JP2003108429A - Webシステムにおけるマスタ参照方式 - Google Patents

Webシステムにおけるマスタ参照方式

Info

Publication number
JP2003108429A
JP2003108429A JP2001299877A JP2001299877A JP2003108429A JP 2003108429 A JP2003108429 A JP 2003108429A JP 2001299877 A JP2001299877 A JP 2001299877A JP 2001299877 A JP2001299877 A JP 2001299877A JP 2003108429 A JP2003108429 A JP 2003108429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
database
web
input
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001299877A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineko Noguchi
美寧子 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC System Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC System Technologies Ltd filed Critical NEC System Technologies Ltd
Priority to JP2001299877A priority Critical patent/JP2003108429A/ja
Publication of JP2003108429A publication Critical patent/JP2003108429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マスタファイル等のデータベースの項目を参
照する処理を簡便に行う。 【解決手段】 クライアントのWebブラウザ1上でプ
ログラムを実行させて、データ入力/表示用フレーム3
とマスタ参照結果格納フレーム4を生成し、データ入力
/表示用フレーム3から入力されたデータをWebサー
バ5に送信する。Webサーバ5は、データベースを参
照するためのデータ参照共通機能6と、データ参照共通
機能6で必要になる情報が定義されているデータ参照定
義情報8を利用してデータベース7から参照結果を取得
する。Webブラウザ1は、データベース7の参照結果
をマスタ参照結果格納フレーム4で受け取り、参照結果
をデータ入力/表示用フレーム3に転記して表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、Webブラウザ
を使用したシステムにおいて、データの入力により、マ
スタファイル等のデータベースの項目を参照する処理を
行うマスタ参照方式に関する。
【0002】
【従来の技術】Webブラウザを使用したシステムで
は、Webサーバからのデータの受信が画面単位である
ため、従来の技術では、現在表示中の画面の一部のみを
受信するということができなかった。
【0003】そのため、データの入力により、マスタフ
ァイル等のデータベースの項目を参照するような処理を
行う場合、画面全体をWebサーバに送信し、Webサ
ーバから参照結果のみを書き換えた画面のすべてを受信
する必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
技術には、次のような問題点があった。
【0005】Webブラウザ側で画面の一部を送受信す
ることができず、画面全体の送受信を行なうため、デー
タの送受信量が多く、レスポンスに問題があるというこ
とである。
【0006】また、画面全体の送受信を行なうため、W
ebサーバ側では、画面単位に受信プログラムを作成す
る必要があるということである。すなわち、Webサー
バ側では、受信した画面の一部を書き換えて返信すると
いうサーバ上のプログラムを画面の数だけ用意する必要
があるという問題があった。
【0007】この発明の目的は、レスポンスが高く、マ
スタファイル等のデータベースの項目を参照する処理を
簡便に行うことができるWebシステムにおけるマスタ
参照方式を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明のWebシステ
ムにおけるマスタ参照方式は、プログラムを実行して、
データの入力、表示を行うためのデータ入力/表示用フ
レームと、データベースの参照結果を受け取るためのマ
スタ参照結果格納フレームを生成するWebブラウザ
と、データベースが接続され、データベースを参照する
ためのデータ参照共通機能と、データ参照共通機能で必
要になる情報が定義されているデータ参照定義情報とを
備えるWebサーバとにより構成され、前記Webサー
バは、前記データ入力/表示用フレームに入力されたデ
ータを受信し、前記データ参照共通機能およびデータ参
照定義情報を利用して、データベースより参照結果を取
得し、参照結果を前記マスタ参照結果格納フレームに返
信し、前記Webブラウザは、前記マスタ参照結果格納
フレームで受け取った前記参照結果を前記データ入力/
表示用フレームに転記して表示することを特徴とする。
【0009】また、この発明のWebシステムにおける
マスタ参照方法は、クライアントのWebブラウザ上で
プログラムを実行させて、データ入力/表示用フレーム
とマスタ参照結果格納フレームを生成し、前記データ入
力/表示用フレームから入力されたデータをWebサー
バに送信してWebサーバに接続されたデータベースを
参照し、前記データベースの参照結果を前記マスタ参照
結果格納フレームで受け取り、参照結果を前記データ入
力/表示用フレームに転記して表示することを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0011】この発明は、Webブラウザを使用したシ
ステムにおいて、データの入力により、マスタファイル
等のデータベースの項目を参照する処理を簡便に行うも
のである。
【0012】図1は、この発明のWebシステムにおけ
るマスタ参照方式の実施の形態を示す構成図である。図
1に示すマスタ参照方式は、クライアントで動作するW
ebブラウザ1と、データベース7が接続されたWeb
サーバ5とにより構成され、Webブラウザ1とWeb
サーバ5は、通信回線(インターネット)により接続さ
れている。Webブラウザ1は、Webブラウザ1上で
動作するプログラムを実行して、データの入力、表示を
行うためのデータ入力/表示用フレーム3と、データベ
ース7の参照結果を受け取るためのマスタ参照結果格納
フレーム4を生成し、そのうち、データ入力/表示用フ
レーム3を、Webブラウザ1上の画面のデータ表示エ
リア2に表示する。
【0013】また、Webサーバ5は、データベース7
を参照するためのデータ参照共通機能6と、データ参照
共通機能6で必要になる情報が定義されているデータ参
照定義情報8を備えている。
【0014】データ入力/表示用フレーム3に入力され
たデータは、Webサーバ5に送信され、Webサーバ
5は、データ参照共通機能6およびデータ参照定義情報
8を利用し、データベース7より参照データを取得す
る。
【0015】取得したデータは、Webブラウザ1のマ
スタ参照結果格納フレーム4に返信され、その後、デー
タ入力/表示用フレーム3に転記されて表示される。
【0016】次に、図1に示すWebシステムにおける
マスタ参照方式の各要素の動作を詳細に説明する。
【0017】Webブラウザ1は、クライアント上で動
作し、Webブラウザ用に記述されたプログラムを動作
させることができる。また、プログラムは、フレームと
いういくつかの単位毎に分割されており、Webブラウ
ザ1は、プログラムを動作させることによって、複数個
の分割されたフレームを生成する。Webブラウザ1
は、フレーム単位ごとに、Webサーバ5からの画面
(フレーム)データの受信が可能である。
【0018】データ表示エリア2は、画面が表示される
部分であり、生成されたフレームのうち、データ入力/
表示用フレーム3を表示する。
【0019】データ入力/表示用フレーム3は、Web
ブラウザ1上の一つの分割されたフレームのうち、デー
タの入力、表示を行うためのものである。
【0020】マスタ参照結果格納フレーム4は、Web
ブラウザ1上の一つの分割されたフレームのうちの、W
ebサーバ5から送信されるデータを受信するための部
分であり、データ表示エリア2には表示されない。
【0021】Webサーバ5は、Webブラウザ1から
の要求により、データの送受信を行うほか、データの受
信により起動されるプログラムにより、データベース7
の読み書きを行う。
【0022】データ参照共通機能6は、Webサーバ5
上で動作し、データ参照定義情報8を利用し、入力条件
値により、データベース7のデータを検索し、結果を返
却するという共通機能を提供する。
【0023】データ参照定義情報8には、データ参照共
通機能6で使用する、データベース7を検索するための
情報が定義されている。
【0024】データベース7には、データ参照共通機能
6により参照されるデータが格納されている。
【0025】次に、図1および図2を参照して動作を説
明する。図2は、図1に示す実施の形態の全体の動作に
ついて説明するフローチャートである。
【0026】まず、データ入力/表示用フレーム3にデ
ータを入力する(ステップ110)。次に、入力された
データを含む画面(フレーム)データを、Webサーバ
5のデータ参照共通機能6に向けて送信する(ステップ
120)。次に、データ参照共通機能6は、データ参照
定義情報8に定義された検索情報に、受信した画面(フ
レーム)データに埋め込まれた入力データを当てはめて
データベース7を検索し、検索結果を取得する(ステッ
プ130)。
【0027】そして、検索結果を、マスタ参照結果格納
フレーム4に向けて返信する(ステップ140)。最後
に、マスタ参照結果格納フレーム4において結果を画面
(フレーム)データで受信した後、参照結果のみを、デ
ータ入力/表示用フレーム3に転記する(ステップ15
0)。
【0028】次に、具体例を用いて説明する。図3に示
すような、売上を入力するための、Webブラウザ上の
画面を例として説明する。
【0029】この画面は、5件のデータを入力するため
のものである。そして、1件のデータにつき、商品コー
ド、数量、値引き額、備考を人手により入力する。商品
名、単価の情報は、Webサーバに接続されたデータベ
ースに格納されている情報であり、手入力は行わないも
のとする。
【0030】Webブラウザは、プログラムを実行させ
て、図3に示すように、図1のデータ入力/表示用フレ
ーム3に相当する商品入力画面13と、マスタ参照結果
格納フレーム4に相当するデータ参照結果フレーム14
とを生成する。
【0031】入力者は、図3の商品コード入力エリア1
5にデータを入力する。入力されたデータを含む画面
(フレーム)データは、データ参照共通機能16に向け
て送信される。
【0032】このとき、参照結果を受信するのが、実際
には表示されない、データ参照結果フレーム14である
ことを指定する。
【0033】データ参照共通機能16は、受信した画面
(フレーム)データから商品コードを抽出し、マスタ参
照SQL文18を読み込み、その中の入力コードに当た
る部分を、受信した商品コードに置き換えて、データベ
ースを検索する。
【0034】データ参照共通機能16は、参照結果を、
データ参照結果フレーム14に返信する。
【0035】データ参照結果フレーム14は、参照結果
である商品名、単価を、商品入力画面1の該当箇所に表
示する。
【0036】なお、マスタのデータを参照する目的は、
参照結果を表示するため以外に、データのチェックを行
う目的が考えられる。図1に示すマスタ参照結果格納フ
レーム4に、チェック結果を返すことにより、データの
チェックのみを行い、結果のみを受信するという処理も
可能となる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、表示
されない結果格納用の画面を定義することにより、参照
結果のみの受信が可能となるため、Web画面では実現
が困難であった、マスタの参照機能を実現できる。
【0038】また、この発明は、従来技術で同様の機能
を実現するためには、画面全体の送受信が必要であった
が、入力コード、参照結果を含む一部の画面のみの送受
信で実現ができるためデータの送受信量の削減により、
レスポンスを向上させることができる。
【0039】さらに、この発明は、サーバ側では、画面
全体を受信するのではないので、コードを受けて参照結
果を返すという処理が、入力画面に依存せずに記述でき
るため、サーバ側でのプログラムを、データ参照のため
の共通機能を用意することで実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のWebシステムにおけるマスタ参照
方式の実施の形態を示す構成図である。
【図2】この発明の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図3】具体例を示す図である。
【符号の説明】
1 Webブラウザ 2 データ表示エリア 3 データ入力/表示フレーム 4 マスタ参照結果格納フレーム 5 Webサーバ 6,16 データ参照共通機能 7 データベース 8 データ参照定義情報 13 商品入力画面 14 データ参照結果フレーム 15 商品コード入力エリア 17 マスタ参照SQL文
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B075 KK07 KK13 KK33 KK37 KK40 ND20 ND23 ND36 PP02 PP12 PP30 PQ02 PQ16 PQ42 PQ63 UU40 5B082 GC04 HA05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プログラムを実行して、データの入力、表
    示を行うためのデータ入力/表示用フレームと、データ
    ベースの参照結果を受け取るためのマスタ参照結果格納
    フレームを生成するWebブラウザと、 データベースが接続され、データベースを参照するため
    のデータ参照共通機能と、データ参照共通機能で必要に
    なる情報が定義されているデータ参照定義情報とを備え
    るWebサーバとにより構成され、 前記Webサーバは、前記データ入力/表示用フレーム
    に入力されたデータを受信し、前記データ参照共通機能
    およびデータ参照定義情報を利用して、データベースよ
    り参照結果を取得し、参照結果を前記マスタ参照結果格
    納フレームに返信し、 前記Webブラウザは、前記マスタ参照結果格納フレー
    ムで受け取った前記参照結果を前記データ入力/表示用
    フレームに転記して表示することを特徴とするWebシ
    ステムにおけるマスタ参照方式。
  2. 【請求項2】前記データ入力/表示用フレームは、前記
    Webブラウザ上のデータ表示エリアに表示され、前記
    マスタ参照結果格納フレームは、前記Webブラウザ上
    のデータ表示エリアに表示されないことを特徴とする請
    求項1に記載のWebシステムにおけるマスタ参照方
    式。
  3. 【請求項3】前記Webブラウザは、プログラムを実行
    して、データの入力、表示を行うためのデータ入力/表
    示用フレームと、データベースの参照結果を受け取るた
    めのマスタ参照結果格納フレームを少なくとも含む複数
    個のフレームを生成することを特徴とする請求項1また
    は2に記載のWebシステムにおけるマスタ参照方式。
  4. 【請求項4】クライアントのWebブラウザ上でプログ
    ラムを実行させて、データ入力/表示用フレームとマス
    タ参照結果格納フレームを生成し、 前記データ入力/表示用フレームから入力されたデータ
    をWebサーバに送信してWebサーバに接続されたデ
    ータベースを参照し、 前記データベースの参照結果を前記マスタ参照結果格納
    フレームで受け取り、 参照結果を前記データ入力/表示用フレームに転記して
    表示することを特徴とするWebシステムにおけるマス
    タ参照方法。
  5. 【請求項5】前記データ入力/表示用フレームは、前記
    Webブラウザ上のデータ表示エリアに表示され、前記
    マスタ参照結果格納フレームは、前記Webブラウザ上
    のデータ表示エリアに表示されないことを特徴とする請
    求項4に記載のWebシステムにおけるマスタ参照方
    法。
  6. 【請求項6】前記Webサーバは、前記データベースを
    検索するための情報が定義されているデータ参照定義情
    報と、データ参照定義情報に定義された検索情報に、受
    信した入力データを当てはめて前記データベースを参照
    するデータ参照共通機能とを利用して、前記データベー
    スより参照結果を取得することを特徴とする請求項4ま
    たは5に記載のWebシステムにおけるマスタ参照方
    法。
JP2001299877A 2001-09-28 2001-09-28 Webシステムにおけるマスタ参照方式 Pending JP2003108429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299877A JP2003108429A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 Webシステムにおけるマスタ参照方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299877A JP2003108429A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 Webシステムにおけるマスタ参照方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108429A true JP2003108429A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19120554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001299877A Pending JP2003108429A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 Webシステムにおけるマスタ参照方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003108429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8554582B2 (en) 2004-10-13 2013-10-08 Nissay Information Technology Co., Ltd. Data management apparatus and method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8554582B2 (en) 2004-10-13 2013-10-08 Nissay Information Technology Co., Ltd. Data management apparatus and method thereof
US8694344B2 (en) 2004-10-13 2014-04-08 Nissay Information Technology Co., Ltd. Data management apparatus and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018133452A1 (zh) 一种网页渲染方法及相关设备
JP6930692B2 (ja) ページ表示方法及びシステム
US8578277B2 (en) Integrating charts in documents
US20050204281A1 (en) Dynamic web storefront technology
US7418412B2 (en) Multi-picture online commerce feature
US9612786B2 (en) Document output processing
CN112800370A (zh) 业务单据的处理方法、装置、计算机设备和存储介质
US20160012551A1 (en) Apparatus and Application Server for Providing a Service to a User
US20100269093A1 (en) Content Management System and Method for Generating Dynamic Applications
US20040030758A1 (en) Extended Web infrastructure for business applications
US20030220969A1 (en) Combined interface providing method, device, and recording media
US20050198568A1 (en) Table display switching method, text data conversion program, and tag program
US20060097044A1 (en) Personalized grocery shopping selection list method and system
CN101809560B (zh) 内容服务器时延确定
JP2003108429A (ja) Webシステムにおけるマスタ参照方式
US11734495B2 (en) Systems and methods for integrating application components in a web application
CN105706082B (zh) 用于定义可离线模型图的方法和系统
JP6461926B2 (ja) オフライン可能なビュー/コントローラグラフを定義するための方法およびシステム
JP3886852B2 (ja) フロントエンド処理機能を有する情報処理システム
JP3837284B2 (ja) 時差対応システム
US20130159871A1 (en) Standalone data entry for backend system
CN107544750A (zh) 终端设备
JP3248983B2 (ja) 商品販売データ処理装置
CN115878116A (zh) 一种开发方法、终端及存储介质
KR20220059644A (ko) 물건의 관리 및 거래 서비스를 제공하는 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219