JP2003116172A - 無線通信システムにおける使用者装置の識別子設定方法 - Google Patents

無線通信システムにおける使用者装置の識別子設定方法

Info

Publication number
JP2003116172A
JP2003116172A JP2002198007A JP2002198007A JP2003116172A JP 2003116172 A JP2003116172 A JP 2003116172A JP 2002198007 A JP2002198007 A JP 2002198007A JP 2002198007 A JP2002198007 A JP 2002198007A JP 2003116172 A JP2003116172 A JP 2003116172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identifier
user equipment
layer
indicator
mac
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002198007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003116172A5 (ja
JP4248198B2 (ja
Inventor
Shoshun Ri
承 俊 李
Woon Young Yeo
▲運▼ 榮 呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2003116172A publication Critical patent/JP2003116172A/ja
Publication of JP2003116172A5 publication Critical patent/JP2003116172A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248198B2 publication Critical patent/JP4248198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/622Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5038Address allocation for local use, e.g. in LAN or USB networks, or in a controller area network [CAN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 専用論理チャンネルを介して受信されたデー
タが共用伝送チャンネルを介して伝送される時、使用者
装置識別情報として使用される使用者装置の識別子設定
方法を提供しようとする。 【解決手段】 複数のプロトコル階層を有する無線通信
システムにおいて、無線資源管理(RRC)階層から無
線リンク制御(RLC)階層にデータ及び使用者装置の
識別子指示子に関連するメッセージタイプ指示子を提供
する工程と、受信されたメッセージタイプ指示子によっ
て使用者装置の識別子指示子をRLC階層で設定する工
程と、MAC階層で、使用者装置の識別子指示子によっ
て使用者装置の識別子タイプ及び使用者装置の識別子を
該MAC階層のデータユニットのヘッダーに貼付する工
程と、を順次行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、専用論理チャンネ
ルを介して受信されたデータが共用伝送チャンネルを介
して伝送される時、移動通信システムにおける端末識別
情報として端末(使用者装置)の識別子を設定する方法
に係るもので、詳しくは、UMTS(Universa
l Mobile Telecommunicatio
ns System、ヨーロッパ型IMT−2000無
線通信システム)における使用者装置の識別子を設定す
るための方法に関するものである。
【0002】使用者装置の識別情報としての役割を遂行
するデータ(Link Control Servic
e Data Unit、以下、“RLC SDU”と
略称す)及びメッセージタイプ指示子(indicat
or)は、RRC(Radio Resource C
ontrol)階層からRLC(Radio Link
Control)階層に伝送され、前記RLC階層
は、伝送されたメッセージタイプ指示子によって使用者
装置の識別子指示子を設定した後、データと一緒にMA
C(Mediun Access Control)階
層に伝送し、該MAC階層は、受信されたデータに適切
な使用者装置識別情報を付着する。
【0003】
【従来の技術】GSM核心網、W−CDMA無線接続網
及びシステム用使用者装置の仕様に基づいて発展した第
3世代移動通信システム(IMT−2000)の細部規
格を作成するために、ヨーロッパのETSI、日本のA
RIB/TTC、米国のT1及び大韓民国のTTAを含
む各標準開発機構(Standard Develop
ing Organizations、以下“SDO”
と略称す)は、第3世代共同プロジェクト(Third
Generation Partnership P
roject、以下“3GPP”と略称す)という単一
化された標準開発機構を設立した。前記3GPPは、無
線網を介して音声、映像及びデータを包括する高性能マ
ルチメディアサービスを提供する第3世代移動通信シス
テム(IMT−2000)を開発している。
【0004】そして、前記3GPPには効率的な管理及
び技術開発のために5個の技術規格グループ(Tech
nical Specification Grou
p、以下、“TSG”と略称す)が組織され、それらT
SGは夫々の分野(field)に関連する標準規格の
承認、開発及び管理を担当している。前記各グループ
中、無線接続網(Radio Access Netw
ork:RAN)グループ(以下、“TSG−RAN”
と略称す)は、第3世代移動通信システムに新しい無線
接続網規格を設定するために、使用者装置及びUTRA
N(UMTS Terrestrial Radio
Access Network)に関連する機能、要求
事項及びインターフェース規格を開発する。
【0005】前記TSG−RANグループは、一つの代
表グループ(Plenary group)及び4個の
運営グループ(Working Group)により構
成される。第1運営グループ(WG1)は物理階層(第
1階層)に対する規格を開発し、第2運営グループ(W
G2)はデータリンク階層(第2階層)及びネットワー
ク階層(第3階層)に対する規格を開発する。そして、
第3運営グループ(WG3)は前記UTRANと基地
局、無線網制御機(Radio NetworkCon
troller:RNC)及び核心網(Core Ne
twork:CN)間のインターフェース規格を開発
し、最後に第4運営グループ(WG4)は無線リンク性
能、無線資源管理及び要求事項を議論する。
【0006】前記UTRAN20の構造においては、図
3に示したように、ノードB及びRNCにより構成され
る。前記ノードBは前記RNCにより制御され、使用者
装置からアップリンク(Uplink)情報を受信し、
ダウンリンク(Downlink)情報を前記UTRA
N20から物理階層を介して伝送することによって接続
点としての役割を遂行する。
【0007】前記RNCは無線資源を割当して管理する
もので、制御RNC(Control RNC:CRN
C)と担当RNC(Serving RNC:SRN
C)と、に分類される。前記制御RNCは、前記ノード
Bを直接管理し、共用無線資源(common rad
io resource)を管理し、前記担当RNC
は、各使用者装置に割当された専用無線資源(dedi
cated radioresource)を管理す
る。
【0008】前記制御RNC及び担当RNCは同様であ
ることもあるが、使用者装置が前記担当RNCの領域か
ら他のRNCの領域に移動する場合は、前記制御RNC
と担当RNCとは相違するようになり、このように前記
制御RNCと担当RNCとが相違する時、使用者装置に
伝送されるデータは、前記担当RNCを介して前記制御
RNCに伝送された後、該当の制御RNCに接続された
前記ノードBを介して使用者装置に伝送される。
【0009】図3に示されたように、無線網副システム
(Radio Network Sub−syste
m:RNS)は、一つのRNC及び複数のノードBによ
り構成される。この時、前記担当RNCが位置するRN
Sを担当RNSという。
【0010】また、3GPPの無線網規格に基づいた一
般の無線インターフェースプロトコル構造においては、
図4に示したように、使用者装置とUTRAN間の無線
インターフェースプロトコルは、水平的に物理階層(第
1階層)と、データリンク階層(第2階層)と、ネット
ワーク階層(第3階層)と、に区分され、垂直的には制
御信号を伝達するための制御平面(control P
lane)と、データ情報を伝達するための使用者平面
(User Plane)と、に区分される。
【0011】垂直的区分に対して詳しく説明すると、前
記制御平面は、無線資源制御(Radio Resou
rce Control、以下、“RRC”と略称す)
階層、無線リンク制御(Radio Link Con
trol、以下、“RLC”と略称す)階層、媒体接続
制御(Medium Access Control、
以下、“MAC”と略称す)階層及び第1階層として物
理階層(Physical Layer)を包含して構
成され、また、前記使用者平面は、パケットデータ収斂
プロトコル(Packet Data Converg
ence Protocol、以下“PDCP”と略称
す)階層、放送/マルチキャスト制御(Broadca
st/Multicast Control、以下、
“BMC”と略称す)階層、RLC階層、MAC階層及
び物理階層を包含して構成されている。
【0012】前記物理階層は、多様な無線伝送技術を利
用して上位階層に情報伝送サービスを提供する。前記物
理階層は伝送チャンネルを介して上位階層のMAC階層
に接続され、前記伝送チャンネルを介してMAC階層と
物理階層間のデータ伝送が行われる。前記伝送チャンネ
ルは、一つの使用者装置が独占的に利用することができ
るか、または、複数の使用者装置が共有することができ
るか、によって専用伝送チャンネル(Dedicate
d Transport Channel)と、共用伝
送チャンネル(Common Transport C
hannel)と、に区分される。
【0013】前記MAC階層は、無線資源の割当及び再
割当のためのMACパラメータ再割当サービスを提供す
る。前記MAC階層は論理チャンネルを介して前記RL
C階層と接続され、伝送された情報タイプによって多様
な論理チャンネルが提供される。一般に、制御平面上で
情報が伝送される場合は制御チャンネルが使用され、使
用者平面上で情報が伝送される場合はトラフィックチャ
ンネルが使用される。
【0014】前記RLC階層は、無線リンクを設定して
解除する機能を行い、使用者平面の上位階層から伝達さ
れたRLCサービスデータユニット(Service
Data Unit、以下、“SDU”と略称す)の分
割及び組立機能を行う。前記RLC SDUの大きさは
処理容量に適合するようにRLC階層で調節され、大き
さの調節された前記RLC SDUは、ヘッダーが付着
されてプロトコルデータユニット(Protocol
Data Unit、以下、“PDU”と略称す)形態
に前記MAC階層に伝送される。
【0015】前記PDCP階層は前記RLC階層の上位
階層であるので、IPv4またはIpv6のようなパケ
ット網プロトコルのデータを前記RLC階層に適合した
フォーマットのデータに変換させる役割を行う。その他
にも前記PDCP階層は、有線網で使用される不必要な
制御情報を效率的に低減して、無線インターフェースを
介してデータが伝送されるように下位階層を支援する。
このような機能をヘッダー圧縮と言い、前記ヘッダー圧
縮は、例えば、TCP/ヘッダー情報を低減するために
使用することができる。
【0016】前記BMC階層は使用者平面に存在され、
無線インターフェースを有するシステムに放送サービス
またはマルチキャストサービスを提供するために使用さ
れる。
【0017】前記RRC階層は、所定領域に位置する全
ての使用者装置に情報放送サービスを提供する。また、
前記RRC階層は、送信側と受信側の第3階層間で交換
される制御信号のための制御平面信号処理を行い、使用
者装置と前記UTRAN間の無線資源を設定/維持/解
除する機能を行う。特に、前記RRC階層は、無線ベア
ラ(Radio Bearer)を設定/維持/解除す
る機能及び、無線接続網に必要な無線資源を割当/再構
成/解除する機能を行う。ここで、前記無線ベアラは、
使用者装置と前記UTRAN間のデータ伝送のために第
2階層により提供されるサービスを意味する。即ち、無
線ベアラを設定するということは、所定サービスを提供
するために必要なプロトコル階層の特性及びチャンネル
を規定し、特定パラメータ及び動作方法を設定すること
を意味する。
【0018】各使用者装置は全てインターフェース階層
を包含しているが、前記UTRANにおいて、前記プロ
トコル階層は、前記UTRANの複数の構成要素別に分
散されている。
【0019】図5は、無線接続網の構成要素によるプロ
トコル階層階位(hierarchy)の一例を示した
もので、一般に、RLC階層は、担当RNC内に位置す
る。MAC階層は、伝送チャンネルのタイプによってそ
の機能が分類され、前記担当RNCまたは制御RNC内
に位置される。
【0020】図示されたように、二つのRNCが同時に
担当RNC及び制御RNCとして夫々動作する時、前記
MAC階層は伝送チャンネルのタイプによってMAC−
d副階層とMAC−c/sh副階層とに区分され、担当
RNC及び制御RNC内に夫々位置する。
【0021】それとは異なって、一つのRNCが共通に
担当RNC及び制御RNCとして動作する時、MAC−
c/sh副階層及びMAC−d副階層は同一RNC上に
存在するようになる。それはMAC−d副階層は使用者
装置の専用論理チャンネルを管理し、MAC−c/sh
副階層は共用伝送チャンネルを管理するからである。前
記MAC−c/sh副階層は、セルで全ての使用者装置
により共同に使用される共用伝送チャンネルを管理する
ため、各セルは一つのMAC−c/sh副階層を有す
る。前記MAC−d副階層は、使用者装置に専用サービ
スを提供するから、一つの使用者装置に対して一つのM
AC−d副階層が存在する。また、物理階層はノードB
に位置する。
【0022】図6は、前記UTRANにおけるRLC階
層及びMAC階層の構造を示した図である。
【0023】ダウンリンクの場合、データが上位階層か
ら伝送されると、RLC階層はRLCバッファに伝達さ
れたRLC PDUを格納し、MAC階層の要求に応じ
て所定量のPDUを伝送する。そして、MAC−d階層
で受信された前記RLC PDUは、チャンネルスイッ
チングにより専用伝送チャンネル(Dedicated
Transport Channel、以下、“DT
CH”と略称す)または共用伝送チャンネル(Comm
on Transport Channel、以下、
“CTCH”と略称す)を介して伝送される。前記DT
CHを介して伝送される場合は、前記MAC−d副階層
で関連ヘッダーが付着された後、専用チャンネル(De
dicated Channel、以下、“DCH”と
略称す)を介して物理階層に伝送される。
【0024】然し、前記RLC PDUが前記CTCH
を介して伝送される場合、前記RLC PDUはMAC
−d副階層からMAC−c/sh副階層に伝送されて関
連ヘッダーが付着され、その後、他の論理チャンネルを
介して多重化されてページングチャンネル(Pagin
g Channel、以下、“PCH”と略称す)、順
方向接続チャンネル(Forward Access
Channel、以下、“FACH”と略称す)及びダ
ウンリンク共有チャンネル(DownlinkShar
ed Channel、以下、“DSCH”と略称す)
のような共用伝送チャンネルを介して伝送される。
【0025】一方、アップリンクの場合は、データは逆
接続チャンネル(ReverseAccess Cha
nnel、以下、“Rach”と略称す)及び共用パケ
ットチャンネル(Common Packet Cha
nnel、以下、“CPCH”と略称す)のような専用
チャンネル及び共用伝送チャンネルを介して受信され
て、上位階層に順次伝送される。この場合、データはダ
ウンリンクと反対の逆経路を経由して前記RLC階層に
伝送される。
【0026】使用者装置にあるRLC階層及びMAC階
層の構造は、図6に示した構造とほぼ同様であるので、
以下、共用伝送チャンネルのFACHを利用したデータ
伝送に対し、図6を参照して説明する。
【0027】RLC階層から伝送されたRLC PDU
はMAC−c/sh副階層のFACHを使用するのでチ
ャンネルスイッチング及び制御伝送多重化によりMAC
−c/sh副階層に伝送され、前記制御伝送多重化は複
数個の論理チャンネルの多重化を意味する。
【0028】MAC−c/sh副階層に伝送されたデー
タは、他の論理チャンネルのデータと多重化される。ま
た、多様な使用者装置のデータが共用伝送チャンネル
(CTCH)を介して伝送されるので、該当データを受
信する使用者装置を示すために、データ多重化のための
使用者装置の識別子を挿入することで、目的地使用者装
置の識別子をMAC PDUに追加することができる。
【0029】ここで、データ多重化のためのTCTF
(Target Channel Type Fiel
d)マッピングは、論理チャンネルと伝送チャンネル間
の関係をマッピングし、FACH伝送チャンネルにマッ
ピングされたデータは使用者装置の優先順位を考慮した
データ伝送スケジュールに基づいてFACHに伝送され
る。
【0030】前記UTRAN、または、使用者装置のR
LC階層から論理チャンネルを介して前記MAC階層に
伝送されたRLC PDUは、適切な伝送チャンネルを
介して物理階層に伝送される。ここで、専用論理チャン
ネルを通過したデータが共用伝送チャンネルを介して伝
送される時、上述したように、該当データはMAC−d
副階層及びMAC−c/sh副階層を介して最終的に物
理階層に伝送される。この場合、前記MAC階層の各副
によって添付されるMAC PDUヘッダー情報は、T
CTFフィールド、使用者装置の識別子タイプフィール
ド、使用者装置の識別子フィールド及びC/Tフィール
ドなどを包含する。
【0031】ここで、前記TCTFフィールドは、特定
伝送チャンネルを介して伝送される論理チャンネルデー
タのタイプを示し、前記使用者装置の識別子タイプフィ
ールドは、多様なタイプの使用者装置の識別子中どの識
別子が使用されるかを示し、前記使用者装置の識別子フ
ィールドは、使用者装置の識別子タイプフィールドに表
示された使用者装置の識別情報を包含し、前記C/Tフ
ィールドは、複数の論理チャンネルのデータが一つの伝
送チャンネルに伝送される時に各論理チャンネルを区別
するための情報を提供する。
【0032】図6に示されたMAC−c/sh階層にお
いて、使用者装置を識別するために使用される使用者装
置の識別子は、ネットワークで区別可能な(disti
nguishable)使用者装置の地理的領域(各使
用者装置がカバー可能なる範囲)によって二つのタイプ
に区分することができる。
【0033】第一に、使用者装置が新しいセルにリンク
されると、制御RNCによってC−RNTI(Cell
Radio Network Temporary
Identity)が割当てられ、従って、C−RNT
Iはセルで固有(unique)値を有し、セル領域は
C−RNTIの有効領域となる。従って、使用者装置が
他のセルに移動すると、前記C−RNTIは変更される
べきである。
【0034】第二に、UTRANで所定使用者装置を識
別するためにU−RNTI(UTRAN Radio
Network Temporary)が使用され、前
記U−RNTIは、S−RNTI(SRNC RNT
I)と担当RNC識別子とにより構成される。前記S−
RNTIは、前記担当RNCで使用者装置を識別するた
めに使用される識別値で、各使用者装置は前記担当RN
Cで固有(単一)S−RNTI値を有する。また、前記
担当RNC識別子は、前記UTRANでRNCを識別す
るために使用される。従って、前記UTRANで使用者
装置を指定するためには、前記担当RNC識別子情報及
び該当RNCにおける使用者装置の識別値が必要であ
る。
【0035】よって、前記U−RNTIは前記UTRA
Nで固有値を有して、使用者装置が前記RNCから他の
セルに移動する場合にも変更されない。ところが、前記
担当RNCの変更により担当RNC識別子が変更される
と、新しいU−RNTIが割当てられなければならな
い。特に、前記U−RNTIの有効範囲は前記担当RN
Cにより管理される領域である。
【0036】3GPPの標準に基づくシステムにおい
て、使用者装置は二つのタイプの使用者装置の識別子中
何れか一つ、即ち、16ビットで表現されるC−RNT
Iまたは32ビットで表現されるU−RNTIを利用し
て識別される。従って、前記C−RNTIが使用される
時、制限された無線チャンネル資源を效率的に使用する
ことができる。場合によっては前記U−RNTI値が使
用され、例えば、C−RNTI値が頻繁に変更される
時、前記U−RNTIを利用して使用者装置を效率的に
識別することができる。
【0037】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような3
GPP標準に基づく従来のシステムにおいては、使用者
装置の識別情報は送信側のMAC階層によってMAC
PDUに追加され、前記使用者装置の識別情報は前記M
AC階層の受信側で識別されるようになっていた。
【0038】そのため、前記送信側MAC階層はRLC
から伝送されたRLC PDUを多重化し、MAC P
DU(RLC PDUに該当するデータユニット)に使
用者装置の識別情報を追加するが、前記MAC階層は、
何時、どんな使用者装置の識別子を使用すべきであるか
を認識することができず、動的に使用者装置のタイプを
変更することができないという不都合な点があった。
【0039】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたもので、MAC階層で、何時、どんな使用者装
置の識別子を使用すべきであるかを決定するために、他
の階層からMAC階層に使用者装置の識別子(C−RN
TI、U−RNTI)設定に必要な情報を提供し、該当
使用者装置の識別子値を設定するための方法を提供する
ことを目的とする。
【0040】
【課題を解決するための手段】本発明の使用者装置の識
別子設定方法は、複数のプロトコル階層を有する無線通
信システムにおいて、無線資源管理(RRC)階層から
無線リンク制御(RLC)階層にデータ及び使用者装置
の識別子指示子に関連するメッセージタイプ指示子を提
供する工程と、受信されたメッセージタイプ指示子によ
って使用者装置の識別子指示子をRLC階層で設定する
工程と、MAC階層で、使用者装置の識別子指示子によ
って使用者装置の識別子タイプ及び使用者装置の識別子
を該MAC階層のデータユニットのヘッダーに貼付する
工程と、を順次行うことを特徴とする。
【0041】前記MAC階層のデータユニットは、使用
者装置の識別子タイプと使用者装置の識別子を有するM
AC SDUとにより構成される。
【0042】前記RLC階層は、前記RRC階層から使
用者装置の識別子指示子と関連するデータ及びメッセー
ジタイプ指示子を受信し、無線通信システムで使用者装
置を管理するためのネットワーク領域に適切な使用者装
置を区別する使用者装置の識別子指示子を設定する。
【0043】前記MAC階層は、MAC SDU及びR
NTI(Radio Network Tempora
ry Identify)と関連する使用者装置タイプ
を示す使用者装置の識別子指示子を受信し、MAC P
DUの一部として使用者装置の識別子タイプ及び使用者
装置の識別子を設定する。
【0044】前記MAC階層は、RNTIと関連する使
用者装置タイプを示す使用者装置の識別子指示子及びM
AC SDUを受信し、MAC PDUヘッダーの一部
として使用者装置の識別子タイプ及び使用者装置の識別
子を設定する。
【0045】前記使用者装置タイプは、無線ベアラ(R
adio bearer)を設定する無線資源の決定時
に使用され、前記使用者装置の識別子指示子は、RLC
階層からMAC階層に伝送される。
【0046】前記使用者装置の識別子指示子は、使用者
装置のタイプが変更されるとき、前記RRC階層の制御
情報により動的に更新される。
【0047】前記使用者装置タイプは、前記RRC階層
から前記RLC階層に伝送されたデータ(RLC SD
U)によって変更される。
【0048】前記使用者装置は、MAC階層で形成され
たRLC PDUが相違する使用者装置タイプを有する
RRCメッセージを包含する時、使用者装置の識別子に
より区別される。
【0049】前記使用者装置は、前記RLC階層がRR
C階層でなく他の階層からデータを受信する時、セルレ
ベルで区別可能な使用者装置の識別子により区別され
る。
【0050】本発明の使用者装置の識別子設定方法は、
複数のプロトコル階層を有する無線通信システムにおい
て、第3プロトコル階層から下位階層の第2プロトコル
階層に使用者装置の識別子タイプ指示子に関連するデー
タ及びパラメータを提供する工程と、前記第2プロトコ
ル階層から第1プロトコル階層に使用者装置の識別子指
示子及びデータを提供する工程と、前記第1プロトコル
階層で、使用者装置の識別子指示子によって使用者装置
の識別子タイプ及び使用者装置の識別子を該第1プロト
コル階層データパケットに貼付する工程と、を順次行う
ことを特徴とする。
【0051】前記第3プロトコル階層は、無線資源制御
(Radio ResourceControl:RR
C)階層である。
【0052】前記第2プロトコル階層は、無線リンク制
御(Radio Link Control:RNC)
階層である。
【0053】前記第1プロトコル階層は、媒体接続制御
(Medium Access Control:MA
C)階層である。
【0054】前記第1プロトコル階層データパケット
は、MACプロトコルデータユニット(Protoco
l Data Unit:PDU)である。
【0055】前記MAC PDUは、MACサービスデ
ータユニット(Service Data Unit:
SDU)及び使用者装置の識別子により構成される。
【0056】前記使用者装置の識別子指示子は、少なく
ともC−RNTI(Cell Radio Netwo
rk Temporary Identity)及びU
−RNTI(UTRAN Radio Network
Temporary Identity)中何れか一
つに関連する。
【0057】前記MAC階層は、RNTI(Radio
Network Temporary Identi
fy)と関連する使用者装置タイプを示す使用者装置の
識別子指示子及びMAC SDUを受信し、MAC P
DUの一部として使用者装置の識別子タイプ及び使用者
装置の識別子を設定する。
【0058】前記使用者装置タイプは、無線ベアラ(R
adiobearer)を設定する無線資源の決定時に
使用され、前記使用者装置の識別子指示子は、前記第2
プロトコル階層から前記第1プロトコル階層に伝送され
る。
【0059】前記使用者装置の識別子指示子は、無線通
信網で使用される使用者装置タイプが変更される時、前
記第3プロトコル階層の制御情報によって動的に更新さ
れる。
【0060】本発明の無線通信網における使用者装置の
識別システムは、複数のプロトコル階層と、RRC(R
adio Resource Control)階層か
らRLC(Radio Link Control)階
層にデータ及び使用者装置の識別子指示子と関連するメ
ッセージタイプ指示子を提供する手段と、前記RLC階
層で、前記受信されたメッセージタイプ指示子によって
使用者装置の識別子指示子を設定する手段と、MAC階
層で、使用者装置の識別子指示子によって使用者装置の
識別子タイプ及び使用者装置の識別子を該MAC階層の
データユニットのヘッダーに貼付する手段と、を包含し
て構成されることを特徴とする。
【0061】前記MAC階層のデータユニットは、使用
者装置の識別子タイプ及び使用者装置の識別子を有する
MAC SDUにより構成される。
【0062】前記RLC階層は、前記RRC階層から使
用者装置の識別子指示子と関連するデータ及びメッセー
ジタイプ指示子を受信し、無線通信システムで使用者装
置を適切に管理するためのネットワーク領域に適当な使
用者装置を区別する使用者装置の識別子指示子を設定す
る。
【0063】前記MAC階層は、RNTI(Radio
Network Temporary Identi
fy)と関連する使用者装置タイプを示す使用者装置の
識別子指示子及びMAC SDUを受信し、MAC P
DUの一部として使用者装置の識別子タイプ及び使用者
装置の識別子を設定する。
【0064】前記MAC階層は、RNTIと関連する使
用者装置タイプを示す使用者装置の識別子指示子及びM
AC SDUを受信し、MAC PDUヘッダーの一部
として使用者装置の識別子タイプ及び使用者装置の識別
子を設定する。
【0065】本発明の無線通信網における使用者装置の
識別システムは、複数のプロトコル階層と、第3プロト
コル階層から下位階層の第2プロトコル階層にデータ及
び、使用者装置の識別子タイプ指示子と関連するデータ
及びパラメータを提供する手段と、前記第2プロトコル
階層から第1プロトコル階層に使用者装置の識別子指示
子及びデータを提供する手段と、前記第1プロトコル階
層で、使用者装置の識別子指示子によって使用者装置の
識別子タイプ及び使用者装置の識別子を該第1プロトコ
ル階層データパケットに貼付する手段と、を包含して構
成されたことを特徴とする。
【0066】前記第3プロトコル階層は、無線資源制御
(Radio ResourceControl:RR
C)階層、前記第2プロトコル階層は、無線リンク制御
(Radio Link Control:RLC)階
層、前記第1プロトコル階層は、媒体接続制御(Med
ium Access Control:MAC)階
層、である。
【0067】前記第1プロトコル階層データパケット
は、MACプロトコルデータユニット(Protoco
l Data Unit:PDU)である。
【0068】前記MAC PDUは、MACサービスデ
ータユニット(Service Data Unit:
SDU)及び使用者装置の識別子により構成される。
【0069】前記使用者装置の識別子指示子は、少なく
ともC−RNTI(Cell Radio Netwo
rk Temporary Identity)及びU
−RNTI(UTRAN Radio Network
Temporary Identity)中何れか一
つと関連する。
【0070】前記MAC階層は、RNTI(Radio
Network Temporary Identi
fy)と関連する使用者装置タイプを示す使用者装置の
識別子指示子及びMAC SDUを受信し、MAC P
DUの一部として使用者装置の識別子タイプ及び使用者
装置の識別子を設定する。
【0071】前記使用者装置タイプは、無線ベアラ(R
adio bearer)を設定する無線資源の決定時
に使用され、前記使用者装置の識別子指示子は、前記第
2プロトコル階層から前記第1プロトコル階層に伝送さ
れる。
【0072】前記使用者装置の識別子指示子は、無線通
信網で使用される使用者装置タイプが変更される時、前
記第3プロトコル階層の制御情報によって動的に更新さ
れる。
【0073】このような目的を達成するため、専用論理
チャンネルを介して受信されたデータが共用伝送チャン
ネルを介して伝送される時、MAC階層で使用者装置識
別子を利用してデータの目的地の使用者装置を区別する
必要があり、以下、MACPDUヘッダーに追加される
使用者装置識別子の設定方法について記述する。
【0074】本発明に係る使用者装置の識別子設定方法
においては、使用者装置識別情報としてデータ及びメッ
セージタイプ指示子を無線資源管理(RRC)階層から
無線リンク制御(RLC)階層に伝送する工程と、受信
されたメッセージタイプ指示子によって使用者装置の識
別子指示子を前記RLC階層で設定し、前記データと一
緒にMAC階層に伝送する工程と、MAC階層で、使用
者装置の識別子指示子によって使用者装置の識別子タイ
プ及び使用者装置の識別子を選択してMACPDUのヘ
ッダーに貼付する工程と、添付されたMAC PDUを
受信側MAC階層に伝送する工程と、を順次行うように
構成される。
【0075】ここで、前記MAC PDUはヘッダー及
びMAC SDUにより構成され、該MAC SDUは
RLC PDUと基本的に同様である。
【0076】また、前記使用者装置の識別子設定方法
は、MAC階層からMAC PDUフォーマットに無線
伝送を行う工程と、使用者装置の識別子フィールドを示
す使用者装置の識別子タイプフィールド及び使用者装置
の識別子をMAC PDUヘッダーに追加する工程と、
該MAC PDUを受信側に伝送し、受信側で前記MA
C PDUヘッダー情報を利用して使用者装置を区別す
る工程を追加包含する。
【0077】前記RLC階層は、前記RRC階層から使
用者装置の識別情報としてデータ及びメッセージタイプ
指示子を受信し、移動通信システムで使用者装置を管理
するネットワーク領域に適切な使用者装置を区別するた
めの使用者装置の識別子指示子を設定することを特徴と
する。
【0078】前記MAC階層は、使用者装置の識別子の
タイプ(U−RNTI、C−RNTI)を示す使用者装
置の識別子指示子を受信し、MAC PDUヘッダー情
報として使用者装置の識別子及び使用者装置の識別子タ
イプフィールドを設定することを特徴とする。
【0079】前記使用者装置タイプは無線ベアラ(Ra
dio bearer)の設定時に決定され、設定され
た無線ベアラを使用する伝送セッション(Sessio
n)で、使用者装置の識別子指示子は前記RLC階層か
ら前記MAC階層に伝送されることを特徴とする。
【0080】前記使用者装置の識別子指示子は、使用者
装置識別子のタイプが変更される時、前記RRC階層の
制御情報によって更新されることを特徴とする。
【0081】前記使用者装置識別子のタイプは、前記R
RC階層から前記RLCに伝送されたデータ(RLC
SDU)のタイプによって設定されることを特徴とす
る。
【0082】複数のプロトコル階層を有する無線通信シ
ステムにおいて、本発明に係る使用者装置の識別子設定
方法は、第3プロトコル階層から下位階層の第2プロト
コル階層に使用者装置識別子タイプ指示子に関連するデ
ータ及びパラメータを提供する工程と、前記第2プロト
コル階層から第1プロトコル階層に使用者装置識別子指
示子及びデータを提供する工程と、前記第1プロトコル
階層で、使用者装置識別子指示子によって使用者装置識
別子タイプ及び使用者装置識別子を該第1プロトコル階
層データパケットに貼付する工程と、を順次行うように
構成されたことを特徴とする。
【0083】前記第3プロトコル階層は無線資源制御
(RRC)階層で、前記第2プロトコル階層は無線リン
ク制御(RLC)階層で、前記第1プロトコル階層は媒
体接続制御(MAC)階層であることを特徴とする。
【0084】前記第1プロトコル階層データパケットは
MACサービスデータユニット(SDU)で、MACプ
ロトコルデータユニット(PDU)はMAC SDU及
び使用者装置識別子により構成されたことを特徴とす
る。
【0085】前記使用者装置識別子指示子は、少なくと
もC−RNTI(Cell Radio Networ
k Temporary Identity)及びU−
RNTI(UTRAN Radio Network
Temporary Identity)中何れか一つ
に関連され、前記MAC階層は、RNTIと関連する使
用者装置タイプを示す使用者装置識別子指示子及びMA
CSDUを受信して、MAC PDUの一部として使用
者装置識別子タイプ及び使用者装置識別子を設定するこ
とを特徴とする。
【0086】前記使用者装置タイプは無線ベアラ(Ra
dio bearer)を設定する無線資源の決定時に
使用され、前記使用者装置の識別子指示子は、前記第2
プロトコル階層から前記第1プロトコル階層に伝送され
ることを特徴とする。
【0087】そして、前記使用者装置の識別子指示子
は、無線通信網で使用される使用者装置タイプが変更す
る時、前記第3プロトコル階層の制御情報によって動的
に更新されることを特徴とする。
【0088】本発明に係る無線通信網における使用者装
置の識別システムにおいては、複数のプロトコル階層
と、RRC階層からRLC階層にデータ及び使用者装置
の識別子指示子と関連するメッセージタイプ指示子を提
供する手段と、受信されたメッセージタイプ指示子によ
って使用者装置の識別子指示子をRLC階層で設定する
手段と、使用者装置の識別子指示子及びデータをMAC
階層に提供する手段と、該MAC階層で使用者装置の識
別子タイプ及び使用者装置識別子をMAC SDUのヘ
ッダーに添加する手段と、を包含して構成されたことを
特徴とする。
【0089】また、本発明に係る無線通信網における使
用者装置識別システムにおいては、第3プロトコル階層
から下位階層の第2プロトコル階層に使用者装置の識別
子タイプ指示子に関連するデータ及びパラメータを提供
する工程と、前記第2プロトコル階層から第1プロトコ
ル階層に使用者装置の識別子指示子及びデータを提供す
る工程と、前記第1プロトコル階層で、使用者装置の識
別子指示子によって使用者装置の識別子タイプ及び使用
者装置識別子を前記第1プロトコル階層データパケット
に貼付する工程と、を順次行うことを特徴とする。
【0090】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に対
し、図面を用いて説明する。
【0091】先ず、各使用者装置の識別子(C−RNT
I、U−RNTI)に対して説明する。
【0092】無線通信網において、C−RNTI(Ce
ll Radio NetworkTempory I
dentity)は、専用論理チャンネルの専用トラフ
ィックチャンネル(Dedicated Traffi
c Channel、以下、“DTCH”と略称す)ま
たは専用制御チャンネル(Dedicated Con
trol Channel、以下、“DCCH”と略称
す)のデータが共用伝送チャンネルに伝送される時及
び、DSCH(Downlink Shared Ch
annel)が共用伝送チャンネルに使用される時に利
用される。そして、U−RNTI(UTRAN Rad
io Network Temporary Iden
tity)は、DCCHのデータが共用伝送チャンネル
に伝送される時に使用される。
【0093】従って、使用者装置の識別子は、使用され
る論理チャンネルのタイプによって変更され、MAC階
層で設定される。ところが、MAC階層はどのタイプの
識別子が使用されるべきであるかを認識できないため、
上位階層のRLC階層から識別子値を受けなければなら
ない。即ち、RLC階層は、RLC PDUと一緒に使
用者装置の識別子のタイプを示すパラメータ(例えば、
C−RNTIを示す“0”またはU−RNTIを示す
“1”)を伝送するべきである。
【0094】図7に示したように、パラメータが使用者
装置の識別子であると仮定すると、RLC階層から伝送
されたRLC PDUを含むMAC PDUのヘッダー
に、MAC階層の使用者装置の識別子タイプフィールド
及び使用者装置の識別子指示子が指示する使用者装置の
識別子が添加される。
【0095】然し、RLC階層エンティティ(enti
ty)は使用される使用者装置の識別子のタイプを認識
できないため、次の二つの方法を利用して使用者装置の
識別子を設定する。
【0096】1.静的(Static)設定方法:無線
ベアラ(bearer)の設定時、使用者装置の識別子
のタイプ決定 一般に、無線ベアラが設定されると、一つまたは二つの
論理チャンネルが所定RLC階層エンティティで使用さ
れる。即ち、殆どの場合、一つのRLC階層エンティテ
ィには一つのDCH(DCCHまたはDTCH)が使用
されるが、場合によってはDTCH伝送に必要な制御情
報を伝送するために一つのDCCHが追加されることが
ある。
【0097】従って、論理チャンネルタイプが無線ベア
ラの設定により決定されるため、使用者装置の識別子の
タイプ(U−RNTIまたはC−RNTI)もやはり無
線ベアラが設定される時に決定される。一旦無線ベアラ
が設定されると、使用者装置の識別子タイプは無線ベア
ラの設定が変更される時まで継続的に使用される。即
ち、RLC階層は同一使用者装置の識別子をMAC階層
に報せる。その後、使用者装置の識別子のタイプを変更
する必要が発生すると、無線ベアラの設定が変更され
て、他のタイプの使用者装置の識別子が使用されるよう
になる。
【0098】2.動的(Dynamic)設定方法:伝
送メッセージのタイプによって使用者装置の識別子のタ
イプ決定 前記静的設定方法は簡単に具現することができるが、所
定無線ベアラは同一タイプの使用者装置の識別子を使用
する。例えば、無線ベアラがU−RNTI(32ビット
使用)を使用するように設定された場合は、C−RNT
I(16ビット使用)を使用するように設定された場合
よりも無駄に資源を浪費するようになる。
【0099】よって、本発明ではU−RNTI情報とC
−RNTI情報とを使用する場合を区別して、該当情報
の伝送時にMAC階層で使用されるべき使用者装置の識
別子のタイプを示すと同時にRLC階層に報せる方法を
使用する。
【0100】上述したように、論理チャンネルとしてD
TCHが使用される時はC−RNTIだけが使用される
ため、本発明の実施例に係る動的使用者装置識別方法は
DCCHに関連して説明する。
【0101】一般に、DCCHは、RRC(Radio
Resource Control)階層から伝送さ
れた制御情報を伝送するための制御チャンネルであっ
て、RRCメッセージは、呼びの設定、維持及び解除機
能に関連した情報を包含する。
【0102】RRC階層は、使用者装置が一つのセル
(またはノード)から他のセル(または他のノード)に
移動する間、呼び接続が断絶しないように支援する機能
を行う。若し、C−RNTI値が変更される場合は、使
用者装置の識別子情報としてU−RNTIを利用するこ
とが妥当である。ところが、殆どの場合C−RNTIに
より使用者装置を識別することができるため、選択的に
使用者装置の識別子を選択すると、資源浪費を最小化す
ることができる。
【0103】また、RRCメッセージが伝送される時、
RRC階層だけがどんな使用者装置の識別子タイプ(C
−RNTIまたはU−RNTI)が必要であるかを認識
しているため、RRC階層はRCL階層に関連パラメー
タを伝送しなければならない。
【0104】前記パラメータは“メッセージタイプ指示
子”と呼ばれる。例えば、RRC階層から伝送されるメ
ッセージがU−RNTIを必要とする場合、先ず、RR
C階層はU−TNTIを示すメッセージタイプ指示子と
一緒にRLC SDUを伝送し、次いでRLC階層はメ
ッセージに応じて使用者装置の識別子指示子を設定した
後、RLC PDUと一緒にMAC階層に伝送する。
【0105】一方、RRC階層から伝送されるメッセー
ジがC−RNTIを必要とする場合、RRC階層は、C
−TNTIを示すメッセージタイプ指示子を有するRL
CSDUを伝送した後、メッセージによって使用者装置
の識別子指示子を設定し、MAC PDU(=RLC
PDU)と一緒にMAC階層に伝送する。
【0106】図2は、本発明の実施例に係る使用者装置
の識別子タイプの動的設定方法を示したフローチャート
で、図示されたように、無線ベアラを設定する時、RR
C階層は、使用される使用者装置の識別子を設定した
後、設定された指示子をMACSDUと一緒にMAC階
層に伝送することで、使用者装置の識別子タイプフィー
ルド及び使用者装置の識別子フィールドを設定する(工
程71〜73)。
【0107】若し、再設定が必要な場合は、前記工程
(73、71)に示されたように、無線ベアラの設定を
変更することで使用者装置の識別子タイプを変更させ
る。
【0108】図1は、本発明の実施例に係る使用者装置
の識別子タイプの静的設定を示したフローチャートであ
る。
【0109】即ち、本発明は、無線接続網における使用
者装置の識別子タイプの動的決定方法について記述す
る。
【0110】先ず、RLC階層は、RRC階層からRL
C SDU及びメッセージタイプ指示子を受信する(工
程61)。
【0111】次いで、RLC階層は、受信されたメッセ
ージタイプ指示子を確認し、MACSDUの伝送に使用
されるU−RNTIまたはC−RNTIを判断して使用
者装置の識別子指示子を設定した後、設定された使用者
装置の識別子指示子をMAC SDUと一緒にMAC階
層に伝送する(工程62〜65)。
【0112】一方、前記工程(62〜64)で、RLC
階層は、RLC SDUを分割及び再組立する。従っ
て、2個以上のメッセージが一つのRLC PDUを形
成することが可能で、また、複数のRLC PDUが一
つのメッセージを形成することもできる。特に、複数の
メッセージが一つのRLC PDUを形成する時、各メ
ッセージに使用される使用者装置の識別子指示子のタイ
プは相違することもできる(例えば、1番目のメッセー
ジはU−RNTIに、2番目のメッセージはC−RNT
に関連することもできる)。この場合、MAC PDU
のヘッダーを形成するために、より広い概念の識別子で
あるU−RNTIだけを利用して使用者装置の識別子指
示子が設定される。
【0113】また、一つのRLC SDUに少なくとも
二つのタイプのRLC SDUのデータが包含され、S
DUに同一タイプの使用者装置の識別子指示子が使用さ
れる時、前記同一使用者装置の識別子指示子はMAC
SDU(=RLC PDU)と一緒にMAC階層に伝送
される。
【0114】そして、メッセージタイプ指示子と使用者
装置の識別子指示子とは同様のものと見なされるが、R
LC SDUの分割及び再組立はRLC階層で行われる
ので、RLC PDUの使用者装置の識別子指示子は前
記メッセージタイプ指示子に基づいて設定される。
【0115】使用者装置識別情報としてデータ及びメッ
セージタイプ指示子を無線資源管理(RRC)階層から
無線リンク制御(RLC)階層に伝送する工程と、前記
RLC階層で受信されたメッセージタイプ指示子によっ
て使用者装置の識別子指示子を前記RLC階層で設定
し、前記データと一緒にMAC階層に伝送する工程と、
MAC階層で、使用者装置の識別子指示子によって使用
者装置の識別子タイプ及び使用者装置の識別子を選択し
てMAC PDUのヘッダーに貼付する工程と、添付さ
れたMAC PDUを受信側MAC階層に伝送する工程
と、を順次行って無線通信システムにおける使用者装置
の識別子設定方法を構成する。
【0116】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る無線
通信システムにおける使用者装置の識別子設定方法にお
いては、RRC階層は使用者装置識別情報としてデータ
(RLC SDU)及びメッセージタイプ指示子をRL
C階層に伝送し、該RLC階層は、伝送されたメッセー
ジタイプ指示子によって使用者装置の識別子指示子を設
定した後、データと一緒にMAC階層に伝送するため、
MAC階層は適切な使用者装置識別情報を追加すること
ができるという効果がある。
【0117】且つ、専用論理チャンネルを介して送信ま
たは受信されたデータを共用伝送チャンネルを介して伝
送され、使用者装置の識別子を利用して使用者装置を区
別する必要がある時、本発明は一括的に一つのタイプの
使用者装置の識別子を設定せず、必要に応じて適切な使
用者装置の識別子を設定することで、無線資源の浪費を
最小化し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る使用者装置の識別子指示子の静的
(static)設定過程を示したフローチャートであ
る。
【図2】本発明に係る使用者装置の識別子指示子の動的
(dynamic)設定過程を示したフローチャートで
ある。
【図3】従来及び本発明に適用される第3世代共同プロ
ジェクト(3GPP)無線接続網規格に基づいたUTR
AN(Universal Mobile Telec
ommunication Network Terr
estrial)を示した図である。
【図4】3GPPが勧告する無線接続網規格に基づく一
般無線インターフェースプロトコルの構造を示した図で
ある。
【図5】無線接続網の構成要素別に組織されたプロトコ
ル階層の一例を示した図である。
【図6】UTRAN側のRLC(Radio Link
Control)階層及びMAC(Medium A
ccess Control)階層の構造を示した図で
ある。
【図7】MAC PDU(Protocol Data
Unit)を示した図である。
【符号の説明】
RRC Radio Resource Contr
ol RLC Radio Link Control MAC Medium Access Contro
l PDU Protocol Data Unit SDU Service Data Unit C−RNTI Cell Radio Network
TemporaryIdentity U−RNTI UTRAN Radio Networ
k Temporary Identity DTCH Dedicated Traffic Ch
annel DSCH Downlink Shared Chan
nel

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のプロトコル階層を有する無線通信
    システムにおいて、 無線資源管理(RRC)階層から無線リンク制御(RL
    C)階層にデータ及び使用者装置の識別子指示子に関連
    するメッセージタイプ指示子を提供する工程と、 受信されたメッセージタイプ指示子によって使用者装置
    の識別子指示子をRLC階層で設定する工程と、 MAC階層で、使用者装置の識別子指示子によって使用
    者装置の識別子タイプ及び使用者装置の識別子を該MA
    C階層のデータユニットのヘッダーに貼付する工程と、 を順次行うことを特徴とする使用者装置の識別子設定方
    法。
  2. 【請求項2】 前記MAC階層のデータユニットは、 使用者装置の識別子タイプと使用者装置の識別子を有す
    るMAC SDUとにより構成される請求項1記載の使
    用者装置の識別子設定方法。
  3. 【請求項3】 前記RLC階層は、 前記RRC階層から使用者装置の識別子指示子と関連す
    るデータ及びメッセージタイプ指示子を受信し、無線通
    信システムで使用者装置を管理するためのネットワーク
    領域に適切な使用者装置を区別する使用者装置の識別子
    指示子を設定する請求項1記載の使用者装置の識別子設
    定方法。
  4. 【請求項4】 前記MAC階層は、 MAC SDU及びRNTI(Radio Netwo
    rk Temporary Identify)と関連
    する使用者装置タイプを示す使用者装置の識別子指示子
    を受信し、MAC PDUの一部として使用者装置の識
    別子タイプ及び使用者装置の識別子を設定する請求項1
    記載の使用者装置の識別子設定方法。
  5. 【請求項5】 前記MAC階層は、 RNTIと関連する使用者装置タイプを示す使用者装置
    の識別子指示子及びMAC SDUを受信し、MAC
    PDUヘッダーの一部として使用者装置の識別子タイプ
    及び使用者装置の識別子を設定する請求項3記載の使用
    者装置の識別子設定方法。
  6. 【請求項6】 前記使用者装置タイプは、無線ベアラ
    (Radio bearer)を設定する無線資源の決
    定時に使用され、前記使用者装置の識別子指示子は、R
    LC階層からMAC階層に伝送される請求項1記載の使
    用者装置の識別子設定方法。
  7. 【請求項7】 前記使用者装置の識別子指示子は、使用
    者装置のタイプが変更されるとき、前記RRC階層の制
    御情報により動的に更新される請求項6記載の使用者装
    置の識別子設定方法。
  8. 【請求項8】 前記使用者装置タイプは、 前記RRC階層から前記RLC階層に伝送されたデータ
    (RLC SDU)によって変更される請求項1記載の
    使用者装置の識別子設定方法。
  9. 【請求項9】 前記使用者装置は、 MAC階層で形成されたRLC PDUが相違する使用
    者装置タイプを有するRRCメッセージを包含する時、
    使用者装置の識別子により区別される請求項8記載の使
    用者装置の識別子設定方法。
  10. 【請求項10】 前記使用者装置は、 前記RLC階層がRRC階層でなく他の階層からデータ
    を受信する時、セルレベルで区別可能な使用者装置の識
    別子により区別される請求項1記載の使用者装置の識別
    子設定方法。
  11. 【請求項11】 複数のプロトコル階層を有する無線通
    信システムにおいて、 第3プロトコル階層から下位階層の第2プロトコル階層
    に使用者装置の識別子タイプ指示子に関連するデータ及
    びパラメータを提供する工程と、 前記第2プロトコル階層から第1プロトコル階層に使用
    者装置の識別子指示子及びデータを提供する工程と、 前記第1プロトコル階層で、使用者装置の識別子指示子
    によって使用者装置の識別子タイプ及び使用者装置の識
    別子を該第1プロトコル階層データパケットに貼付する
    工程と、 を順次行うことを特徴とする使用者装置の識別子設定方
    法。
  12. 【請求項12】 前記第3プロトコル階層は、 無線資源制御(Radio Resource Con
    trol:RRC)階層である請求項11記載の使用者
    装置の識別子設定方法。
  13. 【請求項13】 前記第2プロトコル階層は、 無線リンク制御(Radio Link Contro
    l:RNC)階層である請求項11記載の使用者装置の
    識別子設定方法。
  14. 【請求項14】 前記第1プロトコル階層は、 媒体接続制御(Medium Access Cont
    rol:MAC)階層である請求項11記載の使用者装
    置の識別子設定方法。
  15. 【請求項15】 前記第1プロトコル階層データパケッ
    トは、 MACプロトコルデータユニット(Protocol
    Data Unit:PDU)である請求項11記載の
    使用者装置の識別子設定方法。
  16. 【請求項16】 前記MAC PDUは、 MACサービスデータユニット(Service Da
    ta Unit:SDU)及び使用者装置の識別子によ
    り構成される請求項15記載の使用者装置の識別子設定
    方法。
  17. 【請求項17】 前記使用者装置の識別子指示子は、 少なくともC−RNTI(Cell Radio Ne
    twork Temporary Identity)
    及びU−RNTI(UTRAN RadioNetwo
    rk Temporary Identity)中何れ
    か一つに関連する請求項11記載の使用者装置の識別子
    設定方法。
  18. 【請求項18】 前記MAC階層は、 RNTI(Radio Network Tempor
    ary Identify)と関連する使用者装置タイ
    プを示す使用者装置の識別子指示子及びMACSDUを
    受信し、MAC PDUの一部として使用者装置の識別
    子タイプ及び使用者装置の識別子を設定する請求項16
    記載の使用者装置の識別子設定方法。
  19. 【請求項19】 前記使用者装置タイプは、無線ベアラ
    (Radiobearer)を設定する無線資源の決定
    時に使用され、前記使用者装置の識別子指示子は、前記
    第2プロトコル階層から前記第1プロトコル階層に伝送
    される請求項11記載の使用者装置の識別子設定方法。
  20. 【請求項20】 前記使用者装置の識別子指示子は、 無線通信網で使用される使用者装置タイプが変更される
    時、前記第3プロトコル階層の制御情報によって動的に
    更新される請求項11記載の使用者装置の識別子設定方
    法。
  21. 【請求項21】 複数のプロトコル階層と、 RRC(Radio Resource Contro
    l)階層からRLC(Radio Link Cont
    rol)階層にデータ及び使用者装置の識別子指示子と
    関連するメッセージタイプ指示子を提供する手段と、 前記RLC階層で、前記受信されたメッセージタイプ指
    示子によって使用者装置の識別子指示子を設定する手段
    と、 MAC階層で、使用者装置の識別子指示子によって使用
    者装置の識別子タイプ及び使用者装置の識別子を該MA
    C階層のデータユニットのヘッダーに貼付する手段と、 を包含して構成されることを特徴とする無線通信網にお
    ける使用者装置の識別システム。
  22. 【請求項22】 前記MAC階層のデータユニットは、 使用者装置の識別子タイプ及び使用者装置の識別子を有
    するMAC SDUにより構成される請求項21記載の
    無線通信網における使用者装置の識別システム。
  23. 【請求項23】 前記RLC階層は、 前記RRC階層から使用者装置の識別子指示子と関連す
    るデータ及びメッセージタイプ指示子を受信し、無線通
    信システムで使用者装置を適切に管理するためのネット
    ワーク領域に適当な使用者装置を区別する使用者装置の
    識別子指示子を設定する請求項21記載の無線通信網に
    おける使用者装置の識別システム。
  24. 【請求項24】 前記MAC階層は、 RNTI(Radio Network Tempor
    ary Identify)と関連する使用者装置タイ
    プを示す使用者装置の識別子指示子及びMACSDUを
    受信し、MAC PDUの一部として使用者装置の識別
    子タイプ及び使用者装置の識別子を設定する請求項21
    記載の無線通信網における使用者装置の識別システム。
  25. 【請求項25】 前記MAC階層は、 RNTIと関連する使用者装置タイプを示す使用者装置
    の識別子指示子及びMAC SDUを受信し、MAC
    PDUヘッダーの一部として使用者装置の識別子タイプ
    及び使用者装置の識別子を設定する請求項23記載の無
    線通信網における使用者装置の識別システム。
  26. 【請求項26】 複数のプロトコル階層と、 第3プロトコル階層から下位階層の第2プロトコル階層
    にデータ及び、使用者装置の識別子タイプ指示子と関連
    するデータ及びパラメータを提供する手段と、前記第2
    プロトコル階層から第1プロトコル階層に使用者装置の
    識別子指示子及びデータを提供する手段と、 前記第1プロトコル階層で、使用者装置の識別子指示子
    によって使用者装置の識別子タイプ及び使用者装置の識
    別子を該第1プロトコル階層データパケットに貼付する
    手段と、 を包含して構成されたことを特徴とする無線通信網にお
    ける使用者装置の識別システム。
  27. 【請求項27】 前記第3プロトコル階層は、無線資源
    制御(RadioResource Control:
    RRC)階層、前記第2プロトコル階層は、無線リンク
    制御(Radio Link Control:RL
    C)階層、前記第1プロトコル階層は、媒体接続制御
    (Medium Access Control:MA
    C)階層、である請求項26記載の無線通信網における
    使用者装置の識別システム。
  28. 【請求項28】 前記第1プロトコル階層データパケッ
    トは、 MACプロトコルデータユニット(Protocol
    Data Unit:PDU)である請求項27記載の
    無線通信網における使用者装置の識別システム。
  29. 【請求項29】 前記MAC PDUは、 MACサービスデータユニット(Service Da
    ta Unit:SDU)及び使用者装置の識別子によ
    り構成される請求項28記載の使用者装置の識別子設定
    方法。
  30. 【請求項30】 前記使用者装置の識別子指示子は、 少なくともC−RNTI(Cell Radio Ne
    twork Temporary Identity)
    及びU−RNTI(UTRAN RadioNetwo
    rk Temporary Identity)中何れ
    か一つと関連する請求項26記載の使用者装置の識別子
    設定方法。
  31. 【請求項31】 前記MAC階層は、 RNTI(Radio Network Tempor
    ary Identify)と関連する使用者装置タイ
    プを示す使用者装置の識別子指示子及びMACSDUを
    受信し、MAC PDUの一部として使用者装置の識別
    子タイプ及び使用者装置の識別子を設定する請求項28
    記載の使用者装置の識別子設定方法。
  32. 【請求項32】 前記使用者装置タイプは、無線ベアラ
    (Radio bearer)を設定する無線資源の決
    定時に使用され、前記使用者装置の識別子指示子は、前
    記第2プロトコル階層から前記第1プロトコル階層に伝
    送される請求項26記載の使用者装置の識別子設定方
    法。
  33. 【請求項33】 前記使用者装置の識別子指示子は、 無線通信網で使用される使用者装置タイプが変更される
    時、前記第3プロトコル階層の制御情報によって動的に
    更新される請求項26記載の使用者装置の識別子設定方
    法。
JP2002198007A 2001-07-07 2002-07-05 無線通信システムにおける使用者装置の識別子設定方法 Expired - Lifetime JP4248198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-040710 2001-07-07
KR20010040710A KR100802618B1 (ko) 2001-07-07 2001-07-07 무선통신시스템에서 이동국 식별자 설정방법 및 장치

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008195416A Division JP4701272B2 (ja) 2001-07-07 2008-07-29 無線通信システムにおける使用者装置の識別子設定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003116172A true JP2003116172A (ja) 2003-04-18
JP2003116172A5 JP2003116172A5 (ja) 2005-10-20
JP4248198B2 JP4248198B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=36101294

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002198007A Expired - Lifetime JP4248198B2 (ja) 2001-07-07 2002-07-05 無線通信システムにおける使用者装置の識別子設定方法
JP2008195416A Expired - Lifetime JP4701272B2 (ja) 2001-07-07 2008-07-29 無線通信システムにおける使用者装置の識別子設定方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008195416A Expired - Lifetime JP4701272B2 (ja) 2001-07-07 2008-07-29 無線通信システムにおける使用者装置の識別子設定方法

Country Status (11)

Country Link
US (6) US7551643B2 (ja)
EP (2) EP1564941B1 (ja)
JP (2) JP4248198B2 (ja)
KR (1) KR100802618B1 (ja)
CN (1) CN1184836C (ja)
AT (2) ATE405071T1 (ja)
DE (2) DE60206329T2 (ja)
DK (1) DK1274203T3 (ja)
ES (1) ES2248454T3 (ja)
HK (1) HK1079372A1 (ja)
PT (1) PT1274203E (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537079A (ja) * 2006-02-07 2009-10-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムでの応答情報伝送方法
US8090382B2 (en) 2006-01-05 2012-01-03 Lg Electronics Inc. Allocating radio resources in mobile communication system
US8165596B2 (en) 2006-01-05 2012-04-24 Lg Electronics Inc. Data transmission method and data re-transmission method
US8238371B2 (en) 2006-02-07 2012-08-07 Lg Electronics Inc. Method for operating enhanced RLC entity and RNC entity for WCDMA and system thereof
US8243665B2 (en) 2006-02-07 2012-08-14 Lg Electronics Inc. Method for selection and signaling of downlink and uplink bandwidth in wireless networks
US8248924B2 (en) 2006-06-21 2012-08-21 Lg Electronics Inc. Uplink access method of mobile communication system
US8493854B2 (en) 2006-02-07 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Method for avoiding collision using identifier in mobile network
US8644250B2 (en) 2006-01-05 2014-02-04 Lg Electronics Inc. Maintaining communication between mobile terminal and network in mobile communication system
JP2014510450A (ja) * 2011-02-09 2014-04-24 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド M2mデバイスへのダウンリンクデータのためのページングを実施する方法
US8750217B2 (en) 2006-01-05 2014-06-10 Lg Electronics Inc. Method for scheduling radio resources in mobile communication system
US8867449B2 (en) 2006-01-05 2014-10-21 Lg Electronics Inc. Transmitting data in a mobile communication system
US8971288B2 (en) 2006-03-22 2015-03-03 Lg Electronics Inc. Method of supporting handover in a wireless communication system
US9220093B2 (en) 2006-06-21 2015-12-22 Lg Electronics Inc. Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
US9456455B2 (en) 2006-01-05 2016-09-27 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030123426A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 Bysted Tommy Kristensen Uplink access control
EP1535413B1 (en) * 2002-08-09 2007-01-17 Interdigital Technology Corporation Efficient memory allocation in a wireless transmit/receiver unit
WO2004043086A2 (en) * 2002-11-05 2004-05-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Collective notification of node reset to subset of connections in radio access network
US8111668B2 (en) * 2003-02-14 2012-02-07 Alcatel Lucent Signaling methods for wireless communication systems
EP2267930B1 (en) 2003-04-10 2019-06-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and device for retransmission
CN102255714B (zh) * 2003-04-10 2014-11-26 艾利森电话股份有限公司 重传的方法和系统
KR100703380B1 (ko) * 2003-05-14 2007-04-03 삼성전자주식회사 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스를 지원하기 위한 제어정보 송수신 장치 및 방법
CN100459471C (zh) * 2003-07-10 2009-02-04 华为技术有限公司 无线资源控制连接请求消息的处理方法
KR20050018050A (ko) * 2003-08-12 2005-02-23 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 방송 서비스를 위한 헤더 정보 설정방법
DE102004027811B4 (de) 2004-06-08 2012-08-30 Infineon Technologies Ag Kommunikationsanordnung, Teilnehmergerät, Steuervorrichtung, Verfahren zum Steuern eines Kommunikationssystems, Verfahren zum Steuern eines Teilnehmergeräts und Verfahren zum Steuern einer Steuervorrichtung
KR101059876B1 (ko) * 2004-06-16 2011-08-29 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 서비스 품질 보장을 위한 데이터전송량 선택 방법
KR101208520B1 (ko) * 2005-03-12 2012-12-05 엘지전자 주식회사 피드백 정보 통신 방법
US20080280619A1 (en) * 2005-03-12 2008-11-13 Jin Young Chun Method for Transmitting Information in a Multiple Antenna System
US7821974B2 (en) * 2005-03-29 2010-10-26 Microsoft Corporation UMTS RIL extension
US7886311B2 (en) 2005-03-29 2011-02-08 Microsoft Corporation Synchronous RIL proxy
EP1884088B1 (en) * 2005-05-27 2015-12-30 Nokia Technologies Oy Expanded signalling capability for network element, user equipment and system
JP4651462B2 (ja) * 2005-06-17 2011-03-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ チャネル伝送装置及びチャネル伝送方法
KR100949969B1 (ko) * 2005-08-24 2010-03-29 엘지전자 주식회사 스케쥴링을 위한 제어 정보 전송방법
KR101203841B1 (ko) 2006-01-05 2012-11-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 페이징 메시지 전송 및 수신 방법
KR101268200B1 (ko) * 2006-01-05 2013-05-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 할당방법
KR101333918B1 (ko) * 2006-01-05 2013-11-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 점-대-다 서비스 통신
AU2007203852B2 (en) 2006-01-05 2010-08-26 Lg Electronics Inc. Transmitting data in a mobile communication system
KR101319870B1 (ko) 2006-01-05 2013-10-18 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 핸드오버 방법
US7801510B2 (en) * 2006-02-27 2010-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd Authentication method in a mobile broadcast system and system thereof
US8805367B2 (en) 2006-03-14 2014-08-12 Sharp Kabushiki Kaisha Method and apparatus for allocating terminal identifiers based on communication function
KR101369135B1 (ko) 2006-06-21 2014-03-05 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 및 방송서비스의 품질보장 방법 및 그 단말
CN101473565B (zh) 2006-06-21 2012-11-07 Lg电子株式会社 在无线移动通信系统中使用消息分离发送和接收无线电接入信息的方法
US20100165927A1 (en) * 2006-06-21 2010-07-01 Jung-Im Kim Method for paging terminal of rrc connected state in lte system
KR20070121505A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 무선링크 재설정 방법
KR101387500B1 (ko) 2006-08-22 2014-04-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
KR101265643B1 (ko) * 2006-08-22 2013-05-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 핸드오버 수행 및 그 제어 방법
EP2070368B1 (en) * 2006-10-02 2016-07-06 LG Electronics Inc. Method for transmitting and receiving paging message in wireless communication system
US20080096557A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-24 Nokia Corporation Efficient and dynamic identification of allocations in a wireless packet communication system
WO2008054112A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Lg Electronics Inc. Methods of performing random access in a wireless communication system
JP4523072B2 (ja) * 2006-10-30 2010-08-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 上り接続のリディレクション方法
KR100938754B1 (ko) 2006-10-30 2010-01-26 엘지전자 주식회사 비연속 수신을 이용한 데이터 수신 및 전송 방법
US8442017B2 (en) * 2006-10-30 2013-05-14 Lg Electronics Inc. Method for transmitting random access channel message and response message, and mobile communication terminal
WO2008097030A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-14 Lg Electronics Inc. Optimized random access channel (rach) access
KR101112145B1 (ko) * 2007-02-09 2012-02-22 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 랜덤 액세스 프로시져에서 경쟁의 감지 방법 및 장치
WO2008115114A2 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Detecting the presence of coding scheme cs-i rlc/mac control message
US8045518B2 (en) 2007-03-23 2011-10-25 Innovative Sonic Limited Method of deactivating high-speed downlink operation in CELL—FACH state for a wireless communications system and related apparatus
KR101464748B1 (ko) * 2007-04-30 2014-11-24 엘지전자 주식회사 무선단말의 측정보고 기동방식
KR101386812B1 (ko) 2007-04-30 2014-04-29 엘지전자 주식회사 헤더 필드 존재 지시자를 이용한 효율적인 데이터 블록송수신방법
US8543089B2 (en) 2007-04-30 2013-09-24 Lg Electronics Inc. Method for performing an authentication of entities during establishment of wireless call connection
EP2132910B1 (en) * 2007-04-30 2016-01-06 LG Electronics Inc. Method of transmitting data in a wireless communication system
WO2008133474A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in wireless communication system supporting multimedia broadcast/multicast service
KR101469281B1 (ko) * 2007-04-30 2014-12-04 엘지전자 주식회사 무선단말의 상태 전환 방식
KR101476188B1 (ko) * 2007-04-30 2014-12-24 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 데이터 블록 생성 방법
USRE45347E1 (en) 2007-04-30 2015-01-20 Lg Electronics Inc. Methods of transmitting data blocks in wireless communication system
KR20080097338A (ko) * 2007-05-01 2008-11-05 엘지전자 주식회사 불연속 데이터 송수신 방법
KR100917205B1 (ko) * 2007-05-02 2009-09-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 구성 방법
EP2153597B1 (en) * 2007-05-03 2013-04-03 LG Electronics Inc. Method of data processing in a wireless communication system
KR101470638B1 (ko) * 2007-06-18 2014-12-08 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 향상 방법, 상태정보 보고방법 및 수신장치
KR101341515B1 (ko) 2007-06-18 2013-12-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 반복 전송 정보 갱신 방법
KR101486352B1 (ko) 2007-06-18 2015-01-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 단말에서의 상향링크 동기 상태 제어방법
HUE033683T2 (en) 2007-06-18 2017-12-28 Lg Electronics Inc Procedure for performing user device upload direction connection synchronization in a wireless communication system
KR101526971B1 (ko) * 2007-06-18 2015-06-11 엘지전자 주식회사 방송 또는 멀티캐스트 서비스 송수신 방법 및 단말
WO2008156309A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Lg Electronics Inc. Control channel reception method for receiving broadcast or multicast service
US8463300B2 (en) 2007-06-18 2013-06-11 Lg Electronics Inc. Paging information transmission method for effective call setup
WO2008156314A2 (en) 2007-06-20 2008-12-24 Lg Electronics Inc. Effective system information reception method
EP2023553B1 (en) * 2007-08-07 2016-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for performing random access procedure in a mobile communication system
US8792339B2 (en) * 2007-08-10 2014-07-29 Arris Enterprises, Inc. Method and system for moving distinctive traffic flows to a different priority service flow
KR101514841B1 (ko) 2007-08-10 2015-04-23 엘지전자 주식회사 효율적인 랜덤 액세스 재시도를 수행하는 방법
WO2009022826A1 (en) 2007-08-10 2009-02-19 Lg Electronics Inc. Method for controlling harq operation in dynamic radio resource allocation
KR101490253B1 (ko) 2007-08-10 2015-02-05 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
WO2009022877A2 (en) 2007-08-14 2009-02-19 Lg Electronics Inc. A method of transmitting and processing data block of specific protocol layer in wireless communication system
KR101461970B1 (ko) 2007-09-13 2014-11-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 폴링 과정 수행 방법
KR100937432B1 (ko) 2007-09-13 2010-01-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 무선자원 할당 방법
KR101435844B1 (ko) 2007-09-18 2014-08-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 전송 방법
KR101591824B1 (ko) 2007-09-18 2016-02-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 폴링 과정 수행 방법
KR101396062B1 (ko) * 2007-09-18 2014-05-26 엘지전자 주식회사 헤더 지시자를 이용한 효율적인 데이터 블록 전송방법
KR101513033B1 (ko) 2007-09-18 2015-04-17 엘지전자 주식회사 다중 계층 구조에서 QoS를 보장하기 위한 방법
WO2009038312A2 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Lg Electronics Inc. A method for handling correctly received but header compression failed packets
US8687565B2 (en) 2007-09-20 2014-04-01 Lg Electronics Inc. Method of effectively transmitting radio resource allocation request in mobile communication system
KR101387537B1 (ko) * 2007-09-20 2014-04-21 엘지전자 주식회사 성공적으로 수신했으나 헤더 압축 복원에 실패한 패킷의 처리 방법
KR101487557B1 (ko) 2007-10-23 2015-01-29 엘지전자 주식회사 공통제어채널의 데이터를 전송하는 방법
KR20090041323A (ko) 2007-10-23 2009-04-28 엘지전자 주식회사 데이터 블록 구성함에 있어서 단말의 식별 정보를 효과적으로 전송하는 방법
US8416678B2 (en) 2007-10-29 2013-04-09 Lg Electronics Inc. Method for repairing an error depending on a radio bearer type
WO2009116788A1 (en) 2008-03-17 2009-09-24 Lg Electronics Inc. Method of transmitting rlc data
KR101163275B1 (ko) 2008-03-17 2012-07-05 엘지전자 주식회사 Pdcp 상태 보고 전송 방법
US8791470B2 (en) * 2009-10-05 2014-07-29 Zena Technologies, Inc. Nano structured LEDs
US8498313B2 (en) * 2008-10-23 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Fast uplink data transmission using E-DCH enhanced random access without a UE specific E-RNTI
EP2380392A1 (en) * 2008-12-19 2011-10-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and entity for conveying data units
US8553574B2 (en) * 2009-03-16 2013-10-08 Htc Corporation Method of handling packet error in a wireless communication system and related communication device
US20100260108A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 Qualcomm Incorporated Setting up a reverse link data transmission within a wireless communications system
WO2010126068A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 日本電気株式会社 受信装置、受信方法およびプログラム
CN101998636B (zh) 2009-08-14 2013-07-31 电信科学技术研究院 一种终端标识的使用方法、系统和设备
US8560708B2 (en) * 2010-06-29 2013-10-15 Alcatel Lucent Method and apparatus for allocating bundles of sessions in a network element
EP2557870B1 (en) * 2011-08-10 2020-07-08 Alcatel Lucent Configuring transmissions
CN103891097B (zh) 2012-10-19 2016-08-17 株式会社Lg化学 分配唯一标识符的方法和使用该方法的电池管理系统
WO2014094233A1 (zh) * 2012-12-18 2014-06-26 华为技术有限公司 公共操作处理方法及装置
US9497682B2 (en) 2013-06-07 2016-11-15 Intel Corporation Central processing unit and methods for supporting coordinated multipoint transmission in an LTE network
CN110809326B (zh) * 2014-01-16 2023-05-02 三星电子株式会社 用户设备及其方法
US20160006842A1 (en) * 2014-07-02 2016-01-07 Qualcomm Incorporated Frame format supporting enhanced features in a communication network
EP3021612B1 (en) * 2014-11-12 2018-03-21 HTC Corporation Device and method of handling network configurations
US10514683B2 (en) 2015-09-16 2019-12-24 Profire Energy, Inc. Distributed networking system and method to implement a safety state environment
US10432754B2 (en) 2015-09-16 2019-10-01 Profire Energy, Inc Safety networking protocol and method
CN107231664B (zh) * 2017-05-25 2019-11-08 上海连尚网络科技有限公司 一种用于对用户设备进行流量控制的方法与设备
CN110312226B (zh) * 2018-03-20 2021-02-26 华为技术有限公司 传输数据的方法和通信装置
US10805163B2 (en) * 2018-08-21 2020-10-13 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Identifying device types based on behavior attributes

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100619598B1 (ko) * 1998-10-01 2006-12-01 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의 신호 포맷방법
JP2002539694A (ja) * 1999-03-08 2002-11-19 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア ユーザ装置と無線ネットワークとの間に通信を確立する方法
FI114077B (fi) * 1999-03-10 2004-07-30 Nokia Corp Tunnuksen varausmenetelmä
GB2389751B (en) 1999-05-28 2004-02-25 Nec Corp Mobile telecommunications system
GB9913221D0 (en) * 1999-06-07 1999-08-04 Nokia Telecommunications Oy Cell update in a cellular communications system
KR100317267B1 (ko) 1999-10-02 2001-12-22 서평원 공통 패킷 채널의 보호 방법
FI109438B (fi) * 1999-10-15 2002-07-31 Nokia Corp Menetelmä tiedon siirtämiseksi pakettidatakanavalla
GB2355623B (en) * 1999-10-19 2003-07-16 Ericsson Telefon Ab L M Packet transmission in a UMTS network
JP4291946B2 (ja) * 1999-10-21 2009-07-08 ユーティースターコム コリア リミテッド 非同期移動通信システム
US20030012217A1 (en) 1999-10-29 2003-01-16 Christoffer Andersson Channel-type switching to a common channel based on common channel load
US6968190B1 (en) * 1999-11-29 2005-11-22 Nokia Mobile Phones, Ltd. Transfer of optimization algorithm parameters during handover of a mobile station between radio network subsystems
SG126705A1 (en) * 2000-01-14 2006-11-29 Interdigital Tech Corp Wireless communication system with selectively sized data transport blocks
US6829482B2 (en) * 2000-05-16 2004-12-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Switching from dedicated to common channels when radio resources are controlled by drift radio network
FR2809576B1 (fr) * 2000-05-23 2002-11-15 Nortel Matra Cellular Procede de controle d'un canal entre un terminal radio et une infrastructure de radiocommunication cellulaire, et reseau d'acces mettant en oeuvre un tel procede
FR2809577B1 (fr) * 2000-05-25 2002-10-18 Mitsubishi Electric Inf Tech Methode de transmission de donnees combattant la degradation de la qualite de service
EP1170919A1 (en) * 2000-07-04 2002-01-09 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method and device for improving the transmission efficiency in a communication system with a layered protocol stack
US6862450B2 (en) * 2001-02-07 2005-03-01 Nokia Mobile Phones Ltd. Resetting signaling link upon SRNS relocation procedure
US6701151B2 (en) * 2001-03-27 2004-03-02 Ericsson Inc. Short access for realizing a signaling radio bearer in geran
US7089002B2 (en) * 2001-05-11 2006-08-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Releasing plural radio connections with omnibus release message
US6961349B2 (en) 2001-05-30 2005-11-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Handling TCP protocol for connections transmitted in parallel over radio link
RU2242092C2 (ru) * 2001-07-06 2004-12-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ установки в исходное состояние объекта уровня управления доступом к среде в системе связи с широкополосным множественным доступом с кодовым разделением каналов, использующей высокоскоростной пакетный доступ к нисходящей линии связи
US7054630B2 (en) * 2002-05-13 2006-05-30 Qualcomm Incorporated Selective processing of the common control channel

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9253801B2 (en) 2006-01-05 2016-02-02 Lg Electronics Inc. Maintaining communication between mobile terminal and network in mobile communication system
US9397791B2 (en) 2006-01-05 2016-07-19 Lg Electronics Inc. Transmitting data in a mobile communication system
US9955507B2 (en) 2006-01-05 2018-04-24 Lg Electronics Inc. Maintaining communication between mobile terminal and network in mobile communication system
US8165596B2 (en) 2006-01-05 2012-04-24 Lg Electronics Inc. Data transmission method and data re-transmission method
US8750217B2 (en) 2006-01-05 2014-06-10 Lg Electronics Inc. Method for scheduling radio resources in mobile communication system
US9456455B2 (en) 2006-01-05 2016-09-27 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system
US8244269B2 (en) 2006-01-05 2012-08-14 Lg Electronics Inc. Allocating radio resources in mobile communications system
US8867449B2 (en) 2006-01-05 2014-10-21 Lg Electronics Inc. Transmitting data in a mobile communication system
USRE43949E1 (en) 2006-01-05 2013-01-29 Lg Electronics Inc. Allocating radio resources in mobile communications system
US8369865B2 (en) 2006-01-05 2013-02-05 Lg Electronics Inc. Data transmission method and data re-transmission method
US8090382B2 (en) 2006-01-05 2012-01-03 Lg Electronics Inc. Allocating radio resources in mobile communication system
US8644250B2 (en) 2006-01-05 2014-02-04 Lg Electronics Inc. Maintaining communication between mobile terminal and network in mobile communication system
US9036596B2 (en) 2006-01-05 2015-05-19 Lg Electronics Inc. Transmitting data in a mobile communication system
US8238371B2 (en) 2006-02-07 2012-08-07 Lg Electronics Inc. Method for operating enhanced RLC entity and RNC entity for WCDMA and system thereof
JP4917107B2 (ja) * 2006-02-07 2012-04-18 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムでの応答情報伝送方法
JP2009537079A (ja) * 2006-02-07 2009-10-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムでの応答情報伝送方法
US8493854B2 (en) 2006-02-07 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Method for avoiding collision using identifier in mobile network
US8243665B2 (en) 2006-02-07 2012-08-14 Lg Electronics Inc. Method for selection and signaling of downlink and uplink bandwidth in wireless networks
US9462576B2 (en) 2006-02-07 2016-10-04 Lg Electronics Inc. Method for transmitting response information in mobile communications system
US9706580B2 (en) 2006-02-07 2017-07-11 Lg Electronics Inc. Method for transmitting response information in mobile communications system
US10045381B2 (en) 2006-02-07 2018-08-07 Lg Electronics Inc. Method for transmitting response information in mobile communications system
US8971288B2 (en) 2006-03-22 2015-03-03 Lg Electronics Inc. Method of supporting handover in a wireless communication system
US8248924B2 (en) 2006-06-21 2012-08-21 Lg Electronics Inc. Uplink access method of mobile communication system
US9220093B2 (en) 2006-06-21 2015-12-22 Lg Electronics Inc. Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
JP2014510450A (ja) * 2011-02-09 2014-04-24 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド M2mデバイスへのダウンリンクデータのためのページングを実施する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60206329D1 (de) 2006-02-09
US7715435B2 (en) 2010-05-11
US20100008303A1 (en) 2010-01-14
US20030007510A1 (en) 2003-01-09
US7873008B2 (en) 2011-01-18
DE60228342D1 (de) 2008-09-25
HK1079372A1 (en) 2006-03-31
EP1564941A2 (en) 2005-08-17
EP1564941B1 (en) 2008-08-13
DE60206329T2 (de) 2006-06-22
ES2248454T3 (es) 2006-03-16
USRE44488E1 (en) 2013-09-10
US7876782B2 (en) 2011-01-25
US20100008320A1 (en) 2010-01-14
US7551643B2 (en) 2009-06-23
US20100008304A1 (en) 2010-01-14
EP1564941A3 (en) 2006-02-08
JP4701272B2 (ja) 2011-06-15
EP1274203A1 (en) 2003-01-08
DK1274203T3 (da) 2005-10-17
PT1274203E (pt) 2005-11-30
ATE305690T1 (de) 2005-10-15
ATE405071T1 (de) 2008-08-15
JP4248198B2 (ja) 2009-04-02
CN1184836C (zh) 2005-01-12
CN1396780A (zh) 2003-02-12
US7869398B2 (en) 2011-01-11
KR100802618B1 (ko) 2008-02-13
EP1274203B1 (en) 2005-09-28
JP2008312241A (ja) 2008-12-25
KR20030004945A (ko) 2003-01-15
US20090213799A1 (en) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4248198B2 (ja) 無線通信システムにおける使用者装置の識別子設定方法
KR100926707B1 (ko) 이동통신 시스템의 데이터 통신방법
EP1559214B1 (en) Method of multiplexing logical channels in mobile communication system and apparatus thereof
KR100959719B1 (ko) 이동통신시스템에서의 무선자원관리 방법
US7606226B2 (en) Multimedia service providing method and radio mobile communication system
JP4516621B2 (ja) Mbmsサービス識別のマッピング

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term