JP2003087687A - Display device and video supply system - Google Patents

Display device and video supply system

Info

Publication number
JP2003087687A
JP2003087687A JP2001276528A JP2001276528A JP2003087687A JP 2003087687 A JP2003087687 A JP 2003087687A JP 2001276528 A JP2001276528 A JP 2001276528A JP 2001276528 A JP2001276528 A JP 2001276528A JP 2003087687 A JP2003087687 A JP 2003087687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tally
panel
display
supply system
kanji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001276528A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Hirasawa
孝之 平澤
Yuji Ueda
祐二 上田
Nobuyuki Chiba
信幸 千葉
Jun Furukawa
潤 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001276528A priority Critical patent/JP2003087687A/en
Publication of JP2003087687A publication Critical patent/JP2003087687A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device and a video supply system the costs of which can be reduced by simplifying constitution for displaying KANJI (Chinese character). SOLUTION: The display device 34 has a latch 3402, a KANJI ROM 3404, a driving part 3406, and a display unit 3408 incorporated integrally in a single case 3410. The KANJI ROM 3404 inputs a KANJI code latched by the latch 3402 and outputs font data corresponding to the code. The driving part 3406 is so constituted as to drive each of LED's 3412 of a display unit 3408 according to the font data inputted from the KANJI ROM 3404. Each of the display devices 34 can display characters as many as display devices 34 by being arranged linearly on a printed board and connected.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ装置
および映像供給システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device and a video supply system.

【0002】[0002]

【従来の技術】図8は、放送局における従来の映像供給
システムの一例を示す構成図である。映像供給システム
10は、一次局12、カメラ14(14A、14B、…
…)、モニタ16(16A、16B、……)、ライブス
イッチャ18、タリーパネル20(20A、20B、…
…)、IDデコーダ22、パーソナルコンピュータ24
などから構成されている。前記各カメラ14は、映像を
撮影して映像信号を出力するものである。前記各モニタ
16は各カメラ14からの映像を表示するためのもので
あり、1箇所にまとめて設置されている。前記各カメラ
14と各モニタ16は、不図示の切り換え装置(ルーテ
ィングスイッチャー)を介して接続されている。
2. Description of the Related Art FIG. 8 is a block diagram showing an example of a conventional video supply system in a broadcasting station. The image supply system 10 includes a primary station 12, a camera 14 (14A, 14B, ...).
...), monitor 16 (16A, 16B, ...), live switcher 18, tally panel 20 (20A, 20B, ...).
…), ID decoder 22, personal computer 24
Etc. Each of the cameras 14 captures an image and outputs an image signal. The monitors 16 are for displaying images from the cameras 14, and are installed in one place. The cameras 14 and the monitors 16 are connected via a switching device (routing switcher) not shown.

【0003】前記ライブスイッチャ18は前記切り換え
装置に対する指示を手動で行うためのものであって、各
カメラ14の映像をどのモニタ16に表示させるかを手
動で操作することにより指定できるように構成されてい
る。前記一次局12は、制御バスBを介して受け取った
前記ライブスイッチャ18の操作情報に対応して前記切
り換え装置を制御することにより、前記各カメラ14の
映像をモニタ16に切り換えて供給するように構成され
ている。また、前記一次局12は、前記切り換え装置に
よって接続された各カメラ14と各モニタ16の接続関
係を示す接続情報(クロスポイント)を管理している。
カメラ14およびモニタ16には識別名が付されてお
り、前記接続情報はこれら識別名の組み合わせで示され
る。
The live switcher 18 is for manually giving an instruction to the switching device, and is configured so that which monitor 16 to display the image of each camera 14 can be manually specified. ing. The primary station 12 controls the switching device according to the operation information of the live switcher 18 received via the control bus B to switch and supply the image of each camera 14 to the monitor 16. It is configured. Further, the primary station 12 manages connection information (cross points) indicating a connection relationship between each camera 14 and each monitor 16 connected by the switching device.
Identification names are attached to the camera 14 and the monitor 16, and the connection information is indicated by a combination of these identification names.

【0004】前記タリーパネル20は、各モニタ16に
隣接されて配設されており、モニタ16に供給されてい
る映像信号の名称(ディスクリプション名)を表示する
ものである。前記ディスクリプション名は、各カメラ1
4に対応して付されている。前記タリーパネル20は、
それぞれを識別するタリーパネルIDが割り当てられて
おり、このタリーパネルIDは各モニタ16と一対一に
対応している。タリーパネル20には、漢字表示が可能
な表示パネル2002と、該表示パネル2002に表示
を行わせる表示用CPU2004とが設けられている。
表示パネル2002は、例えば縦横16個のLEDが並
べられたドットマトリックスによって構成されている。
前記各タリーパネル20の表示用CPU2004の間は
通信線Lを介して情報を順次転送できるように直列に接
続されており、この通信線Lを介した通信は例えばRS
−458などの通信プロトコルで行なわれる。また、前
記タリーパネル20の1つは前記通信線Lを介して前記
IDデコーダ22と通信可能に接続されている。
The tally panel 20 is disposed adjacent to each monitor 16 and displays the name (description name) of the video signal supplied to the monitor 16. The description name is for each camera 1
It is attached corresponding to 4. The tally panel 20 is
A tally panel ID for identifying each is assigned, and this tally panel ID has a one-to-one correspondence with each monitor 16. The tally panel 20 is provided with a display panel 2002 capable of displaying Chinese characters and a display CPU 2004 which causes the display panel 2002 to perform display.
The display panel 2002 is composed of, for example, a dot matrix in which 16 LEDs are arranged vertically and horizontally.
The display CPUs 2004 of the tally panels 20 are connected in series so that information can be sequentially transferred via a communication line L. Communication via the communication line L is performed by, for example, RS.
-458 or other communication protocol. Further, one of the tally panels 20 is communicatively connected to the ID decoder 22 via the communication line L.

【0005】前記IDデコーダ22は、CPUと、各カ
メラ14の識別名とそれに対応するディスクリプション
名を示す漢字コード(例えばシフトJISコード)とが
登録されるテーブルとを有している。そして、前記一次
局12から前記接続情報を入力すると、この接続情報に
基づいて、モニタ16に対応するタリーパネルIDを特
定し、それに対応するディスクリプション名の漢字コー
ドを前記テーブルから読み出して、前記表示パネル20
02の各LEDを駆動させるためのフォントデータを生
成して、前記通信線Lを介して各タリーパネル20に供
給するように構成されている。前記パーソナルコンピュ
ータ24は、前記IDデコーダ24の前記テーブルの内
容を設定して登録するためのものである。
The ID decoder 22 has a CPU and a table in which an identification name of each camera 14 and a Kanji code (for example, shift JIS code) indicating a description name corresponding to the identification name are registered. When the connection information is input from the primary station 12, the tally panel ID corresponding to the monitor 16 is specified based on the connection information, the Kanji code of the description name corresponding to the tally panel ID is read from the table, and the tally panel ID is read. Display panel 20
The font data for driving each LED of No. 02 is generated and supplied to each tally panel 20 through the communication line L. The personal computer 24 is for setting and registering the contents of the table of the ID decoder 24.

【0006】前記構成によれば、前記ライブスイッチャ
ー18に対してなされた操作により、前記カメラ14の
映像信号の供給先があるモニタ16から他のモニタ16
に切り換えられると、この切り換え操作に連動して前記
一次局12は、前記接続情報を更新するとともに、更新
した接続情報を前記IDデコーダ22に送信する。前記
IDデコーダ22は、受信した前記接続情報に基づいて
各モニタ16に対応するタリーパネルIDを特定し、そ
れに対応するディスクリプション名の漢字コードを前記
テーブルから読み出して、前記表示パネル2002の各
LEDを駆動させるためのフォントデータを生成して前
記タリーパネルIDと組み合わせて前記通信線Lを介し
て各タリーパネル20に供給する。前記各タリーパネル
20の表示用CPU2004は、供給されたタリーパネ
ルIDと表示データの組み合わせのうち、自らのタリー
パネルIDに一致するものを受け取り、表示パネル20
02に表示させる。
According to the above construction, an operation performed on the live switcher 18 causes the video signal of the camera 14 to be supplied from one monitor 16 to another monitor 16.
When switched to, the primary station 12 updates the connection information and transmits the updated connection information to the ID decoder 22 in conjunction with this switching operation. The ID decoder 22 identifies the tally panel ID corresponding to each monitor 16 based on the received connection information, reads out the Kanji code of the description name corresponding to the tally panel ID from the table, and outputs each LED of the display panel 2002. Font data for driving the tally panel 20 is generated, combined with the tally panel ID, and supplied to each tally panel 20 through the communication line L. The display CPU 2004 of each tally panel 20 receives the combination of the supplied tally panel ID and the display data, which matches the tally panel ID of its own, and displays the tally panel ID.
02 to display.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このようなシステムで
は、前記タリーパネル20で漢字表示を行うために、前
記IDデコーダ22を設けるとともに、前記IDデコー
ダ22と各タリーパネル20を前記制御バスBとは別系
統となる通信線Lを設ける必要がある。また、IDデコ
ーダ22とタリーパネル20の双方にCPUを設ける必
要がある。したがって、構成が複雑となりがちで、コス
トを削減する上で不利であった。本発明は、このような
実状に鑑みてなされたものであり、その目的とするとこ
ろは、漢字を表示させるための構成を簡素化しコスト削
減を図ることができるディスプレイ装置を提供すること
にある。また本発明の目的は、漢字を表示させるための
構成を簡素化しコスト削減を図ることができる映像供給
システムを提供することにある。
In such a system, in order to display Chinese characters on the tally panel 20, the ID decoder 22 is provided and the ID decoder 22 and each tally panel 20 are connected to the control bus B. Need to provide a communication line L which is a separate system. Further, it is necessary to provide a CPU for both the ID decoder 22 and the tally panel 20. Therefore, the structure tends to be complicated, which is disadvantageous in reducing the cost. The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a display device that can simplify the configuration for displaying Chinese characters and reduce costs. Another object of the present invention is to provide a video supply system that can simplify the configuration for displaying Chinese characters and reduce costs.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明のディスプレイ装
置は前記目的を達成するため、入力された漢字コードか
らフォントデータを生成するフォントデータ生成手段
と、格子状に配列したドット表示手段によって漢字表示
が可能に構成された表示手段と、前記フォントデータに
基づいて前記表示手段を駆動することにより前記表示手
段に漢字を表示させる駆動手段とを備え、前記フォント
データ生成手段と表示手段と駆動手段とが単一のケース
に組み込まれて構成されていることを特徴とする。その
ため、本発明によれば、前記ディスプレイ装置に漢字コ
ードを入力することにより文字を表示させることができ
る。
In order to achieve the above-mentioned object, the display device of the present invention displays a kanji character by means of a font data generating means for generating font data from an input kanji code and a dot display means arranged in a grid pattern. And a drive unit for driving the display unit based on the font data to display Chinese characters on the display unit, the font data generation unit, the display unit, and the drive unit. Is incorporated in a single case. Therefore, according to the present invention, a character can be displayed by inputting a Kanji code into the display device.

【0009】また、本発明の映像供給システムは、複数
の映像信号を複数のモニタ装置に切り換えて供給する映
像供給システムであって、前記映像信号と前記モニタ装
置の対応関係を管理する一次局と、前記モニタ装置の近
傍にそれぞれ設けられ前記モニタ装置に供給されている
映像信号の名称であるディスクリプション名を表示する
タリーパネルとを備えた映像供給システムにおいて、前
記タリーパネルは、入力された漢字コードからフォント
データを生成するフォントデータ生成手段と、格子状に
配列したドット表示手段によって漢字表示が可能に構成
された表示手段と、前記フォントデータに基づいて前記
表示手段を駆動することにより前記表示手段に漢字を表
示させる駆動手段とを備え、前記フォントデータ生成手
段と表示手段と駆動手段とが単一のケースに組み込まれ
て構成されているディスプレイ装置を備え、前記一次局
は前記タリーパネルに前記ディスクリプション名を示す
前記漢字コードを送信するように構成され、前記タリー
パネルは、前記漢字コードを前記ディスプレイ装置の前
記フォントデータ生成手段に与えるように構成されてい
ることを特徴とする。そのため、本発明によれば、前記
ディスプレイ装置に漢字コードを入力することによりタ
リーパネルに文字を表示させることができる。
Further, the video supply system of the present invention is a video supply system for switching a plurality of video signals to a plurality of monitor devices and supplying the video signals, and a primary station for managing the correspondence between the video signals and the monitor devices. , A tally panel which is provided near the monitor device and displays a description name which is a name of a video signal supplied to the monitor device. Font data generating means for generating font data from a code, display means configured to display Chinese characters by means of dot display means arranged in a grid, and the display by driving the display means based on the font data. A means for displaying kanji on the means, and the font data generating means and the displaying means. Means and a display device configured to be incorporated into a single case, the primary station is configured to transmit the Kanji code indicating the description name to the tally panel, the tally panel, It is characterized in that the Kanji code is applied to the font data generating means of the display device. Therefore, according to the present invention, the characters can be displayed on the tally panel by inputting the Kanji code into the display device.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態のディ
スプレイ装置とともに映像供給システムを図面を参照し
て説明する。図2は本実施の形態の映像供給システムの
構成を示すブロック図である。従来例を示す図8と同様
の部分には同一の符号を付して説明する。映像供給シス
テム10Aは、一次局12、ターミナルPC13、カメ
ラ14(14A、14B、……)、モニタ16(16
A、16B、……)、ライブスイッチャ18(特許請求
の範囲の操作装置に相当)、タリーパネル30(30
A、30B、……)などから構成されている。前記各カ
メラ14は、映像を撮影して映像信号を出力するもので
ある。前記各モニタ16は各カメラ14からの映像を表
示するためのものであり、1箇所にまとめて設置されて
いる。前記各カメラ14と各モニタ16は、不図示の切
り換え装置(ルーティングスイッチャー)を介して接続
されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, a video supply system together with a display device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the video supply system according to the present embodiment. The same parts as those in FIG. 8 showing the conventional example are designated by the same reference numerals and described. The image supply system 10A includes a primary station 12, a terminal PC 13, a camera 14 (14A, 14B, ...), a monitor 16 (16).
A, 16B, ...), live switcher 18 (corresponding to the operating device in the claims), tally panel 30 (30).
A, 30B, ...) and the like. Each of the cameras 14 captures an image and outputs an image signal. The monitors 16 are for displaying images from the cameras 14, and are installed in one place. The cameras 14 and the monitors 16 are connected via a switching device (routing switcher) not shown.

【0011】前記ライブスイッチャ18は前記切り換え
装置に対する指示を手動で行うためのものであって、各
カメラ14の映像をどのモニタ16に表示させるかを手
動で操作することにより指定できるように構成されてい
る。前記一次局12は、制御バスBを介して受け取った
前記ライブスイッチャ18の操作情報に対応して前記切
り換え装置を制御することにより、前記各カメラ14の
映像をモニタ16に切り換えて供給するように構成され
ている。また、前記一次局12は、前記切り換え装置に
よって接続された各カメラ14と各モニタ16の接続関
係を示す接続情報(クロスポイント)をテーブル形式で
管理している。
The live switcher 18 is for manually giving an instruction to the switching device, and is configured so that which monitor 16 to display the image of each camera 14 can be manually specified. ing. The primary station 12 controls the switching device according to the operation information of the live switcher 18 received via the control bus B to switch and supply the image of each camera 14 to the monitor 16. It is configured. Further, the primary station 12 manages connection information (cross points) indicating a connection relationship between each camera 14 and each monitor 16 connected by the switching device in a table format.

【0012】図4は、前記接続情報を格納する第1テー
ブルの説明図である。第1テーブルTBは接続情報D
(D1、D2、D3、……、Dn)を格納するものであ
り、前記接続情報Dは、各カメラ14に付された識別名
IN(IN1、IN2、IN3、……、INn)と、各
モニタ16に付された識別名OUT(OUT1、OUT
2、OUT3、……、OUTn)とが一対一で対応して
組み合わされることで構成されている。第1テーブルT
B1の各接続情報D1は常時更新されるようになってい
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram of the first table storing the connection information. The first table TB is connection information D
(D1, D2, D3, ..., Dn), and the connection information D includes the identification name IN (IN1, IN2, IN3, ..., INn) attached to each camera 14 and Identification name OUT (OUT1, OUT) attached to the monitor 16
2, OUT3, ..., OUTn) are combined in a one-to-one correspondence. First table T
Each connection information D1 of B1 is constantly updated.

【0013】また、前記一次局12は、前記カメラ14
の識別名INと、該カメラ14の映像信号に付されてい
るディスクリプション名を表示する表示データとを登録
する第2テーブルを有している。図5は、第2テーブル
の説明図である。第2テーブルTB2は、各カメラの識
別名IN(IN1、IN2、IN3、……、INn)
と、表示データDSP「地点A」、「地点B」、「地点
C」、……、「地点Z」とが一対一で対応して組み合わ
されることで構成されている。前記表示データDSP
は、漢字コード(例えばシフトJISコード)によって
示されている。
The primary station 12 includes the camera 14
Has a second table for registering the identification name IN and the display data for displaying the description name attached to the video signal of the camera 14. FIG. 5 is an explanatory diagram of the second table. The second table TB2 is an identification name IN (IN1, IN2, IN3, ..., INn) of each camera.
And the display data DSP “point A”, “point B”, “point C”, ..., “Point Z” are combined in a one-to-one correspondence. Display data DSP
Is indicated by a Kanji code (for example, shift JIS code).

【0014】また、前記一次局12は、前記モニタ16
の識別名と、前記タリーパネル30に付されているタリ
ーパネルIDとを登録する第3テーブルを有している。
図6は、第3テーブルの説明図である。第3テーブルT
B3は、モニタ16の識別名OUT(OUT1、OUT
2、OUT3、……、OUTn)と、タリーパネルID
T(T1、T2、T3、……、Tn)との組み合わせ
によって構成されている。すなわち、モニタ16の識別
名OUTと、該モニタ16に近接して設けられているタ
リーパネル30のタリーパネルID Tとが一対一で対
応して組み合わされて構成されている。
Further, the primary station 12 has the monitor 16
And a tally panel ID attached to the tally panel 30.
FIG. 6 is an explanatory diagram of the third table. Third table T
B3 is an identification name OUT (OUT1, OUT
2, OUT3, ..., OUTn) and tally panel ID
It is configured by a combination with T (T1, T2, T3, ..., Tn). That is, the identification name OUT of the monitor 16 and the tally panel ID T of the tally panel 30 provided near the monitor 16 are combined in a one-to-one correspondence.

【0015】前記ターミナルPC13は、前記一次局1
2と通信可能に接続され、前記テーブルTB2の内容、
すなわち、表示データの内容を登録するように構成され
ている。
The terminal PC 13 is connected to the primary station 1
2 is communicably connected to the contents of the table TB2,
That is, the contents of the display data are registered.

【0016】前記タリーパネル30は、各モニタ16に
隣接されて配設されており、モニタ16に供給されてい
る映像信号の名称(ディスクリプション名)を表示する
ものである。前記ディスクリプション名は、各カメラ1
4に対応して付されている。前記タリーパネル30は、
それぞれを識別する前記タリーパネルIDが割り当てら
れており、図6で説明したように、前記タリーパネルI
Dは各モニタ16と一対一に対応している。
The tally panel 30 is arranged adjacent to each monitor 16 and displays the name (description name) of the video signal supplied to the monitor 16. The description name is for each camera 1
It is attached corresponding to 4. The tally panel 30 is
The tally panel ID for identifying each is assigned, and as described in FIG.
D has a one-to-one correspondence with each monitor 16.

【0017】図1は、タリーパネルの構成を示すブロッ
ク図である。タリーパネル30は、制御部32と複数の
ディスプレイ装置34と不図示のプリント基板を備えて
構成されている。前記制御部32は、CPUを備えて構
成されており、前記制御バスBに接続され前記一次局1
2と通信可能に構成されており、前記一次局12から送
信される情報に基づいて前記ディスプレイ装置34を制
御するものである。また、制御部32は、自らのタリー
パネル30に付されているタリーパネルID Tを格納
している。
FIG. 1 is a block diagram showing the structure of the tally panel. The tally panel 30 includes a controller 32, a plurality of display devices 34, and a printed circuit board (not shown). The control unit 32 includes a CPU, is connected to the control bus B, and is connected to the primary station 1.
2 is configured to be communicable with the second station, and controls the display device 34 based on the information transmitted from the primary station 12. The control unit 32 also stores a tally panel ID T attached to its own tally panel 30.

【0018】前記ディスプレイ装置34は、図3
(A)、(B)、(C)に示すように、偏平な矩形板状
のケース3410を有し、前記ケース3410の厚さ方
向の一側に縦横16個ずつのLED3412(特許請求
の範囲のドット表示手段に相当)が格子状に配列される
ことで1文字分の漢字を表示可能な表示器3408を構
成しており、前記ケース34010の厚さ方向の他側に
は18個の接続ピン3414が6個ずつ3列となるよう
に配列して突設されている。
The display device 34 is shown in FIG.
As shown in (A), (B), and (C), it has a flat rectangular plate-shaped case 3410, and one side in the thickness direction of the case 3410 has 16 LEDs 3412 vertically and horizontally (claims). (Corresponding to the dot display means of) is arranged in a lattice to form a display 3408 capable of displaying one Chinese character, and 18 connections are provided on the other side of the case 34010 in the thickness direction. The pins 3414 are arranged in a protruding manner by arranging six pins in three rows.

【0019】図1に示すように、前記ディスプレイ装置
34は、単一の前記ケース3410に、ラッチ340
2、漢字ROM3404、駆動部3406、前記表示器
3408が一体的に組み込まれて構成されている。前記
ラッチ3402は、1文字分の漢字コードを受け取りラ
ッチするように構成されている。前記漢字ROM340
4は、前記ラッチ3402によってラッチされている漢
字コードを入力してそれに対応するフォントデータを出
力するように構成されている。前記駆動部3406は、
前記漢字ROM3404から入力されるフォントデータ
に基づいて前記表示器3408の各LED3412を駆
動するように構成されている。各ディスプレイ装置34
は、前記プリント基板に直線状に並べて接続されること
により、ディスプレイ装置34の数と同じ数の文字を表
示できるように構成されている。
As shown in FIG. 1, the display device 34 includes a single case 3410 and a latch 340.
2, a Kanji ROM 3404, a drive unit 3406, and the display unit 3408 are integrally incorporated and configured. The latch 3402 is configured to receive and latch one Kanji code. Kanji ROM 340
Reference numeral 4 is configured to input the Kanji code latched by the latch 3402 and output the font data corresponding thereto. The drive unit 3406 is
It is configured to drive each LED 3412 of the display 3408 based on the font data input from the Chinese character ROM 3404. Each display device 34
Are arranged so as to be linearly connected to the printed circuit board so that the same number of characters as the display devices 34 can be displayed.

【0020】本実施の形態においては、前記ラッチ34
02と漢字ROM3404によって特許請求の範囲のフ
ォントデータ生成手段が構成されている。また、前記表
示器3408によって特許請求の範囲の表示手段が構成
されている。また、前記駆動部3406によって特許請
求の範囲の駆動手段が構成されている。
In this embodiment, the latch 34 is used.
02 and the Chinese character ROM 3404 constitute the font data generating means in the claims. Further, the display unit 3408 constitutes the display means in the claims. Further, the driving unit 3406 constitutes the driving means in the claims.

【0021】上述のように構成された映像供給システム
10Aの動作について説明する。前記一次局12は、前
記第1テーブルTB1の前記接続情報D1からカメラ1
4の識別名INに対応するモニタ16の識別名OUTを
読み出し、前記第2テーブルTB2からカメラ14の識
別名INに対応する表示データDSPを読み出す。さら
に、前記第3テーブルTB3から前記モニタ16の識別
名OUTに対応するタリーパネルID Tを読み出す。
次いで、前記タリーパネルID Tと、該タリーパネル
ID Tに対応する表示データDSPとを組み合わせて
制御バスBを介してタリーパネル30へ送信する。
The operation of the video supply system 10A configured as described above will be described. From the connection information D1 of the first table TB1, the primary station 12 determines the camera 1
The identification name OUT of the monitor 16 corresponding to the identification name IN of No. 4 is read out, and the display data DSP corresponding to the identification name IN of the camera 14 is read out from the second table TB2. Further, the tally panel ID T corresponding to the identification name OUT of the monitor 16 is read from the third table TB3.
Then, the tally panel ID T and the display data DSP corresponding to the tally panel ID T are combined and transmitted to the tally panel 30 via the control bus B.

【0022】前記各タリーパネル30においては、前記
制御部32が予め記憶している自らのタリーパネルID
Tと、送信されてきたタリーパネルID Tとを比較
して、一致する場合には、送信されてきた表示データD
SPを自分のタリーパネル30で表示するものと判断す
る。そして、前記制御部32は、受信した表示データD
SPを1文字ずつ各ディスプレイ装置34のラッチ34
02に受け渡す。前記ラッチ3402は、受け取った1
文字分の表示データDSP、すなわち漢字コードをラッ
チして前記漢字ROM3404に入力する。前記漢字R
OM3404は、入力された漢字コードからフォントデ
ータを生成して駆動部3406に供給する。前記表示器
3408は、前記駆動部3406によって駆動されるこ
とにより、前記各LED3412が点灯あるいは滅灯さ
れて文字を表示する。前記一次局12は、上述した動作
を各接続情報D毎に繰り返して行うことにより、前記各
タリーパネル30に常に表示データDSPを表示させ
る。
Each tally panel 30 has its own tally panel ID stored in advance by the controller 32.
T is compared with the transmitted tally panel ID T, and if they match, the transmitted display data D
Judge that the SP is to be displayed on his / her tally panel 30. The control unit 32 then receives the received display data D
Latch 34 of each display device 34 for each SP
Hand over to 02. The latch 3402 receives 1
Display data DSP for characters, that is, a kanji code is latched and input to the kanji ROM 3404. Kanji R
The OM 3404 generates font data from the input Kanji code and supplies it to the drive unit 3406. The display unit 3408 is driven by the driving unit 3406 to turn on or off the LEDs 3412 to display characters. The primary station 12 repeatedly displays the display data DSP on each tally panel 30 by repeating the above-described operation for each connection information D.

【0023】以上説明したように本実施の形態によれ
ば、前記ディスプレイ装置34のラッチ3402、漢字
ROM3404、駆動部3406、前記表示器3408
を単一のケース3410に組み込んで構成したので、デ
ィスプレイ装置34にシフトJISなどの漢字コードを
入力することにより文字を表示させることができる。し
たがって、従来と違って漢字コードからフォントデータ
を生成するためのIDデコーダを別に設けたり、制御バ
スBと異なる通信線を設けたりする必要が無いので、構
成を簡素化できコストを削減する上で有利である。
As described above, according to the present embodiment, the latch 3402 of the display device 34, the Chinese character ROM 3404, the drive unit 3406, and the display unit 3408.
Since it is configured by being incorporated in a single case 3410, characters can be displayed by inputting a Kanji code such as shift JIS into the display device 34. Therefore, unlike the conventional method, it is not necessary to separately provide an ID decoder for generating font data from a kanji code or a communication line different from the control bus B, which simplifies the configuration and reduces the cost. It is advantageous.

【0024】なお、本実施の形態では、1つのディスプ
レイ装置34によって1つの文字を表示する場合につい
て説明した。しかしながら、図7に示すように、ケース
3410を直線状に延在して構成するとともに、前記表
示器3408を複数の文字分、前記延在方向に並べて設
けるようにしてもよい。この場合には、前記ケース34
10に組み込まれる前記ラッチ3402、漢字ROM3
404、駆動部3406も前記表示器3408と同数設
ければよい。
In the present embodiment, the case where one display device 34 displays one character has been described. However, as shown in FIG. 7, the case 3410 may be linearly extended and the display 3408 may be provided for a plurality of characters arranged side by side in the extending direction. In this case, the case 34
Latch 3402 incorporated in 10 and Kanji ROM 3
The same number of 404 and driving units 3406 as the number of display units 3408 may be provided.

【0025】なお、前記ディスプレイ装置34は、映像
供給システムのタリーパネルに限定されるものではな
く、種々の電子機器に適用できることはもちろんであ
る。また、本実施の形態では、漢字コードとしてシフト
JISを例にとって説明したが、どのような漢字コード
を用いるかは任意である。また、本実施の形態では、前
記制御バスB上で漢字コードが送信される点についての
み説明したが、前記制御バスB上において前記漢字コー
ドの他にASCIIコードなど他の文字コードが通信さ
れていてもよい。
The display device 34 is not limited to the tally panel of the image supply system, and it goes without saying that it can be applied to various electronic devices. Further, in the present embodiment, the shift JIS has been described as an example of the kanji code, but what kind of kanji code is used is arbitrary. Further, in the present embodiment, only the point that the Kanji code is transmitted on the control bus B has been described, but other character codes such as ASCII code are communicated on the control bus B in addition to the Kanji code. May be.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上説明したように本発明のディスプレ
イ装置および映像供給システムによれば、漢字コードを
入力することにより文字を表示させることができため、
ディスプレイ装置の他に漢字コードからフォントデータ
を生成するための手段を設ける必要が無いので、構成を
簡素化できコストを削減する上で有利である。
As described above, according to the display device and the image supply system of the present invention, the characters can be displayed by inputting the Kanji code.
Since it is not necessary to provide a means for generating font data from a Kanji code other than the display device, it is advantageous in simplifying the configuration and reducing the cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態の映像供給システムにおけるタリ
ーパネルの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a tally panel in a video supply system according to the present embodiment.

【図2】本実施の形態の映像供給システムの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a video supply system according to the present embodiment.

【図3】(A)はディスプレイ装置の正面図、(B)は
ディスプレイ装置の側面図、(C)はディスプレイ装置
の背面図である。
3A is a front view of the display device, FIG. 3B is a side view of the display device, and FIG. 3C is a rear view of the display device.

【図4】接続情報を格納する第1テーブルの説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a first table that stores connection information.

【図5】第2テーブルの説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a second table.

【図6】第3テーブルの説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a third table.

【図7】本実施の形態の変形例を示すディスプレイ装置
の正面図である。
FIG. 7 is a front view of a display device showing a modified example of the present embodiment.

【図8】従来の映像供給システムの一例を示す構成図で
ある。
FIG. 8 is a configuration diagram showing an example of a conventional video supply system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10A……映像供給システム、12……一次局、30…
…タリーパネル、34……ディスプレイ装置、3402
……ラッチ、3404……漢字ROM、3406……駆
動部、3408……表示器、3410……ケース、34
12……LED。
10A ... video supply system, 12 ... primary station, 30 ...
... Tally panel, 34 ... Display device, 3402
...... Latch, 3404 ...... Kanji ROM, 3406 ...... Driving unit, 3408 ...... Display, 3410 ...... Case, 34
12 ... LED.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/22 690 G09G 5/22 690 H04N 5/278 H04N 5/278 (72)発明者 千葉 信幸 神奈川県厚木市旭町4丁目14番1号 ソニ ーマーケティング株式会社内 (72)発明者 古川 潤 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C023 AA18 AA38 BA11 CA05 DA02 5C058 AA13 BA01 BA18 BB14 5C080 AA07 BB05 DD22 DD27 EE01 JJ01 JJ02 JJ05 JJ06 5C082 AA34 BA02 BB01 BB32 MM04 MM07 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G09G 5/22 690 G09G 5/22 690 H04N 5/278 H04N 5/278 (72) Inventor Nobuyuki Chiba Kanagawa 4-14-1, Asahi-cho, Atsugi-shi Sony Marketing Co., Ltd. (72) Inventor Jun Furukawa 6-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo F-term of Sony Corporation (reference) 5C023 AA18 AA38 BA11 CA05 DA02 5C058 AA13 BA01 BA18 BB14 5C080 AA07 BB05 DD22 DD27 EE01 JJ01 JJ02 JJ05 JJ06 5C082 AA34 BA02 BB01 BB32 MM04 MM07

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された漢字コードからフォントデー
タを生成するフォントデータ生成手段と、 格子状に配列したドット表示手段によって漢字表示が可
能に構成された表示手段と、 前記フォントデータに基づいて前記表示手段を駆動する
ことにより前記表示手段に漢字を表示させる駆動手段と
を備え、 前記フォントデータ生成手段と表示手段と駆動手段とが
単一のケースに組み込まれて構成されている、 ことを特徴とするディスプレイ装置。
1. A font data generation means for generating font data from an input kanji code, a display means capable of displaying kanji by a dot display means arranged in a grid pattern, and a display means based on the font data. Drive means for displaying kanji on the display means by driving the display means, wherein the font data generating means, the display means and the drive means are incorporated in a single case. Display device.
【請求項2】 前記フォントデータ生成手段は漢字RO
Mを有し、前記漢字ROMから前記フォントデータを読
み出すように構成されていることを特徴とする請求項1
記載のディスプレイ装置。
2. The font data generating means is a Chinese character RO
2. The M-type ROM, which is configured to read the font data from the Kanji ROM.
Display device described.
【請求項3】 前記漢字コードはシフトJISコードを
含むことを特徴とする請求項1記載のディスプレイ装
置。
3. The display device according to claim 1, wherein the Kanji code includes a shift JIS code.
【請求項4】 前記表示手段の各ドット表示手段はLE
Dから構成されていることを特徴とする請求項1記載の
ディスプレイ装置。
4. Each dot display means of the display means is LE
The display device according to claim 1, wherein the display device is configured by D.
【請求項5】 複数の映像信号を複数のモニタ装置に切
り換えて供給する映像供給システムであって、 前記映像信号と前記モニタ装置の対応関係を管理する一
次局と、 前記モニタ装置の近傍にそれぞれ設けられ前記モニタ装
置に供給されている映像信号の名称であるディスクリプ
ション名を表示するタリーパネルとを備えた映像供給シ
ステムにおいて、 前記タリーパネルは、入力された漢字コードからフォン
トデータを生成するフォントデータ生成手段と、格子状
に配列したドット表示手段によって漢字表示が可能に構
成された表示手段と、前記フォントデータに基づいて前
記表示手段を駆動することにより前記表示手段に漢字を
表示させる駆動手段とを備え、前記フォントデータ生成
手段と表示手段と駆動手段とが単一のケースに組み込ま
れて構成されているディスプレイ装置を備え、 前記一次局は前記タリーパネルに前記ディスクリプショ
ン名を示す前記漢字コードを送信するように構成され、 前記タリーパネルは、前記漢字コードを前記ディスプレ
イ装置の前記フォントデータ生成手段に与えるように構
成されている、 ことを特徴とする映像供給システム。
5. A video supply system for switching a plurality of video signals to a plurality of monitor devices and supplying the plurality of monitor devices, wherein a primary station that manages a correspondence relationship between the video signals and the monitor device, and a primary station near the monitor device, respectively. In a video supply system provided with a tally panel that displays a description name that is a name of a video signal that is provided to the monitor device, the tally panel is a font that generates font data from an input Kanji code. Data generating means, display means configured to display kanji characters by dot display means arranged in a grid pattern, and driving means for driving the display means based on the font data to display the kanji characters on the display means. And the font data generating means, the display means and the driving means are incorporated in a single case. The primary station is configured to send the Kanji code indicating the description name to the tally panel, the tally panel transmitting the Kanji code to the tally panel of the display device. A video supply system, characterized in that the video supply system is configured to be provided to the font data generating means.
【請求項6】 前記タリーパネルにはそれぞれのタリー
パネルを識別するタリーパネルIDが割り当てられてお
り、前記一次局による前記漢字コードの送信は該漢字コ
ードと前記タリーパネルIDとを組み合わせて送信され
ることを特徴とする請求項5記載の映像供給システム。
6. The tally panel is assigned a tally panel ID for identifying each tally panel, and the transmission of the kanji code by the primary station is performed by combining the kanji code and the tally panel ID. The image supply system according to claim 5, wherein:
【請求項7】 前記一次局と前記タリーパネルは、制御
バスを介して接続され、前記漢字コードの送信は前記制
御バスを介して行なわれることを特徴とする請求項5記
載の映像供給システム。
7. The video supply system according to claim 5, wherein the primary station and the tally panel are connected via a control bus, and the kanji code is transmitted via the control bus.
【請求項8】 前記映像信号のモニタ装置への供給の切
り換えを前記制御バスを介して前記一次局に指示する操
作装置が設けられ、前記映像信号のモニタ装置への供給
は、前記一次局が前記操作装置の操作に基づいて行なう
ように構成されていることを特徴とする請求項7記載の
映像供給システム。
8. An operating device is provided for instructing the primary station to switch the supply of the video signal to the monitor device through the control bus, and the primary station supplies the video signal to the monitor device. The image supply system according to claim 7, wherein the image supply system is configured to be performed based on an operation of the operation device.
【請求項9】 前記フォントデータ生成手段は漢字RO
Mを有し、前記漢字ROMから前記フォントデータを読
み出すように構成されていることを特徴とする請求項5
記載の映像供給システム。
9. The font data generating means is a Chinese character RO.
6. The apparatus according to claim 5, further comprising M, configured to read the font data from the Kanji ROM.
The video supply system described.
【請求項10】 前記漢字コードはシフトJISコード
を含むことを特徴とする請求項5記載の映像供給システ
ム。
10. The video supply system according to claim 5, wherein the Kanji code includes a shift JIS code.
【請求項11】 前記表示手段の各ドット表示手段はL
EDから構成されていることを特徴とする請求項5記載
の映像供給システム。
11. Each dot display means of the display means is L
The video supply system according to claim 5, wherein the video supply system comprises an ED.
JP2001276528A 2001-09-12 2001-09-12 Display device and video supply system Pending JP2003087687A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276528A JP2003087687A (en) 2001-09-12 2001-09-12 Display device and video supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276528A JP2003087687A (en) 2001-09-12 2001-09-12 Display device and video supply system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003087687A true JP2003087687A (en) 2003-03-20

Family

ID=19101210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276528A Pending JP2003087687A (en) 2001-09-12 2001-09-12 Display device and video supply system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003087687A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05167952A (en) * 1991-12-16 1993-07-02 Sony Corp Display device for television receiver
JPH10243282A (en) * 1997-03-03 1998-09-11 Sony Corp Camera controller and camera system
JPH10247355A (en) * 1997-03-06 1998-09-14 Sony Corp Reproducing system
JPH11109920A (en) * 1997-09-30 1999-04-23 Yamaura:Kk Led character display equipment
JP2000175131A (en) * 1998-12-01 2000-06-23 Alps Electric Co Ltd Image display device
JP2000174720A (en) * 1998-12-03 2000-06-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Television relay system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05167952A (en) * 1991-12-16 1993-07-02 Sony Corp Display device for television receiver
JPH10243282A (en) * 1997-03-03 1998-09-11 Sony Corp Camera controller and camera system
JPH10247355A (en) * 1997-03-06 1998-09-14 Sony Corp Reproducing system
JPH11109920A (en) * 1997-09-30 1999-04-23 Yamaura:Kk Led character display equipment
JP2000175131A (en) * 1998-12-01 2000-06-23 Alps Electric Co Ltd Image display device
JP2000174720A (en) * 1998-12-03 2000-06-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Television relay system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100662450B1 (en) System and method for performing multi-screen
US7646357B2 (en) Control system for an electronic sign (video display system)
US20060055641A1 (en) Led billboard controller with integrated sign interface module
JP2001043178A (en) Switching device
JPH05216431A (en) Display device
JPH04258099A (en) Data transfer controller
US7058967B2 (en) Video distribution system and method
JP2003087687A (en) Display device and video supply system
KR101514252B1 (en) Front opened type one side LED board system included display key pad to check the status of real-time
KR100958611B1 (en) Display system
JP3351923B2 (en) Display system
KR0163480B1 (en) Education computer network structure
JP2007156214A (en) Display system and setting method of display device
JP3908797B2 (en) LED display device
KR20060099224A (en) Multiple liquid crystal display for displaying three dimensional images
JP3233571B2 (en) Signal processing system
JPS61111089A (en) Commander of remote controlling device
KR100767748B1 (en) Led electronic sign system
JP7163138B2 (en) ID display and video information display system
KR200358647Y1 (en) a controller for drive module of electric sign
KR20010067801A (en) A lecture system using for An electronic copy board
KR20040069715A (en) Remote-controller for controlling electric-sign
KR200181475Y1 (en) An electric bulletin board with led-array using infrared rays
SU981986A1 (en) Device for displaying data on crt screens
KR100296769B1 (en) Educational video and audio transmission system with twin monitor function

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109