JP2003101851A - Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program - Google Patents

Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program

Info

Publication number
JP2003101851A
JP2003101851A JP2001289675A JP2001289675A JP2003101851A JP 2003101851 A JP2003101851 A JP 2003101851A JP 2001289675 A JP2001289675 A JP 2001289675A JP 2001289675 A JP2001289675 A JP 2001289675A JP 2003101851 A JP2003101851 A JP 2003101851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
shooting
image pickup
data
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001289675A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiro Matsumoto
俊郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001289675A priority Critical patent/JP2003101851A/en
Publication of JP2003101851A publication Critical patent/JP2003101851A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To calculate correction data for each photographing frame even at the time of consecutive photographing at the time of bracket photographing and to surely and accurately synthesize images for each photographing frame. SOLUTION: In an image pickup device which generates electronic image data by photoelectrically converting an optical image of an object in an image pickup element and records the generated electronic image data in a recording medium, at the time of photographing the object, the correction data are calculated for each photographing frame even during the consecutive photographing when the bracket photographing is accompanied by a change of a gain of output signals from the image pickup element. The correction data are calculated for each photographing frame even during the consecutive photographing when the bracket photographing is accompanied by the change of the gain (ISO value or the like) of the output signals from the image pickup element every time of photographing. Thus, the images are surely and accurately synthesized for each photographing frame.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本実施の形態は撮像装置、撮
像方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコン
ピュータプログラムに関し、特に、デジタルカメラ等に
おける静止画像や動画像を撮像、記録、再生する画像処
理装置、及び画像処理装置制御方法に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image pickup apparatus, an image pickup method, a computer-readable storage medium, and a computer program, and more particularly to an image processing apparatus for picking up, recording, and reproducing a still image or a moving image in a digital camera or the like. , And an image processing apparatus control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種のデジタルスチルカメラで
は、図17に示したような構成となっている。上記図1
7で示したデジタルカメラの場合は、撮影者自身による
カメラ操作スイッチ201(カメラのメインSW及びレ
リーズSWで構成)の状態変化を全体制御回路200が
検出し、その他の各回路ブロックへの電源供給を開始す
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, this type of digital still camera has a structure as shown in FIG. Figure 1 above
In the case of the digital camera shown by 7, the overall control circuit 200 detects a change in the state of the camera operation switch 201 (consisting of the main SW and the release SW of the camera) by the photographer himself, and supplies power to each of the other circuit blocks. To start.

【0003】撮影画面範囲内の被写体像は、主撮影光学
系202、及び203を通して撮像素子204上に結像
し、この撮像素子204からの電気信号を、CDS/A
GC回路205を介して、画素毎に順々にA/D変換手
段206で所定のデジタル信号に変換する。
A subject image within the range of the photographing screen is formed on the image pickup element 204 through the main photographing optical systems 202 and 203, and an electric signal from the image pickup element 204 is converted into a CDS / A.
Through the GC circuit 205, the A / D conversion unit 206 sequentially converts each pixel into a predetermined digital signal.

【0004】ここで、撮像素子204は全体の駆動タイ
ミングを決定しているタイミングジェネレータ208か
らの信号に基づき、画素毎の水平駆動並びに垂直駆動の
ためのドライバ回路207の出力で所定駆動することに
より、画像信号出力を発生する。同様に、撮像素子20
4からの出力をアナログ的に処理を行って所定の信号レ
ベルに変換するCDS/AGC回路205、並びにA/
D変換回路206も上記タイミングジェネレータ208
からのタイミングに基づいて動作する。
Here, the image pickup device 204 is driven by the output of the driver circuit 207 for horizontal driving and vertical driving for each pixel based on the signal from the timing generator 208 which determines the overall driving timing. Generate an image signal output. Similarly, the image sensor 20
4. The CDS / AGC circuit 205, which processes the output from A4 in an analog manner and converts it into a predetermined signal level, and A / A
The D conversion circuit 206 is also the timing generator 208.
It operates based on the timing from.

【0005】A/D変換回路206からの出力は、全体
制御CPU200からの信号に基づいて信号の選択を行
うセレクタ209を介してメモリーコントローラ215
へ入力し、ここでフレームメモリー216へ全ての信号
出力を転送する。したがって、この場合、撮影フレーム
毎の画素データは、一旦全てフレームメモリー216内
に記憶されるため、連写撮影等の場合は全てフレームメ
モリー216への書き込み動作となる。
The output from the A / D conversion circuit 206 is sent to the memory controller 215 via a selector 209 which selects a signal based on a signal from the overall control CPU 200.
Where all signal outputs are transferred to the frame memory 216. Therefore, in this case, all the pixel data for each shooting frame is once stored in the frame memory 216, and therefore, in the case of continuous shooting and the like, all write operations to the frame memory 216 are performed.

【0006】撮影動作終了後は、メモリーコントローラ
215の制御により、撮影データを記憶しているフレー
ムメモリー216の内容を、セレクタ209を介してカ
メラDSP210へ転送する。このカメラDSP210
では、フレームメモリー216に記憶されている各撮影
データの各画素データを基にRGBの各色信号を生成す
る。
After the shooting operation is completed, the contents of the frame memory 216 storing the shooting data are transferred to the camera DSP 210 through the selector 209 under the control of the memory controller 215. This camera DSP210
Then, RGB color signals are generated based on each pixel data of each shooting data stored in the frame memory 216.

【0007】通常撮影前の状態では、この結果をビデオ
メモリー211に定期的(フレーム毎)に転送すること
で、モニター表示手段212を介してファインダー表示
等を行っている。
In a state prior to normal photographing, the result is periodically (frame by frame) transferred to the video memory 211 to display a finder or the like via the monitor display means 212.

【0008】一方、カメラ操作スイッチ201の操作に
より、撮影動作を撮影者自身が行った場合には、全体制
御CPU200からの制御信号によって、1フレーム分
の各画素データをフレームメモリー216から読み出
し、カメラDSP210で画像処理を行ってからワーク
メモリー213に一旦記憶する。
On the other hand, when the photographer performs the photographing operation by operating the camera operation switch 201, each pixel data for one frame is read from the frame memory 216 by the control signal from the overall control CPU 200, and the camera is operated. The image is processed by the DSP 210 and then temporarily stored in the work memory 213.

【0009】続いて、ワークメモリー213のデータを
圧縮・伸張手段214で所定の圧縮フォーマットに基づ
きデータ圧縮し、その結果を外部不揮発性メモリ217
(通常、フラッシュメモリー等の不揮発性メモリを使用)
に記憶する。
Subsequently, the data in the work memory 213 is compressed by the compression / expansion means 214 according to a predetermined compression format, and the result is stored in the external nonvolatile memory 217.
(Usually non-volatile memory such as flash memory is used)
Remember.

【0010】また、逆に撮影済みの画像データを観察す
る場合には、上記外部メモリに圧縮記憶されたデータ
を、圧縮・伸張手段214を通して通常の撮影画素毎の
データに伸張し、その結果をビデオメモリー211へ転
送することで、モニター表示手段212を通して行うこ
とができる。
On the other hand, when observing image data that has already been photographed, the data compressed and stored in the external memory is decompressed by the compression / decompression means 214 into the data for each normal photographing pixel, and the result is obtained. By transferring to the video memory 211, it can be performed through the monitor display means 212.

【0011】このように、通常のデジタルカメラでは、
撮像素子204からの出力を、ほぼリアルタイムでプロ
セス処理回路を通して実際の画像データに変換し、その
結果をメモリないしはモニター回路へ出力する構成とな
っている。
As described above, in a normal digital camera,
The configuration is such that the output from the image sensor 204 is converted into actual image data through a process processing circuit in substantially real time, and the result is output to a memory or a monitor circuit.

【0012】一方、上記のようなデジタルカメラシステ
ムにおいて、連写撮影等の能力を向上させる(例えば、
10駒/秒に近い能力を得る)ためには、撮像素子からの
読み出し速度を上げることやフレームメモリー等への撮
像素子データの書き込み速度を上げる等の撮像素子を含
めたシステム的な改善が必要である。
On the other hand, in the above digital camera system, the capability of continuous shooting etc. is improved (for example,
In order to obtain a capacity close to 10 frames / sec.), It is necessary to improve the system including the image sensor such as increasing the reading speed from the image sensor and writing the image sensor data to the frame memory. Is.

【0013】図16は、その改善方法の一つとして、C
CD等の撮像素子で水平CCDを2分割にした2出力タ
イプのデバイス構造を簡単に示したものである。図16
のCCDでは、フォトダイオード部190で発生した画
素毎の電荷をある所定のタイミングで一斉に垂直CCD
部191へ転送し、次のタイミングでライン毎に垂直C
CDの電荷を水平CCD192、及び193に転送す
る。
FIG. 16 shows C as one of the improvement methods.
It is a simple illustration of a two-output type device structure in which a horizontal CCD is divided into two in an image pickup device such as a CD. FIG.
In this CCD, the electric charge for each pixel generated in the photodiode section 190 is simultaneously applied to the vertical CCD at a predetermined timing.
Transfer to the unit 191 and the vertical C for each line at the next timing
The charge of the CD is transferred to the horizontal CCDs 192 and 193.

【0014】ここで水平CCD192は、転送クロック
毎にその電荷を左側のアンプ194へ向かって転送し、
また、水平CCD193は、転送クロック毎にその電荷
を右側のアンプ195へ向かって転送することから、こ
のCCDの撮影画像データは画面の中央を境にして左右
両方に分割して読み出されることになる。
Here, the horizontal CCD 192 transfers the electric charge to the amplifier 194 on the left side every transfer clock,
Further, since the horizontal CCD 193 transfers the electric charge to the amplifier 195 on the right side at each transfer clock, the image data of the CCD is divided into the left and right sides with the center of the screen as a boundary and is read out. .

【0015】通常、上記アンプはCCDデバイスの中に
作り込まれるが、レイアウト的にはかなり離れた位置に
来るため、両アンプの相対精度は必ずしも完全に一致す
るとは限らない。そのため、アンプ後の出力を左右それ
ぞれ別々のCDS/AGC回路196、198を通した
際に、外部調整手段197及び199によって調整する
ことで左右出力のマッチング性を確保するようにしてい
る。
Normally, the above-mentioned amplifiers are built in a CCD device, but since they are located far apart from each other in layout, the relative precisions of the two amplifiers are not always exactly the same. Therefore, when the outputs after the amplifiers are passed through the CDS / AGC circuits 196 and 198 for the left and right respectively, the matching between the left and right outputs is ensured by adjusting by the external adjusting means 197 and 199.

【0016】また、CCD等の固体撮像素子を用いて撮
像する場合、撮像素子を露光しない状態で本撮影と同様
に電荷蓄積を行った後に読み出したダーク画像データ
と、撮像素子を露光した状態で電荷蓄積を行った後に読
み出した本撮影画像データとを用いて演算処理すること
によりダークノイズ補正処理を行うことが、長秒時露光
にて撮影時に求められる場合がある。
When a solid-state image pickup device such as a CCD is used for image pickup, dark image data read after accumulating charges in the same manner as in the main photographing without exposing the image pickup device and the image pickup device exposed. In some cases, long-time exposure is required to perform dark noise correction processing by performing arithmetic processing using the main captured image data read after the charge storage.

【0017】これにより、撮像素子の発生する暗電流ノ
イズや撮像素子固有の微少なキズによる画素欠損等の画
質劣化に関して、撮影した画像データを補正して高品位
な画像を撮影することができる。
As a result, it is possible to correct the photographed image data and photograph a high quality image with respect to image quality deterioration such as dark current noise generated by the image pickup element and pixel loss due to minute scratches peculiar to the image pickup element.

【0018】特に、暗電流ノイズは、電荷蓄積時間及び
撮像素子の温度上昇に応じて増大するため、長秒時の露
光や高温時の露光を行う場合に大きな画質改善効果を得
ることが可能となり、電子カメラの使用者にとってダー
クノイズ補正処理は有益な機能となっている。
In particular, the dark current noise increases in accordance with the charge accumulation time and the temperature rise of the image pickup device, so that it is possible to obtain a great image quality improving effect when performing exposure for a long time or exposure at a high temperature. The dark noise correction process is a useful function for users of electronic cameras.

【0019】また、電子カメラにオートブラケッティン
グ撮影を有するものとして、特開平11-4380号公
報に記載されているように、1回の撮影画像データより
複数の露出の異なった画像データを得るものなどが提案
されている。
Further, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-4380, the electronic camera having auto-bracketing photographing can obtain a plurality of image data with different exposures from one-time photographed image data. Have been proposed.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】以上のように高速な読
み出しが実現できる撮像素子として、2つ以上の複数出
力から同時に信号を読み出す方法は、今後のデジタルカ
メラをより銀塩カメラ(既に一眼レフタイプの銀塩カメ
ラでは、10駒/秒位のスペックの製品は実現されてい
る)に近づけるためには、必須の技術である。
As described above, as an image pickup device capable of realizing high-speed reading, a method of simultaneously reading signals from two or more plural outputs is used in a future digital camera by using a silver salt camera (already a single-lens reflex camera). This is an indispensable technology in order to get closer to the type of silver-salt camera that has the specifications of about 10 frames / sec.).

【0021】しかしながら、複数の出力を持つというこ
とは、スピード的には有利になるものの、出力レベルの
マッチング性という観点では、明らかに1つの出力しか
ないものに比べて不利になってしまう。
However, although having a plurality of outputs is advantageous in terms of speed, it is obviously disadvantageous from the viewpoint of matching of output levels as compared with the case where there is only one output.

【0022】従来のCDS/AGC回路部でのアナログ
的な調整や、A/D変換後の出力で両チャンネルを合わ
せ込むデジタル的な調整等、単なるマニュアル的な調整
方法では、製造工程上でかなり合わせ込んだとしても、
環境の変化によって、例えばVR抵抗そのものの値も変
わってくるし、CDS/AGC回路の温度特性の傾向も
完全に2つのものが一致する可能性は極めて低い。
A simple manual adjustment method such as an analog adjustment in a conventional CDS / AGC circuit section or a digital adjustment in which both channels are matched with the output after A / D conversion is considerably performed in the manufacturing process. Even if you match
For example, the value of the VR resistance itself changes due to changes in the environment, and the tendency of the temperature characteristics of the CDS / AGC circuit to completely match the two is extremely low.

【0023】また、撮像素子の感度設定(カメラのIS
O値)を変更した場合には、各々の撮像素子から出力さ
れるアナログ信号のゲイン変更を変更するため、ゲイン
変更幅によって左右のゲイン差が増幅されてしまい完全
に2つゲインが一致する可能性は極めて低い。
Further, the sensitivity setting of the image pickup device (IS of the camera
When the (O value) is changed, the gain change of the analog signal output from each image sensor is changed, so that the gain difference between the left and right is amplified due to the gain change width, and the two gains can completely match. The sex is extremely low.

【0024】通常、このような撮像素子の読み出し方法
を行った場合、左右両出力の相対精度としては±1%を
超えるようだと、画面上でその境界のアンバランスがは
っきりと解ってしまう。
Normally, when such a method of reading out the image pickup device is performed, if the relative accuracy of the left and right outputs exceeds ± 1%, the imbalance of the boundary is clearly understood on the screen.

【0025】また、ダークノイズ補正処理を行う場合、
ダーク画像データを撮影した後に本撮影を行う構成とな
るため、通常の連写撮影時には、撮影駒間隔を一定に揃
えることができるが、駒速が遅くなってしまう。
When performing dark noise correction processing,
Since the main shooting is performed after shooting the dark image data, the shooting frame intervals can be made constant during normal continuous shooting, but the frame speed becomes slow.

【0026】また、特開平11-4380号公報に記載
されているオートブラケッティング撮影においては、1
回の撮像データで画像処理により露出の異なった画像を
作成するために、画像処理を行うことによる画像の劣
化、その後の画像処理の自由度が減少する等が懸念され
る。特に、プロユースにおいては、画像処理の自由度が
要求される画像処理を一切行っていない撮像素子からの
生データ(RAWデータ)を使用することが求められる
が、特開平11-4380号公報では、露出の異なった
RAWデータを得ることができない。
In the auto-bracketing photography described in Japanese Patent Laid-Open No. 11-4380, 1
Since images with different exposures are created by image processing with the captured data of one time, there is a concern that the image processing deteriorates the image and the degree of freedom of the subsequent image processing decreases. In particular, for professional use, it is required to use raw data (RAW data) from an image sensor that has not been subjected to image processing that requires a degree of freedom in image processing. In JP-A-11-4380, , RAW data with different exposure cannot be obtained.

【0027】本発明は上述の問題点にかんがみてなされ
たもので、撮影毎に撮像素子からの出力信号のゲイン
(ISO値等)の変更を伴うブラケット撮影時には、連
続撮影時であっても撮影駒毎に補正データの算出を行
い、撮影駒毎の画像合成を確実に、且つ正確に行うこと
ができるようにすることを第1の目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems. In the bracket shooting in which the gain (ISO value or the like) of the output signal from the image sensor is changed for each shooting, the shooting is performed even in the continuous shooting. A first object of the present invention is to calculate correction data for each frame so that image composition for each frame can be performed reliably and accurately.

【0028】また、撮影毎に撮像素子からの出力信号の
ゲイン(ISO値等)の変更を伴うブラケット撮影時で
あっても、ゲインの変更幅が少ない時は、撮影毎に補正
データの算出動作を行わないようにして、連写駒速の低
下を招くことなく、高速連続撮影を行うことができるよ
うにすることを第2の目的とする。
Further, even during bracket shooting in which the gain (ISO value or the like) of the output signal from the image pickup device is changed for each shooting, the correction data calculation operation is performed for each shooting when the gain change width is small. It is a second object of the present invention to prevent high speed continuous shooting without reducing the continuous shooting frame speed.

【0029】さらに、連続撮影時であっても連写駒速に
影響しない低速のシャッター秒時での撮影時には、撮影
毎に暗電流ノイズデータ取りを行い、撮影画像を補正す
ることができるようにして、暗電流ノイズの影響が大き
い長秒時露光での撮影画像に関し、駒速への影響をほと
んど与えることなくノイズ感のない良好な撮影画像を得
ることができるようにすることを第3の目的とする。
Further, even during continuous shooting, dark current noise data is taken for each shooting when shooting at a low shutter speed that does not affect the continuous shooting frame speed, so that shot images can be corrected. Thirdly, regarding a photographed image in a long-time exposure that is largely influenced by dark current noise, it is possible to obtain a good photographed image without a feeling of noise with almost no influence on the frame speed. To aim.

【0030】[0030]

【課題を解決するための手段】本発明の撮像装置は、被
写体の光学像を撮像素子にて光電変換して電子画像デー
タを生成し、上記生成した電子画像データを記録媒体に
記録する撮像装置であって、上記被写体を撮影する際
に、上記撮像素子からの出力信号のゲインの変更を伴う
ブラケット撮影時には、連続撮影時であっても撮影駒毎
に補正データの算出を行うようにしたことを特徴として
いる。また、本発明の他の特徴とするところは、被写体
の光学像を撮像素子にて光電変換して電子画像データを
生成し、上記生成した電子画像データを記録媒体に記録
する撮像装置であって、上記被写体を撮影する際に、上
記撮像素子からの出力信号のゲインの変更を伴うブラケ
ット撮影時であっても、ゲインの変更幅が少ないとき
は、撮影駒毎に補正データの算出を行うことを禁止する
ようにしたことを特徴としている。また、本発明のその
他の特徴とするところは、被写体の光学像を撮像素子に
て光電変換して電子画像データを生成し、上記生成した
電子画像データを記録媒体に記録する撮像装置であっ
て、上記被写体を連続撮影する時であっても、連写駒速
に影響を与え難い低速のシャッター秒時での撮影時に
は、撮影毎に暗電流ノイズデータ取りを行いながら撮影
画像を補正するようにしたことを特徴としている。ま
た、本発明のその他の特徴とするところは、被写体を撮
像して生成した静止画像及び或いは動画像を記録媒体に
記録する撮像装置であって、上記被写体を撮影するモー
ドとして連続撮影モードと1駒撮影モードとを有し、上
記連続撮影モードと上記1駒撮影モードとを択一的に選
択可能な撮影モード選択手段と、上記被写体光を露光せ
ずに電荷蓄積を行う第1の撮像モード、及び上記被写体
光の露光を行って電荷蓄積を行う第2の撮像モードとを
備える撮像手段と、上記連続撮影モード設定時に、連続
撮影開始時の第2の撮像モードの前、または連続撮影終
了時の第2の撮像モードの後において、少なくとも何れ
か一方に第1の撮像モードを行う第1の撮影シーケンス
と、上記連続撮影モード設定時に、一駒の撮影毎に第2
の撮像モードの前後において、少なくとも何れか一方に
第1の撮像モードを行う第2の撮影シーケンスとを有
し、所定の撮影条件が設定された場合には、上記第1の
撮影シーケンスと第2の撮影シーケンスとを切り換える
撮影シーケンス制御手段とを有することを特徴としてい
る。また、本発明のその他の特徴とするところは、撮像
領域が複数に分割され、分割された撮像データを同時に
複数の出力を介して読み出し可能な撮像手段と、上記撮
像手段からの出力を各々個別に処理する撮像信号処理手
段と、上記撮像信号処理手段からの出力に対して、ある
所定の画像領域中のデータに関する互いの相関関係を判
別する相互関係判別手段と、上記撮像手段近傍に配置さ
れるとともに、上記撮像手段に対して所定の光量にて投
光を行う投光手段と、上記投光手段によって投光された
光によって照射された像を上記撮像手段にて撮像し、そ
の撮像結果を上記撮像信号処理手段により処理する上記
第1の撮像モードであって、上記相互関係判別手段から
の判別結果に応じて、上記撮像信号処理回路毎の出力画
像信号を補正する補正データを算出するための補正デー
タ算出手段と、上記補正データ算出手段により算出され
た補正データを記憶保持する補正データ記憶手段と、上
記補正データに基づき補正された上記処理回路毎からの
上記第2の撮像モードにより撮像された出力画像信号を
合成して1枚の撮影画像を生成する画像生成手段とによ
り構成されることを特徴としている。また、本発明のそ
の他の特徴とするところは、上記第1の撮像モードにお
いて、上記撮像された画像データは上記撮像手段の暗電
流ノイズデータであり、上記第2の撮像モードにおい
て、上記撮像された画像データは上記撮像手段の撮影画
像データであることを特徴としている。また、本発明の
その他の特徴とするところは、撮影駒毎に画像処理変更
手段により少なくとも1つの処理パラメータ情報の値を
変更して複数駒撮影するブラケット撮影手段を有し、上
記所定の撮影条件とは、ブラケット撮影であることを特
徴としている。また、本発明のその他の特徴とするとこ
ろは、上記処理パラメータ情報の値は、感度の変更、色
温度の補正、彩度の変更、黒レベルの変更の内、少なく
ともひとつを行うことを特徴としている。また、本発明
のその他の特徴とするところは、上記所定の撮影条件
は、シャッター秒時であり、所定のシャッター秒時より
高速側の場合には、第1の撮影シーケンスへ切り換える
とともに、所定のシャッター秒時より低速秒時へ設定さ
れた場合には、第2の撮影シーケンスへ切り換えること
を特徴としている。また、本発明のその他の特徴とする
ところは、上記ブラケット撮影手段によるブラケット撮
影時に、上記処理パラメータ情報の値が所定値以下に設
定された場合には、上記撮影シーケンス制御手段による
上記第1の撮影シーケンス、第2の撮影シーケンスの切
り替えを禁止する禁止手段を有することを特徴としてい
る。
An image pickup apparatus of the present invention is an image pickup apparatus which photoelectrically converts an optical image of a subject by an image pickup element to generate electronic image data, and records the generated electronic image data on a recording medium. That is, when shooting the subject, correction data is calculated for each shooting frame even during continuous shooting during bracket shooting that involves changing the gain of the output signal from the image sensor. Is characterized by. Another feature of the present invention is an imaging device that photoelectrically converts an optical image of a subject with an imaging element to generate electronic image data, and records the generated electronic image data on a recording medium. When the subject is photographed, the correction data is calculated for each photographing frame when the gain change width is small even in the bracket photographing in which the gain of the output signal from the image sensor is changed. The feature is that it is prohibited. Another feature of the present invention is an imaging device that photoelectrically converts an optical image of a subject with an imaging element to generate electronic image data, and records the generated electronic image data in a recording medium. Even when shooting the above-mentioned subject continuously, when shooting at a low shutter speed that does not affect the continuous shooting frame speed, the dark current noise data is taken for each shooting to correct the shot image. It is characterized by having done. Another feature of the present invention is an image pickup apparatus that records a still image and / or a moving image generated by picking up an image of a subject in a recording medium, and a continuous shooting mode and a 1 A shooting mode selection unit having a frame shooting mode and capable of selectively selecting the continuous shooting mode and the single frame shooting mode, and a first shooting mode for accumulating charges without exposing the subject light. , And a second imaging mode in which the subject light is exposed to accumulate charges, and when the continuous shooting mode is set, before the second imaging mode at the start of continuous shooting or after the continuous shooting ends. The second shooting mode after the second shooting mode, the first shooting sequence in which at least one of the shooting modes is set to the first shooting mode;
Before and after the second image capturing mode, at least one of them has a second image capturing sequence for performing the first image capturing mode, and when a predetermined image capturing condition is set, the first image capturing sequence and the second image capturing sequence are set. And a photographing sequence control means for switching the photographing sequence of No. 1 to No. Another feature of the present invention is that the image pickup area is divided into a plurality of pieces, and the image pickup means capable of reading the divided image pickup data simultaneously through a plurality of outputs and the output from the image pickup means are individually provided. Is disposed in the vicinity of the image pickup means, the image pickup signal processing means for processing the image pickup signal processing means, the mutual relation judging means for judging the mutual correlation of the data in a predetermined image area with respect to the output from the image pickup signal processing means, In addition, the projection means for projecting a predetermined amount of light to the imaging means and the image irradiated by the light projected by the projection means are imaged by the imaging means, and the imaging result In the first image pickup mode in which the image pickup signal processing means processes the image signal, and a correction for correcting the output image signal of each of the image pickup signal processing circuits according to the determination result from the mutual relationship determining means. Correction data calculation means for calculating the data, correction data storage means for storing and holding the correction data calculated by the correction data calculation means, and the correction data storage means for correcting the correction data based on the correction data. It is characterized in that it is constituted by an image generating means for synthesizing output image signals captured in the two image capturing modes to generate one captured image. Another feature of the present invention is that, in the first image pickup mode, the imaged image data is dark current noise data of the image pickup means, and in the second image pickup mode, the image pickup is performed. The image data is the image data captured by the image capturing means. Another feature of the present invention is that it has bracket photographing means for photographing a plurality of frames by changing the value of at least one processing parameter information by the image processing changing means for each photographing frame, and the predetermined photographing condition is satisfied. Is characterized by bracket shooting. Another feature of the present invention is that the value of the processing parameter information is at least one of a sensitivity change, a color temperature correction, a saturation change, and a black level change. There is. Another feature of the present invention is that the predetermined shooting condition is shutter speed, and when the shutter speed is higher than the predetermined shutter speed, the predetermined shooting condition is switched to the first shooting sequence. When the shutter speed is set to a low speed, the second shooting sequence is switched to. Another feature of the present invention is that, when the value of the processing parameter information is set to a predetermined value or less during bracket shooting by the bracket shooting unit, the first shooting sequence control unit sets the first parameter by the shooting sequence control unit. It is characterized by having prohibition means for prohibiting switching between the photographing sequence and the second photographing sequence.

【0031】本発明の撮像方法は、被写体の光学像を撮
像素子にて光電変換して電子画像データを生成し、上記
生成した電子画像データを記録媒体に記録する撮像方法
であって、上記被写体を撮影する際に、上記撮像素子か
らの出力信号のゲインの変更を伴うブラケット撮影時に
は、連続撮影時であっても撮影駒毎に補正データの算出
を行うようにしたことを特徴としている。また、本発明
の他の特徴とするところは、被写体の光学像を撮像素子
にて光電変換して電子画像データを生成し、上記生成し
た電子画像データを記録媒体に記録する撮像方法であっ
て、上記被写体を撮影する際に、上記撮像素子からの出
力信号のゲインの変更を伴うブラケット撮影時であって
も、ゲインの変更幅が少ないときは、撮影駒毎に補正デ
ータの算出を行うことを禁止するようにしたことを特徴
としている。また、本発明のその他の特徴とするところ
は、被写体の光学像を撮像素子にて光電変換して電子画
像データを生成し、上記生成した電子画像データを記録
媒体に記録する撮像方法であって、上記被写体を連続撮
影する時であっても、連写駒速に影響を与え難い低速の
シャッター秒時での撮影時には、撮影毎に暗電流ノイズ
データ取りを行いながら撮影画像を補正するようにした
ことを特徴としている。
The image pickup method of the present invention is an image pickup method in which an optical image of a subject is photoelectrically converted by an image pickup element to generate electronic image data, and the generated electronic image data is recorded on a recording medium. In the case of bracket shooting in which the gain of the output signal from the image pickup device is changed when shooting, the correction data is calculated for each shooting frame even during continuous shooting. Another feature of the present invention is an imaging method in which an optical image of a subject is photoelectrically converted by an image sensor to generate electronic image data, and the generated electronic image data is recorded in a recording medium. When the subject is photographed, the correction data is calculated for each photographing frame when the gain change width is small even in the bracket photographing in which the gain of the output signal from the image sensor is changed. The feature is that it is prohibited. Another feature of the present invention is an imaging method in which an optical image of a subject is photoelectrically converted by an imaging element to generate electronic image data, and the generated electronic image data is recorded in a recording medium. Even when shooting the above-mentioned subject continuously, when shooting at a low shutter speed that does not affect the continuous shooting frame speed, the dark current noise data is taken for each shooting to correct the shot image. It is characterized by having done.

【0032】本発明の記憶媒体は、上記の何れか1項に
記載の各手段の機能をコンピュータに実行させるための
プログラムを記録したことを特徴としている。また、本
実施の形態の他の特徴とするところは、上記の何れか1
項に記載の各方法をコンピュータに実行させるためのプ
ログラムを記録したことを特徴としている。
The storage medium of the present invention is characterized by recording a program for causing a computer to execute the function of each means described in any one of the above. Further, another feature of the present embodiment is that any one of the above
It is characterized by recording a program for causing a computer to execute each method described in the above item.

【0033】本発明のコンピュータプログラムは、上記
の何れか1項に記載の各方法をコンピュータに実行させ
ることを特徴としている。
A computer program of the present invention is characterized by causing a computer to execute each method described in any one of the above items.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明の撮像装置、撮像方法、コンピュータ読み取り可能
な記憶媒体及びコンピュータプログラムの実施の形態に
ついて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of an image pickup apparatus, an image pickup method, a computer-readable storage medium, and a computer program according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0035】図1、図2は本実施の形態の電子カメラを
示している。図1はカメラ全体の構成を示しており、図
2は図1におけるカメラの後述するシャッター装置14
の部分の拡大図である。
1 and 2 show an electronic camera according to this embodiment. FIG. 1 shows the configuration of the entire camera, and FIG. 2 shows a shutter device 14 of the camera shown in FIG.
It is an enlarged view of the part.

【0036】図1において、1は電子スチルカメラ、2
は被写体像を結像面に結像させる撮影レンズで、上記電
子スチルカメラ1に着脱可能に構成されている。上記撮
影レンズ2は、被写体像を結像面に結像させるための結
像レンズ3、及び、上記結像レンズ3を駆動するための
レンズ駆動装置4を有するとともに、露出制御を行うた
めの絞り羽根群5、及び上記絞り羽根群5を駆動するた
めの絞り駆動装置6により構成されている。
In FIG. 1, 1 is an electronic still camera, 2
Is a photographing lens for forming an image of a subject on an image forming surface, which is detachably attached to the electronic still camera 1. The photographing lens 2 has an image forming lens 3 for forming an image of a subject on an image forming surface, and a lens driving device 4 for driving the image forming lens 3, and a diaphragm for performing exposure control. It is composed of a blade group 5 and a diaphragm driving device 6 for driving the diaphragm blade group 5.

【0037】なお、上記結像レンズ2は、図上では簡略
化して示してあるが、1枚または複数枚のレンズで構成
され、単一の焦点距離(固定焦点)のレンズでも良い
し、ズームレンズやステップズームレンズの如く焦点距
離可変のものでもよい。
Although the image forming lens 2 is shown in a simplified manner in the figure, it may be composed of one or a plurality of lenses, and may be a lens having a single focal length (fixed focus) or a zoom. A variable focal length such as a lens or a step zoom lens may be used.

【0038】7は、撮影レンズ2により結像される被写
体像を、フォーカシングスクリーン8に導くとともに、
その一部を透過させ、後述するサブミラー12を通して
焦点検出装置13へ導くためのメインミラーである。上
記メインミラー7は、不図示のミラー駆動装置により、
ファインダーにて被写体像を観察可能な位置と撮影時に
被写体光束の光路から待避する退避位置とに可動自在に
構成されている。
Reference numeral 7 guides the subject image formed by the taking lens 2 to the focusing screen 8 and
It is a main mirror for transmitting a part of the light and guiding it to the focus detection device 13 through a sub-mirror 12 described later. The main mirror 7 is driven by a mirror driving device (not shown).
It is configured to be movable between a position where a subject image can be observed with a finder and a retracted position which is retracted from the optical path of the subject light flux during shooting.

【0039】8は、上記撮影レンズ2により導かれた被
写体光束が上記メインミラー7にて反射し、結像される
フォーカシングスクリーンであり、ファインダー観察時
には上記フォーカシングスクリーン8に被写体像が形成
される。
Reference numeral 8 denotes a focusing screen on which the subject light beam guided by the taking lens 2 is reflected by the main mirror 7 to form an image, and a subject image is formed on the focusing screen 8 during finder observation.

【0040】9は、上記フォーカシングスクリーン8に
結像された被写体像を正立正像に変換反射する光学部材
であり、本実施の形態においては、ペンタダハプリズム
を使用している。10は上記ペンタダハプリズム9にて
正立正像に変換反射された被写体像を撮影者の目に到達
させる接眼レンズ装置である。
Reference numeral 9 denotes an optical member for converting and reflecting the subject image formed on the focusing screen 8 into an erect image, and in this embodiment, a penta roof prism is used. Reference numeral 10 denotes an eyepiece lens device for making the subject image converted and reflected by the penta roof prism 9 into an erect normal image reach the photographer's eyes.

【0041】11は、ファインダー観察時に上記フォー
カシングスクリーン8に結像された被写体像の輝度を上
記ペンタダハプリズム9を介して測定する測光装置であ
り、本実施の形態の電子スチルカメラ1は、上記測光装
置の出力信号に基づいて露光時の露出制御を行うように
構成されている。
Reference numeral 11 denotes a photometric device for measuring the brightness of the subject image formed on the focusing screen 8 during finder observation through the penta roof prism 9, and the electronic still camera 1 of the present embodiment is the photometric device. The exposure control at the time of exposure is performed based on the output signal of the apparatus.

【0042】12は、上記メインミラー7の一部を透過
した被写体光を反射させて、不図示のミラーボックス下
面に配置された焦点検出装置13へ被写体光を導くため
のサブミラーである。上記サブミラー12は、上記メイ
ンミラー7、及び、上記メインミラー7の不図示のミラ
ー駆動機構と連動し、上記メインミラー7がファインダ
ーにて被写体像を観察可能な位置にあるときには、前駆
焦点検出装置13へ被写体光を導き位置に、また、撮影
時には被写体光束の光路から待避する退避位置に可動自
在に構成されている。
Reference numeral 12 is a sub-mirror for reflecting the subject light transmitted through a part of the main mirror 7 and guiding the subject light to the focus detection device 13 arranged on the lower surface of the mirror box (not shown). The sub-mirror 12 is interlocked with the main mirror 7 and a mirror drive mechanism (not shown) of the main mirror 7, and when the main mirror 7 is in a position where a subject image can be observed with a finder, a precursor focus detection device is provided. It is configured to be movable to a position where the subject light is guided to 13, and to a retracted position where the subject light is retracted from the optical path of the subject light flux during photographing.

【0043】13は、焦点検出装置であり、上記焦点検
出装置13の出力信号に基づいて上記撮影レンズ2のレ
ンズ駆動装置4を制御し、上記結像レンズ3にて焦点調
節を行う。
Reference numeral 13 denotes a focus detection device, which controls the lens driving device 4 of the taking lens 2 based on the output signal of the focus detection device 13 and causes the imaging lens 3 to perform focus adjustment.

【0044】14は、被写体光束の結像面へ入射をメカ
的に制御するシャッター装置である。このシャッター装
置14は、ファインダー観察時には被写体光束を遮り、
撮像時にはレリーズ信号に応じて被写体光束の光路から
待避して露光を開始させる先羽根群14aと、ファイン
ダー観察時には被写体光束の光路から待避しているとと
もに、撮像時には先羽根群14aの走行開始後所定のタ
イミングで被写体光束を遮光する後羽根群14bとを有
するフォーカルプレーンシャッタである。
Reference numeral 14 is a shutter device for mechanically controlling the incidence of the light flux of the subject on the image plane. The shutter device 14 blocks the light flux of the subject during finder observation,
The front blade group 14a that retracts from the optical path of the subject luminous flux in response to the release signal to start exposure at the time of imaging, and the front blade group 14a that retracts from the optical path of the subject luminous flux at the time of finder observation, and at a predetermined time after the start of traveling of the front blade group 14a during imaging. Is a focal plane shutter having a rear blade group 14b that shields the subject light flux at the timing of.

【0045】なお、上記シャッター装置14のアパーチ
ャ開口部近傍には、後述するLED素子17a、17b
の発光光束を上記先羽根群14aへ投光するための、切
り欠き、または、貫通穴が形成されている。
In the vicinity of the aperture opening of the shutter device 14, LED elements 17a and 17b described later are provided.
Is formed with a notch or a through hole for projecting the luminous flux of the above into the front blade group 14a.

【0046】15は撮影レンズ2により結像された被写
体像を撮像して電気信号に変換する撮像素子である。上
記撮像素子15は、公知の2次元型撮像デバイスが用い
られている。撮像デバイスには、CCD型、MOS型、
CID型など様々な形態があり、何れの形態の撮像デバ
イスを採用しても良いが、本実施の形態においては、光
電変換素子(フォトセンサ)が2次元的に配列され、各
センサで蓄積された信号電荷が垂直転送路、及び、水平
転送路を介して出力されるインターライン型CCD撮像
素子が採用される。また、上記撮像素子15は、各セン
サに蓄積される電荷の蓄積時間(シャッター秒時)を制
御する、いわゆる電子シャッター機能を有している。
Reference numeral 15 is an image pickup device for picking up a subject image formed by the taking lens 2 and converting it into an electric signal. A known two-dimensional image pickup device is used as the image pickup device 15. CCD type, MOS type,
There are various forms such as a CID type, and any form of image pickup device may be adopted, but in the present embodiment, photoelectric conversion elements (photosensors) are two-dimensionally arranged and accumulated in each sensor. An interline CCD image pickup device in which the signal charges are output via the vertical transfer path and the horizontal transfer path is used. Further, the image pickup device 15 has a so-called electronic shutter function that controls the accumulation time (shutter time) of the charges accumulated in each sensor.

【0047】本実施の形態において、上記撮像素子15
は、図3に示すように、画面全体の撮像領域15aを保
護する光学保護部材であるカバーガラス15bにて保護
するとともに、画面全体の撮像領域15aを中央部よ
り、右半面15cと左半面15dに縦に2分割して、各
々の撮影画像データを同時に出力可能に構成されてい
る。16は上記撮像素子15と後述するLED17a、
17bとを電気的かつメカ的に結合してこれらを保持す
る電気基板である。
In the present embodiment, the image pickup device 15 described above is used.
As shown in FIG. 3, while protecting the image pickup area 15a of the entire screen with a cover glass 15b which is an optical protection member, the image pickup area 15a of the entire screen is located from the center to the right half surface 15c and the left half surface 15d. Is vertically divided into two, and the respective photographed image data can be simultaneously output. Reference numeral 16 denotes the image pickup device 15 and an LED 17a described later,
17b is an electric board that electrically and mechanically couples the parts 17b and holds them.

【0048】17a、17bは、上記撮像素子15の上
記撮影領域15aへ照明光を投光する投光手段であり、
本実施の形態ではLED素子を使用している。図2、図
3に示すように、上記LED素子17a、17bは、上
記撮像素子15の上下側面近傍で、上記撮影領域15a
を右半面15cと左半面15dへ分割している分割線1
5eの延長線上に配置されるとともに、上記LED素子
17a、17bの発光面を上記シャッター装置14へ向
けて投光するように配置されている。
Reference numerals 17a and 17b denote light projecting means for projecting illumination light to the photographing area 15a of the image pickup device 15,
In this embodiment, an LED element is used. As shown in FIGS. 2 and 3, the LED elements 17a and 17b are located near the upper and lower side surfaces of the image sensor 15 and are located in the photographing area 15a.
Dividing line 1 dividing the right half surface 15c and the left half surface 15d
The light emitting surfaces of the LED elements 17a and 17b are arranged on the extension line of 5e so as to project the light toward the shutter device 14.

【0049】上記LED素子17a、17bの発光光束
は、上記シャッター装置14の上記先羽根群14aの上
記撮像素子15側を反射面として、上記撮像素子15の
上記撮影領域15aに投光される。
The luminous fluxes emitted from the LED elements 17a and 17b are projected onto the photographing area 15a of the image pickup device 15 with the side of the image pickup device 15 of the front blade group 14a of the shutter device 14 as a reflecting surface.

【0050】図4は、上記LED素子17a、17bに
よる上記撮像素子15の上記撮影領域15aへの投光状
態を示したものである。図4に示すように、上記撮像素
子15の上記撮影領域15aの右半面15cと左半面1
5dの領域に略対象形状に上記LED素子17a、17
bの発光光束が投光される。
FIG. 4 shows how the LED elements 17a and 17b project light onto the photographing area 15a of the image sensor 15. As shown in FIG. 4, the right half surface 15c and the left half surface 1 of the photographing area 15a of the image sensor 15 are
The LED elements 17a, 17 are formed in a substantially symmetrical shape in a region of 5d.
The luminous flux of b is projected.

【0051】通常、銀塩フィルムを記録媒体とするカメ
ラのシャッター装置の先羽根群は、迷光によるフィルム
へのカブリ防止のために反射防止塗装が施されている。
しかしながら、本実施の形態における電子スチルカメラ
においては、上記撮像素子15による電子シャッター機
能により各センサに蓄積される電荷の蓄積時間(シャッ
ター秒時)を制御し、露出時間制御を行うように構成し
ているため、上記撮像素子15による蓄積開始時には、
先羽根群14aが開放状態になっているので、迷光によ
る撮像領域へのカブリ防止にために上記先羽根群14a
への反射防止塗装が不要となる。
Usually, the front blade group of a shutter device of a camera using a silver salt film as a recording medium is antireflection coated to prevent fogging of the film due to stray light.
However, the electronic still camera according to the present embodiment is configured so that the electronic shutter function of the image pickup device 15 controls the accumulation time (shutter seconds) of the charges accumulated in each sensor to control the exposure time. Therefore, when the image pickup device 15 starts the accumulation,
Since the front blade group 14a is in an open state, the front blade group 14a is provided in order to prevent fogging of the imaging area due to stray light.
No need for anti-reflection coating.

【0052】したがって、上記LED素子17a、17
bの発光光束を効率よく上記撮像素子15の上記撮影領
域15aへ投光するために、本実施の形態の電子スチル
カメラにおいては、上記シャッター装置14の上記先羽
根群14aは、高反射率の素材にて構成したり、表面処
理を反射率の高い塗装、メッキ処理等を行ったりするの
が望ましい。
Therefore, the LED elements 17a, 17 are
In order to efficiently project the emitted light flux of b to the photographing area 15a of the image pickup device 15, in the electronic still camera of the present embodiment, the front blade group 14a of the shutter device 14 has a high reflectance. It is desirable to use a material or to perform surface treatment such as painting with high reflectance and plating.

【0053】また、上記撮像素子15の上記撮影領域1
5aを極力広範囲に照明するために、上記シャッター装
置14の上記先羽根群14aへ拡散特性をもたせること
が望ましい。本実施の形態においては、上記の2条件を
達成するために、上記先羽根群14aの上記撮像素子1
5側の面を半艶白色調塗装、または、半艶グレー調塗装
が施されているが、どちらか一方の条件が達成されるだ
けでも十分な照明効果が得られる。
Further, the photographing area 1 of the image pickup device 15
In order to illuminate 5a in a wide range as much as possible, it is desirable to give the front blade group 14a of the shutter device 14 a diffusion characteristic. In the present embodiment, in order to achieve the above two conditions, the image pickup device 1 of the front blade group 14a is formed.
A semi-glossy white-tone coating or a semi-glossy gray-tone coating is applied to the surface on the 5 side, but sufficient illumination effect can be obtained even if only one of the conditions is achieved.

【0054】なお、本実施の形態においては、上記LE
D素子17a、17bの発光光束を直接投光し、照明し
ているが、上記LED素子17a、17bの発光部近傍
へ、特定のパターンを持ったマスク部材と、このパター
ンを撮像領域上へ結像させる光学部材を配置し、照明光
の変わりに、特定のパターンを投光してもよい。
In the present embodiment, the LE
Although the luminous fluxes of the D elements 17a and 17b are directly projected and illuminated, a mask member having a specific pattern and this pattern are connected to the imaging area in the vicinity of the light emitting portions of the LED elements 17a and 17b. An optical member to be imaged may be arranged and a specific pattern may be projected instead of the illumination light.

【0055】図2に示すように、本実施の形態において
上記LED素子17a、17bは、上記撮像素子15の
保持部材である上記電気基板16により保持され、電気
的接続を行っているが、上記LED素子17a、17b
の保持部材としては、上記シャッター装置14、不図示
のカメラ本体等へ保持し、電気的接続は、フレキシブル
プリント基板・リード線等により、上記電気基板16や
その他の不図示の回路基板へ接続しても良い。
As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the LED elements 17a and 17b are held and electrically connected by the electric board 16 which is a holding member of the image pickup element 15. LED elements 17a, 17b
As a holding member of the shutter device 14, it is held by the camera body (not shown) or the like, and the electrical connection is made by connecting to the electric board 16 or another circuit board (not shown) by a flexible printed board / lead wire or the like. May be.

【0056】18は、ノイズの原因となる撮影光の高周
波成分を除去するフィルタ部材であり、上記撮像素子1
5のカバーガラス15b上に一体的に保持されている。
上記フィルタ部材18は水晶、ニオブ酸リチウム等の複
屈折特性を持つ材質で作られている。
Reference numeral 18 denotes a filter member for removing high frequency components of photographing light which causes noise, and the image pickup device 1
5 is integrally held on the cover glass 15b.
The filter member 18 is made of a material having a birefringence characteristic such as quartz or lithium niobate.

【0057】図5は、本実施の形態が適用される上記電
子スチルカメラ1の全体のハードウェアー構成を示す回
路ブロック図である。上記電子スチルカメラ1は、主と
して、上記撮影レンズ2を駆動するレンズ駆動装置4、
絞り駆動装置6、シャッター装置14、撮像素子15、
及び、上記撮像素子15からの出力信号を処理する処理
回路群、アンバランス量算出回路116、コントロール
回路121、中央演算処理装置(以下、CPU)117
等から構成される。
FIG. 5 is a circuit block diagram showing the overall hardware configuration of the electronic still camera 1 to which this embodiment is applied. The electronic still camera 1 mainly includes a lens driving device 4 that drives the taking lens 2.
Diaphragm drive device 6, shutter device 14, image sensor 15,
In addition, a processing circuit group that processes an output signal from the image pickup device 15, an unbalance amount calculation circuit 116, a control circuit 121, and a central processing unit (hereinafter, CPU) 117.
Etc.

【0058】図5において、11はAE(自動露出)処理
を行うための測光装置であり、上述したように、撮影レ
ンズ2に入射した光線を、一眼レフ方式によって、絞り
羽根群5、メインミラー7、そして不図示の測光用レン
ズを介して、測光装置11に入射させることにより、光
学像として結像された画像の露出状態を測定することが
できる。
In FIG. 5, reference numeral 11 denotes a photometric device for performing AE (automatic exposure) processing. As described above, the light beam incident on the taking lens 2 is processed by the single-lens reflex system, the diaphragm blade group 5, the main mirror. 7, and the exposure state of the image formed as the optical image can be measured by making the light incident on the photometric device 11 via the photometric lens (not shown).

【0059】13は、AF(オートフォーカス)処理を行
うための上述した焦点検出装置である。100〜、11
6、118、及び120〜125は、上記撮像素子15
からの画像出力信号を処理する処理回路群である。
Reference numeral 13 denotes the above-mentioned focus detection device for performing AF (autofocus) processing. 100 ~, 11
6, 118, and 120 to 125 are the image pickup devices 15
It is a processing circuit group for processing the image output signal from the.

【0060】図5において、上記撮影レンズ2を透過し
てきた被写体光束は、上記絞り羽根群5とシャッター装
置14とでその光量を規制され、上記撮像素子15上に
投影結像される。2つの出力(CH1及びCH2)を持つ
上記撮像素子15は、ドライバ手段100によって駆動
されることにより所定の周波数で動作し、画面全体を縦
に2分割する形で左右(15c、15d)別々に撮影画
像データを出力する構成になっている。また、TG/S
SG101は垂直同期信号VD及び水平同期信号HDを
出力するタイミング発生回路で、同時に各回路ブロック
へのタイミング信号を供給している。
In FIG. 5, the light flux of the subject that has passed through the taking lens 2 is regulated in its light quantity by the diaphragm blade group 5 and the shutter device 14, and is projected and imaged on the image pickup device 15. The image pickup device 15 having two outputs (CH1 and CH2) operates at a predetermined frequency when driven by the driver means 100, and separates the entire screen vertically into two parts (15c, 15d) separately. It is configured to output captured image data. Also, TG / S
SG 101 is a timing generation circuit that outputs a vertical synchronization signal VD and a horizontal synchronization signal HD, and simultaneously supplies a timing signal to each circuit block.

【0061】上記撮像素子15の右半面15dの画像出
力は、CH1出力を介してCDS/AGC回路103へ
入力し、ここで既知の相関2重サンプリング等の方法を
行うことで、CCD等の出力に含まれるリセットノイズ
等を除去するとともに、所定の信号レベル迄出力を増幅
するためのAGC回路を働かせる。このAGC後の出力
をA/D変換回路105へ入力することで、デジタル信
号に変換しAD−CH1なる出力を得る。
The image output of the right half surface 15d of the image pickup device 15 is input to the CDS / AGC circuit 103 via the CH1 output, and the output of the CCD or the like is performed by performing a known method such as correlated double sampling. The reset noise and the like included in is removed, and the AGC circuit for amplifying the output up to a predetermined signal level is activated. By inputting the output after the AGC to the A / D conversion circuit 105, it is converted into a digital signal and an output of AD-CH1 is obtained.

【0062】同様に、上記撮像素子15の左半面15c
の画像出力は、CH2出力を介してCDS/AGC回路
102へ入力し、ここで同様の相関2重サンプリング等
の方法を行うことで、CCD等の出力に含まれるリセッ
トノイズ等を除去するとともに、所定の信号レベル迄出
力を増幅するためのAGC回路を働かせる。このAGC
後の出力をA/D変換回路104へ入力することで、デ
ジタル信号に変換しAD−CH2なる出力を得る。
Similarly, the left half surface 15c of the image pickup device 15 is
The image output of is input to the CDS / AGC circuit 102 via the CH2 output, and a similar method such as correlated double sampling is performed here to remove reset noise and the like included in the output of the CCD and the like. The AGC circuit for amplifying the output to a predetermined signal level is activated. This AGC
By inputting the subsequent output to the A / D conversion circuit 104, it is converted into a digital signal and an output of AD-CH2 is obtained.

【0063】上記撮像素子15からの左右両出力を別々
にデジタルデータに変換した後、両出力を各々メモリー
コントローラ106、108を介して、メモリ107、
109に順々に記憶していく。
After the left and right outputs from the image pickup device 15 are separately converted into digital data, the two outputs are respectively passed through the memory controllers 106 and 108 to the memory 107,
It will be sequentially stored in 109.

【0064】また、後述するキャリブレーション動作が
実行された場合には、AD−CH1、及びAD−CH2
の出力は同時にアンバランス量算出回路116へ入力
し、後述する方法によって両出力のアンバランス量を演
算するとともに、最適な補正データを決定し、補正デー
タ用メモリへ記憶する。
When a calibration operation described later is executed, AD-CH1 and AD-CH2
Are simultaneously input to the unbalance amount calculation circuit 116, the unbalance amount of both outputs is calculated by a method described later, and optimum correction data is determined and stored in the correction data memory.

【0065】上記メモリーコントローラ106、及び1
08は、通常時分割で上記メモリ107、及び、109
に対する読み書きを連続して実行できるようになってい
るため、上記撮像素子15からの出力を上記メモリ10
7、及び、109に書き込みながら、別のタイミングで
上記メモリ107、及び109に書き込んだデータを書
き込んだ順に読み出すことが可能である。
The memory controller 106 and 1
Reference numeral 08 is a normal time division, and the memories 107 and 109 are
Since it is possible to continuously read and write data to and from the memory 10,
It is possible to read the data written in the memories 107 and 109 at different timings while writing to the data written in 7 and 109, in the order of writing.

【0066】まず、上記撮像素子15のCH1側の出力
に対しては、上記メモリーコントローラ108の制御に
より上記メモリ109から連続してデータを読み出し、
オフセット調整回路111へ入力していく。ここで上記
オフセット調整回路111のもう一方の入力には、アン
バランス量算出回路116で算出設定された所定のオフ
セット出力OF1が接続されており、上記オフセット調
整回路111内部で両信号の加算を行う。
First, for the CH1 side output of the image pickup device 15, data is continuously read from the memory 109 under the control of the memory controller 108,
It is input to the offset adjustment circuit 111. Here, a predetermined offset output OF1 calculated and set by the unbalance amount calculation circuit 116 is connected to the other input of the offset adjustment circuit 111, and both signals are added inside the offset adjustment circuit 111. .

【0067】次に、上記オフセット調整回路111の出
力は、ゲイン調整回路113へ入力するが、ここで上記
ゲイン調整回路113のもう一方の入力には、上記アン
バランス量算出回路116で算出設定された所定のゲイ
ン出力GN1が接続されており、上記ゲイン調整回路1
13内部で両信号の乗算を行う。
Next, the output of the offset adjusting circuit 111 is input to the gain adjusting circuit 113. Here, the other input of the gain adjusting circuit 113 is calculated and set by the unbalance amount calculating circuit 116. And a predetermined gain output GN1 is connected to the gain adjusting circuit 1
Both signals are multiplied inside 13.

【0068】同様に、上記撮像素子15のCH2側の出
力に対しては、上記メモリーコントローラ106の制御
により、上記メモリ107から連続してデータを読み出
し、オフセット調整回路110へ入力していく。ここ
で、上記オフセット調整回路110のもう一方の入力に
は、上記アンバランス量算出回路116で算出設定され
た所定のオフセット出力OF2が接続されており、上記
オフセット調整回路116内部で両信号の加算を行う。
Similarly, for the CH2 side output of the image pickup device 15, data is continuously read from the memory 107 and input to the offset adjusting circuit 110 under the control of the memory controller 106. Here, a predetermined offset output OF2 calculated and set by the unbalance amount calculation circuit 116 is connected to the other input of the offset adjustment circuit 110, and the addition of both signals is performed inside the offset adjustment circuit 116. I do.

【0069】次に、上記オフセット調整回路110の出
力は、ゲイン調整回路112へ入力するが、ここで上記
ゲイン調整回路112のもう一方の入力には、上記アン
バランス量算出回路116で算出設定された所定のゲイ
ン出力GN2が接続されており、上記ゲイン調整回路1
12内部で両信号の乗算を行う。
Next, the output of the offset adjusting circuit 110 is input to the gain adjusting circuit 112. Here, the other input of the gain adjusting circuit 112 is calculated and set by the unbalance amount calculating circuit 116. And a predetermined gain output GN2 is connected to the gain adjusting circuit 1
Both signals are multiplied inside 12.

【0070】このようにして、2つの出力間で生ずるア
ンバランス量をアンバランス量算出回路116によって
補正した後の画像データ出力を、画像合成回路114で
もって1つの画像データに変換(左右出力を1つの出力
にする)し、次段のカメラDSP115で所定のカラー
処理(色補間処理、γ変換)を行う。
In this way, the image data output after the unbalance amount generated between the two outputs is corrected by the unbalance amount calculating circuit 116 is converted into one image data by the image synthesizing circuit 114 (the left and right outputs are converted into One output), and the camera DSP 115 at the next stage performs predetermined color processing (color interpolation processing, γ conversion).

【0071】また、カメラDPS115においては、撮像
した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られ
た演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバ
ランス)処理も行っている。
Further, the camera DPS115 performs a predetermined arithmetic processing using the captured image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained arithmetic result.

【0072】カメラDSP115は上記CPU117か
らの制御信号によって、1フレーム分の各画素データを
メモリ107、109から読み出し、画像合成回路11
4でもって1つの画像データに変換した後、カメラDS
P115で画像処理を行ってから一旦ワークメモリー1
21へ記憶する。
The camera DSP 115 reads each pixel data for one frame from the memories 107 and 109 by the control signal from the CPU 117, and the image synthesizing circuit 11
After converting into one image data with 4, camera DS
Work memory 1 once after performing image processing in P115
Store in 21.

【0073】続いて、ワークメモリー121のデータを
圧縮・伸張手段122で所定の圧縮フォーマットに基づ
きデータ圧縮し、その結果を記録媒体である外部不揮発
性メモリ123(通常フラッシュメモリー等の不揮発性
メモリを使用)に記憶する。外部不揮発性メモリ123
は電子スチルカメラ1に対し、着脱可能に構成されてお
り、記録媒体着脱検知手段132により装着されている
か否かが検出可能になっている。
Subsequently, the data in the work memory 121 is compressed by the compression / expansion means 122 according to a predetermined compression format, and the result is recorded in the external non-volatile memory 123 (usually a flash memory or other non-volatile memory). Use). External non-volatile memory 123
Is configured to be attachable / detachable to / from the electronic still camera 1, and whether or not it is attached can be detected by the recording medium attachment / detachment detection means 132.

【0074】124はビデオメモリー、125はTFT
LCD等からなるモニター表示手段であり、カメラD
SP115からビデオメモリー124に書き込まれた画
像データはモニター表示手段125により、逐一表示可
能とされている。また、逆に撮影済みの画像データを観
察する場合には、上記外部不揮発性メモリ123に圧縮
記憶されたデータを、圧縮・伸張手段122を通して通
常の撮影画素毎のデータに伸張し、その結果をビデオメ
モリー124へ転送することで、モニター表示手段12
5を通して表示することができる。
Reference numeral 124 is a video memory, and 125 is a TFT.
The camera D is a monitor display unit including an LCD and the like.
The image data written in the video memory 124 from the SP 115 can be displayed one by one by the monitor display means 125. On the contrary, when observing the image data that has been captured, the data compressed and stored in the external non-volatile memory 123 is expanded through the compression / expansion means 122 into the data for each normal imaging pixel, and the result is displayed. By transferring to the video memory 124, the monitor display means 12
It can be displayed through 5.

【0075】また、モニター表示手段125は上記CP
U117の指示により任意に表示をON/OFFすることが可
能であり、表示をOFFにした場合には電子スチルカメラ
1の電力消費を大幅に低減することができる。
The monitor display means 125 is the CP
The display can be turned ON / OFF arbitrarily according to the instruction of U117, and when the display is turned OFF, the power consumption of the electronic still camera 1 can be significantly reduced.

【0076】このように、通常撮影時には、撮像素子1
5からの出力を、ほぼリアルタイムで各種プロセス処理
回路を通して実際の画像データに変換し、その結果をワ
ークメモリー121、ないしは、ビデオメモリー124
へ出力する構成となっている。
As described above, during normal photographing, the image pickup device 1
The output from 5 is converted into actual image data through various process processing circuits in almost real time, and the result is converted into the work memory 121 or the video memory 124.
It is configured to output to.

【0077】次に、本実施の形態における画面合成時に
必要となる上記アンバランス量算出回路116による補
正量を算出するためのキャリブレーション動作時の制御
について説明する。
Next, the control during the calibration operation for calculating the correction amount by the unbalance amount calculation circuit 116, which is required at the time of screen composition in the present embodiment, will be described.

【0078】キャリブレーション動作時には、後述する
CPU117により上記アンバランス量算出回路116
へキャリブレーション動作の開始を指示するとともに、
上記ドライバ手段120へキャリブレーション用の上記
LED素子17a、17b素子の所定時間の点灯指令を
出力する。
During the calibration operation, the unbalance amount calculation circuit 116 is operated by the CPU 117 described later.
Instruct to start the calibration operation to
The driver 120 outputs a lighting instruction for the calibration LED elements 17a and 17b for a predetermined time.

【0079】上記LED素子17a、17bは、上記ド
ライバ手段120による上記撮像素子15への投光を行
う。上記撮像素子15は、上記LED素子17a、17
bの点灯時間に応じて、照明光による画像(図4)の蓄
積を開始し、CH1出力、CH2出力を介して上記CD
S/AGC回路103、102へ出力し、上述したよう
に出力信号の処理を行う。
The LED elements 17a and 17b cause the driver means 120 to project light onto the image pickup element 15. The image pickup device 15 includes the LED devices 17a and 17a.
According to the lighting time of b, the accumulation of the image (FIG. 4) by the illumination light is started, and the CD is output via CH1 output and CH2 output.
The signal is output to the S / AGC circuits 103 and 102, and the output signal is processed as described above.

【0080】また、上記アンバランス量算出回路116
では、上記LED素子17a、17b素子の投光された
照明光の画像(図4)の出力データにより、後述する方
法でアンバランス量算出回路116により、アンバラン
ス量を算出し、適切な補正データを決定する。また、算
出されたアンバランス量、補正データ等は、上記アンバ
ランス量算出回路116に接続された補正データ用メモ
リ118へ格納され、記憶保持される。
Further, the unbalance amount calculation circuit 116.
Then, the unbalance amount calculation circuit 116 calculates the unbalance amount by the method described later based on the output data of the image of the illumination light projected by the LED elements 17a and 17b (FIG. 4), and the appropriate correction data is obtained. To decide. Further, the calculated unbalance amount, the correction data, and the like are stored in the correction data memory 118 connected to the unbalance amount calculation circuit 116, and stored and retained.

【0081】この時、上記撮像素子15から出力された
画像に明らかな異常があると判断された場合、例えば、
上記LED素子17a、17bの投光により照明されて
いる部分からの画像出力が得られない場合などには、後
述表示・警告手段133により、撮影者へ適切なキャリ
ブレーションができない旨を伝達する構成になってい
る。したがって、撮影者は、この結果をもって、カメラ
の何らかの異常(撮像素子、信号処理回路、LED等の
故障)等を認識することが可能となる。
At this time, when it is determined that the image output from the image pickup device 15 has a clear abnormality, for example,
When image output cannot be obtained from a portion illuminated by the projection of the LED elements 17a and 17b, the display / warning means 133 to be described later notifies the photographer that proper calibration cannot be performed. It has become. Therefore, the photographer can recognize any abnormality of the camera (failure of the image sensor, the signal processing circuit, the LED, etc.) or the like based on this result.

【0082】ここで、上記アンバランス量算出回路11
6の具体的構成について、図6に示した回路を用いて説
明を行う。図6において、まず、A/D変換回路の出力
であるAD−CH1、及びAD−CH2が、平均値算出
回路140、141、142に入力する。ここで、この
平均値算出回路で画素毎のデータをある所定範囲に渡っ
て平均化するわけであるが、この領域設定を領域選択回
路143で実行している。
Here, the unbalance amount calculation circuit 11
The specific configuration of No. 6 will be described using the circuit shown in FIG. In FIG. 6, first, the outputs AD-CH1 and AD-CH2 of the A / D conversion circuit are input to the average value calculation circuits 140, 141, 142. Here, the average value calculation circuit averages the data for each pixel over a predetermined range, and the region selection circuit 143 executes this region setting.

【0083】上記領域選択回路143は、図5に示した
TG/SSG101からのVD/HD信号を基準とし
て、上記撮像素子15から出力される画素毎のデータの
有効範囲を決定し、各平均値算出回路で平均化するため
の入力信号を許可するタイミングを設定する。
The area selection circuit 143 determines the effective range of the data for each pixel output from the image pickup device 15 with reference to the VD / HD signal from the TG / SSG 101 shown in FIG. The timing for allowing the input signal to be averaged by the calculation circuit is set.

【0084】例えば、上記平均値算出回路140は、上
記撮像素子15の撮像領域15aで示した上記LED素
子17a、17bによる照明部aの部分に存在する各画
素データの平均値を算出し、また、上記平均値算出回路
142は、上記撮像素子15の撮像領域15aで示した
上記LED素子17a、17bによる照明部bの部分に
存在する各画素データの平均値を算出する。
For example, the average value calculation circuit 140 calculates the average value of each pixel data existing in the portion of the illumination section a by the LED elements 17a and 17b shown in the image pickup area 15a of the image pickup element 15, and The average value calculation circuit 142 calculates the average value of each pixel data existing in the portion of the illuminating part b by the LED elements 17a and 17b shown in the image pickup area 15a of the image pickup element 15.

【0085】一方、上記平均値算出回路141は、上記
撮像素子15の撮像領域15aで示した上記LED素子
17a、17bによる照明部aとbの両方の部分に存在
する各画素データの平均値を算出する。
On the other hand, the average value calculation circuit 141 calculates the average value of each pixel data existing in both the illumination parts a and b by the LED elements 17a and 17b shown in the imaging area 15a of the imaging element 15. calculate.

【0086】したがって、この場合、図5で示した上記
撮像素子15の左半分15cに存在する所定範囲の画素
データの平均値、上記撮像素子15の右半分15dに存
在する所定範囲の画素データの平均値、並びに、上記撮
像素子15の左と右の両方に存在する所定範囲の画素デ
ータの平均値を上記平均値算出回路140、141、1
42で算出することになる。
Therefore, in this case, the average value of the pixel data of the predetermined range existing in the left half 15c of the image sensor 15 shown in FIG. 5 and the pixel data of the predetermined range existing in the right half 15d of the image sensor 15 shown in FIG. The average value and the average value of the pixel data in a predetermined range existing on both the left and right sides of the image sensor 15 are calculated as the average value calculation circuits 140, 141, and 1.
It will be calculated at 42.

【0087】次に、上記平均値算出回路140、14
1、142のそれぞれの出力をV2、V1+2、V1と
し、各出力を次段に接続されている除算回路144、1
45で各々除算を行う。
Next, the average value calculation circuits 140 and 14
The respective outputs of 1 and 142 are V2, V1 + 2, and V1, and each output is connected to the division circuit 144, 1 connected to the next stage.
Each division is performed by 45.

【0088】まず、上記除算回路144ではV1+2/
V2なる演算を行い、この結果にほぼ比例した値を補正
データ算出回路148からGN2信号として出力する。
同様に上記除算回路145ではV1+2/V1なる演算
を行い、この結果にほぼ比例した値を上記補正データ算
出回路149からGN1信号として出力する。
First, in the division circuit 144, V1 + 2 /
The calculation of V2 is performed, and a value substantially proportional to this result is output from the correction data calculation circuit 148 as a GN2 signal.
Similarly, the division circuit 145 performs an operation of V1 + 2 / V1 and outputs a value substantially proportional to this result from the correction data calculation circuit 149 as a GN1 signal.

【0089】上記の方法で算出したGN1、及びGN2
なる信号出力は、それぞれ図5で示した上記ゲイン調整
回路113、及び112に入力するため、ここで両チャ
ンネルからの出力レベルが一致するように実際の補正を
行う。
GN1 and GN2 calculated by the above method
Since these signal outputs are input to the gain adjustment circuits 113 and 112 shown in FIG. 5, respectively, actual correction is performed here so that the output levels from both channels match.

【0090】一方、上記平均値算出回路140、14
1、142の各出力を次段に接続されている減算回路1
46、147で各々減算を行う。まず、上記減算回路1
46ではV1+2−V2なる演算を行い、この結果にほ
ぼ比例した値を補正データ算出回路150からOF2信
号として出力する。同様に減算回路147ではV1+2
−V1なる演算を行い、この結果にほぼ比例した値を補
正データ算出回路151からOF1信号として出力す
る。
On the other hand, the average value calculation circuits 140 and 14
Subtraction circuit 1 in which each output of Nos. 1 and 142 is connected to the next stage
46 and 147 respectively perform subtraction. First, the subtraction circuit 1
At 46, a calculation of V1 + 2-V2 is performed, and a value substantially proportional to this result is output from the correction data calculation circuit 150 as an OF2 signal. Similarly, in the subtraction circuit 147, V1 + 2
The calculation −V1 is performed, and a value substantially proportional to this result is output from the correction data calculation circuit 151 as an OF1 signal.

【0091】上記の方法で算出したOF1、及びOF2
なる信号出力は、それぞれ図5で示した上記オフセット
調整回路111、110に入力するため、ここで両チャ
ンネルからの出力レベルが一致するように実際の補正を
行う。
OF1 and OF2 calculated by the above method
The respective signal outputs are input to the offset adjusting circuits 111 and 110 shown in FIG. 5, respectively. Therefore, actual correction is performed here so that the output levels from both channels match.

【0092】なお、上記の方法にて算出されたアンバラ
ンス量に関する出力信号GN1、GN2、OF1、OF
2は、上記アンバランス量算出回路に接続された上記補
正データ用メモリ118へ出力し、記憶保持される。
The output signals GN1, GN2, OF1, OF relating to the unbalance amount calculated by the above method.
2 is output to the correction data memory 118 connected to the unbalance amount calculation circuit and stored and held.

【0093】上記の2つの方法は、あく迄、撮像素子か
ら出力される画素データの内、左半分15cに存在する
ある所定範囲のデータの平均値、右半分15dに存在す
るある所定範囲のデータの平均値、並びに、左半分15
cと右半分15dに存在するある所定範囲のデータの平
均値の各値を用いることで、撮像素子の2つの出力間に
おけるアンバランスを補正しようというものである。
Until the end, the above-mentioned two methods are the average value of the data of a predetermined range existing in the left half 15c and the data of a predetermined range existing in the right half 15d of the pixel data output from the image sensor. Average value and left half 15
It is intended to correct the imbalance between the two outputs of the image pickup element by using each value of the average value of the data of c and the data in a predetermined range existing in the right half 15d.

【0094】上記の方法の場合、2つの出力間のデータ
に対してゲイン調整を行う場合と、オフセット調整を行
う場合との2種類が存在する訳であるが、この両方の方
法を使ってアンバランス調整を行っても構わないし、何
れか一方のみを選択してアンバランス調整を行っても構
わない。
In the case of the above method, there are two kinds of cases, that is, the case where the gain adjustment is performed on the data between the two outputs and the case where the offset adjustment is performed. The balance adjustment may be performed, or only one of them may be selected to perform the unbalance adjustment.

【0095】117は本実施の形態の電子スチルカメラ
1全体を制御するシステム制御回路であるところの中央
演算処理装置(以下、CPU)である。上記CPU11
7は、測光装置11、焦点検出装置13、コントロール
回路119、アンバランス量算出回路116、上記LE
D素子17a、17bを駆動するドライバ手段120、
レリーズスイッチ(SW1)125、レリーズスイッチ
(SW2)126、撮影モード設定128、単写/連写ス
イッチ129、操作部130、電源スイッチ131、記
録媒体着脱検知132、表示・警告手段119等と接続
されており、所定のアルゴリズムに従って露出値、撮影
レンズ2の焦点位置等の各種演算を行い、自動露光制
御、オートフォーカス、オートストロボ等の制御を総括
的に管理している。
Reference numeral 117 denotes a central processing unit (hereinafter, CPU) which is a system control circuit for controlling the entire electronic still camera 1 of this embodiment. CPU 11
Reference numeral 7 is a photometric device 11, a focus detection device 13, a control circuit 119, an unbalance amount calculation circuit 116, and the LE.
Driver means 120 for driving the D elements 17a, 17b,
Connected with the release switch (SW1) 125, the release switch (SW2) 126, the shooting mode setting 128, the single / continuous shooting switch 129, the operation unit 130, the power switch 131, the recording medium attachment / detachment detection 132, the display / warning means 119, etc. Therefore, various calculations such as the exposure value and the focus position of the photographing lens 2 are performed according to a predetermined algorithm, and control of automatic exposure control, auto focus, auto strobe, etc. is comprehensively managed.

【0096】119は上記CPU117からの自動焦点
情報出力に基づき、上記撮影レンズ2のレンズ駆動装置
4を駆動制御して結像レンズ3を合焦位置へ駆動制御を
行うとともに、露出制御情報出力に基づき、上記撮影レ
ンズ2の絞り駆動装置6を駆動制御して絞り羽根群5を
設定された絞り値に設定し、かつ、上記撮像素子15の
駆動制御情報と連携してシャッター装置14の開閉タイ
ミングを制御するコントロール回路である。
119, based on the automatic focus information output from the CPU 117, drives and controls the lens driving device 4 of the photographing lens 2 to drive the imaging lens 3 to the in-focus position, and also outputs exposure control information. Based on this, the aperture driving device 6 of the taking lens 2 is drive-controlled to set the aperture blade group 5 to the set aperture value, and the opening / closing timing of the shutter device 14 is linked with the drive control information of the image sensor 15. Is a control circuit for controlling the.

【0097】126、127、128、129、13
0、131は、上記CPU117へ各種の動作指示を入
力するための操作手段であり、スイッチやダイヤル、タ
ッチパネル、視線検知によるポインティング、音声認識
装置等の単数或いは複数の組み合わせで構成される。
126, 127, 128, 129, 13
Reference numerals 0 and 131 are operating means for inputting various operation instructions to the CPU 117, and are composed of a single or a combination of a switch, a dial, a touch panel, pointing by visual axis detection, a voice recognition device, and the like.

【0098】126はレリーズスイッチ(SW1)で、不
図示のシャッターボタンの操作途中でONとなり、撮影前
準備動作であるところの、AF(オートフォーカス)処
理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバラン
ス)処理、EF(フラッシュ調光)処理等の動作開始を
指示する。また、本実施の形態においては、上記撮像素
子15のキャリブレーション動作・処理開始を指示す
る。
Reference numeral 126 is a release switch (SW1) which is turned on during the operation of a shutter button (not shown) and is a pre-shooting preparation operation such as AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, and AWB (auto exposure). It is instructed to start operations such as white balance) processing and EF (flash dimming) processing. Further, in the present embodiment, the calibration operation / processing start of the image pickup device 15 is instructed.

【0099】127はレリーズスイッチ(SW2)で、不
図示のシャッターボタンの操作完了でONとなり、撮影シ
ーケンスである露光動作開始を指示する。また、本実施
の形態においては、上記撮像素子15のキャリブレーシ
ョン動作・処理の停止を指示する。
Reference numeral 127 is a release switch (SW2) which is turned on when the operation of a shutter button (not shown) is completed and instructs the start of an exposure operation which is a photographing sequence. Further, in the present embodiment, an instruction to stop the calibration operation / process of the image sensor 15 is given.

【0100】128は撮影モード設定手段であり、モー
ドダイヤルスイッチ等で構成され、自動撮影モード、プ
ログラム撮影モード、シャッター速度優先撮影モード、
絞り優先撮影モード、マニュアル撮影モード、焦点深度
優先(デプス)撮影モード、ポートレート撮影モード、
風景撮影モード、接写撮影モード、スポーツ撮影モー
ド、夜景撮影モード、パノラマ撮影モード等の各機能撮
影モードを切り替え設定することができる。
Reference numeral 128 denotes a photographing mode setting means, which is composed of a mode dial switch or the like, and has an automatic photographing mode, a program photographing mode, a shutter speed priority photographing mode,
Aperture priority shooting mode, Manual shooting mode, Depth of focus priority (depth) shooting mode, Portrait shooting mode,
Each function shooting mode such as landscape shooting mode, close-up shooting mode, sports shooting mode, night view shooting mode, and panorama shooting mode can be switched and set.

【0101】129は単写/連写スイッチで、上記レリ
ーズスイッチ(SW2)127を押した場合に1駒の撮影
を行って待機状態とする単写モードと、上記レリーズス
イッチ(SW2)127を押している間は連続して撮影を
行い続ける連写モードとを設定することができる。
Reference numeral 129 denotes a single-shot / continuous-shoot switch, which is a single-shot mode in which one frame is shot and a standby state is entered when the release switch (SW2) 127 is pressed, and the release switch (SW2) 127 is pressed. It is possible to set a continuous shooting mode in which shooting is continuously performed during the period.

【0102】130は各種ボタンやタッチパネル等から
なる操作部で、メニューボタン、セットボタン、マクロ
ボタン、マルチ画面再生改ページボタン、フラッシュ設
定ボタン、単写/連写/セルフタイマー切り替えボタン、
メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マ
イナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再
生画像−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露
出補正ボタン、ISO設定ボタン、日付/時間設定ボタ
ン、パノラマモード等の撮影及び再生を実行する際に各
種機能の選択及び切り替えを設定する選択/切り替えボ
タン等を有している。
Reference numeral 130 denotes an operation unit including various buttons and a touch panel, which includes a menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback page break button, a flash setting button, a single-shot / continuous-shot / self-timer switching button,
Menu move + (plus) button, menu move- (minus) button, playback image move + (plus) button, playback image- (minus) button, shooting image quality selection button, exposure compensation button, ISO setting button, date / time setting It has a button, a selection / switch button for setting selection and switching of various functions when performing shooting and reproduction such as panorama mode.

【0103】また、パノラマモード等の撮影及び再生を
実行する際に各種機能の決定及び実行を設定する決定/
実行ボタン、モニター表示部125のON/OFFを設定する
画像表示ON/OFFスイッチ、撮影直後に撮影した画像デー
タを自動再生するクイックレビュー機能を設定するクイ
ックレビューON/OFFスイッチ、JPEG圧縮の圧縮率を選択
するため或いは撮像素子の信号をそのままデジタル化し
て記録媒体に記録するCCDRAWモードを選択するためのス
イッチである圧縮モードスイッチ、再生モード、マルチ
画面再生・消去モード、PC接続モード等の各機能モード
を設定することができる再生スイッチ、レリーズスイッ
チ(SW1)を押したならばオートフォーカス動作を開始
し、一旦合焦したならば、その合焦状態を保ち続けるワ
ンショットAFモードとレリーズスイッチ(SW1)を押し
ている間は連続してオートフォーカス動作を続けるサー
ボAFモードとを設定することができるAFモード設定スイ
ッチ等を有している。
Also, when performing shooting and reproduction in panorama mode, etc., determination of various functions and determination of setting execution /
Execute button, image display ON / OFF switch to set ON / OFF of the monitor display section 125, quick review ON / OFF switch to set the quick review function to automatically play back image data taken immediately after shooting, compression rate of JPEG compression Each function such as compression mode switch, playback mode, multi-screen playback / erasure mode, PC connection mode, which is a switch for selecting the CCD RAW mode in which the image sensor signal is directly digitized and recorded on the recording medium One-shot AF mode and release switch (SW1) will start autofocus operation if you press the release switch (SW1) ) You can set the Servo AF mode to continue the autofocus operation continuously while pressing It has a wear AF mode setting switch and the like.

【0104】また、本実施の形態においては、露出値を
パラメータとして設定し、シャッター秒時、絞り値を変
更することで所定の露出幅の段階露光を行う自動露出ブ
ラケットであるところのAEブラケットモード)、及
び、ISO値をパラメータとして設定し、所定の露出幅
の段階露光を行う自動露出ブラケットモード(ISOブ
ラケットモード)、及び色温度値をパラメータとして設
定し、所定の色温度幅の段階露光を行うホワイトバラン
スブラケットモード(WBブラケットモード)の各ブラ
ケット設定スイッチ等を有している。
Further, in the present embodiment, the exposure value is set as a parameter, and the AE bracket mode, which is an automatic exposure bracket for performing stepwise exposure with a predetermined exposure width by changing the aperture value at the shutter speed. ), And an ISO value as a parameter, and an automatic exposure bracket mode (ISO bracket mode) in which stepwise exposure with a predetermined exposure width is performed, and a color temperature value is set as a parameter, and stepwise exposure with a predetermined color temperature range is performed. Each bracket setting switch for the white balance bracket mode (WB bracket mode) is provided.

【0105】また、上記プラスボタン、及びマイナスボ
タンの各機能は、回転ダイアルスイッチを備えることに
よって、より軽快に数値や機能を選択することが可能と
なる。
Further, each of the functions of the plus button and the minus button is provided with a rotary dial switch, so that it is possible to more easily select numerical values and functions.

【0106】131は電源スイッチで、電子カメラ1の
電源オン、電源オフの各モードを切り替え設定すること
ができる。132は記録媒体であるところの不揮発性メ
モリ123がカメラに装着されているか否かを検知する
記録媒体着脱検知手段である。
Reference numeral 131 denotes a power switch, which can switch and set each mode of power-on and power-off of the electronic camera 1. Reference numeral 132 denotes a recording medium attachment / detachment detection unit that detects whether or not the nonvolatile memory 123, which is a recording medium, is attached to the camera.

【0107】133は上記CPU117でのプログラム
の実行に応じて、文字、画像、音声等を用いて動作状態
やメッセージ、警告等を表示する液晶表示装置、スピー
カー等の表示・警告部であり、電子カメラ1の操作部近
辺の視認し易い位置に単数或いは複数個所設置され、例
えばLCDやLED、発音素子等の組み合わせにより構成され
ている。
Reference numeral 133 denotes a display / warning unit for a liquid crystal display device, a speaker, etc., which displays operating states, messages, warnings, etc. by using characters, images, voices, etc. according to the execution of the program by the CPU 117. A single or a plurality of locations are provided near the operation section of the camera 1 at a position where it is easily visible, and are configured by a combination of, for example, an LCD, an LED and a sounding element.

【0108】また、表示・警告部133は、その一部の
機能が不図示の光学ファインダー内に設置されている。
表示・警告部133の表示内容のうち、LCD等に表示す
るものとしては、例えば、シングルショット/連写撮影
表示、セルフタイマー表示、圧縮率表示、記録画素数表
示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示、シャッタース
ピード表示、絞り値表示、露出補正表示、フラッシュ表
示、赤目緩和表示、マクロ撮影表示、ブザー設定表示、
時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表示、複数
桁の数字による情報表示、記録媒体である不揮発性メモ
リ123の着脱状態表示、撮影レンズ2の着脱状態表
示、通信動作表示、日付け・時刻表示、外部コンピュー
タとの接続状態を示す表示、等がある。
Further, the display / warning unit 133 is installed in an optical finder (not shown) for some of its functions.
Among the display contents of the display / warning unit 133, what is displayed on the LCD or the like is, for example, a single shot / continuous shooting display, a self-timer display, a compression ratio display, a recording pixel number display, a recording number display, and a remaining image capture. Number display, shutter speed display, aperture value display, exposure compensation display, flash display, red-eye reduction display, macro shooting display, buzzer setting display,
Battery remaining amount display for clock, battery remaining amount display, error display, information display with a plurality of digits, detachable state display of the non-volatile memory 123 as a recording medium, detachable state display of the taking lens 2, communication operation display, date・ Time display, display showing connection status with external computer, etc.

【0109】また、表示・警告部133の表示内容のう
ち、不図示の光学ファインダー内に表示するものとして
は、例えば、合焦表示、撮影準備完了表示、手振れ警告
表示、フラッシュ充電表示、フラッシュ充電完了表示、
シャッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、
記録媒体書き込み動作表示、等がある。
Among the display contents of the display / warning unit 133, what is displayed in an optical viewfinder (not shown) is, for example, a focus display, a shooting preparation completion display, a handshake warning display, a flash charging display, a flash charging. Completion display,
Shutter speed display, aperture value display, exposure compensation display,
Recording medium writing operation display, etc.

【0110】さらに、表示・表示部133の表示内容の
うち、LED等に表示するものとしては、例えば、合焦表
示、撮影準備完了表示、手振れ警告表示、手振れ警告表
示、フラッシュ充電表示、フラッシュ充電完了表示、記
録媒体書き込み動作表示、マクロ撮影設定通知表示、二
次電池充電状態表示、等がある。
Further, among the display contents of the display / display unit 133, what is displayed on the LED or the like is, for example, a focus display, a shooting completion display, a handshake warning display, a handshake warning display, a flash charge display, a flash charge. There are a completion display, a recording medium writing operation display, a macro photography setting notification display, a secondary battery charge status display, and the like.

【0111】そして、表示・警告部133の表示内容の
うち、ランプ等に表示するものとしては、例えば、セル
フタイマー通知ランプ、等がある。このセルフタイマー
通知ランプは、AF補助光と共用して用いても良い。
Among the display contents of the display / warning unit 133, what is displayed on a lamp or the like is, for example, a self-timer notification lamp or the like. This self-timer notification lamp may be used in combination with the AF auxiliary light.

【0112】次に、図7〜図11を参照して、本実施の
形態の電子スチルカメラの動作を説明する。図7、及び
図8は本実施の形態の実施の形態の電子スチルカメラ1
の主ルーチンのフローチャートを示す。
Next, the operation of the electronic still camera of this embodiment will be described with reference to FIGS. 7 and 8 show an electronic still camera 1 according to the embodiment of the present invention.
The flowchart of the main routine of is shown.

【0113】図7及び図8を用いて、電子スチルカメラ
1の動作を説明する。電池交換等の電源投入により、上
記CPU117はフラグや制御変数等を初期化し、電子
スチルカメラ1の各部において必要な所定の初期設定を
行う(S101)。
The operation of the electronic still camera 1 will be described with reference to FIGS. 7 and 8. Upon power-on such as battery replacement, the CPU 117 initializes flags, control variables, and the like, and makes necessary initial settings in each unit of the electronic still camera 1 (S101).

【0114】上記CPU117は、電源スイッチ131
の設定位置を判断し、電源スイッチ131が電源OFFに
設定されていたならば(ステップS102)、各表示部
の表示を終了状態に変更し、フラグや制御変数等を含む
必要なパラメータや設定値、設定モードを上記CPU1
17内に実装されている不図示の不揮発性メモリに記録
し、電子スチルカメラ1各部の不要な電源を遮断する等
の所定の終了処理を行った後(ステップS103)、ス
テップS102に戻る。
The CPU 117 has a power switch 131.
If the power switch 131 is set to power off (step S102), the display of each display unit is changed to the end state, and necessary parameters and setting values including flags and control variables are set. , Setting mode is the above CPU1
The data is recorded in a non-volatile memory (not shown) mounted in the memory 17, and predetermined termination processing such as cutting off unnecessary power of each part of the electronic still camera 1 is performed (step S103), and then the process returns to step S102.

【0115】上記電源スイッチ131が電源ONに設定さ
れていたならば(ステップS102)、上記CPU11
7は、電池等により構成される電源の残容量や動作情況
が電子スチルカメラ1の動作に問題があるか否かを判断
し(ステップS104)、問題があるならば表示・警告
部133を用いて画像や音声により所定の警告表示を行
った後に(ステップS105)、ステップS102に戻
る。
If the power switch 131 has been set to power ON (step S102), the CPU 11
Reference numeral 7 determines whether there is a problem in the operation of the electronic still camera 1 due to the remaining capacity of the power source composed of a battery or the like or the operating condition (step S104), and if there is a problem, the display / warning unit 133 is used. After a predetermined warning is displayed by an image or sound (step S105), the process returns to step S102.

【0116】電源に問題が無いならば(ステップS10
4)、上記CPU117は撮影モード設定手段128で
あるところのモードダイアルによるモード設定位置を判
断し、モードダイアルが撮影モードに設定されていたな
らば(ステップS106)、ステップS108に進む。
If there is no problem with the power source (step S10)
4) The CPU 117 determines the mode setting position by the mode dial, which is the photographing mode setting means 128, and if the mode dial is set to the photographing mode (step S106), the process proceeds to step S108.

【0117】モードダイアルがその他のモードに設定さ
れていたならば(ステップS106)、上記CPU11
7は選択されたモードに応じた処理を実行し(ステップ
S107)、処理を終えたならばステップS102に戻
る。
If the mode dial is set to any other mode (step S106), the CPU 11 is operated.
7 executes the process according to the selected mode (step S107), and when the process is completed, returns to step S102.

【0118】上記CPU117は、記録媒体である不揮
発性メモリ123が装着されているかどうかの判断、記
録媒体である不揮発性メモリ123に記録された画像デ
ータの管理情報の取得、そして、記録媒体である不揮発
性メモリ123の動作状態が電子スチルカメラ1の動
作、特に記録媒体に対する画像データの記録再生動作に
問題があるか否かの判断を行い(ステップS108)、
問題があるならば表示・警告部133を用いて画像や音
声により所定の警告表示を行った後に(ステップS10
5)、ステップS102に戻る。
The CPU 117 determines whether or not the non-volatile memory 123, which is a recording medium, is installed, acquires management information of image data recorded in the non-volatile memory 123, which is a recording medium, and is a recording medium. It is determined whether the operation state of the non-volatile memory 123 has a problem in the operation of the electronic still camera 1, particularly the recording / reproducing operation of image data with respect to the recording medium (step S108),
If there is a problem, a predetermined warning is displayed by an image or sound using the display / warning unit 133 (step S10).
5) and returns to step S102.

【0119】記録媒体である不揮発性メモリ123が装
着されているかどうかの判断、記録媒体である不揮発性
メモリ123に記録された画像データの管理情報の取
得、そして、記録媒体である不揮発性メモリ123の動
作状態が電子スチルカメラ1の動作、特に記録媒体に対
する画像データの記録再生動作に問題があるか否かの判
断を行った結果(ステップS108)、問題が無いなら
ば、ステップS109に進む。
Determination as to whether or not the non-volatile memory 123 as a recording medium is mounted, acquisition of management information of image data recorded in the non-volatile memory 123 as a recording medium, and non-volatile memory 123 as a recording medium. As a result of determining whether or not there is a problem in the operation state of the electronic still camera 1, particularly the recording / reproducing operation of the image data with respect to the recording medium (step S108), if there is no problem, the process proceeds to step S109.

【0120】上記CPU117は、上記操作部130に
より撮影者が上記ISOブラケットモード、及び、WB
ブラケットモードを設定状態にしているか否かの状態判
別(ステップS109)を行い、ブラケットモード設定
状態である場合には、上記ブラスボタン、及び、マイナ
スボタンの機能を有する回転ダイヤルにより、ブラケッ
ト撮影時のブラケット設定値(ISO値、色温度値)入
力(ステップS110)を行う。
The CPU 117 allows the photographer to use the ISO bracket mode and WB
Whether or not the bracket mode is set is determined (step S109). When the bracket mode is set, the rotary dial having the functions of the brass button and the minus button is used for bracket shooting. The bracket setting value (ISO value, color temperature value) is input (step S110).

【0121】ここで設定されたブラケット設定値に基
き、上記ISOブラケットモード時には、ISO値を変
更しながらブラケット撮影を実行、また、WBブラケッ
トモード時には、色温度値(ケルビン値)を変更しなが
らブラケット撮影を実行する。ブラケットモード設定状
態にない場合には、ステップS111に進む。
Based on the bracket setting value set here, bracket shooting is performed while changing the ISO value in the ISO bracket mode, and bracketing is performed while changing the color temperature value (Kelvin value) in the WB bracket mode. Take a picture. If the bracket mode is not set, the process proceeds to step S111.

【0122】なお、ブラケットモード設定により設定さ
れたブラケット設定値は、上記CPU117の内部メモ
リに記憶され、所定駒数のブラケット撮影が終了するま
で保存され、ブラケット撮影終了とともに、クリアされ
てブラケットモードを解除する。
The bracket setting value set by the bracket mode setting is stored in the internal memory of the CPU 117 and is stored until bracket photographing of a predetermined number of frames is completed. When the bracket photographing is completed, the bracket setting value is cleared and the bracket mode is set. To release.

【0123】上記CPU117は、単写撮影/連写撮影
を設定する単写/連写スイッチ129の設定状態を調べ
(ステップS111)、単写撮影が選択されていたなら
ば単写/連写フラグを単写に設定し(ステップS11
2)、連写撮影が選択されていたならば単写/連写フラ
グを連写に設定し(ステップS113)、フラグの設定
を終えたならばステップS114に進む。
The CPU 117 checks the setting state of the single shooting / continuous shooting switch 129 for setting single shooting / continuous shooting (step S111), and if single shooting is selected, the single shooting / continuous shooting flag is set. Is set to single shot (step S11
2) If the continuous shooting is selected, the single shooting / continuous shooting flag is set to continuous shooting (step S113), and if the flag setting is completed, the process proceeds to step S114.

【0124】単写/連写スイッチ129によれば、上記
レリーズスイッチ(SW2)127を押した場合に1駒の
撮影を行って待機状態とする単写モードと、上記レリー
ズスイッチ(SW2)127を押している間は連続して撮
影を行い続ける連写モードとを任意に切り換えて設定切
り換えすることができる。
According to the single-shot / continuous-shooting switch 129, when the release switch (SW2) 127 is pressed, a single-shooting mode in which one frame is shot and the standby state is set, and the release switch (SW2) 127 is pressed. The setting can be switched by arbitrarily switching between the continuous shooting mode in which continuous shooting is continued while the shooting is in progress.

【0125】なお、単写/連写フラグの状態は、上記C
PU117の内部メモリに記憶する。上記CPU117
は表示・警告部133を用いて画像や音声により電子ス
チルカメラ10の各種設定状態の表示を行う(ステップ
S114)。なお、モニター表示部125の画像表示が
ONであったならば、モニター表示部125も用いて画像
や音声により電子スチルカメラ1の各種設定状態の表示
を行う。上記レリーズスイッチ(SW1)126が押され
ていないならば(ステップS121)、ステップS10
2に戻る。
The state of the single-shot / continuous-shot flag is C above.
It is stored in the internal memory of the PU 117. The CPU 117
Uses the display / warning unit 133 to display various setting states of the electronic still camera 10 by image and sound (step S114). In addition, the image display of the monitor display unit 125
If it is ON, the monitor display unit 125 is also used to display various setting states of the electronic still camera 1 by images and sounds. If the release switch (SW1) 126 is not pressed (step S121), step S10
Return to 2.

【0126】上記レリーズスイッチ(SW1)126が押
されたならば(ステップS121)、上記CPU117
は、測距処理を行って撮影レンズ2の焦点を被写体に合
わせ、測光処理を行って絞り値及びシャッター時間を決
定する、測距・測光処理を行い(ステップS122)、
ステップS123に進む。測光処理において、必要であ
ればフラッシュの設定も行う。この測距・測光処理ステ
ップS122の詳細は、図9を用いて後述する。
If the release switch (SW1) 126 is pressed (step S121), the CPU 117 is operated.
Performs distance measurement processing to focus the taking lens 2 on the subject, performs light measurement processing to determine the aperture value and shutter time, performs distance measurement / light measurement processing (step S122),
It proceeds to step S123. In the photometric processing, the flash is set if necessary. Details of the distance measurement / photometry processing step S122 will be described later with reference to FIG.

【0127】また、上記CPU117は、上記レリーズ
スイッチ(SW1)126の押下操作に応じて、測距・測
光処理(ステップS122)を行うとともに、上記撮像
素子15の左右画面の出力端子から同時に出力される左
右の画像データのアンバランス量を正確に検出し、補正
データを算出するためのキャリブレーション処理(ステ
ップS123)を開始する。
Further, the CPU 117 carries out distance measurement and photometry processing (step S122) in response to the pressing operation of the release switch (SW1) 126, and simultaneously outputs from the output terminals of the left and right screens of the image pickup device 15. The calibration process (step S123) for accurately detecting the unbalance amount of the left and right image data and calculating the correction data is started.

【0128】このように、上記レリーズスイッチ(SW
1)126の押下操作に応じて、測距・測光処理(ステ
ップS122)とともにキャリブレーション処理(ステ
ップS123)を行った後にステップS124へ進むこ
とにより、ステップS124において上記レリーズスイ
ッチ(SW2)127が押された時のレリーズタイムラグ
への影響をなくすことが可能となる。
As described above, the release switch (SW
1) In response to the pressing operation of 126, the distance measurement / photometry processing (step S122) and the calibration processing (step S123) are performed, and then the process proceeds to step S124, whereby the release switch (SW2) 127 is pressed in step S124. It is possible to eliminate the influence on the release time lag when it is hit.

【0129】上記キャリブレーション処理(ステップS
123)で取り込んだキャリブレーションデータを用い
てアンバランス量算出を行い、補正データの算出処理を
行うことにより、上記撮像素子15の左右の画像データ
を上記画面合成回路114による1画面に合成に関し
て、撮影した画像データを正確に補正することができ
る。このキャリブレーション処理ステップS123の詳
細は図11を用いて後述する。
The above calibration process (step S
123) The unbalance amount calculation is performed using the calibration data captured in 123), and the correction data calculation process is performed to combine the left and right image data of the image sensor 15 into one screen by the screen combining circuit 114. The captured image data can be corrected accurately. Details of the calibration processing step S123 will be described later with reference to FIG.

【0130】上記レリーズスイッチ(SW2)127が押
されていないならば(ステップS124)、上記レリー
ズスイッチ(SW1)126が放されるまで(ステップS
126)、現在のキャリブレーション処理(ステップS
123)を繰り返し行う。
If the release switch (SW2) 127 is not pressed (step S124), the release switch (SW1) 126 is released (step S124).
126), the current calibration process (step S
123) is repeated.

【0131】上記キャリブレーション処理(ステップS
123)は、所定時間間隔にて繰り返し動作させること
で、より多くの補正データを蓄積することが可能とな
り、補正データの信頼性が向上することで、画面合成時
の精度が格段に向上することができる。
The above calibration process (step S
123) makes it possible to accumulate more correction data by repeating the operation at a predetermined time interval, and the reliability of the correction data is improved, so that the accuracy at the time of screen composition is significantly improved. You can

【0132】上記レリーズスイッチ(SW1)126が放
されたならば(ステップS126)、図7におけるステ
ップS102に戻る。上記レリーズスイッチ(SW2)1
27が押されたならば(ステップS124)、上記CP
U117は、キャリブレーション処理(ステップS12
3)の処理状況(アンバランス量の算出、補正データの
算出が終了したか否か)に関わらす、キャリブレーショ
ン処理の中止処理(ステップS125)を行い、ステッ
プS127へ進む。
If the release switch (SW1) 126 is released (step S126), the process returns to step S102 in FIG. Release switch (SW2) 1
If 27 is pressed (step S124), the CP
U117 performs the calibration process (step S12
Regardless of the processing status of 3) (whether the calculation of the unbalance amount and the calculation of the correction data is completed), the calibration processing is stopped (step S125), and the process proceeds to step S127.

【0133】このように、上記レリーズスイッチ(SW
2)127の押下操作に応じて、キャリブレーション処
理(ステップS123)を強制的に中止処理し、ステッ
プS127、ステップS129へ進むことにより、上記
レリーズスイッチ(SW2)127が押された時のレリー
ズタイムラグへの影響をなくすことが可能となる。
In this way, the release switch (SW
2) In response to the pressing operation of 127, the calibration process (step S123) is forcibly stopped, and the process proceeds to steps S127 and S129, whereby the release time lag when the release switch (SW2) 127 is pressed. Can be eliminated.

【0134】次に、撮影した画像データを記憶可能な画
像記憶バッファ領域がメモリ107、109にあるかど
うかを判断し(ステップS127)、メモリ107、1
09の画像記憶バッファ領域内に新たな画像データを記
憶可能な領域が無いならば、表示・警告部133を用い
て画像や音声により所定の警告表示を行った後に(ステ
ップS128)、ステップS102に戻る。
Next, it is judged whether or not there is an image storage buffer area capable of storing the photographed image data in the memories 107 and 109 (step S127), and the memories 107 and 1
If there is no area for storing new image data in the image storage buffer area of 09, a predetermined warning is displayed by the image / voice using the display / warning unit 133 (step S128), and then to step S102. Return.

【0135】例えば、メモリ107、109の画像記憶
バッファ領域内に記憶可能な最大枚数の連写撮影を行っ
た直後で、メモリ107、109から読み出して、画像
処理中で記憶媒体であるところの不揮発性メモリ123
に書き込むべき最初の画像がまだ記憶媒体であるところ
の不揮発性メモリ123に未記録な状態であり、まだ1
枚の空き領域もメモリ107、109の画像記憶バッフ
ァ領域上に確保できない状態である場合等が、この状態
の一例である。
For example, immediately after the maximum number of continuous shots that can be stored in the image storage buffer areas of the memories 107 and 109 has been taken, the nonvolatile memory is read from the memories 107 and 109 and is a storage medium during image processing. Sex memory 123
The first image to be written to is not yet recorded in the non-volatile memory 123, which is still a storage medium, and is still 1
An example of this state is a case where a free space of one sheet cannot be secured in the image storage buffer areas of the memories 107 and 109.

【0136】なお、撮影した画像データを圧縮処理して
からワークメモリー121の画像記憶バッファ領域に記
憶する場合は、圧縮した後の画像データ量が圧縮モード
の設定に応じて異なることを考慮して、記憶可能な領域
がワークメモリー121の画像記憶バッファ領域上にあ
るかどうかをステップS127において判断することに
なる。
When the photographed image data is compressed and then stored in the image storage buffer area of the work memory 121, the amount of image data after compression differs depending on the setting of the compression mode. In step S127, it is determined whether the storable area is on the image storage buffer area of the work memory 121.

【0137】メモリ107、109に撮影した画像デー
タを記憶可能な画像記憶バッファ領域があるならば(ス
テップS127)、上記CPU117は、撮像して所定
時間蓄積した撮像信号を撮像素子15から読み出して、
上述した画像処理プロセスを行い、メモリ107、10
9の所定領域に撮影した画像データを書き込む撮影処理
を実行する(ステップS129)。この撮影処理ステッ
プS129の詳細は図10を用いて後述する。
If the memories 107 and 109 have an image storage buffer area capable of storing photographed image data (step S127), the CPU 117 reads out the image pickup signal accumulated for a predetermined time from the image pickup device 15,
The above-mentioned image processing process is performed to execute the memory 107, 10
A photographing process of writing photographed image data in a predetermined area 9 is executed (step S129). Details of this photographing processing step S129 will be described later with reference to FIG.

【0138】撮影処理ステップS129を終えたなら
ば、上記CPU117は、上記レリーズスイッチ(SW
2)127の操作以前に、上記キャリブレーション処理
(ステップS123)が最低1回以上終了したか否かの
判別(ステップS130)を行う。上述したように、本
実施の形態の電子スチルカメラ1においては、レリーズ
タイムラグを確保するため、キャリブレーション処理
(ステップS123)中であっても、上記レリーズスイ
ッチ(SW2)127の押下操作により、キャリブレーシ
ョン処理(ステップS123)を中止してしまう。
When the photographing process step S129 is completed, the CPU 117 causes the release switch (SW
2) Before the operation 127, it is determined whether or not the calibration process (step S123) has been completed at least once (step S130). As described above, in the electronic still camera 1 according to the present embodiment, in order to secure the release time lag, the calibration is performed by pressing the release switch (SW2) 127 even during the calibration process (step S123). Operation processing (step S123) is canceled.

【0139】したがって、キャリブレーション処理(ス
テップS123)による撮影画像データに対するアンバ
ランス量の算出、補正データの算出が行われないまま撮
影が行われてしまったか否かの検出を行い、上記キャリ
ブレーション処理(ステップS123)が最低1回以上
終了し、撮影画像データに対するアンバランス量の算
出、補正データの算出が行われ、上記補正データ用メモ
リ−118にアンバランス量・補正データが記憶されて
いる場合には、ステップS131に進む。
Therefore, it is detected whether or not the photographing has been performed without calculating the unbalance amount for the photographed image data and the correction data by the calibration process (step S123), and then performing the calibration process. (Step S123) is completed at least once, the unbalance amount for the captured image data is calculated, the correction data is calculated, and the unbalance amount / correction data is stored in the correction data memory-118. If so, the process proceeds to step S131.

【0140】上記CPU117の内部メモリに記憶され
る単写/連写フラグの状態を判断し(ステップS13
1)、連写が設定されていたならばステップS132に
進む。上記CPU117がブラケット撮影モードによる
撮影か否かの状態を判断し(ステップS132)、今回
の撮影がブラケット撮影モードによる撮影が設定されて
おり、未だブラケット撮影中であったならばステップS
134に進む。
The state of the single-shot / continuous-shot flag stored in the internal memory of the CPU 117 is judged (step S13).
1) If continuous shooting has been set, the process proceeds to step S132. The CPU 117 determines whether or not the shooting is in the bracket shooting mode (step S132), and if the current shooting is set to the bracket shooting mode and the bracket shooting is still in progress, the step S132 is performed.
Proceed to 134.

【0141】上記CPU117は、ブラケットモード設
定(ステップS109)により入力されたブラケット設
定値(ステップS110)を次駒の露光制御値等を補正
すべく、内部メモリからの読み出して設定を行う(ステ
ップS134)。
The CPU 117 reads out the bracket setting value (step S110) input by the bracket mode setting (step S109) from the internal memory so as to correct the exposure control value of the next frame and the like (step S134). .

【0142】次に、設定されているブラケット値が所定
値(X)以下か否かの判別(ステップS135)を行
う。ここで、設定されたブラケット値より、撮像素子の
出力信号に対するゲイン変更の度合いを判定し、ブラケ
ット値(ゲイン変更値)が所定値以下の小さい値(例え
ば、ISOブラケットモードにて、1/3EvでのISO変更
によるブラケット撮影)であれば、ゲイン増幅により算
出されたアンバランス量の誤差への影響も少ない。
Next, it is judged whether or not the set bracket value is less than or equal to the predetermined value (X) (step S135). Here, the degree of gain change with respect to the output signal of the image pickup device is determined from the set bracket value, and the bracket value (gain change value) is a small value equal to or smaller than a predetermined value (for example, 1 / 3Ev in ISO bracket mode). Bracket shooting by changing the ISO), there is little effect on the error of the unbalance amount calculated by gain amplification.

【0143】そこで、再度、キャリブレーション処理
(ステップS136)を行うことはせずに、上記補正デ
ータ用メモリ−118に記憶されている上記キャリブレ
ーション処理(ステップS123)により算出されたア
ンバランス量、補正データが、上記アンバランス量算出
回路126を通して、上記補正データ用メモリ118を
制御することで保持(ステップS133)され、前駒の
画像データに用いた補正データを使用する。
Therefore, the calibration process (step S136) is not performed again, and the unbalance amount calculated by the calibration process (step S123) stored in the correction data memory-118 is calculated. The correction data is held by controlling the correction data memory 118 through the unbalance amount calculation circuit 126 (step S133), and the correction data used for the image data of the previous frame is used.

【0144】また、ブラケット値(ゲイン変更値)が所
定値より大きい値(例えば、ISOブラケットモードに
て、2/3Ev以上でのISO変更によるブラケット撮影)
であれば変更される、ゲイン増幅量によって算出された
アンバランス量への誤差の影響が大きくなってしまい、
再度、キャリブレーション処理(ステップS136)を
行う必要がある。
Further, the bracket value (gain change value) is larger than a predetermined value (for example, bracket shooting by ISO change at 2/3 Ev or more in ISO bracket mode).
If so, the influence of the error on the unbalance amount calculated by the gain amplification amount becomes large,
It is necessary to perform the calibration process (step S136) again.

【0145】上記CPU117がブラケット撮影モード
による撮影か否かの状態を判断し(ステップS13
2)、今回の撮影がブラケット撮影モードによる撮影で
ないと判断した場合には、再度、キャリブレーション処
理(ステップS136)を行うことはせずに、上記補正
データ用メモリ−118に記憶されている上記キャリブ
レーション処理(ステップS123)により算出された
アンバランス量、補正データが、上記アンバランス量算
出回路126を通して、上記補正データ用メモリ118
を制御することで保持(ステップS133)され、前駒
の画像データに用いた補正データを使用する。
The CPU 117 determines whether or not the bracket photographing mode is selected (step S13).
2) If it is determined that the current shooting is not shooting in the bracket shooting mode, the calibration process (step S136) is not performed again, and the correction data stored in the correction data memory-118 is stored. The unbalance amount and the correction data calculated by the calibration process (step S123) are passed through the unbalance amount calculation circuit 126, and the correction data memory 118.
Is controlled (step S133), and the correction data used for the image data of the previous frame is used.

【0146】上記レリーズスイッチ(SW2)127が押
されていれば(ステップS137)、上記CPU117
は、撮影動作を継続すべく、再度、メモリ107、10
9のチェック(ステップS127)を行い、次駒の撮影
処理(ステップS125)を行う。
If the release switch (SW2) 127 has been pressed (step S137), the CPU 117
Again, in order to continue the shooting operation, the memories 107, 10
9 is checked (step S127), and the next frame is photographed (step S125).

【0147】このように、ステップS130にてキャリ
ブレーション処理(ステップS123)が最低1回以上
実行され、アンバランス量、補正データが算出・記憶
し、かつ、ステップS131にて連写が設定され、ブラ
ケット撮影を実行している場合には、ブラケット撮影の
補正量に応じて、補正量が少ない場合には、撮影駒毎に
ステップS136におけるキャリブレーション処理を行
う必要がないため、次駒の撮影処理(ステップS12
9)をすぐに実行することが可能となり、連写駒間隔を
ほぼ一定に揃えることが可能となる。
As described above, the calibration process (step S123) is executed at least once in step S130, the unbalance amount and the correction data are calculated and stored, and the continuous shooting is set in step S131. When the bracket photographing is being executed, according to the correction amount of the bracket photographing, when the correction amount is small, it is not necessary to perform the calibration process in step S136 for each photographing frame, and therefore, the photographing process of the next frame ( Step S12
9) can be immediately executed, and the continuous shooting frame intervals can be made almost constant.

【0148】また、補正量が多い場合には、撮影駒毎に
キャリブレーション処理を行うことで、より正確なアン
バランス量、補正データが算出・記憶し、確実に画面構
成を行うことができる。
When the correction amount is large, the calibration process is performed for each image frame, whereby more accurate imbalance amount and correction data are calculated and stored, and the screen configuration can be reliably performed.

【0149】なお、本実施の形態においては、ブラケッ
ト撮影の補正量に応じて、キャリブレーション処理の有
無を判定しているが、ブラケット撮影時は、補正量に応
じることなく、必ず撮影駒毎にキャリブレーション処理
を行うように構成してもよい。この場合には、連写駒間
隔をほぼ一定に揃えることが可能となり、また、撮影駒
毎にキャリブレーション処理を行うことで、より正確な
アンバランス量、補正データが算出・記憶し、確実に画
面構成を行うことができる。
In the present embodiment, the presence / absence of the calibration process is determined according to the correction amount of bracket shooting, but at the time of bracket shooting, it does not depend on the correction amount. You may comprise so that a calibration process may be performed. In this case, it is possible to make the intervals between the continuous shooting frames almost constant, and by performing the calibration process for each shooting frame, more accurate unbalance amount and correction data are calculated and stored to ensure the accuracy. Screen configuration can be done.

【0150】単写が設定されていたならば(ステップS
131)、ステップS141に進む。上記撮影処理(ス
テップS129)終了後、上記キャリブレーション処理
(ステップS123)が最低1回以上終了していない
(ステップS130)と判別した場合、撮影画像データ
に対するアンバランス量の算出、補正データの算出が行
わず、上記補正データ用メモリ−118にアンバランス
量・補正データが記憶されていないときは、ステップS
138に進む。
If single shot has been set (step S
131), and proceeds to step S141. When it is determined that the calibration process (step S123) has not been completed at least once (step S130) after completion of the imaging process (step S129), calculation of an unbalance amount for the captured image data and calculation of correction data. Is not performed and the unbalance amount / correction data is not stored in the correction data memory-118, step S
Proceed to 138.

【0151】上記CPU117の内部メモリに記憶され
る単写/連写フラグの状態を判断し(ステップS13
8)、連写が設定されていたならばステップS139に
進む。上記レリーズスイッチ(SW2)127が押されて
いれば(ステップS139)、上記CPU117は、連
続撮影中である認識し、ブラケット撮影中であるか否か
の判別(ステップS132)を行い、今回の撮影がブラ
ケット撮影モードによる撮影でないと判断した場合に
は、再度、キャリブレーション処理(ステップS13
6)を行うことはせずに、上記レリーズスイッチ(SW
2)127が押されていれば(ステップS137)、上
記CPU117は、撮影動作を継続すべく、再度、メモ
リ107、109のチェック(ステップS127)を行
い、次駒の撮影処理(ステップS125)を行う。
The state of the single-shot / continuous-shot flag stored in the internal memory of the CPU 117 is judged (step S13).
8) If continuous shooting has been set, the process proceeds to step S139. If the release switch (SW2) 127 is pressed (step S139), the CPU 117 recognizes that continuous shooting is being performed, and determines whether or not bracket shooting is being performed (step S132), and the current shooting is performed. If it is determined that the shooting is not performed in the bracket shooting mode, the calibration process is performed again (step S13).
6) Without performing the above, release switch (SW
2) If 127 is pressed (step S137), the CPU 117 checks the memories 107 and 109 again (step S127) to continue the shooting operation, and performs the next frame shooting process (step S125). .

【0152】上記CPU117がブラケット撮影モード
による撮影と判断した場合(ステップS132)、上記
CPU117は、ブラケットモード設定(ステップS1
09)により入力されたブラケット設定値(ステップS
110)を次駒の露光制御値等を補正すべく、内部メモ
リからの読み出して設定を行う(ステップS134)。
When the CPU 117 determines that the shooting is in the bracket shooting mode (step S132), the CPU 117 sets the bracket mode (step S1).
09) input bracket setting value (step S
110) is read from the internal memory and set in order to correct the exposure control value and the like of the next frame (step S134).

【0153】設定されているブラケット値が所定値
(X)以下か否かの判別(ステップS135)を行い、
上述したように、キャリブレーション処理の実行の有無
を決定して次駒の撮影処理(ステップS127)へ進
む。
It is determined whether the set bracket value is less than or equal to the predetermined value (X) (step S135),
As described above, it is determined whether or not the calibration process is executed, and the process proceeds to the next frame shooting process (step S127).

【0154】このように、ステップS130にてキャリ
ブレーション処理(ステップS123)の実行が終了せ
ず、アンバランス量、補正データが算出・記憶されてい
なくても、ステップS138にて連写が設定され、且
つ、ブラケット撮影が実行されていた場合は、撮影駒毎
にステップS136にてキャリブレーション処理を実行
し、確実にアンバランス量、補正データが算出・記憶す
ることが可能となり、確実に画面構成を行うことができ
る。
As described above, even if the calibration process (step S123) is not completed in step S130 and the unbalance amount and the correction data are not calculated / stored, continuous shooting is set in step S138. In addition, if bracket shooting has been executed, the calibration process is executed in step S136 for each shooting frame, and the unbalance amount and correction data can be reliably calculated and stored, and the screen configuration can be surely displayed. It can be performed.

【0155】また、単写が設定されていたならば(ステ
ップS138)、ステップS140に進み、キャリブレ
ーション処理を行い、撮影画像データに対するアンバラ
ンス量の算出、補正データの算出し、上記補正データ用
メモリ−118にアンバランス量・補正データの記憶を
終了後、ステップS141へ進み撮影画像の現像処理を
開始する。
If single shot has been set (step S138), the process proceeds to step S140, calibration processing is performed, calculation of the unbalance amount for the captured image data, calculation of correction data, and correction data After the storage of the unbalance amount / correction data in the memory-118 is completed, the process proceeds to step S141 to start the development processing of the captured image.

【0156】また、上記レリーズスイッチ(SW2)12
7が押されていなければ(ステップS139)、上記C
PU117は連写が中止されたと判断し、ステップS1
40に進み、キャリブレーション処理を行い、撮影画像
データに対するアンバランス量の算出、補正データの算
出し、上記補正データ用メモリ−118にアンバランス
量・補正データの記憶を終了後、ステップS141へ進
み撮影画像の現像処理を開始する。
Further, the release switch (SW2) 12
If 7 is not pressed (step S139), the above C
The PU 117 determines that the continuous shooting has been canceled, and the step S1
In step S40, the calibration process is performed, the unbalance amount for the captured image data is calculated, the correction data is calculated, and the storage of the unbalance amount / correction data in the correction data memory-118 is completed. Then, the process proceeds to step S141. Start the development processing of the captured image.

【0157】このように、撮影処理(ステップS12
9)の前にキャリブレーション処理(ステップS12
3)による、アンバランス量、補正データの算出ができ
なくても、撮影処理(ステップS139)終了後、連
写、単写に関わらず、撮影を一旦中断した場合には、再
度キャリブレーション処理(ステップS127)を実行
し、アンバランス量、補正データの算出・記憶を行うの
で、撮影した画像データを正確に補正することができ
る。このキャリブレーション動作(ステップS136、
ステップS140)の詳細は、図11を用いて後述す
る。
In this way, the photographing process (step S12
9) before the calibration process (step S12
Even if the unbalance amount and the correction data cannot be calculated by 3), if the shooting is temporarily stopped after the shooting processing (step S139), regardless of continuous shooting or single shooting, the calibration processing ( Since step S127) is executed to calculate and store the unbalance amount and the correction data, it is possible to correct the captured image data accurately. This calibration operation (step S136,
Details of step S140) will be described later with reference to FIG.

【0158】現像処理(ステップS141)において、
上記CPU117は、アンバランス量算出回路116を
制御し、補正データ用メモリ−118より、算出・記憶
されている撮影画面の合成に必要な補正データの読み出
しを行う。
In the developing process (step S141),
The CPU 117 controls the unbalance amount calculation circuit 116 to read the correction data necessary for combining the calculated and stored shooting screens from the correction data memory-118.

【0159】また、上記CPU117は、メモリーコン
トローラ106、108を用いて、メモリ107、10
9の所定領域に書き込まれた撮影画像データを読み出
し、上記補正データ用メモリから読み出され、アンバラ
ンス量算出回路116より出力された補正データ(OF
1、OF2、GN1、GN2)を用い、上記オフセット調整
回路110、111、上記ゲイン調整回路112、11
3により、補正処理を行った後、上記画面合成回路11
4にて撮影データの画面合成処理を行う。
Further, the CPU 117 uses the memory controllers 106 and 108 to cause the memories 107 and 10 to operate.
The photographed image data written in the predetermined area 9 is read out from the correction data memory, and the correction data (OF
1, OF2, GN1, GN2), and the offset adjusting circuits 110 and 111 and the gain adjusting circuits 112 and 11 are used.
3. After performing the correction process according to 3, the screen synthesis circuit 11
In 4, the screen composition processing of the photographing data is performed.

【0160】合成された撮影データは、カメラDSP11
5へ入力され、AWB(オートホワイトバランス)処理、
ガンマ変換処理、色変換処理を含む各種現像処理を行う
(ステップS141)。
The combined photographing data is stored in the camera DSP 11
Input to 5, AWB (auto white balance) processing,
Various development processes including a gamma conversion process and a color conversion process are performed (step S141).

【0161】そして、上記CPU117は、ワークメモ
リー121の所定領域にカメラDSP115により、書き
込まれた画像データを読み出して、設定したモードに応
じた画像圧縮処理を圧縮・伸長回路122により行い
(ステップS142)、ワークメモリ−121の画像記
憶バッファ領域の空き画像部分に、撮影して一連の処理
を終えた画像データの書き込みを行う。
Then, the CPU 117 reads the written image data by the camera DSP 115 into a predetermined area of the work memory 121, and performs the image compression processing according to the set mode by the compression / expansion circuit 122 (step S142). , The image data that has been photographed and has been subjected to a series of processing is written in the empty image portion of the image storage buffer area of the work memory 121.

【0162】一連の撮影の実行に伴い、ワークメモリー
121の画像記憶バッファ領域に記憶した画像データを
読み出して、メモリカードやコンパクトフラッシュ
(R)カード等の記録媒体であるところの不揮発性メモ
リ123へ書き込みを行う記録処理を開始する(ステッ
プS143)。
Along with the execution of a series of photographing, the image data stored in the image storage buffer area of the work memory 121 is read out and stored in the nonvolatile memory 123 which is a recording medium such as a memory card or a compact flash (R) card. The recording process for writing is started (step S143).

【0163】この記録開始処理は、ワークメモリー12
1の画像記憶バッファ領域の空き画像部分に、撮影して
一連の処理を終えた画像データの書き込みが新たに行わ
れる度に、その画像データに対して実行される。
This recording start processing is performed by the work memory 12
Each time new writing of image data that has been photographed and has completed a series of processing is written in the empty image portion of the first image storage buffer area, that image data is executed.

【0164】なお、記録媒体であるところの不揮発性メ
モリ123へ画像データの書き込みを行っている間、書
き込み動作中であることを明示するために、表示・警告
部133において例えばLEDを点滅させる等の記録媒体
書き込み動作表示を行う。
While the image data is being written to the non-volatile memory 123 which is a recording medium, in order to clearly indicate that the writing operation is being performed, for example, the display / warning unit 133 blinks an LED or the like. The recording medium writing operation is displayed.

【0165】メモリ107、109の所定領域に書き込
まれた撮影画像データの全てについて現像処理(ステッ
プS141)が終了し、圧縮処理(ステップS14
2)、記録開始(ステップS143)の処理が行われる
と上記画像処理(ステップS141)にて使用した補正
データは不要となる。
The development process (step S141) is completed for all of the photographed image data written in the predetermined areas of the memories 107 and 109, and the compression process (step S14).
2) When the recording start process (step S143) is performed, the correction data used in the image process (step S141) becomes unnecessary.

【0166】このため、上記CPU117は、アンバラ
ンス量算出回路116を制御して、上記補正データ用メ
モリ118に記憶されている補正データを消去するか、
または、アンバランス量算出回路116から出力される
補正データ(OF1、OF2、GN1、GN2)のキャンセ
ルを行う補正データリセット処理(ステップS144)
を行う
Therefore, the CPU 117 controls the unbalance amount calculation circuit 116 to erase the correction data stored in the correction data memory 118, or
Alternatively, a correction data reset process for canceling the correction data (OF1, OF2, GN1, GN2) output from the unbalance amount calculation circuit 116 (step S144)
I do

【0167】次に、上記CPU117は、次駒への撮影
に対応するために、上記レリーズスイッチ(SW1)12
6が押されているかどうかを判断する(ステップS14
5)。上記レリーズスイッチ(SW1)126が放された
状態であったならば(ステップS145)、ステップS
102に戻る。
Next, the CPU 117 causes the release switch (SW1) 12 to respond to photographing the next frame.
It is determined whether 6 is pressed (step S14).
5). If the release switch (SW1) 126 has been released (step S145), step S145
Return to 102.

【0168】上記レリーズスイッチ(SW1)126が押
された状態であったならば(ステップS145)、次駒
の撮影に向けて、再度、キャリブレーション処理(ステ
ップS123)を開始し、次の撮影を行う。上記レリー
ズスイッチ(SW1)126が放されたならば(ステップ
S126)、ステップS102に戻る。
If the release switch (SW1) 126 is in the pressed state (step S145), the calibration process (step S123) is started again for photographing the next frame, and the next photographing is performed. . If the release switch (SW1) 126 is released (step S126), the process returns to step S102.

【0169】図9は、図8のステップS122における
測距・測光処理の詳細なフローチャートを示す。なお、
測距・測光処理においては、焦点検出装置13、測光装
置11の出力信号に基き、上記CPU117がコントロ
ール回路119へ制御信号を出力することで、コントロ
ール回路119が、レンズ駆動装置4、絞り駆動装置
6、シャッター装置14の駆動制御を行う。
FIG. 9 is a detailed flowchart of the distance measuring / photometric processing in step S122 of FIG. In addition,
In the distance measurement / photometry processing, the CPU 117 outputs a control signal to the control circuit 119 based on the output signals of the focus detection device 13 and the photometry device 11, so that the control circuit 119 causes the lens drive device 4 and the aperture drive device. 6. Drive control of the shutter device 14 is performed.

【0170】上記CPU117は、焦点検出装置13を
用いて、AF(オートフォーカス)処理を開始する(ステ
ップS201)。また、上記CPU117は、撮影レン
ズ2に入射した光線を、絞り羽根群5、メインミラー
7、サブミラー13を介して、焦点検出装置13に入射
させることにより、光学像として結像された画像の合焦
状態を判断し、測距(AF)が合焦と判断されるまで(ス
テップS203)、焦点検出手段13を用いて撮影レン
ズ2の結像レンズ3を駆動しながら、焦点検出装置13
を用いて合焦状態を検出するAF制御を実行する(ステッ
プS202)。
The CPU 117 starts the AF (autofocus) process using the focus detection device 13 (step S201). In addition, the CPU 117 causes the light beam that has entered the photographing lens 2 to enter the focus detection device 13 via the diaphragm blade group 5, the main mirror 7, and the sub mirror 13, thereby combining the images formed as optical images. The focus state is determined, and the focus detection device 13 is driven while driving the imaging lens 3 of the taking lens 2 using the focus detection means 13 until it is determined that the distance measurement (AF) is in focus (step S203).
AF control for detecting the in-focus state is executed by using (step S202).

【0171】測距(AF)が合焦と判断したならば(ステ
ップS203)、上記CPU117は、撮影画面内にお
ける複数の測距点の中から合焦した測距点を決定し、決
定した測距点データとともに測距データ及び或いは設定
パラメータを上記CPU117の内部メモリに記憶しス
テップS205に進む。
When it is determined that the distance measurement (AF) is in focus (step S203), the CPU 117 determines the in-focus distance measurement point from the plurality of distance measurement points in the photographing screen and determines the determined distance measurement. The distance measurement data and / or the setting parameters are stored in the internal memory of the CPU 117 together with the distance point data, and the process proceeds to step S205.

【0172】続いて、上記CPU117は、測光装置1
1を用いて、AE(自動露出)処理を開始する(ステップ
S205)。上記CPU117は、撮影レンズ3に入射
した光線を、絞り羽根群5、メインミラー7によりフォ
ーカシングスクリーン8上に結像させた被写体像とし、
その輝度を上記ペンタダハプリズム9、不図示の測光用
レンズを介して、測光装置11に入射させることによ
り、光学像として結像された画像の露出状態を測定し、
露出(AE)が適正と判断されるまで(ステップS20
6)、上記CPU117により、測光処理を行う(ステ
ップS206)。
Subsequently, the CPU 117 causes the photometric device 1
1 is used to start the AE (automatic exposure) process (step S205). The CPU 117 makes a light beam incident on the taking lens 3 an object image formed on the focusing screen 8 by the diaphragm blade group 5 and the main mirror 7.
The brightness is made incident on the photometric device 11 through the penta roof prism 9 and a photometric lens (not shown) to measure the exposure state of the image formed as an optical image.
Until it is determined that the exposure (AE) is appropriate (step S20
6) The photometric processing is performed by the CPU 117 (step S206).

【0173】露出(AE)が適正と判断したならば(ステ
ップS207)、上記CPU117は、測光データ及び
或いは設定パラメータを上記CPU117の内部メモリ
に記憶し、測距・測光処理ルーチンであるステップS1
22を終了する。
When the exposure (AE) is judged to be appropriate (step S207), the CPU 117 stores the photometric data and / or the setting parameter in the internal memory of the CPU 117, and is the distance measuring / photometric processing routine in step S1.
22 ends.

【0174】なお、測光処理ステップS206で検出し
た露出(AE)結果と、撮影モード設定手段128である
ところのモードダイアルによって設定された撮影モード
に応じて、上記CPU117は、絞り値(Av値)、シャ
ッター速度(Tv値)が決定する。
The CPU 117 determines the aperture value (Av value) according to the exposure (AE) result detected in the photometry processing step S206 and the photographing mode set by the mode dial which is the photographing mode setting means 128. , Shutter speed (Tv value) is determined.

【0175】そして、ここで決定したシャッター速度
(Tv値)に応じて、上記CPU117は、撮像素子1
5の電荷蓄積時間を決定し、等しい電荷蓄積時間で撮影
処理を行う。
Then, according to the shutter speed (Tv value) determined here, the CPU 117 causes the image sensor 1
The charge accumulation time of 5 is determined, and the photographing processing is performed with the same charge accumulation time.

【0176】図10は、図8のステップS129におけ
る撮影処理の詳細なフローチャートを示す。なお、撮影
処理(ステップS129)においては、上記CPU11
7がコントロール回路119へ制御信号を出力すること
で、コントロール回路119が、絞り駆動装置6、シャ
ッター装置14の駆動制御を行う
FIG. 10 is a detailed flowchart of the photographing process in step S129 of FIG. In the photographing process (step S129), the CPU 11
When the control circuit 119 outputs a control signal to the control circuit 119, the control circuit 119 controls the drive of the diaphragm drive device 6 and the shutter device 14.

【0177】上記CPU117は、メインミラー7を不
図示のミラー駆動手段によってミラーアップ位置に移動
するとともに(ステップS301)、上記CPU117
の内部メモリに記憶されている測光データに従い、コン
トロール回路119により、絞り駆動装置4が制御され
ることで絞り羽根群5を所定の絞り値まで駆動する(ス
テップS302)。
The CPU 117 moves the main mirror 7 to the mirror-up position by a mirror driving means (not shown) (step S301), and at the same time, the CPU 117.
According to the photometric data stored in the internal memory of, the control circuit 119 controls the aperture driving device 4 to drive the aperture blade group 5 to a predetermined aperture value (step S302).

【0178】上記CPU117は、撮像素子15の電荷
クリア動作を行った後に(ステップS303)、コント
ロール回路119により、シャッター装置14が制御駆
動され、先羽根群14aを開放(ステップS304)す
る。
After performing the charge clearing operation of the image pickup device 15 (step S303), the CPU 117 controls and drives the shutter device 14 by the control circuit 119 to open the front blade group 14a (step S304).

【0179】本実施の形態の電子スチルカメラ1は、上
述したように、電子シャッター機能を有しているため、
上記CPU117の内部メモリに記憶されている測光デ
ータに従い設定されたシャッター秒時の時間だけ、上記
撮像素子15の電荷蓄積を開始する(ステップS30
5)
Since the electronic still camera 1 of this embodiment has the electronic shutter function as described above,
The charge accumulation of the image pickup device 15 is started for the shutter time set according to the photometric data stored in the internal memory of the CPU 117 (step S30).
5)

【0180】上記CPU117は、測光データに従って
設定されたシャッター秒時の時間を計測し、撮像素子1
5の電荷蓄積(露光)終了を待ち(ステップS30
9)、撮像素子15の電荷蓄積を終了し(ステップS3
10)、コントロール回路119により、シャッター装
置14の後羽根群14bを閉鎖(ステップS304)す
ることで、撮像素子15による露光を終了する。
The CPU 117 measures the shutter time set in accordance with the photometric data, and the image sensor 1
Wait for completion of charge accumulation (exposure) of 5 (step S30
9) and ends the charge accumulation of the image sensor 15 (step S3).
10) Then, the control circuit 119 closes the rear blade group 14b of the shutter device 14 (step S304), thereby ending the exposure by the image sensor 15.

【0181】また、上記CPU117は、コントロール
回路119により、絞り駆動装置4が制御されることで
絞り羽根群5を開放の絞り値まで駆動するとともに(ス
テップS311)、メインミラー7を不図示のミラー駆
動手段によってミラーダウン位置に移動する(ステップ
S312)。
Further, the CPU 117 drives the diaphragm drive unit 4 by the control circuit 119 to drive the diaphragm blade group 5 to the open diaphragm value (step S311), and the main mirror 7 to the unillustrated mirror. The driving means moves to the mirror down position (step S312).

【0182】設定した電荷蓄積時間が経過したならば、
上記CPU117は、撮像素子15の電荷蓄積を終了し
た後、撮像素子15から電荷信号を読み出し、CDS/
AGC回路102、103を介して、A/D変換手段1
04、105で所定のデジタル信号へ変換し、メモリー
コントローラ−106、108によって、メモリ10
7、109の所定領域への撮影画像データを書き込む
(ステップS313)。一連の処理を終えたならば、撮
影処理ルーチンであるステップS129を終了する。
When the set charge accumulation time has elapsed,
The CPU 117 reads out a charge signal from the image sensor 15 after the charge accumulation in the image sensor 15 is completed, and then the CDS /
A / D conversion means 1 via the AGC circuits 102 and 103
04 and 105 convert into a predetermined digital signal, and the memory controller 106 and 108 convert it into the memory 10.
The photographed image data is written in a predetermined area of Nos. 7 and 109 (step S313). When the series of processes is completed, step S129, which is a photographing process routine, is completed.

【0183】図11は、図8のステップS125、及
び、ステップS137におけるキャリブレーション動作
処理の詳細なフローチャートを示す。上記CPU117
は、撮像素子15の電荷クリア動作を行った後に(ステ
ップS401)、上記シャッター装置14の先羽根群1
4aが閉じた状態で、上記アンバランス量算出回路11
6へキャリブレーション動作であることを指示するとと
もに、撮像素子15を照明するために、上記ドライバ手
段120へキャリブレーションのための照明用LED素
子17a、17bの所定時間の点灯命令を出力し、撮像
素子15の撮影画面の照明を行う(ステップS40
2)。上記撮像素子15は、照明光による画像(図4)
の電荷蓄積を開始する(ステップS403)。
FIG. 11 shows a detailed flowchart of the calibration operation process in steps S125 and S137 of FIG. The CPU 117
After performing the charge clearing operation of the image sensor 15 (step S401), the front blade group 1 of the shutter device 14 is operated.
In the state where 4a is closed, the above-mentioned unbalance amount calculation circuit 11
6 is instructed to perform the calibration operation, and in order to illuminate the image pickup device 15, a lighting command for the illumination LED devices 17a and 17b for calibration for a predetermined time is output to the driver unit 120 to pick up the image. The imaging screen of the element 15 is illuminated (step S40).
2). The image pickup device 15 is an image by illumination light (FIG. 4)
The charge accumulation of is started (step S403).

【0184】設定した所定の電荷蓄積時間が経過したな
らば(ステップS404)、上記CPU117は、上記
LED素子17a、17bを消灯(ステップS405)
して撮像素子15の電荷蓄積を終了(ステップS40
6)させる。
When the set predetermined charge accumulation time has elapsed (step S404), the CPU 117 turns off the LED elements 17a and 17b (step S405).
Then, the charge accumulation of the image sensor 15 is completed (step S40).
6) Let it do.

【0185】撮像素子15は、左右の撮像領域15b、
15cよりCH1出力、CH2出力を介して上記CDS
/AGC回路102、103へ出力し、上述したように
出力信号の処理後、A/D変換回路104、105へ入
力してデジタル信号へ変換する読み出し処理を行う。
(ステップS407)
The image pickup device 15 includes the left and right image pickup areas 15b,
The above CDS from CH1 output and CH2 output from 15c
It outputs to the / AGC circuits 102 and 103, processes the output signal as described above, and then inputs the signals to the A / D conversion circuits 104 and 105 to perform a reading process for converting into a digital signal.
(Step S407)

【0186】A/D変換回路104、105より出力さ
れたデジタル信号(AD−CH1、AD−CH2)は、
アンバランス量算出回路116へ入力し、上述した方法
により撮像素子15の左右の撮像領域15b、15c出
力のアンバランス量を演算・算出(ステップS40
8)、同時に算出されたアンバランス量より、最適な補
正量(補正データ)を算出(ステップS409)し、算
出されたンバランス量、最補正量(補正データ)を補正
データ用メモリ118へ記憶する(ステップS41
0)。
The digital signals (AD-CH1 and AD-CH2) output from the A / D conversion circuits 104 and 105 are
It is input to the unbalance amount calculation circuit 116, and the unbalance amount of the outputs of the left and right imaging regions 15b and 15c of the image sensor 15 is calculated and calculated by the method described above (step S40).
8) The optimum correction amount (correction data) is calculated from the unbalance amount calculated at the same time (step S409), and the calculated balance amount and maximum correction amount (correction data) are stored in the correction data memory 118. Yes (step S41
0).

【0187】このキャリブレーション処理による補正デ
ータを用いて現像処理を行うことにより、撮像素子15
の左右撮像領域15b、15cの出力のアンバランス量
を最適に補正し、左右画面を正確に画面合成することが
できる。
By performing development processing using the correction data obtained by this calibration processing, the image pickup device 15
It is possible to optimally correct the unbalance amount of the outputs of the left and right imaging regions 15b and 15c, and accurately combine the left and right screens.

【0188】なお、このキャリブレーション処理(ステ
ップS124)は、上記レリーズスイッチ(SW1)が押
下されている間は、所定時間間隔で動作を行い、その都
度、算出されたアンバランス量、補正量(補正データ)
は、補正データ用メモリ118へ蓄積・記憶され、より
精度の高い補正データとするように構成されている。
The calibration process (step S124) is performed at predetermined time intervals while the release switch (SW1) is pressed, and the calculated unbalance amount and correction amount ( Correction data)
Are stored and stored in the correction data memory 118, and are configured to provide correction data with higher accuracy.

【0189】上記実施の形態においては、上記キャリブ
レーション処理(ステップS123)を開始させる第1
のスイッチ手段を、上記レリーズスイッチ(SW1)とし
ているが、図7に示す上記電源SW(ステップS102)
であっても構わない。
In the above-described embodiment, the first process for starting the calibration process (step S123) is performed.
The release switch (SW1) is used as the switch means of the power switch SW (step S102) shown in FIG.
It doesn't matter.

【0190】この場合、上記電源SW(ステップS10
2)のONにより、上記キャリブレーション処理(ステッ
プS123)の動作を開始し、上記キャリブレーション
処理(ステップS123)を中止させる第2のスイッチ
手段を上記レリーズスイッチ(SW1)、または、上記レ
リーズスイッチ(SW2)として、上記レリーズスイッチ
(SW1)、または、上記レリーズスイッチ(SW2)の押
下がなされるまで、所定時間間隔にて上記キャリブレー
ション処理(ステップS123)を繰り返し動作するこ
とで、電源ONから露光動作直前まで、その都度、算出さ
れたアンバランス量、補正量(補正データ)は、補正デ
ータ用メモリ118へ蓄積・記憶され、より精度の高い
補正データとなる。
In this case, the power source SW (step S10
When the 2) is turned on, the operation of the calibration process (step S123) is started, and the second switch means for stopping the calibration process (step S123) is the release switch (SW1) or the release switch (SW1). As SW2), the calibration process (step S123) is repeatedly performed at a predetermined time interval until the release switch (SW1) or the release switch (SW2) is pressed, so that the exposure is performed after the power is turned on. The imbalance amount and the correction amount (correction data) calculated each time until just before the operation are accumulated and stored in the correction data memory 118, and the correction data has higher accuracy.

【0191】また、露光動作終了後も上記電源SW(ステ
ップS102)がON中であれば、所定時間間隔にて上記
キャリブレーション処理(ステップS123)を繰り返
し動作し、その都度、最新の補正データを算出すること
ができる。
If the power SW (step S102) is still ON after the exposure operation is completed, the calibration process (step S123) is repeatedly performed at predetermined time intervals, and the latest correction data is obtained each time. It can be calculated.

【0192】また、本実施の形態の上記キャリブレーシ
ョン処理(ステップS123)を開始させる第一のスイ
ッチ手段を、上記電源SW(ステップS102)のON後の
操作される、各種撮影条件設定手段である、上記モード
ダイヤルスイッチ128、上記単写/連写スイッチ12
9、上記操作部130で構成されている各種操作ボタン
などであっても構わない。
Further, the first switch means for starting the calibration processing (step S123) of the present embodiment is various photographing condition setting means operated after the power switch SW (step S102) is turned on. , The mode dial switch 128, the single / continuous shooting switch 12
9. Various operation buttons configured by the operation unit 130 may be used.

【0193】この場合、上記電源SW(ステップS10
2)のON後、撮影者が撮影前準備として、各種撮影条件
設定のために、上記操作部材類の操作により、上記キャ
リブレーション処理(ステップS123)の動作を開始
し、上記キャリブレーション処理(ステップS123)
を中止させる第2のスイッチ手段を上記レリーズスイッ
チ(SW1)、または、上記レリーズスイッチ(SW2)と
して、上記レリーズスイッチ(SW1)、または、上記レ
リーズスイッチ(SW2)の押下がなされるまで、所定時
間間隔にて上記キャリブレーション処理(ステップS1
23)を繰り返し動作することで、露光動作直前まで、
確実に、アンバランス量、補正量(補正データ)を算出
し、より多くのデータを補正データ用メモリ118へ蓄
積・記憶し、より精度の高い補正データとすることがで
きる。
In this case, the power source SW (step S10
After 2) is turned on, the photographer starts the operation of the calibration process (step S123) by operating the operation members in order to set various shooting conditions as a pre-shooting preparation, and the calibration process (step S123)
The release switch (SW1) or the release switch (SW2) is used as the second switch means for stopping the release switch (SW1), and the release switch (SW1) or the release switch (SW2) is pressed for a predetermined time. The above-mentioned calibration process at intervals (step S1
By repeating operation 23), until just before the exposure operation,
It is possible to reliably calculate the unbalance amount and the correction amount (correction data), accumulate and store more data in the correction data memory 118, and obtain the correction data with higher accuracy.

【0194】図12は、本実施の形態の撮影動作の流れ
を説明する図である。図12の説明は、図7〜図11を
用いて行った説明と同様であるため、省略する。
FIG. 12 is a diagram for explaining the flow of the photographing operation of this embodiment. The description of FIG. 12 is the same as the description given with reference to FIGS.

【0195】(第2の実施の形態)本発明の連続撮影時
に関する他の実施の形態について、図13〜図15の撮
影シーケンスフローを用いて説明を行う。なお、第1の
実施の形態と同一の動作を行う部分については、説明を
省略する。
(Second Embodiment) Another embodiment of the present invention at the time of continuous shooting will be described with reference to the shooting sequence flow of FIGS. 13 to 15. It should be noted that description of portions that perform the same operations as in the first embodiment will be omitted.

【0196】電池交換等の電源投入により、上記レリー
ズスイッチ(SW1)126の押下判別までの動作は、第
1の実施の形態(図7)と同一のため、省略する。
The operation until the release switch (SW1) 126 is pressed down by turning on the power source such as battery replacement is the same as that of the first embodiment (FIG. 7), and therefore its description is omitted.

【0197】図13において、上記レリーズスイッチ
(SW1)126が押されていないならば(ステップS5
21)、図7のステップS102に戻る。上記レリーズ
スイッチ(SW1)126が押されたならば(ステップS
521)、上記CPU117は、測距処理を行って撮影
レンズ2の焦点を被写体に合わせ、測光処理を行って絞
り値及びシャッター時間を決定する、測距・測光処理を
行い(ステップS522)、ステップS523に進む。
測光処理において、必要であればフラッシュの設定も行
う。この測距・測光処理ステップS522の詳細は図9
と同一である。
In FIG. 13, if the release switch (SW1) 126 is not pressed (step S5)
21) and returns to step S102 of FIG. If the release switch (SW1) 126 is pressed (step S
521), the CPU 117 performs distance measurement processing to focus the photographing lens 2 on the subject, performs light measurement processing to determine the aperture value and shutter time, and performs distance measurement / light measurement processing (step S522), and Proceeds to S523.
In the photometric processing, the flash is set if necessary. The details of this distance measurement / photometry processing step S522 are shown in FIG.
Is the same as

【0198】また、上記CPU117は、上記レリーズ
スイッチ(SW1)126の押下操作に応じて、測距・測
光処理(ステップS522)を行うとともに、シャッタ
ー装置14を閉じた状態で撮像素子15の暗電流等のノ
イズ成分を本撮影と同じ時間蓄積し、蓄積を終えたノイ
ズ画像信号を読み出すダーク取り込み処理を行い(ステ
ップS523)、ステップS524に進む。
Further, the CPU 117 performs distance measurement / photometry processing (step S522) in response to the pressing operation of the release switch (SW1) 126, and at the same time, the dark current of the image sensor 15 is closed with the shutter device 14 closed. The noise components such as the above are accumulated for the same time as the main photographing, and the dark capturing process for reading the accumulated noise image signal is performed (step S523), and the process proceeds to step S524.

【0199】このダーク取り込み処理で取り込んだダー
ク画像データを用いて補正演算処理を行うことにより、
撮像素子15の発生する暗電流ノイズや撮像素子15固
有のキズによる画素欠損等の画質劣化に関して、撮影し
た画像データを補正することができる。
By performing a correction calculation process using the dark image data captured in this dark capture process,
The captured image data can be corrected with respect to image quality deterioration such as pixel loss due to dark current noise generated by the image sensor 15 or flaws specific to the image sensor 15.

【0200】このダーク取り込み処理ステップS523
の詳細は、図14を用いて後述する。このように、上記
レリーズスイッチ(SW1)126の押下操作に応じて、
測距・測光処理(ステップS522)とともにダーク取
り込み処理(ステップS523)を行った後にステップ
S524へ進むことにより、ステップS524において
上記レリーズスイッチ(SW2)127が押された時のレ
リーズタイムラグへの影響をなくすことが可能となる。
This dark capture processing step S523
Will be described later in detail with reference to FIG. In this way, in response to the pressing operation of the release switch (SW1) 126,
By performing the dark capture processing (step S523) together with the distance measurement / photometry processing (step S522) and then proceeding to step S524, the influence on the release time lag when the release switch (SW2) 127 is pressed in step S524. It is possible to lose it.

【0201】上記レリーズスイッチ(SW2)127が押
されていないならば(ステップS524)、上記レリー
ズスイッチ(SW1)126が放されるまで(ステップS
526)、現在のダーク取り込み処理(ステップS52
3)を繰り返し行う。ダーク取り込み処理(ステップS
523)は、所定時間間隔にて繰り返し動作させること
で、より多くの補正データを蓄積することが可能とな
り、補正データの信頼性が向上することで、撮像素子1
5の発生する暗電流ノイズや撮像素子15固有のキズに
よる画素欠損等の画質劣化に関して、撮影した画像デー
タをより高精度に補正することができる。上記レリーズ
スイッチ(SW1)126が放されたならば(ステップS
526)、図7におけるステップS102に戻る。
If the release switch (SW2) 127 is not pressed (step S524), the release switch (SW1) 126 is released (step S524).
526), the current dark capture processing (step S52)
Repeat 3). Dark capture process (step S
523) makes it possible to accumulate more correction data by repeating the operation at a predetermined time interval, and the reliability of the correction data is improved.
With respect to image quality deterioration such as dark current noise generated by No. 5 and pixel loss due to scratches peculiar to the image sensor 15, the captured image data can be corrected with higher accuracy. If the release switch (SW1) 126 is released (step S
526) and the process returns to step S102 in FIG.

【0202】上記レリーズスイッチ(SW2)127が押
されたならば(ステップS524)、上記CPU117
は、ダーク取り込み処理(ステップS523)の処理状
況に関わらす、ダーク取り込み処理(ステップS52
3)の中止処理(ステップS525)を行い、ステップ
S127へ進む。
If the release switch (SW2) 127 is pressed (step S524), the CPU 117
Indicates the dark capture processing (step S52) regardless of the processing status of the dark capture processing (step S523).
The cancellation process of 3) (step S525) is performed, and the process proceeds to step S127.

【0203】このように、上記レリーズスイッチ(SW
2)127の押下操作に応じて、ダーク取り込み処理
(ステップS523)を強制的に中止処理し、ステップ
S527、ステップS529へ進むことにより、上記レ
リーズスイッチ(SW2)127が押された時のレリーズ
タイムラグへの影響をなくすことが可能となる。
In this way, the release switch (SW
2) The release time lag when the release switch (SW2) 127 is pressed by forcibly canceling the dark capture process (step S523) in response to the pressing operation of 127 and advancing to step S527 and step S529. Can be eliminated.

【0204】次に、撮影した画像データを記憶可能な画
像記憶バッファ領域がメモリ107、109にあるかど
うかを判断し(ステップS527)、メモリ107、1
09の画像記憶バッファ領域内に新たな画像データを記
憶可能な領域が無いならば、表示・警告部133を用い
て画像や音声により所定の警告表示を行った後に(ステ
ップS528)、ステップS102に戻る。
Next, it is judged whether or not there is an image storage buffer area capable of storing the photographed image data in the memories 107 and 109 (step S527), and the memories 107 and 1
If there is no area for storing new image data in the image storage buffer area of 09, a predetermined warning is displayed by an image or sound using the display / warning unit 133 (step S528), and then step S102 is performed. Return.

【0205】メモリ107、109に撮影した画像デー
タを記憶可能な画像記憶バッファ領域があるならば(ス
テップS527)、上記CPU117は、撮像して所定
時間蓄積した撮像信号を撮像素子15から読み出して、
上述した画像処理プロセスを行い、メモリ107、10
9の所定領域に撮影した画像データを書き込む撮影処理
を実行する(ステップS529)。この撮影処理ステッ
プS529の詳細は図10と同一処理である。
If the memories 107 and 109 have an image storage buffer area capable of storing the captured image data (step S527), the CPU 117 reads from the image sensor 15 the image capturing signal which has been captured and accumulated for a predetermined time.
The above-mentioned image processing process is performed to execute the memory 107, 10
A photographing process of writing photographed image data in a predetermined area 9 is executed (step S529). The details of this photographing processing step S529 are the same as those in FIG.

【0206】撮影処理ステップS529を終えたなら
ば、上記CPU117は、上記レリーズスイッチ(SW
2)127の操作以前に、上記ダーク取り込み処理(ス
テップS523)が最低1回以上終了したか否かの判別
(ステップS530)を行う。
When the photographing processing step S529 is finished, the CPU 117 causes the release switch (SW
2) Before the operation 127, it is determined whether or not the dark capture process (step S523) has been completed at least once (step S530).

【0207】上述したように、本実施の形態の電子スチ
ルカメラ1においては、レリーズタイムラグを確保する
ため、ダーク取り込み処理(ステップS523)中であ
っても、上記レリーズスイッチ(SW2)127の押下操
作により、ダーク取り込み処理(ステップS523)を
中止してしまう。したがって、ダーク取り込み処理(ス
テップS523)による撮像素子15の暗電流等のノイ
ズ成分を本撮影と同じ時間蓄積し、蓄積を終えたノイズ
画像信号を読み出さないまま撮影が行われてしまったか
否かの検出を行い、上記ダーク取り込み処理(ステップ
S523)が最低1回以上終了し、撮影画像データに対
する撮像素子15の暗電流等のノイズ成分を本撮影と同
じ時間蓄積し、蓄積を終えたノイズ画像信号が読み出さ
れている場合には、ステップS531に進む。
As described above, in the electronic still camera 1 of the present embodiment, in order to secure the release time lag, the release switch (SW2) 127 is pressed even during the dark capture process (step S523). As a result, the dark capture process (step S523) is stopped. Therefore, it is determined whether or not the noise component such as the dark current of the image sensor 15 by the dark capturing process (step S523) is accumulated for the same time as the main photographing, and the photographing is performed without reading the accumulated noise image signal. After the detection, the dark capturing process (step S523) is completed at least once, noise components such as dark current of the image sensor 15 for the captured image data are accumulated for the same time as the main image capturing, and the noise image signal is stored. If is read, the process proceeds to step S531.

【0208】上記CPU117の内部メモリに記憶され
る単写/連写フラグの状態を判断し(ステップS53
1)、連写が設定されていたならばステップS532に
進む。
The state of the single-shot / continuous-shot flag stored in the internal memory of the CPU 117 is judged (step S53).
1) If continuous shooting has been set, the process proceeds to step S532.

【0209】上記レリーズスイッチ(SW2)127が押
されていれば(ステップS532)、上記CPU117
は、撮影前にダーク取り込み処理(ステップS523)
を行っている場合には、そのダークデータを記録保持
(ステップS533)する。
If the release switch (SW2) 127 is pressed (step S532), the CPU 117
Is a dark capture process before shooting (step S523)
If so, the dark data is recorded and held (step S533).

【0210】連続撮影と判断されている(ステップS5
32)時は、上記CPU117が撮影済み駒の露光時の
シャッター制御秒時が、所定秒時(本実施の形態におい
ては、1/15秒に設定)よりも長時間露光したか否かの
判別を行う(ステップS534)。
It is determined that continuous shooting is performed (step S5).
32), the CPU 117 determines whether or not the shutter control time during exposure of the photographed frame has been exposed for a longer time than a predetermined time (in this embodiment, set to 1/15 second). Perform (step S534).

【0211】上記判別の結果、CPU117が1/15秒
よりも長時間の露出秒時にてシャッターを制御した場合
には、露光中での撮像素子15の温度上昇等により、暗
電流等のノイズ成分が撮影前とは変化してしまい、補正
データの精度への影響が大きいため、再度、ダーク取り
込み処理(ステップS535)を実行し、ダーク取り込
み処理(ステップS523)後に、次駒の撮影動作を継
続すべく、再度、メモリ107、109のチェック(ス
テップS127)を行い、次駒の撮影処理(ステップS
525)を行う。
As a result of the above discrimination, when the CPU 117 controls the shutter at the exposure time longer than 1/15 sec, noise components such as dark current due to the temperature rise of the image pickup device 15 during the exposure. Is different from that before shooting, and the accuracy of the correction data is greatly affected. Therefore, the dark capturing process (step S535) is executed again, and after the dark capturing process (step S523), the capturing operation of the next frame is continued. Therefore, the memories 107 and 109 are checked again (step S127), and the next frame is photographed (step S127).
525) is performed.

【0212】また、連続撮影と判断されている(ステッ
プS532)時、上記CPU117が1/15秒よりも高
速秒時にてシャッターを制御した場合には、露光中での
撮像素子15の温度上昇等による、暗電流等のノイズ成
分への影響がないため、再度、ダーク取り込み処理(ス
テップS535)を実行する必要はなく、前駒のダーク
データを記憶保持(ステップS523)したまま、次駒
の撮影動作を継続すべく、再度、メモリ107、109
のチェック(ステップS127)を行い、次駒の撮影処
理(ステップS525)を行う。
Further, when it is determined to be continuous shooting (step S532), if the CPU 117 controls the shutter at a speed faster than 1/15 second, the temperature of the image pickup device 15 rises during exposure. Since there is no effect on the noise component such as dark current due to the above, it is not necessary to execute the dark capturing process (step S535) again, and the dark data of the previous frame is stored and retained (step S523), and the shooting operation of the next frame is performed. In order to continue, the memories 107 and 109 are again used.
Is checked (step S127), and the next frame is photographed (step S525).

【0213】このように、ステップS530にてダーク
取り込み処理(ステップS523)が最低1回以上実行
され、かつ、ステップS531にて連写が設定されてい
る場合には、露光時のシャッター秒時に応じて、高速秒
時(短時間露光:Tv>1/15)の場合には、撮影駒毎
にステップS535におけるダーク取り込み処理を行う
必要がないため、次駒の撮影処理(ステップS529)
をすぐに実行することが可能となり、連写駒間隔をほぼ
一定に揃えることが可能となる。
As described above, when the dark capture process (step S523) is executed at least once in step S530, and the continuous shooting is set in step S531, the shutter time at the exposure time is changed. In the case of high-speed seconds (short-time exposure: Tv> 1/15), it is not necessary to perform the dark capture process in step S535 for each image frame, so the image process for the next frame (step S529).
Can be executed immediately, and the continuous shooting frame intervals can be made almost constant.

【0214】また、低速秒時(長時間露光:Tv≦1/
15)の場合には、撮影駒毎にダーク取り込み処理(ス
テップS525)を行うことで、長時間露光を行うこと
で撮像素子15へ発生する暗電流等のノイズ成分をより
正確に取り込むことができ、長秒時の露光であってもノ
イズ等のない良好な画像を得ることができる。
At low speed (long exposure: Tv ≦ 1 /
In the case of 15), by performing the dark capturing process (step S525) for each image frame, it is possible to more accurately capture the noise component such as the dark current generated in the image sensor 15 by performing the long-time exposure. Even if the exposure is performed for a long time, a good image without noise can be obtained.

【0215】なお、この時、撮影駒毎にダーク取り込み
処理(ステップS525)を行うことで、1駒あたりの
撮影シーケンス時間が、若干、延びてしまうが、低速秒
時による撮影での連写駒速低下の影響の方が大きく、ま
た、駒速をほとんど必要としないシャッター秒時での撮
影であるため、使い勝手として影響は少ない。
At this time, the dark capturing process (step S525) is performed for each shooting frame, but the shooting sequence time for one frame is slightly extended. However, continuous shooting frames for shooting at low speed seconds are used. The effect of the speed decrease is greater, and since the shooting is performed at the shutter speed, which requires almost no frame speed, the effect on usability is small.

【0216】なお、本実施の形態においては、連続撮影
時には、シャッター秒時に応じて、撮影毎にダーク取り
込み処理の有無を判定しているが、連続撮影時にシャッ
ター秒時に応じてダーク取り込み処理の有無を行うか否
かのスイッチを設けて、切り換えるように構成しても良
い。
In this embodiment, during continuous shooting, it is determined whether or not the dark capture processing is performed for each shooting depending on the shutter time. However, during continuous shooting, the dark capture processing is performed depending on the shutter time. A switch for whether or not to perform may be provided and configured to switch.

【0217】また、連続撮影時のダーク取り込み処理の
有無を判定しているシャッター秒時を可変とし、使用者
が任意に設定可能に構成しても良い。単写が設定されて
いたならば(ステップS531)、ステップS540に
進む。また、上記レリーズスイッチ(SW2)127が押
されていなければ(ステップS532)、上記CPU1
17は連写が中止されたと判断し、ステップS540へ
進み撮影画像の現像処理を開始する。
Further, the shutter time for determining the presence / absence of dark capture processing during continuous shooting may be variable so that the user can arbitrarily set it. If single shot has been set (step S531), the process proceeds to step S540. If the release switch (SW2) 127 is not pressed (step S532), the CPU 1
In step 17, it is determined that the continuous shooting has been stopped, and the flow advances to step S540 to start the development processing of the captured image.

【0218】上記撮影処理(ステップS529)終了
後、上記ダーク取り込み処理(ステップS523)が最
低1回以上終了していない(ステップS530)と判別
した場合、ステップS537に進む。
When it is determined that the dark capturing process (step S523) has not been completed at least once (step S530) after completion of the photographing process (step S529), the process proceeds to step S537.

【0219】上記CPU117の内部メモリに記憶され
る単写/連写フラグの状態を判断し(ステップS53
7)、連写が設定されていたならばステップS538に
進む。
The state of the single-shot / continuous-shot flag stored in the internal memory of the CPU 117 is judged (step S53).
7) If continuous shooting has been set, the process advances to step S538.

【0220】上記レリーズスイッチ(SW2)127が押
されていれば(ステップS538)、上記CPU117
は、連続撮影中である認識し、上記CPU117が撮影
済み駒の露光時のシャッター制御秒時が、所定秒時(本
実施の形態においては、1/15秒に設定)よりも長時間
露光したか否かの判別を行う。
If the release switch (SW2) 127 is pressed (step S538), the CPU 117
Indicates that continuous shooting is in progress, and whether the CPU 117 has exposed the shutter control time during exposure of the frames that have already been shot for a longer time than a predetermined time (in this embodiment, set to 1/15 second). Determine whether or not.

【0221】上記CPU117が1/15秒よりも長時間
の露出秒時にてシャッターを制御した場合には、露光中
での撮像素子15の温度上昇等により、暗電流等のノイ
ズ成分が撮影前とは変化してしまい、補正データの精度
への影響が大きいため、再度、ダーク取り込み処理(ス
テップS535)を実行し、ダーク取り込み処理(ステ
ップS523)後に、次駒の撮影動作を継続すべく、再
度、メモリ107、109のチェック(ステップS12
7)を行い、次駒の撮影処理(ステップS525)を行
う。
When the CPU 117 controls the shutter at the exposure time longer than 1/15 second, the noise component such as dark current may be different from that before the photographing due to the temperature rise of the image pickup device 15 during the exposure. Changes and the influence on the accuracy of the correction data is large. Therefore, the dark capture process (step S535) is executed again, and after the dark capture process (step S523), the photographing operation of the next frame is continued again. Checking the memories 107 and 109 (step S12)
7) is performed, and the next frame is photographed (step S525).

【0222】このように、ステップS530にてダーク
取り込み処理(ステップS523)の実行が終了せず、
補正データが記憶されていなくても、ステップS537
にて連写が設定され、且つ、撮影が実行されていた場合
は、撮影駒毎にステップS535にてダーク取り込み処
理を実行し、確実に撮影画像データに対する撮像素子1
5の暗電流等のノイズ成分を本撮影と同じ時間蓄積し、
蓄積を終えたノイズ画像信号が読み出すことができる。
As described above, the execution of the dark capture process (step S523) is not completed in step S530,
Even if the correction data is not stored, step S537
If continuous shooting has been set in step 1 and shooting has been executed, dark capture processing is executed in step S535 for each shooting frame to ensure that the image sensor 1 for the shot image data
Noise components such as dark current of 5 are accumulated for the same time as the main shooting,
The noise image signal that has been stored can be read.

【0223】また、単写が設定されていたならば(ステ
ップS537)、ステップS539に進み、ダーク取り
込み処理を行い、撮影画像データに対する撮像素子15
の暗電流等のノイズ成分を本撮影と同じ時間蓄積し、蓄
積を終えたノイズ画像信号が読み出し、ステップS54
0へ進み撮影画像の現像処理を開始する。
If single shooting has been set (step S537), the flow advances to step S539 to perform dark capture processing, and the image pickup device 15 for picked-up image data.
Noise components such as the dark current of the above are accumulated for the same time as the main photographing, and the noise image signal which has been accumulated is read out, and step S54
The process proceeds to 0 to start the development processing of the captured image.

【0224】また、上記レリーズスイッチ(SW2)12
7が押されていなければ(ステップS538)、上記C
PU117は連写が中止されたと判断し、ステップS5
39に進み、ダーク取り込み処理を行い、ステップS5
40へ進み撮影画像の現像処理を開始する。
Also, the release switch (SW2) 12
If 7 is not pressed (step S538), the above C
The PU 117 determines that the continuous shooting has been canceled, and the step S5
Proceed to 39, perform dark capture processing, and step S5
The process proceeds to 40 and the development processing of the captured image is started.

【0225】このように、撮影処理(ステップS52
9)の前にダーク取り込み処理(ステップS523)に
よる、撮影画像データに対する撮像素子15の暗電流等
のノイズ成分を本撮影と同じ時間蓄積し、蓄積を終えた
ノイズ画像信号が読み出しができなくても、撮影処理
(ステップS538)終了後、連写、単写に関わらず、
撮影を一旦中断した場合には、再度ダーク取り込み処理
(ステップS523)を実行し、撮像素子15の暗電流
等のノイズ成分を本撮影と同じ時間蓄積し、蓄積を終え
たノイズ画像信号が読み出しを行うので、撮影した画像
データを正確に補正することができる。このダーク取り
込み処理(ステップS535、ステップS539)の詳
細は図14を用いて後述する。
In this way, the photographing process (step S52
Before 9), the noise component such as the dark current of the image sensor 15 for the captured image data by the dark capture process (step S523) is accumulated for the same time as in the main photographing, and the noise image signal after the accumulation cannot be read. Also, after the shooting process (step S538) is completed, regardless of continuous shooting or single shooting,
When the shooting is temporarily stopped, the dark capturing process (step S523) is executed again, noise components such as the dark current of the image sensor 15 are accumulated for the same time as the main photographing, and the noise image signal after the accumulation is read out. Since this is performed, the captured image data can be corrected accurately. Details of the dark capture process (steps S535 and S539) will be described later with reference to FIG.

【0226】現像処理(ステップS540)において、
上記CPU117は、ノイズ画像信号の読み出しを行
い、ノイズ画像信号データを用い、撮影画像データを画
像処理を行う。処理された撮影データは、カメラDSP1
15へ入力され、AWB(オートホワイトバランス)処
理、ガンマ変換処理、色変換処理を含む各種現像処理を
行う(ステップS540)。
In the developing process (step S540),
The CPU 117 reads out a noise image signal and uses the noise image signal data to perform image processing on the captured image data. The processed shooting data is the camera DSP1
The data is input to 15, and various development processes including AWB (auto white balance) process, gamma conversion process, and color conversion process are performed (step S540).

【0227】そして、上記CPU117は、ワークメモ
リー121の所定領域にカメラDSP115により、書き
込まれた画像データを読み出して、設定したモードに応
じた画像圧縮処理を圧縮・伸長回路122により行い
(ステップS541)、ワークメモリ−121の画像記
憶バッファ領域の空き画像部分に、撮影して一連の処理
を終えた画像データの書き込みを行う。
Then, the CPU 117 reads the written image data by the camera DSP 115 in a predetermined area of the work memory 121, and performs the image compression processing according to the set mode by the compression / expansion circuit 122 (step S541). , The image data that has been photographed and has been subjected to a series of processing is written in the empty image portion of the image storage buffer area of the work memory 121.

【0228】一連の撮影の実行に伴い、ワークメモリー
121の画像記憶バッファ領域に記憶した画像データを
読み出して、メモリカードやコンパクトフラッシュ
(R)カード等の記録媒体であるところの不揮発性メモ
リ123へ書き込みを行う記録処理を開始する(ステッ
プS542)。
Along with the execution of a series of photographing, the image data stored in the image storage buffer area of the work memory 121 is read out and stored in the non-volatile memory 123 which is a recording medium such as a memory card or a compact flash (R) card. The recording process for writing is started (step S542).

【0229】この記録開始処理は、ワークメモリー12
1の画像記憶バッファ領域の空き画像部分に、撮影して
一連の処理を終えた画像データの書き込みが新たに行わ
れる度に、その画像データに対して実行される。
This recording start processing is performed by the work memory 12
Each time new writing of image data that has been photographed and has completed a series of processing is written in the empty image portion of the first image storage buffer area, that image data is executed.

【0230】なお、記録媒体であるところの不揮発性メ
モリ123へ画像データの書き込みを行っている間、書
き込み動作中であることを明示するために、表示・警告
部133において例えばLEDを点滅させる等の記録媒体
書き込み動作表示を行う。
While the image data is being written to the non-volatile memory 123 which is a recording medium, in order to clearly indicate that the writing operation is being performed, for example, the display / warning unit 133 blinks an LED or the like. The recording medium writing operation is displayed.

【0231】メモリ107、109の所定領域に書き込
まれた撮影画像データの全てについて現像処理(ステッ
プS540)が終了し、圧縮処理(ステップS54
1)、記録開始(ステップS542)の処理が行われる
と上記画像処理(ステップS540)にて使用した補正
データは不要となるため、上記CPU117は、補正デ
ータを消去する(ステップS543)。
The development process (step S540) is completed for all the photographed image data written in the predetermined areas of the memories 107 and 109, and the compression process (step S54).
1) When the recording start process (step S542) is performed, the correction data used in the image process (step S540) becomes unnecessary, so the CPU 117 erases the correction data (step S543).

【0232】次に、上記CPU117は、次駒への撮影
に対応するために、上記レリーズスイッチ(SW1)12
6が押されているかどうかを判断する(ステップS54
4)。上記レリーズスイッチ(SW1)126が放された
状態であったならば(ステップS544)、ステップS
102に戻る。
Next, the CPU 117 causes the release switch (SW1) 12 to respond to the shooting of the next frame.
It is determined whether 6 is pressed (step S54).
4). If the release switch (SW1) 126 has been released (step S544), step S
Return to 102.

【0233】上記レリーズスイッチ(SW1)126が押
された状態であったならば(ステップS544)、次駒
の撮影に向けて、再度、ダーク読み取り処理(ステップ
S523)を開始し、次の撮影を行う。上記レリーズス
イッチ(SW1)126が放されたならば(ステップS5
26)、ステップS102に戻る。
If the release switch (SW1) 126 has been pressed (step S544), the dark reading process (step S523) is started again for the next frame, and the next frame is taken. . If the release switch (SW1) 126 is released (step S5)
26) and returns to step S102.

【0234】図14は、図13のステップS523、ス
テップS535、ステップS539におけるダーク読み
取り処理の詳細なフローチャートを示す。上記CPU1
17は、撮像素子15の電荷クリア動作を行った後に
(ステップS601)、シャッター装置15が閉じた状
態で、撮像素子15の電荷蓄積を開始する(ステップS
602)。
FIG. 14 is a detailed flowchart of the dark reading process in steps S523, S535 and S539 of FIG. CPU1 above
After performing the charge clearing operation of the image sensor 15 (step S601), the storage device 17 starts the charge accumulation of the image sensor 15 with the shutter device 15 closed (step S601).
602).

【0235】設定した所定の電荷蓄積時間が経過したな
らば(ステップS603)、上記CPU117は、撮像
素子15の電荷蓄積を終了した後(ステップS60
4)、撮像素子15から電荷信号を読み出し、A/D変
換器104、105からカメラDSP115を介して、
上記CPU117の所定領域へのダーク画像データを書
き込む(ステップS605)。
When the set predetermined charge accumulation time has elapsed (step S603), the CPU 117 completes the charge accumulation of the image pickup device 15 (step S60).
4), read out the charge signal from the image sensor 15, and from the A / D converters 104 and 105 through the camera DSP 115,
The dark image data is written in a predetermined area of the CPU 117 (step S605).

【0236】このダーク取り込みデータを用いて現像処
理を行うことにより、撮像素子15の発生する暗電流ノ
イズや撮像素子15固有のキズによる画素欠損等の画質
劣化に関して、撮影した画像データを補正することがで
きる。一連の処理を終えたならば、ダーク取り込み処理
ルーチンを終了する。
By performing development processing using this dark captured data, the captured image data is corrected with respect to dark current noise generated by the image sensor 15 and image quality deterioration such as pixel loss due to scratches peculiar to the image sensor 15. You can When the series of processing is completed, the dark capture processing routine is completed.

【0237】なお、このダーク取り込み処理は、上記レ
リーズスイッチ(SW1)が押下されている間は、所定時
間間隔で動作を行い、その都度、読み取られたダーク画
像データは、上記CPU117に有する補正データ用メ
モリへ蓄積・記憶され、より精度の高い補正データとす
るように構成されている。
The dark capture process is performed at a predetermined time interval while the release switch (SW1) is being pressed, and the dark image data read at each time is the correction data stored in the CPU 117. It is configured to be stored and stored in a memory for use as correction data with higher accuracy.

【0238】上記実施の形態においては、本実施の形態
の上記ダーク取り込み処理を開始させる第1のスイッチ
手段を、上記レリーズスイッチ(SW1)としているが、
図7に示す上記電源SW(ステップS102)であっても
構わない。
In the above-described embodiment, the release switch (SW1) is used as the first switch means for starting the dark capture process of this embodiment.
The power supply SW (step S102) shown in FIG. 7 may be used.

【0239】この場合、上記電源SW(ステップS10
2)のONにより、上記ダーク取り込み処理の動作を開始
し、上記ダーク取り込み処理を中止させる第2のスイッ
チ手段を上記レリーズスイッチ(SW1)、または、上記
レリーズスイッチ(SW2)として、上記レリーズスイッ
チ(SW1)、または、上記レリーズスイッチ(SW2)の
押下がなされるまで、所定時間間隔にて上記ダーク取り
込み処理を繰り返し動作することで、電源ONから露光動
作直前まで、その都度、読み取られたダーク画像データ
は、上記CPU117に有する補正データ用メモリへ蓄
積・記憶され、より精度の高い補正データとなる。
In this case, the power source SW (step S10
The release switch (SW1) or the release switch (SW2) is used as the second switch means for starting the operation of the dark capture process and stopping the dark capture process by turning on 2). SW1) or the release switch (SW2) is pressed until the dark capture process is repeated at a predetermined time interval until the dark image is read from the power-on until just before the exposure operation. The data is accumulated / stored in the correction data memory included in the CPU 117, and becomes highly accurate correction data.

【0240】また、露光動作終了後も上記電源SW(ステ
ップS102)がON中であれば、所定時間間隔にて上記
ダーク取り込み処理を繰り返し動作し、その都度、最新
の補正データを算出することができる。
If the power SW (step S102) is still ON after the exposure operation is completed, the dark acquisition process is repeatedly performed at predetermined time intervals, and the latest correction data can be calculated each time. it can.

【0241】また、本実施の形態の上記ダーク取り込み
処理を開始させる第一のスイッチ手段を、上記電源SW
(ステップS102)のON後の操作される、各種撮影条
件設定手段である、上記モードダイヤルスイッチ12
8、上記単写/連写スイッチ129、上記操作部130
で構成されている各種操作ボタンなどであっても構わな
い。
[0241] Further, the first switch means for starting the dark capture processing of the present embodiment is the power switch
The mode dial switch 12 which is various photographing condition setting means to be operated after (step S102) is turned on.
8, the single / continuous shooting switch 129, the operation unit 130
It may be various operation buttons configured by.

【0242】この場合、上記電源SW(ステップS10
2)のON後、撮影者が撮影前準備として、各種撮影条件
設定のために、上記操作部材類の操作により、上記ダー
ク取り込み処理の動作を開始し、上記ダーク取り込み処
理を中止させる第2のスイッチ手段を上記レリーズスイ
ッチ(SW1)、または、上記レリーズスイッチ(SW2)
として、上記レリーズスイッチ(SW1)、または、上記
レリーズスイッチ(SW2)の押下がなされるまで、所定
時間間隔にて上記ダーク取り込み処理を繰り返し動作す
ることで、露光動作直前まで、その都度、読み取られた
ダーク画像データは、上記CPU117に有する補正デ
ータ用メモリへ蓄積・記憶され、より精度の高い補正デ
ータとなる。
In this case, the power source SW (step S10
After 2) is turned on, as a pre-shooting preparation, the photographer operates the operation members to start the operation of the dark capture process and stop the dark capture process in order to set various shooting conditions. The switch means is the release switch (SW1) or the release switch (SW2).
As a result, by repeatedly operating the dark capturing process at a predetermined time interval until the release switch (SW1) or the release switch (SW2) is pressed, the dark reading process is read each time until just before the exposure operation. The dark image data is accumulated and stored in the correction data memory included in the CPU 117, and becomes the correction data with higher accuracy.

【0243】図15は、本実施の形態の撮影動作の流れ
を説明する図である。図15の説明は、図13を用いて
行った説明と同様であるため、省略する。なお、上述し
た第1の実施の形態においては、ISO変更によるオー
トブラケッティング撮影とキャリブレーション処理の関
係について説明したが、上記キャリブレーション処理の
代わりに第2の実施の形態にて説明したダーク取り込み
処理を行うか、また、上記キャリブレーション処理とダ
ーク取り込み処理の両方を行ってもよい。
FIG. 15 is a diagram for explaining the flow of the photographing operation of this embodiment. The description of FIG. 15 is the same as the description given with reference to FIG. Note that, in the above-described first embodiment, the relationship between the auto-bracketing shooting by the ISO change and the calibration process has been described, but instead of the above-described calibration process, the dark capture described in the second embodiment has been described. The processing may be performed, or both the calibration processing and the dark capture processing may be performed.

【0244】また、上記第2の実施の形態においては、
シャッター秒時とダーク取り込み処理の関係について説
明したが、上記ダーク取り込み処理の代わりに第1の実
施の形態にて説明したキャリブレーション処理を行う
か、また、上記キャリブレーション処理とダーク取り込
み処理の両方を行ってもよい。
In addition, in the second embodiment described above,
Although the relationship between the shutter speed and the dark capture process has been described, the calibration process described in the first embodiment is performed instead of the dark capture process, or both the calibration process and the dark capture process are performed. You may go.

【0245】また、第1の実施の形態、及び第2の実施
の形態においては、補正処理すべき撮像データに対し、
各々撮影前に上記キャリブレーション処理とダーク取り
込み処理を実施するように構成したが、補正処理すべき
撮像データに対し、撮影後、または、撮影の前後に行っ
ても良い。
Further, in the first and second embodiments, with respect to the image pickup data to be corrected,
Although the above-described calibration process and dark capture process are performed before image capturing, they may be performed after image capturing or before and after image capturing data to be corrected.

【0246】(本発明の他の実施の形態)なお、以上に
説明した本発明の撮像装置は、コンピュータのCPUあ
るいはMPU、RAM、ROMなどで構成されるもので
あり、RAMやROMに記憶されたプログラムが動作す
ることによって実現できる。
(Other Embodiments of the Present Invention) The image pickup apparatus of the present invention described above is constituted by a CPU of a computer or MPU, RAM, ROM, etc., and is stored in RAM or ROM. It can be realized by running the program.

【0247】したがって、コンピュータが上記機能を果
たすように動作させるプログラムを、例えばCD−RO
Mのような記録媒体に記録し、コンピュータに読み込ま
せることによって実現できるものである。上記プログラ
ムを記録する記録媒体としては、CD−ROM以外に、
フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、
光磁気ディスク、不揮発性メモリカード等を用いること
ができる。
Therefore, a program that causes a computer to perform the above-mentioned functions may be stored in, for example, a CD-RO.
It can be realized by recording in a recording medium such as M and reading it in a computer. As the recording medium for recording the program, other than the CD-ROM,
Flexible disk, hard disk, magnetic tape,
A magneto-optical disk, a non-volatile memory card, etc. can be used.

【0248】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムを実行することにより上述の実施形態の機能が実現さ
れるだけでなく、そのプログラムがコンピュータにおい
て稼働しているOS(オペレーティングシステム)ある
いは他のアプリケーションソフト等と共同して上述の実
施形態の機能が実現される場合や、供給されたプログラ
ムの処理の全てあるいは一部がコンピュータの機能拡張
ボードや機能拡張ユニットにより行われて上述の実施形
態の機能が実現される場合も、かかるプログラムは本発
明の実施形態に含まれる。
Further, not only the functions of the above-described embodiments are realized by executing the supplied program by the computer, but also the OS (operating system) or other application software running the program on the computer. In the case where the functions of the above-described embodiments are realized in cooperation with the above, or all or part of the processing of the supplied program is performed by the function expansion board or function expansion unit of the computer, the functions of the above-described embodiments are realized. However, such a program is also included in the embodiment of the present invention.

【0249】また、本発明をネットワーク環境で利用す
るべく、全部あるいは一部のプログラムが他のコンピュ
ータで実行されるようになっていても良い。例えば、画
面入力処理は、遠隔端末コンピュータで行われ、各種判
断、ログ記録等は他のセンターコンピュータ等で行われ
るようにしても良い。
Further, in order to use the present invention in a network environment, all or part of the program may be executed by another computer. For example, the screen input process may be performed by a remote terminal computer, and various determinations, log recordings, etc. may be performed by another center computer or the like.

【0250】[0250]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、被写体の光学像を撮像素子にて光電変換して電子画
像データを生成し、上記生成した電子画像データを記録
媒体に記録する撮像装置を使用して上記被写体を撮影す
る際に、上記撮像素子からの出力信号のゲインの変更を
伴うブラケット撮影時には、連続撮影時であっても撮影
駒毎に補正データの算出を行うようにしたので、撮影毎
に撮像素子からの出力信号のゲイン(ISO値等)の変
更を伴うブラケット撮影時には、連続撮影時であっても
撮影駒毎に補正データの算出を行い、撮影駒毎の画像合
成を確実に、且つ、正確に行うようにすることができ
る。
As described above, according to the present invention, an optical image of a subject is photoelectrically converted by an image pickup device to generate electronic image data, and the generated electronic image data is recorded on a recording medium. When the above-mentioned subject is photographed using the image pickup device, correction data is calculated for each photographing frame even during continuous photographing during bracket photographing in which the gain of the output signal from the image pickup device is changed. Therefore, during bracket shooting in which the gain (ISO value, etc.) of the output signal from the image sensor is changed for each shooting, correction data is calculated for each shooting frame even during continuous shooting, and the image for each shooting frame is calculated. It is possible to perform the synthesis reliably and accurately.

【0251】また、本発明の他の特徴によれば、被写体
の光学像を撮像素子にて光電変換して電子画像データを
生成し、上記生成した電子画像データを記録媒体に記録
する撮像装置であって、上記被写体を撮影する際に、上
記撮像素子からの出力信号のゲインの変更を伴うブラケ
ット撮影時であっても、ゲインの変更幅が少ないとき
は、撮影駒毎に補正データの算出を行うことを禁止する
ようにしたので、撮影毎に撮像素子からの出力信号のゲ
イン(ISO値等)の変更を伴うブラケット撮影時であ
っても、ゲインの変更幅が少ない時は、撮影毎に補正デ
ータの算出動作を行わないので、連写駒速の低下を招く
ことなく、高速連続撮影を行うようにすることができ
る。
According to another feature of the present invention, in an image pickup apparatus for photoelectrically converting an optical image of a subject by an image pickup element to generate electronic image data, and recording the generated electronic image data on a recording medium. Therefore, even when performing bracket shooting, which involves changing the gain of the output signal from the image sensor when shooting the subject, when the gain change width is small, the correction data is calculated for each shooting frame. Since it is prohibited to perform this, even during bracket shooting in which the gain (ISO value, etc.) of the output signal from the image sensor is changed for each shooting, if the gain change width is small, Since the correction data calculation operation is not performed, it is possible to perform high-speed continuous shooting without lowering the continuous shooting frame speed.

【0252】また、本発明のその他の特徴によれば、被
写体の光学像を撮像素子にて光電変換して電子画像デー
タを生成し、上記生成した電子画像データを記録媒体に
記録する撮像装置において、上記被写体を連続撮影する
時であっても、連写駒速に影響を与え難い低速のシャッ
ター秒時での撮影時には、撮影毎に暗電流ノイズデータ
取りを行いながら撮影画像を補正するようにしたので、
連続撮影時であっても連写駒速に影響しない低速のシャ
ッター秒時での撮影時には、撮影毎に暗電流ノイズデー
タ取りを行い、撮影画像を補正することができ、暗電流
ノイズの影響が大きい長秒時露光での撮影画像に関し、
駒速への影響をほとんど与えることなくノイズ感のない
良好な撮影画像を得ることができる。
Further, according to another feature of the present invention, in an image pickup apparatus for photoelectrically converting an optical image of a subject by an image pickup element to generate electronic image data, and recording the generated electronic image data on a recording medium. Even when shooting the above-mentioned subject continuously, when shooting at a low shutter speed that does not affect the continuous shooting frame speed, the dark current noise data is taken for each shooting to correct the shot image. Because I did
Even during continuous shooting, when shooting at low shutter speeds that do not affect continuous shooting frame speed, dark current noise data can be collected for each shooting to correct the captured image, and the effect of dark current noise can be reduced. Regarding the image taken with a large long exposure,
It is possible to obtain a good picked-up image without a feeling of noise with almost no influence on the frame speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態を示し、電子カメラの概略
断面図である。
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an electronic camera showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1における電子カメラの部分拡大図である。FIG. 2 is a partially enlarged view of the electronic camera in FIG.

【図3】撮像素子の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of an image sensor.

【図4】撮像素子の撮像領域の照明状態を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an illumination state of an image pickup area of an image pickup element.

【図5】本実施の形態に係る全体システム構成図であ
る。
FIG. 5 is an overall system configuration diagram according to the present embodiment.

【図6】本実施の形態に係る具体的回路構成を表した図
である。
FIG. 6 is a diagram showing a specific circuit configuration according to the present embodiment.

【図7】第1の実施の形態に係る電子カメラの動作を示
すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the electronic camera according to the first embodiment.

【図8】第1の実施の形態に係る電子カメラの動作を示
すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the electronic camera according to the first embodiment.

【図9】実施の形態に係る電子カメラの測光、測距動作
を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing photometry and distance measurement operations of the electronic camera according to the embodiment.

【図10】実施の形態に係る電子カメラの露光動作を示
すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing an exposure operation of the electronic camera according to the embodiment.

【図11】第1の実施の形態に係る電子カメラのキャリ
ブレーション動作を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a calibration operation of the electronic camera according to the first embodiment.

【図12】第1の実施の形態の撮影動作の流れを示す説
明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a flow of a shooting operation according to the first embodiment.

【図13】第2実施の形態に係る電子カメラの動作を示
すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation of the electronic camera according to the second embodiment.

【図14】第1の実施の形態に係る電子カメラのダーク
読み取り動作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a dark reading operation of the electronic camera according to the first embodiment.

【図15】第1の実施の形態の撮影動作の流れを示す説
明図である
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a flow of a shooting operation according to the first embodiment.

【図16】本実施の形態の全体に係る撮像素子の読み出
し原理を表した図である。
FIG. 16 is a diagram showing a reading principle of the image sensor according to the entire embodiment.

【図17】従来のカメラシステムの全体構成を説明した
図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an overall configuration of a conventional camera system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子スチルカメラ 2 撮影レンズ 3 結像レンズ 4 レンズ駆動装置 5 絞り羽根群 6 絞り駆動装置 7 メインミラー 8 フォーカシングスクリーン 9 ペンタダハプリズム 10 接眼レンズ装置 11 測光装置 12 サブミラー 13 焦点検出装置 14 シャッター装置 14a 先羽根群 15 撮像素子 16 電気基板 17a、17b LED素子 18 フィルタ部材 101 TG/SSG 102、103 CDS/AGC 104、105 A/D 106、108 メモリーコントローラ 107、109 メモリ 110、111 オフセット調整回路 112、113 ゲイン調整回路 114 画像合成回路 115 カメラDSP 116 アンバランス量算出回路 117 中央演算処理装置(CPU) 118 補正データ用メモリ 119 コントロール回路 120 DRIVER 126 レリーズスイッチ(SW1) 127 レリーズスイッチ(SW2) 128 撮影モード設定 126 連写/単写スイッチ 130 操作部 131 電源スイッチ 133 表示・警告 140、141、142 平均値算出回路 143 領域選択回路 144、145 除算回路 146、147 減算回路 148、149、150、151 補正データ算出回路 190 フォトダイオード 191 垂直CCD 192、193 水平CCD 194、195 アンプ 196、198 CDS/AGC 197、199 外部調整手段 1 Electronic still camera 2 Shooting lens 3 Imaging lens 4 lens drive 5 diaphragm blades 6 Aperture drive 7 Main mirror 8 Focusing screen 9 penta roof prism 10 Eyepiece device 11 Photometric device 12 sub-mirror 13 Focus detection device 14 Shutter device 14a Leading blade group 15 Image sensor 16 Electric board 17a, 17b LED element 18 Filter member 101 TG / SSG 102, 103 CDS / AGC 104, 105 A / D 106, 108 memory controller 107, 109 memory 110,111 Offset adjustment circuit 112, 113 Gain adjustment circuit 114 image composition circuit 115 camera DSP 116 Unbalance amount calculation circuit 117 Central Processing Unit (CPU) 118 Correction data memory 119 Control circuit 120 DRIVER 126 Release switch (SW1) 127 Release switch (SW2) 128 shooting mode setting 126 Continuous / Single-shot switch 130 Operation unit 131 power switch 133 Display / Warning 140, 141, 142 Average value calculation circuit 143 area selection circuit 144, 145 division circuit 146, 147 Subtraction circuit 148, 149, 150, 1501 correction data calculation circuit 190 photodiode 191 Vertical CCD 192,193 Horizontal CCD 194, 195 amplifier 196, 198 CDS / AGC 197, 199 External adjustment means

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/04 H04N 101:00 // H04N 101:00 5/91 J Fターム(参考) 5C022 AA13 AB20 AB37 AB38 AB67 AC03 AC18 AC42 AC52 AC54 AC69 5C024 BX01 CX03 CX32 CX54 CY42 CY50 GY01 GY04 GZ47 HX21 HX29 HX30 HX50 5C053 FA07 FA08 FA27 GA11 HA22 HA33 JA21 KA04 KA24 KA25 LA02 5C065 AA03 BB18 BB20 BB22 DD02 DD09 DD17 GG15 GG18 GG22 GG23 GG32 Front page continuation (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 9/04 H04N 101: 00 // H04N 101: 00 5/91 JF term (reference) 5C022 AA13 AB20 AB37 AB38 AB67 AC03 AC18 AC42 AC52 AC54 AC69 5C024 BX01 CX03 CX32 CX54 CY42 CY50 GY01 GY04 GZ47 HX21 HX29 HX30 HX50 5C053 FA07 FA08 FA27 GA11 HA22 HA33 JA21 KA04 KA24 KA25 LA17 DD22 BB18 DD18

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体の光学像を撮像素子にて光電変換
して電子画像データを生成し、上記生成した電子画像デ
ータを記録媒体に記録する撮像装置であって、 上記被写体を撮影する際に、上記撮像素子からの出力信
号のゲインの変更を伴うブラケット撮影時には、連続撮
影時であっても撮影駒毎に補正データの算出を行うよう
にしたことを特徴とする撮像装置。
1. An image pickup apparatus for photoelectrically converting an optical image of a subject by an image pickup device to generate electronic image data, and recording the generated electronic image data on a recording medium. An image pickup apparatus characterized in that correction data is calculated for each image pickup frame even during continuous image pickup during bracket image pickup in which a gain of an output signal from the image pickup element is changed.
【請求項2】 被写体の光学像を撮像素子にて光電変換
して電子画像データを生成し、上記生成した電子画像デ
ータを記録媒体に記録する撮像装置であって、 上記被写体を撮影する際に、上記撮像素子からの出力信
号のゲインの変更を伴うブラケット撮影時であっても、
ゲインの変更幅が少ないときは、撮影駒毎に補正データ
の算出を行うことを禁止するようにしたことを特徴とす
る撮像装置。
2. An image pickup apparatus for photoelectrically converting an optical image of a subject by an image pickup device to generate electronic image data, and recording the generated electronic image data on a recording medium. , Even during bracket shooting with a change in the gain of the output signal from the image sensor,
An image pickup apparatus characterized in that, when the change range of gain is small, calculation of correction data is prohibited for each image frame.
【請求項3】 被写体の光学像を撮像素子にて光電変換
して電子画像データを生成し、上記生成した電子画像デ
ータを記録媒体に記録する撮像装置であって、 上記被写体を連続撮影する時であっても、連写駒速に影
響を与え難い低速のシャッター秒時での撮影時には、撮
影毎に暗電流ノイズデータ取りを行いながら撮影画像を
補正するようにしたことを特徴とする撮像装置。
3. An image pickup apparatus for photoelectrically converting an optical image of a subject by an image pickup device to generate electronic image data, and recording the generated electronic image data on a recording medium. However, even when shooting with a low shutter speed that does not easily affect the continuous shooting frame speed, the captured image is corrected while collecting dark current noise data for each shooting. .
【請求項4】 被写体を撮像して生成した静止画像及び
或いは動画像を記録媒体に記録する撮像装置であって、 上記被写体を撮影するモードとして連続撮影モードと1
駒撮影モードとを有し、上記連続撮影モードと上記1駒
撮影モードとを択一的に選択可能な撮影モード選択手段
と、 上記被写体光を露光せずに電荷蓄積を行う第1の撮像モ
ード、及び上記被写体光の露光を行って電荷蓄積を行う
第2の撮像モードとを備える撮像手段と、上記連続撮影
モード設定時に、連続撮影開始時の第2の撮像モードの
前、または連続撮影終了時の第2の撮像モードの後にお
いて、少なくとも何れか一方に第1の撮像モードを行う
第1の撮影シーケンスと、上記連続撮影モード設定時
に、一駒の撮影毎に第2の撮像モードの前後において、
少なくとも何れか一方に第1の撮像モードを行う第2の
撮影シーケンスとを有し、所定の撮影条件が設定された
場合には、上記第1の撮影シーケンスと第2の撮影シー
ケンスとを切り換える撮影シーケンス制御手段とを有す
ることを特徴とする撮像装置。
4. An image pickup apparatus for recording a still image and / or a moving image generated by picking up an image of a subject on a recording medium, wherein a continuous shooting mode and a continuous shooting mode are set as modes for shooting the subject.
A shooting mode selection unit that has a frame shooting mode and is capable of selectively selecting the continuous shooting mode and the single frame shooting mode, and a first shooting mode for accumulating charges without exposing the subject light. , And a second imaging mode in which the subject light is exposed to accumulate charges, and when the continuous shooting mode is set, before the second imaging mode at the start of continuous shooting or after the continuous shooting ends. The first shooting sequence in which at least one of the first shooting modes is set to the first shooting mode after the second shooting mode, and when the continuous shooting mode is set, before and after the second shooting mode for each shooting of one frame. ,
A second imaging sequence for performing the first imaging mode in at least one of them, and when a predetermined imaging condition is set, imaging for switching between the first imaging sequence and the second imaging sequence An image pickup apparatus comprising a sequence control unit.
【請求項5】 撮像領域が複数に分割され、分割された
撮像データを同時に複数の出力を介して読み出し可能な
撮像手段と、 上記撮像手段からの出力を各々個別に処理する撮像信号
処理手段と、 上記撮像信号処理手段からの出力に対して、ある所定の
画像領域中のデータに関する互いの相関関係を判別する
相互関係判別手段と、 上記撮像手段近傍に配置されるとともに、上記撮像手段
に対して所定の光量にて投光を行う投光手段と、 上記投光手段によって投光された光によって照射された
像を上記撮像手段にて撮像し、その撮像結果を上記撮像
信号処理手段により処理する上記第1の撮像モードであ
って、上記相互関係判別手段からの判別結果に応じて、
上記撮像信号処理回路毎の出力画像信号を補正する補正
データを算出するための補正データ算出手段と、 上記補正データ算出手段により算出された補正データを
記憶保持する補正データ記憶手段と、 上記補正データに基づき補正された上記処理回路毎から
の上記第2の撮像モードにより撮像された出力画像信号
を合成して1枚の撮影画像を生成する画像生成手段とに
より構成されることを特徴とする請求項4に記載の撮像
装置。
5. An image pickup device, wherein an image pickup area is divided into a plurality of pieces, and the divided image pickup data can be read simultaneously through a plurality of outputs, and an image pickup signal processing means for individually processing the outputs from the image pickup means. , An interrelationship discriminating means for discriminating the mutual correlation of data in a predetermined image area with respect to the output from the image pickup signal processing means, and being arranged in the vicinity of the image pickup means, And an image illuminated by the light projected by the light projecting means is imaged by the imaging means, and the imaging result is processed by the imaging signal processing means. In the first imaging mode to be performed, according to the determination result from the mutual relationship determining means,
Correction data calculation means for calculating correction data for correcting the output image signal for each of the image pickup signal processing circuits; correction data storage means for storing and holding the correction data calculated by the correction data calculation means; Image processing means for synthesizing the output image signals captured in the second image capturing mode from each of the processing circuits corrected on the basis of the above to generate one captured image. Item 4. The image pickup device according to item 4.
【請求項6】 上記第1の撮像モードにおいて、上記撮
像された画像データは上記撮像手段の暗電流ノイズデー
タであり、上記第2の撮像モードにおいて、上記撮像さ
れた画像データは上記撮像手段の撮影画像データである
ことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
6. In the first image pickup mode, the imaged image data is dark current noise data of the image pickup means, and in the second image pickup mode, the imaged image data is taken by the image pickup means. The image pickup apparatus according to claim 4, wherein the image pickup image data is taken image data.
【請求項7】 撮影駒毎に画像処理変更手段により少な
くとも1つの処理パラメータ情報の値を変更して複数駒
撮影するブラケット撮影手段を有し、 上記所定の撮影条件とは、ブラケット撮影であることを
特徴とする請求項4または5に記載の撮像装置。
7. Bracket photographing means for photographing a plurality of frames by changing a value of at least one processing parameter information by image processing changing means for each photographing frame, and the predetermined photographing condition is bracket photographing. The imaging device according to claim 4 or 5, characterized in that.
【請求項8】 上記処理パラメータ情報の値は、感度の
変更、色温度の補正、彩度の変更、黒レベルの変更の
内、少なくともひとつを行うことを特徴とする請求項4
に記載の撮像装置。
8. The value of the processing parameter information is at least one of sensitivity change, color temperature correction, saturation change, and black level change.
The imaging device according to.
【請求項9】 上記所定の撮影条件は、シャッター秒時
であり、所定のシャッター秒時より高速側の場合には、
第1の撮影シーケンスへ切り換えるとともに、所定のシ
ャッター秒時より低速秒時へ設定された場合には、第2
の撮影シーケンスへ切り換えることを特徴とする請求項
7に記載の撮像装置。
9. The predetermined photographing condition is shutter speed, and when the shutter speed is higher than the predetermined shutter speed,
While switching to the first shooting sequence, if the shutter speed is set to a slower shutter speed than the predetermined shutter speed, the second shutter speed is set.
The imaging apparatus according to claim 7, wherein the imaging sequence is switched to the imaging sequence.
【請求項10】 上記ブラケット撮影手段によるブラケ
ット撮影時に、上記処理パラメータ情報の値が所定値以
下に設定された場合には、上記撮影シーケンス制御手段
による上記第1の撮影シーケンス、第2の撮影シーケン
スの切り替えを禁止する禁止手段を有することを特徴と
する請求項7または8に記載の撮像装置。
10. When the value of the processing parameter information is set to a predetermined value or less during bracket shooting by the bracket shooting unit, the first shooting sequence and the second shooting sequence by the shooting sequence control unit. 9. The image pickup apparatus according to claim 7, further comprising a prohibition unit that prohibits switching of.
【請求項11】 被写体の光学像を撮像素子にて光電変
換して電子画像データを生成し、上記生成した電子画像
データを記録媒体に記録する撮像方法であって、 上記被写体を撮影する際に、上記撮像素子からの出力信
号のゲインの変更を伴うブラケット撮影時には、連続撮
影時であっても撮影駒毎に補正データの算出を行うよう
にしたことを特徴とする撮像方法。
11. An image pickup method for photoelectrically converting an optical image of a subject by an image pickup device to generate electronic image data, and recording the generated electronic image data on a recording medium. An image pickup method characterized in that, during bracket shooting accompanied by a change in gain of an output signal from the image pickup device, correction data is calculated for each shooting frame even during continuous shooting.
【請求項12】 被写体の光学像を撮像素子にて光電変
換して電子画像データを生成し、上記生成した電子画像
データを記録媒体に記録する撮像方法であって、 上記被写体を撮影する際に、上記撮像素子からの出力信
号のゲインの変更を伴うブラケット撮影時であっても、
ゲインの変更幅が少ないときは、撮影駒毎に補正データ
の算出を行うことを禁止するようにしたことを特徴とす
る撮像方法。
12. An imaging method for photoelectrically converting an optical image of a subject by an image sensor to generate electronic image data, and recording the generated electronic image data in a recording medium, the method comprising: , Even during bracket shooting with a change in the gain of the output signal from the image sensor,
An imaging method characterized in that when the change range of the gain is small, calculation of correction data is prohibited for each image frame.
【請求項13】 被写体の光学像を撮像素子にて光電変
換して電子画像データを生成し、上記生成した電子画像
データを記録媒体に記録する撮像方法であって、 上記被写体を連続撮影する時であっても、連写駒速に影
響を与え難い低速のシャッター秒時での撮影時には、撮
影毎に暗電流ノイズデータ取りを行いながら撮影画像を
補正するようにしたことを特徴とする撮像方法。
13. An imaging method for photoelectrically converting an optical image of a subject with an image pickup device to generate electronic image data, and recording the generated electronic image data on a recording medium. However, even when shooting with a slow shutter speed that does not easily affect the continuous shooting frame speed, the captured image is corrected while collecting dark current noise data for each shooting. .
【請求項14】 上記請求項4〜10の何れか1項に記
載の各手段の機能をコンピュータに実行させるためのプ
ログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み
取り可能な記憶媒体。
14. A computer-readable storage medium having recorded therein a program for causing a computer to execute the functions of the respective means according to any one of claims 4 to 10.
【請求項15】 上記請求項11〜13の何れか1項に
記載の各方法をコンピュータに実行させるためのプログ
ラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り
可能な記憶媒体。
15. A computer-readable storage medium having recorded thereon a program for causing a computer to execute each method according to any one of claims 11 to 13.
【請求項16】 上記請求項11〜13の何れか1項に
記載の各方法をコンピュータに実行させることを特徴と
するコンピュータプログラム。
16. A computer program for causing a computer to execute each method according to any one of claims 11 to 13.
JP2001289675A 2001-09-21 2001-09-21 Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program Pending JP2003101851A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001289675A JP2003101851A (en) 2001-09-21 2001-09-21 Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001289675A JP2003101851A (en) 2001-09-21 2001-09-21 Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003101851A true JP2003101851A (en) 2003-04-04

Family

ID=19112133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001289675A Pending JP2003101851A (en) 2001-09-21 2001-09-21 Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003101851A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005002237A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-06 Nikon Corporation Signal correcting method
WO2006061923A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Correction approximating straight line group information generating method of multi-divided reading ccd, and correction processing device manufacturing method of multi-divided reading ccd
WO2006064587A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-segment read ccd correcting apparatus and method
JP2013251872A (en) * 2012-06-04 2013-12-12 Canon Inc Imaging device
US8804028B2 (en) 2004-01-30 2014-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital image production method and apparatus
KR101567811B1 (en) * 2008-12-17 2015-11-11 삼성전자주식회사 Bracket photographing method medium for recording the method digital photographing apparatus applying the method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005002237A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-06 Nikon Corporation Signal correcting method
US7684615B2 (en) 2003-06-30 2010-03-23 Nikon Corporation Signal correcting method
US7856139B2 (en) 2003-06-30 2010-12-21 Nikon Corporation Signal correcting method
US8804028B2 (en) 2004-01-30 2014-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital image production method and apparatus
WO2006061923A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Correction approximating straight line group information generating method of multi-divided reading ccd, and correction processing device manufacturing method of multi-divided reading ccd
KR100853083B1 (en) * 2004-12-08 2008-08-19 샤프 가부시키가이샤 Correction approximating straight line group information generating method of multi-divided reading ccd, and correction processing device manufacturing method of multi-divided reading ccd
US7916188B2 (en) 2004-12-08 2011-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Correction approximating straight line group information generating method of multi-divided reading CCD, and correction processing device manufacturing method of multi-divided reading CCD
WO2006064587A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-segment read ccd correcting apparatus and method
KR101567811B1 (en) * 2008-12-17 2015-11-11 삼성전자주식회사 Bracket photographing method medium for recording the method digital photographing apparatus applying the method
JP2013251872A (en) * 2012-06-04 2013-12-12 Canon Inc Imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4378341B2 (en) Imaging apparatus and correction method
JP4615458B2 (en) Exposure control method and imaging apparatus
JP2003101860A (en) Image pickup device, photographing image generation method, program and storage medium
JP4532819B2 (en) Imaging device
JP2007020125A (en) Imaging apparatus
JP2005045552A (en) Imaging device and its method
US7852395B2 (en) Camera with two image pickup sections
JP2008079136A (en) Imaging device and its control method, program, and storage medium
JP2003101851A (en) Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program
JP3332897B2 (en) Imaging device, image processing method, and storage medium
JP3605084B2 (en) Image data correction device, image processing device, image data correction method, program, and storage medium
JP2005292740A (en) Electronic camera
JP3703436B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2002142158A (en) Image pickup device and correction method
JP2007322895A (en) Imaging apparatus and control method therefor
JP2003101873A (en) Image pickup device, photographing image generation method, program and storage medium
JP4963713B2 (en) Electronic camera, control method thereof, program, and storage medium
JP2008042471A (en) Imaging apparatus and processing method thereof
JP2003087648A (en) Imaging apparatus, photographed image generating method, program, and storage medium
JP3554267B2 (en) Imaging device, control method therefor, and signal processing method
JP2002014405A (en) Lens adapter for electronic camera and electronic camera
JP2006109162A (en) Imaging apparatus, imaging method, program, and storage medium
JP2005176042A (en) Image processing device
JP2005142829A (en) Image data corrector, image processor, image data correcting method, control program, and memory medium
JP3359314B2 (en) Imaging device, image processing device, image processing method, and storage medium