JP2003102461A - 熱的に密封絶縁できる内部容器を備えたインキュベータ用ハウジング及びハウジング内部容器の断熱シース形成方法 - Google Patents

熱的に密封絶縁できる内部容器を備えたインキュベータ用ハウジング及びハウジング内部容器の断熱シース形成方法

Info

Publication number
JP2003102461A
JP2003102461A JP2002267078A JP2002267078A JP2003102461A JP 2003102461 A JP2003102461 A JP 2003102461A JP 2002267078 A JP2002267078 A JP 2002267078A JP 2002267078 A JP2002267078 A JP 2002267078A JP 2003102461 A JP2003102461 A JP 2003102461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
incubator
flat plate
inner container
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002267078A
Other languages
English (en)
Inventor
Egon Hessler
ヘスラー エゴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thermo Electron LED GmbH
Original Assignee
Kendro Laboratory Products GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kendro Laboratory Products GmbH filed Critical Kendro Laboratory Products GmbH
Publication of JP2003102461A publication Critical patent/JP2003102461A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • C12M41/14Incubators; Climatic chambers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】熱的に密封絶縁できる内部容器を備えたインキ
ュベータ用ハウジング及びハウジング内部容器の断熱シ
ース形成方法を提供する。 【解決手段】インキュベータ用ハウジングは、内部空間
がハウジングの正面扉を介してアクセス可能で、内部容
器が熱伝導率の低い少なくとも1つの材料から作られた
断熱シースと距離をおいて取り囲まれ、シースが相互に
接続されて内部容器をジャケットの形で取り囲む少なく
とも4つの平板形断熱要素を持ち、平板形要素が外部ハ
ウジングの内側に対して距離をおいて配置されているこ
とを特徴とする。また、ハウジング内部容器の断熱シー
ス形成方法にあっては、発泡性ポリスチレン及びポリフ
ェニレンエーテルを有する粒状形の材料を断熱シースの
平板形要素に対応する金型に導入し、高温蒸気を供給し
て断熱平板形要素に加圧成型することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部雰囲気に対し
て熱的に密封絶縁できる内部容器を持つインキュベー
タ、特に通気インキュベータ用のハウジングであって、
その内部空間はハウジングの正面扉を介してアクセスで
き、内部容器は熱伝導率の低い少なくとも1つの材料か
ら作られたシース(shieath)と距離をおいて少なくと
も部分的に取り囲まれたハウジングに関する。また、内
部容器の断熱シースを形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】扉によって閉鎖することのできる内部ハ
ウジングを備え、該内部ハウジングが断熱外部ハウジン
グで取り囲まれるヒト又は動物の細胞又は組織を培養す
るための通気インキュベータはDE3815528から
公知である。外部ハウジングは側壁、後壁、ならびにカ
バー及び底を有し、その内側は懸吊断熱体で裏張りされ
ており、少なくとも側壁及び上側の領域で内部ハウジン
グと断熱体との間に隙間が形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】内側に断熱体を備えた
外部ハウジングの比較的高価な裏張りは問題があること
が判明しており、そこでは予め適切に切断された個々の
パーツが裏張りのために提供される。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、熱的に
密封絶縁でき、この絶縁が滅菌中にみられるような90
〜100℃の温度範囲でもその寸法安定性を維持する内
部容器用のための低価格な断熱を展開することにある。
【0005】該目的は、シースが少なくとも4つの平板
形断熱要素を持ち、それらを相互に接続してジャケット
の形で内部容器を取り囲み、平板形要素を外部ハウジン
グの内部に対して距離をおいて配置することで達成され
る。
【0006】例えば、100℃の温度範囲の滅菌プロセ
ス中の高温でも寸法的に安定し続ける平板形断熱要素か
ら断熱シースを構成することは、特に有利であることが
判明している。
【0007】本発明の有利な展開を請求項2〜請求項6
に記載する。
【0008】請求項1に係る1つの有利な展開では、シ
ースは、正面側に設けられたその側面あるいは正面扉に
備えた側が開口している一方、正面扉の反対側のその背
面側に追加の平板形要素を持つ。
【0009】平板形要素は縁の領域で相互に接続されて
いる。
【0010】本発明の他の有利な展開は、平板形要素
が、縁の領域における溝又はくぼみ及び隣接する平板形
要素のくぼみと噛み合うカム状隆起による形状固定方式
で相互に接続されていることである。
【0011】平板形要素は、ポリスチレン及びポリフェ
ニレンエーテルを有するフォーム(foam)状熱可塑性プラ
スチックから作ることが好ましい。断熱内部容器と外部
ハウジングとの間には空気を充満させた内部空間があ
り、それは、正面側を除き、断熱シースによって、少な
くとも部分的に、相互に対して熱的に密封絶縁された各
々の対流を持つ2つの空間に分割される。
【0012】有利な展開では、内部容器の支持はハウジ
ングの正面領域で行われ、内部容器と外部ハウジングと
の間の熱的分離の目的のためプラスチック製の固定手
段、例えば、ねじ又は断熱表面を持つ固定手段が使用さ
れる。底領域の最低温側では、内部容器がねじなどの熱
伝導性固定手段によっても外部ハウジングと接続され
る。
【0013】本発明は、ハウジングの正面扉を介してア
クセスされ、かつ、少なくとも平板状断熱要素から作ら
れた断熱シースによって少なくとも部分的に取り囲まれ
て成るインキュベータ用内部容器の断熱体形成方法であ
って、発泡性ポリスチレン及びポリエチレンを有するグ
ラニュール形の材料がシースの平板形要素に対応する金
型に導入され、蒸気を供給することによって断熱平板形
形成物に加圧成型されるようにした方法で達成される。
【0014】シース用の平板形要素の形成のために、カ
リル(Caril)の名前でドイツ連邦共和国エシュボーン
のドイチェ・シェル・ケミGmbH65727から購入
できるEPS(発泡性ポリスチレン)及びPPEの混合
物から成るコンパウンドをグラニュール(granule)の形
で使用することが好ましい。平板形要素は比較的単純な
低価格成型によって生産され、外部ハウジングの2つの
側壁、カバー、底、及び後壁用の成形物を特に個々の適
用例の幾何学的形状に適応させることができる。
【0015】空間集約的空洞の形成はハウジングをセッ
トアップするときに発生するだけであるので、ハウジン
グの組立時まで、平板は有利に、かつ、とても簡単に輸
送したり取り扱うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1a、1b、及び2を見なが
ら、本発明の目的をさらに詳しく説明する。
【0017】図1aによると、ハウジング1は2つの側
壁2、3、ハウジング底4、及び上部ハウジング部のカ
バー5を有する。後壁は参照番号6で象徴的に暗示され
ている。
【0018】ハウジング1の内部には、インキュベータ
の実際の処理空間として内部空間9を持つ内部容器8が
あり、内部容器8は側壁11、12、底領域13、及び
上部カバー領域14を有する。カバー領域14には概略
的に示した内部空間9用のガス供給部がベンチレータ及
びセンサユニットと共にあり、それらは、それら一緒に
属する複合体として象徴的に図示され、参照番号16が
付与されている。
【0019】2つの側方平板形要素19、20、底領域
の平板形要素21及びカバー領域の上部要素22を持つ
断熱シース18は、内部容器8と外部ハウジング1との
間に配置され、シース18と内部容器8との間及びシー
ス18と外部ハウジング1との間には距離があるので、
縦断面図に示すように、2つの分離した隙間24(外
側)及び25(内側)が形成される。隙間24、25は
シース18により相互に断熱されているので、2つの隙
間の各々がそれ自体の対流を持っている。好ましくは2
つの隙間24、25に空気があるとよい。内部容器はそ
の背面側も平板形断熱要素によって囲まれるので、ここ
で図示していない2つの隙間がインキューベータの背面
側の領域にも存在するが、内部容器の正面側を向いた開
口は平板形断熱要素から成るシースによって囲まれな
い。
【0020】図1bを見ると、部分的に示されたシース
18の側方要素19と同じく部分的に示された底領域の
要素21との接続を図式的に認識することができ、平板
形要素19のノーズ状突起26と、これに適した底領域
の平板形要素26の凹所又は溝27との相互作用を認識
することができる。こうして、輪郭で示される溝27は
凹所を持ち、そこにノーズ形隆起又は突起26を挿入す
ることができる。加えて、例えば、縁の関連領域の溝を
締め切ることによって、溝27の長手軸に沿った移動に
対する処置を講じることが可能である。このようにして
トラフ(trough)状溝が形成されると、接続のために設け
られた隣接する要素19のノーズ状突起26は溝27に
沿った移動ができなくなる。さらに、ハウジングの後壁
6を向いたシースの開口(ここでは図示せず)は、追加
的平板形断熱要素によって閉じられる。
【0021】さらに、断熱シースの2つの隣接する平板
形要素間に形状固定接続を設け、浅い尾状突起物が対応
する浅い溝内に噛み合うようにすることも可能である。
【0022】ポリマー(polymer)に基づくプラスチック
製の平板形断熱要素19、20、21、22を使用した
場合、シース18の予備組立のための充分な安定性が存
在するので、小型構成部品としてそれをハウジング1内
に導入することができる。
【0023】図2は、セットアップの過程にあるハウジ
ング1を斜視図で示し、その背面側はまだ開いているの
で、内部容器8の内部空間9と同様にシース18も、少
なくとも部分的に認めることができる。
【0024】こうして、側壁19、20ならびに底領域
の要素21及び上部領域のカバー22を持つ断熱シース
18を間に、内部容器又は外部ハウジングに対して断熱
された隙間24及び25が設けられることを見ることが
でき、それが強い断熱をもたらし、2つの隙間24、2
5は相互に対して遮断され、それら自体の対流を持つ。
【0025】完全に組み立てる過程で、内部容器8を例
えば金属製の後壁で密封絶縁することが可能であり、そ
れは任意選択的に熱交換要素(加熱;冷却)を備えるこ
とができる。さらに、ハウジング1の背面側の(後壁6
を向いた)断熱シース18もその後、追加の平板形断熱
要素を用いて閉じることができるが、ここでは全体像を
より分かりやすくするために図示していない。
【0026】内部容器8及び外部ハウジング1は板金で
作ることが好ましく、内部容器8は改善された保守のた
め、及びその他の可能性のためにステンレス鋼で作るこ
とが好ましい。断熱シース18は平板形要素で構成され
ることが好ましく、それはグラニュール形の発泡性ポリ
スチレン(EPS)及び変性ポリフェニール[原文のま
ま;ポリオフェニレン]エーテル(PPE)から成るイ
ンターポリマー(interpolymer)から作製される。発泡
性粒子のそのようなグラニュールは、「カリル」の商品
名でシェル・ケミカルズ・ヨーロッパ(Shell Chemical
s Europe)から入手することができる。
【0027】平板形断熱要素19、20、21、22及
びその他の後壁用の平板形断熱要素の生産は原則として
スチロポール処理プラントで実行され、グラニュール形
の材料が金型内で圧縮され、高温水蒸気を加えることに
よって膨張する。材料は膨張効果の結果として凝集性平
板形粒子に加圧することができる。相互にぴったり合う
溝又はくぼみ及びノーズ状突起又は隆起によって、部品
は最終組立で簡単に嵌め合わせることができる。しか
し、突起物又はツバメの尾状の形状固定接続によって部
品を相互に接合することも可能である。
【0028】
【発明の効果】低コストの生産工程、空間節約的輸送、
単純な予備組立、及び廃品のために意図されたハウジン
グ、特にインキュベータ用ハウジングの場合の比較的単
純な処分は、特に有利であることが判明している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 1aは断熱シースを持つ通気インキュベータ
用にセットアップされているハウジングの(背面側から
見た)縦断面図。1bはシースの一部として2つの平板
形断熱要素間の縁の領域における形状固定方式の接続
図。
【図2】 断熱要素のセットアップを示す斜視図。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部雰囲気に対して熱的に密封絶縁でき
    る内部容器を持つインキュベータ、特に通気インキュベ
    ータ用のハウジングであって、その内部空間が前記ハウ
    ジングの正面扉を介してアクセス可能であり、内部容器
    が熱伝導率の低い少なくとも1つの材料から作られた断
    熱シースと距離をおいて少なくとも部分的に取り囲まれ
    ており、前記シース(18)が相互に接続されて前記内
    部容器(8)をジャケットの形で取り囲む少なくとも4
    つの平板形断熱要素(19、20、21、22)を持
    ち、前記平板形要素が外部ハウジング(1)の内側に対
    して距離をおいて配置されていることを特徴とする熱的
    に密封絶縁できる内部容器を備えたインキュベータ用ハ
    ウジング。
  2. 【請求項2】 前記断熱シース(18)は前記ハウジン
    グ(1)の正面側を向いた面が開口している一方、その
    背面側に別の平板形要素を追加的に有する請求項1記載
    の熱的に密封絶縁できる内部容器を備えたインキュベー
    タ用ハウジング。
  3. 【請求項3】 前記平板形要素(19、20、21、2
    2)は縁の領域が相互に接続されている請求項1又は請
    求項2記載の熱的に密封絶縁できる内部容器を備えたイ
    ンキュベータ用ハウジング。
  4. 【請求項4】 前記平板形要素(19、20、21、2
    2)は縁の領域における溝(27)及び/又はノーズ状
    突起(26)によって形状固定方式で相互に接続されて
    いる請求項3記載の熱的に密封絶縁できる内部容器を備
    えたインキュベータ用ハウジング。
  5. 【請求項5】 前記平板形要素(19、20、21、2
    2)はポリスチレン及びポリフェニレンエーテルを有す
    るフォーム状熱可塑性プラスチックから作られている請
    求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の熱的に密封絶
    縁できる内部容器を備えたインキュベータ用ハウジン
    グ。
  6. 【請求項6】 空気を充満させた内部空間が、前記内部
    容器(8)と前記外部ハウジング(1)との間に存在
    し、前記シース(18)により、少なくとも部分的に、
    各々の対流を持つ2つの空間(24、25)に分割され
    て相互に熱的に密封絶縁されている請求項1〜請求項5
    のいずれか1項に記載の熱的に密封絶縁できる内部容器
    を備えたインキュベータ用ハウジング。
  7. 【請求項7】 請求項1〜請求項6のいずれか1項に係
    るハウジング内部容器の断熱シース形成方法であって、
    発泡性ポリスチレン及びポリフェニレンエーテルを有す
    るグラニュール形の材料を前記内部空間の前記断熱シー
    スの平板形要素に対応する金型に導入し、高温蒸気を供
    給することによって断熱平板形要素に加圧成型すること
    を特徴とするハウジングの内部容器の断熱シース形成方
    法。
JP2002267078A 2001-09-14 2002-09-12 熱的に密封絶縁できる内部容器を備えたインキュベータ用ハウジング及びハウジング内部容器の断熱シース形成方法 Withdrawn JP2003102461A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10145459A DE10145459A1 (de) 2001-09-14 2001-09-14 Gehäuse für einen Brutschrank mit thermisch abschließbarem Innenbehälter sowie Verfahren
DE10145459.7 2001-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003102461A true JP2003102461A (ja) 2003-04-08

Family

ID=7699114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002267078A Withdrawn JP2003102461A (ja) 2001-09-14 2002-09-12 熱的に密封絶縁できる内部容器を備えたインキュベータ用ハウジング及びハウジング内部容器の断熱シース形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030085230A1 (ja)
EP (1) EP1293558A3 (ja)
JP (1) JP2003102461A (ja)
DE (1) DE10145459A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180004307A (ko) * 2015-05-28 2018-01-10 벡톤 디킨슨 앤드 컴퍼니 고객 개인화를 위한 실험실 기구의 산업적 설계 고객 맞춤화

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1354028B1 (de) * 2001-01-26 2007-09-19 Liconic Ag Klimatisierter lagerschrank
US8759084B2 (en) * 2010-01-22 2014-06-24 Michael J. Nichols Self-sterilizing automated incubator
CN103045473A (zh) * 2013-01-21 2013-04-17 中国检验检疫科学研究院 一种便携式精密培养箱
CN110954353B (zh) * 2019-12-23 2021-09-17 北京空间技术研制试验中心 舱门热密封机构考核试验装置及方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1650791A (en) * 1925-07-31 1927-11-29 Frank S Gibson Refrigerator construction
US1820304A (en) * 1928-11-26 1931-08-25 Insulite Co Refrigerator
US2293961A (en) * 1939-12-21 1942-08-25 Loretta M Zimmerman Portable temperature-controlled shipping container
US2495405A (en) * 1945-06-14 1950-01-24 Robert H Bishop Refrigerator construction
US2727363A (en) * 1953-05-19 1955-12-20 Henry P Niemczyk Refrigerator insulator unit
US3176118A (en) * 1962-09-27 1965-03-30 Gen Electric Temperature control means for convertible drawer oven
US4533061A (en) * 1979-09-17 1985-08-06 American Hospital Supply Corporation Food tray and lid with sealed panels and method of forming same
US4572427A (en) * 1984-03-02 1986-02-25 Mallinckrodt, Inc. Controlled atmosphere enclosure
CH672268A5 (ja) * 1987-05-12 1989-11-15 Salvis Ag
DE3815528C1 (ja) * 1988-05-06 1989-08-10 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau, De
DE4441250C1 (de) * 1994-11-19 1996-04-25 Binder Peter Michael Brutschrank
DE19745825A1 (de) * 1997-10-16 1999-04-22 Bosch Siemens Hausgeraete Wärmeisolierende Wandung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180004307A (ko) * 2015-05-28 2018-01-10 벡톤 디킨슨 앤드 컴퍼니 고객 개인화를 위한 실험실 기구의 산업적 설계 고객 맞춤화
JP2018519152A (ja) * 2015-05-28 2018-07-19 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 顧客パーソナル化のための実験機器の工業デザインのカスタム化
JP7018317B2 (ja) 2015-05-28 2022-02-10 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 顧客パーソナル化のための実験機器の工業デザインのカスタム化
KR102604032B1 (ko) 2015-05-28 2023-11-17 벡톤 디킨슨 앤드 컴퍼니 고객 개인화를 위한 실험실 기구의 산업적 설계 고객 맞춤화

Also Published As

Publication number Publication date
EP1293558A3 (de) 2004-01-07
US20030085230A1 (en) 2003-05-08
EP1293558A2 (de) 2003-03-19
DE10145459A1 (de) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998009872A3 (en) Three-dimensional container
EP3387351B1 (en) Vacuum insulation structures with multiple insulators
WO2006135552A3 (en) Cargo container for transporting temperature sensitive items
CA2165509A1 (en) Thermally insulated container and production process therefor
CN107437594A (zh) 电池包
JP2003102461A (ja) 熱的に密封絶縁できる内部容器を備えたインキュベータ用ハウジング及びハウジング内部容器の断熱シース形成方法
ITFI20110018A1 (it) Apparecchio frigorifero.
EP0361390A3 (en) Blow molding apparatus and process
US11994336B2 (en) Vacuum insulated structure with thermal bridge breaker with heat loop
CN209023488U (zh) 一种保温箱
US8420244B2 (en) Battery pack configured for enhanced operation in a cold environment
CN212299589U (zh) 一种无源型医用冷藏箱
US11725863B2 (en) Transport container for transporting temperature-sensitive transport goods
JP2008116165A (ja) 低温輸送装置及びその製作方法
KR102384382B1 (ko) 보온 패키지 박스
JP3689160B2 (ja) 断熱構造部材の製造方法およびそれにより得られる部材
CN206050532U (zh) 一种多温区组合式储能盒及保温箱体
JP2001148960A (ja) 魚介類の輸送用容器および魚介類の輸送方法
RU2228494C1 (ru) Термостат для хранения биологических субстанций
CN105990619A (zh) 一种具有强化散热功能的动力电池模块
TW382056B (en) Moulded members suitable for the construction of refrigeration appliances, a process for the production thereof, and refrigeration appliances containing them
RU2805115C1 (ru) Контейнер для хранения и транспортировки термолабильных медицинских препаратов
CN218648023U (zh) 一种可调节升温区域容量的回温箱
CN113636182A (zh) 一种复合式保温箱以及其成型工艺
JP2659646B2 (ja) 真空断熱容器

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227