JP2003097912A - 歩行動作の定量的評価システムおよび方法 - Google Patents

歩行動作の定量的評価システムおよび方法

Info

Publication number
JP2003097912A
JP2003097912A JP2001287303A JP2001287303A JP2003097912A JP 2003097912 A JP2003097912 A JP 2003097912A JP 2001287303 A JP2001287303 A JP 2001287303A JP 2001287303 A JP2001287303 A JP 2001287303A JP 2003097912 A JP2003097912 A JP 2003097912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walking
psd
subject
marker
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001287303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3594574B2 (ja
Inventor
Akira Watanabe
彰 渡辺
Koichi Nishizawa
紘一 西澤
Yasumasa Takahashi
靖昌 高橋
Kei Takahashi
圭 高橋
Yukio Kimura
行男 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Electronics Co Ltd
Original Assignee
Chuo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Electronics Co Ltd filed Critical Chuo Electronics Co Ltd
Priority to JP2001287303A priority Critical patent/JP3594574B2/ja
Publication of JP2003097912A publication Critical patent/JP2003097912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594574B2 publication Critical patent/JP3594574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動的に、かつリアルタイムで歩行データを
入手すると共に、身体の震えなどの細かい動きまでを再
現させる。 【解決手段】 被験者の各関節部位に固着したマーカー
LEDを順次点滅させて歩行活動を光点軌跡として表示
させ、この歩行活動をPSDを備えたPSDセンサユニ
ットによって計測し、PSDの出力信号を演算処理した
うえでパソコンに入力させ、パソコンに格納してある解
析プログラムによってデータのモデリングを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人間の基本的な運
動機能を代表する歩行動作を観察して、健常者が自然な
状態で歩行する場合と歩行機能に障害のある被験者の歩
行とを比較し、歩行動作の定量的な評価方法を求める技
術分野に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、歩行動作を観察して歩行データを
得るためには、被験者の各関節部位にマーカーとして豆
電球や反射球等を取り付けておき、予め設定した基準線
上を歩行させてその画像をデジタル・ビデオカメラに取
り込み、各関節部位に取り付けた豆電球による光点の軌
跡を観察して記録するシステムがある。このシステムで
は、充分な光量を得るために比較的暗い部屋の内を歩行
させる必要があり、家庭用NTSC(National Televis
ion System Committee)デジタル・ビデオカメラで撮影
し、この画像をパソコンに取り込み、取り込んだ画像1
コマ1コマについて、光点を手動でマウスをクリックす
ることにより座標を入力していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来方式の歩行動作の
データ入力方法では、手入力により座標入力しているた
め、データの完成までに長時間を要し、リアルタイム処
理はできなかった。また、撮影形式がNTSC方式であ
るので、サンプリング周期が30Hzしかなく、被験者
の身体の震えなどの細かい動きまで再現できなかった。
さらに、比較的暗い部屋で撮影する必要があるため、歩
行機能に支障のある被験者が転倒する恐れなどもあっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した課題を
解決するためになされたものであって、自動入力によっ
てリアルタイムで歩行データ入力を行い、サンプリング
周期を上げて身体の震えなどの細かい動きまで再現させ
ると共に、比較的明るい部屋でもデータ入力を可能にす
る。即ち、マーカーLED(発光ダイオード)とPSD
(位置検出素子)の組み合わせでサンプリング周期を速
くし、LEDを順次1点ずつ点灯させると共に、LED
点灯時と非点灯時それぞれの状態を検出し、外来光の影
響を取り除く。また、LEDの点灯は、単に点灯させる
のではなく、変調をかけて何チャンネル目のLEDが点
灯しているのかの識別情報を含めるようにし、PSD側
で復調させて、各点に分配して出力する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を図
面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る歩行
動作の定量的評価システムの構成を示すブロック図であ
り、図2はPSD処理ユニットの構成を示す回路図であ
る。また、図3はマーカーLEDを各関節部位に固着し
た被験者と、その歩行動作を計測するPSDセンサユニ
ットとの関係を示す説明図であり、図4と図5はLED
点灯に伴う信号波形のシーケンスを示す。
【0006】図1に示すように、本発明による歩行動作
の定量的評価システムは、被験者の歩行動作をPSDセ
ンサユニット4によって計測し、マーカーLEDの光点
位置の変化をPSD3と信号処理回路2によって信号処
理して計測する歩行計測システムと、この計測データを
前処理して表示やグラフ化する歩行計測データ処理シス
テムと、前処理されたデータを解析し判別する歩行計測
データ・モデリングシステムとによって構成されてい
る。なお、歩行計測データ処理システムと歩行計測デー
タ・モデリングシステムは、プログラムとしてパソコン
12に格納してある。
【0007】図3において、被験者の頭頂、肩、肘、
手、腰、膝、踵、足の8ヶ所にマーカーLED16
16が取り付けてあり、予め設定してある基準線上を
歩行させる。PSDセンサユニット4は基準線上におけ
る中央部分と直角の位置に設置してあり、基準線上を歩
行する被験者の歩行動作を横方向から計測する。歩行動
作の計測は、広角レンズによってPSDセンサユニット
4追尾の必要がない歩行範囲で行われる。
【0008】マーカーLEDは十分な輝度と広い指向性
を得るために複数のLEDの集合で構成され、ベルクロ
テープ等によって身体の各関節部位に固着できるように
なっている。また、マーカーLEDを1灯ずつ順次点滅
させる機能を備えたLED制御回路17を内蔵した制御
ユニット(図示せず)が、ベルト等で腰等に固定できる
ようになっており、それぞれのマーカーLED16
16との間は、専用ケーブル(図示せず)によって接
続してある。
【0009】図4は、各関節部位ごとに固着した8つの
マーカーLEDから出力される光点による信号波形CH
〜CHを示すものであって、それぞれの信号波形に
変調をかけることにより、チャンネル識別用ビットと位
置計測用の連続信号を出力するビットによって構成して
ある。また、マーカーLEDは時間をずらして順次時分
割点灯されるので、各関節部位の動きが明瞭に光点の軌
跡として順次表示され、その信号波形のシーケンスは図
5に示すようになる。
【0010】図2は、PSDユニットの回路構成を示す
回路図である。PSDセンサユニット4に設けてあるレ
ンズ1を介してLEDの光点の点滅がPSD(位置検出
素子)3で捉えられ、2次元の座標データ(アナログ)
となる。PSDのサンプリング周波数は150〜300
Hzであるので、300フレーム/秒とすることにより
NTSCビデオカメラ(30フレーム/秒)よりも詳細
な歩行活動状態を表示でき、被験者の身体の震えなどの
細かい動きを再現できる。なお、LEDの点灯周期とP
SD周期とは同期するように構成してある。
【0011】PSD3からの出力信号はX座標検出回路
とY座標検出回路6に入力し、それぞれの出力信
号(アナログ)はA/D変換回路7と7に入力して
デジタル信号に変換される。さらに、PSDから出力さ
れる受光光量は光量検出回路5に入力し、その出力信号
はデコーダ9を介してX座標検出回路6とY座標検出
回路6に入力すると共に、レジスタ10〜10
入力して、A/D変換回路7と7から出力されるデ
ジタル信号をサンプリングし、何チャンネル目のLED
出力であるかを判別し、自動的にリアルタイムで出力す
る。
【0012】レジスタ10〜10からの出力信号
は、インターフェース11を介してパソコン12に伝送
される。パソコン12には、歩行計測システムから得ら
れたデータを前処理して表示やグラフ化する歩行計測デ
ータ処理システムと、この前処理で得られた歩行計測デ
ータを解析し、健常者および歩行障害者の各ケースにつ
いてデータのモデリングを行い、身体的な障害を定量化
する歩行計測データ・モデリングシステムにより成る解
析プログラムが格納してある。
【0013】歩行計測データ処理システムは、歩行計測
システムから得られたデジタルデータを前処理すると共
に、表示やグラフ化をするプログラムである。このプロ
グラムは、計算ユニットと、描画ユニットと、プロセシ
ングユニットにより構成されている。計算ユニットは、
個体ごとの歩行を特徴づけるための(他者との比較デー
タとしての)、パワースペクトルを得るフーリエ変換機
能と、個体内での特徴を見出すための、相関マトリック
スを得る多変量解析機能を持つ。描画ユニットは、計算
ユニットの結果をそれぞれパワースペクトルグラフ、係
数のマトリックス(人体計測位置対応)で表示する機能
を持つ。プロセシングユニットは、デジタルデータを読
み込んで計算ユニットに入力し、計算ユニットからの出
力を描画ユニットや、歩行計測データ・モデリングシス
テムに出力するなど、プログラム全体進行を受け持って
いる。
【0014】歩行計測データ・モデリングシステムは、
歩行計測データ処理システムのデジタルデータを多変量
解析し、顕在あるいは潜在の、身体的な障害の定量化を
行うプログラムである。また、定量化を構築するための
解析も行う。このプログラムは、入力インターフェイス
ユニットと、多変量解析ユニットと、出力インターフェ
イスユニットにより構成されている。多変量解析は、主
に主成分分析と判別分析を行い、相関マトリックスとし
て整理されている歩行時のデータから、健常者および歩
行障害者の各ケースについて、それぞれデータのモデリ
ングを行い、その特徴を抽出して得た評価パラメータの
対比により、障害の特定を統計的に行う。
【0015】以上の説明においては、単独のPSDセン
サユニットを使用した例であるが、複数のPSDセンサ
ユニットを使用することにより、3次元計測を行うこと
もでき、マーカーLEDを見失う可能性を少なくするこ
とができる。また、赤外線LEDと、レンズに赤外線フ
ィルター18を用いることにより、背景光の影響を少な
くすることができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る歩行
動作の定量的評価システムおよび方法は、自動的に、か
つ、リアルタイムに歩行動作データを入手することが可
能であり、サンプリング周波数を高くすることによって
身体の震えなどの細かい動きまで再現できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る歩行動作の定量的評価システムの
構成を示すブロック図。
【図2】PSD処理ユニットの構成を示す回路図。
【図3】マーカーLEDを各関節部位に固着した被験者
と、その歩行動作を計測するPSDセンサユニットとの
関係を示す説明図。
【図4】LED点灯に伴う信号波形のシーケンス。
【図5】LED点灯に伴う信号波形のシーケンス。
【符号の説明】
1 レンズ 2 信号処理回路 3 PSD 4 PSDセンサユニット 5 光量検出回路 6,6 X座標,Y座標検出回路 7,7 A/D変換回路 9 デコーダ 10〜10 レジスタ 11 インターフェース 12 パソコン 13 歩行計測データ処理システム 14 歩行計測データ・モデリングシステム 15 三脚 16〜16 マーカーLED 17 マーカーLED制御回路 18 フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 彰 神奈川県川崎市高津区久末1972番1号 (72)発明者 西澤 紘一 東京都目黒区大岡山1丁目24番14号 (72)発明者 高橋 靖昌 東京都八王子市元本郷町1丁目9番9号 中央電子株式会社内 (72)発明者 高橋 圭 東京都八王子市元本郷町1丁目9番9号 中央電子株式会社内 (72)発明者 木村 行男 東京都八王子市元本郷町1丁目9番9号 中央電子株式会社内 Fターム(参考) 2F065 AA03 AA04 AA07 AA14 AA20 AA37 BB15 BB29 CC16 DD04 DD06 DD11 FF09 FF61 FF63 GG07 GG13 GG15 JJ03 JJ05 JJ16 LL26 MM12 MM28 NN02 NN08 QQ03 QQ16 QQ21 QQ25 QQ41 RR08 4C038 VA12 VB14 VC01 VC20 5B057 AA07 BA02 BA19 BA29 DA07 DB02 DC05 DC36

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準線上を歩行する被験者の各関節部位
    に固着したマーカーLED、および前記マーカーLED
    の点灯を制御する、前記被験者が携帯する制御ユニット
    と、 前記被験者の歩行活動を計測して得た前記マーカーLE
    Dによる光点位置の変化を2次元的に捉えるPSD(位
    置検出素子)、および前記PSDが出力するアナログ信
    号を演算処理した上でデジタル信号に変換してパソコン
    に伝送する、前記基準線の中央部において直角に設置し
    たPSDセンサユニットとによって構成した歩行計測シ
    ステムと、 前記PSDセンサユニットからのデジタル・データを前
    処理して表示やグラフ化する歩行計測データ処理システ
    ム、および前記歩行計測データ処理システムで得られた
    歩行計測データを解析し、健常者および歩行障害者の各
    ケースについてモデリングを行い、具体的な障害を定量
    化する歩行計測データ・モデリングシステムとを解析プ
    ログラムとして格納したパソコンと、によって構成した
    ことを特徴とする歩行動作の定量的評価システム。
  2. 【請求項2】 基準線上を歩行する被験者の各関節部位
    に固着したマーカーLEDの点灯を順次点滅させて、該
    被験者の歩行活動を光点軌跡として表示させるステップ
    と、 前記基準線の中央部において直角の位置に設置した前記
    PSDセンサユニットによって前記被験者の歩行活動を
    計測し、該PSDセンサユニットに内蔵のPSDにより
    マーカーLEDの光点位置の変化を2次元的に捉え、該
    PSDの出力データを演算処理したうえでA/D変換し
    て束ね、インターフェースを介してデジタルデータをパ
    ソコンに伝送するステップと、 入力したデジタルデータを計算ユニットに読み込み、フ
    ーリエ変換されたデータを基にパワースペクトルを求
    め、計算ユニットからの出力を描画ユニットにつなげて
    計算結果をパワースペクトルあるいはマトリックスに表
    示するステップと、 前記ステップからの歩行計測データを処理して得られる
    相関マトリックス・データを多変量解析して判別関数ま
    たは評価関数を求め、健常者および歩行障害者の各ケー
    スについてデータのモデリングを行い、その特徴を抽出
    して得た評価パラメータの対比により障害の特定が統計
    的に可能となるようにするステップと、によって構成し
    たことを特徴とする歩行動作の定量的評価方法。
  3. 【請求項3】 被験者の各関節部位に固着したマーカー
    LEDを、時間をずらして順次時分割点灯させると共
    に、各マーカーLEDに変調をかけ、それぞれのLED
    からの信号波形にチャンネル識別ビットを含めるように
    したことを特徴とする請求項2に記載の歩行動作の定量
    的評価方法。
  4. 【請求項4】 PSDを搭載した複数のPSDセンサユ
    ニットによって被験者の歩行動作を同時に計測し、それ
    ぞれのPSDセンサユニットにより捉えられたマーカー
    LEDの光点位置の軌跡を、1台のパソコンに入力させ
    てデータ処理するようにしたことを特徴とする請求項2
    に記載の歩行動作の定量的評価方法。
JP2001287303A 2001-09-20 2001-09-20 歩行動作の定量的評価システムおよび方法 Expired - Fee Related JP3594574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287303A JP3594574B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 歩行動作の定量的評価システムおよび方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287303A JP3594574B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 歩行動作の定量的評価システムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003097912A true JP2003097912A (ja) 2003-04-03
JP3594574B2 JP3594574B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=19110138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287303A Expired - Fee Related JP3594574B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 歩行動作の定量的評価システムおよび方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3594574B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070208A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 光位置検出システム、光idタグ装置、位置検出装置、及び光位置検出方法
JP2009187054A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Omron Corp 類型判別ユニット、自動改札機、および保全装置
JP2011177278A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Tokyo Institute Of Technology 歩行障害自動分析システム
CN103340632A (zh) * 2013-06-28 2013-10-09 北京航空航天大学 一种基于特征点空间位置的人体关节角度测量方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070208A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 光位置検出システム、光idタグ装置、位置検出装置、及び光位置検出方法
JP2009187054A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Omron Corp 類型判別ユニット、自動改札機、および保全装置
JP2011177278A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Tokyo Institute Of Technology 歩行障害自動分析システム
CN103340632A (zh) * 2013-06-28 2013-10-09 北京航空航天大学 一种基于特征点空间位置的人体关节角度测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3594574B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102781320B (zh) 综合人体运动分析的系统和方法
US4813436A (en) Motion analysis system employing various operating modes
Wang et al. Toward a passive low-cost in-home gait assessment system for older adults
CN107754225A (zh) 一种智能健身教练系统
WO2011021128A3 (en) Method and system for image analysis
Churchill et al. RIVCAM: a simple video-based kinematic analysis for clinical disorders of gait
WO2014020463A1 (en) Device and method for extracting physiological information
CN110997093A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和程序
CN103706106A (zh) 一种基于Kinect的自适应连续动作训练方法
Savoie et al. Automation of the timed-up-and-go test using a conventional video camera
CN113768471B (zh) 一种基于步态分析的帕金森疾病辅助诊断系统
CN215875885U (zh) 一种基于vr技术的沉浸式抗压力心理训练系统
JP2003097912A (ja) 歩行動作の定量的評価システムおよび方法
Amitrano et al. Gait analysis using wearable e-textile sock: An experimental study of test-retest reliability
US7346227B2 (en) Method and device for image transformation
CN116805433A (zh) 一种人体运动轨迹数据分析系统
CN114832349B (zh) 元宇宙游泳教学辅助系统及其使用方法
CN114052725B (zh) 基于人体关键点检测的步态分析算法设定方法以及装置
Mueller et al. Reliability of kinematic measurements of rear-foot motion
Beacon et al. Assessing the suitability of Kinect for measuring the impact of a week-long Feldenkrais method workshop on pianists’ posture and movement
JP2893052B2 (ja) 三次元特徴点座標抽出方法
JP3380540B2 (ja) 三次元画像解析システム
JPH1074249A (ja) モーションキャプチャシステム
US20230103276A9 (en) Impairement screening system and method
CN113807323A (zh) 基于图像识别的手功能精准评估系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3594574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees