JP2003117487A - 多機能型音響装置 - Google Patents

多機能型音響装置

Info

Publication number
JP2003117487A
JP2003117487A JP2001313340A JP2001313340A JP2003117487A JP 2003117487 A JP2003117487 A JP 2003117487A JP 2001313340 A JP2001313340 A JP 2001313340A JP 2001313340 A JP2001313340 A JP 2001313340A JP 2003117487 A JP2003117487 A JP 2003117487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
acoustic device
multifunctional
magnet
voice coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001313340A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Miyamoto
一美 宮本
Masaki Tooyama
将樹 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2001313340A priority Critical patent/JP2003117487A/ja
Publication of JP2003117487A publication Critical patent/JP2003117487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/03Transducers capable of generating both sound as well as tactile vibration, e.g. as used in cellular phones

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振動モータとスピーカをほぼ同一平面状に配
設して携帯機器のスペース効率のよい多機能型音響装置
の実現を図る。 【解決手段】 樹脂から形成された外形が楕円状の振動
板101に固着されたボイスコイル102と磁気的に係
合するように設けられた外磁型永久磁石109からなる
磁気回路のキャップ状ヨ−ク103の内周部にモータ磁
石207内に直流モータの回転子201配設し、回転子
201上に回転によって生じる遠心力によって振動加震
力が大きく発生するように偏心させた錘209を搭載し
たことを特徴とする多機能型音響装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯機器に用いら
れている多機能型音響装置を形成するスピーカと振動モ
ータの構成に関するもので、特にスピーカと振動モータ
を同時駆動が可能で優れた音響特性が期待できてスペー
ス効率のよい全体構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からPHSや携帯電話等の携帯機器
には、コンサート会場や病院等の受信時の静粛な環境を
乱さないように、受信音による発音によらず、振動モー
タの振動によって受信を携帯機器の利用者に感知させる
振動モータが搭載されている場合が多い。一方では、受
信音の受音が必要なだけではなく、更に音響特性の優れ
たスピーカが要求されている。このため、従来は振動モ
ータとスピーカが2個携帯機器に装着される場合が多
く、スペース効率が悪くなって、携帯機器の小型化と軽
量化及びコストダウンが困難であった。これを改善する
ために、最近では、スピーカの振動板の振動の他に、ス
ピーカの振動板上のボイスコイルと磁気的に係合する永
久磁石体をフレームにばねで固定して、100〜150
Hzの低周波で独立に駆動し、振動方向はスピーカ振動
板と同一方向にバイブレーシヨンを可能とするいわゆる
マルチファンクションデバイスが発表されている。以下
ではいわゆるマルチファンクションデバイスの代表的な
従来例を列挙して詳細に説明する。
【0003】図6は、特開平5ー85192号に記載さ
れた電磁誘導型変換器の説明図に相当する従来例の断面
図である(文献A)。図7は、多機能型装置の従来例の
半断面図である(文献B)。図8は、本願出願人による
既出願文献・特願2000ー121852号に記載され
た説明図に相当する断面図である(文献C)。図6にお
いて、電磁誘導型変換器は、いわゆる内磁型(永久磁石
がボイスコイルの内側に配設された構造)であり、中心
部507を有するダイアフラム506の中心にボイスコ
イル508を固着し、スプリング体511の中心部にマ
グネット510を固着し、ボイスコイル508に対して
マグネット510を内挿するような位置にダイアフラム
506及びスプリング体511を上下対向させ、マグネ
ット510の1極の端面がボイスコイル508中央部に
位置するように配置してケース512内に収納して構成
されている。ボイスコイル508に低周波信号もしくは
高周波信号を印加することによって、スプリング体51
1をマグネット510の極方向に振動させるものであ
る。
【0004】文献Aでは、ダイアフラム506とスプリ
ング体511は、ボイスコイル508とマグネット51
0との磁気結合を通して相対運動すように構成されてい
るので、ボイスコイル508に低周波信号もしくは高周
波信号を印加すると、ダイアフラム506とスプリング
体511には連成振動が生じる。その結果、音声・音楽
等の再生時に歪みが発生してその品質が劣化する問題が
あった。また、音声・音楽等の再生と低周波振動を同時
に駆動することは、ボイスコイル508とマグネット5
10との磁気結合に低周波振動が重畳してしまうので、
一層音声・音楽等の再生時に大きな歪みを生じ、事実上
不可能であった。
【0005】文献Bにおいて、従来例の多機能型音響装
置は、いわゆる外磁型(永久磁石がボイスコイルの外側
に配設された構造)である。コルゲーションの有る外周
辺部603aを有し,中心部がドーム状に成形された合
成樹脂からなるスピーカ振動板603の中心部に同心円
筒状のボイスコイル604が固定されている。スピーカ
振動板603の外周辺部603aは、フレーム609に
接着剤等で固定されている。上面が半球面状で円柱状の
トップヨーク601の外周部601aと外周部ヨーク6
06の内周部606aはボイスコイル604と磁気的に
係合する空隙611を構成する。中空円盤状で厚み方向
に単磁極に着磁された永久磁石602は、トップヨーク
601、下ヨーク605、外周部ヨーク606とで磁気
回路を形成すると同時に平行ばね607、608で下ヨ
ーク605、外周部ヨーク606の外周部がフレーム6
09に固定支持されてスピーカ振動板603の振動方向
に振動できる永久磁石体610を構成している。
【0006】スピーカ振動板603に這うように引き出
されたボイスコイル604のリード線の入力端子612
a、612bに交流電圧が印加されると、ボイスコイル
604に電流が流れてスピーカ振動板603はY方向に
振動して音圧を発生する。このとき、標準的な20mmφ
×5mm程度の大きさの音響装置では、永久磁石体610
の共振周波数は概ね110〜150Hzに、スピーカ振
動板603の1次共振周波数は概ね700〜900H
z、2次共振周波数は5kHz前後に設定されている場
合が多い。音声や音楽の再生は700〜5kHzの帯域
で行われるが、スピーカ振動板603と永久磁石体61
0は、ボイスコイル604と永久磁石体610との磁気
結合を通して相対運動するように構成されているので、
ボイスコイル604に低周波信号もしくは高周波信号を
印加すると、スピーカ振動板603と永久磁石体610
には連成振動が生じる。その結果、音声・音楽等の再生
時に歪みが発生してその品質が劣化する問題があった。
また、音声・音楽等の再生と低周波振動を同時に駆動す
ることは、ボイスコイル604と永久磁石610との磁
気結合に低周波振動が重畳してしまうので、一層音声・
音楽等の再生時に大きな歪みを生じ、事実上不可能であ
った。
【0007】図8に示す文献Cは、いわゆる外磁型(永
久磁石がボイスコイルの外側に配設された構造)であ
る。図7と符号を共通に用いて説明すれば、コルゲーシ
ョンの有る外周辺部603aを有し,中心部がドーム状
に成形された合成樹脂からなるスピーカ振動板603の
中心部に同心円筒状のボイスコイル604が固定されて
いる。スピーカ振動板603の外周辺部603aは、フ
レーム609に接着剤等で固定されている。上面が半球
面状で円柱状のトップヨーク601の外周部601aと
外周部ヨーク606の内周部606aはボイスコイル6
04と磁気的に係合する第1の空隙701を構成する。
中空円盤状の永久磁石702は、トップヨーク601、
下ヨーク703の外周部703a、外周部ヨーク606
の内周部606aとで第2の空隙705を有する磁気回
路を形成すると同時に、平行ばね707、708で下ヨ
ーク703、外周部ヨーク606の外周部606bがフ
レーム609に固定支持されてスピーカ振動板603の
振動方向に振動できる永久磁石体610を構成してい
る。第2の空隙705には、フレーム609に固定さ
れ、入力端子704a、704bを有する同心円筒状の
駆動コイル706が配設されている。第1の空隙701
にあるボイスコイル604と永久磁石体610は、相対
的な運動ができるようになっているが、第2の空隙70
5にある駆動コイル706と永久磁石体610の関係
は、相対運動ではなく永久磁石体610のみがスピーカ
振動板603と同一の軸方向に運動できる。
【0008】スピーカ振動板603に這うように引き出
されたボイスコイル604のリード線の入力端子612
a、612bに交流電圧が印加されると、ボイスコイル
604に電流が流れてスピーカ振動板603はY方向に
振動して音圧を発生する。このとき、標準的な20mmφ
×5mm程度の大きさの音響装置では、永久磁石体610
の共振周波数は概ね110〜150Hzに、スピーカ振
動板603の1次共振周波数は概ね700〜900H
z、2次共振周波数は5kHzに設定されている場合が
多い。音声や音楽の再生は700〜5kHzの帯域で行
われるが、スピーカ振動板603と永久磁石体610
は、ボイスコイル604と永久磁石体610との磁気結
合を通して相対運動するように構成されているので、ボ
イスコイル604に低周波信号もしくは高周波信号を印
加すると、スピーカ振動板603と永久磁石体610に
は連成振動が生じる。入力端子612a、612bに音
声・音楽等の高周波信号が印加されるときは、スピーカ
振動板603のみが励振され、音声・音楽等の再生には
スピーカ振動板603と永久磁石体610との間には連
成振動は生じていないので歪みは発生しない。また、入
力端子704a、704bに100〜150Hzの低周
波信号を印加するときは、永久磁石体610のみが励振
され、スピーカ振動板603は何等作動しない。この点
では、文献Cは文献A、従来例の文献Bより優れている
が、入力端子612a、612bに高周波信号を、入力
端子704a、704bに低周波信号を同時に印加する
場合は、永久磁石体610は低周波で振動しているため
第1の空隙701にあるボイスコイル604は相対運動
することになり、スピーカ振動板603と永久磁石体6
10には連成振動が生じ音声・音楽等の再生には歪みが
発生する。
【0009】また、最近の携帯機器では液晶パネルや有
機ELの表示面積が大きくなって明るく見やすくなった反
面、音響装置の入出力装置即ちスピーカやマイクロホン
は収納面積が縮小される傾向にある。前述の文献A,B,C
はいずれもそのような期待に応えるための技術開示が行
われていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述の説明から明らか
なように、いずれの従来例でも低周波信号と高周波信号
を同時に励振させる場合、連成が生じて音声・音楽等の
品質が劣化するのを防止することが事実上不可能であっ
た。これは、低周波振動と高周波振動がいずれもスピー
カ振動板と同一方向に振動するように構成されているか
らである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、叙上の
欠点を除去して簡単な構成で小型化薄型化が可能な多機
能型音響装置を実現することにあり、特に低周波振動を
回転子の回転運動で実現することに特徴がある。課題を
解決するためになされた本発明の多機能型音響装置の請
求項1は、スピーカ振動板に固着された同心円筒状のボ
イスコイルと前記ボイスコイルと磁気的に係合する磁気
回路からなる音響装置において、前記ボイスコイルと磁
気的に係合するように設けられた外磁型永久磁石からな
る磁気回路のキャップ状ヨ−ク内周部に円筒状の永久磁
石を配設し、該永久磁石と空隙を介して直流モータの回
転子を対向して設け、該回転子上に回転によって生じる
遠心力によって振動加震力が大きく発生するように錘を
搭載したことを特徴とするものである。
【0012】課題を解決するためになされた本発明の多
機能型音響装置の請求項2は、前記ボイスコイルと磁気
的に係合する磁気回路からなる音響装置において、フレ
ームの底面に、軸方向に相離れた2個の外周平坦部とト
ップ平坦部を有する磁性材料からなるキャップ状ヨーク
の外周平坦部を固定し、該外周平坦部上に軸方向断面が
円形または楕円形状の厚み方向に単磁極に着磁されたス
ピ−カ磁石上に磁性材料からなる板状の外周ヨークを配
設し、前記ボイスコイルと磁気的に係合するように前記
外周ヨークの内周面と前記キャップ状ヨークの外周面を
空隙を介して対向して設け、前記キャップ状ヨ−クの内
周側面に直径方向に着磁された円筒状のモータ磁石を設
け、該モータ磁石と空隙を介して前記キャップ状ヨーク
のトップ平坦部と前記フレームの中心部に固定された一
対の軸受で支持された回転子を配設し、該回転子上に回
転によって生じる遠心力によって振動加震力が大きく発
生するように錘を偏心させて片錘となるように配設した
ことを特徴とするものである。
【0013】課題を解決するためになされた本発明の多
機能型音響装置の請求項3に示す振動板の外形は、円形
または楕円形であることを特徴とするものである。
【0014】課題を解決するためになされた本発明の多
機能型音響装置の請求項4に示すスピーカ磁石の外形
は、円形または楕円形であることを特徴とするものであ
る。
【0015】課題を解決するためになされた本発明の多
機能型音響装置の請求項5に示すモータの回転子は、複
数のスロットを有する積層された磁性材料からなり、上
面に偏心された錘を搭載し、下面には平板状のコンミテ
ータが配設し、回転自在となるように構成したことを特
徴とするものである。
【0016】課題を解決するためになされた本発明の多
機能型音響装置の請求項6に示すモータの回転子は、前
記回転子永久磁石の上下面のいずれかに、比重の大きい
部材を、回転によって生じる遠心力によって振動加震力
が大きく発生するように片錘となるように前記回転子軸
に対して偏心させて配設したことを特徴とするものであ
る。
【0017】課題を解決するためになされた本発明の多
機能型音響装置のブラシは、前記フレームの底部に一対
固定され、該ブラシの先端部は前記回転子の前記コンミ
テータの上面を弾性的に押圧するように構成したことを
特徴とするものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下では、本発明の実施の形態を
図面に基づいて説明する。図1は、本発明の多機能型音
響装置の実施例の主要部断面図である。図2は本発明の
多機能型音響装置のモータの展開斜視図である。図3
(A)は、本発明の他の実施例の上面図である。図3
(B)は図3(A)のXX線断面図である。図4(A)は、
図3(A)のカバーからの上面図である。図4(B)は図
3(A)のYY線断面図である。図5は、本発明の多機能
型音響装置のスピーカ磁石の斜視図である。
【0019】図1において、本発明の多機能型音響装置
300は、スピーカ100、モータ200とで構成さ
れ、上面から見た外形は円形、長方形または楕円形でも
よくその長軸を含む断面が示されている。樹脂等で形成
されて中央部に軸受204が固定されたカップ状フレー
ム108の外周底部には、磁性材料からなるキャップ状
ヨーク103の外周平坦部である第2平坦部105が固
定され、キャップ状ヨーク103のトップ平坦部である
第1平坦部104の中央部には軸受203が固定され、
軸受203,204によって回転子201の回転子軸2
02が回転自在に支持されている。第2平坦部105に
は、円盤状で軸方向に単磁極に着磁されたスピーカ磁石
109が固定され、スピーカ磁石109の上には、樹脂
等で成型された振動板101に固着されたボイスコイル
102と磁気的に係合できるように磁性材料からなる外
周ヨーク106が固定されている。外周ヨーク106の
内周側面106aとキャップ状ヨーク103の外周側面
103aはボイスコイル空隙110を形成する。スピー
カ振動板101の上面には複数個の放音孔を有する音響
カバー107の外周がフレーム108の外端に固定され
ている。
【0020】図1、図2において、キャップ状ヨーク1
03の内周側面103bには円筒状のモータヨーク20
8に外周をカバーされた直径方向に着磁されたモータ磁
石207配設されている。キャップ状ヨーク103が磁
気飽和していなければモータヨーク208は省略しても
よい。回転子201は、磁性材料が積層されてスロット
211a、211b及び211cを有し、コイル212a、
212b及び212cが夫々巻回されたスパイダ210
a、210b及び210cとセグメント213a、213b
及び213cを有するコンミテータ214とで構成され
る。回転子201には偏心位置に搭載されて固定された
錘209が設けられ、回転子201の回転子軸202と
同軸に取り付けられたコンミテータ214のセグメン
ト、213a213b、213cにはコイル212a、21
2b及び212cの巻線の端子(図省略)が通常の直流モ
ータと同様に接続されている。回転子201はモータ磁
石207の内周にモータ空隙215を介して配設され、
一対のブラシ205,206の先端部は弾性的にコンミ
テータ214のセグメント213a、213b、213c
の表面を押圧して電気的接続を行い、他端は一対のモー
タ入力端子301,302に接続されて外部の直流電源
に繋げられる。
【0021】図3(A)、(B)、図4(A),(B)におい
て、楕円型多機能音響装置400は、上面から見た外形
を決めていて、XX線断面は縦に長く、YY線断面は横に短
く形成されている。音響孔112a、112b、112
c、112d、112e、112fを有するカバー107は
図3(A)の上面に配設されている。細部の構成は図1、
図2で説明してあるので詳細な説明を省略する。
【0022】図5において、スピーカ磁石109の外形
は、径方向の長さが異なる長軸幅413を有する長軸4
10、短軸幅414を有する短軸411を持ち、内径は
円直径412を形成している。このスピーカ磁石103
の形状は、体積を大きくしてボイスコイル空隙110の
磁束密度を向上させてスピーカ100の音響出力を大き
くすることができる力係数を増加させるためである。ま
た、スピーカ磁石103の外形は、楕円に限らず直方形
であってもよく、更にエネルギー積が大きい永久磁石例
えばBH)mが50[MGOe]以上のものが使用されるならばス
ピーカ磁石103の外形は円形であってもよい。この場
合、振動板の外形形状は楕円または長方形に形成され
る。
【0023】本発明の実施例では、スピーカ磁石103
の起磁力は、スピーカ空隙110に供給され、適宜設計
することによって必要な磁束密度が供給される。特に、
最近のようにエネルギー積が360〜400[J/
3 ](45〜50[MGOe])のNdFeB系の焼結磁
石では、0.4〜0.6[T](4〜6[kG])の磁
束密度を供給できる。
【0024】また、本発明の実施例では、モータ磁石2
07の起磁力は、モータ空隙215に供給され、適宜設
計することによって必要な磁束密度が供給される。例え
ば、ボンドフエライト磁石またはボンドNdFeB系磁石等
が要求仕様によって選択される。
【0025】次に、本発明の多機能型音響装置の作動を
説明する。先ず、ボイスコイル入力端子112、113
に広い帯域のいわゆる高周波信号が単独で印加された場
合は、ボイスコイル空隙110にあるボイスコイル10
2にはZ方向に力が働き、スピーカ100のスピーカ振
動板101はY方向に振動して音圧を発生し、音響カバ
ー107の放音孔112a〜112fを通して音波を放
出する。
【0026】モータ入力端子301、302に直流電圧
が3〜3.6Vが印加されるとブラシ205,206、
コンミテータ204を経由して回転子201のコイル2
12a〜212Cに通電されて起動し、設計仕様によって
決まる回転数例えば8,000rpmに達する。このと
き、回転子201の錘209の質量をM、回転子軸20
2の中心から錘209の重心までの距離をR、回転子2
01の回転子軸202との摩擦係数をμ、回転子201
の回転数をω[rad/sec]、回転子軸202の半径をr
とすると、負荷トルクTLは、以下の式で表される。 TL=μrRω2 M [N・m]………… (1) 回転子201は、(1)式による負荷トルクTLの負荷
を負担すればよいので大きなモータ出力は要求されな
い。従って、電力消費は僅少で済むことが期待できる。
【0027】本発明の実施例の多機能型音響装置のボイ
スコイル102の入力端子112、113に広い帯域の
いわゆる高周波信号が印加され、モータ入力端子30
1、302に直流電圧が約3.0〜3.6V同時に印加
された場合は、回転子201が所定の速度で回転してい
てもボイスコイル空隙110の磁束密度は殆ど変化しな
いのでスピーカ100が発生する音圧は回転子201が
回転していないときと殆ど変わらず音質が劣化すること
はない。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、携帯機器の表示面積を
明るく大きくできて円形スピーカのように配置上のデッ
ドスペースがないスペース効率のよい楕円型の多機能音
響装置を容易に実現することができることである。
【0029】また、更に本発明の多機能型音響装置によ
れば、簡単な構成で発音体の広帯域信号を忠実に再生す
ることができる。
【0030】また、更に本発明の多機能型音響装置によ
れば、簡単な構成で直流モータによる体感加震力の大き
い低周波振動を確実に得ることができる。
【0031】また、更に本発明の多機能型音響装置によ
れば、広帯域信号によるスピーカ駆動と直流モータによ
る振動を同時駆動がすることができて音質の劣化のない
コスト/パフォーマンスの優れたスピーカを実現するこ
とができる。
【0032】また更に、従来例では振幅の大きい低周波
振動がスピーカ振動板の振動と同一方向であるため装置
の厚みがある程度必要であったが、本発明の多機能型音
響装置によれば、低周波振動が回転方向に発生するので
多機能型音響装置の厚みを薄くなるようにスピ−カ磁石
の磁気回路とモータの構成をほぼ同一平面状に配設でき
るので、携帯機器の小形化、薄形化に貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多機能型音響装置の実施例の主要部断
面図である。
【図2】本発明の多機能型音響装置のモータの展開斜視
図である。
【図3】(A)は、本発明の他の他の実施例の上面図で
ある。(B)は(A)のXX線断面図である。
【図4】(A)は、図3(A)のカバーからの上面図で
ある。(B)は図3(A)のYY線断面図である。
【図5】本発明の多機能型音響装置のスピーカ磁石の斜
視図である。
【図6】特開平5ー85192号に記載された電磁誘導
型変換器の説明図に相当する従来例の断面図である。
【図7】多機能型装置の従来例の半断面図である。
【図8】本願出願人による既出願文献・特願2000ー
121852号に記載された説明図に相当する断面図で
ある。
【符号の説明】
100 スピーカ 101 スピーカ振動板 102 ボイスコイル 103 キャップ状ヨーク 103a 外周側面 103b 内周側面 104 第1平坦部 105 第2平坦部 106 外周ヨーク 106a 内周側面 107 カバー 108 フレーム 109 スピーカ磁石 110 ボイスコイル空隙 112,113 ボイスコイル入力端子 111a、111b、111c、111d、111e、11
1f 音響孔 200 モータ 201 回転子 202 回転子軸 203、204 軸受 205,206 ブラシ 207 モータ磁石 208 モータヨーク 209 錘 210a、210b、210c スパイダ 211a、211b、211c スロット 212a、212b、212c コイル 213a、213b、213c セグメント 214 コンミテータ 215 モータ空隙 300 多機能型音響装置 301,302 モータ入力端子 400 楕円型多機能音響装置 410 長軸 411 短軸 413 長軸幅 414 短軸幅
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04R 1/00 310 H04R 9/02 102A 5K067 9/02 102 102E 9/10 9/10 H04B 7/26 103E Fターム(参考) 5D012 BB03 BB04 DA03 GA04 5D017 AA11 5D107 AA12 AA13 BB08 CC08 CD01 DD09 5H607 AA00 BB01 BB04 BB14 CC01 CC03 DD01 DD02 DD03 DD08 DD16 EE57 5H613 AA00 BB04 BB07 BB14 GA04 GA09 5K067 AA34 BB04 BB21 DD13 EE02 FF28

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピーカ振動板に固着された同心円筒状
    のボイスコイルと磁気的に係合する磁気回路からなる音
    響装置において、 前記ボイスコイルと磁気的に係合するように設けられた
    外磁型永久磁石からなる磁気回路のキャップ状ヨ−ク内
    周部に円筒状の永久磁石を配設し、該永久磁石と空隙を
    介して直流モータの回転子を対向して設け、該回転子上
    に回転によって生じる遠心力によって振動加震力が大き
    く発生するように錘を搭載したことを特徴とする多機能
    型音響装置。
  2. 【請求項2】 前記ボイスコイルと磁気的に係合する磁
    気回路からなる音響装置において、 フレームの底面に、軸方向に相離れた2個の外周平坦部
    とトップ平坦部を有する磁性材料からなるキャップ状ヨ
    ークの外周平坦部を固定し、該外周平坦部上に軸方向断
    面が円形または楕円形状の厚み方向に単磁極に着磁され
    たスピ−カ磁石上に磁性材料からなる板状の外周ヨーク
    を配設し、前記ボイスコイルと磁気的に係合するように
    前記外周ヨークの内周面と前記キャップ状ヨークの外周
    面を空隙を介して対向して設け、前記キャップ状ヨ−ク
    の内周側面に直径方向に着磁された円筒状のモータ磁石
    を設け、該モータ磁石と空隙を介して前記キャップ状ヨ
    ークのトップ平坦部と前記フレームの中心部に固定され
    た一対の軸受で支持された回転子を配設し、該回転子上
    に回転によって生じる遠心力によって振動加震力が大き
    く発生するように錘を偏心させて片錘となるように配設
    したことを特徴とする請求項1に記載の多機能型音響装
    置。
  3. 【請求項3】 前記多機能型音響装置の振動板の外形
    は、円形または楕円形であることを特徴とする請求項1
    または2に記載の多機能型音響装置。
  4. 【請求項4】 前記多機能型音響装置のスピーカ磁石の
    外形は、円形または楕円形であることを特徴とする請求
    項1乃至3のいずれか一つに記載の多機能型音響装置。
  5. 【請求項5】 前記多機能型音響装置のモータの回転子
    は、複数のスロットを有する積層された磁性材料からな
    り、上面に偏心された錘を搭載し、下面には平板状のコ
    ンミテータが配設し、回転自在となるように構成したこ
    とを特徴とする請求項1または4のいずれか一つに記載
    の多機能型音響装置。
  6. 【請求項6】 前記多機能型音響装置のモータの回転子
    は、前記回転子永久磁石の上下面のいずれかに、比重の
    大きい部材を、回転によって生じる遠心力によって振動
    加震力が大きく発生するように片錘となるように前記回
    転子軸に対して偏心させて配設したことを特徴とする請
    求項1乃至5のいずれか一つに記載の多機能型音響装
    置。
  7. 【請求項7】 前記多機能型音響装置のブラシは、前記
    フレームの底部に一対固定され、該ブラシの先端部は前
    記回転子の前記コンミテータの上面を弾性的に押圧する
    ように構成したことを特徴とする請求項1乃至6のいず
    れか一つに記載の多機能型音響装置。
JP2001313340A 2001-10-10 2001-10-10 多機能型音響装置 Pending JP2003117487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313340A JP2003117487A (ja) 2001-10-10 2001-10-10 多機能型音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313340A JP2003117487A (ja) 2001-10-10 2001-10-10 多機能型音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003117487A true JP2003117487A (ja) 2003-04-22

Family

ID=19131824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313340A Pending JP2003117487A (ja) 2001-10-10 2001-10-10 多機能型音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003117487A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002101495A (ja) 多機能型音響装置
TW515221B (en) Multifunction acoustic device
JPWO2009063905A1 (ja) 圧電音響素子及び電子機器
JP2002219410A (ja) 多機能型音響装置
TW521534B (en) Multifunction acoustic device
TW536921B (en) Multifunction acoustic device
KR100445580B1 (ko) 다기능 음향 장치
JP3856429B2 (ja) 多機能型音響装置
JP2003274467A (ja) 多機能型音響装置
JP2003117487A (ja) 多機能型音響装置
JPH10257594A (ja) 電気−機械−音響変換器、及びそれを使用した携帯端末装置
JP3493593B2 (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JP2002135871A (ja) 多機能型音響装置
JP2002165290A (ja) 多機能型音響装置
JP2002186903A (ja) 多機能型音響装置
JP2000334378A (ja) 電気振動変換器
JP2002199483A (ja) 多機能型音響装置
JP2002159915A (ja) 多機能型音響装置
JP2002186904A (ja) 多機能型音響装置
KR20020078332A (ko) 진동모터 일체형 스피커
JPH1094233A (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JP2003250195A (ja) 電磁型電気音響変換器
JP2003348688A (ja) 直流モータ内蔵型スピーカ