JP2003102654A - 便座装置 - Google Patents

便座装置

Info

Publication number
JP2003102654A
JP2003102654A JP2001303638A JP2001303638A JP2003102654A JP 2003102654 A JP2003102654 A JP 2003102654A JP 2001303638 A JP2001303638 A JP 2001303638A JP 2001303638 A JP2001303638 A JP 2001303638A JP 2003102654 A JP2003102654 A JP 2003102654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet seat
seat device
toilet
human body
closed state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001303638A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Furuta
祐一 古田
Koji Mine
浩二 峯
Takenori Fukushima
武徳 福島
Naoki Kabe
直樹 加邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2001303638A priority Critical patent/JP2003102654A/ja
Publication of JP2003102654A publication Critical patent/JP2003102654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1つの物体検知手段で、便座装置使用時の人体
および便座装置の便座部や便ふた部の開閉といった状態
を検知することができる便座装置を提供する。 【解決手段】高周波の電波である送信波を生成し、外部
へ向けて送信する送信部と、被検知物体によって跳ね返
された反射波を受信波として受信する受信部と、前記送
信波と前記受信波の干渉により生じる定在波を検波する
検波部から成る物体検知手段を備えた便座装置におい
て、この便座装置が便器に固定された状態において上下
方向に所定距離離れた位置に、独立した2つの受信部を
少なくとも備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトイレに設置される
便座装置に係り、特に便座装置を使用する人体を含め、
便座・便ふたの開閉状態といった便座装置の複数の状態
を検知するのに好適な物体検知手段を備えた便座装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、便座装置において、便座装置を使
用する人体の検知としては、赤外線を利用した光電式の
センサ、便座部への着座による静電容量の変化を利用し
た静電容量式センサ、着座荷重を利用した感圧スイッチ
等が多く用いられている。また最近では、着座時より前
方にいる人体を検知し、便座装置への接近で便ふたを開
き、離遠により便ふたを閉したり便器洗浄をするものが
提案されてきており、 この遠方の人体の検知には着座
と同様に光電式のセンサや焦電式のセンサが用いられ、
他にも高周波の電波を用いたものも提案されてきてい
る。また、上記のような機能や便座装置の内部構成上、
便座部や便ふた部の開閉状態を検知する必要がある場合
もあり、磁石の極性を利用したセンサ等が開閉検知用と
して用いられている。
【発明が解決しようとする課題】上記従来の便座装置の
人体の検知に関しては、光電式をのものでは焦点距離等
の問題により、着座と前方にいる人体を1つのもので検
知することは難しく、また、他に列挙した着座用、前方
にいる人体用、開閉検知用のものでは、利用している特
性の違い上、互いに兼用することは難しい。高周波の電
波を用いたものであれば、着座と前方にいる人体を1つ
のもので検知することはできるが、便座部等の開閉状態
を受けてしまうため、必ずしも十分なものではない。こ
のため、ほとんどの場合は検知したい対象物に対して、
各々専用の検知手段を備えており、検知したいものが多
い場合には、部品費だけでなく、それらの物体検知手段
を収納するために、無駄に便座装置が大きくなってしま
う場合もある。本発明は、上記課題を解決するためにな
されたもので、本発明の目的は、1つの物体検知手段
で、便座装置使用時の人体および便座装置の便座部や便
ふた部の開閉といった状態を検知することができる便座
装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段および作用・効果】上記目
的を達成するために請求項1は、高周波の電波である送
信波を生成し、外部へ向けて送信する送信部と、被検知
物体によって跳ね返された反射波を受信波として受信す
る受信部と、前記送信波と前記受信波の干渉により生じ
る定在波を検波する検波部から成る物体検知手段を備え
た便座装置において、この便座装置が便器に固定された
状態において上下方向に所定距離離れた位置に、独立し
た2つの受信部を少なくとも備えていることを特徴とし
ている。従って、上下に別々の受信部を備えているの
で、人体と便座部といった使用時の上下の位置関係を利
用して、1つの物体検知手段で便座装置に関わる複数の
物体を検知することができる。請求項2では、前記送信
部を、前記上下に配置された独立した2つの受信部の間
に配置したことを特徴としている。従って、送信部に対
して上下に少なくとも1つずつ受信部を備えているの
で、人体と便座部といった上下の位置関係をより確実に
利用でき、1つの物体検知手段で便座装置に関わる複数
の物体を検知することができる。請求項3では、前記送
信部を、前記上下に配置された独立した2つの受信部よ
り上方に配置したことを特徴としている。従って、送信
部を便座装置内のより高い位置に配置することができ、
閉止状態の便ふた部等を透過させる必要なく、より強く
送信波を送信することができる。また受信部に対する遮
蔽物の上下の位置関係を利用することができ、1つの物
体検知手段で便座装置に関わる複数の物体を検知するこ
とができる。請求項4では、前記送信部と前記受信部と
前記検波部とを1つの基板内に構成したことを特徴とし
ている。従って、1つの基板で構成しているため、構成
が容易でまた互いの位置関係もより適切に配置すること
ができ、より確実に便座装置に関わる複数の物体を検知
することができる。請求項5では、前記独立した2つの
受信部の内、上方に配置した受信部を便座装置の便座部
の閉止状態における人体着座面より上方であって、便座
装置に着座する人体または便座装置前方に立つ人体が占
有する領域に向けて配置し、下方に配置した受信部を便
座部の閉止状態における便座部が占有する領域に向けて
配置したことを特徴としている。従って、着座中の人体
や便座装置の前方に立つ人体と、便座部の開閉状態の2
つの検知を、1つの物体検知手段で確実に検知すること
ができる。請求項6では、前記独立した2つの受信部の
内、上方に配置した受信部を便座装置の便ふた部の閉止
状態における上面より上方であって、便座装置に着座す
る人体または便座装置前方に立つ人体が占有する領域に
向けて配置し、下方に配置した受信部を便座部および便
ふた部の閉止状態における便座部または便ふた部が占有
する領域に向けて配置したことを特徴としている。従っ
て、着座中の人体や便座装置の前方に立つ人体と、便座
部の開閉状態の2つの検知を、1つの物体検知手段で確
実に検知することができ、さらに便ふた部にも向けて配
置すれば、便ふた部の開閉状態も同じ物体検知手段で確
実に検知することができる。請求項7では、前記独立し
た2つの受信部の内、上方に配置した受信部を便座部お
よび便ふた部の閉止状態における便座部または便ふた部
が占有する領域に向けて配置し、下方に配置した受信部
を便座装置の便座部の閉止状態における便座部底面より
下方であって、便座装置に着座する人体または便座装置
前方に立つ人体の脚部が占有する領域に向けて配置した
ことを特徴としている。従って、着座中の人体や便座装
置の前方に立つ人体の脚部と、便ふた部や便座部の開閉
状態の検知を、1つの物体検知手段で確実に検知するこ
とができる。請求項8では、前記独立した2つの受信部
の両方を、便座装置に着座する人体または便座装置前方
に立つ人体が占有する領域に向けて配置し、便座部の閉
止状態と開放状態との移動において便座部が占有する領
域に対して、上下のいずれか一方の受信部が遮蔽されな
いように配置したことを特徴としている。従って、上下
に配置された2つの受信部が、便座部の開閉状態に応じ
て、いずれか一方が便座部で隠蔽されなくなるため、便
座部の開閉状態に関係なく人体を確実に検知することが
できる。請求項9では、便座装置に便座部または便ふた
部の開閉状態を検知する開閉検知手段を設け、この開閉
検知手段からの信号に基づき前記独立した2つの受信部
の何れを用いて物体検知を行なうのかを判断する判断手
段を備えたことを特徴としている。従って、便座部の開
閉状態に応じて判断手段で判断して検波信号を使い分け
ることができるので、便座部の開閉状態に関係なく人体
を確実に検知することができる。請求項10では、前記
開閉状態検知手段は便座部の開閉状態を検知するもので
あり、前記判断手段は、開閉状態検知手段が便座部の閉
止状態を検知すると上方に配置した受信部側の検波出力
を利用して物体検知を行ない、開放状態を検知すると下
方に配置した受信部側の検波出力を利用して物体検知を
行なうことを特徴としている。従って、便座部の閉止状
態において隠蔽されない上方に配置された受信部を利用
し、逆に便座部の開放状態において隠蔽されない下方に
配置された受信部を利用しているため、便座部の開閉状
態に応じて適切な受信部を選択することができ、より確
実に人体を検知することができる。
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について、
図面に基づいて説明する。図1は、本発明の第1実施例
の便座装置の設置状態を示す全体図であり、(a)は上
面視、(b)は側面視である。便座装置1は便器3上に
設置されるものであり、便器3には、用便後に便器3に
流す洗浄水を貯水するタンク2を上面後方に備えてい
る。また便座装置1は、袖部1dを備えた本体部1a
と、本体部1aに回転自在に枢軸される便ふた部1cお
よび便座部1bから構成されている。また便座装置1に
は、用便後の局部を温水で洗浄する局部洗浄機能や、洗
浄で濡れた局部を乾燥させる局部乾燥機能や、便座部1
bの人体着座面を適温に保つ暖房便座機能といった様々
な機能を備えている。前記の機能の不用意な動作の防止
や、使用者が適切に使用するための手段として、袖部1
d内には、やや上方かつやや内向きに、高周波の電波を
利用した物体検知手段5が配置されている。図2は物体
検知手段5の組込部近傍を示す拡大斜視図であり、図3
は物体検知手段5の送受信アンテナ面の構成を示す概略
図である。物体検知手段5には、10.525GHz近
傍の周波数を送信波の中心周波数とする電波を便座装置
1の略前方に送信する送信部5aと、送信部5aから送
信された前記電波が、物体に当たって跳ね返ってきた反
射波を受信波として各々受信する上下に配置された上方
の第1受信部5bと下方の第2受信部5cが設けられて
いる。送信部5aと第1受信部5bおよび第2受信部5
cは、各々送信アンテナ5dと第1受信アンテナ5eお
よび第2受信アンテナ5f、送信波伝送線路5gと第1
受信波伝送線路5hおよび第2受信波伝送線路5kを備
えており、図示はしていないが、送信波伝送線路5gと
第1受信波伝送線路5hおよび第2受信波伝送線路5k
を介して、各々裏面に配置されている高周波回路に接続
されている。また高周波回路では、送信波の生成と、前
記送信波と受信部で受信した受信波とを干渉させて定在
波を検出可能としており、前記2つの受信部間は、独立
に定在波を検出可能に配置され、さらに互いに干渉し合
わないようにシールド部材で仕切られるように構成して
いる。物体検知手段5の2つの受信部は、送信部5aと
ともに同一基板上に配置されており、上方から見た着座
時人体占有領域4aおよびその前方に位置する上方から
見た小用時人体占有領域4bに向けられている。また一
方で、第1受信部5bは人体着座面上方の着座時人体占
有領域4cおよびその前方に位置する人体着座面上方の
小用時人体占有領域4dに向けられ、同時に第2受信部
5cは便座部1bの閉止状態での便座部1bの占有領域
4eに向けられている。第1受信部5bでは、便座装置
1を使用するため着座している人体や、男性の小用時等
で便座装置1前方に立つ人体を検知できるように、前記
方向に向けて配置されている。便座部1b内には、暖房
便座機能を構成する便座ヒータが着座面裏側に貼り付け
られており、また便座ヒータは、着座面全体の均熱化の
ためにアルミ箔を利用している。前記アルミ箔は、ほぼ
着座面裏側全体を覆うように貼り付けられているが、ア
ルミ箔のような金属物は高周波の電波を反射しやすく、
この反射が誤検知を招く恐れがある。これに対して、第
1受信部5bは着座面より上方に向けられており、閉止
状態の便座部1bからの反射波を受けにくくなってい
る。また便座部1bの開放状態においては、便座部1b
は上方に退けられているため、送信波そのものが当たる
ことがなくなる。このため、便座部1bの開閉状態の影
響を受けることなく人体を確実に検知することができ
る。第2受信部5cでは、便座部1bの開閉状態を検知
できるように、前記方向に向けて配置されている。便座
部1bの閉止状態では、第2受信部5cの近傍に反射物
である便座部1bがあるため、所定の定在波を検出する
ことができる。一方開放状態では、反射物である便座部
1bは上方に退けられているため、近距離での反射波を
受信することができなくなり、便座部1bの閉止状態の
定在波に対して、定在波のズレが生じる。このため、便
座部1bの開閉状態を確実に検知することができる。こ
のように2つの受信部を、検知対象物体の上下関係に合
わせて上下に配置することで、1つの物体検知手段5で
人体検知と便座部1bの開閉状態を検知することが可能
である。図4は、本発明の第2実施例の便座装置の設置
状態を示す全体図であり、(a)は上面視、(b)は側
面視である。便座装置6は第1実施例と同様に設置され
るものである。また同様に便座装置6は、本体部6a
と、本体部6aに回転自在に枢軸される便ふた部6cお
よび便座部6bから構成されている。また便座装置6も
第1実施例と同様の機能を備えている。便座装置6の本
体部6a内の便ふた部6cおよび便座部6bを枢軸する
左右のヒンジ間に、やや上方向きに、高周波の電波を利
用した物体検知手段8が配置されている。図5は第2実
施例の便座装置6の物体検知手段8の配置を示す側面図
と正面図である。(a)は便ふた部6cと便座部6bが
ともに閉止状態、(b)は便ふた部6cのみ開時、
(c)は便ふた部6cと便座部6bがともに開放状態で
ある。物体検知手段8には、10.525GHz近傍の
周波数を送信波の中心周波数とする電波を便座装置6の
前方に送信する上方に配置された送信部8aと、その下
に送信部8aから送信された前記電波が、物体に当たっ
て跳ね返ってきた反射波を受信波として各々受信する上
下に配置された上方の第1受信部8bと下方の第2受信
部8cが設けられている。物体検知手段8の2つの受信
部は、送信部8aとともに同一基板上に配置されてお
り、上方から見た着座時人体占有領域7aおよびその前
方に位置する上方から見た小用時人体占有領域7bに向
けられている。また一方で、第1受信部8bは便ふた部
6cの閉止状態における上面より上方の着座時人体占有
領域7cおよびその前方に位置する便ふた部6cの閉止
状態における上面より上方の小用時人体占有領域7dに
向けられ、同時に第2受信部8cは便座部6bの閉止状
態での便座部6bの占有領域7eに向けられている。送
信部8aは、便ふた部6cおよび便座部6bの(a)か
ら(c)に示すいずれの開閉姿勢においても、便座装置
6の前方に障害なく送信波を送信可能となるよう、閉止
状態の便ふた部6c上面より上方でかつ、開放状態の便
座部6b下端より下方の領域に向けられるよう、やや上
向きに配置されている。第1受信部8bでは、便座装置
6を使用するため着座している人体や、男性の小用時等
で便座装置1前方に立つ人体を検知できるように、前記
方向に向けて配置されている。高周波の電波は、便座装
置6の本体部6aの外郭部材や便ふた部6cや便座部6
bに使用されるPPやABSといった樹脂部材を透過す
ることができるため、窓部を設けることなく隠蔽して配
置が可能である特徴をもつ一方で、空気中と樹脂では誘
電率が異なるため、境界面となる表面では反射も起こ
る。本体部6aの外郭部材のように相対位置関係に変化
がなければ、定在波の変化がなく問題ないが、便ふた部
6cや便座部6bのように可動するものであれば、相対
位置関係にズレが生じて、定在波の変化が生じてしま
う。これに対して、第1受信部8bは便ふた部の閉止状
態における上面より上方に向けられており、また送信部
8aは第1受信部8bより上方に配置されているため、
閉止状態の便ふた部6cおよび便ふた部6cより下方に
位置する便座部6bからの反射波を受けにくくなってい
る。また便座部6bの開放状態においては、便ふた部6
cおよび便座部6bは上方に退けられており、また送信
部8aも開放状態の便座部6b下端より下方の領域に向
けて配置されているため、同様に便座部6bからの反射
波を受けにくくなっている。このため、便ふた部6cお
よび便座部6bの開閉状態の影響を受けることなく人体
を確実に検知することができる。第2受信部8cでは、
便座部6bの開閉状態を検知できるように、前記方向に
向けて配置されている。第1実施例と同様に便座部6b
内には、暖房便座機能を構成する便座ヒータが着座面裏
側に貼り付けられており、また便座ヒータは、着座面全
体の均熱化のためにアルミ箔を利用している。前記アル
ミ箔は、ほぼ着座面裏側全体を覆うように貼り付けられ
ているが、アルミ箔のような金属物は高周波の電波を遮
蔽しやすい。これを利用して、便座部6bの閉止状態で
は、第2受信部8cの前方に便座部6bがあるため、人
体等での反射波を正確に受信しにくく、人体検知側であ
る第1受信部8bとは大きく異なる波形を検出すること
になる。一方開放状態では、遮蔽物である便座部6bは
上方に退けられているため、人体等での反射波を正確に
受信し、人体検知側である第1受信部8bとは同様の波
形を検出することになる。この違いにより便座部6bの
開閉状態を確実に検知することができる。このように送
信部8aを2つの受信部より上方に配置し、さらに検知
対象物体の上下関係に合わせて2つの受信部を上下に配
置することで、1つの物体検知手段8で人体検知と便座
部6bの開閉状態を検知することが可能である。図6
は、本発明の第3実施例の便座装置の設置状態を示す全
体図であり、(a)は上面視、(b)は側面視である。
便座装置9は第1および第2実施例と同様に設置される
ものである。また同様に便座装置9は、袖部9dを備え
た本体部9aと、本体部9aに回転自在に枢軸される便
ふた部9cおよび便座部9bから構成されている。また
便座装置9も第1および第2実施例と同様の機能を備え
ている。便座装置9の袖部9d内には、やや下方かつや
や内向きに、高周波の電波を利用した物体検知手段11
が配置されている。物体検知手段11には、10.52
5GHz近傍の周波数を送信波の中心周波数とする電波
を、便座装置9の前方に送信する送信部11aと、送信
部11aから送信された前記電波が、物体に当たって跳
ね返ってきた反射波を受信波として各々受信する送信部
11aの上下に配置された上方の第1受信部11bと、
下方の第2受信部11cが設けられている。物体検知手
段11の2つの受信部は、送信部11aとともに同一基
板上に配置されており、上方から見た着座時人体占有領
域10a、およびその前方に位置する上方から見た小用
時人体占有領域10bに向けられている。また一方で、
第1受信部11bは、便座部9bの閉止状態での便座部
9bの占有領域10eに向けられ、同時に第2受信部1
1cは便座部9bの閉止状態における便座部底面より下
方の着座時人体脚部占有領域10cおよびその前方に位
置する便座部9bの閉止状態における便座部底面より下
方の小用時人体脚部占有領域10dに向けられている。
送信部11aは、閉止状態の便座部9bと、便座装置9
を使用するため着座している人体の脚部や、男性の小用
時等で便座装置9前方に立つ人体の脚部に向けて、送信
波を送信することができるよう、閉止状態の便座部9b
の底面高さ程度の高さから、やや下向きに配置されてい
る。第1受信部11bでは、便座部9bの開閉状態を検
知できるように、前記方向に向けて配置されている。便
座部9bの閉止状態では、第1受信部11bの近傍に反
射物である便座部9bがあるため、所定の定在波を検出
することができる。一方開放状態では、反射物である便
座部9bは上方に退けられており、また送信部11aは
第1受信部11bより下方に配置されているため、近距
離での反射波を受信することができなくなり、便座部9
bの閉止状態の定在波に対して、定在波のズレが生じ
る。このため、便座部9bの開閉状態を確実に検知する
ことができる。第2受信部11cでは、便座装置9を使
用するため着座している人体の脚部や、男性の小用時等
で便座装置1前方に立つ人体脚部を検知できるように、
前記方向に向けて配置されている。第1および第2実施
例と同様に便座部9b内には、暖房便座機能を構成する
便座ヒータが着座面裏側に貼り付けられており、また便
座ヒータは、着座面全体の均熱化のためにアルミ箔を利
用している。前記アルミ箔は、ほぼ着座面裏側全体を覆
うように貼り付けられているが、アルミ箔のような金属
物は高周波の電波を反射しやすく、この反射が誤検知を
招く恐れがある。これに対して、第2受信部11cは閉
止状態の便座部9bの底面より下方に向けられており、
また第2受信部11cは送信部11aより下方に配置さ
れているため、閉止状態の便座部9bからの反射波を受
けにくくなっている。また便座部9bの開放状態におい
ては、便座部9bは上方に退けられているため、送信波
そのものが当たることがなくなる。このため、便座部9
bの開閉状態の影響を受けることなく人体を確実に検知
することができる。このように送信部11aを2つの受
信部の間に配置し、2つの受信部を検知対象物体の上下
関係に合わせて上下に配置することで、1つの物体検知
手段11で人体検知と便座部9bの開閉状態を検知する
ことが可能である。図7は、本発明の第4実施例の便座
装置の設置状態を示す全体図であり、(a)は上面視、
(b)は側面視である。便座装置12は他の実施例と同
様に設置されるものである。また同様に便座装置12
は、袖部12dを備え、内部に物体検知手段14を配置
された本体部12aと、本体部12aに回転自在に枢軸
される便ふた部12cおよび便座部12bから構成され
ている。また便座装置12も他の実施例と同様の機能を
備えている。さらに、便座装置12には、図示はしてい
ないが、便ふた部12cと便座部12bの開閉状態を検
知する磁石の極性を利用した開閉検知手段と、この信号
に基づいて物体検知手段14の2つの受信部のいずれを
利用するかを判断する判断手段も備えている。便座装置
12の本体部12a内の便ふた部12cおよび便座部1
2bを枢軸する左右のヒンジ間に、やや上方向きに、高
周波の電波を利用した物体検知手段14が配置されてい
る。図8は第4実施例の便座装置12の物体検知手段1
4の配置を示す側面図と正面図である。(a)は便ふた
部12cと便座部12bがともに閉止状態、(b)は便
ふた部12cのみ開時、(c)は便ふた部12cと便座
部12bがともに開放状態である。物体検知手段14に
は、10.525GHz近傍の周波数を送信波の中心周
波数とする電波を便座装置12の前方に送信する送信部
14aと、送信部14aから送信された前記電波が、物
体に当たって跳ね返ってきた反射波を受信波として各々
受信する送信部14aの上下に配置された上方の第1受
信部14bと、下方の第2受信部14cが設けられてい
る。物体検知手段14の2つの受信部は、送信部14a
とともに同一基板上に配置されており、上方から見た着
座時人体占有領域13aおよびその前方に位置する上方
から見た小用時人体占有領域13bに向けられ、また、
人体着座面上方の着座時人体占有領域13cおよびその
前方に位置する人体着座面上方の小用時人体占有領域1
3dに向けられている。その一方で、第2受信部14c
は便座部12bの閉止状態における人体着座面13eに
も向けられ、第1受信部14bは便座部12bの開放状
態における人体着座面13fにも向けられている。送信
部14aは、便座部12bの開閉姿勢に関わらず、便座
装置12の前方に送信波を送信可能となるよう、閉止状
態の便座部12bの人体着座面より上方でかつ、開放状
態の便座部12b下端より下方の領域に向けられるよ
う、やや上向きに配置されている。第1受信部14bで
は、便座装置12を使用するため着座している人体や、
男性の小用時等で便座装置12前方に立つ人体を、便座
部12bの閉止状態において検知できるように前記方向
に向けて配置されている。第1受信部14bは閉止状態
の便座部12bの人体着座面より上方に向けられてお
り、また送信部14aは第1受信部14bより下方に配
置されているため、閉止状態の便座部12bからの反射
波を受けにくくなっている。このため、便座部12bの
閉止状態においては、人体を確実に検知することができ
る。また一方で、他の実施例と同様に便座部12b内に
は、暖房便座機能を構成する便座ヒータが着座面裏側に
貼り付けられており、便座部12bの開放状態において
は、第1受信部14bの前方に人体着座面が配置される
ため、人体に当たって跳ね返ってきた反射波を遮蔽され
るようにもしている。なお、高周波の電波は、便座装置
12の外郭部材等に使用されるPPやABSといった樹
脂部材を透過することができるが、一方で、空気中と樹
脂では誘電率が異なるため、境界面となる表面では反射
も起こるため、便ふた部12cの開閉状態の影響を受け
ることになるが、開閉検知手段にて開閉状態を判断する
ことにより、定在波出力の調整を行うことで対応してい
る。第2受信部14cでは、男性の小用時等で便座装置
12前方に立つ人体を、便座部12bの開放状態におい
て検知できるように前記方向に向けて配置されている。
第1受信部14bとは逆に、第2受信部14cは閉止状
態の便座部12bの人体着座面より下方に向けられてお
り、また送信部14aは第2受信部14cより上方に配
置されているため、便座部12bの閉止状態において
は、第2受信部14cの前方に人体着座面が配置される
ため、人体に当たって跳ね返ってきた反射波を遮蔽され
るようにしている。また一方で、便座部12bの開放状
態においては、便座部12bは上方に退けられているた
め、送信部14aと第2受信部14cの前方には遮蔽物
がなくなり、人体を確実に検知することができる。この
ように送信部14aを2つの受信部の間に配置し、さら
便座部12bの開閉状況に応じて、交互に利用可能とな
るように2つの受信部を上下に配置することで、1つの
物体検知手段14に2つの人体検知を設けて、便座部1
2bの開閉状態に関わらず、確実に検知することが可能
である。次に判断手段の物体検知手段14の2つの受信
部のいずれを利用するかを判断するフローについて説明
する。図9は、第4実施例の利用判断の流れを示すフロ
ーチャート図である。この場合まず制御ステップS1
で、便座部12bが閉止状態かを開閉検知手段の信号に
より確認して、便座部12bが閉止状態なら制御ステッ
プS2に移行し、上方にある第1受信部14bを利用す
るとして終了する。便座部12bが開放状態なら制御ス
テップS3に移行し、下方にある第2受信部14cを利
用するとして終了する。このように判定しているので、
便座部12bの開閉状態によって、人体に対して向けら
れている2つの受信部の、いずれが便座部12bの障害
を受けずに利用可能かを適切に判定し、便座部12bの
開閉状態に関わらず、確実に人体検知をすることができ
る。本発明の便座装置は便器上に設置されるもので記載
しているが、便器やタンクも備えた一体となったもので
も良く、特に便座装置を限定するものではない。また、
本発明の実施例では、物体検知手段は10.525GH
z近傍の周波数を送信波の中心周波数とする電波で検知
するもので記載したが、マイクロ波やミリ波と称される
高周波の電波であれば、特に使用する周波数を限定する
ものではない。第4実施例では便座部や便ふた部の開閉
検知手段を別に備えたものを記載したが、2つの受信部
を交互に利用可能となるように配置することで、便座部
の開閉動作を2つの受信部の波形の変化を利用して判断
し、便座部開閉状態の検知も兼用することも可能であ
る。例えば、一方の受信部が接近を検知し、もう一方が
離遠を検知している場合は便座部は開閉動作中、また、
一方の受信部からの出力は一定だが、もう一方の受信部
からの出力は接近または離遠を検知している場合は便座
部は出力が一定となっている受信部側にあることが分か
り、開閉状態を判断することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の便座装置の設置状態を示
す全体図である。(a)は上面視、(b)は側面視であ
る。
【図2】第1実施例の便座装置の物体検知手段組込部近
傍を示す拡大斜視図である。
【図3】第1実施例の物体検知手段の送受信アンテナ面
の構成を示す概略図である。
【図4】本発明の第2実施例の便座装置の設置状態を示
す全体図である。(a)は上面視、(b)は側面視であ
る。
【図5】第2実施例の便座装置の物体検知手段の配置を
示す側面図と正面図である。(a)は閉止時、(b)は
便ふた部開時、(c)は開放時である。
【図6】本発明の第3実施例の便座装置の設置状態を示
す全体図である。(a)は上面視、(b)は側面視であ
る。
【図7】本発明の第4実施例の便座装置の設置状態を示
す全体図である。(a)は上面視、(b)は側面視であ
る。
【図8】第4実施例の便座装置の物体検知手段の配置を
示す側面図と正面図である。(a)は閉止時、(b)は
便ふた部開時、(c)は開放時である。
【図9】第4実施例の利用判断の流れを示すフローチャ
ート図である。
【符号の説明】
1、6、9、 12 … 便座装置, 1a、6a、9
a、12a … 本体部,1b、6b、9b、12b
… 便座部,1c、6c、9c、12c … 本体部,
1d、9d、12d … 袖部,2 … タンク,
3 … 便器,4a、7a、10a、13a … 上方
から見た着座時人体占有領域,4b、7b、10b、1
3b … 上方から見た小用時人体占有領域,4c、1
3c … 人体着座面上方の着座時人体占有領域,4
d、13d … 人体着座面上方の小用時人体占有領
域,4e、7e、10e … 便座閉止状態での便座部
占有領域,5、8、11、14 … 物体検知手段 5a、8a、11a、14a … 送信部 5b、8b、11b、14b … 第1受信部 5c、8c、11c、14c … 第2受信部 5d … 送信アンテナ, 5e … 第1受信アンテ
ナ,5f … 第2受信アンテナ, 5g … 送信波
伝送線路,5h … 第1受信波伝送線路, 5k …
第2受信波伝送線路,7c … 便ふた部の閉止状態
における上面より上方の着座時人体占有領域,7d …
便ふた部の閉止状態における上面より上方の小用時人
体占有領域,10c … 便座部の閉止状態における便
座部底面より下方の着座時人体脚部占有領域,10d
… 便座部の閉止状態における便座部底面より下方の小
用時人体脚部占有領域,13e … 便座部の閉止状態
における人体着座面,13f … 便座部の開放状態に
おける人体着座面,S1〜S3 … 制御ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福島 武徳 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 加邉 直樹 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 2D037 AB10 AD14 AD16

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波の電波である送信波を生成し、外
    部へ向けて送信する送信部と、被検知物体によって跳ね
    返された反射波を受信波として受信する受信部と、前記
    送信波と前記受信波の干渉により生じる定在波を検波す
    る検波部から成る物体検知手段を備えた便座装置におい
    て、この便座装置が便器に固定された状態において上下
    方向に所定距離離れた位置に、独立した2つの受信部を
    少なくとも備えていることを特徴とする便座装置。
  2. 【請求項2】 前記送信部を、前記上下に配置された独
    立した2つの受信部の間に配置したことを特徴とする請
    求項1記載の便座装置。
  3. 【請求項3】 前記送信部を、前記上下に配置された独
    立した2つの受信部より上方に配置したことを特徴とす
    る請求項1記載の便座装置。
  4. 【請求項4】 前記送信部と前記受信部と前記検波部と
    を1つの基板内に構成したことを特徴とする請求項1な
    いし請求項3何れか記載の便座装置。
  5. 【請求項5】 前記独立した2つの受信部の内、上方に
    配置した受信部を便座装置の便座部の閉止状態における
    人体着座面より上方であって、便座装置に着座する人体
    または便座装置前方に立つ人体が占有する領域に向けて
    配置し、下方に配置した受信部を便座部の閉止状態にお
    ける便座部が占有する領域に向けて配置したことを特徴
    とする請求項1ないし請求項4何れか記載の便座装置。
  6. 【請求項6】 前記独立した2つの受信部の内、上方に
    配置した受信部を便座装置の便ふた部の閉止状態におけ
    る上面より上方であって、便座装置に着座する人体また
    は便座装置前方に立つ人体が占有する領域に向けて配置
    し、下方に配置した受信部を便座部および便ふた部の閉
    止状態における便座部または便ふた部が占有する領域に
    向けて配置したことを特徴とする請求項1ないし請求項
    4何れか記載の便座装置。
  7. 【請求項7】 前記独立した2つの受信部の内、上方に
    配置した受信部を便座部および便ふた部の閉止状態にお
    ける便座部または便ふた部が占有する領域に向けて配置
    し、下方に配置した受信部を便座装置の便座部の閉止状
    態における便座部底面より下方であって、便座装置に着
    座する人体または便座装置前方に立つ人体の脚部が占有
    する領域に向けて配置したことを特徴とする請求項1な
    いし請求項4何れか記載の便座装置。
  8. 【請求項8】 前記独立した2つの受信部の両方を、便
    座装置に着座する人体または便座装置前方に立つ人体が
    占有する領域に向けて配置し、便座部の閉止状態と開放
    状態との移動において便座部が占有する領域に対して、
    上下のいずれか一方の受信部が遮蔽されないように配置
    したことを特徴とする請求項1ないし請求項4何れか記
    載の便座装置。
  9. 【請求項9】 便座装置に便座部または便ふた部の開閉
    状態を検知する開閉検知手段を設け、この開閉検知手段
    からの信号に基づき前記独立した2つの受信部の何れを
    用いて物体検知を行なうのかを判断する判断手段を備え
    たことを特徴とする請求項8記載の便座装置。
  10. 【請求項10】 前記開閉状態検知手段は便座部の開閉
    状態を検知するものであり、前記判断手段は、開閉状態
    検知手段が便座部の閉止状態を検知すると上方に配置し
    た受信部側の検波出力を利用して物体検知を行ない、開
    放状態を検知すると下方に配置した受信部側の検波出力
    を利用して物体検知を行なうことを特徴とする請求項9
    記載の便座装置。
JP2001303638A 2001-09-28 2001-09-28 便座装置 Pending JP2003102654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303638A JP2003102654A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 便座装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303638A JP2003102654A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 便座装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003102654A true JP2003102654A (ja) 2003-04-08

Family

ID=19123697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303638A Pending JP2003102654A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 便座装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003102654A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170064468A (ko) 2015-12-01 2017-06-09 토토 가부시키가이샤 변좌 장치
CN108978822A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 Toto株式会社 卫生清洗装置
CN108978823A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 Toto株式会社 卫生清洗装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170064468A (ko) 2015-12-01 2017-06-09 토토 가부시키가이샤 변좌 장치
JP2017106301A (ja) * 2015-12-01 2017-06-15 Toto株式会社 便座装置
CN106983431A (zh) * 2015-12-01 2017-07-28 Toto株式会社 便座装置
CN108978822A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 Toto株式会社 卫生清洗装置
CN108978823A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 Toto株式会社 卫生清洗装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107012931B (zh) 冲厕装置
JP6862666B2 (ja) 衛生機器
TWI700412B (zh) 衛生清洗裝置
CN104675264A (zh) 开门装置、冰箱及非接触式开门方法
TWI682754B (zh) 衛生清洗裝置
JP6800424B2 (ja) トイレ装置
TW201902407A (zh) 衛生清洗裝置
JP2003102654A (ja) 便座装置
JP2005168719A (ja) トイレ装置
JP2004125399A (ja) 物体検知装置
TWI710689B (zh) 衛生清洗裝置
US10267025B2 (en) Wet area device
TWI683947B (zh) 衛生清洗裝置
JP4323332B2 (ja) トイレ設備における人体検知装置
JP2001227041A (ja) 多機能便器
JP2001235541A (ja) トイレ装置及び人体検知方法
JP7185380B2 (ja) トイレ装置
CN107761882A (zh) 卫生清洗装置
JP4402405B2 (ja) 便器の着座検出装置
JP7095248B2 (ja) 衛生機器
JP2001258796A (ja) 便座、便蓋の自動開閉装置
JP2001212032A (ja) 便器における利用者検知装置
JP6932330B2 (ja) 温水洗浄便座
JP2005273414A (ja) 自動洗浄大便器
JP2001140325A (ja) 温水洗浄便器