JP2003078670A - Image processing apparatus - Google Patents

Image processing apparatus

Info

Publication number
JP2003078670A
JP2003078670A JP2001262319A JP2001262319A JP2003078670A JP 2003078670 A JP2003078670 A JP 2003078670A JP 2001262319 A JP2001262319 A JP 2001262319A JP 2001262319 A JP2001262319 A JP 2001262319A JP 2003078670 A JP2003078670 A JP 2003078670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
screen
displayed
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001262319A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiharu Ikegawa
嘉治 池川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001262319A priority Critical patent/JP2003078670A/en
Publication of JP2003078670A publication Critical patent/JP2003078670A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus with an original set direction detection function, which enhances the original set direction detection accuracy in an operation mode where much real time performance is not required for network scanning while maintaining the copy performance. SOLUTION: An image forming apparatus is provided with an image input means that receives an image signal read from an original, an image storage means that stores the image signal received by the image input means, a plurality of output means that output the image signal, a control means that controls output images from the image output means, and an original set direction discrimination means that discriminates the direction of a placed original and outputs the result of discrimination corresponding to the original. In the image forming apparatus for controlling the control means according to the result of discrimination, the original set direction discrimination means outputs the result of discrimination within a predetermined processing time and controls the processing time of the original set direction discrimination means depending on the image output means.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複写機/プリンタ
ー/スキャナー等の画像処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing device such as a copying machine / printer / scanner.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複写機は、原稿自動送り装置や自
動丁合装置などのアクセサリを装着することで、作業の
効率化を行うことができるようになった。またディジタ
ル化複写機が考案され、画像をディジタル情報として扱
うことによりより高度な機能が実現されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, copying machines have been able to improve work efficiency by mounting accessories such as an automatic document feeder and an automatic collator. Further, a digital copying machine has been devised, and more advanced functions have been realized by handling images as digital information.

【0003】例えば、複数の原稿を1枚の用紙にまとめ
てプリントする縮小レイアウト機能や、原稿の文字の方
向を検出する原稿向き機能が提案されている。この機能
により、縮小レイアウトを行う際に原稿の向き方向を気
にする必要がなくなり、コピーミスを減少させることが
可能になる。
For example, a reduction layout function for collectively printing a plurality of originals on one sheet and a function for originals for detecting the direction of characters on the originals have been proposed. With this function, it is not necessary to pay attention to the orientation of the document when performing the reduction layout, and it is possible to reduce copy mistakes.

【0004】ところが、原稿の向きを検出するには1文
字ずつ判定しなければならないので、文字数が増えると
スキャン速度やプリント速度等の機器の持つ最大処理速
度に対して時間がかかりすぎてしまう問題があり、結果
として機器のパフォーマンスが低下する問題がある。こ
の問題を解決するために原稿の文字の向きを検出する処
理時間に時間制限を設ける方法が提案されている。
However, in order to detect the orientation of the document, it is necessary to judge each character one by one. Therefore, if the number of characters increases, it takes too much time for the maximum processing speed of the device such as scanning speed and printing speed. However, there is a problem that the performance of the device is degraded as a result. In order to solve this problem, there has been proposed a method of setting a time limit on the processing time for detecting the orientation of the characters on a document.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら処理
時間が短いと原稿の文字の向き判定の精度が低下してし
まう問題がある。それにより、一般的にコピーに比べて
リアルタイム性を要求されないネットワークスキャンや
FAX送信等においても原稿向き判定の検出精度が低下
してしまう問題が発生する。
However, if the processing time is short, there is a problem that the accuracy of the orientation determination of the characters of the original document deteriorates. As a result, there is a problem that the detection accuracy of the document orientation determination is lowered even in network scanning or FAX transmission, which generally does not require real-time processing as compared with copying.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】以上の点に鑑み,本発明
によれば以下の手段を講ずることにより上記不具合を解
消するものである。
In view of the above points, according to the present invention, the following problems are solved by taking the following means.

【0007】即ち、原稿を読み込み、画像信号に変換す
る手段を有し,メモリ手段に保持し、前記画像信号を出
力する画像処理装置において、前記画像信号を出力する
複数の画像出力手段、前記画像出力手段の出力画像を制
御する制御手段、前記原稿が置かれた向きを判定し、前
記原稿に対応する判定結果を出力する原稿向き判定手
段、前記判定結果により、前記制御手段を制御する画像
形成装置において、前記原稿向き判定手段は定められた
処理時間以内に判定結果を出力し、前記画像出力手段に
応じて前記原稿向き判定手段の処理時間を制御すること
で、前記不具合を解消するものである。
That is, in an image processing apparatus that has means for reading a document and converting it into an image signal and holding it in a memory means for outputting the image signal, a plurality of image output means for outputting the image signal, the image Control means for controlling the output image of the output means, original orientation determining means for determining the orientation in which the original is placed and outputting a determination result corresponding to the original, and image forming for controlling the control means by the determination result In the apparatus, the document orientation determination means outputs the determination result within a predetermined processing time, and controls the processing time of the document orientation determination means according to the image output means, thereby eliminating the above-mentioned problem. is there.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下,好ましい実施例として,複
写機についての詳細な説明をする。なお,本発明はこの
実施例に限るものではない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION As a preferred embodiment, a copying machine will be described in detail below. The present invention is not limited to this embodiment.

【0009】(全体構成)全体構成図を図1に示す。(Overall Configuration) An overall configuration diagram is shown in FIG.

【0010】Controller unit2000
は画像入力デバイスであるScanner2020や画
像出力デバイスであるPrinter2019と接続
し、一方ではLAN2011や公衆回線(WAN)20
21接続することで、画像情報やデバイス情報の入出力
を行う為のコントローラである。
Controller unit 2000
Is connected to a scanner 2020 which is an image input device and a printer 2019 which is an image output device, while a LAN 2011 and a public line (WAN) 20 are connected.
21 is a controller for inputting and outputting image information and device information by connecting 21.

【0011】CPU2001はシステム全体を制御する
コントローラである。RAM2004はCPU2001
が動作するためのシステムワークメモリであり、画像デ
ータを一時記憶するための画像メモリでもある。Boo
tROM2002はブートROMであり、システムのブ
ートプログラムが格納されている。BackupRAM
2003は電池でバックアップされたRAMで、ユーザ
ー設定やカウンタ値等の機器の固有情報を記憶する。
The CPU 2001 is a controller that controls the entire system. RAM 2004 is CPU 2001
Is a system work memory for operating, and is also an image memory for temporarily storing image data. Boo
The tROM 2002 is a boot ROM that stores a system boot program. Backup RAM
Reference numeral 2003 denotes a battery-backed RAM that stores device-specific information such as user settings and counter values.

【0012】周辺機器I/F2006はHDD2007
やシリアル通信、パラレル通信や、割り込み信号の制御
を行う。HDD2007はハードディスクドライブで、
システムソフトウェア、画像データを格納する。操作部
I/F2009は操作部(UI)2008とのインター
フェース部で、操作部2008に表示する画像データを
出力する。また、操作部2008から本システム使用者
が入力した情報を、CPU2001に伝える役割をす
る。Modem2005は公衆回線2021に接続し、
情報の入出力を行う。以上のバスがシステムバス201
4上に配置される。
Peripheral device I / F 2006 is HDD 2007
Controls serial communication, parallel communication, and interrupt signals. HDD2007 is a hard disk drive,
Stores system software and image data. The operation unit I / F 2009 is an interface unit with the operation unit (UI) 2008 and outputs image data to be displayed on the operation unit 2008. In addition, it plays a role of transmitting information input by the system user from the operation unit 2008 to the CPU 2001. Modem 2005 connects to the public line 2021,
Input and output information. The above buses are system buses 201
Placed on the 4th.

【0013】画像バス2022は主として画像データを
高速に転送するバスで、PCIまたはIEEE1394
のような高速な共有バスで構成される。画像バス202
2上には以下のデバイスが配置される。Network
2010はLAN2011に接続し、画像データやそれ
以外の情報の入出力を行う。ラスターイメージプロセッ
サ(RIP)2012はPDLコードをビットマップイ
メージに展開する。画像バスI/F部2013は、スキ
ャナ画像処理2080、プリンタ画像処理2090とC
PU2001を接続し、画像入出力デバイスであるスキ
ャナ2020やプリンタ2019で処理する画像データ
の同期/非同期系の変換を行う。
The image bus 2022 is a bus mainly for transferring image data at high speed, and is PCI or IEEE1394.
It consists of a high-speed shared bus like. Image bus 202
The following devices are arranged on the device 2. Network
Reference numeral 2010 is connected to the LAN 2011 to input / output image data and other information. A raster image processor (RIP) 2012 expands the PDL code into a bitmap image. The image bus I / F unit 2013 includes a scanner image processing 2080, a printer image processing 2090 and a C
The PU 2001 is connected to perform synchronous / asynchronous conversion of image data processed by the scanner 2020 or the printer 2019 which is an image input / output device.

【0014】スキャナ画像処理部2080は、入力画像
データに対し補正、加工、編集を行う。プリンタ画像処
理部2090は、プリント出力画像データに対して、プ
リンタの補正、解像度変換等を行う。画像圧縮・伸張・
回転部2030,2040は値画像データの圧縮・伸張
・回転を行う。圧縮・伸張処理は2値画像データならば
JBIG,MMR,MH、多値画像データならばJPE
Gで行われるが、これに限るものではなくどのような圧
縮方式であっても構わない。
The scanner image processing unit 2080 corrects, processes, and edits input image data. The printer image processing unit 2090 performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. Image compression / decompression /
The rotation units 2030 and 2040 perform compression / expansion / rotation of the value image data. The compression / decompression processing is JBIG, MMR, MH for binary image data and JPE for multi-valued image data.
However, the compression method is not limited to this, and any compression method may be used.

【0015】(画像入出力部)画像入出力デバイスを図
2に示す。画像入力デバイスであるスキャナ部2020
は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセン
サ(図示せず)を走査することで、ラスターイメージデ
ータ2071として電気信号に変換する。原稿用紙は原
稿フィーダ2072のトレイ2073にセットし、装置
使用者が操作部2008から読み取り起動指示すること
により、コントローラCPU2001がスキャナ202
0に指示を与え(2071)、フィーダ2072は原稿
用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行
う。
(Image Input / Output Section) An image input / output device is shown in FIG. Scanner unit 2020 which is an image input device
Illuminates an image on a paper as an original and scans a CCD line sensor (not shown) to convert it into an electrical signal as raster image data 2071. Document sheets are set on the tray 2073 of the document feeder 2072, and the controller CPU 2001 causes the scanner CPU 202 to scan the scanner 202 when the apparatus user issues a reading start instruction from the operation unit 2008.
An instruction is given to 0 (2071), and the feeder 2072 feeds the original sheets one by one to read the original image.

【0016】画像出力デバイスであるプリンタ部201
9は、ラスターイメージデータ2096を用紙上の画像
に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光
体ベルトを用いた電子写真方式、微小ノズルアレイから
インクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジ
ェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリン
ト動作の起動は、コントローラCPU2001からの指
示2096によって開始する。プリンタ部2019に
は、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択でき
るように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセ
ット2101、2102、2103、2104がある。
また、排紙トレイ2111は印字し終わった用紙を受け
るものである。
A printer unit 201 which is an image output device
Reference numeral 9 is a portion for converting the raster image data 2096 into an image on a sheet. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and ink is ejected from a minute nozzle array to directly form an image on the sheet. Although there is an ink jet system for printing, etc., any system may be used. The print operation is started by an instruction 2096 from the controller CPU 2001. The printer unit 2019 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and there are paper cassettes 2101, 2102, 2103, 2104 corresponding thereto.
The paper discharge tray 2111 receives the printed paper.

【0017】(操作部)操作部2008の構成を図3に
示す。LCD表示部2113は、LCD上にタッチバネ
ルシートが貼られており、システムの操作画面を表示す
るとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情
報をコントローラCPU2001に伝える。スタートキ
ー2114は原稿画像の読み取り動作を開始する時など
に用いる。スタートキー2114中央部には、緑と赤の
2色LED2118があり、その色によってスタートキ
ー2114が使える状態にあるかどうかを示す。ストッ
プキー2115は稼働中の動作を止める働きをする。J
Dキー2116は、使用者のユーザーIDを入力する時
に用いる。リセットキー2117は操作部からの設定を
初期化する時に用いる。
(Operation Unit) The configuration of the operation unit 2008 is shown in FIG. The LCD display unit 2113 has a touch panel sheet attached on the LCD, displays the operation screen of the system, and transmits the position information to the controller CPU 2001 when the displayed key is pressed. The start key 2114 is used when starting the reading operation of the original image. At the center of the start key 2114, there are two-color LEDs 2118 for green and red, and the color indicates whether the start key 2114 is ready for use. The stop key 2115 functions to stop the operation in progress. J
The D key 2116 is used when inputting the user ID of the user. The reset key 2117 is used when initializing the settings from the operation unit.

【0018】(スキャナ画像処理部)スキャナ画像処理
部2080の構成を図4に示す。画像バスI/F201
3は、画像バス2022と接続し、そのバスアクセスシ
ーケンスを制御する働きと、スキャナ画像処理部208
0内の各デバイスの制御及びタイミングを発生させる。
(Scanner Image Processing Unit) FIG. 4 shows the configuration of the scanner image processing unit 2080. Image bus I / F 201
The scanner image processing unit 208 is connected to the image bus 2022 and controls the bus access sequence.
Generates control and timing of each device within 0.

【0019】スキャナ2020から入力した画像データ
2071をフィルタ処理部2082に入力し、空間フィ
ルタでコンボリューション演算を行う。編集部2083
は、例えば入力画像データからマーカーペンで囲まれた
閉領域を認識して、その閉領域内の画像データに対し
て、影つけ、網掛け、ネガポジ反転等の画像加工処理を
行う。変倍処理部2084は、読み取り画像の解像度を
変える場合にラスターイメージの主走査方向について補
間演算を行い拡大、縮小を行う。
The image data 2071 input from the scanner 2020 is input to the filter processing unit 2082, and convolution calculation is performed by the spatial filter. Editing unit 2083
Recognizes a closed area surrounded by a marker pen from the input image data, and performs image processing such as shadowing, shading, and negative / positive inversion on the image data in the closed area. The scaling processing unit 2084 performs interpolation calculation in the main scanning direction of a raster image to change the resolution of the read image, thereby performing enlargement / reduction.

【0020】副走査方向の変倍については、画像読み取
りラインセンサ(図示せず)を走査する速度を変えるこ
とで行う。テーブル2085は、読み取った輝度データ
である画像データを濃度データに変換するために、行う
テーブル変換である。2値化2086は、多値のグレー
スケール画像データを、誤差拡散処理やスクリーン処理
によって2値化する。
The scaling in the sub-scanning direction is performed by changing the scanning speed of the image reading line sensor (not shown). The table 2085 is a table conversion that is performed in order to convert the read image data that is the brightness data into the density data. The binarization 2086 binarizes multi-value grayscale image data by error diffusion processing or screen processing.

【0021】処理が終了した画像データは、画像バスI
/F2013を介して、画像バス上2022に転送され
る。
The processed image data is stored in the image bus I.
The data is transferred to the image bus 2022 via the / F2013.

【0022】(プリンタ画像処理部)プリンタ画像処理
部2090の構成を図5に示す。画像バスI/F201
3は、画像バス2022と接続し、そのバスアクセスシ
ーケンスを制御する働きと、プリンタ画像処理部209
0内の各デバイスの制御及びタイミングを発生させる。
解像度変換部2092は、Network2011ある
いは公衆回線2021から来た画像データを、プリンタ
2095の解像度に変換するための解像度変換を行う。
スムージング処理部2093は、解像度変換後の画像デ
ータのジャギー(斜め線等の白黒境界部に現れる画像の
がさつき)を滑らかにする処理を行う。
(Printer Image Processing Unit) FIG. 5 shows the configuration of the printer image processing unit 2090. Image bus I / F 201
3 is connected to the image bus 2022, controls the bus access sequence, and the printer image processing unit 209.
Generates control and timing of each device within 0.
The resolution conversion unit 2092 performs resolution conversion for converting the image data coming from the Network 2011 or the public line 2021 into the resolution of the printer 2095.
The smoothing processing unit 2093 performs processing for smoothing jaggies (roughness of an image appearing at a black-and-white boundary portion such as a diagonal line) of image data after resolution conversion.

【0023】(画像圧縮・伸張・回転部)画像圧縮・伸
張・回転部2030、2040の構成を図6に示す。画
像バスI/Fコントローラ2041は、画像バス202
2と接続し、そのバスアクセスシーケンスを制御する働
き、入力バッファ2042・出力バッファ2045との
データのやりとりを行うためのタイミング制御及び、画
像圧縮・伸張・回転部2043に対するモード設定など
の制御を行う。以下に画像圧縮伸張の処理手順を示す。
(Image Compression / Expansion / Rotation Unit) FIG. 6 shows the configuration of the image compression / expansion / rotation units 2030 and 2040. The image bus I / F controller 2041 is the image bus 202.
2 and functions to control the bus access sequence, and performs timing control for exchanging data with the input buffer 2042 and output buffer 2045, and mode setting for the image compression / expansion / rotation unit 2043. . The image compression / decompression processing procedure is shown below.

【0024】画像バス2022を介して、CPU200
1から画像バスI/Fコントローラ2041に画像圧縮
・伸張制御のための設定を行う。この設定により画像バ
スI/Fコントローラ2041は画像圧縮・伸張・回転
部2043に対して必要な設定(たとえばMMR圧縮・
JBIG伸長等)を行う。必要な設定を行った後に、再
度CPU2001から画像バスI/Fコントローラ20
41に対して画像データ転送の許可を行う。この許可に
従い、画像バスI/Fコントローラ2041はRAM2
004もしくは画像バス2022上の各デバイスから画
像データの転送を開始する。受け取った画像データは入
力バッファ2042に一時格納され、画像圧縮部204
3の画像データ要求に応じて一定のスピードで画像を転
送する。
The CPU 200 is connected via the image bus 2022.
From 1 to the image bus I / F controller 2041, settings for image compression / expansion control are performed. With this setting, the image bus I / F controller 2041 makes necessary settings for the image compression / decompression / rotation unit 2043 (for example, MMR compression / decompression).
JBIG extension). After making the necessary settings, the CPU 2001 again sets the image bus I / F controller 20.
The image data transfer permission is given to 41. In accordance with this permission, the image bus I / F controller 2041 has the RAM 2
004 or image data transfer from each device on the image bus 2022 is started. The received image data is temporarily stored in the input buffer 2042, and the image compression unit 204
The image is transferred at a constant speed in accordance with the image data request of No. 3.

【0025】この際、入力バッファは画像バスI/Fコ
ントローラ2041と、画像圧縮部2043両者の間
で、画像データを転送できるかどうかを判断し、画像バ
ス2022からの画像データの読み込み及び、画像圧縮
部2043への画像の書き込みが不可能である場合は、
データの転送を行わないような制御を行う(以後このよ
うな制御をハンドシェークと呼称する)。
At this time, the input buffer determines whether the image data can be transferred between the image bus I / F controller 2041 and the image compression unit 2043, reads the image data from the image bus 2022, and If the image cannot be written to the compression unit 2043,
Control is performed so as not to transfer data (hereinafter, such control is referred to as handshake).

【0026】画像圧縮部2043は受け取った画像デー
夕を、一旦RAM2044に格納する。これは画像圧縮
を行う際には行う画像圧縮処理の種類によって、数ライ
ン分のデータを要するためであり、最初の1ライン分の
圧縮を行うためには数ライン分の画像データを用意して
からでないと画像圧縮が行えないためである。画像圧縮
を施された画像データは直ちに出力バッファ2045に
送られる。
The image compression unit 2043 temporarily stores the received image data in the RAM 2044. This is because several lines of data are required when performing image compression depending on the type of image compression processing to be performed, and several lines of image data must be prepared in order to perform the first one line of compression. This is because image compression cannot be performed unless it is empty. The image data subjected to the image compression is immediately sent to the output buffer 2045.

【0027】出力バッファ2045では、画像バスI/
Fコントローラ2041及び画像圧縮部2043とのハ
ンドシェークを行い、画像データを画像バスI/Fコン
トローラ2041に転送する。画像バスI/Fコントロ
ーラ2041では転送された圧縮(もしくは伸長)され
た画像データをRAM2004もしくは画像バス202
2上の各デバイスにデータを転送する。こうした一連の
処理は、CPU2001からの処理要求が無くなるまで
(必要なページ数の処理が終わったとき)、もしくはこ
の画像圧縮部から停止要求が出るまで(圧縮及び伸長時
のエラー発生時等)繰り返される。
In the output buffer 2045, the image bus I /
Handshaking is performed with the F controller 2041 and the image compression unit 2043, and the image data is transferred to the image bus I / F controller 2041. The image bus I / F controller 2041 transfers the transferred (or expanded) image data to the RAM 2004 or the image bus 202.
2. Transfer data to each device on 2. This series of processes is repeated until there is no processing request from the CPU 2001 (when the processing for the required number of pages is completed) or until a stop request is issued from this image compression unit (when an error occurs during compression and expansion). Be done.

【0028】次に画像回転部の処理手順を示す。Next, the processing procedure of the image rotation unit will be described.

【0029】画像バス2022を介して、CPU200
1から画像バスI/Fコントローラ2041に画像回転
制御のための設定を行う。この設定により画像バスI/
Fコントローラ2041は画像回転部2043に対して
画像回転に必要な設定(たとえば画像サイズや回転方向
・角度等)を行う。必要な設定を行った後に、再度CP
U2001から画像バスI/Fコントローラ2041に
対して画像データ転送の許可を行う。この許可に従い、
画像バスI/Fコントローラ2031はRAM2004
から画像データの転送を開始する。尚、ここでは32b
itをそのサイズとし回転を行う画像サイズを32×3
2(bit)とし、又、画像バス2022上に画像デー
タを転送させる際に32bitを単位とする画像転送を
行うものとする(扱う画像は2値を想定する)。
The CPU 200 is connected via the image bus 2022.
From 1 to the image bus I / F controller 2041, settings for image rotation control are performed. With this setting, the image bus I /
The F controller 2041 makes settings necessary for image rotation (for example, image size, rotation direction / angle, etc.) to the image rotation unit 2043. After making the necessary settings, CP again
The U2001 permits the image bus I / F controller 2041 to transfer image data. According to this permission,
The image bus I / F controller 2031 is a RAM 2004
Starts the transfer of image data. 32b here
The image size to rotate with it as its size is 32 × 3
2 (bit), and when transferring image data to the image bus 2022, image transfer is performed in units of 32 bits (the image to be handled is assumed to be binary).

【0030】上述のように、32×32(bit)の画
像を得るためには、上述の単位データ転送を32回行う
必要があり、且つ不連続なアドレスから画像データを転
送する必要がある(図7参照)。不連続アドレッシング
により転送された画像データは、読み出し時に所望の角
度に回転されているように、RAM2044に書き込ま
れる。
As described above, in order to obtain a 32 × 32 (bit) image, it is necessary to perform the above-described unit data transfer 32 times, and it is necessary to transfer image data from discontinuous addresses ( (See FIG. 7). The image data transferred by the discontinuous addressing is written in the RAM 2044 so as to be rotated at a desired angle at the time of reading.

【0031】例えば、90度反時計方向回転であれば、
最初に転送された32bitの画像データを、図8のよ
うにY方向に書き込んでいく。読み出し時にX方向に読
み出すことで、画像が回転される。受け取った画像デー
タは入力バッファ2042に一時格納され、画像回転部
2043とハンドシェークでデータ転送を行う。
For example, in the case of 90 ° counterclockwise rotation,
The initially transferred 32-bit image data is written in the Y direction as shown in FIG. The image is rotated by reading in the X direction at the time of reading. The received image data is temporarily stored in the input buffer 2042, and data is transferred by handshaking with the image rotation unit 2043.

【0032】32×32(bit)の画像回転(RAM
2044への書き込み)が完了した後、画像回転部20
43はRAM2044から上述した読み出し方法で画像
データを読み出し、出力バッファ2045に送られ、ハ
ンドシェークで画像バスI/Fコントローラ2041に
画像を転送する。回転処理された画像データを受け取っ
た画像バスI/Fコントローラ2041は、連続アドレ
ッシングを以って、RAM2004もしくは画像バス2
022上の各デバイスにデータを転送する。
32 × 32 (bit) image rotation (RAM
(Writing to 2044) is completed, the image rotation unit 20
43 reads the image data from the RAM 2044 by the above-mentioned reading method, sends it to the output buffer 2045, and transfers the image to the image bus I / F controller 2041 by handshaking. The image bus I / F controller 2041 which has received the image data that has been subjected to the rotation processing, uses the RAM 2004 or the image bus 2 with continuous addressing.
Data is transferred to each device on 022.

【0033】画像回転処理は画像バスI/Fコントロー
ラ2041の画像入力時について説明したが、同様の手
順により画像バス2022への画像出力時にも画像回転
が行えるが、説明は省略する。また、画像回転処理と画
像圧縮処理、画像伸張処理と画像回転処理を組み合わせ
ることも可能である。
The image rotation processing has been described when the image is input to the image bus I / F controller 2041, but the image rotation can be performed when the image is output to the image bus 2022 by the same procedure, but the description is omitted. It is also possible to combine the image rotation process and the image compression process, and the image expansion process and the image rotation process.

【0034】(画像バスI/F部)画像バスI/F部2
013の構成を図9に示す。画像バスI/Fコントロー
ラ2121は、画像バス2022と接続し、そのバスア
クセスシーケンスを制御する働きと、画像バスI/F部
2013内の各デバイスの制御及びタイミングを発生さ
せる。また、外部のスキャナ2020及びプリンタ20
19への制御信号を発生させる。スキャンバッファ21
22は、スキャナ2020から送られてくる画像データ
を一時保存し、画像バス2022に同期させて画像デー
タを出力する。
(Image bus I / F unit) Image bus I / F unit 2
The configuration of 013 is shown in FIG. The image bus I / F controller 2121 is connected to the image bus 2022, functions to control the bus access sequence, and controls and timings of each device in the image bus I / F unit 2013. In addition, the external scanner 2020 and printer 20
Generate a control signal to 19. Scan buffer 21
Reference numeral 22 temporarily stores the image data sent from the scanner 2020, and outputs the image data in synchronization with the image bus 2022.

【0035】シリアルパラレル・パラレルシリアル変換
2123は、スキャンバッファ2122に保存された画
像データを順番に並べて、あるいは分解して、画像バス
2022に転送できる画像データのデータ幅に変換す
る。パラレルシリアル・シリアルパラレル変換2124
は、画像バス2122から転送された画像データを分解
して、あるいは順番に並べて、プリントバッファ212
5に保存できる画像データのデータ幅に変換する。プリ
ントバッファ2125は、画像バス2022から送られ
てくる画像データを一時保存し、プリンタ2019に同
期させて画像データを出力する。
The serial-parallel / parallel-serial converter 2123 arranges or decomposes the image data stored in the scan buffer 2122 in order, and converts the image data into a data width of image data that can be transferred to the image bus 2022. Parallel-serial / serial-parallel conversion 2124
Disassembles the image data transferred from the image bus 2122 or arranges the image data in order, and the print buffer 212
Convert to the data width of the image data that can be stored in 5. The print buffer 2125 temporarily stores the image data sent from the image bus 2022, and outputs the image data in synchronization with the printer 2019.

【0036】画像スキャン時の処理手順を以下に示す。
スキャナ2020から送られてくる画像データをスキャ
ナ2020から送られてくるタイミング信号に同期させ
て、スキャンバッファ2122に保存する。そして、画
像バス2022がPCIバスの場合には、バッファ内に
画像データが32ビット以上入ったときに、画像データ
を先入れ先出しで32ビット分、バッファからシリアル
パラレル・パラレルシリアル変換2123に送り、32
ビットの画像データに変換し、画像バスI/Fコントロ
ーラ2121を通して画像バス2022上に転送する。
The processing procedure during image scanning is shown below.
The image data sent from the scanner 2020 is saved in the scan buffer 2122 in synchronization with the timing signal sent from the scanner 2020. When the image bus 2022 is a PCI bus, when 32 bits or more of image data is stored in the buffer, the image data is sent in 32 bits on a first-in first-out basis from the buffer to the serial-parallel / parallel-serial conversion 2123.
It is converted to bit image data and transferred to the image bus 2022 through the image bus I / F controller 2121.

【0037】また、画像バス2022がIEEE139
4の場合には、バッファ内の画像データを先入れ先出し
で、バッファからシリアルパラレル・パラレルシリアル
変換2123に送り、シリアル画像データに変換し、画
像バスI/Fコントローラ2121を通して画像バス2
022上に転送する。
In addition, the image bus 2022 is IEEE139.
In the case of 4, the image data in the buffer is sent on a first-in first-out basis, sent from the buffer to the serial-parallel / parallel-serial conversion 2123, converted into serial image data, and sent to the image bus 2 through the image bus I / F controller 2121.
022 on.

【0038】画像プリント時の処理手順を以下に示す。
画像バス2022がPCIバスの場合には、画像バスか
ら送られてくる32ビットの画像データを画像バスI/
Fコントローラで受け取り、パラレルシリアル・シリア
ルパラレル変換2124に送り、プリンタ2019の入
力データビット数の画像データに分解し、プリントバッ
ファ2125に保存する。
The processing procedure for printing an image is shown below.
If the image bus 2022 is a PCI bus, the 32-bit image data sent from the image bus is transferred to the image bus I / O.
The F controller receives it, sends it to the parallel-serial / serial-parallel converter 2124, decomposes it into image data of the number of input data bits of the printer 2019, and stores it in the print buffer 2125.

【0039】また、画像バス2022がIEEE139
4の場合には、画像バスから送られてくるシリアル画像
データを画像バスI/Fコントローラで受け取り、パラ
レルシリアル・シリアルパラレル変換2124に送り、
プリンタ2019の入力データビット数の画像データに
変換し、プリントバッファ2125に保存する。そし
て、プリンタ2019から送られてくるタイミング信号
に同期させて、バッファ内の画像データを先入れ先出し
で、プリンタ2019に送る。
Further, the image bus 2022 is IEEE139.
In the case of 4, the image bus I / F controller receives the serial image data sent from the image bus and sends it to the parallel-serial / serial-parallel conversion 2124.
The image data having the number of input data bits of the printer 2019 is converted and stored in the print buffer 2125. Then, in synchronization with the timing signal sent from the printer 2019, the image data in the buffer is sent to the printer 2019 on a first-in first-out basis.

【0040】[ソフトウェア] (システム全体)本発明のネットワークシステム全体の
構成図を図16に示す。1001は本発明の装置で、後
述するスキャナとプリンタから構成され、スキャナから
読み込んだ画像をローカルエリアネットワーク1010
(以下LAN)に流したり、LANから受信した画像を
プリンタによりプリントアウトできる。また、スキャナ
から読んだ画像を図示しないFAX送信手段により、P
STNまたはISDN(1030)に送信したり、PS
TNまたはISDNから受信した画像をプリンタにより
プリントアウトできる。
[Software] (Whole System) FIG. 16 shows a block diagram of the whole network system of the present invention. An apparatus 1001 of the present invention includes a scanner and a printer, which will be described later, and an image read from the scanner is read by a local area network 1010.
An image received from the LAN can be printed out by a printer. In addition, the image read from the scanner is transmitted to the P
Send to STN or ISDN (1030), PS
The image received from the TN or ISDN can be printed out by the printer.

【0041】1002は、データベースサーバで、本発
明の装置1001により読み込んだ2値画像及び多値画
像をデータベースとして管理する。1003は、データ
ベースサーバ1002のデータベースクライアントで、
データベース1002に保存されている画像データを閲
覧/検索等できる。1004は、電子メールサーバで、
本発明の装置1001により読み取った画像を電子メー
ルの添付として受け取ることができる。
A database server 1002 manages a binary image and a multivalued image read by the apparatus 1001 of the present invention as a database. 1003 is a database client of the database server 1002,
Image data stored in the database 1002 can be browsed / searched. 1004 is an electronic mail server,
The image read by the device 1001 of the present invention can be received as an attachment of an electronic mail.

【0042】1005は、電子メールのクライアント
で、電子メールサーバ1004の受け取ったメールを受
信し閲覧したり、電子メールを送信したり、可能であ
る。1006がHTML文書をLANに提供するWWW
サーバで、本発明の装置1001によりWWWサーバで
提供されるHTML文書をプリントアウトできる。10
07は、ルータでLAN1010をインターネット/イ
ントラネット1012と連結する。インターネット/イ
ントラネットに、前述したデータベースサーバ(100
2)、WWWサーバ(1006)、電子メールサーバ
(1004)、本発明の装置(1001)と同様の装置
が、それぞれ1020、1021、1022、1023
として連結している。
An e-mail client 1005 is capable of receiving and viewing the mail received by the e-mail server 1004 and transmitting the e-mail. WWW 1006 provides HTML document to LAN
The server can print out the HTML document provided by the WWW server by the device 1001 of the present invention. 10
A router 07 connects the LAN 1010 to the Internet / Intranet 1012. On the Internet / Intranet, the database server (100
2), a WWW server (1006), an electronic mail server (1004), and a device similar to the device (1001) of the present invention, respectively 1020, 1021, 1022, 1023.
Are linked together.

【0043】一方、本発明の装置1001は、PSTN
またはISDN(1030)を介して、FAX装置10
31と送受信可能になっている。また、LAN上にプリ
ンタI040も連結されており、本発明の装置1001
により読み取った画像をプリントアウト可能なように構
成されている。
On the other hand, the device 1001 of the present invention is
Or, via the ISDN (1030), the FAX machine 10
It is possible to send and receive with 31. A printer I040 is also connected to the LAN, and the device 1001 of the present invention is connected.
The image read by is printed out.

【0044】(ソフトウェアブロック全体構成)図17
は、本発明を実施した複合機のソフトウェアブロック図
である。
(Overall structure of software block) FIG.
FIG. 3 is a software block diagram of a multi-function peripheral that implements the present invention.

【0045】1501はUI即ちユーザインターフェイ
スを司るものであり、オペレータが本複合機の各種操作
・設定を行う際、機器との仲介を行うモジュールであ
る。本モジュールは、オペレータの操作に従い、後述の
各種モジュールに入力情報を転送し処理の依頼、或いは
データの設定等を行う。
Reference numeral 1501 denotes a UI, that is, a user interface, and is a module that mediates with the equipment when the operator performs various operations and settings of the multifunction peripheral. This module transfers input information to various modules, which will be described later, to request processing, set data, or the like according to the operation of the operator.

【0046】1502はAddress−Book即ち
データの送付先、通信先等を管理するデータベースモジ
ュールである。Address−Bookの内容は、U
I1501からの操作によりデータの追加、削除、取得
が行われ、オペレータの操作により後述の各モジュール
にデータの送付・通信先情報を与えるものとして使用さ
れるものである。
Reference numeral 1502 denotes an address-book, that is, a database module for managing a data transmission destination, a communication destination and the like. The content of Address-Book is U
Data is added, deleted, or acquired by an operation from I1501, and is used to give data sending / communication destination information to each module described later by an operator's operation.

【0047】1503はWeb−Serverモジュー
ルであり、図外のWebクライアントからの要求によ
り、本複合機の管理情報を通知するために使用される。
管理情報は、後述のControll−API1518
を介して読み取られ、後述のHTTP1512、TCP
/IP1516、Network−Driver151
7を介してWebクライアントに通知される。
Reference numeral 1503 denotes a Web-Server module, which is used for notifying management information of this multifunction peripheral in response to a request from a Web client (not shown).
The management information is Control-API1518 described later.
HTTP1512, TCP, which will be described later and read via
/ IP1516, Network-Driver151
The Web client is notified via 7.

【0048】1504はUniversal−Send
即ち、データの配信を司るモジュールであり、UI15
01によりオペレータに指示されたデータを、同様に指
示された通信(出力)先に配布するものである。また、
オペレータにより、本機器のスキャナ機能を使用し配布
データの生成が指示された場合は、後述のContro
ll−API1518を介して機器を動作させ、データ
の生成を行う。
1504 is Universal-Send
That is, it is a module that controls the distribution of data, and the UI 15
The data instructed by the operator by 01 is distributed to the communication (output) destination similarly instructed. Also,
If the operator uses the scanner function of this device to generate distribution data, the
The device is operated via the 11-API1518 to generate data.

【0049】1505はUniversal−Send
1504内で出力先にプリンタが指定された際に実行さ
れるモジュールである。
1505 is Universal-Send
A module executed when a printer is designated as an output destination in 1504.

【0050】I506はUniversal−Send
1504内で通信先にE−mailアドレスが指定され
た際に実行されるモジュールである。
I506 is Universal-Send
A module executed when an E-mail address is designated as a communication destination in 1504.

【0051】1507はUniversal−Send
1504内で出力先にデータベースが指定された際に実
行されるモジュールである。
1507 is Universal-Send
This is a module executed when a database is designated as an output destination in 1504.

【0052】1508はUniversal−Send
1504内で出力先に本機器と同様の複合機が指定され
た際に実行されるモジュールである。
1508 is Universal-Send
This module is executed when a multifunction peripheral similar to this device is designated as an output destination in 1504.

【0053】1509はRemote−Copy−Sc
anモジュールであり、本複合機のスキャナ機能を使用
し、ネットワーク等で接続された他の複合機を出力先と
し、本複合機単体で実現しているCopy機能と同等の
処理を行うモジュールである。
1509 is Remote-Copy-Sc
The an module is a module that uses the scanner function of this multi-function peripheral, outputs another multi-function peripheral connected via a network etc. as an output destination, and performs the same processing as the Copy function realized by this multi-function peripheral alone. .

【0054】1510はRemote−Copy−Pr
intモジュールであり、本複合機のプリンタ機能を使
用し、ネットワーク等で接続された他の複合機を入力先
とし、本複合機単体で実現しているCopy機能と同等
の処理を行うモジュールである。
Reference numeral 1510 is Remote-Copy-Pr.
The int module is a module that uses the printer function of this multifunction peripheral and performs the same processing as the Copy function realized by this multifunction peripheral alone, using another multifunction peripheral connected via a network or the like as an input destination. .

【0055】1511はWeb−Pun−Print即
ちインターネットまたはイントラネット上の各種ホーム
ページの情報を読み出し、印刷するモジュールである。
Reference numeral 1511 is a module for reading out and printing information of various home pages on the Web-Pun-Print, that is, the Internet or the intranet.

【0056】1512は本複合機がHTTPにより通信
する際に使用されるモジュールであり、後述のTCP/
IP1516モジュールにより前述のWeb−Serv
er1503、Web−Pull−Print1511
モジュールに通信を提供するものである。
Reference numeral 1512 denotes a module used when the multi-function peripheral communicates by HTTP.
The above-mentioned Web-Serv by the IP1516 module
er1503, Web-Pull-Print1511
It provides communication to the module.

【0057】1513はlprモジュールであり、後述
のTCP/IP1516モジュールにより前述のUni
versal−Send1504内のプリンタモジュー
ル1505に通信を提供するものである。
Reference numeral 1513 denotes an lpr module, which is used by the TCP / IP 1516 module to be described later for the Uni
Communication is provided to the printer module 1505 in the versal-Send 1504.

【0058】1514はSMTPモジュールであり、後
述のTCP/IP1516モジュールにより前述のUn
iversal−Send1504内のE−mailモ
ジュール1506に通信を提供するものである。
Reference numeral 1514 is an SMTP module, and the above-mentioned Un by the TCP / IP 1516 module described later.
The E-mail module 1506 in the universal-Send 1504 is provided with communication.

【0059】1515はSLM即ちSalutatio
n−Managerモジュールであり、後述のTCP/
IP1516モジュールにより前述のUniversa
l−Send1504内のデータベースモジュール15
17、DPモジュール1518、及びRemote−C
opy−Scan1509モジュール、Remote−
Copy−Print1510モジュールに通信を提供
するものである。
1515 is an SLM, that is, Salutatio
n-Manager module, which will be described later in TCP / TCP /
IP1516 module enables the above-mentioned Universal
Database module 15 in l-Send 1504
17, DP module 1518, and Remote-C
opy-Scan1509 module, Remote-
It provides communication to the Copy-Print 1510 module.

【0060】1516はTCP/IP通信モジュールで
あり、前述の各種モジュールに後述のNetwork−
Driverによりネットワーク通信を提供するもので
ある。
Reference numeral 1516 denotes a TCP / IP communication module, which is provided in each of the above-mentioned modules in a Network-
It provides network communication by the driver.

【0061】1517はネットワークドライバであり、
ネットワークに物理的に接続される部分を制御するもの
である。
Reference numeral 1517 is a network driver,
It controls the part physically connected to the network.

【0062】1518はControll−APIであ
り、Universal−Send1504等の上流モ
ジュールに対し、後述のJob−Manager151
9等の下流モジュールとのインターフェイスを提供する
ものであり、上流、及び下流のモジュール間の依存関係
を軽減しそれぞれの流用性を高めるものである。
Reference numeral 1518 is a Control-API, and a Job-Manager 151, which will be described later, is provided to an upstream module such as Universal-Send 1504.
It provides an interface with downstream modules such as 9 and reduces the dependency between upstream and downstream modules and enhances their reusability.

【0063】1519はJob−Managerであ
り、前述の各種モジュールよりControll−AP
I1518を介して指示される処理を解釈し、後述の各
モジュールに指示を与えるものである。また、本モジュ
ールは、本複合機内で実行されるハード的な処理を一元
管理するものである。
Reference numeral 1519 denotes Job-Manager, which is a Control-AP from the various modules described above.
It interprets the processing instructed via I1518 and gives an instruction to each module described later. In addition, this module centrally manages hardware-like processing executed in this multifunction peripheral.

【0064】1520はCODEC−Managerで
あり、Job−Manager1519が指示する処理
の中でデータの各種圧縮・伸長を管理・制御するもので
ある。
Reference numeral 1520 is a CODEC-Manager, which manages and controls various compression / decompression of data in the processing instructed by the Job-Manager 1519.

【0065】1521はFBE−Encoderであ
り、Job−Manager1519、Scan−Ma
nager1524により実行されるスキャン処理によ
り読み込まれたデータをFBEフオーマットにより圧縮
するものである。
Reference numeral 1521 denotes an FBE-Encoder, which is Job-Manager 1519, Scan-Ma.
This is for compressing the data read by the scan processing executed by the nager 1524 by the FBE format.

【0066】1522はJPEG−CODECであり、
job−Manager1519、Scan−Mana
ger1524により実行されるスキャン処理、及びP
rint−Manager1526により実行される印
刷処理において、読み込まれたデータのJPEG圧縮及
び印刷データのJPEG展開処理を行うものである。
1522 is JPEG-CODEC,
job-Manager1519, Scan-Mana
scan processing executed by ger1524, and P
In the print processing executed by the print-Manager 1526, JPEG compression of read data and JPEG expansion processing of print data are performed.

【0067】1523はMMR−CODECであり、J
ob−Manager1519、Scan−Manag
er1524により実行されるスキャン処理、及びPr
int−Manager1526により実行される印刷
処理において、読み込まれたデータのMMR圧縮及び印
刷データのMMR伸長処理を行うものである。
Reference numeral 1523 is an MMR-CODEC, J
ob-Manager1519, Scan-Manag
Scan processing executed by er1524 and Pr
In the print processing executed by the int-Manager 1526, MMR compression of read data and MMR expansion processing of print data are performed.

【0068】1524はScan−Managerであ
り、Job−Manager1519が指示するスキャ
ン処理を管理・制御するものである。
Reference numeral 1524 is a Scan-Manager, which manages and controls the scan processing instructed by the Job-Manager 1519.

【0069】1525はEngine−I/Fドライバ
であり、Scan−Manager1524とスキャナ
部との通信を行うものである。
Reference numeral 1525 is an Engine-I / F driver, which communicates between the Scan-Manager 1524 and the scanner section.

【0070】1526はPrint−Managerで
あり、Job−Manager1519が指示する印刷
処理を管理・制御するものである。
A print-manager 1526 manages and controls the print processing instructed by the job-manager 1519.

【0071】1527はEngine−I/Fドライバ
であり、Print−Manager1526と印刷部
とのI/Fを提供するものである。
Reference numeral 1527 denotes an Engine-I / F driver, which provides an I / F between the Print-Manager 1526 and the printing section.

【0072】1528はパラレルポートドライバであ
り、Web−Pull−Print1511がパラレル
ポートを介して図外の出力機器にデータを出力する際の
I/Fを提供するものである。
Reference numeral 1528 is a parallel port driver, which provides an I / F when the Web-Pull-Print 1511 outputs data to an output device (not shown) via the parallel port.

【0073】アプリケーション以下、本発明の組み込み
アプリケーションの実施の形態について図面を用いて説
明する。
Application An embodiment of the embedded application of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0074】図18は、本発明の配信に関する組み込み
アプリケーションブロックを表すものである。
FIG. 18 shows a built-in application block for distribution according to the present invention.

【0075】4050は、前記3000で説明した本発
明の操作部アプリケーションを示すブロックである。
Reference numeral 4050 is a block showing the operation unit application of the present invention described in the above 3000.

【0076】4100は、リモートコピーアプリケーシ
ョンの送信側を示すブロック図である。
Reference numeral 4100 is a block diagram showing the transmission side of the remote copy application.

【0077】4150は、同報配信の送信側を示すブロ
ック図である。
Reference numeral 4150 is a block diagram showing the transmission side of the broadcast distribution.

【0078】4200は、Web Pull Print
モジュールを示すブロック図である。
4200 is a Web Pull Print
It is a block diagram which shows a module.

【0079】4250は、Web Serverモジュ
ールを示すブロック図である。
Reference numeral 4250 is a block diagram showing the Web Server module.

【0080】4300は、リモートコピーの受信側(プ
リント側)を示すブロック図である。
Reference numeral 4300 is a block diagram showing the receiving side (printing side) of the remote copy.

【0081】4350は、同報配信で送信されてきたイ
メージを汎用のプリンタで受信・プリントするブロック
図である。
Reference numeral 4350 is a block diagram of a general-purpose printer receiving and printing the image transmitted by the broadcast distribution.

【0082】4400は、リモートプリントの受信側
(プリント側)を示すブロック図である。
Reference numeral 4400 is a block diagram showing the receiving side (printing side) of the remote print.

【0083】4450は、同報配信で送信されてきたイ
メージを公知のNotes Serverで受信・格納
するブロック図である。
Reference numeral 4450 is a block diagram for receiving and storing the image transmitted by the broadcast distribution by the known Notes Server.

【0084】4500は、同報配信で送信されてきたイ
メージを2値のイメージを受信・格納するブロック図で
ある。
Reference numeral 4500 is a block diagram for receiving and storing a binary image of the image transmitted by the broadcast distribution.

【0085】4550は、同報配信で送信されてきたイ
メージを公知のMail Serverで受信・格納す
るブロック図である。
Reference numeral 4550 is a block diagram for receiving / storing the image transmitted by the broadcast distribution by the known Mail Server.

【0086】4600は、同報配信で送信されてきたイ
メージを多値のイメージを受信・格納するブロック図で
ある。
Reference numeral 4600 is a block diagram for receiving / storing a multi-valued image transmitted by the broadcast distribution.

【0087】4650は、情報コンテンツを含んだ、公
知のWeb Serverを示す図である。
Reference numeral 4650 is a diagram showing a known Web server including information contents.

【0088】4700は、本発明のWeb Serve
rなどにアクセスする公知のWebBrowserを示
す図である。
Reference numeral 4700 is the Web Server of the present invention.
It is a figure which shows the well-known WebBrowser which accesses r etc.

【0089】以下、それぞれのブロックに照らし合わせ
ながら、アプリケーション群の説明を詳細に行う。
Hereinafter, the application group will be described in detail with reference to each block.

【0090】(User lnterfiiceアプリ
ケーション)4050ブロックに示したUser In
terface(以下、UI)の詳細は、前記したとお
りであるが、ここでは、4051のAddress B
ookについて説明する。このAddress Boo
kは、本発明の機器内の不揮発性の記憶装置(不揮発性
メモリやハードディスクなど)に保存されており、この
中には、ネットワークに接続された機器の特徴が記載さ
れている。例えば、以下に列挙するようなものが含まれ
ている。
(User interface application) User In shown in block 4050
The details of the interface (hereinafter, UI) are as described above, but here, the address B of 4051 is used.
Look will be described. This Address Boo
k is stored in a non-volatile storage device (non-volatile memory, hard disk, etc.) in the device of the present invention, and the features of the device connected to the network are described therein. For example, the ones listed below are included.

【0091】機器の正式名やエイリアス名 機器のネットワークアドレス 機器の処理可能なネットワークプロトコル 機器の処理可能なドキュメントフォーマット 機器の処理可能な圧縮タイプ 機器の処理可能なイメージ解像度プリンター 機器の場合の給紙可能な紙サイズ、給紙段情報 サーバー(コンピューター)機器の場合のドキュメント
を格納可能なフォルダ名 以下に説明する各アプリケーションは、上記Addre
ss Book4051に記載された情報により配信先
の特徴を判別することが可能となる。
Device official name or alias name Device network address Device processable network protocol Device processable document format Device processable compression type Device processable image resolution Printer device paper feed possible Folder sizes that can store documents for different paper sizes and paper source information server (computer) devices Each application described below is
It is possible to determine the characteristics of the delivery destination based on the information described in ss Book 4051.

【0092】また、このAddress Bookは、
編集可能であると共に、ネットワーク内のサーバーコン
ピュータなどに保存されているものをダウンロードして
使用する、または、直接参照することも可能である。
Also, this Address Book is
In addition to being editable, it is also possible to download and use what is stored in a server computer in the network or refer to it directly.

【0093】(リモートコピーアプリケーション)リモ
ートコピーアプリケーションは、配信先に指定された機
器の処理可能な解像度情報を前記Address Bo
ok4051より判別し、それに従い、スキャナにより
読みとった画像2値画像を公知のMMR圧縮を用いて圧
縮し、それを公知のTIFF(Tagged Imag
e File Format)化し、SLM4103に通
して、ネットワーク上のプリンター機器に送信する。S
LM4103とは、詳細には説明しないが、公知のSa
lutation Manager(または、Smar
t Link Manager)と呼ばれる機器制御情報
などを含んだネットワークプロトコルの一種である。
(Remote Copy Application) The remote copy application sends the resolution information that can be processed by the device designated as the distribution destination to the Address Bo.
It is discriminated from ok4051 and accordingly, the binary image read by the scanner is compressed by using the known MMR compression, and the compressed binary image is converted into the known TIFF (Tagged Image).
e File Format), and sends it to the printer device on the network through the SLM 4103. S
Although not described in detail with the LM4103, the well-known Sa
rotation Manager (or Smar
t Link Manager) is a type of network protocol including device control information and the like.

【0094】(同報配信アプリケーション)同報配信ア
プリケーションは、前記リモートコピーアプリケーショ
ンと違い、一度の画像走査で複数の配信宛先に画像を送
信する事が可能である。また、配信先もプリンター機器
にとどまらず、いわゆるサーバーコンピューターにも直
接配信可能である。
(Broadcast Delivery Application) Unlike the remote copy application, the broadcast delivery application can send an image to a plurality of delivery destinations with one image scanning. Moreover, the delivery destination is not limited to the printer device, and can be delivered directly to a so-called server computer.

【0095】以下、配信先に従って順に説明する。Hereinafter, description will be made in order according to the delivery destination.

【0096】配信先の機器が公知のネットワークプリン
タプロトコルであるLPD(Line Printer
Daemon)、プリンタ制御コマンドとして公知のL
IPSを処理可能だとAddress Book405
1より判別した場合、同様にAddress Book
4051より判別した画像解像度に従って画像読み取り
を行い、画像自体は、本実施例では、公知のFBE(F
irst Binari Encoding)を用いて圧
縮し、さらにLIPSコード化して、公知のネットワー
クプリンタプロトコルであるLPRで相手機器に送信す
る。
The delivery destination device is a well-known network printer protocol, LPD (Line Printer).
Daemon), an L known as a printer control command
Address Book 405 that can process IPS
If it is determined from 1, the Address Book is also the same.
The image is read in accordance with the image resolution determined from 4051, and the image itself is the known FBE (F
It is compressed using irst Binari Encoding), further LIPS coded, and transmitted to the partner device by LPR which is a known network printer protocol.

【0097】配信先の機器が前記SLMで通信可能で、
サーバー機器の場合、Address Book405
1より、サーバーアドレス、サーバー内のフォルダの指
定を判別し、リモートコピーアプリケーションと同様
に、スキャナにより読みとった画像2値画像を公知のM
MR圧縮を用いて圧縮し、それを公知のTIFF(Ta
gged Image File Format)化し、
SLMを通して、ネットワーク上のサーバー機器の特定
のフォルダに格納する事が可能である。
The delivery destination device can communicate with the SLM,
In the case of server device, Address Book405
The server address and the designation of the folder in the server are discriminated from 1 and the binary image of the image read by the scanner is read by the known M as in the remote copy application.
It is compressed by using MR compression, and the compressed TIFF (Ta
Gaged Image File Format),
Through the SLM, it can be stored in a specific folder of the server device on the network.

【0098】また、本実施例の機器では、相手機器であ
るサーバーが公知のJPEG圧縮された多値画像を処理
可能だと判別した場合、前記の2値画像と同様に多値読
み取りした画像を公知のJPEG圧縮を用いて、やはり
公知のJFIF化し、SLMを通して、ネットワーク上
のサーバー機器の特定のフオルダに格納する事が可能で
ある。
In the device of this embodiment, when it is determined that the server, which is the other device, can process a well-known JPEG-compressed multi-valued image, the multi-valued image is read like the binary image. It is also possible to convert it into a known JFIF by using a known JPEG compression and store it in a specific folder of a server device on a network through an SLM.

【0099】配信先の機器が公知のE−Mailサーバ
ーである場合、Address Book4051に記
載されたメールアドレスを判別し、スキャナにより読み
取った画像2値画像を公知のMMR圧縮を用いて圧縮
し、それを公知のTIFF(Tagged Image
FileFormat)し、公知のSMTP(Simp
le Mail Transfer Protco1)4
153を使用して、E−Mailサーバーに送信する。
その後の配信は、Mail Server4550に従
って実行される。
When the device of the delivery destination is a known E-Mail server, the mail address described in Address Book 4051 is discriminated, and the binary image read by the scanner is compressed using the known MMR compression. Is a known TIFF (Tagged Image)
File Format), and known SMTP (Simp)
le Mail Transfer Protco1) 4
153 to send to the E-Mail server.
Subsequent distribution is executed according to the Mail Server 4550.

【0100】(操作部概要)操作部の構成を図19に示
す。LCD表示部(3001)は、LCD上にタッチパ
ネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示
するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置
情報をコントローラCPUに伝える。スタートキー(3
002)は原稿画像の読取り動作を開始する時などに用
いる。スタートキー中央部には、緑と赤の2色LEDが
あり、その色によってスタートキーが使える伏態にある
かどうかを示す。ストップキー(3003)は稼働中の
動作を止める働きをする。IDキー(3004)は使用
者のユーザーIDを入力するときに用いる。リセットキ
ー(3005)は操作部からの設定を初期化するときに
用いる。
(Outline of Operation Unit) The configuration of the operation unit is shown in FIG. The LCD display unit (3001) has a touch panel sheet stuck on the LCD, displays the operation screen of the system, and transmits the position information to the controller CPU when the displayed key is pressed. Start key (3
002) is used when starting the reading operation of the original image. At the center of the start key, there is a two-color LED of green and red, and the color indicates whether the start key is in a lying position. The stop key (3003) functions to stop the operation in progress. The ID key (3004) is used when inputting the user ID of the user. The reset key (3005) is used when initializing the settings from the operation unit.

【0101】以下で操作部の各画面について詳細に説明
する。
Each screen of the operation unit will be described in detail below.

【0102】(操作画面)本発明の装置が提供する機能
は、Copy/Send/Retrieve/Task
s/Management/Configuratio
nの6つの大きなカテゴリーに分かれており、これらは
操作画面(3010)上の上部に表示される6つのメイ
ンタブ(COPY/SEND/RETREIVE/TA
SKS/MGMT/CONFIG)(3011〜301
6)に対応している。これらのメインタブを押すことに
より、各カテゴリーの画面への切り替えが行われる。他
カテゴリーヘの切り換えが許可されない場合は、メイン
タブの表示色が変わり、メインタブを押しても反応しな
い。
(Operation Screen) The functions provided by the device of the present invention are Copy / Send / Retrieve / Task.
s / Management / Configuratio
n is divided into 6 major categories, and these are the 6 main tabs (COPY / SEND / RETREIVE / TA) displayed at the top of the operation screen (3010).
SKS / MGMT / CONFIG) (3011 to 301)
It corresponds to 6). By pressing these main tabs, switching to the screen of each category is performed. If switching to another category is not allowed, the display color of the main tab changes and there is no reaction even if the main tab is pressed.

【0103】Copyは自機が有するスキャナとプリン
タを使用して通常のドキュメント複写を行う機能と、自
機が有するスキャナとネットワークで接続されたプリン
タを使用してドキュメントの複写を行う機能(リモート
コピー)を含む。Sendは自機が有するスキャナに置
かれたドキュメントを、電子メール、リモートプリン
タ、ファックス、ファイル転送(FTP)およびデータ
ベースに転送する機能であり、宛先を複数指定すること
が可能である。Retrieveは外部にあるドキュメ
ントを取得し、自機が有するプリンタで印刷する機能で
ある。ドキュメントの取得手段としてWWW、電子メー
ル、ファイル転送およびファックスの使用が可能であ
る。Tasksはファックスやインターネットプリント
などの外部から送られるドキュメントを自動処理し、定
期的にRetrieveを行うためのタスクの生成、管
理を行う。Managementはジョブ・アドレス帳
・ブックマーク・ドキュメント・アカウント情報などの
管理を行う。Configurationでは自機に関
しての設定(ネットワーク、時計など)を行う。
Copy is a function for copying a normal document by using the scanner and printer of the own machine and a function for copying a document by using the printer of the own machine and a printer connected to the network (remote copy). )including. Send has a function of transferring a document placed on the scanner of the own machine to an electronic mail, a remote printer, a fax, a file transfer (FTP) and a database, and a plurality of destinations can be designated. Retrieve is a function that acquires an external document and prints it with a printer of the own machine. WWW, e-mail, file transfer and fax can be used as a document acquisition means. Tasks automatically processes documents sent from the outside such as fax and Internet print, and regularly generates and manages tasks for performing Retrieve. Management manages jobs, address books, bookmarks, documents, account information, and the like. In the Configuration, settings (network, clock, etc.) regarding the device itself are performed.

【0104】以下、これらの機能設定を行う方法をLC
D画面表示の例を使用して説明する。
Hereinafter, the method for performing these function settings will be described by LC.
An example of D screen display will be described.

【0105】(COPY画面)COPY画面表示時にス
タートボタンを押すと、スキャナが動作し、選択されて
いるプリンタから画面上に表示されている各設定パラメ
ータに応じた複写物が出力される。
(COPY screen) When the start button is pressed when the COPY screen is displayed, the scanner operates and the selected printer outputs a copy corresponding to each setting parameter displayed on the screen.

【0106】COPYメイン画面(3100)はプリン
タ選択ボタン(3103)およびプリンタ表示領域(3
102)、Image Quality選択ボタン(3
105)およびImage Quality表示領域
(3104)、従来の複写機と同様のコピーパラメータ
表示(3101)、拡大縮小設定ボタン(3106,3
107)、紙選択ボタン(3108)、ソータ設定ボタ
ン(3110)、両面コピー設定ボタン(3112)、
濃度インジケータおよび濃度設定ボタン(3109)、
テンキー(3114)から構成される。
The COPY main screen (3100) has a printer selection button (3103) and a printer display area (3
102), Image Quality selection button (3
105) and Image Quality display area (3104), copy parameter display (3101) similar to a conventional copying machine, and enlargement / reduction setting button (3106, 3).
107), paper selection button (3108), sorter setting button (3110), duplex copy setting button (3112),
Concentration indicator and concentration setting button (3109),
It is composed of a numeric keypad (3114).

【0107】プリンタ選択ボタン(3103)を押す
と、使用可能なプリンタ(自機が有するプリンタおよび
ネットワークで接続されたプリンタ)の一覧(312
0)がプルダウン表示される。一覧の中から所望のプリ
ンタを選択すると、一覧が消え、プリンタ表示領域(3
102)に選択したプリンタ名が表示される。
When the printer selection button (3103) is pressed, a list (312) of usable printers (the printer owned by itself and the printer connected by the network) is displayed.
0) is displayed as a pull-down display. When you select the desired printer from the list, the list disappears and the printer display area (3
The selected printer name is displayed in 102).

【0108】Image Quality設定ボタン
(3105)を押すと、Image Quality一
覧(3125)が表示され、その中から所望のImag
e Qualityを選択することができる。
When the Image Quality setting button (3105) is pressed, a list of Image Quality (3125) is displayed, and the desired Image is selected from the list.
e Quality can be selected.

【0109】前述のコピーパラメータ設定ボタンを押す
と、それぞれに対応した設定を行うためのサブ画面(拡
大縮小設定:3130、紙選択、ソ一夕設定、両面コピ
ー設定)が表示され、従来の複写機での設定と同様にパ
ラメータを設定することができる。また濃度設定も従来
の複写機と同様に操作することができる。
When the above-mentioned copy parameter setting button is pressed, a sub-screen (enlargement / reduction setting: 3130, paper selection, original setting, double-sided copy setting) for making corresponding settings is displayed, and conventional copying is performed. Parameters can be set in the same way as settings on the machine. Further, the density setting can be operated in the same manner as the conventional copying machine.

【0110】(SEND画面)Send画面表示時にス
タートボタンが押されると、スキャナが動作し、読取っ
た画像データを設定された宛先に指定された送信方法で
送信する処理が開始される。
(SEND screen) When the Start button is pressed while the Send screen is displayed, the scanner operates to start the process of transmitting the read image data to the set destination by the designated transmission method.

【0111】SENDメイン画面(3200)は、宛先
表示領域(3202)、詳細宛先数表示領域(320
3)、宛先スクロールボタン(3204)、アドレスブ
ックボタン(3208)、Newボタン(3209)、
Editボタン(3210)、Deleteボタン(3
211)、Subject入力領域(3205)、Me
ssage入力領域(3206)、File Nanl
e入力領域(3207)、Coverpageチェック
ボタン(3212)、Put Into HDチェックボ
タン(3213)、Print outチェックボタン
(3214)、Scan Settingボタン(32
15)から構成される。リセットを含む初期化時には3
201に示すように、宛先表示領域には1つの宛先も表
示されず、操作説明画面が表示される。
The SEND main screen (3200) has a destination display area (3202) and a detailed destination number display area (320).
3), destination scroll button (3204), address book button (3208), New button (3209),
Edit button (3210), Delete button (3
211), Subject input area (3205), Me
ssage input area (3206), File Nanl
e input area (3207), Coverpage check button (3212), Put Into HD check button (3213), Print out check button (3214), Scan Setting button (32
15). 3 at initialization including reset
As indicated by 201, no destination is displayed in the destination display area, and the operation explanation screen is displayed.

【0112】宛先表示領域(3202)には入力された
宛先の一覧が表示される。入力は順次末尾に追加され
る。詳細宛先数表示領域(3203)には現在設定され
ている宛先数が表示される。
A list of input destinations is displayed in the destination display area (3202). Inputs are added sequentially at the end. The number of destinations currently set is displayed in the detailed destination number display area (3203).

【0113】宛先表示領域からある宛先を選択した後、
Deleteボタン(3211)を押すと、選択されて
いた宛先が削除される。
After selecting a destination from the destination display area,
When the Delete button (3211) is pressed, the selected destination is deleted.

【0114】Subject入力領域(3205)、M
essage入力領域(3206)、File Nam
e入力領域(3207)を押すと、フルキーボードが表
示され、それぞれの入力が可能になる。
Subject input area (3205), M
message input area (3206), File Name
When the e input area (3207) is pressed, the full keyboard is displayed and each input is possible.

【0115】(アドレスブックサブ画面)Addres
sBookボタン(3208)を押すと、アドレスブッ
クサブ画面(3220)が表示される。アドレス帳表示
領域(3221)で選択マーク(3232)を付けられ
た宛先は、OKボタン(3231)を押すことにより、
SENDメイン画面の宛先表示領域(3202)に追加
される。アドレス帳の表示はソート項目設定ボタン(3
224〜3226)を押すことによりクラス別、名前昇
順、名前降順にソートされる。項目選択件数表示領域
(3227)には選択マークの付けられた項目数を表示
する。
(Address Book Subscreen) Addresses
When the sBook button (3208) is pressed, the address book sub-screen (3220) is displayed. The address marked with the selection mark (3232) in the address book display area (3221) is displayed by pressing the OK button (3231).
It is added to the destination display area (3202) of the SEND main screen. The address book is displayed by the sort item setting button (3
224 to 3226) to sort by class, ascending order of name, and descending order of name. The number of items with a selection mark is displayed in the item selection number display area (3227).

【0116】OKボタン(3231)またはキャンセル
ボタン(3230)が押されると、アドレスブックサブ
画面はクローズされ、SENDメイン画面が表示され
る。
When the OK button (3231) or the cancel button (3230) is pressed, the address book sub-screen is closed and the SEND main screen is displayed.

【0117】アドレス帳の中の1つの項目を選択した状
態でDetailボタン(3229)を押すと、Det
ailサブ画面(3235)が表示される。
When the Detail button (3229) is pressed with one item selected in the address book, Det
The ail sub-screen (3235) is displayed.

【0118】Detailサブ画面には選択された項目
の情報としてアドレス帳から得られるすべての情報が表
示される。
On the Detail sub-screen, all the information obtained from the address book is displayed as the information of the selected item.

【0119】(詳細宛先サブ画面)SENDメイン画面
のNewボタン(3209)を押すとPersonクラ
ス詳細サブ画面(3270)が表示され、新しい宛先の
設定が可能になる。宛先の入力は送信方法(電子メー
ル、ファックス、プリンタ、FTP)に対応した送信方
法選択ボタン(3271〜3274)を押すか、詳細宛
先入力領域(3275〜3278)を押すと、ファック
スの場合はテンキーボード(3050)、その他はフル
キーボード(3040)が表示され、入力可能になる。
3279〜3282はそれぞれの送信方法の送信オプシ
ョンを行うためのボタンであるが、ここでは詳細な説明
は省略する。
(Detailed Destination Sub-Screen) When the New button (3209) on the SEND main screen is pressed, the Person class detailed sub-screen (3270) is displayed, and a new destination can be set. To enter the destination, press the transmission method selection buttons (3271 to 274) corresponding to the transmission method (e-mail, fax, printer, FTP) or the detailed destination input area (3275 to 3278). The keyboard (3050) and the full keyboard (3040) for others are displayed and ready for input.
Although buttons 3279 to 3382 are buttons for performing a transmission option of each transmission method, detailed description thereof will be omitted here.

【0120】SENDメイン画面でPersonクラス
の宛先が選択されている状態でEditボタン(321
0)が押された場合もPersonクラス詳細サブ画面
(3290)が表示される。詳細宛先入力領域(327
5〜3278)の該当する領域に、選択された宛先の詳
細が表示され、前述した方法でキーボードを表示する
と、宛先の編集が可能になる。
On the SEND main screen, with the Person class destination selected, the Edit button (321
Even if 0) is pressed, the Person class details sub-screen (3290) is displayed. Detailed destination input area (327
5 to 3278), the details of the selected destination are displayed, and when the keyboard is displayed by the method described above, the destination can be edited.

【0121】SENDメイン画面でData Base
クラスの宛先が選択されている状態でEditボタン
(3210)が押された場合、Data Baseクラ
ス詳細サブ画面(3310)が表示される。データベー
スクラス詳細サブ画面にはデータベース名(331
1)、フオルダリスト(3312)が表示される。
[Data Base] on the SEND main screen
When the Edit button (3210) is pressed while the class destination is selected, the Data Base class details sub-screen (3310) is displayed. Database name (331)
1), the folder list (3312) is displayed.

【0122】SENDメイン画面でGroupクラスの
宛先が選択されている状態でEditボタン(321
0)が押された場合Groupクラス詳細サブ画面(3
320)が表示される。 Groupクラス詳細サブ画
面にはグループメンバー表示(3321)がされる。
On the SEND main screen, with the destination of the Group class selected, the Edit button (321
When 0) is pressed Group class detail sub screen (3
320) is displayed. Group member display (3321) is displayed on the Group class detail sub-screen.

【0123】(HD SETTINGサブ画面)Put
Into HDチェックボタン(3213)を押すと、
ハードディスクに送信するための設定を行うHD SE
TTINGサブ画面(3330)が表示される。詳細説
明は省略する。
(HD SETTING sub screen) Put
When you press the Into HD check button (3213),
HD SE to set for sending to hard disk
The TTING subscreen (3330) is displayed. Detailed description is omitted.

【0124】(Print Outサブ画面)Prin
t Outチェックボタン(3214)を押すと、プリ
ントアウトサブ画面(3340)が表示される。プリン
トアウトサブ画面ではプリント枚数、紙サイズ、拡大縮
小率、両面印刷、ソート、解像度などを設定する。紙サ
イズ選択ボタン(3345)を押すと、紙サイズの一覧
が表示され、そこから選択する。ソータ選択ボタン(3
350)を押すと、選択可能なソータ一覧が表示され
る。
(Print Out sub-screen) Prin
When the t Out check button (3214) is pressed, the printout sub-screen (3340) is displayed. On the printout subscreen, set the number of prints, paper size, enlargement / reduction ratio, double-sided printing, sorting, resolution, etc. When the paper size selection button (3345) is pressed, a list of paper sizes is displayed, and the user selects from there. Sorter selection button (3
Pressing (350) displays a list of selectable sorters.

【0125】(Scan Settingサブ画面)S
can Settingボタン(3215)を押すと、
Scan Settingサブ画面(3370)が表示
される。Scan Settingサブ画面内のPre
setモード選択領域(3371)からスキャン設定を
1つ選択すると、それに対応する予め設定された解像
度、スキャンモード、濃度がそれぞれの表示領域(33
77、3379、3381)に表示される。これらの値
は手動で変えることが可能である。3390は紙サイズ
選択一覧をブルダウン表示した状態の画面で、この一覧
から使用する紙のサイズ、向きを選択する。3391、
3392はそれぞれ、解像度、スキャンモード一覧をプ
ルダウン表示した状態を示している。
(Scan Setting subscreen) S
When you press the can Setting button (3215),
The Scan Setting sub-screen (3370) is displayed. Pre in the Scan Setting subscreen
When one scan setting is selected from the set mode selection area (3371), the corresponding preset resolution, scan mode, and density are displayed in the respective display areas (33).
77, 3379, 3381). These values can be changed manually. A screen 3390 is a screen in which a paper size selection list is displayed in a pulldown display, and the size and orientation of the paper to be used is selected from this list. 3391,
Reference numeral 3392 shows a state in which a list of resolutions and scan modes is displayed in a pull-down display.

【0126】(RETRIEVE画面)RETRIEV
Eメイン画面(3400)にはWWW(3401)、E
−mail(3402)、Fax(3403)、FTP
(3404)のサブタブおよび各サブカテゴリーで共通
に使用されるPUTINTOHDチェックボタン(34
05)、PRINT SETTINGボタン(340
6)が表示される。サブタブを押すことによって対応す
るWWW、E−mail、Fax、FTPの各サブ画面
が表示される。リセットを含む初期化時にはWWWサブ
画面が表示される。
(RETRIEVE screen) RETRIEV
E WWW (3401), E on the main screen (3400)
-Mail (3402), fax (3403), FTP
(3404) subtab and PUTINTO HD check button (34) commonly used in each subcategory
05), PRINT SETTING button (340
6) is displayed. By pressing a sub tab, the corresponding WWW, E-mail, Fax, and FTP sub screens are displayed. At the time of initialization including reset, the WWW sub screen is displayed.

【0127】(WWWサブ画面)WWWサブ画面表示時
にスタートボタンを押すと、画面上に表示されている各
設定に従ってホームページが印刷される。ただし、UR
L入力領域に何も表示されていない時にスタートボタン
が押されても何も機能しない。
(WWW sub-screen) When the start button is pressed when the WWW sub-screen is displayed, the home page is printed according to each setting displayed on the screen. However, UR
Nothing works even if the start button is pressed when nothing is displayed in the L input area.

【0128】WWWサブ画面(3400)上のURL入
力領域(3411)を押すと、フルキーボード(304
0)が表示され、URLの直接入力が可能になる。Li
nkDepth(3412)およびMax Pages
(3414)入力領域を押すと、テンキーボード(30
50)が表示され、数値を直接入力することが可能にな
る。
When the URL input area (3411) on the WWW sub screen (3400) is pressed, the full keyboard (304
0) is displayed and the URL can be directly input. Li
nkDepth (3412) and Max Pages
(3414) When the input area is pressed, the numeric keyboard (30
50) is displayed and it becomes possible to directly input a numerical value.

【0129】(Bookmarkサブ画面)Bookm
arkボタン(3419)を押すと、Bookmark
サブ画面(3460)が表示される。Bookmark
サブ画面中のブックマーク表示領域(3461)には設
定されているブックマークの一覧が表示され、どれか1
つの行を押すことによって選択表示状態となる。OKボ
タン(3466)を押すとBookmarkサブ画面が
クローズされ、選択状態にあった項目に該当するURL
がWWWサブ画面のURL入力領域に表示される。Bo
okmarkサブ画面中のその他のボタンの機能の説明
は省略する。
(Bookmark sub-screen) Bookm
Press the ark button (3419) to create a Bookmark
A sub screen (3460) is displayed. Bookmark
A list of set bookmarks is displayed in the bookmark display area (3461) on the sub screen.
By pressing one line, it becomes the selection display state. When the OK button (3466) is pressed, the Bookmark sub screen is closed and the URL corresponding to the item in the selected state is displayed.
Is displayed in the URL input area of the WWW sub screen. Bo
Descriptions of functions of other buttons on the okmark sub-screen will be omitted.

【0130】(E−mailサブ画面)E−mailサ
ブ画面(3430)ではE−mailを受け取るための
設定を行う。各入力領域(3431〜3433)を押す
とフルキーボード(3040)が表示され、入力可能に
なる。
(E-mail sub-screen) On the E-mail sub-screen (3430), settings for receiving the E-mail are made. When each input area (3431 to 3343) is pressed, a full keyboard (3040) is displayed to enable input.

【0131】(Faxサブ画面)Faxサブ画面(34
40)ではファックス番号の入力を行う。入力領域(3
441)を押すと、テンキーボード(3050)が表示
され、ファックス番号入力が可能になる。
(Fax sub-screen) Fax sub-screen (34
In 40), the fax number is entered. Input area (3
When the user presses 441), a ten-key keyboard (3050) is displayed and a fax number can be input.

【0132】(FTP Serverサブ画面)FTP
Serverサブ画面(3450)ではサーバからデー
タを受け取るための設定を行う。各入力領域(3451
〜3453)を押すとフルキーボード(3040)が表
示され、入力可能になる。
(FTP Server sub-screen) FTP
On the Server sub-screen (3450), settings for receiving data from the server are made. Each input area (3451
When ~ 3453) is pressed, the full keyboard (3040) is displayed to enable input.

【0133】(HD Settingサブ画面)各カテ
ゴリーに共通のPut Into HDチェックボタン
(3406)を押すと、HD Settingサブ画面
(3330)が表示される。機能はSendのHD S
ettingサブ画面と同様である。
(HD Setting sub-screen) When the Put Into HD check button (3406) common to each category is pressed, the HD Setting sub-screen (3330) is displayed. Function is Send HD S
It is the same as the editing sub-screen.

【0134】(Print Settingサブ画面)
各カテゴリーに共通のPrint Settingボタ
ン(3406)を押すと、Print Setting
サブ画面(3470)が表示される。機能はSendの
Print Outサブ画面と同様である。
(Print Setting subscreen)
If you press the Print Setting button (3406) that is common to each category, Print Setting
A sub screen (3470) is displayed. The function is the same as the Print Out sub screen of Send.

【0135】(TASKS画面)TASKS画面が表示
されている伏態でスタートキーが押されると、TASK
S画面上で設定されたパラメータに従って、自動的なR
ETRIEVE動作が実行される。
(TASKS screen) When the START key is pressed while the TASKS screen is displayed, TASK is displayed.
Automatic R according to the parameters set on the S screen
The ETRIEVE operation is executed.

【0136】TASKSメイン画面(3500)にはW
WW、E−mail、PrintReceive、Fa
x Receive、Fax Pollingのサブタブ
(3501〜3505)が表示される。リセットを含む
初期化時にはWWWサブ画面(3500)が表示され
る。
W appears on the TASKS main screen (3500).
WW, E-mail, PrintReceive, Fa
Sub tabs (3501 to 3505) of x Receive and Fax Polling are displayed. At the time of initialization including reset, the WWW sub screen (3500) is displayed.

【0137】(WWWサブ画面)WWWタスク一覧表示
領域(3511)には機器内に保持されているタスクが
入力された順番で表示されている。実際に実行する必要
のあるタスクには選択マークを付加する。選択マークが
表示されていないタスクはタスクとして機器内に保持さ
れているが、実際には実行されない。
(WWW sub screen) In the WWW task list display area (3511), the tasks held in the device are displayed in the order of input. Select marks are attached to the tasks that need to be actually executed. Tasks for which the selection mark is not displayed are held in the device as tasks, but are not actually executed.

【0138】Newボタン(3513)を押すと、WW
Wタスク詳細サブ画面(3520)が表示され、新規に
タスクの入力が可能となる。WWWタスク詳細サブ画面
については後述する。
When the New button (3513) is pressed, WW
The W task details sub-screen (3520) is displayed, and a new task can be input. The WWW task details sub-screen will be described later.

【0139】WWWタスク一覧から1つタスクを選択し
た状態でEditボタン(3514)を押すと、選択さ
れているタスク情報が含まれるWWWタスク詳細サブ画
面(3520)が表示され、設定を編集することが可能
になる。
When one of the tasks is selected from the WWW task list and the Edit button (3514) is pressed, the WWW task details sub-screen (3520) containing the selected task information is displayed and the settings can be edited. Will be possible.

【0140】WWWタスク一覧から1つタスクを選択し
た状態でDeleteボタン(3515)を押すと、選
択されたタスクは削除される。
When the Delete button (3515) is pressed with one task selected from the WWW task list, the selected task is deleted.

【0141】(WWWタスク詳細サブ画面)WWWタス
ク詳細サブ画面(3520)にはRETRIEVEメイ
ン画面とRETRIEVEのWWWサブ画面に共通の機
能を持つコンポーネント(3521〜3533)、チェ
ックタイム表示領域(3534)、チェックタイム設定
ボタン(3535)、PRINT WHENCHANG
EDチェックボタン(3536)、転送チェックボタン
(3537)、OKボタン(3539)、キャンセルボ
タン(3538)が表示される。RETRIEVEと共
通の部分の説明は省略する。
(WWW task details sub-screen) On the WWW task details sub-screen (3520), there are components (3521 to 3333) having common functions to the RETRIEVE main screen and the WWW sub-screen of RETRIEVE, the check time display area (3534), Check time setting button (3535), PRINT WHENCHANG
An ED check button (3536), a transfer check button (3537), an OK button (3539), and a cancel button (3538) are displayed. The description of the same parts as RETRIEVE is omitted.

【0142】チェックタイム表示領域(3534)は、
WWWタスク設定サブ画面がNewボタンによって表示
された場合は空白、Editボタンによって表示された
場合は設定されていたタスク実行時刻が表示されてい
る。また、後述するチェックタイムサブ画面で設定が行
われた直後は設定されたタスク実行時刻が表示される。
The check time display area (3534) is
When the WWW task setting sub-screen is displayed by the New button, it is blank, and when it is displayed by the Edit button, the set task execution time is displayed. Immediately after the setting is made on the check time sub-screen described later, the set task execution time is displayed.

【0143】チェックタイム設定ボタン(3535)が
押されると後述するチェックタイムサブ画面が表示さ
れ、タスクを実行するタイミングを設定することが可能
になる。
When the check time setting button (3535) is pressed, a check time sub-screen, which will be described later, is displayed, and the timing for executing the task can be set.

【0144】(チェックタイムサブ画面)チェックタイ
ムサブ画面(3550)にはスケジュールモード設定ボ
タン(3551〜3553)、時刻入力領域(355
4)、OKボタン(3558)、キャンセルボタン(3
557)が表示される。その他にスケジュールモード設
定ボタンのうち、Onceボタン(3551)が選択さ
れている場合は月入力領域(3555)、日付入力領域
(3556)が表示される。Weeklyボタン(35
52)選択時は曜日設定チェックボタン(3561)が
表示される。Monthlyボタン(3553)選択時
は日付入力領域(3571)が表示される。それぞれの
入力領域を押すと、テンキーボード(3050)が表示
され、数値の入力が可能になる。曜日設定チェックボタ
ンは複数の曜日の選択が可能である。
(Check time sub-screen) The check time sub-screen (3550) has schedule mode setting buttons (3551 to 3553) and a time input area (355).
4), OK button (3558), Cancel button (3
557) is displayed. In addition, when the Once button (3551) is selected from the schedule mode setting buttons, the month input area (3555) and the date input area (3556) are displayed. Weekly button (35
52) When selected, a day setting check button (3561) is displayed. When the Monthly button (3553) is selected, the date input area (3571) is displayed. When each input area is pressed, a ten-key keyboard (3050) is displayed, and a numerical value can be input. The day setting check button can select a plurality of days.

【0145】(フルキーボード)フルキーボード(30
40)は文字の入力領域が押されたときに表示される。
www.ボタン(3041)、comボタン(304
2)を押すと、それぞれ“www.”、“com”の文
字が入力される。その他のキーは従来通りの機能である
ため、説明は省略する。
(Full keyboard) Full keyboard (30
40) is displayed when the character input area is pressed.
www. Button (3041), com button (304
When 2) is pressed, the characters "www." And "com" are input respectively. The other keys have the same functions as conventional ones, and the description thereof will be omitted.

【0146】(テンキーボード)テンキーボード(30
50)は数値入力領域または月入力領域が押されたとき
に表示される。各キーについての説明は省略する。
(Numerical keyboard) Numerical keyboard (30
50) is displayed when the numerical value input area or the month input area is pressed. A description of each key is omitted.

【0147】(DevicelnformationS
ervice(DIS))コントローラ内でジョブに対
する設定値、デバイス(スキャナ、プリンタなど)の機
能、ステータス、課金情報等をControl API
に準拠したデータ形態で保持するデータベースと、その
データベースとのI/FをDevicelnforma
tionService(以下、DISと呼称する)と
して定義している。図52にDIS7102とJobM
anager7101、及びScan、Printの各
DocumentManager7103、7104と
のやり取りを示す。
(DeviceformationS
control API for setting values for jobs, device (scanner, printer, etc.) functions, status, billing information, etc. in the service (DIS) controller.
The database to be retained in the data format conforming to the standard and the I / F with that database are Devicenforma
definition service (hereinafter referred to as DIS). FIG. 52 shows the DIS7102 and JobM.
The interaction between the manager 7101 and each of the DocumentManager 7103 and 7104 of Scan and Print is shown.

【0148】基本的に、Jobの開始命令など動的な情
報はJobManager7101から各Docume
ntManagerに直接指示され、デバイスの機能や
ジョブの内容など静的な情報はDIS7102を参照す
る。各DocumentManagerからの静的、動
的情報、イベントはDIS7102を介してJobMa
nager7101に伝えられる。
Basically, dynamic information such as a job start command is sent from the JobManager 7101 to each Document.
Directly instructed by ntManager, the DIS 7102 is referred to for static information such as device functions and job contents. Static and dynamic information and events from each DocumentManager are sent to JobMa via DIS7102.
It is transmitted to the nager7101.

【0149】各DocumentManagerからD
ISのデータベースにデータの設定、取得を行う場合、
DISの内部データ形式がControlAPI準拠で
あることから、Control APIに準拠したデー
タ形式と各DocumentManagerが理解でき
るデータ形式との相互の変換処理を行う。例えば、各D
ocumentManagerからステータスデータの
設定を行う場合、デバイス固有のデータを解釈し、Co
ntrol APIで定義される対応するデータに変換
し、DISのデータベースヘ書き込みを行う。
D from each DocumentManager
When setting and acquiring data in the IS database,
Since the internal data format of DIS conforms to Control API, the conversion processing between the data format conforming to Control API and the data format understood by each DocumentManager is performed. For example, each D
When setting status data from the documentManager, interpret the device-specific data and
It is converted into the corresponding data defined by the control API and written in the DIS database.

【0150】jobManagerからDISのデータ
ベースにデータの設定、取得を行う場合には、釦bMa
nagerとDISの間でデータの変換は生じない。
[0150] To set and obtain data in the DIS database from jobManager, the button bMa
No conversion of data occurs between the nager and DIS.

【0151】またDISには、DocumentMan
agerから通知される各種イベント情報に基づき、イ
ベントデータの更新が行われる。
For DIS, DocumentMan is used.
The event data is updated based on the various event information notified from the ager.

【0152】図53にDIS内部に保持される各種デー
タベース(以下、DBと呼称する)を示し、それぞれの
DBについて説明する。図53中の丸角長方形は個々の
DBを表している。
FIG. 53 shows various databases (hereinafter referred to as DB) held inside the DIS, and each DB will be described. The rounded rectangles in FIG. 53 represent individual DBs.

【0153】7201はSupervisorDBであ
り、機器全体についてのステータスやユーザ情報を保持
しているDBであり、ユーザIDやバスワード等、バッ
クアップが必要な情報はHD装置、あるいはバックアッ
プメモリなどの不揮発性の記憶装置に保持される。
Reference numeral 7201 denotes a Supervisor DB, which is a DB that holds statuses and user information about the entire device. Information that needs to be backed up, such as a user ID and a bus word, is stored in an HD device or a nonvolatile memory such as a backup memory. Held in storage.

【0154】7202はScanComponentD
B、7203はPrintComponentDBであ
り、これらComponentDBは存在するComp
onent毎に対応して保持される。例えば、プリンタ
のみからなる機器の場合はPrintComponen
tDBのみが存在し、また例えば、FAXを備えた機器
の場合はFAXComponentDBが保持される。
各ComponentDBには初期化時に、それぞれ対
応するDocumentManagerがCompon
entの機能やステータスを設定する。
7202 is ScanComponentD
B and 7203 are PrintComponentDBs, and these ComponentDBs are existing Comps.
It is held corresponding to each onent. For example, if the device consists of only a printer, PrintComponen
Only tDB exists, and, for example, in the case of a device equipped with a FAX, FAXComponentDB is held.
At the time of initialization, each of the ComponentDBs has a corresponding DocumentManager.
Set the function and status of ent.

【0155】7204はScanJobService
DB、7205はPrintJobServiceDB
であり、これらのjobServiceDBもComp
onentDB同様、初期化時にそれぞれ対応するDo
cumentManagerが機器で使用できる機能
や、それらのサポート状況を設定する。
Reference numeral 7204 indicates ScanJobService.
DB, 7205 is PrintJobServiceDB
And these jobServiceDB are also Comp
Similar to onentDB, Do that corresponds to each at initialization
Sets the functions that the documentManager can use on the device and the support status of them.

【0156】次にJobDB、DocumentDBに
ついて説明する。7206はScanJobDB、72
07はPrintJobDBの各JobDB、7208
はScanDocumentDB、7209はPrin
tDocumentDBである。
Next, JobDB and DocumentDB will be described. 7206 is ScanJobDB, 72
07 is each JobDB of PrintJobDB, 7208
Is ScanDocumentDB, 7209 is Prin
This is tDocumentDB.

【0157】JobDB、DocumentDBはjo
bとそれに付随するDocumentが生成される度に
JobManagerにより動的に確保、初期化が行わ
れ、必要な項目の設定が行われる。各Document
ManagerはJobの処理開始前にJobDB、お
よびDocumentDBから処理に必要な項目を読み
出し、Jobを開始する。その後、Jobが終了すると
これらのJob、及びそれに付随していたDocume
ntのDBは解放されるJobは1つ以上のDocun
lentを持つので、あるJobに対して複数のDoc
umentDBが確保される場合がある。
JobDB and DocumentDB are jo
Every time b and a Document associated with it are generated, JobManager dynamically secures and initializes them, and sets necessary items. Each Document
Before reading the processing of the Job, the Manager reads the items required for the processing from the JobDB and the DocumentDB and starts the Job. After that, when Job ends, these Job and the Document that came with it
DB of nt is released Job is one or more Docun
Since it has a lent, multiple Docs for a job
In some cases, the elementDB is reserved.

【0158】7210は各DocurTlentMan
agerから通知されるイベント情報を保持するデータ
ベース、7211は装置のScan回数、Print回
数を記録するためのカウンタテーブルである。
7210 is each DocurTlentMan
A database holding event information notified from the ager, and 7211 is a counter table for recording the number of scans and the number of prints of the apparatus.

【0159】DocumentManagerから通知
されるイベントには、ScanDocumentMan
agerからのComponentの状態遷移、Sca
n処理動作完了や各種のエラー、またPrintDoc
unlentManagerからのComponent
の状態遷移、Print処理動作完了、紙詰まり、給紙
カセットオープンなどがあり、それぞれのイベントを識
別するためのイベントIDが予め定められている。
The event notified from the DocumentManager includes ScanDocumentMan.
State transition of Component from ager, Sca
nProcessing operation completion, various errors, PrintDoc
Component from unlentManager
State transition, Print processing operation completion, paper jam, paper feed cassette open, etc., and event IDs for identifying respective events are predetermined.

【0160】DocunlentManagerからイ
ベントが発行された場合、DISはイベントデータベー
ス7211に発行されたイベントIDと必要なら該イベ
ントに付随する詳細データを登録する。また、Docu
mentManagerからイベントの解除が通知され
た場合、解除指定されたイベントデータをイベントデー
タベース7211から削除する。
When an event is issued from the DouncentManager, the DIS registers the issued event ID in the event database 7211 and, if necessary, detailed data associated with the event. Also, Docu
When the release of the event is notified from the mentManager, the event data designated to be released is deleted from the event database 7211.

【0161】jobManagerよりイベントのポー
リングが行われた場合、DISはイベントデータベース
7210を参照し、現在発生しているイベントIDと必
要ならイベントに付随する詳細データをJobMana
gerへ返信し、現在イベントが発生していなければそ
の旨を返信する。
When an event is polled by the job manager, the DIS refers to the event database 7210, and the event ID currently occurring and, if necessary, the detailed data attached to the event are recorded in the JobManager.
It returns to the ger, and if an event is not currently occurring, it is returned to that effect.

【0162】また、Scan処理動作完了、Print
処理動作完了のイベントが通知された場合はScan、
Printを行ったユーザのカウンタ値を更新する。こ
のソフトウェアによるカウンタは不慮の電源遮断などで
その値が失われないように、バックアップされたメモリ
装置やHD装置の不揮発性記憶装置にその値が更新され
るたびに書き戻す。
When the Scan processing operation is completed, Print
Scan when a processing operation completion event is notified,
The counter value of the user who performed the print is updated. The software counter writes back the value to the backed-up memory device or the non-volatile storage device of the HD device each time the value is updated so that the value is not lost due to accidental power-off or the like.

【0163】(スキャン動作)以下にスキャン動作の詳
細について説明する。図54はスキャン動作に関するソ
フトウェア構造を示したものである。JobManag
er8201はアプリケーションレベルの要求を分類、
保存する機能を持つ。DIS8202はアプリケーショ
ンレベルからのスキャン動作に必要なパラメータを保存
する。アプリケーションからの要求はRAM2004に
保存される。スキャン動作管理部8203はjobMa
nager8201とDIS8202からスキャンを行
うのに必要な情報を取得する。スキャン動作管理部82
03はJobManager8201から図55のジョ
ブ番号、ドキュメント番号のテーブルデータ8301を
受け取り、ジョブ番号、ドキュメント番号のテーブルデ
ータ8301を元に、DIS8202よりスキャンパラ
メータ8302を受け取る。これによりアプリケーショ
ンから要求されているスキャン条件を元にスキャンを行
う。
(Scan Operation) The details of the scan operation will be described below. FIG. 54 shows the software structure related to the scan operation. JobManag
er8201 classifies application level requests,
Has a function to save. The DIS8202 stores parameters required for scan operation from the application level. The request from the application is stored in the RAM 2004. The scan operation management unit 8203 is jobMa.
The information necessary to perform the scan is acquired from the nager 8201 and the DIS 8202. Scan operation management unit 82
03 receives the job number / document number table data 8301 of FIG. 55 from the JobManager 8201, and receives the scan parameter 8302 from the DIS 8202 based on the job number / document number table data 8301. As a result, scanning is performed based on the scanning conditions requested by the application.

【0164】スキャン動作管理部8203はDIS82
02から取得したスキャンパラメータ8302をドキュ
メント番号順にスキャンシーケンス制御部8204に渡
す。スキャンパラメータ8302を受け取ったスキャン
シーケンス制御部8204はスキャン画像属性8308
の内容に従って画像バスドF2013をコントロールす
る。これによりスキャナ2020に制御コマンドを送る
ことによりスキャンが実行される。
The scan operation management unit 8203 uses the DIS 82.
The scan parameters 8302 acquired from No. 02 are passed to the scan sequence control unit 8204 in the document number order. Upon receiving the scan parameter 8302, the scan sequence control unit 8204 receives the scan image attribute 8308.
The image bus F2013 is controlled in accordance with the contents of. As a result, a scan is executed by sending a control command to the scanner 2020.

【0165】スキャンした画像はスキャナ画像処理部2
080を介して画像バスI/F2013にわたり、さら
に画像バス2022を介してRAM2004に格納され
る。スキャンシーケンス制御部8204はスキャンが終
了し、画像バス2022を介してRAM2004に画像
が格納された時点で、スキャンパラメータ8302のス
キャン画像圧縮形式8309の内容にしたがって、RA
M2004に格納されているスキャン画像を圧縮するた
めに、圧縮・伸長制御部8205に対して要求を出す。
The scanned image is the scanner image processing unit 2.
The data is stored in the RAM 2004 via the image bus I / F 2013 via the image bus 2022 and via the image bus 2022. When the scan is completed and the image is stored in the RAM 2004 via the image bus 2022, the scan sequence control unit 8204 follows the RA according to the content of the scan image compression format 8309 of the scan parameter 8302.
A request is issued to the compression / decompression control unit 8205 to compress the scan image stored in M2004.

【0166】要求を受け取った圧縮・伸長制御部820
5は画像圧縮・伸張財2030を用いて、スキャンシー
ケンス制御部8204からのスキャン画像圧縮形式83
09の指定で圧縮し、圧縮された画像をRAM2004
に格納する。
The compression / decompression control unit 820 that has received the request
Reference numeral 5 designates a scan image compression format 83 from the scan sequence control unit 8204 using the image compression / expansion item 2030.
09, and compresses the compressed image in RAM 2004
To store.

【0167】スキャンシーケンス制御部8204は圧縮
・伸長制御部8205がスキャン画像圧縮形式8309
で指定された形式にスキャン画像を圧縮し、RAM20
04に格納した時点で、スキャンパラメータ8302の
画像ファイルタイプ8307にしたがってRAM200
4に格納されている圧縮されたスキャン画像をファイル
化する。
The scan sequence control unit 8204 has a compression / decompression control unit 8205 which has a scan image compression format 8309.
Compress the scanned image into the format specified in
04 stored in the RAM 200 according to the image file type 8307 of the scan parameter 8302.
The compressed scan image stored in 4 is converted into a file.

【0168】スキャンシーケンス制御部8204はファ
イルシステム8206に対して、スキャンパラメータ8
302の画像ファイルタイプ8307で指定されたファ
イル形式でファイル化することを要求する。ファイルシ
ステム8206はスキャンシーケンス制御部8204か
らの画像ファイルタイプ8307にしたがって、RAM
2004に格納されている圧縮された画像をファイル化
し、周辺機器I片肺2006を介してHard Dis
k2007に転送することによりスキャンされた圧縮画
像をファイル化する。スキャンシーケンス制御部820
4はファイルシステム8206がHard Disk2
007にファイル化された画像を格納した時点で、スキ
ャナ2020上の一枚の現行の処理が終了したとして、
スキャン動作管理部8203にスキャン終了通知を送り
返す。
The scan sequence controller 8204 sends the scan parameter 8 to the file system 8206.
A request is made to create a file in the file format designated by the image file type 8307 302. The file system 8206 is a RAM according to the image file type 8307 from the scan sequence control unit 8204.
The compressed image stored in 2004 is converted into a file, and the hard disk is sent via the peripheral device I single lung 2006.
The compressed compressed image is converted into a file by transferring to k2007. Scan sequence control unit 820
4 has a file system 8206 of Hard Disk2
At the time when the filed image is stored in 007, it is assumed that one current process on the scanner 2020 ends.
The scan end notification is sent back to the scan operation management unit 8203.

【0169】この時点でスキャナ2020上にまだスキ
ャンが行われていない原稿が存在し、job Mana
ger8201からスキャン要求が存在する場合には再
度、DIS8202に格納されているスキャンパラメー
タ8302を用いてスキャンシーケンス制御部にスキャ
ン動作を要求する。
At this point, there is an original document that has not been scanned on the scanner 2020, and the job
When there is a scan request from the ger 8201, the scan operation is again requested to the scan sequence control unit using the scan parameter 8302 stored in the DIS 8202.

【0170】スキャナ2020上にスキャンされていな
い原稿が存在しない場合、またはJobManager
8201からのスキャン要求が存在しない場合には、ス
キャン動作が終了したものとしてjobManager
8201に対してスキャン終了通知を発行する。
If there is no unscanned document on the scanner 2020, or if JobManager
If there is no scan request from the 8201, it is assumed that the scan operation has ended and jobManager
A scan end notification is issued to 8201.

【0171】(プリント動作)以下でプリント動作につ
いて詳細に説明する。
(Printing Operation) The printing operation will be described in detail below.

【0172】画像バスI/F2013は、プリンタ20
19から与えられるVCLK(VideoClock)
とHSYNCに合わせて、RAM2004上に展開され
ているイメージデータを、プリンタ画像処理部2090
を介してプリンタに送信する。この送信のタイミングを
図で表すと図56の様になる。VCLKは常に出続け、
HSYNCがプリンタの1ラインの開始に同期して与え
られる。Videoコントローラは設定された画像幅
(WIDTH)分のデータを、設定されたRAM200
4から読み出して、video信号としてプリンタ20
19に出力する。これを指定ライン分(LINES)繰
り返した後、IMAGE_END割り込みを発生する。
The image bus I / F 2013 is the printer 20.
VCLK (VideoClock) given from 19
The image data developed on the RAM 2004 in accordance with
To the printer via. The timing of this transmission is shown in FIG. 56. VCLK is always output,
HSYNC is applied in synchronization with the start of one line of the printer. The video controller stores the data for the set image width (WIDTH) in the set RAM 200.
4 and read it from the printer 20 as a video signal.
It outputs to 19. After repeating this for a designated line (LINES), an IMAGE_END interrupt is generated.

【0173】先に説明したとおり、CPU上のアプリケ
ーションプログラムからContronAPIにプリン
トジョブの指示が渡されると、ControllAPI
はこれをコントローラレベルのJobManagerに
ジョブとして渡す。さらにこのJobManagerは
ジョブの設定をDISに格納し、PrintManag
erにジョブの開始を指示する。PrintManag
erはジョブを受け付けるとDISからジョブ実行に必
要な情報を読み出し、画像バスI/F2013及び、プ
リンタ2019に設定する。
As described above, when a print job instruction is passed from the application program on the CPU to the Control API, the Control API
Passes this as a job to JobManager at the controller level. In addition, this JobManager stores the job settings in the DIS, and PrintManager
Instruct er to start the job. PrintManag
When the er receives the job, it reads the information necessary for executing the job from the DIS and sets it in the image bus I / F 2013 and the printer 2019.

【0174】画像バスI/F2013の設定項目を図5
7に、プリンタの設定項目及び制御コマンド、状態コマ
ンドを図58に示す。簡単のためにこのジョブを非圧
縮、レター(11″×8.5″)サイズ2値画像の、2
ページ1部プリント、プリンタが600dpiの性能を
持つものとして、具体的に動作を説明する。
The setting items of the image bus I / F 2013 are shown in FIG.
FIG. 58 shows printer setting items, control commands, and status commands. For simplicity, this job is uncompressed, letter (11 "x 8.5") binary image, 2
The operation will be specifically described on the assumption that the page copy and the printer have a performance of 600 dpi.

【0175】まず、このジョブを受けるとPrintM
anagerはこの画像の幅(この場合8.5″の側と
する)の画像バイト数を算出する。
First, when this job is received, PrintM
The manager calculates the number of image bytes of the width of this image (in this case, on the side of 8.5 ″).

【0176】WIDTH=8.5×600÷8≒630
(Bytes) 次にライン数を演算する。
WIDTH = 8.5 × 600 ÷ 8≈630
(Bytes) Next, the number of lines is calculated.

【0177】LINES=11×600=6600(L
ines) これらの算出した値と、与えられた1ページ目の画像が
格納されているSOURCEアドレスとを図57に示し
たWIDTH,LINES,SOURCEに設定する。
この時点で画像バスI/F2013は画像出力の用意が
完了しているが、プリンタからのHSYNC信号が来て
いないため(VCLKは来ている)画像データを出力し
ていない。
LINES = 11 × 600 = 6600 (L
ines) These calculated values and the SOURCE address in which the image of the given first page is stored are set in WIDTH, LINES, and SOURCE shown in FIG. 57.
At this point, the image bus I / F 2013 is ready for image output, but since the HSYNC signal from the printer has not arrived (VCLK has come), image data has not been output.

【0178】次にPrintManagerは図58に
示したように出力部数(BookNo)である1を設定
する。その後、1ページ目に対する出力用紙の給紙要求
(FEED_REQ)を出し、プリンタ2019からの
IMAGE_REQを待つ。プリンタ2019からIM
AGE_REQが来たら、IMAGE_STARTを出
す。これを受けてプリンタ2019はHSYNCを出し
始め、HSYNC待ちであった画像バスI/F2013
は画像を出力する。プリンタ12019は出力用紙の後
端を検出すると、IMAGE_ENDを出力し、出力用
紙が排出されるとSHEET流)UTを出力する。Pr
intManagerは1ページ目のIMAGE_EN
Dを受けて、2ページ目のWIDTH,LINES,S
OURCEを画像バスI/F2013に設定し、FEE
D_REQを出して、IMAGE_REQを待つ。2ペ
ージ目のIMAGE_REQが果てからの動作は、1ペ
ージ目と同様である。
Next, PrintManager sets 1 as the number of output copies (BookNo) as shown in FIG. After that, a paper feed request (FEED_REQ) for the output paper for the first page is issued, and the IMAGE_REQ from the printer 2019 is awaited. IM from the printer 2019
When AGE_REQ comes, issue IMAGE_START. In response to this, the printer 2019 starts to output HSYNC, and the image bus I / F 2013 waiting for HSYNC
Outputs an image. When the printer 12019 detects the trailing edge of the output sheet, it outputs IMAGE_END, and when the output sheet is discharged, it outputs the SHEEET style) UT. Pr
intManager is IMAGE_EN on the first page
After receiving D, WIDTH, LINES, S on the second page
SOURCE is set to the image bus I / F 2013, and FEE is set.
Issue D_REQ and wait for IMAGE_REQ. The operation after the IMAGE_REQ of the second page is the same as that of the first page.

【0179】(原稿向き検知)原稿向き検知手段は,原
稿の置かれている向き(上,下,左,右)および,原稿
の文字配列(縦書き,横書き)の2つの判定をおこなう
ものであり,前述の説明の様に,操作部において,原稿
向き指定が自動判定が指定された場合,および文字配列
指定は自動判定が指定された場合にそれぞれの判定結果
がしていされたものとして装置制御がおこなわれる。
(Original Orientation Detection) The original orientation detection means makes two determinations of the orientation of the original (upper, lower, left, right) and the character arrangement of the original (vertical writing, horizontal writing). As described above, in the operation unit, when the automatic orientation is designated as the manuscript orientation designation and when the automatic arrangement is designated as the character arrangement designation, it is assumed that the respective judgment results have been given. Control is performed.

【0180】図10に原稿向き検知の説明図を示し,図
11に処理フローを示す。
FIG. 10 is an explanatory diagram of document orientation detection, and FIG. 11 shows a processing flow.

【0181】先ず、図1において,画像信号を原稿向き
検知手段2050に入力する。このイメージを図10の
601に示す。次に、802においては、文字領域分離
により,読み込まれた画像中の文字の部分のみを抽出す
る。このイメージを602に示す。即ち(a)に示す原
稿中の縦方向/横方向の累積ヒストグラムによって
(b)に矩形で示す様な文字領域を切り出す。
First, in FIG. 1, an image signal is input to the document orientation detecting means 2050. This image is shown by 601 in FIG. Next, in 802, only the character portion in the read image is extracted by character area separation. This image is shown at 602. That is, a character area as shown by a rectangle in (b) is cut out by the cumulative histogram in the vertical direction / horizontal direction in the document shown in (a).

【0182】更に,803においては,603に示す様
に,文字領域から文字を切り出す。804の文字方向マ
ッチングにおいて,文字が上下左右のどちらを向いてい
るかを判定する。即ち604に示す様に,90度づつ回
転させたテンプレートとのマッチ度をとることにより,
文字の方向を認識する。604の場合においては,0度
のマッチ度が最も大きいため,上向きであるとの判定が
なされる。この判定においては,100%確実に判定で
きるというものではなく,不確定な場合もある。
Further, at 803, as shown at 603, a character is cut out from the character area. In the character direction matching of 804, it is determined whether the character faces up, down, left or right. That is, as shown by 604, by obtaining the matching degree with the template rotated by 90 degrees,
Recognize the direction of characters. In the case of 604, since the degree of match of 0 degree is the largest, it is determined to be upward. In this determination, it is not possible to make a 100% reliable determination, and in some cases it is uncertain.

【0183】たとえば、一枚の原稿中に、複数の向きの
文字がレイアウトされている場合や、使用されているフ
ォントの種類によっても、不確定要因となる。この場合
を想定し,画像中の複数の文字判定を行い、それらの結
果から判定結果を類推する。805のカウントにおい
て、各々0度,90度,180度,270度のマッチ度
を計数し、画像中どのマッチ度が最も高いかを判定す
る。
For example, the uncertainties may be caused by the layout of characters in a plurality of orientations in one original, or the type of font used. Assuming this case, a plurality of characters in the image are judged, and the judgment result is inferred from those results. In the count of 805, the matching degrees of 0 degree, 90 degrees, 180 degrees, and 270 degrees are counted, and which matching degree in the image is the highest is determined.

【0184】806は定められた処理時間以内に原稿向
き判定を終了させるためにタイムアウトを設けている。
807では、他に切り出した文字が存在するかを調べ、
存在すれば判定処理を、存在しなければ原稿判定を行
う。808の原稿判定では、805で計数されたマッチ
度の最も高いものを原稿の向きとして判定する。
Reference numeral 806 is provided with a time-out for ending the document orientation determination within a predetermined processing time.
At 807, it is checked whether there are other cut out characters,
If it exists, determination processing is performed, and if it does not exist, document determination is performed. In the document determination of 808, the document having the highest matching degree counted in 805 is determined as the document orientation.

【0185】例えば、図12において、701は上向き
・横書き,702は左向き・横書き、703は、右向き
・縦書き、704は、上向き・縦書きという具合であ
る。
For example, in FIG. 12, 701 is upward / horizontal writing, 702 is left / horizontal writing, 703 is right / vertical writing, and 704 is upward / vertical writing.

【0186】図13に原稿向き検知2050に設定する
タイムアウト時間の設定画面の一例を示す。
FIG. 13 shows an example of a timeout time setting screen set for the document orientation detection 2050.

【0187】901に各動作モードにおけるタイムアウ
ト時間を設定する。各動作モードは、コピー、FAX、
HD、Printer、File、FTPで、それぞれ
独立に原稿向き検知2050のタイムアウト時間を設定
する。ここで、コピーは通常のコピー動作を行うときの
モードで、FAXはFAX送信を行う時のモードであ
る。また、HDとはHD Setting、Print
とはPrint outを示す。また、Fileとはデ
ータベースサーバーに画像を送信するモードで、FTP
はFTPサーバーに画像を転送するモードである。90
2は設定値を入力するためのテンキーである。
In 901, the timeout time in each operation mode is set. Each operation mode is copy, FAX,
HD, Printer, File, and FTP independently set the timeout time of the document orientation detection 2050. Here, copy is a mode when a normal copy operation is performed, and FAX is a mode when FAX transmission is performed. HD is HD Setting and Print.
Indicates Print out. File is a mode for sending images to the database server, and FTP
Is a mode for transferring an image to the FTP server. 90
Reference numeral 2 is a ten-key pad for inputting a set value.

【0188】設定値で0秒を設定すると、原稿向き検知
2050を使用しないモードになる。ここで設定された
時間が806のタイムアウト時間となる。
When 0 second is set as the set value, the mode in which the document orientation detection 2050 is not used is set. The time set here becomes the timeout time of 806.

【0189】原稿向き指定による制御例図15にコピー
モードにおける縮小レイアウト両面制御例を示す。本制
御は,CPU2001の指示によりメモリコントロール
回路の制御に基づき,前述のRAM2004上の画像の
編集作業としておこなわれる。
Control Example by Specifying Original Orientation FIG. 15 shows an example of reduced layout double-sided control in the copy mode. This control is performed as an image editing operation on the RAM 2004 based on the control of the memory control circuit according to an instruction from the CPU 2001.

【0190】即ち,操作部または自動検知手段によって
指定された原稿の置かれた向きと,縦書き/横書きの区
別によって,以下の様にレイアウトやとじ代ステープル
等が制御される。
That is, depending on the orientation of the original document designated by the operation unit or the automatic detection means and the vertical writing / horizontal writing, the layout and the binding margin staple are controlled as follows.

【0191】即ち,図15において,501,502,
…は上向きに置かれた横書きの複数の原稿であり,これ
を原稿自動送り装置(以下DF)に図示された向きにセ
ットした場合には,表が503の様に,裏が504の様
にレイアウトされ,とじ代が付加されて,所望の位置が
ステープルされたコピーされる。なお,図中“1”,
“2”、“3”,“4”,…,“8”は原稿のならび順
即ち原稿の頁に相当する。
That is, in FIG. 15, 501, 502,
... are a plurality of horizontally-written originals placed upward, and when these are set in the direction shown in the automatic document feeder (DF), the front like 503 and the back like 504. Layout is performed, a binding margin is added, and a desired position is stapled and copied. In addition, "1" in the figure,
"2", "3", "4", ..., "8" correspond to the document order, that is, the pages of the document.

【0192】一方,505,506,…は上向きに置か
れた縦書きの複数の原稿であり,これをDFに図示され
た向きにセットした場合には,表が507の様に,裏が
508の様にレイアウトされ,とじ代が付加されて,所
望の位置がステープルされたコピーされる。
On the other hand, reference numerals 505, 506, ... denote a plurality of vertically written originals placed upward, and when these are set in the orientation shown in the DF, the front side is 507 and the back side is 508. Is laid out, a binding margin is added, and a desired position is stapled and copied.

【0193】同様に,左向き縦書き原稿509,51
0,…の場合には,表が511の様に,裏が512の様
にレイアウトされ,とじ代が付加されて,所望の位置が
ステーブルされたコピーされ,同様に,左向き横書き原
稿513,514,…の場合には,表が515の様に,
裏が516の様にレイアウトされ,とじ代が付加され
て,所望の位置がステープルされたコピーされる。
Similarly, left-sided vertical writing originals 509, 51
In the case of 0, ..., The front side is laid out like 511, the back side is laid out like 512, a binding margin is added, and a desired position is copied in a stable manner. In the case of 514, ..., As in the table 515,
The back side is laid out like 516, a binding margin is added, and a desired position is stapled and copied.

【0194】これに図示していない組み合わせ,例え
ば,下向き原稿などの場合にも,説明は省略するが,同
様にレイアウトやとじ代ステーブル等が制御される。
Although not described in the case of a combination (not shown) such as a downward document, the layout and the binding margin stable are similarly controlled.

【0195】図14に画像送信時における制御例を示
す。本制御はコピーモードと同様に、CPU2001の
指示によりメモリコントロール回路の制御に基づき,前
述のRAM2004上の画像の編集作業としておこなわ
れる。
FIG. 14 shows an example of control during image transmission. Similar to the copy mode, this control is performed as an image editing operation on the RAM 2004 based on the control of the memory control circuit according to the instruction of the CPU 2001.

【0196】操作部または自動検知手段によって指定さ
れた原稿の置かれた向きと,縦書き/横書きの区別によ
って,以下の様に画像回転等が制御される。
The image rotation and the like are controlled as described below by the orientation of the original document designated by the operation unit or the automatic detection means and the distinction between vertical writing and horizontal writing.

【0197】図14において101は上向きに置かれた
原稿であり、これをDFに図示された向きにセットした
場合には、105の様に右向き画像として読み込まれ
る。この読み込んだ画像105を201の様に送信する
画像が上向きになるように画像を回転して画像送信す
る。
In FIG. 14, reference numeral 101 denotes a document placed face up, and when the document is set in the direction shown in the DF, it is read as a rightward image like 105. The read image 105 is rotated as in 201 so that the image to be transmitted faces upward, and the image is transmitted.

【0198】一方、102は左向きに置かれた原稿であ
り、これをDFに図示された向きにセットした場合に
は、106のように上向き画像として読み込まれる。こ
れを202の様に送信する画像が上向きになるように画
像を回転して画像送信する。
On the other hand, reference numeral 102 denotes an original placed on the left side, and when the original is set in the direction shown in the DF, it is read as an upward image like 106. The image is transmitted by rotating the image so that the image to be transmitted is directed upward as in 202.

【0199】同様に下向き原稿103の場合には202
の様に送信画像が上向きになるように画像を回転して画
像送信し、右向き原稿103の場合には202の様に送
信画像が上向きになるように画像を回転して画像送信す
る。
Similarly, in the case of the downward document 103, 202
The image is transmitted by rotating the image so that the transmitted image faces upward, and in the case of the right-facing original 103, the image is transmitted by rotating the image so that the transmitted image faces upward like 202.

【0200】[0200]

【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、コ
ピー、FAX、データベース送信、HD送信等動作モー
ド毎に原稿向き判定のタイムアウト時間を制御すること
により、コピーにおいてはコピーパフォーマンスを維持
しつつ、画像送信モードにおいては原稿向き判定の検出
精度を向上させることにより、原稿向き判定の判定ミス
を減少させることが可能となる。
As described above, according to the present invention, the copy performance is maintained during copying by controlling the time-out time for determining the orientation of the original for each operation mode such as copy, FAX, database transmission, and HD transmission. At the same time, by improving the detection accuracy of the document orientation determination in the image transmission mode, it is possible to reduce the determination error of the document orientation determination.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本システムの全体ブロック図FIG. 1 Overall block diagram of this system

【図2】 スキャナ部、プリンタ部、及び操作部の外形
FIG. 2 is an external view of a scanner unit, a printer unit, and an operation unit.

【図3】 操作部の説明図FIG. 3 is an explanatory diagram of an operation unit

【図4】 スキャナ画像処理部のブロック図FIG. 4 is a block diagram of a scanner image processing unit.

【図5】 プリンタ画像処理部のブロック図FIG. 5 is a block diagram of a printer image processing unit.

【図6】 画像圧縮処理部のブロック図FIG. 6 is a block diagram of an image compression processing unit.

【図7】 画像回転処理の説明図FIG. 7 is an explanatory diagram of image rotation processing.

【図8】 画像回転処理の説明図FIG. 8 is an explanatory diagram of image rotation processing.

【図9】 デバイスI/F部のブロック図FIG. 9 is a block diagram of a device I / F unit.

【図10】 原稿向き検知の原理説明図FIG. 10 is an explanatory diagram of the principle of detecting the orientation of a document.

【図11】 原稿向き検知の原理説明図FIG. 11 is an explanatory diagram of the principle of detecting the orientation of a document.

【図12】 原稿向き検知の原理説明図FIG. 12 is an explanatory view of the principle of document orientation detection.

【図13】 原稿向き検知の原理説明図FIG. 13 is an explanatory view of the principle of document orientation detection.

【図14】 Sendにおける画像制御例を示す図FIG. 14 is a diagram showing an example of image control in Send.

【図15】 コピーにおけるの縮小レイアウト両面制御
側を示す図
FIG. 15 is a diagram showing a reduced layout double-sided control side in copying.

【図16】 システムの全体構成図FIG. 16: Overall system configuration diagram

【図17】 本システムのソフトウェアの全体構成図FIG. 17: Overall configuration diagram of software of this system

【図18】 組み込みアプリケーション説明のブロック
FIG. 18 is a block diagram illustrating an embedded application.

【図19】 操作部全体図FIG. 19 Overall view of operation unit

【図20】 操作画面FIG. 20 Operation screen

【図21】 COPYメイン画面FIG. 21 COPY main screen

【図22】 プリンタ一覧表示画面FIG. 22: Printer list display screen

【図23】 Image Quality一覧表示画面FIG. 23: Image Quality list display screen

【図24】 拡大縮小設定サブ画面FIG. 24: Enlargement / reduction setting sub-screen

【図25】 SENDメイン画面Figure 25: SEND main screen

【図26】 SEND初期画面FIG. 26: SEND initial screen

【図27】 アドレスブック画面FIG. 27 Address Book screen

【図28】 詳細情報画面28] Detailed information screen

【図29】 詳細宛先画面(New)[Fig. 29] Detailed destination screen (New)

【図30】 詳細宛先画面(Person)[Fig. 30] Detailed destination screen (Person)

【図31】 詳細宛先画面(Data Base)FIG. 31: Detailed destination screen (Data Base)

【図32】 詳細宛先画面(Group)[Fig. 32] Detailed destination screen (Group)

【図33】 ハードディスク設定画面[Fig. 33] Hard disk setting screen

【図34】 プリント設定画面[Fig.34] Print setting screen

【図35】 スキャン設定画面[Fig.35] Scan setting screen

【図36】 紙サイズ一覧表示画面[Fig.36] Paper size list display screen

【図37】 解像度一覧表示画面[Fig. 37] Resolution list display screen

【図38】 スキャンモード一覧表示画面[Fig. 38] Scan mode list display screen

【図39】 PETRIEVEメイン画面(WWW)[Fig. 39] PETRIEVE main screen (WWW)

【図40】 E−Mail画面FIG. 40 E-Mail screen

【図41】 Fax画面FIG. 41 Fax screen

【図42】 FTP画面FIG. 42 FTP screen

【図43】 ブックマーク画面[Figure 43] Bookmark screen

【図44】 PETRIEVE−プリント設定画面FIG. 44 PETRIEVE-Print setting screen

【図45】 TASKSメイン画面FIG. 45 TASKS main screen

【図46】 WWW詳細設定画面FIG. 46 WWW detailed setting screen

【図47】 チェックタイムサブ画面(Once)[Fig. 47] Check time subscreen (Once)

【図48】 チェックタイムサブ画面(Weekly)[Fig. 48] Check time subscreen (Weekly)

【図49】 チェックタイムサブ画面(Monthl
y)
FIG. 49 Check time sub-screen (Monthl
y)

【図50】 フルキーボードを示す図FIG. 50 shows a full keyboard

【図51】 テンキーボードを示す図FIG. 51 is a diagram showing a numeric keyboard.

【図52】 DISとjobManager、Prin
tManager、ScanManagerとのやり取
りを示す図
FIG. 52 DIS and jobManager, Prin
Diagram showing interactions with tManager and ScanManager

【図53】 DIS内部のデータベース、及びカウンタ
を示す図
FIG. 53 is a diagram showing a database inside the DIS and a counter.

【図54】 スキャンにおけるソフトウェア制御のブロ
ック図
FIG. 54 is a block diagram of software control in scanning.

【図55】 スキャンにおけるパラメータテーブルの概
略図
FIG. 55 is a schematic diagram of a parameter table in scanning.

【図56】 プリントイメージデータの転送タイミング
FIG. 56 is a transfer timing diagram of print image data.

【図57】 EngineI/Fボード内のプリントパ
ラメータレジスタ表を示す図
FIG. 57 is a diagram showing a print parameter register table in the Engine I / F board.

【図58】 プリンタとEngineI/Fボードとの
通信コマンド表を示す図
FIG. 58 is a diagram showing a communication command table between the printer and the Engine I / F board.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2000 コントロールユニット 2008 操作部 2020 スキャナ 2019 プリンタ 2000 control unit 2008 Operation part 2020 scanner 2019 printer

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿から読み取った画像信号を入力する
画像入力手段、前記画像入力手段で入力した画像信号を
記憶する画像記憶手段、前記画像信号を出力する複数の
画像出力手段、前記画像出力手段の出力画像を制御する
制御手段、前記原稿が置かれた向きを判定し、前記原稿
に対応する判定結果を出力する原稿向き判定手段、前記
判定結果により、前記制御手段を制御する画像形成装置
において、 前記原稿向き判定手段は定められた処理時間以内に判定
結果を出力し、前記画像出力手段に応じて前記原稿向き
判定手段の処理時間を制御することを特徴とする画像処
理装置。
1. An image input unit for inputting an image signal read from a document, an image storage unit for storing the image signal input by the image input unit, a plurality of image output units for outputting the image signals, and the image output unit. A control means for controlling the output image of the document, a document orientation determining means for determining the orientation of the document and outputting a determination result corresponding to the document, and an image forming apparatus for controlling the control means according to the determination result. The image processing apparatus, wherein the document orientation determination means outputs the determination result within a predetermined processing time, and controls the processing time of the document orientation determination means according to the image output means.
【請求項2】 前記原稿向き判定手段は、原稿が上下左
右どちらの向きに置かれているかどうかを判定すること
を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the document orientation determination means determines whether the document is placed in the up, down, left, or right orientation.
【請求項3】 前記原稿向き判定手段は、原稿が縦書き
原稿か横書き原稿かを判定することを特徴とする請求項
1記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the document orientation determination unit determines whether the document is a vertically written document or a horizontally written document.
【請求項4】 前記画像出力手段の1つが、前記画像信
号を媒体上に画像形成する画像形成手段であることを特
徴とする請求項1記載の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein one of the image output means is an image forming means for forming an image of the image signal on a medium.
【請求項5】 前記画像出力手段の1つが、FAX送信
であることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein one of the image output means is a FAX transmission.
【請求項6】 前記画像出力手段の1つが、ネットワー
ク画像送信であることを特徴とする請求項1記載の画像
処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein one of the image output means is network image transmission.
【請求項7】 前記画像記憶手段とは異なる第2の画像
記憶手段を有し、前記画像出力手段の1つが、前記第2
の画像記憶手段に画像を蓄積する動作であることを特徴
とする請求項1記載の画像処理装置。
7. A second image storage unit different from the image storage unit, wherein one of the image output units is the second image storage unit.
2. The image processing apparatus according to claim 1, which is an operation of accumulating an image in the image storage means.
【請求項8】 前記判定手段の処理時間を制御におい
て、ユーザーが設定可能であることを特徴とする請求項
1記載の画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a user can set the processing time of the determination means by controlling the processing time.
JP2001262319A 2001-08-30 2001-08-30 Image processing apparatus Pending JP2003078670A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262319A JP2003078670A (en) 2001-08-30 2001-08-30 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262319A JP2003078670A (en) 2001-08-30 2001-08-30 Image processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003078670A true JP2003078670A (en) 2003-03-14

Family

ID=19089232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001262319A Pending JP2003078670A (en) 2001-08-30 2001-08-30 Image processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003078670A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1511287A2 (en) * 2003-08-27 2005-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Network scanner with incorporated multifunction machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1511287A2 (en) * 2003-08-27 2005-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Network scanner with incorporated multifunction machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124903B2 (en) Image processing apparatus and communication method thereof
US6437875B1 (en) Method of processing data in various applications
JP2006344128A (en) Image processing apparatus
JP2000358144A (en) Picture input/output system and its control method
JP2001251454A (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP4077958B2 (en) Data processing apparatus, method, and storage medium storing program
JP4174506B2 (en) Data processing apparatus, method, and storage medium storing program
JPH11196212A (en) Image processing unit and its control method
JP2001339561A (en) Composite image processing unit and recovering method in network copying
JPH11136428A (en) Image processor and control method
JP3950530B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP3814452B2 (en) Image input / output device and control method thereof
JP2000151873A (en) Information processing system and information processing method
JP4136546B2 (en) Image processing apparatus, counter management method for image processing apparatus, program, and storage medium
JP2001339549A (en) Composite image processing unit and network transfer control method
JPH11134163A (en) Data processing device and method, and storage medium for storing program
JP2003078670A (en) Image processing apparatus
JPH11327376A (en) Remote copying system and method therefor
JP2003289412A (en) Image processor
JP2006253989A (en) Image processing apparatus
JP3755867B2 (en) Image forming apparatus and recording medium
JP2003167705A (en) Image processing system, information processor, image processor, image output control method, storage medium, and program
JP2003209680A (en) Image processing unit
JP2001283181A (en) Device and method for counting sheet and storage medium
JP2001313752A (en) Multi-function system and image data transfer method for the system