JP2003090731A - Communication type navigation device, information providing device, and method for providing information to communication type navigation device - Google Patents

Communication type navigation device, information providing device, and method for providing information to communication type navigation device

Info

Publication number
JP2003090731A
JP2003090731A JP2001285035A JP2001285035A JP2003090731A JP 2003090731 A JP2003090731 A JP 2003090731A JP 2001285035 A JP2001285035 A JP 2001285035A JP 2001285035 A JP2001285035 A JP 2001285035A JP 2003090731 A JP2003090731 A JP 2003090731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
route
communication
navigation device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001285035A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003090731A5 (en
Inventor
Yoshinori Endo
芳則 遠藤
Kimiyoshi Machii
君▲吉▼ 待井
Shigeru Matsuo
松尾  茂
Katsuaki Tanaka
克明 田中
Teruyuki Ishida
輝行 石田
Toru Nakamura
徹 仲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HCX Corp
Original Assignee
HCX Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HCX Corp filed Critical HCX Corp
Priority to JP2001285035A priority Critical patent/JP2003090731A/en
Publication of JP2003090731A publication Critical patent/JP2003090731A/en
Publication of JP2003090731A5 publication Critical patent/JP2003090731A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the amount of data transferred between a communication navigation device and an information providing device. SOLUTION: An information providing center 10, when displaying a map of a vehicle position or the circumference of a point that the user of the communication type navigation device 20 specifies, finds an area to be displayed as the map together with the point while taking the screen size of the display 2008 of the communication type navigation device 20 into consideration. Then map data needed to display the area are sent to the communication type navigation device 20.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する利用分野】本発明は、通信型ナビゲーシ
ョン装置および通信型ナビゲーション装置に情報を提供
する情報提供装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication navigation device and an information providing device for providing information to the communication navigation device.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報提供装置から通信型ナビゲーション
装置へ地図データやルートデータを送信し、通信型ナビ
ゲーション装置にて、これらの情報を用いてナビゲーシ
ョンを行うタイプのシステムが、特開平2000-55
682号公報に開示されている。
2. Description of the Related Art A system of a type in which map data and route data are transmitted from an information providing device to a communication type navigation device and the communication type navigation device uses the information to perform navigation is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-55.
It is disclosed in Japanese Patent No. 682.

【0003】このシステムにおいて、通信型ナビゲーシ
ョン装置は、情報提供装置に出発地および目的地を含む
ルート探索要求を送信する。情報提供装置は、通信型ナ
ビゲーション装置より受け取ったルート探索要求に含ま
れる2地点間の誘導ルートを算出する。そして、誘導ル
ートのルートデータと誘導ルート近辺の地図データとを
通信型ナビゲーション装置に送信する。通信型ナビゲー
ション装置は、情報提供装置より受け取ったルートデー
タと地図データとを用いてルート誘導を行う。
In this system, the communication type navigation device sends a route search request including a departure place and a destination to the information providing device. The information providing device calculates a guide route between two points included in the route search request received from the communication navigation device. Then, the route data of the guide route and the map data around the guide route are transmitted to the communication navigation device. The communication navigation device guides the route using the route data and the map data received from the information providing device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、情報提供装
置を用いて通信型ナビゲーション装置に地図データやル
ートデータを提供しようとすると、多くの通信型ナビゲ
ーション装置が情報提供装置にアクセスすることが予想
される。したがって、通信型ナビゲーション装置および
情報提供装置間の通信トラフィックを低減させることは
重要である。通信型ナビゲーション装置および情報提供
装置間の通信トラフィックを低減させることは、通信型
ナビゲーション装置の記憶容量の節約にも繋がる。しか
し、上記の従来技術は、この点についての配慮がなされ
ていない。
By the way, when it is attempted to provide map data or route data to a communication type navigation device using the information providing device, it is expected that many communication type navigation devices will access the information providing device. It Therefore, it is important to reduce the communication traffic between the communication navigation device and the information providing device. Reducing the communication traffic between the communication navigation device and the information providing device also leads to the saving of the storage capacity of the communication navigation device. However, the above-mentioned prior art does not consider this point.

【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、本発明の目的は、通信型ナビゲーション装置およ
び情報提供装置間のデータ転送量を低減することにあ
る。また、本発明の目的は、通信型ナビゲーション装置
に要求される記憶容量の増大を抑制することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to reduce the amount of data transfer between a communication navigation device and an information providing device. Another object of the present invention is to suppress an increase in storage capacity required for a communication navigation device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の第1の態様では、通信型ナビゲーション装
置の表示装置の画面サイズ(解像度など)を考慮して、
現在地点あるいは操作者により指定された地点付近の地
図を表示する際に前記地点と共に地図表示される地域を
求めるようにしている。そして、この地域の表示に必要
な地図データを情報提供装置から通信型ナビゲーション
装置へ送信するようにしている。
In order to solve the above problems, in the first aspect of the present invention, in consideration of the screen size (resolution etc.) of the display device of the communication navigation device,
When displaying a map near the current location or a location designated by the operator, the area to be displayed together with the location is obtained. Then, the map data necessary for displaying this area is transmitted from the information providing device to the communication navigation device.

【0007】ここで、前記地域の算出は、通信型ナビゲ
ーション装置が行なうにしてもよいし、あるいは、情報
提供装置が行なうようにしてもよい。
Here, the calculation of the area may be performed by a communication navigation device or an information providing device.

【0008】情報提供装置に前記地域の算出を行なわせ
る場合は、例えば、通信型ナビゲーション装置から情報
提供装置へ送信される地図データ要求に、地図表示する
地点の情報に加えて画面サイズの情報を含め、情報提供
装置に、前記地図データ要求に含まれるこれらの情報に
基づいて行なわせるようにすればよい。
When the information providing apparatus is made to calculate the area, for example, in addition to the information on the point to be displayed on the map, the screen size information is added to the map data request transmitted from the communication type navigation apparatus to the information providing apparatus. In addition, the information providing device may be caused to perform the operation based on these pieces of information included in the map data request.

【0009】あるいは、情報提供装置に、予め各通信型
ナビゲーション装置の画面サイズの情報を登録してお
き、前記地図データ要求に含まれている通信型ナビゲー
ション装置の識別情報に基づいて画面サイズを特定し、
この画面サイズと前記地図データ要求に含まれている前
記地図表示する地点の情報とに基づいて、前記地域の算
出を行なわせるようにしてもかまわない。
Alternatively, screen size information of each communication navigation device is registered in advance in the information providing device, and the screen size is specified based on the identification information of the communication navigation device included in the map data request. Then
The area may be calculated based on the screen size and the information of the point to be displayed on the map included in the map data request.

【0010】以上のようにすることで、地図表示に使用
される可能性の少ない地図データが情報提供装置から通
信型ナビゲーション装置へ送信されるのを最小限に抑制
し、通信型ナビゲーション装置および情報提供装置間の
データ転送量を低減することができる。また、地図表示
に使用される可能性の少ない地図データによって、通信
型ナビゲーション装置の記憶容量が圧迫されるのを抑制
できる。
By doing so, it is possible to minimize the transmission of map data, which is unlikely to be used for map display, from the information providing device to the communication type navigation device, and to reduce the communication type navigation device and information. The amount of data transferred between the providing devices can be reduced. Further, it is possible to prevent the storage capacity of the communication navigation device from being overwhelmed by the map data that is unlikely to be used for displaying the map.

【0011】また、上記課題を解決するために、本発明
の第2の態様では、通信型ナビゲーション装置が表示可
能な全ての地図の縮尺率に対応できるようにするため
に、同一地域の複数の地図データを、情報提供装置から
通信型ナビゲーション装置へ送信するのではなく、通信
型ナビゲーション装置が地図表示に実際に使用している
縮尺率に対応できる地図データのみを、情報提供装置か
ら通信型ナビゲーション装置へ送信するようにしてい
る。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, in the second aspect of the present invention, in order to be able to deal with all map scales that can be displayed by the communication type navigation device, a plurality of maps in the same area can be used. Instead of transmitting the map data from the information providing device to the communication navigation device, only the map data that can correspond to the scale factor actually used by the communication navigation device for displaying the map is transmitted from the information providing device to the communication navigation device. I am trying to send it to the device.

【0012】例えば、通信型ナビゲーション装置に地図
の縮尺率の一覧を表示させ、操作者に地図表示に使用す
る縮尺率を選択させる。このとき、地図表示すべき地域
について、通信型ナビゲーション装置がどの縮尺率に対
応する地図データを保持しているか否かが識別できるよ
うにするとよい。さらに、地図表示に現在使用されてい
る縮尺率が識別できるようにするとよい。そして、前記
地図表示すべき地域について、通信型ナビゲーション装
置が選択された縮尺率に対応する地図データを保持して
いない場合に、前記縮尺率に対応する前記地域の地図デ
ータを、情報提供装置から通信型ナビゲーション装置へ
送信する。
For example, a list of map scale factors is displayed on the communication navigation device, and the operator is allowed to select the scale factor used for the map display. At this time, it is preferable to be able to identify which scale ratio the communication navigation device holds for the area to be displayed on the map. Further, it is preferable that the scale factor currently used for the map display can be identified. Then, for the area to be displayed on the map, when the communication navigation device does not hold the map data corresponding to the selected scale, the map data of the area corresponding to the scale is transmitted from the information providing device. Send to the communication navigation device.

【0013】以上のようにすることで、地図表示に使用
する予定のない縮尺率の地図データが情報提供装置から
通信型ナビゲーション装置へ送信されるのを最小限に抑
制し、通信型ナビゲーション装置および情報提供装置間
のデータ転送量を低減することができる。また、地図表
示に使用する予定のない縮尺率の地図データによって、
通信型ナビゲーション装置の記憶容量が圧迫されるのを
抑制できる。
By doing so, it is possible to minimize the transmission of map data at a scale ratio that is not planned to be used for map display from the information providing device to the communication navigation device, and The amount of data transferred between the information providing devices can be reduced. Also, with map data at a scale that is not planned to be used for map display,
It is possible to suppress pressure on the storage capacity of the communication navigation device.

【0014】また、上記課題を解決するために、本発明
の第3の態様では、通信型ナビゲーション装置がルート
誘導に使用するルートデータを、情報提供装置から通信
型ナビゲーション装置へ一括して送信するのではなく、
複数の区間ルートのデータに分割し、この区間ルートの
データ毎に、ルート誘導で必要となる都度、送信するよ
うにしている。
In order to solve the above problems, in the third aspect of the present invention, the route data used by the communication navigation device for route guidance is collectively transmitted from the information providing device to the communication navigation device. rather than,
The data is divided into a plurality of section route data, and each section route data is transmitted as needed for route guidance.

【0015】例えば、通信型ナビゲーション装置の現在
地が、ルート誘導に使用している区間ルート上の進行方
向端部に近づいたときに、この進行方向端部に続く区間
ルートのデータを、情報提供装置から通信型ナビゲーシ
ョン装置へ送信する。
For example, when the current position of the communication type navigation device approaches the end of the traveling direction on the section route used for route guidance, the information of the section route following the end of the traveling direction is provided to the information providing device. To the communication navigation device.

【0016】以上のようにすることで、ルート誘導に直
ちに使用されない区間ルートのデータが情報提供装置か
ら通信型ナビゲーション装置へ送信されるのを抑制し、
通信型ナビゲーション装置および情報提供装置間のデー
タ転送量を低減することができる。また、ルート誘導に
直ちに使用されない区間ルートのデータによって、通信
型ナビゲーション装置の記憶容量が圧迫されるのを抑制
できる。
By the above, it is possible to suppress the data of the section route which is not immediately used for route guidance from being transmitted from the information providing device to the communication type navigation device,
It is possible to reduce the data transfer amount between the communication type navigation device and the information providing device. In addition, it is possible to prevent the storage capacity of the communication navigation device from being pressed by the data of the section route that is not immediately used for route guidance.

【0017】また、上記課題を解決するために、本発明
の第4の態様では、情報提供装置が通信型ナビゲーショ
ン装置の依頼に従いルート探索により検出した全ての誘
導ルート候補の詳細データ(ルート誘導に使用できるデ
ータ)を、情報提供装置から通信型ナビゲーション装置
へ送信するのではなく、まず、検出した全ての誘導ルー
ト候補の概略データ(通信型ナビゲーション装置の操作
者が所望の誘導ルート候補を選択するために必要なデー
タ)を情報提供装置から通信型ナビゲーション装置へ送
信して、通信型ナビゲーション装置の操作者に所望の誘
導ルート候補を選択させ、選択された誘導ルートの詳細
データのみを、情報提供装置から通信型ナビゲーション
装置へ送信するようにしている。
Further, in order to solve the above problems, in the fourth aspect of the present invention, detailed data (for route guidance) of all guidance route candidates detected by the information providing device by route search according to the request of the communication type navigation device. Data that can be used) is not transmitted from the information providing device to the communication navigation device, but first, rough data of all the detected guide route candidates (the operator of the communication navigation device selects a desired guide route candidate). Necessary data) to be transmitted from the information providing device to the communication navigation device to allow the operator of the communication navigation device to select a desired guidance route candidate, and to provide only detailed data of the selected guidance route. The device transmits to the communication type navigation device.

【0018】以上のようにすることで、ルート誘導に使
用する予定のないルートの詳細データが情報提供装置か
ら通信型ナビゲーション装置への送信されるのを抑制
し、通信型ナビゲーション装置および情報提供装置間の
データ転送量を低減することができる。また、ルート誘
導に使用する予定のないルートの詳細データによって、
通信型ナビゲーション装置の記憶容量が圧迫されるのを
抑制できる。
By doing so, it is possible to suppress the detailed data of the route which is not used for the route guidance from being transmitted from the information providing device to the communication type navigation device, and the communication type navigation device and the information providing device. The amount of data transfer between them can be reduced. In addition, detailed data of routes that are not planned to be used for route guidance,
It is possible to suppress pressure on the storage capacity of the communication navigation device.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below.

【0020】図1は、本発明の一実施形態が適用された
通信システムの概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a communication system to which an embodiment of the present invention is applied.

【0021】図示するように、本実施形態の通信システ
ムは、車両に搭載されて用いられる通信型ナビゲーショ
ン装置20と、宅内などに据え置かれて用いられる情報
端末30と、地図データ、ルートデータ、交通データな
どのナビゲーションに関係する様々なデータを、通信型
ナビゲーション装置20や情報端末30に提供する情報
提供センタ10と、を備えて構成されている。
As shown in the figure, the communication system of this embodiment includes a communication type navigation device 20 installed in a vehicle, an information terminal 30 installed in a home or the like, map data, route data, and traffic. The information providing center 10 that provides various data related to navigation such as data to the communication navigation device 20 and the information terminal 30 is configured.

【0022】ここで、通信型ナビゲーション装置20
は、携帯電話機40と接続可能に構成されており、この
携帯電話40により、移動体電話網60、ISP(Inte
rnet Services Provider)64、IP(Internet Proto
col)網66を介して、情報提供センタ10と通信を行
なう。また、通信型ナビゲーション装置20は、GPS
受信機44や車速センサ46が接続可能に構成されてい
る。さらに、通信型ナビゲーション装置20には、情報
提供センタ10にアクセスするための認証情報や、情報
提供センタ10より入手した各種データを保存するため
のメモリカード48を装着するためのスロットが設けら
れている。
Here, the communication type navigation device 20
Is configured to be connectable to a mobile phone 40. The mobile phone 40 enables the mobile phone network 60 and the ISP (Inte
rnet Services Provider) 64, IP (Internet Proto)
col) Communicates with the information providing center 10 via the network 66. In addition, the communication navigation device 20 uses the GPS
The receiver 44 and the vehicle speed sensor 46 are connectable. Further, the communication type navigation device 20 is provided with a slot for mounting a memory card 48 for storing authentication information for accessing the information providing center 10 and various data obtained from the information providing center 10. There is.

【0023】また、情報端末30は、固定電話42と接
続可能に構成されており、この固定電話32により、固
定電話網62、ISP64、IP網66を介して、情報
提供センタ10と通信を行なう。情報端末30には、通
信機能を備えたパーソナルコンピュータなどを用いるこ
とができる。
The information terminal 30 is constructed so that it can be connected to the fixed telephone 42, and the fixed telephone 32 communicates with the information providing center 10 via the fixed telephone network 62, the ISP 64 and the IP network 66. . As the information terminal 30, a personal computer having a communication function or the like can be used.

【0024】さて、上記構成の通信システムにおいて、
通信型ナビゲーション装置20は、地図データ要求やル
ート探索要求や地点登録要求などの各種要求を情報提供
センタ10に送信する。そして、情報提供センタ10よ
り入手した地図データやルートデータを用いて、地図を
表示したり、ルート誘導を行なったりする。
Now, in the communication system having the above configuration,
The communication navigation device 20 transmits various requests such as a map data request, a route search request, and a spot registration request to the information providing center 10. Then, using the map data and the route data obtained from the information providing center 10, the map is displayed and the route is guided.

【0025】情報提供センタ10は、通信型ナビゲーシ
ョン装置20より要求を受け取ると、その要求に応じた
処理を行なう。例えば、地図データ要求に対しては、当
該要求に含まれる地点を含む地域の地図データを通信型
ナビゲーション装置20に送信する。ルート探索要求に
対しては、当該要求に含まれる2地点間のルートを探索
し、このルートのルートデータを通信型ナビゲーション
装置20に送信する。地点登録要求に対しては、地点の
情報を通信型ナビゲーション装置20のユーザに対応付
けてデータベースに登録する。
When the information providing center 10 receives a request from the communication navigation device 20, the information providing center 10 performs a process according to the request. For example, in response to a map data request, the map data of the area including the point included in the request is transmitted to the communication navigation device 20. In response to the route search request, the route between the two points included in the request is searched and the route data of this route is transmitted to the communication navigation device 20. In response to the point registration request, the point information is registered in the database in association with the user of the communication navigation device 20.

【0026】なお、上記構成の通信システムにおいて、
地図データ要求や地点登録要求などの各種要求は、情報
端末30から情報提供センタ10へ送信することもでき
る。
In the communication system having the above configuration,
Various requests such as a map data request and a spot registration request can also be transmitted from the information terminal 30 to the information providing center 10.

【0027】次に、上記の通信システムを構成する情報
提供センタ10および通信型ナビゲーション装置20の
構成について説明する。
Next, the configurations of the information providing center 10 and the communication type navigation device 20 which constitute the above communication system will be described.

【0028】まず、情報提供センタ10の構成について
説明する。
First, the configuration of the information providing center 10 will be described.

【0029】図2は、情報提供センタ10の機能構成図
である。
FIG. 2 is a functional block diagram of the information providing center 10.

【0030】図2において、通信部101は、IP網6
6およびISP64を介して、通信型ナビゲーション装
置20や情報端末30と通信を行なう。なお、以下の説
明において、通信型ナビゲーション装置20や情報端末
30のユーザからの指示や情報の受付けには、例えばC
GI(Common Gate Interface)などが利用される。
In FIG. 2, the communication unit 101 is an IP network 6
6 and the ISP 64 to communicate with the communication navigation device 20 and the information terminal 30. It should be noted that in the following description, for example, when receiving an instruction or information from the user of the communication navigation device 20 or the information terminal 30, C
GI (Common Gate Interface) or the like is used.

【0031】認証部110は、情報提供センタ10を利
用可能なユーザの認証情報が登録されているユーザ情報
管理DB(データベース)111を用いて、ユーザ認証
を行なう。すなわち、通信部101にアクセスしてきた
通信型ナビゲーション装置20や情報端末30のユーザ
より、ユーザ名やパスワードなどの認証情報を入手し
て、この認証情報がユーザ情報管理DB111に登録さ
れているか否かを調べる。なお、認証部110は、ユー
ザ認証が成立した通信型ナビゲーション装置20や情報
端末30から受信した要求のみを、後述する各部120
〜160へ通知するように、通信部101を制御する。
The authentication unit 110 performs user authentication using a user information management DB (database) 111 in which authentication information of users who can use the information providing center 10 is registered. That is, whether or not authentication information such as a user name and a password is acquired from a user of the communication navigation device 20 or the information terminal 30 who has accessed the communication unit 101, and whether or not this authentication information is registered in the user information management DB 111. Find out. It should be noted that the authentication unit 110 only receives a request received from the communication-type navigation device 20 or the information terminal 30 for which user authentication has been completed, and each unit 120 described below
The communication unit 101 is controlled so as to notify ~ 160.

【0032】POI(Point Of Interest)情報検索部
160は、通信部101を介して通信型ナビゲーション
装置20や情報端末30から受信したPOI情報要求
や、後述する地図編集部120からのPOI情報要求に
従い、POI情報要求に含まれる情報より特定される地
域内あるいは地点付近の地点情報(緯度経度、名称、特
徴、ジャンル(施設種別や用途、目的など)、その他の
コメント、画像情報、音声情報などからなる情報)を、
POI情報管理DB161から検索する。そして、検出
した地点情報を、POI情報として、POI情報要求の
送信元に送信する。なお、POI情報管理DB161に
は、地域毎に、主だった地点の地点情報が登録されてい
る。
The POI (Point Of Interest) information retrieval unit 160 follows the POI information request received from the communication type navigation device 20 or the information terminal 30 via the communication unit 101 and the POI information request from the map editing unit 120 described later. , From the point information (latitude / longitude, name, characteristics, genre (facility type, usage, purpose, etc.), and other comments, image information, audio information, etc. within or near the area specified by the information included in the POI information request Information)
The POI information management DB 161 is searched. Then, the detected point information is transmitted as POI information to the transmission source of the POI information request. In the POI information management DB 161, spot information of main spots is registered for each region.

【0033】地点情報登録・検索部150は、通信部1
01を介して通信型ナビゲーション装置20や情報端末
30から受信した地点登録要求に従い、ユーザのお気に
入りの場所、過去に訪れたスポット等の地点情報を、地
点情報管理DB151に、ユーザ毎にジャンル(施設種
別や用途、目的など)に対応付けて登録する。また、地
点情報登録・検索部140は、通信部101を介して通
信型ナビゲーション装置20や情報端末30から受信し
た地点情報要求や、後述する地図編集部120からの地
点情報要求に従い、地点情報要求に含まれる情報より特
定されるユーザが登録した地点情報を、地点情報管理D
B151から検索する。そして、検出した地点情報を地
点情報要求の送信元に送信する。
The point information registration / retrieval unit 150 is the communication unit 1.
According to the spot registration request received from the communication type navigation device 20 or the information terminal 30 via 01, the spot information such as the user's favorite place or the spot visited in the past is stored in the spot information management DB 151 according to the genre (facility). Type, use, purpose, etc.) and register. In addition, the spot information registration / search unit 140 requests the spot information according to the spot information request received from the communication navigation device 20 or the information terminal 30 via the communication unit 101 or the spot information request from the map editing unit 120 described later. Point information registered by the user specified by the information included in the point information management D
Search from B151. Then, the detected point information is transmitted to the source of the point information request.

【0034】交通情報検索部140は、通信部101を
介して通信型ナビゲーション装置20や情報端末30か
ら受信した交通情報要求や、後述するルート探索部13
0からの交通情報要求に従い、交通情報要求に含まれる
地点付近あるいは地域内で発生している渋滞や事故など
の交通情報を、交通情報管理DB141から検索する。
そして、その結果を、交通情報要求の送信元に送信す
る。
The traffic information search unit 140 requests the traffic information received from the communication type navigation device 20 and the information terminal 30 via the communication unit 101, and the route search unit 13 described later.
According to the traffic information request from 0, the traffic information management DB 141 is searched for traffic information such as traffic jams and accidents occurring near the point included in the traffic information request or in the area.
Then, the result is transmitted to the transmission source of the traffic information request.

【0035】図3に交通情報管理DB141の登録内容
例を示す。図示するように、交通情報管理DB141に
は、事故や渋滞といった交通情報1413が、それが発
生している道路の道路名1411と、発生区間あるいは
発生地点を含む区間の位置情報(区間の両端部に位置す
る地点の座標値など)1412とに対応付けられて登録
されている。ここで、区間の位置情報1412は、進行
方向を特定できるものとする。例えば、A点およびB点
の2地点間において、A点からB点へ向かう区間の位置
情報1312と、B点からA点へ向かう区間の位置情報
1312とは、異なる区間の情報として扱うものとす
る。また、交通情報1413には、事故や渋滞といった
種別や車両走行に与える影響度などの情報が、コメント
などの交通情報を説明するための情報とともに登録され
ている。この交通情報管理DB141は、例えば、通信
部101を介して交通情報の提供サイトに定期的にアク
セスして、最新の交通情報を入手し、この情報に基づい
て更新されるようにしてもよい。あるいは、交通情報収
集のための車両(プローブカーと呼ぶ)を複数走行させ
て、各プローブカーより各道路の最新の交通情報を収集
し、この情報に基づいて更新されるようにしてもかまわ
ない。
FIG. 3 shows an example of registered contents of the traffic information management DB 141. As shown in the figure, in the traffic information management DB 141, the traffic information 1413 such as an accident or a traffic jam, the road name 1411 of the road on which it occurs, and the location information of the section including the generation section or the generation point (both ends of the section) 1412 corresponding to the coordinate value of the point located at the position). Here, the position information 1412 of the section can specify the traveling direction. For example, between the two points A and B, the position information 1312 of the section from the point A to the point B and the position information 1312 of the section from the point B to the point A are treated as information of different sections. To do. Further, in the traffic information 1413, information such as types such as accidents and traffic congestion and the degree of influence on vehicle traveling is registered together with information for explaining the traffic information such as comments. The traffic information management DB 141 may be configured to periodically access the traffic information providing site via the communication unit 101, obtain the latest traffic information, and be updated based on this information. Alternatively, a plurality of vehicles (called probe cars) for collecting traffic information may be run, and the latest traffic information on each road may be collected from each probe car and updated based on this information. .

【0036】地図編集部120は、通信部101を介し
て通信型ナビゲーション装置20や情報端末30から受
信した地図データ要求に従い、地図DB121から必要
な地図データを読み出す。そして、通信部101を介し
て、地図データ要求の送信元へ送信する。
The map editing unit 120 reads out necessary map data from the map DB 121 according to the map data request received from the communication type navigation device 20 or the information terminal 30 via the communication unit 101. Then, it is transmitted to the transmission source of the map data request via the communication unit 101.

【0037】図4に地図DB121の登録内容例を示
す。図示するように、地図DB121には、全国地図を
メッシュ分割することで得られるメッシュ毎に、地図デ
ータ1213が、メッシュ番号1211および該当メッ
シュの座標値(対角にある2つの頂点の緯度・経度値)
1212に対応付けられて登録されている。ここで、地
図データ1213は、複数の地図データ1213a〜1
213dを含む。地図データ1213a〜1213dの
それぞれは、互いに異なる縮尺率に対応するものであ
り、地図バージョン情報を含む。
FIG. 4 shows an example of registered contents in the map DB 121. As shown in the figure, in the map DB 121, for each mesh obtained by dividing the national map into meshes, the map data 1213 includes the mesh number 1211 and the coordinate values of the corresponding mesh (latitude / longitude of two vertices on the diagonal). value)
It is registered in association with 1212. Here, the map data 1213 is a plurality of map data 1213a to 1213a-1.
213d is included. Each of the map data 1213a to 1213d corresponds to a different scale ratio and includes map version information.

【0038】まず、地図編集部120は、地図データ要
求に含まれている地点の位置情報と表示サイズ(解像
度)の情報とに基づいて、地図データ要求の送信元へ送
信する地図データに含める地域を求める。例えば、地点
の位置情報により特定される座標値を中心に、半径a×
rに含まれる地域を、地図データ要求の送信元へ送信す
る地図データに含める地域に決定する。ここで、rは、
表示サイズの情報により特定される表示画面の水平解像
度および垂直解像度のうちの大きい方の値、そして、a
は、所定値を持つ係数である。
First, the map editing unit 120, based on the position information of the point and the display size (resolution) information included in the map data request, the area to be included in the map data to be transmitted to the sender of the map data request. Ask for. For example, centering on the coordinate value specified by the position information of the point, the radius a ×
The area included in r is determined as the area included in the map data transmitted to the transmission source of the map data request. Where r is
The larger value of the horizontal resolution and the vertical resolution of the display screen specified by the display size information, and a
Is a coefficient having a predetermined value.

【0039】なお、表示サイズの情報は、地図データ要
求に含められて、地図データ要求の送信元から情報提供
センタ10に送られてくるようにしてもよい。あるい
は、表示サイズの情報をユーザ認証情報に対応付けて、
予めユーザ情報管理DB111に登録しておくようにし
てもよい。以下では、表示サイズの情報が地図データ要
求に含められている場合について説明する。
The display size information may be included in the map data request and sent from the source of the map data request to the information providing center 10. Alternatively, by correlating the display size information with the user authentication information,
It may be registered in the user information management DB 111 in advance. The case where the display size information is included in the map data request will be described below.

【0040】次に、地図編集部120は、地図データ要
求の送信元へ送信する地図データに含める地域の最大・
最小緯度値および最大・最小経度値から、地図DB12
1から読み出すべき地図データのメッシュ番号1211
(複数の場合もある)を特定する。また、地図データ要
求に含まれる縮尺率の指定を調べる。
Next, the map editing section 120 determines the maximum area to be included in the map data transmitted to the sender of the map data request.
Map DB12 from the minimum latitude value and the maximum / minimum longitude value
Mesh number 1211 of map data to be read from 1
Identify (there may be more than one). Also, check the designation of the scale factor included in the map data request.

【0041】それから、地図編集部120は、特定した
メッシュ番号1211の前記縮尺率に対応できる地図デ
ータを、地図DB121から読み出して、通信部101
を介し、地図データ要求の送信元へ送信する。ここで、
地図編集部120は、地図データが表す地域に対するP
OI情報要求をPOI情報検索部160に通知し、PO
I情報検索部160からPOI情報を入手して、これを
地図データと共に送信するようにしてもよい。さらに
は、地図データが表す地域に対する地点情報要求を地点
情報登録・検索部150に送信し、地点情報登録・検索
部150からユーザが登録した地点情報を入手して、こ
れを地図データと共に、地図データ要求の送信元へ送信
するようにしてもよい。
Then, the map editing section 120 reads out map data corresponding to the scale factor of the specified mesh number 1211 from the map DB 121, and the communication section 101.
To the sender of the map data request via. here,
The map editing unit 120 uses the P for the area represented by the map data.
The POI information search unit 160 is notified of the OI information request, and the PO
The POI information may be obtained from the I information search unit 160 and transmitted together with the map data. Furthermore, a point information request for the area represented by the map data is transmitted to the point information registration / retrieval section 150, the point information registered by the user is obtained from the point information registration / retrieval section 150, and this is stored together with the map data in the map. You may make it transmit to the transmission source of a data request.

【0042】ルート探索部130は、通信部101を介
して通信型ナビゲーション装置20から受信したルート
探索要求に従い、ルート探索に使用する道路データが登
録されている道路DB131を用いて、ルート探索要求
に含まれている出発地および目的地間のルートを複数検
出する。それから、ルート探索要求に含まれるオプショ
ン情報(料金の安いルートを優先するとか、目的地への
到達時間が短いルートを優先するいった、ルート探索の
条件情報)などを考慮し、ダイクストラ法などを利用し
て、検出した複数ルートのなかから、誘導ルート候補を
少なくとも1つ検出する。
In accordance with the route search request received from the communication type navigation device 20 via the communication unit 101, the route search unit 130 uses the road DB 131 in which the road data used for the route search is registered to make a route search request. Detect multiple included routes between origin and destination. Then, consider the optional information included in the route search request (condition information for route search, such as giving priority to routes with low prices or giving priority to routes with short arrival times at destinations), etc. By utilizing, at least one guide route candidate is detected from the detected plural routes.

【0043】この際、ルート探索部130は、目的地へ
の到達時間に、交通情報管理DB141に登録されてい
る最新の交通情報が反映されるようにする。すなわち、
検出した各ルートを構成する各道路区間の交通情報要求
を、交通情報検索部140に通知する。そして、交通情
報検索部140から交通情報を入手し、この交通情報に
含まれる影響度を考慮して、検出した各ルートを用いた
場合の目的地への到達時間を計算するようにする。
At this time, the route search unit 130 causes the latest traffic information registered in the traffic information management DB 141 to be reflected in the arrival time at the destination. That is,
The traffic information request unit 140 is notified of the traffic information request for each road section that constitutes each detected route. Then, the traffic information is obtained from the traffic information search unit 140, and the arrival time to the destination when each detected route is used is calculated in consideration of the influence degree included in the traffic information.

【0044】また、ルート探索部130は、通信部10
1を介して通信型ナビゲーション装置20から受信した
迂回ルート探索要求に従い、迂回ルートの探索の必要性
を判断する。まず、迂回ルート探索要求に含まれる情報
により特定される、誘導ルートの車両位置より進行方向
側を構成する各道路区間について、交通情報要求を交通
情報検索部140に通知し、交通情報検索部140から
交通情報を入手する。そして、この交通情報に含まれる
影響度が大きい場合は、交通情報の変化により誘導ルー
トの状況が変化したものとして、迂回ルートの探索の必
要性ありと判断する。次に、迂回ルートの探索の必要性
ありと判断したならば、車両位置を出発地として、誘導
ルートの目的地までの新たな誘導ルート候補を、上記の
ルート探索要求の場合と同様の要領で少なくとも1つ検
出する。
Further, the route search unit 130 has the communication unit 10
According to the detour route search request received from the communication navigation device 20 via 1, the necessity of detour route search is determined. First, the traffic information search unit 140 is notified of the traffic information request for each road section that is identified by the information included in the detour route search request and that constitutes the traveling direction side of the vehicle position of the guide route, and the traffic information search unit 140 is notified. Get traffic information from. When the influence degree included in the traffic information is large, it is determined that the detour route needs to be searched because the situation of the guide route has changed due to the change of the traffic information. Next, if it is determined that it is necessary to search for a detour route, a new guide route candidate to the destination of the guide route is set in the same way as in the above route search request, with the vehicle position as the starting point. Detect at least one.

【0045】また、ルート探索部130は、以上のよう
にして検出した少なくとも1つの誘導ルート候補各々の
概略データ(ユーザが所望の誘導ルート候補を選択する
ために必要な情報(ルートの概略形状の情報など)を含
んだデータ)を作成する。そして、これをルート探索要
求あるいは迂回ルート探索要求の送信元へ送信して、ユ
ーザに、誘導ルートとして使用する誘導ルート候補を選
択させる。
In addition, the route search unit 130 also provides the outline data of each of the at least one guide route candidates detected as described above (information necessary for the user to select a desired guide route candidate (the outline shape of the route). Data) including information) is created. Then, this is transmitted to the transmission source of the route search request or the detour route search request, and the user is made to select the guide route candidate to be used as the guide route.

【0046】図5に、誘導ルート候補各々の概略データ
のデータフォーマット例を示す。
FIG. 5 shows an example of the data format of the outline data of each of the guide route candidates.

【0047】図5において、符号1341は、全ての誘
導ルート候補の概略データに対するヘッダ(全データヘ
ッダ)である。また、符号1342は、誘導ルート候補
各々の概略データである。
In FIG. 5, reference numeral 1341 is a header (all data header) for the outline data of all the guide route candidates. Reference numeral 1342 is schematic data of each of the guide route candidates.

【0048】ここで、全データヘッダ1341には、管
理番号、全データサイズ、誘導ルート候補各々の画面表
示範囲、誘導ルート候補数、各誘導ルート候補の概略デ
ータ1342の格納位置へアクセスするためオフセット
などが格納される。
Here, the total data header 1341 is an offset for accessing the management number, the total data size, the screen display range of each guide route candidate, the number of guide route candidates, and the storage position of the outline data 1342 of each guide route candidate. Is stored.

【0049】また、誘導ルート候補の概略データ134
2は、誘導ルート候補ヘッダ1343と、誘導ルート候
補を構成する各区間の概略データ1344とで構成され
る。誘導ルート候補ヘッダ1343には、誘導ルート候
補の実総距離、所要時間、料金、オプション情報(この
誘導ルート候補の選出に際し優先したルート探索の条件
情報)、誘導ルート候補を構成する区間の数、各区間の
概略データの格納位置へアクセスするためオフセットな
どが格納される。また、区間の概略データ1344に
は、表示画面上での基本座標値、区間を表す複数の線分
データ各々を特定する要素点列の数、各要素点列の座標
値などが格納される。
Further, the outline data 134 of the guide route candidates
2 is composed of a guide route candidate header 1343 and schematic data 1344 of each section which constitutes the guide route candidate. In the guide route candidate header 1343, the actual total distance of the guide route candidate, required time, charge, option information (route search condition information prioritized when selecting the guide route candidate), the number of sections constituting the guide route candidate, An offset or the like is stored to access the storage position of the rough data of each section. Further, the section outline data 1344 stores basic coordinate values on the display screen, the number of element point sequences that specify each of the plurality of line segment data representing the section, the coordinate values of each element point sequence, and the like.

【0050】次に、ルート探索部130は、ユーザによ
って選択された誘導ルートの詳細データ(ルート誘導を
行なうのに必要な情報(ルートの詳細形状の情報や、交
差点や分岐点などの誘導点での案内情報など)を含んだ
データ)を作成する。そして、これをルート探索要求あ
るいは迂回ルート探索要求の送信元へ送信する。
Next, the route search unit 130 determines the detailed data of the guide route selected by the user (information necessary for performing route guidance (information on the detailed shape of the route and guidance points such as intersections and branch points). Data) including the guidance information, etc.). Then, this is transmitted to the source of the route search request or the detour route search request.

【0051】図6に、誘導ルートの詳細データのデータ
フォーマット例を示す。
FIG. 6 shows an example of the data format of the detailed data of the guide route.

【0052】図6において、符号1351は、誘導ルー
トを構成する全ての区間の詳細データに対するヘッダ
(全データヘッダ)である。また、符号1352は、区
間各々の詳細データである。
In FIG. 6, reference numeral 1351 is a header (all data header) for the detailed data of all the sections forming the guide route. Reference numeral 1352 is detailed data of each section.

【0053】ここで、全データヘッダ1351には、管
理番号、全データサイズ、誘導ルートを全体表示する際
の表示範囲、誘導ルートを構成する区間の数、各区間の
詳細データ1352の格納位置へアクセスするためオフ
セットなどが格納される。
Here, in the all data header 1351, the management number, the total data size, the display range when the guide route is entirely displayed, the number of sections forming the guide route, and the storage position of the detailed data 1352 of each section are displayed. The offset and the like are stored for access.

【0054】また、区間の詳細データ1352は、区間
ヘッダ1354と、データ種別毎に設けられた複数の区
間データ1355とで構成される。区間ヘッダ1354
には、地図DB121に登録されている区間付近を表す
地図データのバージョン、区間の実距離、所要時間、料
金、区間データ1355の数、各区間データ1355の
属性情報(種別、格納位置へアクセスするためオフセッ
ト)などが格納される。また、複数の区間データ135
5のうちの1つは区間内の各誘導点についてのデータで
ある。各誘導点についての区間データ1355には、区
間内の誘導点数、各誘導点のデータの格納位置へアクセ
スするためオフセット、各誘導点のデータなどが格納さ
れる。各誘導点のデータには、迂回ポイント設定の有
無、表示画面上での基点の座標値、次の誘導点までの距
離、誘導点付近の拡大図、この拡大図を簡素化したデフ
ォルメ拡大図、次の誘導点までの要素点数、各要素点の
座標値などが格納される。ここで、迂回ポイントとは、
迂回ルート探索の必要性判断のタイミングとなる地点を
指す。
The detailed section data 1352 includes a section header 1354 and a plurality of section data 1355 provided for each data type. Section header 1354
Shows the version of the map data representing the vicinity of the section registered in the map DB 121, the actual distance of the section, the required time, the charge, the number of the section data 1355, and the attribute information of each section data 1355 (type, storage location is accessed. Therefore, offset etc. are stored. In addition, a plurality of section data 135
One of the five is data for each induction point in the section. The section data 1355 for each guide point stores the number of guide points in the section, an offset for accessing the storage position of the data of each guide point, the data of each guide point, and the like. The data of each guidance point includes the presence or absence of a detour point setting, the coordinate value of the base point on the display screen, the distance to the next guidance point, an enlarged view near the guidance point, a deformed enlarged view that simplifies this enlarged view, The number of element points up to the next guidance point, the coordinate value of each element point, etc. are stored. Here, the detour point is
This refers to the point that is the timing for determining the necessity of detour route search.

【0055】なお、ルート探索部130は、誘導ルート
の詳細データをルート探索要求あるいは迂回ルート探索
要求の送信元へ送信するに際し、誘導ルートの詳細デー
タの容量が所定の容量を越える場合は、これを全データ
ヘッダ1351および複数の区間ルートの詳細データ1
352に分割して、ルート保持部133に保持させる。
そして、全データヘッダ1351をルート探索要求ある
いは迂回ルート探索要求の送信元へ送信すると共に、区
間ルートの詳細データ1352については、送信元から
のダウンロード要求に応じて送信する。また、誘導ルー
トの詳細データのうち、先に送信した誘導ルート候補各
々の概略データと重複する部分については、送信を省略
するようにしてもよい。
When the detailed data of the guide route is transmitted to the transmission source of the route search request or the detour route search request, if the capacity of the detailed data of the guide route exceeds a predetermined capacity, the route search unit 130 sends it. Detailed data 1 of all data header 1351 and multiple section routes
It is divided into 352 and held by the route holding unit 133.
Then, the entire data header 1351 is transmitted to the transmission source of the route search request or the detour route search request, and the detailed data 1352 of the section route is transmitted in response to the download request from the transmission source. In addition, in the detailed data of the guide route, the part that overlaps with the outline data of each of the guide route candidates transmitted previously may be omitted.

【0056】また、ルート探索部130は、移動体電話
網60の通信エリアを管理する通信エリア管理DB13
2を用いて、ルート探索要求に含まれる目的地が移動体
電話網60の通信エリア範囲外であるか否かを調べる。
通信エリア範囲外である場合は、ルート探索要求の送信
元に、目的地から出発地へ向かうルート、つまり復路の
ルートも探索するか否かを確認する。そして、復路のル
ートも探索する旨の確認を得た場合は、ルート要求に含
まれる目的地を出発地とし、出発地を目的地とするルー
ト探索を、上記の同様にして行なう。
The route search unit 130 also manages the communication area of the mobile telephone network 60 by using the communication area management DB 13
2 is used to check whether the destination included in the route search request is outside the communication area range of the mobile telephone network 60.
If it is outside the communication area range, the transmission source of the route search request confirms whether or not the route from the destination to the departure place, that is, the return route is also searched. Then, when it is confirmed that the return route is also searched, the route included in the route request is set as the starting point and the starting point is set as the destination in the same manner as above.

【0057】以上のような構成を有する情報提供センタ
10は、例えば、図7に示すような、CPU1001
と、メモリ1002と、ハードディスク装置等の外部記
憶装置1003と、CD-ROMやDVD-ROM等の可
搬性を有する記憶媒体1009からデータを読み取る読
取装置1007と、キーボードやマウス等の入力装置1
005と、モニタ等の出力装置1006と、IP網66
を介して通信を行う通信装置1004と、これらの各装
置を接続するバス1008とを備えた、一般的な構成を
有するコンピュータシステム、あるいは、複数のこのコ
ンピュータシステムをネットワーク接続することで構成
したネットワークシステム上に、構築することができ
る。
The information providing center 10 having the above-described configuration is, for example, a CPU 1001 as shown in FIG.
A memory 1002, an external storage device 1003 such as a hard disk device, a reading device 1007 for reading data from a portable storage medium 1009 such as a CD-ROM or a DVD-ROM, and an input device 1 such as a keyboard or a mouse.
005, an output device 1006 such as a monitor, and the IP network 66
A computer system having a general configuration, which includes a communication device 1004 that communicates via a computer and a bus 1008 that connects these devices, or a network configured by connecting a plurality of these computer systems to a network. It can be built on the system.

【0058】このようなコンピュータシステムあるいは
ネットワークシステム上に、上記の情報提供センタ10
を構築するためのプログラムは、外部記憶装置1003
から、あるいは、読取装置1007を介して記憶媒体1
009から、メモリ1002上にロードして、CPU1
001に実行させるようにしてもよい。もしくは、通信
装置1004を介してIP網66からメモリ1002上
にロードして、CPU1001に実行させるようにして
もよい。
On the computer system or the network system as described above, the above information providing center 10 is provided.
The program for constructing the
From the storage medium 1 or via the reading device 1007
009, load it on the memory 1002,
You may make it execute 001. Alternatively, the CPU 1001 may be loaded from the IP network 66 onto the memory 1002 via the communication device 1004.

【0059】次に、通信型ナビゲーション装置20の構
成について説明する。
Next, the structure of the communication type navigation device 20 will be described.

【0060】図8は通信型ナビゲーション装置20のハ
ードウエア構成例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a hardware configuration example of the communication type navigation device 20.

【0061】図示するように、通信型ナビゲーション装
置20は、例えば、CPU2001と、CPU2001
のワークエリアとして機能するRAM2002と、通信
型ナビゲーション装置20がユーザに提供可能な各機能
を実現するための各種プログラムなどが格納されたフラ
ッシュROM2003と、携帯電話40を接続するため
の携帯電話IF(インターフェース)2004と、通信
型ナビゲーション装置20に装着されたメモリカード4
8と通信するためのメモリカードIF2005と、GP
S受信機40および車速センサ46を接続するためのセ
ンサIF2006と、操作パネル2007と、LCD等
のディスプレイ2008と、ディスプレイ2008に表
示するべき画像を描画するGPU2009と、ビデオR
AM2010と、スピーカ、マイクなどのオーディオ装
置2011と、これらの各部2001〜2011を相互
接続するためのバス2012と、を有する。
As shown in the figure, the communication navigation device 20 includes, for example, a CPU 2001 and a CPU 2001.
RAM 2002 functioning as a work area of the mobile phone, a flash ROM 2003 storing various programs for realizing each function that the communication navigation device 20 can provide to the user, and a mobile phone IF (connecting the mobile phone 40). Interface) 2004 and the memory card 4 mounted on the communication navigation device 20
8 memory card IF2005, GP for communication
A sensor IF 2006 for connecting the S receiver 40 and the vehicle speed sensor 46, an operation panel 2007, a display 2008 such as an LCD, a GPU 2009 for drawing an image to be displayed on the display 2008, and a video R.
It has an AM 2010, an audio device 2011 such as a speaker and a microphone, and a bus 2012 for interconnecting these units 2001 to 2011.

【0062】図9は、通信型ナビゲーション装置20の
ソフトウエア構成例を示す図である。このソフトウエア
構成は、通信型ナビゲーション装置20の電源投入時
に、CPU2001がフラッシュROM2003に格納
されている各種プログラムをRAM202上にロードし
実行することで実現される。なお、図9では、OS(Op
erating System)として、マイクロソフト社製のWin
dows(商標)を利用した場合を例示している。
FIG. 9 is a diagram showing a software configuration example of the communication type navigation device 20. This software configuration is realized by the CPU 2001 loading various programs stored in the flash ROM 2003 onto the RAM 202 and executing the programs when the communication navigation device 20 is powered on. In FIG. 9, the OS (Op
erating System), Win by Microsoft
The case where dows (trademark) is used is illustrated.

【0063】図9において、デバイス層2100は、ハ
ードウェアデバイスを示しており、操作パネル200
7、ディスプレイ2008、オーディオ装置2011、
メモリカード48、携帯電話40、GPS受信機40お
よび車速センサ46を含む。
In FIG. 9, a device layer 2100 indicates a hardware device, and the operation panel 200 is shown.
7, display 2008, audio device 2011,
It includes a memory card 48, a mobile phone 40, a GPS receiver 40 and a vehicle speed sensor 46.

【0064】ドライバ層2200は、デバイス層210
0の各ハードウエアデバイスを駆動するソフトウエア群
であり、操作パネル2007を駆動する操作パネルドラ
イバ2201、ディスプレイ2008を駆動するGDI
(Graphic Device Interface)などのディスプレイドラ
イバ2202、オーディオ装置2011を駆動するため
のオーディオドライバ2203、メモリカード48にデ
ータを読書きするためのメモリカードドライバ220
4、携帯電話40を用いて通信を行なうための通信ドラ
イバ2205、および、GPS受信機44や車速センサ
46からデータを入手するためのセンサドライバ220
6を含む。
The driver layer 2200 is the device layer 210.
0 is a software group that drives each hardware device, and an operation panel driver 2201 that drives the operation panel 2007 and a GDI that drives the display 2008.
(Graphic Device Interface) display driver 2202, audio driver 2203 for driving audio device 2011, memory card driver 220 for reading / writing data from / to the memory card 48
4, a communication driver 2205 for performing communication using the mobile phone 40, and a sensor driver 220 for obtaining data from the GPS receiver 44 and the vehicle speed sensor 46.
Including 6.

【0065】ミドル層2300は、ドライバ層2200
の各ドライバを駆動するための一般的な共通ソフトウエ
ア群である。このような共通ソフトウエアとして、例え
ば、グラフィックス用ミドルウエアや、HTTP(Hype
r Text Transfer Protocol)用ミドルウエアや、マイク
ロソフト社のMFC(Microsoft Foundation Class)お
よびDOS(Disk Operating System)-fileなどが
ある。
The middle layer 2300 is the driver layer 2200.
It is a general common software group for driving each driver. Examples of such common software include middleware for graphics and HTTP (Hype
There are middleware for r Text Transfer Protocol, MFC (Microsoft Foundation Class) and DOS (Disk Operating System) -file of Microsoft Corporation.

【0066】ツール層2400は、ナビゲーションに必
要不可欠なツールのソフトウエア群である。このような
ツールとして、地図データに従い地図を描画するための
地図描画ツール2401、GPS受信機44からのGP
S情報に基づいて車両位置を算出するための推測航法ツ
ール2402、車両位置が誘導ルートから逸脱したか否
かを判定するためのルート判定ツール2403、ユーザ
にルート誘導に必要な情報を提供する誘導案内ツール2
404、地図管理ツール2405、DAL(Data Acces
s Language)などがある。
The tool layer 2400 is a software group of tools essential for navigation. As such a tool, a map drawing tool 2401 for drawing a map according to map data and a GP from the GPS receiver 44
Dead reckoning tool 2402 for calculating the vehicle position based on S information, route determination tool 2403 for determining whether the vehicle position deviates from the guidance route, guidance for providing the user with information necessary for route guidance Information tool 2
404, map management tool 2405, DAL (Data Acces
s Language).

【0067】共有OBJ(オブジェクト)層2500
は、ナビゲーションに必要なデータを含む。このような
データとして、車両位置データ2501、走行軌跡デー
タ2502、誘導ルート上の各誘導点のデータ250
3、誘導ルートのデータ2504、時刻データ250
5、交通データ2506などがある。これらのデータ
は、ツール層2400の各ツールから共通にアクセスで
きる。また、共有OBJ層2500は、ツール層240
0の各ツールやアプリ層2500のMMI(Man Machin
e Interface)2601に対して、各種イベント(各デ
ータの表示や変更など)を発行したりする。
Shared OBJ (object) layer 2500
Contains the data needed for navigation. As such data, vehicle position data 2501, travel locus data 2502, data 250 of each guidance point on the guidance route.
3. Guide route data 2504, time data 250
5 and traffic data 2506. These data can be commonly accessed from each tool of the tool layer 2400. Also, the shared OBJ layer 2500 is the same as the tool layer 240.
0 tools and MMI (Man Machin) of application layer 2500
Various events (display and change of each data, etc.) are issued to the e interface) 2601.

【0068】アプリ層2500は、共有OBJ層250
0からのイベントや、ドライバ層2200の操作パネル
ドライバ2201からのイベントに応じ、MMI260
1を介して、共有OBJ層2500中の必要なデータに
アクセスし参照したりする。
The application layer 2500 is the shared OBJ layer 250.
In response to an event from 0 or an event from the operation panel driver 2201 of the driver layer 2200, the MMI 260
1 to access and refer to necessary data in the shared OBJ layer 2500.

【0069】以上、情報提供センタ10および通信型ナ
ビゲーション装置20の構成について説明した。
The configurations of the information providing center 10 and the communication type navigation device 20 have been described above.

【0070】次に、上記構成の情報提供センタ10およ
び通信型ナビゲーション装置20の動作について説明す
る。
Next, the operations of the information providing center 10 and the communication type navigation device 20 having the above configurations will be described.

【0071】まず、情報提供センタ10の動作について
説明する。
First, the operation of the information providing center 10 will be described.

【0072】図10は、情報提供センタ10の動作を説
明するためのフロー図である。
FIG. 10 is a flow chart for explaining the operation of the information providing center 10.

【0073】通信部101は、IP網66を介して通信
型ナビゲーション装置20や情報端末30にアクセスさ
れると(S1001)、これらの装置(以下、アクセス
端末と呼ぶ)から認証情報を入手して(S1002)、
認証部110に通知する。認証部110は、この認証情
報がユーザ情報管理DB111に登録されているか否か
を調べることで、ユーザ認証を行ない、その結果を通信
部101に通知する(S1003)。通信部101は、
ユーザ認証が成立しなかった場合(S1004でN
o)、エラーメッセージなどをアクセス端末に通知し、
アクセスを拒否する(S1005)。
When the communication type navigation device 20 or the information terminal 30 is accessed via the IP network 66 (S1001), the communication unit 101 obtains authentication information from these devices (hereinafter referred to as an access terminal). (S1002),
Notify the authentication unit 110. The authentication unit 110 performs user authentication by checking whether this authentication information is registered in the user information management DB 111, and notifies the communication unit 101 of the result (S1003). The communication unit 101 is
When the user authentication is not established (N in S1004)
o), notifying the access terminal of error messages,
Access is denied (S1005).

【0074】一方、通信部101は、ユーザ認証が成立
した場合(S1004でYes)、アクセス端末より要
求を受け付け(S1006)、その要求内容を解析する
(S1007)。その結果、要求が地図データ要求であ
れば、地図編集部120に当該要求を通知して、地図送
信処理を行なわせる(S1008)。ルート探索要求、
ルート要求もしくは迂回ルート探索要求であれば、ルー
ト探索部130に当該要求を通知して、ルート探索処
理、ルート送信処理もしくは迂回ルート探索処理を行な
わせる(S1009〜S1011)。地点登録要求もし
くは地点情報要求であれば、地点情報登録・検索部15
0に当該要求を通知して、地点登録処理もしくは地点情
報検索処理を行なわせる(S1012、S1013)。
POI情報要求であれば、POI情報検索部160に当
該要求を通知して、POI情報検索処理を行なわせる
(S1014)。そして、交通情報要求であれば、交通
情報検索部140に当該要求を通知して、交通情報検索
処理を行なわせる(S1015)。
On the other hand, when the user authentication is established (Yes in S1004), the communication unit 101 accepts the request from the access terminal (S1006) and analyzes the request content (S1007). As a result, if the request is a map data request, the map editing unit 120 is notified of the request and the map transmission process is performed (S1008). Route search request,
If the request is a route request or a detour route search request, the route search unit 130 is notified of the request, and route search processing, route transmission processing, or detour route search processing is performed (S1009 to S1011). If it is a spot registration request or spot information request, spot information registration / search unit 15
0 is notified of the request, and the spot registration process or spot information search process is performed (S1012, S1013).
If it is a POI information request, the POI information searching unit 160 is notified of the request and the POI information searching process is performed (S1014). If it is a traffic information request, the traffic information search unit 140 is notified of the request, and traffic information search processing is performed (S1015).

【0075】上記の処理をアクセス端末との通信が切断
されるまで続ける(S1016)。
The above processing is continued until the communication with the access terminal is disconnected (S1016).

【0076】次に、図10のS1008(地図送信処
理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1008 (map transmission processing) of FIG. 10 will be described.

【0077】図11は、図10のS1008(地図送信
処理)での動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 11 is a flow chart for explaining the operation in S1008 (map transmission processing) of FIG.

【0078】地図編集部120は、通信部101を介し
てアクセス端末より地図データ要求を受け取ると、当該
要求に含まれている地点の位置情報および表示サイズ
(解像度)の情報に基づいて、アクセス端末へ送信する
地図データに含める地域を求める(S1101)。次
に、求めた地域の最大・最小緯度値および最大・最小経
度値から、地図DB121から読み出すべき地図データ
のメッシュ番号1211を特定する。それから、地図デ
ータ要求に含まれている縮尺率に対応できる、特定した
メッシュ番号1211の地図データ1213を、地図D
B121から読み出す(S1102)。
When the map editing unit 120 receives a map data request from the access terminal via the communication unit 101, the map editing unit 120 determines the access terminal based on the position information of the spot and the display size (resolution) information included in the request. The area to be included in the map data transmitted to is requested (S1101). Next, the mesh number 1211 of the map data to be read from the map DB 121 is specified from the obtained maximum / minimum latitude value and maximum / minimum longitude value of the area. Then, the map data 1213 of the specified mesh number 1211 that can correspond to the scale factor included in the map data request is converted into the map D.
It is read from B121 (S1102).

【0079】次に、地図編集部120は、地図データ要
求にPOI情報要求が含まれているならば(S1103
でYes)、読み出した地図データ1213が表す地域
の指定を含んだPOI情報要求をPOI情報検索部16
0に通知して、後述するPOI情報検索処理を行なわせ
る(S1014)。そして、POI情報検索部160よ
りPOI情報を得る。また、地図編集部120は、地図
データ要求に地点情報要求が含まれているならば(S1
105でYes)、読み出した地図データ1213が表
す地域の指定とアクセス端末のユーザの指定とを含んだ
地点情報要求を地点情報登録・検索部150に通知し
て、後述する地点情報検索処理を行なわせる(S101
6)。そして、地点情報登録・検索部150より、アク
セス端末のユーザが登録した地点情報を得る。
Next, if the map data request includes the POI information request, the map editing section 120 (S1103).
Yes), the POI information search unit 16 sends a POI information request including the designation of the area represented by the read map data 1213.
0 is notified, and the POI information search process described later is performed (S1014). Then, the POI information is obtained from the POI information search unit 160. Further, if the map data request includes the spot information request, the map editing unit 120 (S1).
(Yes at 105), the spot information registration / search unit 150 is notified of the spot information request including the designation of the area represented by the read map data 1213 and the designation of the user of the access terminal, and the spot information search processing described later is performed. (S101
6). Then, the spot information registration / search unit 150 obtains spot information registered by the user of the access terminal.

【0080】地図編集部120は、地図データ、およ
び、地図データ要求に応じてPOI情報、地点情報を入
手したならば、これらを通信部101を介してアクセス
端末に送信する(S1107)。
When the map editing section 120 obtains the map data and the POI information and the point information in response to the map data request, the map editing section 120 transmits these to the access terminal via the communication section 101 (S1107).

【0081】次に、図10のS1009(ルート探索処
理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1009 (route search process) of FIG. 10 will be described.

【0082】図12は、図10のS1009(ルート探
索処理)での動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 12 is a flow chart for explaining the operation in S1009 (route search processing) of FIG.

【0083】ルート探索部130は、通信部101を介
してアクセス端末よりルート探索要求を受け取ると、道
路DB131を用いて、ルート探索要求に含まれている
出発地および目的地間のルートを複数検出する。それか
ら、ルート探索要求に含まれるオプション情報および交
通情報管理DB141に登録されている交通情報を考慮
し、ダイクストラ法などを利用して、検出した複数ルー
トのなかから、誘導ルート候補を少なくとも1つ検出す
る(S1201)。
Upon receiving the route search request from the access terminal via the communication unit 101, the route search unit 130 uses the road DB 131 to detect a plurality of routes between the departure place and the destination included in the route search request. To do. Then, considering the option information included in the route search request and the traffic information registered in the traffic information management DB 141, the Dijkstra method or the like is used to detect at least one guide route candidate from the detected multiple routes. Yes (S1201).

【0084】次に、ルート探索部130は、以上のよう
にして検出した少なくとも1つの誘導ルート候補各々の
概略データ(図5参照)を作成する。そして、これを通
信部101を介してアクセス端末に送信し(S120
2)、アクセス端末のユーザに、誘導ルートとして使用
する誘導ルート候補を選択させる(S1203)。
Next, the route search unit 130 creates the outline data (see FIG. 5) of each of the at least one guide route candidate detected as described above. Then, this is transmitted to the access terminal via the communication unit 101 (S120
2) The user of the access terminal is made to select a guide route candidate to be used as a guide route (S1203).

【0085】それから、ルート探索部130は、選択さ
れた誘導ルートを構成する各区間について、区間付近を
表す地図データのバージョン情報を、地図DB121か
ら入手する(S1204)。それから、この地図バージ
ョン情報を含んだ、選択された誘導ルートの詳細データ
(図6参照)を作成する(S1205)。
Then, the route search unit 130 obtains, from the map DB 121, version information of map data representing the vicinity of each section that constitutes the selected guide route (S1204). Then, detailed data (see FIG. 6) of the selected guide route including this map version information is created (S1205).

【0086】次に、ルート探索部130は、通信エリア
管理DB132を用いて、ルート探索要求に含まれる目
的地が移動体電話網60の通信エリア範囲外であるか否
かを調べる(S1206)。通信エリア範囲外である場
合は、アクセス端末に、目的地から出発地へ向かうルー
ト、つまり復路のルートも探索するか否かを確認する。
そして、復路のルートも探索する旨の確認を得た場合
(S1207でYes)は、ルート要求に含まれる目的
地を出発地とし、出発地を目的地とするルート探索を、
上記のS1201〜S1202と同様にして行なう(S
1208)。
Next, the route search unit 130 checks, using the communication area management DB 132, whether the destination included in the route search request is outside the communication area range of the mobile telephone network 60 (S1206). If it is outside the communication area range, the access terminal confirms whether to search for a route from the destination to the departure place, that is, a return route.
Then, when it is confirmed that the return route is also searched (Yes in S1207), the route search in which the destination included in the route request is the starting point and the starting point is the destination is
The operation is performed in the same manner as the above S1201 to S1202 (S
1208).

【0087】それから、ルート探索部130は、以上の
ようにして作成した誘導ルートの詳細データを、通信部
101を介してアクセス端末に送信する(S121
2)。
Then, the route search unit 130 transmits the detailed data of the guide route created as described above to the access terminal via the communication unit 101 (S121).
2).

【0088】この際、ルート探索部130は、復路の誘
導ルートの詳細データが送信対象に含まれておらず、且
つ、誘導ルートの詳細データの全データサイズが所定の
容量を越えている場合(S1209でYes)、この詳
細データを、データヘッダ1351および複数の区間の
詳細データ1352に分割し、アクセス端末のユーザ情
報(例えばユーザの認証情報)に対応付けてルート保持
部133に保持させる(S1210)。そして、そのう
ち、全データヘッダ1351および最初の区間の詳細デ
ータ1352を、通信部101を介して、アクセス端末
に送信する(S1211)。
At this time, the route search section 130 determines that the detailed data of the return guide route is not included in the transmission target and the total data size of the guide route detailed data exceeds the predetermined capacity ( (Yes in S1209), the detailed data is divided into the data header 1351 and the detailed data 1352 of a plurality of sections, and the route holding unit 133 holds the detailed information 1352 in association with the user information of the access terminal (for example, user authentication information) (S1210). ). Then, among them, the entire data header 1351 and the detailed data 1352 of the first section are transmitted to the access terminal via the communication unit 101 (S1211).

【0089】次に、図10のS1010(ルート送信処
理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1010 (route transmission processing) of FIG. 10 will be described.

【0090】図13は、図10のS1010(ルート送
信処理)での動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 13 is a flow chart for explaining the operation in S1010 (route transmission processing) of FIG.

【0091】ルート探索部130は、通信部101を介
してアクセス端末よりルート要求を受け取ると、ルート
要求にて指定されている区間と、アクセス端末のユーザ
情報に対応付けられてルート保持部133に分割保持さ
れている全データヘッダ1351とを用いて、アクセス
端末に送信すべき区間の詳細データ1352を特定する
(S1301)。そして、特定した区間の詳細データ1
352をルート保持部133から読み出し、これを通信
部101を介してアクセス端末に送信する(S130
2)。
Upon receiving the route request from the access terminal via the communication unit 101, the route search unit 130 causes the route holding unit 133 to associate the section designated by the route request with the user information of the access terminal. The detailed data 1352 of the section to be transmitted to the access terminal is specified by using the divided and held all data header 1351 (S1301). And detailed data 1 of the specified section
352 is read from the route holding unit 133 and is transmitted to the access terminal via the communication unit 101 (S130).
2).

【0092】次に図10のS1011(迂回ルート探索
処理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1011 (detour route search process) of FIG. 10 will be described.

【0093】図14は、図10のS1011(迂回ルー
ト探索処理)での動作を説明するためのフロー図であ
る。
FIG. 14 is a flow chart for explaining the operation in S1011 (detour route search process) of FIG.

【0094】ルート探索部130は、通信部101を介
してアクセス端末より迂回ルート探索要求を受け取る
と、迂回ルート探索要求に含まれる情報により誘導ルー
トを特定する。そして、この誘導ルートの、迂回ルート
探索要求に含まれる車両位置より進行方向側を構成する
各道路区間(目的地へ向かう道路区間)の交通情報要求
を、交通情報検索部140に通知し、交通情報検索部1
40から交通情報を入手する(S1401)。ここで、
誘導ルートを特定可能な情報として、例えば誘導ルート
の概略データ1342を用いるようにしてもよい。ある
いは、誘導ルートの詳細データの全データヘッダ135
1に含まれる管理番号を用いるようにしてもよい。この
場合は、ルート探索部130に、誘導ルートの詳細デー
タを、分割の適否にかかわらず(図12のS1207参
照)、アクセス端末のユーザ毎に保持させるようにす
る。
When the route search unit 130 receives a detour route search request from the access terminal via the communication unit 101, the route search unit 130 identifies the guide route based on the information included in the detour route search request. Then, the traffic information requesting unit 140 is notified of the traffic information request of each road section (road section toward the destination) that constitutes the traveling direction side of the vehicle position included in the detour route search request of this guide route, and Information search section 1
Traffic information is obtained from 40 (S1401). here,
As the information that can identify the guide route, for example, the outline data 1342 of the guide route may be used. Alternatively, the entire data header 135 of the detailed data of the guide route
The management number included in 1 may be used. In this case, the route search unit 130 is caused to hold the detailed data of the guide route for each user of the access terminal regardless of whether or not the division is appropriate (see S1207 in FIG. 12).

【0095】次に、ルート探索部130は、交通情報検
索部140より入手した交通情報に、車両走行に与える
影響度が「大」に設定されている交通情報があるか否か
を調べる(S1402)。このような交通情報があるな
らば、誘導ルートの状況が変化したものとして、迂回ル
ートの探索の必要性ありと判断する。そして、車両位置
を出発地に設定し、誘導ルートの目的地を目的地に設定
して(S1403)、図12に示すルート探索処理を行
なう(S1009)。
Next, the route search section 130 checks whether or not the traffic information obtained from the traffic information search section 140 has traffic information whose influence on vehicle running is set to "large" (S1402). ). If there is such traffic information, it is determined that the situation of the guide route has changed, and it is necessary to search for a detour route. Then, the vehicle position is set as the departure point, the destination of the guide route is set as the destination (S1403), and the route search process shown in FIG. 12 is performed (S1009).

【0096】次に、図10のS1012(地点登録処
理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1012 (point registration processing) of FIG. 10 will be described.

【0097】図15は、図10のS1012(地点登録
処理)での動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 15 is a flow chart for explaining the operation in S1012 (point registration processing) of FIG.

【0098】地点情報登録・検索部150は、通信部1
01を介してアクセス端末より地点登録要求を受け取る
と、地点登録要求にて指定されている地点の位置情報、
名称、ジャンルなどを、アクセス端末のユーザ情報に対
応付けて登録地点管理DB151に登録する(S150
1、S1502)。この際、地点情報登録・検索部15
0は、地点登録要求にて指定されている地点のPOI情
報検索依頼をPOI情報検索部160に依頼し、POI
情報があるならば、そのPOI情報の管理番号も、地点
登録要求にて指定されている地点の位置情報、名称、ジ
ャンルなどと共に登録する。
The point information registration / retrieval unit 150 is the communication unit 1
When a point registration request is received from the access terminal via 01, the position information of the point specified in the point registration request,
The name, genre, etc. are registered in the registration point management DB 151 in association with the user information of the access terminal (S150).
1, S1502). At this time, the location information registration / search unit 15
0 requests the POI information search unit 160 to make a POI information search request for the spot specified in the spot registration request,
If there is information, the management number of the POI information is also registered together with the position information, name, genre, etc. of the spot designated by the spot registration request.

【0099】なお、地点情報登録・検索部150は、地
点登録要求にて指定されている地域のPOI情報検索依
頼をPOI情報検索部160に依頼して、前記地域内の
POI情報の一覧を入手し、これをアクセス端末に表示
させて、ユーザに地点情報として登録すべきPOI情報
を選択させるようにしてもよい。
The point information registration / retrieval unit 150 requests the POI information retrieval unit 160 to retrieve the POI information of the area designated by the point registration request, and obtains a list of POI information in the area. Then, this may be displayed on the access terminal so that the user can select the POI information to be registered as the point information.

【0100】次に、図10のS1013(地点情報検索
処理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1013 (point information search process) of FIG. 10 will be described.

【0101】図16は、図10のS1013(地点情報
検索処理)での動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 16 is a flow chart for explaining the operation in S1013 (point information search process) of FIG.

【0102】地点情報登録・検索部150は、通信部1
01を介してアクセス端末より地点情報要求を受け取る
と、アクセス端末のユーザ情報に対応付けて登録地点管
理DB151に登録されている地点情報のなかから、地
点情報要求にて指定されている地域あるいは地点の付近
に位置する、地点情報要求にて指定されているジャンル
の地点情報を読み出して、これを通信部101を介して
アクセス端末に送信する(S1601、S1602)。
同様に、地図編集部120より地点情報要求を受け取る
と、地点情報要求に含まれるアクセス端末のユーザ情報
に対応付けて登録地点管理DB151に登録されている
地点情報のなかから、地点情報要求にて指定されている
地域あるいは地点の付近に位置する地点情報を読み出し
て、これを地図編集部120に送信する(S1601、
S1602)。
The point information registration / retrieval unit 150 is the communication unit 1
When a point information request is received from the access terminal via 01, the area or point specified by the point information request is selected from the point information registered in the registration point management DB 151 in association with the user information of the access terminal. The point information of the genre designated by the point information request, which is located in the vicinity of, is read and transmitted to the access terminal via the communication unit 101 (S1601, S1602).
Similarly, when a point information request is received from the map editing unit 120, a point information request is made from the point information registered in the registered point management DB 151 in association with the user information of the access terminal included in the point information request. The point information located near the designated area or point is read and transmitted to the map editing unit 120 (S1601,
S1602).

【0103】次に図10のS1014(POI情報検索
処理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1014 (POI information retrieval processing) of FIG. 10 will be described.

【0104】図17は、図10のS1014(POI情
報検索処理)での動作を説明するためのフロー図であ
る。
FIG. 17 is a flow chart for explaining the operation in S1014 (POI information retrieval processing) of FIG.

【0105】POI情報検索部160は、通信部101
を介してアクセス端末よりPOI情報要求を受け取る
と、POI情報管理DB161に登録されているPOI
情報のなかから、POI情報要求にて指定されている地
域あるいは地点の付近に位置する、POI情報要求にて
指定されているジャンルの地点のPOI情報を読み出し
て、これを通信部101を介してアクセス端末に送信す
る(S1701、S1702)。同様に、地図編集部1
20よりPOI情報要求を受け取ると、POI情報管理
DB161に登録されているPOI情報のなかから、P
OI情報要求にて指定されている地域あるいは地点の付
近に位置する地点のPOI情報を読み出して、これを地
図編集部120に送信する(S1701、S170
2)。
The POI information retrieving unit 160 is the communication unit 101.
When a POI information request is received from the access terminal via the POI, the POI information registered in the POI information management DB 161
From the information, the POI information of the point of the genre specified by the POI information request, which is located near the area or point specified by the POI information request, is read out, and this is read via the communication unit 101. It transmits to the access terminal (S1701, S1702). Similarly, the map editor 1
When the POI information request is received from 20, the PI information stored in the POI information management DB 161
The POI information of the point located near the area or the point designated by the OI information request is read and transmitted to the map editing unit 120 (S1701, S170).
2).

【0106】次に、図10のS1015(交通情報検索
処理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1015 (traffic information search process) of FIG. 10 will be described.

【0107】図18は、図10のS1015(交通情報
検索処理)での動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 18 is a flow chart for explaining the operation in S1015 (traffic information search processing) of FIG.

【0108】交通情報検索部140は、通信部101を
介してアクセス端末より交通情報要求を受け取ると、ま
ず、交通情報の検索範囲を決定する(S1801)。
Upon receiving the traffic information request from the access terminal via the communication unit 101, the traffic information search unit 140 first determines the traffic information search range (S1801).

【0109】交通情報要求にて、誘導ルート上の交通情
報を入手する旨指定されている場合は、交通情報要求に
含まれる情報により誘導ルートを特定する。そして、交
通情報要求に含まれる車両位置より誘導ルートの進行方
向側に位置する、誘導ルートを構成する各道路区間(目
的地へ向かう道路区間)であって、車両位置より所定距
離範囲内の道路区間を、交通情報の検索範囲に決定す
る。
When the traffic information request specifies that the traffic information on the guide route is to be obtained, the guide route is specified by the information included in the traffic information request. Then, each road section (road section toward the destination) forming the guide route, which is located on the traveling direction side of the guide route from the vehicle position included in the traffic information request, and is within a predetermined distance range from the vehicle position. The section is determined as the traffic information search range.

【0110】また、交通情報要求にて、車両位置付近の
交通情報を入手する旨指定されている場合は、交通情報
要求に含まれる情報により誘導ルートを特定する。そし
て、交通情報要求に含まれる車両位置より誘導ルートの
進行方向側に位置する各道路区間(誘導ルートを構成す
るを構成する道路区間も含む)であって、車両位置から
誘導ルートの目的地へ向かう方向の道路区間であり、且
つ、車両位置より所定距離範囲内の道路区間を、交通情
報の検索範囲に決定する。
When the traffic information request specifies that the traffic information near the vehicle position is to be obtained, the guide route is specified by the information included in the traffic information request. Then, from the vehicle position to the destination of the guide route, which is each road section located on the traveling direction side of the guide route from the vehicle position included in the traffic information request (including the road section configuring the guide route) A road section that is a road section in the heading direction and is within a predetermined distance range from the vehicle position is determined as a traffic information search range.

【0111】交通情報検索部140は、以上にようにし
て交通情報の検索範囲を決定したならば、この検索範囲
内に位置する道路区間の交通情報を、交通情報管理DB
141より検索する(S1802)。そして、検出した
交通情報を、通信部101を介してアクセス端末に送信
する(S1803)。
When the traffic information search unit 140 determines the traffic information search range as described above, the traffic information search section 140 determines the traffic information of the road section located within this search range as the traffic information management DB.
Search from 141 (S1802). Then, the detected traffic information is transmitted to the access terminal via the communication unit 101 (S1803).

【0112】また、交通情報検索部140は、ルート探
索部130より交通情報要求を受け取ると、交通情報要
求に含まれる誘導ルート特定情報により誘導ルートを特
定する。そして、交通情報要求に含まれる車両位置より
誘導ルートの進行方向側に位置する、誘導ルートを構成
する各道路区間であって、車両位置より所定距離範囲内
の道路区間を、交通情報の検索範囲に決定する(S18
01)。それから、この検索範囲内に位置する道路区間
の交通情報を、交通情報管理DB141より検索する
(S1802)。そして、検出した交通情報をルート探
索部130に送信する(S1803)。
When the traffic information search unit 140 receives the traffic information request from the route search unit 130, the traffic information search unit 140 specifies the guide route based on the guide route specifying information included in the traffic information request. Then, a road section which is located on the traveling direction side of the guide route from the vehicle position included in the traffic information request and which is a road section within the predetermined distance range from the vehicle position is defined as a traffic information search range. (S18
01). Then, the traffic information of the road section located within this search range is searched from the traffic information management DB 141 (S1802). Then, the detected traffic information is transmitted to the route search unit 130 (S1803).

【0113】以上、情報提供センタ10の動作について
説明した。
The operation of the information providing center 10 has been described above.

【0114】次に、通信型ナビゲーション装置20の動
作について説明する。
Next, the operation of the communication type navigation device 20 will be described.

【0115】図19は、通信型ナビゲーション装置20
の動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 19 shows a communication type navigation device 20.
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of FIG.

【0116】まず、推測航法ツール2402は、センサ
ドライバ2206を制御して、定期的に、GPS受信機
44よりGPS情報を入手する。そして、入手したGP
S情報を基に車両位置の算出を行ない、車両位置データ
2501および走行軌跡データ2502を更新する。
First, the dead reckoning tool 2402 controls the sensor driver 2206 to periodically acquire GPS information from the GPS receiver 44. And the GP I got
The vehicle position is calculated based on the S information, and the vehicle position data 2501 and the traveling locus data 2502 are updated.

【0117】また、アプリ層2600は、センサドライ
バ2206を制御して、GPS受信機44でのGPS情
報の受信感度を検出する。そして、ディスプレイドライ
バ2202を制御し、検出した受信感度を示すマークを
ディスプレイ2008に表示させる。
Further, the application layer 2600 controls the sensor driver 2206 to detect the reception sensitivity of GPS information at the GPS receiver 44. Then, the display driver 2202 is controlled to display a mark indicating the detected reception sensitivity on the display 2008.

【0118】さらに、アプリ層2600は、情報提供セ
ンタ10との通信を確立する毎に、ユーザ認証を行な
う。つまり、以下の処理において、情報提供センタ10
へアクセスする必要が最初に生じた時点にて、通信ドラ
イバ2205を制御し、携帯電話40を介して、予めフ
ラッシュROM2003などに格納されているユーザ情
報を情報提供センタ10に送信する。
Further, the application layer 2600 authenticates the user every time the communication with the information providing center 10 is established. That is, in the following processing, the information providing center 10
When it is necessary to access the first time, the communication driver 2205 is controlled, and the user information stored in advance in the flash ROM 2003 or the like is transmitted to the information providing center 10 via the mobile phone 40.

【0119】さて、アプリ層2600は、ディスプレイ
ドライバ2202を制御して、ディスプレイ2008に
初期メニューを表示させる(S1901)。そして、操
作パネルドライバ2201を介して操作パネル2007
よりユーザの指示が送られてくると(S1902)、そ
の指示内容を解析する(S1903)。
The application layer 2600 controls the display driver 2202 to display the initial menu on the display 2008 (S1901). Then, the operation panel 2007 is operated via the operation panel driver 2201.
When the user's instruction is further sent (S1902), the content of the instruction is analyzed (S1903).

【0120】その結果、指示が地図表示指示であれば、
地図表示処理を行なう(S1904)。ルート誘導指示
であれば、ルート誘導処理を行なう(S1905)。地
点登録指示であれば、地点登録処理を行なう(S190
6)。地点情報表示指示であれば、地点情報表示処理を
行なう(S1907)。そして、POI情報表示指示で
あれば、POI情報表示処理を行なう(S1908)。
As a result, if the instruction is a map display instruction,
Map display processing is performed (S1904). If it is a route guidance instruction, route guidance processing is performed (S1905). If it is a point registration instruction, point registration processing is performed (S190).
6). If it is a point information display instruction, point information display processing is performed (S1907). If it is a POI information display instruction, POI information display processing is performed (S1908).

【0121】次に、図19のS1904(地図表示処
理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1904 (map display processing) of FIG. 19 will be described.

【0122】図20は、図19のS1904(地図表示
処理)での動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 20 is a flow chart for explaining the operation in S1904 (map display processing) of FIG.

【0123】アプリ層2600は、ディスプレイドライ
バ2202を制御して、ディスプレイ2008に、地図
表示すべき地点あるいは地域をユーザに指定させるため
の指定画面を表示させる。そして、操作パネルドライバ
2201を制御して、操作パネル2007を介し、ユー
ザより、地図表示すべき地点あるいは地域の指示を受付
ける(S2001)。
The application layer 2600 controls the display driver 2202 to cause the display 2008 to display a designation screen for prompting the user to designate the point or area where the map should be displayed. Then, the operation panel driver 2201 is controlled to accept an instruction from the user of the point or area where the map should be displayed via the operation panel 2007 (S2001).

【0124】ここで、地図表示すべき地点あるいは地域
の指定は、地名、住所等を直接ユーザに入力させるよう
にしてもよいし、あるいは、予めフラッシュROM20
03などに格納しておいた概略地図を、カーソルと共に
ディスプレイ2008に表示させ、カーソルを用いてユ
ーザに地図表示すべき地点を指定させるようにしてもよ
い。さらには、後述する地点情報表示処理やPOI情報
表示処理を行なって、ディスプレイ2008に、地点情
報やPOI情報を一覧表示させ、これらのなかからユー
ザに地図表示すべき地点を指定させるようにしてもかま
わない。
Here, the point or area to be displayed on the map may be designated by the user directly inputting the place name, the address, or the like, or the flash ROM 20 in advance.
The outline map stored in 03 or the like may be displayed on the display 2008 together with the cursor, and the user may use the cursor to specify the point where the map should be displayed. Furthermore, a point information display process or a POI information display process, which will be described later, may be performed to cause the display 2008 to display a list of the point information and the POI information, and to allow the user to specify the point to be displayed on the map. I don't care.

【0125】次に、アプリ層2600は、ユーザが指定
した地点あるいは地域を含む地図データの調査を、地図
管理ツール2405に依頼する。
Next, the application layer 2600 requests the map management tool 2405 to investigate the map data including the point or area designated by the user.

【0126】地図管理ツール2405は、メモリカード
ドライバ2204を制御してメモリカード58にアクセ
スし、ユーザが指定した地点あるいは地域を含む地図デ
ータの格納の有無と、格納されている場合はその地図デ
ータが対応できる縮尺率とを調べる。そして、その調査
結果をアプリ層2600に通知する。
The map management tool 2405 controls the memory card driver 2204 to access the memory card 58 to determine whether or not the map data including the point or area designated by the user is stored, and if so, the map data. Check the scale ratio that can be handled by. Then, the investigation result is notified to the application layer 2600.

【0127】地図管理ツール2405からの調査結果よ
り、ユーザが指定した地点あるいは地域を含む地図デー
タであって、地図表示に使用している縮尺率に対応でき
る地図データが、メモリカード48に格納されているこ
とが判明した場合(S2002でYes)、アプリ層2
600は、地図描画ツール2401に、ユーザが指定し
た地点あるいは地域を、地図表示に使用している縮尺率
で描画するように依頼する。地図描画ツール2401
は、地図管理ツール2405に、ユーザが指定した地点
あるいは地域を含む地図データであって、地図表示に使
用している縮尺率に対応できる地図データを、メモリカ
ード48から読み出させ、この地図データを用いて地図
を描画する。そして、ディスプレイドライバ2202を
制御して、ディスプレイ2008に、描画した地図を表
示させる(S2008)。
From the survey result from the map management tool 2405, the map data including the point or area designated by the user, which corresponds to the scale factor used for the map display, is stored in the memory card 48. If it is found (Yes in S2002), the application layer 2
600 requests the map drawing tool 2401 to draw the point or area designated by the user at the scale used for map display. Map drawing tool 2401
Indicates that the map management tool 2405 causes the map data including the point or area designated by the user to be read out from the memory card 48 and that corresponds to the scale factor used for the map display. Use to draw a map. Then, the display driver 2202 is controlled to display the drawn map on the display 2008 (S2008).

【0128】一方、地図管理ツール2405からの調査
結果より、ユーザが指定した地点あるいは地域を含む地
図データであって、地図表示に使用している縮尺率に対
応できる地図データが、メモリカード48に格納されて
いないことが判明した場合(S2002でNo)、アプ
リ層2600は、ディスプレイドライバ2202を制御
して、ディスプレイ2008に、地図表示に使用する縮
尺率をユーザに選択させるための縮尺率選択画面を表示
させる(S2003)。そして、操作パネルドライバ2
201を制御し、操作パネル2007を介してユーザよ
り、地図表示に使用する縮尺率の選択を受付ける(S2
004)。
On the other hand, from the survey result from the map management tool 2405, the map data including the point or area designated by the user and corresponding to the scale factor used for the map display is stored in the memory card 48. When it is determined that the scale factor is not stored (No in S2002), the application layer 2600 controls the display driver 2202 to cause the display 2008 to select the scale factor used for the map display by the user. Is displayed (S2003). And the operation panel driver 2
201 is controlled, and the selection of the scale factor used for the map display is accepted from the user via the operation panel 2007 (S2).
004).

【0129】図25は、ディスプレイ2008に表示さ
れる縮尺率選択画面の一例を示している。ここで、符号
20081は、ディスプレイ2008の表示パネル、そ
して、符号20071は、操作パネル2007を構成す
る操作ボタンである。この縮尺率選択画面では、ユーザ
が指定した地点あるいは地域を含む地図データについ
て、メモリカード48に格納されている地図データが対
応できる縮尺率と、格納されていない地図データが対応
できる縮尺率とが識別できるようにしている。また、選
択中の縮尺率が識別できるようにしている。ユーザは、
操作パネル2007を操作して、選択中の縮尺率を変更
し、決定できる。なお、図25において、符号2008
2は、GPS受信機44でのGPS情報の受信感度を示
すマークである。
FIG. 25 shows an example of the scale selection screen displayed on the display 2008. Here, reference numeral 20081 is a display panel of the display 2008, and reference numeral 20071 is an operation button which constitutes the operation panel 2007. In this scale ratio selection screen, with respect to the map data including the point or region designated by the user, the scale ratio that can be handled by the map data stored in the memory card 48 and the scale factor that can be handled by the unstored map data are displayed. I am trying to identify them. Also, the scale factor being selected is identified. The user
By operating the operation panel 2007, the scale factor being selected can be changed and determined. In FIG. 25, reference numeral 2008
Reference numeral 2 is a mark indicating the reception sensitivity of GPS information at the GPS receiver 44.

【0130】さて、ユーザが指定した地点あるいは地域
を含む地図データであって、ユーザが選択した縮尺率に
対応できる地図データが、メモリカード58に格納され
ていないならば(S2005でNo)、アプリ層260
0は、ディスプレイドライバ2202を制御して、ディ
スプレイ2008に、地図データのダウンロード確認画
面を表示させる。そして、操作パネルドライバ2201
を制御し、操作パネル2007を介してユーザより、ダ
ウンロード指示を受付けたならば、ユーザが指定した地
点あるいは地域の位置情報とユーザが選択した縮尺率の
情報とを含んだ地図データ要求を作成する。
If map data including a point or area designated by the user and corresponding to the scale factor selected by the user is not stored in the memory card 58 (No in S2005), the application is executed. Layer 260
0 controls the display driver 2202 to display a map data download confirmation screen on the display 2008. Then, the operation panel driver 2201
When a download instruction is received from the user via the operation panel 2007, a map data request including position information of a point or area designated by the user and scale information selected by the user is created. .

【0131】それから、アプリ層2600は、通信ドラ
イバ2205を制御し、携帯電話40を介して、情報提
供センタ10に地図データ要求を送信する。この際、ユ
ーザの設定に従い、地図データ要求に、地点情報要求や
POI情報要求を含めるようにしてもかまわない。
Then, the application layer 2600 controls the communication driver 2205 to send a map data request to the information providing center 10 via the mobile phone 40. At this time, the map data request may include the point information request and the POI information request according to the user setting.

【0132】次に、アプリ層2600は、通信ドライバ
2205を制御し、携帯電話40を介して、情報提供セ
ンタ10より地図データを受け取ると、これを地図管理
ツール2405に渡す。この際、POI情報や地点情報
も受け取っている場合は、地図データと共に、地図管理
ツール2405に渡す。地図管理ツール2405は、メ
モリカードドライバ2204を制御してメモリカード5
8にアクセスし、地図データをメモリカード48に格納
する。POI情報や地点情報を受け取っている場合は、
これらもメモリカード48に格納する(S2007)。
Next, when the application layer 2600 controls the communication driver 2205 and receives map data from the information providing center 10 via the mobile phone 40, it passes this to the map management tool 2405. At this time, if the POI information and the point information are also received, they are passed to the map management tool 2405 together with the map data. The map management tool 2405 controls the memory card driver 2204 to control the memory card 5
8 to access the map data and store the map data in the memory card 48. If you have received POI information or location information,
These are also stored in the memory card 48 (S2007).

【0133】以上のようにして、ユーザが指定した地点
あるいは地域を含む地図データであって、ユーザが選択
した縮尺率に対応できる地図データをメモリカード48
に格納した場合(S2007)、あるいは、この地図デ
ータが予めメモリカード58に格納されている場合(S
2005でYes)、アプリ層2600は、地図描画ツ
ール2401に、ユーザが指定した地点あるいは地域
を、ユーザが選択した縮尺率で描画するように依頼す
る。
As described above, the map data including the point or area designated by the user, which map data corresponds to the scale factor selected by the user, is stored in the memory card 48.
If the map data is stored in the memory card 58 in advance (S2007) or if the map data is stored in the memory card 58 (S2007).
Yes in 2005), the application layer 2600 requests the map drawing tool 2401 to draw the point or area designated by the user at the scale factor selected by the user.

【0134】地図描画ツール2401は、地図管理ツー
ル2405に、ユーザが指定した地点あるいは地域を含
む地図データであって、ユーザが選択した縮尺率に対応
できる地図データを、メモリカード48から読み出さ
せ、この地図データを用いて地図を描画する。そして、
ディスプレイドライバ2202を制御して、ディスプレ
イ2008に、描画した地図を表示させる(S200
8)。
The map drawing tool 2401 causes the map management tool 2405 to read from the memory card 48 the map data including the point or area designated by the user and which can correspond to the scale factor selected by the user. , Draw a map using this map data. And
The display driver 2202 is controlled to display the drawn map on the display 2008 (S200
8).

【0135】次に、図19のS1906(ルート誘導処
理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1906 (route guidance process) of FIG. 19 will be described.

【0136】図21は、図19のS1906(ルート誘
導処理)での動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 21 is a flow chart for explaining the operation in S1906 (route guidance processing) of FIG.

【0137】まず、アプリ層2600は、ディスプレイ
ドライバ2202を制御して、ディスプレイ2008
に、使用する誘導ルートの選択画面を表示させる。そし
て、操作パネルドライバ2201を制御し、操作パネル
2007を介してユーザより、情報提供センタ10より
予めダウンロードしておいた誘導ルートの詳細データを
用いて誘導ルートを行なうか、それとも、情報提供セン
タより誘導ルートの詳細データを入手して誘導ルートを
行なうかについて、選択を受け付ける(S2101)。
First, the application layer 2600 controls the display driver 2202 to display the display 2008.
Displays the selection screen of the guide route to be used. Then, the operation panel driver 2201 is controlled to perform the guide route using the detailed data of the guide route previously downloaded from the information providing center 10 by the user via the operation panel 2007, or the information providing center is used. A selection is accepted as to whether to obtain the detailed data of the guide route and perform the guide route (S2101).

【0138】情報提供センタ10より予めダウンロード
しておいた誘導ルートの詳細データを用いて誘導ルート
を行なう旨の選択を受けた場合、アプリ層2600は、
メモリカードドライバ2204を制御して、メモリカー
ド48にアクセスし、車両位置データ2501を出発地
とする誘導ルートの詳細データを特定する。この際、車
両位置データ2501を出発地とする誘導ルートの詳細
データがメモリカード48に複数格納されている場合
は、そのなかから使用する誘導ルートの詳細データをユ
ーザに選択させる。
When the application layer 2600 receives a selection from the information providing center 10 to use the detailed guide route data downloaded in advance to perform the guide route, the application layer 2600:
The memory card driver 2204 is controlled to access the memory card 48, and the detailed data of the guide route having the vehicle position data 2501 as the departure place is specified. At this time, when the memory card 48 stores a plurality of detailed guide route data starting from the vehicle position data 2501, the user is allowed to select the detailed guide route data to be used.

【0139】一方、情報提供センタより誘導ルートの詳
細データを入手して誘導ルートを行なう旨の選択を受け
た場合、アプリ層2600は、ディスプレイドライバ2
202を制御して、ディスプレイ2008に、目的地を
ユーザに指定させるための指定画面を表示させる。そし
て、操作パネルドライバ2201を制御し、操作パネル
2007を介してユーザより、目的地の指定を受付ける
(S2102)。
On the other hand, when the detailed data of the guide route is obtained from the information providing center and the selection for performing the guide route is received, the application layer 2600 causes the display driver 2
By controlling 202, the display 2008 displays a designation screen for allowing the user to designate the destination. Then, the operation panel driver 2201 is controlled to accept the designation of the destination from the user via the operation panel 2007 (S2102).

【0140】ここで、目的地の指定は、地名、住所等を
直接ユーザに入力させるようにしてもよいし、あるい
は、予めフラッシュROM2003などに格納しておい
た概略地図を、カーソルと共にディスプレイ2008に
表示させ、カーソルを用いてユーザに地図表示すべき地
点を指定させるようにしてもよい。さらには、後述する
地点情報表示処理やPOI情報表示処理を行なって、デ
ィスプレイ2008に、地点情報やPOI情報を一覧表
示させ、これらのなかからユーザに目的地を指定させる
ようにしてもかまわない。また、この際、ユーザより、
料金の安いルートを優先するとか、目的地への到達時間
が短いルートを優先するいった、ルート探索の条件情報
であるオプション情報を受付けるようにしてもかまわな
い。
Here, the destination may be designated by directly inputting the place name, address, etc., or a schematic map stored in advance in the flash ROM 2003 or the like may be displayed on the display 2008 together with the cursor. You may make it display and let a user specify the point which should display a map using a cursor. Further, a point information display process or a POI information display process, which will be described later, may be performed to display a list of the point information and the POI information on the display 2008, and the user may specify the destination from these. Also, at this time, from the user,
It may be acceptable to accept option information which is condition information for route search, such as giving priority to a route with a low price or giving priority to a route having a short arrival time at a destination.

【0141】次に、アプリ層2600は、ユーザが指定
した目的地の位置情報と、車両位置データ2501とを
含んだルート探索要求を作成する。ユーザによりオプシ
ョン情報を受付けている場合は、このオプション情報を
ルート探索要求に含める。それから、アプリ層2600
は、通信ドライバ2205を制御し、携帯電話40を介
して、情報提供センタ10にルート探索要求を送信す
る。そして、情報提供センタ10より、誘導ルート候補
各々の概略データ(図5参照)を受け取る(S210
3)。
Next, the application layer 2600 creates a route search request including the position information of the destination designated by the user and the vehicle position data 2501. When the user has received the option information, this option information is included in the route search request. Then, the application layer 2600
Controls the communication driver 2205 to transmit a route search request to the information providing center 10 via the mobile phone 40. Then, the outline data (see FIG. 5) of each of the guide route candidates is received from the information providing center 10 (S210).
3).

【0142】さて、アプリ層2600は、情報提供セン
タ10より誘導ルート候補各々の概略データを受け取っ
たならば、ディスプレイドライバ2202を制御して、
ディスプレイ2008に、誘導ルート候補各々のなかか
らルート誘導に使用する誘導ルートをユーザに選択させ
るための誘導ルート選択画面を表示させる(S210
4)。そして、操作パネルドライバ2201を制御し、
操作パネル2007を介してユーザより、誘導ルートの
選択を受付ける(S2105)。
When the application layer 2600 receives the outline data of each guide route candidate from the information providing center 10, it controls the display driver 2202,
A guide route selection screen for allowing the user to select a guide route to be used for route guidance from the respective guide route candidates is displayed on the display 2008 (S210).
4). Then, the operation panel driver 2201 is controlled,
A user selects a guide route via the operation panel 2007 (S2105).

【0143】図26は、ディスプレイ2008に表示さ
れる誘導ルート選択画面の一例を示している。図示する
ように、表示パネル20081には、誘導ルート候補各
々の概略データのうちの1つの概略データに従い、誘導
ルート候補の説明が表示される。ここで、符号2008
4は、各区間の概略データ1344によって特定される
誘導ルート候補の概略形状である。予めフラッシュRO
M2003などに格納しておいた概略地図と共に表示さ
れる。また、符号20085は、誘導ルート候補ヘッダ
1343によって特定される誘導ルート候補の特徴の説
明文である。この例では、総実距離、所要時間および料
金を表示させている。ユーザは、操作パネル2007を
操作して、表示する誘導ルート候補を変更し、誘導ルー
トとして使用する誘導ルート候補を選択できる。
FIG. 26 shows an example of the guide route selection screen displayed on the display 2008. As shown in the figure, the display panel 20081 displays a description of the guide route candidates according to one of the outline data of the guide route candidates. Here, reference numeral 2008
4 is a schematic shape of the guide route candidate specified by the schematic data 1344 of each section. Flash RO in advance
It is displayed together with the schematic map stored in M2003 or the like. Reference numeral 20085 is an explanatory text of the characteristics of the guide route candidate specified by the guide route candidate header 1343. In this example, the total actual distance, required time and fee are displayed. The user can operate the operation panel 2007 to change the guide route candidate to be displayed and select the guide route candidate to be used as the guide route.

【0144】次に、アプリ層2600は、通信ドライバ
2205を制御し、携帯電話40を介して、情報提供セ
ンタ10に、ユーザが選択した誘導ルート候補を特定可
能な情報を送信する。そして、情報提供センタ10よ
り、誘導ルートの詳細データ(図6参照)のすべてある
いは一部を受け取り、メモリカードドライバ2204を
制御して、これをメモリカード48に格納する(S21
06)。
Next, the application layer 2600 controls the communication driver 2205 to transmit the information capable of specifying the guide route candidate selected by the user to the information providing center 10 via the mobile phone 40. Then, all or part of the detailed data (see FIG. 6) of the guide route is received from the information providing center 10, the memory card driver 2204 is controlled, and this is stored in the memory card 48 (S21).
06).

【0145】ここで、アプリ層2600は、情報提供セ
ンタ10より復路についてのルート探索確認を受け取っ
たならば、ディスプレイドライバ2202を制御して、
ディスプレイ2008に、目的地が通信エリア外である
旨のメッセージと共に、復路についてルート探索を行な
うか否かの確認画面を表示させる。そして、操作パネル
ドライバ2201を制御し、操作パネル2007を介し
てユーザより、復路についてルート探索を行なうべき旨
の確認を得たならば、車両位置を目的地とし、ユーザが
指定した目的地を出発地とするルートについて、上記の
S2103〜S2106を行なう。これにより、復路の
誘導ルートの詳細データも、情報提供センタ10より受
信して、メモリカード48に格納する。
Here, when the application layer 2600 receives the route search confirmation for the return route from the information providing center 10, it controls the display driver 2202,
The display 2008 displays a message indicating that the destination is out of the communication area and a confirmation screen as to whether or not to carry out route search for the return route. Then, when the operation panel driver 2201 is controlled and the user confirms via the operation panel 2007 that the route search for the return route should be performed, the vehicle position is set as the destination and the destination specified by the user is departed. The above steps S2103 to S2106 are performed for the root route. As a result, the detailed data of the return route is also received from the information providing center 10 and stored in the memory card 48.

【0146】以上のようにして、ルート誘導に使用する
誘導ルートの詳細データが確定したならば、アプリ層2
600は、ツール層2400の各ツール2401〜24
05と、共有OBJ層2500の各データ2501〜2
506を使って、ルート誘導を開始する。
As described above, when the detailed data of the guide route used for the route guide is fixed, the application layer 2
600 is each tool 2401-24 of the tool layer 2400.
05 and each data 2501-2 of the shared OBJ layer 2500
506 is used to initiate route guidance.

【0147】まず、アプリ層2600は、カウント値n
を0に設定する(S2107)。それから、カウント値
nを1つインクリメントする(S2108)。次に、ア
プリ層2600は、メモリカードドライバ2204を制
御して、メモリカード48に、ルート誘導に使用する誘
導ルートの詳細データのうち、第n区間の詳細データ1
352が格納されているか否かを確認する(S210
9)。メモリカード48に第n区間の詳細データ135
2が格納されていないならば、通信ドライバ2205を
制御し、携帯電話40を介して、情報提供センタ10に
第n区間の詳細データ1352のルート要求を送信す
る。そして、情報提供センタ10より第n区間の詳細デ
ータ1352を受け取って、メモリカード48に格納す
る(S2110)。
First, the application layer 2600 sets the count value n.
Is set to 0 (S2107). Then, the count value n is incremented by 1 (S2108). Next, the application layer 2600 controls the memory card driver 2204 to give the memory card 48 detailed data 1 of the n-th section of the detailed data of the guidance route used for route guidance.
It is confirmed whether or not 352 is stored (S210).
9). The detailed data 135 of the nth section is stored in the memory card 48.
If No. 2 is not stored, the communication driver 2205 is controlled to send a route request for the detailed data 1352 of the nth section to the information providing center 10 via the mobile phone 40. Then, the detailed data 1352 of the nth section is received from the information providing center 10 and stored in the memory card 48 (S2110).

【0148】次に、アプリ層2600は、第n区間のデ
ータ1352の区間ヘッダ1354に登録されている情
報より、第n区間のルート誘導に使用する地図データの
地図バージョンを特定する。そして、アプリ層2600
は、第n区間を表す地域の地図データであって、地図表
示に使用している縮尺率に対応できる地図データであ
り、且つ、特定した地図バージョンの地図データ(以
下、ルート誘導用地図データと呼ぶ)が、メモリカード
48に格納されているか否かの調査を、地図管理ツール
2405に依頼する。
Next, the application layer 2600 specifies the map version of the map data used for route guidance of the nth section from the information registered in the section header 1354 of the data 1352 of the nth section. Then, the application layer 2600
Is map data of an area representing the n-th section, which is map data that can correspond to the scale factor used for map display, and which has the specified map version (hereinafter referred to as route guidance map data). Call the map management tool 2405 to investigate whether or not it is stored in the memory card 48.

【0149】地図管理ツール2405は、メモリカード
ドライバ2204を制御してメモリカード58にアクセ
スし、ルート誘導用地図データの格納の有無を調べる。
そして、その調査結果をアプリ層2600に通知する。
The map management tool 2405 controls the memory card driver 2204 to access the memory card 58, and checks whether or not route guide map data is stored.
Then, the investigation result is notified to the application layer 2600.

【0150】地図管理ツール2405からの調査結果よ
り、ルート誘導用地図データがメモリカード48に格納
されていないことが判明した場合(S2111でN
o)、アプリ層2600は、通信ドライバ2205を制
御し、携帯電話40を介して、情報提供センタ10にル
ート誘導用地図データに対する地図データ要求を送信す
る。そして、情報提供センタ10よりルート誘導用地図
データを受け取って、メモリカード48に格納する(S
2112)。
When it is found from the survey result from the map management tool 2405 that the route guidance map data is not stored in the memory card 48 (N in S2111).
o), the application layer 2600 controls the communication driver 2205 to transmit a map data request for route guidance map data to the information providing center 10 via the mobile phone 40. Then, the route guidance map data is received from the information providing center 10 and stored in the memory card 48 (S
2112).

【0151】以上のようにして、第n区間の詳細データ
1352およびルート誘導用地図データがメモリカード
48に格納されたならば、アプリ層2600は、誘導点
データ2503を第n区間の詳細データ1352の誘導
点情報1355に更新すると共に、誘導ルートデータ2
504を第n区間の詳細データ1352により特定され
る第n区間の誘導ルートの形状データに更新し、第n区
間のルート誘導を開始する(S2113)。
As described above, when the detailed data 1352 of the nth section and the route guidance map data are stored in the memory card 48, the application layer 2600 sets the guidance point data 2503 to the detailed data 1352 of the nth section. Guide point information 1355 and guide route data 2
504 is updated to the shape data of the guidance route of the nth section specified by the detailed data 1352 of the nth section, and the route guidance of the nth section is started (S2113).

【0152】具体的には、アプリ層2600は、地図描
画ツール2401に、車両位置データ2501により特
定される車両位置付近の地図を、地図表示に使用してい
る縮尺率で描画するように依頼する。地図描画ツール2
401は、地図管理ツール2405に、車両位置を含む
地図データであって、地図表示に使用している縮尺率に
対応できる地図データを、メモリカード48から読み出
させ、この地図データを用いて地図を描画する。
Specifically, the application layer 2600 requests the map drawing tool 2401 to draw a map near the vehicle position specified by the vehicle position data 2501 at the scale ratio used for map display. . Map drawing tool 2
A map management tool 2405 causes map management tool 2405 to read from the memory card 48 map data including the vehicle position, which corresponds to the scale factor used for the map display, and uses this map data to map the map. To draw.

【0153】また、アプリ層2600は、以上のように
して描画された地図上に、車両位置を示すマーク(車両
マーク)、誘導ルートデータ2504により特定される
第n区間の誘導ルート形状、および、走行軌跡データ2
502により特定される走行軌跡の形状を描画する。そ
して、ディスプレイドライバ2202を制御して、車両
マーク、誘導ルート形状および走行軌跡の形状が描画さ
れた地図(ルート誘導画面と呼ぶ)をディスプレイ20
08に表示させる。
Also, the application layer 2600, on the map drawn as described above, a mark (vehicle mark) indicating the vehicle position, the guide route shape of the nth section specified by the guide route data 2504, and Driving locus data 2
The shape of the traveling locus specified by 502 is drawn. Then, the display driver 2202 is controlled to display a map (referred to as a route guidance screen) on which the vehicle mark, the guide route shape, and the shape of the traveling locus are drawn.
08 is displayed.

【0154】図27は、ディスプレイ2008に表示さ
れるルート誘導画面の一例を示している。図示するよう
に、表示パネル20081には、車両マーク2008
6、誘導ルート20087および走行軌跡20088
が、車両位置付近の詳細地図と共に表示されている。
FIG. 27 shows an example of the route guidance screen displayed on the display 2008. As shown, the display panel 20081 has a vehicle mark 2008.
6, guidance route 20087 and traveling locus 20088
Is displayed with a detailed map near the vehicle position.

【0155】さて、アプリ層2600は、ルート誘導
中、車両位置データ2501および誘導点データ250
3を用いて、車両位置が次に到達すべき誘導点に所定距
離まで近づいたか否かを判断する(S2114)。誘導
点に近づいたならば、その誘導点が迂回ポイントに設定
されているか否かを判断する(S2115)。
By the way, the application layer 2600 uses the vehicle position data 2501 and the guidance point data 250 during the route guidance.
3 is used to determine whether or not the vehicle position has approached the guidance point to be reached next by a predetermined distance (S2114). When approaching the guidance point, it is determined whether or not the guidance point is set as the detour point (S2115).

【0156】アプリ層2600は、近づいた誘導点が迂
回ポイントに設定されている場合、車両位置データ25
01および誘導ルートを特定可能な情報(例えば誘導ル
ートの詳細データの全データヘッダ1351に記述され
ている管理番号)を含んだ迂回ルート探索要求を作成す
る。そして、通信ドライバ2205を制御し、携帯電話
40を介して、情報提供センタ10に迂回ルート探索要
求を送信する(S2116)。それから、アプリ層26
00は、迂回ルート探索要求に対する応答として、情報
提供センタ10より誘導ルート候補各々の概略データを
受け取ったならば(S2117でYes)、S2104
に戻って、誘導ルート選択画面をディスプレイ2008
に表示させる。
If the approaching guide point is set as the detour point, the application layer 2600 displays the vehicle position data 25.
01 and the information that can identify the guide route (for example, the management number described in the entire data header 1351 of the detailed data of the guide route) are created. Then, the communication driver 2205 is controlled to transmit a bypass route search request to the information providing center 10 via the mobile phone 40 (S2116). Then, the application layer 26
If 00 receives the outline data of each of the guide route candidates from the information providing center 10 as a response to the detour route search request (Yes in S2117), S2104.
Return to and display the guide route selection screen 2008
To display.

【0157】一方、迂回ルート探索要求に対する応答と
して、情報提供センタ10より誘導ルート候補各々の概
略データを受け取らなかった場合(S2117でN
o)、もしくは、近づいた誘導点が迂回ポイントに設定
されていないと判断した場合(S2115でNo)、ア
プリ層2600は、誘導案内ツール2404に、この誘
導点についての誘導点情報1355を用いた誘導点案内
を行なわせる(S2118)。
On the other hand, as a response to the detour route search request, when the outline data of each guidance route candidate is not received from the information providing center 10 (N in S2117)
o) or, if it is determined that the approaching guide point that has approached is not set as a detour point (No in S2115), the application layer 2600 uses the guide point information 1355 for this guide point in the guide guide tool 2404. Guide point guidance is performed (S2118).

【0158】具体的には、誘導案内ツール2404は、
ディスプレイドライバ2202を制御し、誘導点情報1
355に含まれる拡大図情報あるいはデフォルメ拡大図
情報が表す誘導点付近の拡大地図を、ルート誘導画面と
共に、ディスプレイ2008に表示させる。また、オー
ディオドライバ2203を制御し、誘導点情報1355
に含まれる誘導属性に応じた音声ガイダンスをオーディ
オ装置2011より出力する。
Specifically, the guide and guidance tool 2404 is
Control the display driver 2202, and guide point information 1
An enlarged map near the guidance point represented by the enlarged map information included in 355 or the deformed enlarged map information is displayed on the display 2008 together with the route guidance screen. Also, it controls the audio driver 2203, and guide point information 1355.
The audio device 2011 outputs the voice guidance according to the guidance attribute included in.

【0159】図28は、ディスプレイ2008に表示さ
れる誘導点付近の拡大地図の一例を示している。図示す
るように、誘導点付近の拡大地図20089は、ルート
誘導画面と共に、表示パネル20081に表示される。
また、オーディオ装置2011からは、誘導点情報13
55に含まれる誘導属性に応じた音声ガイダンス(例え
ば「次の○×交差点を直進してください」)が出力され
る。
FIG. 28 shows an example of an enlarged map near the guidance point displayed on the display 2008. As illustrated, an enlarged map 20089 near the guidance point is displayed on the display panel 20081 together with the route guidance screen.
In addition, from the audio device 2011, the guide point information 13
The voice guidance corresponding to the guidance attribute included in 55 (for example, "go straight at the next XX intersection") is output.

【0160】また、アプリ層2600は、ルート誘導
中、時刻データ2505を用いて、時刻が予め定められ
た定刻になったか否かを判断する(S2119)。
Also, the application layer 2600 determines whether or not the time has reached a predetermined time using the time data 2505 during route guidance (S2119).

【0161】アプリ層2600は、定刻になったなら
ば、交通情報要求を作成する。交通情報要求には、車両
位置データ2501と、誘導ルートを特定可能な情報
と、交通情報の検索範囲(例えば、誘導ルート上の交通
情報を入手するか、それとも、車両位置付近の交通情報
を入手するかの指定など)を含める。そして、通信ドラ
イバ2205を制御し、携帯電話40を介して、情報提
供センタ10に交通情報要求を送信し、情報提供センタ
10より交通情報を受け取る。アプリ層2600は、受
け取った交通情報を用いて交通データ2506を更新す
る。これと共に、この交通情報が示す渋滞や事故などの
交通障害区間を、ルート誘導画面上に書き込む(S21
20)。
The application layer 2600 creates a traffic information request when it comes on time. For the traffic information request, the vehicle position data 2501, the information that can identify the guide route, and the search range of the traffic information (for example, obtain the traffic information on the guide route or obtain the traffic information near the vehicle position). Specify whether to do). Then, it controls the communication driver 2205, transmits a traffic information request to the information providing center 10 via the mobile phone 40, and receives traffic information from the information providing center 10. The application layer 2600 updates the traffic data 2506 using the received traffic information. Along with this, the traffic obstacle section such as traffic jam or accident indicated by this traffic information is written on the route guidance screen (S21).
20).

【0162】図29は、交通情報が表示されたルート誘
導画面の一例を示している。この例では、交通情報が示
す交通障害区間20181が、ルート誘導画面上の該当
する道路区間上に表示されている。なお、この例では、
交通情報要求に含める交通情報の検索範囲として誘導ル
ート上の交通情報が指定されており、したがって、ルー
ト誘導画面上には、車両位置より進行方向側の誘導ルー
ト上で発生している交通障害の道路区間が表示されてい
る。
FIG. 29 shows an example of a route guidance screen on which traffic information is displayed. In this example, the traffic obstacle section 20121 indicated by the traffic information is displayed on the corresponding road section on the route guidance screen. In this example,
The traffic information on the guide route is specified as the search range of the traffic information to be included in the traffic information request. Therefore, on the route guide screen, the traffic obstruction occurring on the guide route on the traveling direction side of the vehicle position is displayed. The road section is displayed.

【0163】また、ルート誘導中に、GPS受信機44
のGPS情報の受信感度が所定感度より悪くなった場合
(S2121でYes)、アプリ層2600は、推測航
法ツール2402での車両位置算出精度が低下し、正し
い車両位置を算出できないものと判断して、推測航法ツ
ール2402に車両位置算出を停止させる。また、ルー
ト誘導画面上の車両マーク20086の更新を停止する
と共に、車両マーク20086が更新されていないこと
を示すマークを表示する。さらに、アプリ層2600
は、GPS受信機44のGPS情報の受信感度が所定感
度以上に回復するまで(S2121でNo)、以下の仮
処理を行なう(S2122)。
During the route guidance, the GPS receiver 44
When the reception sensitivity of the GPS information of is lower than the predetermined sensitivity (Yes in S2121), the application layer 2600 determines that the vehicle position calculation accuracy in the dead reckoning tool 2402 deteriorates and the correct vehicle position cannot be calculated. The dead reckoning tool 2402 stops the vehicle position calculation. Further, the updating of the vehicle mark 20086 on the route guidance screen is stopped, and a mark indicating that the vehicle mark 20086 is not updated is displayed. Furthermore, the application layer 2600
Performs the following provisional processing until the reception sensitivity of the GPS information of the GPS receiver 44 is restored to the predetermined sensitivity or higher (No in S2121) (S2122).

【0164】すなわち、推測航法ツール2402に、G
PS情報を用いた車両位置算出に代えて、車速パルスを
用いた走行距離算出を行なうように依頼する。推測航法
ツール2402は、センサドライバ2206を制御し、
車速センサ46から車速パルスを入手し、この車速パル
スを用いて走行距離を算出する。アプリ層2600は、
算出された走行距離と、車両位置データ2501(推測
航法ツール2402が仮処理に切り替えられる直前に算
出した車両位置)と、誘導点データ2503とを用い
て、車両位置が次に到達すべき誘導点までの残距離を算
出する。そして、ディスプレイドライバ2202を制御
し、算出結果をディスプレイ2008に表示させる。
That is, the dead reckoning tool 2402
Instead of the vehicle position calculation using the PS information, the vehicle is requested to calculate the traveling distance using the vehicle speed pulse. The dead reckoning tool 2402 controls the sensor driver 2206,
The vehicle speed pulse is obtained from the vehicle speed sensor 46, and the traveling distance is calculated using this vehicle speed pulse. The application layer 2600 is
Using the calculated traveling distance, the vehicle position data 2501 (the vehicle position calculated immediately before the dead reckoning tool 2402 is switched to the temporary processing), and the guide point data 2503, the guide point that the vehicle position should reach next. Calculate the remaining distance to. Then, the display driver 2202 is controlled to display the calculation result on the display 2008.

【0165】図30は、ディスプレイ2008に表示さ
れる仮処理画面の一例を示している。図示するように、
表示パネル20081には、仮処理の直前に表示されて
いたルート誘導画面の車両マーク20086上に、車両
マーク20086が更新されていないことを示すマーク
20182が表示される。また、GPS情報を受信でき
ない旨と次に到達すべき誘導点までの残距離とを示した
メッセージ20183が表示される。
FIG. 30 shows an example of the temporary processing screen displayed on the display 2008. As shown,
On the display panel 20081, a mark 20182 indicating that the vehicle mark 20086 has not been updated is displayed on the vehicle mark 20086 on the route guidance screen displayed immediately before the tentative processing. Further, a message 20183 indicating that GPS information cannot be received and the remaining distance to the next guidance point to be reached is displayed.

【0166】また、アプリ層2600は、ルート誘導
中、ルート判定ツール2403に、車両位置が誘導ルー
トから逸脱したか否かの判定を依頼する。ルート判定ツ
ール2403は、車両位置データ2501が示す地点が
誘導点データ2503および誘導ルートデータ2504
より特定される誘導ルート上に位置しているか否かを調
べ、その結果をアプリ層2600に通知する。アプリ層
2600は、ルート判定ツール2403より通知された
結果が、車両位置が誘導ルートから逸脱したことを示し
ているならば(S2123でYes)、S2103に戻
り、車両位置を出発地とし、誘導点ルートの目的地を目
的地とするルート探索要求を作成して、情報提供センタ
10に送信する。
Also, the application layer 2600 requests the route determination tool 2403 to determine whether or not the vehicle position deviates from the guided route during route guidance. In the route determination tool 2403, the point indicated by the vehicle position data 2501 is the guidance point data 2503 and the guidance route data 2504.
It is checked whether or not the vehicle is positioned on the more specified guide route, and the result is notified to the application layer 2600. If the result notified from the route determination tool 2403 indicates that the vehicle position deviates from the guidance route (Yes in S2123), the application layer 2600 returns to S2103 and sets the vehicle position as the departure point and the guidance point. A route search request having the destination of the route as the destination is created and transmitted to the information providing center 10.

【0167】また、アプリ層2600は、車両位置デー
タ2501が示す地点が、最後の誘導点、つまり、第n
区間の最終地点に近づいた場合(S2124でYe
s)、それが誘導ルートの目的地ならば(S2125で
Yes)、オーディオドライバ2203を制御し、その
旨の音声ガイダンス(例えば、「目的地に到達します」
など)をオーディオ装置2011より出力して、ルート
誘導処理を終了する。一方、第n区間の最終地点が目的
地でないならば(S2125でNo)、S2108に戻
ってnを1つインクリメントし、S2109以降の処理
を続ける。
Also, in the application layer 2600, the point indicated by the vehicle position data 2501 is the last guidance point, that is, the nth point.
When approaching the final point of the section (Yes in S2124
s), if it is the destination of the guide route (Yes in S2125), the audio driver 2203 is controlled, and a voice guidance to that effect (for example, "the destination is reached").
Is output from the audio device 2011, and the route guidance process is terminated. On the other hand, if the final point of the n-th section is not the destination (No in S2125), the process returns to S2108, n is incremented by one, and the processes from S2109 are continued.

【0168】なお、通信型ナビゲーション装置20が移
動体通信網60の通信圏外に位置している場合、つま
り、情報提供センタ10と通信できない場合は、S21
01において、ユーザにより、情報提供センタ10より
予めダウンロードしておいた誘導ルートの詳細データを
用いて誘導ルートを行なう旨が選択された場合にのみ、
それ以降の処理が実行される。但し、この場合、当然の
ことながら、情報提供センタ10とのやり取りが必要と
なる処理は省略される。その結果、ルート誘導用地図デ
ータがメモリカード48に格納されていない場合は、そ
れに代えて、ルート誘導用地図データとは異なる縮尺率
に対応する地図データや、予めフラッシュROM200
3などに格納されている概略地図データが用いられる。
If the communication navigation device 20 is located outside the communication range of the mobile communication network 60, that is, if it cannot communicate with the information providing center 10, S21.
In 01, only when the user selects the guide route using the detailed data of the guide route previously downloaded from the information providing center 10,
Subsequent processing is executed. However, in this case, as a matter of course, the processing that needs to communicate with the information providing center 10 is omitted. As a result, when the route guidance map data is not stored in the memory card 48, instead, the map data corresponding to a scale ratio different from that of the route guidance map data or the flash ROM 200 is stored in advance.
The outline map data stored in 3 or the like is used.

【0169】次に、図19のS1906(地点登録導処
理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1906 (point registration guidance processing) of FIG. 19 will be described.

【0170】図22は、図19のS1906(地点登録
処理)での動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 22 is a flow chart for explaining the operation in S1906 (point registration processing) of FIG.

【0171】アプリ層2600は、ディスプレイドライ
バ2202を制御して、ディスプレイ2008に、登録
すべき地点をユーザに指定させるための指定画面を表示
させる。そして、操作パネルドライバ2201を制御し
て、操作パネル2007を介し、ユーザより、登録地点
の指示を受付ける(S2201)。
The application layer 2600 controls the display driver 2202 to cause the display 2008 to display a designation screen for prompting the user to designate a point to be registered. Then, the operation panel driver 2201 is controlled to accept the instruction of the registration point from the user via the operation panel 2007 (S2201).

【0172】ここで、登録すべき地点の指定は、地名、
住所等を直接ユーザに入力させるようにしてもよいし、
あるいは、予めフラッシュROM2003などに格納し
ておいた概略地図を、カーソルと共にディスプレイ20
08に表示させ、カーソルを用いてユーザに地図表示す
べき地点を指定させるようにしてもよい。さらには、後
述するPOI情報表示処理を行なって、ユーザが指定し
た地域内のPOI情報を一覧表示させ、これらのなかか
らユーザに登録すべき地点を指定させるようにしてもか
まわない。
Here, the designation of the point to be registered is the place name,
You may let the user directly input the address etc.,
Alternatively, a schematic map previously stored in the flash ROM 2003 or the like is displayed together with the cursor on the display 20.
It may be displayed in 08 and the user may be made to specify the point to be displayed on the map by using the cursor. Furthermore, the POI information display processing described below may be performed to display a list of POI information in the area designated by the user and allow the user to designate a point to be registered from these.

【0173】次に、アプリ層2600は、ユーザが指定
した地点の位置情報、名称などを含んだ地点登録要求を
作成する。この際、ユーザが一覧表示されたPOI情報
のなかから登録すべき地点を選択した場合は、選択され
たPOI情報の管理番号を地点登録要求に含めるように
する。そして、アプリ装置2600は、通信ドライバ2
205を制御し、携帯電話40を介して、情報提供セン
タ10に地点登録要求を送信する(S2202)。
Next, the application layer 2600 creates a spot registration request including the position information, name, etc. of the spot designated by the user. At this time, when the user selects a spot to be registered from the POI information displayed in a list, the management number of the selected POI information is included in the spot registration request. Then, the application device 2600 uses the communication driver 2
It controls 205 and transmits a point registration request to the information providing center 10 via the mobile phone 40 (S2202).

【0174】次に、図19のS1907(地点情報表示
処理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1907 (point information display processing) of FIG. 19 will be described.

【0175】図23は、図19のS1907(地点情報
表示処理)での動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 23 is a flow chart for explaining the operation in S1907 (point information display processing) of FIG.

【0176】アプリ層2600は、ディスプレイドライ
バ2202を制御して、ディスプレイ2008に、登録
された地点情報の検索要件(地点や地域やジャンルな
ど)を、ユーザに指定させるための指定画面を表示させ
る。そして、操作パネルドライバ2201を制御して、
操作パネル2007を介し、ユーザより、登録された地
点情報の検索条件を受付ける(S2301)。
The application layer 2600 controls the display driver 2202 to cause the display 2008 to display a designation screen for allowing the user to designate the search requirement (point, area, genre, etc.) of the registered point information. Then, by controlling the operation panel driver 2201,
The user receives the search condition of the registered spot information via the operation panel 2007 (S2301).

【0177】次に、アプリ層2600は、メモリカード
ドライバ2204を制御してメモリカード48にアクセ
スし、ユーザが指定した検索条件を満足する地点情報が
格納されているか否かを調べる(S2302)。格納さ
れていないならば、通信ドライバ2205を制御し、携
帯電話40を介して、情報提供センタ10に、この検索
条件を含んだ地点情報要求を送信する。そして、情報提
供センタ10より地点情報を受け取ると、メモリカード
ドライバ2204を制御してこれをメモリカード48に
格納する(S2303)。
Next, the application layer 2600 controls the memory card driver 2204 to access the memory card 48, and checks whether or not the spot information satisfying the search condition designated by the user is stored (S2302). If it is not stored, the communication driver 2205 is controlled, and the point information request including this search condition is transmitted to the information providing center 10 via the mobile phone 40. When the spot information is received from the information providing center 10, the memory card driver 2204 is controlled and stored in the memory card 48 (S2303).

【0178】それから、アプリ層2600は、ディスプ
レイドライバ2202を制御して、ディスプレイ200
8に、ユーザが指定した検索条件を満足する地点情報を
表示させる(S2304)。上述したように、ユーザ
は、ルート誘導の目的地として、操作パネル2007を
用いて、ディスプレイ2008に表示されている地点情
報のなかから任意の地点情報を選択することができる。
Then, the application layer 2600 controls the display driver 2202 to display the display 200.
The spot information satisfying the search condition designated by the user is displayed on S8 (S2304). As described above, the user can use the operation panel 2007 to select arbitrary spot information from the spot information displayed on the display 2008 as the destination for route guidance.

【0179】次に図19のS1908(POI情報表示
処理)での動作について説明する。
Next, the operation in S1908 (POI information display processing) of FIG. 19 will be described.

【0180】図24は、図19のS1908(POI情
報表示処理)での動作を説明するためのフロー図であ
る。
FIG. 24 is a flow chart for explaining the operation in S1908 (POI information display processing) of FIG.

【0181】アプリ層2600は、ディスプレイドライ
バ2202を制御して、ディスプレイ2008に、登録
されたPOI情報の検索要件(地点や地域やジャンルな
ど)を、ユーザに指定させるための指定画面を表示させ
る。そして、操作パネルドライバ2201を制御して、
操作パネル2007を介し、ユーザより、登録された地
点情報の検索条件を受付ける(S2401)。
The application layer 2600 controls the display driver 2202 to cause the display 2008 to display a designation screen for letting the user designate the search requirements (point, region, genre, etc.) of the registered POI information. Then, by controlling the operation panel driver 2201,
The user receives the search condition of the registered spot information via the operation panel 2007 (S2401).

【0182】次に、アプリ層2600は、ユーザが指定
した検索条件を含んだPOI情報要求を作成する。そし
て、通信ドライバ2205を制御し、携帯電話40を介
して、情報提供センタ10にPOI情報要求を送信する
(S2402)。
Next, the application layer 2600 creates a POI information request including the search condition specified by the user. Then, the communication driver 2205 is controlled to transmit the POI information request to the information providing center 10 via the mobile phone 40 (S2402).

【0183】それから、アプリ層2600は、情報提供
センタ10よりPOI情報を受け取ると、ディスプレイ
ドライバ2202を制御して、ディスプレイ2008
に、POI情報を表示させる(S2403)。上述した
ように、ユーザは、ルート誘導の目的地として、操作パ
ネル2007を用いて、ディスプレイ2008に表示さ
れているPOI情報のなかから任意の地点情報を選択す
ることができる。
When the application layer 2600 receives the POI information from the information providing center 10, it controls the display driver 2202 to display the display 2008.
The POI information is displayed on the screen (S2403). As described above, the user can select any point information from the POI information displayed on the display 2008 by using the operation panel 2007 as a destination for route guidance.

【0184】以上、本発明の一実施形態について説明し
た。
The above has described one embodiment of the present invention.

【0185】本実施形態では、通信型ナビゲーション装
置20のディスプレイ2008の画面サイズ(解像度な
ど)を考慮して、車両位置あるいは通信型ナビゲーショ
ン装置20のユーザより指定された地点付近の地図を表
示する際にこの地点と共に地図表示される地域を求めて
いる。そして、この地域の表示に必要な地図データを情
報提供センタ10から通信型ナビゲーション装置20へ
送信している。
In the present embodiment, when a map near the vehicle position or a point designated by the user of the communication type navigation device 20 is displayed in consideration of the screen size (resolution etc.) of the display 2008 of the communication type navigation device 20. We are asking for the area to be displayed on the map along with this point. Then, the map data necessary for displaying this area is transmitted from the information providing center 10 to the communication navigation device 20.

【0186】したがって、地図表示に使用される可能性
の少ない地図データが情報提供センタ10から通信型ナ
ビゲーション装置20へ送信されるのを最小限に抑制
し、通信型ナビゲーション装置20および情報提供セン
タ20間のデータ転送量を低減することができる。ま
た、地図表示に使用される可能性の少ない地図データに
よって、通信型ナビゲーション装置20のメモリカード
48が圧迫されるのを抑制できる。
Therefore, it is possible to suppress the transmission of the map data, which is unlikely to be used for the map display, from the information providing center 10 to the communication type navigation device 20, and to minimize the communication type navigation device 20 and the information providing center 20. The amount of data transfer between them can be reduced. Further, it is possible to prevent the memory card 48 of the communication navigation device 20 from being pressed by the map data that is unlikely to be used for displaying the map.

【0187】また、本実施形態では、通信型ナビゲーシ
ョン装置20が表示可能な全ての地図の縮尺率に対応で
きるようにするために、同一地域の複数の地図データ
を、情報提供センタ10から通信型ナビゲーション装置
20へ送信するのではなく、通信型ナビゲーション装置
20が地図表示に実際に使用している縮尺率に対応でき
る地図データのみを、情報提供センタ10から通信型ナ
ビゲーション装置20へ送信している。具体的には、通
信型ナビゲーション装置20に、地図の縮尺率の一覧を
表示させ、通信型ナビゲーション装置20のユーザに地
図表示に使用する縮尺率を選択させる。このとき、地図
表示すべき地域について、選択された縮尺率に対応する
地図データを、通信型ナビゲーション装置20が保持し
ていない場合に、この地図データを、情報提供センタ1
0から通信型ナビゲーション装置20へ送信している。
Further, in this embodiment, in order to be able to deal with the scale ratios of all the maps that can be displayed by the communication-type navigation device 20, a plurality of map data of the same area is transmitted from the information providing center 10 to the communication-type. Instead of transmitting to the navigation device 20, only the map data that can correspond to the scale factor that the communication navigation device 20 is actually using for displaying the map is transmitted from the information providing center 10 to the communication navigation device 20. . Specifically, the communication-type navigation device 20 is caused to display a list of map scale factors, and the user of the communication-type navigation device 20 is made to select the scale factor to be used for map display. At this time, in the case where the communication navigation device 20 does not hold the map data corresponding to the selected scale ratio for the area to be displayed on the map, this map data is used as the information providing center 1.
0 to the communication type navigation device 20.

【0188】したがって、地図表示に使用する予定のな
い縮尺率の地図データが情報提供センタ10から通信型
ナビゲーション装置20へ送信されるのを最小限に抑制
し、通信型ナビゲーション装置20および情報提供セン
タ10間のデータ転送量を低減することができる。ま
た、地図表示に使用する予定のない縮尺率の地図データ
によって、通信型ナビゲーション装置20のメモリカー
ド48が圧迫されるのを抑制できる。
Therefore, it is possible to minimize the transmission of map data of a scale ratio that is not planned to be used for displaying the map from the information providing center 10 to the communication type navigation device 20, and to reduce the communication type navigation device 20 and the information providing center. The amount of data transferred between 10 can be reduced. Further, it is possible to prevent the memory card 48 of the communication type navigation device 20 from being pressed by the map data having a scale factor that is not used for the map display.

【0189】また、本実施形態では、誘導ルートの詳細
データを複数の区間の詳細データに分割し、この区間の
データ毎に、ルート誘導で必要となる都度、情報提供セ
ンタ10から通信型ナビゲーション装置20へ送信でき
るようにしている。具体的には、通信型ナビゲーション
装置20の車両位置が、ルート誘導に使用している区間
の進行方向端部に近づいたときに、この進行方向端部に
続く区間の詳細データを、情報提供センタ10から通信
型ナビゲーション装置20へ送信できるようにしてい
る。
Further, in this embodiment, the detailed data of the guide route is divided into the detailed data of a plurality of sections, and each time the data of this section is needed for the route guidance, the information providing center 10 communicates with the navigation device. It is possible to send to 20. Specifically, when the vehicle position of the communication navigation device 20 approaches the end of the section used for route guidance in the direction of travel, detailed data of the section following this end of the direction of travel is provided to the information providing center. 10 can be transmitted to the communication type navigation device 20.

【0190】したがって、ルート誘導に直ちに使用され
ない区間の詳細データが情報提供センタ10から通信型
ナビゲーション装置20へ送信されるのを抑制し、通信
型ナビゲーション装置20および情報提供センタ10間
のデータ転送量を低減することができる。また、ルート
誘導に直ちに使用されない区間の詳細データによって、
通信型ナビゲーション装置20のメモリカード48が圧
迫されるのを抑制できる。
Therefore, it is possible to suppress the detailed data of the section which is not immediately used for route guidance from being transmitted from the information providing center 10 to the communication type navigation device 20 and to reduce the data transfer amount between the communication type navigation device 20 and the information providing center 10. Can be reduced. In addition, detailed data of sections that are not immediately used for route guidance,
It is possible to suppress pressure on the memory card 48 of the communication navigation device 20.

【0191】また、本実施形態では、ルート探索により
検出した全ての誘導ルート候補の詳細データを、情報提
供センタ10から通信型ナビゲーション装置20へ送信
するのではなく、まず、検出した全ての誘導ルート候補
の概略データを情報提供センタ10から通信型ナビゲー
ション装置20へ送信して、通信型ナビゲーション装置
20のユーザに誘導ルートを選択させ、選択された誘導
ルートの詳細データのみを、情報提供センタ10から通
信型ナビゲーション装置20へ送信している。
In the present embodiment, the detailed data of all the guide route candidates detected by the route search are not transmitted from the information providing center 10 to the communication type navigation device 20, but first, all the detected guide routes are detected. The outline data of the candidates is transmitted from the information providing center 10 to the communication type navigation device 20 to allow the user of the communication type navigation device 20 to select the guide route, and only the detailed data of the selected guide route is transmitted from the information providing center 10. It is transmitted to the communication navigation device 20.

【0192】したがって、ルート誘導に使用する予定の
ないルートの詳細データが情報提供センタ10から通信
型ナビゲーション装置20への送信されるのを抑制し、
通信型ナビゲーション装置20および情報提供センタ1
0間のデータ転送量を低減することができる。また、ル
ート誘導に使用する予定のないルートの詳細データによ
って、通信型ナビゲーション装置20のメモリカード4
8が圧迫されるのを抑制できる。
Therefore, it is possible to suppress the detailed data of the route not planned to be used for the route guidance from being transmitted from the information providing center 10 to the communication type navigation device 20,
Communication navigation device 20 and information providing center 1
The amount of data transfer between 0s can be reduced. In addition, the memory card 4 of the communication-type navigation device 20 can be used according to the detailed data of the route that is not used for route guidance.
8 can be suppressed from being pressed.

【0193】また、本実施形態では、ルート誘導中にお
いて、通信型ナビゲーション装置20が誘導ルート上の
迂回ポイントに近づくと、その時点での交通情報に基づ
いてルート再探索の必要性を判断している。そして、ル
ート再探索が必要と判断したならば、通信型ナビゲーシ
ョン装置20の車両位置から誘導ルートの目的地までの
ルートを探索し、検出したルートデータを、情報提供セ
ンタ10から通信型ナビゲーション装置20へ送信する
ようにしている。
Further, in the present embodiment, when the communication navigation device 20 approaches the detour point on the guidance route during route guidance, the necessity of route re-search is judged based on the traffic information at that time. There is. If it is determined that a route re-search is necessary, a route from the vehicle position of the communication navigation device 20 to the destination of the guide route is searched, and the detected route data is sent from the information providing center 10 to the communication navigation device 20. I am trying to send it to.

【0194】したがって、ルート誘導に使用している誘
導ルート上に渋滞や事故などが発生した場合には、迂回
ルートを用いてルート誘導を行なうことができる。つま
り、刻々と変化する交通事情を考慮してルート誘導を行
なうことが可能となる。
Therefore, when a traffic jam or an accident occurs on the guide route used for the route guide, the route guide can be performed using the detour route. That is, it becomes possible to guide the route in consideration of the traffic situation which changes every moment.

【0195】また、本実施形態では、ルート誘導中にお
いて、通信型ナビゲーション装置20の車両位置付近で
交通障害が発生している道路区間(例えば、車両位置よ
り進行方向側の誘導ルート上、あるいは、車両位置より
進行方向側の誘導ルートおよび誘導ルート付近の道路上
で発生している道路区間)を表す交通情報を、情報提供
センタ10から通信型ナビゲーション装置20へ送信し
て、通信型ナビゲーション装置20に、車両位置および
誘導ルートと共に表示させている。
Further, in this embodiment, during route guidance, a road section in which a traffic obstacle has occurred near the vehicle position of the communication type navigation device 20 (for example, on a guidance route on the traveling direction side from the vehicle position, or Traffic information representing a guide route on the traveling direction side of the vehicle position and a road section occurring on the road near the guide route is transmitted from the information providing center 10 to the communication navigation device 20, and the communication navigation device 20 is transmitted. Is displayed together with the vehicle position and the guide route.

【0196】したがって、通信型ナビゲーション装置2
0のユーザに、車両位置付近で発生している交通障害を
知らせることができる。したがって、刻々と変化する交
通事情を考慮してルート誘導を行なうことが可能とな
る。
Therefore, the communication navigation device 2
It is possible to inform the user of 0 of a traffic obstacle occurring near the vehicle position. Therefore, it becomes possible to guide the route in consideration of the traffic conditions that change every moment.

【0197】また、本実施形態では、誘導ルートの目的
地が情報提供センタ10との通信エリア範囲外である場
合、出発地および目的地間の往路および復路の両方につ
いてルートを探索し、これらのルートデータを、情報提
供センタ10から通信型ナビゲーション装置20へ送信
している。
Further, in the present embodiment, when the destination of the guide route is out of the range of the communication area with the information providing center 10, the route is searched for both the outbound route and the return route between the departure place and the destination, and these routes are searched. The route data is transmitted from the information providing center 10 to the communication navigation device 20.

【0198】したがって、出発地および目的地間の復路
のルートデータを予め通信型ナビゲーション装置20に
保持させることができ、これにより、目的地が通信可能
エリア外であっても、通信型ナビゲーション装置20
は、この目的地を出発地としたルート誘導を行なうこと
ができる。
Therefore, the route data of the return route between the starting point and the destination can be held in advance in the communication type navigation device 20, whereby the communication type navigation device 20 can be used even if the destination is outside the communicable area.
Can perform route guidance using this destination as the starting point.

【0199】また、本実施形態では、ルート誘導中にG
PS情報受信不可となり、その後、GPS情報受信可に
変化した場合、通信型ナビゲーション装置20が誘導ル
ートから逸脱したか否かを確認している。そして、誘導
ルートから逸脱したならば、車両位置から誘導ルートの
目的地までのルートを探索させ、検出したルートのルー
トデータを使ってルート誘導を行なうようにしている。
したがって、ルート誘導中に通信型ナビゲーション装置
20がGPS情報を受信できない場所に移動した場合で
も、その後、ルート誘導を再開することができる。
Further, in this embodiment, the G
When the PS information cannot be received and then the GPS information can be received, it is confirmed whether or not the communication navigation device 20 deviates from the guide route. If the vehicle deviates from the guide route, the route from the vehicle position to the destination of the guide route is searched for and the route data is used to guide the route.
Therefore, even when the communication navigation device 20 moves to a place where GPS information cannot be received during route guidance, the route guidance can be resumed thereafter.

【0200】なお、本発明は、上記の実施形態に限定さ
れるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可
能である。
The present invention is not limited to the above embodiment, but various modifications can be made within the scope of the gist thereof.

【0201】例えば、上記の実施形態では、車両位置あ
るいは通信型ナビゲーション装置20のユーザより指定
された地点付近の地図を表示する際に、この地点と共に
地図表示される地域を、情報提供センタ10側で求めて
いる。しかし、この地域を通信型ナビゲーション装置2
0にて求め、情報提供センタ10へ送信する地図データ
要求にこの地域を特定する情報を含めることで、情報提
供センタ10よりこの地域を表す地図データをダウンロ
ードするようにしてもかまわない。また、通信型ナビゲ
ーション装置20に、地図DB121のうちのメッシュ
番号1211および座標値1212を含むテーブルを設
け、通信型ナビゲーション装置20で求めた地域を表す
地図データのメッシュ番号1211の特定を、通信型ナ
ビゲーション装置20側で行なうようにしてもよい。そ
して、情報提供センタ10へ送信する地図データ要求
に、特定したメッシュ番号1211を含めることで、情
報提供センタ10よりこのメッシュ番号1211の地図
データをダウンロードするようにしてもかまわない。
For example, in the above embodiment, when displaying a map of the vehicle position or the vicinity of a point designated by the user of the communication navigation device 20, the area displayed together with this point is displayed on the information providing center 10 side. Seeking in. However, in this area, communication type navigation device 2
It is also possible to download the map data representing this area from the information providing center 10 by including the information for identifying this area in the map data request sent from the information providing center 10 and sent to the information providing center 10. Further, the communication navigation device 20 is provided with a table including the mesh number 1211 and the coordinate value 1212 of the map DB 121, and the mesh number 1211 of the map data representing the area obtained by the communication navigation device 20 is specified by the communication type. It may be performed on the side of the navigation device 20. Then, by including the specified mesh number 1211 in the map data request transmitted to the information providing center 10, the map data of this mesh number 1211 may be downloaded from the information providing center 10.

【0202】また、上記の実施形態では、通信型ナビゲ
ーション装置20に表示する地域の地図データがメモリ
カード48に格納されていない場合にのみ、この地図デ
ータを、情報提供センタ10から通信型ナビゲーション
装置20へ送信するようにしているが、この地域の地図
データがメモリカード48に格納されている場合でも、
この地図データより新らしい地図バージョンの地図デー
タが情報提供センタ10の地図DB121に格納されて
いる場合は、新らしい地図バージョンの地図データを、
情報提供センタ10から通信型ナビゲーション装置20
へ送信するようしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, only when the map data of the area displayed on the communication type navigation device 20 is not stored in the memory card 48, this map data is transmitted from the information providing center 10 to the communication type navigation device. However, even if the map data of this area is stored in the memory card 48,
When map data of a newer map version than this map data is stored in the map DB 121 of the information providing center 10, the map data of the newer map version is
From the information providing center 10 to the communication navigation device 20
May be sent to.

【0203】例えば、通信型ナビゲーション装置20
に、メモリカード48に格納されている各地域の地図デ
ータの地図バージョンを、情報提供センタ10に送信さ
せる。情報提供センタ10は、通信型ナビゲーション装
置20より受け取った各地域の地図データの地図バージ
ョンと、地図DB121に格納されている各地域の地図
データの地図バージョンとを比較し、新しい地図バージ
ョンの地図データが地図DB121に格納されているな
らば、通信型ナビゲーション装置20のユーザに、それ
をダウンロードするか否かを確認させる。そして、ダウ
ンロードする旨の確認をえられたならば、この新しい地
図バージョンの地図データを、情報提供センタ10から
通信型ナビゲーション装置20へ送信する。
For example, the communication navigation device 20
Then, the map version of the map data of each area stored in the memory card 48 is transmitted to the information providing center 10. The information providing center 10 compares the map version of the map data of each area received from the communication navigation device 20 with the map version of the map data of each area stored in the map DB 121, and the map data of the new map version. Is stored in the map DB 121, the user of the communication navigation device 20 is asked to confirm whether or not to download it. Then, if it is confirmed that the new map version is downloaded, the map data of this new map version is transmitted from the information providing center 10 to the communication navigation device 20.

【0204】また、上記の実施形態では、通信型ナビゲ
ーション装置20が、メモリカード48への格納の有無
が識別できるように地図の縮尺率の一覧表示すること
で、ユーザに、地図表示に使用する縮尺率を選択させて
いる。しかし、情報提供センタ10に、通信型ナビゲー
ション装置20にダウンロードした地図データをユーザ
毎に管理させ、この管理情報を用いて、通信型ナビゲー
ション装置20の表示画面に、ダウンロードの有無が識
別できるように地図の縮尺率を一覧表示させることで、
通信型ナビゲーション装置20のユーザに、地図表示に
使用する縮尺率を選択させるようにしてもよい。この
際、情報提供センタ10は、通信型ナビゲーション装置
20から現在使用中の縮尺率の情報を入手することで、
現在使用中の縮尺率が識別できるように地図の縮尺率の
一覧を表示させてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the communication type navigation device 20 displays the list of scales of the map so that the presence or absence of the storage in the memory card 48 can be identified, so that the user can use the map display. The scale is selected. However, the information providing center 10 is caused to manage the map data downloaded to the communication navigation device 20 for each user, and the management information can be used to identify the presence or absence of the download on the display screen of the communication navigation device 20. By listing the scale of the map,
The user of the communication navigation device 20 may be allowed to select the scale factor used for the map display. At this time, the information providing center 10 obtains the scale factor information currently in use from the communication navigation device 20,
A list of map scales may be displayed so that the scales currently in use can be identified.

【0205】また、上記の実施形態では、ルート誘導中
において、通信型ナビゲーション装置20が誘導ルート
上の迂回ポイントに近づくと、通信型ナビゲーション装
置20が情報提供センタ10に迂回ルート探索要求を送
信し、これを受けて、情報提供センタ10が、その時点
での交通情報に基づいてルート再探索の必要性を判断し
ている。しかし、通信型ナビゲーション装置20が、ル
ート再探索の必要性を判断するようにしてもよい。すな
わち、誘導ルート上の迂回ポイントに近づいたときに、
情報提供センタ10に交通情報要求を送信して、通信型
ナビゲーション装置20の車両位置より進行方向側の誘
導ルート上で発生している交通情報を、情報提供センタ
10から入手し、この交通情報に基づいてルート再探索
の必要性を判断してもよい。そして、ルート再探索が必
要と判断したならば、通信型ナビゲーション装置20
が、情報提供センタ10へ車両位置から誘導ルートの目
的地までのルート探索要求を送信するようにしてもよ
い。
In the above embodiment, when the communication navigation device 20 approaches the detour point on the guide route during route guidance, the communication navigation device 20 sends a detour route search request to the information providing center 10. In response to this, the information providing center 10 determines the necessity of route re-search based on the traffic information at that time. However, the communication navigation device 20 may determine the necessity of route re-search. That is, when approaching the detour point on the guide route,
A traffic information request is transmitted to the information providing center 10, and the traffic information generated on the guidance route on the traveling direction side from the vehicle position of the communication navigation device 20 is obtained from the information providing center 10 and is used as this traffic information. The necessity of route re-search may be determined based on the above. If it is determined that the route re-search is necessary, the communication navigation device 20
However, a route search request from the vehicle position to the destination of the guidance route may be transmitted to the information providing center 10.

【0206】また、上記の実施形態では、情報提供セン
タ10が、通信エリア管理DB132を用いて、誘導ル
ートの目的地が情報提供センタ10との通信エリア範囲
外にあるか否かを判断している。そして、通信エリア範
囲外の場合に、出発地および目的地間の往路および復路
の両方についてルートを探索し、これらのルートデータ
を、情報提供センタ10から通信型ナビゲーション装置
20へ送信している。しかし、通信型ナビゲーション装
置20に通信エリア管理DB132を設けることで、通
信型ナビゲーション装置20が、出発地および目的地間
の往路および復路の両方についてルート探索を要求すべ
きか否かを判断し、必要と判断した場合に、出発地およ
び目的地間の往路および復路の両方についてルート探索
要求を、情報提供センタ10に送信するようにしてもよ
い。この場合、通信型ナビゲーション装置20が、誘導
ルートの詳細データを一括ダウンロードするか、それと
も、分割ダウンロードするかを選択できるようにすると
よい。
[0206] In the above embodiment, the information providing center 10 uses the communication area management DB 132 to determine whether the destination of the guide route is outside the communication area range with the information providing center 10. There is. Then, when it is outside the communication area range, the route is searched for both the outbound route and the inbound route between the departure place and the destination, and these route data are transmitted from the information providing center 10 to the communication navigation device 20. However, by providing the communication area management DB 132 in the communication navigation device 20, the communication navigation device 20 determines whether or not the route search should be requested for both the outbound route and the return route between the departure place and the destination, and it is necessary. When it is determined that the route search request is transmitted to the information providing center 10 for both the outward route and the return route between the departure place and the destination. In this case, it is preferable that the communication navigation device 20 be able to select whether the detailed data of the guide route is collectively downloaded or dividedly downloaded.

【0207】また、上記の実施形態では、誘導点での案
内に使用する、誘導点付近の拡大地図あるいはデフォル
メ拡大地図の情報を、誘導ルートの詳細データに含め
て、情報提供センタ10から通信型ナビゲーション装置
20へ送信している。しかし、通信型ナビゲーション装
置20が、地図データを用いて、誘導点付近の拡大地図
あるいはデフォルメ拡大地図を作成し、ディスプレイ2
008に表示するようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the information of the enlarged map or the deformed enlarged map near the guide point used for guidance at the guide point is included in the detailed data of the guide route so that the information providing center 10 can communicate with the information. It is transmitted to the navigation device 20. However, the communication-type navigation device 20 uses the map data to create an enlarged map or a deformed enlarged map in the vicinity of the guidance point, and displays it on the display 2
You may make it display on 008.

【0208】また、上記の実施形態において、通信型ナ
ビゲーション装置20は車載用のナビゲーション装置に
限定されない。PDA(Personal Digital Assistanc
e)などの携帯端末を用いたものでもかまわない。
Further, in the above embodiment, the communication type navigation device 20 is not limited to the on-vehicle navigation device. PDA (Personal Digital Assistanc)
It may be a mobile terminal such as e).

【0209】[0209]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通信型ナビゲーション装置および情報提供装置間のデー
タ転送量を低減できる。また、通信型ナビゲーション装
置に要求される記憶容量の増大を抑制できる。
As described above, according to the present invention,
The amount of data transfer between the communication navigation device and the information providing device can be reduced. Further, it is possible to suppress an increase in storage capacity required for the communication navigation device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態が適用された通信システム
の概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a communication system to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】図1に示す情報提供センタ10の機能構成図で
ある。
FIG. 2 is a functional configuration diagram of an information providing center 10 shown in FIG.

【図3】図2に示す交通情報管理DB141の登録内容
例を示す図である。
3 is a diagram showing an example of registered contents of a traffic information management DB 141 shown in FIG.

【図4】図2に示す地図DB121の登録内容例を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of registered contents of a map DB 121 shown in FIG.

【図5】誘導ルート候補各々の概略データのデータフォ
ーマット例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a data format example of schematic data of each of the guide route candidates.

【図6】誘導ルートの詳細データのデータフォーマット
例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a data format example of detailed data of a guide route.

【図7】図2に示す情報提供センタ10のハードウエア
構成例を示す図である。
7 is a diagram showing a hardware configuration example of the information providing center 10 shown in FIG.

【図8】図1に示す通信型ナビゲーション装置20のハ
ードウエア構成例を示す図である。
8 is a diagram showing an example of a hardware configuration of the communication navigation device 20 shown in FIG.

【図9】図8に示す通信型ナビゲーション装置20のソ
フトウエア構成例を示す図である。
9 is a diagram showing a software configuration example of the communication navigation device 20 shown in FIG.

【図10】情報提供センタ10の動作を説明するための
フロー図である。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the information providing center 10.

【図11】図10のS1008(地図送信処理)での動
作を説明するためのフロー図である。
FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of S1008 (map transmission processing) of FIG.

【図12】図10のS1009(ルート探索処理)での
動作を説明するためのフロー図である。
12 is a flowchart for explaining the operation of S1009 (route search processing) of FIG.

【図13】図10のS1010(ルート送信処理)での
動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of S1010 (route transmission processing) of FIG.

【図14】図10のS1011(迂回ルート探索処理)
での動作を説明するためのフロー図である。
14 is a flowchart of S1011 (detour route search process) of FIG.
6 is a flowchart for explaining the operation in FIG.

【図15】図10のS1012(地点登録処理)での動
作を説明するためのフロー図である。
15 is a flowchart for explaining the operation of S1012 (point registration processing) of FIG.

【図16】図10のS1013(地点情報検索処理)で
の動作を説明するためのフロー図である。
16 is a flowchart for explaining the operation of S1013 (point information search process) of FIG.

【図17】図10のS1014(POI情報検索処理)
での動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 17 is a step S1014 (POI information search process) of FIG.
6 is a flowchart for explaining the operation in FIG.

【図18】図10のS1015(交通情報検索処理)で
の動作を説明するためのフロー図である。
18 is a flowchart for explaining the operation of S1015 (traffic information search process) of FIG.

【図19】通信型ナビゲーション装置20の動作を説明
するためのフロー図である。
FIG. 19 is a flowchart for explaining the operation of the communication navigation device 20.

【図20】図19のS1904(地図表示処理)での動
作を説明するためのフロー図である。
20 is a flowchart for explaining the operation of S1904 (map display processing) of FIG.

【図21】図19のS1906(ルート誘導処理)での
動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 21 is a flowchart for explaining the operation of S1906 (route guidance processing) of FIG.

【図22】図19のS1906(地点登録処理)での動
作を説明するためのフロー図である。
22 is a flowchart for explaining the operation of S1906 (point registration processing) of FIG.

【図23】図19のS1907(地点情報表示処理)で
の動作を説明するためのフロー図である。
23 is a flowchart for explaining the operation of S1907 (point information display process) of FIG.

【図24】図19のS1908(POI情報表示処理)
での動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 24 is a step S1908 of FIG. 19 (POI information display processing).
6 is a flowchart for explaining the operation in FIG.

【図25】通信型ナビゲーション装置20のディスプレ
イ2008に表示される縮尺率選択画面の一例を示す図
である。
FIG. 25 is a diagram showing an example of a scale ratio selection screen displayed on the display 2008 of the communication navigation device 20.

【図26】通信型ナビゲーション装置20のディスプレ
イ2008に表示される誘導ルート選択画面の一例を示
す図である。
FIG. 26 is a diagram showing an example of a guide route selection screen displayed on the display 2008 of the communication navigation device 20.

【図27】通信型ナビゲーション装置20のディスプレ
イ2008に表示されるルート誘導画面の一例を示す図
である。
27 is a diagram showing an example of a route guidance screen displayed on the display 2008 of the communication navigation device 20. FIG.

【図28】通信型ナビゲーション装置20のディスプレ
イ2008に表示される誘導点付近の拡大地図の一例を
示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing an example of an enlarged map in the vicinity of a guidance point displayed on the display 2008 of the communication navigation device 20.

【図29】交通情報が表示されたルート誘導画面の一例
を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing an example of a route guidance screen on which traffic information is displayed.

【図30】通信型ナビゲーション装置20のディスプレ
イ2008に表示される仮処理画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 30 is a diagram showing an example of a temporary processing screen displayed on the display 2008 of the communication navigation device 20.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…情報提供センタ、20…通信型ナビゲーション装
置、30…情報端末、40…携帯電話、42…固定電
話、44…GPS受信機、46…車速センサ、48…メ
モリカード、60…移動体電話網、62…固定電話網、
64…ISP、66…IP網、101…通信部、110
…認証部、111…ユーザ情報管理DB、120…地図
編集部、121…地図DB、130…ルート探索部、1
31…道路DB、132…通信エリア管理DB、133
…ルート保持部、140…交通情報検索部、141…交
通情報管理DB、150…地点情報登録・検索部、15
1…登録地点管理DB、160…POI情報検索部、1
61…POI情報管理DB、1001、2001…CP
U、1002…メモリ、1003…外部情報記憶部、1
004…通信装置、1005…入力装置、1006…出
力装置、1007…読取装置、1008、2011…バ
ス、1009…記憶媒体、2002…RAM、2003
…フラッシュROM、2004…携帯電話IF、200
5…メモリカードIF部、2006…センサIF、20
07…操作パネル、2008…ディスプレイ、2009
…GPU、2010…ビデオRAM、2100…デバイ
ス層、2200…ドライバ層、2201…操作パネルド
ライバ、2202…ディスプレイドライバ、2203…
オーディオドライバ、2204…メモリカードドライ
バ、2205…通信ドライバ、2206…センサドライ
バ、2300…ミドル層、2400…ツール層、240
1…地図描画ツール、2402…推測航法ツール、24
03…ルート判定ツール、2404…誘導案内ツール、
2405…地図管理ツール、2500…共有OBJ層、
2501…車両位置データ、2502…走行軌跡デー
タ、2503…誘導点データ、2504…誘導ルートデ
ータ、2505…時刻データ、2506…交通データ、
2600…アプリ層、20081…表示パネル、200
71…操作ボタン
10 ... Information providing center, 20 ... Communication type navigation device, 30 ... Information terminal, 40 ... Mobile phone, 42 ... Fixed telephone, 44 ... GPS receiver, 46 ... Vehicle speed sensor, 48 ... Memory card, 60 ... Mobile telephone network , 62 ... Fixed telephone network,
64 ... ISP, 66 ... IP network, 101 ... Communication unit, 110
... authentication unit, 111 ... user information management DB, 120 ... map editing unit, 121 ... map DB, 130 ... route search unit, 1
31 ... Road DB, 132 ... Communication area management DB, 133
... Route holding unit, 140 ... Traffic information search unit, 141 ... Traffic information management DB, 150 ... Point information registration / search unit, 15
1 ... Registration point management DB, 160 ... POI information search unit, 1
61 ... POI information management DB, 1001, 2001 ... CP
U, 1002 ... Memory, 1003 ... External information storage unit, 1
004 ... communication device, 1005 ... input device, 1006 ... output device, 1007 ... reading device, 1008,2011 ... bus, 1009 ... storage medium, 2002 ... RAM, 2003
... Flash ROM, 2004 ... Mobile phone IF, 200
5 ... Memory card IF section, 2006 ... Sensor IF, 20
07 ... Operation panel, 2008 ... Display, 2009
... GPU, 2010 ... Video RAM, 2100 ... Device layer, 2200 ... Driver layer, 2201 ... Operation panel driver, 2202 ... Display driver, 2203 ...
Audio driver, 2204 ... Memory card driver, 2205 ... Communication driver, 2206 ... Sensor driver, 2300 ... Middle layer, 2400 ... Tool layer, 240
1 ... Map drawing tool, 2402 ... Dead reckoning tool, 24
03 ... Route determination tool, 2404 ... Guide guidance tool,
2405 ... Map management tool, 2500 ... Shared OBJ layer,
2501 ... Vehicle position data, 2502 ... Travel locus data, 2503 ... Guidance point data, 2504 ... Guidance route data, 2505 ... Time data, 2506 ... Traffic data,
2600 ... App layer, 20081 ... Display panel, 200
71 ... Operation button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松尾 茂 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 田中 克明 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 石田 輝行 神奈川県座間市広野台二丁目6番35号 株 式会社ザナヴィ・インフォマティクス内 (72)発明者 仲村 徹 神奈川県座間市広野台二丁目6番35号 株 式会社ザナヴィ・インフォマティクス内 Fターム(参考) 2C032 HB06 HB22 HB25 HC08 HD03 HD21 HD23 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC08 AC13 AC14 AC18 AD07 5H180 AA01 BB05 BB12 EE10 FF05 FF12 FF13 FF22 FF25 FF27 FF32    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Shigeru Matsuo             7-1-1, Omika-cho, Hitachi-shi, Ibaraki Prefecture             Inside the Hitachi Research Laboratory, Hitachi Ltd. (72) Inventor Katsuaki Tanaka             7-1-1, Omika-cho, Hitachi-shi, Ibaraki Prefecture             Inside the Hitachi Research Laboratory, Hitachi Ltd. (72) Inventor Teruyuki Ishida             2-6-35 Hironodai, Zama City, Kanagawa Prefecture             In ceremony company Xanavi Informatics (72) Inventor Toru Nakamura             2-6-35 Hironodai, Zama City, Kanagawa Prefecture             In ceremony company Xanavi Informatics F-term (reference) 2C032 HB06 HB22 HB25 HC08 HD03                       HD21 HD23                 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC08                       AC13 AC14 AC18 AD07                 5H180 AA01 BB05 BB12 EE10 FF05                       FF12 FF13 FF22 FF25 FF27                       FF32

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】地図データを提供する情報提供装置との通
信機能を備えた通信型ナビゲーション装置であって、 前記情報提供装置よりダウンロードした地図データを格
納する格納手段と、前記格納手段に格納されている地図
データに従って表示装置に地図を表示させる表示制御手
段と、前記情報提供装置に地図データ要求を送信して前
記情報提供装置より地図データをダウンロードする地図
更新手段と、を備え、 前記地図更新手段は、 前記表示装置に表示すべき地点と前記表示装置の画面サ
イズとに応じて定まる地域の地図データ要求を送信し
て、前記情報提供装置より前記地域の地図データをダウ
ンロードすることを特徴とする通信型ナビゲーション装
置。
1. A communication-type navigation device having a communication function with an information providing device for providing map data, comprising: storing means for storing map data downloaded from the information providing device; Display control means for displaying a map on a display device in accordance with the map data, and map updating means for sending a map data request to the information providing device to download the map data from the information providing device. The means transmits a map data request for an area determined according to a point to be displayed on the display device and a screen size of the display device, and downloads map data for the area from the information providing device. Communication type navigation device.
【請求項2】請求項1記載の通信型ナビゲーション装置
であって、 前記通信型ナビゲーション装置の現在地を算出する位置
算出手段と、操作者より地点の入力を受け付ける地点入
力手段と、をさらに備え、 前記地図更新手段は、 前記位置算出手段で算出された現在地あるいは前記地点
入力手段で受け付けた地点を、前記表示装置に表示すべ
き地点に設定することを特徴とする通信型ナビゲーショ
ン装置。
2. The communication-type navigation device according to claim 1, further comprising: position calculating means for calculating a current position of the communication-type navigation device; and point input means for receiving a point input from an operator. The map updating means sets the current location calculated by the location calculating means or the location accepted by the location inputting means to a location to be displayed on the display device.
【請求項3】請求項1または2記載の通信型ナビゲーシ
ョン装置であって、 前記地図更新手段は、 前記表示装置に表示すべき地点と前記表示装置の画面サ
イズとに応じて定まる地域の地図データが前記格納手段
に格納されていない場合、あるいは、前記格納手段に格
納されているけれども、より新しい前記地域の地図デー
タが前記情報提供装置に保持されている場合に、前記地
域の地図データ要求を送信し、前記情報提供装置より前
記地域の地図データをダウンロードすることを特徴とす
る通信型ナビゲーション装置。
3. The communication-type navigation device according to claim 1, wherein the map update means is a map data of an area determined according to a point to be displayed on the display device and a screen size of the display device. Is not stored in the storage means, or is stored in the storage means but newer map data of the area is held in the information providing device, a map data request for the area is issued. A communication-type navigation device, which transmits and downloads map data of the area from the information providing device.
【請求項4】請求項1、2または3記載の通信型ナビゲ
ーション装置であって、 前記情報提供装置は、 地図全体をメッシュ分割することで得られるメッシュ毎
に地図データを管理しており、 前記地図更新手段は、 前記表示装置に表示すべき地点と前記表示装置の画面サ
イズとに応じて定まる地域を表す1以上のメッシュに対
する地図データ要求を送信して、前記情報提供装置より
前記1以上のメッシュの地図データをダウンロードする
ことを特徴とする通信型ナビゲーション装置。
4. The communication-type navigation device according to claim 1, 2 or 3, wherein the information providing device manages map data for each mesh obtained by dividing the entire map into meshes, The map updating means transmits a map data request for one or more meshes representing an area determined according to a point to be displayed on the display device and a screen size of the display device, and the information providing device transmits the map data request. A communication type navigation device characterized by downloading mesh map data.
【請求項5】通信型ナビゲーション装置との通信機能を
備えた情報提供装置であって、 地図データベースと、 前記通信型ナビゲーション装置より受け取った地図デー
タ要求に含まれている地点の情報と、前記通信型ナビゲ
ーション装置の表示装置の画面サイズとに応じて、前記
通信型ナビゲーション装置に提供すべき地図データの地
域を決定する決定手段と、 前記決定手段により決定された地域の地図データを、前
記地図データベースより読み出して、前記地図データ要
求を送信した前記通信型ナビゲーション装置に提供する
地図提供手段と、を有することを特徴とする情報提供装
置。
5. An information providing device having a communication function with a communication navigation device, comprising: a map database, information on a point included in a map data request received from the communication navigation device, and the communication. Determining means for determining the area of the map data to be provided to the communication type navigation device according to the screen size of the display device of the navigation device, and the map data of the area determined by the determining means, the map database And a map providing unit that provides the communication navigation device that has read the map data request and transmitted the map data request.
【請求項6】請求項5記載の情報提供装置であって、 前記表示装置の画面サイズの情報は、 前記地点の情報と共に前記地図データ要求に含められて
いることを特徴とする情報提供装置。
6. The information providing device according to claim 5, wherein the screen size information of the display device is included in the map data request together with the information of the spot.
【請求項7】請求項5記載の情報提供装置であって、 前記表示装置の画面サイズの情報が前記通信型ナビゲー
ション装置の識別情報に対応付けられて登録された管理
テーブルをさらに備え、 前記決定手段は、 前記地図データ要求を送信した前記通信型ナビゲーショ
ン装置の識別情報と前記管理テーブルとを用いて、当該
通信型ナビゲーション装置の表示装置の画面サイズを特
定することを特徴とする情報提供装置。
7. The information providing device according to claim 5, further comprising: a management table in which screen size information of the display device is registered in association with identification information of the communication navigation device, the determination The means specifies the screen size of the display device of the communication navigation device by using the identification information of the communication navigation device that has transmitted the map data request and the management table.
【請求項8】請求項5、6または7記載の情報提供装置
であって、 前記地図データベースには、 地図全体をメッシュ分割することで得られるメッシュ毎
に地図データが登録されており、 前記地図提供手段は、 前記決定手段により決定された地域を表す1以上のメッ
シュの地図データを前記地図データベースより読み出し
て、前記通信型ナビゲーション装置に提供することを特
徴とする情報提供装置。
8. The information providing device according to claim 5, 6 or 7, wherein map data is registered in the map database for each mesh obtained by dividing the entire map into meshes. An information providing apparatus, wherein the providing means reads out map data of one or more meshes representing the area determined by the determining means from the map database and provides the communication navigation device with the map data.
【請求項9】情報提供装置による通信型ナビゲーション
装置への情報提供方法であって、 前記通信型ナビゲーション装置より地図データ要求を受
け取るステップと、 前記地図データ要求に含まれている地点の情報と、前記
通信型ナビゲーション装置の表示装置の画面サイズとに
応じて、前記通信型ナビゲーション装置に提供すべき地
図データの地域を決定するステップと、 前記決定した地域の地図データを地図データベースより
読み出して、前記通信型ナビゲーション装置に提供する
ステップと、を有することを特徴とする通信型ナビゲー
ション装置への情報提供方法。
9. A method for providing information to a communication navigation device by an information providing device, comprising: receiving a map data request from the communication navigation device; and information on points included in the map data request. Determining a region of map data to be provided to the communication navigation device according to the screen size of the display device of the communication navigation device; reading the map data of the determined region from a map database; Providing the information to the communication navigation device.
【請求項10】地図データを提供する情報提供装置との
通信機能を備えた通信型ナビゲーション装置であって、 前記情報提供装置よりダウンロードした地図データを格
納する格納手段と、前記格納手段に格納されている地図
データに従って表示装置に地図を表示させる表示制御手
段と、前記情報提供装置に地図データ要求を送信して前
記情報提供装置より地図データをダウンロードする要求
手段と、を備え、 前記情報提供装置は、 それぞれが少なくとも1つの地図の縮尺率に対応する複
数の地図データを、保持しており、 前記要求手段は、 前記表示装置に表示すべき地図の縮尺率に対応する地図
データの地図データ要求を送信して、前記情報提供装置
よりこの地図データをダウンロードすることを特徴とす
る通信型ナビゲーション装置。
10. A communication-type navigation device having a function of communicating with an information providing device that provides map data, comprising: storing means for storing map data downloaded from the information providing device; Display control means for displaying a map on a display device according to the map data, and request means for transmitting a map data request to the information providing device to download the map data from the information providing device. Holds a plurality of map data items each corresponding to at least one map scale factor, and the requesting unit requests a map data item of map data corresponding to a map scale factor to be displayed on the display device. Is transmitted and the map data is downloaded from the information providing device.
【請求項11】請求項10記載の通信型ナビゲーション
装置であって、 前記表示装置に地図の縮尺率の一覧を表示させて、操作
者に、前記表示制御手段が前記表示装置への地図表示に
使用する縮尺率を選択させる選択受付手段をさらに備
え、 前記要求手段は、 前記表示装置に表示すべき地図について、前記選択受付
手段により選択された縮尺率に対応する地図データが前
記格納手段に格納されていない場合、前記縮尺率に対応
する地図データの地図データ要求を送信して、前記情報
提供装置よりこの地図データをダウンロードすることを
特徴とする通信型ナビゲーション装置。
11. The communication-type navigation device according to claim 10, wherein a list of map scales is displayed on the display device, and the operator controls the display control means to display a map on the display device. The requesting means stores the map data corresponding to the scale factor selected by the selection accepting means in the storage means, for the map to be displayed on the display device. If not, a communication navigation device characterized by transmitting a map data request for map data corresponding to the scale factor and downloading this map data from the information providing device.
【請求項12】請求項11記載の通信型ナビゲーション
装置であって、 前記選択受付手段は、 前記表示装置に表示すべき地図について、各縮尺率に対
応する地図データの前記格納手段への格納の有無が識別
できるようにして、前記表示装置に地図の縮尺率の一覧
を表示させることを特徴とする通信型ナビゲーション装
置。
12. The communication-type navigation device according to claim 11, wherein the selection accepting unit stores map data corresponding to each scale factor in the storage unit for a map to be displayed on the display device. A communication-type navigation device, wherein a list of map scales is displayed on the display device so that presence or absence can be identified.
【請求項13】請求項11または12記載の通信型ナビ
ゲーション装置であって、 前記選択受付手段は、 前記表示制御手段による前記表示装置への地図表示に現
在使用されている縮尺率が識別できるようにして、前記
表示装置に地図の縮尺率の一覧を表示させることを特徴
とする通信型ナビゲーション装置。
13. The communication type navigation device according to claim 11, wherein the selection accepting unit can identify a scale factor currently used for map display on the display device by the display control unit. Then, the communication type navigation device is characterized in that the display device displays a list of map scales.
【請求項14】通信型ナビゲーション装置との通信機能
を備えた情報提供装置であって、 それぞれが少なくとも1つの地図の縮尺率に対応する複
数の地図データが、登録された地図データベースと、 前記通信型ナビゲーション装置より受け取った地図デー
タ要求に含まれている地図の縮尺率に対応する地図デー
タを、前記地図データベースより読み出して、前記地図
データ要求を送信した前記通信型ナビゲーション装置に
提供する地図提供手段と、を有することを特徴とする情
報提供装置。
14. An information providing device having a function of communicating with a communication type navigation device, wherein a plurality of map data each corresponding to at least one map scale ratio are registered in a map database, and the communication is provided. Map data corresponding to the scale factor of the map included in the map data request received from the navigation device is read from the map database and provided to the communication navigation device that has transmitted the map data request. An information providing apparatus comprising:
【請求項15】請求項14記載の情報提供装置であっ
て、 前記地図提供手段は、 前記通信型ナビゲーション装置に地図の縮尺率の一覧を
表示させて、前記通信型ナビゲーション装置の操作者が
選択した地図の縮尺率を含む地図データ要求を受け取る
ことを特徴とする情報提供装置。
15. The information providing device according to claim 14, wherein the map providing unit causes the communication navigation device to display a list of map scale factors, and the operator of the communication navigation device selects the map. An information providing apparatus, which receives a map data request including a scale factor of a completed map.
【請求項16】請求項15記載の情報提供装置であっ
て、 前記地図提供手段は、 前記通信型ナビゲーション装置に、前記通信型ナビゲー
ション装置が保持している地図データが表す地図の縮尺
率が識別できるようにして、地図の縮尺率の一覧を表示
させることを特徴とする情報提供装置。
16. The information providing device according to claim 15, wherein the map providing unit identifies the scale of the map represented by the map data held by the communication navigation device to the communication navigation device. An information providing device characterized by displaying a list of map scales so as to be capable.
【請求項17】請求項15または16記載の通信型ナビ
ゲーション装置であって、 前記地図提供手段は、 前記通信型ナビゲーション装置に、前記通信型ナビゲー
ション装置が地図表示に現在使用している縮尺率が識別
できるようにして、地図の縮尺率の一覧を表示させるこ
とを特徴とする情報提供装置。
17. The communication-type navigation device according to claim 15, wherein the map providing unit indicates to the communication-type navigation device that the scale factor currently used by the communication-type navigation device for displaying a map. An information providing device characterized by displaying a list of map scales so that they can be identified.
【請求項18】情報提供装置による通信型ナビゲーショ
ン装置への情報提供方法であって、 前記通信型ナビゲーション装置に、前記通信型ナビゲー
ション装置が表示可能な地図の縮尺率の一覧を表示させ
て、前記通信型ナビゲーション装置の操作者が選択した
縮尺率を含む地図データ要求を受け取るステップと、 前記地図データ要求に含まれている地図の縮尺率に対応
する地図データを、それぞれが少なくとも1つの縮尺率
に対応する複数の地図データが登録された地図データベ
ースより読み出して、前記通信型ナビゲーション装置に
提供するステップと、を有することを特徴とする通信型
ナビゲーション装置への情報提供方法。
18. A method for providing information to a communication navigation device by an information providing device, wherein the communication navigation device is caused to display a list of map scale ratios that can be displayed by the communication navigation device, Receiving a map data request including a scale factor selected by an operator of the communication navigation device, and converting map data corresponding to the map scale factor included in the map data request into at least one scale factor. A method of providing information to a communication navigation device, the method comprising: reading from a map database in which a plurality of corresponding map data are registered and providing the map data to the communication navigation device.
【請求項19】ルート探索により得たルートデータを提
供する情報提供装置との通信機能を備えた通信型ナビゲ
ーション装置であって、 前記通信型ナビゲーション装置の現在地を算出する位置
算出手段と、前記位置算出手段が算出した現在地および
前記情報提供装置よりダウンロードしたルートデータが
表す誘導ルートを用いて、ルート誘導を行なうルート誘
導手段と、前記情報提供装置にルート探索要求を送信し
て前記情報提供装置よりルートデータを分割ダウンロー
ドするルート要求手段と、を備え、 前記ルート要求手段は、 前記位置算出手段が算出した現在地が、前記ルート誘導
手段がルート誘導に使用している分割ルートデータが表
す誘導ルート(区間ルートと呼ぶ)上の進行方向端部に
近づくと、この進行方向端部に続く区間ルートを表す分
割ルートデータをダウンロードすることを特徴とする通
信型ナビゲーション装置。
19. A communication-type navigation device having a function of communicating with an information providing device that provides route data obtained by route search, comprising position calculating means for calculating a current position of the communication-type navigation device, and the position. Route guidance means for performing route guidance using the current location calculated by the calculation means and the guidance route represented by the route data downloaded from the information providing device, and a route search request sent to the information providing device to send from the information providing device. Route requesting means for dividing and downloading the route data, wherein the route requesting means is configured such that the current position calculated by the position calculating means is represented by the divided route data used by the route guiding means for route guidance ( (It is called a section route) When approaching the end in the direction of travel, Communication type navigation apparatus characterized by downloading the divided route data representing the bets.
【請求項20】ルート誘導を行なう通信型ナビゲーショ
ン装置との通信機能を備えた情報提供装置であって、 前記通信型ナビゲーション装置より受け取ったルート探
索要求に従ってルート探索を行うルート探索手段と、 前記ルート探索手段により検出したルートのデータを複
数の区間ルートのデータに分割し、前記通信型ナビゲー
ション装置が区間ルートのデータ毎にダウンロードでき
るように保持する保持手段と、を有することを特徴とす
る情報提供装置。
20. An information providing device having a function of communicating with a communication type navigation device for guiding a route, the route search means performing a route search according to a route search request received from the communication type navigation device, and the route. An information providing device, comprising: a holding unit that divides the route data detected by the searching unit into a plurality of section route data, and holds the communication type navigation device so that the data can be downloaded for each section route data. apparatus.
【請求項21】情報提供装置による通信型ナビゲーショ
ン装置への情報提供方法であって、 前記通信型ナビゲーション装置より受け取ったルート探
索要求に従ってルート探索を行うステップと、 ルート探索により検出したルートのデータを複数の区間
ルートのデータに分割し、前記通信型ナビゲーション装
置が区間ルートのデータ毎にダウンロードできるように
保持するステップと、を有することを特徴とする通信型
ナビゲーション装置への情報提供方法。
21. A method of providing information to a communication navigation device by an information providing device, comprising: a step of performing a route search according to a route search request received from the communication navigation device; and data of a route detected by the route search. A method of providing information to a communication-type navigation device, comprising: dividing into a plurality of section-route data and holding the communication-type navigation device so that each data of the section route can be downloaded.
【請求項22】ルート探索により得たルートデータを提
供する情報提供装置との通信機能を備えた通信型ナビゲ
ーション装置であって、 前記通信型ナビゲーション装置の現在地を算出する位置
算出手段と、前記位置算出手段が算出した現在地および
前記情報提供装置よりダウンロードしたルートデータが
表す誘導ルートを用いて、ルート誘導を行なうルート誘
導手段と、前記情報提供装置にルート探索要求を送信し
て前記情報提供装置よりルートデータをダウンロードす
るルート要求手段と、を備え、 前記ルート要求手段は、 ルート探索要求の応答として、前記情報提供装置より誘
導ルート候補各々の概略データを受け取り、これを表示
装置に表示させて操作者に誘導ルート候補を選択させ、
選択された誘導ルート候補のルートデータを前記情報提
供装置よりダウンロードすることを特徴とする通信型ナ
ビゲーション装置。
22. A communication type navigation device having a communication function with an information providing device that provides route data obtained by route search, comprising position calculating means for calculating a current position of the communication type navigation device, and the position. Route guidance means for performing route guidance using the current location calculated by the calculation means and the guidance route represented by the route data downloaded from the information providing device, and a route search request sent to the information providing device to send from the information providing device. Route requesting means for downloading route data, wherein the route requesting means receives, as a response to the route search request, general data of each of the guide route candidates from the information providing device and displays it on a display device for operation. Let the person choose a guide route candidate,
A communication-type navigation device, wherein route data of a selected guide route candidate is downloaded from the information providing device.
【請求項23】請求項22記載の通信型ナビゲーション
装置であって、 前記ルート誘導手段は、 前記現在地および前記誘導ルートを含む誘導画面を表示
装置に表示すると共に、前記現在地が前記誘導ルート上
の所定地点に近づいたときには、前記誘導画面に加えて
前記所定地点付近の拡大地図あるいはデフォルメ地図を
前記表示装置に表示することを特徴とする通信型ナビゲ
ーション装置。
23. The communication navigation device according to claim 22, wherein the route guiding means displays a guidance screen including the current location and the guidance route on a display device, and the current location is on the guidance route. A communication-type navigation device, which displays an enlarged map or a deformation map near the predetermined point on the display device in addition to the guidance screen when approaching the predetermined point.
【請求項24】請求項23記載の通信型ナビゲーション
装置であって、 前記ルート要求手段は、 前記情報提供装置より、ルートデータと共に、当該ルー
トデータが表す誘導ルート上の前記所定地点付近の拡大
地図あるいはデフォルメ地図をダウンロードすることを
特徴とする通信型ナビゲーション装置。
24. The communication-type navigation device according to claim 23, wherein the route requesting means, together with the route data from the information providing device, is an enlarged map near the predetermined point on the guide route represented by the route data. Alternatively, a communication navigation device characterized by downloading a deformed map.
【請求項25】ルート誘導を行なう通信型ナビゲーショ
ン装置との通信機能を備えた情報提供装置であって、 前記通信型ナビゲーション装置より受け取ったルート探
索要求に従い、少なくとも1つの誘導ルート候補を探索
するルート探索手段と、 前記ルート探索手段により検出した少なくとも1つの誘
導ルート候補各々の概略データを、前記通信型ナビゲー
ション装置に送信して、前記通信型ナビゲーション装置
の操作者に誘導ルート候補を選択させ、選択された誘導
ルート候補のルートデータを前記通信型ナビゲーション
装置に提供するルートデータ提供手段と、を有すること
を特徴とする情報提供装置。
25. An information providing device having a function of communicating with a communication navigation device for guiding a route, the route searching for at least one guidance route candidate according to a route search request received from the communication navigation device. The search means and the outline data of each of the at least one guide route candidate detected by the route search means are transmitted to the communication navigation device to allow the operator of the communication navigation device to select the guide route candidate. Route data providing means for providing route data of the selected guide route candidates to the communication type navigation device.
【請求項26】請求項25記載の情報提供装置であっ
て、 前記ルートデータ提供手段は、 ルートデータと共に、当該ルートデータが表す誘導ルー
ト上の所定地点付近の拡大地図あるいはデフォルメ地図
を、前記通信型ナビゲーション装置に提供することを特
徴とする情報提供装置。
26. The information providing device according to claim 25, wherein the route data providing means, together with the route data, provides an enlarged map or a deformed map near a predetermined point on the guide route represented by the route data by the communication. Providing device for providing to a navigation device
【請求項27】情報提供装置による通信型ナビゲーショ
ン装置への情報提供方法であって、 前記通信型ナビゲーション装置より受け取ったルート探
索要求に従い、少なくとも1つの誘導ルート候補を探索
するステップと、 検出した前記少なくとも1つの誘導ルート候補各々の概
略データを、前記通信型ナビゲーション装置に送信し
て、前記通信型ナビゲーション装置の操作者に誘導ルー
ト候補を選択させるステップと、 選択された誘導ルート候補のルートデータを前記通信型
ナビゲーション装置に提供するステップと、を有するこ
とを特徴とする通信型ナビゲーション装置への情報提供
方法。
27. A method of providing information to a communication navigation device by an information providing device, comprising: searching at least one guide route candidate according to a route search request received from the communication navigation device; Transmitting at least one outline data of each of the guide route candidates to the communication type navigation device to allow the operator of the communication type navigation device to select the guide route candidate; and route data of the selected guide route candidate. A step of providing the communication navigation device, and a method for providing information to the communication navigation device.
JP2001285035A 2001-09-19 2001-09-19 Communication type navigation device, information providing device, and method for providing information to communication type navigation device Pending JP2003090731A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285035A JP2003090731A (en) 2001-09-19 2001-09-19 Communication type navigation device, information providing device, and method for providing information to communication type navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285035A JP2003090731A (en) 2001-09-19 2001-09-19 Communication type navigation device, information providing device, and method for providing information to communication type navigation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003090731A true JP2003090731A (en) 2003-03-28
JP2003090731A5 JP2003090731A5 (en) 2004-07-22

Family

ID=19108252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001285035A Pending JP2003090731A (en) 2001-09-19 2001-09-19 Communication type navigation device, information providing device, and method for providing information to communication type navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003090731A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126683A (en) * 2004-11-01 2006-05-18 Hitachi Ltd Method of distributing difference map data
JP2006153946A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Xanavi Informatics Corp Navigation map data structure and navigation apparatus
JP2006162269A (en) * 2004-12-02 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd Map updating system, navigation device, and distribution device
JP2006162270A (en) * 2004-12-02 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd Map updating system, navigation device, and distribution device
JP2009204392A (en) * 2008-02-27 2009-09-10 Alpine Electronics Inc Navigation apparatus
JP2009300889A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Yahoo Japan Corp Map hierarchy notification method, map hierarchy notification program, and map hierarchy notification system
US9977640B2 (en) 2013-05-29 2018-05-22 Mitsubishi Electric Coproration Image display device, image transmission device, and image display system using these devices

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126683A (en) * 2004-11-01 2006-05-18 Hitachi Ltd Method of distributing difference map data
EP1657526A3 (en) * 2004-11-01 2012-01-11 Hitachi, Ltd. Method of delivering difference map data
JP2006153946A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Xanavi Informatics Corp Navigation map data structure and navigation apparatus
JP4559829B2 (en) * 2004-11-25 2010-10-13 クラリオン株式会社 Map data structure for navigation, navigation device
JP2006162269A (en) * 2004-12-02 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd Map updating system, navigation device, and distribution device
JP2006162270A (en) * 2004-12-02 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd Map updating system, navigation device, and distribution device
JP4517835B2 (en) * 2004-12-02 2010-08-04 日産自動車株式会社 Map update system, navigation device, distribution device
JP4520839B2 (en) * 2004-12-02 2010-08-11 日産自動車株式会社 Map update system, navigation device, distribution device
JP2009204392A (en) * 2008-02-27 2009-09-10 Alpine Electronics Inc Navigation apparatus
US8756008B2 (en) 2008-02-27 2014-06-17 Alpine Electronics, Inc. Navigation apparatus
JP2009300889A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Yahoo Japan Corp Map hierarchy notification method, map hierarchy notification program, and map hierarchy notification system
US9977640B2 (en) 2013-05-29 2018-05-22 Mitsubishi Electric Coproration Image display device, image transmission device, and image display system using these devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8010227B2 (en) Navigation system with downloadable map data
JP6336570B2 (en) Method and apparatus for providing movement information
US10012511B2 (en) Method and apparatus for predicting destinations
US9429429B2 (en) Navigation device and method
JP4390006B2 (en) Car navigation device, portable information terminal, and car navigation system
CN102027325B (en) Navigation apparatus and method of detection that a parking facility is sought
EP2242995B1 (en) Navigation device, system & method with over the air search module
EP2270432A2 (en) Navigation device, route-search server, and route-search system
JP5560229B2 (en) Route search system and route search method
CN103109161A (en) Navigation device & method
US8606502B2 (en) Navigation device and method
JP2013117378A (en) Navigation system
JP2019046267A (en) Information providing method, information providing system, and information providing device
JP2020016967A (en) Vehicle reservation system, vehicle reservation method, and program
JP2003090732A (en) Communication type navigation device, information providing device, and method for providing information to the communication type navigation device
JP2003090731A (en) Communication type navigation device, information providing device, and method for providing information to communication type navigation device
JP2002323336A (en) Route information provision method, its device, and its system
JP2019144028A (en) Electronic device
KR101955559B1 (en) Point Of Interest Providing System And Method thereof, Apparatus And Device supporting the same
JP2019148468A (en) Navigation device, navigation method and program
JP2006527506A (en) Method and system for providing map information to a mobile communication terminal
KR102015052B1 (en) Point Of Interest Providing System And Method thereof, Apparatus And Device supporting the same
EP4131212A1 (en) Information providing device, information providing method and information providing program
JP4807882B2 (en) Navigation system, route search server, terminal device, and route search condition setting method
KR20180090969A (en) Point Of Interest Providing System And Method thereof, Apparatus And Device supporting the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Effective date: 20051104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123