JP2003122447A - Computer device, monitor unit and receiving table for monitor unit - Google Patents
Computer device, monitor unit and receiving table for monitor unitInfo
- Publication number
- JP2003122447A JP2003122447A JP2001314380A JP2001314380A JP2003122447A JP 2003122447 A JP2003122447 A JP 2003122447A JP 2001314380 A JP2001314380 A JP 2001314380A JP 2001314380 A JP2001314380 A JP 2001314380A JP 2003122447 A JP2003122447 A JP 2003122447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- main body
- monitor
- monitor unit
- computer device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザに対する使
い勝手を向上させたコンピュータ装置等に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer device and the like which has improved usability for users.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、ノートブック型PC(Personal Co
mputer)等の小型で可搬性に優れたコンピュータ装置が
広く用いられている。このようなノートブック型PC
は、キーボードを備えた本体部と、本体部に対して開閉
自在に接続された液晶モニタユニットとで構成されてい
る。この液晶モニタユニットは、ノートブック型PCの
収納時において本体部のキーボード部分を覆うようにし
て収納される。また、使用時には液晶モニタユニットを
立ち上げて本体部のキーボードと液晶モニタユニットの
画面とを露出させる。このような可搬性のノートブック
型PCは、所定箇所に固定されて使用されることもある
が、移動され、さまざまな箇所で使用される。例えばユ
ーザの外出先や、場合によっては外出先までの交通機関
内で使用されることもある。2. Description of the Related Art Conventionally, a notebook PC (Personal Co
A computer device such as a computer, which is small and has excellent portability, is widely used. Such a notebook PC
Is composed of a main body portion provided with a keyboard, and a liquid crystal monitor unit openably and closably connected to the main body portion. The liquid crystal monitor unit is housed so as to cover the keyboard portion of the main body when the notebook PC is housed. When using, the LCD monitor unit is started up to expose the keyboard of the main body and the screen of the LCD monitor unit. Such a portable notebook PC may be fixed and used at a predetermined location, but it may be moved and used at various locations. For example, it may be used in a place where the user is out or, in some cases, in transportation to the place where the user is out.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに移動先や移動中において使用する場合にはノートブ
ック型PCを置くための十分なスペースがないことが多
い。具体例としては、電車内の指定席では、ノートブッ
ク型PCを置くためのスペースは前部座席の後に備え付
けられた小さなテーブルとなる。しかし、そのテーブル
から前部座席までのスペースは小さく、液晶モニタユニ
ットを完全に開くことができず、ユーザは液晶モニタユ
ニットの画面全体を見ることが難しくなる。一方、小さ
なスペースに設置できるようにノートブック型PCを小
型にすると、使い勝手が低下してしまう。そこで、狭い
スペースにおいてもユーザが液晶モニタユニットの画面
が見える、様々な場所で使用可能なノートブック型PC
の出現が望まれている。However, there is often not enough space for placing the notebook PC when it is used at the destination or during the movement as described above. As a specific example, in the reserved seat in the train, the space for placing the notebook PC is a small table provided behind the front seat. However, the space from the table to the front seat is small, the liquid crystal monitor unit cannot be opened completely, and it becomes difficult for the user to see the entire screen of the liquid crystal monitor unit. On the other hand, if the notebook PC is downsized so that it can be installed in a small space, the usability is reduced. Therefore, a notebook PC that can be used in various places where the user can see the screen of the LCD monitor unit even in a small space.
Is expected to emerge.
【0004】ところで、通常のPCは本体部と液晶モニ
タユニットとが、別々に構成されて接続コードによって
接続されている。したがって、本体部と液晶モニタユニ
ットとは、互いに別の液晶モニタユニットまたは本体部
と組み合わせることが可能であり、例えば機能が高い新
しい液晶モニタユニットを購入して本体部と組み合わ
せ、既に使用していた液晶モニタユニットは他の本体部
に組み合わせて使用する、といったことが可能である。
しかしながら、従来のノートブック型PCでは、予め本
体部と液晶モニタユニットとが容易には分離不可能な状
態で接合されて販売されている。したがって、本体部と
液晶モニタユニットとは分離して他の液晶モニタユニッ
トまたは他の本体部と組み合わせることが困難であり、
ユーザが状況に応じて液晶モニタユニットを取り替え、
任意の液晶モニタユニットを採用するといった融通性が
ない。By the way, in a normal PC, the main body and the liquid crystal monitor unit are separately constructed and connected by a connecting cord. Therefore, the main body and the liquid crystal monitor unit can be combined with different liquid crystal monitor units or the main body. For example, a new high-performance liquid crystal monitor unit can be purchased and combined with the main body, and already used. The liquid crystal monitor unit can be used in combination with another main body.
However, in the conventional notebook PC, the main body and the liquid crystal monitor unit are sold in advance in such a state that they cannot be easily separated from each other. Therefore, it is difficult to separate the main body and the liquid crystal monitor unit from each other and combine them with another liquid crystal monitor unit or another main body.
The user replaces the LCD monitor unit according to the situation,
There is no flexibility in adopting any LCD monitor unit.
【0005】本発明は、上記のような技術的課題に基づ
いてなされたもので、使い勝手に優れたコンピュータ装
置を提供することを主たる目的とする。The present invention has been made based on the above technical problems, and its main object is to provide a computer device excellent in usability.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】かかる目的のもと、本発
明のコンピュータ装置は、表示画面を備えたモニタユニ
ットと、表示画面を制御する制御部を含む本体ユニット
とを備えたコンピュータ装置であって、本体ユニットに
対してモニタユニットを支持するアームと、アームとモ
ニタユニットとを回転自在に接続する第1のヒンジと、
アームと本体ユニットとを回転自在に接続する第2のヒ
ンジと、を備えたことを特徴とするものである。このコ
ンピュータ装置では、モニタユニットを支持するアーム
が2つの回転自在なヒンジによって接続されているの
で、モニタユニットの角度を自在に変えることが可能で
ある。Based on the above object, a computer apparatus of the present invention is a computer apparatus including a monitor unit having a display screen and a main unit including a control unit for controlling the display screen. An arm that supports the monitor unit with respect to the main body unit, a first hinge that rotatably connects the arm and the monitor unit,
A second hinge that rotatably connects the arm and the main body unit is provided. In this computer device, since the arm supporting the monitor unit is connected by the two rotatable hinges, the angle of the monitor unit can be freely changed.
【0007】このコンピュータ装置では、第1のヒンジ
および第2のヒンジは、本体ユニットと、モニタユニッ
トとがなす角度を所定角度に設定することが可能であ
る。また、本体ユニットは、アームを格納する凹部を有
することが好ましい。この凹部は、コンピュータ装置の
幅方向における一部に形成されることができる。In this computer device, the first hinge and the second hinge can set the angle formed by the main unit and the monitor unit to a predetermined angle. Further, it is preferable that the main body unit has a recess for storing the arm. The recess can be formed in a part of the computer device in the width direction.
【0008】また本発明のコンピュータ装置は、モニタ
ユニットを接続可能であり、且つ携帯可能なコンピュー
タ装置であって、モニタユニットに対して回転自在に接
続されるアームを収納可能な凹部と、凹部内に設けら
れ、モニタユニットから延びる画像信号用のインタフェ
ースケーブルを接続可能なコネクタとを備えていること
を特徴とするものである。Further, the computer device of the present invention is a computer device to which a monitor unit can be connected and which is portable, in which a concave portion capable of accommodating an arm rotatably connected to the monitor unit and a concave portion inside the concave portion. And a connector to which an interface cable for an image signal extending from the monitor unit can be connected.
【0009】このコンピュータ装置では、凹部内に設け
られ、モニタユニットから延びるデータ通信用のインタ
フェースを接続可能なコネクタをさらに備えることがで
きる。ここで、データ通信用のインタフェースとは、例
えば無線通信用の信号線や、CCDにより撮影した画像
のデータを送受信するための信号線等を挙げることがで
きる。また、コンピュータ装置は、データ入力を受け付
ける、着脱可能な入力部をさらに備えるものであっても
よい。The computer device may further include a connector provided in the recess and capable of connecting an interface for data communication extending from the monitor unit. Here, the data communication interface may be, for example, a signal line for wireless communication, a signal line for transmitting / receiving data of an image captured by a CCD, or the like. Further, the computer device may further include a removable input unit that receives data input.
【0010】また本発明のコンピュータ装置は、折り畳
んで携帯可能なコンピュータ装置であって、画像を表示
するモニタと、画像を処理するための演算部を格納する
本体ユニットと、モニタと本体ユニットを接続する支持
部と、を備え、支持部は、モニタと本体ユニットとの距
離と、モニタの本体ユニットに対する角度とを調節する
ことが可能であることを特徴とするものである。Further, the computer device of the present invention is a computer device which can be folded and carried, and which connects a monitor for displaying an image, a main unit for storing an arithmetic unit for processing the image, and the monitor and the main unit. And a support section for controlling the distance between the monitor and the main body unit and the angle of the monitor with respect to the main body unit.
【0011】例えばこのコンピュータ装置では、モニタ
に接続した支持部が、本体ユニットに対して着脱可能で
ある。またこのコンピュータ装置は、支持部と本体ユニ
ットとの間に介在する第1の角度調整手段と、支持部と
モニタとの間に介在する第2の角度調節手段とをさらに
備えるものであってもよい。この場合、第2の角度調節
手段は、コンピュータ装置を折り畳む際の開閉用ヒンジ
として機能することができる。またこのコンピュータ装
置は、データ入力を受け付ける入力部をさらに備え、入
力部は、本体ユニットとの距離が可変となるように本体
ユニットへ接続されるものであってもよい。For example, in this computer device, the support portion connected to the monitor can be attached to and detached from the main body unit. Further, the computer device may further include first angle adjusting means interposed between the supporting portion and the main body unit, and second angle adjusting means interposed between the supporting portion and the monitor. Good. In this case, the second angle adjusting means can function as an opening / closing hinge when the computer device is folded. Further, the computer device may further include an input unit for receiving data input, and the input unit may be connected to the main body unit so that the distance from the main body unit is variable.
【0012】本発明は、コンピュータ装置の本体ユニッ
トに接続可能なモニタユニットとして捉えることもでき
る。このモニタユニットは、表示画面を備えたモニタ本
体と、モニタ本体から延びるアームとを備え、アーム
は、モニタ本体に対して画像用信号を送信するため、本
体ユニットに接続可能なインタフェース機能と、複数の
回転自在なヒンジとを備えていることを特徴とするもの
である。The present invention can also be regarded as a monitor unit connectable to a main unit of a computer device. The monitor unit includes a monitor main body having a display screen and an arm extending from the monitor main body. The arm transmits an image signal to the monitor main body, and therefore has an interface function connectable to the main body unit and a plurality of interface functions. And a hinge that can be freely rotated.
【0013】この場合、ヒンジのうち少なくとも1つ
は、アームの一方の端部と本体ユニットとを接続するも
のであることが好ましい。またこのモニタユニットは、
アームを着脱可能に受け入れる受入台をさらに備え、受
入台は、インタフェースケーブルを受け入れるコネクタ
と、コネクタから延びるデスクトップ型のコンピュータ
装置に接続可能なケーブルとを備えることができる。そ
の他、モニタ本体は、無線通信用アンテナをさらに備え
るものであってもよい。In this case, at least one of the hinges preferably connects one end of the arm and the main unit. Also, this monitor unit
The receiver may further include a receiving base that removably receives the arm, and the receiving base may include a connector that receives the interface cable and a cable that extends from the connector and that is connectable to a desktop computer device. In addition, the monitor body may further include a wireless communication antenna.
【0014】また本発明のモニタユニットは、コンピュ
ータ装置の本体ユニットに接続可能なモニタユニットで
あって、表示画面を備えたモニタ本体と、本体ユニット
に接続された際にモニタ本体を支えるアームと、本体ユ
ニットに接続可能な基台とを備え、アームは、基台に対
して回転自在のヒンジによって接続されていることを特
徴とするものである。The monitor unit of the present invention is a monitor unit connectable to a main body unit of a computer apparatus, and has a monitor main body having a display screen, an arm for supporting the monitor main body when connected to the main body unit, The base unit is connectable to the main body unit, and the arm is connected to the base unit by a rotatable hinge.
【0015】その他、本発明はモニタユニットの受入台
として捉えることもできる。この受入台は、ノートブッ
ク型PC(Personal Computer)に接続可能なモニタユ
ニットをノートブック型PCの代わりにデスクトップ型
PCに接続するためのユニットの受入台であって、モニ
タユニットから延びるアームを受け入れ可能な受入部
と、受入部内に設けられ、モニタユニットから延びる画
像信号用のインタフェースケーブルを受け入れ可能なコ
ネクタと、を備えたことを特徴とするものである。Besides, the present invention can be regarded as a receiving stand for the monitor unit. This receiving stand is a receiving stand of a unit for connecting a monitor unit connectable to a notebook PC (Personal Computer) to a desktop PC instead of the notebook PC, and receives an arm extending from the monitor unit. It is characterized by including a possible receiving portion and a connector provided in the receiving portion and capable of receiving an interface cable for an image signal extending from the monitor unit.
【0016】[0016]
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいて本発明を詳細に説明する。
◎実施の形態1
図1は、実施の形態1におけるノートブック型PCの蓋
を開けた状態を示す斜視図である。図1に示すノートブ
ック型PC(コンピュータ装置)10は、キーボード
(入力部)21を備えた本体部(本体ユニット)12
と、表示画面22を備えた液晶モニタユニット(モニタ
ユニット)13とから構成されている。本体部12と、
液晶モニタユニット13とは、本体部12の縁部12e
と液晶モニタユニット13の縁部13eにおいて、ノー
トブック型PC10の幅方向の一部に設けられた第1の
ヒンジ30を介して回転自在に連続している。また、ノ
ートブック型PC10には、液晶モニタユニット13の
両側部13s上方には無線LAN用アンテナ(無線通信
用アンテナ)23が備えられている。さらに、詳細は図
示していないが、本体部12の内部にはCPU(制御
部、演算部)、ハードディスク、メモリ、バッテリ等が
納められている。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described below in detail based on the embodiments shown in the accompanying drawings. ◎ Embodiment 1 FIG. 1 is a perspective view showing a state where the lid of the notebook PC in Embodiment 1 is opened. A notebook PC (computer device) 10 shown in FIG. 1 includes a main body (main body unit) 12 including a keyboard (input unit) 21.
And a liquid crystal monitor unit (monitor unit) 13 having a display screen 22. The main body 12,
The liquid crystal monitor unit 13 is the edge portion 12e of the main body portion 12.
The edge portion 13e of the liquid crystal monitor unit 13 is rotatably continuous via the first hinge 30 provided in a part of the notebook PC 10 in the width direction. Further, the notebook PC 10 is provided with a wireless LAN antenna (wireless communication antenna) 23 above both side portions 13s of the liquid crystal monitor unit 13. Although not shown in detail, a CPU (control unit, arithmetic unit), hard disk, memory, battery and the like are housed inside the main body 12.
【0017】このノートブック型PC10は、第1のヒ
ンジ30と、本体部12上面の中央付近に設けられた第
2のヒンジ31とにより本体部12に対する液晶モニタ
ユニット13の傾斜角度が自由に設定可能とされてい
る。さらに、本体部12から液晶モニタユニット13が
ユーザによって取外すことが可能に構成されている。以
下に、本体部12と液晶モニタユニット13との接続の
構成を詳しく説明する。In the notebook PC 10, the tilt angle of the liquid crystal monitor unit 13 with respect to the main body 12 is freely set by the first hinge 30 and the second hinge 31 provided near the center of the upper surface of the main body 12. It is possible. Further, the liquid crystal monitor unit 13 can be detached from the main body 12 by the user. The configuration of the connection between the main body 12 and the liquid crystal monitor unit 13 will be described in detail below.
【0018】図2および図3は、それぞれ本体部12に
液晶モニタユニット13との接続の構成を説明するた
め、ノートブック型PC10の裏側からみた斜視図であ
る。図4は、アームとヒンジの構成を説明する部分拡大
断面図である。図2に示すように、ノートブック型PC
10は、本体部12と液晶モニタユニット13とが互い
に脱着可能に構成されている。液晶モニタユニット13
は、表示画面22を備えたモニタ本体部41と、本体部
12に接続されるフレーム(基台)43と、モニタ本体
部41とフレーム43とを接続するアーム42とを備え
ている。さらに、モニタ本体部41とアーム42の間は
第1のヒンジ30によって回転自在に接続されており、
フレーム43とアーム42の間は第2のヒンジ31によ
って回転自在に接続されている。また、アーム42内に
は図示していないが、ビデオ信号用の信号線(インタフ
ェースケーブル)と、無線LAN用の信号線(データ通
信用のインタフェース)が備えられている。そして、ア
ーム42のフレーム43側の端部からは、ビデオ信号用
のコネクタ44と、無線LAN信号用のコネクタ45が
伸びている。2 and 3 are perspective views seen from the back side of the notebook PC 10 for explaining the configuration of the connection between the main body 12 and the liquid crystal monitor unit 13. FIG. 4 is a partially enlarged cross-sectional view illustrating the configurations of the arm and the hinge. As shown in FIG. 2, a notebook PC
The main body 12 and the liquid crystal monitor unit 13 are configured to be detachable from each other. LCD monitor unit 13
Includes a monitor main body 41 having a display screen 22, a frame (base) 43 connected to the main body 12, and an arm 42 connecting the monitor main body 41 and the frame 43. Further, the monitor main body 41 and the arm 42 are rotatably connected by the first hinge 30.
The frame 43 and the arm 42 are rotatably connected by the second hinge 31. Although not shown, the arm 42 is provided with a signal line for video signals (interface cable) and a signal line for wireless LAN (interface for data communication). A video signal connector 44 and a wireless LAN signal connector 45 extend from the end of the arm 42 on the frame 43 side.
【0019】一方、ノートブック型PC10の本体部1
2の上面には、液晶モニタユニット13のフレーム43
を受け入れる凹状のフレーム受け部51が形成されてい
る。そしてフレーム受け部51内には、ビデオ信号用の
コネクタ44を受け入れるコネクタ受け部52と、無線
LAN信号用のコネクタ45を受け入れるコネクタ受け
部53と、が備えられている。On the other hand, the main body 1 of the notebook PC 10
On the upper surface of 2, the frame 43 of the liquid crystal monitor unit 13
Is formed with a concave frame receiving portion 51. The frame receiving portion 51 is provided with a connector receiving portion 52 for receiving the connector 44 for the video signal and a connector receiving portion 53 for receiving the connector 45 for the wireless LAN signal.
【0020】液晶モニタユニット13を本体部12に接
続する際には、図2に示すように、まず、液晶モニタユ
ニット13のフレーム43を本体部12のフレーム受け
部51へ導入し、液晶モニタユニット13のフレーム4
3から伸びる凸部46を、本体部12の凹部54へ挿入
する。そして、ネジ47をフレーム43の孔48を介し
てフレーム受け部51内の孔55へ留める。さらに、液
晶モニタユニット13のアーム42の下端から延びるビ
デオ信号用のコネクタ44を、本体部12のコネクタ受
け部52へ、無線LAN信号用のコネクタ45を、本体
部12のコネクタ受け部53へと接続する。すると、図
3に示すように液晶モニタユニット13が本体部12に
接続された状態となる。When connecting the liquid crystal monitor unit 13 to the main body portion 12, as shown in FIG. 2, first, the frame 43 of the liquid crystal monitor unit 13 is introduced into the frame receiving portion 51 of the main body portion 12, and the liquid crystal monitor unit 13 is inserted. 13 frames 4
The protrusion 46 extending from 3 is inserted into the recess 54 of the main body 12. Then, the screw 47 is fastened to the hole 55 in the frame receiving portion 51 via the hole 48 of the frame 43. Further, the connector 44 for video signal extending from the lower end of the arm 42 of the liquid crystal monitor unit 13 is connected to the connector receiving portion 52 of the main body 12, and the connector 45 for wireless LAN signal is connected to the connector receiving portion 53 of the main body 12. Connecting. Then, as shown in FIG. 3, the liquid crystal monitor unit 13 is connected to the main body 12.
【0021】このとき、本体部12のフレーム受け部5
1内には、ビデオ信号用のコネクタ44や無線LAN信
号用のコネクタ45等が露出しているので、図3に示す
ようにカバー60をフレーム受け部51の開口部を覆
う。そして、ネジ61を用いてカバー60を本体部12
に固定する。なお、ネジ61の代わりにフック式の固定
構造を採用してもよい。以上のように、実施の形態1の
ノートブック型PC10では、簡単に本体部12と液晶
モニタユニット13を取り外し、または接続することが
可能となっている。したがって、ノートブック型PC1
0を購入したユーザ自らの手によって本体部12と液晶
モニタユニット13との接続または分離を行うことが可
能である。At this time, the frame receiving portion 5 of the main body portion 12
Since the connector 44 for the video signal, the connector 45 for the wireless LAN signal, etc. are exposed in the inside 1, the cover 60 covers the opening of the frame receiving portion 51 as shown in FIG. Then, the cover 60 is attached to the main body 12 using the screws 61.
Fixed to. A hook type fixing structure may be adopted instead of the screw 61. As described above, in the notebook PC 10 according to the first embodiment, the main body 12 and the liquid crystal monitor unit 13 can be easily removed or connected. Therefore, the notebook PC 1
It is possible to connect or disconnect the main body 12 and the liquid crystal monitor unit 13 by the hand of the user who purchases 0.
【0022】図4は、液晶モニタユニット13が本体部
12に接続された状態においてアーム42付近の部分拡
大断面図である。図4に示すように、液晶モニタユニッ
ト13は、アーム42とフレーム43とを介して本体部
12に接続されている。そして、第1のヒンジ30と第
2のヒンジ31が設けられているため、第1のヒンジ3
0と第2のヒンジ31とが図4に示すような矢印の方向
へ回転させることにより、液晶モニタユニット13は本
体部12に対して様々な角度を採ることが可能とされて
いる。なお、液晶モニタユニット13を所定角度に設定
した状態でノートブック型PC10を使用することがで
きるように、第1と第2のヒンジ30、31の接合強さ
を調節することが好ましい。その他、液晶モニタユニッ
ト13を所定角度で固定できるように、噛み合わせ部を
設けたり、その他のラッチ等の固定具を用いることもで
きる。FIG. 4 is a partially enlarged sectional view of the vicinity of the arm 42 when the liquid crystal monitor unit 13 is connected to the main body 12. As shown in FIG. 4, the liquid crystal monitor unit 13 is connected to the main body 12 via the arm 42 and the frame 43. Further, since the first hinge 30 and the second hinge 31 are provided, the first hinge 3
By rotating 0 and the second hinge 31 in the direction of the arrow as shown in FIG. 4, the liquid crystal monitor unit 13 can take various angles with respect to the main body 12. It is preferable to adjust the joint strength of the first and second hinges 30 and 31 so that the notebook PC 10 can be used with the liquid crystal monitor unit 13 set at a predetermined angle. In addition, a meshing portion may be provided so that the liquid crystal monitor unit 13 can be fixed at a predetermined angle, or another fixing tool such as a latch can be used.
【0023】さらに、図4に示すように本体部12で
は、フレーム受け部51の前端51fから本体部12の
上面12tに向かって、傾斜部12mが形成されてい
る。このように傾斜部12mを設けることにより、液晶
モニタユニット13をキーボード21側に引出すときに
アーム42がキーボード21側へさらに傾斜させること
が可能とされている。Further, as shown in FIG. 4, in the body portion 12, an inclined portion 12m is formed from the front end 51f of the frame receiving portion 51 toward the upper surface 12t of the body portion 12. By providing the inclined portion 12m in this manner, the arm 42 can be further inclined toward the keyboard 21 side when the liquid crystal monitor unit 13 is pulled out toward the keyboard 21 side.
【0024】図5は、ノートブック型PC10をキーボ
ード21側に引き出した状態を説明する斜視図である。
図5に示すように、ノートブック型PC10では、第1
のヒンジ30が回転され、アーム42が本体部12から
立ち上がっている。さらに、第2のヒンジ31が回転さ
れて、液晶モニタユニット13が図1に示す状態よりキ
ーボード21側に位置している。その結果、液晶モニタ
ユニット13の表示画面22は、ノートブック型PC1
0の正面に位置するユーザの顔に向かって上向きに傾斜
させることができる。このとき、液晶モニタユニット1
3の下端13eはキーボード21側に位置しているた
め、図1に示す状態と比較してノートブック型PC10
の液晶モニタユニット13をより傾斜させることができ
る。FIG. 5 is a perspective view illustrating a state in which the notebook PC 10 is pulled out to the keyboard 21 side.
As shown in FIG. 5, in the notebook PC 10, the first
The hinge 30 is rotated and the arm 42 stands up from the main body 12. Further, the second hinge 31 is rotated so that the liquid crystal monitor unit 13 is located closer to the keyboard 21 than the state shown in FIG. As a result, the display screen 22 of the liquid crystal monitor unit 13 is displayed on the notebook PC 1
It can be tilted upwards towards the user's face located in front of 0. At this time, the LCD monitor unit 1
Since the lower end 13e of the notebook PC 3 is located on the keyboard 21 side, the notebook PC 10 compared to the state shown in FIG.
The liquid crystal monitor unit 13 can be further tilted.
【0025】また、ノートブック型PC10の設置場所
が比較的狭い場合、例えば図1に示すような状態での使
用において、液晶モニタユニット13を本体部12に対
して大きく開くことができない場合、すなわちユーザの
顔に向かって十分に上向きに傾斜させることができない
場合(例えば液晶モニタユニット13の表示画面22の
裏側に電車の前部座席がある場合等)であっても、図5
に示すように第1のヒンジ30と第2のヒンジ31とを
回転させ、アーム42を立ち上げることにより、ユーザ
が表示画面22を見やすい角度に設定することが可能で
ある。したがって、ノートブック型PC10はさまざま
な箇所において使用可能となるため、ユーザにとって使
用しやすいものとなる。Further, when the installation location of the notebook PC 10 is relatively small, for example, when the liquid crystal monitor unit 13 cannot be widely opened with respect to the main body portion 12 when used in the state shown in FIG. 1, that is, Even if it cannot be tilted sufficiently upward toward the user's face (for example, if there is a front seat of the train behind the display screen 22 of the liquid crystal monitor unit 13), FIG.
By rotating the first hinge 30 and the second hinge 31 and raising the arm 42 as shown in, it is possible to set the angle at which the user can easily see the display screen 22. Therefore, the notebook PC 10 can be used in various places, which is easy for the user to use.
【0026】なお、ノートブック型PC10は一般のノ
ートブック型PCと同様に小型に折り畳むことが可能で
ある。図6は、図1に示すノートブック型PC10の蓋
を閉じている状態を示す斜視図である。ノートブック型
PC10を使用しないときには、図1に示すようなアー
ム42をフレーム受け部51内に収納した状態のノート
ブック型PC10において、第1のヒンジ30を回転さ
せ、液晶モニタユニット13をキーボード21側に倒
し、通常のノードブック型PCと同様に図6に示すよう
に折り畳むことができる。ノートブック型PC10は図
6に示す状態とされることで、持ち運びが簡単になり、
また表示画面22やキーボード21を保護することがで
きる。Note that the notebook PC 10 can be folded into a small size like a general notebook PC. FIG. 6 is a perspective view showing a state where the lid of the notebook PC 10 shown in FIG. 1 is closed. When the notebook PC 10 is not used, in the notebook PC 10 in which the arm 42 as shown in FIG. 1 is housed in the frame receiving portion 51, the first hinge 30 is rotated and the liquid crystal monitor unit 13 is connected to the keyboard 21. It can be tilted to the side and folded as shown in FIG. 6 like a normal node book type PC. By making the notebook PC 10 in the state shown in FIG. 6, it becomes easy to carry,
Further, the display screen 22 and the keyboard 21 can be protected.
【0027】上記したようにノートブック型PC10で
は、本体部12から液晶モニタユニット13を分離させ
ることが可能である。この液晶モニタユニット13は、
本体部12とは異なる他の本体部に接続して使用するこ
とも可能であるが、ノートブック型ではない通常のPC
本体部に接続し、PC用液晶モニタとして使用すること
も可能である。次に、液晶モニタユニット13をPC用
液晶モニタとして使用する場合について具体的に説明す
る。As described above, in the notebook PC 10, the liquid crystal monitor unit 13 can be separated from the main body 12. This LCD monitor unit 13
It is possible to use it by connecting it to another main body different from the main body 12, but it is not a notebook type normal PC
It can also be used as a PC liquid crystal monitor by connecting to the main body. Next, a case where the liquid crystal monitor unit 13 is used as a PC liquid crystal monitor will be specifically described.
【0028】図7は、分離した液晶モニタユニット13
を通常のPC用液晶モニタとして使用する場合を説明す
る斜視図である。図7に示すPC用液晶モニタ70は、
液晶モニタユニット13と、液晶モニタユニット13を
受け入れる受入台71と、を備えている。受入台71
は、図2に示す状態の液晶モニタユニット13のフレー
ム43を受け入れるフレーム受け部72が備えられてい
る。図示していないが、フレーム受け部72内には、ビ
デオ信号用のコネクタ44を受け入れるコネクタ受け部
が備えられている。そして、コネクタ受け部から受入台
71の外部へと延びる信号線73の先端にはコネクタ7
4が備えられている。FIG. 7 shows the separated liquid crystal monitor unit 13
FIG. 3 is a perspective view for explaining a case where is used as a normal PC liquid crystal monitor. The PC liquid crystal monitor 70 shown in FIG.
The liquid crystal monitor unit 13 and a receiving stand 71 for receiving the liquid crystal monitor unit 13 are provided. Receiving table 71
Is provided with a frame receiving portion 72 for receiving the frame 43 of the liquid crystal monitor unit 13 in the state shown in FIG. Although not shown, the frame receiving portion 72 is provided with a connector receiving portion for receiving the connector 44 for the video signal. The connector 7 is attached to the tip of the signal line 73 extending from the connector receiving portion to the outside of the receiving base 71.
4 is provided.
【0029】図7に示すフレーム受け部72は、図2に
示すフレーム受け部51と同じような構成を有してい
る。したがって、図7に示すフレーム受け部72に液晶
モニタユニット13のフレーム43が導入された後、液
晶モニタユニット13から延びるビデオ信号用のコネク
タ44をコネクタ受け部に接続する。そして、図3に示
す場合と同様にフレーム受け部72の開口部がカバーに
よって覆われる。このようにして組み立てられたPC用
液晶モニタ70をPC本体部に接続する場合、PC本体
部に備えられたビデオ信号用ポートにコネクタ74を接
続する。そして、PC用液晶モニタ70を、PC本体部
に接続されて使用される通常のディスプレイと同様にし
て使用することができる。The frame receiving portion 72 shown in FIG. 7 has the same structure as the frame receiving portion 51 shown in FIG. Therefore, after the frame 43 of the liquid crystal monitor unit 13 is introduced into the frame receiving portion 72 shown in FIG. 7, the video signal connector 44 extending from the liquid crystal monitor unit 13 is connected to the connector receiving portion. Then, as in the case shown in FIG. 3, the opening of the frame receiving portion 72 is covered with the cover. When connecting the PC liquid crystal monitor 70 thus assembled to the PC main body, the connector 74 is connected to the video signal port provided in the PC main body. Then, the PC liquid crystal monitor 70 can be used in the same manner as an ordinary display connected to the PC main body and used.
【0030】なお、受入台71の形状は特に限定されな
いが、液晶モニタユニット13を支え、且つ液晶モニタ
ユニット13の第1のヒンジ30と第2のヒンジ31と
が回転されて、受入台71に対して液晶モニタユニット
13がどのような角度を採ってもPC用液晶モニタ70
が倒れないように構成することが好ましい。また、図7
に示すPC用液晶モニタ70では、受入台71を介して
無線LAN接続を行っていないが、受入台71のフレー
ム受け部72内に無線LAN用のコネクタを設け、さら
にそのコネクタから延びる無線LAN用信号線をPC本
体部に接続することも可能である。The shape of the receiving stand 71 is not particularly limited, but the receiving stand 71 is supported by supporting the liquid crystal monitor unit 13 and rotating the first hinge 30 and the second hinge 31 of the liquid crystal monitor unit 13. On the other hand, no matter what angle the liquid crystal monitor unit 13 takes, the PC liquid crystal monitor 70
It is preferable to configure so as not to fall. Also, FIG.
In the PC liquid crystal monitor 70 shown in FIG. 3, although the wireless LAN connection is not performed through the receiving base 71, a wireless LAN connector is provided in the frame receiving portion 72 of the receiving base 71, and the wireless LAN connector extending from the connector is provided. It is also possible to connect the signal line to the PC main body.
【0031】以上のように実施の形態1では、液晶モニ
タユニット13を本体部12から分離することが可能で
あり、液晶モニタユニット13とは異なる性能を有する
新たな他の液晶モニタユニットを本体部12に接続する
ことが可能である。したがって、ユーザはノートブック
型PC10の性能を自分でアップグレードすることが可
能となる。また、液晶モニタユニット13を廃棄するこ
となく、再利用できるので、ユーザが新たな機器を導入
したときに、無駄な廃棄物が生じにくい。As described above, in the first embodiment, the liquid crystal monitor unit 13 can be separated from the main body portion 12, and another new liquid crystal monitor unit having a performance different from that of the liquid crystal monitor unit 13 is provided in the main body portion. It is possible to connect to 12. Therefore, the user can upgrade the performance of the notebook PC 10 by himself. Further, since the liquid crystal monitor unit 13 can be reused without being discarded, when a user introduces a new device, wasteful waste is unlikely to occur.
【0032】◎実施の形態2
図8は、実施の形態2におけるノートブック型PC10
Aの構成を説明する図である。図8に示すノートブック
型PC10Aでは、キーボード21Aが本体部12Aに
対してスライド可能、および取り外しが可能とされてい
る点で、図1に示すノートブック型PC10と構成が異
なる。なお、ノートブック型PC10Aにおいて、図1
に示すノートブック型PC10と同じ構成については、
同じ符号を付して説明を省略する。Second Embodiment FIG. 8 shows a notebook PC 10 according to the second embodiment.
It is a figure explaining the structure of A. The notebook PC 10A shown in FIG. 8 differs from the notebook PC 10 shown in FIG. 1 in that the keyboard 21A is slidable with respect to the main body 12A and removable. In the notebook PC 10A, as shown in FIG.
For the same configuration as the notebook PC 10 shown in,
The same reference numerals are given and the description is omitted.
【0033】ノートブック型PC10Aでは、キーボー
ド21Aと本体部12Aとが、接続基部26を介して接
続されている。具体的には、キーボード21Aは、本体
部12Aから延びる接続基部26に対してスライド可能
に接続されている。キーボード21Aには、キーボード
21Aの入力信号を赤外線にて本体部12Aへ送信する
インタフェースとして赤外線送受信部25を備え、同様
に本体部12Aはその信号を受信する赤外線送受信部2
4を備えている。In the notebook PC 10A, the keyboard 21A and the main body 12A are connected via the connection base 26. Specifically, the keyboard 21A is slidably connected to the connection base portion 26 extending from the main body portion 12A. The keyboard 21A includes an infrared transmitter / receiver 25 as an interface for transmitting an input signal of the keyboard 21A to the main body 12A by infrared rays. Similarly, the main body 12A receives the infrared transmitter / receiver 2 to receive the signal.
It is equipped with 4.
【0034】ノートブック型PC10Aは、キーボード
21Aを本体部12Aと密着させた図1に示すような状
態で使用することもできるが、ユーザがキーボード21
Aを使用しやすいように、キーボード21Aをスライド
させてユーザ側に位置させた状態で使用することができ
る。このようにキーボード21Aを引き出して使用する
場合、キーボード21Aを使用するユーザと液晶モニタ
ユニット13とが離れてしまい、ユーザが液晶モニタユ
ニット13を見づらい状態となってしまう。そこで、図
8に示すように液晶モニタユニット13を立ち上げてユ
ーザ側に引き寄せることで、ノートブック型PC10A
はさらに使用しやすいものとなる。The notebook PC 10A can be used in a state in which the keyboard 21A is in close contact with the main body 12A as shown in FIG.
To make it easier to use A, the keyboard 21A can be used by being slid and positioned on the user side. When the keyboard 21A is pulled out and used as described above, the user who uses the keyboard 21A and the liquid crystal monitor unit 13 are separated from each other, which makes it difficult for the user to see the liquid crystal monitor unit 13. Therefore, as shown in FIG. 8, the liquid crystal monitor unit 13 is started up and pulled toward the user side, whereby the notebook PC 10A
Is even easier to use.
【0035】図9は、図8に示すノートブック型PC1
0Aの他の使用状態を説明する図である。図8に示すノ
ートブック型PC10Aにおいて、キーボード21Aを
さらにユーザ側に引き寄せ、図9に示すようにキーボー
ド21Aを接続基部26から完全に離した状態で使用す
ることもできる。なおこの場合、キーボード21Aは、
キーボード21Aの赤外線送受信部25と、本体部12
Aの赤外線送受信部24との信号の送受信が可能な範囲
内において使用される。FIG. 9 is a notebook PC 1 shown in FIG.
It is a figure explaining the other usage condition of 0A. In the notebook PC 10A shown in FIG. 8, the keyboard 21A can be further pulled toward the user side and can be used in a state where the keyboard 21A is completely separated from the connection base portion 26 as shown in FIG. In this case, the keyboard 21A is
The infrared transmitter / receiver 25 of the keyboard 21A and the main body 12
It is used within a range where signals can be transmitted / received to / from the infrared transmitting / receiving unit 24 of A.
【0036】このように、実施の形態2では、キーボー
ド21Aの位置を変えることに応じて、液晶モニタユニ
ット13の本体部12Aに対する位置や角度を変えるこ
とができる。したがって、ノートブック型PC10Aの
使用において、キーボード21Aの位置を変えることに
よって生じる液晶モニタユニット13の見づらさを解消
でき、ユーザはノートブック型PC10Aを快適に使用
することができる。なお、ノートブック型PC10Aに
おいては、ノードブック型PC10Aを設置するための
面積が狭い場合に、キーボード21Aは違う箇所、例え
ばユーザのひざの上等に設置して、または手に保持して
使用できるので、実施の形態2のノートブック型PC1
0Aは実施の形態1と比較して、より様々な場所におい
て使用が可能となる。As described above, in the second embodiment, the position and angle of the liquid crystal monitor unit 13 with respect to the main body portion 12A can be changed according to the change of the position of the keyboard 21A. Therefore, when using the notebook PC 10A, it is possible to eliminate the difficulty of seeing the liquid crystal monitor unit 13 caused by changing the position of the keyboard 21A, and the user can comfortably use the notebook PC 10A. In the notebook PC 10A, when the area for installing the node book PC 10A is small, the keyboard 21A can be used by installing it in a different place, for example, on the user's lap or holding it in the hand. Therefore, the notebook PC 1 according to the second embodiment
0A can be used in more various places as compared with the first embodiment.
【0037】なお、実施の形態2において、図9に示す
ようにキーボード21Aと本体部12Aとは完全に分離
されないように構成されていてもよい。この場合、キー
ボード21Aと本体部12Aとの信号の送受信は、接続
基部26内に備えられた信号線を介して行われるもので
あることが好ましい。また、実施の形態2においてキー
ボード21Aと本体部12Aとの信号の送受信は、赤外
線以外の手段を用いるものであってもよく、例えば無線
等を用いることも可能である。In the second embodiment, the keyboard 21A and the main body 12A may not be completely separated as shown in FIG. In this case, it is preferable that the transmission and reception of signals between the keyboard 21A and the main body 12A be performed via a signal line provided in the connection base 26. Further, in the second embodiment, the transmission and reception of signals between the keyboard 21A and the main body portion 12A may be performed by means other than infrared rays, and for example, wireless or the like may be used.
【0038】以上、上記各実施の形態において、液晶モ
ニタユニット13に設けられた無線LAN用アンテナ2
3とともに、または無線LAN用アンテナ23の代わり
に、テレビカメラ、マイク、スピーカ、ライト等の機能
を備えさせることができる。また、実施の形態1および
実施の形態2のノートブック型PC10、10Aの本体
部12、12Aにおいては、アーム42の収納時にアー
ム42を受け入れるフレーム受け部51、72が設けら
れている箇所以外の場所にCPUやハードディスク等が
格納されているが、これらはフレーム受け部51、72
の下部に収納されるものであってもよい。As described above, in each of the above embodiments, the wireless LAN antenna 2 provided in the liquid crystal monitor unit 13 is provided.
3, or instead of the wireless LAN antenna 23, functions such as a television camera, a microphone, a speaker, and a light can be provided. Further, in the main body portions 12 and 12A of the notebook PCs 10 and 10A of the first and second embodiments, other than the locations where the frame receiving portions 51 and 72 that receive the arm 42 when the arm 42 is stored are provided. A CPU, a hard disk, etc. are stored in the place, but these are the frame receiving parts 51, 72.
It may be stored underneath.
【0039】その他、実施の形態1および実施の形態2
においては、画像を表示するモニタは液晶モニタを採用
しているが、携帯型のコンピュータ装置において画像を
表示できるものであれば本発明はこれに限定されない。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実
施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適
宜変更することが可能である。In addition, Embodiment 1 and Embodiment 2
In the above, a liquid crystal monitor is adopted as a monitor for displaying an image, but the present invention is not limited to this as long as the image can be displayed in a portable computer device.
Other than this, the configurations described in the above embodiments can be selected or changed to other configurations without departing from the gist of the present invention.
【0040】[0040]
【発明の効果】このように本発明によれば、ノードブッ
ク型PC等のコンピュータ装置において使い勝手を向上
することができる。As described above, according to the present invention, usability can be improved in a computer device such as a node book type PC.
【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]
【図1】 実施の形態1におけるノートブック型PCの
蓋を開けた状態を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing a state in which a lid of a notebook PC according to a first embodiment is opened.
【図2】 本体部と液晶モニタユニットとの接続の構成
を説明するための斜視図である。FIG. 2 is a perspective view for explaining the configuration of the connection between the main body and the liquid crystal monitor unit.
【図3】 本体部と液晶モニタユニットとの接続の構成
を説明するための斜視図である。FIG. 3 is a perspective view for explaining the configuration of the connection between the main body and the liquid crystal monitor unit.
【図4】 アームとヒンジの構成を説明する部分拡大断
面図である。FIG. 4 is a partial enlarged cross-sectional view illustrating a configuration of an arm and a hinge.
【図5】 ノートブック型PCをキーボード側に引き出
した状態を説明する斜視図である。FIG. 5 is a perspective view illustrating a state in which the notebook PC is pulled out to the keyboard side.
【図6】 図1に示すノートブック型PCの蓋を閉じて
いる状態を示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing a state where the lid of the notebook PC shown in FIG. 1 is closed.
【図7】 分離した液晶モニタユニットを通常のPC用
液晶モニタとして使用する場合を説明する斜視図であ
る。FIG. 7 is a perspective view illustrating a case where the separated liquid crystal monitor unit is used as a normal PC liquid crystal monitor.
【図8】 実施の形態2におけるノートブック型PCの
構成を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a notebook PC according to the second embodiment.
【図9】 図8に示すノートブック型PCの他の使用状
態を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating another usage state of the notebook PC shown in FIG.
10、10A…ノートブック型PC(コンピュータ装
置)、12、12A…本体部(本体ユニット)、13…
液晶モニタユニット(モニタユニット)、21、21A
…キーボード(入力部)、22…表示画面、23…無線
LAN用アンテナ(無線通信用アンテナ)、26…接続
基部、30…第1のヒンジ、31…第2のヒンジ、42
…アーム、43…フレーム(基台)、44…ビデオ信号
用のコネクタ、45…無線LAN信号用のコネクタ、5
1、72…フレーム受け部、70…PC用液晶モニタ、
71…受入台10, 10A ... Notebook type PC (computer device), 12, 12A ... Main body (main body unit), 13 ...
LCD monitor unit (monitor unit), 21, 21A
... keyboard (input unit), 22 ... display screen, 23 ... wireless LAN antenna (wireless communication antenna), 26 ... connection base, 30 ... first hinge, 31 ... second hinge, 42
... arm, 43 ... frame (base), 44 ... video signal connector, 45 ... wireless LAN signal connector, 5
1, 72 ... Frame receiving part, 70 ... PC liquid crystal monitor,
71 ... Receiving stand
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 健一 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 臼井 英之 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 山崎 和彦 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 高橋 知之 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 デビッド ヒル アメリカ合衆国 27709−2195 ノース・ カロライナ州 ラーレイ コーンウォリス ロード 3039 (72)発明者 ジョン カリディス アメリカ合衆国 10589 ニューヨーク州 ソマーズ ルート100 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page (72) Inventor Kenichi Tanaka 1623 1423 Shimotsuruma, Yamato-shi, Kanagawa Japan BM Co., Ltd. Daiwa Office (72) Inventor Hideyuki Usui 1623 1423 Shimotsuruma, Yamato-shi, Kanagawa Japan BM Co., Ltd. Daiwa Office (72) Inventor Kazuhiko Yamazaki 1623 1423 Shimotsuruma, Yamato-shi, Kanagawa Japan BM Co., Ltd. Daiwa Office (72) Inventor Tomoyuki Takahashi 1623 1423 Shimotsuruma, Yamato-shi, Kanagawa Japan BM Co., Ltd. Daiwa Office (72) Inventor David Hill United States 27709-2195 North Raleigh Cornwallis, Carolina Road 3039 (72) Inventor John Calidis United States 10589 New York Somers Route 100
Claims (19)
該表示画面を制御する制御部を含む本体ユニットとを備
えたコンピュータ装置であって、 前記本体ユニットに対して前記モニタユニットを支持す
るアームと、 前記アームと前記モニタユニットとを回転自在に接続す
る第1のヒンジと、 前記アームと前記本体ユニットとを回転自在に接続する
第2のヒンジと、 を備えたことを特徴とするコンピュータ装置。1. A computer apparatus comprising: a monitor unit having a display screen; and a main body unit including a control unit for controlling the display screen, wherein the arm supports the monitor unit with respect to the main body unit. A computer device comprising: a first hinge that rotatably connects the arm and the monitor unit; and a second hinge that rotatably connects the arm and the main body unit.
ジは、前記本体ユニットと、前記モニタユニットとがな
す角度を所定角度に設定することを特徴とする請求項1
記載のコンピュータ装置。2. The first hinge and the second hinge set an angle formed by the main body unit and the monitor unit to a predetermined angle.
The computer device described.
する凹部を有することを特徴とする請求項1記載のコン
ピュータ装置。3. The computer apparatus according to claim 1, wherein the main body unit has a recess for storing the arm.
方向における一部に形成されていることを特徴とする請
求項3記載のコンピュータ装置。4. The computer device according to claim 3, wherein the recess is formed in a part of the computer device in the width direction.
携帯可能なコンピュータ装置であって、 前記モニタユニットに対して回転自在に接続されるアー
ムを収納可能な凹部と、 前記凹部内に設けられ、前記モニタユニットから延びる
画像信号用のインタフェースケーブルを接続可能なコネ
クタと、 を備えていることを特徴とするコンピュータ装置。5. A portable computer device to which a monitor unit can be connected, the recess being capable of accommodating an arm rotatably connected to the monitor unit, the recess being provided in the recess. A computer device comprising: a connector to which an interface cable for an image signal extending from the monitor unit can be connected.
ットから延びるデータ通信用のインタフェースを接続可
能なコネクタをさらに備えたことを特徴とする請求項5
記載のコンピュータ装置。6. The connector according to claim 5, further comprising a connector which is provided in the recess and which can connect an interface for data communication extending from the monitor unit.
The computer device described.
力部をさらに備えたことを特徴とする請求項5記載のコ
ンピュータ装置。7. The computer apparatus according to claim 5, further comprising a detachable input unit that receives data input.
であって、 画像を表示するモニタと、 前記画像を処理するための演算部を格納する本体ユニッ
トと、 前記モニタと前記本体ユニットを接続する支持部と、を
備え、 前記支持部は、前記モニタと前記本体ユニットとの距離
と、当該モニタの当該本体ユニットに対する角度とを調
節することが可能であることを特徴とするコンピュータ
装置。8. A computer device that is foldable and portable, and includes a monitor that displays an image, a main body unit that stores a calculation unit for processing the image, and a support unit that connects the monitor and the main body unit. The computer device, wherein the support unit is capable of adjusting a distance between the monitor and the main body unit and an angle of the monitor with respect to the main body unit.
記本体ユニットに対して着脱可能であることを特徴とす
る請求項8記載のコンピュータ装置。9. The computer device according to claim 8, wherein the support portion connected to the monitor is detachable from the main body unit.
に介在する第1の角度調整手段と、 前記支持部と前記モニタとの間に介在する第2の角度調
節手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項8記載
のコンピュータ装置。10. The apparatus further comprises first angle adjusting means interposed between the supporting portion and the main body unit, and second angle adjusting means interposed between the supporting portion and the monitor. 9. The computer device according to claim 8, wherein:
ピュータ装置を折り畳む際の開閉用ヒンジとして機能す
ることを特徴とする請求項10記載のコンピュータ装
置。11. The computer device according to claim 10, wherein the second angle adjusting means functions as an opening / closing hinge when the computer device is folded.
に備え、 前記入力部は、前記本体ユニットとの距離が可変となる
ように当該本体ユニットへ接続されることを特徴とする
請求項8記載のコンピュータ装置。12. The computer according to claim 8, further comprising an input unit for receiving data input, wherein the input unit is connected to the main body unit such that a distance from the main body unit is variable. apparatus.
続可能なモニタユニットであって、 表示画面を備えたモニタ本体と、 前記モニタ本体から延びるアームとを備え、 前記アームは、 前記モニタ本体に対して画像用信号を送信するため、前
記本体ユニットに接続可能なインタフェース機能と、 複数の回転自在なヒンジとを備えていることを特徴とす
るモニタユニット。13. A monitor unit connectable to a main body unit of a computer device, comprising: a monitor main body having a display screen; and an arm extending from the monitor main body, wherein the arm displays an image on the monitor main body. A monitor unit comprising an interface function connectable to the main body unit and a plurality of rotatable hinges for transmitting a use signal.
前記アームの一方の端部と前記本体ユニットとを接続す
ることを特徴とする請求項13記載のモニタユニット。14. At least one of the hinges is
14. The monitor unit according to claim 13, wherein one end of the arm is connected to the main body unit.
入台をさらに備え、 前記受入台は、 前記インタフェース機能を備えたケーブルを受け入れる
コネクタと、 前記コネクタから延びるデスクトップ型のコンピュータ
装置に接続可能なケーブルとを備えたことを特徴とする
請求項13記載のモニタユニット。15. A receiving stand for removably receiving the arm, wherein the receiving stand has a connector for receiving a cable having the interface function, and a cable extending from the connector and connectable to a desktop computer device. The monitor unit according to claim 13, further comprising:
ナをさらに備えたことを特徴とする請求項13記載のモ
ニタユニット。16. The monitor unit according to claim 13, wherein the monitor body further includes a wireless communication antenna.
続可能なモニタユニットであって、 表示画面を備えたモニタ本体と、 前記本体ユニットに接続された際に前記モニタ本体を支
えるアームと、 前記本体ユニットに接続可能な基台とを備え、 前記アームは、前記基台に対して回転自在のヒンジによ
って接続されていることを特徴とするモニタユニット。17. A monitor unit connectable to a main body unit of a computer apparatus, the monitor main body having a display screen, an arm for supporting the monitor main body when being connected to the main body unit, and the main body unit. A monitor unit, comprising: a connectable base, wherein the arm is connected to the base by a rotatable hinge.
て回転自在のヒンジによって接続されていることを特徴
とする請求項17記載のモニタユニット。18. The monitor unit according to claim 17, wherein the arm is connected to the monitor body by a rotatable hinge.
uter)に接続可能なモニタユニットを当該ノートブック
型PCの代わりにデスクトップ型PCに接続するための
モニタユニットの受入台であって、 前記モニタユニットから延びるアームを受け入れ可能な
受入部と、 前記受入部内に設けられ、前記モニタユニットから延び
る画像信号用のインタフェースケーブルを受け入れ可能
なコネクタと、 を備えたことを特徴とするモニタユニットの受入台。19. A notebook PC (Personal Comp
a receiving unit of a monitor unit for connecting a monitor unit connectable to a computer to a desktop PC instead of the notebook PC, and a receiving unit capable of receiving an arm extending from the monitor unit; A receiving unit of the monitor unit, comprising: a connector provided inside the unit and capable of receiving an interface cable for an image signal extending from the monitor unit.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001314380A JP2003122447A (en) | 2001-10-11 | 2001-10-11 | Computer device, monitor unit and receiving table for monitor unit |
TW91123043A TW575810B (en) | 2001-10-11 | 2002-10-04 | Computer equipment, monitor unit, and monitor unit setting base |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001314380A JP2003122447A (en) | 2001-10-11 | 2001-10-11 | Computer device, monitor unit and receiving table for monitor unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003122447A true JP2003122447A (en) | 2003-04-25 |
Family
ID=19132705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001314380A Pending JP2003122447A (en) | 2001-10-11 | 2001-10-11 | Computer device, monitor unit and receiving table for monitor unit |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003122447A (en) |
TW (1) | TW575810B (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008033745A (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Fujitsu Ltd | Information processing apparatus |
JP2009069523A (en) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Sony Corp | Display device |
KR20110038552A (en) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 엘지전자 주식회사 | A display apparatus |
KR101464633B1 (en) * | 2007-05-23 | 2014-11-24 | 소니 주식회사 | Display device |
KR101903605B1 (en) * | 2011-12-29 | 2018-10-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | Computer |
GB2605779A (en) * | 2021-04-08 | 2022-10-19 | Aptamix Ltd | Integrated device |
-
2001
- 2001-10-11 JP JP2001314380A patent/JP2003122447A/en active Pending
-
2002
- 2002-10-04 TW TW91123043A patent/TW575810B/en not_active IP Right Cessation
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008033745A (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Fujitsu Ltd | Information processing apparatus |
US8077151B2 (en) | 2006-07-31 | 2011-12-13 | Fujitsu Limited | Information processing apparatus |
KR101464633B1 (en) * | 2007-05-23 | 2014-11-24 | 소니 주식회사 | Display device |
JP2009069523A (en) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Sony Corp | Display device |
KR20110038552A (en) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 엘지전자 주식회사 | A display apparatus |
KR101597832B1 (en) | 2009-10-08 | 2016-02-25 | 엘지전자 주식회사 | A display apparatus |
KR101903605B1 (en) * | 2011-12-29 | 2018-10-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | Computer |
GB2605779A (en) * | 2021-04-08 | 2022-10-19 | Aptamix Ltd | Integrated device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW575810B (en) | 2004-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6788530B2 (en) | User friendly computer equipment, monitor unit, and monitor unit setting base | |
AU772944B2 (en) | Personal communicator | |
KR100461180B1 (en) | Portable Computer | |
KR100652783B1 (en) | Apparatus for automatically adjusting an angle of image unit for information processing equipment | |
US7508411B2 (en) | Personal communications device | |
US5801919A (en) | Adjustably mounted camera assembly for portable computers | |
JP2000010654A (en) | Information processor | |
JP2000242365A (en) | Information processor | |
US6859358B2 (en) | Sub-notebook portable computer with integrated wireless mobile telephone | |
JP2003122447A (en) | Computer device, monitor unit and receiving table for monitor unit | |
CN100496078C (en) | Mobile terminal with camera | |
JPWO2004099958A1 (en) | Electronics | |
KR100690908B1 (en) | Apparatus for automatically adjusting an angle of image unit for information processing equipment | |
US20040203498A1 (en) | Wireless user interface for remotely accessing a computer | |
JPH1132379A (en) | Portable telephone set with visual device and personal computer | |
JP2001189783A (en) | Portable communication equipment | |
JPH11296259A (en) | Portable personal computer | |
JP2007281621A (en) | Photographing apparatus | |
US20040253132A1 (en) | Cradle for portable communication device | |
JP3718443B2 (en) | Attached equipment | |
KR200322331Y1 (en) | Fish Camera | |
JP2003167643A (en) | Computer device | |
JP3420875B2 (en) | Mobile phone equipment | |
KR20030028943A (en) | Case of portable terminal having keyboard | |
JP2004297375A (en) | Portable phone with mirror |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20051006 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20060207 |