JP2003076716A - Information retrieval system, user terminal, information processing method, system and method for providing information - Google Patents

Information retrieval system, user terminal, information processing method, system and method for providing information

Info

Publication number
JP2003076716A
JP2003076716A JP2002182289A JP2002182289A JP2003076716A JP 2003076716 A JP2003076716 A JP 2003076716A JP 2002182289 A JP2002182289 A JP 2002182289A JP 2002182289 A JP2002182289 A JP 2002182289A JP 2003076716 A JP2003076716 A JP 2003076716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
directory
user terminal
terminal device
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002182289A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3567461B2 (en
Inventor
Akira Kurihara
章 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002182289A priority Critical patent/JP3567461B2/en
Publication of JP2003076716A publication Critical patent/JP2003076716A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3567461B2 publication Critical patent/JP3567461B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system that enables a user to swiftly receive the predetermined information. SOLUTION: A step 101 starts to make a user to access an information providing system from a user terminal, receive an initial menu screen by a step 104, and display it by a step 105. The user proceeds to a step 107 and accesses to the required information after sequentially selecting items according to the menu screens provided by the information providing system when the user retrieves predetermined information at the first time. If the user again accesses the information being accessed in the past, the user inputs an instruction to referrer to the hysteresis at a step 106. The system, at this time, displays the information being accessed in the past after it reads the information from the hysteresis stored in the user terminal storage. If the user specifies the predetermined information by using a list for the information, the user terminal automatically outputs the instruction for receiving the specified information to the system.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば情報提供装
置と利用者端末装置とを電話回線を介して接続し、ショ
ッピングシステムを構築した場合において、所望の情報
を検索する場合に用いて好適な情報検索システム、利用
者端末装置、情報処理方法、情報提供装置、および情報
提供方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is suitable for use in searching for desired information when a shopping system is constructed by connecting an information providing device and a user terminal device via a telephone line. The present invention relates to an information search system, a user terminal device, an information processing method, an information providing device, and an information providing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばパソコン通信等において、利用者
がデータベースにアクセスし、所定のデータを検索する
場合、階層的に検索を行っていた。即ち、最初に所定の
メニュー画面が情報提供装置から利用者端末装置に提供
され、利用者は、そのメニュー画面から検索すべき情報
に関連する項目を選択する。情報提供装置は、この選択
に従って、新たなメニューを利用者端末装置に提供す
る。利用者は、この新たなメニューから、さらに所望の
データに関連する項目を選択する。
2. Description of the Related Art In a personal computer communication or the like, when a user accesses a database and retrieves predetermined data, the retrieval is performed hierarchically. That is, first, a predetermined menu screen is provided from the information providing device to the user terminal device, and the user selects an item related to the information to be searched from the menu screen. The information providing device provides a new menu to the user terminal device according to this selection. The user further selects an item related to desired data from this new menu.

【0003】このような選択操作を複数回繰り返して、
最終的に所望のデータを検索することができる。
By repeating such a selecting operation a plurality of times,
Finally, the desired data can be retrieved.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来のシステムは、こ
のように、過去に同一のデータにアクセスしたことがあ
ったとしても、毎回、始めから同様の手順で選択操作を
複数回繰り返すことで所定の情報にアクセスしなければ
ならず、操作が煩雑で不便であった。
Thus, even if the same data has been accessed in the past, the conventional system repeats the selecting operation a plurality of times in the same procedure from the beginning every time a predetermined operation is performed. It was necessary to access the information of, and the operation was complicated and inconvenient.

【0005】また、このため、所望の情報を得るのに必
要な時間のオーバヘッドが長くなり、電話回線あるいは
データベース使用料等が高額となってしまう課題があっ
た。
Therefore, there is a problem in that the overhead of the time required to obtain the desired information becomes long and the telephone line or database usage fee becomes expensive.

【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、より迅速に、所望の情報にアクセスするこ
とができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and it is possible to more quickly access desired information.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の情報検索システ
ムは、情報提供者が情報を提供する情報提供装置(例え
ば図1の情報提供装置1)と、情報提供装置と通信網
(例えば図1の通信網3)を介して接続され、情報提供
装置から提供される情報を受信する利用者端末装置(例
えば図1の利用者端末装置2)とからなる情報検索シス
テムにおいて、利用者端末装置は、通信網を介して情報
提供装置との間で情報、情報識別子、およびファイル情
報を含むデータの通信処理を行う利用者通信手段(例え
ば図3の通信インタフェース部36)と、情報提供装置
から通信網を介して受信した情報を表示する表示手段
(例えば図3の表示装置39)と、情報提供装置より受
信した情報の履歴を記憶する履歴記憶手段(例えば図3
の記憶装置40)と、履歴記憶手段に記憶され、ファイ
ル情報毎に表示された履歴のうち所定のものを指定する
指定手段(例えば図3の操作装置37)と、指定手段に
より所定の履歴が指定されたとき、指定された履歴に対
応する情報の提供を情報提供装置に指令する指令手段
(例えば図9のプログラム上のステップ304)とを備
えることを特徴とする。
An information retrieval system of the present invention includes an information providing apparatus (for example, the information providing apparatus 1 in FIG. 1) provided by an information provider, an information providing apparatus, and a communication network (for example, FIG. 1). In the information retrieval system including the user terminal device (for example, the user terminal device 2 in FIG. 1) connected via the communication network 3) of the user and receiving the information provided from the information providing device, the user terminal device is , A user communication unit (for example, the communication interface unit 36 in FIG. 3) that performs a communication process of data including information, an information identifier, and file information with the information providing apparatus via the communication network, and the information providing apparatus communicates with the information providing apparatus. Display means for displaying information received via the network (for example, the display device 39 in FIG. 3) and history storage means for storing history of information received from the information providing device (for example, FIG. 3).
Storage device 40) and a designation means (for example, the operating device 37 of FIG. 3) for designating a predetermined history stored in the history storage means and displayed for each file information, and a predetermined history is stored by the designation means. It is characterized by comprising command means (for example, step 304 in the program of FIG. 9) for instructing the information providing device to provide information corresponding to the designated history when designated.

【0008】請求項2に記載の利用者端末装置は、情報
提供装置と接続し、情報提供装置から送信された、所望
の情報、情報を特定する情報識別子、および情報のファ
イル情報を受信する利用者通信手段と、自分自身の記憶
媒体に、情報識別子を記憶させる処理を実行し、履歴参
照が指令された場合、ファイル情報毎に、履歴データを
表示する処理を実行する処理手段とを含み、利用者通信
手段は、さらに、情報提供装置に対し、自分自身の記憶
媒体に過去に記憶された情報識別子のうちの指定された
情報識別子を基に、情報の要求を送信することを特徴と
する。
A user terminal device according to claim 2 is connected to an information providing device and receives desired information, an information identifier for specifying the information, and file information of the information transmitted from the information providing device. Including a person communication means and a processing means for executing a process of storing an information identifier in its own storage medium and displaying a history data for each file information when a history reference is instructed, The user communication means is further characterized by transmitting a request for information to the information providing device based on a specified information identifier among the information identifiers stored in its own storage medium in the past. .

【0009】ファイル情報は、情報に対応する、データ
の作成日時、データの種別、データの分類、データの特
性、およびデータ量のうちの少なくとも1つを含むよう
にすることができる。
The file information may include at least one of data creation date / time, data type, data classification, data characteristic, and data amount corresponding to the information.

【0010】利用者端末装置は、情報を選択するための
画面であるメニュー画面を基に、所望の情報の選択を操
作する操作手段をさらに設け、利用者通信手段は、さら
に、メニュー画面を表示させるデータを情報提供装置か
ら受信し、情報が選択された場合、選択された情報の要
求を情報提供装置に送信するようにすることができる。
The user terminal device is further provided with operation means for operating selection of desired information based on a menu screen which is a screen for selecting information, and the user communication means further displays the menu screen. When the information to be selected is received from the information providing apparatus and the information is selected, the request for the selected information can be transmitted to the information providing apparatus.

【0011】処理手段は、ディレクトリの指定があるか
否かを判定し、ディレクトリの指定があると判定された
場合、自分自身の記憶媒体に記憶されているディレクト
リの表示を制御し、表示されたディレクトリのうち、受
信した情報に対応させるディレクトリを選択し、選択さ
れたディレクトリに、情報を特定する情報識別子を記憶
させる処理を実行するようにすることができる。
The processing means determines whether or not the directory is designated, and when it is determined that the directory is designated, the processing means controls the display of the directory stored in its own storage medium to display the directory. Of the directories, it is possible to select a directory corresponding to the received information and execute a process of storing an information identifier for specifying the information in the selected directory.

【0012】処理手段は、ディレクトリの指定があるか
否かを判定し、ディレクトリの指定があると判定された
場合、自分自身の記録媒体に記憶されているディレクト
リの表示を制御し、入力された名称のディレクトリを追
加し、追加されたディレクトリに、情報を特定する情報
識別子を記憶させる処理を実行するようにすることがで
きる。
The processing means determines whether or not the directory is designated, and when it is determined that the directory is designated, the processing means controls the display of the directory stored in its own recording medium, and the input is made. It is possible to add a directory with a name and execute a process of storing an information identifier that identifies information in the added directory.

【0013】処理手段は、ディレクトリの指定があるか
否かを判定し、ディレクトリの指定がないと判定された
場合、直ちに、情報を特定する情報識別子を記憶させる
処理を実行するようにすることができる。
The processing means may determine whether or not a directory is designated, and if it is determined that the directory is not designated, the processing means may immediately execute a process of storing an information identifier for identifying information. it can.

【0014】処理手段は、履歴参照が指令された場合、
ディレクトリの指定があるか否かを判定し、ディレクト
リの指定がないと判定された場合、ファイル情報毎に、
情報識別子の表示の処理を実行し、ディレクトリの指定
があると判定された場合、記憶媒体に記憶されているデ
ィレクトリの表示の処理を実行し、さらに表示されてい
るディレクトリから、ディレクトリが選択された場合、
選択されたディレクトリに対応して記憶されている情報
識別子の表示の処理を実行するようにすることができ
る。
The processing means, when history reference is instructed,
It is determined whether or not a directory is specified. If it is determined that no directory is specified, for each file information,
When it is determined that the information identifier is displayed and the directory is specified, the directory stored in the storage medium is displayed, and the directory is selected from the displayed directories. If
The process of displaying the information identifier stored corresponding to the selected directory can be executed.

【0015】請求項9に記載の情報処理方法は、情報提
供装置と接続し、情報提供装置から送信された、所望の
情報、情報を特定する情報識別子、および情報のファイ
ル情報を受信する通信ステップと、利用者端末装置の記
憶媒体に情報識別子を記憶させる処理を実行し、履歴参
照が指令された場合、ファイル情報毎に、履歴データを
表示する処理を実行する処理ステップとを含み、通信ス
テップの処理は、さらに、情報提供装置に対し、利用者
端末装置の記憶媒体に過去に記憶された情報識別子のう
ちの指定された情報識別子を基に、情報の要求を送信す
ることを特徴とする。
An information processing method according to claim 9 is a communication step of connecting to an information providing device and receiving desired information, an information identifier for specifying the information, and file information of the information transmitted from the information providing device. And a process step of executing a process of storing an information identifier in a storage medium of the user terminal device and executing a process of displaying history data for each file information when a history reference is instructed. The process is further characterized by transmitting a request for information to the information providing device based on a specified information identifier among the information identifiers stored in the storage medium of the user terminal device in the past. .

【0016】ファイル情報は、情報に対応する、データ
の作成日時、データの種別、データの分類、データの特
性、およびデータ量のうちの少なくとも1つを含むよう
にすることができる。
The file information may include at least one of data creation date / time, data type, data classification, data characteristic, and data amount corresponding to the information.

【0017】情報処理方法は、情報を選択するための画
面であるメニュー画面を基に、所望の情報の選択を操作
する操作ステップをさらに設け、通信ステップの処理
は、さらに、メニュー画面を表示させるデータを情報提
供装置から受信し、情報が選択された場合、選択された
情報の要求を情報提供装置に送信するようにすることが
できる。
The information processing method further includes an operation step for operating selection of desired information based on a menu screen which is a screen for selecting information, and the processing of the communication step further displays the menu screen. When the data is received from the information providing device and the information is selected, a request for the selected information may be transmitted to the information providing device.

【0018】処理ステップは、ディレクトリの指定があ
るか否かを判定し、ディレクトリの指定があると判定さ
れた場合、利用者端末装置の記憶媒体に記憶されている
ディレクトリの表示を制御し、表示されたディレクトリ
のうち、受信した情報に対応させるディレクトリを選択
し、選択されたディレクトリに、情報を特定する情報識
別子を記憶させる処理を実行するようにすることができ
る。
In the processing step, it is determined whether or not a directory is designated. If it is determined that the directory is designated, the display of the directory stored in the storage medium of the user terminal device is controlled and displayed. It is possible to select a directory corresponding to the received information from the selected directories and execute a process of storing an information identifier that identifies the information in the selected directory.

【0019】処理ステップは、ディレクトリの指定があ
るか否かを判定し、ディレクトリの指定があると判定さ
れた場合、利用者端末装置の記憶媒体に記憶されている
ディレクトリの表示を制御し、入力された名称のディレ
クトリを追加し、追加されたディレクトリに、情報を特
定する情報識別子を記憶させる処理を実行するようにす
ることができる。
In the processing step, it is determined whether or not a directory is designated. If it is determined that the directory is designated, the display of the directory stored in the storage medium of the user terminal device is controlled and input. It is possible to add a directory with the added name and execute a process of storing an information identifier that identifies information in the added directory.

【0020】処理ステップは、ディレクトリの指定があ
るか否かを判定し、ディレクトリの指定がないと判定さ
れた場合、直ちに、情報を特定する情報識別子を記憶さ
せる処理を実行するようにすることができる。
In the processing step, it is determined whether or not a directory is designated, and when it is determined that the directory is not designated, a process of storing an information identifier for identifying information is immediately executed. it can.

【0021】処理ステップは、履歴参照が指令された場
合、ディレクトリの指定があるか否かを判定し、ディレ
クトリの指定がないと判定された場合、ファイル情報毎
に、情報識別子の表示の処理を実行し、ディレクトリの
指定があると判定された場合、記憶媒体に記憶されてい
るディレクトリの表示の処理を実行し、さらに表示され
ているディレクトリから、ディレクトリが選択された場
合、選択されたディレクトリに対応して記憶されている
情報識別子の表示の処理を実行するようにすることがで
きる。
In the processing step, if history reference is instructed, it is determined whether or not a directory is specified. If it is determined that no directory is specified, an information identifier is displayed for each file information. If it is determined that the directory has been specified, the process of displaying the directory stored in the storage medium is executed, and if a directory is selected from the displayed directories, the directory is selected. It is possible to execute the processing of displaying the information identifier correspondingly stored.

【0022】請求項16に記載の利用者端末装置は、情
報提供装置と接続し、情報提供装置から送信された、所
望の情報、情報を特定する情報識別子、および情報のフ
ァイル情報を受信する利用者通信手段と、自分自身の記
憶媒体に、履歴データとして、情報を特定する情報識別
子、および情報の受信回数を記憶させる処理を実行し、
履歴の表示が指示されたとき、情報の受信回数に対応す
る順番で履歴データを表示し、受信回数が同一である場
合、情報の作成日時順に履歴データを表示するように、
表示の処理を実行する処理手段とを含み、利用者通信手
段は、さらに、情報提供装置に対し、表示されている過
去に記憶された履歴データのうち、指定された履歴デー
タに対応する情報識別子を基に、情報の要求を再度送信
することを特徴とする。
A user terminal device according to claim 16 is connected to an information providing device and receives desired information, an information identifier for specifying the information, and file information of the information transmitted from the information providing device. A person communication unit and a storage medium of its own perform a process of storing, as history data, an information identifier for specifying information and the number of times of reception of information,
When history display is instructed, history data is displayed in an order corresponding to the number of times information is received, and if the number of times reception is the same, history data is displayed in order of creation date and time of information.
The user communication means further includes a processing unit that executes a display process, and the user communication unit further includes, for the information providing apparatus, an information identifier corresponding to the specified history data among the history data stored in the past that is displayed. Based on, the request for information is transmitted again.

【0023】請求項17に記載の情報処理方法は、情報
提供装置と接続し、情報提供装置から送信された、所望
の情報、情報を特定する情報識別子、および情報のファ
イル情報を受信する通信ステップと、利用者端末装置の
記憶媒体に、履歴データとして、情報を特定する情報識
別子、および情報の受信回数を記憶させる処理を実行
し、履歴の表示が指示されたとき、情報の受信回数に対
応する順番で履歴データを表示し、受信回数が同一であ
る場合、情報の作成日時順に履歴データを表示するよう
に、表示の処理を実行する処理ステップとを含み、通信
ステップの処理は、さらに、情報提供装置に対し、表示
されている過去に記憶された履歴データのうち、指定さ
れた履歴データに対応する情報識別子を基に、情報の要
求を再度送信することを特徴とする。
The information processing method according to claim 17 is a communication step of connecting to an information providing device and receiving desired information, an information identifier for specifying the information, and file information of the information transmitted from the information providing device. When the history display is instructed, the number of times the information is received corresponds to the number of times the information is received and the number of times the information is received are stored as history data in the storage medium of the user terminal device. The history data is displayed in the order of, and when the number of receptions is the same, the history data is displayed in the order of creation date and time of the information. A request for information may be sent again to the information providing device based on the information identifier corresponding to the specified history data among the displayed history data stored in the past. The features.

【0024】請求項18に記載の情報提供装置は、提供
する情報を読み出す処理を実行する処理手段と、情報を
特定する情報識別子と共に、読み出された情報および情
報のファイル情報を利用者端末装置に送信し、利用者端
末装置が過去に記憶し、ファイル情報毎の履歴データの
表示により指定された情報識別子を受信した場合、情報
識別子により特定される情報を利用者端末装置に再度送
信する提供者通信手段とを含むことを特徴とする。
An information providing apparatus according to a eighteenth aspect of the present invention includes a processing means for executing a process of reading information to be provided, an information identifier for specifying the information, the read information and file information of the information, the user terminal device. When the user terminal device stores in the past and receives the information identifier specified by the display of the history data for each file information, the information specified by the information identifier is transmitted again to the user terminal device. Person communication means.

【0025】提供者通信手段は、さらに、利用者端末装
置と接続し、利用者端末装置から送信された、利用者を
特定する利用者IDおよびパスワードを受信し、提供す
る情報を選択させるための画面であるメニュー画面を利
用者端末装置に表示させるデータを利用者端末装置に送
信するようにすることができる。
The provider communication means further connects to the user terminal device, receives the user ID and the password for specifying the user transmitted from the user terminal device, and selects the information to be provided. Data for displaying a menu screen, which is a screen, on the user terminal device can be transmitted to the user terminal device.

【0026】請求項20に記載の情報提供方法は、提供
する情報を読み出す処理を実行する処理ステップと、情
報を特定する情報識別子と共に、読み出された情報およ
び情報のファイル情報を利用者端末装置に送信し、利用
者端末装置が過去に記憶し、ファイル情報毎の履歴デー
タの表示により指定された情報識別子を受信した場合、
情報識別子により特定される情報を利用者端末装置に再
度送信する提供者通信ステップとを含むことを特徴とす
る。
An information providing method according to a twentieth aspect of the present invention provides a processing step for executing a process of reading information to be provided, an information identifier for specifying the information, the read information and the file information of the information to the user terminal device. When the user terminal device stores in the past and receives the information identifier designated by the display of the history data for each file information,
A provider communication step of retransmitting the information specified by the information identifier to the user terminal device.

【0027】提供者通信ステップは、さらに、利用者端
末装置と接続し、利用者端末装置から送信された、利用
者を特定する利用者IDおよびパスワードを受信し、提
供する情報を選択させるための画面であるメニュー画面
を利用者端末装置に表示させるデータを利用者端末装置
に送信するようにすることができる。
The provider communication step further connects to the user terminal device, receives the user ID and the password specifying the user transmitted from the user terminal device, and selects the information to be provided. Data for displaying a menu screen, which is a screen, on the user terminal device can be transmitted to the user terminal device.

【0028】上記構成の情報検索システムにおいては、
情報提供装置1より受信した情報の履歴が利用者端末装
置2の記憶装置40に記憶される。そして、その履歴の
所定のものが、操作装置37を操作することで指定され
ると、指定された履歴に対応する情報の提供を受けるた
めの指令が、情報提供装置1に自動的に送出される。従
って、過去に受信したことのある情報を、迅速に検索す
ることが可能となる。
In the information retrieval system having the above structure,
The history of information received from the information providing device 1 is stored in the storage device 40 of the user terminal device 2. Then, when a predetermined one of the histories is designated by operating the operating device 37, a command for receiving provision of information corresponding to the designated history is automatically sent to the information providing device 1. It Therefore, it is possible to quickly search for information that has been received in the past.

【0029】請求項2に記載の利用者端末装置および請
求項9に記載の情報処理方法においては、情報提供装置
と接続され、情報提供装置から送信された、所望の情
報、情報を特定する情報識別子、および情報のファイル
情報が受信され、記憶媒体に情報識別子が記憶され、履
歴参照が指令された場合、ファイル情報毎に、履歴デー
タが表示され、さらに、情報提供装置に対し、記憶媒体
に過去に記憶された情報識別子のうちの指定された情報
識別子を基に、情報の要求が送信される。
In the user terminal device according to the second aspect and the information processing method according to the ninth aspect, desired information transmitted from the information providing device and information specifying the information is connected to the information providing device. When the identifier and the file information of the information are received, the information identifier is stored in the storage medium, and history reference is instructed, the history data is displayed for each file information, and the information providing apparatus further stores the history data in the storage medium. A request for information is transmitted based on a specified information identifier among the information identifiers stored in the past.

【0030】請求項16に記載の利用者端末装置および
請求項17に記載の情報処理方法においては、情報提供
装置と接続され、情報提供装置から送信された、所望の
情報、情報を特定する情報識別子、および情報のファイ
ル情報が受信され、記憶媒体に履歴データとして、情報
を特定する情報識別子、および情報の受信回数が記憶さ
れ、履歴の表示が指示されたとき、情報の受信回数に対
応する順番で履歴データが表示され、受信回数が同一で
ある場合、情報の作成日時順に履歴データが表示され、
さらに、情報提供装置に対し、表示されている過去に記
憶された履歴データのうち、指定された履歴データに対
応する情報識別子を基に、情報の要求が再度送信され
る。
In the user terminal device according to the sixteenth aspect and the information processing method according to the seventeenth aspect, desired information transmitted from the information providing device and information specifying the information connected to the information providing device. When the identifier and the file information of the information are received, the information identifier identifying the information and the number of times of receiving the information are stored as history data in the storage medium, and when the display of the history is instructed, it corresponds to the number of times of receiving the information. If the history data is displayed in order and the number of receptions is the same, the history data is displayed in order of the date and time of creation of the information,
Further, the information request is transmitted again to the information providing apparatus based on the information identifier corresponding to the designated history data among the displayed history data stored in the past.

【0031】請求項18に記載の情報提供装置および請
求項20に記載の情報提供方法においては、提供する情
報を読み出す処理が実行され、情報を特定する情報識別
子と共に、読み出された情報および情報のファイル情報
が利用者端末装置に送信され、利用者端末装置が過去に
記憶し、ファイル情報毎の履歴データの表示により指定
された情報識別子を受信した場合、情報識別子により特
定される情報が利用者端末装置に再度送信される。
In the information providing apparatus and the information providing method according to the twentieth aspect, a process of reading the information to be provided is executed, and the read information and the information together with the information identifier for specifying the information are provided. When the file information of is transmitted to the user terminal device and the user terminal device stores the information in the past and receives the information identifier specified by the display of the history data for each file information, the information specified by the information identifier is used. It is again transmitted to the person's terminal device.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1乃
至図3に基づいて説明する。図1は、本発明の情報検索
システムの情報の全体的流れを示すシステム構成図であ
る。同図において、情報提供装置1は、情報提供者が情
報を利用者に提供するための装置であって、具体的に
は、例えば図2に示すように構成されている。利用者端
末装置2は、情報提供者からの情報を抽出し得るもので
あって、具体的には、例えば図3に示すように構成され
ている。情報提供装置1と利用者端末装置2は、電話回
線、ISDNなどの通信網3によって、情報を双方向で
伝送可能に接続される。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a system configuration diagram showing the overall flow of information in the information search system of the present invention. In the figure, an information providing device 1 is a device for an information provider to provide information to a user, and is specifically configured as shown in FIG. 2, for example. The user terminal device 2 can extract information from an information provider, and is specifically configured as shown in FIG. 3, for example. The information providing device 1 and the user terminal device 2 are connected by a communication network 3 such as a telephone line or ISDN so that information can be transmitted bidirectionally.

【0033】図2において、記憶装置11は、利用者に
提供する情報を記憶している。記憶装置12は、利用者
毎の課金情報、電話番号など、利用者の管理情報を記憶
している。
In FIG. 2, the storage device 11 stores information provided to the user. The storage device 12 stores user management information such as billing information for each user and a telephone number.

【0034】暗号化回路16は、情報提供装置1から送
出される情報に対して、例えば、DES,FIEL,R
SAなどの方式に従って暗号化処理を行う。変換器17
は、暗号化された情報を、伝送に適した所定の信号に変
換する。通信インタフェース部18は、通信網3に対す
るインタフェース部である。
The encryption circuit 16 receives, for example, DES, FIELD, R for the information transmitted from the information providing device 1.
Encryption processing is performed according to a method such as SA. Converter 17
Converts the encrypted information into a predetermined signal suitable for transmission. The communication interface unit 18 is an interface unit for the communication network 3.

【0035】ROM15には、この情報提供装置1を働
かせる実行プログラムや、記憶装置11の管理情報が記
憶されている。RAM14は、現在の状況を示す情報を
記憶する。CPU13は、実行プログラムを実行する。
システムバス19は、各システムブロックを接続するデ
ータバス、アドレスバス、制御バスなどからなる。
The ROM 15 stores an execution program for operating the information providing device 1 and management information of the storage device 11. The RAM 14 stores information indicating the current situation. The CPU 13 executes the execution program.
The system bus 19 is composed of a data bus, an address bus, a control bus, etc. that connect each system block.

【0036】図3において、記憶装置40は、情報提供
装置1から受信した情報のID(アドレス)を記憶す
る。暗号解読回路35は、情報提供装置1から送出され
た情報に対して暗号解読処理を行う。通信インタフェー
ス部36は、通信網3に対するインタフェース部であ
る。
In FIG. 3, the storage device 40 stores the ID (address) of the information received from the information providing device 1. The decryption circuit 35 performs decryption processing on the information sent from the information providing device 1. The communication interface unit 36 is an interface unit for the communication network 3.

【0037】RAM33は、制御プログラムの一時的な
情報等を記憶する。ROM34は、実行プログラムおよ
び利用者端末装置2の管理情報を記憶している。CPU
32は、実行プログラムを実行する。
The RAM 33 stores temporary information of control programs and the like. The ROM 34 stores an execution program and management information of the user terminal device 2. CPU
32 executes the execution program.

【0038】表示回路38は、テレビモニタ等の表示装
置39に表示可能に情報を信号処理する。操作装置37
は、利用者によって操作され、表示装置39に表示すべ
き情報を選択するなどの操作を行う。システムバス41
は、各システムブロックを接続するデータバス、アドレ
スバス、制御バスなどからなる。
The display circuit 38 processes the information so that it can be displayed on a display device 39 such as a television monitor. Operating device 37
Is operated by the user and performs an operation such as selecting information to be displayed on the display device 39. System bus 41
Consists of a data bus, an address bus, a control bus, etc. that connect each system block.

【0039】図4は、情報提供装置1から利用者端末装
置2に情報を伝達する場合のデータのフォーマットを表
している。同図に示すように、先頭には、情報の先頭を
表す情報ヘッダが配置され、それに続いて、情報を識別
するための情報識別IDが配置されている。この情報識
別IDには、データの分類に従って、番号が規則的に割
り当てられている。
FIG. 4 shows a data format when information is transmitted from the information providing device 1 to the user terminal device 2. As shown in the figure, an information header representing the beginning of the information is arranged at the head, and subsequently, an information identification ID for identifying the information is arranged. A number is regularly assigned to this information identification ID according to the classification of the data.

【0040】次にファイル情報として、データの作成日
時、データの種別、データの分類、データの特性および
データ量が配置されており、利用者からの検索が容易に
なるようになされている。即ち、利用者は、これらのデ
ータの作成日時、データの種別、データの分類、データ
の特性またはデータ量のうち、所定のものを適宜選択、
指定することにより、多くの情報の中から所定の情報を
選択することができるようになされている。
Next, as file information, date and time of data creation, data type, data classification, data characteristics and data amount are arranged so that a user can easily search. That is, the user appropriately selects a predetermined one of the creation date and time of the data, the type of the data, the classification of the data, the characteristics of the data or the data amount,
By designating, predetermined information can be selected from many information.

【0041】ファイル情報の次に、利用者に提供される
べき実質的な情報が配置されており、最後に、情報の終
端を表す情報終端識別子が配置されている。
Subsequent to the file information, substantial information to be provided to the user is arranged, and finally, an information end identifier indicating the end of the information is arranged.

【0042】次に、以上の情報検索システムにおいて、
利用者が利用者端末装置2を介して情報提供装置1にア
クセスし、所定の情報を検索する動作について、図5の
フローチャートを参照して説明する。
Next, in the above information retrieval system,
An operation in which the user accesses the information providing device 1 via the user terminal device 2 and retrieves predetermined information will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0043】最初にステップ101において、利用者
は、回線接続処理を行う。即ち、利用者が利用者端末装
置2の操作装置37を操作して、情報提供装置1へのア
クセスを指令すると、CPU32は、通信インタフェー
ス部36を制御し、回線接続処理を実行させる。通信イ
ンタフェース部36は、CPU32からの指令を受けた
とき、記憶装置40に予め記憶されている情報提供装置
1の電話番号を読み出し、その電話番号に対する発呼動
作を開始する。情報提供装置1がこの発呼動作に応答し
たとき、ステップ102に進み、CPU32は、利用者
ID送信処理を実行する。即ち、CPU32は、呼設定
メッセージ内のユーザ・ユーザ情報を使用し、利用者I
D及びパスワードを、通信インタフェース部36を介し
て情報提供装置1に伝送する。
First, in step 101, the user performs line connection processing. That is, when the user operates the operation device 37 of the user terminal device 2 to instruct access to the information providing device 1, the CPU 32 controls the communication interface unit 36 to execute the line connection process. When receiving a command from the CPU 32, the communication interface unit 36 reads the telephone number of the information providing device 1 stored in the storage device 40 in advance, and starts the call operation for the telephone number. When the information providing device 1 responds to this calling operation, the process proceeds to step 102, and the CPU 32 executes the user ID transmission process. That is, the CPU 32 uses the user / user information in the call setup message to
The D and password are transmitted to the information providing device 1 via the communication interface unit 36.

【0044】情報提供装置1は、通信インタフェース部
18を介して、この利用者IDの供給を受けたとき、ス
テップ103において、利用者の認証処理を実行する。
即ち、CPU13は、受信した利用者ID及びパスワー
ドを基にして、記憶装置12の利用者管理情報を検索
し、この利用者IDの利用者が正規の利用者であるか否
かを判定する。
When the information providing apparatus 1 receives the supply of the user ID via the communication interface unit 18, the information providing apparatus 1 executes the user authentication process in step 103.
That is, the CPU 13 searches the user management information in the storage device 12 based on the received user ID and password, and determines whether the user with this user ID is a legitimate user.

【0045】正規の利用者からのアクセスである場合に
おいては、CPU13は、通信インタフェース部18を
介して、利用者端末装置2に初期メニュー画面のデータ
を伝送する。利用者端末装置2は、通信インタフェース
部36を介して、この初期メニュー画面データを受信し
たとき、そのデータを表示回路38を介して表示装置3
9に出力し、表示させる。即ち、ステップ104の初期
メニュー画面受信処理と、ステップ105の初期メニュ
ー画面表示処理が実行される。これにより、例えば図6
に示すように、表示装置39に初期メニュー画面が表示
される。
In the case of access from an authorized user, the CPU 13 transmits the data of the initial menu screen to the user terminal device 2 via the communication interface section 18. When the user terminal device 2 receives this initial menu screen data via the communication interface unit 36, the user terminal device 2 displays the data via the display circuit 38.
Output to 9 and display. That is, the initial menu screen reception process of step 104 and the initial menu screen display process of step 105 are executed. As a result, for example, FIG.
As shown in, the initial menu screen is displayed on the display device 39.

【0046】次にステップ106に進み、CPU32
は、履歴参照の指令が入力されたか否かを判定し、入力
されていない場合においては、ステップ107に進み、
情報の検索処理を実行する。即ち、利用者は操作装置3
7を操作し、例えば図6のメニューからショッピングの
情報の検索を指令すると、CPU32は、ショッピング
の情報の検索が選択されたことを情報提供装置1に通知
する。情報提供装置1のCPU13は、この通知を受け
たとき、記憶装置11に記憶されているショッピングに
関する情報のメニューを、利用者端末装置2に伝送す
る。利用者端末装置2は、この情報の供給を受けたとき
(ステップ108)、これを表示装置39に表示させる
(ステップ109)。これにより、例えば購入を希望す
る商品のリストが表示される。
Next, in step 106, the CPU 32
Determines whether or not a history reference command has been input, and if not, proceeds to step 107,
Perform information retrieval processing. That is, the user operates the operation device 3
When the user operates 7 to instruct to search for shopping information from the menu of FIG. 6, for example, the CPU 32 notifies the information providing apparatus 1 that the search for shopping information has been selected. Upon receiving this notification, the CPU 13 of the information providing device 1 transmits the menu of information on shopping stored in the storage device 11 to the user terminal device 2. Upon receiving the supply of this information (step 108), the user terminal device 2 displays it on the display device 39 (step 109). Thereby, for example, a list of products desired to be purchased is displayed.

【0047】利用者は、この表示の中から、例えば衣服
を選択すると、その選択信号が情報提供装置1に伝送さ
れる。情報提供装置1のCPU13は、衣服の選択指令
の入力を受けると、記憶装置11から衣服に関する選択
メニューデータを読み出し、これを利用者端末装置2に
伝送する。利用者端末装置2は、この衣服のメニューの
データの供給を受けたとき、これを表示装置39に表示
させる。表示装置39には、これにより、例えば婦人
服、紳士服、子供服などのさらに細かい選択項目が表示
される。利用者はこの中からさらに所定の項目を選択す
る。
When the user selects, for example, clothes from this display, the selection signal is transmitted to the information providing device 1. When the CPU 13 of the information providing device 1 receives the input of the clothing selection command, it reads the clothing selection menu data from the storage device 11 and transmits it to the user terminal device 2. When the user terminal device 2 receives the supply of the data of the clothing menu, the user terminal device 2 displays the data on the display device 39. As a result, more detailed selection items such as women's clothing, men's clothing, children's clothing, etc. are displayed on the display device 39. The user further selects a predetermined item from these.

【0048】尚、情報提供装置1は、このような情報を
利用者端末装置2に供給するとき、そのデータを暗号化
回路16により暗号化して伝送する。利用者端末装置2
においては、この暗号化されたデータを暗号解読回路3
5において解読して、表示装置39に表示させる。
When supplying such information to the user terminal device 2, the information providing device 1 encrypts the data by the encryption circuit 16 and transmits it. User terminal device 2
In this, the encrypted data is decrypted by the decryption circuit 3
5 is decoded and displayed on the display device 39.

【0049】以上のようにして、ステップ107乃至1
10の処理が、所望の商品を選択するまで繰り返し実行
される。
As described above, steps 107 to 1
The process of 10 is repeatedly executed until the desired product is selected.

【0050】そして、最終的に所望の商品を選択したと
き、利用者は操作装置37を操作して、その商品の選択
終了を指令する。ステップ110で、この指令の入力が
判定されると、ステップ111に進み、利用者端末装置
2のCPU32は、情報識別IDの履歴更新処理を実行
する。
When the desired product is finally selected, the user operates the operation device 37 to give an instruction to end the selection of the product. When the input of this command is determined in step 110, the process proceeds to step 111, and the CPU 32 of the user terminal device 2 executes the history update process of the information identification ID.

【0051】この情報識別IDの履歴更新処理の詳細
は、図7のフローチャートに示されている。
Details of the history update process of the information identification ID are shown in the flowchart of FIG.

【0052】最初にCPU32は、ステップ201で、
最終的に選択した商品のディレクトリを指定する指令が
入力されているか否かを判定する。即ち、利用者は、い
まアクセスを行った商品の情報に関し、これを自分なり
の分類(ディレクトリ)に登録しておきたい場合におい
ては、そのディレクトリを登録することができる。この
場合、利用者は操作装置37を操作して、ディレクトリ
の指定を指令する。
First, the CPU 32, in step 201,
It is determined whether or not a command for designating the directory of the finally selected product has been input. That is, when the user wants to register the information of the product which he / she has just accessed in his / her own classification (directory), he / she can register the directory. In this case, the user operates the operation device 37 to give an instruction to specify a directory.

【0053】CPU32は、ディレクトリの指定が入力
されたとき、ステップ202に進み、既に登録してある
ディレクトリを記憶装置40から読み出し、これを表示
装置39に表示させる。これにより、例えば図8に示す
ように、既に登録されているディレクトリが表示装置3
9に表示される。図8の表示例においては、D1乃至D
4の4つのディレクトリが表示されている。
When the designation of the directory is input, the CPU 32 proceeds to step 202 to read the already registered directory from the storage device 40 and display it on the display device 39. As a result, for example, as shown in FIG.
9 is displayed. In the display example of FIG. 8, D1 to D
Four directories of 4 are displayed.

【0054】使用者は、このディレクトリの中からいま
選択した商品に対応させるディレクトリが存在するか否
かを、ステップ203において判定する。既に登録され
ている(表示されている)ディレクトリの中に、いまア
クセスした情報を対応させるディレクトリが存在しない
場合においては、ステップ204に進み、利用者は操作
装置37を操作して、新たに追加するディレクトリの名
称を入力する。CPU32は、この名称の入力を受ける
と、その名称を新たなディレクトリの名称として、ステ
ップ205において、記憶装置40に登録させる。
In step 203, the user determines whether or not there is a directory corresponding to the product just selected from this directory. In the case where the directory that corresponds to the information that has been accessed does not exist in the already registered (displayed) directories, the process proceeds to step 204, and the user operates the operating device 37 to add a new one. Enter the name of the directory to be used. Upon receiving the input of this name, the CPU 32 registers the name as a new directory name in the storage device 40 in step 205.

【0055】そして、再びステップ202に戻り、登録
してあるディレクトリが表示される。これにより、ステ
ップ204で追加したディレクトリが、表示装置39に
表示されることになる。
Then, the process returns to step 202 again and the registered directory is displayed. As a result, the directory added in step 204 is displayed on the display device 39.

【0056】そして、この表示されたディレクトリの中
から、アクセスした情報に対応させるディレクトリが存
在する場合においては、ステップ206に進み、そのデ
ィレクトリを操作装置37を操作して指定する。CPU
32は、ステップ207において、最終的に選択された
情報に対応する識別IDを、ステップ206で指定した
ディレクトリに対応して記憶装置40に登録させる。ま
た、このとき、CPU32は、記憶装置40に既に同一
の識別IDが登録されているか否かを検索し、登録され
ている場合においては、その受信回数を1だけインクリ
メントする。そして、その受信回数も、記憶装置40に
登録する。
Then, if a directory corresponding to the accessed information exists from the displayed directories, the process proceeds to step 206 and the operating device 37 is operated to specify the directory. CPU
32 causes the storage device 40 to register the identification ID corresponding to the information finally selected in step 207, corresponding to the directory designated in step 206. In addition, at this time, the CPU 32 searches whether or not the same identification ID is already registered in the storage device 40, and if it is registered, increments the number of receptions by one. Then, the number of times of reception is also registered in the storage device 40.

【0057】ステップ201において、ディレクトリを
指定する必要がないと判定された場合においては、ステ
ップ202乃至206の処理はスキップされ、ステップ
207の処理が直ちに実行される。
When it is determined in step 201 that it is not necessary to specify the directory, the processes of steps 202 to 206 are skipped and the process of step 207 is immediately executed.

【0058】このようにして、記憶装置40には、過去
にアクセスしたことのある情報の識別IDとその受信回
数が、ディレクトリと対応して、情報識別IDの履歴と
して適宜登録される。
In this way, the identification ID of information that has been accessed in the past and the number of times it has been received are appropriately registered in the storage device 40 as a history of the information identification ID in association with the directory.

【0059】以上のようにして、情報識別IDの履歴更
新処理が行われた後、図5のステップ112に進み、シ
ョッピングの終了が指令されたか否かが判定され、終了
が指令されていない場合においては、ステップ104に
戻り、初期メニュー画面が表示され、同様の処理が繰り
返し実行される。
As described above, after the history update process of the information identification ID is performed, the process proceeds to step 112 of FIG. 5 to determine whether or not the end of shopping is instructed, and the end is not instructed. In, the process returns to step 104, the initial menu screen is displayed, and the same processing is repeatedly executed.

【0060】一方、利用者は、アクセスを終了させる場
合、操作装置37を操作して、その旨をCPU32に指
令する。このとき、CPU32はステップ113に進
み、通信インタフェース部36を制御し、情報提供装置
1との接続を解放し、処理を終了させる。
On the other hand, when terminating the access, the user operates the operating device 37 and instructs the CPU 32 to that effect. At this time, the CPU 32 proceeds to step 113, controls the communication interface unit 36, releases the connection with the information providing device 1, and ends the process.

【0061】尚、ステップ103で、正規の利用者から
のアクセスではないと判定された場合、直ちにステップ
113に進み、切断、開放処理が実行される。
If it is determined in step 103 that the access is not from a legitimate user, the process immediately proceeds to step 113, where disconnection and release processing is executed.

【0062】利用者は、以上のように、情報提供装置1
に対してアクセスを行い、過去に1度でもアクセスした
ことのある情報に再びアクセスを行いたい場合において
は、図6に示した初期メニュー画面表示状態において、
履歴参照の項目を選択する。このとき、図5のステップ
106からステップ114に進み、履歴参照処理が実行
される。この履歴参照処理の詳細は、図9のフローチャ
ートに示されている。
As described above, the user can use the information providing device 1
To access information that has been accessed even once in the past, in the initial menu screen display state shown in FIG.
Select the item for history reference. At this time, the process proceeds from step 106 of FIG. 5 to step 114, and the history reference process is executed. Details of this history reference processing are shown in the flowchart of FIG.

【0063】即ち、利用者端末装置2のCPU32は、
操作装置37より履歴参照の指令が入力されると、ステ
ップ301において、履歴情報の表示処理を実行する。
これにより、記憶装置40に記憶されている情報識別I
Dの履歴(リスト)が読み出され、表示回路38を介し
て表示装置39に表示される。このとき、例えば図10
に示すように、アクセスした頻度(受信回数)の多い順
番に、図7のフローチャートに示す処理で登録されたデ
ィレクトリが最初に表示される。図10に示すディレク
トリD1乃至D4は、図8に示すように、D1乃至D4
の順に登録されたのであるが、その後のアクセス頻度
が、D3,D2,D4,D1の順であるため、この順番
にディレクトリが表示される。
That is, the CPU 32 of the user terminal device 2
When a history reference command is input from the operation device 37, in step 301, history information display processing is executed.
As a result, the information identification I stored in the storage device 40
The history (list) of D is read and displayed on the display device 39 via the display circuit 38. At this time, for example, in FIG.
As shown in, the directories registered in the processing shown in the flowchart of FIG. 7 are displayed first in descending order of access frequency (number of times of reception). The directories D1 to D4 shown in FIG. 10 are set to D1 to D4 as shown in FIG.
The directories are displayed in this order because the access frequencies thereafter are D3, D2, D4, and D1.

【0064】図7のステップ201において、利用者が
ディレクトリを指定しなかった場合においては、ここに
おける表示は、図4のファイル情報として説明した、デ
ータの種別、データの分類、データの特性およびデータ
量毎に、履歴が表示される。
In step 201 of FIG. 7, when the user does not specify the directory, the display here is the type of data, the classification of data, the characteristics of data and the data described as the file information of FIG. A history is displayed for each quantity.

【0065】次に図9のステップ302に進み、利用者
は情報の指定を行う。即ち、例えば図10に示すよう
に、表示装置39に、利用者が過去にアクセスしたこと
のある情報が属するディレクトリが表示されている状態
において、利用者は、これからアクセスしようとするデ
ィレクトリを、操作装置37を操作して選択する。CP
U32は、所定のディレクトリが選択されたとき、その
ディレクトリに属する情報のリストを記憶装置40から
読み出し、表示装置39に表示させる。
Next, in step 302 of FIG. 9, the user specifies information. That is, for example, as shown in FIG. 10, in the state where the directory to which the information that the user has accessed in the past belongs is displayed on the display device 39, the user operates the directory to be accessed. The device 37 is operated to select. CP
When a predetermined directory is selected, the U 32 reads a list of information belonging to the directory from the storage device 40 and displays it on the display device 39.

【0066】例えば図10に示す状態において、ディレ
クトリD3を選択したとき、図11に示すように、ディ
レクトリD3に属する情報であって、過去にアクセスし
たことのある情報が表示される。この場合においても、
各情報は、アクセス頻度の多いものから順番に表示され
る。
For example, when the directory D3 is selected in the state shown in FIG. 10, as shown in FIG. 11, information belonging to the directory D3 and having been accessed in the past is displayed. Even in this case,
Each information is displayed in order from the one with the highest access frequency.

【0067】図11の実施例においては、ディレクトリ
D3に属する情報であって、過去にアクセスしたことの
ある情報として、情報B,C,Aが表示されているが、
アクセス頻度は情報Bが最も多く、次に情報Cと情報A
が続くため、同図に示すように、情報B、情報Cおよび
情報Aの順番に表示されている。これらの情報は、登録
の順番としては、情報A、情報B、情報Cの順に記憶装
置40に登録されたのであるが、情報頻度が等しい場合
は、例えば図12に示すように、情報の作成日時順に表
示される。
In the embodiment of FIG. 11, the information B, C and A are displayed as the information belonging to the directory D3 and which has been accessed in the past.
Information B has the highest access frequency, followed by information C and information A.
Therefore, the information B, the information C, and the information A are displayed in this order as shown in FIG. These pieces of information are registered in the storage device 40 in the order of information A, information B, and information C in the order of registration. However, if the information frequencies are the same, for example, as shown in FIG. Displayed in chronological order.

【0068】利用者は、ステップ302において、表示
装置39に、これからアクセスしようとする情報が表示
されるまで、同様の処理を繰り返す。CPU32は、最
終的に情報の指定が行われたとき、ステップ303に進
み、指定された情報の情報識別IDを記憶装置40から
検索する。即ち、上述したように、図7のステップ20
7において、記憶装置40には、過去にアクセスした情
報の情報識別IDの履歴が登録されているので、この情
報識別IDが検索される。そしてステップ304におい
て、この情報識別IDが情報提供装置1に伝送される。
The user repeats the same processing in step 302 until the information to be accessed is displayed on the display device 39. When the information is finally designated, the CPU 32 proceeds to step 303 and searches the storage device 40 for the information identification ID of the designated information. That is, as described above, step 20 in FIG.
In FIG. 7, since the history of the information identification ID of the information accessed in the past is registered in the storage device 40, this information identification ID is searched. Then, in step 304, this information identification ID is transmitted to the information providing device 1.

【0069】情報提供装置1は、情報識別IDの送出を
受けたとき、この情報識別IDに対応する情報を記憶装
置11から読み出し、利用者端末装置2に伝送する。利
用者端末装置2のCPU32は、ステップ305におい
て、情報提供装置1より伝送された情報を受信し、ステ
ップ306において、これを表示装置39に表示させ
る。
When receiving the information identification ID, the information providing apparatus 1 reads the information corresponding to the information identification ID from the storage device 11 and transmits it to the user terminal device 2. The CPU 32 of the user terminal device 2 receives the information transmitted from the information providing device 1 in step 305, and displays it on the display device 39 in step 306.

【0070】このようにして、過去にアクセスしたこと
のある情報に対しては、その情報を指定すると、その情
報の提供を受けるための動作が自動的に行われる。この
ため、迅速に所望の情報の提供を受けることができる。
In this way, for information that has been accessed in the past, when the information is designated, an operation for receiving the information is automatically performed. Therefore, it is possible to promptly receive desired information.

【0071】次にステップ307において、履歴参照処
理の終了が指令されたか否かが判定され、終了の指令が
入力されていない場合においては、ステップ301に戻
り、上述した動作が繰り返し実行される。
Next, in step 307, it is determined whether or not the end of the history reference processing is instructed. If the end instruction is not input, the process returns to step 301 and the above-described operation is repeatedly executed.

【0072】操作装置37を操作することで、履歴参照
処理の終了が指令された場合、CPU32は、履歴参照
処理を終了させる。その後、図5のステップ111に戻
り、情報識別IDの履歴更新処理が実行される。
When the end of the history reference process is instructed by operating the operation device 37, the CPU 32 ends the history reference process. After that, the process returns to step 111 of FIG. 5, and the history update process of the information identification ID is executed.

【0073】このように、過去にアクセスしたことのあ
る情報に再びアクセスする場合においては、その情報の
リストの中から、その情報を指定するだけで、自動的に
その情報の提供を受けることができるため、例えばオン
ラインショッピングなどにおいて、定期的に必要となる
商品を注文する場合などに便利となる。
As described above, when re-accessing information that has been accessed in the past, it is possible to automatically receive the information only by designating the information from the list of the information. Therefore, it becomes convenient, for example, when ordering a product that is regularly required in online shopping.

【0074】以上の実施例においては、オンラインショ
ッピングを例として動作を説明したが、映画あるいはゲ
ームなどのビデオ情報の提供を受ける場合にも、本発明
は適用することが可能である。
In the above embodiments, the operation has been described by taking online shopping as an example, but the present invention can also be applied to the case where video information such as a movie or a game is provided.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上の如く本発明の情報検索システムに
よれば、情報提供装置より受信した情報の履歴を記憶
し、記憶された履歴のうち、所定のものを指定したと
き、指定された履歴に対応する情報の提供を、情報提供
装置に指令するようにしたので、所定の情報の提供を受
けるためのオーバヘッドが少なくなり、迅速に情報の提
供を受けることが可能となる。
As described above, according to the information retrieval system of the present invention, the history of information received from the information providing apparatus is stored, and when a predetermined one of the stored histories is designated, the designated history is designated. Since the information providing apparatus is instructed to provide the information corresponding to the above, the overhead for receiving the predetermined information is reduced, and the information can be promptly received.

【0076】請求項2に記載の利用者端末装置および請
求項9に記載の情報処理方法によれば、情報提供装置と
接続され、情報提供装置から送信された、所望の情報、
情報を特定する情報識別子、および情報のファイル情報
が受信され、記憶媒体に情報識別子が記憶され、履歴参
照が指令された場合、ファイル情報毎に、履歴データが
表示され、さらに、情報提供装置に対し、記憶媒体に過
去に記憶された情報識別子のうちの指定された情報識別
子を基に、情報の要求が送信されるようにしたので、所
定の情報の提供を受けるためのオーバヘッドが少なくな
り、迅速に情報の提供を受けることが可能となる。
According to the user terminal device of the second aspect and the information processing method of the ninth aspect, the desired information transmitted from the information providing device, connected to the information providing device,
When the information identifier for identifying the information and the file information of the information are received, the information identifier is stored in the storage medium, and the history reference is instructed, the history data is displayed for each file information, and further, the information providing device. On the other hand, since the request for information is transmitted based on the specified information identifier among the information identifiers stored in the storage medium in the past, the overhead for receiving the provision of the predetermined information is reduced, It becomes possible to receive information promptly.

【0077】請求項16に記載の利用者端末装置および
請求項17に記載の情報処理方法によれば、情報提供装
置と接続され、情報提供装置から送信された、所望の情
報、情報を特定する情報識別子、および情報のファイル
情報が受信され、記憶媒体に履歴データとして、情報を
特定する情報識別子、および情報の受信回数が記憶さ
れ、履歴の表示が指示されたとき、情報の受信回数に対
応する順番で履歴データが表示され、受信回数が同一で
ある場合、情報の作成日時順に履歴データが表示され、
さらに、情報提供装置に対し、表示されている過去に記
憶された履歴データのうち、指定された履歴データに対
応する情報識別子を基に、情報の要求が再度送信される
ようにしたので、所定の情報の提供を受けるためのオー
バヘッドが少なくなり、迅速に情報の提供を受けること
が可能となる。
According to the user terminal device of the sixteenth aspect and the information processing method of the seventeenth aspect, the desired information and the information connected to the information providing device and transmitted from the information providing device are specified. When the information identifier and the file information of the information are received and the storage medium stores the information identifier for identifying the information and the number of times of reception of the information as history data, when the display of the history is instructed, it corresponds to the number of reception of the information. If the history data is displayed in the order of
Further, the request for information is made to be transmitted again to the information providing device based on the information identifier corresponding to the specified history data among the displayed history data stored in the past. The overhead for receiving the information is reduced, and the information can be promptly received.

【0078】請求項18に記載の情報提供装置および請
求項20に記載の情報提供方法によれば、提供する情報
を読み出す処理が実行され、情報を特定する情報識別子
と共に、読み出された情報および情報のファイル情報が
利用者端末装置に送信され、利用者端末装置が過去に記
憶し、ファイル情報毎の履歴データの表示により指定さ
れた情報識別子を受信した場合、情報識別子により特定
される情報が利用者端末装置に再度送信されるようにし
たので、所定の情報を提供するためのオーバヘッドが少
なくなり、迅速に情報を提供することが可能となる。
According to the information providing apparatus of the eighteenth aspect and the information providing method of the twentieth aspect, the process of reading the information to be provided is executed, and the read information and the information identifier specifying the information are read. When the file information of the information is transmitted to the user terminal device and the user terminal device stores the information in the past and receives the information identifier specified by the display of the history data for each file information, the information specified by the information identifier is Since the information is transmitted again to the user terminal device, the overhead for providing the predetermined information is reduced, and the information can be provided quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の情報検索システムの全体の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an information search system of the present invention.

【図2】図1の情報提供装置1の構成例を示すブロック
図である。
2 is a block diagram showing a configuration example of an information providing device 1 of FIG.

【図3】図1の利用者端末装置2の構成例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a user terminal device 2 of FIG.

【図4】図1の情報提供装置1と利用者端末装置2の間
の伝送フォーマットを説明する図である。
4 is a diagram illustrating a transmission format between the information providing device 1 and the user terminal device 2 of FIG.

【図5】図1の実施例の動作を説明するフローチャート
である。
5 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment of FIG.

【図6】図5のステップ104の初期メニュー画面の例
を示す図である。
6 is a diagram showing an example of an initial menu screen in step 104 of FIG.

【図7】図5のステップ111の情報識別IDの履歴更
新処理を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a history update process of the information identification ID in step 111 of FIG.

【図8】図7のステップ202のディレクトリの表示例
を示す図である。
8 is a diagram showing a display example of a directory in step 202 of FIG.

【図9】図5のステップ114の履歴参照処理を説明す
るフローチャートである。
9 is a flowchart illustrating a history reference process of step 114 of FIG.

【図10】図9のステップ301の履歴情報の表示例を
示す図である。
10 is a diagram showing a display example of history information in step 301 of FIG.

【図11】図9のステップ301の履歴情報の表示例を
示す図である。
11 is a diagram showing a display example of history information in step 301 of FIG. 9;

【図12】図9のステップ301の履歴情報の表示例を
示す図である。
12 is a diagram showing a display example of history information in step 301 of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報提供装置, 2 利用者端末装置, 3 通信
網, 11,12 記憶装置, 13 CPU, 14
RAM, 15 ROM, 16 暗号化回路, 1
7 変換器, 18 通信インタフェース部, 32
CPU, 33RAM, 34 ROM, 35 暗号
解読回路, 36 通信インタフェース部, 37 操
作装置, 38 表示回路, 39 表示装置, 40
記憶装置
1 information providing device, 2 user terminal device, 3 communication network, 11, 12 storage device, 13 CPU, 14
RAM, 15 ROM, 16 encryption circuit, 1
7 converter, 18 communication interface section, 32
CPU, 33 RAM, 34 ROM, 35 decryption circuit, 36 communication interface section, 37 operating device, 38 display circuit, 39 display device, 40
Storage device

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報提供者が情報を提供する情報提供装
置と、 前記情報提供装置と通信網を介して接続され、前記情報
提供装置から提供される情報を受信する利用者端末装置
とからなる情報検索システムにおいて、 前記利用者端末装置は、前記通信網を介して前記情報提
供装置との間で前記情報、情報識別子、およびファイル
情報を含むデータの通信処理を行う利用者通信手段と、 前記情報提供装置から前記通信網を介して受信した情報
を表示する表示手段と、 前記情報提供装置より受信した情報の履歴を記憶する履
歴記憶手段と、 前記履歴記憶手段に記憶され、前記ファイル情報毎に表
示された履歴のうち所定のものを指定する指定手段と、 前記指定手段により所定の履歴が指定されたとき、指定
された履歴に対応する情報の提供を前記情報提供装置に
指令する指令手段とを備えることを特徴とする情報検索
システム。
1. An information providing device for providing information to an information provider, and a user terminal device connected to the information providing device via a communication network and receiving information provided from the information providing device. In the information search system, the user terminal device, a user communication unit that performs a communication process of data including the information, the information identifier, and file information with the information providing device via the communication network, Display means for displaying information received from the information providing device via the communication network, history storing means for storing a history of information received from the information providing device, and stored in the history storing means for each file information. Designating means for designating a predetermined one of the histories displayed in, and when the designated history is designated by the designating means, provision of information corresponding to the designated history is provided. An information retrieval system comprising: an instruction means for instructing an information providing device.
【請求項2】 情報提供装置から送信される情報を受信
する利用者端末装置において、 前記情報提供装置と接続し、前記情報提供装置から送信
された、所望の前記情報、前記情報を特定する情報識別
子、および前記情報のファイル情報を受信する利用者通
信手段と、 自分自身の記憶媒体に、前記情報識別子を記憶させる処
理を実行し、履歴参照が指令された場合、前記ファイル
情報毎に、履歴データを表示する処理を実行する処理手
段とを含み、 前記利用者通信手段は、さらに、前記情報提供装置に対
し、自分自身の前記記憶媒体に過去に記憶された前記情
報識別子のうちの指定された前記情報識別子を基に、前
記情報の要求を送信することを特徴とする利用者端末装
置。
2. A user terminal device for receiving information transmitted from an information providing device, which is connected to the information providing device and which specifies the desired information transmitted from the information providing device and the information. A user communication unit that receives the identifier and the file information of the information, and a process of storing the information identifier in its own storage medium are executed, and when history reference is instructed, a history is recorded for each file information. The user communication unit further includes a processing unit that executes a process of displaying data, and the user communication unit further specifies a specified one of the information identifiers previously stored in the storage medium of the information communication apparatus. A user terminal device, characterized in that a request for the information is transmitted based on the information identifier.
【請求項3】 前記ファイル情報は、前記情報に対応す
る、データの作成日時、データの種別、データの分類、
データの特性、およびデータ量のうちの少なくとも1つ
を含むことを特徴とする請求項2に記載の利用者端末装
置。
3. The file information includes data creation date / time, data type, data classification, which corresponds to the information.
The user terminal device according to claim 2, comprising at least one of a data characteristic and a data amount.
【請求項4】 前記情報を選択するための画面であるメ
ニュー画面を基に、所望の前記情報の選択を操作する操
作手段をさらに含み、 前記利用者通信手段は、さらに、前記メニュー画面を表
示させるデータを前記情報提供装置から受信し、前記情
報が選択された場合、選択された前記情報の要求を前記
情報提供装置に送信することを特徴とする請求項2に記
載の利用者端末装置。
4. The display device further includes operation means for operating selection of the desired information based on a menu screen which is a screen for selecting the information, and the user communication means further displays the menu screen. The user terminal device according to claim 2, wherein, when the information to be selected is received from the information providing device and the information is selected, a request for the selected information is transmitted to the information providing device.
【請求項5】 前記処理手段は、ディレクトリの指定が
あるか否かを判定し、前記ディレクトリの指定があると
判定された場合、自分自身の前記記憶媒体に記憶されて
いる前記ディレクトリの表示を制御し、表示された前記
ディレクトリのうち、受信した前記情報に対応させる前
記ディレクトリを選択し、選択された前記ディレクトリ
に、前記情報を特定する前記情報識別子を記憶させる処
理を実行することを特徴とする請求項2に記載の利用者
端末装置。
5. The processing means determines whether or not a directory is designated, and when it is determined that the directory is designated, displays the directory stored in the storage medium of itself. Controlling and selecting the directory corresponding to the received information from the displayed directories, and executing a process of storing the information identifier for specifying the information in the selected directory. The user terminal device according to claim 2.
【請求項6】 前記処理手段は、ディレクトリの指定が
あるか否かを判定し、前記ディレクトリの指定があると
判定された場合、自分自身の前記記録媒体に記憶されて
いる前記ディレクトリの表示を制御し、入力された名称
の前記ディレクトリを追加し、追加された前記ディレク
トリに、前記情報を特定する前記情報識別子を記憶させ
る処理を実行することを特徴とする請求項2に記載の利
用者端末装置。
6. The processing means determines whether or not a directory is designated, and when it is determined that the directory is designated, displays the directory stored in the recording medium of itself. The user terminal according to claim 2, further comprising: controlling and adding the directory having the input name, and executing a process of storing the information identifier that identifies the information in the added directory. apparatus.
【請求項7】 前記処理手段は、ディレクトリの指定が
あるか否かを判定し、前記ディレクトリの指定がないと
判定された場合、直ちに、前記情報を特定する前記情報
識別子を記憶させる処理を実行することを特徴とする請
求項2に記載の利用者端末装置。
7. The processing means determines whether or not a directory is designated, and when it is determined that the directory is not designated, immediately executes a process of storing the information identifier for identifying the information. The user terminal device according to claim 2, wherein
【請求項8】 前記処理手段は、履歴参照が指令された
場合、ディレクトリの指定があるか否かを判定し、前記
ディレクトリの指定がないと判定された場合、前記ファ
イル情報毎に、前記情報識別子の表示の処理を実行し、
前記ディレクトリの指定があると判定された場合、前記
記憶媒体に記憶されている前記ディレクトリの表示の処
理を実行し、さらに表示されている前記ディレクトリか
ら、前記ディレクトリが選択された場合、選択された前
記ディレクトリに対応して記憶されている前記情報識別
子の表示の処理を実行することを特徴とする請求項2に
記載の利用者端末装置。
8. The processing means, when history reference is instructed, determines whether or not a directory is specified, and when it is determined that the directory is not specified, the information is set for each file information. Perform the process of displaying the identifier,
When it is determined that the directory is designated, the process of displaying the directory stored in the storage medium is executed, and when the directory is selected from the displayed directories, it is selected. The user terminal device according to claim 2, wherein a process of displaying the information identifier stored in association with the directory is executed.
【請求項9】 情報提供装置から送信される情報を受信
する利用者端末装置の情報処理方法において、 前記情報提供装置と接続し、前記情報提供装置から送信
された、所望の前記情報、前記情報を特定する情報識別
子、および前記情報のファイル情報を受信する通信ステ
ップと、 前記利用者端末装置の記憶媒体に前記情報識別子を記憶
させる処理を実行し、履歴参照が指令された場合、前記
ファイル情報毎に、履歴データを表示する処理を実行す
る処理ステップとを含み、 前記通信ステップの処理は、さらに、前記情報提供装置
に対し、前記利用者端末装置の前記記憶媒体に過去に記
憶された前記情報識別子のうちの指定された前記情報識
別子を基に、前記情報の要求を送信することを特徴とす
る情報処理方法。
9. An information processing method for a user terminal device, which receives information transmitted from an information providing device, comprising: the desired information and the information transmitted from the information providing device, connected to the information providing device. And a communication step of receiving file information of the information, and a process of storing the information identifier in a storage medium of the user terminal device, and when history reference is instructed, the file information For each time, including a processing step of performing a process of displaying history data, the processing of the communication step further, for the information providing device, the previously stored in the storage medium of the user terminal device. An information processing method, characterized in that a request for the information is transmitted based on the specified information identifier among the information identifiers.
【請求項10】 前記ファイル情報は、前記情報に対応
する、データの作成日時、データの種別、データの分
類、データの特性、およびデータ量のうちの少なくとも
1つを含むことを特徴とする請求項9に記載の情報処理
方法。
10. The file information includes at least one of data creation date / time, data type, data classification, data characteristic, and data amount corresponding to the information. Item 9. The information processing method according to Item 9.
【請求項11】 前記情報を選択するための画面である
メニュー画面を基に、所望の前記情報の選択を操作する
操作ステップをさらに含み、 前記通信ステップの処理は、さらに、前記メニュー画面
を表示させるデータを前記情報提供装置から受信し、前
記情報が選択された場合、選択された前記情報の要求を
前記情報提供装置に送信することを特徴とする請求項9
に記載の情報処理方法。
11. The method further includes an operation step of operating selection of the desired information based on a menu screen which is a screen for selecting the information, and the processing of the communication step further displays the menu screen. 10. The data to be made to be received is received from the information providing apparatus, and when the information is selected, a request for the selected information is transmitted to the information providing apparatus.
Information processing method described in.
【請求項12】 前記処理ステップは、ディレクトリの
指定があるか否かを判定し、前記ディレクトリの指定が
あると判定された場合、前記利用者端末装置の前記記憶
媒体に記憶されている前記ディレクトリの表示を制御
し、表示された前記ディレクトリのうち、受信した前記
情報に対応させる前記ディレクトリを選択し、選択され
た前記ディレクトリに、前記情報を特定する前記情報識
別子を記憶させる処理を実行することを特徴とする請求
項9に記載の情報処理方法。
12. The processing step determines whether or not a directory is designated, and when it is determined that the directory is designated, the directory stored in the storage medium of the user terminal device. The display of the information is controlled, the directory corresponding to the received information is selected from the displayed directories, and the information identifier specifying the information is stored in the selected directory. The information processing method according to claim 9, wherein:
【請求項13】 前記処理ステップは、ディレクトリの
指定があるか否かを判定し、前記ディレクトリの指定が
あると判定された場合、前記利用者端末装置の前記記憶
媒体に記憶されている前記ディレクトリの表示を制御
し、入力された名称の前記ディレクトリを追加し、追加
された前記ディレクトリに、前記情報を特定する前記情
報識別子を記憶させる処理を実行することを特徴とする
請求項9に記載の情報処理方法。
13. The processing step determines whether or not a directory is designated, and when it is determined that the directory is designated, the directory stored in the storage medium of the user terminal device. 10. The process of controlling the display of, adding the directory with the input name, and storing the information identifier that identifies the information in the added directory is executed. Information processing method.
【請求項14】 前記処理ステップは、ディレクトリの
指定があるか否かを判定し、前記ディレクトリの指定が
ないと判定された場合、直ちに、前記情報を特定する前
記情報識別子を記憶させる処理を実行することを特徴と
する請求項9に記載の情報処理方法。
14. The processing step determines whether or not a directory is designated, and when it is determined that the directory is not designated, immediately executes a process of storing the information identifier that identifies the information. The information processing method according to claim 9, comprising:
【請求項15】 前記処理ステップは、履歴参照が指令
された場合、ディレクトリの指定があるか否かを判定
し、前記ディレクトリの指定がないと判定された場合、
前記ファイル情報毎に、前記情報識別子の表示の処理を
実行し、前記ディレクトリの指定があると判定された場
合、前記記憶媒体に記憶されている前記ディレクトリの
表示の処理を実行し、さらに表示されている前記ディレ
クトリから、前記ディレクトリが選択された場合、選択
された前記ディレクトリに対応して記憶されている前記
情報識別子の表示の処理を実行することを特徴とする請
求項9に記載の情報処理方法。
15. The processing step, if history reference is instructed, determines whether or not a directory is specified, and if it is determined that the directory is not specified,
The process of displaying the information identifier is executed for each of the file information, and when it is determined that the directory is designated, the process of displaying the directory stored in the storage medium is executed and further displayed. 10. The information processing according to claim 9, wherein when the directory is selected from the selected directories, a process of displaying the information identifier stored corresponding to the selected directory is executed. Method.
【請求項16】 情報提供装置から送信される情報を受
信する利用者端末装置において、 前記情報提供装置と接続し、前記情報提供装置から送信
された、所望の前記情報、前記情報を特定する情報識別
子、および前記情報のファイル情報を受信する利用者通
信手段と、 自分自身の記憶媒体に、履歴データとして、前記情報を
特定する前記情報識別子、および前記情報の受信回数を
記憶させる処理を実行し、履歴の表示が指示されたと
き、前記情報の受信回数に対応する順番で前記履歴デー
タを表示し、前記受信回数が同一である場合、前記情報
の作成日時順に前記履歴データを表示するように、表示
の処理を実行する処理手段とを含み、 前記利用者通信手段は、さらに、前記情報提供装置に対
し、表示されている過去に記憶された前記履歴データの
うち、指定された前記履歴データに対応する前記情報識
別子を基に、前記情報の要求を再度送信することを特徴
とする利用者端末装置。
16. A user terminal device for receiving information transmitted from an information providing device, which is connected to the information providing device and which specifies the desired information and the information transmitted from the information providing device. The user communication means for receiving the identifier and the file information of the information, and the process for storing the information identifier for identifying the information and the number of times of receiving the information as history data in the storage medium of itself. When history display is instructed, the history data is displayed in an order corresponding to the number of times of reception of the information, and when the number of times of reception is the same, the history data is displayed in order of creation date and time of the information. And a processing unit that executes a display process, wherein the user communication unit is further configured to display the history data stored in the past to the information providing apparatus. A user terminal device, wherein the request for the information is transmitted again based on the information identifier corresponding to the specified history data among the data.
【請求項17】 情報提供装置から送信される情報を受
信する利用者端末装置の情報処理方法において、 前記情報提供装置と接続し、前記情報提供装置から送信
された、所望の前記情報、前記情報を特定する情報識別
子、および前記情報のファイル情報を受信する通信ステ
ップと、 前記利用者端末装置の記憶媒体に、履歴データとして、
前記情報を特定する前記情報識別子、および前記情報の
受信回数を記憶させる処理を実行し、履歴の表示が指示
されたとき、前記情報の受信回数に対応する順番で前記
履歴データを表示し、前記受信回数が同一である場合、
前記情報の作成日時順に前記履歴データを表示するよう
に、表示の処理を実行する処理ステップとを含み、 前記通信ステップの処理は、さらに、前記情報提供装置
に対し、表示されている過去に記憶された前記履歴デー
タのうち、指定された前記履歴データに対応する前記情
報識別子を基に、前記情報の要求を再度送信することを
特徴とする情報処理方法。
17. An information processing method for a user terminal device that receives information transmitted from an information providing device, comprising: the desired information and the information transmitted from the information providing device connected to the information providing device. A communication step of receiving a file identifier of the information, and an information identifier that specifies the storage medium of the user terminal device, as history data,
The information identifier for identifying the information, and a process of storing the number of times of reception of the information are executed, and when history display is instructed, the history data is displayed in an order corresponding to the number of times of reception of the information, If the number of receptions is the same,
A process step of executing a display process so as to display the history data in the order of creation date and time of the information, wherein the process of the communication step further stores in the past displayed on the information providing device. An information processing method, characterized in that the request for the information is retransmitted based on the information identifier corresponding to the designated history data among the designated history data.
【請求項18】 利用者端末装置に情報を提供する情報
提供装置において、 提供する前記情報を読み出す処理を実行する処理手段
と、 前記情報を特定する情報識別子と共に、読み出された前
記情報および前記情報のファイル情報を前記利用者端末
装置に送信し、前記利用者端末装置が過去に記憶し、前
記ファイル情報毎の履歴データの表示により指定された
前記情報識別子を受信した場合、前記情報識別子により
特定される前記情報を前記利用者端末装置に再度送信す
る提供者通信手段とを含むことを特徴とする情報提供装
置。
18. An information providing device for providing information to a user terminal device, a processing means for executing a process for reading the provided information, an information identifier for specifying the information, the read information and the information. When the file information of information is transmitted to the user terminal device, the user terminal device stores in the past, and the information identifier designated by the display of the history data for each file information is received, An information providing apparatus comprising: a provider communication unit that retransmits the specified information to the user terminal device.
【請求項19】 前記提供者通信手段は、さらに、前記
利用者端末装置と接続し、前記利用者端末装置から送信
された、利用者を特定する利用者IDおよびパスワード
を受信し、提供する前記情報を選択させるための画面で
あるメニュー画面を前記利用者端末装置に表示させるデ
ータを前記利用者端末装置に送信することを特徴とする
請求項18に記載の情報提供装置。
19. The provider communication means further connects to the user terminal device, receives a user ID and a password for identifying a user transmitted from the user terminal device, and provides the user ID and password. 19. The information providing apparatus according to claim 18, wherein data for displaying a menu screen, which is a screen for selecting information, on the user terminal device is transmitted to the user terminal device.
【請求項20】 利用者端末装置に情報を提供する情報
提供方法において、 提供する前記情報を読み出す処理を実行する処理ステッ
プと、 前記情報を特定する情報識別子と共に、読み出された前
記情報および前記情報のファイル情報を前記利用者端末
装置に送信し、前記利用者端末装置が過去に記憶し、前
記ファイル情報毎の履歴データの表示により指定された
前記情報識別子を受信した場合、前記情報識別子により
特定される前記情報を前記利用者端末装置に再度送信す
る提供者通信ステップとを含むことを特徴とする情報提
供方法。
20. An information providing method of providing information to a user terminal device, the processing step of executing a process of reading the provided information, the information identifier specifying the information, the read information and the information When the file information of information is transmitted to the user terminal device, the user terminal device stores in the past, and the information identifier designated by the display of the history data for each file information is received, A provider communication step of retransmitting the specified information to the user terminal device.
【請求項21】 前記提供者通信ステップにおいて、さ
らに、前記利用者端末装置と接続され、前記利用者端末
装置から送信された、利用者を特定する利用者IDおよ
びパスワードが受信され、提供する前記情報を選択させ
るための画面であるメニュー画面を前記利用者端末装置
に表示させるデータが前記利用者端末装置に送信される
ことを特徴とする請求項20に記載の情報提供方法。
21. In the provider communication step, the user ID and password for identifying a user, which is further connected to the user terminal device and transmitted from the user terminal device, is received and provided. 21. The information providing method according to claim 20, wherein data for displaying a menu screen, which is a screen for selecting information, on the user terminal device is transmitted to the user terminal device.
JP2002182289A 2002-06-24 2002-06-24 User terminal device and information processing method Expired - Fee Related JP3567461B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002182289A JP3567461B2 (en) 2002-06-24 2002-06-24 User terminal device and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002182289A JP3567461B2 (en) 2002-06-24 2002-06-24 User terminal device and information processing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15686494A Division JP3374876B2 (en) 1994-07-08 1994-07-08 User terminal device and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003076716A true JP2003076716A (en) 2003-03-14
JP3567461B2 JP3567461B2 (en) 2004-09-22

Family

ID=19195348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002182289A Expired - Fee Related JP3567461B2 (en) 2002-06-24 2002-06-24 User terminal device and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567461B2 (en)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154062A (en) * 1985-12-26 1987-07-09 Fujitsu Ltd Information retrieving and controlling system
JPS6310894A (en) * 1986-07-01 1988-01-18 Omron Tateisi Electronics Co Video tex terminal equipment
JPS6350288A (en) * 1986-08-20 1988-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Control system for picture information offering service
JPS63231527A (en) * 1987-03-20 1988-09-27 Hitachi Ltd Time series retrieving system
JPS63313234A (en) * 1987-06-16 1988-12-21 Canon Inc File index display system
JPH0322084A (en) * 1989-06-19 1991-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieval system
JPH0343867A (en) * 1989-07-12 1991-02-25 Hitachi Ltd Image retrieving method
JPH0355666A (en) * 1989-07-24 1991-03-11 Omron Corp Visiting card controller
JPH04260140A (en) * 1991-02-14 1992-09-16 Ricoh Co Ltd File name table display system
JPH05108435A (en) * 1991-10-21 1993-04-30 Pfu Ltd File list generation processing method
JPH0822473A (en) * 1994-07-08 1996-01-23 Sony Corp Information retrieval system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154062A (en) * 1985-12-26 1987-07-09 Fujitsu Ltd Information retrieving and controlling system
JPS6310894A (en) * 1986-07-01 1988-01-18 Omron Tateisi Electronics Co Video tex terminal equipment
JPS6350288A (en) * 1986-08-20 1988-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Control system for picture information offering service
JPS63231527A (en) * 1987-03-20 1988-09-27 Hitachi Ltd Time series retrieving system
JPS63313234A (en) * 1987-06-16 1988-12-21 Canon Inc File index display system
JPH0322084A (en) * 1989-06-19 1991-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieval system
JPH0343867A (en) * 1989-07-12 1991-02-25 Hitachi Ltd Image retrieving method
JPH0355666A (en) * 1989-07-24 1991-03-11 Omron Corp Visiting card controller
JPH04260140A (en) * 1991-02-14 1992-09-16 Ricoh Co Ltd File name table display system
JPH05108435A (en) * 1991-10-21 1993-04-30 Pfu Ltd File list generation processing method
JPH0822473A (en) * 1994-07-08 1996-01-23 Sony Corp Information retrieval system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3567461B2 (en) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3374876B2 (en) User terminal device and information processing method
CN102833224B (en) Message processing device, server apparatus, information processing method and program
JP5145914B2 (en) Content viewing management apparatus, content viewing management method, program, and content viewing management system
JPH09322022A (en) Broadcasting program transmitter and terminal equipment connected to the same
WO2002039294A1 (en) Authentication system, authentication agent apparatus, and terminal
KR20120126803A (en) Apparatus and method for storing data of peripheral device in portable terminal
JP2002268650A (en) Portable radio terminal having music data downloading function
JP2000067488A (en) Device and method for communications, and providing medium
JP3931710B2 (en) Server apparatus, communication terminal apparatus, distribution system, and distribution program
JP2003061163A (en) System capable of utilizing the same user interface
JP4114127B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING COMMUNICATION PROGRAM, AND SERVICE SYSTEM
JP2004228721A (en) Contents display apparatus and method
JP2001062124A (en) Game information management apparatus
JP2003076716A (en) Information retrieval system, user terminal, information processing method, system and method for providing information
JP4749674B2 (en) Information processing apparatus, portable terminal, information processing program, computer-readable recording medium recording the program, portable terminal control program, and computer-readable recording medium recording the program
JP2005526305A (en) Method and apparatus for obtaining internet content for a wireless device
JP2000047971A (en) Server and client system device with user certifying function, user certifying method, server with user certifying function, and computer-readable recording medium
JP2005012451A (en) Image management apparatus
JPH08272477A (en) Information offer service system
JP3878395B2 (en) Information providing system and storage medium storing program for causing computer to perform processing in the system
JPH10187605A (en) Information provision system
JP2002064880A (en) Mail reserving apparatus and storage medium
JP2004304293A (en) Device, method and program for telephone connection control, and recording medium storing the control program
JP2002057971A (en) Portable browser terminal control system
JP2004357176A (en) Wallpaper image creation system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees