JP2003084657A - On-demand learning system, on-demand learning method, program for executing on-demand learning method, and recording medium that can record program for executing on-demand learning method - Google Patents

On-demand learning system, on-demand learning method, program for executing on-demand learning method, and recording medium that can record program for executing on-demand learning method

Info

Publication number
JP2003084657A
JP2003084657A JP2001274886A JP2001274886A JP2003084657A JP 2003084657 A JP2003084657 A JP 2003084657A JP 2001274886 A JP2001274886 A JP 2001274886A JP 2001274886 A JP2001274886 A JP 2001274886A JP 2003084657 A JP2003084657 A JP 2003084657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
displayed
display
content
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001274886A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nagato
拓 長戸
Takanori Hiura
孝則 日浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACT TECHNICAL SUPPORT KK
NIPPON CORDING KK
Original Assignee
ACT TECHNICAL SUPPORT KK
NIPPON CORDING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACT TECHNICAL SUPPORT KK, NIPPON CORDING KK filed Critical ACT TECHNICAL SUPPORT KK
Priority to JP2001274886A priority Critical patent/JP2003084657A/en
Publication of JP2003084657A publication Critical patent/JP2003084657A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-demand learning system. SOLUTION: The on-demand learning system is provided with a display means so constituted as to display a first display screen for displaying contents of a prescribed program and a second display screen for displaying a specific tool, and a control means to control the display means. The control means, when the display means displays the second display screen, displays the second display screen in front of the first display screen and controls the contents of the specific program displayed on the first display screen using the specific tool displayed on the second display screen.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オンデマンド方式
による各種の教育用レッスンを供給する学習システム、
オンデマンド方式による各種の教育用レッスンを供給す
る学習方法、該学習方法を実行するためのプログラム、
該プログラムを記録可能な記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a learning system for supplying various educational lessons by an on-demand system,
A learning method for supplying various educational lessons by an on-demand method, a program for executing the learning method,
The present invention relates to a recording medium capable of recording the program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の教育支援システムとしては、例え
ば、特開平9−212075号公報に開示されているよ
うな、受講者の要求に応じて教育を自動的に行ったり、
講師と受講者のコミュニケーションを効率よく行うため
のマルチメディア教育システムが知られている。
2. Description of the Related Art As a conventional education support system, for example, education is automatically performed in response to a request from a student as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 9-212075.
There is known a multimedia education system for efficient communication between teachers and students.

【0003】この従来のマルチメディア教育システム
は、VOD(ビデオオンデマンド)による学習により、
学習者の理解や希望に応じて選択的に教授を行うことが
できると共に、学習者が講師と対話することを希望する
場合には、対話及び映像を送受信することができるよう
に構成されている。
This conventional multimedia education system uses VOD (video on demand) for learning.
It is designed to be able to selectively teach depending on the understanding and wishes of the learner, and when the learner wants to interact with the instructor, it can transmit and receive dialogue and images. .

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の教育支援システムでは、教育支援システムの利
用者がディスプレイ画面を見ながらディスプレイ画面に
表示された学習用の教材やコンテンツをアクセスしたり
変更したりすることができないという問題点があった。
However, in the above-mentioned conventional education support system, the user of the education support system can access or change the learning material or contents displayed on the display screen while watching the display screen. There was a problem that I could not do it.

【0005】本発明は、上記従来の教育支援システムに
おける問題点に鑑み、教育支援システムの利用者がディ
スプレイ画面を見ながらディスプレイ画面に表示された
学習用の教材やコンテンツをいつでもどこでもアクセス
したり変更したりすることができるオンデマンド方式学
習システムを提供することをその課題とする。
In view of the problems in the above-mentioned conventional education support system, the present invention allows a user of the education support system to access or change the learning material or contents displayed on the display screen anytime, anywhere while watching the display screen. It is an object of the present invention to provide an on-demand learning system that can be used.

【0006】本発明は、教育支援システムの利用者がデ
ィスプレイ画面を見ながらディスプレイ画面に表示され
た学習用の教材やコンテンツをいつでもどこでもアクセ
スしたり変更したりすることができるオンデマンド方式
学習方法を提供することをその課題とする。
The present invention provides an on-demand learning method by which a user of an education support system can access and change learning materials and contents displayed on the display screen anytime, anywhere while looking at the display screen. The task is to provide.

【0007】本発明は、教育支援システムの利用者がデ
ィスプレイ画面を見ながらディスプレイ画面に表示され
た学習用の教材やコンテンツをいつでもどこでもアクセ
スしたり変更したりすることができるオンデマンド方式
学習方法を実行するためのプログラムを提供することを
その課題とする。
The present invention provides an on-demand learning method by which a user of an education support system can access and change learning materials and contents displayed on the display screen anytime, anywhere while looking at the display screen. The task is to provide a program for execution.

【0008】本発明は、教育支援システムの利用者がデ
ィスプレイ画面を見ながらディスプレイ画面に表示され
た学習用の教材やコンテンツをいつでもどこでもアクセ
スしたり変更したりすることができるオンデマンド方式
学習方法を実行するためのプログラムを記録可能な記録
媒体を提供することをその課題とする。
The present invention provides an on-demand learning method by which a user of an education support system can access and change learning materials and contents displayed on a display screen anytime, anywhere while looking at the display screen. It is an object of the present invention to provide a recording medium capable of recording a program to be executed.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は、所
定のプログラムのコンテンツを表示するための第1の表
示画面及び特定のツールを表示するための第2の表示画
面を表示するように構成された表示手段と、前記表示手
段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記
表示手段が前記第2の表示画面を表示する場合に、当該
第2の表示画面を前記第1の表示画面の前面に表示し
て、該第2の表示画面に表示される前記特定のツールを
用いて、該第1の表示画面に表示される前記所定のプロ
グラムの前記コンテンツを制御することを特徴とするオ
ンデマンド方式学習システムによって達成される。
The above object of the present invention is to display a first display screen for displaying contents of a predetermined program and a second display screen for displaying a specific tool. The display means comprises a configured display means and a control means for controlling the display means, and when the display means displays the second display screen, the control means displays the second display screen as the first display screen. Controlling the content of the predetermined program displayed on the first display screen by using the specific tool displayed on the second display screen. It is achieved by a featured on-demand learning system.

【0010】また、本発明の上記課題は、所定のプログ
ラムのコンテンツを表示するための第1の表示画面及び
特定のツールを表示するための第2の表示画面を表示す
る段階と、前記表示手段を制御する段階とを具備し、前
記制御する段階は、前記第2の表示画面を表示する場合
に、当該第2の表示画面を前記第1の表示画面の前面に
表示して、該第2の表示画面に表示される前記特定のツ
ールを用いて、該第1の表示画面に表示される前記所定
のプログラムの前記コンテンツを制御することを特徴と
するオンデマンド方式学習方法によって達成される。
Further, the above object of the present invention is to display a first display screen for displaying the content of a predetermined program and a second display screen for displaying a specific tool, and the display means. Controlling the second display screen, when the second display screen is displayed, the second display screen is displayed on the front surface of the first display screen, and the second display screen is displayed. The on-demand learning method is characterized in that the content of the predetermined program displayed on the first display screen is controlled by using the specific tool displayed on the display screen.

【0011】更に、本発明の上記課題は、所定のプログ
ラムのコンテンツを表示するための第1の表示画面及び
特定のツールを表示するための第2の表示画面を表示す
る段階と、前記表示手段を制御する段階とを具備し、前
記制御する段階は、前記第2の表示画面を表示する場合
に、当該第2の表示画面を前記第1の表示画面の前面に
表示して、該第2の表示画面に表示される前記特定のツ
ールを用いて、該第1の表示画面に表示される前記所定
のプログラムの前記コンテンツを制御することを特徴と
するオンデマンド方式学習方法を実行するためのプログ
ラムによって達成される。
Further, the above object of the present invention is to display a first display screen for displaying contents of a predetermined program and a second display screen for displaying a specific tool, and the display means. Controlling the second display screen, when the second display screen is displayed, the second display screen is displayed on the front surface of the first display screen, and the second display screen is displayed. For executing the on-demand learning method characterized by controlling the content of the predetermined program displayed on the first display screen by using the specific tool displayed on the display screen of Achieved by the program.

【0012】本発明の上記課題は、所定のプログラムの
コンテンツを表示するための第1の表示画面及び特定の
ツールを表示するための第2の表示画面を表示する段階
と、前記表示手段を制御する段階とを具備し、前記制御
する段階は、前記第2の表示画面を表示する場合に、当
該第2の表示画面を前記第1の表示画面の前面に表示し
て、該第2の表示画面に表示される前記特定のツールを
用いて、該第1の表示画面に表示される前記所定のプロ
グラムの前記コンテンツを制御することを特徴とするオ
ンデマンド方式学習方法を実行するためのプログラムを
記録可能な記録媒体によって達成される。
The object of the present invention is to display a first display screen for displaying contents of a predetermined program and a second display screen for displaying a specific tool, and to control the display means. In the case of displaying the second display screen, the second display screen is displayed on the front surface of the first display screen, and the second display screen is displayed. A program for executing an on-demand learning method characterized by controlling the content of the predetermined program displayed on the first display screen by using the specific tool displayed on the screen. This is achieved by a recordable recording medium.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明のオンデマンド方式学習シ
ステムでは、前記第1の表示画面は、前記所定のプログ
ラムであるコンピュータを使用した教育を供給する教育
プログラムのコンテンツを表示するように構成され、前
記第1の表示画面に表示される前記教育プログラムの前
記コンテンツは、動画、解説図の少なくとも一方を含む
ように構成してもよい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In the on-demand learning system of the present invention, the first display screen is configured to display contents of an education program for providing education using a computer, which is the predetermined program. The content of the educational program displayed on the first display screen may include at least one of a moving image and an explanatory diagram.

【0014】本発明のオンデマンド方式学習システムで
は、前記第2の表示画面に表示される前記特定のツール
は、前記第1の表示画面に表示される前記教育プログラ
ムの前記コンテンツの進行、表示を制御する操作制御手
段を備えて構成してもよい。
In the on-demand learning system of the present invention, the specific tool displayed on the second display screen displays progress and display of the content of the educational program displayed on the first display screen. It may be configured by including operation control means for controlling.

【0015】本発明のオンデマンド方式学習システムで
は、前記操作制御手段は、前記第1の表示画面に表示さ
れる前記教育プログラムの前記コンテンツを再生するた
めの再生ボタン、該コンテンツを停止するための停止ボ
タン、該コンテンツをポーズするためのポーズボタン、
該コンテンツを早送りするための早送りボタン、該コン
テンツを巻戻すための巻戻しボタン、該コンテンツのコ
ンテンツ単位を進めたり戻したりするためのボタンの少
なくとも一つ又はそれらの二つ以上の組合せから構成し
てもよい。
In the on-demand learning system of the present invention, the operation control means is a reproduction button for reproducing the content of the educational program displayed on the first display screen, and a stop button for stopping the content. Stop button, pause button to pause the content,
A fast-forward button for fast-forwarding the content, a rewind button for rewinding the content, and a button for advancing or rewinding the content unit of the content, or a combination of two or more thereof. May be.

【0016】本発明のオンデマンド方式学習システムで
は、前記第2の表示画面は、入力手段により、前記表示
手段上の任意の位置に配置することができるように構成
してもよい。
In the on-demand learning system of the present invention, the second display screen may be arranged at an arbitrary position on the display means by the input means.

【0017】本発明のオンデマンド方式学習システムで
は、前記第2の表示画面は、前記入力手段により、前記
表示手段上で、必要に応じて表示又は非表示の状態に変
更することができるように構成してもよい。
In the on-demand learning system of the present invention, the second display screen can be changed to a display or non-display state on the display means by the input means as needed. You may comprise.

【0018】本発明のオンデマンド方式学習システムで
は、前記表示手段は、必要に応じて、前記第1の表示画
面に表示される前記コンテンツに対応する参照データを
表示するための第4の表示画面を表示するように構成し
てもよい。
In the on-demand learning system of the present invention, the display means displays a fourth display screen for displaying reference data corresponding to the content displayed on the first display screen, if necessary. May be configured to be displayed.

【0019】本発明のオンデマンド方式学習システムで
は、前記第2の表示画面に表示される前記ツールは、前
記第1の表示画面とは異なる第3の表示画面を前記表示
手段に表示するためのボタンを備えて構成してもよい。
In the on-demand learning system of the present invention, the tool displayed on the second display screen is for displaying a third display screen different from the first display screen on the display means. You may comprise with a button.

【0020】本発明のオンデマンド方式学習システムで
は、前記第3の表示画面は、学習アプリケーションを表
示するように構成してもよい。
In the on-demand learning system of the present invention, the third display screen may be configured to display a learning application.

【0021】[0021]

【実施例】以下、添付した図面を参照して、本発明のオ
ンデマンド方式による教育レッスンを供給するオンデマ
ンド方式学習システム(以下、学習システムと略称す
る)の好ましい実施例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A preferred embodiment of an on-demand learning system (hereinafter abbreviated as a learning system) for supplying educational lessons according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0022】図1は、本発明の学習システムによる一実
施例の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the schematic arrangement of an embodiment of the learning system of the present invention.

【0023】図1に示すように本実施例の学習システム
LSは、キーボード、マウス等の入力装置10、入力装
置10に接続されたコンピュータ20、コンピュータ2
0に接続された外部補助記憶装置30及びコンピュータ
20に接続された表示手段であるモニター40を備えて
いる。
As shown in FIG. 1, the learning system LS of the present embodiment includes an input device 10 such as a keyboard and a mouse, a computer 20 connected to the input device 10 and a computer 2.
An external auxiliary storage device 30 connected to the computer 0 and a monitor 40 which is a display unit connected to the computer 20 are provided.

【0024】コンピュータ20は、インターネット等の
通信網に接続されるポート21、制御手段である中央処
理装置(CPU)22、プログラム等を記憶する記憶装
置23を備えている。モニター40は、コンピュータ2
0のCPU22により記憶装置23から呼出されて実行
されるプログラムに応じて、様々なウィンドウを表示す
るように構成されている。
The computer 20 comprises a port 21 connected to a communication network such as the Internet, a central processing unit (CPU) 22 which is a control means, and a storage device 23 which stores programs and the like. The monitor 40 is the computer 2
It is configured to display various windows according to a program that is called from the storage device 23 and executed by the CPU 22 of 0.

【0025】図1の学習システムLSにおいて、入力装
置10、コンピュータ20及びモニター40を、ノート
型パーソナル・コンピュータのような端末装置(図示省
略)で構成することにより、受講者は、いつでもどこで
も学習システムLSを利用することができる。
In the learning system LS of FIG. 1, the input device 10, the computer 20 and the monitor 40 are constituted by a terminal device (not shown) such as a notebook personal computer, so that the student can learn the learning system anytime and anywhere. LS can be used.

【0026】図1の学習システムLSは、初心者でも円
滑に自己学習を行うことができるように、以下に説明す
るような機能を備えている。本発明では、これらの機能
を、ソフトウェアとしてプログラム形式で構成してもよ
いし、ハードウェアとして構成してもよいが、本実施例
では、これらの機能を、ソフトウェアとして構成した場
合について、以下に説明する。
The learning system LS of FIG. 1 has the following functions so that even a beginner can smoothly carry out self-learning. In the present invention, these functions may be configured as software in a program format or may be configured as hardware. However, in the present embodiment, the case where these functions are configured as software will be described below. explain.

【0027】図2は、図1のモニター40による表示の
一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of display on the monitor 40 of FIG.

【0028】図2に示すように、モニター40は、記憶
装置23に記憶されたプログラムに基づき、CPU22
により、リモコンRC、ヒントパネルHP、教育プログ
ラムウィンドウEPW、及び学習アプリケーションウィ
ンドウLAWを表示するように構成されている。また、
各ウィンドウは、最前面から、(1)リモコンRC及び
ヒントパネルHP、(2)教育プログラムウィンドウE
PW、(3)学習アプリケーションウィンドウLAWの
順番で重なってモニター40の画面に表示される。
As shown in FIG. 2, the monitor 40 has a CPU 22 based on a program stored in the storage device 23.
Thus, the remote controller RC, the hint panel HP, the educational program window EPW, and the learning application window LAW are displayed. Also,
From the front, the windows are (1) remote control RC and hint panel HP, (2) educational program window E.
PW and (3) learning application window LAW are overlapped in this order and displayed on the screen of the monitor 40.

【0029】1.リモコン(RC) 図3は、リモコンRCの一例構成例を示す概略図であ
る。
1. Remote Controller (RC) FIG. 3 is a schematic diagram showing an example configuration of the remote controller RC.

【0030】コンピュータを使用した教育や学習を供給
するプログラム(「教育プログラム」EPまたは「学習
プログラム」LP、以下、教育プログラムEPと呼ぶ)
の第1の表示画面であるメインウィンドウ(「教育プロ
グラムウィンドウ」EPWまたは「学習プログラムウィ
ンドウ」LPW、以下、教育プログラムウィンドウEP
Wと呼ぶ)に表示される動画や解説図などのコンテンツ
の進行や表示を、教育プログラムウィンドウEPWとは
別に独立した第2の表示画面であるウィンドウ(以下、
「リモコン」RCと呼ぶ)を使用してコントロールす
る。
A program for supplying education and learning using a computer ("education program" EP or "learning program" LP, hereinafter referred to as education program EP)
Main window, which is the first display screen of the "Education Program Window" EPW or "Learning Program Window" LPW, hereinafter the Education Program Window EP
The progress and display of contents such as moving images and explanatory diagrams displayed in W) are displayed as a second display screen independent from the educational program window EPW (hereinafter, referred to as a window).
It is controlled using a "remote control" RC).

【0031】リモコンRCには、図3に示すように、ビ
デオのリモコンのようなボタン類、例えば、教育プログ
ラムウィンドウEPWに表示される動画をコントロール
するための、再生、停止、ポーズ、早送り、巻戻しボタ
ンや、教育プログラムウィンドウEPWに表示される教
育プログラムEPのコンテンツ単位を進めたり戻したり
するボタン、その他、様々なコントロール用のボタンが
設定されている。
As shown in FIG. 3, the remote controller RC has buttons such as a video remote controller, for example, play, stop, pause, fast forward, and winding for controlling a moving image displayed in the educational program window EPW. A return button, a button for advancing or returning the content unit of the educational program EP displayed in the educational program window EPW, and other various control buttons are set.

【0032】リモコンRCは、マウスMCでクリックし
た状態でドラッグすることにより、モニター40の画面
上の任意の位置に配置することができるように構成され
ている。また、リモコンRCは、必要に応じて表示、非
表示の状態にすることができるように構成されている。
The remote controller RC is arranged so that it can be placed at an arbitrary position on the screen of the monitor 40 by dragging it while clicking with the mouse MC. Further, the remote controller RC is configured so that it can be displayed or hidden as needed.

【0033】リモコンRCは、学習時に、常にモニター
40の画面の最前面に表示される。リモコンRCは、教
育プログラムウィンドウEPWから、例えばAutoC
ADLT2000等のような、目的の学習アプリケーシ
ョンLAの学習アプリケーションウィンドウLAWに切
り替えるためのボタンを備えている。このボタンを使用
して学習アプリケーションLAをアクティブにするよう
に構成されている。
The remote controller RC is always displayed on the foreground of the screen of the monitor 40 during learning. The remote controller RC can be operated from the educational program window EPW by, for example, AutoC.
A button for switching to a learning application window LAW of a target learning application LA such as ADLT2000 is provided. It is configured to activate the learning application LA using this button.

【0034】本発明の学習システムLSでは、アプリケ
ーションを切り替えるとモニター上に表示されるウィン
ドウは、現在アクティブなアプリケーションのウィンド
ウが最前面に表示され、その他のプログラムのウィンド
ウは、その背面に移動するが、リモコンRCは、そのよ
うな場合でも常に最前面に表示され、学習アプリケーシ
ョンウィンドウLAWの背面に隠れた教育プログラムウ
ィンドウEPW内のコンテンツをコントロールする。
In the learning system LS of the present invention, when an application is switched, the window displayed on the monitor is the window of the currently active application, and the windows of other programs move to the back. Even in such a case, the remote controller RC controls the content in the educational program window EPW which is always displayed in the foreground and hidden behind the learning application window LAW.

【0035】リモコンRCの機能により、本発明では、
教育プログラムEPの音声を聞きながら操作方法を理解
することにより、実際に学習アプリケーションウィンド
ウLAWに表示される学習アプリケーションLAを操作
して学習することできるように構成されている。
Due to the function of the remote controller RC, in the present invention,
By understanding the operation method while listening to the voice of the educational program EP, the learning application LA actually displayed in the learning application window LAW can be operated and learned.

【0036】また、リモコンRCを使用して教育プログ
ラムウィンドウEPWを学習アプリケーションウィンド
ウLAWの前面に表示することにより、学習アプリケー
ションLAを教育プログラムEPの制御下に設定するこ
とが可能になり、その結果、学習アプリケーションLA
自体を教材の1つとして利用することができるように構
成されている。
Further, by displaying the educational program window EPW on the front of the learning application window LAW by using the remote controller RC, the learning application LA can be set under the control of the educational program EP, and as a result, Learning application LA
It is configured so that it can be used as one of the teaching materials.

【0037】2.ヒントパネル(HP) 図4は、ヒントパネルHPの一例を示す概略図である。2. Hint Panel (HP) FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of the hint panel HP.

【0038】学習に必要な参照データや参考資料を補助
的に別の独立した第3の表示画面であるウィンドウ(以
下、「ヒントパネル」HPと呼ぶ)に表示する。ヒントパ
ネルHPは、必要時に自動的に開くように構成されてい
ると共に、リモコンRCにより表示、非表示の切り替え
が可能なように構成されている。ヒントパネルHPもリ
モコンRCと同様にマウスMCにより任意の位置に移動
することができるように構成されている。
The reference data and reference materials necessary for learning are supplementarily displayed in another independent third display screen window (hereinafter referred to as "hint panel" HP). The hint panel HP is configured to be automatically opened when necessary, and can be switched between display and non-display by the remote controller RC. The hint panel HP is also configured so that it can be moved to an arbitrary position by the mouse MC, like the remote controller RC.

【0039】3.学習メニュー(LM) 図5は、学習メニューLMの一例を示す概略図である。3. Learning Menu (LM) FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of the learning menu LM.

【0040】学習プログラムLPの学習コンテンツの前
後の移動は、リモコンRCを使用することにより可能で
あるが、学習プログラムLPのコンテンツ2単位以上の
移動、即ち大幅な移動には、リモコンRCを操作して教
育プログラムウィンドウEPWの特定の場所、例えば左
上にプルダウン表示される学習メニューLMから、閲覧
したい学習プログラムLPのコンテンツを選択して、移
動したい学習コンテンツを学習アプリケーションウィン
ドウLAWに表示することができる。
The learning content of the learning program LP can be moved back and forth by using the remote controller RC. However, the remote controller RC is operated to move the learning program LP by two units or more, that is, a large movement. The content of the learning program LP to be browsed can be selected from a specific location of the education program window EPW, for example, the learning menu LM displayed in the pull-down on the upper left, and the learning content to be moved can be displayed in the learning application window LAW.

【0041】次に、図6のフロー図を参照して、CAD
講座の学習を一例として、図1に示す学習システムLS
の動作を説明する。
Next, referring to the flow chart of FIG. 6, CAD
Taking the learning of the course as an example, the learning system LS shown in FIG.
The operation of will be described.

【0042】図6のフロー図に示すように、まず、CA
D講座の受講者が、入力装置10により、図1の学習シ
ステムLSの初期画面に表示された受講者名の欄に名
前、パスワードの欄に予め割当てられたパスワードをそ
れぞれ入力して学習システムLSにログインすると(ス
テップS1)、モニター40に、CPU22により、動
画や解説図などのコンテンツを有する教育プログラムE
Pの画面を教育プログラムウィンドウEPWに表示する
(ステップS2)。次いで、CAD講座の受講者のオン
デマンドにより、入力装置10の一つであるマウスMC
でクリックすることにより、モニター40に表示されて
いる教育プログラムウィンドウEPWの前面にリモコン
RCの画面を表示し、リモコンRCの画面をドラッグす
ることにより、受講者は、モニター40の表示範囲の希
望する任意の位置にリモコンRCの画面を移動する(ス
テップS3)。
As shown in the flow chart of FIG. 6, first, CA
Using the input device 10, the students of the D course input their names in the column of student names displayed in the initial screen of the learning system LS of FIG. 1 and their pre-assigned passwords in the fields of passwords to learn system LS. When the user logs in to the computer (step S1), the CPU 22 causes the monitor 40 to display an educational program E having contents such as moving images and explanatory drawings on the monitor 40.
The screen of P is displayed in the educational program window EPW (step S2). Then, a mouse MC, which is one of the input devices 10, according to the on-demand of the students of the CAD course.
By clicking on, the screen of the remote controller RC is displayed in front of the educational program window EPW displayed on the monitor 40, and the student selects the display range of the monitor 40 by dragging the screen of the remote controller RC. The screen of the remote controller RC is moved to an arbitrary position (step S3).

【0043】受講者は、必要に応じて、教育プログラム
ウィンドウEPWに表示される動画をコントロールする
ための、図7に示すような、再生、停止、ポーズ、早送
り、巻戻しボタンや、教育プログラムウィンドウEPW
に表示される教育プログラムEPのコンテンツ単位を進
めたり戻したりするボタン、その他、様々なコントロー
ル用のボタンを用いて、所望の操作を行う(ステップS
4)。
If necessary, the learner can control the moving image displayed in the educational program window EPW as shown in FIG. 7, such as play, stop, pause, fast forward, rewind buttons, and educational program window. EPW
A desired operation is performed by using buttons for advancing or returning the content unit of the educational program EP displayed in step 1 and other various control buttons (step S
4).

【0044】受講者は、学習時に常にモニター40の最
前面に表示されるリモコンRCに含まれるボタンによ
り、教育プログラムウィンドウEPWから学習アプリケ
ーションウィンドウLAWに切り替えると共に(ステッ
プS5)、このボタンを使用して学習アプリケーション
LAをアクティブにする(ステップS6)。即ち、図8
(a)に示すように教育プログラムウィンドウEPWが
アクティブである場合に、図8(b)に示すように、リ
モコンRCの「AutoCADへ」ボタンをクリックす
ると、図8(c)に示すように、教育プログラムウィン
ドウEPWが隠れて、学習アプリケーションウィンドウ
LAW(この例では、「AutoCAD」)がアクティ
ブになり、「AutoCAD」で作図などを実際に行う
ことができるようになると同時に、図8(b)に示した
リモコンRCの「AutoCADへ」ボタンの表示が図
8(d)に示すように「CADレッスンへ」ボタンの表
示に変更されて、上述したものと逆の操作が可能にな
る。
At the time of learning, the student switches from the educational program window EPW to the learning application window LAW by using the button included in the remote controller RC which is always displayed on the foreground of the monitor 40 (step S5), and also uses this button. The learning application LA is activated (step S6). That is, FIG.
When the educational program window EPW is active as shown in (a), clicking the "To AutoCAD" button on the remote controller RC as shown in FIG. 8 (b) causes The educational program window EPW is hidden, the learning application window LAW (“AutoCAD” in this example) becomes active, and it becomes possible to actually perform drawing and the like in “AutoCAD”. The display of the "To AutoCAD" button of the remote controller RC shown in the figure is changed to the display of the "To CAD lesson" button as shown in FIG. 8D, and the reverse operation to that described above becomes possible.

【0045】また、受講者は、必要に応じて、図9に示
すような、リモコンRCの「戻る」ボタン、「次へ」ボ
タンにより、現在表示されているコンテンツの前後のコ
ンテンツへ、コンテンツ1単位の移動を行うことができ
る(ステップS7)。
Further, if necessary, the student uses the "return" button and the "next" button of the remote controller RC as shown in FIG. 9 to move the content 1 to the content before and after the content currently displayed. The unit can be moved (step S7).

【0046】更に、受講者は、図10に示すような、リ
モコンRCの「学習メニュー表示」ボタンにより、教育
プログラムEP全体の任意のコンテンツへ移動すること
ができる(ステップS8)。即ち、リモコンRCの「学
習メニュー表示」ボタンを使用すると、図11に示すよ
うに、教育プログラムEP全体の任意のコンテンツへの
移動のためのプルダウンメニューである「学習メニュー
表示」LMDが教育プログラムウィンドウEPWの特定
の位置、例えば左上部に表示される。
Further, the student can move to any content of the entire educational program EP by using the "learning menu display" button of the remote controller RC as shown in FIG. 10 (step S8). That is, when the "learning menu display" button of the remote controller RC is used, as shown in FIG. 11, the "learning menu display" LMD, which is a pull-down menu for moving to any content of the entire educational program EP, is displayed in the educational program window. It is displayed at a specific position of the EPW, for example, the upper left part.

【0047】この「学習メニュー表示」LMDには、次
のような二種類のプルダウンメニューがある: 1.「学習メニュー」プルダウンメニュー(図5参照) 機能:同じ章内のコンテンツへ移動することができる; 2.「他のコース」プルダウンメニュー(図12(c)
参照) 機能:別の章へ移動することができる。
There are two types of pull-down menus in this "learning menu display" LMD: "Learning menu" pull-down menu (see Fig. 5) Function: You can move to the content in the same chapter; "Other courses" pull-down menu (Fig. 12 (c)
Function): You can move to another chapter.

【0048】図12(a)に示すように、現在「建築図
面ベーシックコース第1回」の画面がモニター40に表
示されている場合に、図12(b)に示すリモコンRC
の「学習メニュー表示」ボタンをクリックすると、図1
2(c)に示すように「他のコース」プルダウンメニュ
ーがモニター40の画面に表示されるので、図12
(d)に示すようにこの表示された「他のコース」プル
ダウンメニューから「建築図面ベーシックコース第3
回」を選択すると、図12(e)に示すように、モニタ
ー40に「建築図面ベーシックコース第3回」の画面が
表示される。
As shown in FIG. 12 (a), when the screen of the "architectural drawing basic course first" is currently displayed on the monitor 40, the remote controller RC shown in FIG. 12 (b) is displayed.
Click the "Show learning menu" button in
As shown in FIG. 2C, the “other course” pull-down menu is displayed on the screen of the monitor 40.
As shown in (d), from the displayed "Other courses" pull-down menu, select "Architectural Drawing Basic Course No. 3
When “Time” is selected, a screen of “Architectural Drawing Basic Course Third Time” is displayed on the monitor 40, as shown in FIG.

【0049】同様に、「学習メニュー表示」ボタンをク
リックし、「学習メニュー」プルダウンメニューを使用
すれば、同じ章内の別のコンテンツに移動することが可
能である。
Similarly, by clicking the "learning menu display" button and using the "learning menu" pull-down menu, it is possible to move to another content within the same chapter.

【0050】図13は、図1の学習システムLSのモニ
ター40に表示される、CAD講座における教育プログ
ラムEPの起動画面の一例を示す図である。この例で
は、教育プログラムEPにより、「建築図面ベーシック
コース」ボタンBC及び「建築図面マスターコース」ボ
タンMCの二つの学習コースが存在することが、モニタ
ー40の教育プログラムウィンドウEPWに表示され
る。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a startup screen of the educational program EP in the CAD course, which is displayed on the monitor 40 of the learning system LS of FIG. In this example, it is displayed in the educational program window EPW of the monitor 40 that there are two learning courses of the “architectural drawing basic course” button BC and the “architectural drawing master course” button MC according to the educational program EP.

【0051】図13において、CAD講座の受講者が
「建築図面ベーシックコース」ボタンBCを選択した場
合には、図14に示すように、目的の学習章を選択する
ための学習章選択画面がモニター40の教育プログラム
ウィンドウEPWに表示される。この例では、学習章選
択画面として、モニター40の教育プログラムウィンド
ウEPWに「建築図面ベーシックコース第1回」ボタン
BC1〜「建築図面ベーシックコース第12回」ボタン
BC12、及び「前回の最後のレッスンから始める」ボ
タンが表示される。
In FIG. 13, when a student of the CAD course selects the "architectural drawing basic course" button BC, as shown in FIG. 14, the learning chapter selection screen for selecting the desired learning chapter is monitored. It is displayed in 40 educational program windows EPW. In this example, as the learning chapter selection screen, "Architectural drawing basic course first time" button BC1 to "Architectural drawing basic course twelfth time" button BC12 on the educational program window EPW of the monitor 40, and "from the last lesson last time" The Start button is displayed.

【0052】ここで、図14において、受講者が「前回
の最後のレッスンから始める」ボタンを選択した場合に
は、図15に示すように、前回終了時のコンテンツから
開始するためのパスワード入力画面が表示される。そし
て、「キーワード」の欄に前回入力したキーワードを入
力することにより、図16に示すように前回の最後に受
講したレッスンである「建築図面ベーシックコース第3
回」の画面がモニター40に表示され、図17に示すよ
うに「ポリゴンサイズの指令方法」のレッスン画面が続
いて表示される。
Here, in FIG. 14, when the student selects the "start from last last lesson" button, as shown in FIG. 15, a password input screen for starting from the content at the end of the previous time. Is displayed. Then, by inputting the keyword input last time in the “keyword” field, as shown in FIG. 16, the last lesson “architectural drawing basic course No. 3” taken.
A screen of "Time" is displayed on the monitor 40, and a lesson screen of "Method of commanding polygon size" is subsequently displayed as shown in FIG.

【0053】次に、本発明の学習システムLSにおけ
る、教育プログラムEPを使用した自己学習の補助的機
能について説明する。
Next, the auxiliary function of self-learning using the educational program EP in the learning system LS of the present invention will be described.

【0054】4.視覚リラクゼーションプログラム(V
RP)の表示 モニター40に、教育プログラムEPを使用した自己学
習の途中、学習開始より一定時間後に学習で疲労した視
覚のリラクゼーションのためのプログラム(以下、「視
覚リラクゼーションプログラム」VRPと呼ぶ)を表示
する。 5.学習進捗位置の記録と再現 学習プログラムLPは、一定時間の学習によって全過程
を終了することができるので、一般的には何度かに分け
て学習する。そこで一回の学習が終了した時点での学習
進捗位置を記憶装置SDに記録し、後日、その情報を呼
び出すことにより前回と同じ学習プログラムLPのコン
テンツから学習を開始することが可能になる。また、記
憶装置SDからインターネット等の通信網により接続さ
れているサーバーに設けられた記憶装置(図示省略)に
情報を記録することで複数のユーザーの情報を管理する
ことが可能になる。サーバーに記憶させる情報には、個
人の情報を管理するためのパスワードやユーザーIDを
使用するので、学校や教室において、任意の時間に、任
意の端末を使用しても同じ結果を得ることが可能であ
る。また、この情報を再利用することにより、第3者に
よる個人の学習進捗状況の把握、指導が可能になる。
4. Visual relaxation program (V
RP) Display Monitor 40 displays a program for visual relaxation (hereinafter referred to as “visual relaxation program” VRP) that is exhausted by learning after a certain time from the start of learning during self-learning using educational program EP. To do. 5. Recording and Reproduction of Learning Progression Position Since the learning program LP can complete the whole process by learning for a fixed time, it is generally divided into several times for learning. Therefore, the learning progress position at the time when one learning is completed is recorded in the storage device SD, and the information is called at a later date, so that the learning can be started from the content of the same learning program LP as the previous learning. In addition, by recording information from the storage device SD in a storage device (not shown) provided in a server connected by a communication network such as the Internet, it becomes possible to manage information of a plurality of users. Since the password and user ID for managing personal information are used for the information stored in the server, it is possible to obtain the same result at any time at any time in school or classroom using any terminal. Is. Further, by reusing this information, it becomes possible for a third party to grasp and teach the progress of individual learning.

【0055】6.実力テスト(PT) 図18は、図1の学習システムLSによる「実力テス
ト」PTの一例を示す図である。受講者は、教育プログ
ラムEPを使用した学習途中の設問、テストに答えるこ
とで、学習の理解度を自己確認できる。そして上記項目
「学習進捗位置の記録と再現」と同様に、第3者による
個人の学習の理解度の把握、指導が可能になる。
6. Ability Test (PT) FIG. 18 is a diagram showing an example of the “ability test” PT by the learning system LS of FIG. Students can confirm their own understanding of learning by answering questions and tests during learning using the educational program EP. Then, similarly to the above-mentioned item “Recording and reproduction of learning progress position”, it becomes possible to grasp and teach the degree of understanding of individual learning by a third party.

【0056】7.報奨 上記項目「実力テスト」により得た情報に基づき、管理
者等の第3者は、受講者の成績に応じて何らかの「報
奨」、例えば合格証や物品、を与えることで、受講者の
学習意欲を促進させるように構成することが可能であ
る。
7. Reward Based on the information obtained by the above-mentioned "ability test", the third person such as the manager gives some "reward" according to the student's performance, for example, a pass certificate or goods, so that the learner can learn. It can be configured to encourage motivation.

【0057】8.掲示板、チャット 本発明の学習システムLSを使用した学習では、一般の
教室等とは異なり、受講者は、好きなときに好きな場所
で独自のスケジュールに応じて学習することができる
が、それは受講者が孤立して学習活動を行うということ
を意味するものであり、自分以外の受講者とのコミュニ
ケーションが極端に少なくなる。
8. Bulletin board, chat Unlike the general classroom, etc., learning using the learning system LS of the present invention allows the learner to learn at any time and at any place according to his / her own schedule. This means that a person will conduct learning activities in isolation, and communication with students other than himself will be extremely reduced.

【0058】そのような受講者間でのコミュニケーショ
ンの欠如を補い、他の受講者との情報交換により、学習
の理解度を深めるために、ネットワーク上の「掲示板」
や「チャット」を、インターネットブラウザ等を使用し
て利用するように構成することが可能である。また、こ
の機能を利用することにより、学習プログラムEPの講
師や提供者に対して掲示板やチャットを通して質問を行
ったり、講師や提供者から質問に対する回答を掲示板や
チャットを通して取得することも可能である。
A "bulletin board" on the network is provided in order to make up for such lack of communication between students and to deepen the understanding of learning by exchanging information with other students.
Or "chat" can be configured to be used by using an internet browser or the like. Further, by using this function, it is possible to ask a question to the instructor or provider of the learning program EP through a bulletin board or a chat, and obtain an answer to a question from the instructor or a provider through the bulletin board or chat. .

【0059】9.受講ネット予約 複数の端末装置を配置してコンピュータにより教育プロ
グラムEPを実行している学校等では、受講者は、予め
受講の予約を行う必要があるが、上記項目「掲示板、チ
ャット」と同様に、インターネットブラウザ等を利用し
て、任意の場所から受講予約を行うことが可能である。
9. Online Reservation of Courses At schools where a plurality of terminal devices are arranged to execute an educational program EP on a computer, students need to make reservations for classes in advance, but similar to the above item "Bulletin board, chat". It is possible to make a lecture reservation from any place using an internet browser or the like.

【0060】10.ツインモニターを使用した学習 上記項目「リモコン機能」で説明したように、教育プロ
グラムウィンドウEPWと学習アプリケーションウィン
ドウLAWとの間の切り替えは、リモコンRCを使用す
ることにより可能になるが、コンピュータ本体に2台の
モニターを接続したツインモニター環境下での学習で
は、1つのモニターに教育プログラムウィンドウEPW
を、また他方のモニターに学習アプリケーションウィン
ドウLAWを表示して、同時にそれら二つのウィンドウ
EPW、LAWを参照したり、利用したりすることがで
きるので、より確実な学習が可能になると共に、操作の
簡略化が可能になる。
10. Learning Using Twin Monitors As described in the above item "Remote control function", switching between the educational program window EPW and the learning application window LAW can be performed by using the remote controller RC, but the computer main body 2 For learning in a twin monitor environment in which two monitors are connected, the educational program window EPW is displayed on one monitor.
, And the learning application window LAW can be displayed on the other monitor, and the two windows EPW and LAW can be referred to and used at the same time, so that more reliable learning is possible and Simplification is possible.

【0061】以下、CAD講座を一例として、本発明に
よる学習システムLSを用いた受講者の学習意欲を促進
させるために学習のエンターテインメント性を付加した
プログラム構成を説明する。
A program structure to which learning entertainment is added in order to promote learner's willingness to learn using the learning system LS according to the present invention will be described below by taking a CAD course as an example.

【0062】エンターテインメント化機能 ここでは、本発明の学習システムLSが備えているエン
ターテイメント化機能の一例として、CAD学習におけ
るエンターテインメント化について説明する。以下、C
AD学習における本発明の学習システムLSのエンター
テイメント化機能の一例として、選択可能な作図アイテ
ムとその作図過程における3Dシュミレーションについ
て説明する。
Entertainment Function Here, as an example of the entertainment function provided in the learning system LS of the present invention, entertainment in CAD learning will be described. Below, C
As an example of the entertainment function of the learning system LS of the present invention in AD learning, selectable drawing items and 3D simulation in the drawing process will be described.

【0063】 本発明の学習システムLSを利用して
CAD講座を受講している受講者は、学習開始時に、モ
ニター40に表示された学習プログラムLPに基づき、
選択可能ないくつかの作図アイテム(例えば、実存する
寺院、ビルディング、架橋などの建築物、自動車、船
舶、飛行機などの乗物、等)から自分で作図してみたい
と思うアイテムを選択する。
A student taking a CAD course using the learning system LS of the present invention, based on the learning program LP displayed on the monitor 40 at the start of learning,
Select the item you want to draw from a number of selectable drawing items (eg, existing temples, buildings, buildings such as bridges, vehicles such as cars, ships, planes, etc.).

【0064】 選択したアイテムの中から、更に作図
してみたい部分や部品を選択する。
From the selected item, a part or part to be further drawn is selected.

【0065】 選択した部分や部品の作図を完成させ
ると、その完成した作図を元にその部分や部品を自動的
に3Dシュミレーション表示することにより、受講者
は、作図と実際の建築物の相対的な関係を具体的に理解
することが可能になる。
When the drawing of the selected part or part is completed, the student automatically displays a 3D simulation of the part or part based on the completed drawing. It becomes possible to specifically understand such relationships.

【0066】 選択したアイテムの各部分や各部品の
作図を次々に完成させることにより、建築物全体が完成
していく様子を3Dシュミレーションで受講者に表示す
ることにより、単調なCAD学習にエンターテインメン
ト性を付加することで受講者の学習意欲の促進を図るこ
とが可能になる。
By completing the drawing of each part and each part of the selected item one after another, displaying the state that the entire building is completed in 3D simulation to the students, monotonous CAD learning and entertainment It becomes possible to promote the students' motivation to learn by adding "."

【0067】[0067]

【発明の効果】本発明によれば、教育支援システムの利
用者がディスプレイ画面を見ながらディスプレイ画面に
表示された学習用の教材やコンテンツをいつでもどこで
もアクセスしたり変更したりすることができるので、受
講者は、オンデマンドにより様々な学習を行うことがで
きる。
According to the present invention, the user of the educational support system can access and change the learning material and contents displayed on the display screen anytime, anywhere while looking at the display screen. Students can carry out various learning on demand.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による学習システムの一実施例の構成を
示す概略ブロック図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of an embodiment of a learning system according to the present invention.

【図2】図1の学習システムにおけるモニターによる表
示の一例を示す概略図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a display by a monitor in the learning system of FIG.

【図3】図2のモニターに表示されるリモコンの一例を
示す概略図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a remote controller displayed on the monitor of FIG.

【図4】図2のモニターに表示されるヒントパネルの一
例を示す概略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a hint panel displayed on the monitor of FIG.

【図5】図2のモニターの学習アプリケーションウィン
ドウに表示される学習メニューの一例を示す概略図であ
る。
5 is a schematic diagram showing an example of a learning menu displayed in a learning application window of the monitor of FIG.

【図6】図1の学習システムの動作を説明するためのフ
ロー図である。
6 is a flowchart for explaining the operation of the learning system in FIG.

【図7】図2のモニターに表示されるリモコンの動作を
説明するための説明図である。
7 is an explanatory diagram for explaining the operation of the remote controller displayed on the monitor of FIG.

【図8(a)】図2のモニターに表示されるリモコンの
動作を説明するための説明図である。
FIG. 8 (a) is an explanatory diagram for explaining the operation of the remote controller displayed on the monitor of FIG.

【図8(b)】図2のモニターに表示されるリモコンの
動作を説明するための説明図である。
8 (b) is an explanatory diagram for explaining the operation of the remote controller displayed on the monitor of FIG. 2.

【図8(c)】図2のモニターに表示されるリモコンの
動作を説明するための説明図である。
FIG. 8 (c) is an explanatory diagram for explaining the operation of the remote controller displayed on the monitor of FIG.

【図8(d)】図2のモニターに表示されるリモコンの
動作を説明するための説明図である。
FIG. 8 (d) is an explanatory diagram for explaining the operation of the remote controller displayed on the monitor in FIG.

【図9】図2のモニターに表示されるリモコンの動作を
説明するための説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the operation of the remote controller displayed on the monitor of FIG. 2.

【図10】図1の学習システムの動作を説明するための
説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the operation of the learning system in FIG.

【図11】図1の学習システムの動作を説明するための
説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the operation of the learning system in FIG. 1.

【図12(a)】図1の学習システムの動作を説明する
ための説明図である。
FIG. 12 (a) is an explanatory diagram for explaining the operation of the learning system in FIG.

【図12(b)】図1の学習システムの動作を説明する
ための説明図である。
FIG. 12 (b) is an explanatory diagram for explaining the operation of the learning system in FIG.

【図12(c)】図1の学習システムの動作を説明する
ための説明図である。
FIG. 12 (c) is an explanatory diagram for explaining the operation of the learning system in FIG.

【図12(d)】図1の学習システムの動作を説明する
ための説明図である。
FIG. 12D is an explanatory diagram for explaining the operation of the learning system in FIG. 1.

【図12(e)】図1の学習システムの動作を説明する
ための説明図である。
12 (e) is an explanatory diagram for explaining the operation of the learning system in FIG. 1. FIG.

【図13】図1の学習システムのモニターに表示される
教育プログラムの起動画面の一例を示す図である。
13 is a diagram showing an example of a start-up screen of an educational program displayed on the monitor of the learning system of FIG.

【図14】図1の学習システムのモニターに表示される
教育プログラムの起動画面の一例を示す図である。
14 is a diagram showing an example of an activation screen of an educational program displayed on the monitor of the learning system of FIG.

【図15】図1の学習システムのモニターに表示される
教育プログラムの起動画面の一例を示す図である。
15 is a diagram showing an example of a startup screen of an educational program displayed on the monitor of the learning system shown in FIG.

【図16】図1の学習システムのモニターに表示される
レッスン画面の一例を示す図である。
16 is a diagram showing an example of a lesson screen displayed on the monitor of the learning system of FIG.

【図17】図16の画面に続いて図1の学習システムの
モニターに表示されるレッスン画面の一例を示す図であ
る。
17 is a diagram showing an example of a lesson screen displayed on the monitor of the learning system in FIG. 1 subsequent to the screen in FIG.

【図18】図1の学習システムによる実力テストの一例
を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of an ability test by the learning system of FIG. 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 入力装置 20 コンピュータ 21 ポート 22 CPU(中央処理装置) 23 記憶装置 30 外部補助記憶装置 40 モニター 10 Input device 20 computers 21 ports 22 CPU (Central Processing Unit) 23 Storage 30 External auxiliary storage 40 monitors

フロントページの続き (72)発明者 日浦 孝則 東京都足立区花畑5−6−4 株式会社日 本コーディング内 Fターム(参考) 2C028 AA00 BA01 BA02 BB04 BC01 BC02 BC04 BD02 CA13 5C064 BA01 BB10 BC18 BC23 BD02 BD03 BD07 BD08 5E501 AA01 AC01 BA05 FA06 FA45 FB02 (54)【発明の名称】 オンデマンド方式学習システム、オンデマンド方式学習方法、オンデマンド方式学習方法を実行 するためのプログラム、及びオンデマンド方式学習方法を実行するためのプログラムを記録可能 な記録媒体Continued front page    (72) Inventor Takanori Hiura             5-6-4 Hanabata, Adachi-ku, Tokyo             Within this coding F-term (reference) 2C028 AA00 BA01 BA02 BB04 BC01                       BC02 BC04 BD02 CA13                 5C064 BA01 BB10 BC18 BC23 BD02                       BD03 BD07 BD08                 5E501 AA01 AC01 BA05 FA06 FA45                       FB02    (54) [Title of Invention] Execute on-demand learning method, on-demand learning method, on-demand learning method                     A program for performing and a program for executing the on-demand learning method can be recorded                     Recording medium

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定のプログラムのコンテンツを表示す
るための第1の表示画面及び特定のツールを表示するた
めの第2の表示画面を表示するように構成された表示手
段と、 前記表示手段を制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は、前記表示手段が前記第2の表示画面を
表示する場合に、当該第2の表示画面を前記第1の表示
画面の前面に表示して、該第2の表示画面に表示される
前記特定のツールを用いて、該第1の表示画面に表示さ
れる前記所定のプログラムの前記コンテンツを制御する
ことを特徴とするオンデマンド方式学習システム。
1. A display unit configured to display a first display screen for displaying a content of a predetermined program and a second display screen for displaying a specific tool, and the display unit. Controlling means for controlling, wherein the control means displays the second display screen on the front surface of the first display screen when the display means displays the second display screen, An on-demand learning system characterized by controlling the content of the predetermined program displayed on the first display screen by using the specific tool displayed on the second display screen.
【請求項2】 前記第1の表示画面は、前記所定のプロ
グラムであるコンピュータを使用した教育を供給する教
育プログラムのコンテンツを表示するように構成され、
前記第1の表示画面に表示される前記教育プログラムの
前記コンテンツは、動画、解説図の少なくとも一方を含
むことを特徴とする請求項1に記載のオンデマンド方式
学習システム。
2. The first display screen is configured to display the content of an education program that provides education using a computer that is the predetermined program,
The on-demand learning system according to claim 1, wherein the content of the educational program displayed on the first display screen includes at least one of a moving image and an explanatory diagram.
【請求項3】 前記第2の表示画面に表示される前記特
定のツールは、前記第1の表示画面に表示される前記教
育プログラムの前記コンテンツの進行、表示を制御する
操作制御手段を備えていることを特徴とする請求項2に
記載のオンデマンド方式学習システム。
3. The specific tool displayed on the second display screen comprises operation control means for controlling progress and display of the content of the educational program displayed on the first display screen. The on-demand learning system according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記操作制御手段は、前記第1の表示画
面に表示される前記教育プログラムの前記コンテンツを
再生するための再生ボタン、該コンテンツを停止するた
めの停止ボタン、該コンテンツをポーズするためのポー
ズボタン、該コンテンツを早送りするための早送りボタ
ン、該コンテンツを巻戻すための巻戻しボタン、該コン
テンツのコンテンツ単位を進めたり戻したりするための
ボタンの少なくとも一つ又はそれらの二つ以上の組合せ
から構成されることを特徴とする請求項3に記載のオン
デマンド方式学習システム。
4. The operation control means, a play button for playing the content of the educational program displayed on the first display screen, a stop button for stopping the content, and a pause for the content. At least one or two or more of a pause button for fast-forwarding the content, a fast-forward button for fast-forwarding the content, a rewind button for rewinding the content, and a button for advancing or rewinding the content unit of the content. The on-demand learning system according to claim 3, wherein the learning system is an on-demand learning system.
【請求項5】 前記第2の表示画面は、入力手段によ
り、前記表示手段上の任意の位置に配置することができ
るように構成されることを特徴とする請求項1〜4のい
ずれか一項に記載のオンデマンド方式学習システム。
5. The second display screen is configured such that it can be arranged at an arbitrary position on the display means by an input means, and the second display screen is arranged. An on-demand learning system according to item.
【請求項6】 前記第2の表示画面は、前記入力手段に
より、前記表示手段上で、必要に応じて表示又は非表示
の状態に変更することができるように構成されることを
特徴とする請求項5に記載のオンデマンド方式学習シス
テム。
6. The second display screen is configured such that it can be changed to a display state or a non-display state on the display unit by the input unit as necessary. The on-demand learning system according to claim 5.
【請求項7】 前記表示手段は、必要に応じて、前記第
1の表示画面に表示される前記コンテンツに対応する参
照データを表示するための第4の表示画面を表示するこ
とを特徴とする請求項1に記載のオンデマンド方式学習
システム。
7. The display means displays a fourth display screen for displaying reference data corresponding to the content displayed on the first display screen, if necessary. The on-demand learning system according to claim 1.
【請求項8】 前記第2の表示画面に表示される前記ツ
ールは、前記第1の表示画面とは異なる第3の表示画面
を前記表示手段に表示するためのボタンを備えているこ
とを特徴とする請求項1に記載のオンデマンド方式学習
システム。
8. The tool displayed on the second display screen comprises a button for displaying on the display means a third display screen different from the first display screen. The on-demand learning system according to claim 1.
【請求項9】 前記第3の表示画面は、学習アプリケー
ションを表示するように構成されることを特徴とする請
求項8に記載のオンデマンド方式学習システム。
9. The on-demand learning system according to claim 8, wherein the third display screen is configured to display a learning application.
【請求項10】 所定のプログラムのコンテンツを表示
するための第1の表示画面及び特定のツールを表示する
ための第2の表示画面を表示する段階と、 前記表示手段を制御する段階とを具備し、 前記制御する段階は、前記第2の表示画面を表示する場
合に、当該第2の表示画面を前記第1の表示画面の前面
に表示して、該第2の表示画面に表示される前記特定の
ツールを用いて、該第1の表示画面に表示される前記所
定のプログラムの前記コンテンツを制御することを特徴
とするオンデマンド方式学習方法。
10. A step of displaying a first display screen for displaying contents of a predetermined program and a second display screen for displaying a specific tool, and a step of controlling the display means. In the controlling step, when the second display screen is displayed, the second display screen is displayed on the front surface of the first display screen and is displayed on the second display screen. An on-demand learning method, characterized in that the specific tool is used to control the content of the predetermined program displayed on the first display screen.
【請求項11】 所定のプログラムのコンテンツを表示
するための第1の表示画面及び特定のツールを表示する
ための第2の表示画面を表示する段階と、 前記表示手段を制御する段階とを具備し、 前記制御する段階は、前記第2の表示画面を表示する場
合に、当該第2の表示画面を前記第1の表示画面の前面
に表示して、該第2の表示画面に表示される前記特定の
ツールを用いて、該第1の表示画面に表示される前記所
定のプログラムの前記コンテンツを制御することを特徴
とするオンデマンド方式学習方法を実行するためのプロ
グラム。
11. A step of displaying a first display screen for displaying a content of a predetermined program and a second display screen for displaying a specific tool, and a step of controlling the display means. In the controlling step, when the second display screen is displayed, the second display screen is displayed on the front surface of the first display screen and is displayed on the second display screen. A program for executing an on-demand learning method, characterized in that the specific tool is used to control the content of the predetermined program displayed on the first display screen.
【請求項12】 所定のプログラムのコンテンツを表示
するための第1の表示画面及び特定のツールを表示する
ための第2の表示画面を表示する段階と、 前記表示手段を制御する段階とを具備し、 前記制御する段階は、前記第2の表示画面を表示する場
合に、当該第2の表示画面を前記第1の表示画面の前面
に表示して、該第2の表示画面に表示される前記特定の
ツールを用いて、該第1の表示画面に表示される前記所
定のプログラムの前記コンテンツを制御することを特徴
とするオンデマンド方式学習方法を実行するためのプロ
グラムを記録可能な記録媒体。
12. A step of displaying a first display screen for displaying a content of a predetermined program and a second display screen for displaying a specific tool, and a step of controlling the display means. In the controlling step, when the second display screen is displayed, the second display screen is displayed on the front surface of the first display screen and is displayed on the second display screen. A recording medium capable of recording a program for executing an on-demand learning method characterized by controlling the content of the predetermined program displayed on the first display screen using the specific tool. .
JP2001274886A 2001-09-11 2001-09-11 On-demand learning system, on-demand learning method, program for executing on-demand learning method, and recording medium that can record program for executing on-demand learning method Pending JP2003084657A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274886A JP2003084657A (en) 2001-09-11 2001-09-11 On-demand learning system, on-demand learning method, program for executing on-demand learning method, and recording medium that can record program for executing on-demand learning method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274886A JP2003084657A (en) 2001-09-11 2001-09-11 On-demand learning system, on-demand learning method, program for executing on-demand learning method, and recording medium that can record program for executing on-demand learning method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003084657A true JP2003084657A (en) 2003-03-19

Family

ID=19099848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001274886A Pending JP2003084657A (en) 2001-09-11 2001-09-11 On-demand learning system, on-demand learning method, program for executing on-demand learning method, and recording medium that can record program for executing on-demand learning method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003084657A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241914A (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Masahiko Fuyuki Educational system, medium which records educational system program
JP2014241052A (en) * 2013-06-11 2014-12-25 株式会社リコー Image processing apparatus, image processing method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06274090A (en) * 1993-03-19 1994-09-30 Hitachi Software Eng Co Ltd Multiwindow cai system
JPH10123923A (en) * 1996-10-16 1998-05-15 Hitachi Ltd Remote type collective education support system
JPH11338339A (en) * 1998-05-21 1999-12-10 Otsuka Shokai Co Ltd Remote lecture system
JP2000010463A (en) * 1998-06-24 2000-01-14 Mic Latex Kk Operation assistance information memory medium for computer program
JP2000098867A (en) * 1998-09-28 2000-04-07 Gakken Co Ltd Level fluctuation type learning system
JP2001092340A (en) * 1999-09-20 2001-04-06 Hitachi Ltd On-line educating method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06274090A (en) * 1993-03-19 1994-09-30 Hitachi Software Eng Co Ltd Multiwindow cai system
JPH10123923A (en) * 1996-10-16 1998-05-15 Hitachi Ltd Remote type collective education support system
JPH11338339A (en) * 1998-05-21 1999-12-10 Otsuka Shokai Co Ltd Remote lecture system
JP2000010463A (en) * 1998-06-24 2000-01-14 Mic Latex Kk Operation assistance information memory medium for computer program
JP2000098867A (en) * 1998-09-28 2000-04-07 Gakken Co Ltd Level fluctuation type learning system
JP2001092340A (en) * 1999-09-20 2001-04-06 Hitachi Ltd On-line educating method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241914A (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Masahiko Fuyuki Educational system, medium which records educational system program
JP2014241052A (en) * 2013-06-11 2014-12-25 株式会社リコー Image processing apparatus, image processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Barker et al. Evaluating interactive multimedia courseware—a methodology
US9552739B2 (en) Computer-based tutoring method and system
US6514079B1 (en) Interactive training method for demonstrating and teaching occupational skills
US20090263777A1 (en) Immersive interactive environment for asynchronous learning and entertainment
US20020132216A1 (en) Apparatus and method for delivery of instructional information
Zou et al. COVID-19 pandemic: A usability study on platforms to support eLearning
Thompson et al. Strategic tooling: Technology for constructing a community of inquiry.
Elizabeth Lavolette, Melissa A. Venable, Eddie Gose, and Eric Huang Comparing synchronous virtual classrooms: Student, instructor and course designer perspectives
US20130017522A1 (en) Method and apparatus for delivering a learning session
US20090202970A1 (en) Single-Click Support for Curriculum
Browne et al. Setting up and maintaining a CALL laboratory
JP2004061783A (en) Language teaching system
JP2003084657A (en) On-demand learning system, on-demand learning method, program for executing on-demand learning method, and recording medium that can record program for executing on-demand learning method
KR102484344B1 (en) Interactive communication type online class tool service provision system
TW201732753A (en) Advanced learning system
Goren-Bar et al. I like it–An Affective Interface for a Multimodal Museum Guide
JP2003162209A (en) Learning support method, learning support system and program
JP2001318870A (en) Information processor and information processing method and recording medium
JP2001092340A (en) On-line educating method
Segal Using Adobe Connect as a virtual classroom
US20130017528A1 (en) Method and apparatus for managing student activities
JP2004145247A (en) System for education by correspondence
US11763691B1 (en) Method and learning system platform for extended reality digital hybrid education
Uskali et al. How to Use Social VR in Higher Education: Case Study of the JYUXR Campus in Finland
Azman et al. Strategies for learner-generated comic production in classroom: a comparative analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110106