JP2003091528A - Document processor, and system and method therefor - Google Patents

Document processor, and system and method therefor

Info

Publication number
JP2003091528A
JP2003091528A JP2001280390A JP2001280390A JP2003091528A JP 2003091528 A JP2003091528 A JP 2003091528A JP 2001280390 A JP2001280390 A JP 2001280390A JP 2001280390 A JP2001280390 A JP 2001280390A JP 2003091528 A JP2003091528 A JP 2003091528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
sheet
chapter
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001280390A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Kazumi
健一 数見
Junko Sato
純子 佐藤
Shigeo Nara
茂雄 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001280390A priority Critical patent/JP2003091528A/en
Publication of JP2003091528A publication Critical patent/JP2003091528A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem of a conventional preview display method for a print page, wherein an actual print result is not expressed because an insertion page not included in a document is not considered. SOLUTION: When information about index paper inserted between pages stored in a document file including and storing information about at least a chapter and a page included in the chapter is set, the information about the set index paper is stored, and a print preview of the inserted index paper and each the page included in the document information are generated and displayed on the basis of the information aboout the index paper and the document information stored in the document file.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば文書処理プ
ログラムや画像編集プログラム等、様々なプログラムに
よって生成される出力データを一つの文書としてまと
め、その文書に対する編集機能を提供する文書処理装置
及びそのシステム及び方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention collects output data generated by various programs such as a document processing program and an image editing program into one document and provides a document processing apparatus and an editing function for the document. It relates to systems and methods.

【0002】[0002]

【従来の技術】文字や表、画像など、データの種類が異
なると、それらデータを定義する構造やそれらデータに
対する編集操作が異なるために、各種データの種類に応
じた様々なアプリケーションプログラムが提供されてい
る。従って、これらのデータを利用する利用者は、文字
を編集するためには文字処理プログラム、表を編集する
ためには表計算プログラム、画像を編集するためには画
像編集プログラムといった具合に、データの種類別にア
プリケーションを使い分ける必要がある。
2. Description of the Related Art Different types of data, such as characters, tables, and images, have different structures for defining those data and different editing operations on the data. Therefore, various application programs are provided according to various types of data. ing. Therefore, a user who uses these data is required to edit data such as a character processing program for editing characters, a spreadsheet program for editing a table, and an image editing program for editing an image. It is necessary to use different applications according to the type.

【0003】このように、利用者はデータの種類ごと
に、それに応じたアプリケーションプログラムを使い分
けるのが一般的である。しかし、利用者が作成しようと
する文書としては、例えば文字のみや、表のみ、画像の
みといった1種類のデータのみで構成される文書より
も、文字と表、文字と画像などというように、複数種類
のデータから構成される文書を扱うほうが一般的であ
る。そこで複数種類のデータを含む文書を作成するため
に、利用者は各種アプリケーションが備えている印刷機
能を利用して、各アプリケーションを用いて各データを
印刷させ、その印刷した結果を所望の順序に組み合わせ
て、所望の文書を作成する必要があった。
As described above, a user generally uses an application program corresponding to each type of data. However, as a document to be created by the user, there are a plurality of documents such as characters and tables, characters and images, rather than documents composed of only one type of data, such as characters only, tables only, and images only. It is more common to handle documents composed of different types of data. Therefore, in order to create a document containing multiple types of data, the user uses the print function of each application to print each data using each application, and the printed results are arranged in the desired order. It was necessary to combine them to create a desired document.

【0004】或いは、例えばオフィススイートと呼ばれ
る、各種アプリケーションによって一つの統合アプリケ
ーションを形成するプログラムによれば、各アプリケー
ションで生成されたデータ同士を組み合わせて一つの文
書を構成する機能が提供される。この統合アプリケーシ
ョンを使用することにより、利用者は、各アプリケーシ
ョンで作成したデータを、その統合アプリケーションに
含まれる特定のアプリケーションによって一つの文書に
まとめることができる。
Alternatively, for example, a program called an office suite, which forms one integrated application by various applications, provides a function of combining data generated by each application to form one document. By using this integrated application, the user can combine the data created by each application into one document by a specific application included in the integrated application.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、利用者
が各種アプリケーションによる印刷物を組み合わせて一
つの目的とする文書を作成する場合、例えばページ番号
を各ページに振るためには、一旦必要なデータを全て印
刷出力し、文書としてまとめてから付すべきページ番号
を決定する必要がある。そして、各アプリケーションに
よって、そのアプリケーションで作成された原稿の各ペ
ージ(これを論理ページ或いは原稿ページと呼ぶ)ごと
に、決定されたページ番号を書き込んでいく必要があ
る。これは、例えアプリケーションプログラムがページ
番号を振る機能を有している場合であっても、不連続部
分があればその部分については、やはり利用者がページ
番号を指定しなければならない。また、文書のページを
再配置した場合には、ページ番号もそれに合わせて振り
直さなければならない。或いは、複数の原稿ページを、
印刷物としての1ページ(これを物理ページあるいは印
刷ページと呼ぶ)にまとめたり、片面印刷から両面印刷
に変更するなど、データの内容に係る変更ではなく、単
に文書の書式を変更する場合であっても、アプリケーシ
ョンによって編集および印刷のし直しが必要となる。
However, when a user combines printed materials from various applications to create a single target document, for example, in order to assign a page number to each page, all the necessary data is temporarily deleted. It is necessary to determine the page numbers to be printed after printing them out and putting them together as a document. Then, it is necessary for each application to write the determined page number for each page (called a logical page or an original page) of the original created by the application. This means that even if the application program has a function of assigning page numbers, if there are discontinuous portions, the user still has to specify the page numbers. Also, when the pages of the document are rearranged, the page numbers must be reassigned accordingly. Alternatively, multiple manuscript pages
A case where the document format is simply changed, such as one page as a printed matter (this page is called a physical page or a print page), a change from single-sided printing to double-sided printing, etc. However, some applications need to be edited and reprinted.

【0006】このように、データの種類ごとにそれを管
理できるアプリケーションが異なることから、アプリケ
ーション間のインターフェースを利用者自身が人手によ
って提供しなければならない。このことは、利用者に多
大な労力が要求されるということであり、生産性の低下
をもたらす。更に、多くの人手を介することからエラー
の発生も生じやすかった。
As described above, since the application that can manage the data varies depending on the type of data, the user must manually provide the interface between the applications. This means that the user needs a lot of labor, which causes a decrease in productivity. In addition, since many people are involved, an error is likely to occur.

【0007】一方、統合アプリケーションを利用して文
書を作成する場合、実際に印刷を行なわずに、データの
状態で、印刷プレビュー等を利用して各種データを配置
することができる。このような機能を用いると、印刷物
を組み合わせて文書を作成する場合ほどには労力は必要
とされることはない。しかしながら、各種データを編集
・作成するためのアプリケーションは、統合アプリケー
ションに含まれるものに限られてしまい、利用者が望む
アプリケーションが使用できるとは限らない。また、統
合アプリケーションによって作成された文書は一つの文
書ファイルであり、ファイル単位で編集・出力等の管理
が行われる。そのために、文書ファイルの一部について
書式を設定しようとしてもアプリケーションの機能によ
る制約が多く、例えば書式が変わる部分ごとに書式設定
を変更し、印刷し直すといった作業が必要とされる。こ
のため、多くの労力が必要とされて生産性が低い点にお
いては、前述した方法と変わりはなかった。
On the other hand, when a document is created using the integrated application, various data can be arranged by using a print preview or the like in the data state without actually printing. With such capabilities, less effort is required than when combining printed materials to create a document. However, the application for editing / creating various data is limited to the one included in the integrated application, and the application desired by the user cannot always be used. Further, the document created by the integrated application is one document file, and editing / outputting is managed in file units. For this reason, even if an attempt is made to set the format for a part of the document file, there are many restrictions due to the function of the application. For example, it is necessary to change the format setting for each part where the format is changed and perform printing again. For this reason, much labor is required and productivity is low, which is no different from the method described above.

【0008】さらに、従来の印刷ページのプレビュー表
示方法では、その文書に含まれていない差込みページま
で考慮していないので、本当の意味での印刷結果を表現
しているものではなかった。例えば、インサータから随
時インデックス紙を取得し、文書のページに差し込んで
印刷する形式の印刷指示を行った場合、印刷プレビュー
を表示する際に、その挿入されるインデックス紙は表示
されないので、どのページにどのようなインデックス紙
が差し込まれたかは、実際に印刷した後でなければ知る
ことができなかった。
Further, in the conventional print page preview display method, even a merged page that is not included in the document is not considered, so that the print result is not expressed in the true sense. For example, if an index sheet is acquired from the inserter at any time and a print instruction for inserting and printing in a page of a document is given, the inserted index sheet will not be displayed when the print preview is displayed. It was not possible to know what kind of index paper was inserted until after the actual printing.

【0009】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、利用者の望むアプリケーションプログラムによって
作成されるデータをひとまとめにした文書の作成および
編集を可能とするとともに、その操作性を高めて文書編
集の生産性を向上させる文書処理装置及びそのシステム
及び方法を提供することを第1の目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and enables creation and editing of a document in which data created by an application program desired by a user is collected, and at the same time, the operability of the document is improved. A first object of the present invention is to provide a document processing apparatus and a system and method thereof that improve editing productivity.

【0010】また本発明の目的は、印刷時に挿入されて
印刷される用紙、例えばインデックス紙に関する情報も
印刷プレビューとして表示できる文書処理装置及びその
システム及び方法を提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a document processing apparatus and a system and method thereof which can display, as a print preview, information about a sheet to be inserted and printed at the time of printing, for example, an index sheet.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の文書処理装置は以下のような構成を備える。
即ち、文書情報を、少なくとも章及び当該章に含まれる
ページの情報を含んで記憶する文書記憶手段と、前記文
書記憶手段に記憶されたページの間に挿入される用紙に
関する情報を設定する設定手段と、前記設定手段により
設定された前記用紙に関する情報を記憶する用紙情報記
憶手段と、前記文書記憶手段に記憶された文書情報及び
前記用紙情報記憶手段に記憶された前記用紙に関する情
報に基づいて、前記文書情報に含まれる各ページ及び前
記挿入される用紙の印刷プレビューを表示するように制
御する表示制御手段と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the document processing apparatus of the present invention has the following configuration.
That is, a document storage unit that stores document information including at least a chapter and information about a page included in the chapter, and a setting unit that sets information about a sheet inserted between the pages stored in the document storage unit. A sheet information storage unit that stores information about the sheet set by the setting unit; and, based on the document information stored in the document storage unit and the sheet information stored in the sheet information storage unit, Display control means for controlling to display each page included in the document information and a print preview of the inserted paper.

【0012】上記目的を達成するために本発明の文書処
理システムは以下のような構成を備える。即ち、印刷装
置と前記印刷装置に直接或いは間接的に接続された情報
処理装置とを有する文書処理システムであって、文書情
報を、少なくとも章及び当該章に含まれるページの情報
を含んで記憶する文書記憶手段と、前記文書記憶手段に
記憶されたページの間に挿入される用紙に関する情報を
設定する設定手段と、前記設定手段により設定された前
記用紙に関する情報を記憶する用紙情報記憶手段と、前
記文書記憶手段に記憶された文書情報及び前記用紙情報
記憶手段に記憶された前記用紙に関する情報に基づい
て、前記文書情報に含まれる各ページ及び前記挿入され
る用紙が前記印刷装置で印刷される場合の印刷プレビュ
ーを表示するように制御する表示制御手段と、を有する
ことを特徴とする。
To achieve the above object, the document processing system of the present invention has the following configuration. That is, a document processing system having a printing device and an information processing device directly or indirectly connected to the printing device, and storing document information including at least a chapter and information on pages included in the chapter. Document storage means, setting means for setting information on paper inserted between pages stored in the document storage means, paper information storage means for storing information on the paper set by the setting means, Based on the document information stored in the document storage unit and the information about the paper stored in the paper information storage unit, each page included in the document information and the inserted paper are printed by the printing device. And a display control unit that controls to display the print preview in this case.

【0013】上記目的を達成するために本発明の文書処
理方法は以下のような工程を備える。即ち、文書情報
を、少なくとも章及び当該章に含まれるページの情報を
含んで記憶する文書ファイルに記憶されたページの間に
挿入される用紙に関する情報を設定する設定工程と、前
記設定工程で設定された前記用紙に関する情報を記憶す
る用紙情報記憶工程と、前記文書ファイルに記憶された
文書情報及び前記用紙に関する情報に基づいて、前記文
書情報に含まれる各ページ及び前記挿入される用紙の印
刷プレビューを表示するように制御する表示制御工程
と、を有することを特徴とする。
To achieve the above object, the document processing method of the present invention comprises the following steps. That is, the document information is set by a setting step of setting information about a sheet inserted between pages stored in a document file that stores at least a chapter and information of pages included in the chapter, and the setting step. And a print preview of each page included in the document information and the inserted sheet based on the document information stored in the document file and the information about the sheet. And a display control step of controlling to display.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0015】[実施の形態1] <システム概要>本発明の実施の形態1に係る文書処理
システムの概要を、図1〜図12を参照して説明する。
この文書処理システムでは、一般アプリケーションによ
り作成されたデータファイルが、電子原稿ライタによっ
て電子原稿ファイルに変換される。製本アプリケーショ
ンは、その電子原稿ファイルを編集する機能を提供して
いる。以下、その詳細を説明する。
[First Embodiment] <System Outline> An outline of a document processing system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In this document processing system, a data file created by a general application is converted into an electronic manuscript file by an electronic manuscript writer. The bookbinding application provides a function of editing the electronic manuscript file. The details will be described below.

【0016】<システム構成及び動作>図1は、本発明
の実施の形態1に係る文書処理システムのソフトウェア
構成を示す図である。
<System Configuration and Operation> FIG. 1 is a diagram showing the software configuration of the document processing system according to the first embodiment of the present invention.

【0017】この文書処理システムは、デジタルコンピ
ュータ100によって実現されている。一般アプリケー
ション101は、ワードプロセシングやスプレッドシー
ト、フォトレタッチ、ドロー或いはペイント、プレゼン
テーション、テキスト編集などの機能を提供するアプリ
ケーションプログラムであり、印刷機能を有している。
これらアプリケーションプログラムは、作成された文書
データや画像データなどのアプリケーションデータを印
刷するにあたって、オペレーティングシステム(OS)
により提供される所定のインターフェースを利用する。
即ち、アプリケーション101は、作成したデータを印
刷するために、前記インターフェースを提供するOSの
出力モジュールに対して、予め定められる、OSに依存
する形式の出力コマンドを送信する。この出力コマンド
を受けた出力モジュールは、プリンタ等の出力デバイス
が処理可能な形式にそのコマンドを変換し、それを出力
する。この出力デバイスが処理可能な形式は、デバイス
の種類やメーカ、機種などによって異なるために、デバ
イスごとにデバイスドライバが提供されており、OSで
は、そのデバイスドライバを利用してコマンドの変換を
行う。このOSとして、例えばマイクロソフト社のウイ
ンドウズ(Windows:登録商標)を利用する場合は、前
述した出力モジュールとしてはGDI(Graphic Device
Interface)と呼ばれるモジュールが相当する。
This document processing system is realized by the digital computer 100. The general application 101 is an application program that provides functions such as word processing, spreadsheet, photo retouching, drawing or painting, presentation, and text editing, and has a printing function.
These application programs are used by an operating system (OS) when printing application data such as created document data and image data.
Utilizes a predetermined interface provided by.
That is, the application 101 transmits an output command of a predetermined OS-dependent format to the output module of the OS that provides the interface in order to print the created data. The output module that receives this output command converts the command into a format that can be processed by an output device such as a printer, and outputs it. The format that can be processed by this output device differs depending on the type, maker, and model of the device, so a device driver is provided for each device, and the OS uses the device driver to convert commands. When using Windows (registered trademark) of Microsoft Corporation as this OS, for example, GDI (Graphic Device) is used as the above-mentioned output module.
Interface) corresponds to the module called.

【0018】電子原稿ライタ102は、前述のデバイス
ドライバの一つとして、本文書処理システム実現のため
に提供されるソフトウェアモジュールである。但し、こ
の電子原稿ライタ102は、特定の出力デバイスを目的
としておらず、後述の製本アプリケーション104やプ
リンタドライバ106により処理可能な形式に出力コマ
ンドを変換する。この電子原稿ライタ102による変換
後の形式(以後、「電子原稿形式」と呼ぶ)は、ページ
単位の原稿を詳細な書式をもって表現可能であれば特に
問わない。実質的な標準形式のうちでは、例えばアドビ
システムズによるPDF形式や、SGML形式などが電
子原稿形式として採用できる。アプリケーション101
により電子原稿ライタ102を利用させる場合には、出
力に使用するデバイスドライバとして電子原稿ライタ1
02を指定してから印刷を実行させる。但し、電子原稿
ライタ102によって作成されたままの電子原稿ファイ
ルは、電子原稿ファイルとして完全な形式を備えていな
い。そのため、デバイスドライバとして電子原稿ライタ
102を指定するのは製本アプリケーション104であ
り、その管理下でアプリケーションデータの電子原稿フ
ァイルへの変換が実行される。製本アプリケーション1
04は、電子原稿ライタ102が生成した新規の不完全
な電子原稿ファイルを、後述する形式を備えた電子原稿
ファイルとして完成させる。以下では、この点を明瞭に
識別する必要がある際には、電子原稿ライタ102によ
って作成されたファイルを「電子原稿ファイル」と呼
び、製本アプリケーション104によって構造を与えら
れた電子原稿ファイルを「ブックファイル」と呼ぶ。
The electronic manuscript writer 102 is a software module provided as one of the above-mentioned device drivers to realize the document processing system. However, the electronic manuscript writer 102 is not intended for a specific output device, and converts the output command into a format that can be processed by the bookbinding application 104 and the printer driver 106 described later. The format after conversion by the electronic document writer 102 (hereinafter referred to as "electronic document format") is not particularly limited as long as the document in page units can be expressed in a detailed format. Among substantial standard formats, for example, the PDF format by Adobe Systems, the SGML format, etc. can be adopted as the electronic manuscript format. Application 101
When the electronic original writer 102 is to be used according to the above, the electronic original writer 1 is used as a device driver used for output
Specify 02 before printing. However, the electronic original file created by the electronic original writer 102 does not have a complete format as an electronic original file. Therefore, it is the bookbinding application 104 that specifies the electronic manuscript writer 102 as a device driver, and under the control of the bookbinding application 104, conversion of application data into an electronic manuscript file is executed. Bookbinding application 1
04 completes the new incomplete electronic manuscript file generated by the electronic manuscript writer 102 as an electronic manuscript file having a format described later. Hereinafter, when it is necessary to clearly identify this point, the file created by the electronic manuscript writer 102 is referred to as an “electronic manuscript file”, and the electronic manuscript file having the structure given by the bookbinding application 104 is referred to as a “book”. File ".

【0019】このようにデバイスドライバとして電子原
稿ライタ102を指定し、一般アプリケーション101
によりそのデータを印刷させることで、アプリケーショ
ンデータはアプリケーション101によって定義された
ページ(以後、「論理ページ」或いは「原稿ページ」と
呼ぶ)を単位とする電子原稿形式に変換され、電子原稿
ファイル103としてハードディスクなどの記憶媒体に
格納される。尚、ハードディスクは、本実施形態に係る
文書処理システムを実現するコンピュータが備えている
ローカルドライブであってもよいし、ネットワークに接
続されている場合にはネットワーク上に提供されるドラ
イブであっても良い。
In this way, the electronic original writer 102 is designated as the device driver, and the general application 101
The application data is converted into an electronic manuscript format in units of pages defined by the application 101 (hereinafter referred to as “logical page” or “manuscript page”) by printing the data by the It is stored in a storage medium such as a hard disk. The hard disk may be a local drive included in a computer that implements the document processing system according to the present embodiment, or a drive provided on a network when connected to the network. good.

【0020】製本アプリケーション104は、「電子原
稿ファイル」或いは「ブックファイル」103を読み込
み、それを編集するための機能を利用者に提供する。但
し、製本アプリケーション104は、各ページの内容を
編集する機能は提供しておらず、ページを最小単位とし
て構成される、後述する章やブックの構造を編集するた
めの機能を提供している。
The bookbinding application 104 provides the user with a function for reading the "electronic document file" or the "book file" 103 and editing it. However, the bookbinding application 104 does not provide a function of editing the content of each page, but a function of editing the structure of a chapter or a book, which will be described later and is configured with a page as a minimum unit.

【0021】製本アプリケーション104によって編集
されたブックファイル103を印刷する際には、製本ア
プリケーション104によって電子原稿デスプーラ10
5が起動される。この電子原稿デスプーラ105は、指
定されたブックファイルをハードディスクから読み出
し、そのブックファイルに記述された形式で各ページを
印刷するために、前述したOSの出力モジュールに適合
する出力コマンドを生成し、不図示の出力モジュールに
出力する。その際に、出力デバイスとして使用されるプ
リンタ107用のプリンタドライバ106がデバイスド
ライバとして指定される。そして出力モジュールは、指
定されたプリンタ107のプリンタドライバ106を用
いて受信した出力コマンドを、プリンタ107で解釈実
行可能なデバイスコマンドに変換する。そして、このデ
バイスコマンドは、プリンタ107に送信され、プリン
タ107によって、そのコマンドに応じた画像が印刷さ
れる。
When printing the book file 103 edited by the bookbinding application 104, the bookbinding application 104 causes the electronic original despooler 10 to print.
5 is activated. The electronic manuscript despooler 105 reads out a specified book file from the hard disk, generates an output command suitable for the output module of the OS described above in order to print each page in the format described in the book file, and outputs it. Output to the output module shown. At that time, the printer driver 106 for the printer 107 used as the output device is designated as the device driver. Then, the output module converts the output command received using the printer driver 106 of the designated printer 107 into a device command that can be interpreted and executed by the printer 107. Then, this device command is transmitted to the printer 107, and the printer 107 prints an image corresponding to the command.

【0022】図2は、図1に示すデジタルコンピュータ
100のハードウェア構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the digital computer 100 shown in FIG.

【0023】図2において、CPU201は、ROM2
03のプログラム用ROMに記憶された、或いはあるい
はハードディスク211からRAM202にロードされ
たOSや一般アプリケーション101、製本アプリケー
ション104などのプログラムを実行し、図1のソフト
ウェア構成や、後述するフローチャートの手順を実現す
る。RAM202はCPU201の主メモリ、ワークエ
リア等として機能する。キーボードコントローラ(KB
C)205は、キーボード209や不図示のポインティ
ングデバイスからのキー入力を制御する。CRTコント
ローラ(CRTC)206は表示部210の表示を制御
する。尚、この表示部210はCRTに限定されず、例
えば液晶、プラズマなどでも良い。ディスクコントロー
ラ(DKC)207は、ブートプログラム、種々のアプ
リケーション、フォントデータ、ユーザファイル、後述
する編集ファイル等を記憶するハードディスク(HD)
211や不図示のフロッピー(登録商標)ディスク(F
D)等とのアクセスを制御する。PRTC208は、接
続されたプリンタ107との間の信号の交換を制御す
る。NC212はネットワークに接続されて、ネットワ
ークに接続された他の機器との通信制御処理を実行す
る。
In FIG. 2, the CPU 201 is a ROM 2
A program such as the OS, general application 101, bookbinding application 104, etc. stored in the program ROM of No. 03 or loaded from the hard disk 211 to the RAM 202 is executed to realize the software configuration of FIG. 1 and the procedure of the flowchart described later. To do. The RAM 202 functions as a main memory, a work area, etc. of the CPU 201. Keyboard controller (KB
C) 205 controls key input from the keyboard 209 or a pointing device (not shown). A CRT controller (CRTC) 206 controls the display on the display unit 210. The display unit 210 is not limited to the CRT, and may be, for example, a liquid crystal or plasma. The disk controller (DKC) 207 is a hard disk (HD) that stores a boot program, various applications, font data, user files, edit files described later, and the like.
211 or a floppy (registered trademark) disk (F
D) control access to etc. The PRTC 208 controls the exchange of signals with the connected printer 107. The NC 212 is connected to the network and executes a communication control process with another device connected to the network.

【0024】<電子原稿データの形式>編集アプリケー
ション104の詳細に言及する前に、上述した「ブック
ファイル」のデータ形式を説明する。
<Electronic Manuscript Data Format> Before referring to the details of the editing application 104, the data format of the above-mentioned “book file” will be described.

【0025】このブックファイルは、紙媒体の書物を模
した3層の層構造を有する。上位層は「ブック」と呼ば
れ、1冊の本を模しており、その本全般に係る属性が定
義されている。その下の中間層は、本でいう章に相当
し、やはり「章」と呼ばれる。各「章」についても、章
ごとの属性が定義できる。下位層は「ページ」であり、
アプリケーションプログラムで定義された各ページに相
当する。各「ページ」ついてもページごとの属性が定義
できる。尚、一つの「ブック」は複数の「章」を含んで
いてよく、また一つの「章」は複数の「ページ」を含む
ことができる。
This book file has a three-layer structure imitating a paper medium book. The upper layer is called a “book” and imitates one book, and attributes relating to the book in general are defined. The intermediate layer below it corresponds to the chapter in the book and is also called the "chapter". For each “chapter”, attributes for each chapter can be defined. The lower layer is "page",
Corresponds to each page defined in the application program. You can define attributes for each "page". It should be noted that one “book” may include a plurality of “chapter”, and one “chapter” may include a plurality of “page”.

【0026】図3(A)は、ブックファイルの形式の一
例を模式的に示す図である。この例のブックファイルに
おける、「ブック」、「章」、「ページ」は、それぞれ
に相当するノードにより示されている。一つのブックフ
ァイルは一つの「ブック」を含む。「ブック」、「章」
は、「ブック」としての構造を定義するための概念であ
るから、この定義された属性値と下位層へのリンクとを
その実体として含む。「ページ」は、アプリケーション
プログラムによって出力された「ページ」ごとのデータ
を実体として有する。そのため「ページ」は、その属性
値の他、原稿ページの実体(原稿ページデータ)と各原
稿ページデータへのリンクを含む。尚、紙媒体等に出力
する際の印刷ページは、複数の原稿ページを含む場合が
ある。この構造に関してはリンクによって表示されず、
「ブック」、「章」、「ページ」の各階層における属性
として表示される。
FIG. 3A is a diagram schematically showing an example of the format of a book file. In the book file of this example, “book”, “chapter”, and “page” are indicated by the corresponding nodes. One book file contains one "book". "Book", "Chapter"
Is a concept for defining a structure as a “book”, and thus includes the defined attribute value and a link to a lower layer as its entity. The “page” has data of each “page” output by the application program as an entity. Therefore, the “page” includes, in addition to its attribute value, the substance of the original page (original page data) and a link to each original page data. The print page when output to a paper medium or the like may include a plurality of original pages. This structure is not displayed by a link,
It is displayed as an attribute in each hierarchy of "book", "chapter", and "page".

【0027】図3(A)において、ブック301には、
ブック属性が定義されるているとともに、2つの章30
2A,302Bがリンクされている。このリンクによ
り、章302A,302Bがブック301に包含されて
いることが表示される。章302Aには、ページ303
A,303Bがリンクされ、これらページが含まれるこ
とが示されている。各ページ303A,303Bには、
それぞれそのページの属性値が定義され、その実体であ
る原稿ページデータ(1)、(2)へのリンクが含まれ
る。これらリンクは、図3(B)に示す原稿ページデー
タ304の原稿データ(1),(2)を指示しており、
ページ303A、303Bの実体が、原稿ページデータ
(1)、(2)であることを表示する。
In FIG. 3A, the book 301 includes
Book attributes are defined and two chapters 30
2A and 302B are linked. This link displays that chapters 302A and 302B are included in the book 301. Chapter 302A, page 303
Links A and 303B indicate that these pages are included. On each page 303A, 303B,
The attribute value of the page is defined, and links to the document page data (1) and (2), which are the entities, are included. These links point to the manuscript data (1) and (2) of the manuscript page data 304 shown in FIG. 3 (B),
It is displayed that the entities of the pages 303A and 303B are original page data (1) and (2).

【0028】同様に、章302Bにはページ303C,
303Dが含まれ、その実体である原稿ページデータ
(3)、(4)へのリンクが含まれている。これらリン
クは、図3(B)に示す原稿ページデータ304の原稿
データ(3),(4)を指示しており、ページ303
C、303Dの実体が、原稿ページデータ(3)、
(4)であることが表示される。
Similarly, chapter 302B includes pages 303C,
303D is included, and links to original document page data (3) and (4) are included. These links point to the original data (3) and (4) of the original page data 304 shown in FIG.
C and 303D are the manuscript page data (3),
(4) is displayed.

【0029】図4は、本実施の形態に係るブック属性3
01を説明するための図である。
FIG. 4 shows a book attribute 3 according to this embodiment.
It is a figure for explaining 01.

【0030】ここでは、下位層と重複して定義可能な項
目に関しては、下位層の属性値が優先的に採用される。
そのためブック属性301にのみ含まれる項目に関して
は、そのブック属性301で定義された値が、そのブッ
ク全体を通して有効な値となる。しかし、下位層と重複
する項目については、下位層において定義されていない
場合における既定値としての意味を有する。尚、図示さ
れた各項目は具体的に1項目に対応するのではなく、関
連する複数の項目を含むものもある。
Here, the attribute value of the lower layer is preferentially adopted for the item which can be defined redundantly with the lower layer.
Therefore, for an item included only in the book attribute 301, the value defined by the book attribute 301 becomes a valid value throughout the book. However, items that overlap with the lower layer have the meaning as default values when they are not defined in the lower layer. Each illustrated item does not specifically correspond to one item but may include a plurality of related items.

【0031】図5は、本実施の形態に係る章属性を説明
する図、図6は本実施の形態に係るページ属性を説明す
る図である。ここで、これら章属性とページ属性との関
係も、前述のブック属性と下位層の属性との関係と同様
である。
FIG. 5 is a diagram for explaining chapter attributes according to this embodiment, and FIG. 6 is a diagram for explaining page attributes according to this embodiment. Here, the relationship between the chapter attribute and the page attribute is similar to the relationship between the book attribute and the lower layer attribute described above.

【0032】図4において、ブック属性301に固有の
項目は、「印刷方法」、「製本詳細」、「表紙/裏表
紙」、「インデックス紙」、「合紙」、「章区切り」の
6項目である。これら項目は、そのブックを通して定義
される項目である。
In FIG. 4, the items unique to the book attribute 301 are six items of "printing method", "bookbinding details", "cover / back cover", "index sheet", "interleaf", and "chapter break". Is. These items are the items defined throughout the book.

【0033】「印刷方法」の属性としては、「片面印
刷」、「両面印刷」、「製本印刷」の3つの値を指定で
きる。ここで「製本印刷」とは、別途指定する枚数の用
紙を束にして2つ折りにし、その束を綴り合わせること
で製本が可能となる形式で印刷する方法である。「製本
詳細」の属性としては、「印刷方法」で「製本印刷」が
指定されている場合に、「見開き方向」や「束になる枚
数」等が指定できる。
As the attribute of "printing method", three values of "single-sided printing", "double-sided printing", and "bookbinding printing" can be designated. Here, “bookbinding printing” is a method of printing in a format that enables bookbinding by bundling a separately specified number of sheets, folding the bundle in two, and binding the bundle. As the attribute of “bookbinding details”, when “bookbinding printing” is designated as the “printing method”, “spread direction”, “number of sheets to be bundled” and the like can be designated.

【0034】「表紙/裏表紙」の属性は、ブックとして
まとめられる電子原稿ファイルを印刷する際に、表紙お
よび裏表紙となる用紙を付加することの指定、及び付加
した用紙への印刷内容の指定を含む。「インデックス
紙」の属性は、章の区切りとして、印刷装置に別途用意
される耳付きのインデックス紙の挿入の指定およびイン
デックス(耳)部分への印刷内容の指定を含む。この属
性は、印刷用紙とは別に用意された用紙を所望の位置に
挿入するインサート機能を持ったインサータが、使用す
る印刷装置に備えられている場合か、或いは、複数の給
紙カセットを使用可能である場合に有効となる。これは
「合紙」の属性についても同様である。この「合紙」の
属性は、章の区切りとして、インサータから、或いは給
紙カセットから供給される用紙の挿入の指定、及び、合
紙を挿入する場合には、給紙元の指定などを含む。
The attributes of "front cover / back cover" are designation of adding a sheet to be used as a front cover and a back cover when printing electronic document files that are collected as a book, and designation of print contents on the added sheet. including. The “index paper” attribute includes, as chapter breaks, specification of insertion of index paper with ears, which is separately prepared in the printing apparatus, and specification of print content on the index (ears) portion. This attribute is used when the printing device to be used has an inserter with an insert function that inserts the paper prepared separately from the printing paper at the desired position, or multiple paper cassettes can be used. Is valid if The same applies to the attribute of "interleaving paper". The attributes of "interleaving paper" include designation of insertion of paper supplied from an inserter or a paper feed cassette as a chapter break, and specification of a paper feed source when inserting interleaving paper. .

【0035】「章区切り」の属性は、章の区切り目にお
いて、新たな用紙を使用するか、新たな印刷ページを使
用するか、特に何もしないか等の指定を含む。「片面印
刷」時には、新たな用紙の使用と新たな印刷ページの使
用とは同じ意味を持つ。「両面印刷」時には、「新たな
用紙の使用」を指定すれば連続する章が1枚の用紙に印
刷されることは無いが、「新たな印刷ページの使用」を
指定すれば、連続する章が1枚の用紙の表裏に印刷され
ることがあり得る。
The "chapter break" attribute includes designation of whether to use a new paper, a new print page, or not to do anything at the chapter break. In “single-sided printing”, the use of a new sheet and the use of a new print page have the same meaning. At the time of "duplex printing", if "Use new paper" is specified, consecutive chapters will not be printed on one sheet of paper, but if "Use new print page" is specified, consecutive chapters will be printed. Can be printed on the front and back of a sheet of paper.

【0036】次に図5に示す章属性に関しては、章に固
有の項目はなく、全てブック属性と重複する。従って、
章属性における定義とブック属性における定義とが異な
れば、章属性で定義された値が優先する。前述のブック
属性と章属性とにのみ共通する項目は、「用紙サイ
ズ」、「用紙方向」、「N−up印刷指定」、「拡大縮
小」、「排紙方法」の5項目である。このうち「N−u
p印刷指定」の属性は、1印刷ページに含まれる原稿ペ
ージ数を指定するための項目である。ここで指定可能な
配置としては、1×1や1×2、2×2、3×3、4×
4などがある。「排紙方法」の属性は、排出した用紙に
ステイプル処理を施すか否かを指定するための項目であ
り、この属性の有効性は使用する印刷装置がステイプル
機能を有するか否かに依存する。
Next, as for the chapter attributes shown in FIG. 5, there are no items unique to the chapter, and all of them overlap with the book attributes. Therefore,
If the definition in the chapter attribute and the definition in the book attribute are different, the value defined in the chapter attribute takes precedence. The items common only to the above-mentioned book attribute and chapter attribute are five items of “paper size”, “paper direction”, “N-up print designation”, “enlargement / reduction”, and “paper ejection method”. Of these, "Nu
The attribute “p print designation” is an item for designating the number of original pages included in one print page. The layout that can be specified here is 1 × 1 or 1 × 2, 2 × 2, 3 × 3, 4 ×
There are 4 etc. The attribute of “paper ejection method” is an item for designating whether or not to perform the stapling process on the ejected paper, and the effectiveness of this attribute depends on whether or not the printing apparatus used has the stapling function. .

【0037】次に図6に示すページ属性において、この
ページ属性に固有の項目には、「ページ回転指定」、
「ズーム」、「配置指定」、「アノテーション」、「ペ
ージ分割」などがある。「ページ回転指定」は、原稿ペ
ージを印刷ページに配置する際の回転角度を指定するた
めの項目である。「ズーム」の属性は、原稿ページの変
倍率を指定するための項目である。この変倍率は、仮想
論理ページ領域のサイズを100%として指定される。
この仮想論理ページ領域とは、原稿ページをN−up等
の指定に応じて配置した場合に、1原稿ページが占める
領域である。例えば1×1であれば、仮想論理ページ領
域は1印刷ページに相当する領域となり、1×2であれ
ば、1印刷ページの各辺を約70パーセントに縮小した
領域となる。
Next, in the page attributes shown in FIG. 6, items unique to this page attribute are "page rotation designation",
There are "zoom", "arrangement designation", "annotation", "page division", and the like. “Page rotation designation” is an item for designating a rotation angle when arranging a document page on a print page. The “zoom” attribute is an item for designating the scaling factor of a document page. This scaling factor is specified with the size of the virtual logical page area being 100%.
The virtual logical page area is an area occupied by one manuscript page when manuscript pages are arranged in accordance with designation of N-up or the like. For example, if it is 1 × 1, the virtual logical page area is an area corresponding to one print page, and if it is 1 × 2, each side of one print page is reduced to about 70%.

【0038】以上説明した「ブック」、「章」、「ペー
ジ」のそれぞれについて共通な属性として、「ウォータ
ーマーク」属性および「ヘッダ・フッタ」属性がある。
「ウォーターマーク」とは、アプリケーションで作成さ
れたデータに重ねて印刷される、別途指定される画像や
文字列などである。「ヘッダ・フッタ」は、それぞれ各
ページの上余白および下余白に印刷されるウォーターマ
ークである。但し、この「ヘッダ・フッタ」には、ペー
ジ番号や日時など、変数により指定可能な項目が用意さ
れている。尚、「ウォーターマーク」の属性及び「ヘッ
ダ・フッタ」の属性において指定可能な内容は、「章」
と「ページ」では共通であるが、「ブック」の場合で
は、それらと異なっている。「ブック」においては、
「ウォーターマーク」や「ヘッダ・フッタ」の内容を設
定できるし、また、ブック全体を通してどのように「ウ
ォーターマーク」や「ヘッダ・フッタ」を印刷するかを
指定することができる。一方、「章」や「ページ」で
は、その章やページにおいて、ブックで設定された「ウ
ォーターマーク」や「ヘッダ・フッタ」を印刷するか否
かを指定できるだけである。
Attributes common to the "book", "chapter", and "page" described above include a "watermark" attribute and a "header / footer" attribute.
The “watermark” is an image, character string, or the like that is separately designated and is printed by being superimposed on the data created by the application. The "header / footer" is a watermark printed on the upper and lower margins of each page. However, in this "header / footer", items that can be specified by variables such as page number and date and time are prepared. The contents that can be specified in the "Watermark" attribute and "Header / Footer" attribute are "Chapter".
And "page" are common, but in "book" they are different. In the "book",
You can set the contents of "Watermark" and "Header / Footer", and you can specify how to print "Watermark" and "Header / Footer" throughout the book. On the other hand, in the “chapter” or “page”, it is only possible to specify whether or not to print the “watermark” or “header / footer” set in the book in the chapter or page.

【0039】<ブックファイルの生成手順>成就した製
本アプリケーション104によって構造を与えられた電
子原稿ファイルである「ブックファイル」は、上述した
ような構造及び内容を有している。次に、製本アプリケ
ーション104及び電子原稿ライタ102によってブッ
クファイルを作成する手順を説明する。このブックファ
イルの作成は、製本アプリケーション104によるブッ
クファイルの編集操作の一環として実現される。
<Book File Generation Procedure> The “book file”, which is an electronic manuscript file given a structure by the completed bookbinding application 104, has the structure and contents described above. Next, a procedure for creating a book file by the bookbinding application 104 and the electronic document writer 102 will be described. The creation of the book file is realized as a part of the book file editing operation by the bookbinding application 104.

【0040】図7は、本実施の形態に係る製本アプリケ
ーション104によりブックファイルを開く際の手順を
説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flow chart for explaining a procedure for opening a book file by the bookbinding application 104 according to this embodiment.

【0041】まずステップS701で、開こうとするブ
ックファイルが、新規作成すべきものであるか、それと
も既存のものであるかを判定する。新規作成の場合には
ステップS702に進み、章を含まないブックファイル
を新規に作成する。この新規に作成されるブックファイ
ルは、図3の例で示せば、ブックノード301のみ有
し、章のノードに対するリンクが存在しないブックのノ
ードとなる。この場合のブック属性は、新規作成用とし
て予め用意された属性のセットが適用される。そしてス
テップS704に進み、新規ブックファイルを編集する
ためのユーザインターフェース(UI)画面を表示す
る。
First, in step S701, it is determined whether the book file to be opened is a new file to be created or an existing one. In the case of new creation, the process advances to step S702 to newly create a book file that does not include chapters. In the example shown in FIG. 3, this newly created book file is a book node having only the book node 301 and having no link to the chapter node. For the book attributes in this case, a set of attributes prepared in advance for new creation is applied. Then, in step S704, a user interface (UI) screen for editing the new book file is displayed.

【0042】図11は、新規にブックファイルが作成さ
れた際のUI画面の一例を示す図である。この場合に
は、ブックファイルは実質的な内容を持たないために、
UI画面1100には何も表示されない。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a UI screen when a new book file is created. In this case, the book file has no substantial content, so
Nothing is displayed on the UI screen 1100.

【0043】一方、ステップS701で、既存のブック
ファイルがあればステップS703に進み、指定された
ブックファイルを開き、そのブックファイルの構造、属
性、内容に従ってユーザインターフェース(UI)画面
を表示する。
On the other hand, if there is an existing book file in step S701, the flow advances to step S703 to open the designated book file and display the user interface (UI) screen according to the structure, attributes and contents of the book file.

【0044】図10は、この表示されたUI画面の一例
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the displayed UI screen.

【0045】このUI画面1100は、ブックの構造を
示すツリー部1101と、印刷された状態を表示するプ
レビュー部1102とを含む。ツリー部1101には、
そのブックに含まれる章、各章に含まれるページが、前
述の図3(A)のような木構造で表示される。ツリー部
1101にはページ番号が表示されており、このページ
番号は原稿ページの番号を示している。またプレビュー
部1102には、印刷ページの内容が縮小されて表示さ
れる。その表示順序は、ブックの構造を反映したものと
なっている。
The UI screen 1100 includes a tree portion 1101 showing the structure of a book and a preview portion 1102 displaying the printed state. In the tree part 1101,
The chapters included in the book and the pages included in each chapter are displayed in a tree structure as shown in FIG. A page number is displayed in the tree portion 1101 and this page number indicates the number of the manuscript page. Further, the preview portion 1102 displays the content of the print page in a reduced size. The display order reflects the structure of the book.

【0046】さて、このオープンされたブックファイル
には、電子原稿ライタ102によって、電子原稿ファイ
ルに変換されたアプリケーションデータを、新たな章と
して追加することができる。この機能を「電子原稿イン
ポート機能」と呼ぶ。前述の図7のフローチャートで示
す手順に沿って新規に作成されたブックファイルに、こ
の電子原稿インポートすることで、そのブックファイル
に実体が与えられる。この機能は、図10の画面におい
て、アプリケーションデータをドラッグアンドドロップ
操作することで起動される。
Now, to the opened book file, application data converted into an electronic manuscript file by the electronic manuscript writer 102 can be added as a new chapter. This function is called the "electronic manuscript import function". By importing this electronic manuscript into a book file newly created according to the procedure shown in the flow chart of FIG. 7, the book file is given a substance. This function is activated by dragging and dropping application data on the screen of FIG.

【0047】図8は、本実施の形態に係る電子原稿イン
ポートの手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing the procedure for importing an electronic document according to this embodiment.

【0048】まず、指定されたアプリケーションデータ
を生成したアプリケーションプログラムを起動し、デバ
イスドライバとして電子原稿ライタ102を指定してア
プリケーションデータを印刷させることにより電子原稿
データに変換する(ステップS801)。この電子原稿
データへの変換を終えるとステップS802に進み、そ
の変換されたデータが画像データであるか否かを判定す
る。この判定は、ウインドウズOSの下であれば、アプ
リケーションデータのファイル拡張子に基づいて行うこ
とができる。例えば、拡張子が「bmp」であればウイ
ンドウズビットマップデータであり、「jpg」であれ
ばjpeg圧縮された画像データ、「tiff」であれ
ばtiff形式の画像データであると判定できる。
First, the application program that has generated the designated application data is activated, and the electronic document writer 102 is designated as a device driver to print the application data, thereby converting the application data into electronic document data (step S801). When the conversion to the electronic document data is completed, the process proceeds to step S802, and it is determined whether the converted data is image data. Under the Windows OS, this determination can be performed based on the file extension of application data. For example, it can be determined that the extension is "bmp", which is Windows bitmap data, "jpg" is jpeg-compressed image data, and "tiff" is tiff format image data.

【0049】ステップS802で、画像データでなかっ
た場合はステップS803に進み、ステップS801で
生成された電子原稿ファイルを、現在開かれているブッ
クファイルのブックに、新たな章として追加する。この
場合、章属性としては、ブック属性と共通するものにつ
いてはブック属性の値がコピーされ、そうでないものに
ついては、予め用意された規定値に設定される。
If the image data is not image data in step S802, the process proceeds to step S803, and the electronic document file generated in step S801 is added as a new chapter to the book of the currently open book file. In this case, as the chapter attribute, the value of the book attribute is copied for the one common to the book attribute, and the chapter attribute is set to the prescribed value prepared in advance for the other attributes.

【0050】又ステップS802で画像データである場
合にはステップS804に進み、原則として新たな章は
追加されず、指定されている章に、ステップS801で
生成された電子原稿ファイルに含まれる各原稿ページを
追加する。但し、ブックファイルが新規作成されたファ
イルであれば、新たな章が作成されて、その章に属する
ページとして、電子原稿ファイルの各ページが追加され
る。ここでページ属性は、上位層の属性と共通のものに
ついてはその属性値が与えられ、アプリケーションデー
タにおいて定義された属性を電子原稿ファイルに引き継
いでいるものについてはその値が与えられる。例えば、
「N−up印刷指定」などがアプリケーションデータに
おいてされていた場合には、その属性値が引き継がれ
る。このようにして、新規なブックファイルが作成さ
れ、或いは新規な章が追加される。
If the image data is image data in step S802, the process proceeds to step S804, in principle, no new chapter is added, and each document included in the specified document is included in the electronic document file generated in step S801. Add a page. However, if the book file is a newly created file, a new chapter is created and each page of the electronic document file is added as a page belonging to that chapter. Here, the page attribute is given its attribute value if it is common to the attributes of the upper layer, and is given the value if it inherits the attributes defined in the application data to the electronic document file. For example,
If "N-up print designation" or the like is specified in the application data, the attribute value is inherited. In this way, a new book file is created or a new chapter is added.

【0051】図9は、図8のステップS801におい
て、電子原稿ライタ102により電子原稿ファイルを生
成させる手順を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure for generating an electronic document file by the electronic document writer 102 in step S801 of FIG.

【0052】まずステップS901で、新たな電子原稿
ファイルを作成してそれを開く。次にステップS902
に進み、その指定したアプリケーションデータに対応す
るアプリケーションを起動し、電子原稿ライタ102を
デバイスドライバとして、OSの出力モジュールに対し
て出力コマンドを送信させる。この出力モジュールは、
受信した出力コマンドを電子原稿ライタによって電子原
稿形式のデータに変換して出力する。ここで、その出力
先は、ステップS901で開いた電子原稿ファイルであ
る。次にステップS903に進み、指定されたデータの
全てについて変換が終了したか判定し、終了していれば
ステップS904に進み、その電子原稿ファイルを閉じ
る。この様にして電子原稿ライタ102によって生成さ
れる電子原稿ファイルは、前述の図3(B)に示した、
原稿ページデータの実体を含むファイルである。
First, in step S901, a new electronic manuscript file is created and opened. Next, step S902.
Then, the application corresponding to the designated application data is started, and the electronic original writer 102 is used as a device driver to transmit an output command to the output module of the OS. This output module
The received output command is converted into electronic document format data by an electronic document writer and output. Here, the output destination is the electronic document file opened in step S901. Next, in step S903, it is determined whether or not conversion of all the designated data is completed. If completed, the process advances to step S904 to close the electronic document file. The electronic manuscript file thus generated by the electronic manuscript writer 102 is as shown in FIG.
This is a file that contains the substance of manuscript page data.

【0053】<ブックファイルの編集>以上のようにし
て、アプリケーションデータからブックファイルを作成
することができる。こうして生成されたブックファイル
については、章及びページに対して次のような編集操作
が可能である。 (1)新規追加 (2)削除 (3)コピー (4)切り取り (5)貼り付け (6)移動 (7)章名称変更 (8)ページ番号名称振り直し (9)表紙挿入 (10)合紙挿入 (11)インデックス紙挿入 (12)各原稿ページに対するページレイアウト。
<Editing Book File> As described above, a book file can be created from application data. With respect to the book file generated in this way, the following editing operations can be performed on chapters and pages. (1) Add new (2) Delete (3) Copy (4) Cut (5) Paste (6) Move (7) Change chapter name (8) Renumber page numbers (9) Insert cover page (10) Insert sheet Insert (11) Insert index paper (12) Page layout for each original page.

【0054】この他、一旦行った編集操作を取り消す操
作や、更に、取り消した操作をやり直す操作が可能であ
る。これら編集機能により、例えば複数のブックファイ
ルの統合、ブックファイル内で章やページの再配置、ブ
ックファイル内で章やページの削除、原稿ページのレイ
アウト変更、合紙やインデックス紙の挿入などといった
編集操作が可能となる。これらの操作を行うと、図4乃
至図6に示す属性に捜査結果が反映されたり、或いはブ
ックファイルの構造に反映される。例えば、ブランクペ
ージの新規追加操作を行えば、指定された箇所にブラン
クページが挿入される。このブランクページは原稿ペー
ジとして扱われる。また、原稿ページに対するレイアウ
トを変更すれば、その変更内容は、印刷方法やN−up
印刷、表紙/裏表紙、インデックス紙、合紙、章区切り
といった属性に反映される。
In addition to this, it is possible to perform an operation of canceling an editing operation that has been once performed, and an operation of redone the canceled operation. These editing functions allow you to combine multiple book files, rearrange chapters and pages in the book file, delete chapters and pages in the book file, change the layout of original pages, insert slip sheets and index sheets, etc. Operation becomes possible. When these operations are performed, the search result is reflected in the attributes shown in FIGS. 4 to 6 or the structure of the book file. For example, when a new blank page addition operation is performed, a blank page is inserted at the designated location. This blank page is treated as an original page. In addition, if the layout of the original page is changed, the changed contents are the printing method and N-up.
It is reflected in attributes such as print, front / back cover, index sheet, slip sheet, and chapter break.

【0055】<ブックファイルの出力>以上のように作
成・編集されるブックファイルは印刷出力を最終目的と
している。利用者が図10に示す製本アプリケーション
のUI画面1100からファイルメニューを選択し、そ
こから印刷を選択すると、指定した出力デバイスにより
印刷が行われる。この際、まず製本アプリケーション1
04は、現在開かれているブックファイルからジョブチ
ケットを作成して電子原稿デスプーラ105に渡す。こ
れにより電子原稿デスプーラ105は、ジョブチケット
をOSの出力コマンド、例えばウインドウズのGDIコ
マンドに変換し、それを出力モジュール、例えばGDI
に送信する。出力モジュールは、その指定されたプリン
タドライバ106によって、出力デバイスに適したコマ
ンドを生成し、その出力デバイスに送信する。
<Output of Book File> The book file created and edited as described above is intended for print output. When the user selects a file menu from the UI screen 1100 of the bookbinding application shown in FIG. 10 and selects print from the file menu, printing is performed by the specified output device. At this time, first, the bookbinding application 1
A job ticket 04 is created from the currently open book file and is passed to the electronic document despooler 105. Accordingly, the electronic document despooler 105 converts the job ticket into an output command of the OS, for example, a GDI command of Windows, and converts it into an output module, for example, GDI.
Send to. The output module generates a command suitable for the output device by the designated printer driver 106 and sends the command to the output device.

【0056】ここでジョブチケットは、原稿ページを最
小単位とする構造を有するデータである。このジョブチ
ケットにおけるデータ構造は、用紙上における原稿ペー
ジのレイアウトを定義している。このジョブチケット
は、1ジョブにつき1つ発行される。そのため、まず最
上位にドキュメントというノードがあり、文書全体の属
性、例えば両面印刷/片面印刷などが定義されている。
その下には、用紙ノードが属し、用いるべき用紙の識別
子や、プリンタにおける給紙口の指定などの属性が含ま
れる。各用紙ノードには、その用紙で印刷されるシート
のノードが属する。1シートは1枚の印刷用紙に相当
し、各シートには、印刷ページ(物理ページ)が属して
いる。片面印刷ならば1シートには1物理ページが属
し、両面印刷ならば1シートに2物理ページが属する。
各物理ページには、その上に配置される原稿ページが属
する。また物理ページの属性として、原稿ページのレイ
アウトが含まれる。
Here, the job ticket is data having a structure in which the manuscript page is the minimum unit. The data structure of this job ticket defines the layout of the original page on the paper. One job ticket is issued for each job. Therefore, there is a document node at the top, and attributes of the entire document, such as double-sided printing / single-sided printing, are defined.
Below that, a paper node belongs and includes attributes such as the identifier of the paper to be used and the designation of the paper feed port in the printer. A node of a sheet to be printed on the paper belongs to each paper node. One sheet corresponds to one print sheet, and a print page (physical page) belongs to each sheet. For single-sided printing, one physical page belongs to one sheet, and for double-sided printing, two physical pages belong to one sheet.
An original page placed on each physical page belongs to each physical page. The layout of the manuscript page is included as the attribute of the physical page.

【0057】電子原稿デスプーラ105は、上述のジョ
ブチケットを出力モジュールへの出力コマンドに変換す
る。
The electronic original despooler 105 converts the above-mentioned job ticket into an output command to the output module.

【0058】<そのほかのシステム構成>本実施の形態
に係る文書処理システムの概要は以上のようなものであ
る。これはスタンドアロン型のシステムであるが、これ
を拡張したサーバ・クライアントシステムでもほぼ同様
の構成・手順でブックファイルが作成・編集される。た
だし、ブックファイルや印刷処理はサーバによって管理
される。
<Other System Configuration> The outline of the document processing system according to the present embodiment is as described above. Although this is a stand-alone type system, book files are created and edited with almost the same configuration and procedure in server and client systems that extend this system. However, the book file and print processing are managed by the server.

【0059】図12は、本実施の形態に係るサーバ・ク
ライアント型の文書処理システムの構成を示すブロック
図である。
FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of a server / client type document processing system according to this embodiment.

【0060】クライアント文書処理システム1200
は、スタンドアロン型システムに、クライアントモジュ
ールであるDOMS(文書出力管理サービス)ドライバ
109およびDOMSプリントサービスモジュール11
0、DS(文書サービス)クライアントモジュール10
8を加えた構成を有する。このクライアント文書処理シ
ステム1200に、文書管理サーバ1201および印刷
集中管理サーバ1202およびプリントサーバ1203
が接続されている。これらサーバは、通常ネットワーク
によってクライアント文書処理システム1200と接続
されるが、サーバが同時にクライアントとしても機能す
る場合には、ネットワーク間の通信をシミュレートする
プロセス間通信によって接続される。尚、図12では、
文書管理サーバ1201と印刷集中管理サーバ1202
の両サーバがクライアントに接続されているが、いずれ
か一方のみがネットワーク上に存在する場合もあり得
る。接続されているサーバが文書管理サーバであれば、
そのクライアントモジュールを含む文書管理サーバクラ
イアントシステム1201SCが、印刷集中管理サーバ
1202であれば、そのクライアントモジュールを含む
印刷管理サーバクライアントシステム1202SCが、
スタンドアロン型文書管理システムに追加される。
Client Document Processing System 1200
Includes a DOMS (Document Output Management Service) driver 109 and a DOMS print service module 11 which are client modules in a stand-alone system.
0, DS (Document Service) Client Module 10
It has a configuration in which 8 is added. The client document processing system 1200 includes a document management server 1201, a centralized print management server 1202, and a print server 1203.
Are connected. These servers are usually connected to the client document processing system 1200 by a network, but when the server simultaneously functions as a client, they are connected by interprocess communication simulating communication between networks. In addition, in FIG.
Document management server 1201 and centralized printing management server 1202
Both servers are connected to the client, but it is possible that only one of them is on the network. If the connected server is a document management server,
If the document management server client system 1201SC including the client module is the print centralized management server 1202, the print management server client system 1202SC including the client module is
Added to standalone document management system.

【0061】文書管理サーバ1201は、製本アプリケ
ーション104により作成・編集されたブックファイル
を格納するサーバである。この文書管理サーバ1201
によってブックファイルを管理する場合、ブックファイ
ルは、クライアントPCのローカルHDに代わって、或
いはそれに加えて、文書管理サーバ1201のデータベ
ース1211に保存される。製本アプリケーション10
4と文書管理サーバ1201との間のブックファイルの
保存及び読み出しは、DSクライアント108及びDS
コア1212を介して行われる。
The document management server 1201 is a server for storing book files created / edited by the bookbinding application 104. This document management server 1201
When the book file is managed by the book file, the book file is stored in the database 1211 of the document management server 1201 instead of or in addition to the local HD of the client PC. Bookbinding application 10
4 and the document management server 1201 store and read the book file by the DS client 108 and the DS.
This is done via the core 1212.

【0062】印刷集中管理サーバ1202は、クライア
ント文書管理システム1200に格納された、或いは文
書管理サーバ1201に格納されたブックファイルの印
刷を管理するサーバである。クライアントにおける印刷
要求は、DOMSドライバ109及びDOMSプリント
サービスモジュール110を介して印刷集中管理サーバ
1202のDOMSWGサーバモジュール1221に送
信される。印刷集中管理サーバ1202は、クライアン
トのプリンタ107で印刷する場合には、クライアント
のDOMSプリントサービスモジュール110を介して
電子原稿デスプーラ105に電子原稿データを渡す。一
方、プリントサーバ1203により印刷する場合には、
プリントサーバ1203のDOMSプリントサービスモ
ジュール1231に送信する。印刷集中管理サーバ12
02は、例えば保存されているブックファイルに対し
て、その印刷要求を発行した利用者の資格などについて
セキュリティチェックを行ったり、印刷処理のログを保
存したりする。このように、この文書処理システムは、
スタンドアロンとしても、クライアントサーバシステム
としても実現できる。
The print centralized management server 1202 is a server for managing printing of book files stored in the client document management system 1200 or stored in the document management server 1201. The print request in the client is transmitted to the DOMSWG server module 1221 of the centralized print management server 1202 via the DOMS driver 109 and the DOMS print service module 110. When performing printing with the printer 107 of the client, the centralized print management server 1202 passes the electronic document data to the electronic document despooler 105 via the DOMS print service module 110 of the client. On the other hand, when printing by the print server 1203,
It is transmitted to the DOMS print service module 1231 of the print server 1203. Centralized print management server 12
02 performs a security check on the saved book file for the qualification of the user who issued the print request, and saves a log of the print processing. Thus, this word processing system
It can be realized as a stand-alone system or as a client-server system.

【0063】<プレビュー表示の内容>すでに説明した
とおり、ブックファイルが製本アプリケーションによっ
て開かれると、図10に示すユーザインターフェース画
面1100が表示される。ここでツリー部1101に
は、開いているブック(以下、「注目ブック」と呼ぶ)
の構造を示すツリーが表示される。印刷プレビュー部1
102には、利用者の指定に応じて、3通りの表示方法
が用意されている。第1は原稿ページをそのまま表示す
る「原稿ビューモード」である。この「原稿ビューモー
ド」では、注目ブックに属する原稿ページの内容が縮小
されて表示される。この場合、プレビュー部1102の
表示には、その原稿のレイアウトは反映されない。第2
は「印刷ビューモード」である。この「印刷ビューモー
ド」では、プレビュー部1102には、各原稿ページの
レイアウトが反映された形で原稿ページが表示される。
第3は「簡易印刷ビューモード」である。この「簡易印
刷ビューモード」では、各原稿ページの内容はプレビュ
ー部1102の表示には反映されず、そのレイアウトの
みが反映される。
<Contents of Preview Display> As described above, when the book file is opened by the bookbinding application, the user interface screen 1100 shown in FIG. 10 is displayed. Here, an open book (hereinafter referred to as a “book of interest”) is included in the tree portion 1101.
A tree showing the structure of is displayed. Print preview part 1
In 102, three display methods are prepared according to the designation of the user. The first is the "original view mode" in which the original page is displayed as it is. In this "original view mode", the contents of the original pages belonging to the book of interest are reduced and displayed. In this case, the layout of the document is not reflected on the display of the preview unit 1102. Second
Is the "print view mode". In this "print view mode", the preview page 1102 displays the manuscript pages in a form in which the layout of each manuscript page is reflected.
The third is the "simple print view mode". In the "simple print view mode", the content of each original page is not reflected in the display of the preview portion 1102, but only its layout.

【0064】次に本発明の実施の形態の特徴について説
明する前に、本実施の形態に適用可能なホストコンピュ
ータ100とプリンタ107とを有する文書処理システ
ムの構成について説明する。尚、ホストコンピュータ1
00の構成に関しては、前述の図2を参照して説明した
通りであるので、ここでは共通する箇所には同じ番号を
付し、その説明を省略する。またプリンタ107は、ク
ライアントに接続されたローカルプリンタであっても、
或いはサーバに接続されたプリンタ1204の場合であ
ってもいずれの場合にも適用可能であるものとする。
Before describing the features of the embodiment of the present invention, the configuration of the document processing system having the host computer 100 and the printer 107 applicable to the present embodiment will be described. The host computer 1
Since the configuration of 00 is the same as that described with reference to FIG. 2 described above, common portions are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. Further, even if the printer 107 is a local printer connected to the client,
Alternatively, even in the case of the printer 1204 connected to the server, it is applicable in any case.

【0065】図13は、本発明の実施の形態に係る文書
処理システムの構成を説明するためのブロック図であ
る。なお、本実施の形態に係る機能が実行されるのであ
れば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシス
テムであっても、LAN,WAN等のネットワークを介
して接続がなされ処理が行われるシステムであっても本
発明を適用できる。尚、ここでホストコンピュータ10
0の構成は前述の図2と同じであるため、その説明を省
略する。
FIG. 13 is a block diagram for explaining the configuration of the document processing system according to the embodiment of the present invention. It should be noted that, as long as the function according to the present embodiment is executed, whether the device is a single device or a system including a plurality of devices, connection is performed via a network such as a LAN or WAN, and processing is performed. The present invention can be applied to a system that is performed. Incidentally, here, the host computer 10
Since the configuration of 0 is the same as that of FIG. 2 described above, the description thereof will be omitted.

【0066】プリンタ107はCPU12により制御さ
れる。このCPU12は、ROM13のプログラム用R
OMに記憶された制御プログラム、或いは外部メモリ1
4に記憶されRAM19にロードされた制御プログラム
に基づいて、システムバス15に接続される印刷部(プ
リンタエンジン)17に出力情報としての画像信号を出
力する。また、このROM13のプログラム用ROMに
は、CPU12の制御プログラムが記憶されている。R
OM13のフォント用ROMには、上記出力情報を生成
する際に使用するフォントデータ等が記憶され、ROM
13のデータ用ROMには、ハードディスク等の外部メ
モリ14が設けられていないプリンタの場合には、ホス
トコンピュータ100で利用される情報等が記憶されて
いる。
The printer 107 is controlled by the CPU 12. This CPU 12 is a program R in the ROM 13
Control program stored in OM or external memory 1
An image signal as output information is output to the printing unit (printer engine) 17 connected to the system bus 15 based on a control program stored in the RAM 4 and loaded in the RAM 19. A control program for the CPU 12 is stored in the program ROM of the ROM 13. R
The font ROM of the OM13 stores the font data and the like used when generating the above output information.
The data ROM 13 stores information used by the host computer 100 in the case of a printer that is not provided with an external memory 14 such as a hard disk.

【0067】CPU12は入力部18を介してホストコ
ンピュータ100との間での通信処理が可能となってお
り、プリンタ107の情報等をホストコンピュータ10
0に通知できる。RAM19は、CPU12の主メモリ
や、ワークエリア等として機能するRAMで、図示しな
い増設ポートに接続されるオプションRAMにより、そ
のメモリ容量を拡張することができるように構成されて
いる。なお、RAM19は、出力情報の展開領域、環境
データ格納領域、NVRAM等に用いられる。前述した
ハードディスク(HD),ICカード等の外部メモリ1
4は、メモリコントローラ(MC)20により、そのア
クセスが制御されている。外部メモリ14はオプション
として接続され、フォントデータ、エミュレーションプ
ログラム、フォームデータ等を記憶する。また操作パネ
ル21は、操作のためのスイッチおよびLED表示器等
が配されている。
The CPU 12 is capable of performing communication processing with the host computer 100 via the input unit 18, and outputs information of the printer 107 and the like to the host computer 10.
0 can be notified. The RAM 19 is a RAM that functions as a main memory of the CPU 12, a work area, or the like, and is configured so that its memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown). The RAM 19 is used as an output information expansion area, environment data storage area, NVRAM, and the like. External memory 1 such as the hard disk (HD) and IC card described above
The access of the memory cell 4 is controlled by the memory controller (MC) 20. The external memory 14 is connected as an option and stores font data, emulation programs, form data and the like. Further, the operation panel 21 is provided with switches for operation, an LED display, and the like.

【0068】また、前述した外部メモリ14は1個に限
らず、複数個備えられ、内蔵フォントに加えてオプショ
ンカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈する
プログラムを格納した外部メモリを複数接続できるよう
に構成されていてもよい。更に、図示しないNVRAM
を有し、操作パネル21からのプリンタモード設定情報
を記憶するようにしてもよい。
Further, the above-mentioned external memory 14 is not limited to one, but a plurality of external memories can be connected, and in addition to the built-in font, an option card and a plurality of external memories storing programs for interpreting printer control languages of different languages can be connected. It may be configured as follows. Furthermore, NVRAM not shown
The printer mode setting information from the operation panel 21 may be stored.

【0069】ここで、ホストコンピュータ100は、図
1を参照して前述したファイル、アプリケーション、デ
スプーラ及びドライバ等を備えているものとする。そし
て、このアプリケーション101により、例えば前述の
図10に示すような、操作画面を表示部210に表示す
る。このアプリケーションは、文書のページ順の入れ替
えや複製(コピー)、削除などの編集機能に加え、ステ
イプル・パンチ穴などの、プリンタ107における機能
設定も行うことができ、指定したプリンタを使用して印
刷することが可能である。
Here, it is assumed that the host computer 100 is equipped with the files, applications, despoolers, drivers, etc. described above with reference to FIG. Then, the application 101 displays an operation screen as shown in FIG. 10 on the display unit 210, for example. In addition to editing functions such as changing the page order of documents, copying (copying), and deleting, this application can also perform function settings on the printer 107, such as stapling and punching holes, and print using the specified printer. It is possible to

【0070】図14は、本実施の形態に係るアプリケー
ション101による「用紙の挿入設定」ウインドウの一
例を示す図である。このウインドウは、図10のアプリ
ケーション操作画面にある編集メニューの「印刷形式」
メニュー、或いはツールバー上の「用紙の挿入設定」ボ
タン(不図示)を使用して起動される。この「用紙の挿
入設定」ウインドウは、インデックス紙の種類及び挿入
方法の設定を行うためのウインドウである。このウイン
ドウは、表紙、インデックス紙、合紙、裏表紙の4つの
それぞれに対して[用紙の挿入設定」を行うことがで
き、図14では、「インデックス紙の設定」のみが指示
されて表示されている。このインデックス紙の設定操作
では、インデックス紙の型番(図14では「5タ
ブ」)、及びチェックボックス1400のチェック状態
に応じて、インデックス紙のタブに章の名前を印刷する
か否かを設定することができる。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a “paper insertion setting” window by the application 101 according to this embodiment. This window is displayed in the print menu of the edit menu on the application operation screen in FIG.
It is activated using the menu or the "insert paper setting" button (not shown) on the toolbar. This "paper insertion setting" window is a window for setting the type of index paper and the insertion method. In this window, [paper insertion setting] can be performed for each of four covers, index paper, slip sheet, and back cover. In FIG. 14, only “index paper setting” is designated and displayed. ing. In this index sheet setting operation, whether to print the chapter name on the tab of the index sheet is set according to the model number of the index sheet (“5 tab” in FIG. 14) and the check state of the check box 1400. be able to.

【0071】また図15は、「表紙、インデックス紙、
合紙、裏表紙の全てを設定」する状態を表示している。
ここでは、これら表紙、インデックス紙、合紙、裏表紙
のそれぞれに対して設定することができる。
Further, FIG. 15 shows "cover, index sheet,
The state of setting all the slip sheets and the back cover is displayed.
Here, settings can be made for each of these front cover, index paper, slip sheet, and back cover.

【0072】図16は、図14に示すように、「インデ
ックス紙」のみを選択して印刷プレビュー画面表示に戻
ったときに、図10に示す印刷プレビュー1102の各
原稿ページが、インデックス紙を挿入した状態で表示さ
れた状態を説明する図である。これを実現する処理につ
いては詳しく後述する。
As shown in FIG. 14, when only "index paper" is selected and the screen returns to the print preview screen display as shown in FIG. 14, each original page of the print preview 1102 shown in FIG. It is a figure explaining the state displayed in the state. The process for realizing this will be described later in detail.

【0073】図16では、各章の先頭にインデックス紙
1600,1601が挿入されて、印刷プレビュー11
02が表示されている。これらインデックス紙160
0,1601のそれぞれは、インデックス紙にタブが付
いた状態で表示されているるので、そのインデックス紙
が挿入されているページ位置が一瞥で分かる。また、イ
ンデックス紙のタブ位置を先頭のインデックス紙160
0から順に下方にずらして配置して表示しているので、
インデックス紙の用紙形状も一瞥して分かる。
In FIG. 16, index sheets 1600 and 1601 are inserted at the beginning of each chapter, and the print preview 11
02 is displayed. These index paper 160
Since each of 0 and 1601 is displayed with the tab attached to the index sheet, the page position where the index sheet is inserted can be seen at a glance. In addition, the tab position of the index sheet is set to the top index sheet 160.
Since it is arranged and displayed downward from 0 in order,
You can also see the shape of the index paper at a glance.

【0074】図17は、本実施の形態に係るアプリケー
ション101が扱う文書ファイルのデータ構造を説明す
る図である。この文書ファイルは、図1の電子原稿ファ
イル103に相当し、ここでは、例えば図13の外部メ
モリ211に記憶されているが、図12の文書管理サー
バ1201のデータベース1211に格納されていても
よい。
FIG. 17 is a diagram for explaining the data structure of a document file handled by the application 101 according to this embodiment. This document file corresponds to the electronic document file 103 in FIG. 1, and is stored in the external memory 211 in FIG. 13 here, for example, but may be stored in the database 1211 in the document management server 1201 in FIG. .

【0075】図17において、文書の構造情報701
は、図10に示したアプリケーション操作画面のツリー
ビュー1101に表示する文書の構造に関する情報を記
録している。文書の詳細設定情報702は、文書全体に
設定可能な情報を記録するための領域である。章の詳細
設定情報703は、各章に設定可能な情報を記録する領
域である。ページの詳細設定情報704は、ページごと
に設定可能な情報を記録するための領域である。そして
原稿情報705は、各原稿ページの描画情報を記憶して
おり、図10の右側の印刷プレビュー1102への表示
に使用する情報がページ単位で保存されている。尚、こ
の文書ファイルには、その他にも各文書毎に必要な情報
が含まれているが、ここではそれらの説明を省略する。
In FIG. 17, document structure information 701.
Records information about the structure of the document displayed in the tree view 1101 of the application operation screen shown in FIG. The detailed document setting information 702 is an area for recording information that can be set for the entire document. The chapter detailed setting information 703 is an area for recording information that can be set in each chapter. The detailed page setting information 704 is an area for recording information that can be set for each page. The manuscript information 705 stores drawing information of each manuscript page, and information used for display on the print preview 1102 on the right side of FIG. 10 is stored in page units. Note that this document file also contains other necessary information for each document, but a description thereof will be omitted here.

【0076】図18は、図17の文書の詳細設定情報7
02のデータ構成を更に詳細に説明する図である。
FIG. 18 shows detailed setting information 7 of the document shown in FIG.
It is a figure explaining the data structure of 02 in more detail.

【0077】801は文書のページ設定情報、802は
文書の仕上げ情報、803は文書の編集情報、804は
文書の給紙情報、805はインデックス紙の情報で、こ
れらの情報が文書の詳細設定情報702として格納され
ている。更に、図14に示す操作画面を用いてインデッ
クス紙の設定を行った場合には、それらの設定情報がイ
ンデックス紙の情報805に追加される。
Reference numeral 801 is document page setting information, 802 is document finishing information, 803 is document editing information, 804 is document feeding information, and 805 is index sheet information. These pieces of information are detailed document setting information. It is stored as 702. Further, when the index sheet is set using the operation screen shown in FIG. 14, the setting information is added to the index sheet information 805.

【0078】図19は、図18のインデックス紙の情報
805に記憶される情報を更に詳細に説明する図であ
る。
FIG. 19 is a diagram for explaining the information stored in the index sheet information 805 of FIG. 18 in more detail.

【0079】図において、901は1章のインデックス
紙情報、902は2章のインデックス紙情報というよう
に、以下順に最終章までインデックス紙情報(903〜
905)が連続した領域に記録される。例えば、図14
に示すようにして、インデックス紙を使用するように設
定された場合には、各章の先頭にインデックス紙が挿入
されることになるので、章の個数分のインデックス紙情
報の欄が確保されることになる。
In the figure, 901 is index sheet information for chapter 1, 902 is index sheet information for chapter 2, and so on.
905) is recorded in a continuous area. For example, in FIG.
As shown in, when the index sheet is set to be used, the index sheet is inserted at the beginning of each chapter, so that the index sheet information fields for the number of chapters are secured. It will be.

【0080】図20は、図17の章の詳細設定情報70
3のデータ構成さらに詳細に示した図である。
FIG. 20 shows detailed setting information 70 of the chapter shown in FIG.
3 is a diagram showing in further detail the data structure of FIG.

【0081】ここでは、1章から最終章までの各章の詳
細設定情報(1001〜1005)が格納されている。
Here, detailed setting information (1001 to 1005) of each chapter from the first chapter to the last chapter is stored.

【0082】図21は、図20に示された各章の詳細設
定情報(1001〜1005)のデータ構成を説明する
図である。
FIG. 21 is a diagram for explaining the data structure of the detailed setting information (1001 to 1005) of each chapter shown in FIG.

【0083】図21において、2101は章のページ設
定情報、2102は章の仕上げ情報、2103は章の編
集情報、そして2104は章の給紙情報で、これらの情
報が各章の詳細設定情報として格納されている。
In FIG. 21, reference numeral 2101 is chapter page setting information, 2102 is chapter finishing information, 2103 is chapter editing information, and 2104 is chapter feeding information. These pieces of information are detailed setting information of each chapter. It is stored.

【0084】図22は、図14の「インデックス紙の挿
入設定」の後、インデックス紙の詳細編集を行う場合を
説明する図である。
FIG. 22 is a diagram for explaining a case where detailed editing of the index sheet is performed after the “index sheet insertion setting” of FIG.

【0085】ここでは全てのインデックス紙(図22の
例では5枚)が重なった状態で編集画面に表示される。
ここで、編集を行うインデックス紙のタブを、例えばポ
インティングデバイスであるマウスにより指示されるマ
ウスカーソルを用いて指示し、マウスをクリックするこ
とで、その指示されたインデックス紙が先頭ページに表
示されて、そのインデックス紙が編集可能な状態にな
る。例えば、図22の左側に示す初期画面では、先頭章
のインデックス紙が編集可能状態であるので、タブ22
01が付いたインデックス紙がアクティブになってい
て、このインデックス紙に対する編集が可能となる。こ
の状態で次に、例えばタブ2205をクリックすること
により、図22の右側に示すように、そのタブ2205
が付与されているインデックス紙(5枚目)が一番上に
表示されて、このインデックス紙への編集がアクティブ
になる。このようにしてアクティブになったインデック
ス紙のタブ及びインデックス紙の内容を編集することが
できる。
Here, all the index sheets (five sheets in the example of FIG. 22) are displayed on the editing screen in an overlapped state.
Here, the tab of the index sheet to be edited is designated using, for example, the mouse cursor designated by the mouse which is a pointing device, and by clicking the mouse, the designated index sheet is displayed on the first page. , The index sheet becomes editable. For example, in the initial screen shown on the left side of FIG. 22, since the index sheet of the first chapter is editable, the tab 22
The index sheet with the number 01 is active, and editing can be performed on this index sheet. Then, by clicking the tab 2205 in this state, as shown on the right side of FIG.
The index sheet (fifth sheet) to which is attached is displayed at the top, and editing on this index sheet becomes active. In this way, it is possible to edit the tabs of the index sheets that have become active and the contents of the index sheets.

【0086】図23は、本実施の形態に係る文書処理シ
ステムにおけるアプリケーション101によるインデッ
クス紙の設定及びプレビュー表示処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing details of index sheet setting and preview display processing by the application 101 in the document processing system according to this embodiment.

【0087】このアプリケーション101は、インディ
スク紙の挿入設定ダイアログ(図14)でインデックス
紙の設定を行っていれば、その文書に含まれる章の個数
分のインデックス情報を記録する領域が、図19に示し
たように確保されている。
In this application 101, if index paper is set in the in-disk paper insertion setting dialog (FIG. 14), the area for recording index information for the number of chapters included in the document is shown in FIG. It is secured as shown in.

【0088】従って、まずステップS2301で、今回
始めてインデックス紙を設定したのであれば、インデッ
クス紙の情報805に、図19に示すように、章の個数
(N)分だけ、各章のインデックス紙情報の領域を確保
し、そこにインデックス紙情報のデフォルト値を書き込
む。次に、このインデックス紙の編集操作を行うことに
よりステップ2302で、インデックス紙のタブ領域の
有効座標を求めるための情報を計算する。ここでは、一
例として、インデックス紙の右上座標(X0,Y0)、座
標(X0,Y0)を原点とした時のタブ位置のX座標範囲
(X1,X2)、インデックス紙の高さH、及びタブの高
さJを予め求めておく。
Therefore, first, in step S2301, if the index sheet is set for the first time this time, the index sheet information 805 includes index sheet information for each chapter as many as the number of chapters (N) as shown in FIG. Area is reserved and the default value of index sheet information is written there. Next, by performing the editing operation of this index sheet, in step 2302, the information for obtaining the effective coordinates of the tab area of the index sheet is calculated. Here, as an example, the upper right coordinates (X0, Y0) of the index sheet, the X coordinate range (X1, X2) of the tab position with the coordinates (X0, Y0) as the origin, the height H of the index sheet, and the tab The height J of is calculated in advance.

【0089】次にステップS2303以降において、ユ
ーザによる編集操作のよる何らかのイベントが発生すれ
ば、そのイベントに対応する処理を行う。例えば、編集
するインデックス紙の選択イベントとして、ポインティ
ングデバイスであるマウスで当該インデックス紙上がク
リックされるとステップS2304からステップS23
09に進み、マウスカーソルを用いてクリックされた座
標値(XX、YY)を求める。次にステップS2310に
進み、そのマウスクリックされた画面上の座標値(X
X、YY)を、インデックス紙の右上座標値(X0、Y0)
を原点とした座標値(X,Y)に変換する。そして、こ
の変換した座標値(X,Y)を基に、タブ領域の有効座
標範囲がマウスにより指示されたか否かをを確認する。
ここで、この変換された座標値(X,Y)のX,Yの各
値が、X1<X<X2,Y0<Y<Y0+Hの条件を満たし
ていれば、マウスカーソルにより、いずれかのインデッ
クス紙のタブが指示されたことになるので、その指示さ
れたタブに対応するインデックス紙を求める。ここで
は、{(Y−Y0)/J}の整数部分を求めることによ
り、先頭のインデックス紙の番号を「0」とした場合に
おける、指示されたインデックス紙の番号を求めること
が出来る。つまり、この番号が当該編集の情報を格納す
る領域、即ち、図19で示すインデックス紙情報の格納
領域への章番号となっている。
Next, in step S2303 and thereafter, if any event occurs due to the editing operation by the user, the process corresponding to the event is performed. For example, as an event for selecting an index sheet to be edited, when the index sheet is clicked with a mouse as a pointing device, steps S2304 to S23 are performed.
In step 09, the coordinate value (XX, YY) clicked using the mouse cursor is obtained. Next, proceeding to step S2310, the coordinate value (X
X, YY) is the upper right coordinate value of the index paper (X0, Y0)
Is converted into a coordinate value (X, Y) with the origin as. Then, based on the converted coordinate values (X, Y), it is confirmed whether or not the effective coordinate range of the tab area is designated by the mouse.
Here, if each of the X and Y values of the converted coordinate values (X, Y) satisfies the conditions of X1 <X <X2, Y0 <Y <Y0 + H, the mouse cursor is used to select one of the indexes. Since the tab of the paper has been designated, the index sheet corresponding to the designated tab is obtained. Here, by obtaining the integer part of {(Y-Y0) / J}, the designated index sheet number can be obtained when the leading index sheet number is "0". That is, this number is the chapter number for the area for storing the editing information, that is, the storage area for the index sheet information shown in FIG.

【0090】ステップS2304でマウスイベントでな
い場合はステップS2305に進み、タブ編集イベント
が発生したかを調べ、タブ編集イベントが発生したとき
はステップ2308に進み、インデックス紙のタブに書
き込む文字列等を入力するための編集画面に切り替え
る。そして、この画面を用いて設定された文字列がステ
ップ2310で求めた章番号で指示される領域(図1
9)に、タブ情報として格納される。
If it is not a mouse event in step S2304, the flow advances to step S2305 to check whether a tab edit event has occurred. If a tab edit event has occurred, flow advances to step 2308 to enter a character string to be written in the tab of the index sheet. Switch to the edit screen to do. Then, the character string set using this screen is designated by the chapter number obtained in step 2310 (see FIG. 1).
9), it is stored as tab information.

【0091】またステップS2305でタブ編集イベン
トでない場合はステップS2306に進み、インデック
ス紙の編集イベントが発生したかを調べ、そうであれば
ステップS2307に進み、インデックス紙の編集画面
に切り替わり、ステップ2310で求めた章番号で指示
される領域(図19)に、ステップS2307で編集さ
れた情報がインデックス紙情報として格納される。
If it is not a tab edit event in step S2305, the flow advances to step S2306 to check if an index paper edit event has occurred. If yes, the flow advances to step S2307 to switch to the index paper edit screen, and in step 2310. The information edited in step S2307 is stored as index sheet information in the area indicated by the obtained chapter number (FIG. 19).

【0092】最後にステップS2303で、編集の終了
イベントが発生するとステップS2311に進み、今ま
での操作で編集した情報をもとにして、図16に示すよ
うなプレビューの表示処理が開始される。
Finally, when an edit end event occurs in step S2303, the flow advances to step S2311 to start a preview display process as shown in FIG. 16 based on the information edited by the above operation.

【0093】まず、章の先頭には、必ずインデックス紙
が挿入されるので、プレビュー処理では、図19で示さ
れる1章のインデックス紙情報901により、1章のイ
ンデックス紙のプレビュー画像を表示する。そして、次
に図20の章の詳細情報と、ページの詳細情報とを使用
して、先頭章のページが全てプレビューされる。続く2
章以降のプレビュー表示も同様の手順で行われる。図1
9に示す2章のインデックス紙情報902から、第2章
に対応するインデックス紙のプレビューを行い、次に2
章に含まれるすべてのページプレビューを、図20の章
の詳細設定と、ページの詳細設定を使用して行う。
First, since the index sheet is always inserted at the beginning of the chapter, the preview image of the chapter 1 index sheet is displayed in the preview processing according to the chapter 1 index sheet information 901 shown in FIG. Then, using the detailed information of the chapter and the detailed information of the page of FIG. 20, all the pages of the first chapter are previewed. Continued 2
The preview display after chapters is performed in the same procedure. Figure 1
Based on the index sheet information 902 of Chapter 2 shown in 9, the index sheet corresponding to Chapter 2 is previewed, and then 2
All page previews included in a chapter are performed using the chapter detail settings and page detail settings of FIG.

【0094】このような手順で処理されたプレビュー画
像は、図10の印刷プレビュー1102に図16で示す
ように、各章の先頭にインデックス紙を挿入したものと
なる。
The preview image processed by such a procedure is the print preview 1102 in FIG. 10 with index paper inserted at the beginning of each chapter, as shown in FIG.

【0095】図24は本実施の形態に係る図16に示す
ような印刷プレビュー表示を行う処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 24 is a flow chart showing the processing for performing the print preview display as shown in FIG. 16 according to the present embodiment.

【0096】まずステップS2401で、図17の示す
文書情報のうち文書の詳細設定情報702を読取り、ス
テップS2402で、それに含まれるインデックス紙の
情報805(図18)を取り出す。この情報805を基
に、現在の章にインデックス紙の情報が設定されている
かどうかをみる。設定されているときはステップS24
04に進み、その章のインデックス紙の情報を取り出し
て、インデックス紙のプレビュー表示を行う。一方、ス
テップS2403で、その章にインデックス紙の情報が
設定されていない場合は、或いはステップS2404の
処理を終了した後ステップS2405に進み、その章に
含まれる原稿ページの情報を基に、各原稿ページの印刷
プレビューを表示する。そしてその章の全原稿ページの
プレビュー表示が終了するとステップS2406に進
み、その章が最終章であるかをみる。最終章でない時は
再びステップS2402に戻り、次の章のインデックス
紙の情報805(図18)を取り出し、前述と同様の処
理を実行する。こうして、その文書の全ての章の全原稿
ページの印刷プレビュー表示処理が終了すると、このプ
レビュー表示処理を終了する。
First, in step S2401, the document detailed setting information 702 of the document information shown in FIG. 17 is read, and in step S2402, index sheet information 805 (FIG. 18) included therein is taken out. Based on this information 805, it is checked whether index sheet information is set in the current chapter. If set, step S24
In step 04, the information on the index sheet of the chapter is taken out and a preview display of the index sheet is performed. On the other hand, in step S2403, when the index sheet information is not set in the chapter, or after the processing in step S2404 is completed, the process proceeds to step S2405, and each document is read based on the information of the document pages included in the chapter. Display a print preview of the page. When the preview display of all manuscript pages of the chapter is completed, the flow advances to step S2406 to check whether the chapter is the final chapter. If it is not the final chapter, the process returns to step S2402 again, the index sheet information 805 (FIG. 18) of the next chapter is taken out, and the same processing as described above is executed. When the print preview display processing of all the manuscript pages of all chapters of the document is completed in this way, the preview display processing is ended.

【0097】なお本発明は、複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
Even when the present invention is applied to a system composed of a plurality of devices (eg, host computer, interface device, reader, printer, etc.), a device composed of one device (eg, copying machine, facsimile device, etc.) ) May be applied.

【0098】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し実行することによっても達
成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。また、コンピュータが読
み出したプログラムコードを実行することにより、前述
した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプロ
グラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働し
ているオペレーティングシステム(OS)などが実際の
処理の一部または全部を行い、その処理によって前述し
た実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
Another object of the present invention is to supply a storage medium (or recording medium) recording a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to supply a computer of the system or apparatus ( Alternatively, it can be achieved by the CPU or MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also an operating system (OS) running on the computer is executed based on the instruction of the program code. This also includes a case where a part or all of the actual processing is performed and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0099】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれる。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, , The CPU provided in the function expansion card or the function expansion unit performs some or all of the actual processing,
The case where the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

【0100】以上説明したように本実施の形態によれ
ば、各章の先頭に「用紙の挿入設定」で指定したインデ
ックス紙を、文書の原稿ページと識別可能な表示形態の
画像でプレビュー表示することができる。又、各インデ
ックス紙のタブ情報も任意の情報に編集・変更すること
ができる。これにより、文書の各章の先頭部分に、任意
の情報を有するインデックス紙を挿入でき、かつ文書の
どの部分に、どのように編集されたインデックス紙が挿
入されるかを、その文書全体を印刷する前に確認でき
る。
As described above, according to the present embodiment, the index sheet designated by the "paper insertion setting" at the beginning of each chapter is preview-displayed as an image in a display form that can be discriminated from the original page of the document. be able to. Also, the tab information of each index sheet can be edited / changed to any information. This allows you to insert an index sheet with arbitrary information at the beginning of each chapter of a document, and print out the entire document to see which part of the document and how the edited index sheet is inserted. You can check before you do.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、利
用者の望むアプリケーションプログラムによって作成さ
れるデータをひとまとめにした文書の作成および編集を
可能とするとともに、その操作性を高めて文書編集の生
産性を向上できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to create and edit a document in which data created by an application program desired by a user is collected, and the operability is enhanced to edit the document. Productivity can be improved.

【0102】また本発明によれば、印刷時に挿入されて
印刷される用紙、例えばインデックス紙に関する情報も
印刷プレビューとして表示できるという効果がある。
Further, according to the present invention, there is an effect that information regarding a sheet to be inserted and printed at the time of printing, for example, index sheet can be displayed as a print preview.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るスタンドアロン型の
文書処理システムの構成を説明するためのブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a stand-alone document processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施の形態に係る文書処理システムのホスト
コンピュータの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a host computer of the document processing system according to the present embodiment.

【図3】本実施の形態に係るブックファイルの構造の一
例を示す図で、図3(A)はブックファイルの形式の一
例を模式的に示す図、図3(B)は原稿データの構成を
示す図である。
3A and 3B are diagrams showing an example of the structure of a book file according to the present embodiment, FIG. 3A is a diagram schematically showing an example of the format of a book file, and FIG. 3B is a structure of original data. FIG.

【図4】本実施の形態に係るブック属性の一例を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a book attribute according to the present embodiment.

【図5】本実施の形態に係る章属性の一例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of chapter attributes according to the present embodiment.

【図6】本実施の形態に係るページ属性の一例を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of page attributes according to the present embodiment.

【図7】本実施の形態に係るブックファイルを開く手順
を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure for opening a book file according to the present embodiment.

【図8】本実施の形態に係る、電子原稿ファイルをブッ
クファイルにインポートする手順を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a procedure for importing an electronic document file into a book file according to the present embodiment.

【図9】本実施の形態に係る、アプリケーションデータ
を電子原稿ファイルに変換する手順を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of converting application data into an electronic document file according to the present embodiment.

【図10】既存のブックファイルを開いた際のユーザイ
ンターフェース画面の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a user interface screen when an existing book file is opened.

【図11】新規のブックファイルを開いた際のユーザイ
ンターフェース画面の一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a user interface screen when a new book file is opened.

【図12】本実施の形態に係るクライアントサーバ型の
文書処理システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a client-server type document processing system according to the present embodiment.

【図13】本発明の実施の形態に係る文書処理システム
におけるホストコンピュータとプリンタの構成を説明す
るためのブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram for explaining configurations of a host computer and a printer in the document processing system according to the exemplary embodiment of the present invention.

【図14】本実施の形態に係る、インデックス紙の挿入
設定を行うためのユーザインターフェース画面の一例を
示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a user interface screen for setting insertion of index sheets according to the present embodiment.

【図15】本実施の形態に係る、表紙+インデックス紙
+合紙+裏表紙の挿入設定を行うユーザインターフェー
ス画面の一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a user interface screen for performing insertion settings of cover sheet + index sheet + interleaf sheet + back cover sheet according to the present embodiment.

【図16】本実施の形態に係るインデックス紙の挿入設
定を行った場合に、原稿ページにインデックス紙を含め
てプレビュー表示した例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example in which a preview display is performed by including an index sheet in a document page when the insertion setting of the index sheet according to the present embodiment is performed.

【図17】本実施の形態に係る文書ファイルのデータ構
造の一例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a data structure of a document file according to the present embodiment.

【図18】本実施の形態に係る文書の詳細設定情報のデ
ータ構造例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a data structure of document detailed setting information according to the present embodiment.

【図19】本実施の形態に係る、各章ごとのインデック
ス紙の情報を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing information on index sheets for each chapter according to the present embodiment.

【図20】本実施の形態に係る、各章の詳細設定情報を
示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing detailed setting information of each chapter according to the present embodiment.

【図21】各章のページ設定情報のデータ構造を説明す
る図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating a data structure of page setting information of each chapter.

【図22】インデックス紙のタブ情報を編集する際の表
示例を説明する図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a display example when editing tab information of index sheets.

【図23】本実施の形態に係るインデックス紙情報の編
集およびプレビュー表示を制御する処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing a process of controlling editing and preview display of index sheet information according to the present embodiment.

【図24】本実施の形態に係るインデックス紙を含むプ
レビュー表示を制御する処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 24 is a flowchart showing a process of controlling a preview display including index sheets according to the present embodiment.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奈良 茂雄 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C087 AA02 AB01 CA05 CB20 5B009 NA14 QA13 QB12 5B021 LE05 PP08    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Shigeo Nara             3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Non non corporation F term (reference) 2C087 AA02 AB01 CA05 CB20                 5B009 NA14 QA13 QB12                 5B021 LE05 PP08

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書情報を、少なくとも章及び当該章に
含まれるページの情報を含んで記憶する文書記憶手段
と、 前記文書記憶手段に記憶されたページの間に挿入される
用紙に関する情報を設定する設定手段と、 前記設定手段により設定された前記用紙に関する情報を
記憶する用紙情報記憶手段と、 前記文書記憶手段に記憶された文書情報及び前記用紙情
報記憶手段に記憶された前記用紙に関する情報に基づい
て、前記文書情報に含まれる各ページ及び前記挿入され
る用紙の印刷プレビューを表示するように制御する表示
制御手段と、を有することを特徴とする文書処理装置。
1. A document storage unit that stores document information including at least a chapter and information about pages included in the chapter, and information about a sheet inserted between the pages stored in the document storage unit. Setting means, a sheet information storage means for storing information about the sheet set by the setting means, document information stored in the document storage means and information about the sheet stored in the sheet information storage means. And a display control unit that controls to display a print preview of each page included in the document information and the inserted sheet based on the document information.
【請求項2】 前記用紙は、タブ付のインデックス紙で
あることを特徴とする請求項1に記載の文書処理装置。
2. The document processing apparatus according to claim 1, wherein the paper is a tabbed index paper.
【請求項3】 前記表示制御手段は、前記文書情報に含
まれる各ページ及び前記挿入される用紙の印刷プレビュ
ーを印刷順に表示することを特徴とする請求項1又は2
に記載の文書処理装置。
3. The display control means displays each page included in the document information and a print preview of the inserted paper in print order.
The document processing device described in 1.
【請求項4】 前記インデックス紙及び/又は前記タブ
に印刷される情報を編集する編集手段を更に有すること
を特徴とする請求項2に記載の文書処理装置。
4. The document processing apparatus according to claim 2, further comprising an editing unit that edits information printed on the index sheet and / or the tab.
【請求項5】 前記用紙は、前記文書情報の章毎に挿入
されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項
に記載の文書処理装置。
5. The document processing apparatus according to claim 1, wherein the sheet is inserted for each chapter of the document information.
【請求項6】 印刷装置と前記印刷装置に直接或いは間
接的に接続された情報処理装置とを有する文書処理シス
テムであって、 文書情報を、少なくとも章及び当該章に含まれるページ
の情報を含んで記憶する文書記憶手段と、 前記文書記憶手段に記憶されたページの間に挿入される
用紙に関する情報を設定する設定手段と、 前記設定手段により設定された前記用紙に関する情報を
記憶する用紙情報記憶手段と、 前記文書記憶手段に記憶された文書情報及び前記用紙情
報記憶手段に記憶された前記用紙に関する情報に基づい
て、前記文書情報に含まれる各ページ及び前記挿入され
る用紙が前記印刷装置で印刷される場合の印刷プレビュ
ーを表示するように制御する表示制御手段と、を有する
ことを特徴とする文書処理システム。
6. A document processing system having a printing device and an information processing device directly or indirectly connected to the printing device, the document information including at least a chapter and information on pages included in the chapter. A document storage unit that stores information about a sheet, a setting unit that sets information about a sheet inserted between pages stored in the document storage unit, and a sheet information storage that stores information about the sheet set by the setting unit. Means, and based on the document information stored in the document storage means and the information regarding the paper stored in the paper information storage means, each page included in the document information and the inserted paper are stored in the printing device. A document processing system, comprising: a display control unit that controls to display a print preview when printed.
【請求項7】 前記用紙は、タブ付のインデックス紙で
あることを特徴とする請求項6に記載の文書処理システ
ム。
7. The document processing system according to claim 6, wherein the paper is a tabbed index paper.
【請求項8】 前記表示制御手段は、前記文書情報に含
まれる各ページ及び前記挿入される用紙の印刷プレビュ
ーを印刷順に表示することを特徴とする請求項6又は7
に記載の文書処理システム。
8. The display control means displays each page included in the document information and a print preview of the inserted paper in print order.
Document processing system described in.
【請求項9】 前記インデックス紙及び/又は前記タブ
に印刷される情報を編集する編集手段を更に有すること
を特徴とする請求項7に記載の文書処理システム。
9. The document processing system according to claim 7, further comprising an editing unit that edits information printed on the index sheet and / or the tab.
【請求項10】 前記用紙は、前記文書情報の章毎に挿
入されることを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1
項に記載の文書処理システム。
10. The paper according to claim 6, wherein the paper is inserted for each chapter of the document information.
Document processing system according to item.
【請求項11】 文書情報を、少なくとも章及び当該章
に含まれるページの情報を含んで記憶する文書ファイル
に記憶されたページの間に挿入される用紙に関する情報
を設定する設定工程と、 前記設定工程で設定された前記用紙に関する情報を記憶
する用紙情報記憶工程と、 前記文書ファイルに記憶された文書情報及び前記用紙に
関する情報に基づいて、前記文書情報に含まれる各ペー
ジ及び前記挿入される用紙の印刷プレビューを表示する
ように制御する表示制御工程と、を有することを特徴と
する文書処理方法。
11. A setting step of setting information about a sheet to be inserted between pages stored in a document file that stores document information including at least a chapter and information of pages included in the chapter, and the setting. A sheet information storage step of storing information about the sheet set in the step, and each page included in the document information and the inserted sheet based on the document information stored in the document file and the information about the sheet. And a display control step of controlling so as to display a print preview of the document.
【請求項12】 前記用紙は、タブ付のインデックス紙
であることを特徴とする請求項11に記載の文書処理方
法。
12. The document processing method according to claim 11, wherein the paper is a tabbed index paper.
【請求項13】 前記表示制御工程では、前記文書情報
に含まれる各ページ及び前記挿入される用紙の印刷プレ
ビューを印刷順に表示することを特徴とする請求項11
又は12に記載の文書処理方法。
13. The display control step displays a print preview of each page included in the document information and the inserted paper in print order.
Alternatively, the document processing method according to item 12.
【請求項14】 前記インデックス紙及び/又は前記タ
ブに印刷される情報を編集する工程を更に有することを
特徴とする請求項12に記載の文書処理方法。
14. The document processing method according to claim 12, further comprising a step of editing information printed on the index sheet and / or the tab.
【請求項15】 前記用紙は、前記文書情報の章毎に挿
入されることを特徴とする請求項11乃至14のいずれ
か1項に記載の文書処理方法。
15. The document processing method according to claim 11, wherein the sheet is inserted for each chapter of the document information.
【請求項16】 請求項11乃至15のいずれか1項に
記載の文書処理方法を実行するプログラムを記憶したこ
とを特徴とする、コンピュータにより読み取り可能な記
憶媒体。
16. A computer-readable storage medium, which stores a program for executing the document processing method according to claim 11. Description:
【請求項17】 請求項11乃至15のいずれか1項に
記載の文書処理方法を実行することを特徴とするプログ
ラム。
17. A program for executing the document processing method according to any one of claims 11 to 15.
JP2001280390A 2001-09-14 2001-09-14 Document processor, and system and method therefor Withdrawn JP2003091528A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280390A JP2003091528A (en) 2001-09-14 2001-09-14 Document processor, and system and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280390A JP2003091528A (en) 2001-09-14 2001-09-14 Document processor, and system and method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003091528A true JP2003091528A (en) 2003-03-28

Family

ID=19104397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280390A Withdrawn JP2003091528A (en) 2001-09-14 2001-09-14 Document processor, and system and method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003091528A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009151368A (en) * 2007-12-18 2009-07-09 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device, system including image forming device, and control program for controlling image forming device
JP2009239578A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Sharp Corp Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2010128687A (en) * 2008-11-26 2010-06-10 Canon Inc Information processing method, information processing apparatus, and computer program
JP2011150604A (en) * 2010-01-22 2011-08-04 Fuji Xerox Co Ltd Information processing apparatus, print program, and print system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009151368A (en) * 2007-12-18 2009-07-09 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device, system including image forming device, and control program for controlling image forming device
JP2009239578A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Sharp Corp Image forming apparatus, image forming method, and program
JP4521452B2 (en) * 2008-03-27 2010-08-11 シャープ株式会社 Image forming apparatus, image forming method, and program
CN101546149B (en) * 2008-03-27 2011-12-28 夏普株式会社 Image forming apparatus, and method for forming image
US8233166B2 (en) 2008-03-27 2012-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method for forming image, and program
JP2010128687A (en) * 2008-11-26 2010-06-10 Canon Inc Information processing method, information processing apparatus, and computer program
JP2011150604A (en) * 2010-01-22 2011-08-04 Fuji Xerox Co Ltd Information processing apparatus, print program, and print system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4136634B2 (en) Document processing apparatus and method
JP4054726B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP4817556B2 (en) Information processing apparatus, document processing method and program in information processing apparatus
JP4564693B2 (en) Document processing apparatus and method
JP4532798B2 (en) Document processing apparatus and method
US7188311B2 (en) Document processing method and apparatus, and print control method and apparatus
JP4185899B2 (en) Document processing method and system
JP3950657B2 (en) Information processing system, display method thereof, program, and recording medium
JP4095512B2 (en) Document conversion method and apparatus
JP2003296312A (en) Information processing apparatus and method
US20100131566A1 (en) Information processing method, information processing apparatus, and storage medium
JP2006107142A (en) Document processor, and method
JP2003091380A (en) Document processing system, information processor, and setting method, program and recording medium for the same
JP4810027B2 (en) Information processing apparatus and method
JP3937965B2 (en) Document processing method and apparatus and program thereof
JP4574652B2 (en) Information processing apparatus and method, and print control program
JP2003091528A (en) Document processor, and system and method therefor
JP2006202025A (en) Document processing method, print control method, and its system
JP2007128325A (en) Printing control apparatus and means therefor
JP5643866B2 (en) Information processing apparatus and method and program thereof
JP4936496B2 (en) Document processing apparatus and method
JP5389072B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2005149212A (en) Document processing method and document processing apparatus
JP4794812B2 (en) Preview display method and preview display device
JP5004370B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202