JP2003076699A - 映像コンテンツ視聴者情報提供システム及び方法と、視聴者情報提供装置、プログラム及びプログラムの記録媒体 - Google Patents

映像コンテンツ視聴者情報提供システム及び方法と、視聴者情報提供装置、プログラム及びプログラムの記録媒体

Info

Publication number
JP2003076699A
JP2003076699A JP2001267724A JP2001267724A JP2003076699A JP 2003076699 A JP2003076699 A JP 2003076699A JP 2001267724 A JP2001267724 A JP 2001267724A JP 2001267724 A JP2001267724 A JP 2001267724A JP 2003076699 A JP2003076699 A JP 2003076699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video content
user
identification information
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001267724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3622711B2 (ja
JP2003076699A5 (ja
Inventor
Kazuo Yamada
一穂 山田
Kazu Miyagawa
和 宮川
Takashi Shiozaki
貴司 塩崎
Haruhiko Kojima
治彦 児島
Noboru Sonehara
曽根原  登
Kazuo Mogi
一男 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001267724A priority Critical patent/JP3622711B2/ja
Publication of JP2003076699A publication Critical patent/JP2003076699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622711B2 publication Critical patent/JP3622711B2/ja
Publication of JP2003076699A5 publication Critical patent/JP2003076699A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、映像コンテンツの場面単位で類似
した関心傾向をもつ視聴者を提示する視聴者情報提供シ
ステムの提供を目的とする。 【解決手段】 本発明のシステムは、映像コンテンツ再
生手段(11)と、映像コンテンツの意味的な区切りである
映像構造情報を指定する手段(12)と、ユーザ識別情報、
映像コンテンツ識別情報及び映像構造情報を受ける手段
(21)と、ユーザ識別情報、映像コンテンツ識別情報及び
映像構造情報を格納するユーザ情報DB(23)と、映像コ
ンテンツ識別情報及び映像構造情報に基づいて、ユーザ
情報DB(23)から、同じ映像コンテンツ識別情報及び同
じ映像構造情報に関連付けられた類似ユーザ情報を取得
する手段(24)と、類似ユーザ情報を映像コンテンツの視
聴者へ提示する手段(13)とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像コンテンツの
視聴者間におけるコミュニケーションを支援するシステ
ムに係り、特に、映像コンテンツ視聴者情報を提供する
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】映像コンテンツの視聴者は、たとえば、
その映像コンテンツの特定の場面に感動したり、特定の
場面から学習したり、或いは、特定の場面によって影響
を受けるなどのように、その映像コンテンツに関心をも
ったとき、コンピュータネットワークなどを介して、自
分と似た関心をもつ他の視聴者、たとえば、自分と気の
合いそうな人とコミュニケーションを行うことを望む場
合がある。
【0003】従来、多数のユーザが特定の映像コンテン
ツのようなある種の情報内容に関してコミュニケーショ
ンを行える場を提供するため、幾つかの支援システムが
開発、提案されている。
【0004】ネットワーク上の特定のサーバで運営され
る情報、意見の交換システムである「掲示板」や、通信
機能を利用して複数の人が書き込みによってオンライン
で会話を行うことができる「チャット」は、特定の映像
コンテンツ名をトピックとして開設することにより、そ
の特定の映像コンテンツについて関心をもつ人が集ま
り、その映像コンテンツについてコミュニケーションを
行える場である。
【0005】また、ユーザに関する情報、すなわち、キ
ーワードの集まりであるユーザ・プロファイルをユーザ
間で比較して似た関心をもつユーザを抽出する「プロフ
ァイルを用いたユーザフィルタリング」が提案されてい
る(参考文献:亀井剛次 他「ネットコミュニティの形
成を支援するシステム"Community Organizer"における
情報提示手法の検討」)。この技術では、ユーザが関心
をもつ映像コンテンツの分野をキーワードによって表現
し、そのキーワードの集合であるユーザ・プロファイル
をユーザ間で比較することにより、映像コンテンツに関
して似た関心をもつ人を提示することができる。
【0006】さらに、映像コンテンツに対するユーザ評
価を収集し、その評価の集合を利用して、映像コンテン
ツ間の類似度、ユーザ間の類似度を計算することによっ
て、似た関心を持つ人を提示する「映像コンテンツ単位
のユーザマッチングシステム」が提案されている(参考
文献:日本ソフトウェア科学会第14回大会論文集 舘村
純一 「批評空間の視覚化に基づく情報媒介システムの
構築」)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術の
「掲示板」や「チャット」の場合、視聴者が映像コンテ
ンツの詳細な部分、すなわち、特定の場面において自分
と似た関心をもつ他の参加者を見つけるためには、その
映像コンテンツに対する各参加者の関心の度合いや、特
に関心をもっている部分を把握すべく、「掲示板」では
コミュニケーションログを読むことが必要であり、「チ
ャット」では長期間に亘ってコミュニケーションを行う
必要がある。したがって、映像コンテンツの視聴者がそ
の映像コンテンツに対して自分と似た関心をもつ他の視
聴者を短期間で的確に見つけることは困難であるという
問題がある。
【0008】また、従来技術の「プロファイルを用いた
ユーザフィルタリング」では、ユーザの関心をキーワー
ドによって表現しなければならない。これに対し、映像
コンテンツは、一般に、言葉では表せない要素を数多く
含んでいる、という特徴があるため、映像コンテンツに
対する関心をキーワードで表現することが困難であり、
映像コンテンツに対して自分と似た関心をもつ他の視聴
者を見つけられないという問題がある。
【0009】たとえば、映画に関しては、「映画は様々
な側面から物語を語っているため、映画のテーマを一つ
に絞って表現することは不可能であり、その映画が何に
ついての映画であるかを示すことはできない」という趣
旨の映画関係者のコメントがA.I.映画パンフレット
に記載されている。この映画の例からもわかるように、
一つの映像コンテンツには、複数の要素(メッセージ・
情報)が複合的に含まれている。したがって、視聴者の
コンテンツへの評価やコメントのような付加情報は、一
つのコンテンツ全体に含まれる複数の要素に対する情報
であるため、個々の要素に対する評価や印象が相互に打
ち消しあってしまう可能性がある。そのため、一つのコ
ンテンツ全体に対する評価やコメントは、ユーザの嗜好
の把握や、コミュニケーション相手を探す目的のために
は相応しくないと考えられる。
【0010】これに対し、映像コンテンツの一部を切り
出した場面は、コンテンツに含まれる複数の要素のう
ち、一つ又は少数の要素と深く関連付けられているとい
う特性を有する。したがって、ユーザが関心を持った場
面を指定して、評価やコメントを入力することにより、
より良い精度で、ユーザの嗜好を把握し、コミュニケー
ション相手を探すことができる。
【0011】さらに、従来技術の「映像コンテンツ単位
のユーザマッチング」の場合、映像コンテンツ単位でユ
ーザ評価が集められる。これに対し、映像コンテンツ
は、一般に、一つのコンテンツの中にたくさんの情報を
含んでいる、という特徴があるため、映像コンテンツ単
位の評価では、映像コンテンツの詳細な部分、すなわ
ち、特定の場面に対する視聴者の関心を的確に把握でき
ないという問題がある。
【0012】また、従来技術では、類似した関心をもつ
視聴者を見つける際に、視聴者が映像コンテンツの特定
の場面の中のどのような事象に関心を抱いたかという情
報が利用されていない。そのため、視聴者が指定した映
像コンテンツの特定の場面を、映像コンテンツの場面の
変わり目、テロップ、カメラの動き、音楽、及び、音声
などの意味的な区切り情報と関連付けることにより類似
した関心傾向をもつ他の視聴者の抽出精度が高まること
が期待される。
【0013】したがって、本発明は、上記従来技術の問
題点に鑑みて、映像コンテンツの場面単位で視聴者と似
た関心、すなわち、類似した関心傾向をもつ他の視聴者
を、その視聴者へ提示する映像コンテンツ視聴者情報提
供システム、映像コンテンツ視聴者情報提供方法、映像
コンテンツ視聴者情報提供装置、並びに、映像コンテン
ツ視聴者情報提供プログラム及びそのプログラムを記録
した記録媒体の提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。図1に示されるように、請求項1に係る発明
による映像コンテンツ視聴者情報提供システムは、映像
情報及び音情報を含み、映像コンテンツ識別情報と関連
付けられた映像コンテンツを再生する映像コンテンツ再
生手段11と、上記映像コンテンツ再生手段11で再生
されている映像コンテンツの場面を特定する場面情報と
して意味的な区切りである映像構造情報を指定する場面
指定手段12と、上記場面指定手段12から、映像コン
テンツの視聴者のユーザ識別情報、映像コンテンツ識別
情報及び指定された映像構造情報を受けるユーザ入力制
御手段21と、上記ユーザ入力制御手段21からの上記
映像コンテンツの視聴者のユーザ識別情報、上記映像コ
ンテンツ識別情報、及び、上記指定された映像構造情報
の組を格納するユーザ情報データベース23と、上記ユ
ーザ入力制御手段21からの上記映像コンテンツ識別情
報、及び、上記指定された映像構造情報に基づいて、上
記ユーザ情報データベース23から、上記映像コンテン
ツ識別情報及び上記映像構造情報と同じ映像コンテンツ
識別情報及び同じ映像構造情報に関連付けられている別
のユーザ識別情報を取得し、類似ユーザ情報を生成する
類似ユーザ情報検索手段24と、上記類似ユーザ情報検
索手段24から上記生成された類似ユーザ情報を受け、
映像コンテンツの視聴者へ提示する類似ユーザ情報提示
手段13と、を有する。
【0015】本発明によれば、映像コンテンツの視聴者
は、映像コンテンツの一つの場面を映像構造情報で指定
することによって、同じ場面に関心のある他の視聴者に
関する情報、すなわち、類似ユーザ情報を得ることがで
きる。
【0016】図2は本発明の映像コンテンツ視聴者情報
提供システムの構成図である。図2に示されるように、
請求項2に係る発明による映像コンテンツ視聴者情報提
供システムは、映像情報及び音情報を含み、映像コンテ
ンツ識別情報と関連付けられた映像コンテンツを再生す
る映像コンテンツ再生手段11と、上記映像コンテンツ
再生手段11で再生されている映像コンテンツの場面を
特定する場面指定情報として時間情報を指定する場面指
定手段12と、映像コンテンツ毎に、その映像コンテン
ツの映像コンテンツ識別情報、映像コンテンツの意味的
な区切りである映像構造情報、及び、映像構造情報に対
応した時間的な区間を表す時間区間情報を格納する映像
コンテンツ情報データベース22と、上記場面指定手段
12から、映像コンテンツの視聴者のユーザ識別情報、
再生中の映像コンテンツ識別情報及び指定された時間情
報を受け、上記映像コンテンツ情報データベース22か
ら、上記映像コンテンツ識別情報及び上記指定された時
間情報に対応した時間区間情報を獲得するユーザ入力制
御手段21と、上記ユーザ入力制御手段21からの上記
映像コンテンツの視聴者のユーザ識別情報、上記映像コ
ンテンツ識別情報及び上記指定された時間情報の組を格
納するユーザ情報データベース23と、上記ユーザ入力
制御手段21からの上記映像コンテンツ識別情報、及
び、上記時間情報区間に基づいて、上記ユーザ情報デー
タベース23から、上記映像コンテンツ識別情報と同じ
映像コンテンツ識別情報に対し上記時間情報区間に含ま
れる時間情報が関連付けられている別のユーザ識別情報
を取得し、類似ユーザ情報を生成する類似ユーザ情報検
索手段24と、上記類似ユーザ情報検索手段24から上
記生成された類似ユーザ情報を受け、映像コンテンツの
視聴者へ提示する類似ユーザ情報提示手段13と、を有
する。
【0017】本発明によれば、映像コンテンツの視聴者
は、映像コンテンツの一つの場面を映像構造情報で指定
することによって、同じ場面に関心のある他の視聴者に
関する情報、すなわち、類似ユーザ情報を得ることがで
きる。
【0018】図3は、本発明による映像コンテンツ視聴
者情報提供装置の構成図である。請求項3に係る発明に
よる類似ユーザ情報を映像コンテンツの視聴者へ提供す
る映像コンテンツ視聴者情報提供装置2は、映像コンテ
ンツの視聴者のユーザ識別情報、映像コンテンツ識別情
報、及び、映像コンテンツの特定の場面を表す意味的な
区切りである映像構造情報を受けるユーザ入力制御手段
21と、上記ユーザ入力制御手段21からの上記映像コ
ンテンツの視聴者のユーザ識別情報、上記映像コンテン
ツ識別情報、及び、上記映像構造情報の組を格納するユ
ーザ情報データベース23と、上記ユーザ入力制御手段
21からの上記映像コンテンツ識別情報、及び、上記映
像構造情報に基づいて、上記ユーザ情報データベース2
3から、上記映像コンテンツ識別情報及び上記映像構造
情報と同じ映像コンテンツ識別情報及び同じ映像構造情
報に関連付けられている別のユーザ識別情報を取得し、
類似ユーザ情報を生成する類似ユーザ情報検索手段24
と、を有する。
【0019】請求項4に係る発明によれば、上記映像コ
ンテンツ視聴者情報提供装置は、映像コンテンツ毎に、
その映像コンテンツの映像コンテンツ識別情報、映像コ
ンテンツの意味的な区切りである映像構造情報、及び、
映像構造情報に対応した時間的な区間を表す時間区間情
報を格納する映像コンテンツ情報データベース22を更
に有し、上記ユーザ情報データベース23は、映像構造
情報に対応した時間区間情報を映像コンテンツ識別情報
及び映像構造情報と共に格納し、上記ユーザ入力制御手
段21は、上記映像構造情報に対応する時間区間情報を
上記映像情報データベース22から獲得し、上記ユーザ
情報データベース23へ渡し、上記類似ユーザ検索手段
24は、上記ユーザ入力制御手段21からの上記映像コ
ンテンツ識別情報及び上記指定された映像構造情報に対
応した時間区間情報に基づいて、上記ユーザ情報データ
ベース23から、上記映像コンテンツ識別情報と同じ映
像コンテンツ識別情報、及び、上記映像構造情報に対応
した時間区間情報と類似している時間区間情報に関連付
けられている別のユーザ識別情報を取得し、類似ユーザ
情報を生成する。
【0020】本発明によれば、映像コンテンツの視聴者
は、映像コンテンツの一つの場面を映像構造情報で指定
することによって、同じ場面に関心のある他の視聴者に
関する情報、すなわち、類似ユーザ情報を得ることがで
きる。
【0021】請求項5に係る発明によれば、上記ユーザ
入力制御手段21は、映像コンテンツの特定の場面に関
連付けられた、関心の度合いや伝達したいメッセージな
どの付加情報を受け、上記ユーザ情報データベース23
は、上記ユーザ識別情報、上記映像コンテンツ識別情報
及び上記映像構造情報の組と共に、上記ユーザ入力制御
手段21からの上記付加情報を格納し、上記類似ユーザ
情報検索手段24は、上記付加情報を利用して上記類似
ユーザ情報に順序を付ける。
【0022】このように、付加情報を指定し、類似ユー
ザ情報を検索する際に、或いは、検索した類似ユーザ情
報にこの付加情報を利用することによって、類似ユーザ
情報を順序付けできるようになる。
【0023】請求項6に係る発明による映像コンテンツ
視聴者情報提供装置によれば、上記類似ユーザ情報検索
手段24は、上記別のユーザ識別情報を取得する手段
と、上記ユーザ入力制御手段21からの上記ユーザ識別
情報に対応させて上記ユーザ情報データベース23に格
納されている映像コンテンツ識別情報及び映像構造情報
の組に対し、上記別のユーザ識別情報に対応させて上記
ユーザ情報データベース23に格納されている映像コン
テンツ識別情報及び映像構造情報の中から、映像コンテ
ンツ識別情報及び映像構造情報が一致した映像コンテン
ツ及び時間情報を割り当てる手段と、上記別のユーザ識
別情報の中から、上記ユーザ識別情報の映像コンテンツ
識別情報及び映像構造情報の組に割り当てられた度合い
に応じて別のユーザ識別情報を類似ユーザ情報として生
成する手段と、により構成される。
【0024】請求項6に係る発明によれば、映像コンテ
ンツの視聴者は、今回、映像コンテンツの中で指定した
単一の場面だけではなく、それまでに指定した複数の映
像コンテンツの場面と、同じ場面を指定した別の視聴者
に関するユーザ識別情報を得ることができる。すなわ
ち、映像コンテンツの視聴者であるユーザiが指定した
すべての場面に関心を示しているユーザ識別情報を得る
こと、又は、ユーザiが指定した場面の幾つかに関心を
示しているユーザ識別情報を得ることが可能になる。
【0025】更に、請求項7に係る発明によれば、上記
ユーザ入力制御手段21は、映像コンテンツの特定の場
面に関連付けられた付加情報を受け、上記ユーザ情報デ
ータベース23は、上記ユーザ識別情報、上記映像コン
テンツ識別情報及び上記映像構造情報の組と共に、上記
ユーザ入力制御手段21からの上記付加情報を格納し、
上記類似ユーザ情報検索手段24は、上記付加情報を利
用して上記類似ユーザ情報に順序を付ける。
【0026】付加情報を指定し、類似ユーザ情報を検索
する際、或いは、検索結果を出力する際にこの付加情報
を利用することによって、類似ユーザ情報に順序を付け
ることができるようになる。
【0027】請求項8に係る発明によれば、映像コンテ
ンツ視聴者情報提供装置2は、映像コンテンツ毎に、そ
の映像コンテンツの映像コンテンツ識別情報、映像コン
テンツの意味的な区切りである映像構造情報、及び、映
像構造情報に対応した時間的な区間を表す時間区間情報
を格納する映像コンテンツ情報データベース22と、映
像コンテンツの視聴者のユーザ識別情報、映像コンテン
ツ識別情報及び映像コンテンツの特定の場面を指定する
場面指定情報としての時間情報を受け、上記映像コンテ
ンツ情報データベース22から、上記映像コンテンツ識
別情報及び上記時間情報に対応した時間区間情報を獲得
するユーザ入力制御手段21と、上記ユーザ入力制御手
段21からの上記映像コンテンツの視聴者のユーザ識別
情報、上記映像コンテンツ識別情報及び上記時間情報の
組を格納するユーザ情報データベース23と、上記ユー
ザ入力制御手段21からの上記映像コンテンツ識別情
報、及び、上記時間情報区間に基づいて、上記ユーザ情
報データベース23から、上記映像コンテンツ識別情報
と同じ映像コンテンツ識別情報に対し上記時間情報区間
に含まれる時間情報が関連付けられている別のユーザ識
別情報を取得し、類似ユーザ情報を生成する類似ユーザ
情報検索手段24と、を有する。
【0028】本発明によれば、映像コンテンツの視聴者
は、映像コンテンツの一つの場面を映像構造情報で指定
することによって、同じ場面に関心のある他の視聴者に
関する情報、すなわち、類似ユーザ情報を得ることがで
きる。
【0029】請求項9に係る発明によれば、図4に示さ
れるように、上記類似ユーザ情報検索手段24は、上記
ユーザ入力制御手段21から、上記映像コンテンツ識別
情報、及び、上記時間情報区間の他に上記時間情報区間
に対応した映像構造情報を受け取る手段241と、上記
映像コンテンツ情報データベース23から、上記ユーザ
入力制御手段21から受け取った映像構造情報に対応し
た時間情報区間よりも広い更なる時間情報区間に対応し
た更なる映像構造情報及び上記更なる時間情報区間を取
得する手段242と、上記ユーザ入力制御手段21から
の上記映像コンテンツ識別情報、及び、上記更なる時間
情報区間に基づいて、上記ユーザ情報データベース23
から、上記映像コンテンツ識別情報と同じ映像コンテン
ツ識別情報に対し上記更なる時間情報区間に含まれる時
間情報が関連付けられている別のユーザ識別情報を取得
し、類似ユーザ情報を生成する手段243と、を含む。
【0030】請求項10に係る発明によれば、上記ユー
ザ入力制御手段21は、映像コンテンツの特定の場面に
関連付けられた付加情報を受け、上記ユーザ情報データ
ベース23は、上記ユーザ識別情報、上記映像コンテン
ツ識別情報及び上記時間情報の組と共に、上記ユーザ入
力制御手段21からの上記付加情報を格納し、上記類似
ユーザ情報検索手段24は、上記付加情報を利用して上
記類似ユーザ情報に順序を付ける。
【0031】このように、付加情報を指定し、類似ユー
ザ情報を検索する際に、或いは、検索した類似ユーザ情
報にこの付加情報を利用することによって、類似ユーザ
情報を順序付けできるようになる。
【0032】請求項11に係る発明による映像コンテン
ツ視聴者情報提供装置2によれば、図5に示されるよう
に、上記類似ユーザ情報検索手段24は、上記別のユー
ザ識別情報を取得する手段244と、上記ユーザ入力制
御手段21からの上記ユーザ識別情報に対応させて上記
ユーザ情報データベース23に格納されている映像コン
テンツ識別情報及び時間情報の組に対応した時間情報区
間を取得する手段245と、上記ユーザ識別情報に対応
した映像コンテンツ識別情報及び時間情報区間に対し、
上記ユーザ情報データベース23から、上記映像コンテ
ンツ識別情報と同じ映像コンテンツ識別情報に対し上記
時間情報区間に含まれる時間情報が関連付けられている
別のユーザ識別情報を割り当てる手段246と、上記別
のユーザ識別情報の中から、上記ユーザ識別情報の映像
コンテンツ識別情報及び時間情報区間の組に割り当てら
れた度合いに応じて別のユーザ識別情報を類似ユーザ情
報として生成する手段247と、により構成される。
【0033】請求項11に係る発明によれば、映像コン
テンツの視聴者は、今回、映像コンテンツの中で指定し
た単一の場面だけではなく、それまでに指定した複数の
映像コンテンツの場面と、同じ場面を指定した別の視聴
者に関するユーザ識別情報を得ることができる。すなわ
ち、映像コンテンツの視聴者であるユーザiが指定した
すべての場面に関心を示しているユーザ識別情報を得る
こと、又は、ユーザiが指定した場面の幾つかに関心を
示しているユーザ識別情報を得ることが可能になる。
【0034】更に、請求項12に係る発明によれば、上
記ユーザ入力制御手段21は、映像コンテンツの特定の
場面に関連付けられた付加情報を受け、上記ユーザ情報
データベース23は、上記ユーザ識別情報、上記映像コ
ンテンツ識別情報及び上記時間情報の組と共に、上記ユ
ーザ入力制御手段21からの上記付加情報を格納し、上
記類似ユーザ情報検索手段24は、上記付加情報を利用
して上記類似ユーザ情報に順序を付ける。
【0035】付加情報を指定し、類似ユーザ情報を検索
する際、或いは、検索結果を出力する際にこの付加情報
を利用することによって、類似ユーザ情報に順序を付け
ることができるようになる。
【0036】図6は、本発明による第1の映像コンテン
ツ視聴者情報提供方法の説明図である。請求項13に係
る発明は、映像コンテンツ視聴者情報を提供する方法で
あって、映像コンテンツを再生する手順(ステップ1)
と、上記映像コンテンツの特定の場面を表す意味的な区
切りである映像構造情報を指定する手順(ステップ2)
と、上記指定された映像構造情報に対応する時間区間情
報を獲得する手順(ステップ3)と、上記特定の場面を
指定したユーザのユーザ識別情報、上記映像コンテンツ
の映像コンテンツ識別情報、上記指定された映像構造情
報、及び、上記対応する時間区間情報をユーザ情報デー
タベースに記憶する手順(ステップ4)と、上記ユーザ
情報データベースから、上記特定の場面を指定した映像
コンテンツと同じ映像コンテンツ識別情報、及び、上記
指定した映像構造情報と同じ映像構造情報に対応して記
憶されている別のユーザ識別情報を類似ユーザ情報とし
て検索する手順(ステップ5)と、上記検索された別の
ユーザ識別情報よりも多くの更なる別のユーザ識別情報
を取得すべきかどうかを判定する手順(ステップ6)
と、更なる別のユーザ識別情報を取得すべき場合に、上
記映像コンテンツ識別情報及び上記指定された映像構造
情報に対応した時間区間情報に基づいて、上記ユーザ情
報データベースから、上記映像コンテンツ識別情報と同
じ映像コンテンツ識別情報、及び、上記映像構造情報に
対応した時間区間情報よりも広い時間区間情報に関連付
けられている更なる別のユーザ識別情報を取得し、類似
ユーザ情報を生成する手順(ステップ7)と、上記類似
ユーザ情報をユーザへ提示する手順(ステップ8)と、
を有する。
【0037】図7は、本発明による第2の映像コンテン
ツ視聴者情報提供方法の説明図である。請求項14に係
る発明は、映像コンテンツの視聴者情報を提供する支援
方法であって、映像コンテンツを再生する手順(ステッ
プ11)と、上記映像コンテンツの再生中に特定の場面
を表す時間情報を指定する手順(ステップ12)と、上
記映像コンテンツの特定の場面を表す時間情報から、上
記映像コンテンツの意味的な区切りを表す映像構造情報
及び対応した時間区間情報を獲得する手順(ステップ1
3)と、上記特定の場面を指定したユーザのユーザ識別
情報、上記映像コンテンツの映像コンテンツ識別情報、
及び、上記時間情報をユーザ情報データベースに記憶す
る手順(ステップ14)と、上記ユーザ情報データベー
スから、上記映像コンテンツ識別情報と同じ映像コンテ
ンツ識別情報、及び、上記時間情報区間に含まれる時間
情報と関連付けて記憶されている別のユーザ識別情報を
類似ユーザ情報として検索する手順(ステップ15)
と、上記検索された別のユーザ識別情報よりも多くの更
なる別のユーザ識別情報を取得すべきかどうかを判定す
る手順(ステップ16)と、更なる別のユーザ識別情報
を取得すべき場合に、上記映像コンテンツ識別情報及び
上記時間情報区間に対応した映像構造情報よりも広い更
なる時間情報区間に対応した更なる映像構造情報及び上
記更なる時間情報区間を取得する手順(ステップ17)
と、上記映像コンテンツ識別情報、及び、上記更なる時
間情報区間に基づいて、上記ユーザ情報データベース2
3から、上記映像コンテンツ識別情報と同じ映像コンテ
ンツ識別情報に対し上記更なる時間情報区間に含まれる
時間情報が関連付けられている更なる別のユーザ識別情
報を取得し、類似ユーザ情報を生成する手順(ステップ
18)と、上記類似ユーザ情報をユーザへ提示する手順
(ステップ19)と、を有する。
【0038】さらに、請求項15乃至24に係る発明
は、請求項3乃至12に記載された映像コンテンツ視聴
者情報提供装置をコンピュータに実現させるプログラム
である。また、請求項25に係る発明は、請求項15乃
至24に記載されたプログラムを記録する記録媒体の発
明である。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、本発明の種々の実施例につ
いて添付図面を参照して説明する。全ての図面を通じ
て、同じ機能又は類似した機能を実現するコンポーネン
トには、同じ参照番号が付されている。
【0040】図8は、本発明の第1の実施例によるシス
テム構成図である。このシステムは、単一の場面につい
ての関心情報(又は、チェック情報)に基づいて類似す
る関心をもつユーザ群を提示する。第1の実施例では、
関心情報として、映像コンテンツの特定の場面を指定す
る時間情報であるタイムコードを利用し、類似するユー
ザを表示する。タイムコードは、映像コンテンツ内の時
間情報、たとえば、先頭からの経過時間である。本明細
書の説明中、映像コンテンツは、映像情報と音情報を含
むコンテンツに限定されることはなく、少なくとも画像
情報を含むあらゆるコンテンツを映像コンテンツと呼
ぶ。また、映像コンテンツ自体は、デジタル形式でもア
ナログ形式でも構わない。
【0041】このシステムは、ユーザ側のクライアント
装置1と、サービス提供側のサーバ装置2とを含む。サ
ーバ装置1には、複数のクライアント装置1が接続され
得る。
【0042】クライアント装置1は、映像コンテンツを
再生する映像コンテンツ再生部11と、ユーザが関心を
持った再生中の映像コンテンツの場面を表すタイムコー
ドと、ユーザIDと、その映像コンテンツの映像コンテ
ンツIDとを指定する映像場面指定インタフェース12
と、サーバ装置2から得た類似したユーザに関する情報
であるユーザIDを表示する類似ユーザ表示インタフェ
ース13とを含む。
【0043】サーバ装置2は、映像コンテンツを入力
し、映像コンテンツの場面の変わり目(カット)、文字
が現れた場面(テロップ)、カメラの動き(カメラワー
ク)、音楽、人の声(音声)の変化を検出し、検出され
た位置を区切り位置Piとして、区切り位置Piから次
の区切り位置Pi+1までの区間をシーンIDiとして
出力する映像コンテンツ解析部25を含む。映像コンテ
ンツ解析部については、特許第2839132号公報、
特開平9−238298号公報、及び、特開平11−1
78007号公報に記載されている。
【0044】図9は、本発明の第1の実施例による映像
コンテンツ解析部25の出力情報の例を説明する図であ
る。同図の(A)には、ある映像コンテンツを解析した
ときに、検出された区切り位置と、その区切り位置で検
出された属性とが示されている。たとえば、区切り位置
P2でテロップ1の始まりが検出され、区切り位置P3
で音楽1の始まりが検出され、区切り位置P4でテロッ
プ1の終わりが検出されている。同図の(B)には、区
切り位置と、区切り位置の時間(たとえば、映像コンテ
ンツの先頭から区切り位置までの経過時間)と、区切り
位置の属性とを含む区切り位置情報が示されている。た
とえば、区切り位置P2は、時間0010msの位置に
あり、テロップ1(の始まり)を表している。
【0045】サーバ装置2は、映像コンテンツ毎に映像
コンテンツID及び映像構造情報を格納する映像コンテ
ンツ情報DB22を含む。映像構造情報とは、たとえ
ば、シーンIDと、シーンの開始時点のタイムコード
と、シーンの属性とを含む。シーンとは、映像コンテン
ツ解析部25の出力の区切り位置から次の区切り位置ま
での区間(部分映像)を表し、シーンの開始位置に対応
した区切り位置がPiであるとき、シーンIDはiであ
る。シーンの属性とは、カット、テロップ、カメラワー
ク、音楽及び音声などの種類と出現・消滅を個々に識別
する情報である。図10は、本発明の第1の実施例によ
る映像コンテンツ情報DB22の説明図である。シーン
IDが002であるシーンの区間の長さ、すなわち、時
間区間情報は、シーンIDが002であるシーン(以下
では、簡単にシーン2と表すことがある)の開始タイム
コード0005と、シーン3の開始タイムコード001
0を両端とする時間的な範囲(0005,0010)と
して表される。シーンIDとタイムコードは、ユーザ同
士が類似しているか否かを判定するため利用される。た
とえば、同じ映像コンテンツに関して、あるユーザによ
って指定されたタイムコードを含むシーンIDと、別の
ユーザによって指定されたタイムコードを含むシーンI
Dとが一致する場合、あるユーザと別のユーザのユーザ
同士が類似していると判定され、さもなければ、ユーザ
同士は類似していないと判定される。
【0046】サーバ装置2は、クライアント装置1の映
像場面インタフェース11から、タイムコード、ユーザ
ID及び映像コンテンツIDを受けるユーザ入力制御部
21を更に有する。ユーザ入力制御部21は、映像場面
インタフェース11から受け取った映像コンテンツID
及びタイムコードをキーとして、この映像コンテンツI
Dと同じ映像コンテンツIDをもち、かつ、このタイム
コードを含む時間区間情報に対応したシーンIDを検出
し、このシーンID及び対応した属性を含む映像構造情
報と、時間区間情報とを取得する。シーンi(シーンI
D=i)の時間区間情報とは、上述の通り、シーンiの
開始タイムコードとシーンi+1の開始タイムコードを
両端とする時間的な範囲である。
【0047】サーバ装置2は、ユーザIDと、映像コン
テンツIDと、タイムコードの組を格納するユーザ情報
DB23を更に有し、ユーザ入力制御部21は、映像場
面インタフェース11から受け取ったユーザIDと、映
像コンテンツIDと、タイムコードの組を、ユーザ情報
DB23へ格納する。図11は、本発明の第1の実施例
によるユーザ情報DB23の説明図である。
【0048】サーバ装置2は、ユーザ入力制御部21及
びユーザ情報DB23と接続された類似ユーザ情報検索
部24を更に有する。類似ユーザ情報検索部24は、ユ
ーザ入力制御部21から、映像コンテンツID、タイム
コード、時間区間情報及び映像構造情報を受け取り、映
像コンテンツID及び時間区間情報に基づいて、ユーザ
情報DB23から、この映像コンテンツIDと同じ映像
コンテンツID、及び、この時間区間情報の範囲内に含
まれるタイムコードと関連付けられたユーザID群を抽
出する。類似ユーザ情報検索部24は、抽出したユーザ
ID群をクライアント装置1の類似ユーザ表示インタフ
ェース12へ渡す。
【0049】次に、図12の本発明の第1の実施例によ
るシステムのシーケンスチャートを参照して、本実施例
の動作について説明する。以下の説明では、クライアン
ト装置1で再生される映像コンテンツは、サーバ装置2
から配信されるものとしているが、本発明はこのような
例に限定されることはなく、クライアント装置1は、た
とえば、DVDのようにクライアント装置1側に設けら
れた記録媒体から映像コンテンツを読み出して再生して
も構わない。また、以下の説明中、映像コンテンツは、
画像情報及び音情報を含むコンテンツと、代表画像を含
むコンテンツとを含む。
【0050】ステップ21:サーバ装置2からクライア
ント装置1へ映像コンテンツを配信する。
【0051】ステップ22:クライアント装置1の映像
コンテンツ再生部11は、配信された映像コンテンツを
表示する。
【0052】ステップ23:ユーザは、映像コンテンツ
再生部11に表示された画面に関心を持ったとき(たと
えば、感動したとき)、その場面を指定する。場面指定
は、たとえば、図13に示されるような本発明の第1の
実施例による映像再生画面111において、再生映像表
示112中に関心を持った場面が表示された瞬間にチェ
ックボタン113をクリックすることによって行われ
る。或いは、ユーザが関心を持った場面が表示された瞬
間にリモコン(図示せず)のボタンを押下する操作など
によって場面が指定される。映像場面指定インタフェー
ス12は、このようなユーザによる場面を指定する行動
から映像コンテンツのタイムコードを取得する。或い
は、ユーザがタイムコードを直接入力してもよく、又
は、タイムコードが割り当てられた静止画像をユーザが
指定してもよい。クライアント装置1の映像場面指定イ
ンタフェース12からサーバ装置2のユーザ入力制御部
21へユーザID、映像コンテンツID及びタイムコー
ドが渡される。
【0053】ステップ24:ユーザ入力制御部21は、
映像場面指定インタフェース12から受け取った映像コ
ンテンツID及びタイムコードに対応する映像構造情報
及び時間区間情報を映像コンテンツ情報DB22から取
り出す。ユーザ入力制御部21は、映像場面指定インタ
フェース12から得た映像コンテンツID及びタイムコ
ードと、映像コンテンツ情報DB22から得た映像構造
情報及び時間区間情報を、類似ユーザ情報検索部24へ
渡す。また、ユーザ入力制御部21は、映像場面指定イ
ンタフェース12から得た映像コンテンツID、タイム
コード及びユーザIDをユーザ情報DB23へ渡し、保
存する。
【0054】類似ユーザ情報検索部24は、ユーザ入力
制御部21から受け取った映像コンテンツID及び時間
区間情報に基づいて、類似ユーザ情報を検索する。より
具体的には、類似ユーザ情報検索部24は、ユーザ情報
DB23から、ユーザ入力制御部21より受け取った映
像コンテンツIDと同じ映像コンテンツIDを含むユー
ザID及びタイムコードの組を検索し、次に、検索され
たタイムコードが(時間区間情報によって表わされる)
時間区間の範囲内に収まる場合に、対応したユーザID
(又は、ユーザID群)を取り出す。
【0055】さらに、本発明の一実施例において、類似
ユーザ情報検索部24は、取り出したユーザID群の各
ユーザIDに対応した各タイムコードと、ユーザ入力制
御部21から受け取ったタイムコード(入力タイムコー
ド)との差の絶対値をユーザ間の類似度として取得し、
ユーザID及び類似度を類似ユーザ情報としてクライア
ント装置1の類似ユーザ情報表示インタフェース13へ
渡す。
【0056】ステップ25:類似ユーザ情報表示インタ
フェースは、サーバ装置2の類似ユーザ情報検索部24
から受け取った類似ユーザ情報(ユーザID、或いは、
ユーザIDと類似度)を表示する。
【0057】図14は、本発明の第1の実施例による類
似ユーザ情報検索処理部で行われる類似ユーザ情報検索
処理の一例の詳細なフローチャートである。
【0058】ステップ31:ユーザ情報DB23から、
映像コンテンツIDをキーとしてユーザIDjとタイム
コードjの組を取り出す。添え字jはj番目に取り出さ
れた項目であることを示す。
【0059】ステップ32:ユーザ情報DB23から取
り出したユーザjのタイムコードjが、クライアント装
置1側のユーザiから与えられたタイムコードi(即
ち,入力タイムコード)に対応した時間区間iの範囲に
含まれるかどうかを判定する。含まれない場合、次のユ
ーザIDについて調べる。
【0060】ステップ33:ユーザiとユーザjの類似
度=|入力タイムコード−タイムコードj|を計算す
る。入力タイムコードとは、ユーザ入力制御部21から
受け取ったクライアント装置1側で指定されたタイムコ
ードである。本例における類似度は、類似している度合
いが高いほど、類似度の値が小さくなるように定義され
ているが、類似の度合いの表し方は、この例に限定され
るものではない。
【0061】ステップ34:類似度が閾値未満であるの
で、このときのユーザIDiと類似度を類似度の小さい
順に並ぶように結果列に加える。
【0062】ステップ35:ユーザ情報DB23から取
り出されるべき組が未だ残っている場合、ステップ31
へ戻る。
【0063】ステップ36:ユーザ情報DB23から取
り出されるべき組が全て取り出されたとき、結果列に加
えられた結果の個数を増加させるかどうかを判定する。
【0064】ステップ37:結果数を増加させるため、
時間区間を拡張する。たとえば、結果列がヌル(結果数
=0)の場合、類似ユーザ情報が一つも取得されていな
いので、結果が得られるように時間区間を調節する。
【0065】ステップ38:結果列に加えられた結果の
個数を減少させるかどうかを判定する。
【0066】ステップ39:結果数を減少させるため、
結果列の中から類似度の高い順に結果、すなわち、ユー
ザIDを選択し、結果列を短縮する。
【0067】時間区間は自動的に調節させることが可能
であるが、ユーザが手動で時間区間を調節できるように
してもよい。
【0068】なお、本例の説明では、類似ユーザ情報検
索処理のステップ34において、ユーザ情報DB23か
ら獲得したユーザIDi及び類似度を、類似度の小さい
順、すなわち、類似している度合いの高い順に結果列に
加える形のソーティングを行っている。このようなソー
ティングは、検索結果を結果列に加える際に行う代わり
に、結果列を作成した後にクライアント装置1へ類似ユ
ーザ情報を出力する際に行ってもよい。
【0069】図15は、本発明の第1の実施例による時
間区間の自動調節処理の動作フローチャートである。図
14を参照して説明した類似ユーザ情報検索処理で得ら
れた結果の数が所望の数に満たない場合、結果の数を増
加させるため、時間区間を拡張する処理を行う。図15
に示された処理例では、この時間区間を自動的に拡張す
る。
【0070】ステップ41:現在の時間区間に対応した
区切り位置がPiで表わされるとき、この区切り位置P
iに関して、映像コンテンツ情報DB22から、相互に
属性が対応する区切り位置Px(x<=i)と区切り位
置Py(y>=i+1)の全ての組(Px,Py)を見
つける。
【0071】たとえば、図10に示されるように、映像
コンテンツ情報DB22の区切り位置の属性として、テ
ロップスタートとテロップエンドのように、意味的な区
切りの種別と、その開始又は終了とが明示されている場
合には、同じ種類の意味的な区切りの開始と終了が対応
する区切り位置の組になる。また、映像コンテンツ情報
DB22の区切り位置の属性として、カット、テロップ
などの種別だけが記憶されている場合には、同じ種別の
区切り位置が対応する区切り位置の組になる。
【0072】ステップ42:見つけられた組(Px,P
y)の中で、時間の長さ=(区切り位置Pyの時間)−
(区切り位置Pxの時間)が短い方から順に組(Px,
Py)を選択し、新しい時間区間とする。
【0073】ステップ43:新しい時間区間について、
図14のステップ31からステップ35にしたがって類
似したユーザID群を取り出す。
【0074】ステップ44:結果数を増加させるため、
時間区間を更に拡張するかどうかを判定する。
【0075】図16は、本発明の第1の実施例による時
間区間の手動調節処理の動作フローチャートである。図
16に示された処理例では、ユーザが介入することによ
ってこの時間区間を手動的に拡張する。
【0076】ステップ51:現在の時間区間に対応した
区切り位置がPiで表わされるとき、この区切り位置P
iに関して、映像コンテンツ情報DB22から、相互に
属性が対応する区切り位置Px(x<=i)と区切り位
置Py(y>=i+1)の全ての組(Px,Py)を見
つける。
【0077】ステップ52:見つけられた全ての組(P
x,Py)の属性を、クライアント装置1の表示装置
(図示せず)を介してユーザへ提示する。
【0078】ステップ53:クライアント装置1の入力
装置(図示せず)を介してユーザによって選択された区
切り位置の組(Px,Py)を新しい時間区間とする。
【0079】ステップ54:新しい区間について、図1
4のステップ31からステップ35にしたがって類似し
たユーザID群を取り出す。
【0080】ステップ55:結果数を増加させるため、
時間区間を更に拡張するかどうかを判定する。
【0081】図17は、本発明の第2の実施例によるシ
ステム構成図である。本発明の第2の実施例では、関心
情報として、タイムコードの他に、映像コンテンツの特
定の場面へ指定する付加情報である評価数値を利用す
る。評価数値とは、たとえば、視聴者が映像コンテンツ
の特定の場面を気に入っている度合いや、その映像コン
テンツの特定の場面についてコミュニケーションをした
い要求度合いなどの指標を意味する。
【0082】このような評価数値を入力するため、本発
明の第2の実施例によるシステムでは、図5に示した本
発明の第1の実施例によるシステムに対し、クライアン
ト装置1が評価数値入力インタフェース14を更に有す
る点が異なる。この評価数値は、サーバ装置2のユーザ
入力制御部21へ供給され、映像コンテンツID、ユー
ザID、及び、タイムコードと共にユーザ情報DB23
に格納される。
【0083】また、この評価数値は、類似ユーザ情報検
索部24が類似ユーザ情報の検索時に、ユーザ情報DB
23からユーザID及びタイムコードと共に取り出され
る。そして、類似ユーザ情報検索部24が検索結果とし
て取得した類似ユーザ情報に優先順位を付けるため、類
似度の代わりに、或いは、類似度と組み合わせて使用す
ることができる。たとえば、評価数値が気に入っている
度合いを表すとき、評価数値の高い類似ユーザ情報を優
先することができる。
【0084】図18は、本発明の第2の実施例によるシ
ステムのシーケンスチャートであり、ステップ23でク
ライアント装置からサーバ装置へ評価数値が付加的に送
られ、ステップ24でサーバ装置からクライアント装置
へ評価数値が付加的に送られる点で、図12に示された
本発明の第1の実施例によるシステムのシーケンスチャ
ートと相違する。
【0085】この本発明の第2の実施例による類似ユー
ザ情報検索処理では、図14に示された本発明の第1の
実施例による類似ユーザ情報検索処理のフローチャート
のステップ34において、ユーザIDi及び類似度に加
えて評価数値iが結果列へ加えられる点、並びに、評価
数値の大きい順に結果列へ加えることができる点で、本
発明の第1の実施例による類似ユーザ情報検索処理と相
違する。尚、図14に関して説明したように、検索結果
のソーティングは、本実施例のように類似ユーザ情報検
索処理と並行して行うことができるが、検索結果列を獲
得した後にクライアント装置1へ結果を出力する際にソ
ーティングをしても構わない。
【0086】図19は、本発明の第3の実施例によるシ
ステム構成図である。本発明の第3の実施例では、関心
情報として、タイムコードの他に、映像コンテンツの特
定の場面を指定する付加情報であるコメントを利用す
る。コメントは、たとえば、視聴者が映像コンテンツの
特定の場面に関して他の視聴者へ伝達したいメッセージ
を含む。
【0087】このようなコメントを入力するため、本発
明の第3の実施例によるシステムでは、図8に示した本
発明の第1の実施例によるシステムに対し、クライアン
ト装置1がコメント入力インタフェース15を更に有す
る点が異なる。このコメントは、サーバ装置2のユーザ
入力制御部21へ供給され、映像コンテンツID、ユー
ザID、及び、タイムコードと共にユーザ情報DB23
に格納される。
【0088】また、このコメントは、類似ユーザ情報検
索部24が類似ユーザ情報の検索時に、ユーザ情報DB
23からユーザID及びタイムコードと共に取り出され
る。そして、類似ユーザ情報検索部24が検索結果とし
て取得した類似ユーザ情報に優先順位を付けるため、類
似度の代わりに、或いは、類似度と組み合わせて使用す
ることができる。たとえば、コメント同士で一致する単
語の数を類似ユーザ情報の優先度とすることができる。
また、類似ユーザIDと関連付けられたコメントは、類
似ユーザIDと共に類似ユーザ情報として類似ユーザ情
報表示インタフェース13へ送られる。
【0089】さらに、本発明の第3の実施例によるコメ
ント入力機能を本発明の第2の実施例による評価数値入
力機能と組み合わせて使用することも可能である。その
場合、クライアント装置1は、評価数値入力インタフェ
ース14とコメント入力インタフェース15を共に具備
する。また、類似ユーザ情報として、ユーザID及び類
似度に加えて、評価数値とコメントが類似ユーザ情報検
索部24から類似ユーザ情報表示インタフェース13へ
送られる。
【0090】本発明の第1、第2及び第3の実施例で
は、感性及び関心事項が類似するユーザを見つけること
ができる。また、共通の話題を有するユーザを見つけら
れる。
【0091】次に、複数の場面についての関心情報とし
てタイムコードを入力して、類似する関心のあるユーザ
群を提示する本発明の第4の実施例によるシステムにつ
いて説明する。第4の実施例では、関心情報として、映
像コンテンツの特定の場面を指定する時間情報であるタ
イムコードを利用し、類似するユーザを表示する。タイ
ムコードは、映像コンテンツ内の時間情報、たとえば、
先頭からの経過時間である。本発明の第4の実施例によ
るシステムの構成は、図8を参照して説明した本発明の
第1の実施例によるシステムの構成と同じであるため、
これ以上詳細には説明しない。
【0092】図20の本発明の第4の実施例によるシス
テムのシーケンスチャートを参照して、本実施例の動作
について説明する。以下の説明では、クライアント装置
1で再生される映像コンテンツは、サーバ装置2から配
信されるものとしているが、本発明はこのような例に限
定されることはなく、クライアント装置1は、たとえ
ば、DVDのようにクライアント装置1側に設けられた
記録媒体から映像コンテンツを読み出して再生しても構
わない。
【0093】ステップ71:サーバ装置2からクライア
ント装置1へ複数の映像コンテンツを配信する。
【0094】ステップ72:クライアント装置1の映像
コンテンツ再生部11は、配信された映像コンテンツを
表示する。
【0095】ステップ73:ユーザは、映像コンテンツ
再生部11に表示された画面に関心を持ったとき(たと
えば、感動したとき)、その場面を指定する。場面指定
は、たとえば、図13に示されるような本発明の第1の
実施例による映像再生画面111において、再生映像表
示112中に関心を持った場面が表示された瞬間にチェ
ックボタン113をクリックすることによって行われ
る。或いは、ユーザが関心を持った場面が表示された瞬
間にリモコン(図示せず)のボタンを押下する操作など
によって場面が指定される。映像場面指定インタフェー
ス12は、このようなユーザによる場面を指定する行動
から映像コンテンツのタイムコードを取得する。或い
は、ユーザがタイムコードを直接入力してもよく、又
は、タイムコードが割り当てられた静止画像をユーザが
指定してもよい。クライアント装置1の映像場面指定イ
ンタフェース12からサーバ装置2のユーザ入力制御部
21へユーザID、映像コンテンツID及びタイムコー
ドが渡される。
【0096】ステップ74:ユーザ入力制御部21は、
映像場面指定インタフェース12から受け取った映像コ
ンテンツID及びタイムコードに対応する映像構造情報
及び時間区間情報を映像コンテンツ情報DB22から取
り出す。ユーザ入力制御部21は、映像場面指定インタ
フェース12から得た映像コンテンツID及びタイムコ
ードと、映像コンテンツ情報DB22から得た映像構造
情報及び時間区間情報を、類似ユーザ情報検索部24へ
渡す。また、ユーザ入力制御部21は、映像場面指定イ
ンタフェース12から得た映像コンテンツID、タイム
コード及びユーザIDをユーザ情報DB23へ渡し、保
存する。
【0097】類似ユーザ情報検索部24は、ユーザ入力
制御部21から受け取った映像コンテンツID及び時間
区間情報に基づいて、類似ユーザ情報を検索する。より
具体的には、類似ユーザ情報検索部24は、ユーザ情報
DB23から、ユーザ入力制御部21より受け取った映
像コンテンツIDと同じ映像コンテンツIDを含むユー
ザID及びタイムコードの組を検索し、次に、検索され
たタイムコードが(時間区間情報によって表わされる)
時間区間の範囲内に収まる場合に、対応したユーザID
群を取得する。
【0098】また、類似ユーザ情報検索部24は、次
に、取り出したタイムコード群中の各タイムコードと、
ユーザ入力制御部21から受け取ったタイムコード(入
力タイムコード)との差の絶対値を、ユーザID群中の
各ユーザIDに関する類似度とする。
【0099】ステップ75:類似ユーザ情報検索部24
は、ユーザ入力制御部21からのユーザIDに関してユ
ーザ情報DB23に記憶されているタイムコード群、す
なわち、映像コンテンツIDとタイムコードの組を取得
する。
【0100】ステップ76:次に、類似ユーザ情報検索
部24は、ステップ75で取得した映像コンテンツID
とタイムコードの各組を、映像コンテンツ情報DB22
を参照して、映像コンテンツIDとシーンIDの組に変
換する。具体的には、タイムコードを収容する時間区間
に対応したシーンIDを見つける。ステップ75で取得
された全ての映像コンテンツID及びタイムコードの組
を映像コンテンツ及びシーンIDの組に変換することに
より、着目しているユーザ(たとえば、ユーザ001)
に関するシーン一覧表を作成することができる。図21
は、本発明の第4の実施例によるシーン一覧表の一例の
説明図である。ユーザ001に関するシーン一覧表と
は、ユーザ001が関心を示した全ての映像コンテンツ
ID及びシーンIDの組が列挙された表である。
【0101】ステップ77:次に、類似ユーザ情報検索
部24は、ステップ74で獲得したユーザID群に含ま
れる別のユーザID毎に、ユーザ情報DB23に蓄積さ
れている映像コンテンツID及びタイムコードの組が、
ステップ76で取得したユーザ001に関するシーン一
覧表に当てはまるかどうかを調べる。すなわち、別のユ
ーザIDに関してユーザ情報DBに記憶されている映像
コンテンツIDとタイムコードについて、このタイムコ
ードがシーン一覧表の映像コンテンツ及びシーンの組に
よって決まる時間区間に収まるかどうかを判定し、存在
する場合に、その別のユーザID(たとえば、ユーザ
i)に関する映像コンテンツID及びシーンIDの欄に
マークを付ける。これにより、シーン一覧表への割り当
てが行われる。
【0102】ステップ78:類似ユーザ情報検索部24
は、シーン一覧表を、別のユーザID(本例では、ユー
ザ002、ユーザ003、・・・、ユーザi)毎に走査
して、シーン一覧表に所定の程度以上の度合いで割り当
てられているユーザID群を類似ユーザIDとして抽出
し、クライアント装置1の類似ユーザ情報表示インタフ
ェース13へ渡す。
【0103】ステップ79:類似ユーザ情報表示インタ
フェースは、サーバ装置2の類似ユーザ情報検索部24
から受け取った類似ユーザ情報(ユーザID等)を表示
する。
【0104】図22は、本発明の第4の実施例による類
似ユーザ情報検索処理部で行われるシーン一覧表への割
り当て処理と、類似ユーザIDの抽出処理の一例の詳細
なフローチャートである。以下、上述の図21に記載さ
れた本発明の第4の実施例において使用されるシーン一
覧表を参照して図22に示された処理を説明する。
【0105】ステップ81:既に獲得したユーザID群
の中のユーザiに関して、ユーザ情報DB23から映像
コンテンツID及びタイムコードの組を取得し、着目し
ているユーザ(たとえば、ユーザ001)に関するシー
ン一覧表に掲載された映像コンテンツID及びシーンI
Dから得られる時間区間の範囲内に、ユーザiのタイム
コードが含まれるかどうかを判定し、含まれる場合に、
シーン一覧表中のユーザiの対応した映像コンテンツI
D及びシーンIDの欄をマークする。添え字iはi番目
に取り出された項目であることを示す。
【0106】ステップ82:クライアント装置1側のユ
ーザID(ユーザ001)に関してユーザ情報DB23
に蓄積されている(すなわち、チェックされている)映
像コンテンツID及びタイムコード範囲の組と、ユーザ
IDiに関してユーザ情報DB23に蓄積されている映
像コンテンツID及びタイムコードの組の一致度を計算
する。
【0107】ステップ83:条件式、本例では、一致度
が設定値以上であるかどうかを表わす条件式を判定す
る。
【0108】ステップ84:条件式が満たされるので、
このときのユーザIDiと一致度を一致度の順に並ぶよ
うに結果列に加える。
【0109】ステップ85:ユーザID群の中に取り出
されるべきユーザIDiが未だ残っている場合、ステッ
プ81へ戻る。
【0110】ステップ86:ユーザID群の中のすべて
のユーザIDiについてタイムコード一覧表への割り当
てが終了したとき、結果数と、予め定められた出力希望
の類似ユーザ数とを比較して、得られる結果数を増減さ
せる(調整する)かどうかを判定する。
【0111】ステップ87:結果数を調整するため、設
定値を調節する。設定値の調節は自動、又は、ユーザの
入力によって行われる。結果数を減少させるため、設定
値を増加させる。逆に、結果数を増加させるためには、
設定値を減少させる。
【0112】尚、本実施例では、ステップ84におい
て、類似ユーザ情報検索処理と並行して検索結果のソー
ティングを行っているが、このようなソーティングは、
検索結果列を獲得した後にクライアント装置1へ結果を
出力する際にソーティングをしても構わない。
【0113】次に、再度図21を参照して、本発明の第
4の実施例による一致度の計算方法を説明する。図21
には、ユーザID毎に、チェックされている映像コンテ
ンツID及びシーンIDが示され、そのチェック数の合
計がチェック合計欄に示されている。同図において、チ
ェック箇所は、+で記されている。たとえば、ユーザ0
01は、映像コンテンツ001のシーン001、002
及び003と、映像コンテンツ005のシーン001及
び002にチェックし、チェック数の合計はN1であ
る。ユーザ002、ユーザiについても同様である。な
お、本例では、シーン一覧表の映像コンテンツID及び
シーンIDの欄は、着目しているユーザがチェックして
いる欄だけを抽出しているが、映像コンテンツ情報DB
22に格納されている全ての映像コンテンツID及びシ
ーンIDについての欄を設けても構わない。図21の例
では、着目しているユーザ001の欄が設けられている
が、本例の場合には、ユーザ001の全ての欄はチェッ
クされているので、ユーザ001の欄を省略しても構わ
ない。
【0114】ここで、ユーザ001とユーザiとのチェ
ック状況を比較すると、ユーザ001とユーザiの両方
がチェックしている箇所は、映像コンテンツ001のシ
ーン001と、映像コンテンツ005のシーン001で
あることがわかる。両方がチェックしている箇所、すな
わち、一致箇所は、同図において、丸付きの+で記され
ている。
【0115】ユーザiがユーザ001にどの程度類似し
ているかを表す一致度の一例として、チェックの一致箇
所の個数2をそのまま採用することができる(ケース
1)。或いは、一致度として、一致箇所の個数2をユー
ザiのチェック合計Niで割った値を採用してもよい
(ケース2)。
【0116】一致度と大小比較される設定値は、ケース
1とケース2に応じて決定される。
【0117】また、本発明の第4の実施例の説明では、
シーン一覧表への割り当てを行う前に、入力タイムコー
ドに基づいてユーザ情報DB23からユーザID群を獲
得しているが、本発明は、このような構成に限定される
ことはなく、最初に着目しているユーザに関するシーン
一覧表を作成し、次に、入力タイムコードに基づいて類
似している別のユーザIDをユーザ情報DB23から順
番に取得し、取得した別のユーザID毎にシーン一覧表
への割り当てを行ってもよい。
【0118】次に、関心情報として、タイムコードの他
に、映像コンテンツの特定の場面へ指定する付加情報で
ある評価数値を利用する本発明の第5の実施例を説明す
る。評価数値とは、たとえば、視聴者が映像コンテンツ
の特定の場面を気に入っている度合いや、その映像コン
テンツの特定の場面についてコミュニケーションをした
い要求度合いなどの指標を意味する。
【0119】本発明の第5の実施例によるシステムの構
成は、図17を参照して説明した本発明の第2の実施例
によるシステムの構成と同じであるため、これ以上詳細
には説明しない。
【0120】このような評価数値を入力するため、本発
明の第5の実施例によるシステムでは、上述の本発明の
第4の実施例によるシステムに対し、クライアント装置
1が評価数値入力インタフェース14を更に有する点が
異なる。本発明の第5の実施例は、評価数値が利用され
る点を除いて、本発明の第4の実施例と類似しているの
で、本発明の第4の実施例と共通の事項、たとえば、図
20に示されたシステムのシーケンスチャート及び図2
2に示された類似ユーザ情報検索処理のフローチャート
についてはこれ以上説明しない。
【0121】この評価数値は、サーバ装置2のユーザ入
力制御部21へ供給され、映像コンテンツID、ユーザ
ID、及び、タイムコードと共にユーザ情報DB23に
格納される。
【0122】また、この評価数値は、類似ユーザ情報検
索部24がシーン一覧表への割り当てを行う際に、ユー
ザ情報DB23から映像コンテンツID及びタイムコー
ドと共に取り出す。
【0123】類似ユーザ情報検索部24は、本発明の第
4の実施例に関して説明したように、ユーザ入力制御部
21から受け取った映像コンテンツID及び時間区間情
報に基づいて、ユーザ情報DB23から類似したユーザ
ID群を取り出す。
【0124】類似ユーザ情報検索部24は、次に、既に
獲得したユーザID群の中のユーザiに関して、ユーザ
情報DB23から映像コンテンツID及びタイムコード
の組を取得し、着目しているユーザ(たとえば、ユーザ
001)に関するシーン一覧表に掲載された映像コンテ
ンツID及びシーンIDから得られる時間区間の範囲内
に、ユーザiのタイムコードが含まれるかどうかを判定
し、含まれる場合に、シーン一覧表中のユーザiの対応
した映像コンテンツID及びシーンIDの欄をマークす
る。そして、マークの状態が、すなわち、一致度が所定
の条件を満たす他ユーザIDを類似ユーザIDとして選
択し、クライアント装置1の類似ユーザ情報表示インタ
フェース13へ渡す。
【0125】本発明の第5の実施例では、この一致度を
計算する際に、ユーザ情報DB23内でユーザIDに対
して映像コンテンツID及びタイムコードと共に記憶さ
れている評価数値を利用する。
【0126】図23は、本発明の第5の実施例による一
致度の計算方法の説明図である。同図には、ユーザID
毎に、各映像コンテンツの各シーンに対する評価数値が
値1〜5で示されている。たとえば、ユーザ001に対
する映像コンテンツ001のシーン002のように評価
数値がセットされていない空欄は、ユーザ001が映像
コンテンツ001のシーン002をチェックしていない
ことを表す。ユーザID毎のチェック合計は、評価数値
がセットされている箇所の数を示している。たとえば、
ユーザ001は、映像コンテンツ001のシーン001
に評価数値5を与え、映像コンテンツ001のシーン0
03に評価数値3を与えている。一般に、ユーザiが映
像コンテンツkのシーンlに与えた評価数値をPjkl
のように表す。
【0127】ここで、ユーザiとユーザjとのチェック
状況を比較すると、ユーザiとユーザjの両方がチェッ
クしている箇所は、映像コンテンツ001のシーン00
1と、映像コンテンツ002のシーン001と、映像コ
ンテンツkのシーンlであることがわかる。両方がチェ
ックしている箇所、すなわち、一致箇所は、同図におい
て、丸付きの数字で記されている。
【0128】ユーザiがユーザjの類似度をrij
し、設定値をaとすると、類似しているユーザの検索式
(条件式)は、たとえば、 rij>a のように簡単に表される。
【0129】類似度rijの計算法として、以下の4通
りの例が考えられる。以下の例で、全ユーザの映像コン
テンツkの全てのタイムコード範囲に対する評価数値の
平均をAveで表す。
【0130】類似度の計算法1:ユーザiの特徴ベクト
ルを
【0131】
【数1】 とすると、ユーザiとユーザjの類似度は、
【0132】
【数2】 で表される。この類似度を用いると、関心を示している
ポイント(映像コンテンツIDとシーン)が同一であ
り、かつ、考え(評価数値)も類似しているユーザを検
索することができる。
【0133】類似度の計算法2:Pikl及びPjkl
がNULLではない場合に、kとlに関してループさせ
ることにより、ユーザiとユーザjの類似度は、
【0134】
【数3】 で表される。式中、定数1及び定数2は、0以外の正の
数である。この類似度を用いることにより、関心を示し
ているポイントが同一であり、かつ、考えが反している
ユーザを検索することができる。
【0135】類似度の計算法3:ユーザiとユーザjの
類似度rijは、
【0136】
【数4】 と表すこともできる。式中、Pjklは、ユーザjがタ
イムコード範囲lに対して評価値を付与していない場
合、Aveであり、それ以外の場合、評価値そのもの
である。
【0137】類似度の計算法4:或いは、ユーザiとユ
ーザjの類似度rijは、
【0138】
【数5】 によって表すことができる。ただし、Si及びSjは、
それぞれ、ユーザi及びユーザjの評価値の標準偏差を
表し、m、nは、予め定めた自然数である。この計算法
によれば、たとえば、m=2、n=2とすると、他のユ
ーザの評価値平均から大きく異なる評価値を付与した2
ユーザの間で高い類似度が得られる。
【0139】次に、本発明の第6の実施例について説明
する。本発明の第6の実施例では、関心情報として、映
像コンテンツの特定の場面を指定する付加情報であるコ
メントを利用する。本発明の第6の実施例によるシステ
ム構成は、図19に示した本発明の第3の実施例による
システム構成と類似しているためこれ以上の説明は行わ
ない。コメントを入力するため、本発明の第6の実施例
によるシステムでは、本発明の第4の実施例によるシス
テムに対し、クライアント装置1がコメント入力インタ
フェース15を更に有する点が異なる。本発明の第6の
実施例は、コメントが利用される点を除いて、本発明の
第4の実施例と類似しているので、本発明の第4の実施
例と共通の事項、たとえば、図20に示されたシステム
のシーケンスチャート及び図22に示された類似ユーザ
情報検索処理のフローチャートについてはこれ以上説明
しない。
【0140】コメントは、サーバ装置2のユーザ入力制
御部21へ供給され、映像コンテンツID、ユーザI
D、及び、タイムコードと共にユーザ情報DB23に格
納される。
【0141】また、このコメントは、類似ユーザ情報検
索部24がシーン一覧表への割り当てを行う際に、ユー
ザ情報DB23から映像コンテンツID及びタイムコー
ドと共に取り出す。
【0142】類似ユーザ情報検索部24は、本発明の第
4の実施例に関して説明したように、ユーザ入力制御部
21から受け取った映像コンテンツID及び時間区間情
報に基づいて、ユーザ情報DB23から類似したユーザ
ID群を取り出す。
【0143】類似ユーザ情報検索部24は、次に、既に
獲得したユーザID群の中のユーザiに関して、ユーザ
情報DB23から映像コンテンツID及びタイムコード
の組を取得し、着目しているユーザ(たとえば、ユーザ
001)に関するシーン一覧表に掲載された映像コンテ
ンツID及びシーンIDから得られる時間区間の範囲内
に、ユーザiのタイムコードが含まれるかどうかを判定
し、含まれる場合に、シーン一覧表中のユーザiの対応
した映像コンテンツID及びシーンIDの欄をマークす
る。そして、マークの状態が、すなわち、一致度が所定
の条件を満たす他ユーザIDを類似ユーザIDとして選
択し、クライアント装置1の類似ユーザ情報表示インタ
フェース13へ渡す。
【0144】本発明の第6の実施例では、この一致度を
計算する際に、ユーザ情報DB23内でユーザIDに対
して映像コンテンツID及びタイムコードと共に記憶さ
れているコメントを利用する。
【0145】図24は、本発明の第6の実施例による一
致度の計算方法の説明図である。同図には、ユーザID
毎に、各映像コンテンツの各シーンに対するコメントの
有無(1:コメントなし、2:コメントあり)が示され
ている。また、たとえば、ユーザ001に対する映像コ
ンテンツ001のシーン002のように、数値がセット
されていない空欄は、ユーザ001が映像コンテンツ0
01のシーン002をチェックしていないことを表す。
ユーザID毎のチェック合計は、タイムコードがセット
されている箇所の数を示している。たとえば、ユーザ0
01は、映像コンテンツ001のシーン001をチェッ
クしているがコメントを付与せず、映像コンテンツ00
1のシーン003をチェックし、かつ、コメントを付与
している。
【0146】ここで、ユーザiとユーザjとのチェック
状況を比較すると、ユーザiとユーザjの両方がチェッ
クしている箇所は、映像コンテンツ001のシーン00
1と、映像コンテンツ002のシーン001及びシーン
002と、映像コンテンツkのシーンlであることがわ
かる。両方のユーザがチェックをしている箇所、すなわ
ち、一致箇所は、同図において、丸付きの数字で記され
ている。
【0147】一般に、ユーザiが映像コンテンツkのシ
ーンlにコメントを付与したかどうかを関数W kl
ように表す。ユーザiが映像コンテンツkの部分映像l
をチェックしていない場合、関数W kljklは値
0をとる。
【0148】このとき、ユーザiの特徴ベクトル
【0149】
【外1】 は、
【0150】
【数6】 のように表される。また、ユーザiとユーザjの類似度
は、
【0151】
【数7】 として表される。
【0152】このような類似度を用いる場合、ユーザi
がユーザlにどの程度類似しているかを判定する規準と
して、本実施例では、関心を示しているポイント(映像
コンテンツIDとシーンID)が同一であり、かつ、チ
ェックの有無も類似しているユーザを検索する方式1
と、関心を示しているポイントが同一であり、かつ、考
えが同じ(コメント内の単語が一致している)ユーザを
検索する方式2を提案する。
【0153】方式1で、一致度を判定するため使用され
る条件式は、 rij>a(設定値) と表される。
【0154】方式2で一致度を判定するため使用される
条件式は、 rij+αij>b(設定値) と表される。ここで、αijは、ユーザiとユーザjの
コメントに含まれる単語が一致している数を表す。
【0155】次に、αijの求め方について簡単に説明
する。
【0156】ある視聴者(着目中の視聴者)が、他の視
聴者と同じ映像コンテンツ中の同じ場面、すなわち、同
じシーンを見る場合、同一又は類似する感性を有する他
の視聴者との間では、映像コンテンツ中の同一の対象に
ついてコメントを述べたり、又は、対象を明示的に示さ
ずに、同一の感嘆詞を同一のシーンに対して発したりす
ることが多い、ということは経験的に知られている。す
なわち、同一のシーンに対してのコメントや感想(以
下、「コメント文」という)のうち、感性の類似したユ
ーザの検索の手がかりとなり得るのは、名詞、固有名
詞、形容詞、或いは、感嘆詞であり、動詞や助詞が一致
しても感性の類似に基づく検索のキーワードとしての有
用性は低いことが実験的に明らかになった。
【0157】本発明の第6実施例における方式2の新規
な条件式は、このような事実に基づいて案出されたもの
である。この方式2に基づく類似ユーザ検索処理では、
各シーンについて、着目中の視聴者と他の視聴者が自然
言語で記述したコメント文を入力として、同一のシーン
について入力されたコメント文に現われる共通キーワー
ドの一致数を算出し、この一致数が所定の閾値以上であ
る場合に、このときの他の視聴者は着目中の視聴者に対
して感性が類似するユーザとして検索・出力される。
【0158】この類似ユーザ検索処理は、データベース
の分野におけるキーワード自動抽出技術を応用すること
により実現され、データベースの分野における熟練者
は、図25に記載されたフローチャートと、以下の簡単
な説明とに基づいてこの類似ユーザ検索処理を容易に実
施可能である。
【0159】ステップ101:検索の軸となるユーザ0
1について、コメント文を入力したシーンを一つ選択す
る。
【0160】ステップ102:選択された一つのシーン
について入力されたコメント文を形態素解析し、各単語
について品詞情報を得る。
【0161】ステップ103:ステップ102で得られ
た品詞情報について、品詞が名詞、固有名詞、形容詞、
又は、感嘆詞のうちのいずれかである単語のみを抽出
し、ユーザ01に関して選択された一つのシーン毎のキ
ーワードリストとする。
【0162】ステップ104:検索の軸となるユーザ0
1がコメント文を入力した他のシーンがあるかどうかを
判定する。
【0163】ステップ105:ユーザ01がコメント文
を入力したシーンと同一のシーンについてコメント文を
入力したユーザiを選択する。
【0164】ステップ106:同一シーンについてユー
ザiが入力したコメント文を形態素解析し、各単語につ
いての品詞情報を得る。
【0165】ステップ107:ステップ106で得られ
た品詞情報について、品詞が名詞、固有名詞、形容詞、
又は、感嘆詞のうちのいずれかである単語のみを抽出
し、ユーザiに関する同一シーンについてのキーワード
リストとする。
【0166】ステップ108:ステップ103で得られ
たユーザ01に関するキーワードリストと、ステップ1
07で得られたユーザiに関するキーワードリストとの
間で一致するキーワード数をカウントする。
【0167】ステップ109:ユーザ01がコメント文
を入力した他のシーンと同一のシーンについてユーザi
がコメントを入力しているかどうかを判定する。
【0168】ステップ110:全シーンについてのキー
ワードの一致数であるカウントの積算値をユーザiにつ
いての類似度とする。
【0169】ステップ111:他のユーザが存在するか
どうかを判定する。
【0170】以上の処理によって、検索の軸となるユー
ザ01について、他の全ユーザについての類似度が得ら
れる。
【0171】本発明の第4、第5及び第6の実施例で
は、関心情報として、それぞれ、関心チェックとしての
タイムコード、付加情報としての評価情報、及び、付加
情報としての感想・コメントを利用する。これにより、
多方面で感性及び関心事項が類似するユーザを見つける
ことができる。また、多くの共通の話題を有するユーザ
が見つけられる。
【0172】以上の本発明の第1の実施例から第6の実
施例では、ユーザがタイムコードを入力し、タイムコー
ドをユーザ情報DBへ格納し、タイムコードから映像構
造情報の時間区間を獲得し、ユーザ情報DBから映像構
造情報の時間区間の範囲に含まれるタイムコードを検索
し、さらに、映像構造情報の時間区間を映像構造情報の
構造に応じて拡張して検索する、システムについて説明
した。これらの実施例では、ユーザが入力したタイムコ
ードから映像構造情報を獲得し、映像構造情報を利用し
て検索処理を行うので、ユーザがタイムコードを入力
し、タイムコードの許容時間幅を利用して類似ユーザ情
報を検索するよりも、ユーザが指定した場面を類似ユー
ザ情報の検索に的確に反映させることができる。
【0173】これに対し、以下の本発明の実施例では、
ユーザが映像構造情報を指定し、映像構造情報をユーザ
情報DBへ格納し、映像構造情報を利用して類似ユーザ
検索し、さらに、映像コンテンツ情報DBから映像構造
情報に対応した時間区間を獲得し、時間区間を利用して
類似ユーザ検索する、システムについて説明する。この
実施例の場合、ユーザ自身が映像構造情報を利用して場
面を明確に指定することができるので、ユーザがタイム
コードを入力し、タイムコードの許容時間幅を利用して
類似ユーザ情報を検索するよりも、ユーザが指定した場
面を類似ユーザ情報の検索に的確に反映させることがで
きる。
【0174】図26は、本発明の第7の実施例によるシ
ステム構成図である。このシステムは、単一の場面につ
いての関心情報(又は、チェック情報)に基づいて類似
する関心をもつユーザ群を提示する。第7の実施例で
は、関心情報として、映像コンテンツの特定の場面を指
定する意味的な区切りである映像構造情報を利用し、類
似するユーザを表示する。映像構造情報とは、映像コン
テンツの場面の変わり目(カット)、文字が現れた場面
(テロップ)、カメラの動き(カメラワーク)、音楽、
及び、人の声(音声)の切れ目、並びに、DVDの「チ
ャピター」及び「サブチャピター」のように映像コンテ
ンツの章立てを示す情報である。一例として、映像構造
情報は、情報の種別を表わす属性情報と、同一種別内で
の識別情報(ID)とを含む。
【0175】このシステムは、ユーザ側のクライアント
装置1と、サービス提供側のサーバ装置2とを含む。サ
ーバ装置1には、複数のクライアント装置1が接続され
得る。
【0176】クライアント装置1は、映像コンテンツを
再生する映像コンテンツ再生部11と、ユーザが関心を
持った再生中の映像コンテンツの場面を表す映像構造情
報と、ユーザIDと、その映像コンテンツの映像コンテ
ンツIDとを指定する映像場面指定インタフェース12
と、サーバ装置2から得た類似したユーザに関する情報
であるユーザIDを表示する類似ユーザ表示インタフェ
ース13とを含む。
【0177】クライアント装置1は、映像構造情報を生
成するため、映像コンテンツを入力し、映像コンテンツ
の場面の変わり目(カット)、文字が現れた場面(テロ
ップ)、カメラの動き(カメラワーク)、音楽、人の声
(音声)の変化を検出し、検出された位置を区切り位置
Piとして、区切り位置Piから次の区切り位置Pi+
1までの区間をシーンIDiとして出力する(図示され
ない)映像コンテンツ解析装置に接続され得る。
【0178】サーバ装置2は、クライアント装置1の映
像場面インタフェース11から、ユーザID、映像コン
テンツID及び映像構造情報を受けるユーザ入力制御部
21を更に有する。
【0179】サーバ装置2は、ユーザID、映像コンテ
ンツID、及び、映像構造情報の組を格納するユーザ情
報DB23を更に有し、ユーザ入力制御部21は、映像
場面インタフェース11から受け取ったユーザID、映
像コンテンツID、及び、映像構造情報の組を、ユーザ
情報DB23へ格納する。映像構造情報は、属性情報と
属性別識別情報によって表わされる。図27は、本発明
の第7の実施例によるユーザ情報DB23の説明図であ
る。
【0180】サーバ装置2は、ユーザ入力制御部21及
びユーザ情報DB23と接続された類似ユーザ情報検索
部24を更に有する。類似ユーザ情報検索部24は、ユ
ーザ入力制御部21から映像コンテンツID及び映像構
造情報を受け取り、この映像コンテンツIDと同じ映像
コンテンツID、及び、この映像構造情報と同じ映像構
造情報と関連付けられたユーザID群を、ユーザ情報D
B23から抽出する。類似ユーザ情報検索部24は、抽
出したユーザID群をクライアント装置1の類似ユーザ
表示インタフェース12へ渡す。
【0181】類似ユーザ情報検索部24は、抽出される
ユーザID群の個数を調節するため、映像構造情報と関
係した時間区間情報を利用する。そのため、類似ユーザ
情報検索部24は、サーバ装置2に設けられた、映像コ
ンテンツ毎に映像コンテンツID及び映像構造情報を格
納する映像コンテンツ情報DB22に接続される。映像
コンテンツ情報DB22は、シーンIDと、シーンの開
始時点のタイムコードと、シーンの属性とを含む。シー
ンとは、映像コンテンツ解析部25の出力の区切り位置
から次の区切り位置までの区間(部分映像)を表し、シ
ーンの開始位置に対応した区切り位置がPiであると
き、シーンIDはiである。シーンの属性とは、カッ
ト、テロップ、カメラワーク、音楽及び音声、並びに、
チャピター及びサブチャピターなどの章立てなどの意味
的な区切りを表わす最小単位の情報である。シーンの属
性には、属性情報と属性別識別情報によって表わされる
映像構造情報が対応する。図28は、このような本発明
の第7の実施例における映像コンテンツ情報DB22の
一例の説明図である。
【0182】次に、図29の本発明の第7の実施例によ
るシステムのシーケンスチャートを参照して、本実施例
の動作について説明する。以下の説明では、クライアン
ト装置1で再生される映像コンテンツは、サーバ装置2
から配信されるものとしているが、本発明はこのような
例に限定されることはなく、クライアント装置1は、た
とえば、DVDのようにクライアント装置1側に設けら
れた記録媒体から映像コンテンツを読み出して再生して
も構わない。
【0183】ステップ121:サーバ装置2からクライ
アント装置1へ映像コンテンツを配信する。
【0184】ステップ122:クライアント装置1の映
像コンテンツ再生部11は、配信された映像コンテンツ
を表示する。
【0185】ステップ123:ユーザは、映像コンテン
ツ再生部11に表示された画面に関心を持ったとき(た
とえば、感動したとき)、その場面を指定する。場面指
定は、たとえば、クライアント装置1側での映像コンテ
ンツの再生中に映像ブラウザによって表示される映像構
造情報選択ボタンをクリックしたり、あるいは、映像構
造情報をキー入力したりすることによって行われる。映
像場面指定インタフェース12は、このようなユーザに
よる場面を指定する行動から映像コンテンツの映像構造
情報を取得する。クライアント装置1の映像場面指定イ
ンタフェース12からサーバ装置2のユーザ入力制御部
21へユーザID、映像コンテンツID及び映像構造情
報が渡される。
【0186】ステップ124:ユーザ入力制御部21
は、映像場面指定インタフェース12から受け取ったユ
ーザID、映像コンテンツID及び映像構造情報をユー
ザ情報DB23に格納し、映像コンテンツID及び映像
構造情報を類似ユーザ情報検索部24へ渡す。類似ユー
ザ情報検索部24は、ユーザ入力制御部21から受け取
った映像コンテンツID及び映像構造情報と一致する映
像コンテンツID及び映像構造情報と対応するユーザI
D群をユーザ情報DB23から取り出し、類似ユーザI
Dとしてクライアント装置1へ渡す。
【0187】ステップ125:類似ユーザ情報表示イン
タフェースは、サーバ装置2の類似ユーザ情報検索部2
4から受け取った類似ユーザ情報(ユーザID)を表示
する。
【0188】図30は、本発明の第7の実施例による類
似ユーザ情報検索処理部で行われる類似ユーザ情報検索
処理の一例の詳細なフローチャートである。本例では、
最初、ユーザによって指定された映像構造情報自体と一
致する映像構造情報をユーザ情報DB23から検出し、
次に、結果数を増加させるため、映像構造情報の範囲、
すなわち、映像構造情報と対応した時間区間を段階的に
拡張する。
【0189】ステップ131:ユーザによって指定され
た映像コンテンツID及び映像構造情報と一致する映像
コンテンツID及び映像構造情報と関連付けられたユー
ザID群をユーザ情報DB23から抽出する。
【0190】ステップ132:結果数を増加させるかど
うかを判定する。
【0191】ステップ133:検索範囲を拡張するた
め、指定された映像構造情報と時間区間が一致する別の
映像構造情報を映像コンテンツ情報DB22から検出
し、この別の映像構造情報に対応したユーザID群をユ
ーザ情報DB23から抽出する。
【0192】ステップ134:結果数を更に増加させる
かどうかを判定する。
【0193】ステップ135:検索範囲を更に拡張する
ため、指定された映像構造情報の時間区間を包含する時
間区間を有する別の映像構造情報を映像コンテンツ情報
DB22から検出し、この別の映像構造情報に対応した
ユーザID群をユーザ情報DB23から抽出する。
【0194】ステップ136:結果数を更に増加させる
かどうかを判定する。
【0195】ステップ137:検索範囲を更に拡張する
ため、指定された映像構造情報の時間区間と一部が重複
する時間区間を有する別の映像構造情報を映像コンテン
ツ情報DB22から検出し、この別の映像構造情報に対
応したユーザID群をユーザ情報DB23から抽出す
る。
【0196】本例における映像構造情報に対応した時間
区間の拡張は、図28に示された映像コンテンツ情報D
Bを用いることにより実現される。現在の映像構造情報
の時間区間は、現在の映像構造情報と同じ属性で同じ識
別番号を有するシーンIDを見つけることによって決ま
る。ここで、たとえば、(Px,Py)というシーンI
Dの組(区切り位置の組とみなすこともできる)が得ら
れ、対応したタイムコードの組を取得することができ
る。
【0197】時間区間が一致する別の映像構造情報が存
在するかどうかは、たとえば、映像コンテンツ情報DB
の開始タイムコードの欄を走査することによって判定す
ることができる。
【0198】時間区間を包含する別の映像構造情報は、
Pi(i<x)、Pj(j>y)であって、かつ、属性
及びIDが一致するPiとPjの組を探すことによって
見つけることができる。
【0199】また、時間区間の一部が重なりある別の映
像構造情報は、i<x<j<y、又は、x<i<y<j
であり、かつ、属性及びIDが一致するPiとPjの組
に対応する。
【0200】このように、映像構造情報の拡張は、シー
ンIDのID番号の大小比較と、属性及びIDの比較と
によって簡単に実現することができる。
【0201】上記の例では、映像構造情報を自動的に拡
張しているが、区切り位置情報の組(Px,Py)をク
ライアント装置1の表示装置(図示しない)に表示さ
せ、ユーザに映像構造情報を選択させることによって手
動的に映像構造情報を拡張することも可能である。
【0202】図31は、本発明の第8の実施例によるシ
ステム構成図である。本発明の第2の実施例では、関心
情報として、タイムコードの他に、映像コンテンツの特
定の場面へ指定する付加情報である評価数値を利用す
る。評価数値とは、たとえば、視聴者が映像コンテンツ
の特定の場面を気に入っている度合いや、その映像コン
テンツの特定の場面についてコミュニケーションをした
い要求度合いなどの指標を意味する。
【0203】このような評価数値を入力するため、本発
明の第8の実施例によるシステムでは、図26に示した
本発明の第7の実施例によるシステムに対し、クライア
ント装置1が評価数値入力インタフェース14を更に有
する点が異なる。この評価数値は、サーバ装置2のユー
ザ入力制御部21へ供給され、映像コンテンツID、ユ
ーザID、及び、映像構造情報と共にユーザ情報DB2
3に格納される。
【0204】また、この評価数値は、類似ユーザ情報検
索部24が類似ユーザ情報の検索時に、ユーザ情報DB
23からユーザID及び映像構造情報と共に取り出され
る。そして、類似ユーザ情報検索部24が検索結果とし
て取得した類似ユーザ情報に優先順位を付けるため使用
することができる。たとえば、評価数値が気に入ってい
る度合いを表すとき、評価数値の高い類似ユーザ情報を
優先することができる。
【0205】本発明の第8の実施例によるシステムは、
図29に示された第7の実施例のシーケンスと比較する
と、ステップ123でクライアント装置からサーバ装置
へ評価数値が付加的に送られ、ステップ124でサーバ
装置からクライアント装置へ評価数値が付加的に送られ
る点で相違する。
【0206】尚、評価数値を利用することにより、検索
結果のソーティングは、本実施例のように類似ユーザ情
報検索処理と並行して行うことができるが、検索結果列
を獲得した後にクライアント装置1へ結果を出力する際
にソーティングをしても構わない。
【0207】図32は、本発明の第9の実施例によるシ
ステム構成図である。本発明の第9の実施例では、関心
情報として、タイムコードの他に、映像コンテンツの特
定の場面を指定する付加情報であるコメントを利用す
る。コメントは、たとえば、視聴者が映像コンテンツの
特定の場面に関して他の視聴者へ伝達したいメッセージ
を含む。
【0208】このようなコメントを入力するため、本発
明の第9の実施例によるシステムでは、図26に示した
本発明の第7の実施例によるシステムに対し、クライア
ント装置1がコメント入力インタフェース15を更に有
する点が異なる。このコメントは、サーバ装置2のユー
ザ入力制御部21へ供給され、映像コンテンツID、ユ
ーザID、及び、映像構造情報と共にユーザ情報DB2
3に格納される。
【0209】また、このコメントは、類似ユーザ情報検
索部24が類似ユーザ情報の検索時に、ユーザ情報DB
23からユーザID及び映像構造情報と共に取り出され
る。そして、類似ユーザ情報検索部24が検索結果とし
て取得した類似ユーザ情報に優先順位を付けるため使用
することができる。たとえば、コメント同士で一致する
単語の数を類似ユーザ情報の優先度とすることができ
る。また、類似ユーザIDと関連付けられたコメント
は、類似ユーザIDと共に類似ユーザ情報として類似ユ
ーザ情報表示インタフェース13へ送られる。
【0210】さらに、本発明の第9の実施例によるコメ
ント入力機能を本発明の第8の実施例による評価数値入
力機能と組み合わせて使用することも可能である。その
場合、クライアント装置1は、評価数値入力インタフェ
ース14とコメント入力インタフェース15を共に具備
する。また、類似ユーザ情報として、ユーザIDの他
に、評価数値とコメントが類似ユーザ情報検索部24か
ら類似ユーザ情報表示インタフェース13へ送られる。
【0211】本発明の第7、第8及び第9の実施例で
は、感性及び関心事項が類似するユーザを見つけること
ができる。また、共通の話題を有するユーザを見つけら
れる。
【0212】次に、複数の場面についての関心情報とし
てタイムコードを入力して、類似する関心のあるユーザ
群を提示する本発明の第10の実施例によるシステムに
ついて説明する。第10の実施例では、関心情報とし
て、映像コンテンツの特定の場面を指定する意味的区切
り情報である映像構造情報を利用し、類似するユーザを
表示する。本発明の第10の実施例によるシステムの構
成は、図26を参照して説明した本発明の第7の実施例
によるシステムの構成と同じであるため、これ以上詳細
には説明しない。
【0213】図33は、本発明の第10の実施例による
システムのシーケンスチャートである。同図を参照し
て、本発明の第10の実施例の動作について説明する。
同図は、図20に示された本発明の第4の実施例のシー
ケンスチャートと類似しているが、クライアント装置1
からサーバ装置2へ、タイムコードではなく、映像構造
情報が送られるため、第4の実施例の場合よりも簡単に
シーン一覧表を作成し、シーン一覧表への割り当てを行
うことが可能である。
【0214】ステップ141:サーバ装置2からクライ
アント装置1へ複数の映像コンテンツを配信する。
【0215】ステップ142:クライアント装置1の映
像コンテンツ再生部11は、配信された映像コンテンツ
を表示する。
【0216】ステップ143:ユーザは、映像コンテン
ツ再生部11に表示された画面に関心を持ったとき(た
とえば、感動したとき)、その場面を指定する。場面指
定は、本発明の第7の実施例の場合と同様に行われる。
クライアント装置1の映像場面指定インタフェース12
からサーバ装置2のユーザ入力制御部21へユーザI
D、映像コンテンツID及び映像構造情報が渡される。
【0217】ステップ144:ユーザ入力制御部21
は、映像場面指定インタフェース12から受け取ったユ
ーザID、映像コンテンツID及び映像構造情報をユー
ザ情報DB23に格納し、映像コンテンツID及び映像
構造情報を類似ユーザ情報検索部24へ渡す。類似ユー
ザ情報検索部24は、ユーザ入力制御部21から受け取
った映像コンテンツID及び映像構造情報と一致する映
像コンテンツID及び映像構造情報と対応するユーザI
D群をユーザ情報DB23から取得する。
【0218】ステップ145:類似ユーザ情報検索部2
4は、ユーザ入力制御部21からのユーザIDに関して
ユーザ情報DB23に記憶されている映像コンテンツI
Dと映像構造情報の組を取得する。
【0219】ステップ146:次に、類似ユーザ情報検
索部24は、ステップ145で取得した映像コンテンツ
IDと映像構造情報の各組を、映像コンテンツ情報DB
22を参照して、映像コンテンツIDとシーンIDの組
に変換し、着目しているユーザ(たとえば、ユーザ00
1)に関するシーン一覧表を作成することができる。本
発明の第10実施例により作成されるシーン一覧表は、
図21に示された本発明の第4の実施例によるシーン一
覧表と同様である。
【0220】ステップ147:次に、類似ユーザ情報検
索部24は、ステップ74で獲得したユーザID群に含
まれる別のユーザID毎に、ユーザ情報DB23に蓄積
されている映像コンテンツID及び映像構造情報の組
が、ステップ146で取得したユーザ001に関するシ
ーン一覧表に当てはまるかどうかを調べる。すなわち、
別のユーザIDに関してユーザ情報DBに記憶されてい
る映像コンテンツIDと映像構造情報について、この映
像構造情報がシーン一覧表の映像コンテンツ及びシーン
の組と一致するかどうかを判定し、一致する場合に、そ
の別のユーザID(たとえば、ユーザi)に関する映像
コンテンツID及びシーンIDの欄にマークを付ける。
これにより、シーン一覧表への割り当てが行われる。
【0221】ステップ148:類似ユーザ情報検索部2
4は、シーン一覧表を、別のユーザID(本例では、ユ
ーザ002、ユーザ003、・・・、ユーザi)毎に走
査して、シーン一覧表に所定の程度以上の度合いで割り
当てられているユーザID群を類似ユーザIDとして抽
出し、クライアント装置1の類似ユーザ情報表示インタ
フェース13へ渡す。
【0222】ステップ149:類似ユーザ情報表示イン
タフェースは、サーバ装置2の類似ユーザ情報検索部2
4から受け取った類似ユーザ情報(ユーザID等)を表
示する。
【0223】本発明の第10の実施例による類似ユーザ
情報検索処理部で行われるシーン一覧表への割り当て処
理と、類似ユーザIDの抽出処理は、図22を参照して
説明した本発明の第4の実施例による類似ユーザ情報検
索処理部で行われるシーン一覧表への割り当て処理と、
類似ユーザIDの抽出処理の一例と同様であるので、こ
れ以上の説明は行わない。ただし、タイムコードが時間
区間の範囲内に収まるかどうかという判定基準が、映像
構造情報同士が一致しているかどうかというより簡単な
判定基準によって置き換えられている。
【0224】また、本発明の第10の実施例による一致
度の計算方法は、図21を参照して説明した本発明の第
4の実施例による一致度の計算方法と同様である。
【0225】次に、関心情報として、映像構造情報の他
に、映像コンテンツの特定の場面へ指定する付加情報で
ある評価数値を利用する本発明の第11の実施例を説明
する。評価数値とは、たとえば、視聴者が映像コンテン
ツの特定の場面を気に入っている度合いや、その映像コ
ンテンツの特定の場面についてコミュニケーションをし
たい要求度合いなどの指標を意味する。
【0226】本発明の第11の実施例によるシステムの
構成は、図31を参照して説明した本発明の第8の実施
例によるシステムの構成と同じであるため、これ以上詳
細には説明しない。
【0227】このような評価数値を入力するため、本発
明の第11の実施例によるシステムでは、上述の本発明
の第10の実施例によるシステムに対し、クライアント
装置1が評価数値入力インタフェース14を更に有する
点が異なる。本発明の第11の実施例は、評価数値が利
用される点を除いて、本発明の第10の実施例と類似し
ているので、本発明の第10の実施例と共通の事項、た
とえば、図33に示されたシステムのシーケンスチャー
トについてはこれ以上説明しない。
【0228】この評価数値は、サーバ装置2のユーザ入
力制御部21へ供給され、映像コンテンツID、ユーザ
ID、及び、映像構造情報と共にユーザ情報DB23に
格納される。
【0229】また、この評価数値は、類似ユーザ情報検
索部24がシーン一覧表への割り当てを行う際に、ユー
ザ情報DB23から映像コンテンツID及び映像構造情
報と共に取り出す。
【0230】類似ユーザ情報検索部24は、本発明の第
10の実施例に関して説明したように、ユーザ入力制御
部21から受け取った映像コンテンツID及び映像構造
情報に基づいて、ユーザ情報DB23から類似したユー
ザID群を取り出す。
【0231】類似ユーザ情報検索部24は、次に、既に
獲得したユーザID群の中のユーザiに関して、ユーザ
情報DB23から映像コンテンツID及び映像構造情報
の組を取得し、着目しているユーザ(たとえば、ユーザ
001)に関するシーン一覧表に掲載された映像コンテ
ンツID及びシーンIDと一致するユーザiの映像構造
情報が含まれるかどうかを判定し、含まれる場合に、シ
ーン一覧表中のユーザiの対応した映像コンテンツID
及びシーンIDの欄をマークする。そして、マークの状
態が、すなわち、一致度が所定の条件を満たす他ユーザ
IDを類似ユーザIDとして選択し、クライアント装置
1の類似ユーザ情報表示インタフェース13へ渡す。
【0232】本発明の第11の実施例では、この一致度
を計算する際に、ユーザ情報DB23内でユーザIDに
対して映像コンテンツID及び映像構造情報と共に記憶
されている評価数値を利用する。
【0233】本発明の第11の実施例による一致どの計
算方法は、図23を参照して説明した本発明の第5の実
施例による一致度の計算方法と同様である。したがっ
て、これ以上の説明は加えない。
【0234】最後に、本発明の第12の実施例について
説明する。本発明の第12の実施例では、関心情報とし
て、映像コンテンツの特定の場面を指定する付加情報で
あるコメントを利用する。本発明の第12の実施例によ
るシステム構成は、図32に示した本発明の第9の実施
例によるシステム構成と類似しているためこれ以上の説
明は行わない。コメントを入力するため、本発明の第1
2の実施例によるシステムでは、本発明の第10の実施
例によるシステムに対し、クライアント装置1がコメン
ト入力インタフェース15を更に有する点が異なる。本
発明の第12の実施例は、コメントが利用される点を除
いて、本発明の第10の実施例と類似しているので、本
発明の第10の実施例と共通の事項、たとえば、図33
に示されたシステムのシーケンスチャートについてはこ
れ以上説明しない。
【0235】コメントは、サーバ装置2のユーザ入力制
御部21へ供給され、映像コンテンツID、ユーザI
D、及び、映像構造情報と共にユーザ情報DB23に格
納される。
【0236】また、このコメントは、類似ユーザ情報検
索部24がシーン一覧表への割り当てを行う際に、ユー
ザ情報DB23から映像コンテンツID及び映像構造情
報と共に取り出す。
【0237】類似ユーザ情報検索部24は、本発明の第
10の実施例に関して説明したように、ユーザ入力制御
部21から受け取った映像コンテンツID及び映像構造
情報に基づいて、ユーザ情報DB23から類似したユー
ザID群を取り出す。
【0238】類似ユーザ情報検索部24は、次に、既に
獲得したユーザID群の中のユーザiに関して、ユーザ
情報DB23から映像コンテンツID及び映像構造情報
の組を取得し、着目しているユーザ(たとえば、ユーザ
001)に関するシーン一覧表に掲載された映像コンテ
ンツID及びシーンIDと一致するユーザiの映像構造
情報が存在するかどうかを判定し、存在する場合に、シ
ーン一覧表中のユーザiの対応した映像コンテンツID
及びシーンIDの欄をマークする。そして、マークの状
態が、すなわち、一致度が所定の条件を満たす他ユーザ
IDを類似ユーザIDとして選択し、クライアント装置
1の類似ユーザ情報表示インタフェース13へ渡す。
【0239】本発明の第12の実施例では、この一致度
を計算する際に、ユーザ情報DB23内でユーザIDに
対して映像コンテンツID及びタイムコードと共に記憶
されているコメントを利用する。
【0240】本発明の第12の実施例による一致度の計
算方法は、図24を参照して説明した本発明の第6の実
施例による一致度の計算方法と同様である。したがっ
て、これ以上の説明は加えない。
【0241】本発明の第10、第11及び第12の実施
例では、関心情報として、それぞれ、関心チェックとし
ての映像構造情報、付加情報としての評価情報、及び、
付加情報としての感想・コメントを利用する。これによ
り、多方面で感性及び関心事項が類似するユーザを見つ
けることができる。また、多くの共通の話題を有するユ
ーザが見つけられる。
【0242】なお、上記実施例の説明では、映像コンテ
ンツの視聴者が映像コンテンツの関心情報をサーバ装置
側へ送信したこと、すなわち、チェック情報を契機とし
て、そのチェック情報と同じ項目(映像コンテンツID
及びシーンID)にチェックをしている他のユーザ情報
の中から類似ユーザ情報を抽出しているが、たとえば、
視聴者からチェック情報を送ることなく、或いは、送ら
れたチェック情報を利用することなく、既にユーザ情報
DBに格納されている情報に基づいて類似ユーザ情報を
抽出するように構成しても構わない。
【0243】上記の本発明の実施例による映像コンテン
ツ視聴者情報提供方法は、ソフトウェア(プログラム)
で構築することが可能であり、コンピュータのCPUに
よってこのプログラムを実行することにより本発明の実
施例による視聴者情報提供システムを実現することがで
きる。構築されたプログラムは、ディスク装置等に記録
しておき必要に応じてコンピュータにインストールさ
れ、フロッピー(登録商標)ディスク、メモリカード、
CD−ROM等の可搬記録媒体に格納して必要に応じて
コンピュータにインストールされ、或いは、通信回線等
を介してコンピュータにインストールされ、コンピュー
タのCPUによって実行される。
【0244】以上、本発明の代表的な実施例を説明した
が、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特
許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能であ
る。
【0245】
【発明の効果】本発明によれば、映像コンテンツ単位で
はなく、映像コンテンツの特定の場面に対してユーザに
情報を入力してもらうので、多種多様な情報を含む映像
コンテンツの中から、ユーザの感性を効果的に把握する
ことができるようになる。
【0246】映像コンテンツは、言葉では表現できない
要素を多く含む。本発明では、ユーザの感性を多変量に
分解しパラメータ化するのではなく、映像コンテンツの
特定の場面に対し得るユーザ入力情報を利用するので、
ユーザの感性を効果的に把握できる。
【0247】したがって、本発明によれば、映像コンテ
ンツの視聴者は、自分と似た感性を持つ別の視聴者を効
果的に見つけることができるので、その視聴者と別の視
聴者の間で円滑なコミュニケーションを支援することが
できる。
【0248】また、視聴者が関心をもった特定の場面を
指定するだけではなく、評価数値やコメントのような付
加情報を入力することにより、特定の場面に対する指標
が一致するユーザを見つけたり、特定の場面に対する関
心内容を把握したりできるようになるので、その視聴者
と別の視聴者の間で円滑なコミュニケーションを支援す
ることができる。
【0249】特に、本発明によれば、映像コンテンツの
構造を解析した情報(インデクシング情報)や映像の映
像構造情報を利用するので、ユーザの指定した映像場面
からより精度良くユーザのマッチングを行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の映像コンテンツ視聴者情報提供システ
ムの構成図である。
【図3】本発明による映像コンテンツ視聴者情報提供装
置の構成図である。
【図4】本発明による類似ユーザ情報検索手段の構成図
である。
【図5】本発明による類似ユーザ情報検索手段の構成図
である。
【図6】本発明による第1の映像コンテンツ視聴者情報
提供方法の説明図である。
【図7】本発明による第2の映像コンテンツ視聴者情報
提供方法の説明図である。
【図8】本発明の第1の実施例によるシステム構成図で
ある。
【図9】本発明の第1の実施例による映像コンテンツ解
析部の出力情報の説明図である。
【図10】本発明の第1の実施例による映像コンテンツ
情報DBの説明図である。
【図11】本発明の第1の実施例によるユーザ情報DB
の説明図である。
【図12】本発明の第1の実施例によるシステムのシー
ケンスチャートである。
【図13】本発明の第1の実施例による映像再生画面の
説明図である。
【図14】本発明の第1の実施例による類似ユーザ情報
検索処理のフローチャートである。
【図15】本発明の第1の実施例による時間区間の自動
調節処理のフローチャートである。
【図16】本発明の第1の実施例による時間区間の手動
調節処理のフローチャートである。
【図17】本発明の第2の実施例によるシステム構成図
である。
【図18】本発明の第2の実施例によるシステムのシー
ケンスチャートである。
【図19】本発明の第3の実施例によるシステム構成図
である。
【図20】本発明の第4の実施例によるシステムのシー
ケンスチャートである。
【図21】本発明の第4の実施例によるシーン一覧表の
説明図である。
【図22】本発明の第4の実施例による類似ユーザ情報
検索処理のフローチャートである。
【図23】本発明の第5の実施例による一致度の計算方
法の説明図である。
【図24】本発明の第6の実施例による一致度の計算方
法の説明図である。
【図25】本発明の第6の実施例による類似度計算処理
のフローチャートである。
【図26】本発明の第7の実施例によるシステム構成図
である。
【図27】本発明の第7の実施例によるユーザ情報DB
の説明図である。
【図28】本発明の第7の実施例による映像コンテンツ
情報DBの説明図である。
【図29】本発明の第7の実施例によるシステムのシー
ケンスチャートである。
【図30】本発明の第7の実施例による類似ユーザ情報
検索処理のフローチャートである。
【図31】本発明の第8の実施例によるシステム構成図
である。
【図32】本発明の第9の実施例によるシステム構成図
である。
【図33】本発明の第10の実施例によるシステムのシ
ーケンスチャートである。
【符号の説明】
1 クライアント装置 2 サーバ装置 11 映像コンテンツ再生手段 12 場面指定手段 13 類似ユーザ情報提示手段 21 ユーザ入力制御手段 23 ユーザ情報データベース 24 類似ユーザ情報検索手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩崎 貴司 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 児島 治彦 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 曽根原 登 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 茂木 一男 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B075 ND20 PP13 PQ02 PR06 QM08

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像コンテンツ識別情報と関連付けられ
    た映像コンテンツを再生する映像コンテンツ再生手段
    と、 上記映像コンテンツ再生手段で再生されている映像コン
    テンツの場面を特定する場面情報として意味的な区切り
    である映像構造情報を指定する場面指定手段と、 上記場面指定手段から、映像コンテンツの視聴者のユー
    ザ識別情報、映像コンテンツ識別情報及び指定された映
    像構造情報を受けるユーザ入力制御手段と、 上記ユーザ入力制御手段からの上記映像コンテンツの視
    聴者のユーザ識別情報、上記映像コンテンツ識別情報、
    及び、上記指定された映像構造情報の組を格納するユー
    ザ情報データベースと、 上記ユーザ入力制御手段からの上記映像コンテンツ識別
    情報、及び、上記指定された映像構造情報に基づいて、
    上記ユーザ情報データベースから、上記映像コンテンツ
    識別情報及び上記映像構造情報と同じ映像コンテンツ識
    別情報及び同じ映像構造情報に関連付けられている別の
    ユーザ識別情報を取得し、類似ユーザ情報を生成する類
    似ユーザ情報検索手段と、 上記類似ユーザ情報検索手段から上記生成された類似ユ
    ーザ情報を受け、映像コンテンツの視聴者へ提示する類
    似ユーザ情報提示手段と、を有する、映像コンテンツ視
    聴者情報提供システム。
  2. 【請求項2】 映像コンテンツ識別情報と関連付けられ
    た映像コンテンツを再生する映像コンテンツ再生手段
    と、 上記映像コンテンツ再生手段で再生されている映像コン
    テンツの場面を特定する場面指定情報として時間情報を
    指定する場面指定手段と、 映像コンテンツ毎に、その映像コンテンツの映像コンテ
    ンツ識別情報、映像コンテンツの意味的な区切りである
    映像構造情報、及び、映像構造情報に対応した時間的な
    区間を表す時間区間情報を格納する映像コンテンツ情報
    データベースと、 上記場面指定手段から、映像コンテンツの視聴者のユー
    ザ識別情報、再生中の映像コンテンツ識別情報及び指定
    された時間情報を受け、上記映像コンテンツ情報データ
    ベースから、上記映像コンテンツ識別情報及び上記指定
    された時間情報に対応した時間区間情報を獲得するユー
    ザ入力制御手段と、 上記ユーザ入力制御手段からの上記映像コンテンツの視
    聴者のユーザ識別情報、上記映像コンテンツ識別情報及
    び上記指定された時間情報の組を格納するユーザ情報デ
    ータベースと、 上記ユーザ入力制御手段からの上記映像コンテンツ識別
    情報、及び、上記時間情報区間に基づいて、上記ユーザ
    情報データベースから、上記映像コンテンツ識別情報と
    同じ映像コンテンツ識別情報に対し上記時間情報区間に
    含まれる時間情報が関連付けられている別のユーザ識別
    情報を取得し、類似ユーザ情報を生成する類似ユーザ情
    報検索手段と、 上記類似ユーザ情報検索手段から上記生成された類似ユ
    ーザ情報を受け、映像コンテンツの視聴者へ提示する類
    似ユーザ情報提示手段と、を有する、映像コンテンツ視
    聴者情報提供システム。
  3. 【請求項3】映像コンテンツの視聴者のユーザ識別情
    報、映像コンテンツ識別情報、及び、映像コンテンツの
    特定の場面を表す意味的な区切りである映像構造情報を
    受けるユーザ入力制御手段と、 上記ユーザ入力制御手段からの上記映像コンテンツの視
    聴者のユーザ識別情報、上記映像コンテンツ識別情報、
    及び、上記映像構造情報の組を格納するユーザ情報デー
    タベースと、 上記ユーザ入力制御手段からの上記映像コンテンツ識別
    情報、及び、上記映像構造情報に基づいて、上記ユーザ
    情報データベースから、上記映像コンテンツ識別情報及
    び上記映像構造情報と同じ映像コンテンツ識別情報及び
    同じ映像構造情報に関連付けられている別のユーザ識別
    情報を取得し、類似ユーザ情報を生成する類似ユーザ情
    報検索手段と、を有する、類似ユーザ情報を映像コンテ
    ンツの視聴者へ提供する映像コンテンツ視聴者情報提供
    装置。
  4. 【請求項4】 映像コンテンツ毎に、その映像コンテン
    ツの映像コンテンツ識別情報、映像コンテンツの意味的
    な区切りである映像構造情報、及び、映像構造情報に対
    応した時間的な区間を表す時間区間情報を格納する映像
    コンテンツ情報データベースを更に有し、 上記ユーザ情報データベースは、映像構造情報に対応し
    た時間区間情報を映像コンテンツ識別情報及び映像構造
    情報と共に格納し、 上記ユーザ入力制御手段は、上記映像構造情報に対応す
    る時間区間情報を上記映像情報データベースから獲得
    し、上記ユーザ情報データベースへ渡し、 上記類似ユーザ検索手段は、上記ユーザ入力制御手段か
    らの上記映像コンテンツ識別情報及び上記指定された映
    像構造情報に対応した時間区間情報に基づいて、上記ユ
    ーザ情報データベースから、上記映像コンテンツ識別情
    報と同じ映像コンテンツ識別情報、及び、上記映像構造
    情報に対応した時間区間情報と類似している時間区間情
    報に関連付けられている別のユーザ識別情報を取得し、
    類似ユーザ情報を生成する、請求項3記載の映像コンテ
    ンツ視聴者情報提供装置。
  5. 【請求項5】 上記ユーザ入力制御手段は、映像コンテ
    ンツの特定の場面に関連付けられた付加情報を受け、 上記ユーザ情報データベースは、上記ユーザ識別情報、
    上記映像コンテンツ識別情報及び上記映像構造情報の組
    と共に、上記ユーザ入力制御手段からの上記付加情報を
    格納し、 上記類似ユーザ情報検索手段は、上記付加情報を利用し
    て上記類似ユーザ情報に順序を付ける、請求項3又は4
    記載の映像コンテンツ視聴者情報提供装置。
  6. 【請求項6】 上記類似ユーザ情報検索手段は、 上記別のユーザ識別情報を取得する手段と、 上記ユーザ入力制御手段からの上記ユーザ識別情報に対
    応させて上記ユーザ情報データベースに格納されている
    映像コンテンツ識別情報及び映像構造情報の組に対し、
    上記別のユーザ識別情報に対応させて上記ユーザ情報デ
    ータベースに格納されている映像コンテンツ識別情報及
    び映像構造情報の中から、映像コンテンツ識別情報及び
    映像構造情報が一致した映像コンテンツ及び時間情報を
    割り当てる手段と、 上記別のユーザ識別情報の中から、上記ユーザ識別情報
    の映像コンテンツ識別情報及び映像構造情報の組に割り
    当てられた度合いに応じて別のユーザ識別情報を類似ユ
    ーザ情報として生成する手段と、により構成される、請
    求項3乃至5のうちいずれか一項記載の映像コンテンツ
    視聴者情報提供装置。
  7. 【請求項7】 上記ユーザ入力制御手段は、映像コンテ
    ンツの特定の場面に関連付けられた付加情報を受け、 上記ユーザ情報データベースは、上記ユーザ識別情報、
    上記映像コンテンツ識別情報及び上記映像構造情報の組
    と共に、上記ユーザ入力制御手段からの上記付加情報を
    格納し、 上記類似ユーザ情報検索手段は、上記付加情報を利用し
    て上記類似ユーザ情報に順序を付ける、請求項6記載の
    映像コンテンツ視聴者情報提供装置。
  8. 【請求項8】 映像コンテンツ毎に、その映像コンテン
    ツの映像コンテンツ識別情報、映像コンテンツの意味的
    な区切りである映像構造情報、及び、映像構造情報に対
    応した時間的な区間を表す時間区間情報を格納する映像
    コンテンツ情報データベースと、 映像コンテンツの視聴者のユーザ識別情報、映像コンテ
    ンツ識別情報及び映像コンテンツの特定の場面を指定す
    る場面指定情報としての時間情報を受け、上記映像コン
    テンツ情報データベースから、上記映像コンテンツ識別
    情報及び上記時間情報に対応した時間区間情報を獲得す
    るユーザ入力制御手段と、 上記ユーザ入力制御手段からの上記映像コンテンツの視
    聴者のユーザ識別情報、上記映像コンテンツ識別情報及
    び上記時間情報の組を格納するユーザ情報データベース
    と、 上記ユーザ入力制御手段からの上記映像コンテンツ識別
    情報、及び、上記時間情報区間に基づいて、上記ユーザ
    情報データベースから、上記映像コンテンツ識別情報と
    同じ映像コンテンツ識別情報に対し上記時間情報区間に
    含まれる時間情報が関連付けられている別のユーザ識別
    情報を取得し、類似ユーザ情報を生成する類似ユーザ情
    報検索手段と、を有する、映像コンテンツ視聴者情報提
    供装置。
  9. 【請求項9】 上記類似ユーザ情報検索手段は、 上記ユーザ入力制御手段から、上記映像コンテンツ識別
    情報、及び、上記時間情報区間の他に上記時間情報区間
    に対応した映像構造情報を受け取る手段と、 上記映像コンテンツ情報データベースから、上記ユーザ
    入力制御手段より受け取った映像構造情報に対応した時
    間情報区間よりも広い更なる時間情報区間に対応した更
    なる映像構造情報及び上記更なる時間情報区間を取得す
    る手段と、 上記ユーザ入力制御手段からの上記映像コンテンツ識別
    情報、及び、上記更なる時間情報区間に基づいて、上記
    ユーザ情報データベースから、上記映像コンテンツ識別
    情報と同じ映像コンテンツ識別情報に対し上記更なる時
    間情報区間に含まれる時間情報が関連付けられている別
    のユーザ識別情報を取得し、類似ユーザ情報を生成する
    手段と、を含む、請求項8記載の映像コンテンツ視聴者
    情報提供装置。
  10. 【請求項10】 上記ユーザ入力制御手段は、映像コン
    テンツの特定の場面に関連付けられた付加情報を受け、 上記ユーザ情報データベースは、上記ユーザ識別情報、
    上記映像コンテンツ識別情報及び上記時間情報の組と共
    に、上記ユーザ入力制御手段からの上記付加情報を格納
    し、 上記類似ユーザ情報検索手段は、上記付加情報を利用し
    て上記類似ユーザ情報に順序を付ける、請求項8又は9
    記載の映像コンテンツ視聴者情報提供装置。
  11. 【請求項11】 上記類似ユーザ情報検索手段は、 上記別のユーザ識別情報を取得する手段と、 上記ユーザ入力制御手段からの上記ユーザ識別情報に対
    応させて上記ユーザ情報データベースに格納されている
    映像コンテンツ識別情報及び時間情報の組に対応した時
    間情報区間を取得する手段と、 上記ユーザ識別情報に対応した映像コンテンツ識別情報
    及び時間情報区間に対し、上記ユーザ情報データベース
    から、上記映像コンテンツ識別情報と同じ映像コンテン
    ツ識別情報に対し上記時間情報区間に含まれる時間情報
    が関連付けられている別のユーザ識別情報を割り当てる
    手段と、 上記別のユーザ識別情報の中から、上記ユーザ識別情報
    の映像コンテンツ識別情報及び時間情報区間の組に割り
    当てられた度合いに応じて別のユーザ識別情報を類似ユ
    ーザ情報として生成する手段と、により構成される、請
    求項8乃至10のうちいずれか一項記載の映像コンテン
    ツ視聴者情報提供装置。
  12. 【請求項12】 上記ユーザ入力制御手段は、映像コン
    テンツの特定の場面に関連付けられた付加情報を受け、 上記ユーザ情報データベースは、上記ユーザ識別情報、
    上記映像コンテンツ識別情報及び上記時間情報の組と共
    に、上記ユーザ入力制御手段からの上記付加情報を格納
    し、 上記類似ユーザ情報検索手段は、上記付加情報を利用し
    て上記類似ユーザ情報に順序を付ける、請求項8乃至1
    1のうちいずれか一項記載の映像コンテンツ視聴者情報
    提供装置。
  13. 【請求項13】 映像コンテンツを再生する手順と、 上記映像コンテンツの特定の場面を表す意味的な区切り
    である映像構造情報を指定する手順と、 上記指定された映像構造情報に対応する時間区間情報を
    獲得する手順と、 上記特定の場面を指定したユーザのユーザ識別情報、上
    記映像コンテンツの映像コンテンツ識別情報、上記指定
    された映像構造情報、及び、上記対応する時間区間情報
    をユーザ情報データベースに記憶する手順と、 上記ユーザ情報データベースから、上記特定の場面を指
    定した映像コンテンツと同じ映像コンテンツ識別情報、
    及び、上記指定した映像構造情報と同じ映像構造情報に
    対応して記憶されている別のユーザ識別情報を類似ユー
    ザ情報として検索する手順と、 上記検索された別のユーザ識別情報よりも多くの更なる
    別のユーザ識別情報を取得すべきかどうかを判定する手
    順と、 更なる別のユーザ識別情報を取得すべき場合に、上記映
    像コンテンツ識別情報及び上記指定された映像構造情報
    に対応した時間区間情報に基づいて、上記ユーザ情報デ
    ータベースから、上記映像コンテンツ識別情報と同じ映
    像コンテンツ識別情報、及び、上記映像構造情報に対応
    した時間区間情報よりも広い時間区間情報に関連付けら
    れている更なる別のユーザ識別情報を取得し、類似ユー
    ザ情報を生成する手順と、 上記類似ユーザ情報をユーザへ提示する手順と、を有す
    る、映像コンテンツ視聴者情報提供方法。
  14. 【請求項14】 映像コンテンツを再生する手順と、 上記映像コンテンツの再生中に特定の場面を表す時間情
    報を指定する手順と、 上記映像コンテンツの特定の場面を表す時間情報から、
    上記映像コンテンツの意味的な区切りを表す映像構造情
    報及び対応した時間区間情報を獲得する手順と、 上記特定の場面を指定したユーザのユーザ識別情報、上
    記映像コンテンツの映像コンテンツ識別情報、及び、上
    記時間情報をユーザ情報データベースに記憶する手順
    と、 上記ユーザ情報データベースから、上記映像コンテンツ
    識別情報と同じ映像コンテンツ識別情報、及び、上記時
    間情報区間に含まれる時間情報と関連付けて記憶されて
    いる別のユーザ識別情報を類似ユーザ情報として検索す
    る手順と、 上記検索された別のユーザ識別情報よりも多くの更なる
    別のユーザ識別情報を取得すべきかどうかを判定する手
    順と、 更なる別のユーザ識別情報を取得すべき場合に、上記映
    像コンテンツ識別情報及び上記時間情報区間に対応した
    映像構造情報よりも広い更なる時間情報区間に対応した
    更なる映像構造情報及び上記更なる時間情報区間を取得
    する手順と、 上記映像コンテンツ識別情報、及び、上記更なる時間情
    報区間に基づいて、上記ユーザ情報データベースから、
    上記映像コンテンツ識別情報と同じ映像コンテンツ識別
    情報に対し上記更なる時間情報区間に含まれる時間情報
    が関連付けられている更なる別のユーザ識別情報を取得
    し、類似ユーザ情報を生成する手順と、 上記類似ユーザ情報をユーザへ提示する手順と、を有す
    る、映像コンテンツ視聴者情報提供方法。
  15. 【請求項15】映像コンテンツの視聴者のユーザ識別情
    報、映像コンテンツ識別情報、及び、映像コンテンツの
    特定の場面を表す意味的な区切りである映像構造情報を
    受けるユーザ入力制御機能と、 上記映像コンテンツの視聴者のユーザ識別情報、上記映
    像コンテンツ識別情報、及び、上記映像構造情報の組を
    ユーザ情報データベースに格納する機能と、 上記映像コンテンツ識別情報、及び、上記映像構造情報
    に基づいて、上記ユーザ情報データベースから、上記映
    像コンテンツ識別情報及び上記映像構造情報と同じ映像
    コンテンツ識別情報及び同じ映像構造情報に関連付けら
    れている別のユーザ識別情報を取得し、類似ユーザ情報
    を生成する類似ユーザ情報検索機能と、をコンピュータ
    に実現させる、映像コンテンツ視聴者情報提供プログラ
    ム。
  16. 【請求項16】 映像コンテンツ毎に、その映像コンテ
    ンツの映像コンテンツ識別情報、映像コンテンツの意味
    的な区切りである映像構造情報、及び、映像構造情報に
    対応した時間的な区間を表す時間区間情報を映像コンテ
    ンツ情報データベースに格納する機能と、 映像構造情報に対応した時間区間情報を映像コンテンツ
    識別情報及び映像構造情報と共に上記ユーザ情報データ
    ベースへ格納する機能と、 上記映像構造情報に対応する時間区間情報を上記映像情
    報データベースから獲得し、上記ユーザ情報データベー
    スへ渡す機能と、 上記ユーザ入力制御機能からの上記映像コンテンツ識別
    情報及び上記指定された映像構造情報に対応した時間区
    間情報に基づいて、上記ユーザ情報データベースから、
    上記映像コンテンツ識別情報と同じ映像コンテンツ識別
    情報、及び、上記映像構造情報に対応した時間区間情報
    と類似している時間区間情報に関連付けられている別の
    ユーザ識別情報を取得し、類似ユーザ情報を生成する機
    能と、を更にコンピュータに実現させる、請求項15記
    載の映像コンテンツ視聴者情報提供プログラム。
  17. 【請求項17】 映像コンテンツの特定の場面に関連付
    けられた付加情報を受ける機能と、 上記ユーザ識別情報、上記映像コンテンツ識別情報及び
    上記映像構造情報の組と共に、上記ユーザ入力制御機能
    からの上記付加情報を上記ユーザ情報データベースへ格
    納する機能と、 上記付加情報を利用して上記類似ユーザ情報に順序を付
    ける機能と、を更にコンピュータに実現させる、請求項
    15又は16記載の映像コンテンツ視聴者情報提供プロ
    グラム。
  18. 【請求項18】 上記別のユーザ識別情報を取得する機
    能と、 上記ユーザ識別情報に対応させて上記ユーザ情報データ
    ベースに格納されている映像コンテンツ識別情報及び映
    像構造情報の組に対し、上記別のユーザ識別情報に対応
    させて上記ユーザ情報データベースに格納されている映
    像コンテンツ識別情報及び映像構造情報の中から、映像
    コンテンツ識別情報及び映像構造情報が一致した映像コ
    ンテンツ及び時間情報を割り当てる機能と、 上記別のユーザ識別情報の中から、上記ユーザ識別情報
    の映像コンテンツ識別情報及び映像構造情報の組に割り
    当てられた度合いに応じて別のユーザ識別情報を類似ユ
    ーザ情報として生成する機能と、を更にコンピュータに
    実現させる、請求項15乃至17のうちいずれか一項記
    載の映像コンテンツ視聴者情報提供プログラム。
  19. 【請求項19】 映像コンテンツの特定の場面に関連付
    けられた付加情報を受ける機能と、 上記ユーザ識別情報、上記映像コンテンツ識別情報及び
    上記映像構造情報の組と共に、上記ユーザ入力制御機能
    からの上記付加情報を上記ユーザ情報データベースへ格
    納する機能と、 上記付加情報を利用して上記類似ユーザ情報に順序を付
    ける機能と、を更にコンピュータに実現させる、請求項
    18記載の映像コンテンツ視聴者情報提供プログラム。
  20. 【請求項20】 映像コンテンツ毎に、その映像コンテ
    ンツの映像コンテンツ識別情報、映像コンテンツの意味
    的な区切りである映像構造情報、及び、映像構造情報に
    対応した時間的な区間を表す時間区間情報を映像コンテ
    ンツ情報データベースに格納すると、 映像コンテンツの視聴者のユーザ識別情報、映像コンテ
    ンツ識別情報及び映像コンテンツの特定の場面を指定す
    る場面指定情報としての時間情報を受け、上記映像コン
    テンツ情報データベースから、上記映像コンテンツ識別
    情報及び上記時間情報に対応した時間区間情報を獲得す
    るユーザ入力制御機能と、 上記映像コンテンツの視聴者のユーザ識別情報、上記映
    像コンテンツ識別情報及び上記時間情報の組をユーザ情
    報データベースへ格納する機能と、 上記映像コンテンツ識別情報、及び、上記時間情報区間
    に基づいて、上記ユーザ情報データベースから、上記映
    像コンテンツ識別情報と同じ映像コンテンツ識別情報に
    対し上記時間情報区間に含まれる時間情報が関連付けら
    れている別のユーザ識別情報を取得し、類似ユーザ情報
    を生成する類似ユーザ情報検索機能と、をコンピュータ
    に実現させる、映像コンテンツ視聴者情報提供プログラ
    ム。
  21. 【請求項21】 上記映像コンテンツ識別情報、及び、
    上記時間情報区間の他に上記時間情報区間に対応した映
    像構造情報を受け取る機能と、 上記映像コンテンツ情報データベースから、上記ユーザ
    入力制御機能より受け取った映像構造情報に対応した時
    間情報区間よりも広い更なる時間情報区間に対応した更
    なる映像構造情報及び上記更なる時間情報区間を取得す
    る機能と、 上記映像コンテンツ識別情報、及び、上記更なる時間情
    報区間に基づいて、上記ユーザ情報データベースから、
    上記映像コンテンツ識別情報と同じ映像コンテンツ識別
    情報に対し上記更なる時間情報区間に含まれる時間情報
    が関連付けられている別のユーザ識別情報を取得し、類
    似ユーザ情報を生成する機能と、を更にコンピュータに
    実現させる、請求項20記載の映像コンテンツ視聴者情
    報提供プログラム。
  22. 【請求項22】 映像コンテンツの特定の場面に関連付
    けられた付加情報を受ける機能と、 上記ユーザ識別情報、上記映像コンテンツ識別情報及び
    上記時間情報の組と共に、上記ユーザ入力制御機能から
    の上記付加情報を上記ユーザ情報データベースへ格納す
    る機能と、 上記付加情報を利用して上記類似ユーザ情報に順序を付
    ける機能と、を更にコンピュータに実現させる、請求項
    20又は21記載の映像コンテンツ視聴者情報提供プロ
    グラム。
  23. 【請求項23】 上記別のユーザ識別情報を取得する機
    能と、 上記ユーザ識別情報に対応させて上記ユーザ情報データ
    ベースに格納されている映像コンテンツ識別情報及び時
    間情報の組に対応した時間情報区間を取得する機能と、 上記ユーザ識別情報に対応した映像コンテンツ識別情報
    及び時間情報区間に対し、上記ユーザ情報データベース
    から、上記映像コンテンツ識別情報と同じ映像コンテン
    ツ識別情報に対し上記時間情報区間に含まれる時間情報
    が関連付けられている別のユーザ識別情報を割り当てる
    機能と、 上記別のユーザ識別情報の中から、上記ユーザ識別情報
    の映像コンテンツ識別情報及び時間情報区間の組に割り
    当てられた度合いに応じて別のユーザ識別情報を類似ユ
    ーザ情報として生成する機能と、を更にコンピュータに
    実現させる、請求項20乃至22のうちいずれか一項記
    載の映像コンテンツ視聴者情報提供プログラム。
  24. 【請求項24】 映像コンテンツの特定の場面に関連付
    けられた付加情報を受ける機能と、 上記ユーザ識別情報、上記映像コンテンツ識別情報及び
    上記時間情報の組と共に、上記ユーザ入力制御機能から
    の上記付加情報を上記ユーザ情報データベースへ格納す
    る機能と、 上記付加情報を利用して上記類似ユーザ情報に順序を付
    ける機能と、を更にコンピュータに実現させる、請求項
    20乃至23のうちいずれか一項記載の映像コンテンツ
    視聴者情報提供プログラム。
  25. 【請求項25】 請求項15乃至24に記載された映像
    コンテンツ視聴者情報提供プログラムを記録した記録媒
    体。
JP2001267724A 2001-09-04 2001-09-04 映像コンテンツ視聴者情報提供システム及び方法と、視聴者情報提供装置、プログラム及びプログラムの記録媒体 Expired - Lifetime JP3622711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267724A JP3622711B2 (ja) 2001-09-04 2001-09-04 映像コンテンツ視聴者情報提供システム及び方法と、視聴者情報提供装置、プログラム及びプログラムの記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267724A JP3622711B2 (ja) 2001-09-04 2001-09-04 映像コンテンツ視聴者情報提供システム及び方法と、視聴者情報提供装置、プログラム及びプログラムの記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003076699A true JP2003076699A (ja) 2003-03-14
JP3622711B2 JP3622711B2 (ja) 2005-02-23
JP2003076699A5 JP2003076699A5 (ja) 2005-06-30

Family

ID=19093822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001267724A Expired - Lifetime JP3622711B2 (ja) 2001-09-04 2001-09-04 映像コンテンツ視聴者情報提供システム及び方法と、視聴者情報提供装置、プログラム及びプログラムの記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3622711B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155383A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 視聴者間コミュニケーションシステムのコメント応答方法及び装置及びプログラム
JPWO2004091216A1 (ja) * 2003-04-04 2006-07-06 松下電器産業株式会社 コンテンツ関連情報提供システム
JP2007151087A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コミュニケーション支援システムおよびプログラム
JP2010211473A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 情報管理サーバ及びシステム
CN110068328A (zh) * 2018-01-22 2019-07-30 腾讯科技(深圳)有限公司 导航路线生成方法、装置、计算机可读存储介质和计算机设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102376700B1 (ko) 2015-08-12 2022-03-22 삼성전자주식회사 비디오 컨텐츠 생성 방법 및 그 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002073462A1 (fr) * 2001-03-08 2002-09-19 Fujitsu Limited Systeme de travail cooperatif multimedia, client/serveur, procede, support enregistre et programme

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002073462A1 (fr) * 2001-03-08 2002-09-19 Fujitsu Limited Systeme de travail cooperatif multimedia, client/serveur, procede, support enregistre et programme

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004091216A1 (ja) * 2003-04-04 2006-07-06 松下電器産業株式会社 コンテンツ関連情報提供システム
JP2006155383A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 視聴者間コミュニケーションシステムのコメント応答方法及び装置及びプログラム
JP2007151087A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コミュニケーション支援システムおよびプログラム
JP4711928B2 (ja) * 2005-10-27 2011-06-29 日本電信電話株式会社 コミュニケーション支援システムおよびプログラム
JP2010211473A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 情報管理サーバ及びシステム
CN110068328A (zh) * 2018-01-22 2019-07-30 腾讯科技(深圳)有限公司 导航路线生成方法、装置、计算机可读存储介质和计算机设备
CN110068328B (zh) * 2018-01-22 2022-08-26 腾讯科技(深圳)有限公司 导航路线生成方法、装置、计算机可读存储介质和计算机设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3622711B2 (ja) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8027998B2 (en) Minutes production device, conference information management system and method, computer readable medium, and computer data signal
US8972458B2 (en) Systems and methods for comments aggregation and carryover in word pages
CN101267518B (zh) 从内容元数据提取相关信息的方法和装置
US7818314B2 (en) Search fusion
US20110087682A1 (en) Automated media analysis and document management system
JPWO2006019101A1 (ja) コンテンツ関連情報取得装置、コンテンツ関連情報取得方法、およびコンテンツ関連情報取得プログラム
US20090119274A1 (en) Named entity extracting apparatus, method, and program
JP2009514075A (ja) 選択されたコンテンツアイテムをユーザーに提供する方法
US10783192B1 (en) System, method, and user interface for a search engine based on multi-document summarization
US20050165613A1 (en) Methods for constructing multimedia database and providing mutimedia-search service and apparatus therefor
JP4496690B2 (ja) 映像情報レコメンドシステム、方法及び装置、並びに、映像情報レコメンドプログラム及びプログラムの記録媒体
US20040128691A1 (en) Video browsing system, distribution server and browse client
JP2002014964A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
WO2021167238A1 (ko) 내용 기반 동영상 목차 자동생성 방법 및 시스템
JP4543761B2 (ja) コンテンツ共有システム及びコンテンツコンテナ作成方法
JP2011108042A (ja) 人脈検索装置、人脈検索方法、及び人脈検索プログラム
JP3622711B2 (ja) 映像コンテンツ視聴者情報提供システム及び方法と、視聴者情報提供装置、プログラム及びプログラムの記録媒体
US10025857B2 (en) Slideshow builder and method associated thereto
JP3622710B2 (ja) 映像コンテンツ視聴者情報提供システム及び方法と、視聴者情報提供装置、プログラム及びプログラムの記録媒体
EP1405212B1 (en) Method and system for indexing and searching timed media information based upon relevance intervals
JP2006099740A (ja) 情報提供装置、端末装置、情報提供システム及び情報提供方法
JP4432298B2 (ja) 映像コンテンツ視聴者間のコミュニケーション支援システム、方法及び装置、並びに、コミュニケーション支援プログラム及びプログラムの記録媒体
KR20210074734A (ko) 영상 내 자막 키워드 추출 및 순위 산정 시스템 및 방법
Campos et al. Machine Generation of Audio Description for Blind and Visually Impaired People
JP2019160259A (ja) 情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3622711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term