JP2003080697A - Ink-jet head - Google Patents

Ink-jet head

Info

Publication number
JP2003080697A
JP2003080697A JP2001274954A JP2001274954A JP2003080697A JP 2003080697 A JP2003080697 A JP 2003080697A JP 2001274954 A JP2001274954 A JP 2001274954A JP 2001274954 A JP2001274954 A JP 2001274954A JP 2003080697 A JP2003080697 A JP 2003080697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
ink
region
channel wall
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001274954A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3795359B2 (en
Inventor
Hitoshi Isono
仁志 磯野
Takeshi Kaneda
剛士 家根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001274954A priority Critical patent/JP3795359B2/en
Publication of JP2003080697A publication Critical patent/JP2003080697A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3795359B2 publication Critical patent/JP3795359B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem wherein, in an ink-jet head, discharging efficiency is decreased by an undesired deformation in a region where a manifold space exists on the upper side among channel walls. SOLUTION: The ink-jet head is provided with a base member 1 in which a plurality of channel grooves 4 are formed so as to be separated by channel walls 3 containing piezoelectric materials, and a cover member 2 arranged by being brought into contact with the base member 1 so as to cover the channel grooves 4. The face of the side of the cover member 2 facing to the base member 1 contains a region A for making the channel grooves 4 to be rooms by being brought into contact with the top face of the channel walls 3, and a region B being recessed parts so as to be separated from the top faces of the channel walls 3. Projected parts 23 are arranged in the region B of the cover member 2, and the apexes of the projected parts 23 and the top faces of the channel walls 3 are bonded together.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタなどに用
いられるインクジェットヘッドに関する。より詳しく
は、圧電部材を含む壁によって規定されたインク室の内
部に貯まったインクを、この圧電部材に電圧を印加して
変形させ、インク室内に圧力振動を生じさせることによ
って、噴出させる方式のインクジェットヘッドに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an inkjet head used for a printer or the like. More specifically, the ink stored in an ink chamber defined by a wall including a piezoelectric member is ejected by applying a voltage to the piezoelectric member to deform the ink and causing pressure vibration in the ink chamber. The present invention relates to an inkjet head.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、プリンタにおいては、インパクト
印字装置に代わって、カラー化、多階調化に対応しやす
いインクジェット方式などのノンインパクト印字装置が
急速に普及している。これに用いるインク噴射装置とし
てのインクジェットヘッドとしては、特に、印字に必要
なインク滴のみを噴射するというドロップ・オン・デマ
ンド型が、噴射効率の良さ、低コスト化の容易さなどか
ら注目されている。ドロップ・オン・デマンド型として
は、カイザー(Kyser)方式やサーマルジェット方式が
主流となっている。
2. Description of the Related Art In recent years, non-impact printers such as ink jet systems, which are easy to cope with colorization and multi-gradation, have rapidly spread in place of impact printers in printers. As an ink jet head used as an ink ejecting device for this purpose, a drop-on-demand type that ejects only ink droplets necessary for printing has been particularly noticed because of its good ejection efficiency and easy cost reduction. There is. As the drop-on-demand type, the Kyser method and the thermal jet method are mainly used.

【0003】しかし、カイザー方式は、小型化が困難で
高密度化に不向きであるという欠点を有していた。ま
た、サーマルジェット方式は、高密度化には適している
ものの、ヒータでインクを加熱してインク内にバブル
(泡)を生じさせて、そのバブルのエネルギーを利用し
て噴射させる方式であるため、インクの耐熱性が要求さ
れ、また、ヒータの長寿命化も困難であり、エネルギー
効率が悪いため、消費電力も大きくなるという問題を有
していた。
However, the Kaiser system has a drawback that it is difficult to miniaturize and is not suitable for high density. Further, although the thermal jet method is suitable for increasing the density, it is a method in which ink is heated by a heater to generate bubbles in the ink and the energy of the bubbles is used to eject the ink. However, there is a problem that the heat resistance of the ink is required, it is difficult to extend the life of the heater, and the energy efficiency is low, so that the power consumption becomes large.

【0004】このような各方式の欠点を解決するものと
して、圧電材料のシェアモードを利用したインクジェッ
ト方式が開示されている。この方式は、圧電材料からな
るインクチャンネルの壁(以下、「チャンネル壁」とい
う。)の両側面に形成した電極を用いて、圧電材料の分
極方向と直交する方向に電界を生じさせることで、シェ
アモードでチャンネル壁を変形させ、その際に生じる圧
力波変動を利用してインク滴を吐出するものであり、ノ
ズルの高密度化、低消費電力化、高駆動周波数化に適し
ている。
In order to solve the drawbacks of each of the above methods, an ink jet method utilizing the shear mode of a piezoelectric material has been disclosed. In this method, an electric field is generated in a direction orthogonal to the polarization direction of the piezoelectric material by using electrodes formed on both sides of an ink channel wall made of a piezoelectric material (hereinafter, referred to as “channel wall”), The channel wall is deformed in the share mode, and the pressure wave fluctuation generated at that time is used to eject ink droplets, which is suitable for high density nozzles, low power consumption, and high driving frequency.

【0005】(第1の構造)図12、図13を参照し
て、このようなシェアモードを利用したインクジェット
ヘッドの第1の構造について説明する。図13は、図1
2のインクジェットヘッドを組み立てた状態でチャンネ
ル溝4に沿って切断した断面図である。このインクジェ
ットヘッドは、図12における上下方向に分極処理を施
した圧電体に複数のチャンネル溝4が形成されたベース
部材1と、インク供給口21と共通インク室22が形成
されたカバー部材2と、ノズル孔10があけられたノズ
ル板9を張り合わせることで、インクチャンネルを形成
している。「インクチャンネル」とは、チャンネル溝4
の内部の空間を利用して形成される圧力室の部分をい
う。チャンネル壁3には、電圧を印加するための電極5
が上半分のみに形成されている。
(First Structure) With reference to FIGS. 12 and 13, a first structure of an ink jet head using such a share mode will be described. 13 is the same as FIG.
It is sectional drawing which cut | disconnected along the channel groove 4 in the state which assembled the inkjet head 2 of FIG. This inkjet head includes a base member 1 in which a plurality of channel grooves 4 are formed in a piezoelectric body that is vertically polarized in FIG. 12, and a cover member 2 in which an ink supply port 21 and a common ink chamber 22 are formed. An ink channel is formed by laminating the nozzle plate 9 having the nozzle holes 10 formed therein. “Ink channel” means channel groove 4
The part of the pressure chamber formed by utilizing the space inside. An electrode 5 for applying a voltage is provided on the channel wall 3.
Are formed only in the upper half.

【0006】インクチャンネルの後端部は、溝加工時に
使用されるダイシングブレードの直径に対応したR形状
に加工されており、外部との通電のための電極引き出し
部としての浅溝部6が同じくダイシングブレードにより
加工されている。浅溝部6に形成された電極は、浅溝部
の後端部で例えばフレキシブル基板に設けられた外部電
極8とボンディングワイヤ7によって接続されている。
The rear end portion of the ink channel is processed into an R shape corresponding to the diameter of a dicing blade used during groove processing, and the shallow groove portion 6 as an electrode lead-out portion for energization with the outside is also dicing. It is processed by a blade. The electrode formed in the shallow groove portion 6 is connected to the external electrode 8 provided on the flexible substrate, for example, at the rear end portion of the shallow groove portion by a bonding wire 7.

【0007】(第2の構造)一方、インクジェットヘッ
ドの第2の構造として、R形状の部分や浅溝部のない構
造も提案されている。図14、図15を参照して、従来
のインクジェットヘッドの第2の構造について説明す
る。第1の構造のインクジェットヘッドに比べて、大き
な違いとしては電極5から外部電極8への接続方法が異
なっている。図14に示すように、ベース部材1の後端
(ノズル板9が貼り付けられるのと反対側の端)におい
ては、導電性樹脂26がチャンネル溝4内に埋めこまれ
ている。この導電性樹脂26によって1つのチャンネル
溝4の両側の電極5は同電位になるように電気的に接続
されている。1つのチャンネル溝4の導電性樹脂26と
隣接するチャンネル溝4の導電性樹脂26とは互いに電
気的に分離されている。さらに、外部電極8を表面に備
えたフレキシブルプリント基板11がベース部材1と垂
直になるようにベース部材1の端部に貼り合わせられ、
導電性樹脂26は、それぞれ独立に外部電極8と接続さ
れている。導電性樹脂26と外部電極8との接続には、
異方性導電膜(ACF)が用いられている。
(Second Structure) On the other hand, as a second structure of the ink jet head, a structure without an R-shaped portion or a shallow groove portion has been proposed. The second structure of the conventional inkjet head will be described with reference to FIGS. 14 and 15. Compared with the ink jet head having the first structure, the connection method from the electrode 5 to the external electrode 8 is largely different. As shown in FIG. 14, the conductive resin 26 is embedded in the channel groove 4 at the rear end of the base member 1 (the end on the opposite side to which the nozzle plate 9 is attached). The electrodes 5 on both sides of one channel groove 4 are electrically connected by the conductive resin 26 so as to have the same potential. The conductive resin 26 of one channel groove 4 and the conductive resin 26 of the adjacent channel groove 4 are electrically separated from each other. Further, a flexible printed circuit board 11 having external electrodes 8 on its surface is attached to an end portion of the base member 1 so as to be perpendicular to the base member 1,
The conductive resins 26 are independently connected to the external electrodes 8. To connect the conductive resin 26 and the external electrode 8,
An anisotropic conductive film (ACF) is used.

【0008】このインクジェットヘッドでは、第1の構
造のインクジェットヘッドと異なり、チャンネル溝4の
後端が導電性樹脂26によって封止されているため、イ
ンクチャンネルへのインクの供給は、ベース部材1の図
14における上側から行なわれる。そのために、マニホ
ールド部材20によって形成されるマニホールド空間2
4aに加えて、カバー部材2にもマニホールド空間24
bが設けられている。したがって、マニホールド空間2
4a,24bを合わせた空間が共通インク室の役割を果
たす。マニホールド部材20のインク供給口21から供
給されたインクはマニホールド空間24a,24bを経
由してインクチャンネル内に入りこむ。
In this ink jet head, unlike the ink jet head of the first structure, since the rear end of the channel groove 4 is sealed by the conductive resin 26, the ink is supplied to the ink channel of the base member 1. It is performed from the upper side in FIG. Therefore, the manifold space 2 formed by the manifold member 20
In addition to 4a, the cover member 2 also has a manifold space 24
b is provided. Therefore, the manifold space 2
The combined space of 4a and 24b serves as a common ink chamber. The ink supplied from the ink supply port 21 of the manifold member 20 enters the ink channel via the manifold spaces 24a and 24b.

【0009】(チャンネル壁の変形)図16〜図19を
参照して、これらの構成のインクジェットヘッドにおけ
るチャンネル壁3のシェアモード変形の様子について説
明する。図16〜図19は、領域Aにおけるインクチャ
ンネルの断面を示している。初期状態では、図16に示
すように、チャンネル壁3はまっすぐ立っている。チャ
ンネル壁3は、その左右両面に張られた電極5に電圧を
印加することで、分極方向に垂直な電界を生じ、シェア
モードの変形(せん断変形)を起こす。たとえば、電極
5に、図17に示すように電圧を印加する。すなわち、
最初の時間T1に渡って正の一定電圧を印加し、引き続
き時間T2に渡って負の一定電圧を印加する。この結
果、最初の時間T1の間は、図18の中央に示すよう
に、チャンネル壁3は「く」の字形に変形し、ある1つ
のインクチャンネルに対して、断面積を広げるように作
用する。次の時間T2の間は、先ほどと逆向きの電界が
生じるので、チャンネル壁3は、図19に示すように、
前記チャンネル室4に対して、断面積を狭めるように変
形する。この変化は急激に起こる。シェアモード変形を
利用したインクジェットヘッドでは、このような一連の
電圧印加を適当なタイミングで行なうことにより、イン
クチャンネル内に圧力波変動を生じさせてノズル孔10
よりインクを吐出させる。
(Deformation of Channel Wall) With reference to FIGS. 16 to 19, the deformation of the channel wall 3 in the shear mode in the ink jet head having these configurations will be described. 16 to 19 show cross sections of the ink channel in the area A. In the initial state, the channel wall 3 stands upright as shown in FIG. By applying a voltage to the electrodes 5 stretched on both left and right sides of the channel wall 3, an electric field perpendicular to the polarization direction is generated, and shear mode deformation (shear deformation) occurs. For example, a voltage is applied to the electrode 5 as shown in FIG. That is,
The positive constant voltage is applied for the first time T1, and the negative constant voltage is subsequently applied for the time T2. As a result, during the first time T1, as shown in the center of FIG. 18, the channel wall 3 is deformed into a V shape and acts on one ink channel so as to widen the cross-sectional area. . During the next time T2, an electric field in the opposite direction is generated, so that the channel wall 3 is formed as shown in FIG.
The channel chamber 4 is deformed so as to reduce its cross-sectional area. This change happens rapidly. In the inkjet head utilizing the shear mode deformation, pressure wave fluctuation is generated in the ink channel by performing such a series of voltage application at appropriate timing, and the nozzle hole 10 is formed.
More ink is ejected.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上述のようなシェアモ
ード変形は、図16に示すように、チャンネル壁3の上
端がカバー部材2と接着固定されている領域、すなわ
ち、図13、図15における領域Aで生じる。しかし、
図13、図15における領域Bにおいても、チャンネル
壁3には電極5が形成されており、しかも領域Aの電極
5に電圧を印加することは、領域Bも含めて電圧を印加
することにほかならないから、領域Aのチャンネル壁3
にシェアモード変形を生じさせようとする場合、領域B
のチャンネル壁3にも何らかの変形を生じさせることと
なる。しかし、領域Bでは、チャンネル壁3の上端がカ
バー部材2に接着固定されているわけではないので、チ
ャンネル壁3は、領域Aにおけるような「く」の字形に
変形する代わりに、上端を振るように変形する。したが
って、たとえば、領域Aで図18に示したようにインク
チャンネルの断面積を広げるように変形するときに、領
域Bでは図20に示したように変形し、断面積を広げる
どころか逆に狭めるように働く。領域Aで図19に示し
たように変形するときに、領域Bではチャンネル壁3の
上端は外側に振られ、インクチャンネルの断面積を狭め
るどころか逆に広げるように働く。しかも、チャンネル
壁3の上端が固定されていないので、側方に向かうイン
クの流れを生じるだけで圧力変化はさほど生じない。
In the shear mode deformation as described above, as shown in FIG. 16, a region where the upper end of the channel wall 3 is fixedly adhered to the cover member 2, that is, in FIG. 13 and FIG. It occurs in area A. But,
Also in the region B in FIGS. 13 and 15, the electrode 5 is formed on the channel wall 3, and applying the voltage to the electrode 5 in the region A includes applying the voltage to the region 5 as well as the region B. Channel wall 3 in area A
If a shear mode deformation is to be generated in the area B,
The channel wall 3 will also be deformed. However, since the upper end of the channel wall 3 is not adhesively fixed to the cover member 2 in the region B, the channel wall 3 is shaken at the upper end instead of being deformed into the V shape as in the region A. To be transformed. Therefore, for example, when the area A is deformed so as to widen the cross-sectional area of the ink channel as shown in FIG. 18, the area B is deformed as shown in FIG. To work. When the region A is deformed as shown in FIG. 19, the upper end of the channel wall 3 is swung outward in the region B and acts not only to narrow the cross-sectional area of the ink channel but to widen it. Moreover, since the upper end of the channel wall 3 is not fixed, only a flow of ink to the side is generated, and a pressure change is not so much generated.

【0011】一方、領域B(図13、図15参照)では
チャンネル壁3の上端が固定されていないので、チャン
ネル壁3の「く」の字形の変形は積極的には生じない
が、領域A(図13、図15参照)で生じるチャンネル
壁3の「く」の字形の変形が領域Bに伝播するために、
領域Bでもある程度の圧力波の変動を生じる。しかし、
領域Bで生じる圧力変動は、空間の体積やチャンネル壁
3の拘束条件が領域Aと異なるため、伝播速度が異な
る。
On the other hand, in the region B (see FIGS. 13 and 15), since the upper end of the channel wall 3 is not fixed, the channel wall 3 is not deformed positively, but the region A is not formed. (See FIG. 13 and FIG. 15). Since the deformation of the channel wall 3 having the “<” shape propagates to the region B,
Even in the region B, the pressure wave fluctuates to some extent. But,
The pressure fluctuation occurring in the region B has a different propagation velocity because the volume of the space and the constraint condition of the channel wall 3 are different from those in the region A.

【0012】その結果、同じ電圧印加を行なっても領域
Aと領域Bとでは、生じる圧力波変動が異なることとな
り、領域Bにおける圧力波変動は、領域Aにおける圧力
波変動に不所望の影響を及ぼす。また、外部からのイン
クの供給にも影響を及ぼす。こういった現象により、イ
ンクの吐出が不安定になる。特に、電圧を印加する周波
数、すなわち、駆動周波数を高くすると、領域Bの圧力
波の変動がより大きくなり、インクの吐出はより不安定
になる。
As a result, even if the same voltage is applied, the pressure wave fluctuations generated in the areas A and B are different, and the pressure wave fluctuations in the area B have an undesired effect on the pressure wave fluctuations in the area A. Exert. It also affects the supply of ink from the outside. Due to such a phenomenon, ink ejection becomes unstable. In particular, when the frequency for applying the voltage, that is, the drive frequency is increased, the fluctuation of the pressure wave in the region B becomes larger, and the ink ejection becomes more unstable.

【0013】本発明では、このような問題を解消し、安
定したインク吐出を行なうことができるインクジェット
ヘッドを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an ink jet head which solves such a problem and is capable of stable ink ejection.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に基づくインクジェットヘッドは、圧電材料
を含むチャンネル壁に隔てられるようにして複数のチャ
ンネル溝を形成されたベース部材と、上記複数のチャン
ネル溝を覆うように上記ベース部材と接して配置された
カバー部材とを備え、上記カバー部材における上記ベー
ス部材に対向する側の面は、上記チャンネル壁の上面に
接する第1の領域と、上記チャンネル壁の上面と離隔す
るように凹部となっている第2の領域とを含み、上記カ
バー部材の上記第2の領域においては、上記凹部の底か
ら上記チャンネル壁の上面と接するように突出する凸部
が配置され、上記凸部の先端と上記チャンネル壁の上面
とは接合されている。この構成を採用することにより、
凸部の先端とチャンネル壁の上面とが接合されているこ
とにより、第2の領域においても、チャンネル壁の上端
は拘束されることとなるため、第2の領域においてチャ
ンネル壁の不所望な変形は起こらず、効率良くシェアモ
ードで変形することができる。
In order to achieve the above object, an ink jet head according to the present invention comprises a base member having a plurality of channel grooves formed so as to be separated from a channel wall containing a piezoelectric material, and the above plurality of base members. A cover member arranged in contact with the base member so as to cover the channel groove, and a surface of the cover member facing the base member has a first region in contact with an upper surface of the channel wall, A second region that is a recess so as to be separated from the upper surface of the channel wall, and projects from the bottom of the recess so as to contact the upper surface of the channel wall in the second region of the cover member. Is arranged, and the tip of the projection is joined to the upper surface of the channel wall. By adopting this configuration,
Since the tip of the convex portion and the upper surface of the channel wall are joined together, the upper end of the channel wall is restrained even in the second region, so that the channel wall is undesirably deformed in the second region. It does not occur and can be efficiently transformed in the share mode.

【0015】上記発明において好ましくは、上記凸部
は、上記チャンネル壁が上記ベース部材に配置されてい
るのと同じピッチで配置されている。この構成を採用す
ることにより、各インクチャンネルの形状を等しくする
ことができ、各インクチャンネルにおけるインクの吐出
条件を均一にすることができる。
In the above invention, preferably, the projections are arranged at the same pitch as the channel walls are arranged on the base member. By adopting this configuration, the shape of each ink channel can be made equal, and the ink ejection conditions in each ink channel can be made uniform.

【0016】上記発明において好ましくは、上記凸部
は、上記ベース部材に配置された上記チャンネル壁のう
ち1つおきに選択されたものと同じピッチで配置されて
いる。この構成を採用することにより、共通インク室の
一部をなす第2の領域の凹部の体積を大きく確保しつ
つ、各チャンネル壁の不所望な変形も抑制することがで
き、さらに、第2の領域においては、それぞれ2つずつ
隣り合うインクチャンネル同士でのインクの移動が自在
となるので、各チャンネル溝へのインクの均一な供給を
より確実に行なうことができる。
In the above invention, preferably, the convex portions are arranged at the same pitch as that selected for every other one of the channel walls arranged on the base member. By adopting this configuration, it is possible to suppress the undesired deformation of each channel wall while securing a large volume of the concave portion of the second region forming a part of the common ink chamber. In the region, the ink can freely move between the ink channels adjacent to each other by two, so that the uniform supply of the ink to each channel groove can be performed more reliably.

【0017】上記発明において好ましくは、上記凸部
は、根元から先端に向かうにつれて細くなる形状であ
る。この構成を採用することにより、凸部がこのような
断面形状を有することにより、凸部は外力に対して剛性
が高くなる。したがって、第2の領域では、チャンネル
壁の先端は凸部によってより強固に拘束され、チャンネ
ル壁は、効率良くシェアモード変形することができ、イ
ンクの吐出効率を向上させることができる。
In the above invention, preferably, the convex portion has a shape that becomes thinner from the root toward the tip. By adopting this configuration, since the convex portion has such a cross-sectional shape, the convex portion has high rigidity against external force. Therefore, in the second region, the tip of the channel wall is more firmly restrained by the convex portion, the channel wall can be efficiently deformed in the shear mode, and the ink ejection efficiency can be improved.

【0018】上記発明において好ましくは、上記凸部
は、上記チャンネル壁の長手方向に沿って上記チャンネ
ル壁の上面と断続的に当接する。この構成を採用するこ
とにより、第2の領域において、チャンネル壁の上面が
カバー部材の凸部と接合されている部分があるので、チ
ャンネル壁は拘束され、不所望の変形を抑えることがで
き、効率良くシェアモード変形をすることができる。ま
た、凸部の部分が限られていることにより、共通インク
室の一部をなす第2の領域の凹部の体積を大きく確保す
ることができる。さらに、第2の領域の凹部において、
異なるインクチャンネル間でのインクの移動が自在とな
るので、各チャンネル溝へのインクの均一な供給をより
確実に行なうことができる。
In the above invention, preferably, the convex portion intermittently contacts the upper surface of the channel wall along the longitudinal direction of the channel wall. By adopting this configuration, in the second region, there is a portion where the upper surface of the channel wall is joined to the convex portion of the cover member, so that the channel wall is restrained and undesired deformation can be suppressed, The share mode can be transformed efficiently. Further, since the convex portion is limited, it is possible to secure a large volume of the concave portion of the second region forming a part of the common ink chamber. Furthermore, in the recess of the second region,
Since the ink can be freely moved between different ink channels, it is possible to more reliably supply the ink to each channel groove uniformly.

【0019】上記発明において好ましくは、上記凹部の
底から見た上記凸部の高さが、上記チャンネル溝の底か
ら見た上記チャンネル壁の高さの60%以上、200%
以下である。この構成を採用することにより、第2の領
域で生じる圧力波変動が第1の領域で生じる圧力波変動
に及ぼす影響を小さく抑え、かつ、第2の領域において
チャンネル壁を拘束するための凸部の剛性を十分に確保
することができる。
In the above invention, preferably, the height of the convex portion viewed from the bottom of the concave portion is 60% or more and 200% of the height of the channel wall viewed from the bottom of the channel groove.
It is the following. By adopting this configuration, the influence of the pressure wave fluctuations generated in the second region on the pressure wave fluctuations generated in the first region is suppressed to a small level, and the convex portion for restraining the channel wall in the second region is adopted. It is possible to secure sufficient rigidity.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】(実施の形態1) (構成)図1〜図3を参照して、本発明に基づく実施の
形態1におけるインクジェットヘッドの構成について説
明する。図1に示すように、図14、図15に示したも
のと基本的に同じ構造であるが、このインクジェットヘ
ッドでは、カバー部材2に形成されたマニホールド空間
24b内に凸部23が設けられている。凸部23は、ベ
ース部材1側のチャンネル壁3と対応する位置に平行に
線状に設けられており、その結果、マニホールド空間2
4bは、複数の細長い空間に分割されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION (Embodiment 1) (Structure) The structure of an inkjet head according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the structure is basically the same as that shown in FIGS. 14 and 15, but in this inkjet head, the convex portion 23 is provided in the manifold space 24b formed in the cover member 2. There is. The convex portion 23 is linearly provided in a position corresponding to the channel wall 3 on the base member 1 side in parallel, and as a result, the manifold space 2 is formed.
4b is divided into a plurality of elongated spaces.

【0021】さらに、図2には、このインクジェットヘ
ッドをインクチャンネル長手方向に平行に切断した場合
の断面図を示す。このインクジェットヘッドは、図2に
示すように、第1の領域としての領域Aと、第2の領域
としての領域Bとに分けてとらえることができる。図3
には、このインクジェットヘッドを領域Bにおいてイン
クチャンネル長手方向に垂直に切断した場合の断面図を
示す。図3に示すように、凸部23の上面とチャンネル
壁3の上面とはそれぞれ互いに接着固定されている。し
たがって、図2に示すように、インク供給口21から供
給されたインクは、マニホールド空間24aから細長く
区切られたマニホールド空間24bにそれぞれ分かれて
入り、さらにチャンネル溝4に供給される。
Further, FIG. 2 shows a sectional view when the ink jet head is cut parallel to the longitudinal direction of the ink channel. As shown in FIG. 2, the inkjet head can be divided into a region A as a first region and a region B as a second region. Figure 3
FIG. 8 shows a sectional view of the inkjet head cut in the region B perpendicularly to the longitudinal direction of the ink channel. As shown in FIG. 3, the upper surface of the convex portion 23 and the upper surface of the channel wall 3 are adhesively fixed to each other. Therefore, as shown in FIG. 2, the ink supplied from the ink supply port 21 is separately supplied into the manifold space 24b, which is divided into an elongated shape from the manifold space 24a, and is further supplied to the channel groove 4.

【0022】(製造方法など)このインクジェットヘッ
ドの各部の具体的な寸法や製造方法について以下に述べ
る。チャンネル溝4は深さ300μm、幅70μm、ピ
ッチ141μmである。領域Aの長さは1.1mm、領
域Bの長さは2.5mmである。カバー部材2に設けら
れている凸部23は、幅71μm、ピッチ141μm、
長さ2.5mm、高さ400μmである。凸部23とチ
ャンネル壁3とが等しいピッチで設けられているので、
領域Bでの各インクチャンネルの形状は等しくすること
ができる。この例では、凸部23の上面の幅とチャンネ
ル壁3の上面の幅とは、一致させているが、必ずしも一
致させる必要はない。
(Manufacturing Method, etc.) Specific dimensions of each part of the ink jet head and a manufacturing method will be described below. The channel groove 4 has a depth of 300 μm, a width of 70 μm, and a pitch of 141 μm. The length of the area A is 1.1 mm, and the length of the area B is 2.5 mm. The protrusions 23 provided on the cover member 2 have a width of 71 μm, a pitch of 141 μm,
The length is 2.5 mm and the height is 400 μm. Since the convex portions 23 and the channel walls 3 are provided at the same pitch,
The shape of each ink channel in the region B can be the same. In this example, the width of the upper surface of the convex portion 23 and the width of the upper surface of the channel wall 3 are matched with each other, but it is not always necessary to match them.

【0023】電極5は、材料としてAlを用い、斜め蒸
着法によって形成されたものであり、厚みが1.0μm
である。電極5の材料としては、Al以外に、Cu、N
i、Tiなどの導電性材料を用いてもよい。
The electrode 5 is formed by oblique vapor deposition using Al as a material and has a thickness of 1.0 μm.
Is. As the material of the electrode 5, in addition to Al, Cu, N
A conductive material such as i or Ti may be used.

【0024】ノズル板9には、厚み90μmのポリイミ
ドフィルムを用い、ノズル孔10は、エキシマレーザ加
工によって設けられている。ノズル板9としては、ポリ
イミドフィルムに代えて、ポリエチレン系の高分子樹脂
フィルムを用いることとしてもよい。あるいは、ステン
レス板などの金属板に打抜加工によりノズル孔10をあ
けてもよい。
The nozzle plate 9 is made of a polyimide film having a thickness of 90 μm, and the nozzle holes 10 are provided by excimer laser processing. As the nozzle plate 9, a polyethylene-based polymer resin film may be used instead of the polyimide film. Alternatively, the nozzle holes 10 may be punched in a metal plate such as a stainless plate.

【0025】本実施の形態におけるインクジェットヘッ
ドにおいては、外部電極8と導電性樹脂26との接続に
は、異方性導電膜(ACF)が用いられている。
In the ink jet head of this embodiment, an anisotropic conductive film (ACF) is used for connecting the external electrode 8 and the conductive resin 26.

【0026】本実施の形態におけるインクジェットヘッ
ドにおいては、カバー部材2として、分極処理を施して
いない圧電体基板を用い、サンドブラスト加工により、
マニホールド空間24bと、凸部23とを形成してい
る。カバー部材2としては、分極処理を施していない圧
電体基板に代えて、セラミック基板などを用いてもよ
い。マニホールド空間24bと、凸部23とを形成する
ためには、フライス加工、成形加工によってもよい。
In the ink jet head according to the present embodiment, the cover member 2 is a piezoelectric substrate that has not been subjected to polarization treatment, and is sandblasted.
The manifold space 24b and the convex portion 23 are formed. As the cover member 2, a ceramic substrate or the like may be used instead of the piezoelectric substrate that has not been polarized. In order to form the manifold space 24b and the convex portion 23, milling or molding may be used.

【0027】(作用・効果)本実施の形態におけるイン
クジェットヘッドは、マニホールド空間24bが凸部2
3によって区切られ、凸部23とチャンネル壁3とは接
着固定されているため、各ノズル孔10ごとに独立した
インクチャンネルを有する形となっている。凸部23と
チャンネル壁3とが接着固定されていることにより、領
域Bにおいても、チャンネル壁3の上端は拘束されてい
るため、従来の図20に示すような変形は起こらず、効
率良くシェアモードで変形することができる。その結
果、効率良くインクを吐出することができ、駆動電圧を
低減することができる。
(Operation / Effect) In the ink jet head according to this embodiment, the manifold space 24b has the convex portion 2
Since the projections 23 and the channel walls 3 are separated by 3, and the channel walls 3 are adhesively fixed, each nozzle hole 10 has an independent ink channel. Since the convex portion 23 and the channel wall 3 are adhesively fixed to each other, the upper end of the channel wall 3 is restrained even in the region B, so that the conventional deformation as shown in FIG. Can be transformed in modes. As a result, ink can be ejected efficiently and the drive voltage can be reduced.

【0028】なお、図14、図15に示した従来のイン
クジェットヘッドにおいては、インクの吐出は領域Aで
生じる圧力波変動によって行なわれていたが、さらに、
領域Aの長さが短いほど駆動周波数を高くできるという
特徴がある。さらに、インクを吐出させるために外部電
極8から電極5に印加される電圧の印加タイミングに
は、領域Aの長さに関係した最適値が存在する。これら
の観点から、従来のインクジェットヘッドにおいては、
領域Aの長さは非常に重要な因子である。
In the conventional ink jet heads shown in FIGS. 14 and 15, the ink ejection was performed by the pressure wave fluctuation generated in the area A.
The shorter the length of the region A, the higher the driving frequency. Further, the application timing of the voltage applied from the external electrode 8 to the electrode 5 for ejecting ink has an optimum value related to the length of the region A. From these viewpoints, in the conventional inkjet head,
The length of the area A is a very important factor.

【0029】本実施の形態のインクジェットヘッドで
は、図14、図15に示した従来のインクジェットヘッ
ドと異なり、領域Bにおいても、各インクチャンネルが
独立しているため、ある程度の圧力波変動が生じるが、
領域Bに比べて領域Aの方がインクチャンネルの断面積
が小さいので、インクチャンネル全体としては、領域A
で生じる圧力波変動が支配的になる。したがって、イン
クの吐出は、実質的に、従来通り、領域Aで生じる圧力
波変動によって行なわれる。
In the ink jet head of this embodiment, unlike the conventional ink jet heads shown in FIGS. 14 and 15, even in the region B, since each ink channel is independent, some pressure wave fluctuation occurs. ,
Since the cross-sectional area of the ink channel in the area A is smaller than that in the area B, the area A in the entire ink channel is
The pressure wave fluctuations that occur at 2) become dominant. Therefore, the ejection of ink is substantially performed by the pressure wave fluctuation occurring in the area A as in the conventional case.

【0030】上述の例では、凸部23の高さを400μ
mとしたが、凸部23の高さが、チャンネル壁3の高さ
の60%、すなわち、この例では300μmの60%で
ある180μmより小さくなると、領域Aに比較しての
領域Bでの断面積増加が不十分となって、領域Bで生じ
る圧力波変動が領域Aでの圧力波変動に及ぼす影響の程
度が許容範囲を超えてしまう。逆に、凸部23の高さ
が、チャンネル壁3の高さの200%、すなわち、この
例では300μmの200%である600μmより小さ
くなると、領域Bにおいてベース部材1のチャンネル壁
3を拘束するための凸部23の剛性が不足し、領域Bに
おけるチャンネル壁3の変形が図20に示したものに近
い状態となり、シェアモード変形の効率が低いものとな
ってしまう。したがって、凸部23の高さは、チャンネ
ル壁3の高さの60%以上200%以下であることが好
ましい。
In the above example, the height of the convex portion 23 is 400 μm.
However, when the height of the convex portion 23 becomes smaller than 60% of the height of the channel wall 3, that is, 180 μm, which is 60% of 300 μm in this example, in the region B compared to the region A. The increase in the cross-sectional area becomes insufficient, and the degree of the influence of the pressure wave fluctuation occurring in the region B on the pressure wave fluctuation in the region A exceeds the allowable range. On the contrary, when the height of the convex portion 23 becomes smaller than 200% of the height of the channel wall 3, that is, 600 μm which is 200% of 300 μm in this example, the channel wall 3 of the base member 1 is restrained in the region B. Therefore, the rigidity of the convex portion 23 is insufficient, and the deformation of the channel wall 3 in the region B becomes close to that shown in FIG. 20, and the efficiency of the shear mode deformation becomes low. Therefore, the height of the convex portion 23 is preferably 60% or more and 200% or less of the height of the channel wall 3.

【0031】(実施の形態2) (構成)図4、図5を参照して、本発明に基づく実施の
形態2におけるインクジェットヘッドの構成について説
明する。図4に示すように、実施の形態1で説明したも
のと基本的に同じ構造であるが、このインクジェットヘ
ッドでは、カバー部材2のマニホールド空間24b内の
凸部23が、チャンネル壁3のすべてに対応して設けら
れているわけではなく、チャンネル壁3のうち1つおき
に選択されたものにのみ対応して配置されている。図5
には、領域Bにおいてインクチャンネル長手方向に垂直
に切断した場合の断面図を示す。図5に示すように、凸
部23の上面は、1つおきに選択されたチャンネル壁3
の上面とそれぞれ接着固定されている。
(Second Embodiment) (Structure) The structure of an ink jet head according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 4, the structure is basically the same as that described in the first embodiment, but in this ink jet head, the projection 23 in the manifold space 24b of the cover member 2 is formed on all the channel walls 3. It is not provided correspondingly, but is arranged corresponding to only every other selected one of the channel walls 3. Figure 5
FIG. 8 shows a cross-sectional view in the case of cutting in the region B perpendicular to the longitudinal direction of the ink channel. As shown in FIG. 5, the upper surfaces of the protrusions 23 are formed on every other selected channel wall 3.
The upper surface of each is fixed by adhesion.

【0032】(作用・効果)このインクジェットヘッド
においては、あるインクチャンネルからインクを吐出さ
せる場合には、そのインクチャンネルのチャンネル溝4
の両側のチャンネル壁を同じにシェアモード変形させ
る。したがって、図5に示すように、たとえ1つおきの
チャンネル壁3にのみ凸部23が接着固定されていたと
しても、いずれのインクチャンネルも、一方の側が凸部
23に接着固定されたチャンネル壁3であって、もう一
方の側が凸部23に接着固定されないチャンネル壁3で
あるという点で条件は等しいので、インクの吐出の仕方
は均一である。どのインクチャンネルにおいても、左右
どちらか一方のチャンネル壁3は凸部23と接着固定さ
れることで拘束されているので、両側ともチャンネル壁
3の上端が固定されていない場合に比べて、効率良くシ
ェアモード変形をすることができる。
(Operation / Effect) In this ink jet head, when ink is ejected from a certain ink channel, the channel groove 4 of the ink channel is formed.
Transform the channel walls on both sides of the same to share mode. Therefore, as shown in FIG. 5, even if the convex portions 23 are adhered and fixed only to every other channel wall 3, all the ink channels have channel walls whose one side is adhered and fixed to the convex portions 23. 3 and the conditions are the same in that the other side is the channel wall 3 that is not adhered and fixed to the convex portion 23, so that the method of ejecting ink is uniform. In any of the ink channels, one of the left and right channel walls 3 is constrained by being adhesively fixed to the convex portion 23, so that it is more efficient than when the upper ends of the channel walls 3 are not fixed on both sides. The share mode can be modified.

【0033】このインクジェットヘッドでは、実施の形
態1におけるものに比べて、凸部23の数を約半分に減
らすことができるので、マニホールド空間24bの体積
を大きくすることができる。したがって、マニホールド
空間24aからチャンネル溝4へのインクの供給を円滑
に行なうことができる。特に、マニホールド空間24b
においては、それぞれ2つずつ隣り合うインクチャンネ
ル同士でのインクの移動が自在となるので、各チャンネ
ル溝4へのインクの均一な供給をより確実に行なうこと
ができる。
In this ink jet head, the number of the convex portions 23 can be reduced to about half of that in the first embodiment, so that the volume of the manifold space 24b can be increased. Therefore, the ink can be smoothly supplied from the manifold space 24a to the channel groove 4. In particular, the manifold space 24b
In the above, since the ink can be freely moved between the ink channels adjacent to each other by two, the uniform supply of the ink to each channel groove 4 can be performed more reliably.

【0034】(実施の形態3) (構成)図6、図7を参照して、本発明に基づく実施の
形態3におけるインクジェットヘッドの構成について説
明する。図6に示すように、実施の形態2で説明したも
のと基本的に同じ構造であるが、凸部23の形状が異な
る。このインクジェットヘッドでは、カバー部材2のマ
ニホールド空間24b内の凸部23が、根元から先端に
かけて等しい幅ではなく、先端に向かうにつれて幅が細
くなっている。図7に、領域Bにおいてインクチャンネ
ル長手方向に垂直に切断した場合の断面図を示す。凸部
23は、図7に示すように、台形の断面形状を有する。
(Third Embodiment) (Structure) The structure of an ink jet head according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 6 and 7. As shown in FIG. 6, the structure is basically the same as that described in the second embodiment, but the shape of the convex portion 23 is different. In this inkjet head, the protrusions 23 in the manifold space 24b of the cover member 2 do not have the same width from the root to the tip, but the width becomes smaller toward the tip. FIG. 7 shows a cross-sectional view of the region B when cut perpendicularly to the longitudinal direction of the ink channel. The protrusion 23 has a trapezoidal cross-sectional shape, as shown in FIG. 7.

【0035】(製造方法)本実施の形態における凸部2
3の形状は、実施の形態1と同様に、サンドブラスト加
工により、形成することができる。この加工について、
図8、図9を参照して説明する。図8に示すように、サ
ンドブラスト加工において、ドライレジストフィルム3
0のマスクの断面形状を台形とする。この状態でサンド
ブラスト加工を行なうと、カバー部材2が表面から徐々
に削り取られていくが、ドライレジストフィルム30も
徐々に削り取られて、マスクしている領域が狭くなる。
マスクしている領域が狭くなるにつれてそれまでマスク
されていた領域においてもカバー部材2が除去されるよ
うになる。その結果、カバー部材2に台形の断面形状を
有する凸部23が形成される。図9には、凸部23の形
成途中の様子を示す。このままドライレジストフィルム
30がほぼ全部除去されるまでサンドブラスト加工を続
けることによって、図6、図7に示したような形状の凸
部23が得られる。なお、ドライレジストフィルム30
の初期形状は、露光量、現像時間、マスク形成後の熱処
理条件などにより、任意に制御することができる。
(Manufacturing Method) The convex portion 2 in the present embodiment
The shape of 3 can be formed by sandblasting as in the first embodiment. About this processing
This will be described with reference to FIGS. 8 and 9. As shown in FIG. 8, in the sandblasting process, the dry resist film 3
The cross-sectional shape of the 0 mask is a trapezoid. When sandblasting is performed in this state, the cover member 2 is gradually scraped off from the surface, but the dry resist film 30 is also gradually scraped off, and the masked area becomes narrow.
As the masked area becomes narrower, the cover member 2 will be removed even in the previously masked area. As a result, the convex portion 23 having a trapezoidal cross-sectional shape is formed on the cover member 2. FIG. 9 shows a state in which the convex portion 23 is being formed. The sandblasting process is continued until the dry resist film 30 is almost completely removed, so that the projections 23 having the shapes shown in FIGS. 6 and 7 are obtained. The dry resist film 30
The initial shape of can be arbitrarily controlled by the exposure amount, development time, heat treatment conditions after mask formation, and the like.

【0036】(作用・効果)本実施の形態のインクジェ
ットヘッドでは、実施の形態2と同様の効果に加えて、
次のような効果が得られる。凸部23がこのような断面
形状を有することにより、凸部23は図7における左右
方向への外力に対して剛性が高くなる。したがって、領
域Bでは、チャンネル壁3の先端は凸部23によってよ
り強固に拘束され、チャンネル壁3の変形に所望のシェ
アモード変形以外の振動モードが混入するのを防ぐこと
ができる。その結果、チャンネル壁3は、効率良くシェ
アモード変形することができ、インクの吐出効率を向上
させることができる。
(Operation / Effect) In addition to the same effects as the second embodiment, the ink jet head of the present embodiment has
The following effects can be obtained. Since the convex portion 23 has such a cross-sectional shape, the convex portion 23 has high rigidity against an external force in the left-right direction in FIG. 7. Therefore, in the region B, the tip end of the channel wall 3 is more firmly restrained by the convex portion 23, and it is possible to prevent the deformation of the channel wall 3 from being mixed with a vibration mode other than the desired shear mode deformation. As a result, the channel wall 3 can be efficiently deformed in the shear mode, and the ink ejection efficiency can be improved.

【0037】上述の例では、カバー部材2は、凸部23
の先端の幅が71μm、根元の幅が130μmとなって
いる。凸部23の先端の幅は、チャンネル壁3の上面と
接着固定できれば、他の値でもよい。根元の幅は、より
大きくしてもよく、たとえば、図7において破線で示す
ように、凸部23同士に挟まれるカバー部材2の谷状部
分をV字形としてもよい。この場合、マニホールド空間
24aの側から見たマニホールド空間24bの開口部は
三角形となる。
In the above-mentioned example, the cover member 2 has the convex portion 23.
The width of the tip is 71 μm and the width of the root is 130 μm. The width of the tip of the convex portion 23 may be another value as long as it can be adhesively fixed to the upper surface of the channel wall 3. The width of the root may be larger, and for example, as shown by the broken line in FIG. 7, the valley-shaped portion of the cover member 2 sandwiched between the convex portions 23 may be V-shaped. In this case, the opening of the manifold space 24b viewed from the side of the manifold space 24a has a triangular shape.

【0038】なお、本実施の形態では、実施の形態2と
同様に、チャンネル壁3のうち1つおきに選択されたも
ののみに凸部23が接着固定される構造としているが、
実施の形態1のようにすべてのチャンネル壁3に凸部2
3が接着固定される構造において、凸部23の断面形状
を台形にしてもよい。
In the present embodiment, as in the second embodiment, the convex portion 23 is adhered and fixed only to every other selected channel wall 3.
As in the first embodiment, the projections 2 are formed on all the channel walls 3.
In the structure in which 3 is adhered and fixed, the cross-sectional shape of the convex portion 23 may be trapezoidal.

【0039】(実施の形態4) (構成)図10、図11を参照して、本発明に基づく実
施の形態4におけるインクジェットヘッドの構成につい
て説明する。図10に示すように、実施の形態1で説明
したものと基本的に同じ構造であるが、凸部23の形状
が異なる。このインクジェットヘッドでは、カバー部材
2のマニホールド空間24b内の凸部23が、インクチ
ャンネル長手方向に見て領域Bの全長に渡って延びてい
るのではなく、領域Bのうち限られた部分だけにおいて
突出している。図11には、このインクジェットヘッド
をインクチャンネル長手方向に平行に切断した場合の断
面図を示す。凸部23が領域Bのうち限られた部分だけ
で突出している結果、図11に示すように、領域Bのう
ち領域C1,C2においては、各インクチャンネルのマ
ニホールド空間24bは互いに連通している。
(Fourth Embodiment) (Structure) With reference to FIGS. 10 and 11, the structure of an ink jet head according to a fourth embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 10, the structure is basically the same as that described in the first embodiment, but the shape of the convex portion 23 is different. In this inkjet head, the convex portion 23 in the manifold space 24b of the cover member 2 does not extend over the entire length of the region B as viewed in the ink channel longitudinal direction, but only in a limited portion of the region B. It is protruding. FIG. 11 shows a sectional view of the ink jet head cut in parallel with the longitudinal direction of the ink channel. As a result of the protrusions 23 protruding in only a limited part of the area B, as shown in FIG. 11, in the areas C1 and C2 of the area B, the manifold spaces 24b of the respective ink channels communicate with each other. .

【0040】(作用・効果)このインクジェットヘッド
は、領域Bにおいて、チャンネル壁3の上面がカバー部
材2の凸部23と接着固定されている部分があるので、
チャンネル壁3の変形はある程度拘束され、図14、図
15に示したような従来のインクジェットヘッドに比べ
れば、チャンネル壁3は、図20のような不所望の変形
を抑えることができ、効率良くシェアモード変形をする
ことができる。
(Operation / Effect) In this ink jet head, in the region B, there is a portion where the upper surface of the channel wall 3 is adhesively fixed to the convex portion 23 of the cover member 2.
The deformation of the channel wall 3 is restrained to some extent, and the channel wall 3 can suppress the undesired deformation as shown in FIG. 20 and can be efficiently compared with the conventional ink jet head shown in FIGS. The share mode can be modified.

【0041】マニホールド空間24bは領域C1,C2
において連通しているため、マニホールド空間24bの
体積を大きくすることができる。したがって、マニホー
ルド空間24aからチャンネル溝4へのインクの供給を
円滑に行なうことができる。特に、マニホールド空間2
4bにおいて、異なるインクチャンネル間でのインクの
移動が自在となるので、各チャンネル溝4へのインクの
均一な供給をより確実に行なうことができる。
The manifold space 24b has regions C1 and C2.
, The volume of the manifold space 24b can be increased. Therefore, the ink can be smoothly supplied from the manifold space 24a to the channel groove 4. Especially, the manifold space 2
In 4b, the ink can be freely moved between different ink channels, so that the uniform supply of ink to each channel groove 4 can be performed more reliably.

【0042】なお、本実施の形態では、領域C1の長さ
を0.5mm、領域C2の長さを0.7mmとし、凸部
23のチャンネル壁3と接着固定される長さを1.3m
mとしたが、これらの長さはこれらの値に限定されるも
のではなく、適宜選択すればよい。
In this embodiment, the length of the region C1 is 0.5 mm, the length of the region C2 is 0.7 mm, and the length of the convex portion 23 to be fixedly bonded to the channel wall 3 is 1.3 m.
Although the length is m, these lengths are not limited to these values and may be appropriately selected.

【0043】また、本実施の形態では、カバー部材2の
凸部23は、図11に示すように、インクチャンネルの
長手方向に見て領域Bの中の1ヶ所のみとしているが、
インクチャンネルの長手方向に見て領域Bの中で2ヶ所
以上に凸部23を設けてもよい。すなわち、凸部23
は、チャンネル壁3の長手方向に沿ってチャンネル壁3
の上面と断続的に当接していればよい。また、凸部23
の形状は、実施の形態3で説明したように、断面形状が
台形となるようにしてもよい。
Further, in the present embodiment, the convex portion 23 of the cover member 2 is only one portion in the region B as seen in the longitudinal direction of the ink channel as shown in FIG.
The protrusions 23 may be provided at two or more places in the region B when viewed in the longitudinal direction of the ink channel. That is, the convex portion 23
Along the longitudinal direction of the channel wall 3
It suffices if it is intermittently in contact with the upper surface of. In addition, the convex portion 23
The shape may be trapezoidal in cross section as described in the third embodiment.

【0044】なお、実施の形態1〜4では、従来のイン
クジェットヘッドのうち第2の構造のものを基にして本
発明を適用した場合について説明したが、本発明は、従
来の第1の構造のインクジェットヘッドについても適用
可能である。
While the first to fourth embodiments have described the case where the present invention is applied based on the conventional inkjet head having the second structure, the present invention is based on the conventional first structure. It is also applicable to the inkjet head.

【0045】なお、今回開示した上記実施の形態はすべ
ての点で例示であって制限的なものではない。本発明の
範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって
示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での
すべての変更を含むものである。
The above-described embodiment disclosed this time is illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description but by the scope of the claims, and includes meaning equivalent to the scope of the claims and all modifications within the scope.

【0046】[0046]

【発明の効果】本発明によれば、凸部の先端とチャンネ
ル壁の上面とが接合されていることにより、第2の領域
としての領域Bにおいても、チャンネル壁の上端は拘束
されることとなるため、第2の領域としての領域Bにお
いてチャンネル壁に不所望な変形が生じるのを抑制する
ことができる。その結果、効率良くシェアモードで変形
することができ、駆動電圧を低減することができる。
According to the present invention, since the tip of the convex portion and the upper surface of the channel wall are joined, the upper end of the channel wall is restrained even in the region B as the second region. Therefore, it is possible to prevent the channel wall from being undesirably deformed in the region B as the second region. As a result, the deformation can be efficiently performed in the share mode, and the driving voltage can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に基づく実施の形態1におけるインク
ジェットヘッドの分解斜視図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view of an inkjet head according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明に基づく実施の形態1におけるインク
ジェットヘッドの縦断面図である。
FIG. 2 is a vertical cross-sectional view of the inkjet head according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 本発明に基づく実施の形態1におけるインク
ジェットヘッドの横断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the inkjet head according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 本発明に基づく実施の形態2におけるインク
ジェットヘッドの分解斜視図である。
FIG. 4 is an exploded perspective view of an inkjet head according to a second embodiment of the present invention.

【図5】 本発明に基づく実施の形態2におけるインク
ジェットヘッドの横断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view of an inkjet head according to a second embodiment of the present invention.

【図6】 本発明に基づく実施の形態3におけるインク
ジェットヘッドの分解斜視図である。
FIG. 6 is an exploded perspective view of an inkjet head according to a third embodiment of the present invention.

【図7】 本発明に基づく実施の形態3におけるインク
ジェットヘッドの横断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view of an inkjet head according to a third embodiment of the present invention.

【図8】 本発明に基づく実施の形態3における凸部を
形成する工程の第1の説明図である。
FIG. 8 is a first explanatory diagram of a step of forming a convex portion according to the third embodiment of the present invention.

【図9】 本発明に基づく実施の形態3における凸部を
形成する工程の第2の説明図である。
FIG. 9 is a second explanatory view of the step of forming the convex portion according to the third embodiment of the present invention.

【図10】 本発明に基づく実施の形態4におけるイン
クジェットヘッドの分解斜視図である。
FIG. 10 is an exploded perspective view of an inkjet head according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】 本発明に基づく実施の形態4におけるイン
クジェットヘッドの横断面図である。
FIG. 11 is a cross-sectional view of an inkjet head according to a fourth embodiment of the present invention.

【図12】 従来技術に基づく第1の構造のインクジェ
ットヘッドの分解斜視図である。
FIG. 12 is an exploded perspective view of an inkjet head having a first structure based on a conventional technique.

【図13】 従来技術に基づく第1の構造のインクジェ
ットヘッドの縦断面図である。
FIG. 13 is a vertical cross-sectional view of an inkjet head having a first structure based on a conventional technique.

【図14】 従来技術に基づく第2の構造のインクジェ
ットヘッドの分解斜視図である。
FIG. 14 is an exploded perspective view of an inkjet head having a second structure based on a conventional technique.

【図15】 従来技術に基づく第2の構造のインクジェ
ットヘッドの縦断面図である。
FIG. 15 is a vertical cross-sectional view of an inkjet head having a second structure according to the related art.

【図16】 インクチャンネルの領域Aにおける初期状
態の断面図である。
FIG. 16 is a cross-sectional view of an initial state in a region A of an ink channel.

【図17】 インクチャンネルの電極に印加する電圧を
示すグラフである。
FIG. 17 is a graph showing a voltage applied to an electrode of an ink channel.

【図18】 インクチャンネルの領域Aにおける第1の
変形状態を示す断面図である。
FIG. 18 is a sectional view showing a first deformed state in a region A of the ink channel.

【図19】 インクチャンネルの領域Aにおける第2の
変形状態を示す断面図である。
FIG. 19 is a cross-sectional view showing a second deformed state in a region A of the ink channel.

【図20】 従来技術に基づくインクジェットヘッドの
インクチャンネルの領域Bにおける変形状態を示す断面
図である。
FIG. 20 is a cross-sectional view showing a deformed state in a region B of an ink channel of an inkjet head according to the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ベース部材、2 カバー部材、3 チャンネル壁、
4 チャンネル溝、5電極、6 浅溝部、7 ボンディ
ングワイヤ、8 外部電極、9 ノズル板、10 ノズ
ル孔、11 フレキシブルプリント基板、20 マニホ
ールド部材、21 インク供給口、23 凸部、24
a,24b マニホールド空間、26導電性樹脂、30
ドライレジストフィルム。
1 base member, 2 cover member, 3 channel wall,
4 channel grooves, 5 electrodes, 6 shallow groove parts, 7 bonding wires, 8 external electrodes, 9 nozzle plates, 10 nozzle holes, 11 flexible printed boards, 20 manifold members, 21 ink supply ports, 23 convex parts, 24
a, 24b Manifold space, 26 conductive resin, 30
Dry resist film.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 圧電材料を含むチャンネル壁に隔てられ
るようにして複数のチャンネル溝を形成されたベース部
材と、前記複数のチャンネル溝を覆うように前記ベース
部材と接して配置されたカバー部材とを備え、 前記カバー部材における前記ベース部材に対向する側の
面は、前記チャンネル壁の上面に接する第1の領域と、
前記チャンネル壁の上面と離隔するように凹部となって
いる第2の領域とを含み、 前記カバー部材の前記第2の領域においては、前記凹部
の底から前記チャンネル壁の上面と接するように突出す
る凸部が配置され、前記凸部の先端と前記チャンネル壁
の上面とは接合されている、インクジェットヘッド。
1. A base member having a plurality of channel grooves formed so as to be separated from a channel wall containing a piezoelectric material, and a cover member disposed in contact with the base member so as to cover the plurality of channel grooves. A surface of the cover member on the side facing the base member is a first region in contact with an upper surface of the channel wall,
A second region that is a recess so as to be separated from the upper surface of the channel wall, and in the second region of the cover member, protrudes from the bottom of the recess so as to contact the upper surface of the channel wall. An ink jet head in which a convex portion to be formed is arranged, and a tip of the convex portion is joined to an upper surface of the channel wall.
【請求項2】 前記凸部は、前記チャンネル壁が前記ベ
ース部材に配置されているのと同じピッチで配置されて
いる、請求項1に記載のインクジェットヘッド。
2. The inkjet head according to claim 1, wherein the convex portions are arranged at the same pitch as the channel walls are arranged on the base member.
【請求項3】 前記凸部は、前記ベース部材に配置され
た前記チャンネル壁のうち1つおきに選択されたものと
同じピッチで配置されている、請求項1に記載のインク
ジェットヘッド。
3. The ink jet head according to claim 1, wherein the convex portions are arranged at the same pitch as that selected for every other one of the channel walls arranged on the base member.
【請求項4】 前記凸部は、根元から先端に向かうにつ
れて細くなる形状である、請求項1から3のいずれかに
記載のインクジェットヘッド。
4. The inkjet head according to claim 1, wherein the convex portion has a shape that becomes narrower from the root toward the tip.
【請求項5】 前記凸部は、前記チャンネル壁の長手方
向に沿って前記チャンネル壁の上面と断続的に当接す
る、請求項1から4のいずれかに記載のインクジェット
ヘッド。
5. The inkjet head according to claim 1, wherein the convex portion intermittently abuts an upper surface of the channel wall along a longitudinal direction of the channel wall.
【請求項6】 前記凹部の底から見た前記凸部の高さ
が、前記チャンネル溝の底から見た前記チャンネル壁の
高さの60%以上、200%以下である、請求項1から
5のいずれかに記載のインクジェットヘッド。
6. The height of the protrusion as viewed from the bottom of the recess is 60% or more and 200% or less of the height of the channel wall viewed from the bottom of the channel groove. The inkjet head according to any one of 1.
JP2001274954A 2001-09-11 2001-09-11 Inkjet head Expired - Fee Related JP3795359B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274954A JP3795359B2 (en) 2001-09-11 2001-09-11 Inkjet head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274954A JP3795359B2 (en) 2001-09-11 2001-09-11 Inkjet head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003080697A true JP2003080697A (en) 2003-03-19
JP3795359B2 JP3795359B2 (en) 2006-07-12

Family

ID=19099901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001274954A Expired - Fee Related JP3795359B2 (en) 2001-09-11 2001-09-11 Inkjet head

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3795359B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156503B2 (en) 2002-02-27 2007-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Ink jet head
US7293854B2 (en) 2002-01-29 2007-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Ink jet head
WO2012144597A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-26 コニカミノルタIj株式会社 Ink-jet head

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7293854B2 (en) 2002-01-29 2007-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Ink jet head
US7156503B2 (en) 2002-02-27 2007-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Ink jet head
WO2012144597A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-26 コニカミノルタIj株式会社 Ink-jet head
JP5846201B2 (en) * 2011-04-22 2016-01-20 コニカミノルタ株式会社 Inkjet head

Also Published As

Publication number Publication date
JP3795359B2 (en) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10278282A (en) Manufacture of ink jet head
JP2007203733A (en) Piezoelectric inkjet printing head
JPH0994952A (en) Ink jet head
JPH05131622A (en) Ink-jet recording device
JP2003080697A (en) Ink-jet head
US6547375B2 (en) Ink-jet head and manufacturing method thereof
JP2001334665A (en) Ink jet head and method of making the same
JP2699813B2 (en) Recording head of inkjet recording device
US7293854B2 (en) Ink jet head
US7156503B2 (en) Ink jet head
JP3341911B2 (en) Inkjet print head
JPH10250053A (en) Ink jet device and manufacture thereof
JP2003072062A (en) Inkjet head
JPH11286111A (en) Ink jet head
JP2009096041A (en) Ink jet head and ink jet head device
JP3221405B2 (en) Inkjet recording head
TWI443023B (en) A structure of a piezoelectric inkjet print head
JP2004188931A (en) Inkjet head
JP2959106B2 (en) Inkjet head
JP3208966B2 (en) Ink jet device
JPH1110872A (en) Ink jet printer head
JP2007105924A (en) Inkjet head and inkjet recording apparatus
JP3024307B2 (en) Inkjet printer head
JP2003305849A (en) Inkjet head and its manufacturing method
JPH11170544A (en) Manufacture of liquid jet recording head

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050411

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Effective date: 20050608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060412

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees