JP2003114908A - Data collecting device and data collecting system and program product - Google Patents

Data collecting device and data collecting system and program product

Info

Publication number
JP2003114908A
JP2003114908A JP2001310490A JP2001310490A JP2003114908A JP 2003114908 A JP2003114908 A JP 2003114908A JP 2001310490 A JP2001310490 A JP 2001310490A JP 2001310490 A JP2001310490 A JP 2001310490A JP 2003114908 A JP2003114908 A JP 2003114908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data collection
information
network
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001310490A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Juichi Nakamura
壽一 中村
Yoshiyuki Miyake
慶幸 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2001310490A priority Critical patent/JP2003114908A/en
Publication of JP2003114908A publication Critical patent/JP2003114908A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data collecting device capable of transmitting I/O data of a PLC or the like to a host computer in a real time. SOLUTION: An agent server 16b and a data collecting process are started according to the instruction of a data collection condition received from the host computer 2 through an information network so that the I/O data of a PLC or an input and output device connected to a control system can be autonomously collected, and that the obtained data can be transmitted to the host computer. The host computer 2 converts the obtained data into SQL, and registered in a data base server 8.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、データ収集装置
及びデータ収集システム並びにプログラム製品に関する
もので、より具体的には、制御系ネットワークと情報系
ネットワークとの間でネットワーク通信の中継を行い、
制御系システムと情報系システムとに対して通信をする
データ収集装置を用いた前記制御系システムを構成する
PLC,入出力装置等が持つI/Oデータ等を収集する
技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data collection device, a data collection system, and a program product, and more specifically, relays network communication between a control network and an information network,
The present invention relates to a technique for collecting I / O data and the like of PLCs, input / output devices, and the like that constitute the control system using a data collection device that communicates with a control system and an information system.

【0002】[0002]

【従来の技術】FAシステム等において各種の制御をす
る場合、例えば、PLCにセンサ等を接続し、そのセン
サで検出した情報をPLCで解析し、その解析結果に基
づいてPLCの制御対象の機器に対して制御命令を送
り、所定の作業を実行するようになっている。そして、
システム構成としては、PLC単独で動作するスタンド
アロンや、ネットワークで接続された複数台のPLCを
用いて、同期・協調制御等を行う方式などがある。
When performing various controls in an FA system or the like, for example, a sensor or the like is connected to a PLC, the information detected by the sensor is analyzed by the PLC, and the equipment to be controlled by the PLC is based on the analysis result. A control command is sent to the device to execute a predetermined work. And
As the system configuration, there are a stand-alone system that operates by itself and a system that performs synchronization / cooperative control using a plurality of PLCs connected by a network.

【0003】一方、製造現場にパソコンが広く普及し出
している現在の状況並びにパソコン自体に情報管理機能
があることから、以下に示すデータ管理システムを構築
することが期待される。すなわち、PLCとパソコン
(上位コンピュータ)とをネットワーク接続する。この
とき、パソコン側には、リモートでI/Oを見ることの
できるアプリケーションインタフェースを実装する。そ
して、PLCは、自己に接続された装置(制御対象機
器,センサ等)との間で装置制御のための情報の伝送を
行いつつ、パソコンとの間で情報の送受を行い、パソコ
ン側では、装置から上がってくるデータ(センサで検出
したデータや、制御対象機器の稼動状態等のデータな
ど)を受け取り、そこにおいて各種の管理を行ったり、
ユーザーがその受け取ったデータを加工したりできるよ
うなシステムの開発が望まれている。
On the other hand, it is expected that the following data management system will be constructed because of the current situation where personal computers are widely used in manufacturing sites and the personal computers themselves have information management functions. That is, the PLC and the personal computer (upper computer) are network-connected. At this time, an application interface that allows remote I / O viewing is installed on the personal computer side. Then, the PLC transmits and receives information to and from the personal computer while transmitting information for controlling the device with the device (control target device, sensor, etc.) connected to itself, and on the personal computer side, Receives data coming from the device (data detected by sensors, data on the operating status of controlled equipment, etc.) and performs various management there.
It is desired to develop a system that allows the user to process the received data.

【0004】ところで、係るデータ管理を上位のパソコ
ンで行うようにした場合、以下のような問題があり、実
現性に欠ける。すなわち、通常、PLCには複数の装置
が接続され、さらに、上位のパソコンに接続されるPL
Cも多数存在することが多い。従って、上位のパソコン
でネットワーク管理下におけるPLC,装置のデータ管
理をするためには、パソコンが全ての制御情報を扱うこ
とになり、非常に負荷が高く、これにより、システムの
ボトルネックが発生することになる。
By the way, when such data management is performed by a higher-level personal computer, there are the following problems and it is not feasible. That is, usually, a plurality of devices are connected to the PLC, and a PLC connected to a higher-level personal computer.
Many Cs also exist. Therefore, in order to manage PLC and device data under network management by a higher-level personal computer, the personal computer must handle all control information, resulting in a very high load, which causes a system bottleneck. It will be.

【0005】さらに、パソコンとPLCをネットワーク
接続する場合、FAのLANとして代表的なイーサネッ
ト(登録商標)を経由する場合やWANを利用する場合
は、そのネットワークの性質上、パソコンとPLC間の
通信に要する時間は大きく変動する。つまり、収集対象
のデータが実際にPLC上で発生した時刻とパソコン上
のデータ収集ソフトがそのデータを受け取った時刻或い
はそのデータをパソコン上のデータベースに格納した時
刻とは遅れが生じ、その遅れ時間も一定ではない。よっ
て正確なロギングの管理が行えない。
Further, when a personal computer and a PLC are connected to a network, when a typical LAN (LAN) of FA is used or when a WAN is used, communication between the personal computer and the PLC is caused due to the nature of the network. The time it takes to fluctuate greatly. In other words, there is a delay between the time when the data to be collected actually occurs on the PLC and the time when the data collection software on the personal computer receives the data or the time when the data is stored in the database on the personal computer. Is not constant. Therefore, accurate management of logging cannot be performed.

【0006】一方、上記したように上位のパソコンの役
割が、「PLC,装置から上がってくるデータをユーザ
ーが自由に加工する端末」のようになると、PLCの役
割も「装置制御」のみならず「装置制御+上位のパソコ
ンへのデータ受け渡し(情報管理)」へ切り替える必要
が出てくる。
On the other hand, when the role of the high-order personal computer becomes "PLC, a terminal where the user freely processes data coming from the device" as described above, the role of the PLC is not limited to "device control". It becomes necessary to switch to "device control + data transfer to higher-level PC (information management)".

【0007】しかし、PLCの動作を制御するプログラ
ムを記述する言語(例えばラダー言語)は、装置などの
動作制御を得意とした言語であり、情報管理には不向き
であり、これを行おうとするには、かなり複雑なラダー
言語を書かなければならない。このため、システムの開
発工数が非常に膨大になり、またメンテナンスも困難に
なっている。しかも、PLCで動作するラダー言語の習
熟は多大な労力と時間がかかり、さらに、上記のラダー
言語にとって不得手な情報管理のプログラムを組むのは
非常に困難である。また、PLCは、その本来の役目で
ある自己に接続された装置の制御に専念すべきである。
However, the language (for example, a ladder language) that describes a program that controls the operation of the PLC is a language that is good at controlling the operation of a device and the like, and is not suitable for information management. Must write a fairly complex ladder language. For this reason, the number of man-hours for developing the system becomes extremely large, and the maintenance becomes difficult. Moreover, mastering a ladder language that operates on a PLC requires a great deal of labor and time, and it is very difficult to program an information management program which is not good for the ladder language. Moreover, the PLC should concentrate on the control of the device connected to itself, which is its original role.

【0008】そこで、本発明では、制御系ネットワーク
と情報系ネットワークとの間でネットワーク通信の中継
を行い、制御系システムと情報系システムとに対してデ
ータの通信をする機能を持ち、制御系システムを構成す
るPLCその他の装置からI/Oデータ等を収集すると
ともに、情報系システムを構成するデータ管理装置に係
るデータをそのデータを収集した時刻などの時間情報と
ともに伝達することができるデータ収集装置並びにデー
タ収集システム並びにプログラム製品を提供することを
目的とする。更に他の目的としては、係るデータ収集の
条件等を簡単に変更することができるようにすることで
ある。
In view of this, the present invention has a function of relaying network communication between the control system network and the information system network, and having a function of communicating data with the control system system and the information system. A data collection device capable of collecting I / O data and the like from the PLC and other devices that make up the device and transmitting the data related to the data management device that makes up the information system along with time information such as the time when the data was collected. It also aims to provide a data collection system and a program product. Still another object is to make it possible to easily change the conditions of data collection.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明によるデータ収
集装置は、制御系ネットワークと情報系ネットワークと
の間でネットワーク通信の中継を行い、制御系システム
と情報系システムとに対してデータの通信をするデータ
収集装置である。そして、前記情報系ネットワークを介
して受信したデータ収集条件の指示に従い起動するエー
ジェントプログラムを備え、上記データ収集条件で自律
的に前記制御系システムに接続された装置のデータを収
集するとともに、その取得したデータを前記情報系シス
テムに向けて送るようにした。
A data collecting apparatus according to the present invention relays network communication between a control system network and an information system network to communicate data with the control system and the information system. It is a data collection device that does. An agent program that is activated according to an instruction of the data collection condition received via the information network is provided, and autonomously collects data of the device connected to the control system under the data collection condition, and acquires the data. The data is sent to the information system.

【0010】エージェントプログラムは、実施の形態で
は、エージェントサーバや、データ収集プロセスに対応
する。また、装置のデータとは、例えばI/Oデータが
ある。さらに、制御系システムは、制御系ネットワーク
に接続されるもので、実施の形態では、PLC1,シリ
アル機器6,スレーブ7などに対応する。また、情報系
システムは、情報系ネットワークに接続されるもので、
実施の形態では上位コンピュータ2に対応する。もちろ
ん、いずれのシステムも上記例示したものに限られない
のはいうまでもない。
In the embodiment, the agent program corresponds to the agent server and the data collection process. The device data is, for example, I / O data. Further, the control system is connected to the control network, and corresponds to the PLC 1, the serial device 6, the slave 7, etc. in the embodiment. In addition, the information system is connected to the information network,
In the embodiment, it corresponds to the host computer 2. Of course, it goes without saying that any of the systems is not limited to those exemplified above.

【0011】データ収集装置は、情報系システムからの
指令に基づいてエージェントプログラムが稼働し、指定
された収集条件で動作するので、与えるデータ収集条件
を変えることにより、簡単にデータ収集装置におけるデ
ータの収集条件を変えることができる。
In the data collection device, the agent program operates based on the command from the information system and operates under the specified collection condition. Therefore, by changing the given data collection condition, the data collection device can easily collect data. Collection conditions can be changed.

【0012】また、この発明では、情報系システムから
の指示に従い、データ収集装置内のエージェントプログ
ラムが稼働し、データ収集条件に従い、制御系システム
内の所定のデータを自立的に収集するとともに情報系シ
ステムに返送するので、データ収集の一連の処理は、エ
ージェントプログラムがデータを取得してから情報系シ
ステムに送るまでとなる。
Further, according to the present invention, the agent program in the data collecting device operates in accordance with an instruction from the information system, and according to the data collecting condition, predetermined data in the control system is autonomously collected and the information system is collected. Since the data is returned to the system, the series of data collection processes is from the acquisition of the data by the agent program to the transmission to the information system.

【0013】従って、仮に情報性ネットワークの時間保
証がされていないような場合でも、係る情報系ネットワ
ークを使用するのは、取得したデータを送信する1回と
なるので、一連の処理に係る全体の時間が短縮される。
Therefore, even if the time of the information network is not guaranteed, the information network is used only once for transmitting the acquired data, so that the entire process relating to the series of processing is performed. Time is reduced.

【0014】さらに、PLCやその他の装置からデータ
を収集するエージェントプログラムが、PLCやその他
の装置と通信時間の保証された制御系ネットワークで接
続されたデータ収集装置上に存在し、しかも、そのエー
ジェントプログラムはリアルタイムOS(時間保証があ
る程度できるようなOS)の上で動作しているため、デ
ータ収集時刻の正確性は、通信時間の保証がされないネ
ットワークに接続されたパソコン(通常は時間保証がさ
れないOSが動作)の上で動作する場合のそれに比較し
て格段の正確性がある。
Further, an agent program for collecting data from the PLC or other device exists on the data collecting device connected to the PLC or other device via a control network whose communication time is guaranteed, and the agent thereof is present. Since the program runs on a real-time OS (OS that can guarantee time to some extent), the accuracy of the data collection time is not guaranteed for communication time A personal computer connected to a network (usually the time is not guaranteed) Compared to the case where the OS operates on), there is much more accuracy.

【0015】また、前記エージェントプログラムは、前
記収集したデータに、収集した時間情報を付加する機能
を備えるとよい。このようにすると、たとえ情報系ネッ
トワークでデータ送信に時間がかかったとしても、デー
タを収集した正確な時間が分かる。つまり、制御系ネッ
トワークは時間保証されているので、取得した時刻は、
対象となるPLCやその他の装置で当該データが発生し
た時刻とみなすことができるからである。
The agent program may have a function of adding collected time information to the collected data. In this way, even if it takes time to transmit data on the information network, the accurate time when the data was collected can be known. In other words, since the control network is guaranteed for time, the acquired time is
This is because it can be regarded as the time when the data is generated in the target PLC or other device.

【0016】従って、時計を持たない機器から収集した
データに付加された時間情報をそのデータが当該機器で
発生した時刻として代用することができる。また複数の
機器が時計を持っている場合、それらの時計は必ずしも
正確でないし一致もしていない。従って、データ収集装
置側で収集したデータに時間情報を付加することによ
り、統一することができる。ここで、時間情報とは、例
えばPM3:00のように絶対的な時刻データでも良い
し、あるトリガからの経過時間のような相対的なもので
も良い。
Therefore, the time information added to the data collected from the device having no clock can be used as the time when the data occurred in the device. Also, if multiple devices have clocks, then those clocks are not always accurate and do not match. Therefore, by adding the time information to the data collected on the data collection device side, the data can be unified. Here, the time information may be absolute time data such as PM 3:00, or may be relative information such as an elapsed time from a certain trigger.

【0017】好ましくは、前記エージェントプログラム
は、前記情報系ネットワークを介して受信したデータ収
集停止指示に従いデータ収集を終了する機能を備えるこ
とである。このようにすると、任意のタイミングで停止
できる。
Preferably, the agent program has a function of terminating data collection according to a data collection stop instruction received via the information network. In this way, it can be stopped at any timing.

【0018】さらに、前記情報系ネットワークを介して
送られてきた自己の前記データ収集条件を記憶する記憶
手段と、要求に応じて前記記憶手段に記憶した前記デー
タ収集条件を前記情報系システムに返送する機能を備え
ることもできる。このようにすると、例えば、データ収
集の指令を発する情報系システム(上位コンピュータ)
が変更されるような場合でも、新たな情報系システムが
上記記憶手段に記憶されたデータ収集条件を取得するこ
とにより、それまで行われていたのと同様のデータ収集
条件でデータ管理をすることができる。
Further, storage means for storing the data collection conditions of the user sent via the information system network, and the data collection conditions stored in the storage means upon request, are returned to the information system. It is also possible to provide the function to do. By doing so, for example, an information system (host computer) that issues a command for data collection
Even if the data is changed, the new information system acquires the data collection conditions stored in the storage means to manage the data under the same data collection conditions that have been used until then. You can

【0019】一方、本発明に係るデータ収集システム
は、上記した各データ収集装置と、そのデータ収集装置
と前記情報系ネットワークを介して接続されるデータ管
理装置とを備えた情報収集システムである。そして、前
記データ管理装置は、前記データ収集装置に対して前記
データ収集条件の指示を出力するとともに、前記データ
収集装置から送られてきたデータを受信する機能を備え
るようにした。データ管理装置は、実施の形態では、上
位コンピュータ2に対応する。
On the other hand, a data collection system according to the present invention is an information collection system including each of the above-mentioned data collection devices and a data management device connected to the data collection device via the information network. The data management device has a function of outputting an instruction of the data collection condition to the data collection device and receiving the data sent from the data collection device. The data management device corresponds to the host computer 2 in the embodiment.

【0020】そして、前記データ管理装置は、前記受信
したデータをデータベース制御言語に変換し、所定のデ
ータベースに格納する機能を備えるとよい。そのように
すると、取得したデータは、汎用のデータベース制御言
語に変換されているので、他の装置,システムで利用し
やすくなる。
The data management device may have a function of converting the received data into a database control language and storing it in a predetermined database. By doing so, since the acquired data is converted into a general-purpose database control language, it becomes easy to use it in other devices and systems.

【0021】更に、前記データ管理装置は、前記データ
収集条件を入力するマンマシンインタフェースとしての
データ収集条件設定部を備えることである。このように
すると、データ収集条件の設定や変更等が容易に行え
る。
Further, the data management device is provided with a data collection condition setting unit as a man-machine interface for inputting the data collection conditions. By doing so, it is possible to easily set or change the data collection condition.

【0022】更に、本発明に係るプログラム製品は、制
御系ネットワークと情報系ネットワークとの間でネット
ワーク通信の中継を行い、制御系システムと情報系シス
テムとに対してデータの通信をするデータ収集装置と、
前記情報系ネットワークに接続されるデータ管理装置と
を含むデータ収集システムを稼動させるためのプログラ
ム製品であって、前記データ管理装置にインストールさ
れるエージェントクライアントと、前記データ収集装置
にインストールされるエージェントサーバと、そのエー
ジェントサーバにより起動されるデータ収集プロセスを
含み、前記エージェントクライアントは、前記エージェ
ントサーバに対してデータ収集依頼を出力する処理と、
前記データ収集依頼に対応して返送されてくるデータを
受信する処理を実行するプログラム部分を持ち、前記エ
ージェントサーバは、前記エージェントクライアントか
らの前記データ収集依頼を受信の有無を監視する処理
と、受信した場合に前記データ収集プロセスを起動させ
る処理を実行するプログラム部分を持ち、前記データ収
集プロセスは、前記データ収集依頼に対応するデータを
取得する処理と、その取得したデータを前記エージェン
トクライアントに渡すために出力する処理を実行するプ
ログラム部分を持つ。好ましくは、前記データ収集プロ
セスは、取得したデータに、時間情報を付加する処理を
含むものにすることである。ここで、エージェントクラ
イアントに渡すために出力する処理とは、最終的にエー
ジェントクライアントにデータが伝達されれば良く、デ
ータ収集プロセスが直接渡しても良いし、他の処理部を
介して出力するものでもよい。
Furthermore, the program product according to the present invention relays network communication between the control system network and the information system network, and performs data communication with the control system and the information system. When,
A program product for operating a data collection system including a data management device connected to the information network, comprising an agent client installed in the data management device and an agent server installed in the data collection device. A process of outputting a data collection request to the agent server, including a data collection process started by the agent server,
The agent server has a program part that executes a process of receiving data returned in response to the data collection request, and the agent server monitors whether or not the data collection request from the agent client has been received. Has a program part that executes processing for activating the data collection process, and the data collection process acquires the data corresponding to the data collection request and passes the acquired data to the agent client. It has a program part that executes the process of outputting to. Preferably, the data collection process includes a process of adding time information to the acquired data. Here, the process to be output for passing to the agent client means that the data is finally transmitted to the agent client, and may be passed directly by the data collection process, or may be output via another processing unit. But it's okay.

【0023】この発明の以上説明した構成要素は可能な
限り組み合わせることができる。また、この発明による
データ収集装置を構成する各手段を専用のハードウエア
回路によって実現することができるし、プログラムされ
たコンピュータによって実現することもできる。
The components described above of the present invention can be combined as much as possible. Further, each means constituting the data collection device according to the present invention can be realized by a dedicated hardware circuit or can be realized by a programmed computer.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】図1は、本発明が適用されるシス
テム構成の一例を示している。同図に示すように、本形
態では、ファクトリーオートメーション用のデータ収集
システムであり、PLC1と上位コンピュータ(パソコ
ン)2との間に、データ収集装置10を介在させ、その
データ収集装置10を介してPLC1と上位コンピュー
タ2との間の情報の送受を行うようにしている。さら
に、情報管理などのPLC1の不得手な処理をデータ収
集装置10で実行するようにした。
FIG. 1 shows an example of a system configuration to which the present invention is applied. As shown in the figure, this embodiment is a data collection system for factory automation, in which a data collection device 10 is interposed between a PLC 1 and a host computer (personal computer) 2, and the data collection device 10 Information is transmitted and received between the PLC 1 and the host computer 2. Further, the data collection device 10 is made to execute unfavorable processing of the PLC 1 such as information management.

【0025】そして、データ収集装置10と上位コンピ
ュータ2との間は、汎用ネットワーク(例えばイーサネ
ット5)で接続するようにした。これにより、例えば複
数の上位コンピュータ2がイーサネット5によりLAN
接続されているような場合、データ収集装置10を簡単
に接続することができる。なお、データ収集装置10と
上位コンピュータ2との間は、WANを介して接続され
ても良い。また、データ収集装置10とPLC1とは、
RS232C,フィールドバスその他の各種の通信プロ
トコルにより接続される。
The data collection device 10 and the host computer 2 are connected by a general-purpose network (for example, Ethernet 5). As a result, for example, a plurality of host computers 2 are connected to the LAN via the Ethernet 5.
In the case of being connected, the data collection device 10 can be easily connected. The data collection device 10 and the host computer 2 may be connected via a WAN. Further, the data collection device 10 and the PLC 1 are
It is connected by various communication protocols such as RS232C, fieldbus, etc.

【0026】つまり、データ収集装置10を介在させる
ことで、PLC1が接続されるネットワーク(制御系ネ
ットワーク)や通信ケーブルにおける通信プロトコル
と、上位コンピュータ2が接続されるネットワーク(情
報系ネットワーク)の通信プロトコルが異なっていて
も、その相違をデータ収集装置10で吸収することがで
き、PLC1,上位コンピュータ2がそれぞれ従来から
行っていた通信プロトコルを用いて情報の送受が行え
る。
In other words, by interposing the data collection device 10, the communication protocol of the network (control system network) to which the PLC 1 is connected and the communication cable and the communication protocol of the network (information system network) to which the host computer 2 is connected. Even if they are different from each other, the difference can be absorbed by the data collection device 10, and the PLC 1 and the higher-level computer 2 can send and receive information using the communication protocol that has been conventionally performed.

【0027】さらには、PLC1同士であっても異なる
通信プロトコルのネットワークに接続される場合には、
その異なる通信プロトコルがともにデータ収集装置10
に対応するものであると、そのデータ収集装置10を介
して情報の送受が行える。このことは、PLC1同士に
限らず、他の機器との間でも言える。
Further, when PLCs 1 are connected to networks of different communication protocols,
The data collection device 10 has different communication protocols.
The information can be transmitted and received through the data collection device 10. This is true not only between PLCs 1 but also with other devices.

【0028】そして、データ収集装置10には、RS2
32Cのようなシリアルネットワーク5aを介してPL
C1や、温調,IDBCR,パワーモニタ,デジパネ等
のシリアル機器6が接続されている。また、他の汎用ネ
ットワーク5bを介してスレーブ7が接続されている。
The data collecting device 10 is provided with RS2.
PL via serial network 5a such as 32C
C1 and serial devices 6 such as temperature control, IDBCR, power monitor, and digital panel are connected. Further, the slave 7 is connected via another general-purpose network 5b.

【0029】また、データ収集装置10に接続されるP
LC1としては、同一のシリアルネットワークに接続さ
れるものに限ることはなく、他のシリアルネットワーク
や汎用ネットワークに接続されることもあり、さらに
は、イーサネットなどに接続されることもある。すなわ
ち、通信プロトコルは問わず、直接または間接的にデー
タ収集装置10とPLC1が接続され、PLC1の情報
(動作状態,I/O情報等)が、データ収集装置10に
伝送可能であれば良い。
Further, P connected to the data collection device 10
The LC1 is not limited to being connected to the same serial network, but may be connected to another serial network or a general-purpose network, and may also be connected to Ethernet or the like. That is, regardless of the communication protocol, it suffices that the data collection device 10 and the PLC 1 are directly or indirectly connected to each other and the information of the PLC 1 (operating state, I / O information, etc.) can be transmitted to the data collection device 10.

【0030】一方、上位コンピュータ2には、データベ
ースサーバ8に対し、データの読み書きを行う機能を有
している。このデータベースサーバ8は、物理的に上位
コンピュータ2の内部記憶装置として実装されていても
良いし、直接接続された外部記憶装置として実装されて
いても良い。さらには、上記したイーサネット5その他
のネットワークを介して接続されるものでも良い。要
は、データベースサーバ8にアクセスし、データの読み
書き(本発明との関係で言えば、少なくとも書き込み)
をする機能を持てば良い。
On the other hand, the host computer 2 has a function of reading / writing data from / to the database server 8. The database server 8 may be physically implemented as an internal storage device of the host computer 2, or may be implemented as an external storage device directly connected. Further, it may be connected via the above-mentioned Ethernet 5 or other network. The point is to access the database server 8 and read / write data (at least writing in the context of the present invention).
It should have the function to do.

【0031】また、後述するように、データ収集装置1
0は、下位に接続された制御系システムを構成する各機
器のI/Oデータ等を収集する機能を有している。そこ
で、本発明では、上位コンピュータ2からのデータ収集
命令に従い、所望のI/Oデータ等を収集し、それを上
位コンピュータ2に返送する。そして、上位コンピュー
タ2では、返送されてきたI/Oデータ等をデータベー
ス制御言語に変換し、接続されたデータベースサーバ8
に登録する。
Further, as will be described later, the data collection device 1
0 has a function of collecting I / O data and the like of each device constituting the control system connected to the lower order. Therefore, in the present invention, desired I / O data and the like are collected according to a data collection command from the host computer 2 and returned to the host computer 2. Then, the host computer 2 converts the returned I / O data and the like into a database control language, and connects the database server 8
Register with.

【0032】そして、上記した各機能を実現するための
上位コンピュータ2の内部構造は、図2に示すようにな
る。すなわち、データ収集装置10に対して各種命令を
送り、データ収集装置10から送られてきたI/Oデー
タ等を取得し、データベースサーバ8に格納するための
データ収集クライアント21と、このデータ収集クライ
アント21の動作を指示するデータ収集設定部22を備
えている。そして、データ収集クライアント21は、実
際にデータ収集装置10に対して命令を発するエージェ
ントクライアント21aと、取得したデータをデータベ
ース制御言語に変換するコマンド−SQL変換部21b
と、データベースにアクセスするためのODBCインタ
フェース21cを備えている。ここで、ODBC(Op
en Database Connectivity)
とは、異なるデータベース管理システム(DBMS)に
対して同様の手順でアクセスできるようAPIを統一す
るための仕様である。
The internal structure of the host computer 2 for realizing the above-mentioned functions is as shown in FIG. That is, various commands are sent to the data collection device 10, the I / O data and the like sent from the data collection device 10 are acquired, and the data collection client 21 for storing in the database server 8 and the data collection client 21 A data collection setting unit 22 for instructing the operation of 21 is provided. Then, the data collection client 21 actually issues an instruction to the data collection device 10 and a command-SQL conversion unit 21b that converts the acquired data into a database control language.
And an ODBC interface 21c for accessing the database. Here, ODBC (Op
en Database Connectivity)
Is a specification for unifying API so that different database management systems (DBMS) can be accessed by the same procedure.

【0033】上記各機能を処理の順に従って説明する。
まず、データ収集設定部22は、後述するデータ収集装
置10に実装されたエージェントサーバが起動するデー
タ収集プロセスに与える設定条件(初期値)を作成する
ためのマンマシンインタフェース(ユーティリティソフ
トウェア)であって、グラフィカルユーザーインタフェ
ースを利用して条件を入力できるようにしている。設定
条件としては、例えば、データ収集対象の入出力番号お
よびデータ収集サンプリング時間或いはイベント条件等
がある。つまり、データ収集装置10を特定するIPア
ドレス,メモリアドレス(DMなどのメモリ種別名称,
オフセット,メモリサイズにより特定)等を設定する。
さらに、稼動期間(平日9時から17時等)も設定でき
る。なお、データ収集装置10のメモリのどの領域に必
要なI/Oデータが格納されるかは予め定めておく。さ
らに、データ収集装置10のアプリケーションを管理,
起動する機能ももっている。
Each of the above functions will be described in the order of processing.
First, the data collection setting unit 22 is a man-machine interface (utility software) for creating setting conditions (initial values) to be given to a data collection process activated by an agent server installed in the data collection device 10 described later. , It allows you to enter conditions using a graphical user interface. The setting conditions include, for example, the input / output number of the data collection target, the data collection sampling time, or the event condition. That is, the IP address and memory address (memory type name such as DM,
Set by offset, memory size, etc.).
Further, it is possible to set the operating period (9:00 to 17:00 on weekdays). It should be noted that in which area of the memory of the data collection device 10 the necessary I / O data is stored is predetermined. Furthermore, the application of the data collection device 10 is managed,
It also has a function to start.

【0034】そして、この作成した設定条件は、上位コ
ンピュータ2側にデータ収集設定ファイルとして保存さ
れる。また、イーサネット5を経由して対応するデータ
収集装置10のディスク領域に保存することもできる。
このデータ収集装置10のディスク領域に保存された設
定条件は、イーサネット5を経由して上位コンピュータ
2が読み出すことができる。このようにすると、管理す
る上位コンピュータ2が変更された場合でも、係る設定
条件を読み出すことにより、既存の設定条件で稼働させ
ることができる。
Then, the created setting conditions are stored as a data collection setting file on the host computer 2 side. It can also be stored in the disk area of the corresponding data collection device 10 via the Ethernet 5.
The setting conditions stored in the disk area of the data collection device 10 can be read by the host computer 2 via the Ethernet 5. In this way, even if the host computer 2 to be managed is changed, it is possible to operate with the existing setting conditions by reading the setting conditions.

【0035】エージェントクライアント21aは、デー
タ収集装置10のエージェントサーバへデータ収集プロ
セスの起動を指令し、データ収集設定ファイルに保存さ
れている設定を転送する。そして、エージェントサーバ
との通信経路を常に確保し、エージェントサーバからデ
ータが送られてきた際には、そのデータを受信し、コマ
ンド−SQL変換部21bに渡す機能を持つ。具体的に
は、図3に示すフローチャートを実施する機能を持つ。
The agent client 21a instructs the agent server of the data collection device 10 to start the data collection process, and transfers the settings stored in the data collection setting file. Then, it has a function of always securing a communication path with the agent server, and when data is sent from the agent server, receiving the data and passing it to the command-SQL conversion unit 21b. Specifically, it has a function of implementing the flowchart shown in FIG.

【0036】まず、アプリケーションからのロギングス
タート要求を待ち(ST1)、要求があったならば、イ
ーサネット5を介して対応するデータ収集装置10のエ
ージェントサーバに対し接続要求をする(ST2)。な
お、係る要求を発するアプリケーションとは、上位コン
ピュータ2にインストールされた管理用の各種アプリケ
ーションであったり、上記データ収集設定部22で格納
されたスケジューリングデータ(平日の9時開始など)
を監視し、起動命令を発するアプリケーション(データ
収集設定部22の機能としてもたせても良い)であった
りする。さらに、上位コンピュータ2を操作するユーザ
からの起動命令の場合もある。
First, the application waits for a logging start request from the application (ST1), and if there is a request, it makes a connection request to the agent server of the corresponding data collection device 10 via the Ethernet 5 (ST2). The application issuing the request is various management applications installed in the high-level computer 2, or scheduling data stored in the data collection setting unit 22 (starting at 9:00 on weekdays, etc.).
May be an application (which may be provided as a function of the data collection setting unit 22) for monitoring and issuing a start command. Further, there may be a start instruction from a user who operates the host computer 2.

【0037】エージェントサーバとのコネクションが確
立したならば、上記データ収集設定ファイルをアクセス
し、接続してるデータ収集装置10(エージェントサー
バ)に送るべき設定条件を取得し(ST3)、その取得
した設定条件をエージェントサーバに送信する(ST
4)。
When the connection with the agent server is established, the data collection setting file is accessed to acquire the setting conditions to be sent to the connected data collecting apparatus 10 (agent server) (ST3), and the acquired setting is acquired. Send conditions to agent server (ST
4).

【0038】なお、この設定条件を取得するデータ収集
設定ファイルは、データ収集設定部22により入力され
た設定条件を上位コンピュータ2側の所定記憶領域で直
接記憶保持していたものに限ることはなく、データ収集
装置10に記憶させていた条件設定を上位コンピュータ
2が取得した場合もある。
The data collection setting file for acquiring the setting conditions is not limited to the one in which the setting conditions input by the data collection setting unit 22 are directly stored and held in the predetermined storage area on the host computer 2 side. In some cases, the higher-level computer 2 may acquire the condition setting stored in the data collection device 10.

【0039】その後、当該エージェントサーバから返送
されてくるデータの受信を待つ(ST5)。そして、デ
ータを受信したならば、そのデータ(コマンド)をコマ
ンド−SQL変換部へ送信する(ST6)。
Then, it waits for the reception of the data returned from the agent server (ST5). When the data is received, the data (command) is transmitted to the command-SQL conversion unit (ST6).

【0040】なお、このエージェントクライアントは、
エージェントサーバに対して停止命令を送る機能も有す
る。この停止命令は、実際には、上記したロギングスタ
ート要求と同様に、各種のアプリケーションによる自動
的,ユーザが操作する入力装置による手動的に与えられ
た要求に基づきエージェントサーバへ接続要求をし、コ
ネクションの確立後に停止命令を送信する。
The agent client is
It also has a function of sending a stop command to the agent server. This stop command is actually a connection request to the agent server based on a request given automatically by various applications and manually given by the input device operated by the user, similar to the logging start request described above, and the connection is made. Send the stop command after the establishment of.

【0041】コマンド−SQL変換部21bは、エージ
ェントクライアント21aから転送されてきたデータ
(I/Oデータ等)をSQL(structured
query language)に変換し、ODBCイ
ンタフェース21cに渡す機能を持つ。係る機能は、従
来公知のものであるので、その詳細な説明を省略する。
なお、ODBCがBUSYのときは、データを一度、C
SVファイルにバッファリングし、後で変換を行うよう
にしている。
The command-SQL conversion unit 21b processes the data (I / O data, etc.) transferred from the agent client 21a by SQL (structured).
It has a function of converting it into a query language) and passing it to the ODBC interface 21c. Since such a function is conventionally known, detailed description thereof will be omitted.
When ODBC is BUSY, the data is
It is buffered in an SV file for later conversion.

【0042】さらに、ODBCインタフェース21c
は、汎用のパソコンOSが持つ標準化されたデータベー
スインタフェースであり、登録されたデータベースサー
バ(ODBCサーバ)8との通信を行うものである。こ
の機能も、従来公知のものであるので、詳細な機能の説
明を省略する。
Further, the ODBC interface 21c
Is a standardized database interface of a general-purpose personal computer OS, and communicates with a registered database server (ODBC server) 8. This function is also known in the related art, and thus detailed description of the function is omitted.

【0043】一方、上記した各機能を実現するためのデ
ータ収集装置10の内部構造(ハードウエア)として
は、図4に示すようになっており、また、ソフトウェア
から見ると、図5に示すようになる。
On the other hand, the internal structure (hardware) of the data collection device 10 for realizing the above-mentioned functions is as shown in FIG. 4, and when viewed from software, as shown in FIG. become.

【0044】すなわち、複数の通信プロトコルに対応す
るため、まず、各通信プロトコルに応じた接続端子(コ
ネクタ)等を持つ通信部を有する。各通信部としては、
RS232CなどのシリアルポートとなるCOM1(1
1a),COM2(11b),COM3(11c)や、
イーサネットに対応する10Base−Tコネクタ12
や、汎用ネットワークに接続するためのフィールドバス
コネクタ13などがある。さらに、ISAボード(拡張
ボード)を実装可能とするISAバスコネクタ14も備
えている。
That is, in order to support a plurality of communication protocols, firstly, a communication section having a connection terminal (connector) and the like according to each communication protocol is provided. For each communication unit,
COM1 (1 that becomes a serial port such as RS232C
1a), COM2 (11b), COM3 (11c),
10Base-T connector 12 compatible with Ethernet
There is also a fieldbus connector 13 for connecting to a general-purpose network. Further, it also has an ISA bus connector 14 capable of mounting an ISA board (expansion board).

【0045】そして、各通信部には、それぞれ所定の通
信ケーブルを介して各種装置・機器が接続される。具体
的には、図5に示すように、COM1(11a)〜CO
M3(11c)には、RS232Cに準拠したシリアル
ネットワーク5aを接続し、そのシリアルネットワーク
5aを介してPLC1やシリアル機器6と接続される。
10Base−Tコネクタ12には、イーサネット5を
介して上位コンピュータ2が接続される。さらには、他
のデータ収集装置10や、他のPLC1が接続されるこ
ともある。
Various devices / equipment are connected to the respective communication units via predetermined communication cables. Specifically, as shown in FIG. 5, COM1 (11a) to CO1
A serial network 5a compliant with RS232C is connected to M3 (11c), and is connected to the PLC 1 and the serial device 6 via the serial network 5a.
The host computer 2 is connected to the 10Base-T connector 12 via the Ethernet 5. Further, another data collection device 10 or another PLC 1 may be connected.

【0046】また、フィールドバスコネクタ13は、I
/O(センサ等)やその他のスレーブ7を接続するため
のネットワーク5c(デバイスネットとも称される)を
連結し、そのデバイスネット5cには、複数のスレーブ
7が接続されている。もちろん、このデバイスネット5
cにPLC1等を接続してもかまわない。
The fieldbus connector 13 is I
A network 5c (also called a device net) for connecting / O (sensors and the like) and other slaves 7 is connected, and a plurality of slaves 7 are connected to the device net 5c. Of course, this device net 5
You may connect PLC1 etc. to c.

【0047】さらに、本形態のデータ収集装置10で
は、上記各通信部に加えて、BIOSなどが格納された
ROM15や、各種制御を実行するためのCPU16、
作業領域を確保するためのメモリ17、起動用OS等が
格納されたフラッシュディスク18を備えている。そし
て、それら各部はバスを介して接続され、内部にて情報
の送受が行える。
Furthermore, in the data collection device 10 of the present embodiment, in addition to the above-mentioned communication units, the ROM 15 in which BIOS and the like are stored, the CPU 16 for executing various controls,
A memory 17 for securing a work area and a flash disk 18 in which a booting OS and the like are stored are provided. The respective units are connected via a bus, and information can be transmitted / received inside.

【0048】一方、ソフトウェア機能に着目すると、本
発明との関係で言えば、CPU16の内部は図5に示す
ようなブロック構成となっている。すなわち、I/Oデ
ータ等を取得するデータ収集処理部(ミドルウェア)1
6aと、上位コンピュータ2からのデータ収集命令を受
けて、収集すべきデータを取得し返信するエージェント
サーバ16bと、そのエージェントサーバ16bの出力
を受けて、実際にデータを上位コンピュータ2に向けて
送信するデータ送信部16cを有している。
On the other hand, focusing on the software function, in terms of the relationship with the present invention, the inside of the CPU 16 has a block configuration as shown in FIG. That is, a data collection processing unit (middleware) 1 that acquires I / O data and the like
6a and an agent server 16b that receives a data collection command from the host computer 2 to acquire and send back the data to be collected, and the output of the agent server 16b to actually send the data to the host computer 2. The data transmission unit 16c is provided.

【0049】データ収集処理部16aは、予め設定され
たタイミングで、下位の制御系システムから定期的にI
/Oデータを取得し、その取得したI/Oデータをメモ
リ17内に割り付けられた共有メモリの所定アドレスに
格納する。係るタイミングは、接続されたPLC1,シ
リアル機器6,スレーブ7毎に異ならせても良いし、同
一でも良い。これにより、共有メモリ17内には、随時
最新のI/Oデータが格納され、保持される。換言する
と、このデータ収集処理部16aは、I/Oへアクセス
するためのドライバソフトウエアで、I/O個別のプロ
トコルの違いを吸収し、共通APIを提供する基本ソフ
トウエアである。
The data collection processing unit 16a periodically receives an I from a lower control system at a preset timing.
/ O data is acquired, and the acquired I / O data is stored in a predetermined address of the shared memory allocated in the memory 17. The timing may be different for each of the connected PLC 1, serial device 6 and slave 7, or may be the same. As a result, the latest I / O data is stored and held in the shared memory 17 at any time. In other words, the data collection processing unit 16a is driver software for accessing the I / O, and is basic software that absorbs the difference in the protocol of each I / O and provides the common API.

【0050】エージェントサーバ16bは、図6に示す
フローチャートを実施する機能を有している。すなわ
ち、指定されたTCP/IPのポートを常に監視し、そ
のポートから起動要求が受信されるのを待つ(ST1
1)。
The agent server 16b has a function of implementing the flowchart shown in FIG. That is, the designated TCP / IP port is constantly monitored, and the start request is received from the port (ST1
1).

【0051】そして、起動要求を受信したならば、ま
ず、要求のあったエージェントクライアントとの間でネ
ットワークのコネクションを確立する(ST12)。次
いで、エージェントクライアント21aから送信されて
くるデータ収集設定値を受信し、その設定値どおりに動
くデータ収集プロセスを起動する(ST13)。その後
は、ネットワークを介してエージェントクライアント2
1aから停止命令がくるまで、その設定どおりのデータ
収集プロセスを実行する。なお、エージェントサーバ1
6bは、クライアントの認証を行うことができるととも
に、送受信可能とするクライアントのIPアドレスを限
定することもできる。
When the activation request is received, first, a network connection is established with the requested agent client (ST12). Next, the data collection setting value transmitted from the agent client 21a is received, and the data collection process that operates according to the setting value is started (ST13). After that, the agent client 2 via the network
The data collection process according to the setting is executed until the stop command comes from 1a. The agent server 1
6b can authenticate the client, and can also limit the IP address of the client that can send and receive.

【0052】データ収集プロセスは、エージェントサー
バ16bにより起動されるプロセスであり、タグ毎(収
集ポイントごと)に起動される。各イベントにより、設
定条件に従って所望のI/Oデータ等を取得し、時間情
報を付加してエージェントクライアント21aに送信す
るものである。具体的には、図7に示すフローチャート
を実施する機能を有する。
The data collection process is a process activated by the agent server 16b and is activated for each tag (collection point). With each event, desired I / O data or the like is acquired according to the setting conditions, time information is added, and the result is transmitted to the agent client 21a. Specifically, it has a function of implementing the flowchart shown in FIG. 7.

【0053】すなわち、まず設定条件になるのを待つ
(ST21,ST22)。ここで、設定条件とは、デー
タ収集タイミングを指定するための条件であり、例え
ば、所定の周期で発生するタイマイベントや所定のメモ
リの値が変化することによって発生するメモリイベント
などがある。そして、設定条件(データ収集タイミン
グ)になると、該当するデータを取得する。つまり、共
有メモリ17内の所定のアドレス領域に格納されたI/
Oデータ等を取得する(ST23)。
That is, first, it waits until the set condition is satisfied (ST21, ST22). Here, the setting condition is a condition for designating the data collection timing, and includes, for example, a timer event that occurs at a predetermined cycle and a memory event that occurs when a value of a predetermined memory changes. Then, when the set condition (data collection timing) is reached, the corresponding data is acquired. That is, the I / O stored in the predetermined address area in the shared memory 17
O data etc. are acquired (ST23).

【0054】次いで、データ収集装置10が持つタイマ
(時計)から現在の時刻情報を取得し、その時刻情報を
I/Oデータ等に付加した送信データを作成する(ST
24)。そして、係る送信データを含む送信フレームを
対応するエージェントクライアント21aに向けて送信
する(ST25)。
Next, the current time information is acquired from the timer (clock) of the data collection device 10 and the time information is added to I / O data or the like to create transmission data (ST).
24). Then, the transmission frame including the transmission data is transmitted to the corresponding agent client 21a (ST25).

【0055】その後、ステップ21に戻り次の設定条件
になるまで待つ。以後、停止命令を受けるまで、上記し
た処理を繰り返し実行し、収集したI/Oデータ等を内
部で保持することなく、リアルタイムでエージェントク
ライアント21aに向けて返信する。
Thereafter, the process returns to step 21 and waits until the next set condition is satisfied. After that, the above-described processing is repeatedly executed until the stop command is received, and the collected I / O data and the like are not internally held and are returned to the agent client 21a in real time.

【0056】さらに、データ収集プロセスで取得したデ
ータは、データ収集装置10内で貯留することなく順次
上位コンピュータ2に送り、データベースサーバ8に格
納されるので、データベースサーバ8には、最近のデー
タを常に維持できる。
Further, the data acquired in the data collection process is sequentially sent to the host computer 2 without being stored in the data collection device 10 and stored in the database server 8. Therefore, the database server 8 stores the latest data. Can always be maintained.

【0057】しかも、本実施の形態では、取得した際の
時刻情報を付加しているので、イーサネット5で送信に
時間がかかったとしても、I/Oデータの正確な時刻が
わかるので良い。
Moreover, in this embodiment, since the time information at the time of acquisition is added, even if the transmission takes time on the Ethernet 5, the accurate time of the I / O data can be known.

【0058】そして、上位コンピュータ2側では、デー
タベース制御言語に変換し、データベースサーバ8に格
納するようにしたため、格納されたI/Oデータの利用
が容易に行え、高機能なアクセスが可能となる。
On the side of the high-level computer 2, the data is converted into a database control language and stored in the database server 8. Therefore, the stored I / O data can be used easily and highly functional access is possible. .

【0059】また、上記したエージェントサーバ16
b,エージェントクライアント21a並びにデータ収集
プロセス、さらには、コマンド−SQL変換部21b,
ODBCインタフェース21c等は、いずれも本実施の
形態ではアプリケーションプログラム(プログラム製
品)で構成され、データ収集装置10やデータ管理装置
である上位コンピュータ2にインストールされ、それぞ
れのCPUにおいて、各処理部となって稼働する。
Further, the above-mentioned agent server 16
b, the agent client 21a and the data collection process, and the command-SQL conversion unit 21b,
Each of the ODBC interfaces 21c and the like is configured by an application program (program product) in the present embodiment, installed in the data collection device 10 or the host computer 2 that is a data management device, and becomes a processing unit in each CPU. To operate.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上のように、この発明では、情報系シ
ステムからの命令に従ってエージェントプログラムが自
立的にデータ収集をするので、与えられる命令の内容を
変えることにより、データ収集条件等を簡単に変更する
ことができる。さらに、制御系ネットワークでは通信時
間の時間保証がされるので、特に、収集したデータに時
間情報を付加した場合には、時間保証の無い情報系ネッ
トワークを介してデータ伝送し、伝達が遅れたとしても
収集データの取得時間について正確性が保証される。
As described above, according to the present invention, the agent program autonomously collects data in accordance with the instruction from the information system. Therefore, by changing the content of the given instruction, the data collection condition and the like can be simplified. Can be changed. Further, since the control system network guarantees the time of the communication time, especially when the time information is added to the collected data, the data is transmitted through the information system network without the time guarantee, and the transmission is delayed. The accuracy of the acquisition time of collected data is guaranteed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】上位コンピュータにPLCをネットワーク接続
したシステムの一例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a system in which a PLC is network-connected to a host computer.

【図2】本発明に係るデータ収集システムを構成するコ
ンピュータの内部構造の一実施の形態を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of an internal structure of a computer constituting a data collection system according to the present invention.

【図3】エージェントクライアントの機能を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a function of an agent client.

【図4】本発明に係るデータ収集装置の一実施の形態
(ハードウエア構成)を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an embodiment (hardware configuration) of a data collection device according to the present invention.

【図5】本発明に係るデータ収集装置の一実施の形態
(ソフトウェア構成)を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an embodiment (software configuration) of a data collection device according to the present invention.

【図6】エージェントサーバの機能を示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart showing functions of an agent server.

【図7】データ収集プロセスの機能を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart showing the functions of a data collection process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 PLC 2 上位コンピュータ 8 データベースサーバ 10 データ収集装置 11 通信部 12 10Base−Tコネクタ(通信部) 13 フィールドバスコネクタ(通信部) 14 ISAバスコネクタ 15 ROM 16 CPU 16a データ収集処理部 16b エージェントサーバ 16c データ送信部 17 メモリ(共有メモリ) 18 フラッシュディスク 21 データ収集クライアント 21a エージェントクライアント 21b コマンド−SQL変換部 21c ODBCインタフェース 22 データ収集設定部 1 PLC 2 Upper computer 8 database server 10 Data collection device 11 Communications Department 12 10Base-T connector (communication part) 13 Fieldbus connector (communication section) 14 ISA bus connector 15 ROM 16 CPU 16a Data collection processing unit 16b Agent server 16c data transmitter 17 memory (shared memory) 18 flash disk 21 Data collection client 21a agent client 21b Command-SQL converter 21c ODBC interface 22 Data collection setting section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H220 BB20 CC09 CX10 EE01 EE10 HH01 JJ12 JJ29    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 5H220 BB20 CC09 CX10 EE01 EE10                       HH01 JJ12 JJ29

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 制御系ネットワークと情報系ネットワー
クとの間でネットワーク通信の中継を行い、制御系シス
テムと情報系システムとに対してデータの通信をするデ
ータ収集装置であって、 前記情報系ネットワークを介して受信したデータ収集条
件の指示に従い起動するエージェントプログラムを備
え、 上記データ収集条件で自律的に前記制御系システムに接
続された装置のデータを収集するとともに、その取得し
たデータを前記情報系システムに向けて送るようにした
ことを特徴とするデータ収集装置。
1. A data collection device for relaying network communication between a control system network and an information system network to communicate data with the control system system and the information system. An agent program that is activated in accordance with the instructions of the data collection conditions received via the data collection device, autonomously collects data of the devices connected to the control system system under the data collection conditions, and acquires the acquired data from the information system. A data collection device characterized by being sent to a system.
【請求項2】 前記エージェントプログラムは、前記情
報系ネットワークを介して受信したデータ収集停止指示
に従いデータ収集を終了する機能を備えたことを特徴と
する請求項1に記載のデータ収集装置。
2. The data collection device according to claim 1, wherein the agent program has a function of ending data collection in accordance with a data collection stop instruction received via the information network.
【請求項3】 前記エージェントプログラムは、前記収
集したデータに、収集した時間情報を付加する機能を備
えたことを特徴とする請求項1または2に記載のデータ
収集装置。
3. The data collecting apparatus according to claim 1, wherein the agent program has a function of adding collected time information to the collected data.
【請求項4】 前記情報系ネットワークを介して送られ
てきた自己の前記データ収集条件を記憶する記憶手段
と、 要求に応じて前記記憶手段に記憶した前記データ収集条
件を前記情報系システムに返送する機能を備えたことを
特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載のデータ
収集装置。
4. Storage means for storing the data collection condition of the user sent via the information network, and returning the data collection condition stored in the storage means to the information system in response to a request. The data collection device according to claim 1, further comprising a function of:
【請求項5】 請求項1から4の何れか1項に記載のデ
ータ収集装置と、そのデータ収集装置と前記情報系ネッ
トワークを介して接続されるデータ管理装置とを備えた
情報収集システムであって、 前記データ管理装置は、前記データ収集装置に対して前
記データ収集条件の指示を出力するとともに、前記デー
タ収集装置から送られてきたデータを受信する機能を備
えたことを特徴とするデータ収集システム。
5. An information collection system comprising the data collection device according to claim 1 and a data management device connected to the data collection device via the information network. The data management device has a function of outputting an instruction of the data collection condition to the data collection device and receiving the data sent from the data collection device. system.
【請求項6】 前記データ管理装置は、前記受信したデ
ータをデータベース制御言語に変換し、所定のデータベ
ースに格納する機能を備えたことを特徴とする請求項5
に記載のデータ収集システム。
6. The data management device has a function of converting the received data into a database control language and storing the data in a predetermined database.
The data collection system described in.
【請求項7】 前記データ管理装置は、前記データ収集
条件を入力するマンマシンインタフェースとしてのデー
タ収集条件設定部を備えたことを特徴とする請求項5ま
たは6に記載のデータ収集システム。
7. The data collection system according to claim 5, wherein the data management device includes a data collection condition setting unit as a man-machine interface for inputting the data collection condition.
【請求項8】 制御系ネットワークと情報系ネットワー
クとの間でネットワーク通信の中継を行い、制御系シス
テムと情報系システムとに対してデータの通信をするデ
ータ収集装置と、前記情報系ネットワークに接続される
データ管理装置とを含むデータ収集システムを稼動させ
るためのプログラム製品であって、 前記データ管理装置にインストールされるエージェント
クライアントと、 前記データ収集装置にインストールされるエージェント
サーバと、そのエージェントサーバにより起動されるデ
ータ収集プロセスを含み、 前記エージェントクライアントは、前記エージェントサ
ーバに対してデータ収集依頼を出力する処理と、前記デ
ータ収集依頼に対応して返送されてくるデータを受信す
る処理を実行するプログラム部分を持ち、 前記エージェントサーバは、前記エージェントクライア
ントからの前記データ収集依頼を受信の有無を監視する
処理と、受信した場合に前記データ収集プロセスを起動
させる処理を実行するプログラム部分を持ち、 前記データ収集プロセスは、前記データ収集依頼に対応
するデータを取得する処理と、その取得したデータを前
記エージェントクライアントに渡すために出力する処理
を実行するプログラム部分を持つことを特徴とするプロ
グラム製品。
8. A data collection device for relaying network communication between a control system network and an information system network, and a data collection device for communicating data to the control system and the information system, and connecting to the information system network. A program product for operating a data collection system including a data management device, comprising: an agent client installed in the data management device; an agent server installed in the data collection device; A program including a data collection process to be started, wherein the agent client executes a process of outputting a data collection request to the agent server and a process of receiving data returned in response to the data collection request. Holding the part The agent server has a program part that executes a process of monitoring whether or not the data collection request from the agent client has been received, and a process of activating the data collection process when the data collection request is received. A program product having a program part for executing a process of acquiring data corresponding to the data collection request and a process of outputting the acquired data for passing to the agent client.
【請求項9】 前記データ収集プロセスは、取得したデ
ータに、時間情報を付加する処理を含むことを特徴とす
る請求項8に記載のプログラム製品。
9. The program product according to claim 8, wherein the data collection process includes a process of adding time information to the acquired data.
JP2001310490A 2001-10-05 2001-10-05 Data collecting device and data collecting system and program product Pending JP2003114908A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310490A JP2003114908A (en) 2001-10-05 2001-10-05 Data collecting device and data collecting system and program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310490A JP2003114908A (en) 2001-10-05 2001-10-05 Data collecting device and data collecting system and program product

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006306743A Division JP2007080286A (en) 2006-11-13 2006-11-13 Data collecting apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003114908A true JP2003114908A (en) 2003-04-18

Family

ID=19129456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310490A Pending JP2003114908A (en) 2001-10-05 2001-10-05 Data collecting device and data collecting system and program product

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003114908A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215998A (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Keyence Corp Data collection system
JP2006217550A (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Keyence Corp Data collection system
JP2006215999A (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Keyence Corp Data collection system
JP2007089198A (en) * 2004-04-08 2007-04-05 Sharp Corp Service reception device, service providing device, computer program therefor, and recording medium
JP2007219920A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Omron Corp Data collection management system
JP2008502281A (en) * 2004-06-08 2008-01-24 ローズマウント インコーポレイテッド Remote processing and protocol conversion interface module
JP2010526381A (en) * 2007-05-04 2010-07-29 エンテグリース,インコーポレイテッド Network interface device
DE112012000814T5 (en) 2011-02-16 2013-11-14 Mitsubishi Electric Corp. Data transfer device
EP2687931A4 (en) * 2011-03-15 2015-08-26 Omron Tateisi Electronics Co Control device and system program
JP2018010430A (en) * 2016-07-12 2018-01-18 富士電機株式会社 Device and system for remotely monitoring control system
CN113944601A (en) * 2021-10-15 2022-01-18 上海大学 Method for real-time acquisition, transmission and processing of high-frequency mass data of fan
DE112021000708T5 (en) 2020-01-24 2023-01-12 Fanuc Corporation data collection device
CN116009465A (en) * 2022-09-08 2023-04-25 上海繁易信息科技股份有限公司 Distributed data acquisition method and related device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089198A (en) * 2004-04-08 2007-04-05 Sharp Corp Service reception device, service providing device, computer program therefor, and recording medium
JP2008502281A (en) * 2004-06-08 2008-01-24 ローズマウント インコーポレイテッド Remote processing and protocol conversion interface module
JP2006217550A (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Keyence Corp Data collection system
JP2006215999A (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Keyence Corp Data collection system
JP4589749B2 (en) * 2005-02-07 2010-12-01 株式会社キーエンス Data collection system
JP2006215998A (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Keyence Corp Data collection system
JP2007219920A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Omron Corp Data collection management system
US8862784B2 (en) 2007-05-04 2014-10-14 Entegris, Inc. Network interface device
JP2010526381A (en) * 2007-05-04 2010-07-29 エンテグリース,インコーポレイテッド Network interface device
DE112012000814T5 (en) 2011-02-16 2013-11-14 Mitsubishi Electric Corp. Data transfer device
TWI476550B (en) * 2011-02-16 2015-03-11 Mitsubishi Electric Corp Data transfer device
US9141336B2 (en) 2011-02-16 2015-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Data transfer device
EP2687931A4 (en) * 2011-03-15 2015-08-26 Omron Tateisi Electronics Co Control device and system program
US9778630B2 (en) 2011-03-15 2017-10-03 Omron Corporation Control device and system program for maintaining global variable and reference data consistency during parallel processing of multiple tasks
JP2018010430A (en) * 2016-07-12 2018-01-18 富士電機株式会社 Device and system for remotely monitoring control system
DE112021000708T5 (en) 2020-01-24 2023-01-12 Fanuc Corporation data collection device
CN113944601A (en) * 2021-10-15 2022-01-18 上海大学 Method for real-time acquisition, transmission and processing of high-frequency mass data of fan
CN116009465A (en) * 2022-09-08 2023-04-25 上海繁易信息科技股份有限公司 Distributed data acquisition method and related device
CN116009465B (en) * 2022-09-08 2024-01-30 上海繁易信息科技股份有限公司 Distributed data acquisition method and related device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007080286A (en) Data collecting apparatus
US10429092B2 (en) Asynchronous reporting system
EP1354249B1 (en) Plc executive with integrated web server
US10992494B2 (en) Gateway round-robin system
JP2003114908A (en) Data collecting device and data collecting system and program product
JPH1185651A (en) Communication interface device, object equipment and communication method
US10514713B2 (en) Mailbox data storage system
KR102204906B1 (en) System for Remote Controlling Machine Tools by Using OPC UA
JP6996257B2 (en) Controls, control methods, and programs
KR100949814B1 (en) Monitoring system for totally remotely managing multiple uninterrupted power supplys
JP2001100809A (en) Controller
JP2001100810A (en) Controller
JP2006099809A (en) Controller
KR101224184B1 (en) Integrated remote monitoring and controlling system extensible to mobile environment
CN112866191A (en) OT and IT integrated system based on 5G DTU system
JP2001296911A (en) Controller
CN110611610A (en) Embedded Internet of things energy gateway and Internet of things system
JP2000330622A (en) Remotely operable arithmetic type system
CN112953947A (en) One-way data transparent transmission method of single-chip microcomputer security gateway
JP2005309703A (en) Electronic equipment system
JPWO2002080467A1 (en) Network management system
JP2004221905A (en) Method for monitoring network system, monitoring system, repeater, and monitoring device
WO2019176337A1 (en) Factory automation (fa) system, controller, and control method
KR200314260Y1 (en) Real-Time Remote Management Gate Server System Based Internet
CN117675563A (en) Easily-extensible edge gateway management system, method and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070112

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070126