JP2003122678A - Data communication equipment, data communication method, data communication program and computer- readable recording medium with data communication program recorded thereon - Google Patents

Data communication equipment, data communication method, data communication program and computer- readable recording medium with data communication program recorded thereon

Info

Publication number
JP2003122678A
JP2003122678A JP2001313016A JP2001313016A JP2003122678A JP 2003122678 A JP2003122678 A JP 2003122678A JP 2001313016 A JP2001313016 A JP 2001313016A JP 2001313016 A JP2001313016 A JP 2001313016A JP 2003122678 A JP2003122678 A JP 2003122678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
mail
data communication
electronic mail
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001313016A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3903762B2 (en
Inventor
Yasushi Yamade
泰 山出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001313016A priority Critical patent/JP3903762B2/en
Publication of JP2003122678A publication Critical patent/JP2003122678A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3903762B2 publication Critical patent/JP3903762B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data communication equipment capable of acquiring image data by reading an original, and transmitting an electronic mail including the acquired image data, and reducing the transmission work of data by validly using an address book. SOLUTION: This data communication equipment 10A receives an electronic mail including the attached file of picture data, and prints out the picture data (S501), and automatically registers the transmission origin address of the electronic mail in the address book (S502, S503), and when an electronic mail address different from that of the data communication equipment 10A is designated as TO or CC in the electronic mail, a registration notification mail for notifying a user that the transmission origin address is registered is transmitted to an electronic mail address other than that of the data communication equipment 10A designated as TO or CC (S504).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ通信装置、
データ通信方法、データ通信プログラムおよびデータ通
信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a data communication device,
The present invention relates to a data communication method, a data communication program, and a computer-readable recording medium recording the data communication program.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、複写機、ファクシミリ、スキャ
ナ、およびプリンタ等の機器の機能を1台に搭載した多
機能周辺機器(MFP:Multi-Function Peripheral)
が普及してきている。
2. Description of the Related Art In recent years, multi-function peripherals (MFPs) are equipped with the functions of devices such as copiers, facsimiles, scanners, and printers in a single unit.
Is becoming popular.

【0003】このMFPは、たとえば、原稿を読み取っ
て画像データを取得し、取得された画像データを電子メ
ールに添付して送信することが可能である。送信された
画像データは、たとえば受信側のMFPにより印刷され
る。
For example, this MFP can read a document to acquire image data, and attach the acquired image data to an electronic mail and send it. The transmitted image data is printed by the receiving MFP, for example.

【0004】また、受信された電子メールから、送信元
の電子メールアドレスを抽出して、アドレス帳に自動的
に登録する技術が知られている(特開平10−3018
69号公報、特開平11−122415号公報等参
照)。
There is also known a technique of extracting an electronic mail address of a sender from a received electronic mail and automatically registering it in an address book (Japanese Patent Laid-Open No. 10-3018).
69, JP-A-11-122415, etc.).

【0005】この技術を利用すれば、画像データの印刷
物を受け取ったユーザが、当該画像データを受信した受
信側のMFPから送信元のMFPにたとえば返信する場
合、アドレス帳に登録された送信元のMFPの電子メー
ルアドレスを利用することが可能となる。したがって、
当該電子メールアドレスのアドレス帳への登録作業を省
略できるとともに、当該電子メールアドレスに対しての
送信作業が容易となる。
By using this technique, when the user who receives the printed matter of the image data sends a reply from the MFP on the receiving side that received the image data to the MFP on the sending side, for example, the sending source registered in the address book is used. It becomes possible to use the e-mail address of the MFP. Therefore,
The work of registering the e-mail address in the address book can be omitted, and the work of sending to the e-mail address becomes easy.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像デ
ータの印刷物を受け取ったユーザは、送信元のMFPの
電子メールアドレスが受信側のMFPのアドレス帳に自
動登録されたことを通常知らないため、受信側のMFP
においてその電子メールアドレスをわざわざ手入力して
返信してしまうおそれがある。このため、アドレス帳に
自動登録された電子メールアドレスが有効に利用され
ず、データの送信作業が軽減されないという問題があっ
た。
However, since the user who receives the printed matter of the image data usually does not know that the e-mail address of the sender MFP is automatically registered in the address book of the receiver MFP, Side MFP
There is a risk that you will manually enter the e-mail address and reply. Therefore, there is a problem that the electronic mail address automatically registered in the address book is not effectively used and the data transmission work is not reduced.

【0007】本発明は、かかる課題を解決するためにな
されたものであり、本発明の目的は、原稿を読み取って
画像データを取得し、取得された画像データを含む電子
メールを送信可能なデータ通信装置において、アドレス
帳の有効利用を図ってデータの送信作業を軽減すること
にある。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to read an original document, acquire image data, and send an electronic mail including the acquired image data. In a communication device, it is intended to effectively use an address book and reduce data transmission work.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記す
る手段により達成される。
The objects of the present invention are achieved by the following means.

【0009】(1)原稿を読み取って画像データを取得
し、取得された画像データを含む電子メールを送信可能
なデータ通信装置であって、電子メールを受信する受信
手段と、前記受信手段により受信された電子メールか
ら、送信元の電子メールアドレスを抽出する第1抽出手
段と、前記第1抽出手段により抽出された送信元アドレ
スが、電子メールアドレスを記憶しておくためのアドレ
ス記憶部に未登録である場合、前記送信元アドレスを前
記アドレス記憶部に登録する登録手段と、前記受信され
た電子メールに、当該電子メールが配信される先の前記
装置以外の電子メールアドレスが存在する場合、当該装
置以外の電子メールアドレスを抽出する第2抽出手段
と、前記第2抽出手段により抽出された前記装置以外の
電子メールアドレスに対して、前記送信元アドレスが登
録された旨を通知するための登録通知メールを送信する
送信手段とを有することを特徴とするデータ通信装置。
(1) A data communication device capable of reading an original document, acquiring image data, and transmitting an electronic mail including the acquired image data, the receiving means receiving the electronic mail, and the receiving means receiving the electronic mail. The first extracting means for extracting the sender's email address from the received email and the sender address extracted by the first extracting means are not stored in the address storage unit for storing the email address. In the case of registration, registration means for registering the sender address in the address storage unit, and in the received email, if there is an email address other than the device to which the email is delivered, A second extracting means for extracting an electronic mail address other than the device, and an electronic mail address for the device other than the device extracted by the second extracting means. To data communication apparatus, characterized in that a transmission means for transmitting a registration notification mail for notifying that the transmission source address is registered.

【0010】(2)前記第2抽出手段は、前記受信され
た電子メールのヘッダを解析し、宛先またはCCに指定
されている前記装置以外の電子メールアドレスを抽出す
ることを特徴とする上記(1)に記載のデータ通信装
置。
(2) The second extracting means analyzes the header of the received electronic mail and extracts an electronic mail address other than the device designated as a destination or CC. The data communication device according to 1).

【0011】(3)前記受信された電子メールに含まれ
る画像データを印刷する印刷手段をさらに有することを
特徴とする上記(1)または(2)に記載のデータ通信
装置。
(3) The data communication device as described in (1) or (2) above, further comprising a printing means for printing the image data included in the received electronic mail.

【0012】(4)前記登録通知メールは、前記アドレ
ス記憶部における前記送信元アドレスの記憶場所に関す
る情報を含むことを特徴とする上記(1)〜(3)のい
ずれか1つに記載のデータ通信装置。
(4) The data according to any one of (1) to (3) above, wherein the registration notification mail includes information on a storage location of the source address in the address storage section. Communication device.

【0013】(5)前記登録手段は、前記送信元アドレ
スと同じドメイン名を有する電子メールアドレスが前記
アドレス記憶部に既に登録されている場合、前記送信元
アドレスを同じドメイン名を有する電子メールアドレス
の記憶場所に近接して登録することを特徴とする上記
(1)〜(4)のいずれか1つに記載のデータ通信装
置。
(5) When an electronic mail address having the same domain name as the sender address is already registered in the address storage unit, the registration means sets the sender address to an electronic mail address having the same domain name. The data communication device as described in any one of (1) to (4) above, wherein the data communication device is registered near the storage location.

【0014】(6)原稿を読み取って画像データを取得
し、取得された画像データを含む電子メールを送信可能
なデータ通信装置を用いて、データの通信を行うための
データ通信方法であって、電子メールを受信する段階
と、受信された電子メールから、送信元の電子メールア
ドレスを抽出する段階と、抽出された送信元アドレス
が、電子メールアドレスを記憶しておくためのアドレス
記憶部に未登録である場合、前記送信元アドレスを前記
アドレス記憶部に登録する段階と、前記受信された電子
メールに、当該電子メールが配信される先の前記装置以
外の電子メールアドレスが存在する場合、当該装置以外
の電子メールアドレスを抽出する段階と、抽出された前
記装置以外の電子メールアドレスに対して、前記送信元
アドレスが登録された旨を通知するための登録通知メー
ルを送信する段階とを有することを特徴とするデータ通
信方法。
(6) A data communication method for performing data communication using a data communication device capable of reading a document to acquire image data and transmitting an electronic mail including the acquired image data, The step of receiving an e-mail, the step of extracting the e-mail address of the sender from the received e-mail, and the extracted sender address are not stored in the address storage unit for storing the e-mail address. In the case of registration, the step of registering the sender address in the address storage unit, and if the received electronic mail has an electronic mail address other than the device to which the electronic mail is delivered, Extracting an email address other than the device, and registering the sender address with respect to the extracted email address other than the device. Data communication method characterized in that it comprises a step of transmitting a registration notification mail for notifying.

【0015】(7)原稿を読み取って画像データを取得
し、取得された画像データを含む電子メールを送信可能
なデータ通信装置を制御するデータ通信プログラムであ
って、電子メールを受信する手順と、受信された電子メ
ールから、送信元の電子メールアドレスを抽出する手順
と、抽出された送信元アドレスが、電子メールアドレス
を記憶しておくためのアドレス記憶部に未登録である場
合、前記送信元アドレスを前記アドレス記憶部に登録す
る手順と、前記受信された電子メールに、当該電子メー
ルが配信される先の前記装置以外の電子メールアドレス
が存在する場合、当該装置以外の電子メールアドレスを
抽出する手順と、抽出された前記装置以外の電子メール
アドレスに対して、前記送信元アドレスが登録された旨
を通知するための登録通知メールを送信する手順とを有
することを特徴とするデータ通信プログラム。
(7) A data communication program for controlling a data communication device capable of reading an original to acquire image data and transmitting an electronic mail including the acquired image data, and a procedure for receiving the electronic mail. The procedure of extracting the sender's email address from the received email, and if the extracted sender's address is not registered in the address storage unit for storing the email address, the sender A procedure for registering an address in the address storage unit, and if the received email has an email address other than the device to which the email is delivered, extracts the email address other than the device. And a procedure for notifying that the sender address is registered to the extracted electronic mail address other than the device. Data communication program characterized by comprising a step of transmitting a recording notification mail.

【0016】(8)上記(7)に記載のデータ通信プロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
(8) A computer-readable recording medium recording the data communication program according to (7) above.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】図1は、本発明の一実施形態にかかるデー
タ通信装置を含むデータ通信システムの全体構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a data communication system including a data communication device according to an embodiment of the present invention.

【0019】図1に示されるデータ通信装置10A、1
0Bは、原稿を読み取って画像データを取得し、取得さ
れた画像データを含む電子メールを送信する機能を有し
ており、具体的には、多機能周辺機器(MFP)であ
る。これらのデータ通信装置10A、10Bは、通信ネ
ットワーク70に接続されている。また、通信ネットワ
ーク70には、メールサーバ20A、20B、およびパ
ソコン30A、30Bが接続されている。なお、通信ネ
ットワーク70に接続される機器の種類および台数は、
図1に示す例に限定されない。
The data communication devices 10A and 1A shown in FIG.
0B has a function of reading a document, acquiring image data, and transmitting an electronic mail including the acquired image data, and is specifically a multifunction peripheral device (MFP). These data communication devices 10A and 10B are connected to the communication network 70. Further, mail servers 20A and 20B and personal computers 30A and 30B are connected to the communication network 70. The type and number of devices connected to the communication network 70 are
It is not limited to the example shown in FIG.

【0020】図2は、データ通信装置の構成の一例を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the data communication device.

【0021】図2に示すように、データ通信装置10
A、10Bは、制御部11、記憶装置12、インターフ
ェース13、画像処理部14、印刷部15、および操作
パネル40を有し、これらは、バス16を介して相互に
接続されている。
As shown in FIG. 2, the data communication device 10
Each of A and 10B has a control unit 11, a storage device 12, an interface 13, an image processing unit 14, a printing unit 15, and an operation panel 40, which are interconnected via a bus 16.

【0022】制御部11は、制御プログラムに従って、
各部12〜15、40を制御する中央処理装置である。
制御プログラムには、メールサーバ20A、20Bの通
信サービスを利用するためのクライアント用プログラム
およびデータ通信プログラムが含まれる。メールサーバ
20A、20Bの通信サービスを利用するためのクライ
アント用プログラムは、例えば、SMTP(Simple Mai
l Transfer Protocol)およびPOP(Post Office Pro
tocol)を利用するものである。
The control section 11 follows the control program
It is a central processing unit that controls each unit 12 to 15, 40.
The control program includes a client program and a data communication program for using the communication services of the mail servers 20A and 20B. The client program for using the communication services of the mail servers 20A and 20B is, for example, SMTP (Simple Mai).
l Transfer Protocol and POP (Post Office Pro)
tocol) is used.

【0023】記憶装置12は、例えば、ROM、RA
M、ハードディスクからなり、プログラム、原稿を読み
取って得られる画像データ、および各種データが格納さ
れると共に、プログラムを実行するため作業領域として
一時的に使用される。また、記憶装置12は、電子メー
ルアドレスを記憶して登録しておくためのアドレス記憶
部であるアドレス帳を有しており、電子メールの送信時
にこのアドレス帳が利用される。
The storage device 12 is, for example, a ROM or RA.
M, a hard disk, which stores a program, image data obtained by reading an original, and various data, and is temporarily used as a work area for executing the program. Further, the storage device 12 has an address book which is an address storage section for storing and registering an e-mail address, and this address book is used when sending an e-mail.

【0024】インターフェース13は、例えば、ネット
ワークインターフェースカード(NIC)からなり、ネ
ットワークを介したデータの送受信のために使用され
る。
The interface 13 is composed of, for example, a network interface card (NIC) and is used for transmitting / receiving data via the network.

【0025】画像処理部14は、画像読取部およびデー
タ処理部を有する。
The image processing section 14 has an image reading section and a data processing section.

【0026】画像読取部は、例えば、原稿を読み取って
画像データを生成するためのCCDイメージセンサ、お
よび原稿を所定の読取位置まで搬送するための自動原稿
搬送装置(ADF)を備えている。
The image reading unit includes, for example, a CCD image sensor for reading a document and generating image data, and an automatic document feeder (ADF) for feeding the document to a predetermined reading position.

【0027】データ処理部は、画像データの形式をデー
タ送信の形式に変換するフォーマット変換を実行する。
フォーマット変換の項目として、圧縮方式および書類フ
ォーマットがあり、送信元ユーザによって、指定するこ
とが可能である。圧縮方式は、例えば、MH(Modified
Huffman)方式、MR(Modified Read)方式、およ
び、MMR(Modified Modified Read)方式である。書
類フォーマットは、例えば、画像用のファイル形式であ
るTIFF(Tagged Image File Format)および文書表
示用のファイル形式であるPDF(Portable Document
Format)である。
The data processing unit executes format conversion for converting the image data format into a data transmission format.
As items of format conversion, there are a compression method and a document format, which can be designated by the user of the transmission source. The compression method is, for example, MH (Modified
Huffman) method, MR (Modified Read) method, and MMR (Modified Modified Read) method. The document format is, for example, TIFF (Tagged Image File Format) which is a file format for images and PDF (Portable Document) which is a file format for document display.
Format).

【0028】印刷部15は、例えば、電子写真式の画像
形成装置であり、画像データを用紙等の記録材上に印刷
出力する。
The printing unit 15 is, for example, an electrophotographic image forming apparatus, and prints out image data on a recording material such as paper.

【0029】操作パネル40は、データ通信装置に対す
る各種項目を入力するため、および各種の表示を行うた
めに使用される。図3に示すように、操作パネル40
は、液晶表示部41、テンキー42、複写機モードキー
43とスキャナモードキー44とからなる機能切り換え
キー、および、複写あるいはスキャンを開始するための
スタートキー45を有する。
The operation panel 40 is used for inputting various items to the data communication device and for performing various displays. As shown in FIG. 3, the operation panel 40
Has a liquid crystal display 41, a ten-key pad 42, a function switching key including a copying machine mode key 43 and a scanner mode key 44, and a start key 45 for starting copying or scanning.

【0030】メールサーバ20A、20Bは、電子メー
ルの送受信のための通信サービスを提供するためのサー
バ用プログラムがインストールされているコンピュータ
であり、例えば、SMTPおよびPOPを利用するもの
である。
Each of the mail servers 20A and 20B is a computer in which a server program for providing a communication service for sending and receiving electronic mail is installed, and uses, for example, SMTP and POP.

【0031】パソコン30A、30Bは、それぞれデー
タ通信装置10A、10Bを利用するユーザのコンピュ
ータであり、メールサーバ20A、20Bの通信サービ
スを利用するためのクライアント用プログラムがインス
トールされている。
The personal computers 30A and 30B are computers of users who use the data communication devices 10A and 10B, respectively, and client programs for installing communication services of the mail servers 20A and 20B are installed.

【0032】通信ネットワーク70は、電話網、ISD
N、パケット交換網等の公衆網、およびLAN、WA
N、インターネット等のコンピュータネットワークを含
むものである。
The communication network 70 is a telephone network or ISD.
N, public network such as packet switching network, and LAN, WA
N, a computer network such as the Internet is included.

【0033】次に、図4〜図7を参照して、データ通信
装置10Aにおけるデータ送信処理の手順について説明
する。なお、図4〜図7のフローチャートにより示され
るアルゴリズムは、データ通信装置10Aの記憶装置1
2にプログラムとして記憶されており、制御部11によ
って実行される。
Next, the procedure of the data transmission process in the data communication device 10A will be described with reference to FIGS. The algorithm shown by the flowcharts of FIGS. 4 to 7 is used in the storage device 1 of the data communication device 10A.
2 is stored as a program and is executed by the control unit 11.

【0034】まず、ステップS101では、データ通信
装置10Aが起動されると、初期画面として、コピーモ
ードにおけるコピー条件設定画面(図3参照)が表示さ
れる。コピー条件設定画面は、ソートなどの仕上げ方法
を指定する仕上げ入力欄51A、複写倍率を指定する倍
率入力欄51B、用紙の種類(サイズ)を指定する用紙
入力欄51Cを有する。ユーザは、入力欄51A〜51
Cを通してコピー条件の入力が可能である。なお、コピ
ー条件設定画面が表示されている場合において、原稿が
セットされた状態でスタートキー45が押下されると、
当該原稿に基づいて印刷処理が行われる。
First, in step S101, when the data communication device 10A is activated, a copy condition setting screen in the copy mode (see FIG. 3) is displayed as an initial screen. The copy condition setting screen has a finishing input field 51A for designating a finishing method such as sorting, a magnification input field 51B for designating a copy magnification, and a paper input field 51C for designating a paper type (size). The user inputs fields 51A to 51
It is possible to input copy conditions through C. When the copy condition setting screen is displayed and the start key 45 is pressed with the document set,
The printing process is performed based on the document.

【0035】ステップS102では、スキャナモードキ
ー44が押下されたか否かが判断される。スキャナモー
ドキー44が押下されない場合(ステップS102:N
O)、ステップS101に戻る。
In step S102, it is determined whether or not the scanner mode key 44 has been pressed. When the scanner mode key 44 is not pressed (step S102: N
O), and returns to step S101.

【0036】ステップS103では、スキャナモードキ
ー44が押下された場合に(ステップS103:YE
S)、図8に示すように、スキャナモードにおける宛先
指定画面が表示される。宛先指定画面は、既に登録され
ている宛先が示される宛先ボタン(ワンタッチボタン)
52Aと空白つまり宛先が示されていない空白ボタン5
2Bとからなる宛先入力部52、宛先ボタンの一覧が複
数ページ存在する場合に使用する前進指示ボタン53
A、後退指示ボタン53C、宛先指定が完了したことを
入力するための選択終了ボタン53B、および宛先ボタ
ン52Aによって選択された宛先についての登録内容を
修正する場合に使用する設定ボタン53Dを有する。
In step S103, when the scanner mode key 44 is pressed (step S103: YE
S), as shown in FIG. 8, the destination designation screen in the scanner mode is displayed. On the address specification screen, the address button (one-touch button) that shows the address already registered
52A and a blank button, that is, a blank button 5 where the destination is not shown
2B, a destination input section 52, and a forward instruction button 53 used when a list of destination buttons exists on a plurality of pages.
A has a reverse instruction button 53C, a selection end button 53B for inputting that address designation has been completed, and a setting button 53D used when correcting the registered content for the address selected by the address button 52A.

【0037】ステップS104では、コピーモードキー
43が押下されたか否かが判断される。コピーモードキ
ー44が押下された場合(ステップS104:YE
S)、ステップS101に戻る。
In step S104, it is determined whether the copy mode key 43 has been pressed. When the copy mode key 44 is pressed (step S104: YE
S), and returns to step S101.

【0038】ステップS105では、宛先入力部52が
押されたか否かが判断される。宛先入力部52が押され
ていない場合(ステップS105:NO)、ステップS
104に戻る。
In step S105, it is determined whether the destination input section 52 has been pressed. If the destination input unit 52 is not pressed (step S105: NO), step S
Return to 104.

【0039】ステップS106では、登録処理が必要で
あるか否かが判断される。すなわち、ステップS105
で空白ボタン52Bが押されたか、あるいは宛先ボタン
52Aが押された後に続いて設定ボタン53Dが押され
たか否かが判断される。登録処理が必要であると判断さ
れた場合(ステップS106:YES)、ステップS1
10に進み、所定の登録処理が実行される。この処理の
手順の詳細は後述する。
In step S106, it is determined whether registration processing is necessary. That is, step S105
Then, it is determined whether or not the blank button 52B is pressed, or the setting button 53D is subsequently pressed after the destination button 52A is pressed. When it is determined that the registration process is necessary (step S106: YES), step S1
Proceeding to 10, predetermined registration processing is executed. Details of the procedure of this processing will be described later.

【0040】ステップS107では、宛先の選択が終了
したか否かが判断される。宛先の選択が終了していない
場合(ステップS107:NO)、ステップS104に
戻る。なお、宛先の選択は、単一であってもよいし、複
数であってもよい。
In step S107, it is determined whether or not the destination selection has been completed. When the destination selection is not completed (step S107: NO), the process returns to step S104. In addition, the selection of the destination may be single or plural.

【0041】選択終了ボタン53Bが押されて、宛先の
選択が終了した場合(ステップS107:YES)、ス
テップS108において、スタートキー45が押下され
るのを待機する。
When the selection end button 53B is pressed to finish the selection of the destination (step S107: YES), the start key 45 is waited for being pressed in step S108.

【0042】ステップS109では、セットされた原稿
のスキャンが開始され、得られた画像データを含む電子
メールが送信される。この送信処理の手順の詳細は後述
する。
In step S109, scanning of the set original is started and an electronic mail including the obtained image data is transmitted. Details of the procedure of this transmission processing will be described later.

【0043】次に、図5を参照して、図4のステップS
110における登録処理の手順について説明する。
Next, referring to FIG. 5, step S of FIG.
The procedure of the registration process in 110 will be described.

【0044】ステップS201では、既に登録されてい
る宛先が示される宛先ボタン52Aが押されてON状態
となっているか否かが判断される。宛先ボタン52Aが
ON状態となっている場合(ステップS201:YE
S)、ステップS202の処理が実行される。宛先ボタ
ン52AがON状態となっていない場合(ステップS2
01:NO)、空白ボタン52Bが押されてON状態と
なっていると判断され、ステップS204の処理が実行
される。
In step S201, it is determined whether or not the destination button 52A indicating the already registered destination has been pressed and is in the ON state. When the destination button 52A is in the ON state (step S201: YE
S), the process of step S202 is executed. When the destination button 52A is not in the ON state (step S2)
01: NO), it is determined that the blank button 52B is pressed to be in the ON state, and the process of step S204 is executed.

【0045】ステップS202では、設定ボタン53D
が押されてON状態となっているか否かが判断される。
設定ボタン53DがON状態となっている場合(ステッ
プS202:YES)、ステップS203の処理が実行
される。
In step S202, the setting button 53D
It is determined whether or not is pressed and is in the ON state.
When the setting button 53D is in the ON state (step S202: YES), the process of step S203 is executed.

【0046】ステップS203では、宛先ボタン52A
がON状態となっている宛先についての登録内容を修正
するための登録内容修正処理が行われる。この登録内容
修正処理の手順の詳細は後述する。
In step S203, the destination button 52A
A registration content correction process is performed to correct the registration content of the destination whose is ON. Details of the procedure of this registration content correction processing will be described later.

【0047】ステップS204では、図9に示すよう
に、アドレス設定画面が表示され、宛先の名称、宛先の
電子メールアドレス、および返信用の電子メールアドレ
スからなるアドレス情報の設定が行われる。アドレス設
定画面は、宛先の名称の入力欄55A、宛先の電子メー
ルアドレスの入力欄55B、返信用の電子メールアドレ
スの入力欄55C、文字を入力するためのキーボード部
56、アドレス情報の設定の完了を指示するための終了
ボタン57、入力を修正するための修正ボタン58、お
よび宛先ボタンの一覧が複数ページ存在する場合、登録
しようとする宛先ボタンの位置を示す宛先ボタン位置表
示部59を有する。返信用の電子メールアドレスの入力
欄55Cには、例えば、送信側のユーザが利用するたと
えばパソコン30Aの電子メールアドレスを入力するこ
とができ、この場合、相手側からの返信メールは、設定
された返信用の電子メールアドレスに対して送信され
る。ただし、入力欄55Cに入力がない場合、相手側か
らの返信メールは、自動的に送信元(差出人)の電子メ
ールアドレスに対して送信される。
In step S204, as shown in FIG. 9, the address setting screen is displayed, and the address information including the name of the destination, the email address of the destination, and the email address for reply is set. The address setting screen includes a destination name input field 55A, a destination e-mail address input field 55B, a reply e-mail address input field 55C, a keyboard portion 56 for inputting characters, and address information setting completion. When there are a plurality of pages of the end button 57 for instructing, the correction button 58 for correcting the input, and the list of the destination buttons, the destination button position display portion 59 indicating the position of the destination button to be registered is provided. In the reply e-mail address input field 55C, for example, the e-mail address of the personal computer 30A used by the user on the sending side can be entered. In this case, the reply mail from the other party is set. It is sent to the reply email address. However, if there is no input in the input field 55C, the reply mail from the other party is automatically sent to the electronic mail address of the sender (sender).

【0048】ステップS205では、終了ボタン57が
押されて、ステップS204における各種アドレス情報
の設定が完了するのを待機する。
In step S205, the end button 57 is pressed to wait until the setting of various address information in step S204 is completed.

【0049】ステップS206では、図10に示すよう
に、送信モード設定画面が表示され、解像度、圧縮方
式、および書類フォーマットからなる送信モードの設定
が行われる。送信モード設定画面は、400dpi(do
ts per inch)などの解像度を指定するための解像度入
力欄61、MRなどの圧縮方式を指定するための圧縮方
式入力欄62、TIFFなどの書類フォーマットを指定
するための書類フォーマット入力欄63、送信モードの
設定が完了したことを入力するための戻りボタン64を
有する。
In step S206, as shown in FIG. 10, the transmission mode setting screen is displayed, and the transmission mode including the resolution, compression method, and document format is set. The transmission mode setting screen is 400 dpi (do
resolution input field 61 for specifying resolution such as ts per inch), compression method input field 62 for specifying compression method such as MR, document format input field 63 for specifying document format such as TIFF, transmission It has a return button 64 for inputting that the setting of the mode is completed.

【0050】ステップS207では、戻りボタン64が
押されて、ステップS206における送信モードの設定
が完了するのを待機する。
In step S207, the return button 64 is pressed to wait until the setting of the transmission mode in step S206 is completed.

【0051】ステップS208では、ステップS204
およびS206において設定された内容がアドレス帳に
登録される。図11は、アドレス帳の一例を示す図であ
る。なお、上記設定内容のアドレス帳における記憶場
所、つまり図11に示されるアドレス帳のページおよび
ページ内場所により示される記憶場所は、図8に示され
る宛先指定画面における宛先ボタンの表示位置に対応し
ている。そして、登録と同時に、図8に示す宛先指定画
面に表示が戻る。
In step S208, step S204
And the contents set in S206 are registered in the address book. FIG. 11 is a diagram showing an example of the address book. Note that the storage location of the above setting contents in the address book, that is, the storage location indicated by the page and the in-page location of the address book shown in FIG. 11 corresponds to the display position of the destination button on the destination designation screen shown in FIG. ing. Then, at the same time as the registration, the display returns to the destination designation screen shown in FIG.

【0052】次に、図6を参照して、図5のステップS
203における登録内容修正処理の手順について説明す
る。
Next, referring to FIG. 6, step S of FIG.
The procedure of registration content correction processing in 203 will be described.

【0053】ステップS301では、図9に示すよう
に、アドレス設定画面が表示される。終了ボタン57が
押されていない状態で(ステップS302:NO)、修
正ボタン58が押された場合(ステップS303:YE
S)、アドレス情報の登録内容の修正が、ユーザの入力
にしたがって行われる(ステップS304)。
In step S301, an address setting screen is displayed as shown in FIG. If the correction button 58 is pressed while the end button 57 is not pressed (step S302: NO) (step S303: YE)
S), the registered content of the address information is corrected according to the user's input (step S304).

【0054】ステップS302において終了ボタン57
が押された場合(ステップS302:YES)、ステッ
プS304におけるアドレス情報の登録内容の修正が行
われているときは、当該修正内容がアドレス帳に登録さ
れる(ステップS305)。
In step S302, the end button 57
When is pressed (step S302: YES), if the registered content of the address information is modified in step S304, the modified content is registered in the address book (step S305).

【0055】ステップS306では、図10に示すよう
に、送信モード設定画面が表示される。戻りボタン64
が押されていない状態で(ステップS307:NO)、
送信モードの登録内容の修正が、ユーザの入力にしたが
って行われ得る(ステップS308)。
In step S306, a transmission mode setting screen is displayed as shown in FIG. Return button 64
When is not pressed (step S307: NO),
The registration contents of the transmission mode may be modified according to the user's input (step S308).

【0056】ステップS307において戻りボタン64
が押された場合(ステップS307:YES)、ステッ
プS308における送信モードの登録内容の修正が行わ
れていたときは、当該修正内容がアドレス帳に登録され
る(ステップS309)。そして、登録と同時に、図8
に示す宛先指定画面に表示が戻る。
Return button 64 in step S307
If is pressed (step S307: YES), if the registration contents of the transmission mode in step S308 have been corrected, the correction contents are registered in the address book (step S309). And at the same time as registration,
The display returns to the destination specification screen shown in.

【0057】次に、図7を参照して、図4のステップS
109における送信処理の手順について説明する。
Next, referring to FIG. 7, step S of FIG.
The procedure of the transmission process in 109 will be described.

【0058】ステップS401では、画像データの取得
処理が行われる。ここで、宛先入力部52を通した入力
にしたがって指定された宛先について登録されている解
像度がアドレス帳から読み出され、当該解像度に基づい
て、画像読取部により原稿のスキャンが行われる。原稿
を読み取って得られた画像データは、記憶装置12に記
憶される。
In step S401, image data acquisition processing is performed. Here, the resolution registered for the designated destination according to the input through the destination input unit 52 is read from the address book, and the document is scanned by the image reading unit based on the resolution. The image data obtained by reading the document is stored in the storage device 12.

【0059】ステップS402では、指定された宛先に
ついて登録されているアドレス情報および送信モードが
アドレス帳から読み出される。
In step S402, the address information and transmission mode registered for the specified destination are read from the address book.

【0060】ステップS403では、電子メール作成処
理が実行される。この電子メール作成処理においては、
電子メールの宛先に、指定された宛先について登録され
ている電子メールアドレスが設定される。また、例え
ば、「画像ファイルを添付しています。」等のメッセー
ジを有する本文が作成される。
In step S403, electronic mail creation processing is executed. In this email creation process,
The e-mail address registered is the e-mail address registered for the specified address. Further, for example, a body having a message such as “I have attached an image file.” Is created.

【0061】ステップS404では、指定された宛先に
ついて登録されている圧縮方式に基づいて、取得された
画像データが圧縮される。
In step S404, the acquired image data is compressed based on the compression method registered for the designated destination.

【0062】ステップS405では、指定された宛先に
ついて登録されている書類フォーマットに基づいて、画
像データがフォーマット変換される。
In step S405, the format of the image data is converted based on the document format registered for the designated destination.

【0063】ステップS406では、圧縮されフォーマ
ット変換された画像データのファイルが、ステップS4
03で作成された電子メールに添付される。
In step S406, the compressed and format-converted image data file is stored in step S4.
It is attached to the email created in 03.

【0064】ステップS407では、画像データのファ
イルが添付された電子メールが指定された宛先に送信さ
れる。
In step S407, the electronic mail to which the image data file is attached is transmitted to the designated destination.

【0065】次に、図12〜図16を参照して、データ
通信装置10Aにおけるデータ受信処理の手順について
説明する。なお、図12〜図16のフローチャートによ
り示されるアルゴリズムは、データ通信装置10Aの記
憶装置12にプログラムとして記憶されており、制御部
11によって実行される。
Next, the procedure of the data receiving process in the data communication device 10A will be described with reference to FIGS. The algorithms shown in the flowcharts of FIGS. 12 to 16 are stored as a program in the storage device 12 of the data communication device 10A and are executed by the control unit 11.

【0066】以下、たとえば、図1において、データ通
信装置10Aおよびパソコン30Aの電子メールアドレ
スの双方をTO(宛先)に指定して、パソコン30Bが
画像データの添付ファイルを含む電子メールを送信した
場合の、データ通信装置10Aにおけるデータ受信処理
について説明する。この場合、パソコン30Aのユーザ
が、通常、データ通信装置10Aで印刷処理されて得ら
れた画像データの印刷物の受取人となる。なお、データ
通信装置10Aまたはパソコン30Aのいずれかの電子
メールアドレスがCC(カーボンコピー)に指定されて
いてもよい。ここで、TOに指定される電子メールアド
レスは、本来の宛先である。CCに指定される電子メー
ルアドレスには、本来の宛先である「TO」と同じ内容
の電子メールが送信される。
Hereinafter, for example, in FIG. 1, when both the e-mail addresses of the data communication device 10A and the personal computer 30A are designated as TO (destination), and the personal computer 30B sends an e-mail including an image data attachment file. The data reception process of the data communication device 10A will be described. In this case, the user of the personal computer 30A is usually the recipient of the printed matter of the image data obtained by the print processing by the data communication device 10A. The electronic mail address of either the data communication device 10A or the personal computer 30A may be designated as CC (carbon copy). Here, the electronic mail address designated as TO is the original destination. An e-mail having the same content as the original destination “TO” is sent to the e-mail address specified in CC.

【0067】まず、ステップS501では、電子メール
が受信され、当該電子メールに添付された画像データの
ファイルに基づいて印刷処理が行われる。この受信およ
び印刷処理の手順の詳細は後述する。ただし、当該電子
メールに添付ファイルがない場合、そのまま次ステップ
に進む。
First, in step S501, an electronic mail is received, and print processing is performed based on the image data file attached to the electronic mail. Details of the procedure of the reception and print processing will be described later. However, if there is no attached file in the e-mail, the process directly proceeds to the next step.

【0068】ステップS502では、受信された電子メ
ールから、送信元の電子メールアドレスが抽出される。
すなわち、電子メールの解析が行われ、ヘッダのFro
mに設定されている電子メールアドレス(送信元アドレ
ス)が抽出される。
In step S502, the sender electronic mail address is extracted from the received electronic mail.
That is, the email is parsed and the header Fro
The e-mail address (source address) set in m is extracted.

【0069】ステップS503では、ステップS502
で抽出された送信元アドレスがアドレス帳に未登録であ
る場合、当該送信元アドレスがアドレス帳に登録され
る。このアドレス帳への登録処理の手順の詳細は後述す
る。
In step S503, step S502
If the source address extracted in step 1 is not registered in the address book, the source address is registered in the address book. Details of the procedure of the registration process in the address book will be described later.

【0070】ステップS504では、当該電子メールが
配信される先の自機(データ通信装置10A)以外の電
子メールアドレスに対して、当該電子メールの送信元ア
ドレスが登録された旨を通知するための登録通知メール
が送信される。この登録通知メールの送信処理の手順の
詳細は後述する。
In step S504, the e-mail address other than the own device (data communication device 10A) to which the e-mail is delivered is used to notify that the sender address of the e-mail has been registered. A registration notice email is sent. The details of the procedure of this registration notification mail transmission process will be described later.

【0071】次に、図13を参照して、図12のステッ
プS501における受信および印刷処理の手順について
説明する。
Next, with reference to FIG. 13, the procedure of the reception and print processing in step S501 of FIG. 12 will be described.

【0072】ステップS601では、電子メールが受信
され、当該電子メールから、添付ファイルが取り出され
る。
In step S601, the electronic mail is received, and the attached file is extracted from the electronic mail.

【0073】ステップS602では、ステップS601
で取り出された添付ファイルに対して伸長処理が行われ
る。ここでは、添付ファイルの書類フォーマットがたと
えばTIFFまたはPDFである場合に印刷可能とされ
ており、添付ファイルが他の書類フォーマットである場
合、プログラムの実行がそのまま終了される。
In step S602, step S601
Decompression processing is performed on the attached file extracted in. Here, it is possible to print when the document format of the attached file is, for example, TIFF or PDF, and when the attached file has another document format, execution of the program is terminated as it is.

【0074】ステップS603では、伸長処理されたフ
ァイルが、印刷形式のビットマップデータに展開され
る。
In step S603, the decompressed file is expanded into print format bitmap data.

【0075】ステップS604では、上記ビットマップ
データが印刷部15に送られる。
In step S604, the bitmap data is sent to the printing section 15.

【0076】ステップS605では、印刷部15によ
り、上記ビットマップデータが用紙等の記録材に印刷さ
れる。
In step S605, the printing unit 15 prints the bitmap data on a recording material such as paper.

【0077】次に、図14を参照して、図12のステッ
プS503におけるアドレス帳への登録処理の手順につ
いて説明する。
Next, with reference to FIG. 14, the procedure of the registration processing to the address book in step S503 of FIG. 12 will be described.

【0078】ステップS701では、既に登録されてい
るアドレス帳の内容が確認される。すなわち、アドレス
帳の中において、ステップS502で抽出された送信元
アドレスが検索される。
In step S701, the contents of the already registered address book are confirmed. That is, the source address extracted in step S502 is searched in the address book.

【0079】ステップS702では、ステップS502
で抽出された送信元アドレスがアドレス帳に登録済みで
あるか否かが判断される。送信元アドレスがアドレス帳
に登録済みである場合(ステップS702:YES)、
プログラムの実行がそのまま終了され、登録済みでない
場合(ステップS702:NO)、ステップS703の
処理が実行される。
In step S702, step S502
It is determined whether or not the source address extracted in step 1 is already registered in the address book. If the sender address is already registered in the address book (step S702: YES),
If the execution of the program is ended as it is and it is not registered (step S702: NO), the process of step S703 is executed.

【0080】ステップS703では、送信元アドレスに
おける@の後方に示されるドメイン名が取り出される。
In step S703, the domain name shown after @ in the source address is extracted.

【0081】ステップS704では、ステップS703
で取り出されたドメイン名と同じドメイン名を有する電
子メールアドレスがアドレス帳に登録済みであるか否か
が判断される。同じドメイン名の電子メールアドレスが
登録済みである場合(ステップS704:YES)、ス
テップS705の処理が実行され、登録済みでない場合
(ステップS704:NO)、ステップS707の処理
が実行される。
In step S704, step S703 is performed.
It is determined whether or not an electronic mail address having the same domain name as the domain name retrieved in step 1 has been registered in the address book. When the e-mail address of the same domain name has been registered (step S704: YES), the process of step S705 is executed, and when it is not registered (step S704: NO), the process of step S707 is executed.

【0082】ステップS705では、ステップS703
で取り出されたドメイン名と同じドメイン名を有する電
子メールアドレスが登録されているアドレス帳のページ
に、新規に登録可能な空き領域が存在するか否かが判断
される。空き領域が存在する場合(ステップS705:
YES)、ステップS706の処理が実行され、空き領
域が存在しない場合(ステップS705:NO)、ステ
ップS707の処理が実行される。
At step S705, step S703.
It is determined whether or not there is a new registerable vacant area in the page of the address book in which the electronic mail address having the same domain name as the domain name extracted in step 1 is registered. When there is a free area (step S705:
If YES), the process of step S706 is executed, and if there is no free area (step S705: NO), the process of step S707 is executed.

【0083】ステップS706では、ステップS703
で取り出されたドメイン名と同じドメイン名を有する電
子メールアドレスが登録されているアドレス帳のページ
が、送信元アドレスの登録場所として指定される。同じ
ドメイン名を有する電子メールアドレスは、たとえば同
じ会社あるいはグループのLANに属すると考えられる
ため、これらの電子メールアドレスを同じページに登録
することによりアドレス帳の使い易さが向上する。
In step S706, step S703
The page of the address book in which the e-mail address having the same domain name as the domain name taken out in step is registered is designated as the registration location of the source address. Since e-mail addresses having the same domain name are considered to belong to, for example, LANs of the same company or group, registering these e-mail addresses on the same page improves the usability of the address book.

【0084】一方、ステップS707では、アドレス帳
の先頭ページから順に新規に登録可能な空き領域の存在
するページが検索され、最初に空き領域が検出されたペ
ージが、送信元アドレスの登録場所として指定される。
On the other hand, in step S707, a page having an empty area that can be newly registered is searched sequentially from the first page of the address book, and the page in which the empty area is detected first is designated as the registration location of the source address. To be done.

【0085】ステップS708では、送信元アドレスに
関する登録処理が行われる。
In step S708, registration processing regarding the source address is performed.

【0086】次に、図15を参照して、図14のステッ
プS708における登録処理の手順について説明する。
Next, the procedure of the registration process in step S708 of FIG. 14 will be described with reference to FIG.

【0087】ステップS801では、ステップS502
で抽出された送信元アドレス(たとえばtakeda@ccc.co
m)が、宛先の電子メールアドレスに設定される。
In step S801, step S502
Source address extracted in (for example, takeda@ccc.co
m) is set to the destination email address.

【0088】ステップS802では、ステップS502
で抽出された送信元アドレスの先頭8文字(たとえばta
keda@c)が抽出される。なお、抽出される事項は、送信
元アドレスの先頭8文字に限定されるものではなく、た
とえば先頭6文字でもよいし、送信元アドレスに対応し
て設定された名前であってもよい。
In step S802, step S502 is performed.
The first 8 characters of the source address extracted by (for example, ta
keda @ c) is extracted. Note that the items to be extracted are not limited to the first 8 characters of the source address, and may be, for example, the first 6 characters or the name set corresponding to the source address.

【0089】ステップS803では、ステップS802
で抽出された先頭8文字が、宛先の名称に設定される。
In step S803, step S802
The first 8 characters extracted in step 1 are set as the destination name.

【0090】ステップS804では、受信された電子メ
ール中において、当該電子メールが配信される先の自機
(データ通信装置10A)以外の電子メールアドレスが
検索される。
In step S804, the received electronic mail is searched for an electronic mail address other than the own device (data communication device 10A) to which the electronic mail is delivered.

【0091】ステップS805では、ステップS804
における検索の結果、当該電子メールが配信される先の
自機以外の電子メールアドレスが検出されたか否かが判
断される。すなわち、受信された電子メールのヘッダが
解析され、TOまたはCCに指定されている自機以外の
電子メールアドレスが検出されたか否かが判断される。
なお、CCの指定が用意されていない機器間の通信に限
定される場合は、電子メール中のヘッダにおけるTOに
当たる部分のみが検索の対象とされてもよい。
In step S805, step S804
As a result of the search, it is determined whether or not an electronic mail address other than the own machine to which the electronic mail is delivered is detected. That is, the header of the received e-mail is analyzed, and it is determined whether or not an e-mail address other than the own device specified in TO or CC is detected.
Note that if the communication is not limited to the equipment in which the CC is not specified, only the portion corresponding to the TO in the header of the electronic mail may be the search target.

【0092】当該電子メールが配信される先の自機以外
の電子メールアドレスが検出された場合(ステップS8
05:YES)、つまり、その電子メールが自機および
TOまたはCCに指定されている自機以外の電子メール
アドレスに対して同報送信されていた場合、ステップS
806の処理が実行され、自機以外の電子メールアドレ
スが検出されなかった場合(ステップS805:N
O)、ステップS807に進む。
When an e-mail address other than the recipient of the e-mail is detected (step S8)
05: YES), that is, if the e-mail is broadcast to the e-mail address other than the self-device and the self-device specified in TO or CC, step S
When the processing of 806 is executed and an electronic mail address other than the own machine is not detected (step S805: N
O), and proceeds to step S807.

【0093】ステップS806では、ステップS805
で検出された電子メールアドレス(たとえばsato@ddd.c
om)が返信用の電子メールアドレスに設定される。
In step S806, step S805
Email address detected by (eg sato@ddd.c
om) is set to the email address for reply.

【0094】ステップS807では、上記ステップで設
定された宛先の名称、宛先の電子メールアドレス、およ
び返信用の電子メールアドレスからなり、それぞれが相
互に関連付けられたアドレス情報が、1つのレコードと
してアドレス帳に記憶されて登録される。このアドレス
情報は、たとえば、送信元アドレスである設定された宛
先の電子メールアドレス(takeda@ccc.com)と同じドメ
イン名を有する電子メールアドレスが登録されている図
11に示すアドレス帳の第3ページの第4番目に登録さ
れる。
In step S807, the address information including the name of the destination, the electronic mail address of the destination, and the electronic mail address for reply, which are set in the above-mentioned steps, and which are associated with each other, are stored as one record in the address book. Will be stored and registered in. This address information is, for example, the third of the address book shown in FIG. 11 in which an e-mail address having the same domain name as the e-mail address (takeda@ccc.com) of the set destination which is the source address is registered. Registered on the 4th page.

【0095】次に、図16を参照して、図12のステッ
プS504における登録通知メールの送信処理の手順に
ついて説明する。
Next, with reference to FIG. 16, the procedure of the registration notification mail transmission process in step S504 of FIG. 12 will be described.

【0096】まず、ステップS901では、ステップS
805と同様に、受信された電子メール中において、当
該電子メールが配信される先の自機以外の電子メールア
ドレスが検出されたか否かが判断される。当該電子メー
ルが配信される先の自機以外の電子メールアドレスが検
出された場合(ステップS901:YES)、ステップ
S902の処理が実行され、自機以外の電子メールアド
レスが検出されなかった場合(ステップS901:N
O)、結果的にプログラムの実行が終了される。
First, in step S901, step S
Similar to step 805, it is determined whether or not an email address other than the recipient's device to which the email is delivered is detected in the received email. When an e-mail address other than the own device to which the e-mail is delivered is detected (step S901: YES), the process of step S902 is executed, and an e-mail address other than the own device is not detected ( Step S901: N
O), and as a result, the execution of the program ends.

【0097】ステップS902では、ステップS901
で検出された電子メールアドレス(たとえばsato@ddd.c
om)が、登録通知メールのTO(宛先)に指定される。
この登録通知メールは、自機(データ通信装置10A)
で受信された電子メールの送信元アドレスが自機のアド
レス帳に登録された旨を通知するための電子メールであ
る。
In step S902, step S901
Email address detected by (eg sato@ddd.c
om) is designated as the TO (address) of the registration notification mail.
This registration notification mail is sent by itself (data communication device 10A).
This is an e-mail for notifying that the sender address of the e-mail received at is registered in its own address book.

【0098】ステップS903では、自機(データ通信
装置10A)の電子メールアドレス(たとえばmfp@ddd.
com)が、登録通知メールのFrom(送信元)に指定
される。
In step S903, the e-mail address of the device (data communication device 10A) (for example, mfp @ ddd.
com) is designated as the From (sender) of the registration notification email.

【0099】ステップS904では、登録通知メールの
本文が作成される。ここで、「ワンタッチ登録しまし
た。」等のメッセージと、ステップS503で登録され
た宛先の名称、宛先の電子メールアドレス、および返信
用の電子メールアドレスからなるアドレス情報とが登録
通知メールの本文に含められる。さらに、登録されたア
ドレス情報のアドレス帳における記憶場所に関する情報
(アドレス帳のページ、およびページ内の記憶場所)が
本文に含められる。
In step S904, the body of the registration notice mail is created. Here, a message such as "One-touch registration is completed." And address information including the name of the destination registered in step S503, the email address of the destination, and the email address for reply are included in the body of the registration notification email. Included. Further, information about the storage location of the registered address information in the address book (the page of the address book and the storage location in the page) is included in the text.

【0100】このようにステップS902〜S904の
処理が実行されることにより、たとえば図17に示すよ
うな登録通知メールが作成される。
By executing the processing of steps S902 to S904 in this manner, a registration notification mail as shown in FIG. 17, for example, is created.

【0101】ステップS905では、作成された登録通
知メールがステップS902で指定された宛先に送信さ
れる。
In step S905, the created registration notification mail is sent to the destination specified in step S902.

【0102】このように本実施形態によれば、データ通
信装置10A宛てに画像データの添付ファイルを含む電
子メールを送信して、データ通信装置10Aで当該画像
データを印刷出力させる場合、データ通信装置10A
は、当該電子メールの送信元アドレスをアドレス帳に自
動登録するとともに、当該電子メールにデータ通信装置
10Aとは別の電子メールアドレスがTOまたはCCに
指定されているとき、送信元アドレスを登録した旨を通
知するための登録通知メールをTOまたはCCに指定さ
れているデータ通信装置10A以外の電子メールアドレ
スに対して送信する。
As described above, according to the present embodiment, when the electronic mail including the attached file of the image data is transmitted to the data communication apparatus 10A and the image data is printed out by the data communication apparatus 10A, the data communication apparatus is used. 10A
Automatically registered the sender address of the e-mail in the address book, and registered the sender address when an e-mail address different from the data communication device 10A was designated as TO or CC in the e-mail. A registration notification mail for notifying that is sent to an electronic mail address other than the data communication device 10A designated as TO or CC.

【0103】したがって、通常、データ通信装置10A
で得られた画像データの印刷物の受取人となる登録通知
メールを受け取ったユーザは、登録された送信元アドレ
スに対して、データ通信装置10Aから返信、あるいは
別件で画像データを送信するとき、登録の事実を知らず
に電子メールアドレスをわざわざ手入力して送信してし
まうことがなくなる。これにより、アドレス帳の有効利
用が図られ、データの送信作業が軽減される。
Therefore, normally, the data communication device 10A
The user who has received the registration notification mail, who is the recipient of the printed matter of the image data obtained in step 1, sends a registration from the data communication device 10A to the registered source address, or when the image data is transmitted in another case. No need to manually enter an e-mail address and send it without knowing the fact. As a result, the address book is effectively used, and the data transmission work is reduced.

【0104】また、登録された送信元アドレスのアドレ
ス帳における記憶場所に関する情報、すなわち、登録さ
れた送信元アドレスに対応する宛先ボタンの宛先指定画
面における表示位置を登録通知メールに含ませることに
より、返信等の送信を行うユーザは、データ通信装置1
0Aのアドレス帳全体の中から該当するアドレスを探し
出す必要がなくなり、データの送信作業がさらに軽減さ
れる。
Further, by including the information regarding the storage location of the registered source address in the address book, that is, the display position of the destination button corresponding to the registered source address on the destination designation screen, in the registration notification mail, The user who sends a reply is the data communication device 1
It is not necessary to search for the corresponding address in the entire 0A address book, and the data transmission work is further reduced.

【0105】なお、本発明は、上述した実施形態に限定
されるものではなく、特許請求の範囲の範囲内で種々改
変することができる。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be variously modified within the scope of the claims.

【0106】例えば、上記実施形態では、パソコン30
Bが画像データの添付ファイルを含む電子メールを送信
した場合の、データ通信装置10Aにおけるデータ受信
処理について説明したが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、データ通信装置10Bが原稿を読み取って
画像データを取得し、取得された画像データの添付ファ
イルを含む電子メールを送信した場合の、データ通信装
置10Aにおけるデータ受信処理についても適用可能で
あることは言うまでもない。この場合、データ通信装置
10Aで原稿を読み取った画像データを送信してデータ
通信装置10Bで印刷出力させることが、アドレス帳の
利用により容易となる。
For example, in the above embodiment, the personal computer 30
Although the data reception process in the data communication device 10A when B transmits an e-mail including an attachment file of image data has been described, the present invention is not limited to this, and the data communication device 10B scans a document. It is needless to say that the present invention is also applicable to the data receiving process in the data communication device 10A when the image data is acquired by using the image data and the electronic mail including the attached file of the acquired image data is transmitted. In this case, the use of the address book facilitates the transmission of the image data obtained by reading the original by the data communication device 10A and the print output by the data communication device 10B.

【0107】また、上記実施形態では、パソコン30B
が画像データの添付ファイルを含む電子メールを送信し
た場合について説明したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、パソコン30Bが添付ファイルを含まな
い電子メールを送信した場合の、データ通信装置10A
におけるデータ受信処理についても適用可能である。こ
の場合であっても、受信された電子メールにより、アド
レス帳への送信元アドレスの登録、および登録した旨の
通知が可能である。
In the above embodiment, the personal computer 30B is used.
Has described the case where the electronic mail including the attachment file of the image data is transmitted, but the present invention is not limited to this, and the data communication device when the personal computer 30B transmits the electronic mail including no attachment file is described. 10A
It is also applicable to the data reception processing in. Even in this case, it is possible to register the sender address in the address book and to notify the registration by the received e-mail.

【0108】また、上記実施形態では、データ通信装置
として、MFPを例に挙げて説明してきたが、本発明は
これに限定されるものではなく、例えば、原稿を読み取
って画像データを取得し、取得された画像データを電子
メールに添付して送信する機能を有するネットワークス
キャナに対しても適用することができる。また、上記ネ
ットワークスキャナと、これと通信可能な別体のプリン
タとから構成される装置に対しても適用することができ
る。
In the above embodiment, the MFP has been described as an example of the data communication device, but the present invention is not limited to this. For example, a document is read to obtain image data, The present invention can also be applied to a network scanner having a function of sending acquired image data by attaching it to an electronic mail. Further, the invention can be applied to an apparatus including the network scanner and a separate printer that can communicate with the network scanner.

【0109】なお、本発明によるデータ通信装置におけ
る制御または演算を行う各手段、およびデータ通信方法
は、専用のハードウェア回路、またはプログラムされた
コンピュータのいずれによっても実現することが可能で
ある。上記プログラムは、例えばフレキシブルディスク
やCD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録
媒体によって提供されてもよい。また、上記プログラム
は、単独でアプリケーションソフトとして提供されても
よいし、あるいは装置の一機能としてその装置に組み込
まれていてもよい。
Each means for performing control or calculation in the data communication apparatus and the data communication method according to the present invention can be realized by a dedicated hardware circuit or a programmed computer. The program may be provided by a computer-readable recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM. Further, the above program may be provided as application software by itself, or may be incorporated in the device as a function of the device.

【0110】[0110]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、受
信された電子メールの送信元アドレスをデータ通信装置
のアドレス記憶部に登録するとともに、受信された電子
メールに当該電子メールが配信される先の自己以外の電
子メールアドレスが存在する場合、当該自己以外の電子
メールアドレスに対して送信元アドレスが登録された旨
を通知するので、通知を受け取ったユーザは、登録され
た送信元アドレスに対してデータ通信装置から返信、あ
るいは別件で画像データを送信するとき、登録の事実を
知らずに電子メールアドレスをわざわざ手入力して送信
してしまうことがなくなる。これにより、アドレス帳の
有効利用が図られ、データの送信作業が軽減される。
As described above, according to the present invention, the sender address of the received electronic mail is registered in the address storage unit of the data communication device and the received electronic mail is delivered. If there is an e-mail address other than your own, the notification will be sent to the e-mail address other than yourself, and the user who received the notification will receive the registered sender address. On the other hand, when the image data is sent back from the data communication device or the image data is sent in another case, it is not necessary to manually enter the e-mail address and send it without knowing the fact of registration. As a result, the address book is effectively used, and the data transmission work is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施形態にかかるデータ通信装置
を含むデータ通信システムの全体構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a data communication system including a data communication device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 データ通信装置の構成の一例を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a configuration of a data communication device.

【図3】 データ通信装置の操作パネルの一例を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an operation panel of the data communication device.

【図4】 データ通信装置におけるデータ送信処理の手
順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of data transmission processing in the data communication device.

【図5】 図4における登録処理の手順を示すフローチ
ャートである。
5 is a flowchart showing a procedure of registration processing in FIG.

【図6】 図5における登録内容修正処理の手順を示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of registration content correction processing in FIG.

【図7】 図4における送信処理の手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of transmission processing in FIG.

【図8】 宛先指定画面の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a destination designation screen.

【図9】 アドレス設定画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of an address setting screen.

【図10】 送信モード設定画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a transmission mode setting screen.

【図11】 アドレス帳の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of an address book.

【図12】 データ通信装置におけるデータ受信処理の
手順を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a procedure of data reception processing in the data communication device.

【図13】 図12における受信および印刷処理の手順
を示すフローチャートである。
13 is a flowchart showing a procedure of receiving and printing processing in FIG.

【図14】 図12におけるアドレス帳への登録処理の
手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a procedure of registration processing in the address book in FIG.

【図15】 図14における登録処理の手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a procedure of registration processing in FIG.

【図16】 図12における登録通知メールの送信処理
の手順を示すフローチャートである。
16 is a flowchart showing a procedure of a registration notification mail transmission process in FIG.

【図17】 登録通知メールの一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing an example of a registration notification mail.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10A、10B…データ通信装置、 11…制御部、 12…記憶装置、 13…インターフェース、 14…画像処理部、 15…印刷部、 16…バス、 20A、20B…メールサーバ、 30A、30B…パソコン、 40…操作パネル、 41…液晶表示部、 42…テンキー、 43…コピーモードキー、 44…スキャナモードキー、 45…スタートキー。 10A, 10B ... Data communication device, 11 ... control unit, 12 ... storage device, 13 ... Interface, 14 ... Image processing unit, 15 ... Printing department 16 ... bus, 20A, 20B ... mail server, 30A, 30B ... PC, 40 ... Operation panel, 41 ... Liquid crystal display section, 42 ... numeric keypad, 43 ... Copy mode key, 44 ... Scanner mode key, 45 ... Start key.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿を読み取って画像データを取得し、
取得された画像データを含む電子メールを送信可能なデ
ータ通信装置であって、 電子メールを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された電子メールから、送信元
の電子メールアドレスを抽出する第1抽出手段と、 前記第1抽出手段により抽出された送信元アドレスが、
電子メールアドレスを記憶しておくためのアドレス記憶
部に未登録である場合、前記送信元アドレスを前記アド
レス記憶部に登録する登録手段と、 前記受信された電子メールに、当該電子メールが配信さ
れる先の前記装置以外の電子メールアドレスが存在する
場合、当該装置以外の電子メールアドレスを抽出する第
2抽出手段と、 前記第2抽出手段により抽出された前記装置以外の電子
メールアドレスに対して、前記送信元アドレスが登録さ
れた旨を通知するための登録通知メールを送信する送信
手段とを有することを特徴とするデータ通信装置。
1. A document is read to obtain image data,
A data communication device capable of transmitting an electronic mail including the acquired image data, the receiving means receiving the electronic mail, and extracting the electronic mail address of the transmission source from the electronic mail received by the receiving means. 1 extraction means and the source address extracted by the first extraction means are
When the e-mail address is not registered in the address storage unit for storing the e-mail address, registration means for registering the sender address in the address storage unit, and the e-mail is delivered to the received e-mail. When there is an electronic mail address other than the device to which the destination is stored, a second extracting unit that extracts an electronic mail address other than the device, and an electronic mail address other than the device extracted by the second extracting unit And a transmission unit that transmits a registration notification mail for notifying that the transmission source address has been registered.
【請求項2】 前記第2抽出手段は、前記受信された電
子メールのヘッダを解析し、宛先またはCCに指定され
ている前記装置以外の電子メールアドレスを抽出するこ
とを特徴とする請求項1に記載のデータ通信装置。
2. The second extracting means analyzes the header of the received electronic mail, and extracts an electronic mail address other than the device designated as a destination or a CC. The data communication device according to.
【請求項3】 前記受信された電子メールに含まれる画
像データを印刷する印刷手段をさらに有することを特徴
とする請求項1または2に記載のデータ通信装置。
3. The data communication device according to claim 1, further comprising a printing unit that prints image data included in the received electronic mail.
【請求項4】 前記登録通知メールは、前記アドレス記
憶部における前記送信元アドレスの記憶場所に関する情
報を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つ
に記載のデータ通信装置。
4. The data communication device according to claim 1, wherein the registration notification mail includes information regarding a storage location of the transmission source address in the address storage unit.
【請求項5】 前記登録手段は、前記送信元アドレスと
同じドメイン名を有する電子メールアドレスが前記アド
レス記憶部に既に登録されている場合、前記送信元アド
レスを同じドメイン名を有する電子メールアドレスの記
憶場所に近接して登録することを特徴とする請求項1〜
4のいずれか1つに記載のデータ通信装置。
5. The registration means, when an e-mail address having the same domain name as the sender address is already registered in the address storage unit, sets the sender address as an e-mail address having the same domain name. The registration is performed in the vicinity of the storage location.
4. The data communication device according to any one of 4.
【請求項6】 原稿を読み取って画像データを取得し、
取得された画像データを含む電子メールを送信可能なデ
ータ通信装置を用いて、データの通信を行うためのデー
タ通信方法であって、 電子メールを受信する段階と、 受信された電子メールから、送信元の電子メールアドレ
スを抽出する段階と、 抽出された送信元アドレスが、電子メールアドレスを記
憶しておくためのアドレス記憶部に未登録である場合、
前記送信元アドレスを前記アドレス記憶部に登録する段
階と、 前記受信された電子メールに、当該電子メールが配信さ
れる先の前記以外の電子メールアドレスが存在する場
合、当該装置以外の電子メールアドレスを抽出する段階
と、 抽出された前記装置以外の電子メールアドレスに対し
て、前記送信元アドレスが登録された旨を通知するため
の登録通知メールを送信する段階とを有することを特徴
とするデータ通信方法。
6. A document is read to obtain image data,
A data communication method for performing data communication using a data communication device capable of transmitting an e-mail including the acquired image data, the method comprising the steps of receiving an e-mail and transmitting from the received e-mail. The step of extracting the original email address, and the case where the extracted sender address is not registered in the address storage section for storing the email address,
Registering the sender address in the address storage unit, and if the received electronic mail has an electronic mail address other than the one to which the electronic mail is delivered, an electronic mail address other than that of the device And a step of transmitting a registration notification mail for notifying that the sender address has been registered to an extracted electronic mail address other than the device. Communication method.
【請求項7】 原稿を読み取って画像データを取得し、
取得された画像データを含む電子メールを送信可能なデ
ータ通信装置を制御するデータ通信プログラムであっ
て、 電子メールを受信する手順と、 受信された電子メールから、送信元の電子メールアドレ
スを抽出する手順と、 抽出された送信元アドレスが、電子メールアドレスを記
憶しておくためのアドレス記憶部に未登録である場合、
前記送信元アドレスを前記アドレス記憶部に登録する手
順と、 前記受信された電子メールに、当該電子メールが配信さ
れる先の前記装置以外の電子メールアドレスが存在する
場合、当該装置以外の電子メールアドレスを抽出する手
順と、 抽出された前記装置以外の電子メールアドレスに対し
て、前記送信元アドレスが登録された旨を通知するため
の登録通知メールを送信する手順とを有することを特徴
とするデータ通信プログラム。
7. A document is read to obtain image data,
A data communication program for controlling a data communication device capable of transmitting an electronic mail including the acquired image data, the procedure of receiving the electronic mail, and extracting the sender's electronic mail address from the received electronic mail. If the procedure and the extracted source address are not registered in the address storage unit for storing the email address,
A step of registering the sender address in the address storage unit; and if the received e-mail has an e-mail address other than the device to which the e-mail is delivered, an e-mail other than the device It has a procedure of extracting an address, and a procedure of transmitting a registration notification mail for notifying that the sender address is registered to the extracted electronic mail addresses other than the device. Data communication program.
【請求項8】 請求項7に記載のデータ通信プログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
8. A computer-readable recording medium in which the data communication program according to claim 7 is recorded.
JP2001313016A 2001-10-10 2001-10-10 Data communication apparatus, data communication method, data communication program, and computer-readable recording medium recording the data communication program Expired - Fee Related JP3903762B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313016A JP3903762B2 (en) 2001-10-10 2001-10-10 Data communication apparatus, data communication method, data communication program, and computer-readable recording medium recording the data communication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313016A JP3903762B2 (en) 2001-10-10 2001-10-10 Data communication apparatus, data communication method, data communication program, and computer-readable recording medium recording the data communication program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003122678A true JP2003122678A (en) 2003-04-25
JP3903762B2 JP3903762B2 (en) 2007-04-11

Family

ID=19131574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313016A Expired - Fee Related JP3903762B2 (en) 2001-10-10 2001-10-10 Data communication apparatus, data communication method, data communication program, and computer-readable recording medium recording the data communication program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3903762B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3903762B2 (en) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6614551B1 (en) Email capable fax machine and methods for using the same
JP4053737B2 (en) Data transmission apparatus, method, program, and recording medium
US8988737B2 (en) Communication system, relay device, and recording medium, providing communication between the relay device and a client device via a private network and an external device via a public network
JP4238494B2 (en) DATA COMMUNICATION DEVICE, DATA COMMUNICATION SYSTEM, DATA COMMUNICATION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE CONTROL PROGRAM
CN102075654A (en) Image reading apparatus and method thereof
JP4560973B2 (en) Data transmission apparatus, data transmission method, data transmission program, and computer-readable recording medium recording the data transmission program
JP2009164719A (en) Communication apparatus
US7564577B2 (en) Fax gateway, fax machine, and fax transmission system
JP4325658B2 (en) Image processing apparatus and program
US20040017588A1 (en) Data transmission apparatus, data transmission method and data transmission program
JP2006344126A (en) Job information display device
JP3903762B2 (en) Data communication apparatus, data communication method, data communication program, and computer-readable recording medium recording the data communication program
US20090040544A1 (en) Data processing apparatus capable of processing data of latest version, data processing method and data processing program embodied on computer readable medium
JP2002290638A (en) Image reader, method, program, and recording medium
JP3942294B2 (en) Internet facsimile machine
JP3790889B2 (en) DATA COMMUNICATION DEVICE, DATA COMMUNICATION SYSTEM, DATA COMMUNICATION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE CONTROL PROGRAM
JP3841026B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20080043594A1 (en) Data transmission apparatus, data transmission method and recording medium
JP2003288182A (en) Image processing device and program
JP4360197B2 (en) Data transmission apparatus, data transmission method, data transmission program, and computer-readable recording medium recording the data transmission program
JP4200675B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and computer-readable recording medium recording the same
JP4337277B2 (en) Data transmission apparatus, data transmission method, data transmission program, and computer-readable recording medium recording the data transmission program
JP4331766B2 (en) Internet facsimile machine
JP3807665B2 (en) Data processing apparatus, management method, program, and recording medium
JP2004318722A (en) Communications equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees