JP2003121696A - 接続装置 - Google Patents

接続装置

Info

Publication number
JP2003121696A
JP2003121696A JP2002274295A JP2002274295A JP2003121696A JP 2003121696 A JP2003121696 A JP 2003121696A JP 2002274295 A JP2002274295 A JP 2002274295A JP 2002274295 A JP2002274295 A JP 2002274295A JP 2003121696 A JP2003121696 A JP 2003121696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
socket
pedestal
connection device
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002274295A
Other languages
English (en)
Inventor
Jochen Ziegler
ジョアン・ゼィグラー
Rolf Steinbrunn
ロルフ・ステインブルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2003121696A publication Critical patent/JP2003121696A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】接続装置の装置側接続子の清掃を容易にする。 【解決手段】 第1、第2の接続子(5;12)間にお
いて電気信号や光信号を伝送する接続装置(1)であっ
て、第1の接続子(不図示)を挿抜方向(6)で挿抜可
能なソケット(2)と、第2の接続子(12)を取付け
るための台座(11)とを備える。ソケット(2)が、
不図示の動作位置では第2の接続子(12)に整列し、
第1の接続子が、ソケット(2)内に挿入されて第2の
接続子に結合される。ソケット(2)が挿抜方向と直角
を成す調節方向(15)で移動され、図示のように第2
の接続子(12)の側方の清掃位置に配置されると、第
2の接続子(12)が清掃のために露出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1、第2の接続
子間で電気信号又は光信号(以下「信号」と呼称す
る。)を伝送するのに適した結合を確立する接続装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】1つ又は複数の光ファイバ(光導波路)
からなる光ケーブルを接続し光信号の伝送をするため
に、光接触領域を備えた接続子を、該光ケーブルの端に
取付けることができる。該接触領域は、平らな表面を含
み、例えば該表面において光ファイバは終端する。該接
触領域が互いに最適に配置されていれば、比較的高品質
の信号伝送が達成できる。この信号伝送を確立するため
に、前述の形式の接続装置は、プラグコネクタとして動
作する接続部として使える。そして、適切に使えば、両
方の接続子間の最適な接触位置を必ず見出し得る。
【0003】1つの基本的な用途において、接続装置
は、光学装置又は機器に固定的に取付けられており、こ
の装置又は機器に、ケーブルに取付けられた第1の接続
子が外側から接続されるようになっている。それに対し
て第2の接続子は、永久固定された接続装置に内部から
接続されている。光信号の純度は、接続の品質とともに
増減するので、接続子を、とくにその光接触領域を、定
期的に清掃することが極めて重要である。接続装置が装
置内に設置されている場合、内側から取付けられた第2
の接続子の清掃は、接続装置を通して外側からのアクセ
スが不可能であったりアクセスが困難であったりして、
比較的むずかしいことが判明した。清掃が困難なため、
清掃には熟練と正確さとを必要とする。清掃は定期的に
行なうことを要し、かつ確実な信号伝送を確保する必要
がしばしばあるので、利用者は、清掃のため貴重な時間
を失うことが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記第2の
接続子を比較的容易に清掃可能な接続装置を提供しよう
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、第2の接続子
を保持するために設けられた台座に対して、第1の接続
子を保持するために設けられたソケットが第1の接続子
の挿抜方向に対して直角方向に移動できる、という一般
的な概念に基づいている。この構成により、台座に取付
けられた第2の接続子は、ソケットの適切な調節によっ
て取り出して清掃できるようにも為し得るために、第2
の接続子の清掃が簡単になる。その結果、簡単化及び時
間の節約が達成される。そして時間の損失なく清掃の間
隔を短縮でき、接続変更が頻繁になされる場合でさえ、
信号伝送の品質を常に高レベル維持することができる。
とくに光信号伝送のための接続子において、第2の接続
子の光接触領域は、ソケットを動かすことで容易にアク
セスでき、清掃できる。
【0006】本発明の一実施例によれば、前記台座は、
複数の案内要素を備えることができ、該案内要素は、前
記台座から前記挿抜方向に突出している。前記ソケット
の前記調節方向において、前記第2の接続子のそれぞれ
の側には少なくとも1つの前記案内要素が配置されてお
り、前記案内要素が、第1の接続子を挿入するときに、
挿抜方向にたいして側方に案内するように前記第1の接
続子と相互作用する。また、前記ソケットが、切り欠き
を備え、該切り欠きが、前記案内要素に対応しており、
かつソケットをその動作位置に調節するときに、前記案
内要素が、前記対応する切り欠きに侵入する。この構造
は、案内要素の助けにより両方の接続子を最適な相対位
置に配置することを簡単にする。加えて該案内要素は、
とくに案内要素が台座とともに単一ユニットとして製造
されている場合、台座上にきわめて小さな位置公差で構
成することができる。第2に、第1の接続子が挿入され
た場合、案内要素により動作位置にあるソケットの確実
なはめ合いロックが自動的に生じ、接続装置を破壊する
ことなく第1の接続子が挿入されていれば、ソケットを
清掃位置に動かすことができないようになる。この構成
によれば、接触する接続子間のストレス防止するよう
に、第1の接続子に力を加え得る。
【0007】本発明の別の実施例においては、前記第2
の接続子から挿抜方向に突出した少なくとも1つのダボ
ピンが配置され、ダボピンに対応して少なくとも1つの
ピン開口が前記第1の接続子に配置されている。前記2
つの案内要素は、前記ダボピンと前記ソケットの調節方
向で整列するように配置されている。該案内要素の開放
端が前記ダボピンの開放端と等しいか又はそれより遠く
前記台座から離れるように、前記案内要素は前記台座か
ら突出している。この構造により、ダボピン及びそれぞ
れのピン開口は、極小さな位置公差によって、両方の接
続子の間の最適な接触位置を見出すことを保証する。案
内要素の本発明の配置により、ソケットが清掃位置にあ
る場合のダボピンの意図に反した外部接触や曲がりを防
止する。すなわち、案内要素は、各ダボピンの保護部と
しても使われる。
【0008】動作位置にあるソケットが意図に反して清
掃位置に動くことを防止するために、第1の接続子がソ
ケット内に挿入されていない場合、前記ソケットをカバ
ーする輸送カバーを設けることができる。この輸送カバ
ーはプラグ部分を有し、前記第1の接続子の代わりに該
プラグ部分を、動作位置に調節された前記ソケットに挿
入可能である。その際、前記プラグ部分の寸法は、該プ
ラグ部分が前記案内要素と相互作用し、前記ソケットの
前記挿抜方向で前記プラグ部分を介して前記案内要素と
前記ソケットとの間のしっかりしたはめ合いが形成され
るようにえらばれる。
【0009】本発明のその他の重要な特徴及び効果は、
従属特許請求の範囲から、図面から、及びそれぞれの図
の説明から明らかになる。
【0010】図面を引用して次に本発明を説明し、その
際、同じ参照符号は、同じ又は機能的に均等な又は類似
の特徴を引用する。図面は概略的なものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1によれば、接続装置1はソケ
ット2を備え、このソケットの収容開口3は、プラグと
して構成された図3に示す第1の接続子5のプラグ片4
に対して相補的に配置されている。図3及び図4から明
らかなように、この第1の接続子5は、双方向矢印によ
って表わされる挿抜方向6にしたがって、ソケット2内
におよび/又はその収容開口3内に挿入することができ
る。横向きばねストッパ7は、よく知られた方法でソケ
ット2内に配置されており、これは、ソケット2内に挿
入された第1の接続子5を接続状態に確保する。この形
式のプラグ接続は抜去可能に構成されており、その際、
ばねストッパ7は、挿抜方向6に対して反対に第1の接
続子5を回すことにより、初めにロック解除され、かつ
第1の接続子5は、最終的にソケット2から抜去するこ
とができる。
【0012】ここに示された実施例において、接続装置
1は、機器又は装置8に配置されており、その際、接続
装置1は、装置8のハウジング9内に統合されている。
【0013】続いて第1の接続子5を備えたケーブル1
0は、接続装置1を介して装置8に接続することができ
る(図3及び図4参照)。
【0014】機器又は装置8は、電気及び/又は光ネッ
トワークの部品を測定しおよび/又は試験するための仕
掛け、又はこのような仕掛けのモジュール部品(以下
「モジュール」という。)となしえる。とくにこの仕掛
け及び/又はモジュールには電気的な時間領域反射率計
(TDR)が含まれるようにでき、あるいは、たとえば
電気ケーブルとくに同軸伝送線、通信線、又はパイプラ
インのようなその他の供給ケーブルを特徴づけ又は寸法
決めすることができるように構成できる。仕掛け及び/
又はモジュールは、同様に光学的な時間領域反射率計
(OTDR)を含むことが可能であり、あるいは、例え
ば1つ又は複数の光ファイバの一様性の劣化、不連続接
続損失、又は長さ等を特徴づけあるいは寸法決めする構
成とすることができる。さらにこの仕掛け及び/又はモ
ジュールは、とくに波長分割多重(WDM)試験セットを含
むことが可能であり、あるいは、波長多重化システムに
おける信号の試験/測定に利用できるように構成するこ
とができる。
【0015】接続装置1は、さらに台座11を備え、こ
の台座に第2の接続子12が取付けられており、この第
2の接続子12は、図2及び図6において特にはっきり
と見ることができる。加えて、第2の接続子12は、装
置8の内部において台座11に取付けられている。台座
11は、図6に見ることができる装置の内部に面した側
に、対応する保持器13を適切に備え、この保持器内
に、同様にプラグとして構成された第2の接続子12
が、挿抜方向6で挿入することができる。ここにおいて
このプラグ接続を抜去可能に構成することも意味があ
る。第2の接続子12は、同様にケーブル14の端に構
成されており、このケーブルは、ここにおいてケーブル
14を介して伝送される信号を処理する装置8の内部に
収容された部分に接続される。第2の接続子12がソケ
ット2内に適切に接続でき、かつ、第1の接続子5を保
持器13内に挿入することができる程度で、両方の接続
子5及び12同志を、また、ソケット2と保持器13と
を相互に類似の構造とすることが可能である。こうすれ
ば、大量生産を簡単化できる。
【0016】接続装置1は、第1の接続子5がソケット
2内に挿入されたときに、両方の接続子5及び12の間
の信号伝送に適切な結合を確実にするが、その際、本発
明の装置は、光信号伝送にとくに適している。この場
合、ケーブル10及び14は、1つ又は複数の光ファイ
バ、とくにファイバガラスファイバからなる。別の形式
の実施例では、電気信号を伝送するための伝統的なケー
ブルを、追加的に又は代替的に、本発明による接続装置
で相互接続し得る。
【0017】本発明によれば、ソケット2は、図1、図
3、図4、図5及び図6に示された動作位置と図2に示
された清掃位置との間において、挿抜方向6に対して双
方向矢印15で示す横方向で台座11に対して調節可能
である。動作位置においてソケット2は、台座11に取
付けられた第2の接続子12と整列する。加えて第1の
接続子5は、第2の接続子12との信号伝送結合を達成
するために、ソケット2内に接続可能である。それに対
してソケット2は、清掃のために第2の接続子12が露
出するように、台座11に取付けられた第2の接続子1
2に対して側方にある清掃位置に移動するように配置さ
れている。光信号伝送を確立する接続子5及び12のの
場合には、それぞれの接続子5は、図2に示すようにソ
ケット2が清掃位置にあると、第2の接続子12に見る
ことができる光接触領域16を有する。通常この光接触
領域16は、高品位平坦表面領域を含み、ここで両光フ
ァイバは終端する。低損失光信号伝送を達成するため
に、接続子5及び12の光接触領域16は、比較的小さ
な許容差で所定の相対位置に設置しなければならない。
高品質信号伝送を確実にするために、該接触領域16
は、清掃しなければならない。ソケット2が清掃位置に
あると、第2の接続子12へのアクセスがその接触領域
16の範囲で比較的妨害なくなされるので、容易に清掃
を実行することができる。
【0018】図2によれば、複数の案内要素17(ここ
では4つ)が、台座11上に配置されており、該案内要
素は、挿抜方向6で台座11から突出している。案内要
素17は、続いてソケット2の調節方向15で、第2の
接続子12のそれぞれの側2つづつおかれ、互いに対向
して配置されている。該案内要素17は、望ましくは台
座11とともに単一ユニットとして構成されており、そ
の結果、保持器13に対して、それ故に台座11に取付
けられた第2の接続子12に対して比較的小さな位置の
許容差で配置され得る。このことは、接続工程において
第1の接続子5を横方向に案内するために案内要素17
を利用することを促進する。さらに案内要素17は、そ
れらの正確な整列によって、接触領域16の間及び/又
は接続子5と12との間の最適な接触ために必要な相対
位置が見出されることを確実にする。
【0019】ソケット2は、その壁18毎に2つの切り
欠き19を備え、該切り欠き19は調節方向15に対し
て直角方向に延伸し、案内要素17に対応するように構
成されている。該切り欠き19があるので、ソケット2
はその調節中に案内要素17を越えて進むことができ
る。ソケット2を動作位置に調節すると、案内要素17
は、それぞれの切り欠き19を通り抜け、又は例えば図
1に示すようにこれら切り欠き19内に侵入する。
【0020】接続子5と12との間の最適な接触位置を
見出すことを容易にするために、第2の接続子12は、
2つのダボピン20を備え、該ダボピンは、挿抜方向6
で、第2の接続子12からおよび/又はその接触領域1
6から突出している。相応する様式で第1の接続子5
は、相補的なピン開口を備える(不図示)。2つの案内
要素17が共に、ソケット2の調節方向15で1つのダ
ボピン20と整列して、適切に配置されている。さらに
案内要素17の開放端と台座11との距離はダボピン2
0の開放端と台座11部との距離に以上とするのがよ
い。これで、ダボピン20の追加的な保護が提供され
る。
【0021】図1によれば、ソケット2の収容開口3
は、その内部に案内壁21を有する。この案内壁21
は、接続子5を挿入する際に接続子5と相互作用し、と
くにダボピン20を位置決めするために、挿抜方向6で
の案内部として動作する。切り欠き19は、この案内壁
21を中断している。案内要素17及びそれぞれの切り
欠き19は、案内要素17がソケット2の動作位置にお
いて切り欠き19内に充満し、かつ中断部の範囲におい
て案内壁21を実質的に完成するように、互いに協力す
ることができる。
【0022】案内要素17は、接続子5がソケット2内
に挿入されたときに、ソケット2をその動作位置に確保
するするための別の機能も有する。このことは、ソケッ
ト2がソケット2内に挿入された接続子5のプラグ片4
を介して案内要素17に相互ロックして支持されている
ことから明白である。
【0023】図1及び図2によれば、三角形のストッパ
要素22が、2つの案内要素17に構成されている。該
ストッパ要素22、図1に示す動作位置においてソケッ
ト2のに外面に当接し、接続子12の図示の側面に配置
されている。加えて別のかかと状のストッパ要素23を
設けることができ、ソケット2の動作位置において、ソ
ケット2とともに調節された部品が内側でこのストッパ
要素23に当たる。ハウジング9の壁24は清掃位置で
の制限ストッパとして使われ、ソケット2の清掃位置
で、この制限ストッパにソケット2が当たる。
【0024】ここに示された実施例において、ソケット
2は、キャリジ要素25に固定的に構成されており;ソ
ケット2は、このキャリジ要素25とともに単一ユニッ
トとして適切に製造されている。台座11は、台座要素
26に対して相対的に固定的に取付けられている。台座
11は、例えばねじ27によって台座要素26やハウジ
ング9に固定され、又は台座要素26もハウジング9に
締付けられている。台座11を台座要素26とともに単
一ユニットとして製造することは、同様に可能である。
台座要素26は、装置8のハウジング9に取付けられて
いる。1つの適切な実施例において、台座要素26は、
ハウジングの部分30とともに単一ユニットとして構成
されている。台座要素26が統合部分として構成された
この部分30は、例えば、図1ないし図5に示すよう
に、ハウジング9の頂部を覆うハウジング9のカバー3
0として形成してもよい。キャリジ要素25は、さねは
ぎ機構28によって台座要素26上に取り付けられ、ソ
ケット2の調節方向において調節可能である。キャリジ
要素25は、制御タブ29を備え、それによりユーザ
は、台座要素26に沿ってキャリジ要素25を容易に動
かすことができる。
【0025】図2によれば、ストッパ要素22を備えた
案内要素17は、それぞれ台座の外側に傾斜した整列エ
ッジ37を備えている。これらは、キャリジ要素25を
その動作位置において、調節方向15に対して直角な方
向で整列させる。
【0026】図6によれば、キャリジ要素25は、台座
要素26が(一体化して)構成されたカバー30内に突
出した付属物31によって制御タブ29から離れる側に
延長されている。このカバー30の内部に内方に突出し
たストッパタブ32及び33が構成されており、該スト
ッパタブは、付属物31に構成されたノッチ34と相互
作用することができる。図3に示されたソケット2の動
作位置において、ノッチ34は、前側のストッパタブ3
2によって捕えられており、これを介してこの位置にお
けるソケットの固定が達成される。ソケット2がその清
掃位置に動かされるとき、ノッチ34は、ソケット2が
図2によるその清掃位置に達するとすぐに、このソケッ
ト位置も固定するように、後側のストッパタブ33に接
触する。
【0027】図5によれば、本発明による接続装置1
は、プラグ部分36を備えた輸送カバー35も含むこと
ができる。このプラグ部分36は、第1の接続子5の代
わりに、輸送カバー35をソケット2内に挿入すること
ができるような寸法を有する。そして、プラグ部分36
がソケット2の動作位置で相互ロックされた安全装置と
して使われるようにされる。第1のコネクタ要素5によ
るように、ソケット2は、案内要素17に、プラグ部分
36を介して相互ロックして支持されており、かつそれ
によりキャリジ要素25及び/又はソケット2がその動
作位置からスリップして外れることを防止する。さらに
輸送カバー35は、ソケット2を覆うような寸法を有
し、したがって収容開口3上のシールを行ない埃の侵入
を軽減する。輸送カバー35は、結局、汚れ防止として
かつソケット2の位置確保装置として使われ、これによ
り、接続子12が、とくに敏感な光接触領域16で、汚
染されることが防止される。
【0028】以上本発明の実施例について述べたが、本
発明の広汎な実施の可能性に鑑みて、以下に本発明の実
施態様の一部を記して大方の参考に供する。
【0029】(実施態様1)第1、第2の接続子(5;
12)間において電気信号や光信号を伝送するための結
合を確立する接続装置(1)であって、プラグとして構
成された第1の接続子(5)を挿抜方向(6)で挿抜可
能なソケット(2)と、第2の接続子(12)を取付け
るための台座(11)とを備え、前記ソケット(2)
が、動作位置と清掃位置との間において前記挿抜方向
(6)に対して直角な調節方向(15)で前記台座(1
1)に関して調節可能であり、前記動作位置において前
記ソケット(2)が、前記台座(11)に取付けられた
前記第2の接続子(12)に整列し、前記第1の接続子
(5)が、前記ソケット(2)内に挿入されて前記信号
を伝送するために前記第2の接続子(12)に結合され
ており、前記清掃位置において前記ソケット(2)が、
前記台座(11)に取付けられた前記第2の接続子(1
2)の側方に移動して配置され前記第2の接続子(1
2)が、清掃のために露出する、ことを特徴とする接続
装置(1)。
【0030】(実施態様2)前記台座(11)が、複数
の案内要素(17)を備え、該案内要素が、前記台座
(11)から前記挿抜方向(6)で突出しており、前記
案内要素(17)のうちの少なくとも1つづつが、前記
調節方向(15)で前記第2の接続子(12)の各側に
配置され、前記第1の接続子(5)の挿入に応じて前記
挿抜方向(6)と直角を成す方向で前記第1の接続子を
案内し、前記ソケット(2)が、前記案内要素(17)
に応じる切り欠き(19)を備え、前記動作位置におい
て、前記案内要素(17)が、前記対応する切り欠き
(19)に侵入している、ことを特徴とする実施態様1
に記載の接続装置。
【0031】(実施態様3)前記第2の接続子(12)
が該第2の接続子(12)から前記挿抜方向(6)で突
出した少なくとも1つのダボピン(20)を有し、前記
第1の接続子(5)が前記ダボピンに応じる少なくとも
1つのダボピン開口を有し、前記2つの案内要素(1
7)が、前記ダボピン(20)と前記調節方向(15)
で整列するように配置されており、前記案内要素(1
7)の開放端が前記ダボピン(20)の開放端以遠に前
記台座(11)から離れている、ことを特徴とする実施
態様2に記載の接続装置。
【0032】(実施態様4)前記ソケット(2)が、前
記第1の接続子(5)を収容するための収容開口(3)
を含み、該収容開口が前記切り欠き(19)によって中
断される案内壁(21)を備え、前記第1の接続子
(5)の前記収容開口(3)への挿入に応じて該案内壁
が前記第1の接続子(5)と相互作用するとともに、前
記案内要素(17)が、前記ソケット(2)の前記動作
位置において、前記案内壁(21)の前記切り欠き(1
9)内に充満するように、前記案内要素(17)及び対
応する切り欠き(19)が、互いに協調している、こと
を特徴とする実施態様2又は実施態様3のいずれかに記
載の接続装置。
【0033】(実施態様5)さらにプラグ部分(36)
を備えた輸送カバー(35)が設けられ、該プラグ部分
(36)は前記第1の接続子(5)の代わりに、前記動
作位置にある前記ソケット(2)に接続可能であり、前
記前記調節方向(15)で、前記案内要素(17)と前
記ソケット(2)との間に前記プラグ部分(36)を介
してはめ合い生じることを特徴とする実施態様2〜実施
態様4のいずれかに記載の接続装置。 (実施態様6)前記台座(11)が、少なくとも1つの
制限ストッパ(22,24)を備え、前記ソケット
(2)が、少なくとも前記動作位置と前記清掃位置のい
ずれかに達したときに、該制限ストッパに当たる、こと
を特徴とする実施態様1〜実施態様5いずれかに記載の
接続装置。
【0034】(実施態様7)止め金(32,33,3
4)が設けられており、該止め金が、前記ソケット
(2)を少なくとも前記動作位置と前記清掃位置のいず
れかに確保することを特徴とする実施態様1〜実施態様
6のいずれかに記載の接続装置。 (実施態様8)前記ソケット(2)が、キャリジ要素
(25)上に固定的に構成されており、該キャリジ要素
が、前記調節方向(15)で可動に台座要素(26)上
に取付けられており、該台座要素に前記台座(11)が
固定的に取付けられていることを特徴とする、実施態様
1〜実施態様7のいずれかに記載の接続装置。
【0035】(実施態様9)前記ソケット(2)が、前
記キャリジ要素(25)とともに単一ユニットとして製
造されるか、前記台座(11)が前記台座要素(26)
とともに単一ユニットとして製造されていることを特徴
とする実施態様8に記載の接続装置。 (実施態様10)前記台座(11)が、保持器(13)
を備え、該保持器内に、プラグとして構成された前記第
2の接続子(12)が、前記挿抜方向(6)で挿抜可能
であることを特徴とする実施態様1〜実施態様9のいず
れかに記載の接続装置。
【0036】(実施態様11)前記第1、第2の接続子
(5;12)が、信号を伝送するために互いに結合され
るように、前記第2の接続子(12)が、前記ソケット
(2)内に接続可能であり、かつ前記第1の接続子
(5)が、前記保持器(13)内に接続可能である程度
に、一方において第1の接続子(5)及び第2の接続子
(12)が、かつ他方においてソケット(2)及び保持
器(13)が、類似に構成されていることを特徴とする
実施態様10に記載の接続装置。 (実施態様12)前記台座(11)又は前記台座要素
(26)が、機器又は装置(8)上に固定的に構成され
ており、前記第2の接続子(12)が、前記信号を取扱
う前記機器又は装置(8)の部品に接続されていること
を特徴とする実施態様1〜実施態様11のいずれかに記
載の接続装置。
【0037】(実施態様13)前記機器又は装置(8)
が、電気及び/又は光ネットワークの部品を測定しおよ
び/又は試験するための仕掛けを含むことを特徴とする
実施態様12に記載の接続装置。 (実施態様14)前記仕掛けがTDRを含み、又はTD
Rとして構成されていることを特徴とする実施態様13
に記載の接続装置。 (実施態様15)前記仕掛けがOTDRを含み、又はOT
DRとして構成されていることを特徴とする実施態様13
又は実施態様14のいずれかに記載の接続装置。 (実施態様16)前記仕掛けがWDM又はWDMテスタ
を含み、又はWDM又はWDMテスタとして構成されて
いることを特徴とする実施態様13〜実施態様ないし1
5の1つに記載の接続装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】ソケットがその動作位置に動かされた装置に構
成された本発明による接続装置の斜視図である。
【図2】図1と同様であるがその清掃位置に動かされた
ソケットを有する図である。
【図3】まだソケットに挿入されていない第1の接続子
を有する図1と同様な図である。
【図4】図3と同様であるがソケットに挿入された第1
の接続子を有する図である。
【図5】まだソケットに挿入されていない輸送カバーを
含む図1と同様な図である。
【図6】本発明による接続装置を下から見た斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 接続装置、 2 ソケット、 5 第1の接続子、 6 挿抜方向、 8 機器又は装置 11 台座 12 第2の接続子 13 保持器 15 調節方向 17 案内要素 19 切り欠き 20 ダボピン 21 案内壁 22 制限ストッパ 24 制限ストッパ 25 キャリジ要素 26 台座要素 32 止め金 33 止め金 34 止め金 35 輸送カバー 36 プラグ部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョアン・ゼィグラー ドイツ連邦共和国シュトゥットゥガルト スティンガーシュトラーセ51 (72)発明者 ロルフ・ステインブルン ドイツ連邦共和国カールスー イムエイン ブッシュ9 Fターム(参考) 2H036 JA01 KA04 QA49 QA57

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1、第2の接続子間において電気信号や
    光信号を伝送するための結合を確立する接続装置であっ
    て、 プラグとして構成された第1の接続子を挿抜方向で挿抜
    可能なソケットと、 第2の接続子を取付けるための台座とを備え、 前記ソケットが、動作位置と清掃位置との間において前
    記挿抜方向に対して直角な調節方向で前記台座に関して
    調節可能であり、 前記動作位置において前記ソケットが、前記台座に取付
    けられた前記第2の接続子に整列し、前記第1の接続子
    が、前記ソケット内に挿入されて前記信号を伝送するた
    めに前記第2の接続子に結合されており、 前記清掃位置において前記ソケットが、前記台座に取付
    けられた前記第2の接続子の側方に移動して配置され、
    前記第2の接続子が清掃のために露出する、 ことを特徴とする接続装置。
  2. 【請求項2】前記台座が、複数の案内要素を備え、該案
    内要素が、前記台座から前記挿抜方向で突出しており、 前記案内要素のうちの少なくとも1つづつが、前記調節
    方向で前記第2の接続子の各側に配置され、前記第1の
    接続子の挿入に応じて前記挿抜方向と直角を成す方向で
    前記第1の接続子を案内し、 前記ソケットが、前記案内要素に応じる切り欠きを備
    え、前記動作位置において、前記案内要素が、前記対応
    する切り欠きに侵入している、 ことを特徴とする請求項1に記載の接続装置。
  3. 【請求項3】前記第2の接続子が該第2の接続子から前
    記挿抜方向で突出した少なくとも1つのダボピンを有
    し、 前記第1の接続子が前記ダボピンに応じる少なくとも1
    つのダボピン開口を有し、 前記2つの案内要素が、前記ダボピンと前記調節方向で
    整列するように配置されており、 前記案内要素の開放端が前記ダボピンの開放端以遠に前
    記台座から離れている、 ことを特徴とする請求項2に記載の接続装置。
  4. 【請求項4】前記ソケットが、前記第1の接続子を収容
    するための収容開口を含み、該収容開口が前記切り欠き
    によって中断される案内壁を備え、前記第1の接続子の
    前記収容開口への挿入に応じて該案内壁が前記第1の接
    続子と相互作用するとともに、 前記案内要素が、前記ソケットの前記動作位置におい
    て、前記案内壁の前記切り欠き内に充満するように、前
    記案内要素及び対応する前記切り欠きが、互いに協調し
    ている、 ことを特徴とする請求項2又は請求項3のいずれかに記
    載の接続装置。
  5. 【請求項5】さらにプラグ部分を備えた輸送カバーが設
    けられ、該プラグ部分は前記第1の接続子の代わりに、
    前記動作位置にある前記ソケットに接続可能であり、前
    記前記調節方向で、前記案内要素と前記ソケットとの間
    に前記プラグ部分を介してはめ合い生じることを特徴と
    する請求項2〜請求項4のいずれかに記載の接続装置。
  6. 【請求項6】前記台座が、少なくとも1つの制限ストッ
    パを備え、前記ソケットが、少なくとも前記動作位置と
    前記清掃位置のいずれかに達したときに、該制限ストッ
    パに当たる、ことを特徴とする請求項1〜請求項5いず
    れかに記載の接続装置。
  7. 【請求項7】止め金が設けられており、該止め金が、前
    記ソケットを少なくとも前記動作位置と前記清掃位置の
    いずれかに確保することを特徴とする請求項1〜請求項
    6のいずれかに記載の接続装置。
  8. 【請求項8】前記ソケットが、キャリジ要素上に固定的
    に構成されており、該キャリジ要素が、前記調節方向で
    可動に台座要素上に取付けられており、該台座要素に前
    記台座が固定的に取付けられていることを特徴とする、
    請求項1〜請求項7のいずれかに記載の接続装置。
  9. 【請求項9】前記ソケットが、前記キャリジ要素ととも
    に単一ユニットとして製造されるか、前記台座が前記台
    座要素とともに単一ユニットとして製造されていること
    を特徴とする請求項8に記載の接続装置。
  10. 【請求項10】前記台座が、保持器を備え、該保持器内
    に、プラグとして構成された前記第2の接続子が、前記
    挿抜方向で挿抜可能であることを特徴とする請求項1〜
    請求項9のいずれかに記載の接続装置。
  11. 【請求項11】前記第1、第2の接続子が、信号を伝送
    するために互いに結合されるように、前記第2の接続子
    が、前記ソケット内に接続可能であり、かつ前記第1の
    接続子が、前記保持器内に接続可能である程度に、一方
    において第1の接続子及び第2の接続子が、かつ他方に
    おいてソケット及び保持器が、類似に構成されているこ
    とを特徴とする請求項10に記載の接続装置。
  12. 【請求項12】前記台座又は前記台座要素が、機器又は
    装置上に固定的に構成されており、前記第2の接続子
    が、前記信号を取扱う前記機器又は装置の部品に接続さ
    れていることを特徴とする請求項1〜請求項11のいず
    れかに記載の接続装置。
  13. 【請求項13】前記機器又は装置が、電気及び/又は光
    ネットワークの部品を測定しおよび/又は試験するため
    の仕掛けを含むことを特徴とする請求項12に記載の接
    続装置。
  14. 【請求項14】前記仕掛けがTDRを含み、又はTDR
    として構成されていることを特徴とする請求項13に記
    載の接続装置。
  15. 【請求項15】前記仕掛けがOTDRを含み、又はOTDR
    として構成されていることを特徴とする請求項13又は
    請求項14のいずれかに記載の接続装置。
  16. 【請求項16】前記仕掛けがWDM又はWDMテスタを
    含み、又はWDM又はWDMテスタとして構成されてい
    ることを特徴とする請求項13〜請求項ないし15の1
    つに記載の接続装置。
JP2002274295A 2001-09-27 2002-09-20 接続装置 Withdrawn JP2003121696A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10147809.7 2001-09-27
DE10147809A DE10147809C2 (de) 2001-09-27 2001-09-27 Verbindungseinrichtung zum Herstellen einer zur Signalübertragung geeigneten Kopplung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003121696A true JP2003121696A (ja) 2003-04-23

Family

ID=7700582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274295A Withdrawn JP2003121696A (ja) 2001-09-27 2002-09-20 接続装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6698938B2 (ja)
JP (1) JP2003121696A (ja)
DE (1) DE10147809C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1023290C2 (nl) * 2003-04-28 2004-11-01 Framatome Connectors Int Samenstel van een beschermingsdeksel en een printkaart.
US7128475B2 (en) * 2004-10-28 2006-10-31 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Fiber optic connector
US7985027B2 (en) * 2006-11-14 2011-07-26 Corning Cable Systems Llc Adapter assembly for coupling dissimilar fiber optic connectors
US7785016B2 (en) * 2007-03-12 2010-08-31 Corning Cable Systems Llc Fiber optic adapter and connector assemblies
EP3270200A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-17 Diamond SA Adapterteil zur aufnahme eines steckerteils und optisches modul

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182546A (en) * 1978-02-21 1980-01-08 Northern Telecom Limited Multiple connector for optical fibres
US5265182A (en) * 1992-10-13 1993-11-23 Hughes Aircraft Company Retention and release mechanism for fiber optic alignment sleeve retainer
JP3066739B2 (ja) * 1996-07-15 2000-07-17 セイコーインスツルメンツ株式会社 汎用光コネクタ及びベーシックプラグ
CA2214554A1 (en) * 1997-09-02 1999-03-02 Stephen Vincent Bull Adapter for interconnecting optical fiber connectors
DE19747046C2 (de) * 1997-10-24 2003-01-02 Zeiss Carl Meditec Ag Medizinisches Handstück
US6579014B2 (en) * 2001-09-28 2003-06-17 Corning Cable Systems Llc Fiber optic receptacle

Also Published As

Publication number Publication date
DE10147809C2 (de) 2003-10-09
US6698938B2 (en) 2004-03-02
US20030059172A1 (en) 2003-03-27
DE10147809A1 (de) 2003-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6634796B2 (en) Polarity reversal for fiber optic connections
US9122030B2 (en) Optical module including a clamp
US8100588B2 (en) Small form factor pluggable (SFP) optical transceiver module and method
US7798727B2 (en) Optical transceiver module and duplex fiber optic connector
CN101180561B (zh) 具有多个一体形成的适配器的光纤适配器模块
US5109453A (en) Optical fiber connector with latching beam mechanism
US4432604A (en) Self-adjusting fiberoptic connector assembly
KR100204372B1 (ko) 광섬유 커넥터용 어댑터 조립체
US8346045B2 (en) Fiber optic splitter module
JP3256901B2 (ja) 光ファイバコネクタ組立体
US5729644A (en) Receptacle for multi-fiber connector
EP0338727A2 (en) Connector assembly having a latching mechanism
JPH07244229A (ja) 光ファイバ結合装置
CN112068256B (zh) 光纤连接器插头、光纤适配器、连接器组件及通信设备
KR101228212B1 (ko) 시험 장치
EP0938002B1 (en) Optical connector
KR101408429B1 (ko) 광학 도파체용 이중 플러그-인 커넥터
CN112068257A (zh) 光纤连接器插头、光纤适配器、连接器组件及通信设备
JP2004037512A (ja) 光コネクタ
US6206580B1 (en) Optical connector
JP2013543145A (ja) 光回転コネクタ、光相手コネクタおよび光接続ユニット
JP2002082256A (ja) 光ケーブル用アダプタ又はコネクタ
US6234682B1 (en) Optical connector
JP2003185882A (ja) 複数のケーブル保持器のための支持体
US7563033B2 (en) Housing for fiber-optic plug-in connector, and a method for laying fiber-optic cables

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061114