JP2003102727A - Ultrasonic diagnostic equipment and image reproducing device - Google Patents

Ultrasonic diagnostic equipment and image reproducing device

Info

Publication number
JP2003102727A
JP2003102727A JP2001305762A JP2001305762A JP2003102727A JP 2003102727 A JP2003102727 A JP 2003102727A JP 2001305762 A JP2001305762 A JP 2001305762A JP 2001305762 A JP2001305762 A JP 2001305762A JP 2003102727 A JP2003102727 A JP 2003102727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ultrasonic
index
predetermined
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001305762A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichiro Kurita
康一郎 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001305762A priority Critical patent/JP2003102727A/en
Publication of JP2003102727A publication Critical patent/JP2003102727A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ultrasonic diagnostic equipment allowing grasp of an MI value in acquisition time of an image collected and stored by a contrast echo when reproducing the image. SOLUTION: In this ultrasonic diagnostic equipment, a scan sequence is decided on the basis of prescribed input information, and the inside of a test subject is scanned by an ultrasonic wave according to a prescribed mechanical index on the basis of the scan sequence to generate ultrasonic images of a plurality of frames of the test subject. The mechanical index concerning the ultrasonic scan executed in the ultrasonic image collection of each the obtained frame is stored correspondingly to the number of each the frame. When reproducing the ultrasonic image, the mechanical index corresponding to the frame number is simultaneously displayed together with the image.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、超音波診断におい
て指標とされるMI値(MechanicalInde
x値:機械的指標)等の指標を表示する超音波診断装
置、画像再生装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an MI value (Mechanical Index) used as an index in ultrasonic diagnosis.
The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus and an image reproducing apparatus that display indexes such as x value: mechanical index.

【0002】[0002]

【従来の技術】超音波診断装置は、超音波を用いて生体
組織等の断層像、動き、血流情報等を画像としてリアル
タイム表示するものである。他の診断装置(例えば、X
線診断装置、X線CT装置、MRIおよび核医学診断装
置など)に比べて、無侵襲な検査が可能であること、装
置が小型で安価、X線などの被曝がなく安全性が高い等
の特徴を有している。このため循環器(心臓)、腹部
(肝臓、腎臓など)、乳腺、甲状腺、泌尿器、および産
婦人科などで広く使用されている。
2. Description of the Related Art An ultrasonic diagnostic apparatus uses ultrasonic waves to display a tomographic image of a living tissue or the like, movement, blood flow information and the like in real time as an image. Other diagnostic devices (eg X
Compared with X-ray diagnostic equipment, X-ray CT equipment, MRI and nuclear medicine diagnostic equipment, etc., non-invasive inspection is possible, the equipment is small and inexpensive, there is no exposure to X-rays, etc., and safety is high. It has features. Therefore, it is widely used in the circulatory system (heart), abdomen (liver, kidneys, etc.), mammary gland, thyroid gland, urology, and obstetrics and gynecology.

【0003】この超音波画像診断装置においては、種々
の撮影法が存在する。その代表的なものの一つに、コン
トラストエコー法と称される撮影手法がある。このコン
トラストエコー法は、被検体の血管内に微小気泡(マイ
クロバブル)等からなる超音波造影剤を投与すること
で、超音波散乱エコーの増強を図るものである。超音波
散乱エコーの増強法は、大きく二分することができ、マ
イクロバブルによる反射の増強効果を利用する方法と、
マイクロバブルの非線形な振る舞いにより発生する高調
波を利用する方法とがある。
In this ultrasonic image diagnostic apparatus, there are various imaging methods. One of the representative ones is an imaging method called a contrast echo method. This contrast echo method is intended to enhance ultrasonic scattering echoes by administering an ultrasonic contrast agent composed of microbubbles or the like into the blood vessel of a subject. The method of enhancing the ultrasonic scattering echo can be roughly divided into two, and a method of utilizing the enhancement effect of reflection by microbubbles,
There is a method of using harmonics generated by the non-linear behavior of microbubbles.

【0004】コントラストエコー法に基づく検体検査に
おいては、MI値(Mechanical Index
値:機械的指標)と称される走査パラメータが重要な役
割を果たす。このMI値は、超音波の送信音圧の強さに
関する共通指標であり、一般に、超音波走査時に現在送
信中の超音波の強度を知らせる情報として、リアルタイ
ムで超音波診断装置の表示部に表示される。操作者は、
表示された当該MI値により、画像収集時における送信
超音波の音圧を容易に知ることができ、安全な診断作業
を行うことができる。なお、FDA(Food and
Drug Administration:米国食品
医薬品局)の法規上では、診断時におけるMI値表示が
義務付けられている。
In the specimen inspection based on the contrast echo method, MI value (Mechanical Index) is used.
The scanning parameter, called the value: mechanical index, plays an important role. This MI value is a common index relating to the intensity of the transmitted sound pressure of ultrasonic waves, and is generally displayed in real time on the display unit of the ultrasonic diagnostic apparatus as information indicating the intensity of ultrasonic waves currently being transmitted during ultrasonic scanning. To be done. The operator
From the displayed MI value, the sound pressure of the transmitted ultrasonic waves at the time of image acquisition can be easily known, and a safe diagnosis work can be performed. In addition, FDA (Food and
According to the regulations of Drug Administration (US Food and Drug Administration), MI value display at the time of diagnosis is obligatory.

【0005】ところで、近年のコントラストエコー検査
の普及は著しく、そのため、超音波強度の指標であるM
I値をユーザに知らせることは、安全性確保の観点から
重要なものとなっている。また、MI値は、有益な臨床
情報としても活用できる場合がある。すなわち、コント
ラストエコーは、血管内に注入された微小な気泡からの
反射を得るものであるが、この気泡振る舞いは、送信す
る超音波の強度によって左右される。例えば、気泡を崩
壊させて高調波を取得しようとする場合には、崩壊させ
ない場合より強い超音波送信が必要である。従って、ユ
ーザは、得られた超音波画像の超音波走査に関するMI
値を、超音波が気泡へ与える影響の目安とすることがで
きる。なお、日本で認可されている造影剤においては、
気泡を崩壊させる方法によって高い効果が得られる場合
が多い。
By the way, the recent spread of contrast echo inspection is remarkable, and therefore M, which is an index of ultrasonic intensity, is used.
Notifying the user of the I value is important from the viewpoint of ensuring safety. In addition, the MI value may be utilized as useful clinical information in some cases. That is, the contrast echo obtains reflection from minute bubbles injected into a blood vessel, and the behavior of the bubbles depends on the intensity of ultrasonic waves to be transmitted. For example, when trying to obtain higher harmonics by collapsing bubbles, stronger ultrasonic transmission is required than when not collapsing. Therefore, the user is required to perform MI regarding ultrasonic scanning of the obtained ultrasonic image.
The value can be used as a measure of the effect of ultrasonic waves on bubbles. In addition, in contrast agents approved in Japan,
A high effect is often obtained by the method of collapsing air bubbles.

【0006】しかしながら、従来の超音波診断装置で
は、超音波画像をフリーズした場合にはMI値が表示部
から消去されてしまう。従って、当該フリーズした画像
を記憶し、別途再生して観察する場合には、当該再生画
像にはMI値は表示されず、その把握ができないという
問題がある。また、診断時においては、送信音圧は変更
される機会が多く、その都度変更内容をユーザの人為的
能力によって記憶することは非常に困難である。
However, in the conventional ultrasonic diagnostic apparatus, the MI value is erased from the display section when the ultrasonic image is frozen. Therefore, when the frozen image is stored and separately reproduced for observation, the MI value is not displayed on the reproduced image, and the MI value cannot be grasped. Further, at the time of diagnosis, the transmitted sound pressure is often changed, and it is very difficult to memorize the changed contents by the user's artificial ability each time.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情を
鑑みてなされたもので、コントラストエコーにおいて収
集し記憶した画像を再生する場合、当該画像を取得した
際のMI値を把握可能な超音波診断装置を提供すること
を目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and when reproducing an image collected and stored in a contrast echo, it is possible to grasp the MI value when the image is acquired. An object is to provide a sound wave diagnostic apparatus.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、次のような手段を講じている。
The present invention takes the following means in order to achieve the above object.

【0009】本発明の第1の視点は、所定の入力情報に
基づいて、スキャンシーケンスを決定するスキャンシー
ケンス決定部と、前記スキャンシーケンスに基づいて、
所定の指標により被検体内を超音波で走査し、当該被検
体の複数フレームの超音波画像を発生する画像発生手段
と、前記複数フレームの超音波画像を記憶する記憶手段
と、一フレームの走査毎に前記画像発生手段から前記指
標を取得し、各フレームの番号と対応付けて記憶する指
標管理手段とを具備することを特徴とする超音波診断装
置である。
A first aspect of the present invention is to provide a scan sequence determining section for determining a scan sequence based on predetermined input information, and based on the scan sequence.
An image generating unit that scans the inside of the subject with ultrasonic waves according to a predetermined index to generate ultrasonic images of a plurality of frames of the subject, a storage unit that stores the ultrasonic images of the plurality of frames, and a scan of one frame An ultrasonic diagnostic apparatus comprising: an index managing unit that acquires the index from the image generating unit for each frame and stores the index in association with the number of each frame.

【0010】本発明の第2の視点は、所定の指標により
被検体内を超音波で走査し、当該被検体の超音波画像を
発生する画像発生手段と、超音波画像を表示する表示手
段と、前記表示手段に表示された超音波画像を記憶する
指示入力を行うための入力手段と、前記指示の入力に応
じて、表示された超音波画像を記憶する記憶手段と、前
記指示入力に応じて、前記表示された超音波画像を発生
するための超音波走査に関する指標を前記画像発生手段
から入力し、当該表示された超音波画像のフレーム番号
と対応付けて記憶する指標管理手段とを具備することを
特徴とする超音波診断装置である。
A second aspect of the present invention is image generation means for scanning the inside of a subject with ultrasonic waves according to a predetermined index to generate an ultrasonic image of the subject, and display means for displaying the ultrasonic image. An input unit for inputting an instruction to store the ultrasonic image displayed on the display unit; a storage unit for storing the displayed ultrasonic image in response to the input of the instruction; and an input unit for receiving the instruction input. And an index management unit that inputs an index relating to ultrasonic scanning for generating the displayed ultrasonic image from the image generation unit and stores the index in association with the frame number of the displayed ultrasonic image. The ultrasonic diagnostic apparatus is characterized by:

【0011】本発明の第3の視点は、所定の指標により
被検体内を超音波で走査して得られた複数の超音波画像
と、前記複数の超音波画像のそれぞれを発生するための
各超音波走査に関する各指標を前記複数の超音波画像の
それぞれのフレーム番号と対応付けてを記憶する記憶手
段と、所定のフレーム番号の超音波画像と、当該所定の
フレーム番号と対応付けられた指標と、を前記記憶手段
から読み出し、同時に再生する再生手段とを具備するこ
とを特徴とする画像再生装置である。
A third aspect of the present invention is to generate a plurality of ultrasonic images obtained by scanning the inside of a subject with ultrasonic waves according to a predetermined index, and to generate each of the plurality of ultrasonic images. Storage means for storing each index relating to ultrasonic scanning in association with each frame number of the plurality of ultrasonic images, an ultrasonic image having a predetermined frame number, and an index associated with the predetermined frame number Is read from the storage means and is reproduced at the same time.

【0012】このような構成によれば、コントラストエ
コーにおいて収集し記憶した画像を再生する場合、当該
画像を取得した際のMI値を把握可能な超音波診断装置
を実現することができる。
With such a configuration, when reproducing an image collected and stored in the contrast echo, it is possible to realize an ultrasonic diagnostic apparatus which can grasp the MI value when the image is acquired.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
従って説明する。なお、以下の説明において、略同一の
機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を
付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, constituent elements having substantially the same functions and configurations are designated by the same reference numerals, and redundant description will be given only when necessary.

【0014】まず、本実施形態に係る超音波診断装置1
0のブロック構成を、図1を参照しながら説明する。図
1に示すように、超音波診断装置10は、超音波探触子
11、送受信回路13、イメージメモリ15、シーケン
ス回路17、DSC回路19、画像表示回路21、CR
T23、メモリ25、デバイスドライバ27、システム
メモリ29、外部記憶装置31、操作パネル33を具備
している。
First, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the present embodiment.
The block configuration of 0 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 1, the ultrasonic diagnostic apparatus 10 includes an ultrasonic probe 11, a transmission / reception circuit 13, an image memory 15, a sequence circuit 17, a DSC circuit 19, an image display circuit 21, and a CR.
It includes a T23, a memory 25, a device driver 27, a system memory 29, an external storage device 31, and an operation panel 33.

【0015】超音波探触子11は、超音波診断装置本体
に接続されており、一次元または二次元的に配列された
アレイ振動子からなる。超音波探触子11は、所定のシ
ーケンスに従って生体内に所定の音圧、周波数にて超音
波パルスを送信する。当該探触子11から生体内に送信
された超音波パルスは生体内によって反射され、超音波
エコー信号として再び探触子11で受信される。
The ultrasonic probe 11 is connected to the ultrasonic diagnostic apparatus main body and is composed of an array transducer arranged one-dimensionally or two-dimensionally. The ultrasonic probe 11 transmits an ultrasonic pulse with a predetermined sound pressure and frequency in the living body according to a predetermined sequence. The ultrasonic pulse transmitted from the probe 11 to the inside of the living body is reflected by the inside of the living body and is again received by the probe 11 as an ultrasonic echo signal.

【0016】送受信回路13は、図示しないが、トリガ
発生器、遅延回路およびパルサ回路からなる送信系を有
し、パルス状の超音波を生成して超音波探触子11の振
動素子に送ることで収束超音波パルスの送信を制御す
る。送受信回路13の制御によって被検体内に送信され
組織で散乱したエコー信号は、再び超音波探触子11で
受信される。
Although not shown, the transmission / reception circuit 13 has a transmission system including a trigger generator, a delay circuit and a pulser circuit, and generates pulsed ultrasonic waves and sends them to the vibration element of the ultrasonic probe 11. Controls the transmission of focused ultrasonic pulses. The echo signal transmitted into the subject under the control of the transmission / reception circuit 13 and scattered by the tissue is received again by the ultrasonic probe 11.

【0017】また、送受信回路13は、図示していない
プリアンプ、A/D変換器、受信遅延回路、加算器から
なる受信系を有している。超音波探触子11から素子毎
に出力されるエコー信号は、チャンネル毎にプリアンプ
で増幅され、A/D変換後に受信遅延回路により受信指
向性を決定するのに必要な遅延時間を与えられ、加算器
で加算される。当該加算により、受信指向性に応じた方
向からの反射成分が強調される。
Further, the transmission / reception circuit 13 has a reception system including a preamplifier, an A / D converter, a reception delay circuit, and an adder, which are not shown. The echo signal output from the ultrasonic probe 11 for each element is amplified by the preamplifier for each channel, and given a delay time necessary for determining the reception directivity by the reception delay circuit after A / D conversion, It is added by the adder. By this addition, the reflection component from the direction corresponding to the reception directivity is emphasized.

【0018】イメージメモリ15は、画像データを格納
するためのメモリである。画像メモリ部22は、走査線
毎の情報からなる断層面を画素に分割して、それぞれの
画素(ピクセル)をメモリアドレスに割り当てて、断層
面の反射強度情報を記憶する。なお、イメージメモリ1
5は後述するイメージメモリ管理テーブルを格納し、当
該イメージメモリ管理テーブルに、例えばデバイスドラ
イバ27の制御のもと超音波画像取得時におけるMI値
が書き込まれる構成であってもよい。このMI値は、例
えばフレーム毎のRFデータ、包絡線検波データ、直交
検波データ(IQデータ)等と対応付けられる。
The image memory 15 is a memory for storing image data. The image memory unit 22 divides a tomographic plane consisting of information for each scanning line into pixels, assigns each pixel (pixel) to a memory address, and stores the reflection intensity information of the tomographic plane. Image memory 1
5 may be configured to store an image memory management table, which will be described later, and the MI value at the time of acquiring an ultrasonic image is written in the image memory management table under the control of the device driver 27, for example. This MI value is associated with, for example, RF data, envelope detection data, quadrature detection data (IQ data), etc. for each frame.

【0019】シーケンス回路17は、各構成要素におい
て実行される信号処理を、例えばMI値管理システムに
て作成された所定のシーケンスに従って統括制御する。
The sequence circuit 17 centrally controls signal processing executed in each component according to a predetermined sequence created by, for example, an MI value management system.

【0020】DSC回路19は、生成された画像信号
を、超音波スキャンの走査線信号列から空間情報に基づ
いた直交座標系のデータにスキャンコンバートし、画像
表示回路21に出力する。当該DSC回路19は、収集
した画像情報を書き込むための多数のディジタルメモリ
を有している。当該メモリに書き込まれた画像情報は順
次読み出され、画像表示回路21を介してCRT23に
表示される。また、操作者が操作パネル33からフリー
ズ指示を入力した場合には、DSC回路19はメモリに
新たな画像情報の書き込みは行われず、同じ画像を繰り
返して読み出し画像表示回路21に出力する。その結
果、CRT23には静止画像が表示される。
The DSC circuit 19 scan-converts the generated image signal from the scanning line signal sequence of the ultrasonic scan into the data of the orthogonal coordinate system based on the spatial information, and outputs it to the image display circuit 21. The DSC circuit 19 has a large number of digital memories for writing the collected image information. The image information written in the memory is sequentially read and displayed on the CRT 23 via the image display circuit 21. Further, when the operator inputs a freeze instruction from the operation panel 33, the DSC circuit 19 does not write new image information in the memory but repeatedly outputs the same image to the image display circuit 21. As a result, a still image is displayed on the CRT 23.

【0021】画像表示回路21は、DSC回路19から
入力した超音波画像と、所定の付加情報(患者情報、ボ
ディマーク、種々の設定パラメタの文字情報、目盛り
等)とを合成し、テレビ等に代表される一般的なビデオ
フォーマットの走査線信号へ変換して、CRTに表示す
る。また、画像表示回路21は、後述するMI値管理シ
ステム等の制御により、超音波画像と、当該画像に対応
するMI値(Mechanical Index:機械
的指標)とを合成してCRTに表示する。なお、MI値
とは、超音波キャビテーションによる生体作用の指標で
あり、超音波が発生する負の音圧をP(MPa)、周波
数をf(MHz)とすれば、MI値はfの平方根に対す
るPの比で表される。FDA(Food and Dr
ug Administration:米国食品医薬品
局)は、安全性の観点から、超音波画像収集時における
MI値の表示を義務付けている。
The image display circuit 21 synthesizes the ultrasonic image input from the DSC circuit 19 with predetermined additional information (patient information, body mark, character information of various setting parameters, scale, etc.) and displays it on a television or the like. It is converted into a scan line signal of a typical general video format and displayed on a CRT. Further, the image display circuit 21 synthesizes the ultrasonic image and the MI value (Mechanical Index) corresponding to the image under the control of an MI value management system, which will be described later, and displays the combined image on the CRT. The MI value is an index of biological action due to ultrasonic cavitation. If the negative sound pressure generated by ultrasonic waves is P (MPa) and the frequency is f (MHz), the MI value is the square root of f. It is represented by the ratio of P. FDA (Food and Dr
From the viewpoint of safety, the ug Administration (US Food and Drug Administration) requires the MI value to be displayed at the time of ultrasonic image acquisition.

【0022】CRT23は、本超音波診断装置10によ
って取得された超音波画像を表示する出力装置である。
The CRT 23 is an output device for displaying the ultrasonic image acquired by the ultrasonic diagnostic apparatus 10.

【0023】主メモリ25では、外部記憶装置31に格
納されたプログラムに基づいて、後述するMI値管理シ
ステムが展開される。このMI値管理システムについて
は、後で詳しく説明する。
In the main memory 25, an MI value management system described later is developed based on the program stored in the external storage device 31. This MI value management system will be described later in detail.

【0024】デバイスドライバ27は、MI値管理シス
テムの各装置を管理制御するための装置である。
The device driver 27 is a device for managing and controlling each device of the MI value management system.

【0025】システムメモリ29は、イメージメモリ管
理テーブルを記憶する記憶手段である。なお、イメージ
メモリ管理テーブルとは、イメージメモリに記憶する超
音波画像のフレーム番号と、当記憶された超音波画像に
関するMI値とを対応付けるためのテーブルである。
The system memory 29 is a storage means for storing an image memory management table. The image memory management table is a table for associating the frame number of the ultrasonic image stored in the image memory with the MI value of the stored ultrasonic image.

【0026】外部記憶装置31は、後述するMI値管理
システムを実行するためのプログラムが保管されている
HD、FD等の記憶媒体である。この外部記憶装置31
は、イメージメモリ回路26中の画像の保管などにも使
用される。外部記憶装置31中のデータは、ネットワー
ク通信回路34を経由して外部周辺装置ヘ転送すること
も可能となっている。
The external storage device 31 is a storage medium such as HD or FD in which a program for executing the MI value management system described later is stored. This external storage device 31
Is also used to store images in the image memory circuit 26. The data in the external storage device 31 can also be transferred to the external peripheral device via the network communication circuit 34.

【0027】操作パネル33は、装置本体に接続され、
オペレータからの各種指示・命令・情報を装置本体12
にとりこむための、関心領域(ROI)の設定などを行
うための入力装置(マウスやトラックボール、モード切
替スイッチ、キーボード等)を有している。
The operation panel 33 is connected to the main body of the apparatus,
Various instructions, commands, and information from the operator are sent to the device body 12
It has an input device (mouse, trackball, mode changeover switch, keyboard, etc.) for setting a region of interest (ROI) and so on.

【0028】ネットワーク通信回路34は、超音波画像
データや後述するイメージメモリ管理テーブル等を、他
の機器とネットワークを介して送受信するための回路で
ある。
The network communication circuit 34 is a circuit for transmitting and receiving ultrasonic image data, an image memory management table described later, and the like to and from other devices via a network.

【0029】(MI値管理システム)次に、記憶装置3
1内のプログラムに従って主メモリ25上で展開される
MI値管理システムについて説明する。
(MI value management system) Next, the storage device 3
The MI value management system developed on the main memory 25 according to the program in 1 will be described.

【0030】図1に示すように、MI値管理システム
は、入力管理部250、装置状態制御部251、内部時
計252、ハードウェア制御部253、患者情報管理部
254、臨床応用計測部255、表示制御部256、イ
メージメモリMI値管理部257とから構成されてい
る。
As shown in FIG. 1, the MI value management system includes an input management unit 250, a device state control unit 251, an internal clock 252, a hardware control unit 253, a patient information management unit 254, a clinical application measurement unit 255, and a display. It is composed of a control unit 256 and an image memory MI value management unit 257.

【0031】入力管理部250は、操作パネル33から
の入力指示を管理する。
The input management section 250 manages input instructions from the operation panel 33.

【0032】装置状態制御部251は、超音波診断装置
の動作状態を制御する制御部である。
The apparatus state control section 251 is a control section for controlling the operating state of the ultrasonic diagnostic apparatus.

【0033】内部時計252は、本MI値管理システム
の時間管理の基準とされる。
The internal clock 252 is used as a reference for time management of this MI value management system.

【0034】ハードウェア制御部253は、入力管理部
250からの入力情報に基づいて、MI値管理を含むス
キャンシーケンスを作成する。また、ハードウェア制御
部253は、作成されたスキャンシーケンスに従って、
送受信回路13からのMI値の取得等を含む超音波診断
装置の各種ハードウェアの制御を行う。
The hardware control section 253 creates a scan sequence including MI value management based on the input information from the input management section 250. In addition, the hardware control unit 253, according to the created scan sequence,
Control of various hardware of the ultrasonic diagnostic apparatus including acquisition of MI value from the transmission / reception circuit 13 and the like.

【0035】ハードウェア制御部253中のイメージメ
モリMI値管理部257は、超音波画像取得時における
イメージメモリ管理テーブルへのMI値の書き込み、及
び超音波画像再生時における当該テーブルからのMI値
の読み出しを行う。このMI値は、例えばフレーム毎の
RFデータ、包絡線検波データ、直交検波データ(IQ
データ)等と対応付けられる。
The image memory MI value management unit 257 in the hardware control unit 253 writes the MI value to the image memory management table at the time of acquiring the ultrasonic image and the MI value from the table at the time of reproducing the ultrasonic image. Read out. This MI value is, for example, RF data, envelope detection data, quadrature detection data (IQ) for each frame.
Data) and the like.

【0036】患者情報管理部254は、予め記憶された
患者に関する情報、例えば、患者毎のスキャンシーケン
スや過去の画像等を記憶し管理する。
The patient information management unit 254 stores and manages information about a patient stored in advance, for example, a scan sequence for each patient, a past image, and the like.

【0037】臨床応用計測部255は、超音波画像を利
用した臨床に関する種々の計測(例えば、TIC、MT
T等)を行う。
The clinical application measuring unit 255 uses the ultrasonic image to make various clinical measurements (eg, TIC, MT).
T etc.).

【0038】表示制御部256は、一旦記憶した超音波
画像を再生し表示する場合、本MI値管理システムによ
って管理され当該超音波画像と同時に表示すべきMI値
を表示するための制御を行う。
The display control unit 256, when reproducing and displaying the once stored ultrasonic image, controls the MI value management system to display the MI value to be displayed simultaneously with the ultrasonic image.

【0039】(MI値管理)次に、MI値管理システム
によるMI値管理処理を、図2〜図4に基づいて説明す
る。以下に述べるMI値管理処理は、診断後において動
画像を再生可能とするため、所定のシーケンスに従って
収集される全ての超音波画像に関するMI値を管理する
例である。その一連の過程は、超音波スキャン前の処
理、超音波スキャン中の処理、超音波スキャン後におい
て超音波画像を再生する場合の処理、の3つに大きく分
けることができる。
(MI Value Management) Next, the MI value management process by the MI value management system will be described with reference to FIGS. The MI value management process described below is an example of managing MI values for all ultrasonic images acquired according to a predetermined sequence in order to reproduce a moving image after diagnosis. The series of processes can be roughly divided into three processes: a process before an ultrasonic scan, a process during an ultrasonic scan, and a process when an ultrasonic image is reproduced after the ultrasonic scan.

【0040】図2は、超音波スキャンを開始する前に実
行されるMI値管理処理の準備フローである。図2にお
いて、まず走査開始要求が操作パネル33から入力され
る(ステップS1)。一般に、コントラストエコー法で
は、パルスインバージョン法やフラッシュエコー法等種
々の形態が存在し、それぞれにおいて固有の走査シーケ
ンスが実行される。また、スキャン条件(送信音圧、送
信周波数等)も、患者や撮影部位等によって異なる。こ
れらの内容は、ステップS1での操作として、操作パネ
ル33から操作者によって走査開始要求ともに入力され
る。なお、予め患者情報管理部254に格納された患者
毎の上記スキャン条件等を、患者ID等の入力に基づい
て入力管理部250が選択し設定する構成であってもよ
い。
FIG. 2 is a preparation flow of the MI value management process executed before starting the ultrasonic scan. In FIG. 2, first, a scan start request is input from the operation panel 33 (step S1). Generally, the contrast echo method has various forms such as a pulse inversion method and a flash echo method, and a unique scanning sequence is executed in each of them. Further, the scanning conditions (transmitted sound pressure, transmitted frequency, etc.) also differ depending on the patient, the region to be imaged, etc. These contents are input together with the scan start request by the operator from the operation panel 33 as the operation in step S1. The input management unit 250 may select and set the scan conditions and the like stored in the patient information management unit 254 in advance for each patient based on the input of the patient ID and the like.

【0041】続いて、実行すべき走査シーケンスの作成
が行われる(ステップS2)。すなわち、イメージメモ
リMI値管理部257は、ステップS1での入力に基づ
いて、一フレームの超音波画像収集に応じて、シーケン
ス回路17から当該MI値管理システムに対して、一フ
レームの画像収集毎に割り込みが発生するようにシーケ
ンスを作成する。なお、作成されたシーケンスは、イメ
ージメモリMI値管理部257からシーケンス回路17
に自動的にダウンロードされる。
Subsequently, a scan sequence to be executed is created (step S2). That is, the image memory MI value management unit 257, based on the input in step S1, responds to the acquisition of the ultrasonic image of one frame, from the sequence circuit 17 to the MI value management system, for each frame of image acquisition. Create a sequence so that it will be interrupted. The created sequence is sent from the image memory MI value management unit 257 to the sequence circuit 17
Will be automatically downloaded to.

【0042】続いて、イメージメモリMI値管理部25
7は、シーケンスに基づいて収集が予定される画像のデ
ータ量を計算し(ステップS3)、当該データ量に従っ
たイメージメモリ管理テーブルの作成を行う(ステップ
S4)。ここで、イメージメモリ管理テーブルとは、取
得した超音波画像のフレーム番号と、当該画像取得にお
ける超音波送信に関するMI値とを対応付けるためのテ
ーブルである。当該ステップにおいて作成されるイメー
ジメモリ管理テーブルのサイズは、ステップS3におい
て計算されたデータ量の大きさに依存する。作成された
イメージメモリ管理テーブルは、システムメモリ29に
格納され、イメージメモリMI値管理部157によって
管理される。
Subsequently, the image memory MI value management unit 25
7 calculates the data amount of the image to be collected based on the sequence (step S3), and creates the image memory management table according to the data amount (step S4). Here, the image memory management table is a table for associating the frame number of the acquired ultrasonic image with the MI value related to ultrasonic transmission in the image acquisition. The size of the image memory management table created in this step depends on the amount of data calculated in step S3. The created image memory management table is stored in the system memory 29 and managed by the image memory MI value management unit 157.

【0043】イメージメモリ管理テーブルの作成が終了
すると、イメージメモリMI値管理部257は、ハード
ウェア割り込み受信を許可する状態となり(ステップS
5)、シーケンス回路17はステップS2において作成
されたシーケンスに従って超音波走査を開始する(ステ
ップS6)。
When the creation of the image memory management table is completed, the image memory MI value management unit 257 is in a state of permitting hardware interrupt reception (step S
5), the sequence circuit 17 starts ultrasonic scanning according to the sequence created in step S2 (step S6).

【0044】図3は、超音波走査における各処理を説明
するためのフローチャートである。まず、作成されたシ
ーケンスに従って超音波走査・画像収集が実行される。
ハードウェア制御部253は、一フレームの画像収集毎
にシーケンス回路17から割り込み信号を受信し(ステ
ップS7)、当該受信に応答して送受信回路13からM
I値を取得し(ステップS8)、画像表示回路21から
収集画像のフレーム番号を取得し(ステップS9)、内
部時計252から時間情報を取得し、それぞれをイメー
ジメモリ管理テーブルへ記録する(ステップS10)。
なお、収集画像は、通常リアルタイムでCRT23に超
音波画像が表示される。また、複数回の画像取得が行わ
れる場合には、図3に示した走査中の処理がその都度繰
り返される。
FIG. 3 is a flow chart for explaining each process in ultrasonic scanning. First, ultrasonic scanning and image acquisition are performed according to the created sequence.
The hardware control unit 253 receives an interrupt signal from the sequence circuit 17 for each image acquisition of one frame (step S7), and in response to the reception, the transmission / reception circuit 13 outputs M signals.
The I value is acquired (step S8), the frame number of the collected image is acquired from the image display circuit 21 (step S9), the time information is acquired from the internal clock 252, and each is recorded in the image memory management table (step S10). ).
As the collected image, an ultrasonic image is usually displayed on the CRT 23 in real time. Further, when image acquisition is performed a plurality of times, the processing during scanning shown in FIG. 3 is repeated each time.

【0045】以上ステップS1〜ステップS10までの
手順に従えば、収集した超音波画像と、当該画像収集に
おける超音波走査に関するMI値とを対応付けて記憶す
ることができる。記憶された超音波画像とMI値とは、
次に述べる再生処理により、画像収集後に同時に表示す
ることが可能である。
According to the procedure from step S1 to step S10 described above, the collected ultrasonic image and the MI value related to the ultrasonic scanning in the image acquisition can be stored in association with each other. The stored ultrasonic image and MI value are
By the reproduction processing described below, it is possible to display the images at the same time after the collection.

【0046】図4は、取得した超音波画像を再生し、M
I値と共にCRTに23に表示する場合の処理を示した
フローチャートである。図4において、操作パネル33
からイメージメモリ再生要求が入力されると、入力管理
部250は、イメージメモリ再生要求のための信号を発
生する(ステップS11)。
FIG. 4 reproduces the acquired ultrasonic image,
It is the flowchart which showed the process at the time of displaying on CRT with I value. In FIG. 4, the operation panel 33
When the image memory reproduction request is input from, the input management unit 250 generates a signal for the image memory reproduction request (step S11).

【0047】イメージメモリMI値管理部257は、再
生する画像のフレーム番号を取得して(ステップS1
2)、システムメモリ29内のイメージメモリ管理テー
ブルへの問い合わせを行い(ステップS13)、要求に
対応する画像についてのMI値情報を読み出し、表示制
御部256に送信する(ステップS14)。
The image memory MI value management unit 257 acquires the frame number of the image to be reproduced (step S1).
2) An inquiry is made to the image memory management table in the system memory 29 (step S13), the MI value information of the image corresponding to the request is read and transmitted to the display control unit 256 (step S14).

【0048】表示制御部256は、MI値情報を画像表
示回路21に出力し、また、再生する画像データをイメ
ージメモリ15から読み出し、DSC回路19に出力す
る。画像表示回路21では、DSC回路においてビデオ
信号に変換された超音波画像と、当該画像に対応するM
I値とが合成され、CRTに同時に表示される(ステッ
プS15)。
The display controller 256 outputs the MI value information to the image display circuit 21, reads the image data to be reproduced from the image memory 15, and outputs it to the DSC circuit 19. In the image display circuit 21, the ultrasonic image converted into the video signal in the DSC circuit and M corresponding to the image.
The I value is combined and displayed on the CRT at the same time (step S15).

【0049】なお、診断時にMI値が変更(更新)され
た場合には、変更されたMI値にて撮影されたフレーム
に対応する超音波画像の表示に伴って、変更後のMI値
が表示される。
When the MI value is changed (updated) at the time of diagnosis, the changed MI value is displayed along with the display of the ultrasonic image corresponding to the frame imaged with the changed MI value. To be done.

【0050】また、イメージメモリ管理テーブル及び超
音波画像は、リムーバブルな記憶媒体やネットワーク通
信によって、他の画像再生装置や超音波診断装置におい
ても再生可能である。この場合の通信規格は、例えばD
ICOM等が考えられる。本超音波診断装置10では、
ネットワーク通信回路34によって、ネットワークを介
して他の機器とイメージメモリ管理テーブル及び超音波
画像を送受信することができる。
Further, the image memory management table and the ultrasonic image can be reproduced by another image reproducing apparatus or ultrasonic diagnostic apparatus by a removable storage medium or network communication. The communication standard in this case is, for example, D
ICOM etc. are considered. In the ultrasonic diagnostic apparatus 10,
The network communication circuit 34 can transmit / receive the image memory management table and the ultrasonic image to / from another device via the network.

【0051】なお、以上述べたMI値管理処理は、所定
のシーケンスに従って収集される全ての超音波画像に関
するMI値を管理するものであった。しかし、ハード資
源を有効に使用する観点から、或いは動画を必要としな
い場合には、全ての超音波画像についてMI値管理を行
う必要はない。例えば、所定のシーケンスに従って収集
される超音波画像のうち、所望する超音波画像及び当該
画像の取得における超音波送信に関するMI値のみを対
応付けて記憶する構成であってもよい。これは、例えば
ユーザによる所定の操作、例えば表示画像のフリーズ操
作等に基づいて、入力管理部250がハードウェア制御
部253に割り込み信号を送信し、当該信号に応じて、
イメージメモリMI値管理部257が超音波画像及びM
I値を対応付けて記憶することで、実現することができ
る。
The MI value management process described above manages the MI values for all ultrasonic images acquired according to a predetermined sequence. However, it is not necessary to perform MI value management for all ultrasonic images from the viewpoint of effectively using hardware resources or when moving images are not required. For example, among the ultrasonic images collected according to a predetermined sequence, only the desired ultrasonic image and the MI value relating to the ultrasonic transmission in the acquisition of the image may be stored in association with each other. This is because, for example, the input management unit 250 transmits an interrupt signal to the hardware control unit 253 based on a predetermined operation by the user, for example, a freeze operation of a display image, and in response to the signal,
The image memory MI value management unit 257 displays the ultrasonic image and M
It can be realized by associating and storing the I value.

【0052】以上述べた構成によれば、以下の効果を得
ることができる。
According to the configuration described above, the following effects can be obtained.

【0053】第1に、コントラストエコー検査の共通指
標であるMI値が、撮影後の再生画像においても容易に
確認可能であるから、例えば、診断に有用な画像を得る
ための走査条件を検索する場合の補助とすることができ
る。特に、MI値は、法律によって規定されている数値
であるから、その計算方法も共通しており、従って任意
のタイミングでのMI値とそのMI値に応じた超音波画
像との把握を可能とし、有効な臨床情報を提供すること
ができる。
First, since the MI value, which is a common index for contrast echo examination, can be easily confirmed even in a reproduced image after photographing, for example, scanning conditions for obtaining an image useful for diagnosis are searched. It can be an aid in case. In particular, since the MI value is a numerical value specified by law, the calculation method is also common, and therefore it is possible to grasp the MI value at an arbitrary timing and the ultrasonic image according to the MI value. , Can provide effective clinical information.

【0054】第2に、フレーム番号とMI値とを対応付
けたテーブルによってMI値を管理しているから、当該
テーブルを超音波画像とともにネットワーク等によって
伝送すれば、撮影した超音波診断装置とは異なる超音波
診断装置等であっても、所望の超音波画像と、当該超音
波画像の収集のために実行された超音波走査に関するM
I値とを同時に表示することが可能である。
Secondly, since the MI value is managed by the table in which the frame number and the MI value are associated with each other, if the table is transmitted together with the ultrasonic image through a network or the like, the ultrasonic diagnostic apparatus used for imaging is Even if different ultrasonic diagnostic apparatuses are used, a desired ultrasonic image and M relating to the ultrasonic scanning executed to collect the ultrasonic image are acquired.
It is possible to display the I value at the same time.

【0055】以上、本発明を実施形態に基づき説明した
が、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各
種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら
変形例及び修正例についても本発明の範囲に属するもの
と了解される。例えば以下に示すように、その要旨を変
更しない範囲で種々変形可能である。
The present invention has been described above based on the embodiments. However, within the scope of the idea of the present invention, those skilled in the art can come up with various modifications and modifications, and the modifications and modifications. It is understood that the examples also belong to the scope of the present invention. For example, as shown below, various modifications can be made without changing the gist of the invention.

【0056】また、画面全体をVTR等で記録する場合
について、データを小さくでき、従来の超音波診断装置
に近い操作性にて操作を行うことが出来る。
Further, in the case where the entire screen is recorded by the VTR or the like, the data can be reduced and the operation can be performed with the operability close to that of the conventional ultrasonic diagnostic apparatus.

【0057】上記実施形態では、コントラストエコー法
において有益なMI値を、画像と対応付けて記憶し、同
時に再生表示する構成であった。しかし、本技術的思想
は、MI値に限定されず、その他の超音波診断に有益な
指標等(例えば、TI:Thermal Index
サーマルインデックス)を同様に管理する構成であって
もよい。
In the above embodiment, the MI value useful in the contrast echo method is stored in association with the image, and is reproduced and displayed at the same time. However, the present technical idea is not limited to the MI value, and other indicators useful for ultrasonic diagnosis (for example, TI: Thermal Index).
The thermal index may be similarly managed.

【0058】また、各実施形態は可能な限り適宜組み合
わせて実施してもよく、その場合組合わせた効果が得ら
れる。さらに、上記実施形態には種々の段階の発明が含
まれており、開示される複数の構成要件における適宜な
組合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実
施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削
除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた
課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果
の少なくとも1つが得られる場合には、この構成要件が
削除された構成が発明として抽出され得る。
Further, the respective embodiments may be combined as appropriate as much as possible, in which case the combined effects can be obtained. Further, the embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent elements are deleted from all the constituent elements shown in the embodiment, the problem described in the section of the problem to be solved by the invention can be solved, and the effect described in the section of the effect of the invention can be solved. When at least one of the above is obtained, the configuration in which this constituent element is deleted can be extracted as the invention.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上本発明によれば、コントラストエコ
ーにおいて収集し記憶した画像を再生する場合、当該画
像を取得した際のMI値を把握可能な超音波診断装置を
実現できる。
As described above, according to the present invention, when the image collected and stored in the contrast echo is reproduced, it is possible to realize an ultrasonic diagnostic apparatus capable of grasping the MI value when the image is acquired.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本実施形態に係る超音波診断装置10
構成を説明するためのブロック図である。
FIG. 1 is an ultrasonic diagnostic apparatus 10 according to the present embodiment.
It is a block diagram for explaining a configuration.

【図2】図2は、超音波スキャンを開始する前に実行さ
れるMI値管理の準備フローである。
FIG. 2 is a MI value management preparation flow executed before starting an ultrasonic scan.

【図3】図3は、超音波走査における各処理を説明する
ためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining each process in ultrasonic scanning.

【図4】図4は、取得した超音波画像を再生し、MI値
と共にCRT23に表示する場合の処理を示したフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a process for reproducing an acquired ultrasonic image and displaying it on a CRT 23 together with an MI value.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…超音波診断装置 11…超音波探触子 12…装置本体 13…送受信回路 15…イメージメモリ 17…シーケンス回路 19…DSC回路 21…画像表示回路 22…画像メモリ部 23…CRT 25…メモリ 26…イメージメモリ回路 27…デバイスドライバ 29…システムメモリ 31…外部記憶装置 33…操作パネル 34…ネットワーク通信回路 157…MI値管理部 250…入力管理部 251…装置状態制御部 253…ハードウェア制御部 254…患者情報管理部 255…臨床応用計測部 256…表示制御部 257…MI値管理部 10 ... Ultrasonic diagnostic device 11 ... Ultrasonic probe 12 ... Device body 13 ... Transceiver circuit 15 ... Image memory 17 ... Sequence circuit 19 ... DSC circuit 21 ... Image display circuit 22 ... Image memory section 23 ... CRT 25 ... Memory 26 ... Image memory circuit 27 ... Device driver 29 ... System memory 31 ... External storage device 33 ... Operation panel 34 ... Network communication circuit 157 ... MI value management unit 250 ... Input management unit 251 ... Device status control unit 253 ... Hardware control unit 254 ... Patient Information Management Department 255 ... Clinical application measurement section 256 ... Display control unit 257 ... MI value management unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C301 AA02 BB23 EE20 GB03 GB09 HH11 HH24 HH37 HH38 HH52 HH54 JB03 JB29 JC16 KK25 KK28 KK30 KK31 LL03 LL04 LL05 LL11 LL13 LL20 4C601 BB05 BB06 BB07 EE30 GB01 GB03 GB04 GB06 HH14 HH31 JB01 JB19 JB21 JB22 JB23 JB24 JB34 JB45 JB55 JC15 JC20 JC37 KK28 KK29 KK31 KK32 KK33 LL01 LL02 LL04 LL05 LL09 LL11 LL40    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 4C301 AA02 BB23 EE20 GB03 GB09                       HH11 HH24 HH37 HH38 HH52                       HH54 JB03 JB29 JC16 KK25                       KK28 KK30 KK31 LL03 LL04                       LL05 LL11 LL13 LL20                 4C601 BB05 BB06 BB07 EE30 GB01                       GB03 GB04 GB06 HH14 HH31                       JB01 JB19 JB21 JB22 JB23                       JB24 JB34 JB45 JB55 JC15                       JC20 JC37 KK28 KK29 KK31                       KK32 KK33 LL01 LL02 LL04                       LL05 LL09 LL11 LL40

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】所定の入力情報に基づいて、スキャンシー
ケンスを決定するスキャンシーケンス決定部と、 前記スキャンシーケンスに基づいて、所定の指標により
被検体内を超音波で走査し、当該被検体の複数フレーム
の超音波画像を発生する画像発生手段と、 前記複数フレームの超音波画像を記憶する記憶手段と、 一フレームの走査毎に前記画像発生手段から前記指標を
取得し、各フレームの番号と対応付けて記憶する指標管
理手段と、 を具備することを特徴とする超音波診断装置。
1. A scan sequence determination unit that determines a scan sequence based on predetermined input information, and a plurality of the target subjects that are scanned by ultrasonic waves in the subject with a predetermined index based on the scan sequence. An image generating unit that generates an ultrasonic image of a frame, a storage unit that stores the ultrasonic images of the plurality of frames, and the index is acquired from the image generating unit for each scanning of one frame, and corresponds to the number of each frame. An ultrasonic diagnostic apparatus comprising: an index management unit that is attached and stored.
【請求項2】前記記憶手段から所定の超音波画像を読み
出して表示する表示手段であって、当該所定の超音波画
像のフレーム番号に対応した指標を前記指標管理手段か
ら読み出して、当該指標と前記所定の超音波診画像とを
同時に表示する表示手段をさらに具備することを特徴と
する請求項1記載の超音波診断装置。
2. Display means for reading out and displaying a predetermined ultrasonic image from the storage means, wherein an index corresponding to a frame number of the predetermined ultrasonic image is read out from the index managing means and used as the index. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, further comprising display means for simultaneously displaying the predetermined ultrasonic diagnostic image.
【請求項3】前記画像発生手段が発生した超音波画像を
表示する表示手段であって、一フレームの走査毎に前記
画像発生手段から前記指標を取得し、フレーム毎に超音
波画像と同時に前記指標を表示する表示手段をさらに具
備することを特徴とする請求項1記載の超音波診断装
置。
3. Display means for displaying an ultrasonic image generated by the image generating means, wherein the index is acquired from the image generating means for each scanning of one frame, and the index is acquired simultaneously with the ultrasonic image for each frame. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying an index.
【請求項4】前記指標が変更された場合には、前記表示
手段は、表示された前記指標を更新することを特徴とす
る請求項3記載の超音波診断装置。
4. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 3, wherein when the index is changed, the display means updates the displayed index.
【請求項5】所定の指標により被検体内を超音波で走査
し、当該被検体の超音波画像を発生する画像発生手段
と、 超音波画像を表示する表示手段と、 前記表示手段に表示された超音波画像を記憶する指示入
力を行うための入力手段と、 前記指示の入力に応じて、表示された超音波画像を記憶
する記憶手段と、 前記指示入力に応じて、前記表示された超音波画像を発
生するための超音波走査に関する指標を前記画像発生手
段から入力し、当該表示された超音波画像のフレーム番
号と対応付けて記憶する指標管理手段と、 を具備することを特徴とする超音波診断装置。
5. An image generating means for scanning the inside of a subject with ultrasonic waves according to a predetermined index to generate an ultrasonic image of the subject, a display means for displaying the ultrasonic image, and an image displayed on the display means. An input unit for inputting an instruction to store an ultrasonic image, a storage unit for storing an ultrasonic image displayed in response to the input of the instruction, and an input unit for storing the displayed ultrasonic image in response to the instruction input. An index management unit for inputting an index relating to ultrasonic scanning for generating a sound wave image from the image generation unit and storing the index in association with a frame number of the displayed ultrasonic image. Ultrasonic diagnostic equipment.
【請求項6】前記記憶手段から所定の超音波画像を読み
出して再生する場合には、当該所定の超音波画像のフレ
ーム番号に対応した指標を前記指標管理手段から読み出
して、当該指標と前記所定の超音波診画像とを前記表示
手段に同時に再生する再生手段をさらに具備することを
特徴とする請求項5記載の超音波診断装置。
6. When reading and reproducing a predetermined ultrasonic image from the storage means, an index corresponding to the frame number of the predetermined ultrasonic image is read from the index management means, and the index and the predetermined number are read. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 5, further comprising reproducing means for simultaneously reproducing the ultrasonic diagnostic image and the ultrasonic diagnostic image on the display means.
【請求項7】前記表示手段は、一フレームの走査毎に前
記画像発生手段から前記指標を取得し、フレーム毎に超
音波画像と同時に前記指標を表示することを特徴とする
請求項5記載の超音波診断装置。
7. The display means acquires the index from the image generating means for each scanning of one frame, and displays the index simultaneously with an ultrasonic image for each frame. Ultrasonic diagnostic equipment.
【請求項8】前記指標が変更された場合には、前記表示
手段は、表示された前記指標を更新することを特徴とす
る請求項7記載の超音波診断装置。
8. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 7, wherein the display means updates the displayed index when the index is changed.
【請求項9】前記記憶手段に記憶された所定の超音波画
像と、当該所定の超音波画像のフレーム番号に対応する
前記指標管理手段に記憶された指標と、を通信ネットワ
ークを介して画像再生機器に送信する通信手段をさらに
具備することを特徴とする請求項5乃至請求項8のうち
何れか一項記載の超音波診断装置。
9. An image reproduction of a predetermined ultrasonic image stored in the storage means and an index stored in the index management means corresponding to a frame number of the predetermined ultrasonic image via a communication network. The ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 5 to 8, further comprising a communication unit that transmits to the device.
【請求項10】前記所定の指標は、機械的指標であるこ
とを特徴とする請求項1乃至請求項9のうち何れか一項
記載の超音波診断装置。
10. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the predetermined index is a mechanical index.
【請求項11】所定の指標により被検体内を超音波で走
査して得られた複数の超音波画像と、前記複数の超音波
画像のそれぞれを発生するための各超音波走査に関する
各指標を前記複数の超音波画像のそれぞれのフレーム番
号と対応付けてを記憶する記憶手段と、 所定のフレーム番号の超音波画像と、当該所定のフレー
ム番号と対応付けられた指標と、を前記記憶手段から読
み出し、同時に再生する再生手段と、 を具備することを特徴とする画像再生装置。
11. A plurality of ultrasonic images obtained by scanning the inside of a subject with ultrasonic waves using a predetermined index, and indices for each ultrasonic scan for generating each of the plurality of ultrasonic images. From the storage means, a storage unit that stores the plurality of ultrasound images in association with respective frame numbers, an ultrasound image of a predetermined frame number, and an index associated with the predetermined frame number An image reproducing apparatus comprising: a reproducing unit that reads out and reproduces at the same time.
【請求項12】前記画像再生装置は、通信ネットワーク
を介して超音波画像と前記テーブルとを受信して前記記
憶手段に格納する通信手段をさらに具備することを特徴
とする請求項11記載の画像再生装置。
12. The image reproducing apparatus according to claim 11, further comprising a communication unit that receives an ultrasonic image and the table via a communication network and stores the table in the storage unit. Playback device.
【請求項13】前記超音波走査に関する指標は、機械的
指標であることを特徴とする請求項11又は12記載の
画像再生装置。
13. The image reproducing apparatus according to claim 11, wherein the index relating to the ultrasonic scanning is a mechanical index.
JP2001305762A 2001-10-01 2001-10-01 Ultrasonic diagnostic equipment and image reproducing device Pending JP2003102727A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305762A JP2003102727A (en) 2001-10-01 2001-10-01 Ultrasonic diagnostic equipment and image reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305762A JP2003102727A (en) 2001-10-01 2001-10-01 Ultrasonic diagnostic equipment and image reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003102727A true JP2003102727A (en) 2003-04-08

Family

ID=19125502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001305762A Pending JP2003102727A (en) 2001-10-01 2001-10-01 Ultrasonic diagnostic equipment and image reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003102727A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006181363A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 General Electric Co <Ge> Method and system for controlling ultrasonic system
CN100453050C (en) * 2005-09-21 2009-01-21 北京市肿瘤防治研究所 Method for improving resolution of ultrasonic image-forming image, and ultrasonic contrast image-forming apparatus
CN112580613A (en) * 2021-02-24 2021-03-30 深圳华声医疗技术股份有限公司 Ultrasonic video image processing method, system, equipment and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006181363A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 General Electric Co <Ge> Method and system for controlling ultrasonic system
CN100453050C (en) * 2005-09-21 2009-01-21 北京市肿瘤防治研究所 Method for improving resolution of ultrasonic image-forming image, and ultrasonic contrast image-forming apparatus
CN112580613A (en) * 2021-02-24 2021-03-30 深圳华声医疗技术股份有限公司 Ultrasonic video image processing method, system, equipment and storage medium
CN112580613B (en) * 2021-02-24 2021-06-04 深圳华声医疗技术股份有限公司 Ultrasonic video image processing method, system, equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5762076B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus, and medical image diagnostic apparatus
CN102133110B (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and medical image diagnostic apparatus
EP1953566B1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image display method
JP5364238B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing program
JP3683945B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP5462076B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image information management apparatus
JP2000107185A (en) Ultrasonograph
JP2000333956A (en) Ultrasonograph and method for changing display of ultrasonic image
JP2010094220A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processing apparatus and medical image processing program
EP2253275A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus and ultrasonic image processing method
JP2010259604A (en) Image diagnosis device and image diagnosis method
JP6708529B2 (en) Control device, control method, control system, and program.
JP2001178717A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP3403809B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JP2006314689A (en) Ultrasonic diagnostic system and its control program
JP4969956B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for ultrasonic diagnostic apparatus
JP2005111258A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP4095276B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2003102727A (en) Ultrasonic diagnostic equipment and image reproducing device
JP5322767B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2001061839A (en) Ultrasonograph and ultrasonic image processing device
JP2009112722A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image processor
JP2007167291A (en) Ultrasonograph and ultrasonic measuring method
JP2000325347A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and method of restructuring three-dimensional image data
JP2020114282A (en) Image analysis apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603