JP2003108412A - ストレージ管理方式 - Google Patents

ストレージ管理方式

Info

Publication number
JP2003108412A
JP2003108412A JP2001306495A JP2001306495A JP2003108412A JP 2003108412 A JP2003108412 A JP 2003108412A JP 2001306495 A JP2001306495 A JP 2001306495A JP 2001306495 A JP2001306495 A JP 2001306495A JP 2003108412 A JP2003108412 A JP 2003108412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration information
storage
storage management
information
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001306495A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Shiga
明夫 志賀
Koji Asakura
功次 浅倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001306495A priority Critical patent/JP2003108412A/ja
Priority to US10/077,879 priority patent/US20030065902A1/en
Publication of JP2003108412A publication Critical patent/JP2003108412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F2003/0697Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers device management, e.g. handlers, drivers, I/O schedulers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ストレージシステムの構成情報の変更に際し
て、情報のやり取りを行う情報量を最小限に抑え、且つ
ストレージ管理サーバでのデータベースの作成工数を最
小限に抑えること。 【解決手段】 ストレージシステムを動作させるに必要
な構成情報及び更新履歴情報を格納する構成情報ファイ
ルと、を有するストレージシステムを備え、ストレージ
システムを管理するために全ての構成情報及び更新履歴
情報を格納するデータベースと、ストレージシステムに
対して構成情報の変更要求を発行し且つ構成情報変更の
結果をデータベースに反映させるストレージ管理手段
と、を有するストレージ管理サーバを備え、構成情報の
変更要求があった場合、構成情報ファイル内の該当する
構成情報と更新履歴情報を更新し、変更された構成情報
と更新履歴情報のみをストレージ管理サーバに転送して
データベース内の構成情報と更新履歴情報を更新するこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はストレージシステム
の管理制御に関し、特にストレージシステムへの情報量
を最小限に抑制して情報更新の効率化と高速化を図る技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】ストレージシステムにおいては、内部に
格納されている構成情報(例えば、ストレージの大き
さ、数、種別やストレージに対して張られているパスの
設定情報等のようにストレージシステムが動作するため
に必要とされる情報)にしたがって、データの入出力等
の動作を実行している。ストレージシステムの構成情報
はストレージの登載数、容量ともに年々増加しており、
さらにシステム機能の増加や高機能化等によりますます
増大してきている。
【0003】また、ストレージシステムは単独で構成情
報の変更はできず、この変更のためストレージ管理サー
バとストレージ管理クライアントが存在する。ストレー
ジ管理サーバは概してストレージシステムの近傍位置に
設置され、専用のローカルエリアネットワーク(LA
N)に接続されていることが多い。ストレージ管理サー
バは主にストレージシステムの管理と制御のみのために
存在している(ストレージシステムに格納すべきデータ
はこのストレージ管理サーバとは別のデータ授受用サー
バが行う)。
【0004】これに対して、ストレージ管理クライアン
トはGatewayやハブを介してグローバルLANに
接続され遠隔地に置かれて使用することが一般的であ
り、遠隔地からのストレージシステムの制御を可能とし
ている。
【0005】従来、ストレージ管理サーバ又はストレー
ジ管理クライアントよりストレージシステムの構成変更
を行う際、ストレージシステムの構成情報がいつ更新さ
れているか分からないため、現状においてストレージ管
理サーバ又はストレージ管理クライアントで使用してい
るストレージシステムの構成情報が最新の状態のままな
のか、又は古いものなのか区別がつかない。
【0006】そのため、最新状態とするための手順とし
て、全ての構成情報をストレージシステムより転送し、
ストレージ管理サーバ又はストレージ管理クライアント
においてデータベースを作成し直している。その際、ス
トレージシステムがデータを読み書きするインタフェー
スとは別のインタフエースを用いている(out−of
−band方式)がネットワークに負荷を掛けることに
なっている。さらに、ストレージ管理サーバ及びストレ
ージ管理クライアントにおいては全ての構成情報につい
てデータベースを作成するので時間が掛かっていた。
【0007】更に、例えば、特開2000−33909
8号公報には、ストレージエリアネットワーク(SA
N)環境下でネットワーク内の接続関係(PCやその他
のサーバ等)を1台のサーバで全て仮想的に表し管理す
る方法が開示されているが、この方法は、いわゆるin
−band方式と呼ばれる方法であり、サーバがストレ
ージ上のデータを読み書きするインターフェースと同じ
インターフェースを使用して、ストレージシステムの構
成情報を操作し管理する方法である。この一元管理して
いるサーバが何らかの不良により使用できなくなるとネ
ットワーク全体の管理ができなくなる危険がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来技術に示されてい
るように、ストレージシステムの構成変更を行う毎にス
トレージの構成情報を全て転送するのでは転送時間が長
くなる。さらに、ネットワークヘの負荷が大きくなりシ
ステム上課題が残る。また、ストレージ管理サーバ及び
ストレージ管理クライアントにおいてデータベースを作
りなおすため、処理時間が掛かりシステム上の課題とな
る。
【0009】本発明の目的は、ストレージシステムの構
成情報の変更に際して、ネットワークを経由して情報の
やり取りを行う情報量を最小限に抑え、且つストレージ
管理サーバ及びストレージ管理クライアントでのデータ
ベースの作成工数を最小限に抑えることにある。
【0010】また、ストレージシステムから変更した構
成情報を転送することにより、ストレージ管理サーバは
常に最新の状態となるため、構成情報の変更時にデータ
ベースを更新する必要がなくなる。さらに、1台のサー
バが何らかの理由により使用できない状態になっても別
の予備的なサーバを使用することによりストレージシス
テムの管理を安全に行うことができる。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は主として次のような構成を採用する。
【0012】データが格納されるストレージと、前記ス
トレージに対するパス設定情報を含むストレージシステ
ムを動作させるに必要な構成情報及び前記構成情報毎に
情報更新されたことを表す更新履歴情報を格納する構成
情報ファイルと、外部からの要求により構成情報及び更
新履歴情報を変更するストレージ管理制御手段と、を有
するストレージシステムを備え、前記ストレージシステ
ムを管理するために全ての構成情報及び前記構成情報毎
の更新履歴情報を格納するデータベースと、前記ストレ
ージシステムに対して構成情報の変更要求を発行し且つ
構成情報変更の結果を前記データベースに反映させるス
トレージ管理手段と、を有するストレージ管理サーバを
備えたストレージ管理方式であって、前記ストレージ管
理サーバから前記ストレージシステムへ前記構成情報の
変更要求があった場合、前記構成情報ファイル内の該当
する構成情報と前記構成情報と対をなす更新履歴情報を
更新し、変更された構成情報と更新履歴情報のみを前記
ストレージシステムから前記ストレージ管理サーバに転
送して前記データベース内の構成情報と更新履歴情報を
更新するストレージ管理方式。
【0013】また、データが格納される複数のストレー
ジと、前記複数のストレージに対するパス設定情報を含
む複数のストレージ構成情報及び前記複数のストレージ
構成情報のそれぞれに対応して設けられ、前記構成情報
が更新されたことを表す更新履歴情報を格納する構成情
報ファイルと、外部制御手段からのストレージ構成の変
更要求により前記ストレージ構成の変更を行い、この変
更に対応して前記ストレージ構成情報及び前記更新履歴
情報を変更するストレージ管理制御手段と、を備えるス
トレージシステムを管理するストレージ管理方式であっ
て、前記外部制御手段は、前記構成情報及び前記更新履
歴情報を蓄積するデータベースを含み、前記ストレージ
管理制御手段は、前記外部制御手段から発行された要求
に応答して、ストレージの構成を変更すると共に、前記
構成情報ファイル内のこの変更に対応する前記構成情報
及びその更新履歴情報を更新して、この更新された構成
情報及び更新履歴情報を前記外部制御手段に転送し、前
記外部制御手段は、前記転送された情報に基づいて前記
データベースを更新するストレージ管理方式。
【0014】また、データが格納されるストレージと、
前記ストレージに対するパス設定情報を含むストレージ
システムを動作させるに必要な構成情報及び前記構成情
報毎に情報更新されたことを表す更新履歴情報を格納す
る構成情報ファイルと、外部からの要求により構成情報
及び更新履歴情報を変更するストレージ管理制御手段
と、を有するストレージシステムを備え、前記ストレー
ジシステムを管理するために全ての構成情報及び前記構
成情報毎の更新履歴情報を格納するデータベースと、前
記ストレージシステムに対して構成情報の変更要求を発
行し且つ構成情報変更の結果を前記データベースに反映
させるストレージ管理手段と、を有するストレージ管理
サーバを備え、前記ストレージ管理サーバに対してネッ
トワークを通して接続され且つ前記ストレージシステム
の構成情報の変更要求を行う1つ又は複数のストレージ
管理クライアントを備えたストレージ管理方式であっ
て、前記ストレージ管理クライアントから前記ストレー
ジシステムの前記構成情報の変更要求があった場合、前
記ストレージ管理サーバの前記ストレージ管理手段を介
して前記構成情報ファイル内の該当する構成情報と前記
構成情報と対をなす更新履歴情報を更新し、変更された
構成情報と更新履歴情報のみを前記ストレージシステム
から前記ストレージ管理手段を介して前記ストレージ管
理クライアントに転送して前記クライアント内に記憶さ
れていた構成情報と更新履歴情報を更新するストレージ
管理方式。
【0015】また、前記ストレージ管理方式において、
前記ストレージシステムの構成情報が変更された場合、
前記ストレージ管理クライアント毎に通知して欲しい構
成情報を前記ストレージ管理サーバに登録しておき、前
記登録された構成情報が更新された場合にのみ前記構成
情報及び前記構成情報と対をなす更新履歴情報のみを前
記ストレージ管理クライアントへ転送するストレージ管
理方式。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係るストレー
ジ管理方式について、図1〜図10を参照しながら以下
説明する。図1は本発明の実施形態に係るストレージ管
理方式におけるストレージシステム及びストレージ管理
サーバを含むネットワーク構成を示す構成ブロック図で
あり、図2はストレージシステムにおいて用いられる情
報の一例を示すブロック図であり、図3はストレージ管
理サーバにおいて用いられる情報の一例を示すブロック
図である。
【0017】また、図4は本実施形態に係るストレージ
管理方式におけるストレージシステムの動作例を示すフ
ローチャートであり、図5は本実施形態に係るストレー
ジ管理方式におけるストレージ管理サーバの動作例を示
すフローチャートである。また、図6は本実施形態に関
するストレージ管理サーバからストレージシステムの構
成情報の変更要求を実行した時の処理の流れを表した図
である。
【0018】更に、図7は構成情報のpath情報の一
部を示した図であり、図8はストレージシステムの構成
変更の要求例を示した図であり、図9は構成変更後のp
ath情報の一部を示した図であり、図10はストレー
ジ管理クライアントで表示させた構成情報の一例を示す
イメージ図である。
【0019】図1に示すネットワーク構成の内のストレ
ージシステム106は、このストレージシステム106
を管理制御するストレージ管理サーバとストレージ管理
クライアントと接続されている外に、図示していない
が、ストレージシステム106のストレージ101にデ
ータを格納するため、メインフレームやデータ授受用サ
ーバがポートを通して接続されている。そして、ポート
の属性、光ファイバによる接続の場合にその接続形態や
アドレス、LU(Logical Unit)のNo.
に対するパス指定等のストレージシステムの構成情報を
決定することによって初めて、データ授受用サーバから
データをストレージ101に格納することができる(ス
トレージシステムを動作可能状態に設定することができ
る)のである。
【0020】図1に示すストレージシステム106内に
はストレージ101とデータ授受用サーバ等との間にお
ける格納データ等の授受を制御する不図示の記憶制御機
構(例えば、ポート)を備えている。ストレージ101
やこれに接続されるデータ授受用サーバ又はメインフレ
ームとの接続状況等の構成情報は、構成情報ファイル1
02に格納されている構成情報群103に格納されてお
り、この構成情報をストレージ管理サーバ又はストレー
ジ管理クライアントからの指令により書き換えること
で、ストレージやデータ授受用サーバ又はメインフレー
ム等のシステム構成の設定を変更することが可能であ
る。
【0021】ここで、ストレージシステムの構成情報を
設定変更するには、基本的にはストレージ管理サーバ1
11が指令実行することになるのであるが、遠隔に配置
されたストレージ管理クライアント112によってもス
トレージ管理サーバを通して全ての構成情報の内の任意
の構成情報について指令実行できるものである。
【0022】本実施形態の場合、ストレージ管理サーバ
111にはストレージシステム106の全ての構成情報
をデータベース化し、データベース107内に構成情報
108、管理情報としての構成情報更新フラグ(FL
G)(構成情報の更新履歴情報、例えば、更新履歴の順
番を示す番号で表すもの)l09を格納している。デー
タベース内の構成情報108はストレージ管理サーバ及
びストレージ管理クライアント112がわかりやすい形
で格納されている。このストレージ管理クライアントに
はManager(構成変更の要求を行うソフトウエア
の機能名)という、ストレージ管理サーバを介してスト
レージシステムの構成の変更要求を行うための機能を搭
載している。
【0023】ストレージシステム内の構成情報103と
ストレージ管理サーバ内の構成情報108は、情報内容
的には全く同一のものであり、情報の信号形態は構成情
報108が例えばテキスト形式で記述されていて分かり
易い信号形態となっている。構成情報と更新履歴情報に
ついて、図1を参照して具体的記載例を挙げると、構成
情報群103の最上段枠にはポート属性が書かれ、次の
枠にはパス指定を書き込んでそれぞれの構成情報に対応
して更新FLG(フラグ)(更新履歴情報)を番号数字
で書き込む、というような構成であってもよい。また、
ストレージ管理クライアント112は、本実施形態にお
いて必ずしも必要不可欠な構成ではないが(ストレージ
管理サーバは必要不可欠な構成である)、遠隔地にあっ
て、複数個の構成情報群103の内の全て又は任意の一
部を取り込んで構成情報103を管理制御するためのも
のであり、ストレージ管理サーバ111に接続されてい
てこれを通してストレージシステム106にアクセスす
るものである。このように、遠隔管理できる利便性を考
えてストレージ管理クライアント112は複数個設けら
れている。
【0024】本実施形態のストレージシステムは、スト
レージ管理サーバ111からのストレージシステム構成
の設定の変更要求をストレージ管理制御手段105が受
付け、ストレージシステムの構成変更要求に基づき構成
変更を実行する。そして、構成情報ファイル102内の
構成変更要求に対応する構成情報103が更新され、そ
れに伴う構成情報更新履歴情報(管理情報)104が更
新される。構成変更が終了するとストレージ管理制御手
段105は、更新された全ての構成情報103及び更新
履歴情報104をまとめて転送データを作成し、接続さ
れているストレージ管理サーバ111に転送する。
【0025】ストレージ管理サーバ111ではデータを
受信すると自動的に構成情報についてのデータベース1
07を更新する。すなわち、ストレージ管理手段110
によりストレージシステム106の構成変更情報が受信
され、ストレージ管理手段110では受信したデータに
基づいて更新された構成情報のみを作成し、その構成情
報に伴う更新履歴情報を更新する。データベース107
内の構成情報108、更新履歴情報(管理情報)109
を、更新された構成情報、更新履歴情報のみを入替える
ことによりデータベース107を最新情報に更新する。
【0026】換言すると、当該ストレージ管理サーバか
らの情報の流れを見ると、例えば、予備のストレージ管
理サーバ又は他のストレージ管理サーバ又はストレージ
管理クライアント又は当該ストレージ管理サーバ、から
要求されたストレージシステムの構成変更は、要求され
た構成変更分についてストレージシステムの構成情報1
03と更新履歴情報104を変更させ、次いで、構成情
報ファイル102において変更分だけの構成情報と更新
履歴情報が、当該ストレージ管理サーバに転送されてき
てデータベース107の変更分の構成情報108と更新
履歴情報109を最新情報に更新するのである。ここ
で、後述するが、構成情報の変更があった場合にストレ
ージ管理サーバからストレージクライアントに転送され
るデータは、更新履歴情報104のみであっても良い
(この更新履歴情報104と対をなす構成情報103は
ネットワークシステムの空き具合を見て後ほど転送すれ
ばよいから)。
【0027】更新が終了するとストレージ管理手段11
0はストレージ管理クライアント112に対して更新さ
れた更新履歴情報(管理情報)109を転送する。従っ
てその結果、データベースの更新はこれまで手動で行わ
れていてユーザ(ストレージ管理クライアントのユー
ザ)は処理待ち時間にこのデータベース作成の時間も加
算していたが、データベースの更新はユーザが意識する
こと無く、構成情報の更新を契機に行われるためユーザ
の待ち時間が無くなるという結果になる。
【0028】ここで、図6に基づいて、実際に構成情報
の変更をするための具体的処理の流れを、図7の構成情
報(path情報)を用いて説明する。
【0029】ストレージ管理サーバ1からストレージシ
ステムに対して構成変更を行うにはストレージシステム
に対して排他制御の要求を実行する(ステップ60
1)。ストレージシステムでは他のストレージサーバ
(図6ではサーバ2)間と排他制御を確立していないか
確認し、ストレージ管理サーバ1に対して排他制御の確
立を通知する(ステップ602)。これ以降、排他制御
を開放するまで排他制御が確立している間にストレージ
管理クライアント又は別のサーバから排他制御の要求を
実行する(ステップ609A,609B)と、排他制御
を確立しているサーバ又はストレージシステムより既に
排他制御が他よりかけられている旨エラーを送付する
(ステップ610A,610B)。
【0030】排他制御が確立するとストレージ管理サー
バ1から構成変更要求を実行する(ステップ603)。
構成変更要求は、例えば図7に示したボート0のパス情
報に基づいて図8に示したパス追加要求の例のような決
められたフォーマットで作成し、それをストレージシス
テムヘ要求として実行する。ストレージシステムでは受
付けた構成変更要求に基づいて構成情報の更新を行う
(ステップ604)。具体的には図8の要求を受付ける
と要求の情報から情報を追加し(例えばこのパス(pa
th)追加の例では、cu:ldev情報よりemul
ation,level,サイズ等)、構成変更が可能
かチェックする。問題が無ければ構成の変更を実行す
る。
【0031】構成情報の変更が終了すると変更部分の構
成をサーバ1,2に対して送付する(ステップ605
A,605B)。ストレージ管理サーバ1,2側で受信
した情報に基づいてデータベースを更新する(ステップ
606A,606B)。図9の例のようにパスの情報が
追加された状態に更新される。その後、更新が終了する
と排他制御開放要求を実行し(ステップ607)、スト
レージシステムより排他制御を開放する(ステップ60
8)。
【0032】ストレージ管理クライアントより排他制御
を掛けていないストレージ管理サーバ2に対してデータ
ベース更新中に排他制御要求を実行する(ステップ60
9C)と、ストレージ管理サーバ2よりデータ更新中の
エラーが返信される。ストレージ管理クライアントより
構成変更を実行する場合にはストレージ管理クライアン
トとストレージ管理サーバ間で排他制御を実行し、その
後ストレージシステムとの排他制御を実行する。この排
他制御要求はGUI上で接続先ストレージシステムを選
択することで実行される。その後の流れは上記と同様で
ある。
【0033】ストレージ管理クライアントから構成変更
を行う際、図10のような画面表示から追加する場合
(上記説明のパス追加の場合)、左側のport情報か
ら追加するポートを選ぶと、右側の画面が開き数字の入
っていない行をクリックすると追加する情報を入力する
ことができ、図8のようなストレージ管理サーバヘの構
成変更要求コマンドを生成することができる。
【0034】再度、本発明の実施形態に係るストレージ
管理方式について、図2及び図4を用いて、ストレージ
システム213とストレージ管理サーバ間の情報のやり
取りを構成情報B202を更新する例に基づいて詳細に
説明する。まず、ストレージ管理サーバからストレージ
システム213に対し構成変更を行うには、ストレージ
システム213との間で排他制御を確立し他に接続され
ているサーバからの構成情報の変更を受付けないように
する(ステップ401)。
【0035】排他制御が確立するとストレージ管理サー
バからの構成変更要求をストレージシステム213内の
ストレージ管理制御手段(図1で105)が受信し(ス
テップ402)、変更を行う構成情報B202の構成情
報の変更を実行する(ステップ403)。また、更新を
した構成情報B202に伴う構成情報の更新履歴情報2
05の値を8から9へ更新する(ステップ404)。こ
こで、図2の例では、送信履歴情報は数字の「9」であ
り、この数字は構成情報の更新の順番を表している。複
数の構成がまとめて同時的に変更された場合には当該複
数の構成情報の更新履歴情報として同一の番号を付して
もよい。
【0036】要求を受付けた全ての構成情報の更新が終
了するとストレージシステム213内にある登録サーバ
リスト209から登録数を求め(ステップ405)、登
録サーバ数が0になるまで(ステップ406)、登録サ
ーバリストに登録されているストレージ管理サーバに対
して順番に更新された構成情報B202と管理情報B2
05を転送する(ステップ407)。すなわち、サーバ
1(210)に更新された構成情報と更新履歴情報を転
送し、転送が終了すると登録サーバ数を−1し(ステッ
プ408)、登録サーバ数が0になるまでサーバ2(2
11)、サーバ3(212)に順次転送を行う。登録サ
ーバ数が0になるとループを抜け、排他制御を開放し処
理を終了する。
【0037】図2の例では、ストレージシステム213
を管理するサーバとして、登録サーバリスト209にあ
るようにサーバ1、2,3を挙げたが、これに代えて、
ストレージシステム213を管理するのにサーバ1が通
常使用され、予備用サーバとしてサーバ2が用いられる
ようなシステム構成であって、サーバ1が故障時にサー
バ2が代わりに使用されて、システム全体として常に稼
働状態を維持するように構成してもよい。
【0038】その結果、構成情報の変更要求を行ってい
ないストレージ管理サーバ内のデータベースの更新も構
成情報の更新を契機に行われるため、ユーザは意識する
必要がなくなり、ユーザが使用する時にはユーザの待ち
時間が無くなるという効果が得られる。
【0039】次に、本発明の実施形態に係るストレージ
管理方式について、図3及び図5を用いて、ストレージ
管理サーバとストレージ管理クライアント間の情報のや
り取りを構成情報B304が更新された例を挙げて詳細
に説明する。まず、ストレージ管理サーバ3(302)
はストレージシステムより構成変更情報を受け取ると、
一時格納エリア303に更新された構成情報B304と
更新履歴情報B305を格納する(スチップ501)。
次に、転送された構成情報に基づいてデータベース31
2内の構成情報B307を更新する(ステップ50
2)。続いて、転送された管理情報に基づいて構成情報
に伴う更新履歴情報B310の値を8から9へ更新する
(ステップ503)。
【0040】転送された全ての構成情報の更新が終了す
ると接続済みストレージ管理クライアントリストから登
録されているストレージ管理クライアント数をもとめる
(ステップ504)。登録ストレージ管理クライアント
数が0になるまで以下の制御を繰り返す(ステップ50
5)。
【0041】すなわち、ストレージ管理サーバ3内のス
トレージ管理クライアント通知情報313と構成情報変
更の個所が同じであるか検索し(通知要求部位か否かを
検索し)(ステップ506)、同じ場合にはストレージ
管理クライアントに対して構成情報の更新履歴情報Gを
通知する(ステップ507)。次に、ストレージ管理ク
ライアント数を−1し(ステップ508)、ストレージ
管理クライアント数が0になるまで繰り返す。その結
果、ストレージ管理クライアントから構成変更を要求す
る際、既にどの構成情報が変更されているかわかってい
るため、変更された構成情報のみを更新すれば良いた
め、ユーザが使用する際の処理時間を短縮することがで
きる。
【0042】また、図5のステップ507において、ス
トレージ管理サーバより更新履歴情報だけでなく変更構
成情報も合せて転送し、ストレージ管理クライアント内
で構成情報ファイルを更新させる。その結果、ストレー
ジ管理クライアント側に変更された構成情報を転送して
いるため、ユーザが使用する際、処理時間の短縮が図れ
る。
【0043】以上説明したように、本発明の実施形態の
特徴は、ストレージシステムに個々の構成情報毎の更新
履歴情報(管理情報)を有していて、ストレージの構成
情報が変更されると更新した部分の更新履歴情報を更新
する手段を持ち、更新履歴情報が更新されるとストレー
ジシステムに接続されているストレージ管理サーバに対
して自動的に更新された構成情報と管理情報を転送する
手段を有しており、ストレージ管理サーバに対して自動
的に転送が可能となるものである。
【0044】また、ストレージ管理サーバはストレージ
の構成情報をデータベース化して持ち、個々の構成情報
毎の更新履歴情報も有しており、更新履歴情報が更新さ
れるとストレージ管理サーバ内の構成情報を更新すると
共にストレージ管理サーバ内に登録されているストレー
ジ管理クライアント名とストレージ管理クライアント毎
に通知する構成情報部に基づいてストレージ管理クライ
アントに対して更新されたことを通知することができ
る。
【0045】したがって、ネットワークを経由して情報
のやり取りを行う情報量を最小に押さえ、且つストレー
ジ管理サーバ及びストレージ管理クライアントでのデー
タベースの作成工数を最小限に押さえることができる。
また、ストレージシステムより自動的に変更した構成情
報を転送することによりストレージ管理サーバは常に最
新の状態となるため、構成情報の変更時にデータベース
を更新する必要がなくなり処理の高速化が図れる。
【0046】以上の説明では、ストレージシステムを管
理するものとしてストレージ管理サーバを挙げて説明し
たが、上述したストレージ構成情報とその更新履歴情報
を蓄積するデータベースを備えたものであれば、このサ
ーバに限らず、ストレージシステムを外部から制御する
外部制御手段(サーバよりもより一般的概念を示す上位
の構成)であって良い。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、ネットワークの負荷を
最小限に押さえて情報のやり取りが可能となる。
【0048】また、ストレージ管理サーバにおいてデー
タベースの更新をこれまで手動で行われており、ユーザ
は処理待ち時間にこのデータベース作成の時間も加算し
ていた。しかし、本発明によれば、データベースの更新
はユーザが意識すること無く、構成情報の更新を契機に
行われるため、ユーザの待ち時間が無くなるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るストレージ管理方式に
おけるストレージシステム及びストレージ管理サーバを
含むネットワーク構成を示す構成ブロック図である。
【図2】ストレージシステムにおいて用いられる情報の
一例を示すブロック図である。
【図3】ストレージ管理サーバにおいて用いられる情報
の一例を示すブロック図である。
【図4】本実施形態に係るストレージ管理方式における
ストレージシステムの動作例を示すフローチャートであ
る。
【図5】本実施形態に係るストレージ管理方式における
ストレージ管理サーバの動作例を示すフローチャートで
ある。
【図6】本実施形態に関するストレージ管理サーバから
ストレージシステムの構成情報の変更要求を実行した時
の処理の流れを表す図である。
【図7】構成情報のpath情報の一部を示した図であ
る。
【図8】ストレージシステムの構成変更の要求例を示し
た図である。
【図9】構成変更後のpath情報の一部を示した図で
ある。
【図10】ストレージ管理クライアントで表示させた構
成情報の一例を示すイメージ図である。
【符号の説明】
101 ストレージ 102 構成情報ファイル 103 構成情報 104 構成情報更新履歴情報 105 ストレージ管理制御手段 106 ストレージシステム 107 データベース 108 構成情報 109 構成情報更新FLAG 110 ストレージ管理手段 111 ストレージ管理サーバ 112 マネージャ 201,202,203 構成情報 204,205,206 構成情報更新履歴情報 207 構成情報ファイル 208 構成の更新個所 209 登録サーバリスト 210,211,212 登録されているサーバ名 213 ストレージシステム 300,301,302 ストレージ管理サーバ 303 一時データ格納エリア 304 更新された構成情報 305 更新された構成情報更新履歴情報 306,307,308 構成情報 309,310,311 構成情報更新履歴情報 312 データベース 313 接続ストレージ管理クライアントリスト 314,315,316 通知要求構成情報

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データが格納されるストレージと、前記
    ストレージに対するパス設定情報を含むストレージシス
    テムを動作させるに必要な構成情報及び前記構成情報毎
    に情報更新されたことを表す更新履歴情報を格納する構
    成情報ファイルと、外部からの要求により構成情報及び
    更新履歴情報を変更するストレージ管理制御手段と、を
    有するストレージシステムを備え、 前記ストレージシステムを管理するために全ての構成情
    報及び前記構成情報毎の更新履歴情報を格納するデータ
    ベースと、前記ストレージシステムに対して構成情報の
    変更要求を発行し且つ構成情報変更の結果を前記データ
    ベースに反映させるストレージ管理手段と、を有するス
    トレージ管理サーバを備えたストレージ管理方式であっ
    て、 前記ストレージ管理サーバから前記ストレージシステム
    へ前記構成情報の変更要求があった場合、前記構成情報
    ファイル内の該当する構成情報と前記構成情報と対をな
    す更新履歴情報を更新し、 変更された構成情報と更新履歴情報のみを前記ストレー
    ジシステムから前記ストレージ管理サーバに転送して前
    記データベース内の構成情報と更新履歴情報を更新する
    ことを特徴とするストレージ管理方式。
  2. 【請求項2】 データが格納される複数のストレージ
    と、前記複数のストレージに対するパス設定情報を含む
    複数のストレージ構成情報及び前記複数のストレージ構
    成情報のそれぞれに対応して設けられ、前記構成情報が
    更新されたことを表す更新履歴情報を格納する構成情報
    ファイルと、外部制御手段からのストレージ構成の変更
    要求により前記ストレージ構成の変更を行い、この変更
    に対応して前記ストレージ構成情報及び前記更新履歴情
    報を変更するストレージ管理制御手段と、を備えるスト
    レージシステムを管理するストレージ管理方式であっ
    て、 前記外部制御手段は、前記構成情報及び前記更新履歴情
    報を蓄積するデータベースを含み、 前記ストレージ管理制御手段は、前記外部制御手段から
    発行された要求に応答して、ストレージの構成を変更す
    ると共に、前記構成情報ファイル内のこの変更に対応す
    る前記構成情報及びその更新履歴情報を更新して、この
    更新された構成情報及び更新履歴情報を前記外部制御手
    段に転送し、 前記外部制御手段は、前記転送された情報に基づいて前
    記データベースを更新することを特徴とするストレージ
    管理方式。
  3. 【請求項3】 データが格納されるストレージと、前記
    ストレージに対するパス設定情報を含むストレージシス
    テムを動作させるに必要な構成情報及び前記構成情報毎
    に情報更新されたことを表す更新履歴情報を格納する構
    成情報ファイルと、外部からの要求により構成情報及び
    更新履歴情報を変更するストレージ管理制御手段と、を
    有するストレージシステムを備え、 前記ストレージシステムを管理するために全ての構成情
    報及び前記構成情報毎の更新履歴情報を格納するデータ
    ベースと、前記ストレージシステムに対して構成情報の
    変更要求を発行し且つ構成情報変更の結果を前記データ
    ベースに反映させるストレージ管理手段と、を有するス
    トレージ管理サーバを備え、 前記ストレージ管理サーバに対してネットワークを通し
    て接続され且つ前記ストレージシステムの構成情報の変
    更要求を行う1つ又は複数のストレージ管理クライアン
    トを備えたストレージ管理方式であって、 前記ストレージ管理クライアントから前記ストレージシ
    ステムの前記構成情報の変更要求があった場合、前記ス
    トレージ管理サーバの前記ストレージ管理手段を介して
    前記構成情報ファイル内の該当する構成情報と前記構成
    情報と対をなす更新履歴情報を更新し、 変更された構成情報と更新履歴情報のみを前記ストレー
    ジシステムから前記ストレージ管理サーバ内の前記デー
    タベースと前記ストレージ管理手段を介して前記ストレ
    ージ管理クライアントに転送して前記ストレージ管理ク
    ライアント内に記憶されていた構成情報と更新履歴情報
    を更新することを特徴とするストレージ管理方式。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のストレージ管理方式に
    おいて、 前記ストレージシステムの構成情報が変更された場合、
    前記ストレージ管理クライアント毎に通知して欲しい構
    成情報を前記ストレージ管理サーバに登録しておき、前
    記登録された構成情報が更新された場合にのみ前記構成
    情報及び前記構成情報と対をなす更新履歴情報のみを前
    記ストレージ管理クライアントへ転送することを特徴と
    するストレージ管理方式。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のストレージ管理方式に
    おいて、 前記登録された構成情報が更新された場合にのみ、前記
    構成情報及び前記構成情報と対をなす更新履歴情報に代
    えて、前記更新履歴情報のみを前記ストレージ管理クラ
    イアントへ転送することを特徴とするストレージ管理方
    式。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のストレージ管理方式に
    おいて、 ストレージ管理サーバは主たるストレージ管理サーバと
    予備用のストレージ管理サーバを備え、 これらのストレージ管理サーバを前記ストレージシステ
    ム内に登録サーバリスとして保持し、 いずれかのストレージ管理サーバから前記ストレージシ
    ステムへ前記構成情報の変更要求があった場合、変更さ
    れた構成情報と更新履歴情報のみを前記ストレージシス
    テムからそれぞれのストレージ管理サーバに転送するこ
    とを特徴とするストレージ管理方式。
JP2001306495A 2001-10-02 2001-10-02 ストレージ管理方式 Pending JP2003108412A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306495A JP2003108412A (ja) 2001-10-02 2001-10-02 ストレージ管理方式
US10/077,879 US20030065902A1 (en) 2001-10-02 2002-02-20 System and method for storage management

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306495A JP2003108412A (ja) 2001-10-02 2001-10-02 ストレージ管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108412A true JP2003108412A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19126122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001306495A Pending JP2003108412A (ja) 2001-10-02 2001-10-02 ストレージ管理方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030065902A1 (ja)
JP (1) JP2003108412A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005284478A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Hitachi Ltd ストレージシステムおよびその制御方法
JP2006185386A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージ管理方法
US7117350B2 (en) 2004-02-26 2006-10-03 Hitachi, Ltd. Information processing apparatus control method, information processing apparatus, and storage device control method
JPWO2006057038A1 (ja) * 2004-11-25 2008-06-05 富士通株式会社 Raid管理プログラムおよびraid管理方法
US7426517B2 (en) 2003-11-19 2008-09-16 Hitachi, Ltd. Storage managing method and its device
US7512637B2 (en) 2005-11-15 2009-03-31 Hitachi, Ltd. Storage system and undo processing method
JP2011081706A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Fujitsu Ltd 処理方法,ストレージシステム,情報処理装置およびプログラム
US8006063B2 (en) 2004-05-20 2011-08-23 Hitachi, Ltd. Management method and a management system for volume
JP2012230598A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Nec Corp 資源管理システム、データ更新方法およびプログラム
WO2015049742A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 株式会社日立製作所 ストレージシステムおよびストレージシステム制御方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4185346B2 (ja) * 2002-10-18 2008-11-26 株式会社日立製作所 ストレージ装置及びその構成設定方法
US7797404B1 (en) * 2002-11-27 2010-09-14 Symantec Operting Corporation Automatic server configuration using a storage configuration database
JP4450577B2 (ja) * 2003-07-24 2010-04-14 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージ構成情報の設定方法
JP4435588B2 (ja) 2004-01-30 2010-03-17 株式会社日立製作所 ストレージシステム
WO2005107134A2 (en) * 2004-04-15 2005-11-10 Clearpath Networks, Inc. Systems and methods for managing a network
US7734574B2 (en) * 2005-02-17 2010-06-08 International Business Machines Corporation Intelligent system health indicator
US7711705B1 (en) * 2006-06-28 2010-05-04 Emc Corporation Methods and apparatus for processing partitioned changes
US20090055515A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Alcatel Lucent Facilitating distributed and redundant statistics collection
US8280930B1 (en) * 2008-12-19 2012-10-02 Emc Corporation Obtaining configuration information from host devices which store data into and load data from a data storage array
JP2011205573A (ja) 2010-03-26 2011-10-13 Sony Corp 制御装置、カメラシステム及びプログラム
JP2012174113A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Hitachi Ltd ファイルストレージシステム及び記憶制御方法
US9817739B1 (en) * 2012-10-31 2017-11-14 Veritas Technologies Llc Method to restore a virtual environment based on a state of applications/tiers

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6209059B1 (en) * 1997-09-25 2001-03-27 Emc Corporation Method and apparatus for the on-line reconfiguration of the logical volumes of a data storage system
US6014669A (en) * 1997-10-01 2000-01-11 Sun Microsystems, Inc. Highly-available distributed cluster configuration database
US6519679B2 (en) * 1999-06-11 2003-02-11 Dell Usa, L.P. Policy based storage configuration
US6538669B1 (en) * 1999-07-15 2003-03-25 Dell Products L.P. Graphical user interface for configuration of a storage system
US6687698B1 (en) * 1999-10-18 2004-02-03 Fisher Rosemount Systems, Inc. Accessing and updating a configuration database from distributed physical locations within a process control system
US6766430B2 (en) * 2000-07-06 2004-07-20 Hitachi, Ltd. Data reallocation among storage systems
US6715054B2 (en) * 2001-05-16 2004-03-30 Hitachi, Ltd. Dynamic reallocation of physical storage

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7426517B2 (en) 2003-11-19 2008-09-16 Hitachi, Ltd. Storage managing method and its device
US7529954B2 (en) 2004-02-26 2009-05-05 Hitachi, Ltd. Information processing apparatus control method, information processing apparatus, and storage device control method
US7117350B2 (en) 2004-02-26 2006-10-03 Hitachi, Ltd. Information processing apparatus control method, information processing apparatus, and storage device control method
JP4585217B2 (ja) * 2004-03-29 2010-11-24 株式会社日立製作所 ストレージシステムおよびその制御方法
JP2005284478A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Hitachi Ltd ストレージシステムおよびその制御方法
US8850157B2 (en) 2004-05-20 2014-09-30 Hitachi, Ltd. Management method and a management system for volume
US8006063B2 (en) 2004-05-20 2011-08-23 Hitachi, Ltd. Management method and a management system for volume
US8190847B2 (en) 2004-05-20 2012-05-29 Hitachi, Ltd. Management method and a management system for volume
JP4641528B2 (ja) * 2004-11-25 2011-03-02 富士通株式会社 データ書き込みプログラム及びデータ書き込み方法
JPWO2006057038A1 (ja) * 2004-11-25 2008-06-05 富士通株式会社 Raid管理プログラムおよびraid管理方法
JP2006185386A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージ管理方法
JP4563794B2 (ja) * 2004-12-28 2010-10-13 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージ管理方法
US7512637B2 (en) 2005-11-15 2009-03-31 Hitachi, Ltd. Storage system and undo processing method
JP2011081706A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Fujitsu Ltd 処理方法,ストレージシステム,情報処理装置およびプログラム
US8381029B2 (en) 2009-10-09 2013-02-19 Fujistu Limited Processing method, storage system, information processing apparatus, and computer-readable storage medium storing program
JP2012230598A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Nec Corp 資源管理システム、データ更新方法およびプログラム
WO2015049742A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 株式会社日立製作所 ストレージシステムおよびストレージシステム制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030065902A1 (en) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003108412A (ja) ストレージ管理方式
US7533181B2 (en) Apparatus, system, and method for data access management
JP5205132B2 (ja) Nas/cas統一ストレージシステムのための方法および装置
US9304815B1 (en) Dynamic replica failure detection and healing
JP3992427B2 (ja) ファイルシステム
US8380893B2 (en) Storage system
CN100485678C (zh) 将虚拟映射存入对象属性中的分布式基于对象的存储系统
JP5608811B2 (ja) 情報処理システムの管理方法、及びデータ管理計算機システム
US8489739B2 (en) Method, computer system and management computer for managing performance of a storage network
JP4949088B2 (ja) 階層型ストレージシステム間でのリモートミラー方式
US20110153968A1 (en) Data duplication control method
US20060047926A1 (en) Managing multiple snapshot copies of data
US20030055808A1 (en) Methods, systems, and articles of manufacture for implementing a runtime logging service storage infrastructure
JP2003233467A (ja) ストレージベースリモートコピーでのパス選択方式
JP2004110218A (ja) Dbms向け仮想ボリューム作成・管理方法
JP2008040645A (ja) Nasマイグレーションによる負荷分散方法、並びに、その方法を用いた計算機システム及びnasサーバ
JP2009116796A (ja) データ読出し方法、データ管理システム及びストレージシステム
US20090216976A1 (en) Computer system allowing any computer to copy any storage area within a storage system
JP2009199584A (ja) 階層型ストレージシステムにおけるhddのスピンダウンとスピンアップを管理する方法及び装置
JP2003091449A (ja) ストレージシステムおよびストレージシステムの管理方法
JP2002007182A (ja) 外部記憶装置の共有ファイル管理方式
US20180314430A1 (en) Methods for improved data replication in cloud environments and devices thereof
US7035973B2 (en) Storage control apparatus and method for controlling logical volumes by referring to mounting information indicating mounting states of the logical volumes
JP4278917B2 (ja) デバイス間データ転送装置、デバイス間データ転送方法及びプログラム
US10209923B2 (en) Coalescing configuration engine, coalescing configuration tool and file system for storage system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211