JP2003102767A - 手術用流れ制限器およびフィルタ - Google Patents

手術用流れ制限器およびフィルタ

Info

Publication number
JP2003102767A
JP2003102767A JP2002224597A JP2002224597A JP2003102767A JP 2003102767 A JP2003102767 A JP 2003102767A JP 2002224597 A JP2002224597 A JP 2002224597A JP 2002224597 A JP2002224597 A JP 2002224597A JP 2003102767 A JP2003102767 A JP 2003102767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow restrictor
filter
filter housing
suction tube
luer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002224597A
Other languages
English (en)
Inventor
Alex Urich
アレックス・ユーリッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Circuit Tree Medical Inc
Original Assignee
Circuit Tree Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Circuit Tree Medical Inc filed Critical Circuit Tree Medical Inc
Publication of JP2003102767A publication Critical patent/JP2003102767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • A61F9/00745Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/74Suction control
    • A61M1/743Suction control by changing the cross-section of the line, e.g. flow regulating valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/79Filters for solid matter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0612Eyes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸引システム中の圧力降下を制限するフィル
タ/流れ制限器を含む医療用システムを提供すること。 【解決手段】 制限器はフィルタ・ハウジングに結合し
た流れ制限器を含んでよい。流れ制限器は吸引システム
中の圧力降下を制限する。ハウジングは流れ制限器の閉
塞を妨げるフィルタを含んでよい。眼病用の手順におい
て使用すると、流れ制限器は角膜中の最小圧力を制限
し、角膜の崩壊を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本出願は、医療用吸引システ
ム用のフィルタおよび流れ制限器に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願は、2001年3月9日に出願さ
れた米国仮特許出願No.60/274,451の特典
を請求するものである。
【0003】ヒトの眼のレンズは白内障の状態を進行さ
せる可能性があり、このことは患者の視覚に影響を与え
る。白内障レンズは、水晶体超音波吸収と一般的に呼ば
れる手順で取り除かれ、交換される。水晶体超音波吸収
手順は、典型的にはレンズを粉砕するために用いられる
超音波駆動型ハンドピースを用いて行われる。ハンドピ
ースに結合している吸引ラインを通して、粉砕したレン
ズが取り除かれる。
【0004】ハンドピースは切り口を通して角膜に挿入
されるチップを有している。ハンドピースは通常電力を
チップの機械的振動に変換するいくつかの超音波変換器
を含んでいる。チップの遠位端は、吸引ラインと流体に
よって連通している開口を有している。チップの末端は
スリーブを有し、これは洗浄ラインと流体によって連通
している開口を有する。洗浄ラインは典型的には洗浄流
体を手術部位に提供することができる容器に接続されて
いる。
【0005】チップの振動によって、レンズが小片に粉
砕される。これらのレンズ片および洗浄流体が、チップ
の開口を介して吸引ラインに引き込まれる。水晶体超音
波吸収手順を行うとき、眼の前眼房内は正圧を保つこと
が必要不可欠である。負圧は、角膜を崩壊させる可能性
がある。前眼房を正の圧力に保つために、吸引チューブ
を通る流速よりも洗浄チューブを通る流速が大きくなる
ようにシステムを構成する。
【0006】手順中に吸引チューブが閉塞する可能性が
あることが分かっている。この閉塞によって、吸引ライ
ン中の真空圧が上昇する。閉塞がなくなると、前眼房が
高い真空圧に瞬間的にさらされる可能性がある。真空圧
が角膜を崩壊させる可能性がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、吸引
システム中の圧力降下を制限するフィルタ/流れ制限器
を含むことができる、医療用システムを提供することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、フィルタ・ハ
ウジング内に位置するフィルタを含む流れ制限器、およ
びハウジングに結合した流れ制限器であり、より詳細に
は、フィルタ・ハウジングと、そのフィルタ・ハウジン
グに結合した流れ制限器と、フィルタ・ハウジング内に
位置するフィルタを含む医療用吸引システム用の流れ制
限器である。
【0009】
【発明の実施の形態】吸引システム中の圧力降下を制限
するフィルタ/流れ制限器を含む医療用システムを開示
する。制限器はフィルタ・ハウジングに結合した流れ制
限器を含む。流れ制限器は吸引システム中の圧力降下を
制限する。ハウジングが流れ制限器の閉塞を妨げるフィ
ルタを含む。眼病用の手順において使用すると、流れ制
限器が角膜中の最小圧力を制限し、角膜の崩壊を防ぐこ
とができる。
【0010】参照番号によって図面をより詳細に参照す
ると、図1は医療用システム10の一実施形態を示す。
システム10は、角膜16中に挿入可能なチップ14を
有する超音波駆動型ハンドピースを含む。チップ14は
切断要素とも呼ぶことができる。ハンドピース12は1
つまたは複数の超音波変換機18を含んでいる。この変
換機は電力をチップ14の機械的な動きに変換する。典
型的には、システム10を用いて外科手術を行う外科医
によって、ハンドピース12が保持される。たとえば、
システム10を使用して水晶体超音波吸収手順を行い、
角膜16のレンズを粉砕し吸引することができる。
【0011】ハンドピース12は、一例では、システム
10のコンソール20に接続される。コンソール20
は、変換機18に駆動信号を与える制御回路22を含
む。コンソール20は入力ノブまたは入力ボタン24を
有していてよく、外科医はこれによってシステム10の
異なるパラメータを変えることができる。コンソール2
0はシステム10のパワー・レベルなどの表示を提供す
る読み出しディスプレイ26を有している。
【0012】システム10は、洗浄容器30に接続され
た洗浄チューブ28を含んでいる。洗浄チューブ28を
角膜16中に挿入することができる。洗浄容器30は洗
浄チューブ28を通って角膜16中へと流れる洗浄流体
を含む。
【0013】医療用システム10は洗浄流体および角膜
16から粉砕したレンズを吸引する吸引システム32を
さらに備えている。吸引システム32は、ハンドピース
12および真空ポンプ36に接続された吸引チューブ・
アセンブリ34を含む。吸引チューブ・アセンブリ34
は、内部チャンネル38およびとチップ14の開口40
と流体連通している。真空ポンプ36は吸引チューブ・
アセンブリ34中において負の圧力を生み出して、洗浄
流体および角膜16からの乳濁化した組織の流れを誘導
する。洗浄チューブ28を通る流速が吸引チューブ・ア
センブリ34を通る流速よりもわずかに大きくなるよう
に、ポンプ36が構成されている。
【0014】図2に示すように、吸引チューブ・アセン
ブリ34は、流れ制限器46に結合した流入チューブ4
2と流出チューブ44を備えている。流れ制限器46
は、フィルタ・ハウジング50中に位置するフィルタ4
8を含む。フィルタ48は、ハウジング50を通って流
れる流体中の粒子および汚染物質を濾過して取り除くメ
ッシュ・タイプの装置であってよい。フィルタの外側表
面とハウジングの内側表面の間にスペースが存在しない
ように、フィルタ48をハウジング50中に押し込むこ
とが好ましい。フィルタ48をフィルタ・ハウジング5
0中に圧入することによって、ハウジング50中におけ
るエア・ポケットの形成が妨げられ、制限器46の適切
なポンプ動作が可能になる。
【0015】流入チューブ42はチューブ42をハウジ
ング50に結合させる入力側ルアー(luer)52を含んで
よい。入力側ルアー52をフィルタ48中に挿入して、
流体がハウジング50の入り口内に捉えられることを防
ぐことが好ましい。フィルタ48は、入力側ルアー52
の直径の2倍を超えない外径を有することが望ましい。
このような比によって、吸引中に制限器46に適切に吸
引されることを確実にする。たとえば、フィルタ48は
約0.1インチ(0.254cm)の直径でよい。
【0016】制限器46は、フィルタ・ハウジング50
に結合した流れ制限器54をも含んでもよい。この流れ
制限器54は洗浄流体の流速の変化、および吸引システ
ム32にわたる対応する圧力降下を制限する。
【0017】図3は、流れ制限器を有する吸引システ
ム、流れ制限器を有さないシステムに関する、真空圧と
流速の関係を示す。図中に示す真空圧は、制限器から下
流のものである。見て分かるように、制限器を用いない
システムは、真空圧が増加するにつれて流速が直線的に
増加する。従来技術とは対照的に、制限器の流れ制限器
54によって、流速は真空圧があるレベルを超えるとほ
ぼ水平になる非直線的な増加となる。流体の流れを制限
することによって、図4に示すように角膜中の圧力降下
が制限されて、グラフによって示すように前眼房の圧力
が負になるのを防ぐことができる。流れ制限器を使用す
ることによって、吸引システムは、角膜の崩壊を引き起
こす角膜前眼房中の負の圧力を防ぐことができる。
【0018】フィルタ・ハウジング50に接続され流出
チューブ44に押し込まれた流出側ルアー56に、流れ
制限器54を組み込むことができる。流出側ルアー56
は、流れ制限器54の直径となる脱着可能なスケーリン
グ・インサート58を有してもよい。異なるスケーリン
グ・インサート58を挿入することによって、流れ制限
器54の直径を変えることができる。流れ制限器54の
直径は吸引システム中の流速の上限を決める(図3を参
照のこと)。異なるインサート58および/またはルア
ー56をチューブ・アセンブリ34に挿入することによ
って、オペレータは上限流速を変化させることができ
る。たとえば流れ制限器54は、0.1と1ミリメート
ルの間の直径、および少なくとも25.4ミリメートル
の長さを有していてよい。この範囲によって、医療用シ
ステムにおいて見られる従来の吸引チューブを装着した
ときに、図3および図4に示すノズル効果がもたらされ
る。たとえば従来の吸引チューブの直径は、1.52〜
2.54ミリメートルの範囲であってよい。
【0019】フィルタ48とハウジング50は、使い捨
て材料で形成することが好ましい。制限器46が手順全
体にわたって確実に収容力を有するようにするために、
2つの白内障レンズを捕らえることができる体積を有す
るフィルタ48を設けることが好ましい。たとえばフィ
ルタ48は約1立方センチメートルの体積でよい。
【0020】図1および2を参照すると、手術におい
て、オペレータは制限器46を流入42と流出44チュ
ーブに接続させる。次いで、角膜16上で医療用手順を
行う。吸引システム32によって閉塞を発生させること
ができ、これによってシステムの下流の真空圧が増大す
る。システムから閉塞が取り除かれたときに、流れ制限
器54は角膜16からの流速を制限して、角膜の崩壊を
妨げる。フィルタ48は流れ制限器54が閉塞するのを
防いで、手順中に正常な流体が流れるのを可能にする。
手順が終了した後、流れ制限器46を他の制限器ユニッ
トに置き換える。
【0021】いくつかの例示的な実施形態を記載し、添
付の図面中に示してきたが、このような実施形態は広範
囲の本発明の例示的なものであり本発明を制限するもの
ではないこと、本発明は示して記載してきた具体的な構
造および配置構成に限られないことを理解されたい。な
ぜなら、当業者はさまざまな他の変更形態を行うことが
可能であるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】フィルタ/流れ制限器を有する医療用システム
を示す図である。
【図2】システムの吸引チューブ・アセンブリの横断面
図である。
【図3】流れ制限器を有する吸引システムおよび流れ制
限器を有さない吸引システムに関する、流速とライン真
空圧の関係を示すグラフである。
【図4】ライン真空圧と角膜中の圧力の関係を示すグラ
フである。
【符号の説明】
10 医療用システム 12 ハンドピース 14 チップ 16 角膜 18 超音波変換機 20 コンソール 22 制御回路 24 入力ノブまたはボタン 26 読み出しディスプレイ 28 洗浄チューブ 30 洗浄容器 32 吸引システム 34 吸引チューブ・アセンブリ 36 真空ポンプ 38 内部チャンネル 40 開口 42 流入チューブ 44 流出チューブ 46 流れ制限器 48 フィルタ 50 フィルタ・ハウジング 52 入力側ルアー 54 流れ制限器 56 流出側ルアー 58 スケーリング・インサート

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医療用吸引システム用の流れ制限器であ
    って、 フィルタ・ハウジング、 前記フィルタ・ハウジングに結合した流れ制限器、およ
    び前記フィルタ・ハウジング内に位置するフィルタを含
    む流れ制限器。
  2. 【請求項2】 前記流れ制限器が0.1と1ミリメート
    ルの間の直径を有する請求項1に記載の流れ制限器。
  3. 【請求項3】 前記流れ制限器が前記フィルタ・ハウジ
    ングに接続された流出側ルアー内に位置する請求項1に
    記載の流れ制限器。
  4. 【請求項4】 前記流出側ルアーがスケーリング・イン
    サートを含む請求項3に記載の流れ制限器。
  5. 【請求項5】 医療用システム用の吸引チューブ・アセ
    ンブリであって、 流入チューブ、 前記流入チューブに結合し、直径を有する入力側ルア
    ー、 前記入力側ルアーに結合したフィルタ・ハウジング、 前記フィルタ・ハウジング内に位置し、前記入力側ルア
    ーの直径の2倍を超えない直径を有するフィルタ、およ
    び前記フィルタ・ハウジングに結合した流れ制限器を含
    む、吸引チューブ・アセンブリ。
  6. 【請求項6】 前記入力側ルアーが前記フィルタに押し
    込まれている請求項5に記載の吸引チューブ・アセンブ
    リ。
  7. 【請求項7】 前記フィルタが前記フィルタ・ハウジン
    グに押し込まれている請求項5に記載の吸引チューブ・
    アセンブリ。
  8. 【請求項8】 前記流れ制限器が0.1と1ミリメート
    ルの間の直径を有する請求項5に記載の吸引チューブ・
    アセンブリ。
  9. 【請求項9】 前記流れ制限器が前記フィルタ・ハウジ
    ングに接続された流出側ルアー内に位置する請求項5に
    記載の吸引チューブ・アセンブリ。
  10. 【請求項10】 前記流出側ルアーがスケーリング・イ
    ンサートを含む請求項9に記載の吸引チューブ・アセン
    ブリ。
  11. 【請求項11】 医療用システム用の吸引チューブ・ア
    センブリであって、 流入チューブ、 前記流入チューブに結合した入力側ルアー、 前記入力側ルアーに結合したフィルタ・ハウジング、 前記フィルタ・ハウジング内に位置し前記入力側ルアー
    に押し込まれているフィルタ、および前記フィルタ・ハ
    ウジングに結合した流れ制限器を含む、吸引チューブ・
    アセンブリ。
  12. 【請求項12】 前記フィルタが前記フィルタ・ハウジ
    ングに押し込まれている請求項11に記載の吸引チュー
    ブ・アセンブリ。
  13. 【請求項13】 前記流れ制限器が0.1と1ミリメー
    トルの間の直径を有する請求項11に記載の吸引チュー
    ブ・アセンブリ。
  14. 【請求項14】 前記流れ制限器が前記フィルタ・ハウ
    ジングに接続された流出側ルアー内に位置する請求項1
    1に記載の吸引チューブ・アセンブリ。
  15. 【請求項15】 前記流出側ルアーがスケーリング・イ
    ンサートを含む請求項14に記載の吸引チューブ・アセ
    ンブリ。
  16. 【請求項16】 医療用吸引システム用の流れ制限器で
    あって、 フィルタ・ハウジング、 前記フィルタ・ハウジングを介して流体の流れを濾過す
    るためのフィルタ手段、および前記フィルタ・ハウジン
    グを介して流体の流れを制限するための流れ制限器手段
    を含む流れ制限器。
  17. 【請求項17】 前記流れ制限器手段が0.1と1ミリ
    メートルの間の直径を有する流れ制限器を含む請求項1
    6に記載の流れ制限器。
  18. 【請求項18】 前記流れ制限器手段が前記フィルタ・
    ハウジングに接続した流出側ルアーを含む請求項16に
    記載の流れ制限器。
  19. 【請求項19】 前記流出側ルアーがスケーリング・イ
    ンサートを含む請求項18に記載の流れ制限器。
  20. 【請求項20】 医療用システム用の吸引チューブ・ア
    センブリであって、 流入チューブ、 前記流入チューブに結合したフィルタ・ハウジング、 前記フィルタ・ハウジングを通る流体を濾過するための
    フィルタ手段、 前記流入チューブを前記フィルタ手段に結合させる流入
    側手段、および前記フィルタ・ハウジングを介して流体
    の流れを制限するための流れ制限器手段を含む、吸引チ
    ューブ・アセンブリ。
  21. 【請求項21】 前記インプット手段が前記フィルタ手
    段に押し込まれている入力側ルアーを含む請求項20に
    記載の吸引チューブ・アセンブリ。
  22. 【請求項22】 前記フィルタ手段が前記フィルタ・ハ
    ウジングに押し込まれているフィルタを含む請求項20
    に記載の吸引チューブ・アセンブリ。
  23. 【請求項23】 前記流れ制限器手段が0.1と1ミリ
    メートルの間の直径を有する流れ制限器を含む請求項2
    0に記載の吸引チューブ・アセンブリ。
  24. 【請求項24】 前記流れ制限器手段が前記フィルタ・
    ハウジングに接続した流出側ルアーを含む請求項20に
    記載の吸引チューブ・アセンブリ。
  25. 【請求項25】 前記流出側ルアーがスケーリング・イ
    ンサートを含む請求項24に記載の吸引チューブ・アセ
    ンブリ。
  26. 【請求項26】 角膜を吸引する方法であって、 角膜からの流体の流れを誘導すること、 流体を濾過すること、および濾過した流体の流れを制限
    することを含む方法。
  27. 【請求項27】 フィルタおよび流れ制限器を流入チュ
    ーブおよび流出チューブに接続させることをさらに含む
    請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 フィルタおよび流れ制限器を流入チュ
    ーブおよび流出チューブから脱着させることをさらに含
    む請求項27に記載の方法。
JP2002224597A 2001-08-03 2002-08-01 手術用流れ制限器およびフィルタ Pending JP2003102767A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/922473 2001-08-03
US09/922,473 US20020128560A1 (en) 2001-03-09 2001-08-03 Surgical flow restrictor and filter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003102767A true JP2003102767A (ja) 2003-04-08

Family

ID=25447093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002224597A Pending JP2003102767A (ja) 2001-08-03 2002-08-01 手術用流れ制限器およびフィルタ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20020128560A1 (ja)
EP (1) EP1281377B1 (ja)
JP (1) JP2003102767A (ja)
AT (1) ATE372755T1 (ja)
AU (1) AU2002300052B2 (ja)
CA (1) CA2394177A1 (ja)
DE (1) DE60222347T2 (ja)
ES (1) ES2290249T3 (ja)
HK (1) HK1052858B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519745A (ja) * 2005-12-16 2009-05-21 データ エルエルシー 眼科用医療器具のための吸引装置
JP2011505908A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド ノイズ誘発物質のためのトラップを含む手術システム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050119737A1 (en) * 2000-01-12 2005-06-02 Bene Eric A. Ocular implant and methods for making and using same
AUPS280102A0 (en) * 2002-06-07 2002-06-27 Barrett, Graham David Aspiration tubing
US7217257B2 (en) * 2002-09-30 2007-05-15 Bausch & Lomb Incorporated Aspiration flow resistor
US20060206049A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Rodgers M S MEMS flow module with piston-type pressure regulating structure
US20060036207A1 (en) * 2004-02-24 2006-02-16 Koonmen James P System and method for treating glaucoma
US7384550B2 (en) * 2004-02-24 2008-06-10 Becton, Dickinson And Company Glaucoma implant having MEMS filter module
US20060219627A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Rodgers M S MEMS filter module with concentric filtering walls
US20050194303A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-08 Sniegowski Jeffry J. MEMS flow module with filtration and pressure regulation capabilities
US20060173399A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Rodgers M S MEMS flow module with pivoting-type baffle
US7364564B2 (en) * 2004-03-02 2008-04-29 Becton, Dickinson And Company Implant having MEMS flow module with movable, flow-controlling baffle
US7226540B2 (en) * 2004-02-24 2007-06-05 Becton, Dickinson And Company MEMS filter module
US7544176B2 (en) * 2005-06-21 2009-06-09 Becton, Dickinson And Company Glaucoma implant having MEMS flow module with flexing diaphragm for pressure regulation
US8475402B2 (en) * 2004-09-16 2013-07-02 Data, LLC Aspiration system for medical devices
US8241242B2 (en) * 2005-03-30 2012-08-14 Abbott Medical Optics Inc. Phacoaspiration flow restrictor with bypass tube
US20070179438A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Alcon, Inc. Surge suppression method
US7981074B2 (en) * 2006-11-02 2011-07-19 Novartis Ag Irrigation/aspiration system
US8753323B2 (en) * 2007-06-13 2014-06-17 Dana, LLC. Vacuum surge suppressor for surgical aspiration systems
US7914482B2 (en) * 2007-06-13 2011-03-29 Dana Llc Vacuum surge suppressor for surgical aspiration systems
US9149387B2 (en) * 2008-09-04 2015-10-06 Novartis Ag Varying material properties of a single fluidic line in ophthalmology tubing
US8631831B2 (en) 2008-09-04 2014-01-21 Alcon Research, Ltd. Multi-compliant tubing
US8801653B2 (en) * 2009-06-04 2014-08-12 Armand Maaskamp Surgical apparatus and methods asociated therewith
JP6039576B2 (ja) 2010-12-16 2016-12-07 アルコン リサーチ, リミテッド 小口径の吸引のためのシステム及び方法
US10070990B2 (en) 2011-12-08 2018-09-11 Alcon Research, Ltd. Optimized pneumatic drive lines
GB2581316B (en) * 2018-11-08 2023-08-09 Nachum Zvi Device for removing liquid from an eye of a subject

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812855A (en) * 1971-12-15 1974-05-28 Surgical Design Corp System for controlling fluid and suction pressure
US4061143A (en) * 1976-06-10 1977-12-06 Soji Ishikawa Medical administering needle assembly with filter means
US4393879A (en) * 1980-04-11 1983-07-19 Milex Products, Inc. Tissue-collecting apparatus
US4650461A (en) * 1985-06-10 1987-03-17 Woods Randall L Extracapasular cortex irrigation and extraction
US4813926A (en) * 1986-07-02 1989-03-21 Sherwood Medical Company Medical suction device with air vent and fixed restrictor
US5106367A (en) * 1989-11-28 1992-04-21 Alexander Ureche Eye surgery apparatus with vacuum surge suppressor
US5167620A (en) * 1989-11-28 1992-12-01 Alexandar Ureche Eye surgery methods
US5195958A (en) * 1990-05-25 1993-03-23 Phillips Edward H Tool for laparoscopic surgery
US5267956A (en) * 1992-02-05 1993-12-07 Alcon Surgical, Inc. Surgical cassette
EP0733169B1 (en) * 1993-10-04 2003-01-08 Research International, Inc. Micromachined fluid handling apparatus comprising a filter and a flow regulator
US6149633A (en) * 1997-07-15 2000-11-21 Surgin Surgical Instrumentation, Inc. Flow control system and method for endoscopic surgeries
US6319236B1 (en) * 1998-11-06 2001-11-20 Millipore Corporation Universal outlet for filter units
US6599271B1 (en) * 1999-04-13 2003-07-29 Syntec, Inc. Ophthalmic flow converter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519745A (ja) * 2005-12-16 2009-05-21 データ エルエルシー 眼科用医療器具のための吸引装置
KR101309473B1 (ko) 2005-12-16 2013-09-23 데이터 엘엘씨 안과용 의료 장치를 위한 흡인 시스템
JP2011505908A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド ノイズ誘発物質のためのトラップを含む手術システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2394177A1 (en) 2003-02-03
AU2002300052B2 (en) 2008-04-03
EP1281377A3 (en) 2003-11-05
US20020128560A1 (en) 2002-09-12
DE60222347T2 (de) 2008-06-12
EP1281377B1 (en) 2007-09-12
ES2290249T3 (es) 2008-02-16
EP1281377A2 (en) 2003-02-05
HK1052858B (zh) 2008-07-25
HK1052858A1 (en) 2003-10-03
ATE372755T1 (de) 2007-09-15
DE60222347D1 (de) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003102767A (ja) 手術用流れ制限器およびフィルタ
JP6401276B2 (ja) 吸引中にチップの真空制御を行うための装置、システム、及び方法
JP6334787B2 (ja) 一体型吸引ポンプを備えた水晶体乳化用ハンドピース
JP5400063B2 (ja) 水晶体吸引術吸引装置用の吸引制御
JP4664325B2 (ja) 洗浄/吸引チップ
JP3803535B2 (ja) 液体ベント式外科手術用装置とカセット
EP1962750B1 (en) Aspiration system for ophthalmic medical devices
CA2541508C (en) Low resistance irrigation system and apparatus
KR20040049767A (ko) 의료용 흡인 시스템용 비선형 흐름 제한기
JP2013513455A (ja) 一体型の吸引ポンプ及びカートリッジを備えた水晶体乳化用ハンドピース
AU5129801A (en) Anterior chamber stabilizing device for use in eye surgery
US20060217739A1 (en) Phacoemulsification tip
US8475402B2 (en) Aspiration system for medical devices
AU2004277872B2 (en) Phacoemulsification needle
US20070179438A1 (en) Surge suppression method
US20060058728A1 (en) Aspiration system for medical devices
US20060206050A1 (en) Phacoemulsification tip
US20030225366A1 (en) Liquid venting surgical cassette
JP4546521B2 (ja) 手術部位に導入される流体内の空気の減少又は排除

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125