JP2003118601A - Collapse structure of electric power steering control device - Google Patents

Collapse structure of electric power steering control device

Info

Publication number
JP2003118601A
JP2003118601A JP2001317321A JP2001317321A JP2003118601A JP 2003118601 A JP2003118601 A JP 2003118601A JP 2001317321 A JP2001317321 A JP 2001317321A JP 2001317321 A JP2001317321 A JP 2001317321A JP 2003118601 A JP2003118601 A JP 2003118601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
electric power
column
collapse
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001317321A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3689359B2 (en
Inventor
Tadakatsu Take
忠勝 武
Naoki Norimatsu
直樹 乗松
Naoyuki Sekiguchi
尚之 関口
Masanori Omori
正規 大森
Yuichi Fukuyama
雄一 福山
Hirotaka Umeda
寛隆 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
TRW Automotive Japan Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
TRW Automotive Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, TRW Automotive Japan Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001317321A priority Critical patent/JP3689359B2/en
Publication of JP2003118601A publication Critical patent/JP2003118601A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3689359B2 publication Critical patent/JP3689359B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a collapse structure of an electric power steering control device capable of sufficiently ensuring collapse stroke, preventing a steering shaft or the like from transforming on the way of a collapse process and absorbing the secondary shock efficiently and surely. SOLUTION: A bracket 40 supporting a steering column 10 on a vehicle body and having a sliding function is arranged between the upper tube 11 of the steering column 10 and an aluminum housing 12. An electric motor 20 and a controller 30 are arranged in parallel and almost at right angles to the axis of the steering column 10 on the steering column 10 in the lower side bracket 41 of the bracket 40 located on a lower side column 12. Accordingly, collapse stroke can be ensure and the lower side bracket in which the stress concentration occurs in a secondary collision can be reinforced. The bracket 40 itself has a collapse function absorbing and moderating the shock in the secondary collision.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電動モータとコン
トローラとを、直接、ステアリングコラムに装備した電
動パワーステアリング装置において、車両衝突時に運転
者がステアリングホイールに衝突する、いわゆる二次衝
突による衝撃を効果的に吸収することが出来る、電動パ
ワーステアリング装置のコラプス構造に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electric power steering system in which an electric motor and a controller are directly mounted on a steering column to prevent a so-called secondary collision, in which a driver collides with a steering wheel during a vehicle collision. The present invention relates to a collapse structure of an electric power steering device that can be effectively absorbed.

【0002】[0002]

【発明が解決しようとする課題】電動モータとコントロ
ーラとを、直接、ステアリングコラムに装備(直付け)
した電動パワーステアリング装置にあっては、例えば、
電動モータが、ステアリングコラムの軸線に対して直角
で車両の幅方向に延びるように配置されている一方、コ
ントローラのハウジングが、ステアリングコラムの下方
にその軸線に沿うように配置されたものが知られいる。
The electric motor and the controller are directly mounted on the steering column (direct mounting).
In the electric power steering device,
It is known that the electric motor is arranged so as to extend in the width direction of the vehicle at a right angle to the axis of the steering column, while the housing of the controller is arranged below the steering column along the axis thereof. There is.

【0003】ステアリング装置を車体に装備する際、ス
テアリング装置と周辺部品との間のクリアランスを確保
したり、二次衝突時の衝撃を緩和するコラプスストロー
クを確保したりする必要があるため、電動モータとコン
トローラとをステアリングコラムに直付けする場合に
は、これら電動モータとコントローラとを、ステアリン
グコラムを車体に装備して固定するためのブラケットの
うち、ステアリングホイールから離れたロアー側ブラケ
ットの近傍に配置する必要がある。
When a steering device is mounted on a vehicle body, it is necessary to secure a clearance between the steering device and peripheral parts and a collapse stroke for absorbing a shock at the time of a secondary collision. When mounting the controller and the controller directly to the steering column, place the electric motor and controller near the lower bracket that is far from the steering wheel among the brackets for mounting and fixing the steering column to the vehicle body. There is a need to.

【0004】しかし、このように配置する場合には、電
動モータがステアリングコラムから車体の幅方向に突出
するため、電動モータ及びコントローラとロアー側ブラ
ケットとが互いに干渉し合わないようにするように、ロ
アー側ブラケットを電動モータとコントローラから避け
るように設計する必要がある。しかし、この設計ではロ
アー側ブラケットの形状が複雑になる問題があり、結
局、コラプスストロークを十分に確保することが難しい
問題があった。
However, in such an arrangement, the electric motor projects from the steering column in the width direction of the vehicle body, so that the electric motor and the controller and the lower bracket do not interfere with each other. The lower bracket should be designed to avoid the electric motor and controller. However, this design has a problem that the shape of the lower bracket becomes complicated, and it is difficult to secure a sufficient collapse stroke in the end.

【0005】また、上述した電動パワーステアリング装
置のコラプス構造では、例えば、二次衝突時、アッパー
側での固定点におけるカプセル部が離脱して、ステアリ
ングホイールを介して入力される衝撃荷重(ステアリン
グシャフトの軸方向に作用する荷重)をステアリングシ
ャフトで受け止め、ステアリングシャフト又はステアリ
ングコラムのアッパー側コラム(ジャケットチューブ)
をロアー側ブラケットに向けて移動させることにより
(例えば、ステアリングシャフトの全長を縮めと共にア
ッパー側コラムの全長を縮めて、ステアリングシャフ
ト、アッパー側コラムをロアー側コラムに近づくように
移動させることにより)、衝撃を吸収するように構成し
たものが知られている。換言すれば、二次衝突によって
生じた衝撃をステアリングシャフト又はジャケットチュ
ーブで支えるようなコラプス構造に構成したものが知ら
れている。
Further, in the above-described collapse structure of the electric power steering apparatus, for example, at the time of a secondary collision, the capsule portion at the fixed point on the upper side is detached, and an impact load (steering shaft) input through the steering wheel is released. Of the steering shaft or steering column (jacket tube).
By moving toward the lower bracket (for example, by reducing the overall length of the steering shaft and the overall length of the upper side column, and moving the steering shaft and the upper side column toward the lower side column), It is known that it is configured to absorb a shock. In other words, there is known one having a collapse structure in which the impact generated by the secondary collision is supported by the steering shaft or the jacket tube.

【0006】しかし、仮に、二次衝突時の衝撃を十分に
吸収するようにコラプスストロークを長くとることが出
来る場合であっても、二次衝突によって生じた衝撃はそ
の全てがステアリングシャフト(ステアリングコラム)
の軸方向にのみ作用するわけではなく、ロアー側ブラケ
ットを支点としてステアリングシャフトを回転させるよ
うに作用する場合もあり、このためステアリングシャフ
ト又はジャケットチューブのみで衝撃を吸収する、上述
したコラプス構造では、衝撃を吸収する過程でステアリ
ングシャフト又はジャケットチューブが変形するおそれ
があり、このためステアリングシャフト、アッパー側コ
ラム(ジャケットチューブ)が途中でロアー側ブラケッ
トに向けて移動しなくなり、運転者の安全を確保するの
に必要な衝撃吸収効果を発揮する事が出来なくなる問題
があった。すなわち、コラプスストロークにおいて荷重
変動が発生し、スムーズさに欠ける問題もあった。
However, even if the collapse stroke can be made long so as to sufficiently absorb the impact at the time of the secondary collision, all of the impact caused by the secondary collision is on the steering shaft (steering column). )
Not only acting in the axial direction, but sometimes acting to rotate the steering shaft with the lower side bracket as a fulcrum. Therefore, in the collapse structure described above, in which the shock is absorbed only by the steering shaft or the jacket tube, The steering shaft or jacket tube may be deformed in the process of absorbing the shock, so the steering shaft and the upper side column (jacket tube) will not move toward the lower side bracket midway, ensuring the driver's safety. There was a problem that it was not possible to exert the shock absorbing effect necessary for the. That is, there is also a problem that load variation occurs in the collapse stroke, resulting in lack of smoothness.

【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、コラプスストロークを十分確保することが出来る上
に、コラプス過程の途中でステアリングシャフト等が変
形するおそれがなく、効率よく且つ確実に二次衝撃を吸
収することが可能な、電動パワーステアリング装置のコ
ラプス構造を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances. In addition to ensuring a sufficient collapse stroke, there is no fear that the steering shaft or the like will be deformed during the collapse process, so that the steering shaft can be efficiently and reliably operated. An object of the present invention is to provide a collapse structure of an electric power steering device capable of absorbing a secondary shock.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の電動パワーステアリング装置のコラプス構造は、ス
テアリングコラムに電動モータとコントローラとを装備
し、該ステアリングコラムにより回転可能に支持される
ステアリングシャフト又はステアリングコラムにコラプ
ス機能を持たせた電動パワーステアリング装置のコラプ
ス構造において、前記ステアリングコラムを車体側に支
持するブラケット内において、並列状態で且つ前記ステ
アリングコラムの軸線に対して略直角となるように前記
電動モータとコントローラを前記ステアリングコラム上
に配置し、前記ブラケットは、スライド機能を有し、前
記ステアリングコラム又は前記ステアリングシャフトの
コラプス過程を案内するように前記ステアリングコラム
に装備されてなることを特徴とする。
In the collapse structure of an electric power steering apparatus of the present invention for achieving the above object, a steering shaft equipped with an electric motor and a controller in a steering column and rotatably supported by the steering column. Alternatively, in the collapse structure of the electric power steering device in which the steering column has a collapse function, in a bracket that supports the steering column on the vehicle body side, in a parallel state and at a substantially right angle to the axis of the steering column. The electric motor and the controller are arranged on the steering column, the bracket has a sliding function, and is mounted on the steering column so as to guide the collapse process of the steering column or the steering shaft. And wherein the door.

【0009】すなわち、スライド機能を有するブラケッ
トを、ステアリングコラム又はステアリングシャフトの
コラプス過程を案内するように、ステアリングコラムに
装備して、コラプス過程の途中でステアリングシャフト
等が変形するおそれがなく、効率よく且つ確実に二次衝
撃を吸収出来るようにしてある。
That is, a bracket having a sliding function is mounted on the steering column so as to guide the collapse process of the steering column or the steering shaft so that the steering shaft and the like are not deformed during the collapse process, and the bracket can be efficiently used. In addition, the secondary shock can be absorbed surely.

【0010】更に、電動モータとコントローラを、ブラ
ケット内において、並列状態で且つステアリングコラム
の軸線に対して略直角となるようにステアリングコラム
上に配置して、電動モータ、コントローラの支持剛性を
高める一方、コラプスストロークを確保することが出来
るようにしてある。
Further, the electric motor and the controller are arranged in parallel in the bracket on the steering column so as to be substantially perpendicular to the axis of the steering column to increase the supporting rigidity of the electric motor and the controller. , The collapse stroke can be secured.

【0011】また、ブラケットを、ステアリングコラム
のステアリングホイール側に位置するアッパー側コラム
(可動側)と電動モータの減速機構を収容するロアー側
コラム(固定側)との間に配置する場合には、ステアリ
ングコラム又はステアリングシャフトのコラプス過程を
案内する他に、コラプスストロークを確保し、ブラケッ
ト自体にコラプス機能を持たせることが出来る。
When the bracket is arranged between the upper side column (movable side) located on the steering wheel side of the steering column and the lower side column (fixed side) accommodating the speed reduction mechanism of the electric motor, In addition to guiding the collapse process of the steering column or steering shaft, the collapse stroke can be secured and the bracket itself can have the collapse function.

【0012】また、電動モータとコントローラを、ロア
ー側コラムに位置する、ブラケットのロアー側ブラケッ
ト内において、並列状態で且つステアリングコラムの軸
線に対して略直角となるようにステアリングコラム上に
配置する場合には、電動モータ、コントローラの支持剛
性を高め、またコラプスストロークを確保することが出
来る上に、二次衝突時に応力が集中する、ロアー側ブラ
ケットの応力集中部位を補強することが出来る。
In the case where the electric motor and the controller are arranged on the steering column in the lower bracket of the bracket located in the lower column in a parallel state and at a right angle to the axis of the steering column. In addition, it is possible to increase the support rigidity of the electric motor and the controller, to secure a collapse stroke, and to reinforce the stress concentration portion of the lower bracket where stress is concentrated at the time of a secondary collision.

【0013】ブラケットは、例えば、ロアー側ブラケッ
トと、該ロアー側ブラケットに一体に形成されるアッパ
ー側ブラケットと、アッパー側コラムに固定される第1
スライド部材と、該第1スライド部材とスライド可能に
連結されて、ロアー側コラムに固定される第2スライド
部材とから構成することが出来る。
The bracket is, for example, a lower side bracket, an upper side bracket integrally formed with the lower side bracket, and a first fixed to the upper side column.
The slide member may include a slide member and a second slide member slidably connected to the first slide member and fixed to the lower side column.

【0014】また、第1スライド部材と第2スライド部
材のいずれか一方に、ステアリングコラムの軸線方向に
延びるスリットを形成し、他方に、該スリットに摺動自
在に係合するスライドピンを固定することが出来る。
Further, a slit extending in the axial direction of the steering column is formed in one of the first slide member and the second slide member, and a slide pin slidably engaged with the slit is fixed in the other. You can

【0015】また、スライドピンを、アッパー側コラム
に固定される第1スライド部材に設け、スリットを、ロ
アー側コラムに固定される第2スライド部材に設けるこ
とが出来る。
Further, the slide pin can be provided on the first slide member fixed to the upper side column, and the slit can be provided on the second slide member fixed to the lower side column.

【0016】また、ロアー側ブラケットにステアリング
コラムのチルト回転軸を設け、スライドピンをチルト回
転軸の近傍又はチルト回転軸と干渉しないようにチルト
回転軸のほぼ真上或いは真下位置に設けることが出来
る。
Further, the tilt rotation shaft of the steering column is provided on the lower bracket, and the slide pin can be provided in the vicinity of the tilt rotation shaft or substantially above or below the tilt rotation shaft so as not to interfere with the tilt rotation shaft. .

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下本発明の一実施例について添
付図面を参照して説明する。図1は本発明の支持構造の
一実施例を示すもので、同実施例のコラプス構造を採用
した電動パワーステアリング装置全体の斜視図、図2は
同側面図、図3は同平面図、図4は図1の電動パワース
テアリングの一部を省略し、ロアー側から見下ろした状
態の斜視図、図5は電動パワーステアリングをアッパー
側から見上げた状態の斜視図、図6は図1の電動パワー
ステアリングのダッシュボードへの固定状態を説明する
斜視図、図7は二次衝突によりコラプスした状態の図1
の電動パワーステアリング装置の斜視図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 shows an embodiment of a supporting structure of the present invention. A perspective view of the entire electric power steering apparatus adopting the collapse structure of the embodiment, FIG. 2 is a side view of the same, and FIG. 3 is a plan view of the same. 4 is a perspective view of a state in which a part of the electric power steering of FIG. 1 is omitted and the lower side is looked down, FIG. 5 is a perspective view of a state of looking up the electric power steering from the upper side, and FIG. 6 is an electric power of FIG. FIG. 1 is a perspective view illustrating a state in which the steering is fixed to the dashboard, and FIG. 7 is a state in which a collapse is caused by a secondary collision.
FIG. 3 is a perspective view of the electric power steering device of FIG.

【0018】本実施例のコラプスによれば、ステアリン
グコラム10のアッパー側コラムであるアッパーチュー
ブ11と、ロアー側コラムであるアルミニウムハウジン
グ12との間に、スライド機能を有するブラケット40
を配置している。また、アルミニウムハウジング12上
に、電動モータ20とコントローラ30を並列状態で且
つステアリングコラム10の軸線に対して直角で車両上
方に向くように搭載している。さらに、これら電動モー
タ20とコントローラ30が、ブラケット40のアルミ
ニウムハウジング12上のロアー側ブラケット41の左
右側壁410、411間に挟まれるようにしている。電
動モータ20の軸線と、コントローラ30の長さ方向に
延びる軸線は、ステアリングコラム10の軸線を含む平
面に対し垂直となる。
According to the collapse of the present embodiment, the bracket 40 having a sliding function is provided between the upper tube 11 which is the upper side column of the steering column 10 and the aluminum housing 12 which is the lower side column.
Are arranged. Further, the electric motor 20 and the controller 30 are mounted on the aluminum housing 12 in parallel with each other so as to face upward of the vehicle at a right angle to the axis of the steering column 10. Further, the electric motor 20 and the controller 30 are sandwiched between the left and right side walls 410 and 411 of the lower bracket 41 on the aluminum housing 12 of the bracket 40. The axis of the electric motor 20 and the axis extending in the length direction of the controller 30 are perpendicular to the plane including the axis of the steering column 10.

【0019】すなわち、本実施例のコラプス構造では、
スライド機構45(第1スライド部材43、第2スライ
ド部材)を有するブラケット40を、アッパー側チュー
ブ11(可動側)とアルミニウムハウジング12(固定
側)との間に配置することにより、ステアリングコラム
10やステアリングシャフト15のコラプス過程を案内
する他に、コラプスストロークを確保し、ブラケット4
0自体にも二次衝突により生じた衝撃を吸収する機能
(コラプス機能)を持たせる一方、電動モータ20とコ
ントローラ30とを、ロアー側ブラケット41内で、並
列状態で且つ前記ステアリングコラムの軸線に対して略
直角となるように前記ステアリングコラム10上に配置
することにより、二次衝突時に応力が集中する、ロアー
側ブラケット41の応力集中部位を補強出来るように構
成している。
That is, in the collapse structure of this embodiment,
By disposing the bracket 40 having the slide mechanism 45 (first slide member 43, second slide member) between the upper tube 11 (movable side) and the aluminum housing 12 (fixed side), the steering column 10 and In addition to guiding the collapse process of the steering shaft 15, the collapse stroke is secured and the bracket 4
0 itself also has a function (collapse function) of absorbing the shock generated by the secondary collision, while the electric motor 20 and the controller 30 are arranged in parallel in the lower bracket 41 and on the axis of the steering column. By arranging them on the steering column 10 so that they are substantially perpendicular to each other, it is possible to reinforce the stress concentration portion of the lower bracket 41 where stress is concentrated at the time of a secondary collision.

【0020】したがって、二次衝突時の衝撃をステアリ
ングコラム10や該ステアリングコラム10に回転自在
に支持されるステアリングシャフト15だけでなく、ブ
ラケット40も吸収するので、コラプス過程でのステア
リングコラム10やステアリングシャフト15の変形を
防止して、理想的な衝撃吸収を行うことが出来る。
Therefore, not only the steering column 10 and the steering shaft 15 rotatably supported by the steering column 10 but also the bracket 40 is absorbed by the impact at the time of the secondary collision, so that the steering column 10 and the steering wheel during the collapse process are absorbed. It is possible to prevent deformation of the shaft 15 and perform ideal shock absorption.

【0021】また、電動モータ20、コントローラ30
がステアリングコラム10から車両の幅方向(水平方
向)に突出せず、ロアー側ブラケット41と電動モータ
20、コントローラ30との間の干渉(衝突)を留意す
る必要はなく、このためロアー側ブラケット41の設計
が簡単となり、これによりコラプスストロークを確保し
つつ、ロアー側ブラケット41の応力集中部位を補強す
ることが出来る。
Further, the electric motor 20 and the controller 30
Does not project from the steering column 10 in the width direction (horizontal direction) of the vehicle, and it is not necessary to pay attention to the interference (collision) between the lower bracket 41 and the electric motor 20 or the controller 30. This simplifies the design, and by doing so, it is possible to reinforce the stress concentration portion of the lower bracket 41 while ensuring the collapse stroke.

【0022】また、ロアー側ブラケット41の左右側壁
410、411間のスパンを最少にすることができ、ロ
アー側ブラケット41の支持剛性を高める上で有利であ
る。さらに、電動モータ20,コントローラ30等がス
テアリングコラム10から車体の幅方向に突出しないこ
とから、周辺部品との間のクリアランスを取る上で有利
となり、衝突時の乗員保護性能を向上させることが出来
る。
Further, the span between the left and right side walls 410, 411 of the lower bracket 41 can be minimized, which is advantageous in increasing the support rigidity of the lower bracket 41. Further, since the electric motor 20, the controller 30 and the like do not project from the steering column 10 in the width direction of the vehicle body, it is advantageous in taking a clearance with peripheral parts, and occupant protection performance at the time of collision can be improved. .

【0023】さらにまた、電動モータ20とコントロー
ラ30を並列状態で且つステアリングコラム10の軸線
に対して略直角で車両上方に向くように、ステアリング
コラム10に搭載してあるので、ステアリングコラム1
0の左右の重量バランスがとれ、ステアリングコラム1
0の車両への組み付ける工程における仮保持に際し、ス
テアリングコラム10を組み付け状態に近い姿勢で仮保
持することができるため、組み付け作業性が向上する。
Furthermore, since the electric motor 20 and the controller 30 are mounted in parallel with each other and are mounted on the steering column 10 so as to face upward of the vehicle at substantially right angles to the axis of the steering column 10, the steering column 1
Weight balance of left and right of 0, steering column 1
Since the steering column 10 can be temporarily held in a posture close to the assembled state in the temporary holding in the process of assembling the vehicle to 0, the assembling workability is improved.

【0024】ステアリングコラム10は、ステアリング
ホイール(図示せず)側に位置するアッパー側コラムで
あるアッパーチューブ11と上述したアルミニウムハウ
ジング12からなり、衝突時の衝撃によりアッパーチュ
ーブ11がアルミニウムハウジング12側に移動するこ
とにより収縮自在となるコラプス構造となっている。
The steering column 10 is composed of an upper tube 11 which is an upper column located on the side of a steering wheel (not shown) and the above-mentioned aluminum housing 12. The upper tube 11 is moved to the aluminum housing 12 side by the impact at the time of a collision. It has a collapse structure that can be contracted by moving.

【0025】ステアリングコラム10内に、上述したス
テアリングシャフト15が、挿通自在で且つ回転自在に
支持される。このステアリングシャフト15は、アッパ
ーチューブ11から突出したその一端にステアリングホ
イール(図示せず)が固定され、アルミニウムハウジン
グ12から突出したその他端が自在継手16を介して伝
動軸17に連結される。ステアリングシャフト15は、
図示しないが、インナーシャフトとアウターシャフトと
からなり、衝突時の衝撃により両シャフトの結合部を破
壊し、ステアリングホイールとアルミニウムハウジング
12との間の部分で長さが収縮するコラプス構造を有す
る。
The steering shaft 15 described above is rotatably supported in the steering column 10 so as to be inserted therethrough. A steering wheel (not shown) is fixed to one end of the steering shaft 15 protruding from the upper tube 11, and the other end protruding from the aluminum housing 12 is connected to a transmission shaft 17 via a universal joint 16. The steering shaft 15 is
Although not shown, it has an inner shaft and an outer shaft, and has a collapse structure in which the joint portion of both shafts is destroyed by the impact at the time of a collision, and the length is contracted at the portion between the steering wheel and the aluminum housing 12.

【0026】アルミニウムハウジング12は、円筒状
で、その内部には図示しないが軸受機構が内蔵されてい
て、ステアリングシャフト15を回転可能に支持する
が、軸方向の移動を防止している。また、アルミニウム
ハウジング12内部には、図示しないが、減速機構が内
蔵されていて、電動モータ20の回転駆動力を減速して
ステアリングシャフト15に伝達する。さらに、アルミ
ニウムハウジング12内部には、図示しないが、ステア
リングホイールからステアリングシャフト15に加えら
れるトルクを検出するセンサが装備される。このトルク
センサからの信号と電動パワーステアリング装置のシス
テム内部信号とに基づいて電動モータ20の出力制御を
行う。
The aluminum housing 12 has a cylindrical shape, and a bearing mechanism (not shown) is built in the aluminum housing 12, which rotatably supports the steering shaft 15 but prevents axial movement. Although not shown, a reduction mechanism is incorporated inside the aluminum housing 12 to reduce the rotational driving force of the electric motor 20 and transmit it to the steering shaft 15. Further, a sensor (not shown) for detecting the torque applied to the steering shaft 15 from the steering wheel is provided inside the aluminum housing 12. The output control of the electric motor 20 is performed based on the signal from the torque sensor and the system internal signal of the electric power steering device.

【0027】ステアリングコラム10は、ブラケット4
0を介して、ステアリングホイールを取り付けた一端側
が上方で、伝動軸17に連結される他端側が下方になる
ように傾斜した状態で車体(ダッシュボード)50(図
6参照)に取り付けられる。このブラケット40は、上
述したロアー側ブラケット41と、アッパーチューブ1
1上に位置し、該ロアー側ブラケット41と一体のアッ
パー側ブラケット42と、二次衝突時の衝撃緩和をスム
ーズに行わせるための、上述した第1スライド部材43
と第2スライド部材44からなるスライド機構45とを
有する。
The steering column 10 includes a bracket 4
The steering wheel is attached to the vehicle body (dashboard) 50 (see FIG. 6) in such a manner that one end side where the steering wheel is attached is upward and the other end side connected to the transmission shaft 17 is downward. The bracket 40 includes the lower bracket 41 and the upper tube 1 described above.
1 and the upper side bracket 42 which is integrated with the lower side bracket 41 and the above-mentioned first slide member 43 for smoothing the impact mitigation at the time of a secondary collision.
And a slide mechanism 45 including the second slide member 44.

【0028】ロアー側ブラケット41は、上述した左右
側壁410、411を有し、アッパー側ブラケット42
と一体に構成され(左右側壁410、411はアッパー
側ブラケット42を介して互いに連結された関係に構成
され)、また第2スライド部材44と連結されている。
また、第2スライド部材44を介してアルミニウムハウ
ジング12に連結されている。さらに、ロアー側ブラケ
ット41は、それ自体にフランジ412やビード413
を適宜形成することにより、断面係数が大きくなるよう
にしてある。したがって、重量物である電動モータ20
と、コントローラ30を支えるのに十分な支持剛性を有
する。
The lower side bracket 41 has the above-mentioned left and right side walls 410 and 411, and the upper side bracket 42.
And the left and right side walls 410 and 411 are connected to each other via the upper bracket 42, and are also connected to the second slide member 44.
Further, it is connected to the aluminum housing 12 via the second slide member 44. Further, the lower side bracket 41 has the flange 412 and the bead 413 on its own.
The cross-section modulus is increased by appropriately forming. Therefore, the electric motor 20 which is a heavy load
And has sufficient supporting rigidity to support the controller 30.

【0029】左右側壁410、411の下端寄り位置に
は、チルト回転軸60がそれぞれ設けられ、これらチル
ト回転軸60を介してステアリングコラム10が車体
(ダッシュボード)50に対しチルト角(ハンドル角)
の調整が行えるように取り付けられる。なお、図2及び
図5に示すように、アッパー側ブラケット42のステア
リングホイール(図示せず)側の前端下方位置には、チ
ルト回転軸60を中心としたステアリングコラム10の
自由な揺動を阻止するロック機構65が設けられてい
る。このロック機構65のロックレバー65aを一方向
(図2の一点鎖線参照)に操作してロック機構65を解
除すると、ステアリングコラム10がチルト回転軸60
を支点として揺動可能な状態となり、所定のチルト角に
設定した後、ロックレバー65aを元の位置(図2の実
線参照)に戻るように他方向に操作してロック機構65
を働かせると、ステアリングコラム10のチルト回転軸
60を支点とする揺動をロックすることが出来る。
Tilt rotation shafts 60 are provided at positions near the lower ends of the left and right side walls 410 and 411, respectively, and the steering column 10 is tilted with respect to the vehicle body (dashboard) 50 through these tilt rotation shafts 60.
It is attached so that adjustments can be made. As shown in FIGS. 2 and 5, at the lower position of the front end of the upper bracket 42 on the steering wheel (not shown) side, the free swing of the steering column 10 around the tilt rotation shaft 60 is prevented. A lock mechanism 65 is provided. When the lock lever 65a of the lock mechanism 65 is operated in one direction (see the alternate long and short dash line in FIG. 2) to release the lock mechanism 65, the steering column 10 moves the tilt rotation shaft 60.
After being set to a predetermined tilt angle, the lock lever 65a is operated in the other direction so as to return to the original position (see the solid line in FIG. 2).
When is operated, the swing of the steering column 10 with the tilt rotation shaft 60 as a fulcrum can be locked.

【0030】左右側壁410、411の上端には、外側
にほぼ水平に延びる取付片414、415が設けられ、
これら取付片414、415には、一端で開口したU字
状の溝414a、415aが設けられている。これら溝
414a、415aには、図6に示すように、車体50
のクロス部材51に固定した2つのスタッドボルト52
を貫通させ、溝414a、415aを貫通したスタッド
ボルト52の端部にナット53を螺合することにより、
ロアー側ブラケット41がクロス部材51(車体50)
に取り付けられる。
Mounting pieces 414, 415 are provided at the upper ends of the left and right side walls 410, 411 and extend substantially horizontally to the outside.
These attachment pieces 414, 415 are provided with U-shaped grooves 414a, 415a opened at one end. As shown in FIG. 6, the vehicle body 50 is provided in the grooves 414a and 415a.
Two stud bolts 52 fixed to the cross member 51 of
And a nut 53 is screwed into the end of the stud bolt 52 that penetrates the grooves 414a and 415a.
Lower side bracket 41 is cross member 51 (vehicle body 50)
Attached to.

【0031】アッパー側ブラケット42の前端(ステア
リングホイール側)には、2つの起立片421が、その
幅方向に適宜間隔をあけて設けられている。また、アッ
パー側ブラケット42の前端側には、2つの貫通孔42
2が、その幅方向に適宜間隔をあけて設けられている。
また、これら貫通孔422が設けられた位置のアッパー
側ブラケット42の裏面には、取付溝423aを有する
2つの取付片423(図3及び図6参照)が設けられて
いる。起立片421に設けた孔421aに、図6に示す
ように、車体50のクロス部材51に固定した2つのス
タッドボルト54の基台先端54aをそれぞれ係合し、
また貫通孔422及び取付溝423aにスタッドボルト
54を貫通させ、取付溝423aを貫通したスタッドボ
ルト54の端部にナット55を螺合することにより、ア
ッパー側ブラケット42がクロス部材51(車体50)
に取り付けられる。
At the front end (on the steering wheel side) of the upper bracket 42, two upright pieces 421 are provided at appropriate intervals in the width direction. Further, the two through holes 42 are provided on the front end side of the upper bracket 42.
2 are provided at appropriate intervals in the width direction.
Further, two mounting pieces 423 (see FIGS. 3 and 6) having mounting grooves 423a are provided on the back surface of the upper bracket 42 at the position where these through holes 422 are provided. As shown in FIG. 6, the base ends 54a of the two stud bolts 54 fixed to the cross member 51 of the vehicle body 50 are respectively engaged with the holes 421a provided in the upright pieces 421,
Further, the stud bolt 54 is passed through the through hole 422 and the mounting groove 423a, and the nut 55 is screwed onto the end portion of the stud bolt 54 penetrating the mounting groove 423a, so that the upper bracket 42 causes the cross member 51 (vehicle body 50).
Attached to.

【0032】ステアリングコラム10には、上側コラム
カバーと下側コラムカバーからなる樹脂製コラムカバー
(図示せず)が装着されるが、この樹脂製コラムカバー
を装着する際、該コラムカバーを仮保持状態にするた
め、図5、図6に示すように、第1スライド部材43に
コラムカバー仮保持機構が設けられている。すなわち、
第1スライド部材43に平坦部431が設けられ、また
該平坦部431に一対の仮保持孔431aが設けられて
いて、平坦部431に、コラムカバー仮保持台70(図
6参照)に設けた当て片72が当接し、また一対の仮保
持孔431aに、コラムカバー仮保持台70に設けた一
対の仮保持フック71が係脱自在に係合するようにして
ある。
A resin column cover (not shown) including an upper column cover and a lower column cover is attached to the steering column 10. When the resin column cover is attached, the column cover is temporarily held. In order to bring the state, as shown in FIGS. 5 and 6, the first slide member 43 is provided with a column cover temporary holding mechanism. That is,
The first slide member 43 is provided with a flat portion 431, and the flat portion 431 is provided with a pair of temporary holding holes 431a. The flat portion 431 is provided on the column cover temporary holding base 70 (see FIG. 6). The contact piece 72 abuts, and the pair of temporary holding holes 431a is removably engaged with the pair of temporary holding hooks 71 provided on the column cover temporary holding base 70.

【0033】なお、ブラケット40を介してステアリン
グコラム10を車体に組み付ける際に、上述した如く、
左右側壁410、411はアッパー側ブラケット42を
介して互いに連結された関係となっているため、チルト
回転軸60を中心として左右側壁410、411が相対
移動(相対回転)することがなく、また左右側壁41
0、411のチルト回転軸60を中心とした回転を一時
的に阻止する回転止めを取り付ける必要がなく、組み付
け作業がスムーズに行われる。
When assembling the steering column 10 to the vehicle body via the bracket 40, as described above,
Since the left and right side walls 410, 411 are connected to each other via the upper bracket 42, the left and right side walls 410, 411 do not move relative to each other about the tilt rotation shaft 60 (relative rotation), and Side wall 41
There is no need to attach a rotation stopper that temporarily blocks the rotation of the tilt rotation shaft 60 of 0 and 411, and the assembling work is performed smoothly.

【0034】二次衝突時の衝撃緩和をスムーズに行わせ
る、上述したスライド機構45は、アッパー側チューブ
11とロアー側ブラケット41(ロアー側コラムである
アルミニウムハウジング12)との間に設けられる。こ
のスライド機構45を構成する一方の部材である、第1
スライド部材43は、アッパーチューブ11側におい
て、該アッパーチューブ11及びステアリングシャフト
15の左右両側部を囲むように(アッパーチューブ11
及びステアリングシャフト15を跨ぐように)装備さ
れ、その一端部がアッパー側チューブ11に例えば溶接
によって固定され、その他端左右両側部にスライドピン
432がそれぞれ取り付けられている。
The above-mentioned slide mechanism 45 for smoothing the impact at the time of the secondary collision is provided between the upper tube 11 and the lower bracket 41 (the aluminum housing 12 which is the lower column). The first member, which is one member of the slide mechanism 45,
On the upper tube 11 side, the slide member 43 surrounds the left and right sides of the upper tube 11 and the steering shaft 15 (upper tube 11
And the steering shaft 15), one end of which is fixed to the upper tube 11 by, for example, welding, and slide pins 432 are attached to both left and right sides of the other end.

【0035】また、スライド機構45を構成する他方の
部材である、第2スライド部材44は、アルミニウムハ
ウジング12を囲むようにしてロアー側ブラケット41
の左右側壁410、411に固定され、その左右両側面
の一端部から他端部にかけてスリット441がそれぞれ
ステアリングコラム10の軸線方向に延びるように形成
されている。このスリット441にスライドピン432
がスライド可能に係合する。スリット441の長さは、
ステアリングコラム10(ステアリングシャフト15)
のコラプスストロークと同じ長さに設定される。
The second slide member 44, which is the other member constituting the slide mechanism 45, surrounds the aluminum housing 12 so that the lower bracket 41 is provided.
The left and right side walls 410, 411 are fixed to the left and right side walls 410, 411, and slits 441 are formed so as to extend in the axial direction of the steering column 10 from one end to the other end of the left and right side surfaces thereof. Slide pin 432 into this slit 441
Are slidably engaged. The length of the slit 441 is
Steering column 10 (steering shaft 15)
It is set to the same length as the collapse stroke of.

【0036】スライドピン432は、スリット441の
終端、すなわちスライド限界位置までスライドしたと
き、チルト回転軸60のほぼ真下をスライドして通過
し、チルト回転軸60とは干渉しない。
When the slide pin 432 slides to the end of the slit 441, that is, to the slide limit position, the slide pin 432 slides and passes almost directly below the tilt rotation shaft 60 and does not interfere with the tilt rotation shaft 60.

【0037】第1スライド部材43と第2スライド部材
44は、第1スライド部材43が外側に、第2スライド
部材44が内側に位置するように配置され、通常の状態
にあるときには第1スライド部材43の他端部が第2ス
ライド部材44の一端部に重なっている。
The first slide member 43 and the second slide member 44 are arranged so that the first slide member 43 is located outside and the second slide member 44 is located inside, and the first slide member 43 is located in a normal state. The other end of 43 overlaps one end of the second slide member 44.

【0038】なお、第2スライド部材44には、図4、
図5等に示すように、アルミニウムハウジング12を保
持し、固定するための環状部分442が一体に設けら
れ、この環状部分442内にアルミニウムハウジング1
2を挿入し、ボルト、ナット等の固定手段を介して固定
している。ロアー側ブラケット41の左右側壁410、
411は、直接ではなく、環状部分442を介してアル
ミニウムハウジング12に固定される。
The second slide member 44 has a structure shown in FIG.
As shown in FIG. 5 and the like, an annular portion 442 for holding and fixing the aluminum housing 12 is integrally provided, and the aluminum housing 1 is provided in the annular portion 442.
2 is inserted and fixed through fixing means such as bolts and nuts. The left and right sidewalls 410 of the lower bracket 41,
411 is fixed to the aluminum housing 12 via the annular portion 442 rather than directly.

【0039】二次衝突時の衝撃がステアリングホイール
からステアリングシャフト15に加わると、該衝撃がス
テアリングシャフト15からステアリングコラム10に
伝わり、ステアリングシャフト15が縮み、またステア
リングコラム10のアッパー側チューブ11がアルミニ
ウムハウジング12側に接近するように移動してステア
リングコラム10が縮み、衝撃がステアリングコラム1
0からスライド機構45に伝わる。これにより、第1ス
ライド部材43がスライドピン432とスリット441
に案内されながら第2スライド部材44上をスライドす
る。すなわち、二次衝突時の衝撃は、ステアリングシャ
フト15、ステアリングコラム10及びスライド機構4
5によって吸収されて緩和される。
When the impact at the time of the secondary collision is applied to the steering shaft 15 from the steering wheel, the impact is transmitted from the steering shaft 15 to the steering column 10, the steering shaft 15 contracts, and the upper tube 11 of the steering column 10 is made of aluminum. The steering column 10 contracts by moving toward the housing 12 side, and the impact is applied to the steering column 1.
It is transmitted from 0 to the slide mechanism 45. Accordingly, the first slide member 43 causes the slide pin 432 and the slit 441 to move.
Slides on the second slide member 44 while being guided by. That is, the impact at the time of the secondary collision is the steering shaft 15, the steering column 10, and the slide mechanism 4.
5 is absorbed and relaxed.

【0040】ステアリングホイールを介して伝えられる
二次衝突時の衝撃によって、ステアリングシャフト1
5、ステアリングコラム10には軸方向荷重のみでな
く、曲げモーメントも作用する。しかし、第1スライド
部材43が第2スライド部材44上をスライドする過程
でスライドピン432がチルト回転軸60側に移動して
接近し、チルト回転軸60の真下位置まで移動するの
で、ステアリングシャフト15、ステアリングコラム1
0に作用する曲げモーメントはチルト回転軸60を支点
としたチルト角を大きくする(上げる)方向に逃がすこ
とができ、このため曲げモーメントによるステアリング
シャフト15、ステアリングコラム10の変形を防止す
ることが出来る。
The steering shaft 1 is driven by the impact of the secondary collision transmitted through the steering wheel.
5. Not only axial load but also bending moment acts on the steering column 10. However, in the process of the first slide member 43 sliding on the second slide member 44, the slide pin 432 moves toward the tilt rotation shaft 60 side and approaches, and moves to the position directly below the tilt rotation shaft 60. , Steering column 1
The bending moment acting on 0 can be released in the direction of increasing (increasing) the tilt angle about the tilt rotation shaft 60 as a fulcrum, so that the deformation of the steering shaft 15 and the steering column 10 due to the bending moment can be prevented. .

【0041】図7は、スライドピン432がスリット4
41のスライド限界位置まで移動したコラプス状態を示
している。同図によれば、ステアリングシャフト15、
ステアリングコラム10が縮み、第1スライド部材43
が第2スライド部材44上に重なっているが、ロアー側
ブラケット41、アッパー側ブラケット42は変形がな
く、またステアリングシャフト15、ステアリングコラ
ム10は縮むだけで、曲げ等の変形はない。スライドピ
ン432はチルト回転軸60の真下位置を通過して、ス
リット441のスライド限界位置まで移動する。
In FIG. 7, the slide pin 432 has the slit 4
41 shows a collapsed state in which the slider 41 has moved to the slide limit position. According to the figure, the steering shaft 15,
The steering column 10 contracts and the first slide member 43
Is overlapped on the second slide member 44, but the lower side bracket 41 and the upper side bracket 42 are not deformed, and the steering shaft 15 and the steering column 10 are only contracted and are not deformed such as bent. The slide pin 432 passes through the position directly below the tilt rotation shaft 60 and moves to the slide limit position of the slit 441.

【0042】上記実施例では、第1スライド部材43に
スライドピン432を設け、第2スライド部材44にス
リット441を設けた場合を示したが、第1スライド部
材43にスリット441を設け、第2スライド部材44
にスライドピン432を設けるようにしてもよい。
In the above embodiment, the slide pin 432 is provided on the first slide member 43 and the slit 441 is provided on the second slide member 44. However, the slit 441 is provided on the first slide member 43, and the second slide member 43 is provided with the slit 441. Slide member 44
Alternatively, the slide pin 432 may be provided.

【0043】また、スライドピン432をチルト回転軸
60の近傍又はチルト回転軸60と干渉しないようにチ
ルト回転軸60の略真上或いは略真下位置に設けるよう
にしてもよい。これにより、衝撃がステアリングホイー
ルからステアリングシャフト15、ステアリングコラム
10に加わる二次衝撃時に、ステアリングシャフト1
5、ステアリングコラム10を曲げようする力(曲げモ
ーメント)を、チルト回転軸60を支点としたチルト角
を大きくする(上げる)方向に逃がすことができる。
Further, the slide pin 432 may be provided in the vicinity of the tilt rotation shaft 60 or at a position substantially above or below the tilt rotation shaft 60 so as not to interfere with the tilt rotation shaft 60. As a result, at the time of a secondary impact applied from the steering wheel to the steering shaft 15 and the steering column 10, the steering shaft 1
5. The force (bending moment) for bending the steering column 10 can be released in the direction of increasing (raising) the tilt angle with the tilt rotation shaft 60 as a fulcrum.

【0044】また、電動モータ20とコントローラ30
はロアー側41の左右側壁410、411間に挟まれて
いるが、両者の間に直接的な固定関係はなく、また、左
右側壁410、411とアルミニウムハウジング12と
の間にも両者の間の直接的な固定関係はない場合を示し
たが、これに限定されるものではなく、左右側壁41
0、411を電動モータ20やコントローラ30のハウ
ジングやアルミニウムハウジング12に直接固定するよ
うにしてもよく、これにより左右側壁410、411
(ロアー側ブラケット41)の支持剛性を高めることが
出来る。
Further, the electric motor 20 and the controller 30
Is sandwiched between the left and right side walls 410, 411 of the lower side 41, but there is no direct fixed relationship between them, and also between the left and right side walls 410, 411 and the aluminum housing 12, there is a space between them. Although the case where there is no direct fixed relationship is shown, the present invention is not limited to this, and the left and right sidewalls 41
0 and 411 may be directly fixed to the housing of the electric motor 20 or the controller 30 or the aluminum housing 12, whereby the left and right side walls 410 and 411 are fixed.
The support rigidity of the (lower bracket 41) can be increased.

【0045】また、第1スライド部材43にスリット4
41を設け、第2スライド部材44にスライドピン43
2を設けるようにしてもよい。
The slit 4 is formed on the first slide member 43.
41 is provided, and the slide pin 43 is provided on the second slide member
Two may be provided.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ス
ライド機能を有するブラケットを、ステアリングコラム
又はステアリングシャフトのコラプス過程を案内するよ
うに、ステアリングコラムに装備してなるので、コラプ
ス過程の途中でステアリングシャフト等が変形するおそ
れがなく、効率よく且つ確実に二次衝撃を吸収すること
が出来る。また、電動モータとコントローラを、ブラケ
ット内において、並列状態で且つステアリングコラムの
軸線に対して略直角となるようにステアリングコラム上
に配置してなるので、電動モータ、コントローラの支持
剛性を高める一方、コラプスストロークを確保すること
が出来る。
As described above, according to the present invention, the bracket having the sliding function is mounted on the steering column so as to guide the collapse process of the steering column or the steering shaft. Therefore, there is no fear that the steering shaft or the like will be deformed, and the secondary shock can be efficiently and surely absorbed. Further, since the electric motor and the controller are arranged in parallel in the bracket on the steering column so as to be substantially perpendicular to the axis of the steering column, while supporting rigidity of the electric motor and the controller is increased, It is possible to secure a collapse stroke.

【0047】ブラケットを、アッパー側チューブ(可動
側)とアルミニウムハウジング(固定側)との間に配置
する一方、電動モータとコントローラとを、ロアー側ブ
ラケット内で、並列状態で且つ前記ステアリングコラム
の軸線に対して略直角となるように前記ステアリングコ
ラム上に配置する場合には、コラプスストロークを確保
しつつ、ブラケット自体にも二次衝突により生じた衝撃
を吸収する機能(コラプス機能)を持たせることがで
き、また二次衝突時に応力が集中する、ロアー側ブラケ
ットの応力集中部位を補強することが出来る。
The bracket is arranged between the upper side tube (movable side) and the aluminum housing (fixed side), while the electric motor and the controller are arranged in parallel in the lower side bracket and the axis of the steering column. In the case of arranging on the steering column so as to be substantially perpendicular to, the bracket itself should have a function (collapse function) of absorbing the shock generated by the secondary collision while ensuring the collapse stroke. In addition, it is possible to reinforce the stress concentration portion of the lower bracket where stress is concentrated during the secondary collision.

【0048】すなわち、コラプス過程の途中でステアリ
ングシャフト等が変形するおそれがなく、二次衝撃を効
率よく且つ確実に吸収することが可能であり、また電動
モータ等をステアリングコラムから車体の幅方向に殆ど
突出しないようにして、ロアー側ブラケットと電動モー
タ等との間の干渉(衝突)を無くし、ロアー側ブラケッ
トの設計を簡単にし、これによりコラプスストロークを
十分確保しつつ、ロアー側ブラケットの応力集中部位を
補強することが出来る。
That is, there is no fear that the steering shaft or the like will be deformed during the collapse process, and it is possible to absorb the secondary shock efficiently and surely, and the electric motor or the like can be moved from the steering column in the width direction of the vehicle body. Almost no protrusion is made to eliminate interference (collision) between the lower side bracket and the electric motor, etc., and the lower side bracket design is simplified. This ensures a sufficient collapse stroke and stress concentration in the lower side bracket. The part can be reinforced.

【0049】また、ブラケットを、ロアー側ブラケット
と、該ロアー側ブラケットに一体に形成されるアッパー
側ブラケットと、アッパー側コラムに固定される第1ス
ライド部材と、該第1スライド部材とスライド可能に連
結されて、ロアー側コラムに固定される第2スライド部
材とから構成する場合には、ロアー側ブラケットとアッ
パー側ブラケットとが一体になっているので、これらロ
アー側ブラケットとアッパー側ブラケットにより電動モ
ータとコントローラを囲むことができ、電動モータ、コ
ントローラの支持剛性を高めることが出来る上に、ステ
アリングコラム又はステアリングシャフトのコラプス過
程において、これを確実に案内し、またコラプスストロ
ークを確保し、ブラケット自体に十分なコラプス機能を
持たせることが出来る。
Further, the bracket includes a lower side bracket, an upper side bracket integrally formed with the lower side bracket, a first slide member fixed to the upper side column, and a slidable body with the first slide member. When the second slide member is connected and fixed to the lower column, the lower bracket and the upper bracket are integrated so that the lower bracket and the upper bracket form an electric motor. And the controller can be enclosed to increase the rigidity of the support for the electric motor and controller, and in the collapsing process of the steering column or steering shaft, it guides this securely and secures the collapsing stroke so that the bracket itself It is necessary to have a sufficient collapse function. That.

【0050】また、第1スライド部材と第2スライド部
材のいずれか一方に、ステアリングコラムの軸線方向に
延びるスリットを形成し、他方に、該スリットに摺動自
在に係合するスライドピンを固定する場合には、スリッ
トとスライドピンとによってステアリングシャフト又は
ステアリングコラムのコラプス過程を案内しつつ、これ
を補助すると共に、ブラケット自体のコラプス機能を持
たせることが出来る。
A slit extending in the axial direction of the steering column is formed in either one of the first slide member and the second slide member, and a slide pin slidably engaged with the slit is fixed in the other. In this case, the slit and the slide pin can guide the collapse process of the steering shaft or the steering column, assist the collapse process, and provide the bracket with the collapse function.

【0051】また、スライドピンを、アッパー側コラム
に固定される第1スライド部材に設け、スリットを、ロ
アー側コラムに固定される第2スライド部材に設ける場
合には、コラプスの過程でスライドピンがチルト回転軸
に接近することになり、二次衝突によりステアリングホ
イールを介してステアリングシャフトに作用する衝撃荷
重のうち、ステアリングシャフト、ステアリングコラム
を回転させようとする力をコラプスの過程で逃がすこと
ができ、ステアリングシャフト、ステアリングコラムの
変形を防止することが出来る。
When the slide pin is provided on the first slide member fixed to the upper side column and the slit is provided on the second slide member fixed to the lower side column, the slide pin is moved during the collapse process. As it approaches the tilt rotation axis, the force that tries to rotate the steering shaft and steering column among the impact load that acts on the steering shaft via the steering wheel due to the secondary collision can be released during the collapse process. It is possible to prevent the deformation of the steering shaft and the steering column.

【0052】また、スライドピンをチルト回転軸の近傍
又はチルト回転軸と干渉しないようにチルト回転軸の略
真上或いは略真下位置に配置する場合には、チルト回転
軸を支点とした回転方向に逃がすことが出来る。
Further, when the slide pin is arranged in the vicinity of the tilt rotation axis or at a position substantially directly above or substantially below the tilt rotation axis so as not to interfere with the tilt rotation axis, the tilt rotation axis serves as a fulcrum in the rotation direction. You can escape.

【0053】また、ロアー側ブラケットによって電動モ
ータとコントローラとを挟み込む場合には、ロアー側ブ
ラケットの左右側壁間の取付けスパンを最小にして支持
剛性を高めることが可能となる。
Further, when the electric motor and the controller are sandwiched by the lower bracket, the mounting rigidity between the left and right side walls of the lower bracket can be minimized to enhance the supporting rigidity.

【0054】さらに、ステアリングコラムにはねじり力
が作用せず、該ステアリングコラムを支持するロアー側
ブラケットは垂直荷重を支持するだけでよく支持剛性を
高める上で有利である。
Further, no twisting force acts on the steering column, and the lower side bracket for supporting the steering column is advantageous only for supporting the vertical load and for enhancing the supporting rigidity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の支持構造の一実施例を示すもので、同
実施例の支持構造を採用した電動パワーステアリング装
置全体の斜視図である。
FIG. 1 shows an embodiment of a support structure of the present invention, and is a perspective view of an entire electric power steering apparatus adopting the support structure of the embodiment.

【図2】同側面図である。FIG. 2 is a side view of the same.

【図3】同平面図である。FIG. 3 is a plan view of the same.

【図4】図1の電動パワーステアリングの一部を省略
し、ロアー側から見下ろした状態の斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view of the electric power steering shown in FIG. 1 with a part thereof omitted and looking down from a lower side.

【図5】電動パワーステアリングをアッパー側から見上
げた状態の斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view of a state where the electric power steering is looked up from the upper side.

【図6】図1の電動パワーステアリングのダッシュボー
ドへの固定状態を説明する斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view illustrating a fixed state of the electric power steering of FIG. 1 to a dashboard.

【図7】二次衝突によりコラプスした状態の図1の電動
パワーステアリング装置の斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view of the electric power steering device of FIG. 1 in a state of being collapsed due to a secondary collision.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ステアリングコラム 11
アッパー側チューブ 12 アルミニウムハウジング 20
電動モータ 30 コントローラ 40
ブラケット 41 ロアー側ブラケット 42
アッパー側ブラケット 410,411 左右側壁 43
第1スライド部材 44 第2スライド部材 432
スライドピン 441 スリット
10 Steering column 11
Upper tube 12 Aluminum housing 20
Electric motor 30 Controller 40
Bracket 41 Lower side bracket 42
Upper side brackets 410, 411 Left and right side walls 43
First slide member 44 Second slide member 432
Slide pin 441 slit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 乗松 直樹 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 関口 尚之 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 大森 正規 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 福山 雄一 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 梅田 寛隆 愛知県小牧市中央5丁目69−1 Fターム(参考) 3D030 DD17 DD18 DD22 DD24 DE06 DE22 DE54 3D033 CA02 CA31    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Naoki Norimatsu             Nissan, Takaracho, Kanagawa-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Nissan             Inside the automobile corporation (72) Inventor Naoyuki Sekiguchi             Nissan, Takaracho, Kanagawa-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Nissan             Inside the automobile corporation (72) Inventor Omori Regular             Nissan, Takaracho, Kanagawa-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Nissan             Inside the automobile corporation (72) Inventor Yuichi Fukuyama             Nissan, Takaracho, Kanagawa-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Nissan             Inside the automobile corporation (72) Inventor Hirotaka Umeda             69-1, Chuo 5-chome, Komaki City, Aichi Prefecture F term (reference) 3D030 DD17 DD18 DD22 DD24 DE06                       DE22 DE54                 3D033 CA02 CA31

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ステアリングコラムに電動モータとコン
トローラとを装備し、該ステアリングコラムにより回転
可能に支持されるステアリングシャフト又はステアリン
グコラムにコラプス機能を持たせた電動パワーステアリ
ング装置のコラプス構造において、 前記ステアリングコラムを車体側に支持するブラケット
内において、並列状態で且つ前記ステアリングコラムの
軸線に対して略直角となるように前記電動モータとコン
トローラを前記ステアリングコラム上に配置し、前記ブ
ラケットは、スライド機能を有し、前記ステアリングコ
ラム又は前記ステアリングシャフトのコラプス過程を案
内するように前記ステアリングコラムに装備されてなる
ことを特徴とする電動パワーステアリング装置のコラプ
ス構造。
1. A collapse structure of an electric power steering apparatus comprising a steering column equipped with an electric motor and a controller, and a steering shaft rotatably supported by the steering column or a steering column having a collapse function. In the bracket that supports the column on the vehicle body side, the electric motor and the controller are arranged on the steering column in a parallel state and at substantially right angles to the axis of the steering column, and the bracket has a sliding function. A collapse structure for an electric power steering apparatus, characterized in that it is mounted on the steering column so as to guide the collapse process of the steering column or the steering shaft.
【請求項2】 請求項1に記載の電動パワーステアリン
グ装置のコラプス構造にして、 前記ブラケットは、前記ステアリングコラムのステアリ
ングホイール側に位置するアッパー側コラムと前記電動
モータの減速機構を収容するロアー側コラムとの間に、
配置されることを特徴とする電動パワーステアリング装
置のコラプス構造。
2. The collapse structure of the electric power steering apparatus according to claim 1, wherein the bracket is a lower side for accommodating an upper side column located on a steering wheel side of the steering column and a speed reduction mechanism of the electric motor. Between the columns,
The collapse structure of the electric power steering device, which is characterized by being arranged.
【請求項3】 請求項2に記載の電動パワーステアリン
グ装置のコラプス構造にして、 前記電動モータとコントローラを、前記ロアー側コラム
に位置する、前記ブラケットのロアー側ブラケット内に
おいて、並列状態で且つ前記ステアリングコラムの軸線
に対して略直角となるように前記ステアリングコラム上
に配置してなることを特徴とする、電動パワーステアリ
ング装置のコラプス構造。
3. The collapse structure of the electric power steering apparatus according to claim 2, wherein the electric motor and the controller are arranged in parallel in the lower bracket of the bracket positioned in the lower column. A collapse structure for an electric power steering device, wherein the collapse structure is arranged on the steering column so as to be substantially perpendicular to the axis of the steering column.
【請求項4】 請求項3に記載の電動パワーステアリン
グ装置のコラプス構造にして、 前記ブラケットは、前記ロアー側ブラケットと、該ロア
ー側ブラケットと一体に形成されるアッパー側ブラケッ
トと、前記アッパー側コラムに固定される第1スライド
部材と、該第1スライド部材とスライド可能に連結さ
れ、前記ロアー側コラムに固定される第2スライド部材
とを具備してなることを特徴とする、電動パワーステア
リング装置のコラプス構造
4. The collapse structure of the electric power steering apparatus according to claim 3, wherein the bracket includes the lower side bracket, an upper side bracket integrally formed with the lower side bracket, and the upper side column. An electric power steering device, comprising: a first slide member fixed to the first slide member; and a second slide member slidably connected to the first slide member and fixed to the lower side column. Collapse structure
【請求項5】 請求項4に記載の電動パワーステアリン
グ装置のコラプス構造にして、 前記第1スライド部材と前記第2スライド部材のいずれ
か一方に、前記ステアリングコラムの軸線方向に延びる
スリットを形成し、他方に、該スリットに摺動自在に係
合するスライドピンを固定してなることを特徴とする電
動パワーステアリング装置のコラプス構造。
5. The collapse structure of the electric power steering device according to claim 4, wherein a slit extending in the axial direction of the steering column is formed in either one of the first slide member and the second slide member. On the other hand, the collapse structure of the electric power steering device is characterized in that a slide pin slidably engaged with the slit is fixed.
【請求項6】 請求項5に記載の電動パワーステアリン
グ装置のコラプス構造にして、 前記スライドピンは、前記第1スライド部材に設けら
れ、前記スリットは前記第2スライド部材に設けられる
ことを特徴とする電動パワーステアリング装置のコラプ
ス構造。
6. The collapse structure of the electric power steering apparatus according to claim 5, wherein the slide pin is provided in the first slide member, and the slit is provided in the second slide member. The collapsible structure of the electric power steering system.
【請求項7】 請求項4乃至6の何れか一項に記載の電
動パワーステアリング装置のコラプス構造にして、 前記ロアー側ブラケットに、前記ステアリングコラムの
チルト回転軸が設けられ、該ロアー側ブラケットは、前
記第2スライド部材を介して、前記ロアー側コラムに固
定されることを特徴とする、電動パワーステアリング装
置のコラプス構造。
7. The collapse structure of the electric power steering apparatus according to claim 4, wherein the lower side bracket is provided with a tilt rotation shaft of the steering column, and the lower side bracket is The collapse structure of the electric power steering device, wherein the collapse structure is fixed to the lower side column via the second slide member.
【請求項8】 請求項7に記載の電動パワーステアリン
グ装置のコラプス構造にして、 前記スライドピンを、前記チルト回転軸の近傍又は該チ
ルト回転軸と干渉しないように、チルト回転軸の略真上
位置或いは略真下位置に配置することを特徴とする、電
動パワーステアリング装置のコラプス構造。
8. The collapse structure of the electric power steering apparatus according to claim 7, wherein the slide pin is substantially directly above the tilt rotation axis so as not to interfere with the tilt rotation axis or near the tilt rotation axis. A collapse structure of an electric power steering device, characterized in that the collapse structure is arranged at a position or substantially right below.
【請求項9】 請求項3乃至8の何れか一項に記載の電
動パワーステアリング装置のコラプス構造にして、 前記電動モータ及びコントローラは、前記ロアー側ブラ
ケットの左右側壁間に配置されることを特徴とする、電
動パワーステアリング装置のコラプス構造。
9. The collapse structure of the electric power steering device according to claim 3, wherein the electric motor and the controller are arranged between left and right side walls of the lower bracket. The collapse structure of the electric power steering device.
JP2001317321A 2001-10-15 2001-10-15 Collapse structure of electric power steering system Expired - Fee Related JP3689359B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317321A JP3689359B2 (en) 2001-10-15 2001-10-15 Collapse structure of electric power steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317321A JP3689359B2 (en) 2001-10-15 2001-10-15 Collapse structure of electric power steering system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003118601A true JP2003118601A (en) 2003-04-23
JP3689359B2 JP3689359B2 (en) 2005-08-31

Family

ID=19135212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317321A Expired - Fee Related JP3689359B2 (en) 2001-10-15 2001-10-15 Collapse structure of electric power steering system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3689359B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004108502A1 (en) * 2003-06-03 2006-07-20 日本精工株式会社 Shock absorbing steering column device for vehicles
JP2007091071A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Nsk Ltd Electric power steering device
JP2007216728A (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Mitsubishi Motors Corp Steering column fitting structure
EP2113443A2 (en) 2008-04-30 2009-11-04 Robert Bosch Gmbh Steering system in a vehicle
JP2011168081A (en) * 2010-02-16 2011-09-01 Nsk Ltd Electric power steering device with shock absorbing function
JP2012214166A (en) * 2011-04-01 2012-11-08 Nsk Ltd Device for supporting steering column for automobile
JP2015140102A (en) * 2014-01-29 2015-08-03 株式会社ジェイテクト electric power steering device
EP2017160B2 (en) 2006-04-11 2016-03-23 NSK Ltd. Electric power steering device
CN115151474A (en) * 2020-03-27 2022-10-04 株式会社山田制作所 Steering device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004108502A1 (en) * 2003-06-03 2006-07-20 日本精工株式会社 Shock absorbing steering column device for vehicles
JP4709006B2 (en) * 2003-06-03 2011-06-22 日本精工株式会社 Shock absorbing steering column device for vehicles
JP2007091071A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Nsk Ltd Electric power steering device
JP2007216728A (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Mitsubishi Motors Corp Steering column fitting structure
EP2017160B2 (en) 2006-04-11 2016-03-23 NSK Ltd. Electric power steering device
EP2113443A2 (en) 2008-04-30 2009-11-04 Robert Bosch Gmbh Steering system in a vehicle
DE102008001503A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Robert Bosch Gmbh Steering system in a vehicle
EP2113443A3 (en) * 2008-04-30 2012-12-19 Robert Bosch Gmbh Steering system in a vehicle
JP2011168081A (en) * 2010-02-16 2011-09-01 Nsk Ltd Electric power steering device with shock absorbing function
JP2012214166A (en) * 2011-04-01 2012-11-08 Nsk Ltd Device for supporting steering column for automobile
JP2015140102A (en) * 2014-01-29 2015-08-03 株式会社ジェイテクト electric power steering device
CN115151474A (en) * 2020-03-27 2022-10-04 株式会社山田制作所 Steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3689359B2 (en) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2535239B1 (en) Steering apparatus
JP3697191B2 (en) Support structure for electric power steering device
WO2012049920A1 (en) Automobile steering device
JP4277798B2 (en) Electric power steering device
JP2003118601A (en) Collapse structure of electric power steering control device
EP1571063B1 (en) Steering apparatus
JP5655912B2 (en) Steering device
JP2600334Y2 (en) Steering column device
JPH082026Y2 (en) Shock absorption type steering column device
JP5970992B2 (en) Electric power steering device
JP2003261037A (en) Shock-absorbing steering device
JP5970991B2 (en) Electric power steering device
JP5970989B2 (en) Electric power steering device
JP5966700B2 (en) Electric power steering device
JP2005238894A (en) Steering device
KR100700790B1 (en) Steering column having ramp bracket
JP2003002070A (en) Mount structure of power unit in vehicle
JPH09202247A (en) Impact absorbing type steering device
JP2023077035A (en) Steering beam supporting structure
KR101142662B1 (en) Steering Column for Automotive Vehicle
JP2000168580A (en) Motor-driven power steering device
JP2010208460A (en) Steering column device
KR101136264B1 (en) Collision Energy Absorbable Steering Column for Vehicle Equipped with Wire Plate
JP2003118596A (en) Impact force relaxing structure for automobile steering device
JPH06206552A (en) Supporting structure for steering device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees