JP2003097466A - 回転式圧縮機 - Google Patents

回転式圧縮機

Info

Publication number
JP2003097466A
JP2003097466A JP2001293877A JP2001293877A JP2003097466A JP 2003097466 A JP2003097466 A JP 2003097466A JP 2001293877 A JP2001293877 A JP 2001293877A JP 2001293877 A JP2001293877 A JP 2001293877A JP 2003097466 A JP2003097466 A JP 2003097466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
roller
rotary
compression mechanism
sealing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001293877A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Onuki
誠 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001293877A priority Critical patent/JP2003097466A/ja
Publication of JP2003097466A publication Critical patent/JP2003097466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮室の気密性をコスト高とならず、またロ
ックの懸念のない技術で高める。 【解決手段】 回転式の圧縮機構部Cと、その圧縮機構
部Cに回転軸4を介して回転力を付与する電動機構部M
とを密閉容器1内に備えた回転式圧縮機であり、回転軸
4に偏心して取り付けられ、外周面が圧縮機構部Cを構
成しているシリンダ5の内周面に摺接し、端面がシリン
ダ5の両端部を封止している上軸受6と下軸受7の内面
に摺接して偏心回転するローラ9の両方の端面に周回溝
9Aを設け、シリンダ5のベーンスロット部20に、シ
リンダ5の軸方向と方向が一致する溝5Aを設けるよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空調用冷媒を圧縮
するための回転式圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の圧縮機としては、例えば図3、
図4に示した内部高圧式の回転式圧縮機(以下、単に圧
縮機と云う)100が周知である。この圧縮機100に
おいては、密閉容器1内の上部にステータ2、ロータ3
などからなる電動機構部Mを備えると共に、その下部に
電動機構部Mのロータ3と回転軸4を介して連結された
圧縮機構部Cを備えている。
【0003】圧縮機構部Cは、シリンダ5と、その両端
を封止している上軸受6および下軸受7とで囲繞形成さ
れた圧縮室8と、上軸受6および下軸受7に支持された
回転軸4の偏心部4Aに嵌合・遊嵌などにより設けら
れ、回転軸4の回転により偏心回転する円筒状のローラ
9と、このローラ9の外周に当接してローラ9の偏心回
転に追従して往復運動し、前記圧縮室8を低圧部8Lと
高圧部8Hとに区分するベーン10とから構成され、図
示しないアキュムレータを介して導入される気体の冷媒
を圧縮室8の高圧部8Hで圧縮し、冷媒噴出口11に連
結した誘導管12を介して密閉容器1の圧縮機構部Cと
電動機構部Mとの中間部に噴出し、その密閉容器1の内
部空間に噴出した高圧冷媒を上部に設けた吐出口13か
ら吐出して、図示しない空調装置の冷媒回路に高圧冷媒
を供給するようになっている。
【0004】一方、密閉容器1内の上部に設置されてい
る電動機構部Mは、密閉容器1の上部内側に固定された
ステータ2と、そのステータ2が形成する回転磁界によ
って回転するロータ3の他にも、そのロータ3の回転鉄
心の上端に配設された上端面部材14、下端部に配設さ
れた下端面部材15を備えている。
【0005】そして、それぞれの端面部材14、15に
は質量バランス部材16を適宜の位置に配設して、偏心
部4Aを下端部に備えてローラ9を偏心回転させる回転
軸4との質量バランスを採り、振動を抑えるようにして
いる。
【0006】なお、17はオイル分離用の円板であり、
回転軸4に支持棒18を介して水平に取り付けられてい
る。また、密閉容器1内の下部には冷凍機油19が溜め
られ、その冷凍機油19を汲み上げて圧縮機構部Cの摺
動部分の潤滑と気密性の改善が図られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の回転式圧縮
機においては、圧縮室の高圧部の気密性が悪いと、高圧
部で圧縮した冷媒が漏れ出ることにより、漏れ損失が増
加し、体積効率が低下する。そのため、高圧部の気密性
を高める必要があるが、表面研磨などにより摺動部材間
の間隙を単に小さくして気密性を高める方法には、部品
の寸法管理に高度な技術が必要でコスト高を招くだけで
なく、摺動部材がロックする事態を招きかねないので、
コスト高とならず、またロックの懸念もない方法で気密
性を高める必要があり、それが解決すべき問題となって
いた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術の
課題を解決するため、回転式の圧縮機構部と、その圧縮
機構部に回転動力を付与する電動機構部とを密閉容器内
に備えて外部から取り込む気体を圧縮機構部により圧縮
して吐出する回転式圧縮機の圧縮機構部が、シリンダ
と、そのシリンダの両端部を封止する端面封止部材と、
その端面封止部材に軸支され電動機構部により回転され
る回転軸と、その回転軸に偏心して取り付けられ外周面
がシリンダの内周面に摺接し、端面が端面封止部材の内
面に摺接して偏心回転するローラと、シリンダに設けら
れたベーンスロットに挿入設置されてローラの外周面に
当接し、ローラの偏心回転に追従して往復運動しシリン
ダ内を低圧部と高圧部とに区画するベーンとを備えて構
成される回転式圧縮機において、
【0009】端面封止部材の内面に摺接しているローラ
の端面に周回溝を設けるようにした第1の構成の回転式
圧縮機と、シリンダのベーンスロット部に、シリンダの
軸方向と方向が一致する溝を設けるようにした第2の構
成の回転式圧縮機と、を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を主に
図1と図2に基づいて詳細に説明する。なお、理解を容
易にするため、これらの図においても前記図面において
説明した部分と同様の機能を有する部分には、同一の符
号を付した。
【0011】図1は本発明の回転式圧縮機100に使用
するローラ9の斜視図であり、この図から分かるよう
に、円筒状をしたローラ9の両側の端面にはそれぞれ周
回溝9Aが設けられている。
【0012】また、図2に示したように、シリンダ5の
ベーンスロット部20には、方向がシリンダ5の軸方向
に一致した溝5Aが設けられている。
【0013】回転式圧縮機は、用途に合せて様々な容量
のものが製造されているが、溝5A、溝9Aは、幅:
0.3〜3mm、深さ:0.05〜3mm程度に形成す
ることで、大半の容量の圧縮機に適応できる。また、そ
の断面形状は、U字状、V字状などに形成される。
【0014】図3と図4に示す構造の圧縮機100にお
いては、回転軸4の回転に伴って偏心回転し、白矢印
(図4参照)の方向に回転移動するローラ9により容積
が減少する圧縮室8の高圧室8H内で圧縮された高圧の
冷媒が、上軸受6・下軸受7それぞれの内面とローラ
9の端面との隙間から低圧部8Lの側に漏れる、シリ
ンダ5のベーンスロット部20とベーン10との隙間か
ら外部に漏れる、ローラ9の外周面とベーン10との
当接部の隙間から低圧部8Lの側に漏れる、などにより
漏れ損失が増加し、体積効率が低下し勝ちであったが、
図1に示した構造のローラ9と、図2に示した構造のシ
リンダ5とを用いて組み立て作製した図3と図4に示す
構造の本発明になる圧縮機100においては、ローラ9
の端面と上軸受6および下軸受7との隙間を通過して低
圧部8Lに漏れる冷媒ガスは周回溝9Aの部分で瞬間的
に膨張し、シリンダ5のベーンスロット部20とベーン
10との隙間を通って漏れる冷媒ガスは溝5Aの部分で
瞬間的に膨張し、それぞれの所で冷媒の流れが乱され、
冷媒の漏れ量が減少する(ラビリンス効果)。
【0015】また、溝5A、9Aには冷凍機油19が滞
留するので、上軸受6および下軸受7とローラ9との摺
動に伴う摩耗量を減少させることが可能であり、且つ、
その冷凍機油19の存在により、部材間の気密性も改善
される。
【0016】さらに、溝5A、9Aを設けたことによ
り、摺動面積が減少し、それに伴って摺動抵抗が減少
し、機械損失を低減させることができる。
【0017】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸
脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。
【0018】例えば、ローラ9の端面に設ける溝9A
は、同心円状に複数本設けることも可能である。その場
合、溝同士の間隔は、等間隔に設けるときには、例えば
0.3〜5mm程度の間隔で設け、不等間隔に設けると
きには、例えばローラ外側から内側に向かって0.3〜
5mm程度の範囲で段階的に間隔が狭まるように設ける
ことなどが可能である。
【0019】また、溝9Aは、ローラ9の一方の端面に
のみ設けても良いし、両方の端面に設けることも可能で
ある。ローラ9の端面と、端面封止部材である上下軸受
6、7との間の隙間は、ローラ9が自重により下軸受7
に押し付けられるのでローラ9の上端面と上軸受6との
間に集中し、ローラ9の下端面と下軸受7との間は殆ど
ゼロとなるので、ローラ9の上端面に設けた溝9Aでは
ラビリンス効果が大きく、ローラ9の下端面に設けた溝
9Aではオイル溝としての性格が強まる。
【0020】シリンダ5のベーンスロット部20に設け
る溝5Aは、平行に複数本設けることも可能である。こ
の場合も、溝同士の間隔は、等間隔に設けるときには、
例えば0.3〜5mm程度の間隔で設け、不等間隔に設
けるときには、例えばシリンダ内側から半径方向外側に
行くに連れて、0.3〜5mm程度の範囲で段階的に間
隔が狭まるように設けることなどが可能である。
【0021】また、溝5Aは、ベーンスロット部20の
一方の面にのみ設けても良いし、両方の面に設けること
も可能である。ローラ9の偏心回転によりベーン10は
高圧部8Hの側から低圧部8Lの側に僅かに傾き、その
ためベーン10の側面と、ベーンスロット部20の高圧
部8Hの側の面との隙間は拡がり、ベーンスロット部2
0の低圧部8Lの側の面との隙間は狭まるので、ベーン
スロット部20の高圧部8Hの側の面に設けた溝5Aで
はラビリンス効果が大きく、ベーンスロット部20の低
圧部8Lの側の面に設けた溝5Aではオイル溝としての
性格が強まる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、端面封
止部材の内面に摺接しているローラの端面に周回溝を設
けるようにした回転式圧縮機であり、シリンダのベーン
スロット部に、シリンダの軸方向と方向が一致する溝を
設けた回転式圧縮機であるので、圧縮室で圧縮した冷媒
蒸気が溝の部分を通過する際に瞬間的に膨張し、それぞ
れの所で冷媒の流れが乱され、冷媒の漏れ量が減少す
る。
【0023】また、それぞれの溝の部分に冷凍機油が滞
留するので、端面封止部材とローラとの摺動に伴う摩耗
量を減少させることが可能であり、且つ、その冷凍機油
の存在により、部材間の気密性も同時に改善される。し
かも、比較的廉価な手段で前記効果を奏することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転式圧縮機の要部を示す説明図であ
る。
【図2】本発明の回転式圧縮機の他の要部を示す説明図
である。
【図3】回転式圧縮機の説明図である。
【図4】図3におけるA−A線矢視図である。
【符号の説明】
1 密閉容器 2 ステータ 3 ロータ 4 回転軸 4A 偏心部 5 シリンダ 5A 溝 6 上軸受 7 下軸受 8 圧縮室 8H 高圧部 8L 低圧部 9 ローラ 9A 周回溝 10 ベーン 11 冷媒噴出口 12 誘導管 13 吐出口 14 上端面部材 15 下端面部材 16 質量バランス部材 17 円板 18 支持棒 19 冷凍機油 20 ベーンスロット部 100 回転式圧縮機 C 圧縮機構部 M 電動機構部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転式の圧縮機構部と、その圧縮機構部
    に回転動力を付与する電動機構部とを密閉容器内に備え
    て外部から取り込む気体を圧縮機構部により圧縮して吐
    出する回転式圧縮機の圧縮機構部が、シリンダと、その
    シリンダの両端部を封止する端面封止部材と、その端面
    封止部材に軸支され電動機構部により回転される回転軸
    と、その回転軸に偏心して取り付けられ外周面がシリン
    ダの内周面に摺接し、端面が端面封止部材の内面に摺接
    して偏心回転するローラと、シリンダに設けられたベー
    ンスロットに挿入設置されてローラの外周面に当接し、
    ローラの偏心回転に追従して往復運動しシリンダ内を低
    圧部と高圧部とに区画するベーンとを備えて構成される
    回転式圧縮機において、端面封止部材の内面に摺接して
    いるローラの端面に周回溝が設けられたことを特徴とす
    る回転式圧縮機。
  2. 【請求項2】 回転式の圧縮機構部と、その圧縮機構部
    に回転動力を付与する電動機構部とを密閉容器内に備え
    て外部から取り込む気体を圧縮機構部により圧縮して吐
    出する回転式圧縮機の圧縮機構部が、シリンダと、その
    シリンダの両端部を封止する端面封止部材と、その端面
    封止部材に軸支され電動機構部により回転される回転軸
    と、その回転軸に偏心して取り付けられ外周面がシリン
    ダの内周面に摺接し、端面が端面封止部材の内面に摺接
    して偏心回転するローラと、シリンダに設けられたベー
    ンスロットに挿入設置されてローラの外周面に当接し、
    ローラの偏心回転に追従して往復運動しシリンダ内を低
    圧部と高圧部とに区画するベーンとを備えて構成される
    回転式圧縮機において、シリンダのベーンスロット部
    に、シリンダの軸方向と方向が一致する溝が設けられた
    ことを特徴とする回転式圧縮機。
JP2001293877A 2001-09-26 2001-09-26 回転式圧縮機 Pending JP2003097466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293877A JP2003097466A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 回転式圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293877A JP2003097466A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 回転式圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003097466A true JP2003097466A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19115578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001293877A Pending JP2003097466A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 回転式圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003097466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111043037A (zh) * 2019-12-02 2020-04-21 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 滚子、泵体组件、压缩机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111043037A (zh) * 2019-12-02 2020-04-21 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 滚子、泵体组件、压缩机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005299653A (ja) ローリングピストン及びそれを備えた回転式圧縮機のガス漏れ防止装置
JP2008240667A (ja) ロータリ圧縮機
WO2006006297A1 (ja) 回転式流体機械
JP2005320927A (ja) 回転式圧縮機
KR20100017009A (ko) 로터리 압축기
JPH02140486A (ja) 回転式圧縮機
KR100315954B1 (ko) 압축기
JP2005194956A (ja) 圧縮機
JP2001323881A (ja) 圧縮機
JP2006177227A (ja) ロータリ式2段圧縮機
JPH10141271A (ja) ロータリー圧縮機
JP2003097466A (ja) 回転式圧縮機
KR100408246B1 (ko) 밀폐형 회전식 트윈 압축기의 토출구조
JP2003269351A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2937895B2 (ja) ロータリ圧縮機
JP2000170677A (ja) ロータリー圧縮機
JP2003106274A (ja) 回転式圧縮機
KR100351150B1 (ko) 밀폐형 압축기
JP2003286985A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2993299B2 (ja) ロータリ圧縮機
KR101954533B1 (ko) 로터리 압축기
JP2023110118A (ja) ロータリ圧縮機および冷凍サイクル装置
KR0128917Y1 (ko) 회전압축기
KR20010097678A (ko) 밀폐형 압축기의 가스누설 저감구조
KR20000001097A (ko) 베어링부에 흡입구조를 가지는 로터리 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226