JP2003090736A - On-vehicle device, and device and method for providing information - Google Patents

On-vehicle device, and device and method for providing information

Info

Publication number
JP2003090736A
JP2003090736A JP2001283751A JP2001283751A JP2003090736A JP 2003090736 A JP2003090736 A JP 2003090736A JP 2001283751 A JP2001283751 A JP 2001283751A JP 2001283751 A JP2001283751 A JP 2001283751A JP 2003090736 A JP2003090736 A JP 2003090736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
vehicle
menu
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001283751A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003090736A5 (en
JP3774389B2 (en
Inventor
Yoshitaka Sumitomo
義孝 住友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HCX Corp
Original Assignee
HCX Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HCX Corp filed Critical HCX Corp
Priority to JP2001283751A priority Critical patent/JP3774389B2/en
Publication of JP2003090736A publication Critical patent/JP2003090736A/en
Publication of JP2003090736A5 publication Critical patent/JP2003090736A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774389B2 publication Critical patent/JP3774389B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the usability of an on-vehicle device such as a navigation device. SOLUTION: The navigation device 20 sends a menu request including a vehicle position, etc., to an information providing center 10. The information providing center 10 once receiving the menu request from the navigation device 20 generates menu data for displaying a menu from which a user selects an arbitrary function out of respective functions that the navigation device 20 can provide while taking vehicle position data, etc., included in the menu request into consideration. The generated menu data are sent to the navigation device 20. The navigation device 20 displays the menu according to the menu data received from the information providing center 10 and executes the function corresponding to an item that the user selects.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ナビゲーション装
置等の車載装置および車載装置に情報を提供する情報提
供装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an in-vehicle device such as a navigation device and an information providing device for providing information to the in-vehicle device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のナビゲーション装置は、ルート誘
導や地図表示以外にも、様々な機能をユーザに提供でき
るようになってきている。例えば、携帯電話等の通信装
置を利用して情報提供装置にアクセスし、交通情報や気
象情報などの様々な情報を入手して、ユーザに提供する
ことができるナビゲーション装置がある。
2. Description of the Related Art Recent navigation devices have been able to provide users with various functions in addition to route guidance and map display. For example, there is a navigation device that can access an information providing device using a communication device such as a mobile phone, obtain various information such as traffic information and weather information, and provide the user with the information.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】一般に、ナビゲーショ
ン装置には複数の操作ボタンが設けられている。ユーザ
が操作ボタンを操作すると、ナビゲーション装置は、こ
の操作ボタンに割り当てられている機能を実現するため
のプログラムを実行する。これにより、ユーザは、所望
の機能の提供を受けることができる。
Generally, a navigation device is provided with a plurality of operation buttons. When the user operates the operation button, the navigation device executes a program for realizing the function assigned to this operation button. As a result, the user can receive the desired function.

【0004】ところで、従来のナビゲーション装置で
は、各操作ボタンに割り当てられる機能が固定されてお
り、ある操作ボタンに割り当てられている機能を別の操
作ボタンに割り当てるような変更を行なうことはできな
かった。
By the way, in the conventional navigation device, the function assigned to each operation button is fixed, and it is impossible to change the function assigned to one operation button to another operation button. .

【0005】上述したように、近年のナビゲーション装
置は、様々な機能をユーザに提供できるようになってき
ている。しかし、ナビゲーション装置では、設置場所の
関係等から許容される装置本体のサイズが限定されるた
め、操作ボタンの数も限定される。このため、近年のナ
ビゲーション装置では、複数の操作ボタンのそれぞれに
複数の機能を割り当て、これらの操作ボタンとは別に設
けられたページ送りボタン等を用いて、各操作ボタンに
割り当てる機能を切り替えて使用することができるよう
な工夫がなされている。しかしながら、複数の操作ボタ
ンのそれぞれに割り当てられる複数の機能は固定である
ため、ユーザにとって有用な機能を呼び出すために、ペ
ージ送りボタン等の操作が必要になるなど、ユーザにと
って使い勝手が悪くなっている。ここで、ユーザにとっ
て有用な機能は、ユーザの置かれた状況に応じて変化す
るものと考えられる。
As described above, recent navigation devices can provide various functions to users. However, in the navigation device, the allowable size of the device body is limited due to the installation location and the like, and thus the number of operation buttons is also limited. For this reason, in recent navigation devices, a plurality of functions are assigned to each of the plurality of operation buttons, and the function assigned to each operation button is switched and used by using a page feed button or the like provided separately from these operation buttons. It is designed so that you can do it. However, since the plurality of functions assigned to each of the plurality of operation buttons are fixed, it is necessary for the user to operate a page forward button or the like in order to call a function useful for the user. . Here, it is considered that the useful function for the user changes depending on the situation in which the user is placed.

【0006】また、上述したように、ナビゲーション装
置本体のサイズは、設置場所の関係等から許容範囲が限
定されるが、表示部の表示画面のサイズも、車内の環境
等を損なわないように、他の車内装置との調和がとれる
範囲内とすることが好ましい。例えば、表示部を装置本
体と一体化し、ナビゲーション装置全体のサイズを一般
的なカーステレオと同じ1DIN(Deutsches Institut
fuer Normung)とした場合、表示画面は、4.2イン
チ程度のワイド(横長)画面となる。このような小型の
ワイド画面を用いて、ユーザに分かりやすいルート表示
やルート誘導のための表示を行なうことについて、従来
は何ら考慮されていない。
Further, as described above, the size of the navigation device body is limited to an allowable range due to the installation location and the like. However, the size of the display screen of the display unit does not impair the environment inside the vehicle. It is preferable to set it within a range that can be in harmony with other in-vehicle devices. For example, the display unit is integrated with the device body, and the size of the entire navigation device is the same as that of a general car stereo, 1 DIN (Deutsches Institut).
In the case of fuer Normung), the display screen is a wide (horizontal) screen of about 4.2 inches. Hitherto, no consideration has been given to performing a route display or a route guidance display that is easy for the user to understand by using such a small wide screen.

【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、本発明の目的は、ナビゲーション装置等の車載
装置の使い勝手を向上させることにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to improve the usability of a vehicle-mounted device such as a navigation device.

【0008】具体的には、本発明の目的の1つは、各操
作ボタンに割り当てられる機能を柔軟に変更できる車載
装置を提供することにある。
[0008] Specifically, one of the objects of the present invention is to provide an in-vehicle device capable of flexibly changing the function assigned to each operation button.

【0009】また、本発明の目的の1つは、車載装置に
情報を提供し、ユーザにとって有用と思われる機能の呼
び出しが容易となるよう、車載装置を設定することがで
きる情報提供装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an information providing apparatus which can provide information to an in-vehicle apparatus and can set the in-vehicle apparatus so as to easily call a function that is considered useful to a user. To do.

【0010】さらに、本発明の目的の1つは、小型の横
長画面を用いて、ユーザに分かりやすいルート表示やル
ート誘導のための表示を行なうことができる車載装置を
提供することにある。
Further, another object of the present invention is to provide an in-vehicle device capable of displaying a route which is easy for the user to understand and a route guidance for using a small horizontally long screen.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の第1の態様は、無線を利用して情報提供装
置より受信した情報を処理する車載装置を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, a first aspect of the present invention provides an on-vehicle device which processes information received from an information providing device by utilizing radio.

【0012】本態様の車載装置は、前記情報提供装置よ
り受信したメニュー情報(例えばHTML(Hyper Text
Markup Language)ドキュメント)に従い、前記車載装
置が提供可能な各機能を示す項目情報(テキストデータ
やイメージデータなどの視認可能な情報)を、車載装置
の表示画面に表示させる。前記メニュー情報には、前記
各機能を示す項目情報のそれぞれについて、前記表示画
面上での表示位置が、前記項目情報が示す機能に割り当
てる車載装置の操作ボタンに応じて予め定められた位置
となるように設定されている。また、前記項目情報が示
す機能を呼び出すための情報が前記項目情報に関連付け
られている。ここで、前記項目情報が示す機能を呼び出
すための情報とは、例えば、プログラムを指定する情報
や、情報の格納場所(例えば、URL(Uniform Resour
ce Locator))を指定する情報などである。
The in-vehicle device according to this aspect of the invention provides menu information (for example, HTML (Hyper Text) received from the information providing device.
(Markup Language) document), item information (visible information such as text data and image data) indicating each function that the in-vehicle device can provide is displayed on the display screen of the in-vehicle device. In the menu information, the display position on the display screen for each item information indicating each function is a position that is predetermined according to the operation button of the vehicle-mounted device assigned to the function indicated by the item information. Is set. Further, information for calling the function indicated by the item information is associated with the item information. Here, the information for calling the function indicated by the item information is, for example, information designating a program or a storage location of the information (for example, URL (Uniform Resour).
ce Locator)) is the information that specifies.

【0013】また、本態様の車載装置は、操作ボタンに
対する操作を検出すると、前記メニュー情報を解析し
て、操作された操作ボタンに応じて予め定めれた位置へ
表示するように設定されている項目情報を特定し、特定
した項目情報に関連付けられている情報に従い、当該項
目情報が示す機能を実行する。例えば、前記特定した項
目情報に関連付けられている情報が指定するプログラム
を実行することで、前記特定した項目情報が示す機能を
実行する。あるいは、前記特定した項目情報に関連付け
られている情報が指定する格納場所にアクセスして、入
手した情報を表示画面に表示させる。
Further, the in-vehicle apparatus of this aspect is set to analyze the menu information and display the menu information at a predetermined position according to the operated operation button, when an operation on the operation button is detected. The item information is specified, and the function indicated by the item information is executed according to the information associated with the specified item information. For example, the function indicated by the specified item information is executed by executing the program specified by the information associated with the specified item information. Alternatively, the storage location designated by the information associated with the specified item information is accessed and the obtained information is displayed on the display screen.

【0014】本態様の車載装置によれば、車載装置に設
けられている複数の操作ボタン各々に対する機能の割り
当ては、情報提供装置よりダウンロードしたメニュー情
報に従って設定される。これにより、情報提供装置より
ダウンロードするメニュー情報の内容を変更するだけ
で、各操作ボタンに割り当てられる機能を柔軟に変更で
きる。これにより、車載装置の使い勝手が向上する。ま
た、メニュー情報により、表示画面には、操作ボタンに
割り当てられている機能を示す項目情報がこの操作ボタ
ンに応じて予め定められた位置に表示されるので、ユー
ザは、どの操作ボタンにどの機能が割り当てられている
かについて視覚的に知ることができる。
According to the on-vehicle device of this aspect, the function assignment to each of the plurality of operation buttons provided on the on-vehicle device is set according to the menu information downloaded from the information providing device. As a result, the function assigned to each operation button can be flexibly changed only by changing the content of the menu information downloaded from the information providing device. This improves the usability of the vehicle-mounted device. In addition, the menu information causes the display screen to display the item information indicating the function assigned to the operation button at a position predetermined according to the operation button, so that the user can select which operation button has which function. You can visually see if a has been assigned.

【0015】次に、本発明の第2の態様は、ナビゲーシ
ョン装置等の車載装置に情報を提供する情報提供装置を
提供する。
Next, a second aspect of the present invention provides an information providing device for providing information to an on-vehicle device such as a navigation device.

【0016】本態様の情報提供装置は、前記車載装置よ
り車両位置情報を含むメニュー要求を受信すると、前記
メニュー要求に含まれる車両位置情報を考慮して、前記
車載装置のユーザが、前記車載装置が提供可能な各機能
の中から任意の機能を選択するためのメニュー情報を作
成する。そして、作成したメニュー情報を車載装置に送
信して、当該車載装置の表示画面にメニューを表示させ
る。
In the information providing apparatus of this aspect, when the menu request including the vehicle position information is received from the in-vehicle device, the user of the in-vehicle device considers the vehicle position information included in the menu request, Create menu information to select any function from each function that can be provided by. Then, the created menu information is transmitted to the in-vehicle device, and the menu is displayed on the display screen of the in-vehicle device.

【0017】ここで、車載装置が本発明の第1の態様の
車載装置である場合、メニュー情報の作成は、次のよう
にして行なう。すなわち、車載装置より受信したメニュ
ー要求に含まれる車両位置情報を考慮して、車載装置が
ユーザに提供可能な各機能に割り当てる操作ボタンと、
前記各機能を示す項目情報とを決定する。例えば、各地
域の交通情報を管理するための交通情報データベースを
用いて、車両位置情報により特定される地点付近で交通
障害が発生しているか否かを調査する。交通障害が発生
している場合は、車載装置がこの交通障害の情報を入手
するための機能に対して操作ボタンが優先的に割り当て
られるように、前記各機能に割り当てる操作ボタンと前
記各機能を示す項目情報とを決定する。そして、この決
定に従ってメニュー情報を作成する。
Here, when the vehicle-mounted device is the vehicle-mounted device according to the first aspect of the present invention, the menu information is created as follows. That is, in consideration of the vehicle position information included in the menu request received from the in-vehicle device, operation buttons assigned to each function that the in-vehicle device can provide to the user,
Item information indicating each function is determined. For example, by using a traffic information database for managing traffic information of each area, it is investigated whether or not a traffic obstacle has occurred near the point specified by the vehicle position information. When a traffic obstacle has occurred, the operation buttons assigned to the respective functions and the respective functions are assigned so that the in-vehicle device can preferentially assign the operation buttons to the function for obtaining the information of the traffic obstacle. Determine the item information to be shown. Then, the menu information is created according to this determination.

【0018】本態様の情報提供装置によれば、車載装置
より受け取った車両位置情報を考慮し、ユーザにとって
有用と思われる機能の呼び出しが容易となるように、こ
の車載装置にメニューを表示させることができる。例え
ば、車両位置付近で交通障害が発生していれば、この交
通障害の情報を入手するための機能が他の機能よりも優
先されるように、メニューを表示させることができる。
これにより、車載装置の使い勝手が向上する。
According to the information providing apparatus of this aspect, the vehicle position information received from the in-vehicle device is taken into consideration, and the menu is displayed on the in-vehicle device so that the function which is considered useful to the user can be easily called. You can For example, if a traffic obstacle has occurred near the vehicle position, a menu can be displayed so that the function for obtaining the information on the traffic obstacle has priority over other functions.
This improves the usability of the vehicle-mounted device.

【0019】次に、本発明の第3の態様は、横長サイズ
の表示画面とルート誘導機能とを備えた車載装置を提供
する。
Next, a third aspect of the present invention provides an in-vehicle device having a horizontally long display screen and a route guidance function.

【0020】本態様の車載装置は、車両進行方向が前記
表示画面の上側となるように、車両位置およびルートを
前記表示部に表示する第1の表示モードと、2つの地点
の一方が前記表示画面の右側に表示され、前記2つの地
点の他方が前記表示画面の左側に表示されるように、前
記2つの地点間のルートを前記表示部に表示する第2の
表示モードと、を有する。
In the vehicle-mounted device of this aspect, the vehicle position and the route are displayed on the display unit in the first display mode so that the traveling direction of the vehicle is on the upper side of the display screen, and one of the two points is displayed. A second display mode in which the route between the two points is displayed on the display unit so that the route is displayed on the right side of the screen and the other of the two points is displayed on the left side of the display screen.

【0021】ここで、第2の表示モードでは、前記2つ
の地点が表示画面の対角に位置するように、前記2つの
地点間のルートを表示するとよい。
Here, in the second display mode, it is preferable to display the route between the two points so that the two points are located diagonally on the display screen.

【0022】本態様の車載装置によれば、ルート誘導の
ための表示を第1の表示モードで行なうことにより、車
両進行方向が前記表示画面の上側となるため、ユーザに
とって分かり易い。また、ルート誘導に使用するルート
の表示を第2の表示モードで行なうことにより、ルート
が横方向に表示されるため、横長の表示画面を有効に使
ってルートを表示できる。このため、車載装置の使い勝
手が向上する。
According to the on-vehicle device of this aspect, the vehicle traveling direction is on the upper side of the display screen by performing the display for route guidance in the first display mode, which is easy for the user to understand. Further, by displaying the route used for route guidance in the second display mode, the route is displayed in the horizontal direction, so that the horizontally long display screen can be effectively used to display the route. Therefore, the usability of the vehicle-mounted device is improved.

【0023】ここで、第1のモードでは、車両位置が表
示画面の下部に表示され、車両進行方向のルートが表示
画面の車両位置より上側に表示されるように、車両位置
およびルートを表示するとよい。あるいは、表示画面を
左右に分割することで得られる第1の分割画面に、車両
位置を含むルートが表示され、前記左右に分割すること
で得られる第2の分割画面に、前記第1の分割画面に表
示するルートよりも目的地側のルートが表示されるよう
に、車両位置およびルートを表示してもよい。
Here, in the first mode, when the vehicle position and the route are displayed so that the vehicle position is displayed at the bottom of the display screen and the route in the vehicle traveling direction is displayed above the vehicle position on the display screen. Good. Alternatively, the route including the vehicle position is displayed on the first split screen obtained by splitting the display screen to the left and right, and the first split screen is displayed on the second split screen obtained by splitting the display screen to the left and right. The vehicle position and the route may be displayed such that the route closer to the destination than the route displayed on the screen is displayed.

【0024】いずれにしても、このようにすることで、
表示画面に表示される車両進行方向のルートを長くする
ことができる。これにより、ユーザは、横長の小さな表
示画面でもルートの把握が容易となり、車載装置の使い
勝手がさらに向上する。
In any case, by doing this,
The route in the vehicle traveling direction displayed on the display screen can be lengthened. As a result, the user can easily grasp the route even on a small horizontally long display screen, and the usability of the vehicle-mounted device is further improved.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below.

【0026】図1は、本発明の一実施形態が適用された
通信システムの概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a communication system to which an embodiment of the present invention is applied.

【0027】図示するように、本実施形態の通信システ
ムは、車両に搭載されて用いられるナビゲーション装置
20と、地図データ、ルートデータ、交通データ、観光
データおよび気象データなどのナビゲーションに関係す
るデータや、その他の様々なデータを、ナビゲーション
装置20に提供する情報提供センタ10と、を備えて構
成されている。
As shown in the figure, the communication system of this embodiment includes a navigation device 20 mounted on a vehicle and used, and data related to navigation such as map data, route data, traffic data, sightseeing data and weather data. , And an information providing center 10 that provides various other data to the navigation device 20.

【0028】ここで、ナビゲーション装置20は、携帯
電話機30と接続可能に構成されており、この携帯電話
30、無線基地局60および公衆網50を介して、情報
提供センタ10と通信を行なう。また、ナビゲーション
装置20には、GPS受信機40や、図示していない車
速センサ、ジャイロセンサなどの車両に搭載された各種
センサが接続可能に構成されている。
The navigation device 20 is configured to be connectable to the mobile phone 30, and communicates with the information providing center 10 via the mobile phone 30, the wireless base station 60 and the public network 50. Further, the navigation device 20 is configured to be connectable with various sensors mounted on the vehicle such as a GPS receiver 40, a vehicle speed sensor (not shown), a gyro sensor, etc.

【0029】さて、上記構成の通信システムにおいて、
ナビゲーション装置20は、車両位置データや車両デー
タやナビゲーション装置20の機種データなどを含むメ
ニュー要求を、情報提供センタ10に送信する。情報提
供センタ10は、ナビゲーション装置20よりメニュー
要求を受け取ると、このメニュー要求に含まれる車両位
置データや車両データや機種データなどを考慮して、ナ
ビゲーション装置20が提供可能な各機能の中からユー
ザが任意の機能を選択するためのメニューを、ナビゲー
ション装置20の表示画面に表示させるためのメニュー
データを作成する。そして、作成したメニューデータを
ナビゲーション装置20に送信する。ナビゲーション装
置20は、情報提供センタ10より受け取ったメニュー
データに従い表示画面にメニューを表示する。そして、
メニューに表示されている項目の中からユーザが選択し
た項目に対応する機能を実行する。
Now, in the communication system having the above configuration,
The navigation device 20 transmits a menu request including vehicle position data, vehicle data, model data of the navigation device 20, etc. to the information providing center 10. Upon receiving the menu request from the navigation device 20, the information providing center 10 considers the vehicle position data, the vehicle data, the model data, etc. included in the menu request, and selects from among the functions that the navigation device 20 can provide. Creates menu data for displaying a menu for selecting an arbitrary function on the display screen of the navigation device 20. Then, the created menu data is transmitted to the navigation device 20. The navigation device 20 displays the menu on the display screen according to the menu data received from the information providing center 10. And
Executes the function corresponding to the item selected by the user from the items displayed in the menu.

【0030】次に、上記の通信システムを構成するナビ
ゲーション装置20および情報提供センタ10について
説明する。
Next, the navigation device 20 and the information providing center 10 which constitute the above communication system will be described.

【0031】まず、ナビゲーション装置20について説
明する。
First, the navigation device 20 will be described.

【0032】図2は、ナビゲーション装置20の概略構
成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the navigation device 20.

【0033】図示するように、ナビゲーション装置20
は、CPU201と、CPU201のワークエリアとし
て機能するRAM202と、ナビゲーション装置20が
ユーザに提供可能な各機能を実現するための各種プログ
ラムが格納されたフラッシュROM203と、携帯電話
30を接続するための携帯電話IF(インターフェー
ス)204と、メニューデータ2101や地図データ2
102などの各種データを保存するために利用するメモ
リカード(カード型のハードディスク装置を含む)21
0を接続するためのメモリカードIF205と、GPS
受信機40や、車速センサ、ジャイロセンサなどの各種
センサを接続するためのセンサIF206と、操作ボタ
ン群207と、ディスプレイ208と、これらの各部2
01〜208を相互接続するためのバス209と、を有
する。
As shown, the navigation device 20
Is a CPU 201, a RAM 202 that functions as a work area of the CPU 201, a flash ROM 203 that stores various programs for realizing each function that the navigation device 20 can provide to a user, and a mobile phone that connects the mobile phone 30. Telephone IF (interface) 204, menu data 2101 and map data 2
A memory card (including a card-type hard disk device) 21 used to store various data such as 102
Memory card IF205 for connecting 0 and GPS
A sensor IF 206 for connecting the receiver 40, various sensors such as a vehicle speed sensor and a gyro sensor, an operation button group 207, a display 208, and each of these parts 2
Bus 209 for interconnecting 01-208.

【0034】ここで、フラッシュROM203には、O
S(オペレーションシステム)PG(プログラム)20
31、メニュー表示PG2032、機能実行PG203
3、および、車両位置算出PG2034が格納されてい
る。また、ナビゲーション装置20がユーザに提供可能
な各機能を実現するためのアプリケーションPGとし
て、機能拡張PG2035、WebブラウザPG203
6、電子メールPG2037およびナビゲーションPG
2038が格納されている。
Here, in the flash ROM 203, O
S (Operation system) PG (Program) 20
31, menu display PG2032, function execution PG203
3 and vehicle position calculation PG2034 are stored. Further, as an application PG for realizing each function that the navigation device 20 can provide to the user, a function expansion PG 2035 and a web browser PG 203.
6. Email PG2037 and navigation PG
2038 is stored.

【0035】OSPG2031は、ナビゲーション装置
20に電源が投入されると、最初にRAM202にロー
ドされ、CPU201によって実行されるプログラムで
あり、図2に示す各部201〜208を統括的に制御す
るためのものである。
The OSPG 2031 is a program which is first loaded into the RAM 202 and is executed by the CPU 201 when the navigation device 20 is powered on, and is for controlling the respective units 201 to 208 shown in FIG. Is.

【0036】メニュー表示PG2032は、メニュー要
求を作成して情報提供センタ10に送信すると共に、情
報提供センタ10より受け取ったメニューデータに従い
ディスプレイ208にメニューを表示するためのプログ
ラムである。OSPG2031と同様に、ナビゲーショ
ン装置20の電源投入時に、RAM202にロードされ
てCPU201に実行される。
The menu display PG 2032 is a program for creating a menu request, transmitting it to the information providing center 10, and displaying a menu on the display 208 according to the menu data received from the information providing center 10. Like the OSPG 2031, when the navigation device 20 is powered on, it is loaded into the RAM 202 and executed by the CPU 201.

【0037】機能実行PG2033は、OSPG203
1が操作ボタン群207に対する操作を検出した場合
に、ディスプレイ208に表示されているメニューの中
からこの操作によりユーザが選択した項目に対応する機
能を特定して、これを実行するためのプログラムであ
る。OSPG2031と同様に、ナビゲーション装置2
0の電源投入時に、RAM202にロードされてCPU
201に実行される。
The function execution PG 2033 is the OSPG 203.
When 1 detects an operation on the operation button group 207, a program for specifying the function corresponding to the item selected by the user by this operation from the menu displayed on the display 208 and executing the specified function. is there. Similar to OSPG2031, the navigation device 2
When the power of 0 is turned on, it is loaded into the RAM 202 and the CPU
201 is executed.

【0038】車両位置算出PG2034は、センサIF
206に接続されたGPS受信機40、車速センサ、ジ
ャイロセンサなどから得た測定データを基に、ナビゲー
ション装置20が搭載された車両の車両位置(現在地)
を算出するためのプログラムである。OSPG2031
と同様に、ナビゲーション装置20の電源投入時に、R
AM202にロードされてCPU201に実行される。
The vehicle position calculation PG 2034 is a sensor IF.
The vehicle position (current location) of the vehicle in which the navigation device 20 is installed based on the measurement data obtained from the GPS receiver 40, the vehicle speed sensor, the gyro sensor, etc. connected to the 206.
Is a program for calculating. OSPG2031
Similarly, when the navigation device 20 is powered on, R
It is loaded into the AM 202 and executed by the CPU 201.

【0039】機能拡張PG2035は、フラッシュRO
M203に格納されている各種プログラムを更新した
り、新たなプログラムをフラッシュROM203に格納
するためのプログラムである。
The function expansion PG2035 is a flash RO.
It is a program for updating various programs stored in the M203 and storing a new program in the flash ROM 203.

【0040】WebブラウザPG2036は、図示して
いないISP(Internet Service Provider)経由でイ
ンターネットにアクセスし、Webページを閲覧するた
めのプログラムである。また、電子メールPG2037
は、図示していない電子メールサーバにアクセスして電
子メールを利用するためのプログラムである。なお、図
1において、情報提供センタ10が、ISPや電子メー
ルサーバとしての役割を果たすようにしてもよい。
The Web browser PG2036 is a program for accessing the Internet via an ISP (Internet Service Provider) (not shown) to browse Web pages. Also, email PG2037
Is a program for accessing an electronic mail server (not shown) and using the electronic mail. Note that, in FIG. 1, the information providing center 10 may serve as an ISP or an electronic mail server.

【0041】そして、ナビゲーションPG2038は、
ルート誘導や地図表示などのナビゲーションに関係する
様々な処理を行なうプログラムである。
Then, the navigation PG 2038 is
It is a program that performs various processes related to navigation such as route guidance and map display.

【0042】なお、これらのアプリケーションPG20
35〜2038は、機能実行PG2033によって呼び
出されてRAM202にロードされる。そして、CPU
201に実行される。
Incidentally, these applications PG20
35 to 2038 are called by the function execution PG 2033 and loaded into the RAM 202. And CPU
201 is executed.

【0043】本実施形態のナビゲーション装置20は、
ディスプレイ208がナビゲーション装置20の本体と
一体化されている。ナビゲーション装置20の本体のサ
イズは、一般的なカーステレオと同じ1DINである。
The navigation device 20 of this embodiment is
The display 208 is integrated with the main body of the navigation device 20. The size of the main body of the navigation device 20 is 1DIN, which is the same as a general car stereo.

【0044】図3に、ナビゲーション装置20の前面に
配置される操作ボタン群207およびディスプレイ20
8の一例を示す。ここで、ディスプレイ208の表示パ
ネル2081は、1DINサイズの装置本体の前面に納
まるように、4.2インチ程度のワイド画面となってい
る。
FIG. 3 shows a group of operation buttons 207 and a display 20 arranged on the front surface of the navigation device 20.
8 shows an example. Here, the display panel 2081 of the display 208 has a wide screen of about 4.2 inches so as to fit on the front surface of the 1DIN size apparatus body.

【0045】本体前面の下部に配置されているボタンF
1〜F4は、機能ボタン2071である。OSPG20
31は、機能ボタン2071が操作されると、その旨を
機能実行PG2033に通知する。機能実行PG203
3は、表示パネル2081に表示されているメニューの
中から、この操作によりユーザが選択した項目に対応す
る機能を特定して、実行する。
Button F located at the bottom of the front of the main unit
1 to F4 are function buttons 2071. OSPG20
When the function button 2071 is operated, 31 notifies the function execution PG 2033 to that effect. Function execution PG203
3 specifies and executes the function corresponding to the item selected by the user by this operation from the menu displayed on the display panel 2081.

【0046】また、本体前面の右下部に配置されている
メニュー切替えボタン2072は、表示パネル2081
に表示されているメニューの表示を切り替えるためのボ
タンである。OSPG2031は、メニュー切替えボタ
ン2072が操作されると、その旨をメニュー表示PG
2032に通知する。これを受けて、メニュー表示PG
2032は、情報提供センタ10より受け取ったメニュ
ーデータに従いディスプレイ208に表示するメニュー
を切り替える。
Further, the menu switching button 2072 arranged at the lower right of the front surface of the main body is the display panel 2081.
This is a button for switching the display of the menu displayed in. When the menu switching button 2072 is operated, the OSPG 2031 displays a message to that effect on the menu display PG.
Notify 2032. In response to this, the menu display PG
2032 switches the menu displayed on the display 208 according to the menu data received from the information providing center 10.

【0047】そして、本体前面の右上部に配置されてい
る十字ボタン2073および決定ボタン2074は、表
示パネル2081に表示されているカーソルを移動し、
項目を選択するためのボタンである。OSPG2031
は、十字ボタン2073に対する操作に従って表示パネ
ル2081上のカーソルを移動させる。そして、決定ボ
タン2074が操作されると、そのときのカーソル位置
を、表示パネル208に情報を表示している稼動中のア
プリケーションPG2035〜2038に通知する。こ
れを受けて、稼動中のアプリケーションPG2035〜
2038は、通知されたカーソル位置が示す項目に応じ
た処理を行なう。
The cross button 2073 and the enter button 2074 arranged on the upper right portion of the front surface of the main body move the cursor displayed on the display panel 2081,
It is a button for selecting an item. OSPG2031
Moves the cursor on the display panel 2081 according to the operation on the cross button 2073. Then, when the enter button 2074 is operated, the cursor position at that time is notified to the running applications PG2035 to 2038 displaying information on the display panel 208. In response to this, the running applications PG2035 to PG2035
2038 performs processing according to the item indicated by the notified cursor position.

【0048】次に、上記構成のナビゲーション装置20
の動作について説明する。
Next, the navigation device 20 having the above structure
The operation of will be described.

【0049】図4は、ナビゲーション装置20の動作を
説明するためのフロー図である。
FIG. 4 is a flow chart for explaining the operation of the navigation device 20.

【0050】上述したように、CPU201は、ナビゲ
ーション装置20に電源が投入されると、OSPG20
31をRAM202にロードして実行する。それから、
車両位置算出PG2034、機能実行PG2033およ
びメニュー表示PG2032をRAM202にロードし
実行する。
As described above, when the navigation device 20 is powered on, the CPU 201 causes the OSPG 20 to operate.
31 is loaded into the RAM 202 and executed. then,
The vehicle position calculation PG 2034, the function execution PG 2033 and the menu display PG 2032 are loaded into the RAM 202 and executed.

【0051】以下では、車両位置算出PG2034の実
行により実現されるプロセスを車両位置算出モジュー
ル、機能実行PG2033の実行により実現されるプロ
セスを機能実行モジュール、そして、メニュー表示PG
2032の実行により実現されるプロセスをメニュー表
示制御モジュールとして説明する。
In the following, the process realized by executing the vehicle position calculating PG 2034 is the vehicle position calculating module, the process realized by executing the function executing PG 2033 is the function executing module, and the menu display PG.
A process realized by executing 2032 will be described as a menu display control module.

【0052】車両位置算出モジュールは、定期的に、セ
ンサIF206に接続されているGPS受信機40、車
速センサ、ジャイロセンサなどから測定データを入手
し、これらの測定データを基に車両位置の算出を行な
う。
The vehicle position calculation module periodically obtains measurement data from the GPS receiver 40, the vehicle speed sensor, the gyro sensor, etc. connected to the sensor IF 206, and calculates the vehicle position based on these measurement data. To do.

【0053】さて、メニュー表示制御モジュールは、フ
ラッシュROM203あるいはメモリカードIF205
に接続されたメモリカード210に予め格納されてい
る、ナビゲーション装置20の機種IDを入手する(S
4001)。それから、フラッシュROM203に格納
されている各プログラム2031〜2038、および、
稼動中のアプリケーションPG2035〜2038の、
プログラムID、名称およびバージョン情報などの管理
データを入手する(S4002)。
Now, the menu display control module is the flash ROM 203 or the memory card IF 205.
The model ID of the navigation device 20 stored in advance in the memory card 210 connected to is acquired (S
4001). Then, the programs 2031 to 2038 stored in the flash ROM 203, and
Of the running applications PG2035-2038,
The management data such as the program ID, name and version information is obtained (S4002).

【0054】なお、情報提供センタ10は、この機種I
Dから、ナビゲーション装置20が提供可能な機能、表
示パネル2081のサイズ、機能ボタン2071の数、
および、各機能ボタン2071に対応する表示パネル2
081上の位置を特定できるものとする。
The information providing center 10 uses the model I
From D, the functions that the navigation device 20 can provide, the size of the display panel 2081, the number of function buttons 2071,
And the display panel 2 corresponding to each function button 2071
The position on 081 can be specified.

【0055】次に、メニュー表示制御モジュールは、セ
ンサIF206に接続されている図示していない計器類
から、残存燃料、バッテリ状態などの車両データを入手
する(S4003)。それから、車両位置算出モジュー
ルで測定された最新の車両位置のデータを入手する(S
4004)。
Next, the menu display control module obtains vehicle data such as remaining fuel and battery status from instruments (not shown) connected to the sensor IF 206 (S4003). Then, the latest vehicle position data measured by the vehicle position calculation module is obtained (S
4004).

【0056】以上のようにして各種データを入手したな
らば、メニュー表示制御モジュールは、これらのデータ
を含んだメニュー要求を作成し、これを携帯電話IF2
04を介して携帯電話30から情報提供センタ10へ送
信する(S4005)。
When various data are obtained as described above, the menu display control module creates a menu request including these data, and outputs this to the mobile phone IF2.
The data is transmitted from the mobile phone 30 to the information providing center 10 via 04 (S4005).

【0057】情報提供センタ10は、メニュー要求を受
け取ると、このメニュー要求に含まれている各種データ
を考慮して、ナビゲーション装置20が提供可能な各機
能の中からユーザが任意の機能を選択するためのメニュ
ーを、ナビゲーション装置20の表示画面に表示させる
ためのメニューデータを作成する。
Upon receiving the menu request, the information providing center 10 considers various data included in the menu request, and the user selects an arbitrary function from the functions provided by the navigation device 20. Menu data for displaying a menu for the above is displayed on the display screen of the navigation device 20.

【0058】本実施形態では、メニューデータはHTM
L形式で作成されるものとする。そして、このメニュー
データには、ナビゲーション装置20が提供可能な各機
能を示す項目情報(テキストデータやイメージデータな
どの視認可能な情報)のそれぞれについて、表示パネル
2081上での表示位置が、前記項目情報が示す機能に
割り当てる機能ボタン2071に応じて予め定められた
位置となるように設定されており、且つ、前記項目情報
が示す機能を実行するための情報(例えば、アプリケー
ションPG2034〜2038の指定や、URLなどの
格納場所の指定)が、前記項目情報に関連付けられてい
るものとする。
In this embodiment, the menu data is HTM.
It shall be created in the L format. Then, in this menu data, for each item information (visible information such as text data and image data) indicating each function that the navigation device 20 can provide, the display position on the display panel 2081 is the item described above. The information is set to a predetermined position according to the function button 2071 assigned to the function indicated by the information, and information for executing the function indicated by the item information (for example, designation of the applications PG2034- 2038 or , Designation of storage location such as URL) is associated with the item information.

【0059】なお、情報提供センタ10は、機能ボタン
2071のそれぞれに複数の機能を割り当てる場合、複
数ページ分のメニューデータを作成し、これらに優先順
位を付けて、ナビゲーション装置20に送信するものと
する。
When assigning a plurality of functions to each of the function buttons 2071, the information providing center 10 creates menu data for a plurality of pages, prioritizes them, and sends them to the navigation device 20. To do.

【0060】さて、メニュー表示制御モジュールは、メ
ニュー要求を情報提供センタ10に送信したならば、こ
れに応答して、情報提供センタ10からメニューデータ
が送られてくるのを待つ(S4006)。そして、メニ
ューデータを受信したならば、このメニューデータに従
って、表示パネル2081にメニューを表示する。具体
的には、メニューデータに従い、ナビゲーション装置2
0が提供可能な各機能を示す項目情報を、表示パネル2
081上に、OSD(On Screen Display)により表示
する(S4007)。
After transmitting the menu request to the information providing center 10, the menu display control module, in response, waits for the menu data to be sent from the information providing center 10 (S4006). When the menu data is received, the menu is displayed on the display panel 2081 according to the menu data. Specifically, according to the menu data, the navigation device 2
The display panel 2 displays item information indicating each function that 0 can provide.
It is displayed on the screen 081 by OSD (On Screen Display) (S4007).

【0061】図5は、表示パネル2081上に表示され
る項目情報の一例を示している。
FIG. 5 shows an example of item information displayed on the display panel 2081.

【0062】図示するように、項目情報2082は、メ
ニューデータの設定内容に従い、その項目情報2082
が示す機能に割り当てる機能ボタン2071に応じて予
め定められた表示パネル2081上の位置にOSD表示
される。ここで、符号2083は、アプリケーションP
G2035〜2038が稼動していない場合にOSPG
2031によって表示される初期画面である。
As shown in the figure, the item information 2082 is the item information 2082 according to the setting contents of the menu data.
Is displayed on the display panel 2081 in a predetermined position according to the function button 2071 assigned to the function indicated by. Here, reference numeral 2083 is an application P
OSPG when G2035-2038 is not running
It is an initial screen displayed by 2031.

【0063】図5では、項目情報「**GS情報」が機
能ボタンF1に対応する位置に表示され、項目情報「*
*道路情報」が機能ボタンF2に対応する位置に表示さ
れ、項目情報「ルート探索」が機能ボタンF3に対応す
る位置に表示され、そして、項目情報「機能拡張」が機
能ボタンF4に対応する位置に表示されている場合を例
示している。この場合、メニューデータにおいて、「*
*GS情報」の格納場所が項目情報「**GS情報」に
関連付けられ、「**道路情報」の格納場所が項目情報
「**道路情報」に関連付けられ、ナビゲーションPG
2038の指定および要求する処理内容「ルート探索」
が、項目情報「ルート探索」に関連付けられ、そして、
機能拡張PG2035の指定が項目情報「機能拡張」に
関連付けられる。
In FIG. 5, the item information "** GS information" is displayed at the position corresponding to the function button F1, and the item information "*" is displayed.
* Road information "is displayed at a position corresponding to the function button F2, item information" route search "is displayed at a position corresponding to the function button F3, and item information" function expansion "is displayed at a position corresponding to the function button F4. In the example shown in FIG. In this case, in the menu data, "*
The storage location of "* GS information" is associated with the item information "** GS information", the storage location of "** road information" is associated with the item information "** road information", and the navigation PG
Specification of 2038 and requested processing contents "route search"
Is associated with the item information "route search", and
The designation of the function expansion PG2035 is associated with the item information "function expansion".

【0064】なお、情報提供センタ10より複数ページ
分のメニューデータを受信した場合、メニュー表示制御
モジュールは、最も優先順位の高いメニューデータに従
って項目情報2082を表示パネル2081上に表示す
る。OSPG2031より、メニュー切替えボタン20
72が操作された旨の通知を受けたならば、次に優先順
位の高いメニューデータに従って項目情報2082を表
示パネル2081上に表示する。そして、最も優先順位
の低いメニューデータに従って項目情報2082を表示
パネル2081上に表示している最中に、OSPG20
31より、メニュー切替えボタン2072が操作された
旨の通知を受けたならば、最も優先順位の高いメニュー
データに従って項目情報2082を表示パネル2081
上に表示する。このように、メニュー切替えボタン20
72の操作によって、メニュー表示を切り替えるように
する。
When the menu data for a plurality of pages is received from the information providing center 10, the menu display control module displays the item information 2082 on the display panel 2081 according to the menu data with the highest priority. From OSPG2031, menu switch button 20
When the notification that the 72 has been operated is received, the item information 2082 is displayed on the display panel 2081 according to the menu data having the next highest priority. Then, while the item information 2082 is displayed on the display panel 2081 according to the menu data having the lowest priority, the OSPG 20
When the notification that the menu switch button 2072 is operated is received from 31, the item information 2082 is displayed on the display panel 2081 according to the menu data with the highest priority.
Display on top. In this way, the menu switching button 20
The menu display is switched by the operation of 72.

【0065】さて、機能実行モジュールは、メニュー表
示制御モジュールによるメニュー表示が開始されてから
所定の表示時間を経過するまでに、OSPG2031よ
り、いずれの機能ボタン2071についても操作された
旨の通知を受けなかった場合(S4008でNo、S4
009でYes)、非表示指示をメニュー表示制御モジ
ュールに通知する。これを受けて、メニュー表示制御モ
ジュールは、図6に示すように、メニューデータに従っ
た表示パネル2081へのメニュー表示を停止する(S
4010)。
By the way, the function execution module receives a notification from the OSPG 2031 that any function button 2071 has been operated until a predetermined display time elapses after the menu display by the menu display control module is started. If not (No in S4008, S4
009), and notifies the menu display control module of the non-display instruction. In response to this, the menu display control module stops the menu display on the display panel 2081 according to the menu data as shown in FIG. 6 (S
4010).

【0066】そして、機能実行モジュールは、メニュー
表示制御モジュールによるメニュー表示が停止された状
態で、OSPG2031より、いずれかの機能ボタン2
071が操作された旨の通知を受けると(S4008で
Yes、S4012でNo)、表示指示をメニュー表示
制御モジュールに通知する。これを受けて、メニュー表
示制御モジュールは、S4007に戻り、メニューデー
タに従った表示パネル2081へのメニュー表示を開始
する。
Then, in the state where the menu display by the menu display control module is stopped, the function execution module receives any function button 2 from the OSPG 2031.
When the notification that the 071 is operated is received (Yes in S4008, No in S4012), the display instruction is notified to the menu display control module. In response to this, the menu display control module returns to S4007 and starts displaying the menu on the display panel 2081 according to the menu data.

【0067】一方、機能実行モジュールは、メニュー表
示制御モジュールにより表示パネル2081上にメニュ
ーが表示された状態で、OSPG2031より、いずれ
かかの機能ボタン2071が操作された旨の通知を受け
ると(S4008でYes、S4012でYes)、メ
ニュー表示制御モジュールが表示しているメニューの元
となったメニューデータを解析する(S4013)。そ
して、操作された機能ボタン2071に応じて定められ
た表示パネル2081上の位置に表示するように設定さ
れている項目情報を特定する(S4014)。
On the other hand, the function execution module receives a notification from the OSPG 2031 that one of the function buttons 2071 has been operated while the menu is displayed on the display panel 2081 by the menu display control module (S4008). And Yes in S4012), the menu data that is the source of the menu displayed by the menu display control module is analyzed (S4013). Then, the item information set to be displayed at the position on the display panel 2081 determined according to the operated function button 2071 is specified (S4014).

【0068】例えば、図5において、機能ボタンF1が
操作されたならば、項目情報「**GS情報」を特定す
る。機能ボタンF2が操作されたならば、項目情報「*
*道路情報」を特定する。機能ボタンF3が操作された
ならば、項目情報「ルート探索」を特定する。そして、
機能ボタンF4が操作されたならば、項目情報「機能拡
張」を特定する。
For example, in FIG. 5, if the function button F1 is operated, the item information "** GS information" is specified. If the function button F2 is operated, the item information “*
* Road information "is specified. If the function button F3 is operated, the item information "route search" is specified. And
When the function button F4 is operated, the item information "function expansion" is specified.

【0069】それから、機能実行モジュールは、メニュ
ーデータにおいて、特定した項目情報2082に関連付
けられている情報に従ってアプリケーションPG203
5〜2038を起動させる。
Then, the function execution module causes the application PG 203 to follow the information associated with the specified item information 2082 in the menu data.
5 to 2038 are activated.

【0070】具体的には、特定した項目情報2082
に、WebブラウザPG2036の指定あるいはURL
などの格納場所の指定が関連付けられている場合、We
bブラウザPG2036を起動する(S4015)。そ
して、特定した項目情報2082に格納場所の指定が関
連付けられている場合は、指定されている格納場所の情
報をWebブラウザPG2036に渡す。また、特定し
た項目情報2082に、電子メールPG2037の指定
が関連付けられている場合は、電子メールPG2037
を起動する(S4016)。また、特定した項目情報2
082に、機能拡張PG2035の指定が関連付けられ
ている場合は、機能拡張PG2034を起動する(S4
017)。そして、特定した項目情報2082に、ナビ
ゲーションPG2038の指定が関連付けられている場
合は、ナビゲーションPG2038を起動する(S40
18)。このとき、特定した項目情報2082に、「ル
ート探索」といった処理内容も関連付けられている場合
は、この処理内容をナビゲーションPG2038に渡
す。
Specifically, the specified item information 2082
Specify the Web browser PG2036 or URL
If there is an associated storage location specification such as
b The browser PG 2036 is activated (S4015). Then, when the specified item information 2082 is associated with the designation of the storage location, the information of the designated storage location is passed to the Web browser PG2036. If the specified item information 2082 is associated with the designation of the email PG2037, the email PG2037
Is activated (S4016). Also, the specified item information 2
If the designation of the function expansion PG2035 is associated with 082, the function expansion PG2034 is activated (S4).
017). If the specified item information 2082 is associated with the designation of the navigation PG 2038, the navigation PG 2038 is activated (S40).
18). At this time, if the specified item information 2082 is also associated with the processing content such as “route search”, the processing content is passed to the navigation PG 2038.

【0071】以上により、ユーザが選択した機能が呼び
出される。
As described above, the function selected by the user is called.

【0072】さて、メニュー表示制御モジュールは、メ
ニューデータの更新タイミングになったならば(S40
11でYes)、S4001に戻り、再度、各種データ
を入手してメニュー要求を作成し、情報提供センタ10
に送る。これにより、表示パネル2081に表示するメ
ニューの内容を更新する。ここで、メニューデータの更
新タイミングとしては、メニュー要求を送信してから所
定時間経過した場合や、車両位置算出モジュールで測定
された最新の車両位置が、前回送信したメニュー要求に
含めた車両位置から所定距離以上遠ざかった場合や、セ
ンサIF206に接続されている計器類から入手した最
新の車両データが、燃料切れ、バッテリ異常などを示し
ている場合などが考えられる。
Now, the menu display control module, at the update timing of the menu data (S40
(Yes in step 11), the process returns to step S4001 to obtain various data again to create a menu request, and the information providing center 10
Send to. As a result, the contents of the menu displayed on the display panel 2081 are updated. Here, as the update timing of the menu data, when a predetermined time has elapsed after transmitting the menu request, or the latest vehicle position measured by the vehicle position calculation module is the vehicle position included in the previously transmitted menu request. This may be the case when the vehicle has moved a predetermined distance or more, or the latest vehicle data obtained from the instruments connected to the sensor IF 206 indicates that the fuel has run out or the battery is abnormal.

【0073】次に、図4のS4015〜S4018で起
動されるアプリケーションPG2035〜2038につ
いて説明する。
Next, the applications PG2035 to 2038 activated in S4015 to S4018 of FIG. 4 will be described.

【0074】まず、図4のS4015で起動されるWe
bブラウザPG2036について説明する。図7は、W
ebブラウザPG2036の動作を説明するためのフロ
ー図である。
First, the We activated in S4015 of FIG.
The b browser PG2036 will be described. FIG. 7 shows W
It is a flow figure for explaining operation of eb browser PG2036.

【0075】上述したように、図4のS4015におい
て、機能実行モジュールは、WebブラウザPG203
6を起動する。つまり、WebブラウザPG2036
は、RAM202にロードされてCPU201に実行さ
れる。以下では、WebブラウザPG2036の実行に
より実現されるプロセスをWebブラウザモジュールと
して説明する。
As described above, in S4015 of FIG. 4, the function execution module is the Web browser PG203.
Start 6. That is, the web browser PG2036
Is loaded into the RAM 202 and executed by the CPU 201. Hereinafter, a process realized by executing the web browser PG2036 will be described as a web browser module.

【0076】Webブラウザモジュールは、機能実行モ
ジュールより格納場所が通知されているならば(S70
01でYes)、ISP経由で通知されている格納場所
にアクセスし、情報を入手して表示パネル2081に表
示する(S7003)。通知されていなければ、予め登
録されているデフォルトの格納場所にアクセスして、情
報を入手し表示パネル2081に表示する(S700
2)。その後は、通常のWebブラウザと同様に、ユー
ザより受け付けた指示に従い処理を実行する(S700
4、S7005)。
If the storage location is notified from the function execution module, the Web browser module (S70)
If Yes at 01), the storage location notified via the ISP is accessed, information is obtained and displayed on the display panel 2081 (S7003). If not notified, the pre-registered default storage location is accessed to obtain information and display it on the display panel 2081 (S700).
2). After that, the processing is executed in accordance with the instruction received from the user as in a normal Web browser (S700).
4, S7005).

【0077】図8は、図5において、機能ボタンF2が
操作された場合に、表示パネル2081に表示される情
報の一例を示している。この場合、Webブラウザモジ
ュールは、機能実行モジュールより通知された「**道
路情報」の格納場所へアクセスして、「**道路情報」
を入手し、表示パネル2081に表示する。なお、図8
では、項目情報2082が表示されていないが、メニュ
ー表示制御モジュールによりメニューのOSD表示が行
なわれている場合は、表示パネル2081に表示されて
いる「**道路情報」の上に、項目情報2082が重畳
表示されることになる。
FIG. 8 shows an example of information displayed on the display panel 2081 when the function button F2 in FIG. 5 is operated. In this case, the Web browser module accesses the storage location of "** road information" notified by the function execution module, and
Is displayed on the display panel 2081. Note that FIG.
Then, although the item information 2082 is not displayed, when the OSD display of the menu is performed by the menu display control module, the item information 2082 is displayed on the “** road information” displayed on the display panel 2081. Will be displayed superimposed.

【0078】図8において、符号2084はカーソルで
ある。Webブラウザモジュールは、OSPG2031
より通知された十字ボタン2073の操作内容に応じて
カーソル2084を移動させる。そして、OSPG20
31より決定ボタン2074が操作されたことを通知さ
れると、そのときにカーソル2084が指し示す項目を
選択し、選択した項目に応じた処理を行なう。なお、本
実施形態のWebブラウザモジュールは、格納場所を直
接指定して情報を閲覧する場合などの文字入力が必要に
なる場合、文字の一覧画像を表示パネル2081に表示
し、ユーザが十字ボタン2073および決定ボタン20
74を用いて文字を選択できるようにしている。
In FIG. 8, reference numeral 2084 is a cursor. The web browser module is OSPG2031
The cursor 2084 is moved according to the operation content of the cross button 2073 notified from the user. And OSPG20
When notified by 31 that the decision button 2074 has been operated, the item pointed by the cursor 2084 at that time is selected, and the process corresponding to the selected item is performed. Note that the Web browser module of the present embodiment displays a list image of characters on the display panel 2081 when the user needs to input characters, such as when directly specifying a storage location to browse information, and the user presses the cross button 2073. And enter button 20
A character can be selected using 74.

【0079】次に、図4のS4016で起動される電子
メールPG2037について説明する。上述したよう
に、図4のS4016において、機能実行モジュール
は、電子メールPG2037を起動する。つまり、電子
メールPG2037は、RAM202にロードされてC
PU201に実行される。以下では、電子メールPG2
037の実行により実現されるプロセスを電子メールモ
ジュールとして説明する。
Next, the electronic mail PG2037 activated in S4016 of FIG. 4 will be described. As described above, in S4016 of FIG. 4, the function execution module activates the electronic mail PG2037. That is, the e-mail PG2037 is loaded into the RAM 202 and stored in the C
It is executed by the PU 201. Below, the email PG2
The process realized by executing 037 will be described as an electronic mail module.

【0080】電子メールモジュールの動作は、一般的な
電子メーラと基本的に同様である。つまり、ユーザによ
って電子メールの受信が指示されると、電子メールサー
バにアクセスして、ユーザ宛の電子メールを受信し、そ
の内容を表示パネル2081に表示する。電子メールの
送信が指示されると、送信対象の電子メールを電子メー
ルサーバに送信する。なお、本実施形態の電子メールモ
ジュールは、電子メールの作成などの文字入力が必要に
なる場合、文字の一覧画像を表示パネル2081に表示
し、ユーザが十字ボタン2073および決定ボタン20
74を用いて文字を選択できるようにしている。
The operation of the electronic mail module is basically the same as that of a general electronic mailer. That is, when the user instructs to receive the electronic mail, the electronic mail server is accessed to receive the electronic mail addressed to the user, and the content thereof is displayed on the display panel 2081. When an instruction to send an electronic mail is given, the electronic mail to be sent is sent to the electronic mail server. Note that the electronic mail module of the present embodiment displays a list image of characters on the display panel 2081 when the user needs to input characters such as creating an electronic mail, and the user can press the cross button 2073 and the enter button 20.
A character can be selected using 74.

【0081】次に、図4のS4017で起動される機能
拡張PG2035について説明する。図9は、機能拡張
PG2035の動作を説明するためのフロー図である。
Next, the function expansion PG 2035 activated in S4017 of FIG. 4 will be described. FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the function expansion PG 2035.

【0082】上述したように、図4のS4017におい
て、機能実行モジュールは、機能拡張PG2035を起
動する。つまり、機能拡張PG2035は、RAM20
2にロードされてCPU201に実行される。以下で
は、機能拡張PG2035の実行により実現されるプロ
セスを機能拡張モジュールとして説明する。
As described above, in S4017 of FIG. 4, the function execution module activates the function expansion PG 2035. That is, the function expansion PG2035 is the RAM 20.
2 and is executed by the CPU 201. Hereinafter, a process realized by executing the function expansion PG 2035 will be described as a function expansion module.

【0083】まず、機能拡張モジュールは、フラッシュ
ROM203あるいはメモリカードIF205に接続さ
れたメモリカード210に予め格納されている、ナビゲ
ーション装置20の機種IDを入手すると共に、フラッ
シュROM203に格納されている各プログラム203
1〜2038のプログラムIDや名称やバージョン情報
などの管理データを入手する(S9001)。それか
ら、機能拡張モジュールは、機種IDおよびプログラム
管理データを含んだ更新・追加要求を作成し、これを携
帯電話IF204を介して携帯電話30から情報提供セ
ンタ10へ送信する(S9002)。
First, the function expansion module obtains the model ID of the navigation device 20 which is stored in advance in the flash ROM 203 or the memory card 210 connected to the memory card IF 205, and also stores each program stored in the flash ROM 203. 203
Management data such as program IDs 1 to 2038, names, and version information are obtained (S9001). Then, the function expansion module creates an update / addition request including the model ID and the program management data, and transmits the update / addition request from the mobile phone 30 to the information providing center 10 via the mobile phone IF 204 (S9002).

【0084】情報提供センタ10は、更新・追加要求を
受け取ると、この更新・追加要求に含まれている機種I
Dが示すナビゲーション装置20で、動作可能なプログ
ラムのプログラムID、名称およびバーション情報を特
定する。次に、この特定したプログラムのプログラムI
D、名称およびバーション情報と、更新・追加要求のプ
ログラム管理データに記述されているプログラムのプロ
グラムID、名称およびバーション情報とを比較して、
ナビゲーション装置20で動作可能なプログラムのう
ち、更新あるいは追加可能なプログラムのリストを作成
する。そして、このようにして作成したリストのデータ
をナビゲーション装置20に送信する。
Upon receiving the update / addition request, the information providing center 10 receives the model I included in the update / addition request.
The navigation device 20 indicated by D specifies the program ID, name, and version information of the operable program. Next, program I of this specified program
Compare the D, name and version information with the program ID, name and version information of the program described in the program management data of the update / addition request,
Of the programs that can be operated by the navigation device 20, a list of programs that can be updated or added is created. Then, the list data thus created is transmitted to the navigation device 20.

【0085】さて、機能拡張モジュールは、更新・追加
要求を情報提供センタ10に送信したならば、これに応
答して、情報提供センタ10から更新・追加可能なプロ
グラムのリストデータが送られてくるのを待つ(S90
03)。そして、リストデータを受信したならば、この
リストデータに従って、表示パネル2081に更新・追
加可能なプログラムのリストを表示する(S900
4)。
When the function expansion module transmits an update / addition request to the information providing center 10, in response to this, the information providing center 10 sends list data of programs that can be updated / added. Wait for (S90
03). When the list data is received, a list of programs that can be updated / added is displayed on the display panel 2081 according to the list data (S900).
4).

【0086】図10は、表示パネル2081に表示され
る更新・追加可能なプログラムリストの一例を示してい
る。なお、図10では、項目情報2082が表示されて
いないが、メニュー表示制御モジュールによりメニュー
のOSD表示が行なわれている場合は、表示パネル20
81に表示されているリストの上に、項目情報2082
が重畳表示されることになる。
FIG. 10 shows an example of an updatable / addable program list displayed on the display panel 2081. Although the item information 2082 is not displayed in FIG. 10, when the OSD display of the menu is performed by the menu display control module, the display panel 20 is displayed.
On the list displayed in 81, item information 2082
Will be displayed superimposed.

【0087】図10において、符号2085はチェック
ボックスである。機能拡張モジュールは、OSPG20
31より通知された十字ボタン2073の操作内容に応
じてカーソル2084を移動させる。そして、OSPG
2031より決定ボタン2074が操作されたことを通
知されると、そのときにカーソル2084が指し示すチ
ェックボックス2085にチェックを入れる。その後、
ユーザによる十字ボタン2073および決定ボタン20
74の操作により、送信ボタンが選択されたならば、そ
の時点でチェックボックスにチェックが入れられている
プログラムのダウンロード要求を情報処理センタ10に
送信し、情報処理センタ10からプログラムをダウンロ
ードする(S9005、S9006)。
In FIG. 10, reference numeral 2085 is a check box. The function expansion module is OSPG20.
The cursor 2084 is moved according to the operation content of the cross button 2073 notified from 31. And OSPG
When 2031 notifies that the decision button 2074 has been operated, the check box 2085 indicated by the cursor 2084 at that time is checked. afterwards,
Cross button 2073 and enter button 20 by the user
If the send button is selected by the operation of 74, a download request for the program whose check box is checked at that time is transmitted to the information processing center 10, and the program is downloaded from the information processing center 10 (S9005). , S9006).

【0088】次に、機能拡張モジュールは、情報提供セ
ンタ10からダウンロードしたプログラムをフラッシュ
ROM203に格納する。このとき、ダウンロードした
プログラムの旧バージョンが現在稼動中ならば、このプ
ログラムの実行を停止してから、このプログラムをダウ
ンロードした最新バージョンのものに書き換える(S9
007)。
Next, the function expansion module stores the program downloaded from the information providing center 10 in the flash ROM 203. At this time, if the old version of the downloaded program is currently in operation, the execution of this program is stopped and then this program is rewritten to the latest version downloaded (S9).
007).

【0089】なお、図10に示す表示画面において、ユ
ーザによる十字ボタン2073および決定ボタン207
4の操作により、終了ボタンが選択された場合(S90
08でYes)は、処理を終了する。
Note that on the display screen shown in FIG. 10, the cross button 2073 and the enter button 207 operated by the user.
When the end button is selected by the operation of 4 (S90
If Yes in 08), the process ends.

【0090】次に、図4のS4018で起動されるナビ
ゲーションPG2038について説明する。図11は、
ナビゲーションPG2038の動作を説明するためのフ
ロー図である。
Next, the navigation PG 2038 activated in S4018 of FIG. 4 will be described. FIG. 11 shows
It is a flowchart for explaining the operation of the navigation PG2038.

【0091】上述したように、図4のS4018におい
て、機能実行モジュールは、ナビゲーションPG203
8を起動する。つまり、ナビゲーションPG2038
は、RAM202にロードされてCPU201に実行さ
れる。以下では、ナビゲーションPG2038の実行に
より実現されるプロセスをナビゲーションモジュールと
して説明する。
As described above, in S4018 of FIG. 4, the function execution module is the navigation PG 203.
Start 8. That is, the navigation PG2038
Is loaded into the RAM 202 and executed by the CPU 201. Hereinafter, a process realized by executing the navigation PG 2038 will be described as a navigation module.

【0092】ナビゲーションモジュールは、機能実行モ
ジュールより処理内容が通知されていない場合(S11
01でNo)、ナビゲーションの初期メニューを表示パ
ネル2081に表示する(S1102)。
If the processing content is not notified from the function execution module, the navigation module (S11)
No in 01), an initial menu for navigation is displayed on the display panel 2081 (S1102).

【0093】図12は、表示パネル2081に表示され
るナビゲーションの初期メニューの一例を示している。
なお、図12では、項目情報2082が表示されていな
いが、メニュー表示制御モジュールによりメニューのO
SD表示が行なわれている場合は、表示パネル2081
に表示されている初期メニューの上に、項目情報208
2が重畳表示されることになる。
FIG. 12 shows an example of an initial navigation menu displayed on the display panel 2081.
It should be noted that although the item information 2082 is not displayed in FIG.
When SD display is being performed, the display panel 2081
Item information 208 is displayed on the initial menu displayed in
2 will be superimposed and displayed.

【0094】図12において、ナビゲーションモジュー
ルは、OSPG2031より通知された十字ボタン20
73の操作内容に応じてカーソル2084を移動させ
る。そして、OSPG2031より決定ボタン2074
が操作されたことを通知されると(S1103でYe
s)、そのときにカーソル2084が指し示す項目を処
理内容と判定する(S1105)。なお、図12に示す
初期メニューにおいて、ユーザによる十字ボタン207
3および決定ボタン2074の操作により、終了ボタン
が選択された場合(S1104でYes)は、処理を終
了する。
In FIG. 12, the navigation module uses the cross button 20 notified by the OSPG 2031.
The cursor 2084 is moved according to the operation content of 73. Then, a determination button 2074 is input from the OSPG 2031.
Is notified (Yes in S1103).
s), the item pointed by the cursor 2084 at that time is determined to be the processing content (S1105). In the initial menu shown in FIG. 12, the cross button 207 by the user
If the end button is selected by operating 3 and the enter button 2074 (Yes in S1104), the process ends.

【0095】さて、ナビゲーションモジュールは、初期
メニューを介してユーザより処理内容が指定された場合
(S1103でYes)、あるいは、機能実行モジュー
ルより処理内容が通知されている場合(S1101でY
es)、その処理内容を判定する(S1105)。そし
て、判定結果に従って処理を行なう。
Now, in the navigation module, when the processing content is specified by the user via the initial menu (Yes in S1103), or when the processing content is notified from the function executing module (Y in S1101).
es), and the processing content is determined (S1105). Then, the processing is performed according to the determination result.

【0096】具体的には、S1105において判定した
処理内容が「地図表示」である場合、ナビゲーションモ
ジュールは、以下の処理を実行する。
Specifically, when the processing content determined in S1105 is "map display", the navigation module executes the following processing.

【0097】まず、ナビゲーションモジュールは、地図
表示すべき地域あるいはその地域の中心地点を指定を受
け付ける(S1106)。例えば、文字の一覧画像を表
示パネル2081に表示し、ユーザが十字ボタン207
3および決定ボタン2074を用いて文字を選択するこ
とで、地域名あるいは住所の入力を受け付ける。あるい
は、予めフラッシュROM203に格納しておいた概略
地図をカーソルと共に、表示パネル2081に表示し、
ユーザが十字ボタン2073および決定ボタン2074
を用いてカーソルを移動させ、概略地図上の地点を選択
することで、地図表示すべき地域の中心地点の指定を受
け付ける。
First, the navigation module receives the designation of the area to be displayed on the map or the center point of the area (S1106). For example, a list image of characters is displayed on the display panel 2081, and the user presses the cross button 207.
The input of the area name or the address is accepted by selecting the character using 3 and the decision button 2074. Alternatively, a schematic map previously stored in the flash ROM 203 is displayed on the display panel 2081 together with the cursor,
The user presses the cross button 2073 and the enter button 2074.
By using to move the cursor and select a point on the schematic map, the designation of the center point of the area to be displayed on the map is accepted.

【0098】次に、ナビゲーションモジュールは、指定
された地域あるいは地点付近の地図データが、メモリカ
ードIF205に接続されているメモリカード210に
格納されているか否かを調べる(S1107)。格納さ
れていないならば、指定された地域あるいは地点付近の
地図データのダウンロード要求を情報処理センタ10に
送信し、情報処理センタ10から地図データをダウンロ
ードし、メモリカード210に格納する(S110
8)。それから、ナビゲーションモジュールは、指定さ
れた地域あるいは地点付近の地図データをメモリカード
210から読み出して、表示パネル2081に表示する
(S1109)。
Next, the navigation module checks whether or not the map data around the designated area or point is stored in the memory card 210 connected to the memory card IF 205 (S1107). If not stored, a map data download request for the designated area or near the point is transmitted to the information processing center 10, the map data is downloaded from the information processing center 10, and stored in the memory card 210 (S110).
8). Then, the navigation module reads the map data of the designated area or the vicinity of the point from the memory card 210 and displays it on the display panel 2081 (S1109).

【0099】なお、本実施形態のナビゲーションモジュ
ールは、表示パネル2081上に、地図と共にメニュー
表示ボタンを表示するようにしている。ユーザが十字ボ
タン2073および決定ボタン2074を用いてカーソ
ル2084を移動させ、メニュー表示ボタンを選択した
ならば(S1110でYes)、S1102に移行し
て、表示パネル2081に、図12に示すようなナビゲ
ーションの初期メニューを表示する。
The navigation module of the present embodiment displays a menu display button together with a map on the display panel 2081. If the user moves the cursor 2084 using the cross button 2073 and the enter button 2074 and selects the menu display button (Yes in S1110), the process proceeds to S1102, and the display panel 2081 displays the navigation as shown in FIG. Display the initial menu of.

【0100】また、S1105において判定した処理内
容が「ルート探索」である場合、ナビゲーションモジュ
ールは、以下の処理を実行する。
When the processing content determined in S1105 is "route search", the navigation module executes the following processing.

【0101】まず、ナビゲーションモジュールは、探索
すべきルートの出発地と目的地の指定を受け付ける(S
1111)。
First, the navigation module accepts the designation of the starting point and the destination of the route to be searched (S
1111).

【0102】図13は、表示パネル2081に表示され
る出発地および目的地の指定受付画面の一例を示してい
る。なお、図13では、項目情報2082が表示されて
いないが、メニュー表示制御モジュールによりメニュー
のOSD表示が行なわれている場合は、表示パネル20
81に表示されている指定受付画面の上に、項目情報2
082が重畳表示されることになる。
FIG. 13 shows an example of a designation acceptance screen for a departure place and a destination displayed on the display panel 2081. Although the item information 2082 is not displayed in FIG. 13, when the menu display control module is displaying the OSD of the menu, the display panel 20 is displayed.
Item information 2 is displayed on the designated acceptance screen displayed at 81.
082 will be superimposed and displayed.

【0103】図13に示す例では、出発地について、十
字ボタン2073および決定ボタン2074を用いてカ
ーソル2084を移動し、チェックボックス2085に
チェックを入れることにより、現在地とするか、それと
も、空欄2087に直接入力するかを選ぶことができる
ようになっている。また、目的地については、空欄20
87に直接入力するようになっている。指定した出発地
および目的地を確定させる場合は、送信ボタンを選択す
る。ここでは、出発地と目的地の指定のみを受け付ける
ようにしているが、出発地および目的地間の経由地も指
定できるようにしてもかまわない。
In the example shown in FIG. 13, with respect to the departure place, the cursor 2084 is moved by using the cross button 2073 and the enter button 2074, and the check box 2085 is checked to make it the present location or the blank field 2087. You can choose to enter it directly. For destination, leave blank 20
It is designed to be directly input to 87. To confirm the specified starting point and destination, select the send button. Here, only the designation of the starting point and the destination is accepted, but the transit point between the starting point and the destination may also be designated.

【0104】なお、後述するS1123によりルート誘
導が開始されている場合、ナビゲーションモジュール
は、図13に示すような指定受付画面を表示パネル20
81に表示するのに先だって、ユーザにルート再探索す
るか否かを確認するとよい。そして、ユーザよりルート
再探索する旨の確認がとれた場合は、出発地として現在
地が指定され、目的地としてルート誘導に使用している
誘導用ルートの目的地が指定されたものとして扱い、図
13に示すような指定受付画面を表示することなく、次
のS1112へ移行するとよい。
When the route guidance is started in S1123 described later, the navigation module displays the designation acceptance screen as shown in FIG. 13 on the display panel 20.
Before displaying in 81, it is preferable to confirm with the user whether or not the route is searched again. If the user confirms that the route will be re-searched, it is treated as if the current location was specified as the starting point and the destination of the guidance route used for route guidance was specified as the destination. It is advisable to proceed to the next step S1112 without displaying the designation reception screen as shown in 13.

【0105】次に、ナビゲーションモジュールは、指定
された出発地および目的地を含むルート探索要求を作成
し、情報提供センタ10に送信する(S1112)。
Next, the navigation module creates a route search request including the designated starting point and destination and sends it to the information providing center 10 (S1112).

【0106】情報提供センタ10は、ルート探索要求を
受け取ると、この要求に含まれている出発地および目的
地間の推奨ルートを探索する。そして、探索した推奨ル
ートのデータをナビゲーション装置20に送信する。
Upon receiving the route search request, the information providing center 10 searches for a recommended route between the starting point and the destination included in this request. Then, the searched recommended route data is transmitted to the navigation device 20.

【0107】さて、ナビゲーションモジュールは、ルー
ト探索要求を情報提供センタ10に送信したならば、こ
れに応答して、情報提供センタ10から推奨ルートデー
タが送られてくるのを待つ(S1103)。そして、推
奨ルートデータを受信したならば、これをメモリカード
210に格納する。また、この推奨ルートデータに基づ
いて、出発地が表示パネル2081の左右いずれか一方
の側部に位置し、目的地が他方の側部に位置し、且つ、
推奨ルート全体が表示パネル2081内に納まるように
して、推奨ルートを表示パネル2081に表示する(S
1114)。
When the navigation module has transmitted the route search request to the information providing center 10, in response to this, it waits for the recommended route data to be sent from the information providing center 10 (S1103). When the recommended route data is received, it is stored in the memory card 210. Further, based on the recommended route data, the departure place is located on either the left or right side of the display panel 2081, the destination is located on the other side, and
The recommended route is displayed on the display panel 2081 so that the entire recommended route is stored in the display panel 2081 (S
1114).

【0108】図14は、表示パネル2081に表示され
る推奨ルートの一例を示している。なお、図14では、
項目情報2082が表示されていないが、メニュー表示
制御モジュールによりメニューのOSD表示が行なわれ
ている場合は、表示パネル2081に表示されている推
奨ルートの上に、項目情報2082が重畳表示されるこ
とになる。
FIG. 14 shows an example of the recommended route displayed on the display panel 2081. In addition, in FIG.
If the item information 2082 is not displayed, but the menu display control module is performing OSD display of the menu, the item information 2082 should be displayed on the recommended route displayed on the display panel 2081. become.

【0109】図14に示す例では、出発地が表示パネル
2081の左下に位置し、目的地が右上に位置し、且
つ、推奨ルート全体が表示パネル2081内に納まるよ
うにして、推奨ルート2088が表示されている。
In the example shown in FIG. 14, the departure point is located at the lower left of the display panel 2081, the destination is located at the upper right, and the recommended route 2088 is set so that the entire recommended route is within the display panel 2081. It is displayed.

【0110】このような表示は、例えば次の要領で推奨
ルートの縮尺率を決定することで行なえる。すなわち、
表示パネル2081上の位置を表すXY座標系におい
て、出発地を表示パネル2081の左下に位置する所定
の座標値に配置する。また、目的地を表示パネル208
1の右上に位置する所定の座標値に配置する。次に、出
発地の座標値および目的地の座標値間の距離と、出発地
および目的地間の実際の距離との比率に応じて定まる縮
尺率で、出発地および目的地間の推奨ルートをXY座標
系上に配置する。このとき、推奨ルートが採り得る最大
X座標値、最小X座標値および最大Y座標値、最小Y座
標値が、表示パネル2081が採り得るXY座標値範囲
内に納まっていない場合は、納まるように推奨ルートの
縮尺を変える(これにより、出発地および目的地の座標
値も変わる)。このようにして、出発地が表示パネル2
081の左下に位置し、目的地が右上に位置し、且つ、
推奨ルート全体が表示パネル2081内に納まるため
の、推奨ルートの縮尺率と出発地および目的地の座標値
とを決定し、この決定内容に従って、推奨ルートを表示
する。
Such a display can be made, for example, by determining the scale factor of the recommended route in the following manner. That is,
In the XY coordinate system representing the position on the display panel 2081, the departure place is arranged at a predetermined coordinate value located at the lower left of the display panel 2081. In addition, the destination is displayed on the display panel 208.
It is arranged at a predetermined coordinate value located at the upper right of 1. Next, the recommended route between the departure point and the destination is set at a scale that is determined according to the ratio between the distance between the coordinates of the departure point and the coordinates of the destination and the actual distance between the departure point and the destination. It is placed on the XY coordinate system. At this time, if the maximum X coordinate value, the minimum X coordinate value, the maximum Y coordinate value, and the minimum Y coordinate value that the recommended route can take are not within the range of the XY coordinate value that the display panel 2081 can take, the recommended route is set. Change the scale of the recommended route (which also changes the coordinates of the origin and destination). In this way, the departure place is the display panel 2
Located at the lower left of 081, the destination is at the upper right, and
The scale factor of the recommended route and the coordinate values of the starting point and the destination so that the entire recommended route can be accommodated in the display panel 2081 are determined, and the recommended route is displayed according to the contents of the determination.

【0111】なお、図14に示す例では、推奨ルートを
全体表示する場合を示しているが、推奨ルート2088
上の任意の2地点(2地点の指定は、例えば、ユーザが
十字ボタン2073および決定ボタン2074を用いて
カーソルを移動させ、全体表示されている推奨ルート上
の地点を選択することで行なえるようにすればよい)間
のルートを表示パネル2081に表示する場合も、一方
の地点が表示パネル2081の左側部に位置し、他方の
地点が右側部に位置するようにして、この2地点間のル
ートを表示パネル2081に表示すればよい。
In the example shown in FIG. 14, the recommended route is displayed entirely, but the recommended route 2088 is shown.
Arbitrary two points above (two points can be specified by, for example, the user moving the cursor using the cross button 2073 and the decision button 2074 and selecting a point on the recommended route that is displayed in its entirety. In the case of displaying the route between the two points on the display panel 2081, one point is located on the left side of the display panel 2081 and the other point is located on the right side. The route may be displayed on the display panel 2081.

【0112】本実施形態のナビゲーションモジュール
は、表示パネル2081上に、推奨ルートと共にメニュ
ー表示ボタンを表示するようにしている。ユーザが十字
ボタン2073および決定ボタン2074を用いてカー
ソル2084を移動させメニュー表示ボタンを選択した
ならば(S1115でYes)、S1102に移行し
て、表示パネル2081に、図12に示すようなナビゲ
ーションの初期メニューを表示する。
The navigation module of this embodiment displays a menu display button on the display panel 2081 together with the recommended route. If the user moves the cursor 2084 using the cross button 2073 and the enter button 2074 and selects the menu display button (Yes in S1115), the process proceeds to S1102, and the display panel 2081 displays the navigation buttons as shown in FIG. Display the initial menu.

【0113】また、S1105において判定した処理内
容が「ルート表示」である場合、ナビゲーションモジュ
ールは、以下の処理を実行する。
If the processing content determined in S1105 is "route display", the navigation module executes the following processing.

【0114】まず、ナビゲーションモジュールは、メモ
リカードIF205に接続されているメモリカード21
0に推奨ルートデータが格納されているか否かを調べる
(S1116)。格納されていない場合は、S1111
に移行して、情報提供センタ10より推奨ルートデータ
を入手するために必要な処理を実行する。格納されてい
る場合は、S1114に移行して、メモリカード210
に格納されている推奨ルートデータに従い、推奨ルート
を表示パネル2081に表示する。ここで、メモリカー
ド210に推奨ルートデータが複数格納されている場合
は、表示パネル2081に、ルート切替えボタンを推奨
ルートと共に表示させ、ルート切替えボタンの選択によ
り、表示パネル2081に表示する推奨ルートを切り替
えることができるようにするとよい。
First, the navigation module uses the memory card 21 connected to the memory card IF 205.
It is checked whether the recommended route data is stored in 0 (S1116). If not stored, S1111
Then, the processing required to obtain the recommended route data from the information providing center 10 is executed. If it is stored, the process proceeds to S1114 and the memory card 210
The recommended route is displayed on the display panel 2081 according to the recommended route data stored in. Here, when a plurality of recommended route data is stored in the memory card 210, the route switching button is displayed on the display panel 2081 together with the recommended route, and the recommended route to be displayed on the display panel 2081 is selected by selecting the route switching button. It should be possible to switch.

【0115】また、S1105において判定した処理内
容が「ルート誘導」である場合、ナビゲーションモジュ
ールは、以下の処理を実行する。
When the processing content determined in S1105 is "route guidance", the navigation module executes the following processing.

【0116】まず、ナビゲーションモジュールは、ルー
ト誘導に使用する推奨ルートの目的地の指定を受け付け
る(S1117)。例えば、図13に示す指定受付画面
から出発地の指定を受け付けるための項目を省略した画
面を用いて、ユーザより目的地の指定を受付ける。
First, the navigation module receives the designation of the destination of the recommended route used for route guidance (S1117). For example, the designation of the destination is accepted from the user using a screen in which the item for accepting the designation of the departure place is omitted from the designation acceptance screen shown in FIG.

【0117】次に、ナビゲーションモジュールは、指定
された目的地への推奨ルートであって、この推奨ルート
上に車両位置算出モジュールで測定された最新の車両位
置が位置する推奨ルートのデータが、メモリカードIF
205に接続されているメモリカード210に格納され
ているか否かを調べる(S1118)。このような推奨
ルートデータがメモリカード210に格納されている場
合は、このルートデータが示す推奨ルートをルート誘導
に用いる誘導用ルートに決定する。メモリカード210
に格納されていない場合は、出発地である車両位置と指
定された目的地とを含むルート探索要求を作成し、情報
提供センタ10に送信し(S1119)、情報提供セン
タ10より推奨ルートデータが送られてくるのを待つ
(S1120)。そして、送られてきた推奨ルートデー
タをメモリカード210に格納すると共に、このデータ
が示す推奨ルートを誘導用ルートに決定する。
Next, the navigation module stores in the memory the data of the recommended route to the designated destination, and the recommended route in which the latest vehicle position measured by the vehicle position calculation module is located on this recommended route. Card IF
It is checked whether or not it is stored in the memory card 210 connected to 205 (S1118). When such recommended route data is stored in the memory card 210, the recommended route indicated by this route data is determined as the guide route used for route guidance. Memory card 210
If it is not stored in, the route search request including the vehicle position as the departure place and the designated destination is created and transmitted to the information providing center 10 (S1119), and the recommended route data is sent from the information providing center 10. It waits for it to be sent (S1120). Then, the sent recommended route data is stored in the memory card 210, and the recommended route indicated by this data is determined as the guide route.

【0118】次に、ナビゲーションモジュールは、誘導
用ルート沿いの地図データがメモリカードIF205に
接続されているメモリカード210に格納されているか
否かを調べる(S1121)。格納されていなければ、
誘導ルート沿いの地域の地図データのダウンロード要求
を情報処理センタ10に送信する。そして、情報処理セ
ンタ10から地図データをダウンロードし、メモリカー
ド210に格納する(S1122)。
Next, the navigation module checks whether or not the map data along the route for guidance is stored in the memory card 210 connected to the memory card IF 205 (S1121). If not stored,
A request for downloading map data of an area along the guide route is transmitted to the information processing center 10. Then, the map data is downloaded from the information processing center 10 and stored in the memory card 210 (S1122).

【0119】さて、以上のようにして、ルート誘導に用
いる誘導用ルートデータおよび誘導用ルート沿いの地図
データの準備ができたならば、ナビゲーションモジュー
ルは、これらのデータを用いてルート誘導を開始する
(S1123)。
When the route data for guidance and the map data along the route for guidance used for route guidance are ready as described above, the navigation module starts route guidance using these data. (S1123).

【0120】なお、本実施形態において、ナビゲーショ
ンモジュールは、ルート誘導の表示モードとして、「標
準モード」、「鳥瞰モード」および「分割モード」の3
つの表示モードを用意している。デフォルトでは、「標
準モード」を用いてルート誘導を行なうようにしてい
る。
In the present embodiment, the navigation module has three display modes for route guidance: "standard mode", "bird's-eye view mode" and "division mode".
Two display modes are available. By default, the "standard mode" is used for route guidance.

【0121】図15は、「標準モード」を用いてルート
誘導を行なう場合の表示パネル2081の表示例を示し
ている。なお、図15では、項目情報2082が表示さ
れていないが、メニュー表示制御モジュールによりメニ
ューのOSD表示が行なわれている場合は、表示パネル
2081に項目情報2082が重畳表示されることにな
る。
FIG. 15 shows a display example of the display panel 2081 when route guidance is performed using the “standard mode”. Note that although the item information 2082 is not displayed in FIG. 15, when the menu display control module is displaying the OSD of the menu, the item information 2082 is displayed on the display panel 2081 in a superimposed manner.

【0122】図15に示す例では、車両位置を示す車両
マーク2086が表示パネル2081の中央下部に位置
し、車両位置より目的地側の誘導用ルート2088’が
表示パネル2081の車両マーク2086より上側に位
置するようにして、車両マーク2086、誘導用ルート
2088’および誘導用ルート沿いの地図を表示してい
る。このようにすることで、車両進行方向に誘導用ルー
ト2088’が少しでも多く表示されるようにしてい
る。ここで、地図の縮尺率は、所定の縮尺率あるいはユ
ーザより指定された縮尺率とすればよい。
In the example shown in FIG. 15, the vehicle mark 2086 indicating the vehicle position is located at the lower center of the display panel 2081, and the guide route 2088 'on the destination side of the vehicle position is above the vehicle mark 2086 on the display panel 2081. The vehicle mark 2086, the guide route 2088 ', and the map along the guide route are displayed so as to be located at. By doing so, as many guiding routes 2088 'as possible are displayed in the traveling direction of the vehicle. Here, the scale factor of the map may be a predetermined scale factor or a scale factor specified by the user.

【0123】本実施形態のナビゲーションモジュール
は、ルート誘導の際に、表示パネル2081上に、表示
モード切替えボタンとメニュー表示ボタンを表示するよ
うにしている。ユーザが十字ボタン2073および決定
ボタン2074を用いてカーソル2084を移動させ、
表示モード切替えボタンを選択したならば(S1124
でYes)、ナビゲーションモジュールは、ルート誘導
の表示モードを、3つの表示モードのうちのいずれか1
つに切り替える(S1125)。
In the navigation module of this embodiment, a display mode switching button and a menu display button are displayed on the display panel 2081 during route guidance. The user moves the cursor 2084 using the cross button 2073 and the enter button 2074,
If the display mode switching button is selected (S1124
Yes), the navigation module sets the route guidance display mode to one of the three display modes.
(S1125).

【0124】図16は、「鳥瞰モード」を用いてルート
誘導を行なう場合の表示パネル2081の表示例を示し
ている。なお、図16では、項目情報2082が表示さ
れていないが、メニュー表示制御モジュールによりメニ
ューのOSD表示が行なわれている場合は、表示パネル
2081に項目情報2082が重畳表示されることにな
る。
FIG. 16 shows a display example of the display panel 2081 when route guidance is performed using the “bird's eye view mode”. Although the item information 2082 is not displayed in FIG. 16, when the menu display control module is displaying the OSD of the menu, the item information 2082 is displayed on the display panel 2081 in a superimposed manner.

【0125】「鳥瞰モード」では、図16に示すよう
に、車両位置の後上方に視点を設け、この視点から車両
位置付近の地図を鳥瞰視する(つまり、XY平面上に2
次元平面地図が配置された3次元座標系をスクリーン座
標系へ透視変換する)ことにより得られる鳥瞰地図が、
表示パネル2081に表示される。なお、図16に示す
例では、図15と同様に、車両位置を示す車両マーク2
086が表示パネル2081の中央下部に位置し、車両
位置より目的地側の誘導用ルート2088’が表示パネ
ル2081の車両マーク2086より上側に位置するよ
うにして、車両進行方向の誘導用ルート2088’が少
しでも多く表示されるようにしている。
In the "bird's-eye view mode", as shown in FIG. 16, a viewpoint is provided above and rearward of the vehicle position, and a map near the vehicle position is viewed from this viewpoint (that is, 2 on the XY plane).
The bird's-eye view map obtained by perspective transformation of the three-dimensional coordinate system in which the three-dimensional plane map is arranged into the screen coordinate system is
It is displayed on the display panel 2081. Note that, in the example shown in FIG. 16, the vehicle mark 2 indicating the vehicle position is shown as in FIG.
086 is located in the lower center of the display panel 2081, and the guidance route 2088 'on the destination side of the vehicle position is positioned above the vehicle mark 2086 on the display panel 2081 so that the guidance route 2088' in the vehicle traveling direction. Is displayed as much as possible.

【0126】図17および図18は、「分割モード」を
用いてルート誘導を行なう場合の表示パネル2081の
表示例を示している。なお、図17および図18では、
項目情報2082が表示されていないが、メニュー表示
制御モジュールによりメニューのOSD表示が行なわれ
ている場合は、表示パネル2081に項目情報2082
が重畳表示されることになる。
17 and 18 show examples of display on the display panel 2081 when route guidance is performed using the "division mode". In addition, in FIG. 17 and FIG.
If the item information 2082 is not displayed, but the menu display control module is performing OSD display of the menu, the item information 2082 is displayed on the display panel 2081.
Will be displayed superimposed.

【0127】「分割モード」では、図17および図18
に示すように、表示パネル2081を第1分割画面20
81aと第2分割画面2081bの2つに分割してい
る。
In the "division mode", FIG. 17 and FIG.
, The display panel 2081 is displayed on the first split screen 20.
81a and a second split screen 2081b.

【0128】第1分割画面2081aには、図15と同
様に、車両位置を示す車両マーク2086が表示パネル
2081の中央下部に位置し、車両位置より目的地側の
誘導用ルート2088’が表示パネル2081の車両マ
ーク2086より上側に位置するようにして、車両マー
ク2086、誘導用ルート2088’および誘導用ルー
ト沿いの地図を表示する。
On the first split screen 2081a, as in FIG. 15, a vehicle mark 2086 indicating the vehicle position is located in the lower center of the display panel 2081, and a guide route 2088 'on the destination side of the vehicle position is displayed on the display panel. The vehicle mark 2086, the guide route 2088 ', and a map along the guide route are displayed so as to be positioned above the vehicle mark 2086 of 2081.

【0129】一方、第2分割画面2081bには、図1
7に示すように、第1分割画面2081aに表示してい
る誘導用ルート2088’の先のルート(目的地側の誘
導用ルート2088’)を誘導用ルート沿いの地図と共
に表示する。このようにすることで、車両進行方向の誘
導用ルート2088’が少しでも多く表示されるように
している。但し、車両位置算出モジュールで測定された
最新の車両位置が、誘導ルート2088’上の所定条件
を満たす地点(例えば道路が分岐する地点など)に所定
距離まで近づいた場合には、車両位置がこの地点を通過
するまで、図18に示すように、この地点付近の拡大地
図を誘導用ルート2088’と共に表示する。
On the other hand, in the second split screen 2081b, as shown in FIG.
As shown in FIG. 7, the route ahead of the guiding route 2088 '(destination guiding route 2088') displayed on the first split screen 2081a is displayed together with a map along the guiding route. By doing so, as many guiding routes 2088 'as the vehicle traveling direction are displayed. However, if the latest vehicle position measured by the vehicle position calculation module approaches a point on the guide route 2088 'that satisfies a predetermined condition (for example, a point where the road branches), the vehicle position is As shown in FIG. 18, an enlarged map around this point is displayed together with the guide route 2088 'until the point passes.

【0130】なお、図17および図18に示す例では、
表示パネル2081を2つの分割画面に分割した場合に
ついて説明したが、分割画面の数は複数であればよい。
例えば、表示パネル2081を3つの分割画面に分割し
た場合、一番左側の第1分割画面に、車両マーク208
6、誘導用ルート2088’および誘導用ルート沿いの
地図を表示し、真中の第2分割画面に、第1分割画面に
表示している誘導用ルート2088’の先のルートを誘
導用ルート沿いの地図と共に表示し、そして、一番右側
の第3分割画面に、第2分割画面に表示している誘導用
ルート2088’のさらに先のルートを誘導用ルート沿
いの地図と共に表示する。そして、車両位置が誘導ルー
ト2088’上の所定条件を満たす地点に近づいた場合
には、車両位置がこの地点を通過するまで、第3分割画
面に、この地点付近の拡大地図を誘導用ルート208
8’と共に表示する。
In the example shown in FIGS. 17 and 18,
The case where the display panel 2081 is divided into two divided screens has been described, but the number of divided screens may be plural.
For example, when the display panel 2081 is divided into three split screens, the vehicle mark 208 is displayed on the leftmost first split screen.
6. Display the route 2088 'for guidance and the map along the route for guidance, and on the second split screen in the middle, the route after the route for guidance 2088' displayed on the first split screen is displayed along the route for guidance. The map is displayed together with the map, and the route further ahead of the guide route 2088 ′ displayed on the second divided screen is displayed on the rightmost third divided screen together with the map along the guide route. Then, when the vehicle position approaches a point on the guide route 2088 'that satisfies the predetermined condition, the enlarged map near the point is displayed on the third divided screen on the guide route 208 until the vehicle position passes this point.
Display with 8 '.

【0131】さて、ユーザが十字ボタン2073および
決定ボタン2074を用いてカーソル2084を移動さ
せ、メニュー表示ボタンを選択したならば(S1126
でYes)、ナビゲーションモジュールは、S1102
に移行して、表示パネル2081に、図12に示すよう
なナビゲーションの初期メニューを表示する。
If the user moves the cursor 2084 using the cross button 2073 and the enter button 2074 and selects the menu display button (S1126).
Yes), and the navigation module is S1102.
Then, the display panel 2081 displays an initial navigation menu as shown in FIG.

【0132】以上、ナビゲーション装置20について説
明した。
The navigation device 20 has been described above.

【0133】本実施形態のナビゲーション装置20は、
情報提供センタ10より受信したメニューデータに従
い、ナビゲーション装置20が提供可能な各機能を示す
項目情報2082を、表示パネル2081にOSD表示
する。メニューデータには、項目情報2082のそれぞ
れについて、表示パネル2081上での表示位置が、項
目情報2082が示す機能に割り当てる機能ボタン20
71に応じて予め定められた位置となるように設定され
ている。また、項目情報2082が示す機能を呼び出す
ための情報(アプリケーションPG2035〜2038
の指定や格納場所の指定など)がその項目情報2082
に関連付けられている。
The navigation device 20 of this embodiment is
According to the menu data received from the information providing center 10, item information 2082 indicating each function that the navigation device 20 can provide is OSD-displayed on the display panel 2081. In the menu data, for each item information 2082, the display position on the display panel 2081 is assigned to the function button 20 assigned to the function indicated by the item information 2082.
71 is set to a predetermined position. Information for calling the function indicated by the item information 2082 (applications PG2035 to 2038)
Of the item information and designation of the storage location) 2082.
Associated with.

【0134】また、本実施形態のナビゲーション装置2
0は、機能ボタン2071に対する操作を検出すると、
表示パネル2081にOSD表示しているメニューの元
となったメニューデータを解析して、操作された機能ボ
タン2071に応じて予め定めれた位置へ表示するよう
に設定されている項目情報2082を特定し、特定した
項目情報2982に関連付けられている情報に従い、当
該項目情報2082が示す機能を呼び出す。
Further, the navigation device 2 of this embodiment
0 detects an operation on the function button 2071,
The menu data that is the source of the menu displayed in the OSD on the display panel 2081 is analyzed, and the item information 2082 set to be displayed at a predetermined position according to the operated function button 2071 is specified. Then, according to the information associated with the specified item information 2982, the function indicated by the item information 2082 is called.

【0135】このように、本実施形態のナビゲーション
装置20によれば、複数の機能ボタン2071各々に対
する機能の割り当ては、情報提供センタ10よりダウン
ロードしたメニューデータに従って設定される。これに
より、情報提供センタ10よりダウンロードするメニュ
ーデータの内容を変更するだけで、各機能ボタン207
1に割り当てられる機能を柔軟に変更できる。これによ
り、ナビゲーション装置20の使い勝手が向上する。ま
た、メニューデータにより、表示パネル2081には、
機能ボタン2071に割り当てられている機能を示す項
目情報2082がこの操作ボタン2071に応じて予め
定められた位置に表示されるので、ユーザは、どの機能
ボタン2071にどの機能が割り当てられているかにつ
いて視覚的に知ることができる。
As described above, according to the navigation device 20 of the present embodiment, the function assignment to each of the plurality of function buttons 2071 is set according to the menu data downloaded from the information providing center 10. As a result, each function button 207 can be simply changed by changing the contents of the menu data downloaded from the information providing center 10.
The function assigned to 1 can be changed flexibly. This improves the usability of the navigation device 20. In addition, according to the menu data, the display panel 2081 displays
Since the item information 2082 indicating the function assigned to the function button 2071 is displayed at a predetermined position according to the operation button 2071, the user can visually recognize which function button 2071 is assigned which function. You can know it.

【0136】また、本実施形態のナビゲーション装置2
0は、推奨ルート2088を表示パネル2081に表示
する場合、推奨ルート2088が横方向に表示されるた
め、横長の表示パネル2081を有効に使って推奨ルー
ト2088を表示できる。また、ルート誘導に際し、上
記の「標準モード」、「鳥瞰モード」および「分割モー
ド」のいずれかで表示することにより、表示パネル20
81に表示される車両進行方向の誘導用ルート208
8’を長くすることができる。これにより、ユーザは、
横長の小さな表示画面でも、誘導ルートの把握が容易と
なり、ナビゲーション装置20の使い勝手がさらに向上
する。
Further, the navigation device 2 of this embodiment
When 0 is displayed on the display panel 2081, the recommended route 2088 is displayed in the horizontal direction. Therefore, the horizontally long display panel 2081 can be effectively used to display the recommended route 2088. Further, when the route is guided, the display panel 20 is displayed by displaying in any one of the “standard mode”, “bird's-eye view mode” and “division mode”.
A route 208 for guiding the vehicle traveling direction displayed at 81
8'can be lengthened. This allows the user to
Even on a horizontally small display screen, the guide route can be easily grasped, and the usability of the navigation device 20 is further improved.

【0137】なお、本実施形態のナビゲーション装置2
0では、情報提供センタ10よりメニューデータをダウ
ンロードするようにしている。しかし、メモリカード2
10やフラッシュROM203にメニューデータを予め
格納しておき、通常は、このメニューデータを用いて表
示パネル2081にメニューを表示するようにしてもよ
い。そして、ユーザより指示があった場合にのみ、メニ
ュー要求を作成し、情報提供センタ10に送信して、情
報提供センタ10よりメニューデータをダウンロード
し、このメニューデータを用いて表示パネル2081に
メニューを表示するようにしてもよい。
The navigation device 2 of this embodiment
In 0, menu data is downloaded from the information providing center 10. However, memory card 2
10 or the flash ROM 203 may store the menu data in advance, and normally, the menu data may be used to display the menu on the display panel 2081. Then, only when instructed by the user, a menu request is created, transmitted to the information providing center 10, and menu data is downloaded from the information providing center 10, and a menu is displayed on the display panel 2081 using this menu data. It may be displayed.

【0138】同様に、本実施形態のナビゲーション装置
20では、情報提供センタ10より地図データをダウン
ロードするようにしている。しかし、メモリカード21
0やフラッシュROM203に概略地図データを予め格
納しておき、通常は、この概略地図データを用いて、地
図表示やルート誘導のための表示を行なうようにしても
よい。そして、ユーザより指示があった場合にのみ、必
要に応じて情報提供センタ10から地図データをダウン
ロードし、この地図データを用いて地図表示やルート誘
導のための表示を行なうようにしてもよい。
Similarly, in the navigation device 20 of this embodiment, map data is downloaded from the information providing center 10. However, the memory card 21
0 or the flash ROM 203 may store the general map data in advance, and normally, the general map data may be used to perform map display or display for route guidance. Then, only when instructed by the user, map data may be downloaded from the information providing center 10 as necessary, and the map data or the display for route guidance may be displayed using this map data.

【0139】次に、情報提供センタ10について説明す
る。
Next, the information providing center 10 will be described.

【0140】図19は、情報提供センタ10の機能構成
図である。
FIG. 19 is a functional block diagram of the information providing center 10.

【0141】図示するように、情報提供センタ10は、
公衆網50を介して相手装置と通信を行なう通信部10
1と、通信部101を介してナビゲーション装置20よ
り受信したメニュー要求に従いメニューデータを作成し
て、ナビゲーション装置20へ送信するメニューデータ
作成部102と、通信部101を介してナビゲーション
装置20より受信したルート探索要求に従いルート探索
を行なって、推奨ルートデータをナビゲーション装置2
0へ送信するルート探索部103と、通信部101を介
してナビゲーション装置20より受信した地図データ要
求に従い地図データをナビゲーション装置20へ送信す
る送信用地図データ作成部104と、通信部101を介
してナビゲーション装置20より受信した更新・追加要
求に従い、このナビゲーション装置20が更新・追加可
能プログラムを検索し、ナビゲーション装置20へ送信
する更新・追加プログラム検索部105と、各種データ
ベース106〜113と、を有する。
As shown in the figure, the information providing center 10
Communication unit 10 that communicates with a partner device via the public network 50
1 and menu data creation unit 102 that creates menu data according to the menu request received from the navigation device 20 via the communication unit 101 and sends it to the navigation device 20, and receives from the navigation device 20 via the communication unit 101. The route search is performed according to the route search request, and the recommended route data is obtained from the navigation device 2.
0 via a route search unit 103, a transmission map data creation unit 104 for transmitting map data to the navigation device 20 according to a map data request received from the navigation device 20 via the communication unit 101, and a communication unit 101. According to the update / addition request received from the navigation device 20, the navigation device 20 has an update / addition program search unit 105 that searches for an update / addable program and sends it to the navigation device 20, and various databases 106 to 113. .

【0142】ここで、地図データベース106には、ナ
ビゲーション装置20での地図表示やルート表示やルー
ト誘導のための表示などに使用するための地図データが
登録されている。ルート情報データベース107には、
ルート探索に使用する道路データが登録されている。
Here, in the map database 106, map data to be used for map display, route display, route guidance display, etc. on the navigation device 20 is registered. In the route information database 107,
Road data used for route search is registered.

【0143】プログラム管理データベース108には、
各種プログラムの管理データが登録されている。図20
に、プログラム管理データベース108への登録内容例
を示す。図示するように、各レコードは、プログラムの
識別番号であるプログラムIDを登録するフィールド1
081、プログラムの名称を登録するフィールド108
2、プログラムのバージョンを登録するフィールド10
83、および、プログラムの格納場所を登録するフィー
ルド1084を備えて構成されている。このプログラム
管理データベース108は、例えば情報提供センタ10
の操作者により定期的に更新される。
In the program management database 108,
Management data of various programs is registered. Figure 20
An example of contents registered in the program management database 108 is shown in FIG. As shown in the figure, each record has a field 1 for registering a program ID, which is a program identification number.
081, field 108 for registering the name of the program
2. Field 10 for registering the program version
83 and a field 1084 for registering the storage location of the program. The program management database 108 is, for example, the information providing center 10
It is updated regularly by the operator.

【0144】機種情報管理データベース109には、ナ
ビゲーション装置20の機種毎に、ナビゲーション装置
20で動作可能なプログラムや、ナビゲーション装置2
0の機能ボタン2071の数や、ナビゲーション装置2
0の表示パネル2081のサイズなどに関する情報が登
録されている。図21に、機種情報管理データベース1
09への登録内容例を示す。図示するように、各レコー
ドは、ナビゲーション装置20の機種の識別番号である
機種IDを登録するフィールド1091、ナビゲーショ
ン装置20の表示パネル2081のサイズを登録するフ
ィールド1092、ナビゲーション装置20の機能ボタ
ン2071の数を登録するフィールド1093、各機能
ボタン2071に対応する表示パネル2081上の位置
(座標値)を登録するフィールド1094、および、ナ
ビゲーション装置20で動作可能なプログラムのプログ
ラムIDを登録するフィールド1095を備えて構成さ
れている。この機種情報管理データベース109も、プ
ログラム管理データベース108と同様、例えば情報提
供センタ10の操作者により定期的に更新される。
In the model information management database 109, the programs operable by the navigation device 20 and the navigation device 2 are prepared for each model of the navigation device 20.
The number of 0 function buttons 2071 and the navigation device 2
Information regarding the size of the display panel 2081 of 0 and the like is registered. FIG. 21 shows the model information management database 1
An example of the contents registered in 09 is shown below. As illustrated, each record includes a field 1091 for registering a model ID, which is an identification number of the model of the navigation device 20, a field 1092 for registering the size of the display panel 2081 of the navigation device 20, and a function button 2071 of the navigation device 20. A field 1093 for registering a number, a field 1094 for registering a position (coordinate value) on the display panel 2081 corresponding to each function button 2071, and a field 1095 for registering a program ID of a program operable in the navigation device 20 are provided. Is configured. Like the program management database 108, the model information management database 109 is regularly updated by the operator of the information providing center 10, for example.

【0145】交通情報管理データベース110には、道
路毎に、渋滞や交通事故等による交通障害に関する情報
が登録されている。図22に、交通情報管理データベー
ス110への登録内容例を示す。図示するように、各レ
コードは、地域名を登録するフィールド1101、道路
名を登録するフィールド1102、交通事故や渋滞とい
った交通障害の有無を登録するフィールド1103、交
通障害が発生している場合にその道路上の区間を登録す
るフィールド1104、および、その道路の交通情報の
格納場所、つまり、この交通情報を提供しているサイト
(情報提供センタ10自身の場合も有り得る)を登録す
るフィールド1095を備えて構成されている。この交
通情報管理データベース110は、プログラム管理デー
タベース108や機種情報管理データベース109と同
様に、例えば情報提供センタ10の操作者により定期的
に更新されるようにしてもよいし、あるいは、通信部1
01もしくは図示していないネットワークインターフェ
ースを介して、交通情報の提供サイトに定期的にアクセ
スして最新の交通情報を入手し、この情報に基づいて更
新されるようにしてもかまわない。
In the traffic information management database 110, information on traffic obstacles such as traffic jams and traffic accidents is registered for each road. FIG. 22 shows an example of contents registered in the traffic information management database 110. As shown in the figure, each record has a field 1101 for registering an area name, a field 1102 for registering a road name, a field 1103 for registering the presence or absence of a traffic accident such as a traffic accident or a traffic jam, and a field for a traffic failure. A field 1104 for registering a section on the road, and a field 1095 for registering a storage location of traffic information of the road, that is, a site (may be the information providing center 10 itself) providing this traffic information are provided. Is configured. The traffic information management database 110 may be regularly updated by the operator of the information providing center 10 like the program management database 108 and the model information management database 109, or the communication unit 1 may be used.
It is also possible to periodically access the traffic information providing site via 01 or a network interface (not shown) to obtain the latest traffic information, and to update based on this information.

【0146】気象情報管理データベース111には、地
域毎に、雨や雪や強風などの走行注意に関する情報が登
録されている。図23に、気象情報管理データベース1
11への登録内容例を示す。図示するように、各レコー
ドは、地域名を登録するフィールド1111、雨や雪や
強風などの走行注意が必要な気象現象の有無を登録する
フィールド1112、および、その地域の気象情報の格
納場所、つまり、この気象情報を提供しているサイト
(情報提供センタ10自身の場合も有り得る)を登録す
るフィールド1113を備えて構成されている。この気
象情報管理データベース111は、交通情報管理データ
ベース110と同様に、例えば情報提供センタ10の操
作者により定期的に更新されるようにしてもよいし、あ
るいは、通信部101もしくは図示していないネットワ
ークインターフェースを介して、気象情報の提供サイト
に定期的にアクセスして最新の気象情報を入手し、この
情報に基づいて更新されるようにしてもかまわない。
In the weather information management database 111, information regarding running cautions such as rain, snow, and strong wind is registered for each region. FIG. 23 shows the weather information management database 1
11 shows an example of contents registered in 11. As shown in the figure, each record includes a field 1111 for registering a region name, a field 1112 for registering the presence / absence of a weather phenomenon such as rain, snow, or strong wind that requires caution while driving, and a storage location of weather information of the region, That is, it is configured to include a field 1113 for registering a site (may be the information providing center 10 itself) providing this weather information. Like the traffic information management database 110, the weather information management database 111 may be periodically updated by the operator of the information providing center 10, or the communication unit 101 or a network (not shown). It is also possible to periodically access the weather information providing site via the interface to obtain the latest weather information and update it based on this information.

【0147】観光情報管理データベース112には、地
域毎に、観光に関する情報が登録されている。図24
に、観光情報管理データベース112への登録内容例を
示す。図示するように、各レコードは、地域名を登録す
るフィールド1121およびその地域の観光情報の格納
場所、つまり、この観光情報を提供しているサイト(情
報提供センタ10自身の場合も有り得る)を登録するフ
ィールド1122を備えて構成されている。この観光情
報管理データベース112は、機種情報管理データベー
ス109やプログラム管理データベース108と同様
に、例えば情報提供センタ10の操作者により定期的に
更新される。
In the tourist information management database 112, information on tourism is registered for each area. Figure 24
An example of registered contents in the tourist information management database 112 is shown in FIG. As shown in the figure, each record registers a field 1121 for registering an area name and a storage location of tourist information of the area, that is, a site providing this tourist information (may be the information providing center 10 itself). The field 1122 is provided. The tourist information management database 112 is regularly updated by, for example, the operator of the information providing center 10, like the model information management database 109 and the program management database 108.

【0148】施設情報管理データベース113には、施
設に関する情報が登録されている。図25に、施設情報
管理データベース113への登録内容例を示す。図示す
るように、各レコードは、地域名を登録するフィールド
1131、ガソリンスタンド(GS)やレストランとい
った施設の種別を登録するフィールド1132、施設名
を登録するフィールド1133、および、その施設の施
設情報の格納場所、つまり、この施設情報を提供してい
るサイト(情報提供センタ10自身の場合も有り得る)
を登録するフィールド1134を備えて構成されてい
る。この施設情報管理データベース113も、機種情報
管理データベース109やプログラム管理データベース
108と同様に、例えば情報提供センタ10の操作者に
より定期的に更新される。
Information on facilities is registered in the facility information management database 113. FIG. 25 shows an example of contents registered in the facility information management database 113. As shown in the figure, each record includes a field 1131 for registering a region name, a field 1132 for registering a type of facility such as a gas station (GS) or a restaurant, a field 1133 for registering a facility name, and facility information of the facility. Storage location, that is, the site that provides this facility information (may be the information providing center 10 itself)
Is registered in the field 1134. The facility information management database 113, like the model information management database 109 and the program management database 108, is periodically updated by the operator of the information providing center 10, for example.

【0149】以上のような構成を有する情報提供センタ
10は、例えば、図26に示すような、CPU151
と、メモリ152と、ハードディスク装置等の外部記憶
装置153と、CD-ROMやDVD-ROM等の可搬性
を有する記憶媒体159からデータを読み取る読取装置
157と、キーボードやマウス等の入力装置155と、
モニタ等の出力装置156と、公衆網50を介して通信
を行う通信装置154と、これらの各装置を接続するバ
ス158とを備えた、一般的な構成を有するコンピュー
タシステム、あるいは、複数のこのコンピュータシステ
ムを、図示していないネットワークインターフェースを
用いてネットワーク接続することで構成したネットワー
クシステム上に構築することができる。
The information providing center 10 having the above-mentioned configuration is, for example, a CPU 151 as shown in FIG.
A memory 152, an external storage device 153 such as a hard disk device, a reading device 157 that reads data from a portable storage medium 159 such as a CD-ROM or a DVD-ROM, and an input device 155 such as a keyboard or a mouse. ,
A computer system having a general configuration that includes an output device 156 such as a monitor, a communication device 154 that communicates via the public network 50, and a bus 158 that connects these devices, or a plurality of these computer systems. The computer system can be built on a network system configured by connecting to the network using a network interface (not shown).

【0150】なお、このようなコンピュータシステムあ
るいはネットワークシステム上に、上記の情報提供セン
タ10を構築するためのプログラムは、外部記憶装置1
53から、あるいは、読取装置157を介して記憶媒体
159から、メモリ152上にロードして、CPU15
1に実行させるようにしてもよい。もしくは、通信装置
154を介して公衆網50から、あるいは、図示してい
ないネットワークインターフェースを介してネットワー
クからメモリ152上にロードして、CPU151に実
行させるようにしてもよい。
The program for constructing the information providing center 10 on such a computer system or network system is stored in the external storage device 1.
53, or from the storage medium 159 via the reading device 157, is loaded onto the memory 152, and the CPU 15
You may make it execute it to 1. Alternatively, the CPU 151 may be loaded from the public network 50 via the communication device 154, or from the network via a network interface (not shown) onto the memory 152.

【0151】次に、上記構成の情報提供センタ10の動
作について説明する。
Next, the operation of the information providing center 10 having the above configuration will be described.

【0152】図27は、情報提供センタ10の動作を説
明するためのフロー図である。
FIG. 27 is a flow chart for explaining the operation of the information providing center 10.

【0153】通信部101は、公衆網50を介してナビ
ゲーション装置20より要求が送られてくると(S27
01)、その要求の内容を解析する(S2702)。そ
の結果、要求が地図データ要求であれば、当該要求を送
信用地図データ作成部104に通知する。ルート探索要
求であれば、当該要求をルート探索部103に通知す
る。更新・追加要求であれば、当該要求を更新・追加プ
ログラム検索部105に通知する。そして、メニュー要
求であれば、当該要求をメニューデータ作成部102に
通知する。
The communication unit 101 receives a request from the navigation device 20 via the public network 50 (S27).
01), the content of the request is analyzed (S2702). As a result, if the request is a map data request, the request is notified to the transmission map data creation unit 104. If it is a route search request, the route search unit 103 is notified of the request. If it is an update / addition request, the update / addition program search unit 105 is notified of the request. Then, if it is a menu request, the menu data creation unit 102 is notified of the request.

【0154】さて、送信用地図データ作成部104は、
通信部101を介してナビゲーション装置20より地図
データ要求を受け取ると、当該要求に含まれている地域
もしくは地点を含む地域の地図データを、地図データベ
ース106から読み出す(S2703)。そして、読み
出した地図データを、通信部101を介して、前記地図
データ要求を送信したナビゲーション装置20に送信す
る(S2704)。
Now, the transmission map data creating section 104
When a map data request is received from the navigation device 20 via the communication unit 101, the map data of the area or the area including the point included in the request is read from the map database 106 (S2703). Then, the read map data is transmitted to the navigation device 20 that has transmitted the map data request via the communication unit 101 (S2704).

【0155】また、ルート探索部103は、通信部10
1を介してナビゲーション装置20よりルート探索要求
を受け取ると、ルート情報データベース107を用い
て、前記ルート探索要求に含まれている出発地および目
的地間の推奨ルートを、ダイクストラ法などを利用して
探索する(S2705)。この際、前記ルート探索要求
に経由地が含まれている場合、推奨ルートがこの経由地
を経由するように条件を設定して、推奨ルートの探索を
行なう。そして、探索した推奨ルートのデータを、通信
部101を介して、前記ルート探索要求を送信したナビ
ゲーション装置20に送信する(S2706)。
Further, the route search unit 103 is connected to the communication unit 10
When the route search request is received from the navigation device 20 via the route 1, the route information database 107 is used to determine the recommended route between the departure place and the destination included in the route search request using the Dijkstra method or the like. Search (S2705). At this time, if the route search request includes a waypoint, conditions are set so that the recommended route passes through this waypoint, and the recommended route is searched. Then, the data of the searched recommended route is transmitted to the navigation device 20 that has transmitted the route search request via the communication unit 101 (S2706).

【0156】また、更新・追加プログラム検索部105
は、通信部101を介してナビゲーション装置20より
更新・追加要求を受け取ると、機種情報管理データベー
ス109から、前記更新・追加要求に含まれる機種ID
がフィールド1091に登録されているレコードを特定
して、このレコードのフィールド1095に登録されて
いる各プログラムIDを抽出する。それから、抽出した
プログラムID各々について、プログラム管理データベ
ース108から、フィールド1081にこのプログラム
IDが登録されているレコードを抽出する(S270
7)。
The update / additional program search unit 105
When receiving the update / addition request from the navigation device 20 via the communication unit 101, the model ID included in the update / addition request is received from the model information management database 109.
Specifies the record registered in the field 1091 and extracts each program ID registered in the field 1095 of this record. Then, for each of the extracted program IDs, a record in which the program ID is registered in the field 1081 is extracted from the program management database 108 (S270).
7).

【0157】次に、更新・追加プログラム検索部105
は、抽出したレコード各々のプログラムID、名称およ
びバージョンの情報と、前記更新・追加要求に含まれて
いるプログラムID、名称およびバージョンの情報とを
比較して、更新可能なプログラムおよび追加可能なプロ
グラムを特定する(S2708)。
Next, the update / additional program search unit 105
Compares the program ID, name, and version information of each extracted record with the program ID, name, and version information contained in the update / addition request, and can update and addable programs. Is specified (S2708).

【0158】それから、更新・追加プログラム検索部1
05は、ナビゲーション装置20のユーザが前記特定し
たプログラムの中からダウンロードするプログラムを選
択するためのリストデータを作成し(S2709)、こ
のリストデータを、通信部101を介して、前記更新・
追加要求を送信したナビゲーション装置20に送信する
(S2710)。
Then, the update / additional program search unit 1
05 creates list data for the user of the navigation device 20 to select a program to download from the specified programs (S2709), and updates this list data via the communication unit 101.
It transmits to the navigation apparatus 20 which transmitted the addition request (S2710).

【0159】さて、更新・追加プログラム検索部105
は、リストデータをナビゲーション装置20に送信した
ならば、このナビゲーション装置20からダウンロード
指示が送られてくるのを待つ(S2711)。そして、
プログラム管理データベース108を用いて、ダウンロ
ード対象プログラムについてのレコードのフィールド1
084に登録されている格納先からダウンロード対象プ
ログラムを読み出し(S2712)、通信部101を介
して、このナビゲーション装置20に送信する(S27
13)。
Now, the update / additional program search unit 105
After transmitting the list data to the navigation device 20, waits for a download instruction from the navigation device 20 (S2711). And
Field 1 of the record for the program to be downloaded using the program management database 108
The download target program is read from the storage destination registered in 084 (S2712) and transmitted to this navigation device 20 via the communication unit 101 (S27).
13).

【0160】また、メニューデータ作成部102は、通
信部101を介してナビゲーション装置20よりメニュ
ー要求を受け取ると、前記メニュー要求を送信したナビ
ゲーション装置20の搭載車両に、注意すべき事態が発
生しているか否かを調査する(S2714)。具体的に
は、前記メニュー要求に含まれている車両データが燃料
切れやバッテリ異常などを示しているか否かを調べる。
When the menu data creation unit 102 receives a menu request from the navigation device 20 via the communication unit 101, a situation in which the navigation device 20 equipped with the menu request has been transmitted should be noted. It is investigated whether or not there is any (S2714). Specifically, it is checked whether the vehicle data included in the menu request indicates that the fuel is exhausted or the battery is abnormal.

【0161】次に、メニューデータ作成部102は、前
記メニュー要求を送信したナビゲーション装置20の現
在地付近に、交通障害や、雨、雪、強風などの走行注意
すべき事態が発生しているか否かを調査する(S271
5)。前記メニュー要求に含まれている車両位置を含む
地域を特定する。そして、交通情報管理データベース1
10から、特定した地域がフィールド1101に登録さ
れているレコードであって、且つ、フィールド1103
に交通障害「あり」が登録されているレコードを抽出す
る。また、気象情報管理データベース111から、特定
した地域がフィールド1111に登録されているレコー
ドであって、且つ、フィールド1112に走行注意「あ
り」が登録されているレコードを抽出する。
Next, the menu data creation unit 102 determines whether or not there is a traffic obstacle or a situation such as rain, snow, or strong wind that requires attention in the vicinity of the current location of the navigation device 20 that has transmitted the menu request. Is investigated (S271
5). The area including the vehicle position included in the menu request is specified. And traffic information management database 1
10 is a record in which the specified area is registered in the field 1101, and the field 1103
Extract the records in which the traffic obstacle "Yes" is registered. Further, from the meteorological information management database 111, a record in which the specified area is registered in the field 1111 and a travel caution “present” is registered in the field 1112 is extracted.

【0162】次に、メニューデータ作成部102は、前
記メニュー要求を送信したナビゲーション装置20に稼
動中のプログラムがあるか否かを調査する(S271
6)。前記メニュー要求の稼動中プログラムのプログラ
ムIDが含まれているか否かを調べ、含まれている場合
は、プログラム管理データベース108から、フィール
ド1081にそのプログラムIDが登録されているレコ
ードを抽出する。
Next, the menu data creation unit 102 investigates whether or not the navigation device 20 which has transmitted the menu request has an operating program (S271).
6). It is checked whether or not the program ID of the running program of the menu request is included. If it is included, a record in which the program ID is registered in the field 1081 is extracted from the program management database 108.

【0163】次に、メニューデータ作成部102は、前
記メニュー要求を送信したナビゲーション装置20に更
新・追加可能プログラムがあるか否かを調査する。ま
ず、機種情報管理データベース109から、前記メニュ
ー要求に含まれる機種IDがフィールド1091に登録
されているレコードを特定して、このレコードのフィー
ルド1095に登録されている各プログラムIDを抽出
する。そして、抽出したプログラムID各々について、
プログラム管理データベース108から、フィールド1
081にこのプログラムIDが登録されているレコード
を抽出する(S2717)。それから、抽出したレコー
ド各々のプログラムID、名称およびバージョンの情報
と、前記メニュー要求に含まれているプログラムID、
名称およびバージョンの情報とを比較して、更新可能な
プログラムおよび追加可能なプログラムがあるか否か調
べる(S2718)。
Next, the menu data creation unit 102 investigates whether or not the navigation device 20 which has transmitted the menu request has an update / addable program. First, a record in which the model ID included in the menu request is registered in the field 1091 is specified from the model information management database 109, and each program ID registered in the field 1095 of this record is extracted. Then, for each of the extracted program IDs,
Field 1 from program management database 108
A record in which this program ID is registered in 081 is extracted (S2717). Then, the program ID, name, and version information of each extracted record, and the program ID included in the menu request,
It is checked whether there is a program that can be updated or a program that can be added by comparing the name and version information (S2718).

【0164】さて、メニューデータ作成部102は、以
上の調査(S2714〜S2718)が終了したなら
ば、これらの調査結果を基に、前記メニュー要求を送信
したナビゲーション装置20が提供可能な機能の優先順
位を決定する(S2719)。
When the above survey (S2714 to S2718) is completed, the menu data creation unit 102 prioritizes the functions that can be provided by the navigation device 20 that has transmitted the menu request, based on these survey results. The ranking is determined (S2719).

【0165】優先順位は、例えば以下のルールに従い決
定する。
The priority order is determined according to the following rules, for example.

【0166】(1)S2714において、前記メニュー
要求に含まれている車両データが燃料切れやバッテリ異
常などを示していることが判明した場合は、ガソリンス
タンド等の施設情報閲覧の優先順位を第1位に設定す
る。
(1) If it is determined in S2714 that the vehicle data included in the menu request indicates that the fuel is exhausted or the battery is abnormal, the priority of browsing facility information such as a gas station is set to the first priority. Set to rank.

【0167】(2)S2715において、前記メニュー
要求に含まれている車両位置付近に、交通障害が発生し
ていることが判明した場合は、交通情報閲覧の優先順位
を第2位に設定する。
(2) If it is determined in S2715 that a traffic obstacle has occurred near the vehicle position included in the menu request, the traffic information browsing priority is set to the second rank.

【0168】(3)S2715において、前記メニュー
要求に含まれている車両位置付近に、雨、雪、強風など
の走行注意すべき事態が発生していることが判明した場
合は、気象情報閲覧の優先順位を第3位に設定する。
(3) In S2715, if it is found that a situation such as rain, snow, strong wind, or the like, which should be noted, occurs near the vehicle position included in the menu request, the weather information is browsed. Set the priority to 3rd.

【0169】(4)S2716において、前記メニュー
要求を送信したナビゲーション装置20に稼動中のアプ
リケーションPG2035〜2038があることが判明
した場合は、そのプログラムが実施可能な予め定められ
た処理内容の優先順位を第4位に設定する。
(4) In S2716, when it is found that the navigation device 20 which has transmitted the menu request has the active applications PG2035 to 2038, the priority order of the predetermined processing contents that can be executed by the program is determined. Is set to the 4th place.

【0170】(5)S2718において、前記メニュー
要求を送信したナビゲーション装置20に更新・追加可
能プログラムがあることが判明した場合は、機能拡張P
G2035の起動の優先順位を第5位に設定する。
(5) If it is found in S2718 that the navigation device 20 that has transmitted the menu request has an update / addable program, the function expansion P
Set the activation priority of G2035 to 5th.

【0171】(6)観光情報閲覧の優先順位を第6位に
設定する。
(6) The tourist information browsing priority is set to the sixth place.

【0172】(7)前記メニュー要求に含まれているプ
ログラムIDから特定される、ナビゲーション装置20
に搭載されているアプリケーションPG2035〜20
38のそれぞれについて、そのプログラムの起動の優先
順位を第7位以降の予め定められた順位に設定する。た
だし、機能拡張PG2035の起動について、上記
(5)により優先順位が第5位に設定されている場合
は、この順位を優先する。
(7) The navigation device 20 specified by the program ID included in the menu request
Application PG2035-20 installed in
For each of the 38, the priority order for starting the program is set to a predetermined order from the seventh rank. However, with respect to the activation of the function expansion PG 2035, when the priority is set to the fifth rank by the above (5), this priority is given.

【0173】以上のようにして、各機能の優先順位を決
定したならば、メニューデータ作成部102は、前記各
機能について、機能を示す項目情報、および、当該項目
情報に関連付ける機能実現のための情報を決定する(S
2720)。具体的には、例えば以下のようにして決定
する。
When the priority order of each function is determined as described above, the menu data creating unit 102 implements, for each function, item information indicating the function and a function for realizing the function associated with the item information. Determine information (S
2720). Specifically, it is determined as follows, for example.

【0174】アプリケーションPG2035〜2038
の起動については、「Webブラウザ」、「電子メー
ル」、「ナビゲーション」、「機能拡張」といった、ア
プリケーションPGの種別に応じて予め定められている
情報を項目情報に決定する。また、起動すべきアプリケ
ーションPG2035〜2038の指定を、前記項目情
報に関連付ける情報に決定する。
Application PG2035-2038
Regarding the activation of, the item information is determined in advance according to the type of the application PG, such as “Web browser”, “e-mail”, “navigation”, and “function expansion”. Also, the designation of the applications PG2035 to 2038 to be activated is determined as the information associated with the item information.

【0175】施設情報閲覧については、フィールド11
31に、前記メニュー要求に含まれている車両位置を含
む地域が登録され、且つ、フィールド1132に、前記
メニュー要求に含まれている車両データが示す状態(燃
料切れやバッテリ異常など)に応じて予め定められてい
る施設種別が登録されているレコードを、施設情報管理
データベース113から特定する。そして、特定したレ
コードのフィールド1133に登録されている施設名称
「****」を含んだ情報「****施設情報」を、項目情報に
決定する。また、このレコードのフィールド1134に
格納されている格納場所の指定を、前記項目情報に関連
付ける情報に決定する。
For browsing facility information, refer to field 11
The area including the vehicle position included in the menu request is registered in 31, and the field 1132 indicates the state (fuel exhaustion, battery abnormality, etc.) indicated by the vehicle data included in the menu request. A record in which a predetermined facility type is registered is specified from the facility information management database 113. Then, the information “**** facility information” including the facility name “****” registered in the field 1133 of the identified record is determined as the item information. Further, the designation of the storage location stored in the field 1134 of this record is determined as the information associated with the item information.

【0176】交通情報閲覧については、フィールド11
01に、前記メニュー要求に含まれている車両位置を含
む地域が登録され、かつ、フィールド1103に、交通
障害「あり」が登録されているレコードを、交通情報管
理データベース110から特定する。そして、特定した
レコードのフィールド1102に登録されている道路名
称「****」を含んだ情報「***道路情報」を、項目情報
に決定する。また、このレコードのフィールド1105
に格納されている格納場所の指定を、前記項目情報に関
連付ける情報に決定する。
For browsing traffic information, refer to field 11
A record in which the area including the vehicle position included in the menu request is registered in 01 and the traffic obstacle “present” is registered in the field 1103 is specified from the traffic information management database 110. Then, the information “*** road information” including the road name “****” registered in the field 1102 of the identified record is determined as the item information. Also, the field 1105 of this record
The designation of the storage location stored in is determined as information associated with the item information.

【0177】気象情報閲覧については、前記メニュー要
求に含まれている車両位置を含む地域「***地区」を含
んだ情報「***地区気象情報」を、項目情報に決定す
る。また、フィールド1111に前記地域が登録され、
かつ、フィールド1112に気象注意「あり」が登録さ
れているレコードを、気象情報管理データベース111
から特定し、特定したレコードのフィールド1113に
格納されている格納場所の指定を、前記項目情報に関連
付ける情報に決定する。
Regarding the weather information browsing, the information "*** district weather information" including the area "*** district" including the vehicle position included in the menu request is determined as the item information. Also, the area is registered in the field 1111,
In addition, the record in which the weather warning “present” is registered in the field 1112 is stored in the weather information management database 111.
The storage location specified in the field 1113 of the identified record is determined as the information associated with the item information.

【0178】観光情報閲覧については、前記メニュー要
求に含まれている車両位置を含む地域「***地区」を含
んだ情報「***地区観光情報」を、項目情報に決定す
る。また、フィールド1121に前記地域が登録されて
いるレコードを、観光情報管理データベース112から
特定し、特定したレコードのフィールド1122に格納
されている格納場所の指定を、前記項目情報に関連付け
る情報に決定する。
[0178] For sightseeing information browsing, the information "*** district sightseeing information" including the area "*** district" including the vehicle position included in the menu request is determined as the item information. Further, the record in which the area is registered in the field 1121 is specified from the tourist information management database 112, and the designation of the storage location stored in the field 1122 of the specified record is determined as the information associated with the item information. .

【0179】次に、メニューデータ作成部102は、前
記メニュー要求を送信したナビゲーション装置20にメ
ニュー表示させるためのメニューデータを作成する(S
2721)。まず、前記メニュー要求に含まれている機
種IDがフィールド1091に登録されているレコード
を特定して、このレコードのフィールド1093に登録
されている機能ボタンの数を抽出する。次に、このナビ
ゲーション装置20が提供可能な機能の数(S2719
で優先順位が設定された機能の数)を、前記抽出した機
能ボタンの数で割ることにより、作成すべきメニューデ
ータの数を決定する。そして、決定した数分のメニュー
データを作成し、作成したメニューデータのそれぞれに
優先順位を付ける。
Next, the menu data creating section 102 creates menu data for displaying a menu on the navigation device 20 which has transmitted the menu request (S).
2721). First, the record whose model ID included in the menu request is registered in the field 1091 is specified, and the number of function buttons registered in the field 1093 of this record is extracted. Next, the number of functions that this navigation device 20 can provide (S2719).
The number of menu data to be created is determined by dividing (the number of functions whose priority order is set in 1) by the number of the extracted function buttons. Then, menu data for the determined number is created, and each created menu data is given a priority.

【0180】各メニューデータの作成は、具体的には以
下のようにして行なう。
Specifically, the creation of each menu data is performed as follows.

【0181】まず、ナビゲーション装置20が提供可能
な機能を、S2719で設定された優先順位の高いもの
から前記抽出した機能ボタンの数だけ選ぶ。そして、選
び出した機能のそれぞれについて、S2720で決定し
た項目情報が、前記特定したレコードのフィールド10
94に登録されている機能ボタンの表示パネル2081
上の対応位置に、表示されるように、メニューデータを
作成する。また、作成したメニューデータに、このメニ
ューデータにて表示指示されている各項目情報に関連付
けられている機能実現のための情報を含める。
First, the number of function buttons that can be provided by the navigation device 20 is selected from the function buttons having the highest priority set in S2719. Then, the item information determined in S2720 for each of the selected functions is the field 10 of the specified record.
Display panel 2081 for function buttons registered in 94
Create menu data to be displayed at the corresponding position above. In addition, the created menu data includes the information for realizing the function associated with each item information displayed in the menu data.

【0182】このとき、選び出した機能のそれぞれにつ
いて、優先順位の高さに応じて、項目情報を表示すべき
対応位置が決定されるようにする。例えば、優先順位の
高い機能を示す項目画像が表示パネル2081上の右側
にある対応位置に表示され、優先順位の低い機能を示す
項目画像が表示パネル2081上の左側にある対応位置
に表示されるように、メニューデータを作成する。以上
のようにして作成したメニューデータの優先順位を第1
位に設定する。
At this time, for each of the selected functions, the corresponding position where the item information should be displayed is determined according to the priority level. For example, an item image showing a high-priority function is displayed at the corresponding position on the right side of the display panel 2081, and an item image showing a low-priority function is displayed at the corresponding position on the left side of the display panel 2081. Create menu data as follows. The first priority is given to the menu data created as described above.
Set to rank.

【0183】次に、ナビゲーション装置20が提供可能
な機能のうち、優先順位が第1位のメニューデータにて
表示指示されている項目情報が示す機能を除いた機能
を、S2719で設定された優先順位の高いものから前
記抽出した機能ボタンの数だけ選ぶ。そして、選び出し
た各機能の項目情報が上記と同様に表示されるように、
メニューデータを作成する。また、メニューデータに、
このメニューデータにて表示指示されている各項目情報
に関連付けられている機能実現のための情報を含める。
このようにして作成したメニューデータの優先順位を第
2位に設定する。
Next, among the functions that can be provided by the navigation device 20, the functions excluding the functions indicated by the item information indicated by the menu data having the first priority are displayed in the priority set in S2719. Select as many function buttons as the ones extracted from the highest ranking. And so that the item information of each selected function is displayed in the same way as above,
Create menu data. Also, in the menu data,
Information for realizing a function associated with each item information instructed to be displayed in the menu data is included.
The priority of the menu data created in this way is set to the second rank.

【0184】以上の処理を、ナビゲーション装置20が
提供可能な機能のすべてについて、その機能を示す項目
画像がいずれかのメニューデータで表示指示されるまで
行なう。これにより、前記決定した数分のメニューデー
タを作成する。
The above processing is performed for all the functions that the navigation device 20 can provide until the item image indicating the function is instructed to be displayed by any menu data. Thereby, the menu data for the determined number is created.

【0185】次に、メニューデータ作成部102は、以
上のようにしてメニューデータを作成したならば、前記
メニュー要求を送信したナビゲーション装置20に前記
メニューデータを送信する(S2722)。
Next, after creating the menu data as described above, the menu data creating section 102 sends the menu data to the navigation device 20 which sent the menu request (S2722).

【0186】以上、情報提供センタ10について説明し
た。
The information providing center 10 has been described above.

【0187】本実施形態の情報提供センタ10は、ナビ
ゲーション装置20より車両位置を含むメニュー要求を
受信すると、このメニュー要求に含まれる車両位置を考
慮して、ナビゲーション装置20のユーザが、このナビ
ゲーション装置20が提供可能な各機能の中から任意の
機能を選択するためのメニューデータを作成する。そし
て、作成したメニューデータをナビゲーション装置20
に送信して、このナビゲーション装置20の表示パネル
2081に、メニューを表示させる。
When the information providing center 10 of the present embodiment receives a menu request including the vehicle position from the navigation device 20, the user of the navigation device 20 considers the vehicle position included in the menu request, The menu data for selecting an arbitrary function from the respective functions that can be provided by the 20 is created. Then, the created menu data is used for the navigation device 20.
To display the menu on the display panel 2081 of the navigation device 20.

【0188】したがって、本実施形態の情報提供センタ
10によれば、ナビゲーション装置20より受け取った
車両位置を考慮し、ユーザにとって有用と思われる機能
の呼び出しが容易となるように、このナビゲーション装
置20にメニューを表示させることができる。例えば、
車両位置付近で交通障害が発生していれば、この交通障
害の情報を入手するための機能が優先されるように、メ
ニューを表示させることができる。これにより、ナビゲ
ーション装置20の使い勝手が向上する。
Therefore, according to the information providing center 10 of the present embodiment, in consideration of the vehicle position received from the navigation device 20, the navigation device 20 is provided so that the function which is considered useful to the user can be easily called. The menu can be displayed. For example,
If a traffic obstacle has occurred near the vehicle position, a menu can be displayed so that the function for obtaining the information on the traffic obstacle is prioritized. This improves the usability of the navigation device 20.

【0189】なお、本発明は、上記の実施形態に限定さ
れるものではなく、その要旨の範囲内で様々な変形が可
能である。
The present invention is not limited to the above embodiment, but various modifications can be made within the scope of the gist thereof.

【0190】例えば、上記の実施形態において、メニュ
ーデータは、HTMLドキュメントであるとしたが、本
発明はこれに限定されない。ナビゲーション装置20が
提供可能な各機能を示す項目情報のそれぞれについて、
表示パネル2081上での表示位置が、この項目情報が
示す機能に割り当てる機能ボタン2071に応じて予め
定められた位置となるように設定されており、且つ、こ
の項目情報が示す機能実現のための情報が、この項目情
報に関連付けられているものであれば、どのような形式
のデータでもよくい。また、プログラム形式のものでも
かまわない。
For example, in the above embodiment, the menu data is an HTML document, but the present invention is not limited to this. For each item information indicating each function that the navigation device 20 can provide,
The display position on the display panel 2081 is set to a predetermined position according to the function button 2071 assigned to the function indicated by this item information, and for realizing the function indicated by this item information. Data in any format may be used as long as the information is associated with this item information. Also, the program format may be used.

【0191】また、上記の実施形態では、ナビゲーショ
ン装置20を例にとり説明したが、本発明はこれに限定
されない。本発明は、ナビゲーション装置20以外の車
載装置はもちろんのこと、PDA(Personal Digital A
ssistance)等の情報端末にも同様に適用できる。ま
た、アプリケーションPG2035〜2038は、あく
までも例示にすぎない。
In the above embodiment, the navigation device 20 is described as an example, but the present invention is not limited to this. The present invention is applicable not only to in-vehicle devices other than the navigation device 20, but also to PDA (Personal Digital A
The same applies to information terminals such as ssistance). Moreover, the applications PG2035 to 2038 are merely examples.

【0192】[0192]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ナビゲーション装置等の車載装置の使い勝手を向上させ
ることができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to improve the usability of an in-vehicle device such as a navigation device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態が適用された通信システム
の概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a communication system to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】図1に示すナビゲーション装置20の概略構成
図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a navigation device 20 shown in FIG.

【図3】図2に示すナビゲーション装置20の前面に配
置される操作ボタン群207およびディスプレイ208
の一例を示す。
3 is a group of operation buttons 207 and a display 208 arranged on the front surface of the navigation device 20 shown in FIG.
An example is shown.

【図4】図2に示すナビゲーション装置20の動作を説
明するためのフロー図である。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the navigation device 20 shown in FIG.

【図5】図3に示す表示パネル2081上の表示例を示
す図である。
5 is a diagram showing a display example on a display panel 2081 shown in FIG.

【図6】図3に示す表示パネル2081の表示例を示す
図である。
6 is a diagram showing a display example of a display panel 2081 shown in FIG.

【図7】図2に示すWebブラウザPG2036の動作
を説明するためのフロー図である。
7 is a flowchart for explaining the operation of the Web browser PG2036 shown in FIG.

【図8】図5において、機能ボタンF2が操作された場
合の表示パネル2081に表示例を示す図である。
8 is a diagram showing a display example on a display panel 2081 when a function button F2 is operated in FIG.

【図9】図2に示す機能拡張PG2035の動作を説明
するためのフロー図である。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the function expansion PG 2035 shown in FIG.

【図10】図3に示す表示パネル2081の表示例を示
す図である。
10 is a diagram showing a display example of a display panel 2081 shown in FIG.

【図11】図2に示すナビゲーションPG2038の動
作を説明するためのフロー図である。
11 is a flowchart for explaining the operation of the navigation PG 2038 shown in FIG.

【図12】図3に示す表示パネル2081の表示例を示
す図である。
12 is a diagram showing a display example of a display panel 2081 shown in FIG.

【図13】図3に示す表示パネル2081の表示例を示
す図である。
13 is a diagram showing a display example of a display panel 2081 shown in FIG.

【図14】図3に示す表示パネル2081の表示例を示
す図である。
14 is a diagram showing a display example of a display panel 2081 shown in FIG.

【図15】図3に示す表示パネル2081の表示例を示
す図である。
15 is a diagram showing a display example of a display panel 2081 shown in FIG.

【図16】図3に示す表示パネル2081の表示例を示
す図である。
16 is a diagram showing a display example of a display panel 2081 shown in FIG.

【図17】図3に示す表示パネル2081の表示例を示
す図である。
17 is a diagram showing a display example of a display panel 2081 shown in FIG.

【図18】図3に示す表示パネル2081の表示例を示
す図である。
18 is a diagram showing a display example of a display panel 2081 shown in FIG.

【図19】図1に示す情報提供センタ10の機能構成図
である。
FIG. 19 is a functional configuration diagram of the information providing center 10 shown in FIG. 1.

【図20】図19に示すPG管理データベース108の
登録内容例を示す図である。
20 is a diagram showing an example of registered contents of the PG management database 108 shown in FIG.

【図21】図19に示す機種情報管理データベース10
9の登録内容例を示す図である。
FIG. 21 is a model information management database 10 shown in FIG.
It is a figure which shows the registration content example of 9.

【図22】図19に示す交通情報管理データベース11
0の登録内容例を示す図である。
22 is a traffic information management database 11 shown in FIG.
It is a figure which shows the registration content example of 0.

【図23】図19に示す気象情報管理データベース11
1の登録内容例を示す図である。
23 is a weather information management database 11 shown in FIG.
It is a figure which shows the example of the registration content of No. 1.

【図24】図19に示す観光情報管理データベース11
2の登録内容例を示す図である。
FIG. 24 is a tourist information management database 11 shown in FIG.
It is a figure which shows the registration content example of No. 2.

【図25】図19に示す施設情報管理データベース11
3の登録内容例を示す図である。
FIG. 25 is a facility information management database 11 shown in FIG.
It is a figure which shows the registration content example of No. 3.

【図26】図19に示す情報提供センタ10のハードウ
エア構成例を示す図である。
26 is a diagram showing a hardware configuration example of the information providing center 10 shown in FIG.

【図27】図19に示す情報提供センタ10の動作を説
明するためのフロー図である。
27 is a flowchart for explaining the operation of the information providing center 10 shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…情報提供センタ、 20…ナビゲーション装置、
30…携帯電話機、40…GPS受信機、 50…公
衆網、 60…基地局、 101…通信部、102…メ
ニューデータ作成部、 103…ルート探索部、 10
4…送信用地図データ作成部、 105…更新・追加プ
ログラム検索部、 106…地図データベース、 10
7…ルート情報データベース、 108…プログラム管
理データベース、 109…機種情報管理データベー
ス、 110…交通情報管理データベース、 111…
気象情報管理データベース、 112…交通情報管理デ
ータベース、 113…施設情報管理データベース、1
51、201…CPU、152…メモリ、 153…外
部記憶装置、 154…通信装置、 155…入力装
置、 156…出力装置、 157…読取装置、 15
8、209…バス、 159…記憶媒体、 202…R
AM、 203…フラッシュROM、 204…携帯電
話インターフェース、 205…メモリカードインター
フェース、206…センサインターフェース、 207
…操作ボタン群、 208…ディスプレイ、 2031
…OSプログラム、 2032…メニュー表示プログラ
ム、 2033…機能実行プログラム、 2034…車
両位置算出プログラム、2035…機能拡張プログラ
ム、 2036…Webブラウザプログラム、 203
7…電子メールプログラム、 2038…ナビゲーショ
ンプログラム、 2071…機能ボタン、 2072…
メニュー切替えボタン、 2073…十字ボタン、 2
074…決定ボタン、 2081…表示パネル2081
10 ... Information providing center, 20 ... Navigation device,
30 ... Mobile phone, 40 ... GPS receiver, 50 ... Public network, 60 ... Base station, 101 ... Communication section, 102 ... Menu data creation section, 103 ... Route search section, 10.
4 ... Transmission map data creation unit, 105 ... Update / addition program search unit, 106 ... Map database, 10
7 ... Route information database, 108 ... Program management database, 109 ... Model information management database, 110 ... Traffic information management database, 111 ...
Weather information management database, 112 ... Traffic information management database, 113 ... Facility information management database, 1
51, 201 ... CPU, 152 ... Memory, 153 ... External storage device, 154 ... Communication device, 155 ... Input device, 156 ... Output device, 157 ... Reading device, 15
8, 209 ... Bus, 159 ... Storage medium, 202 ... R
AM, 203 ... Flash ROM, 204 ... Mobile phone interface, 205 ... Memory card interface, 206 ... Sensor interface, 207
... operation button group, 208 ... display, 2031
... OS program, 2032 ... Menu display program, 2033 ... Function execution program, 2034 ... Vehicle position calculation program, 2035 ... Function expansion program, 2036 ... Web browser program, 203
7 ... E-mail program, 2038 ... Navigation program, 2071 ... Function buttons, 2072 ...
Menu switching button, 2073 ... Cross button, 2
074 ... Enter button, 2081 ... Display panel 2081

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G09B 29/10 A Fターム(参考) 2C032 HB02 HB05 HB22 HB25 HC08 HC13 HC23 HC24 HC26 HD03 HD21 HD23 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC13 AC16 AC20 5H180 AA01 BB05 BB13 CC12 FF04 FF05 FF12 FF13 FF22 FF32 FF38 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme code (reference) G09B 29/10 G09B 29/10 AF term (reference) 2C032 HB02 HB05 HB22 HB25 HC08 HC13 HC23 HC24 HC26 HD03 HD21 HD23 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC13 AC16 AC20 5H180 AA01 BB05 BB13 CC12 FF04 FF05 FF12 FF13 FF22 FF32 FF38

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】無線を利用して情報提供装置より受信した
情報を処理する車載装置であって、 複数の操作ボタンと、 表示部と、 前記情報提供装置より受信したメニュー情報に従い、前
記車載装置が提供可能な各機能を示す項目情報を、前記
表示部の表示画面に表示させる表示制御部と、 前記複数の操作ボタン各々に対する操作を検出して、操
作された操作ボタンに割り当てられている機能を実行す
る機能実行部と、を有し、 前記メニュー情報には、 前記各機能を示す項目情報のそれぞれについて、前記表
示画面上での表示位置が、前記項目情報が示す機能に割
り当てる操作ボタンに応じて予め定められた位置となる
ように設定されており、且つ、前記項目情報が示す機能
を実行するための情報が前記項目情報に関連付けられて
おり、 前記機能実行部は、 操作ボタンに対する操作を検出すると、前記メニュー情
報を解析して、操作された操作ボタンに応じて予め定め
れた位置へ表示するように設定されている項目情報を特
定し、特定した項目情報に関連付けられている情報に従
い、当該項目情報が示す機能を実行することを特徴とす
る車載装置。
1. An in-vehicle device for processing information received from an information providing device wirelessly, the in-vehicle device according to a plurality of operation buttons, a display section, and menu information received from the information providing device. Display control unit that displays item information indicating each function that can be provided on the display screen of the display unit, and a function assigned to the operated operation button by detecting an operation on each of the plurality of operation buttons. And a function execution unit that executes, the menu information, for each item information indicating each function, the display position on the display screen, the operation button to be assigned to the function indicated by the item information. Is set to a predetermined position according to the item information, and information for executing the function indicated by the item information is associated with the item information. When the operation execution unit detects an operation on the operation button, the function execution unit analyzes the menu information to specify item information set to be displayed at a predetermined position according to the operated operation button, and specify the item information. An in-vehicle device that executes a function indicated by the item information according to information associated with the item information.
【請求項2】請求項1記載の車載装置であって、 前記項目情報に関連付けられている情報とは、 前記項目情報が示す機能を実現するためのプログラムを
指定する情報であり、 前記機能実行部は、 前記特定した項目情報に関連付けられている情報により
指定されるプログラムを実行することで、前記特定した
項目情報が示す機能を実行することを特徴とする車載装
置。
2. The in-vehicle device according to claim 1, wherein the information associated with the item information is information designating a program for realizing a function indicated by the item information, and the function execution. The unit executes the function specified by the specified item information by executing a program specified by the information associated with the specified item information.
【請求項3】請求項1記載の車載装置であって、 前記項目情報に関連付けられている情報とは、 前記表示部に表示すべき情報の格納場所を指定する情報
であり、 前記機能実行部は、 前記特定した項目情報に関連付けられている情報により
指定される格納場所にアクセスして情報を入手し、これ
を前記表示部に表示させることを特徴とする車載装置。
3. The on-vehicle device according to claim 1, wherein the information associated with the item information is information designating a storage location of information to be displayed on the display unit, and the function execution unit. The in-vehicle device, characterized in that a storage location designated by information associated with the specified item information is accessed to obtain information, and the information is displayed on the display unit.
【請求項4】請求項1、2または3記載の車載装置であ
って、 前記機能実行部は、 所定時間、前記複数の操作ボタンのいずれもが操作され
なかった場合に、非表示指示を前記表示制御部に通知す
ると共に、前記非表示指示の通知後にいずれかの操作ボ
タンが初めて操作された場合に、表示指示を前記表示制
御部に通知し、 前記表示制御部は、 前記機能実行部より非表示指示を受け付けると、前記項
目情報の前記表示部への表示を停止すると共に、前記項
目情報の前記表示部への表示を停止した状態で、前記機
能実行部より表示指示を受け付けると、前記項目情報の
前記表示部への表示を再開することを特徴とする車載装
置。
4. The in-vehicle device according to claim 1, 2, or 3, wherein the function execution unit is configured to issue a non-display instruction when none of the plurality of operation buttons is operated for a predetermined time. While notifying the display control unit, when any operation button is operated for the first time after the notification of the non-display instruction, the display instruction is notified to the display control unit, and the display control unit is When receiving the non-display instruction, the display of the item information on the display unit is stopped, and the display instruction from the function execution unit is received in a state where the display of the item information on the display unit is stopped, An in-vehicle device, wherein display of item information on the display unit is restarted.
【請求項5】請求項1、2、3または4記載の車載装置
であって、 前記複数の操作ボタンに割り当てられている機能のうち
の1つは、地図表示機能であり、 前記機能実行部は、 前記特定した項目情報が地図表示機能を示している場
合、地図要求を前記情報提供装置に送信して、前記情報
提供装置より地図データを入手し、これを用いて前記表
示部に地図を表示させることを特徴とする車載装置。
5. The in-vehicle device according to claim 1, 2, 3 or 4, wherein one of the functions assigned to the plurality of operation buttons is a map display function, When the specified item information indicates a map display function, a map request is transmitted to the information providing device, map data is obtained from the information providing device, and a map is displayed on the display unit using the map data. In-vehicle device characterized by displaying.
【請求項6】請求項5記載の車載装置であって、 前記複数の操作ボタンに割り当てられている機能のうち
の1つは、ルート探索機能であり、 前記機能実行部は、 前記特定した項目情報がルート探索機能を示している場
合、出発地および目的地の情報を含むルート探索要求を
前記情報提供装置に送信して、前記情報提供装置より推
奨ルートの情報を入手することを特徴とする車載装置。
6. The in-vehicle device according to claim 5, wherein one of the functions assigned to the plurality of operation buttons is a route search function, and the function execution unit is the specified item. When the information indicates a route search function, it is characterized in that a route search request including information on a departure place and a destination is transmitted to the information providing device to obtain information on a recommended route from the information providing device. In-vehicle device.
【請求項7】請求項6記載の車載装置であって、 前記複数の操作ボタンに割り当てられている機能のうち
の1つは、ルート誘導機能であり、 前記機能実行部は、 前記特定した項目情報がルート誘導機能を示している場
合、車両位置情報と、前記情報提供装置より入手した地
図データおよび推奨ルートの情報とを用いて、ルート誘
導を行なうことを特徴とする車載装置。
7. The in-vehicle device according to claim 6, wherein one of the functions assigned to the plurality of operation buttons is a route guidance function, and the function execution unit is the specified item. When the information indicates a route guidance function, vehicle guidance is performed using the vehicle position information and the map data and the recommended route information obtained from the information providing device.
【請求項8】請求項1、2、3、4、5、6または7記
載の車載装置であって、 前記情報提供装置に、車両位置情報を含むメニュー要求
を送信するメニュー要求手段をさらに有し、 前記メニュー情報は、 前記メニュー要求に対する応答として前記情報提供装置
より送られてくることを特徴とする車載装置。
8. The in-vehicle device according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6 or 7, further comprising menu requesting means for transmitting a menu request including vehicle position information to the information providing device. The menu information is sent from the information providing device as a response to the menu request.
【請求項9】請求項8記載の車載装置に請求項8記載の
メニュー情報を提供する情報提供装置であって、 前記車載装置より各種要求を受信する受信部と、 前記車載装置に各種情報を送信する送信部と、 前記受信部が前記車載装置より車両位置情報を含むメニ
ュー要求を受信した場合に、前記車両位置情報を考慮し
て、前記車載装置が提供可能な各機能に割り当てる前記
車載装置の操作ボタンと、前記各機能を示す項目情報
と、を決定する決定部と、 前記決定部での決定に従って前記メニュー情報を作成
し、前記送信部により、前記メニュー要求を送信した前
記車載装置に前記メニュー情報を送信するメニュー情報
作成部と、を有することを特徴とする情報提供装置。
9. An information providing device for providing the in-vehicle device according to claim 8 with the menu information according to claim 8, wherein: a receiving unit that receives various requests from the in-vehicle device; and various information to the in-vehicle device. When the transmitting unit for transmitting and the receiving unit receives a menu request including vehicle position information from the in-vehicle device, the in-vehicle device assigned to each function that the in-vehicle device can provide in consideration of the vehicle position information. Of the operation button, and a determination unit that determines the item information indicating each function, and the menu information is created according to the determination by the determination unit, and the transmission unit transmits the menu request to the in-vehicle device. An information providing device, comprising: a menu information creating unit that transmits the menu information.
【請求項10】請求項9記載の情報提供装置であって、 各地域の交通情報を管理するための交通情報データベー
スをさらに有し、 前記決定部は、 前記交通情報データベースを用いて、前記メニュー要求
に含まれる前記車両位置情報により特定される地点付近
で交通障害が発生しているか否かを調査し、交通障害が
発生している場合は、前記車載装置がこの交通障害の情
報を入手するための機能に対して前記車載装置の操作ボ
タンが優先的に割り当てられるように、前記車載装置が
提供可能な各機能に割り当てる前記車載装置の操作ボタ
ンおよび前記各機能を示す項目情報を決定することを特
徴とする車載装置。
10. The information providing device according to claim 9, further comprising a traffic information database for managing traffic information of each area, wherein the determination unit uses the traffic information database to perform the menu. Investigate whether or not there is a traffic obstacle near the point specified by the vehicle position information included in the request, and if there is a traffic obstacle, the in-vehicle device obtains the traffic obstacle information. The operation buttons of the in-vehicle device to be assigned to each function that the in-vehicle device can provide, and the item information indicating each of the functions of the in-vehicle device to be assigned to each function that can be provided by the in-vehicle device. In-vehicle device characterized by.
【請求項11】請求項9または10記載の情報提供装置
であって、 地図データベースと、 前記受信部が前記車載装置より地図要求を受信した場合
に、前記地図データベースから地域の地図データを読み
出して、前記送信部により、前記地図要求を送信した前
記車載装置に送信する地図データ提供部とを、さらに有
することを特徴とする情報提供装置。
11. The information providing apparatus according to claim 9 or 10, wherein when a map request is received from the on-vehicle device by the map database, the map data of the area is read from the map database. An information providing device, further comprising: a map data providing unit that transmits the map request to the in-vehicle device that has transmitted the map request.
【請求項12】請求項9、10または11記載の情報提
供装置であって、 前記受信手段が前記車載装置より出発地および目的地の
情報を含むルート探索要求を受信した場合に、前記出発
地および前記目的地間の推奨ルートを探索して、前記送
信部により、前記ルート探索要求を送信した前記車載装
置に送信するルート探索部を、さらに有することを特徴
とする情報提供装置。
12. The information providing apparatus according to claim 9, 10 or 11, wherein when the receiving means receives a route search request including information on a departure place and a destination from the vehicle-mounted device, the departure place. An information providing apparatus further comprising: a route search unit that searches for a recommended route between the destinations, and transmits the route to the vehicle-mounted device that has transmitted the route search request by the transmission unit.
【請求項13】情報提供装置を用いて車載装置に情報を
提供する情報提供方法であって、 前記情報提供装置において、 前記車載装置より、車両位置情報を含むメニュー要求を
受信する第1のステップと、 前記メニュー要求に含まれる車両位置情報を考慮して、
前記車載装置のユーザが、前記車載装置が提供可能な各
機能の中から任意の機能を選択するためのメニューの情
報を作成する第2のステップと、 前記メニューの情報を前記車載装置に送信して、前記車
載装置の表示画面にメニューを表示させる第3のステッ
プと、を有することを特徴とする情報提供装置。
13. An information providing method for providing information to an in-vehicle device using the information providing device, wherein the information providing device includes a first step of receiving a menu request including vehicle position information from the in-vehicle device. And considering the vehicle position information included in the menu request,
A second step of creating information of a menu for a user of the vehicle-mounted device to select an arbitrary function from each function that the vehicle-mounted device can provide, and transmitting the information of the menu to the vehicle-mounted device. And a third step of displaying a menu on the display screen of the in-vehicle device.
【請求項14】請求項13記載の情報提供方法であっ
て、 前記メニューは、 前記車載装置が提供可能な各機能を示す項目情報で構成
され、 前記メニューの情報には、 前記各機能を示す項目情報のそれぞれについて、前記車
載装置の表示画面上での表示位置が、前記項目情報が示
す機能に割り当てる前記車載装置の操作ボタンに応じて
予め定められた位置となるように設定されており、且
つ、操作された操作ボタンに応じて予め定められている
位置に表示されている項目情報が示す機能を、前記車載
装置が実行するための情報が関連付けられていることを
特徴とする情報提供方法。
14. The information providing method according to claim 13, wherein the menu includes item information indicating each function that the in-vehicle device can provide, and the menu information indicates each function. For each item information, the display position on the display screen of the in-vehicle device is set to be a predetermined position according to the operation button of the in-vehicle device assigned to the function indicated by the item information, In addition, the information providing method is characterized in that the function indicated by the item information displayed at the predetermined position according to the operated operation button is associated with the information for the in-vehicle device to execute. .
【請求項15】ルート誘導機能を備えた車載装置であっ
て、 横長サイズの表示画面を備えた表示部と、 表示対象の前記表示部への表示を制御する表示制御部
と、を有し、 前記表示制御部は、 車両進行方向が前記表示画面の上側となるように、車両
位置およびルートを前記表示部に表示する第1の表示モ
ードと、 2つの地点の一方が前記表示画面の右側に表示され、前
記2つの地点の他方が前記表示画面の左側に表示される
ように、前記2つの地点間のルートを前記表示部に表示
する第2の表示モードと、を有することを特徴とする車
載装置。
15. An in-vehicle device having a route guiding function, comprising: a display unit having a horizontally long display screen; and a display control unit for controlling display of a display target on the display unit, The display control unit displays a vehicle position and a route on the display unit so that the vehicle traveling direction is on the upper side of the display screen, and one of two points is on the right side of the display screen. A second display mode in which the route between the two points is displayed on the display unit so that the other of the two points is displayed on the left side of the display screen. In-vehicle device.
【請求項16】請求項15記載の車載装置であって、 前記第2の表示モードは、 前記2つの地点が前記表示画面の対角に位置するよう
に、前記2つの地点間のルートを前記表示部に表示する
ことを特徴とする車載装置。
16. The in-vehicle device according to claim 15, wherein in the second display mode, the route between the two points is set so that the two points are located on a diagonal of the display screen. An in-vehicle device characterized by displaying on a display unit.
【請求項17】請求項15または16記載の車載装置で
あって、 前記第1の表示モードは、 車両位置が前記表示画面の下部に表示され、車両進行方
向のルートが前記表示画面の前記車両位置より上側に表
示されるように、車両位置およびルートを前記表示部に
表示することを特徴とする車載装置。
17. The vehicle-mounted device according to claim 15, wherein in the first display mode, a vehicle position is displayed at a lower portion of the display screen, and a route in a vehicle traveling direction is displayed on the display screen. An in-vehicle device, which displays a vehicle position and a route on the display unit so as to be displayed above the position.
【請求項18】請求項15、16または17記載の車載
装置であって、 前記第1の表示モードは、 車両位置およびルートが示された地図を鳥瞰することに
より得られる鳥瞰地図を前記表示部に表示することを特
徴とする車載装置。
18. The on-vehicle device according to claim 15, 16 or 17, wherein the first display mode is a bird's-eye view map obtained by bird's-eye view of a map showing a vehicle position and a route. In-vehicle device characterized by being displayed on.
【請求項19】請求項15または16記載の車載装置で
あって、 前記第1の表示モードは、 前記表示画面を左右に分割することで得られる第1の分
割画面に、車両位置を含むルートが表示され、前記左右
に分割することで得られる第2の分割画面に、前記第1
の分割画面に表示するルートよりも目的地側のルートが
表示されるように、車両位置およびルートを前記表示部
に表示することを特徴とする車載装置。
19. The vehicle-mounted device according to claim 15, wherein in the first display mode, a route including a vehicle position is included in a first divided screen obtained by dividing the display screen into left and right. Is displayed and the first split screen is displayed on the second split screen obtained by splitting the split screen to the left and right.
The vehicle-mounted device, wherein the vehicle position and the route are displayed on the display unit so that the route closer to the destination than the route displayed on the split screen is displayed.
【請求項20】請求項19記載の車載装置であって、 前記第1の表示モードは、 車両位置がルート上の所定条件を満たす地点に近づく
と、車両位置が当該地点を通過するまでの間、前記第2
の分割画面に、当該地点付近の拡大地図を表示すること
を特徴とする車載装置。
20. The in-vehicle device according to claim 19, wherein the first display mode is such that, when the vehicle position approaches a point satisfying a predetermined condition on a route, the vehicle position waits until the vehicle position passes the point. , The second
An in-vehicle device, which displays an enlarged map around the point on the split screen of.
JP2001283751A 2001-09-18 2001-09-18 In-vehicle device, information providing device, and information providing method Expired - Fee Related JP3774389B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283751A JP3774389B2 (en) 2001-09-18 2001-09-18 In-vehicle device, information providing device, and information providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283751A JP3774389B2 (en) 2001-09-18 2001-09-18 In-vehicle device, information providing device, and information providing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003090736A true JP2003090736A (en) 2003-03-28
JP2003090736A5 JP2003090736A5 (en) 2004-08-26
JP3774389B2 JP3774389B2 (en) 2006-05-10

Family

ID=19107198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001283751A Expired - Fee Related JP3774389B2 (en) 2001-09-18 2001-09-18 In-vehicle device, information providing device, and information providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3774389B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523743A (en) * 2004-12-14 2008-07-03 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト System for using at least one mobile terminal in a vehicle using an update device
JP2008523744A (en) * 2004-12-14 2008-07-03 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト System for providing software applications to mobile terminals in a vehicle
JP2010157252A (en) * 2010-02-04 2010-07-15 Sony Corp In-vehicle device, method for providing information of in-vehicle device, program of method for providing information of in-vehicle device, and recording medium having the program recorded therein
US8151210B2 (en) 2004-05-31 2012-04-03 Sony Corporation Vehicle-mounted apparatus, information providing method for use with vehicle-mounted apparatus, and recording medium recorded information providing method program for use with vehicle-mounted apparatus therein
JP2012247195A (en) * 2011-05-25 2012-12-13 Nissan Motor Co Ltd Destination setting system, destination setting support system, destination setting method, and destination setting support method
JP2013218450A (en) * 2012-04-06 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp In-vehicle dsrc device
JP2017117388A (en) * 2015-12-25 2017-06-29 富士通テン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JPWO2019106842A1 (en) * 2017-12-01 2020-11-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display device, display system and display method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8151210B2 (en) 2004-05-31 2012-04-03 Sony Corporation Vehicle-mounted apparatus, information providing method for use with vehicle-mounted apparatus, and recording medium recorded information providing method program for use with vehicle-mounted apparatus therein
US8458618B2 (en) 2004-05-31 2013-06-04 Sony Corporation Vehicle-mounted apparatus, information providing method for use with vehicle-mounted apparatus, and recording medium recorded information providing method program for use with vehicle-mounted apparatus therein
JP2008523743A (en) * 2004-12-14 2008-07-03 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト System for using at least one mobile terminal in a vehicle using an update device
JP2008523744A (en) * 2004-12-14 2008-07-03 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト System for providing software applications to mobile terminals in a vehicle
JP4649482B2 (en) * 2004-12-14 2011-03-09 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト System for providing software applications to mobile terminals in a vehicle
JP2010157252A (en) * 2010-02-04 2010-07-15 Sony Corp In-vehicle device, method for providing information of in-vehicle device, program of method for providing information of in-vehicle device, and recording medium having the program recorded therein
JP2012247195A (en) * 2011-05-25 2012-12-13 Nissan Motor Co Ltd Destination setting system, destination setting support system, destination setting method, and destination setting support method
JP2013218450A (en) * 2012-04-06 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp In-vehicle dsrc device
JP2017117388A (en) * 2015-12-25 2017-06-29 富士通テン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JPWO2019106842A1 (en) * 2017-12-01 2020-11-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display device, display system and display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3774389B2 (en) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161504B2 (en) Navigation system for finding optimum route using traffic incidents information
US8244454B2 (en) Navigation device and method
EP1063493B1 (en) Navigation system and storage medium
US6424909B2 (en) Method and system for retrieving information for a navigation system
US20070162224A1 (en) Systems and method for providing a navigation route on a geographical map based on a road portion selected by a pointer placed thereon
US20110022305A1 (en) Car navigation apparatus, a portable information terminal and a car navigation system
EP2646781B1 (en) Navigation methods and systems
JP5560229B2 (en) Route search system and route search method
EP2068256A1 (en) Facility information output device, facility information output method, and facility information output program
EP2223045B1 (en) Navigation device and corresponding method
US8606502B2 (en) Navigation device and method
JP2015094748A (en) Navigation system, electronic device navigation method, and program
JP3774389B2 (en) In-vehicle device, information providing device, and information providing method
WO2013190802A1 (en) On-vehicle map display device
JP2002323336A (en) Route information provision method, its device, and its system
JP5607848B1 (en) Portable information terminal, computer program, and operation control system
US11441911B2 (en) Navigation system and navigation method
JP2008082818A (en) Navigation system and navigation device
KR20080107014A (en) Navigation service providing system and providing method thereof
JP7094610B2 (en) Information display system and information display program
JP2004318483A (en) Information terminal device and method for acquiring information
JP4228759B2 (en) Information terminal equipment
JP5986765B2 (en) Navigation device
JP7082588B2 (en) Programs, navigation systems, navigation devices
JP6863703B2 (en) Route guidance devices, route guidance methods, and computer programs

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees