JP2003085278A - Diagnostic system, method for transmitting information for diagnosis, terminal to be used for the same, its program and recording medium - Google Patents

Diagnostic system, method for transmitting information for diagnosis, terminal to be used for the same, its program and recording medium

Info

Publication number
JP2003085278A
JP2003085278A JP2001272329A JP2001272329A JP2003085278A JP 2003085278 A JP2003085278 A JP 2003085278A JP 2001272329 A JP2001272329 A JP 2001272329A JP 2001272329 A JP2001272329 A JP 2001272329A JP 2003085278 A JP2003085278 A JP 2003085278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
diagnosis
diagnostic
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001272329A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Wakateru Kudo
稚曜 工藤
Yumi Sasaki
由美 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MYUU GIKEN KK
Scalar Corp
Original Assignee
MYUU GIKEN KK
Scalar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MYUU GIKEN KK, Scalar Corp filed Critical MYUU GIKEN KK
Priority to JP2001272329A priority Critical patent/JP2003085278A/en
Publication of JP2003085278A publication Critical patent/JP2003085278A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a diagnostic system for allowing a patient to freely receive convenient medical examination and treatment away from a hospital anytime. SOLUTION: This system is provided with a terminal T and a server S connected through a network N. The prescribed position of a body is imaged by an image pickup unit C connected to the terminal T, and picture data obtained by the image pickup are transmitted through the network to the server S. The server S compares the received picture data with reference data (not shown in a figure) owned by the server S, and automatically examines the health situation of a user, and prepares diagnostic data. In this case, the diagnostic data can be made equivalent to a diagnostic result to be announced to a patient by a doctor, and therefore the automatic diagnosis can be realized.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、遠隔地か
ら発信された画像と問診・聞診情報から、皮膚情報等の
個人情報をネットを用いて迅速に評価するための技術に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for quickly evaluating personal information such as skin information from an image transmitted from a remote place and inquiry / listening information using a net.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、病気や健康状態、例えば皮膚状態
の診断や治療、カウンセリング等は、医師やカウンセラ
ー等の診断者の手により行われるのが一般的である。ま
た、かかる診断等は、患者や被験者等の被診断者が直接
診断者の下に出向き、対面して行われるのが通常であ
る。なお、本発明では、医師免許やその他の免許を必ず
しも必要としないカウンセリング等も含めて「診断」と
記載する。一方、近年のインフラの発達により、一般家
庭や個人単位でも、自己の端末をインターネットなどの
ネットワークヘ接続し、これにより様々な情報等の提供
を受けることが可能になってきている。かかる技術進歩
に伴って、インターネットを介してそれぞれの端末を接
続された診断者と患者等とが、リアルタイムで音声や画
像をやり取りし、これにより診断や治療を行うといった
技術が実用化されるに至っている。
2. Description of the Related Art Conventionally, diagnosis and treatment of diseases and health conditions such as skin conditions, counseling and the like are generally performed by a diagnostician such as a doctor or a counselor. In addition, such a diagnosis is usually performed by a person to be diagnosed, such as a patient or a subject, who directly goes to the person under the diagnosis and faces them. In the present invention, the term "diagnosis" includes counseling that does not necessarily require a doctor's license or other licenses. On the other hand, with the recent development of infrastructure, it has become possible for general households and individuals to connect their own terminals to a network such as the Internet and thereby receive various information and the like. With such technological progress, a technology such as diagnosis and treatment by which a diagnostician and a patient who are connected to each terminal via the Internet exchange voices and images in real time, thereby performing diagnosis and treatment, will be put to practical use. Has arrived.

【0003】ところで、診断や治療の中には、診断がそ
れほど難しくないもの、例えば肌の性状に関するもの
や、美容カウンセリングなど身体、生命にそれほど重大
な影響のないものもある。生活の水準が向上した最近で
は、このようないわば軽微な診断や治療等についての需
要はかなり大きく、これについての診断結果や治療方法
及びカウンセリング内容を、診断者等の下にわざわざ出
向くことなく得らるようにしたいと考えるユーザも数多
く存在する。
By the way, some of the diagnoses and treatments are not so difficult to diagnose, for example, those relating to skin properties, and those such as beauty counseling that have less serious effects on the body and life. In recent years, when the standard of living has improved, there is a great demand for such minor diagnostics and treatments, and it is possible to obtain diagnostic results, treatment methods, and counseling contents for them without the need to visit a diagnostician. There are a lot of users who want to get it.

【0004】しかしながら、リアルタイム性を重視した
上述の技術は、診断、治療の正確性が高いという利点は
あるものの、診断者と被診断者とが自己の端末を時間を
合わせて利用しなければならないという不便がある。ま
た、診断乃至治療についての判断は、結局医師やカウン
セラー等の診断者が行うことになるため、これらの人材
の確保という大きな課題がつきまとい、手軽な診断や治
療を行うには向かない点がある。
However, although the above-mentioned technique which attaches importance to real-time property has an advantage that the accuracy of diagnosis and treatment is high, the diagnostician and the subject must use their own terminals in time. There is an inconvenience. In addition, since the diagnosis or treatment judgment is ultimately made by a diagnostician such as a doctor or a counselor, there is a big problem of securing these human resources, and there is a point that it is not suitable for easy diagnosis and treatment. .

【0005】更には、被診断者自身の意志や要望に応じ
た診断や治療を行ううえでは、被診断者自身の体温、治
療を要する部位の状態の視認、あるいは治療やカウンセ
リング対象となる部位の画像等の客観的情報と、被診断
者が自分自身の健康状態や皮膚状態等を自己の主観に基
づいてどのように認識しているかという、「主訴」とい
われる、ユーザによる主観的な診断情報と、の双方を把
握することが重要となる。客観情報に関しては、診断者
が介在しなくとも、例えば診断して欲しい部位の画像を
被診断者が送ることで、当該客観情報を得ることが可能
である。しかし、上述のような主観的な診断情報を把握
するには、従来は、診断者が直接診断を行う必要があ
り、被診断者と診断者とがインターネット等のネットワ
ークに同時に接続することが一層重要となっている。
Further, in performing diagnosis and treatment according to the will and desire of the person to be diagnosed, the body temperature of the person to be diagnosed, visual confirmation of the condition of the region requiring treatment, or determination of the region to be treated or counseled. Subjective diagnostic information by the user, called "main complaint", which is the objective information such as images and how the diagnosed person perceives their own health condition and skin condition based on their subjectivity. It is important to understand both. Regarding the objective information, it is possible to obtain the objective information without the intervention of the diagnostician, for example, by the diagnostician sending an image of a region desired to be diagnosed. However, in order to grasp the subjective diagnostic information as described above, conventionally, a diagnostician needs to directly make a diagnosis, and it is more preferable that the diagnosed person and the diagnostician are simultaneously connected to a network such as the Internet. Has become important.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、原則的に被
診断者と診断者とが同時にネットワーク接続する必要が
ない、ネットワークを応用した診断、治療、カウンセリ
ング技術の提供を課題とする。また、診断者が被診断者
と同時にネットワークに接続する必要がないにもかかわ
らず、被診断者の主観的な診断情報と客観的情報との双
方を把握することが可能な、ネットワークを応用した診
断、治療、カウンセリング技術の提供を課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a diagnosis, treatment, and counseling technique using a network, which does not require a person to be diagnosed and a person to be diagnosed to connect to the network at the same time. In addition, the network is applied so that the diagnostician does not need to connect to the network at the same time as the diagnosed person, but can grasp both the subjective diagnostic information and the objective information of the diagnosed person. The challenge is to provide diagnosis, treatment, and counseling technology.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するために以下のようなものとされている。即ち、
本発明は、ユーザの身体の所定位置に設定される撮像対
象位置を撮像することのできる所定の撮像手段から撮像
により得られた画像データを受け付けることができ、診
断内容に関するとともに文字情報を含んだ問診データを
受け付けられるようにされた端末装置と、当該端末装置
にネットワークを介して接続可能とされている情報処理
装置とを含んで構成される診断システムであって、前記
端末装置は、ユーザが前記撮像手段で前記撮像対象位置
を撮像することにより生成された画像データと、前記撮
像対象位置の診断内容に関するとともに文字情報を含ん
だ問診データと、を前記ネットワークを介して前記情報
処理装置へ送信する送信手段を備えており、前記情報処
理装置は、前記端末から受け取った画像データ及び問診
データに基づいて所定の診断を行うと共に、その診断結
果についての診断データを生成する診断手段を備えてい
る、診断システムである。
The present invention has the following features to attain the object mentioned above. That is,
INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can accept image data obtained by image capturing from a predetermined image capturing unit capable of capturing an image capturing target position set at a predetermined position of the user's body, and includes not only the diagnostic content but also character information. A diagnostic system including a terminal device adapted to accept inquiry data, and an information processing device connectable to the terminal device via a network, wherein Image data generated by imaging the imaging target position by the imaging unit, and inquiry data including character information regarding the diagnostic content of the imaging target position are transmitted to the information processing apparatus via the network. The information processing device based on the image data and the inquiry data received from the terminal. Performs diagnosis of the constant, and a diagnostic means for generating diagnostic data for the diagnosis, a diagnostic system.

【0008】この診断システムでは、ユーザが端末装置
から撮像装置を通じて撮像対象位置を撮像することで生
成して送出した画像情報と、当該撮像対象位置の診断内
容に関するとともに文字情報を含んだ問診データと、に
基づく診断を、情報処理装置が自動的に行うようになっ
ている。従って、この診断システムによれば、医師の手
を煩わせることなく診断を行えるようになる。従って、
ユーザは、医師との時間合わせの必要もなく、いつで
も、どこからでも気軽に診断を受けられるようになる。
また、撮像した位置の診断内容に関する問診データに基
づいて診断がなされるので、きめ細かくかつ精度の高い
診断を行うことが可能となる。撮像した位置の診断内容
に関する問診データには、撮像部位に関する情報、例え
ば額を撮像した場合には、額にニキビや吹き出物がある
か、等の情報を含むものである。なお、撮像部位に関す
る以外に、ユーザの年齢、性別についての情報や、ユー
ザの生活環境についての情報などを含むものとすること
もできる。画像データに含めることのできない情報であ
ってなおかつ撮像した位置の診断内容に関するデータが
この問診データに含まれるので、診断の精度をあげるこ
とができる。
In this diagnostic system, image information generated and transmitted by the user by imaging the imaging target position from the terminal device through the imaging device, and inquiry data including character information as well as diagnostic contents of the imaging target position. The information processing apparatus automatically performs the diagnosis based on the. Therefore, according to this diagnosis system, the diagnosis can be performed without bothering the doctor. Therefore,
The user can easily receive a diagnosis anytime, anywhere without the need to time with a doctor.
Further, since the diagnosis is made based on the inquiry data regarding the diagnosis contents of the imaged position, it is possible to make a fine and highly accurate diagnosis. The inquiry data regarding the diagnostic content of the imaged position includes information regarding the imaged site, for example, when the forehead is imaged, information such as whether the forehead has acne or pimples. It should be noted that, in addition to the imaged part, information about the age and sex of the user, information about the living environment of the user, and the like may be included. Since the inquiry data includes data that cannot be included in the image data and is related to the diagnostic content of the imaged position, the accuracy of the diagnosis can be improved.

【0009】尚、本発明で言う文字情報には、テキスト
データの如き一般的文字情報に加えて、診断内容に関す
る情報を表現するために用いる記号の情報をも含んでい
る。例えば、複数選択肢の中から一の選択肢を選択する
ことにより生成された情報なども、この明細書では文字
情報と呼ぶこととする。尚、上述の診断データは、例え
ば、それをユーザに返送することで、ユーザが自己の健
康管理にそれを応用することも可能である。例えば、そ
の診断データに基づいて必要と判断される薬剤や化粧品
の購買をユーザが行うようにするといった利用も可能と
なる。また、この診断データは、薬剤や、化粧品、医療
器具、美容器具などの製造、販売元などでこれを利用す
ることができる。例えば、薬剤や化粧品の販売元などに
これを送ることにより、その利用を図ることができる。
例をあげれば、そのデータを受け取った販売元などか
ら、自動的に或いはユーザからの購買要求に応じて薬剤
や化粧品などを配送するようなシステムを構築すること
ができる。この場合には、ユーザが、診断システムを管
理する者との間で何らかの契約を行っておくことなどが
必要であろうが、そのような手当てさえあれば、ユーザ
は、所定の画像データの撮影及び送信のための簡単な処
理を自宅で行うだけで、自分の健康状態に適合した薬
剤、化粧品、健康食品、健康器具などを家に居ながらに
して入手できるようになる。本発明における画像は、静
止画像のみならず動画像をも含む。
The character information referred to in the present invention includes not only general character information such as text data but also information on symbols used to express information relating to diagnostic contents. For example, information generated by selecting one option from a plurality of options is also referred to as character information in this specification. The diagnostic data described above can be applied to the user's own health management by returning the diagnostic data to the user. For example, the user can purchase medicines and cosmetics that are judged necessary based on the diagnostic data. Further, this diagnostic data can be used by manufacturers and distributors of medicines, cosmetics, medical instruments, beauty instruments and the like. For example, it can be used by sending it to a distributor of medicines or cosmetics.
As an example, it is possible to construct a system for delivering medicines, cosmetics, etc. automatically or in response to a purchase request from a user from a seller who receives the data. In this case, it may be necessary for the user to have some kind of contract with the person who manages the diagnostic system, but if there is such a measure, the user can take the predetermined image data. By simply performing the simple processing for sending at home, it becomes possible to obtain medicines, cosmetics, health foods, health appliances, etc. suitable for one's health condition at home. The images in the present invention include not only still images but also moving images.

【0010】上記診断システムでは、また、診断データ
を生成するのみならず、これに基づいて、診断結果に適
合する処方を表す処方データを生成するようにしても良
い。この場合には、時系列に従って生成される前記診断
データに基づいて、時系列に従った処方データが生成さ
れるようになる。このようにすれば、診断から処方とい
う医師が行う一連の作業を自動化することができるよう
になる。尚、この処方データは、上述の診断データと同
様、ユーザや、薬剤、化粧品、医療器具、美容器具など
の製造、販売元などで利用できる。上記情報処理装置
は、例えば以下のようなものとすることができる。即
ち、前記診断手段が、前記画像データに対して、必要な
場合に、所定の画像処理を行うことにより対比用画像デ
ータを生成できるようになっている画像処理手段と、診
断のための基準データが記録されている基準データ記録
手段と、前記対比用画像データを基準データと照らし合
わせることにより前記所定の診断を行う判定手段と、を
含んで構成されているものとすることができる。
In the above-mentioned diagnostic system, not only the diagnostic data may be generated, but also the prescription data representing the prescription suitable for the diagnostic result may be generated based on the diagnostic data. In this case, the prescription data is generated in time series based on the diagnostic data generated in time series. This makes it possible to automate a series of operations performed by the doctor, from diagnosis to prescription. It should be noted that this prescription data can be used by a user, a manufacturer, a distributor, etc. of medicines, cosmetics, medical instruments, beauty instruments, and the like, like the above-mentioned diagnostic data. The information processing device may be, for example, as follows. That is, the diagnosis means is capable of generating comparison image data by performing predetermined image processing on the image data when necessary, and reference data for diagnosis. Can be configured to include a reference data recording unit in which is recorded, and a determination unit that performs the predetermined diagnosis by comparing the comparison image data with reference data.

【0011】上述の問診データをも利用することを意図
する場合には、情報処理装置の診断手段は、前記画像デ
ータに対して所定の画像処理を行うことにより対比用画
像データを生成できるようになっている画像処理手段
と、診断のための基準データが記録されている基準デー
タ記録手段と、前記対比用画像データ及び問診データ
と、を基準データと照らし合わせることにより前記所定
の診断を行う判定手段と、を含んで構成されるものとす
ることができる。
When it is intended to use the above-mentioned inquiry data as well, the diagnostic means of the information processing apparatus can generate the comparison image data by performing the predetermined image processing on the image data. The image processing means, the reference data recording means in which the reference data for diagnosis is recorded, and the comparison image data and the inquiry data are compared with the reference data to determine the predetermined diagnosis. And means.

【0012】上記基準データは、複数種類の診断を行う
に必要なデータを含んでいるものとすることができる。
この場合、画像データに、その画像がどの診断に対応す
るかを示す対応情報を付加しておくと共に、前記判定手
段は、その画像データと共に受け付けた前記対応情報に
基づいて、対応情報で示された種類の診断を行うように
構成することができる。このようにすることで、一つの
システムで複数種類の診断を正しく実行できるようにな
る。また、基準データは、例えば肌の性状診断を行う場
合、額、右頬、左頬、顎の各診断の少なくとも一つを行
うためのデータを含むものとすることができる。そし
て、前記判定手段は、額、右頬、左頬、顎の各診断の少
なくとも一つを行うように構成されているものとするこ
とができる。
The above-mentioned reference data may include data necessary for making a plurality of types of diagnoses.
In this case, correspondence information indicating which diagnosis corresponds to the image is added to the image data, and the determination means is indicated by the correspondence information based on the correspondence information received together with the image data. It can be configured to perform different types of diagnostics. By doing so, it becomes possible to correctly execute multiple types of diagnostics in one system. Further, the reference data may include data for performing at least one of each of the forehead, right cheek, left cheek, and chin diagnoses, for example, when performing a skin property diagnosis. The determination means may be configured to perform at least one of the forehead, right cheek, left cheek, and chin diagnoses.

【0013】この場合、前記画像データに、その画像が
どの診断に対応するかを示す対応情報を付加しておくと
共に、前記判定手段を、画像データと共に受け付けた前
記対応情報に基づいて、額、右頬、左頬、顎の各診断の
うちから対応情報で示された診断を行うように構成する
ことができる。また、肌の性状診断以外にも、例えば、
眼瞼下垂診断、毛髪診断等を行うようにすることもでき
る。この場合、基準データに、肌の性状診断、眼瞼下垂
診断、毛髪診断のデータを含むものとし、判定手段を、
画像データと共に受け付けた前記対応情報に基づいて、
額、右頬、左頬、顎の各診断のうちから対応情報で示さ
れた診断を行うように構成することができる。
In this case, correspondence information indicating which diagnosis corresponds to the image is added to the image data, and the determining means determines the forehead based on the correspondence information received together with the image data. It can be configured to perform the diagnosis indicated by the correspondence information from among the right cheek, left cheek, and chin diagnoses. In addition to the skin property diagnosis, for example,
It is also possible to perform ptosis and hair diagnosis. In this case, it is assumed that the reference data includes data of skin property diagnosis, blepharoptosis diagnosis, and hair diagnosis data, and the determination means,
Based on the correspondence information received together with the image data,
It can be configured to perform the diagnosis indicated by the correspondence information from among the forehead, right cheek, left cheek, and chin diagnoses.

【0014】本発明による上記システムの一部をなす端
末装置は、以下のようなものである。即ち、ネットワー
クを介して受け取った画像データ、及び診断内容に関し
且つ所定の文字情報を含む問診データに基づいて所定の
診断を行うと共に、その診断結果についての診断データ
を生成する診断手段を備えている情報処理装置に対し、
前記ネットワークを介して接続可能とされている端末装
置であって、ユーザの身体の所定位置に設定される撮像
対象位置を撮像することのできる所定の撮像手段から、
ユーザが前記撮像手段を用いて前記撮像対象位置を撮像
することで生成された画像データと、前記撮像対象位置
の診断内容に関するとともに文字情報を含んだ問診デー
タと、を受け付けられるようにされると共に、これらの
画像データ及び問診データを、前記ネットワークを介し
て情報処理装置に送信できる送信手段を備えている、端
末装置である。
A terminal device forming a part of the above system according to the present invention is as follows. That is, a diagnostic means is provided for performing a predetermined diagnosis based on the image data received via the network and the inquiry data relating to the diagnosis content and including the predetermined character information, and generating diagnostic data on the diagnosis result. For information processing equipment,
A terminal device that is connectable via the network, and from a predetermined image pickup means capable of picking up an image pickup target position set at a predetermined position of the user's body,
The user is made to be able to receive the image data generated by the user capturing an image of the image capturing target position using the image capturing means, and the inquiry data including the text information regarding the diagnostic content of the image capturing target position. The terminal device is provided with a transmission unit capable of transmitting the image data and the inquiry data to the information processing device via the network.

【0015】また、本発明のネットワークを構成する端
末装置は、以下のような方法を実行できるものとなって
いる。即ち、ネットワークを介して受け取った画像デー
タ、及び診断内容に関し且つ所定の文字情報を含む問診
データに基づいて所定の診断を行うと共に、その診断結
果についての診断データを生成する診断手段を備えてい
る情報処理装置に対し、前記ネットワークを介して接続
可能とされている端末装置にて実行される方法であっ
て、ユーザの身体の所定位置に設定される撮像対象位置
を撮像することのできる所定の撮像手段から、ユーザが
前記撮像手段を用いて前記撮像対象位置を撮像すること
で生成された画像データと、前記撮像対象位置の診断内
容に関するとともに文字情報を含んだ問診データとを受
け付ける過程と、前記画像データ及び前記問診データ
を、前記ネットワークを介して前記情報処理装置に送信
する過程と、を含む、診断用情報の送信方法である。
Further, the terminal equipment constituting the network of the present invention can execute the following method. That is, a diagnostic means is provided for performing a predetermined diagnosis based on the image data received via the network and the inquiry data relating to the diagnosis content and including the predetermined character information, and generating diagnostic data on the diagnosis result. A method performed by a terminal device connectable to an information processing device via the network, comprising: a predetermined method capable of capturing an image capturing target position set at a predetermined position of a user's body. From the image capturing means, a process of accepting image data generated by a user capturing the image capturing target position using the image capturing means, and inquiry data including character information regarding the diagnostic content of the image capturing target position, A step of transmitting the image data and the inquiry data to the information processing apparatus via the network, It is a method of transmitting broadcast.

【0016】また、本発明の端末装置や、診断用情報の
送信方法は、所定の記録媒体に記録された以下のような
プログラムをコンピュータに読み込ませることで、家庭
用コンピュータや、通信手段を備えたゲーム専用コンピ
ュータなどを用いて簡易に実現できるようになる。かか
る記録媒体とは、例えば以下のものを言う。即ち、ネッ
トワークを介して受け取った画像データ、及び診断内容
に関し且つ所定の文字情報を含む問診データに基づいて
所定の診断を行うと共に、その診断結果についての診断
データを生成する診断手段を備えている情報処理装置に
対し、前記ネットワークを介して接続可能とされてい
る、コンピュータを含んで構成される端末装置を、診断
用情報の送信装置として機能させるためのプログラムが
コンピュータ読み取り可能な形態で記録された記録媒体
であって、前記プログラムが、前記コンピュータに、ユ
ーザの身体の所定位置に設定される撮像対象位置を撮像
することのできる所定の撮像手段から、ユーザが前記撮
像手段を用いて前記撮像対象位置を撮像することで生成
された画像データと、前記撮像対象位置の診断内容に関
するとともに文字情報を含んだ問診データを受け付ける
処理、前記画像データ及び前記問診データを、前記ネッ
トワークを介して前記情報処理装置に送信する処理、を
行わせるものである記録媒体がその一例である。
Further, the terminal device and the method for transmitting diagnostic information of the present invention include a home computer and a communication means by causing a computer to read the following programs recorded in a predetermined recording medium. It can be easily realized by using a game dedicated computer. The recording medium is, for example, the following. That is, a diagnostic means is provided for performing a predetermined diagnosis based on the image data received via the network and the inquiry data relating to the diagnosis content and including the predetermined character information, and generating diagnostic data on the diagnosis result. A program for causing a terminal device including a computer, which is connectable to the information processing device via the network, to function as a diagnostic information transmission device is recorded in a computer-readable form. The recording medium is a recording medium, and the program causes the computer to capture an image using a predetermined image capturing unit capable of capturing an image capturing target position set at a predetermined position of the user's body. Image data generated by capturing an image of the target position, and diagnostic content of the image capturing target position The process of receiving the inquiry data including the character information, the image data and the inquiry data, processing to be transmitted to the information processing apparatus through the network, the recording medium is intended to perform is an example.

【0017】本発明の情報処理装置や、診断データの生
成方法は、所定の記録媒体に記録された以下のようなプ
ログラムをコンピュータに読み込ませることで、家庭用
コンピュータなどの汎用的コンピュータを用いて簡易に
実現できるようになる。即ち、ネットワークを介して受
け取った画像データ、及び診断内容に関し且つ所定の文
字情報を含む問診データに基づいて所定の診断を行うと
共に、その診断結果についての診断データを生成する診
断手段を備えている情報処理装置に対し、前記ネットワ
ークを介して接続可能とされている、コンピュータを含
んで構成される端末装置を、診断用情報の送信装置とし
て機能させるためのプログラムであって、前記コンピュ
ータに、ユーザの身体の所定位置に設定される撮像対象
位置を撮像することのできる所定の撮像手段から、ユー
ザが前記撮像手段を用いて前記撮像対象位置を撮像する
ことで生成された画像データと、前記撮像対象位置の診
断内容に関するとともに文字情報を含んだ問診データと
を受け付ける処理、前記画像データ及び前記問診データ
を、前記ネットワークを介して情報処理装置に送信する
処理、を行わせるためのものとしてコンピュータ読み取
り可能なプログラムがその例である。また、診断データ
に基づいて、適切な処方データを生成するように本発明
を構成することもできる。即ち、請求項に記載した各発
明において、前記診断データに基づいて、診断結果に適
合する処方についての処方データを生成するようにす
る、あるいは、前記診断データに基づいて、診断結果に
適合する処方についての処方データを生成する処方手段
を備えるようにしてもよい。
The information processing apparatus and the method of generating diagnostic data of the present invention use a general-purpose computer such as a home computer by causing a computer to read the following program recorded in a predetermined recording medium. It can be easily realized. That is, a diagnostic means is provided for performing a predetermined diagnosis based on the image data received via the network and the inquiry data relating to the diagnosis content and including the predetermined character information, and generating diagnostic data on the diagnosis result. A program for causing a terminal device configured to include a computer, which is connectable to an information processing device via the network, to function as a diagnostic information transmission device, the computer including a user Image data generated by the user capturing the image capturing target position using the image capturing unit from a predetermined image capturing unit capable of capturing an image capturing target position set at a predetermined position of the body of A process of accepting inquiry data including character information as well as the diagnosis content of the target position, the image data and the previous Interview data, computer readable program as for causing processing to be transmitted to the information processing apparatus via the network are examples. The present invention can also be configured to generate appropriate prescription data based on diagnostic data. That is, in each invention described in the claims, prescription data for a prescription compatible with the diagnostic result is generated based on the diagnostic data, or a prescription compatible with the diagnostic result based on the diagnostic data. You may make it provide the prescription means which produces | generates the prescription data about.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
の一例について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An example of a preferred embodiment of the present invention will be described below.

【0019】≪全体構成≫この実施形態において具現化
される診断システムは、図1に示す如きものである。こ
の診断システムは、本発明の端末装置としての端末T及
び、本発明の情報処理装置としてのサーバSとを含み、
更には、美容用品販売店B及び薬局Yを含んで構成され
ている。これらは、インターネット、イントラネットな
どにより形成されるネットワークNを介して接続されて
いる。
<< Overall Configuration >> A diagnostic system embodied in this embodiment is as shown in FIG. This diagnostic system includes a terminal T as a terminal device of the present invention and a server S as an information processing device of the present invention,
Further, it is configured to include a beauty product store B and a pharmacy Y. These are connected via a network N formed by the Internet, an intranet, or the like.

【0020】≪端末の構成≫次に端末Tについて説明す
る。この実施形態における端末Tは、これには限られな
いが、家庭用のコンピュータにより構成されている。こ
の端末Tは、所定のディスプレイ装置T1、後述の問診
データの入力などを行うための、キーボードやマウスな
どによって構成される入力装置T2、及びデジタルカメ
ラやマイクロスコープなどにより構成される撮像装置C
を備えている。
<< Terminal Configuration >> Next, the terminal T will be described. The terminal T in this embodiment is composed of, but not limited to, a home computer. The terminal T includes a predetermined display device T1, an input device T2 including a keyboard and a mouse for inputting inquiry data described later, and an image pickup device C including a digital camera and a microscope.
Is equipped with.

【0021】この撮像装置Cは、本発明の撮像手段に相
当するものである。撮像装置Cは、撮像を行うことによ
り画像データを生成することができるようになってい
る。端末Tは、端末Tと撮像装置Cとを繋ぐケーブルが
接続される入力端子を介して、画像データを受け取るこ
とが可能となっている。撮像装置Cは、ユーザの身体の
一部である所定の撮像対象位置を撮像するためのもので
ある。
The image pickup device C corresponds to the image pickup means of the present invention. The image pickup device C is capable of generating image data by taking an image. The terminal T can receive image data via an input terminal to which a cable connecting the terminal T and the imaging device C is connected. The imaging device C is for imaging a predetermined imaging target position that is a part of the user's body.

【0022】端末Tとなるコンピュータは、ディスクド
ライブを備えている。そしてそのディスクドライブに、
CD−ROMやDVD−ROMなどにより構成される本
発明による記録媒体MTを挿入し、その記録媒体MTに
記録されている本発明によるプログラムを読み込ませる
ことができるようになっている。コンピュータは、上述
の過程によって本発明によるプログラムをインストール
することで、本発明の端末Tに求められる各機能を有す
るものとなる。これには限られないが、この実施形態に
おける記録媒体MTは、このシステムを運営するサーバ
Sの管理者などが配布したものである。但し、上述のプ
ログラムは、記録媒体MTを介してコンピュータにイン
ストールされる必要は必ずしもなく、ネットワークを介
しての配信の過程を経てコンピュータにインストールさ
れるようにしても構わない。あるいは、端末Tを単なる
インターフェースとして、サーバS側で必要なプログラ
ムを実行する形態としてもよい。このプログラムは、そ
れ単体でコンピュータに本発明の端末Tとしての機能を
奏させることができるようなものでもよく、それとコン
ピュータにインストールされているOSとの協働によ
り、コンピュータに本発明の端末Tとしての機能を奏さ
せるようなものとなっていても良い。
The computer serving as the terminal T has a disk drive. And in that disk drive,
A recording medium MT according to the present invention configured by a CD-ROM, a DVD-ROM or the like can be inserted and the program according to the present invention recorded on the recording medium MT can be read. By installing the program according to the present invention through the above process, the computer has each function required for the terminal T of the present invention. Although not limited to this, the recording medium MT in this embodiment is distributed by the administrator of the server S that operates this system. However, the above-mentioned program does not necessarily have to be installed in the computer via the recording medium MT, and may be installed in the computer through the process of distribution via the network. Alternatively, the terminal T may be used as a simple interface to execute a necessary program on the server S side. This program may be a program that allows the computer to function as the terminal T of the present invention by itself, and the computer and the OS installed in the computer cooperate with each other to cause the computer to perform the terminal T of the present invention. It may be configured to perform the function as.

【0023】上述のプログラムの実行により、本発明の
端末Tが内蔵するCPUは、以下の機能ブロックを形成
する。つまり、図2に示したように、この端末は、画像
データ受け付け部110、問診データ受け付け部12
0、制御部130、送受信部140、及びディスプレイ
装置管理部150を備えて構成される。
By executing the above program, the CPU incorporated in the terminal T of the present invention forms the following functional blocks. That is, as shown in FIG. 2, this terminal has an image data receiving unit 110 and an interview data receiving unit 12
0, a control unit 130, a transmission / reception unit 140, and a display device management unit 150.

【0024】画像データ受け付け部110は、撮像装置
Cで撮像されることにより生成された所定の画像データ
を受け付けるものである。この実施形態における画像デ
ータ受け付け部110は、撮像装置Cと端末Tとを繋ぐ
ケーブルを介してかかる画像データを受け付けるように
なっている。もっとも、画像データ受け付け部110
は、撮像装置Cで生成された画像データを受け付けるよ
うになっていれば良く、メモリカードその他の外部記録
媒体などを介して画像データを受け付けるように構成さ
れていても構わない。問診データ受け付け部120は、
入力装置を介して行われるユーザの入力に応じて、問診
データを生成する。問診データとは、診断の内容に関す
る情報であり、且つ文字情報を含むものである。
The image data receiving section 110 receives predetermined image data generated by being imaged by the image pickup device C. The image data accepting unit 110 in this embodiment is adapted to accept such image data via a cable connecting the imaging device C and the terminal T. However, the image data receiving unit 110
Has only to accept the image data generated by the imaging device C, and may be configured to accept the image data via a memory card or other external recording medium. The inquiry data receiving unit 120
The inquiry data is generated according to the user's input performed via the input device. The inquiry data is information regarding the content of the diagnosis and also includes character information.

【0025】例えば、ユーザの年齢、性別、自覚症状な
どについての情報や、画像データを生成した(撮像を行
った)日時、生活リズムや生活パターンについての情報
を含むものとすることができる。つまり、この問診デー
タには、それが文字情報に関するものでありさえすれ
ば、診断に必要な情報に関するどのようなものも含める
ことができる。また、問診データは、診断内容の種別に
応じて適宜変更することができる。例えば、肌の性状に
ついての診断を対象とする場合、この問診データには、
使用している化粧品の種類についての情報を含めること
ができる。この問診データは、一般的には、入力装置T
2を構成するキーボードから文字情報として入力され
る。例えば、問診データは、ユーザが自由に文字を打ち
込むことによって生成されるようなものとすることがで
きる。もっとも、上述のプログラムの実行により形成さ
れる制御部130に、行われる診断についての質問及び
その質問に対する選択肢をユーザに提示し、ユーザがマ
ウス等のポインティングデバイスによって所望の選択肢
を選択することで、問診データの入力を行えるようにす
ることもできる。また、制御部130に、対象となる診
断を行う際に必要となる情報についての複数の選択肢を
ディスプレイ装置T1に表示させる機能を持たせてお
き、ディスプレイ装置T1に表示された選択肢をユーザ
に選択させることによって、問診データを入力可能とす
ることもできる。
For example, information about the age, sex, subjective symptoms, etc. of the user, the date and time when the image data was generated (imaging), the life rhythm and life pattern can be included. In other words, this inquiry data can include any information necessary for diagnosis as long as it relates to text information. Further, the inquiry data can be changed as appropriate according to the type of diagnosis content. For example, in the case of a diagnosis of skin properties, this interview data includes
You can include information about the type of cosmetics you are using. This inquiry data is generally input device T
It is input as character information from the keyboard constituting the number 2. For example, the inquiry data may be generated by the user freely typing characters. However, by presenting the user with a question regarding the diagnosis to be performed and options for the question, to the control unit 130 formed by executing the above-described program, and the user selecting a desired option with a pointing device such as a mouse, It is also possible to be able to input inquiry data. Further, the control unit 130 is provided with a function of causing the display device T1 to display a plurality of options for information required when performing a target diagnosis, and the user selects the option displayed on the display device T1. By doing so, it is possible to input inquiry data.

【0026】制御部130は、前述の画像データ受け付
け部110及び問診データ受け付け部120と、後述の
送受信部140及びディスプレイ装置管理部150の管
理を行う。例えば、送受信部140から送信すべき画像
データや問診データをユーザの入力内容に基づいて決定
したり、ディスプレイ装置T1に表示される画像の決定
を行ったりする。また、制御部130は、前述の入力装
置T2などからの入力に基づいて、受け付けた画像デー
タがいかなる診断のためのものであるかということを示
すデータである対応情報を生成し、これを画像データに
付加する機能も有している。
The control unit 130 manages the image data reception unit 110 and the inquiry data reception unit 120 described above, and the transmission / reception unit 140 and display device management unit 150 described below. For example, the image data or inquiry data to be transmitted from the transmission / reception unit 140 is determined based on the input content of the user, or the image displayed on the display device T1 is determined. In addition, the control unit 130 generates correspondence information, which is data indicating what kind of diagnosis the received image data is for, based on the input from the above-described input device T2 or the like, and displays the corresponding information as an image. It also has the function of adding to data.

【0027】送受信部140は、この端末Tとネットワ
ークNとの間での通信を実行するものである。この送受
信部140は、少なくとも、画像データ(及び付加され
た対応情報)と問診データとを、サーバSに対してネッ
トワークNを経由して送信できるようになっている。
尚、この実施形態における送受信部140は、サーバS
が生成した後述の診断データ(場合により、診断データ
と処方データ、或いは処方データ)をネットワークNを
介してサーバSから受け取れるようになっている。
The transmission / reception unit 140 executes communication between the terminal T and the network N. The transmission / reception unit 140 can transmit at least the image data (and the added correspondence information) and the inquiry data to the server S via the network N.
It should be noted that the transmitting / receiving unit 140 in this embodiment uses the server S
The below-described diagnostic data (in some cases, diagnostic data and prescription data, or prescription data) generated by the above can be received from the server S via the network N.

【0028】ディスプレイ装置管理部150は、ディス
プレイ装置T1に所望の画像を表示するための表示用デ
ータを生成するものである。ディスプレイ装置管理部1
50は、制御部130の管理下で、表示用データを生成
するようになっている。
The display device management section 150 generates display data for displaying a desired image on the display device T1. Display device management unit 1
Reference numeral 50 is adapted to generate display data under the control of the control unit 130.

【0029】≪サーバの構成≫次にサーバSについて説
明する。この実施形態におけるサーバSは、一般的なコ
ンピュータにより構成されている。このサーバは、所定
のディスプレイ装置、キーボードやマウスなどにより構
成される所定の入力装置を備えている。
<< Server Configuration >> Next, the server S will be described. The server S in this embodiment is composed of a general computer. This server includes a predetermined display device and a predetermined input device including a keyboard and a mouse.

【0030】サーバSとなるコンピュータは、ディスク
ドライブを備えている。そしてそのディスクドライブ
に、CD−ROMやDVD−ROMなどにより構成され
る本発明による記録媒体MSを挿入し、その記録媒体に
記録されている本発明によるプログラムを読み込ませる
ことができるようになっている。このコンピュータは、
上述の過程によって本発明によるプログラムをインスト
ールすることで、本発明のサーバSに求められる各機能
を有するものとなる。このプログラムは、それ単体でコ
ンピュータに本発明の情報処理装置としての機能を奏さ
せることができるようなものでもよく、それとコンピュ
ータにインストールされているOSとの協働により、コ
ンピュータに本発明の情報処理装置としての機能を奏さ
せるようなものとなっていても良い。
The computer serving as the server S has a disk drive. Then, the recording medium MS according to the present invention, which is composed of a CD-ROM, a DVD-ROM or the like, can be inserted into the disc drive, and the program according to the present invention recorded on the recording medium can be read. There is. This computer is
By installing the program according to the present invention through the above process, each function required of the server S of the present invention is provided. This program may be a program that allows a computer to function as the information processing apparatus of the present invention by itself, and the program of the present invention can be provided to the computer by the cooperation of the program and an OS installed in the computer. It may be configured to have a function as a processing device.

【0031】上述のプログラムの実行により、本発明の
サーバSが内蔵するCPUは、以下の機能ブロックを形
成する。つまり、図3に示したように、このサーバS
は、送受信部210及び診断部2220を備え構成され
ている。
By executing the above program, the CPU incorporated in the server S of the present invention forms the following functional blocks. That is, as shown in FIG. 3, this server S
Includes a transmission / reception unit 210 and a diagnosis unit 2220.

【0032】送受信部210は、この端末Tとネットワ
ークNとの間での通信を実行するものである。この送受
信部210は、少なくとも画像データ、問診データの端
末Tからの受信を行えるようになっている。尚、この実
施形態の送受信部210は、美容用品販売店Bや薬局Y
へ、或いはユーザが使用する端末Tへ、ネットワークN
を介して診断データ(場合によっては、処方データと診
断データ、或いは処方データ)を送信できるようになっ
ている。美容用品販売店Bや薬局Y或いは端末Tへの処
方データの送信は、その中の一ヶ所或いは複数箇所に対
して選択的に行えるようになっている。
The transmitting / receiving unit 210 executes communication between the terminal T and the network N. The transmission / reception unit 210 can receive at least image data and inquiry data from the terminal T. In addition, the transmitting / receiving unit 210 of this embodiment is used by the beauty product store B and the pharmacy Y.
To the terminal T used by the user, the network N
The diagnostic data (prescription data and diagnostic data, or prescription data in some cases) can be transmitted via the. The transmission of the prescription data to the beauty goods store B, the pharmacy Y, or the terminal T can be selectively performed at one location or a plurality of locations therein.

【0033】診断部220は、本発明における診断手段
及び処方手段の機能を併有するものであり、端末Tから
ネットワークNを介して受け付けた上述の画像データ及
び問診データに基づいて所定の診断を行うと共に、その
診断結果に基づいて、診断結果に適合する処方について
の処方データを生成するものである。より詳述すれば、
この診断部220は、画像処理部221、基準データ記
録部222、判定部223、処方基準データ記録部22
4、処方データ生成部225、及び対応判定部226を
含んで構成される。
The diagnostic section 220 has both the functions of the diagnostic means and the prescription means in the present invention, and makes a predetermined diagnosis based on the above-mentioned image data and inquiry data received from the terminal T via the network N. At the same time, based on the diagnosis result, prescription data about a prescription that matches the diagnosis result is generated. More specifically,
The diagnosis unit 220 includes an image processing unit 221, a reference data recording unit 222, a determination unit 223, and a prescription reference data recording unit 22.
4, a prescription data generation unit 225, and a correspondence determination unit 226.

【0034】画像処理部221は、本発明における画像
処理手段に相当するものであり、画像データに対して所
定の画像処理を行うことにより対比用画像データを生成
する機能を有している。基準データ記録部222は、本
発明における基準データ記録手段の一部に相当するもの
であり、処方データを生成するに必要な基準データを記
録するものである。基準データ記録部222は、少なく
とも一つの診断を行うための基準データを記録していれ
ば良いが、この実施形態では、肌の性状診断のための基
準データを記録している。判定部223は、後述の処方
データ生成部225と協働して、本発明における判定手
段として機能するものである。判定部223は、上述の
画像処理部221で生成された対比用画像データを、所
望する診断に適した基準データと対比すると共に、上述
の問診データを加味して診断結果についての診断データ
を生成する機能を有している。また、処方基準データ記
録部224には、上述の診断データに基づいて処方デー
タを生成するにあたって必要とされるデータが記録され
ている。この実施形態の処方データ記録部224は、こ
れには限られないが、処方データとして、肌の性状診断
に関する処方についてのデータが記録されている。処方
データ生成部225は、本発明の処方手段に相当するも
のである。上述の診断データを受け取り、処方基準デー
タ記録部224から適当なデータを読み出すことにより
処方データを生成する。処方データは、診断データによ
り示される現状に適合する処方についてのデータであ
り、例えば肌の性状を回復させるためのアドバイス、現
状の健康状態回復のためのアドバイスや、或いはこれら
に関連する情報などが含まれている。この処方データ
は、各診断に応じた内容とされている。対応判定部22
6は、画像データに付加されて端末Tから送られてきた
対応情報を解析し、当該画像データに対して行われるべ
き診断を決定する。この実施形態では、額、右頬、左
頬、顎の4カ所を重点的に診断するので、上述の対応情
報に基づいて、これらの部位のうちどの部位の診断を行
うかを、対応判定部226で判定する。この決定は、画
像処理部221及び判定部223へと送られる。この判
定情報に基づいて、画像処理部221は適切な画像処理
を行い、判定部223は適切な診断の判定を行うように
なっている。対応判定部226は、肌のどの部位の診断
を行うかを特定することで診断精度を高くするためのも
のであり、この対応判定部226を設けずとも、肌の性
状の判定を概略的に行うことも可能である。
The image processing section 221 corresponds to the image processing means in the present invention, and has a function of generating the comparison image data by performing a predetermined image processing on the image data. The reference data recording unit 222 corresponds to a part of the reference data recording means in the present invention, and records the reference data necessary for generating the prescription data. The reference data recording unit 222 has only to record the reference data for performing at least one diagnosis, but in this embodiment, the reference data for the skin property diagnosis is recorded. The determination unit 223 functions as a determination unit in the present invention in cooperation with a prescription data generation unit 225 described later. The determination unit 223 compares the comparison image data generated by the image processing unit 221 with the reference data suitable for the desired diagnosis, and generates the diagnosis data about the diagnosis result by adding the inquiry data described above. It has a function to do. In addition, the prescription reference data recording unit 224 records data required for generating prescription data based on the above-mentioned diagnostic data. Although not limited to this, the prescription data recording unit 224 of this embodiment records prescription data regarding prescription relating to skin property diagnosis. The prescription data generation unit 225 corresponds to the prescription means of the present invention. Prescription data is generated by receiving the above-mentioned diagnostic data and reading out appropriate data from the prescription standard data recording unit 224. The prescription data is data about a prescription that is suitable for the current situation indicated by the diagnostic data, and for example, advice for recovering skin properties, advice for recovering the current health condition, or information related to these, etc. include. This prescription data has contents corresponding to each diagnosis. Correspondence determination unit 22
6 analyzes the correspondence information added to the image data and sent from the terminal T, and determines the diagnosis to be performed on the image data. In this embodiment, since the four positions of the forehead, the right cheek, the left cheek, and the jaw are focused on, the correspondence determination unit determines which of these parts is to be diagnosed based on the above correspondence information. Judgment at 226. This determination is sent to the image processing unit 221 and the determination unit 223. The image processing unit 221 performs appropriate image processing based on the determination information, and the determination unit 223 performs appropriate diagnosis determination. The correspondence determination unit 226 is for increasing the diagnostic accuracy by specifying which part of the skin is to be diagnosed. Even if the correspondence determination unit 226 is not provided, the determination of the skin property can be roughly performed. It is also possible to do so.

【0035】以下、上述の端末TからネットワークNを
介してサーバSに接続することによる肌の性状の診断例
を説明する。まず、ユーザは、予め割り振られた識別情
報としてのユーザID及びパスワードを入力装置T2を
通じて問診データ受け付け部120に入力する。尚、識
別情報の送信に先立って、制御部130によって、ディ
スプレイ装置管理部150を通じて、識別情報の入力を
ユーザに促す画像をディスプレイ装置T1に表示するよ
うにしてもよい。この例においては、図4に示した如き
画像をディスプレイ装置T1に表示させ、ユーザによる
識別情報の入力をスムーズなものとした。
An example of diagnosing skin properties by connecting the terminal T to the server S via the network N will be described below. First, the user inputs the user ID and password as the identification information assigned in advance to the inquiry data receiving unit 120 through the input device T2. Before transmitting the identification information, the control unit 130 may cause the display device management unit 150 to display on the display device T1 an image prompting the user to input the identification information. In this example, the image as shown in FIG. 4 is displayed on the display device T1 so that the user can smoothly input the identification information.

【0036】図4で示した例においては、予めユーザを
登録しておき、登録されたユーザを利用者1,利用者2
…としてディスプレイ装置T1に一覧表示する。ユーザ
は、表示された利用者一覧から自分に該当するものを選
択し、図中の空欄に所定のパスワードを入力する。これ
により生成された情報は、制御部130へと送られる。
制御部130は、この情報に基づいて生成した識別情報
を送受信部140へと送る。この識別情報は、端末Tが
サーバSにアクセスする際に、サーバSの送受信部21
0へと送られ、サーバSでの診断処理等におけるユーザ
の特定等に用いられる。肌の性状の診断を行う場合に
は、ユーザは、まず、肌のどの部位の性状の診断を行う
かを決定する旨の意思表示を、入力装置T2を介して入
力する。これにより、制御部130にて、その後入力さ
れる画像データに基づいて行われる診断が肌のどの部位
であるかの診断を示す対応情報が生成される。この例で
は、図5に示される画像をディスプレイ装置T1に表示
してユーザからの入力を容易なものとした。
In the example shown in FIG. 4, users are registered in advance, and the registered users are user 1 and user 2.
Is displayed as a list on the display device T1. The user selects one corresponding to himself from the displayed user list and inputs a predetermined password in the blank space in the figure. The information thus generated is sent to the control unit 130.
The control unit 130 sends the identification information generated based on this information to the transmission / reception unit 140. When the terminal T accesses the server S, this identification information is used by the transmission / reception unit 21 of the server S.
It is sent to 0, and is used for identifying the user in the diagnostic processing in the server S and the like. When diagnosing the property of the skin, the user first inputs, through the input device T2, an intention to decide which part of the skin the property of the skin is to be diagnosed. As a result, the control unit 130 generates correspondence information indicating which part of the skin is to be diagnosed based on the image data input thereafter. In this example, the image shown in FIG. 5 is displayed on the display device T1 to facilitate the input from the user.

【0037】図5において、画像最上部には、ユーザ
名、生年月日、年齢が表示される。画面下中央には、撮
像対象となる部位の画像、ここでは顔画像が表示され、
顔画像の額、右頬、左頬、顎の各部位のいずれかをマウ
ス等の入力デバイスにより選択指示することで、顔のど
の部位を撮像するかを選択指示する。画面下左には、過
去の撮影履歴が表示され、画面下右には、ユーザからの
コメントの入力領域及び明るさ調整領域が表示される。
画面中央右には、画面下中央の顔画像を通じて撮像する
場所を選択することをユーザに求めるメッセージと、選
択された場所に撮像装置C、この例ではマイクロスコー
プ、をセットすることを求めるメッセージが表示され
る。撮像装置Cからの画像は、画像データ受け付け部1
10を通じて制御部130に入力され、画面中央左に表
示される。このような構成により、肌のどの部位の性状
の診断を行うかが入力され、また、撮像装置Cで撮像さ
れることによって生成された画像データが、画像データ
受け付け部110を通じて制御部130に送られる。
In FIG. 5, the user name, date of birth, and age are displayed at the top of the image. At the bottom center of the screen, an image of the part to be imaged, here a face image, is displayed.
By selecting and instructing any of the forehead, right cheek, left cheek, and chin of the face image with an input device such as a mouse, it is instructed which part of the face is to be imaged. A past shooting history is displayed on the lower left of the screen, and an input region for a comment from the user and a brightness adjustment region are displayed on the lower right of the screen.
On the right of the center of the screen, there are a message asking the user to select a location to be captured through the face image in the center of the bottom of the screen, and a message to set the imaging device C, in this example, a microscope at the selected location. Is displayed. The image from the image pickup device C is the image data reception unit 1
It is input to the control unit 130 through 10 and displayed on the left of the center of the screen. With such a configuration, it is input which part of the skin the property of which is to be diagnosed, and the image data generated by being imaged by the imaging device C is sent to the control unit 130 through the image data receiving unit 110. To be

【0038】この例では、ユーザが画面下中央の顔画像
において、額の部分をマウスでクリックし、これにより
額における肌の画像を撮像する旨の入力を制御部130
に対して行う。また、ユーザは、画面中央左に示され
る、額における肌の画像を確認し、額の肌の画像が実際
に撮像されていることを確認したうえで、撮像装置Cに
設けられた決定スイッチ、あるいはマウス等を通じて、
現在画面中央左に表示されている画像を、送受信部14
0を通じてサーバSに送る画像として決定する。制御部
130は、その時点で画像データ受け付け部110を通
じて送られている画像データを、送受信部140を通じ
てサーバSに送る画像として決定し、更に、前述した対
応情報を画像データに付加し、これらの画像データ及び
送受信部140に送る。送受信部140は、端末Tの操
作によって入力されたユーザの求めに応じてなされる制
御部130による制御を受けて、対応情報が付加された
画像データと、以下に述べる問診データと、をネットワ
ークNを介してサーバSへと送る。
In this example, the control unit 130 causes the user to click on the forehead portion of the face image in the lower center of the screen with the mouse and input the image of the skin image on the forehead.
Do against. In addition, the user confirms the image of the skin on the forehead shown on the left side of the center of the screen, confirms that the image of the skin on the forehead is actually captured, and then the determination switch provided in the imaging device C, Or through a mouse etc.,
The image currently displayed in the center left of the screen is displayed on the transmitting / receiving unit
It is determined as an image to be sent to the server S through 0. The control unit 130 determines the image data transmitted through the image data reception unit 110 at that time as an image to be transmitted to the server S through the transmission / reception unit 140, and further adds the above-mentioned correspondence information to the image data, The image data is sent to the transmitting / receiving unit 140. The transmission / reception unit 140 is controlled by the control unit 130 in response to a user's request input by operating the terminal T, and transmits image data to which correspondence information is added and inquiry data described below to the network N. To the server S via.

【0039】また、問診データに関しては、入力装置T
2を介して文字情報を含む問診データの入力操作をユー
ザが行うことで生成する。この実施形態では、問診デー
タの入力にあたって、例えば図6に示される質問がディ
スプレイ装置T1に表示されるようになっている。この
画像は、制御部130の制御に基づいてディスプレイ装
置管理部150が生成した表示用データに基づいてディ
スプレイ装置T1に表示される。この例では、後述する
質問1〜4を用意するとともに、これらの質問の回答に
おける選択肢に対して後述する図7のように点数を割り
当て、各質問における回答合計点の点数に応じて、次に
どの質問を実行するかを選択する。この質問順番の決定
手順を表すフローチャートを図8に示す。このフローチ
ャート及び以下の説明では、各ステップを「S」と略記
する。
Regarding the interview data, the input device T
It is generated by the user performing an input operation of inquiry data including character information via 2. In this embodiment, when the inquiry data is input, for example, the question shown in FIG. 6 is displayed on the display device T1. This image is displayed on the display device T1 based on the display data generated by the display device management unit 150 under the control of the control unit 130. In this example, questions 1 to 4 to be described later are prepared, points are assigned to the options in the answers to these questions as shown in FIG. 7 to be described later, and next, according to the total score of the answers in each question, Select which question to ask. FIG. 8 shows a flowchart showing the procedure for determining the question order. In this flowchart and the following description, each step is abbreviated as "S".

【0040】図8において、問診データの入力に当たっ
ては、まず質問1を実行し(S1)、質問1の回答合計
点が12点以上であるかどうかを判定する(S2)。合
計点が12点以上であれば、質問2を実行し(S3)、
質問2の回答合計点が37点以上かどうかを判定する
(S4)。37点以上だった場合には、質問3を実行し
(S5)、質問3の回答合計点のいかんに関わらず、質
問4を実行する(S6)。S2で回答合計点が12点未
満であった場合、及びS4で質問2の回答合計点が37
点未満であった場合は、いずれも質問4を実行する(S
6)。この例では、図6に示されるように、額に関し
て、「ニキビや吹き出物がある」、「カサカサがあ
る」、「湿疹がある」、「シミやソバカスがある」、
「油肌でテカる」、「シワやたるみがある」の各質問が
示される。ユーザは、これら各質問に対し、「いい
え」、「ほんの少し」、「すこし」、「かなり」、「非
常に」の各選択肢のうちから1つを選択して、マウス等
の入力手段を通じてチェックマークをつける。これらの
質問及び選択肢は、ユーザがこれらの質問に対して選択
肢を選んで回答することによって、ユーザによる主観的
な診断情報(主訴)が得られるものとなっている。例え
ば、「ニキビや吹き出物がある」という質問に対して、
「いいえ」〜「非常に」のいずれかの選択肢を選ぶこと
で、「ニキビや吹き出物がある」、「カサカサがある」
…の各質問に関して、ユーザが自分の肌をどのように判
断しているか、つまりユーザの主観的な診断情報を得る
ことができる。一方、客観的情報としては、上述のよう
にユーザの額における肌の画像データが得られている。
In inputting inquiry data in FIG. 8, question 1 is first executed (S1), and it is determined whether the total answer points of question 1 are 12 points or more (S2). If the total score is 12 or more, execute question 2 (S3),
It is determined whether or not the total answer points of question 2 are 37 points or more (S4). If the score is 37 or more, the question 3 is executed (S5), and the question 4 is executed regardless of the total answer points of the question 3 (S6). If the total answer score is less than 12 points in S2, and the total answer score of question 2 is 37 in S4.
If it is less than the points, execute question 4 (S
6). In this example, as shown in FIG. 6, regarding the forehead, “there are acne and pimples”, “there is dryness”, “there are eczema”, “there are spots and freckles”,
Questions such as "I feel shiny with oily skin" and "I have wrinkles and sagging" are shown. The user selects one of the options "No", "Slightly", "Slightly", "Quite", and "Extremely" for each of these questions, and checks them using an input means such as a mouse. Mark it. For these questions and options, the user can obtain subjective diagnostic information (main complaint) by selecting and answering these questions. For example, in response to the question "There are acne and pimples,"
By selecting one of the options from "No" to "Very", "There are acne and pimples", "There is dryness"
For each of the questions, it is possible to obtain how the user judges his / her skin, that is, the user's subjective diagnostic information. On the other hand, as the objective information, the image data of the skin on the user's forehead is obtained as described above.

【0041】この結果、画像データからユーザの額には
「ニキビや吹き出物」が殆どなく、かつ、かなり「カサ
カサ」していることが客観的に判断できるにもかかわら
ず、ユーザからの回答が、「ニキビや吹き出物」が「か
なり」あり、かつ「カサカサがある」が「ほんの少し」
であるというものであれば、このユーザは、ニキビや吹
き出物が気になるタイプで、かつ肌のカサカサはあまり
気にならないタイプであることがわかる。このため、後
述するサーバでの判定処理においては、これら主観的な
診断情報と客観的情報の双方を得たうえで、主観的な診
断情報から得られる当該ユーザのタイプや好みをも加味
したうえで判定及び処方データの生成を行うことができ
る。上記の各質問とは別個に、ユーザが自由に入力可能
である領域が図6における画面下に設けられており、上
述の各質問以外で気になることをユーザが自由に書き込
めるようになっている。これにより、ユーザの意志や要
望をも加味したうえで判定及び処方データの生成を行う
ことも可能となっている。
As a result, it is possible to objectively judge from the image data that the user's forehead has almost no "acne or pimples", and that the user's forehead is considerably "dry", but the response from the user is "Pimples and pimples" are "pretty", and "there is dryness""just a little"
If it is, it is understood that this user is a type who is worried about acne and pimples, and is a type which does not care about dry skin. Therefore, in the determination process in the server described later, after obtaining both the subjective diagnostic information and the objective information, the type and preference of the user obtained from the subjective diagnostic information are also added. The determination and the generation of prescription data can be performed. In addition to the above-mentioned questions, an area in which the user can freely enter is provided at the bottom of the screen in FIG. 6, so that the user can freely write what he / she is concerned about other than the above-mentioned questions. There is. This makes it possible to make determinations and generate prescription data while also considering the user's intentions and requests.

【0042】図6に示した額に関する質問は、図7にお
いて質問1の中の質問1−1として示されている。ま
た、図7に示されるように、図6での各選択肢には、
「いいえ」には0点、「ほんの少し」には1点、「すこ
し」には2点、「かなり」には3点、「非常に」には4
点が割り当てられている。また、「額に上記以外で気に
なることがある場合お知らせ下さい」の項目に入力があ
る場合は4点、入力がない場合には0点を割り当てる。
ユーザが全ての質問に対して選択肢を決定すると、制御
部130においては、額に関する回答の合計点数を算出
する。図6の例では、すべて「いいえ」の選択肢が選択
されており、なおかつ「額に上記以外で気になることが
ある場合お知らせ下さい」の項目に入力がないので、合
計点は0点となっている。
The question regarding the amount shown in FIG. 6 is shown as question 1-1 in question 1 in FIG. Further, as shown in FIG. 7, each option in FIG.
0 for "No", 1 for "just a little", 2 for "slight", 3 for "pretty", 4 for "very"
Points are assigned. In addition, if there is an input in the item "Please let me know if you have any concerns about the amount other than the above", assign 4 points, and if there is no input, assign 0 point.
When the user determines the options for all the questions, the control unit 130 calculates the total score of the answers regarding the amount. In the example of Fig.6, all "No" options are selected, and since there is no entry in the "Please let me know if there is anything else to note about the amount" item, the total points will be 0 points. ing.

【0043】次に、この例では、おとがい部(あご裏)
に対して、上記額に関する質問と同様に、「ニキビや吹
き出物がある」、「カサカサがある」、「湿疹があ
る」、「シミやソバカスがある」、「油肌でテカる」、
「シワやたるみがある」の各質問がディスプレイ装置T
1に表示される。これらの質問は、図7において質問1
−2として示される。額の例と同様、図7に示されるよ
うに、これら各質問に対して、「いいえ」、「ほんの少
し」、「すこし」、「かなり」、「非常に」の各選択肢
が用意されており、それぞれ0〜4点が割り当てられて
いる。ただし、また、「おとがい部に上記以外で気にな
ることがある場合お知らせ下さい」の項目に関しては、
この項目に入力がある場合は4点、入力がない場合には
0点を割り当てる。そして、上記額の例と同様にユーザ
の回答から合計点を求める。更に、「右頬」、「左
頬」、「気になる部分」のそれぞれに対しても、図7に
示される質問1−3,1−4、1−5がそれぞれ設定さ
れており、ディスプレイ装置T1に質問及び選択肢が表
示され、ユーザの回答から合計点を求めるようになって
いる。
Next, in this example, the chin portion (back of the chin)
On the other hand, similar to the question regarding the above amount, "there are acne and pimples", "there is dryness", "there are eczema", "there are spots and freckles", "there is oily skin",
Display device T asks each question “There are wrinkles and sagging”
It is displayed in 1. These questions are question 1 in FIG.
Shown as -2. Similar to the forehead example, as shown in Fig. 7, for each of these questions, there are choices of "No", "Slightly", "Slightly", "Quite", and "Very". , 0 to 4 points are assigned respectively. However, regarding the item "Please let us know if you have any concerns other than the above on the chin part",
If there is an input in this item, 4 points will be assigned, and if there is no input, 0 point will be assigned. Then, as in the case of the above-mentioned example of the amount, the total points are obtained from the answers of the user. Further, questions 1-3, 1-4, and 1-5 shown in FIG. 7 are set for the “right cheek”, the “left cheek”, and the “interesting part”, respectively, and the display is displayed. Questions and options are displayed on the device T1, and the total points are obtained from the answers of the user.

【0044】以上の構成により、図7に示されるよう
に、質問1(詳細には質問1を構成する質問1−1〜1
−5)に対してユーザが回答することで、額の画像デー
タという客観的情報と、その画像データに対応した問診
データが得られ、サーバSの診断部220で、これら画
像データ及び問診データに基づいて肌の性状の診断デー
タ及び処方データを生成することが可能となる。特に、
この例では、画像データに対応した主観的な診断情報、
いわゆる主訴、を得ることができ、原則的に医師やカウ
ンセラーを必要としないにも拘わらず、主訴に基づい
て、実際に医師が診察を行った場合と同様の診断を行う
ことができるようになっている。
With the above configuration, as shown in FIG. 7, question 1 (specifically, questions 1-1 to 1 constituting question 1)
By the user answering -5), objective information called forehead image data and inquiry data corresponding to the image data are obtained, and the diagnosis unit 220 of the server S obtains these image data and inquiry data. Based on this, it becomes possible to generate diagnostic data and prescription data for skin properties. In particular,
In this example, subjective diagnostic information corresponding to image data,
So-called chief complaints can be obtained, and in principle, doctors and counselors are not required, but based on the chief complaints, it is possible to make the same diagnosis as when a doctor actually consulted. ing.

【0045】質問1−1〜1−5は、強制質問であり、
どのユーザに対しても必ずなされる。なお、この例では
質問1−1〜1−5のすべてに対してユーザが回答を行
うものとしたが、これらの質問1−1〜1−5のうち少
なくとも一つをユーザに選択してもらい、選択された質
問に対してユーザが回答するようにすることで、質問1
−1〜1−5のうち少なくとも一つが強制質問となるよ
うにしてもよい。この例では、強制質問を行った後に、
更に選択質問を用意し、強制質問での回答結果の点数に
よって、選択質問を行うか否かを判断している。具体的
には、強制質問に対してのユーザの回答及び合計点が得
られた後、「額」、「おとがい部」、「右頬」、「左
頬」、「気になる部分」のそれぞれの質問ごとに回答の
合計値を算出し、ユーザからの回答の合計点が所定の点
数以上、この例では12点以上となるものがあった場
合、制御部130では、ディスプレイ制御管理部150
を通じて、図9に示される質問2−1〜2−2からなる
質問2を、図10に示されるようにディスプレイ装置T
1に表示する。これらの質問には、身体の皮膚について
「よく体・頭に湿疹がでる」、「ジンマシンになりやす
い」…「毛が良く抜ける」という質問2−1、及び顔の
皮膚について「日に焼けると顔がカーッとほてり、チク
チクする」…「目の下のクマが気になる」という質問2
−2の双方の各質問毎に、質問1の場合と同様に、「い
いえ」、「ほんの少し」、「すこし」、「かなり」、
「非常に」の各選択肢が用意され、それぞれ0〜4点が
割り当てられている。また、これにより、質問2におけ
るユーザの回答の合計点、即ち質問2−1,2−2の合
計点を求めることができる。
Questions 1-1 to 1-5 are compulsory questions,
Must be done for every user. In this example, the user answers all of the questions 1-1 to 1-5, but the user should select at least one of these questions 1-1 to 1-5. , Question 1 by allowing the user to answer the selected question
At least one of -1 to 1-5 may be a forced question. In this example, after asking a compulsory question,
Furthermore, a selection question is prepared, and it is determined whether or not to make a selection question based on the score of the answer result of the compulsory question. Specifically, after the user's answer to the compulsory question and the total points have been obtained, the “forehead”, “stomach part”, “right cheek”, “left cheek”, “part of concern” When the total value of the answers for each question is calculated and the total score of the answers from the user is a predetermined score or more, that is, 12 or more in this example, the control unit 130 causes the display control management unit to 150
Through the question 2 consisting of the questions 2-1 and 2-2 shown in FIG. 9 through the display device T as shown in FIG.
Display in 1. These questions include "I often get eczema on my body and head" about my skin, "I tend to get gin machines" ... Question 2-1 about my hair coming off well, and "About sunburn on my face". Question 2 "The face is hot and tingling" ... "I'm worried about the bear under my eyes"
-For each question of both -2, as in the case of question 1, "no", "just a little", "slightly", "pretty",
Each option of "very" is prepared, and 0 to 4 points are assigned to each option. Further, this makes it possible to obtain the total score of the user's answers to the question 2, that is, the total score of the questions 2-1 and 2-2.

【0046】ユーザからの回答の合計点が所定の点数以
上、この例では37点以上であった場合、制御部130
では、ディスプレイ制御管理部150を通じて、図11
に示される質問3−1〜3−3からなる質問3を、上記
質問1の図6、質問2の図10と同様の形態で表示す
る。上記の例と同様に、この例においても、アレルギー
性鼻炎の症状に関する「鼻水」、「鼻づまり」、「くし
ゃみ」、「その他の症状」という質問3−1、アレルギ
ー性皮膚炎に関する「湿疹」…「その他の症状」という
質問3−2、アレルギー性結膜炎に関する「結膜炎」…
「その他の症状」という質問3−3の各質問毎に、「い
いえ」、「ほんの少し」、「すこし」、「かなり」、
「非常に」の各選択肢が用意されている。これらの選択
肢には、質問1−1〜1−5と同様に、それぞれ0〜4
点が割り当てられており、ユーザの回答から合計点を求
めることができる。但し、図11の「その他の症状」の
項に関しては、入力があれば4点、なければ0点が割り
当てられる。また、「家族にアレルギーの方はいます
か」の質問にYESならば4点、NOならば0点が割り
当てられる。「その方は誰ですか?」の質問に対しては
「父」、「母」、「兄弟姉妹」、「子供」という選択肢
が割り当てられているが、この質問は、「家族にアレル
ギーの方はいますか」の質問でYESが選択されて既に
4点が割り当てられている場合にのみ回答される質問で
あるので、「その方は誰ですか?」の回答では、どの選
択肢を選んでも0点とする。勿論、点数の設定は任意に
行うことができ、例えば「父」、「母」、「兄弟姉
妹」、「子供」にそれぞれ1点ずつを割り振っておき、
「父」と「母」と「子供」のそれぞれにアレルギーがで
ている場合には3点を割り当てるようにして、アレルギ
ーがでている家族の人数が多くなればなるほど高い点数
が割り当てられるようにしてもよい。
If the total number of answers from the user is a predetermined score or more, 37 points or more in this example, the control unit 130
Then, as shown in FIG.
The question 3 including the questions 3-1 to 3-3 shown in FIG. 6 is displayed in the same form as the question 1 in FIG. 6 and the question 2 in FIG. Similar to the above example, in this example as well, the question 3-1 "snot", "nasal congestion", "sneezing", "other symptoms" regarding symptoms of allergic rhinitis, "eczema" regarding allergic dermatitis … Question 3-2 “Other symptoms”, “Conjunctivitis” regarding allergic conjunctivitis…
For each question 3-3, "Other symptoms,""No,""slightly,""slightly,""pretty,"
Each option of "very" is prepared. These options are 0-4, respectively, as in questions 1-1-1-5.
Points are assigned and the total points can be calculated from the user's answers. However, regarding the item of "other symptoms" in FIG. 11, 4 points are assigned if there is an input, and 0 points are assigned if there is no input. If the question "Do you have allergies to your family?" Is YES, 4 points are assigned, and if NO, 0 points are assigned. For the question "Who is that person?", The options "Father,""Mother,""Siblings," and "Children" are assigned. This is a question that will be answered only when YES is selected in the question "Are you sure?" And 4 points have already been assigned, so in the answer "Who is that?" It is a point. Of course, the points can be set arbitrarily, for example, 1 point is assigned to each of “Father”, “Mother”, “Brothers and sisters”, and “Child”,
If you are allergic to "father", "mother", and "child", assign 3 points so that the higher the number of allergic family members, the higher the score. May be.

【0047】質問3の回答を終了した後は、後述する質
問4を実行する。また、図8のフローチャートに示した
ように、質問1−1〜1−5のいずれにおいても点数合
計が12点未満だった場合、及び質問2で点数合計が3
7点未満だった場合のいずれの場合においても、質問4
を実行する。この質問4は、図12,図13に示される
ように、質問4−1〜4−11を含んでいる。質問4−
1は、ユーザが初めて診断システムを使用する際にのみ
表示される質問であり「現在ご使用の化粧品についてお
聞きします。使用されている商品にチェックを入れてく
ださい」というメッセージが表示され、後述する質問4
−3〜4−11が表示される。二回目以降にこの診断シ
ステムを使用する場合には、質問4−2が実行され、
「現在ご使用の化粧品についてお聞きします。前回と変
更がありますか?」とのメッセージと、YES、NOの
二つの選択肢が表示され、ユーザに対してYESかNO
かを選択してもらう。NOが選択された場合には、前回
から変更がないので、質問4−3〜4−11は表示され
ず、ユーザに対する質問を終了する。YESが選択され
た場合には、質問4−3〜4−11を表示して、現在使
用中の化粧品にチェックを入れてもらう。
After completing the answer to the question 3, the question 4 to be described later is executed. Further, as shown in the flowchart of FIG. 8, when the total score is less than 12 in any of the questions 1-1 to 1-5, and the total score in question 2 is 3
Question 4 in any case where the score is less than 7
To execute. This question 4 includes questions 4-1 to 4-11 as shown in FIGS. 12 and 13. Question 4-
1 is a question that appears only when the user uses the diagnostic system for the first time, and a message is displayed, "Ask about the cosmetics you are currently using. Please check the products that are being used." Question 4 described later
-3 to 4-11 are displayed. If you use this diagnostic system for the second time or later, question 4-2 will be executed.
The message "Ask me about the cosmetics you are currently using. Are there any changes from the last time?" And two choices, YES and NO, are displayed, and the user can select YES or NO.
Ask them to choose. If NO is selected, there is no change from the previous time, so questions 4-3 to 4-11 are not displayed and the question to the user is ended. If YES is selected, the questions 4-3 to 4-11 are displayed and the cosmetics currently in use are checked.

【0048】質問4−3は、クレンジングについての質
問であり、図14に示されるように、「クリーム」、
「ジェル」、「オイル」、「ローション」、「ポイント
用」という選択肢及びそれぞれのチェック欄がディスプ
レイ装置T1に表示される。また、図14に示されるよ
うに、「その他」という選択肢も設けられており、ユー
ザが、使用しているクレンジングの名称を直接手入力で
きるようになっている。質問4−4〜4−9は、図1
2,13に示されるように、それぞれ、洗顔料、化粧
水、乳液、エッセンス、クリーム、スペシャルケアにつ
いての質問であり、それぞれ固形石鹸、クリーム等の選
択肢及び「その他」の手入力欄がディスプレイ装置T1
に表示される。これらの質問4−1〜4−9は、いずれ
も、使用している化粧品に関する客観的情報を得るため
の質問である。このように、画像データだけでなく、文
字情報を含む問診データにおいても、主観的な診断情報
とは別個に、「現在使用している化粧品」という客観的
情報を得ることができる。なお、質問4−4、4−5等
の選択肢には、「ふき取りしっとり」、「ふき取りさっ
ぱり」等の化粧水があるが、ここでいう「しっとり」
「さっぱり」は、化粧水自体が「肌をさっぱりさせる系
統の化粧水」であるのか、「肌をしっとりさせる系統の
化粧水」であるのかを表すものであり、ユーザが自分自
身の肌がしっとりしているかさっぱりしているかを診断
するものではない。
Question 4-3 is a question about cleansing. As shown in FIG. 14, "cream",
The options "gel", "oil", "lotion", "for points" and their respective check boxes are displayed on the display device T1. Further, as shown in FIG. 14, an option of "others" is also provided so that the user can directly manually input the name of the cleansing used. Questions 4-4-4-9 are shown in FIG.
As shown in Nos. 2 and 13, these are questions about face cleansing, lotion, emulsion, essence, cream, and special care, respectively.
Is displayed in. All of these questions 4-1 to 4-9 are questions for obtaining objective information about the cosmetics used. As described above, not only the image data but also the inquiry data including the character information can obtain the objective information "cosmetics currently in use" separately from the subjective diagnosis information. There are lotions such as "Wipe off and moisturize" and "Wipe off and moisturize" as options for questions 4-4 and 4-5.
"Refreshing" indicates whether the lotion itself is a "skin lotion that refreshes the skin" or a "skin lotion that refreshes the skin." It does not diagnose whether you are doing or not.

【0049】以上の例では各質問に対応した選択肢から
一の選択肢を選択し、また、キーボードなどにより文書
入力を行うことにより、問診データの入力を行う。これ
により、質問1〜質問3に対応する回答から、主観的な
診断情報となる問診データが得られ、なおかつ、質問
2,3は、他の質問の回答結果によって質問が実行され
るかされないかが決定されるようになっており、少ない
質問数で的確な診断及びその診断に基づいた治療を行う
ことができるようになっている。更に、質問4に対応す
る回答から、画像データとは別個に、文字情報を含む問
診データにおいても客観的情報を得ることができる。以
上のように、問診データの入力がなされた場合には、端
末Tは、問診データ受け付け部120を介して、上述の
問診データを受け付ける。このデータは、制御部130
を介して送受信部140へ送られる。送受信部140
は、端末Tの操作によって入力されたユーザの求めに応
じてなされる制御部130による制御を受けて、この問
診データを、画像データに加えてサーバSへと送る。
In the above example, one of the options corresponding to each question is selected, and the document is input with the keyboard or the like to input the inquiry data. As a result, from the answers corresponding to the questions 1 to 3, inquiry data serving as subjective diagnostic information can be obtained, and the questions 2 and 3 can be executed depending on the answer results of other questions. Has been decided, and an accurate diagnosis and treatment based on the diagnosis can be performed with a small number of questions. Furthermore, objective information can be obtained from the answer corresponding to question 4, even in the inquiry data including text information, separately from the image data. As described above, when the inquiry data is input, the terminal T receives the above-mentioned inquiry data via the inquiry data receiving unit 120. This data is stored in the control unit 130.
Is transmitted to the transmission / reception unit 140 via. Transmitter / receiver 140
Under the control of the control unit 130, which is performed in response to the user's request input by operating the terminal T, sends the inquiry data to the server S in addition to the image data.

【0050】サーバSは、ネットワークNを介して端末
Tから送られた画像データと問診データとを送受信部2
10によって受け取り、これらのデータに基づいて、肌
の性状の診断を行う。送受信部210により受け取られ
た肌についての画像データ、この例では、額、右頬、左
頬、おとがい部のそれぞれにおける肌の画像データは、
診断部220へ送られる。まず、対応判定部226が、
画像データに付加されている対応情報を解析し、この対
応情報に基づいて、送信されてきた画像データそれぞれ
について、額、右頬、左頬、おとがい部のいずれにおけ
る肌の画像データであるかを決定し、その画像に対して
行われるべき診断を決定する。この決定は、画像処理部
221及び判定部223へと送られ、画像処理部221
での適切な処理と、判定部223での適切な判定を担保
する。また、画像データは、画像処理部221へと送ら
れる。画像処理部221は、必要な場合に、画像データ
に対して所定の画像処理を行い対比用画像データを生成
する。例えば、明度についての所定の閾値を設定するこ
となどによって2値化、3値化などを行うことにより、
肌の画像についての以後の判定を行いやすくするための
処理を行う。エッジ強調や、モアレによる等高線処理な
どを行っても良い。
The server S transmits / receives the image data and the inquiry data sent from the terminal T via the network N.
10, and the skin property is diagnosed based on these data. The image data of the skin received by the transmission / reception unit 210, in this example, the image data of the skin on each of the forehead, right cheek, left cheek, and chin is:
It is sent to the diagnosis unit 220. First, the correspondence determination unit 226
The correspondence information added to the image data is analyzed, and based on this correspondence information, for each of the transmitted image data, it is image data of the skin on any of the forehead, right cheek, left cheek, and chin. , And the diagnosis to be made on the image. This determination is sent to the image processing unit 221 and the determination unit 223, and the image processing unit 221
And the appropriate determination in the determination unit 223 is ensured. Further, the image data is sent to the image processing unit 221. The image processing unit 221 performs predetermined image processing on the image data, if necessary, to generate comparison image data. For example, by performing a binarization and a ternarization by setting a predetermined threshold value for brightness,
Processing for facilitating the subsequent determination of the skin image is performed. Edge enhancement or contour processing by moire may be performed.

【0051】また、画像処理部221では、色補正の処
理を行っても良い。画像データは、撮像装置C毎の仕様
の違いや、撮像時の照明の相違などにより本来の画像と
は異なるものとなっていることが多いので、かかる色補
正を行うことで、正確な診断を行うことができる。例え
ば、所定の基準色が所定の配置で付されたシールなどを
ユーザに予め配布しておくと共に、このシールを撮像範
囲に張付けて撮像を行うことをユーザに義務付け、画像
に映りこんでいるシール内の基準色を予め準備しておい
た色に合わせるとともに、この処理を画像全体に適用す
ることによって行うことができる。尚、色補正の処理
は、ユーザ側の端末Tにて行ってもよい。この場合に
は、色補正のされた統一された画像データがサーバSに
送られることとなる。この場合には、端末Tが、色補正
を行うための手段を備えていることが必要となるが、例
えば前述の制御部130に、かかる手段としての機能を
与えておくことができる。この例では、明度についての
所定の閾値を設定することなどによって2値化の処理を
行い、以後の判定を行いやすくする。図15で示したの
が、対比用画像データで示される肌の拡大像の一例であ
る。図15中縦横に走る線として表現されているHM
は、皮溝と呼ばれる表皮上の溝であり、皮溝HMで区画
された各部分は皮丘HOと呼ばれる。
Further, the image processing section 221 may perform color correction processing. Since the image data is often different from the original image due to the difference in specifications of each image pickup device C and the difference in illumination at the time of image pickup, accurate diagnosis can be performed by performing such color correction. It can be carried out. For example, a sticker or the like having a predetermined reference color in a predetermined arrangement is distributed to the user in advance, and the user is obliged to stick the sticker in the image pickup range to take an image. This can be performed by matching the reference color in the above with the color prepared in advance and applying this processing to the entire image. The color correction process may be performed by the terminal T on the user side. In this case, the color-corrected unified image data is sent to the server S. In this case, the terminal T needs to be provided with a means for performing color correction. For example, the above-mentioned control unit 130 can be provided with such a function. In this example, the binarization process is performed by setting a predetermined threshold value for the lightness, and the subsequent determination is facilitated. FIG. 15 shows an example of the enlarged image of the skin shown by the image data for comparison. HM represented as lines running vertically and horizontally in FIG.
Is a groove on the epidermis called a skin groove, and each part partitioned by the skin groove HM is called a cuticle HO.

【0052】上述の処理が必要に応じて行われた対比用
画像データは、次に、判定部223へと送られる。判定
部223では、対比用画像データと、基準データ記録部
222から読み出された基準データとを照らし合わせる
ことで、対比用画像データに基づく判定が行われる。こ
の判定には、基準データ記録部222に記録された肌の
性状についての基準データが用いられる。この基準デー
タは、肌の性状についての適切な判定を行えるようなも
のであればどのようなものでも良い。基準データは、こ
れには限られないが、例えば、皮丘HOの大きさなどに
基づく図16に示した如きものとすることができる。
The image data for comparison, which has been subjected to the above-described processing as needed, is then sent to the determination unit 223. The determination unit 223 makes a determination based on the comparison image data by comparing the comparison image data with the reference data read from the reference data recording unit 222. For this determination, the reference data about the skin properties recorded in the reference data recording unit 222 is used. The reference data may be any data as long as it can appropriately determine the skin properties. The reference data is not limited to this, but may be, for example, the one shown in FIG. 16 based on the size of the cuticle HO.

【0053】健康な肌の皮溝HMは縦横に走っている
が、不健康な肌になると皮溝HMは一方向にしか存在し
なくなり、より不健康な肌では、皮溝HM自体が存在し
なくなる。つまり、潤いのある健康的な肌ほどきめが細
かく、その皮丘HOの面積が小さくなる。上述の基準デ
ータは、このような知見に基づいて肌のダメージ度合い
や機能不全、不良等、肌の状態を判断するためのもので
ある。判定部223は、対比用画像データに基づく図1
5に示したような画像が、図16で示したどの基準に当
てはまるかを判断し、更に、問診データをも参照するこ
とによって、診断データを生成する。
The skin groove HM of healthy skin runs vertically and horizontally, but when the skin becomes unhealthy, the skin groove HM exists only in one direction, and in the case of more unhealthy skin, the skin groove HM itself does not exist. That is, the more moisturized and healthy the skin, the finer the texture and the smaller the area of the conical HO. The above-mentioned reference data is for judging the skin condition such as the degree of damage to the skin, malfunction or failure based on such knowledge. The determination unit 223 is based on the comparison image data shown in FIG.
It is determined which of the criteria shown in FIG. 16 the image as shown in FIG. 5 is applicable to and further refer to the inquiry data to generate the diagnostic data.

【0054】図16で示した例で言えば、皮溝HK及び
皮丘HOに基づいて、皮丘の平均面積が0.1mm以下
(皮溝、皮丘が網目状に均一な状態に対応)であれば、
「肌の状態良好」、皮丘の平均面積が0.1mmから
1.0mm(皮溝が網目状に認められるが浅い状態に
対応)であれば「肌の軽度の状態不良」、皮溝が一方向
にしか認められないならば「肌の中程度の状態不良」、
皮溝、皮丘を認めないならば、「肌の重度の状態不良」
とそれぞれ判断する。その後、判定の結果得られた、
『肌の状態良好』、『肌の軽度の状態不良』、『肌の中
程度の状態不良』、『肌の重度の状態不良』といった結
論に、問診データも加味した上で診断データを生成す
る。例えば、上述の質問3においてアレルギー症状がで
ているユーザは、肌荒れは、肌の乾燥のみが原因となる
わけではなく、アレルギー症状も原因となる。従って、
肌が乾燥していても、直ちに『肌が乾燥傾向にある』と
の判断を行うのではなく、アレルギーに起因する肌荒れ
の影響も考慮した上で、肌の乾燥具合の判断を行って診
断データを生成する。また、適切な皮丘HOの面積の大
小は年齢によって異なる。従って、図5の画面の右上に
示される、ユーザの年齢データに基づいて、『肌の状態
良好』、『肌の軽度の状態不良』、『肌の中程度の状態
不良』、『肌の重度の状態不良』という判断に補正を加
え、より正確な診断データを生成することができる。
In the example shown in FIG. 16, based on the skin groove HK and the skin ridge HO, the average area of the skin ridge is 0.1 mm 2 or less (corresponding to a uniform mesh groove and skin ridge). )If,
If the skin condition is "good", and the average area of the crust is 0.1 mm 2 to 1.0 mm 2 (corresponding to the shallow condition in which the skin grooves are recognized as a mesh pattern), "slight skin condition", skin If the groove is seen in only one direction, "slight condition of the skin is inferior",
If no skin groove or crust is observed, "severe poor skin condition"
And judge each. After that, the result of the judgment was obtained,
Diagnostic data is generated based on conclusions such as "good skin condition", "slight skin condition", "medium skin condition", and "severe skin condition". . For example, for a user who has an allergic symptom in the above-mentioned question 3, the rough skin is not only caused by dry skin, but also an allergic symptom. Therefore,
Even if the skin is dry, it is not immediately judged that "the skin tends to be dry", but the effect of rough skin caused by allergies is also taken into consideration, and the degree of dryness of the skin is judged to make a diagnosis data. To generate. Further, the size of the area of the appropriate hill HO varies depending on the age. Therefore, based on the user's age data shown in the upper right of the screen in FIG. 5, “skin condition is good”, “skin condition is poor”, “medium condition is poor”, and “skin condition is severe”. It is possible to generate more accurate diagnostic data by adding a correction to the judgment that "the state is bad".

【0055】この診断データは、処方データ生成部22
5へと送られる。処方データ生成部225は、この診断
データに基づいて処方データを生成する。これら処方デ
ータの生成には、処方基準データ記録部224に記録さ
れた肌の性状についての処方基準データが用いられる。
この基準データは、肌の性状の状態毎に適切、且つ有意
な処方を行えるようなものであればどのようなものとし
ても良い。例えば、診断データが、『肌の状態良好』で
あることを示す場合には、化粧品aを使用すべきことを
示すデータを生成し、診断データが、『肌がやや乾燥気
味』、であることを示す場合には、化粧品bを使用すべ
きことを示すデータを生成し、診断データが『肌が乾燥
している』ことを示す場合には、化粧品cを使用すると
共に、専門家による判断を仰ぐべきことを提案するコメ
ントを含むデータを生成することを可能にしておくこと
ができる。また、例えば質問3でアレルギー症状がでて
いるユーザに対しては、この問診データに基づき、アレ
ルギー症状が進行しないように、皮膚に対する刺激の少
ない化粧品dをすすめる処方データを生成する。あるい
は、化粧品dに加えて、アレルギーを抑える薬の服用等
を進めるように処方データを生成する。尚、判定部22
3にて判断が微妙なものは、医師その他の専門家の判断
に委ねるべく、判定部223での判断を保留するように
することもできる。この場合には、以下の処方データの
生成も医師が行うようにすることができる。
This diagnostic data is stored in the prescription data generator 22.
Sent to 5. The prescription data generation unit 225 generates prescription data based on this diagnostic data. To generate these prescription data, the prescription standard data about the skin properties recorded in the prescription standard data recording unit 224 is used.
The reference data may be any data as long as it is possible to perform an appropriate and significant prescription for each skin condition. For example, when the diagnostic data indicates "skin condition is good", data indicating that cosmetics a should be used is generated, and the diagnostic data is "skin slightly dry". When the diagnostic data indicates that the skin is dry, the cosmetics c is used, and the judgment is made by a specialist. It may be possible to generate data containing comments that suggest what to ask. Further, for example, for a user who has an allergic symptom in question 3, prescription data for promoting cosmetics d with less irritation to the skin is generated based on this inquiry data so that the allergic symptom does not progress. Alternatively, in addition to the cosmetic d, prescription data is generated so as to proceed with taking a drug for suppressing allergies. The determination unit 22
If the judgment in 3 is subtle, the judgment in the judgment unit 223 may be suspended so that the judgment is left to the judgment of a doctor or other specialist. In this case, the doctor can also generate the following prescription data.

【0056】これら診断データや処方データは、サーバ
Sからユーザの使用する端末Tなどに送信することによ
り利用される。つまり、ユーザは、この診断データや処
方データに基づいて自分の健康状態を把握したり、或い
は、薬剤を購入して服用したりすることができる。そし
て、必要と考えれば、改めて医師による診断を受けたり
することができる。
These diagnostic data and prescription data are used by being transmitted from the server S to the terminal T used by the user. That is, the user can grasp his / her own health condition based on the diagnostic data and the prescription data, or can purchase and take the medicine. Then, if necessary, the doctor can make a diagnosis again.

【0057】これら診断データや処方データは、例え
ば、サーバSからユーザの使用する端末Tに返信するこ
とにより利用される。つまり、ユーザは、この処方デー
タに基づいて購入すべき化粧品を決定したり、専門家に
よる更なる判断を仰いだりすることができるようにな
る。これら診断データや処方データは、例えば、サーバ
Sからユーザの使用する端末Tに返信することにより利
用される。つまり、ユーザは、この処方データに基づい
て購入すべき化粧品を決定したり、専門家による更なる
判断を仰いだりすることができるようになる。
These diagnostic data and prescription data are used, for example, by returning from the server S to the terminal T used by the user. In other words, the user can determine the cosmetics to be purchased based on this prescription data, or ask the expert for further judgment. These diagnostic data and prescription data are used, for example, by returning from the server S to the terminal T used by the user. In other words, the user can determine the cosmetics to be purchased based on this prescription data, or ask the expert for further judgment.

【0058】また、診断データや処方データは、サーバ
Sから、美容用品販売店Bや薬局Yなどへと渡すことに
より利用することもできる。つまり、美容用品販売店B
や薬局Yでは、処方データを利用して、ダイレクトメー
ルサービスや、適切な化粧品や薬の発送などを行うこと
ができる。例えば、薬局Yは、診断データに基づき、肌
の健康に不安をもっていそうな人を抽出してダイレクト
メールを出すことができる。また、薬局Yは、処方デー
タを利用して、それに示された薬剤mや薬剤nをユーザ
に配送するサービスや、これらの薬剤を購入する意図を
ダイレクトメールなどでユーザに問うサービスを行うこ
とができる。このような診断データや処方データの利用
により、ユーザ、薬局Yの双方が利益を得られることと
なる。
Further, the diagnostic data and the prescription data can be used by passing them from the server S to the beauty product store B or the pharmacy Y. In other words, beauty goods store B
Using the prescription data, the pharmacy Y can provide a direct mail service and can send appropriate cosmetics and medicines. For example, the pharmacy Y can extract a person who is likely to have anxiety about the health of the skin based on the diagnostic data and send a direct mail. Further, the pharmacy Y may use the prescription data to perform a service of delivering the drug m and the drug n indicated therein to the user and a service of inquiring the user of the intention to purchase these drugs by direct mail or the like. it can. By using such diagnostic data and prescription data, both the user and the pharmacy Y can benefit.

【0059】この際の薬局Yへのデータの受け渡しは、
サーバSの送受信部210から、ネットワークNを介し
て送信することで行うことができる。この場合には、薬
局Yに配置した図示せぬ端末によりこれを受け取るよう
にすることができる。また、このデータの受け渡しは、
何らかの記録媒体を介在させて行っても良いし、サーバ
Sから打ち出した紙媒体などにより行ってもよい。ま
た、美容用品販売店Bは、処方データを利用して、薬局
Y場合と同様に、肌に不安をもっていそうな人を抽出し
てのダイレクトメールサービスや、適切な化粧品の発送
などを上記薬局Yの場合と同様に行うことができる。上
述のような診断システムを継続的に利用することで、ユ
ーザの肌の状態の変化に追随して、肌の診断精度を高く
したり、適切な化粧品や薬を勧めることもできる。例え
ば、上述の診断システムをユーザが定期、不定期に使用
して質問1〜4に答えることで、その時々の診断デー
タ、処方データを生成して、ユーザなどの利用に供す
る。ユーザの状況が変化すれば、診断データや処方デー
タも刻々と変化するので、常にユーザの状態に合致した
診断データや処方データが生成されることになる。
The data transfer to the pharmacy Y at this time is as follows.
This can be performed by transmitting from the transmission / reception unit 210 of the server S via the network N. In this case, a terminal (not shown) arranged in the pharmacy Y can receive the information. Also, the passing of this data is
It may be performed with some recording medium interposed, or may be performed with a paper medium or the like ejected from the server S. Further, as in the case of the pharmacy Y, the beauty product store B uses the prescription data to perform a direct mail service for extracting a person who is likely to have anxiety about the skin, an appropriate cosmetics delivery, and the like. The same can be done as in the case of Y. By continuously using the diagnostic system as described above, it is possible to follow the changes in the skin condition of the user, improve the accuracy of skin diagnosis, and recommend appropriate cosmetics and medicines. For example, a user regularly and irregularly uses the above-described diagnostic system to answer questions 1 to 4 to generate diagnostic data and prescription data at each time, and use the data for the user. If the user's situation changes, the diagnostic data and the prescription data also change every moment, so that the diagnostic data and the prescription data that always match the user's state are generated.

【0060】尚、上述の実施形態では、処方データをも
利用する場合の例を説明した。しかしながら、処方デー
タが必要ない場合には、診断データのみを利用するよう
にすることもできる。この場合には、サーバS内の処方
基準データ記録部224、処方データ生成部225が不
要になる。以上の例では、本発明に係る診断システムを
肌の性状の診断に適用したが、肌の性状の診断に代え
て、毛髪の診断や眼瞼下垂診断に適用してもよい。眼瞼
下垂とは、まぶたを挙上させる筋肉である眼瞼挙筋又は
眼瞼挙腱の異常や瞼板との接続障害によって眼瞼が垂れ
下がることをいい、精神的、肉体的な様々な疾病の症状
として現れるものである。毛髪や眼瞼下垂の診断を行う
場合、撮像装置Cにて頭皮あるいは目の画像を撮像し、
かつ、上記肌の性状診断の例における質問を、それぞれ
頭皮に関する質問、目に関する質問とする。
In the above embodiment, an example in which prescription data is also used has been described. However, if the prescription data is not needed, it is possible to use only the diagnostic data. In this case, the prescription standard data recording unit 224 and the prescription data generating unit 225 in the server S are unnecessary. In the above examples, the diagnostic system according to the present invention is applied to the diagnosis of skin properties, but it may be applied to hair diagnosis or ptosis, instead of the skin property diagnosis. Blepharoplasty refers to the drooping of the eyelid due to abnormalities in the levator ani muscle or palpebral tendon, which is the muscle that raises the eyelids, or when the eyelid is connected to the eyelid plate. It is a thing. When diagnosing hair or ptosis, an image of the scalp or eye is taken by the imaging device C,
In addition, the questions in the above example of the skin property diagnosis are a scalp question and an eye question, respectively.

【0061】[0061]

【発明の効果】本発明によれば、手軽な診療ないし治療
を、医師の都合によらず、いつでも自由に受けられるよ
うになる。また、本発明は、画像データという客観的な
情報に加えて、主訴と言われる主観的な診断情報を引き
出す質問をも行っている。そして、客観的情報と主観的
な診断情報とに基づいて診断を行うようにしているの
で、原則的に医師を必要としないにも関わらず、その診
療ないし治療の精度を高く保てるものとなる。
According to the present invention, easy medical treatment or treatment can be freely received at any time without the convenience of a doctor. In addition to the objective information called image data, the present invention also asks a question that brings out subjective diagnostic information called a chief complaint. Further, since the diagnosis is made based on the objective information and the subjective diagnosis information, the accuracy of the medical examination or treatment can be kept high although the doctor is not required in principle.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかる診断システムの全
体構成を概略的に示す図。
FIG. 1 is a diagram schematically showing an overall configuration of a diagnostic system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1で示した診断システムに含まれる端末の構
成を示す機能ブロック図。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration of a terminal included in the diagnostic system shown in FIG.

【図3】図1で示した診断システムに含まれるサーバの
構成を示す機能ブロック図。
FIG. 3 is a functional block diagram showing a configuration of a server included in the diagnostic system shown in FIG.

【図4】問診データを入力する際に、端末のディスプレ
イ装置に表示される画像の一例を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing an example of an image displayed on a display device of a terminal when inputting inquiry data.

【図5】問診データを入力する際に、端末のディスプレ
イ装置に表示され画像の一例を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an image displayed on a display device of a terminal when inputting inquiry data.

【図6】図1で示した診断システムにおけるユーザに対
する質問の表示画像の一例を示す図。
6 is a diagram showing an example of a display image of a question for a user in the diagnostic system shown in FIG.

【図7】図6の質問の回答結果に対する点数の割り当て
の一例を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of allocating points to answer results of the question of FIG. 6;

【図8】質問の回答の合計点に応じた質問内容の選択フ
ローを示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a flow of selecting question contents according to the total points of the answers to the questions.

【図9】質問の回答結果に対する点数の割り当ての一例
を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing an example of allocating points to answer results of a question.

【図10】図1で示した診断システムにおけるユーザに
対する質問の表示画像の一例を示す図。
10 is a diagram showing an example of a display image of a question to the user in the diagnostic system shown in FIG.

【図11】質問の回答結果に対する点数の割り当ての一
例を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing an example of allocating points to answer results of a question.

【図12】質問の回答結果に対する点数の割り当ての一
例を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing an example of allocation of points to answer results of a question.

【図13】質問の回答結果に対する点数の割り当ての一
例を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing an example of assigning points to answer results of a question.

【図14】図1で示した診断システムにおけるユーザに
対する質問の表示画像の一例を示す図。
14 is a diagram showing an example of a display image of a question for the user in the diagnostic system shown in FIG.

【図15】皮膚の性状診断で用いられる対比用画像デー
タによって示される画像の一例を示す図。
FIG. 15 is a diagram showing an example of an image represented by contrasting image data used for skin property diagnosis.

【図16】皮膚の性状診断で用いられる基準データの内
容の一例を説明するための図。
FIG. 16 is a diagram for explaining an example of the contents of reference data used in skin property diagnosis.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

T 端末 T1 ディスプレイ装置 T2 入力装置 C 撮像装置 S サーバ(情報処理装置) N ネットワーク B 美容用品販売店 Y 薬局 MT 記録媒体 MS 記録媒体 110 画像データ受け付け部 120 問診データ受け付け部 130 制御部 140 送受信部 150 ディスプレイ装置管理部 210 送受信部 220 診断部 221 画像処理部 222 基準データ記録部 223 判定部 224 処方基準データ記録部 225 処方データ生成部 T terminal T1 display device T2 input device C imaging device S server (information processing device) N network B beauty goods store Y pharmacy MT recording medium MS recording medium 110 Image data reception unit 120 Interview data reception section 130 control unit 140 transmitter / receiver 150 Display device management unit 210 Transmitter / receiver 220 Diagnostic Department 221 Image processing unit 222 Reference data recorder 223 Judgment unit 224 Prescription standard data recording section 225 Prescription data generator

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61B 5/00 A61B 5/00 G (72)発明者 佐々木 由美 徳島県徳島市沖浜3丁目63−1 有限会社 ミュー技研内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) A61B 5/00 A61B 5/00 G (72) Inventor Yumi Sasaki 3-63-1, Okihama, Tokushima City, Tokushima Prefecture Limited Company Mu Giken

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザの身体の所定位置に設定される撮
像対象位置を撮像することのできる所定の撮像手段から
撮像により得られた画像データを受け付けることがで
き、診断内容に関するとともに文字情報を含んだ問診デ
ータを受け付けられるようにされた端末装置と、当該端
末装置にネットワークを介して接続可能とされている情
報処理装置とを含んで構成される診断システムであっ
て、 前記端末装置は、ユーザが前記撮像手段で前記撮像対象
位置を撮像することにより生成された画像データと、前
記撮像対象位置の診断内容に関するとともに文字情報を
含んだ問診データと、を前記ネットワークを介して前記
情報処理装置へ送信する送信手段を備えており、 前記情報処理装置は、前記端末装置から受け取った画像
データ及び問診データに基づいて所定の診断を行うと共
に、その診断結果についての診断データを生成する診断
手段を備えている、診断システム。
1. Image data obtained by image pickup from a predetermined image pickup means capable of picking up an image pickup target position set at a predetermined position of a user's body, and includes character information as well as diagnostic contents. A diagnostic system including a terminal device capable of receiving medical inquiry data, and an information processing device connectable to the terminal device via a network, wherein the terminal device is a user. To the information processing apparatus via the network, the image data generated by imaging the imaging target position by the imaging unit, and the inquiry data including the text information regarding the diagnostic content of the imaging target position. The information processing device includes a transmitting unit for transmitting the image data and the inquiry data received from the terminal device. Performs predetermined diagnosis Zui, and a diagnostic means for generating diagnostic data for the diagnosis, the diagnostic system.
【請求項2】 ネットワークを介して受け取った画像デ
ータ、及び診断内容に関し且つ所定の文字情報を含む問
診データに基づいて所定の診断を行うと共に、その診断
結果についての診断データを生成する診断手段を備えて
いる情報処理装置に対し、前記ネットワークを介して接
続可能とされている端末装置であって、 ユーザの身体の所定位置に設定される撮像対象位置を撮
像することのできる所定の撮像手段から、ユーザが前記
撮像手段を用いて前記撮像対象位置を撮像することで生
成された画像データと、前記撮像対象位置の診断内容に
関するとともに文字情報を含んだ問診データと、を受け
付けられるようにされると共に、これらの画像データ及
び問診データを、前記ネットワークを介して情報処理装
置に送信できる送信手段を備えている、端末装置。
2. A diagnostic means for performing a predetermined diagnosis on the basis of image data received via a network and inquiry data relating to the diagnosis content and including predetermined character information, and generating diagnostic data about the diagnosis result. A terminal device that is connectable to an information processing device provided through the network, and is capable of capturing an image capturing target position set at a predetermined position of the user's body from a predetermined image capturing unit. , Image data generated by the user capturing an image of the image capturing target position using the image capturing means, and inquiry data including textual information regarding the diagnostic content of the image capturing target position can be accepted. At the same time, the image data and the inquiry data are provided with a transmission means capable of transmitting them to the information processing device via the network. That, the terminal device.
【請求項3】 前記問診データには、前記撮像対象位置
に関してのユーザによる主訴が含まれる、請求項2記載
の端末装置。
3. The terminal device according to claim 2, wherein the inquiry data includes a main complaint by the user regarding the imaging target position.
【請求項4】 前記診断手段は、前記画像データに対し
て所定の画像処理を行うことにより対比用画像データを
生成できるようになっている画像処理手段と、診断のた
めの基準データが記録されている基準データ記録手段
と、前記対比用画像データ及び問診データと、を前記基
準データと照らし合わせることにより前記所定の診断を
行う判定手段と、を含んで構成されている、 請求項2記載の端末装置。
4. The diagnostic means records an image processing means capable of generating comparison image data by performing a predetermined image processing on the image data, and reference data for diagnosis. 3. The reference data recording means, and the determination means for performing the predetermined diagnosis by comparing the comparison image data and the inquiry data with the reference data. Terminal device.
【請求項5】 前記基準データは、複数種類の診断を行
うに必要なデータを含んでいると共に、 前記画像データには、その画像がどの診断に対応するか
を示す対応情報が付加されており、前記判定手段は、画
像データと共に受け付けた前記対応情報に基づいて、当
該対応情報で示された種類の診断を行うように構成され
ている、 請求項4記載の端末装置。
5. The reference data includes data necessary for performing a plurality of types of diagnoses, and the image data is added with correspondence information indicating which diagnosis the image corresponds to. The terminal device according to claim 4, wherein the determination unit is configured to perform a diagnosis of a type indicated by the correspondence information, based on the correspondence information received together with the image data.
【請求項6】 前記端末装置は、所定の表示手段を介し
てユーザに対して所定の質問を表示するとともに、前記
所定の質問に対してユーザから所定の入力手段を介して
当該端末装置に入力された回答結果に基づいて、当該端
末装置で前記問診データを生成するものであり、 更に、前記質問には、すべてのユーザに対して表示され
る強制質問と、当該強制質問に対する回答に応じて選択
的に表示される選択質問とが設定されていることを特徴
とする、請求項2記載の端末装置。
6. The terminal device displays a predetermined question to the user via a predetermined display means, and inputs the predetermined question from the user to the terminal device via a predetermined input means. The inquiry data is generated by the terminal device based on the answer result, and the question is a compulsory question displayed to all users, and a response to the compulsory question is given. The terminal device according to claim 2, wherein a selection question that is selectively displayed is set.
【請求項7】 ネットワークを介して受け取った画像デ
ータ、及び診断内容に関し且つ所定の文字情報を含む問
診データに基づいて所定の診断を行うと共に、その診断
結果についての診断データを生成する診断手段を備えて
いる情報処理装置に対し、前記ネットワークを介して接
続可能とされている端末装置にて実行される方法であっ
て、 ユーザの身体の所定位置に設定される撮像対象位置を撮
像することのできる所定の撮像手段から、ユーザが前記
撮像手段を用いて前記撮像対象位置を撮像することで生
成された画像データと、前記撮像対象位置の診断内容に
関するとともに文字情報を含んだ問診データとを受け付
ける過程と、 前記画像データ及び前記問診データを、前記ネットワー
クを介して前記情報処理装置に送信する過程と、 を含む、診断用情報の送信方法。
7. A diagnostic means for performing a predetermined diagnosis based on image data received via a network and inquiry data relating to the diagnosis content and including predetermined character information, and generating diagnostic data about the diagnosis result. A method performed by a terminal device that is connectable to the information processing device provided through the network, comprising capturing an image capturing target position set at a predetermined position of a user's body. Image data generated by a user capturing the image capturing target position using the image capturing unit and inquiry data including character information regarding the diagnostic content of the image capturing target position are received from a predetermined image capturing unit that can be used. And a step of transmitting the image data and the inquiry data to the information processing device via the network. , How to send diagnostic information.
【請求項8】 ネットワークを介して受け取った画像デ
ータと、診断内容に関し且つ所定の文字情報を含む問診
データと、に基づいて所定の診断を行うと共にその診断
結果についての診断データを生成する診断手段を備えて
いる情報処理装置に対して、前記ネットワークを介して
接続可能とされている、コンピュータを含んで構成され
る端末装置を、診断用情報の送信装置として機能させる
ためのプログラムがコンピュータ読み取り可能な形態で
記録された記録媒体であって、 前記プログラムが、前記コンピュータに、 ユーザの身体の所定位置に設定される撮像対象位置を撮
像することのできる所定の撮像手段から、ユーザが前記
撮像手段を用いて前記撮像対象位置を撮像することで生
成された画像データと、前記撮像対象位置の診断内容に
関するとともに文字情報を含んだ問診データを受け付け
る処理、 前記画像データ及び前記問診データを、前記ネットワー
クを介して前記情報処理装置に送信する処理、 を行わせるものである記録媒体。
8. A diagnostic means for performing a predetermined diagnosis based on image data received via a network and inquiry data relating to the diagnosis content and including predetermined character information and generating diagnostic data about the diagnosis result. A computer-readable program for causing a terminal device configured to include a computer, which is connectable to an information processing device including a computer, to function as a diagnostic information transmission device. The recording medium is recorded in various forms, wherein the program causes the computer to capture an image capturing target position set at a predetermined position of the user's body from a predetermined image capturing unit. Image data generated by imaging the imaging target position using the Recording medium processing for accepting interview data including the character information, the image data and the inquiry data, processing to be transmitted to the information processing apparatus through the network, but to perform as well as.
【請求項9】 ネットワークを介して受け取った画像デ
ータと、診断内容に関し且つ所定の文字情報を含む問診
データと、に基づいて所定の診断を行うと共に、その診
断結果についての診断データを生成する診断手段を備え
ている情報処理装置に対して、前記ネットワークを介し
て接続可能とされている、コンピュータを含んで構成さ
れる端末装置を、診断用情報の送信装置として機能させ
るためのプログラムであって、 前記コンピュータに、 ユーザの身体の所定位置に設定される撮像対象位置を撮
像することのできる所定の撮像手段から、ユーザが前記
撮像手段を用いて前記撮像対象位置を撮像することで生
成された画像データと、前記撮像対象位置の診断内容に
関するとともに文字情報を含んだ問診データとを受け付
ける処理、 前記画像データ及び前記問診データを、前記ネットワー
クを介して前記情報処理装置に送信する処理、 を行わせるためのプログラム。
9. A diagnosis for performing a predetermined diagnosis based on image data received via a network and inquiry data regarding diagnosis contents and including predetermined character information, and generating diagnosis data about the diagnosis result. A program for causing a terminal device including a computer, which is connectable to an information processing device including means, via the network to function as a diagnostic information transmission device. Generated by the user capturing an image of the image capturing target position using the image capturing unit from a predetermined image capturing unit capable of capturing an image capturing target position set at a predetermined position of the user's body on the computer. A process of receiving image data and inquiry data relating to the diagnostic content of the imaging target position and including character information; A program for performing processing of transmitting data and the inquiry data to the information processing device via the network.
JP2001272329A 2001-09-07 2001-09-07 Diagnostic system, method for transmitting information for diagnosis, terminal to be used for the same, its program and recording medium Pending JP2003085278A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272329A JP2003085278A (en) 2001-09-07 2001-09-07 Diagnostic system, method for transmitting information for diagnosis, terminal to be used for the same, its program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272329A JP2003085278A (en) 2001-09-07 2001-09-07 Diagnostic system, method for transmitting information for diagnosis, terminal to be used for the same, its program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003085278A true JP2003085278A (en) 2003-03-20

Family

ID=19097719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272329A Pending JP2003085278A (en) 2001-09-07 2001-09-07 Diagnostic system, method for transmitting information for diagnosis, terminal to be used for the same, its program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003085278A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043702A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Shiseido Company, Ltd. Skin condition diagnostic system and beauty counseling system
JP2006142005A (en) * 2004-10-22 2006-06-08 Shiseido Co Ltd Skin condition diagnostic system and beauty counseling system
EP1813841A1 (en) 2006-01-25 2007-08-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Sealing structure
JP2011186640A (en) * 2010-03-05 2011-09-22 Shiseido Co Ltd Cosmetic sales management system
KR101412612B1 (en) 2012-05-21 2014-06-27 서울대학교산학협력단 Clinical Decision Supporting Method For Chronic Pulmonary Disease
KR101512068B1 (en) * 2012-06-22 2015-04-15 서울대학교병원 (분사무소) System and method for remote medical examination
JP2018097899A (en) * 2018-02-09 2018-06-21 プロモツール株式会社 Business method using system for determining skin or scalp condition of subject using image processing technique
JP2019046489A (en) * 2012-02-15 2019-03-22 マクセルホールディングス株式会社 Skin state measurement analysis information management system and skin state measurement analysis information management method
WO2022113301A1 (en) * 2020-11-27 2022-06-02 シミックホールディングス株式会社 Control device, computer program, non-transitory computer readable medium, data storage system, and storage device
JP7369391B1 (en) 2023-05-31 2023-10-26 東日本メディコム株式会社 Medical support system, medical support method, and medical support program

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043702A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Shiseido Company, Ltd. Skin condition diagnostic system and beauty counseling system
JP2006142005A (en) * 2004-10-22 2006-06-08 Shiseido Co Ltd Skin condition diagnostic system and beauty counseling system
JP4761924B2 (en) * 2004-10-22 2011-08-31 株式会社 資生堂 Skin condition diagnosis system and beauty counseling system
EP1813841A1 (en) 2006-01-25 2007-08-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Sealing structure
JP2011186640A (en) * 2010-03-05 2011-09-22 Shiseido Co Ltd Cosmetic sales management system
JP2019046489A (en) * 2012-02-15 2019-03-22 マクセルホールディングス株式会社 Skin state measurement analysis information management system and skin state measurement analysis information management method
JP2020102248A (en) * 2012-02-15 2020-07-02 マクセルホールディングス株式会社 System and method for managing skin condition measurement/analysis information
JP2020102250A (en) * 2012-02-15 2020-07-02 マクセルホールディングス株式会社 Skin condition measurement analysis information management system and skin condition measurement analysis information management method
JP2020102249A (en) * 2012-02-15 2020-07-02 マクセルホールディングス株式会社 Skin condition measurement analysis information management system and skin condition measurement analysis information management method
JP7018084B2 (en) 2012-02-15 2022-02-09 マクセル株式会社 Skin condition care system, user client and skin condition care method
JP7018085B2 (en) 2012-02-15 2022-02-09 マクセル株式会社 Skin condition care system, user client and skin condition care method
KR101412612B1 (en) 2012-05-21 2014-06-27 서울대학교산학협력단 Clinical Decision Supporting Method For Chronic Pulmonary Disease
KR101512068B1 (en) * 2012-06-22 2015-04-15 서울대학교병원 (분사무소) System and method for remote medical examination
JP2018097899A (en) * 2018-02-09 2018-06-21 プロモツール株式会社 Business method using system for determining skin or scalp condition of subject using image processing technique
WO2022113301A1 (en) * 2020-11-27 2022-06-02 シミックホールディングス株式会社 Control device, computer program, non-transitory computer readable medium, data storage system, and storage device
JP7369391B1 (en) 2023-05-31 2023-10-26 東日本メディコム株式会社 Medical support system, medical support method, and medical support program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102116664B1 (en) Online based health care method and apparatus
JP2002007568A (en) Diagnostic system, diagnostic data generating method, information processing apparatus used for them, terminal device, and recording medium
Kret et al. Pupil mimicry correlates with trust in in-group partners with dilating pupils
US7988628B2 (en) Security enabled medical screening device
KR101320624B1 (en) Integrated cognitive rehabilitation system and integrated cognitive rehabilitation service providing method
JP2003070749A (en) Diagnostic system, diagnostic method for skin, and information processor, program, and recording medium used therefor
Williams et al. In search of the" Duchenne Smile": Evidence from eye movements.
AU2009214829B2 (en) System and method of cosmetic analysis and treatment diagnosis
JP7190859B2 (en) Health information processing method, health information processing device, computer program, and learning model
Pellacani et al. Reflectance confocal microscopy and features of melanocytic lesions: an internet-based study of the reproducibility of terminology
US20230317245A1 (en) Medical treatment system and method for implementing same
CA2527412A1 (en) Emergency station kiosk and related methods
US20200118686A1 (en) Distributed network for the secured collection, analysis, and sharing of data across platforms
US20150045632A1 (en) Medical Screening Device
JP2003085278A (en) Diagnostic system, method for transmitting information for diagnosis, terminal to be used for the same, its program and recording medium
Woźniacka et al. Artificial intelligence in medicine and dermatology
JP2003070753A (en) Diagnostic system, method to generate diagnostic data, and information processor, terminal, and recording medium used therefor
WO2021100880A1 (en) Recommendation system, recommendation method, and program
Crucianelli et al. Probing interoception via thermosensation: No specific relationships across multiple interoceptive sub-modalities
US20220189639A1 (en) Healthcare device, system, and method
US20210369115A1 (en) Telemetry monitoring and assessment system of parameters of human vital functions and clinical signs of possible functional disorders and determination of methods of control
Logan et al. From individual features to full faces: Combining aspects of face information
JP2004008289A (en) Eye fatigue relaxation service system
US20080221931A1 (en) Method and system to enable following a medical procedure from a remote location
EP4358094A1 (en) Device and method for redesigning treatment prescription according to evaluation of therapeutic effectiveness