JP2003075998A - Pattern formation method - Google Patents

Pattern formation method

Info

Publication number
JP2003075998A
JP2003075998A JP2002100944A JP2002100944A JP2003075998A JP 2003075998 A JP2003075998 A JP 2003075998A JP 2002100944 A JP2002100944 A JP 2002100944A JP 2002100944 A JP2002100944 A JP 2002100944A JP 2003075998 A JP2003075998 A JP 2003075998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
poly
hydroxystyrene
group
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002100944A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3693623B2 (en
Inventor
Masataka Endo
政孝 遠藤
Masaru Sasako
勝 笹子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002100944A priority Critical patent/JP3693623B2/en
Publication of JP2003075998A publication Critical patent/JP2003075998A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3693623B2 publication Critical patent/JP3693623B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a pattern formation method by which lowering of contrast is solubility can be prevented and lowering of resolution can be suppressed even when the thickness of a resist film is made smaller than 250 nm. SOLUTION: A resist film 11 having <=250 nm thickness and comprising a chemical amplification type positive resist material comprising a base polymer having solubility in an alkaline developing solution varied by the action of an acid and an acid generator in which at least one electron withdrawing group has been introduced into the meta-positions of an aromatic ring constituting a counter anion and which generates the acid when irradiated with energy beams is formed on a semiconductor substrate 10. The resist film 11 is patternwise exposed by selective irradiation with electron beams 12 through a mask 13 and the patternwise exposed resist film 11 is developed to form the objective resist pattern 15.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は半導体集積回路装置
等の製造工程で用いられるパターン形成方法に関し、特
に、化学増幅型のポジ型レジスト材料よりなるレジスト
膜に対して、電子線又は1nm帯〜30nm帯の波長を
持つ極紫外線を選択的に照射してレジストパターンを形
成する方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pattern forming method used in a manufacturing process of a semiconductor integrated circuit device or the like, and particularly to a resist film made of a chemically amplified positive type resist material in an electron beam or 1 nm band. The present invention relates to a method of selectively irradiating extreme ultraviolet rays having a wavelength of 30 nm band to form a resist pattern.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、半導体集積回路の高密度化及び高
集積化に伴って、フォトリソグラフィに用いられる露光
光の波長はますます短波長化され、最近では、遠紫外線
光(波長:300nm帯以下)及びKrFエキシマレー
ザ光(波長:248nm帯)が実用化され、ArFエキ
シマレーザ光(波長:193nm帯)も実用に近づきつ
つある。しかし、これらの露光光は、解像性能の問題に
よりデザインルールが100nm以下である超微細な加
工には使用できない。
2. Description of the Related Art In recent years, the wavelength of exposure light used for photolithography has become shorter and shorter with the increase in density and integration of semiconductor integrated circuits, and recently, far ultraviolet light (wavelength: 300 nm band). The following) and KrF excimer laser light (wavelength: 248 nm band) have been put into practical use, and ArF excimer laser light (wavelength: 193 nm band) is approaching practical use. However, these exposure lights cannot be used for ultrafine processing whose design rule is 100 nm or less due to the problem of resolution performance.

【0003】そこで、超微細加工に適用できる露光光と
してF2 エキシマレーザ光(157nm帯)又は電子線
を用いるフォトリソグラフィが検討されているが、F2
エキシマレーザ光及び電子線に適したレジスト材料とし
ては適当なものは未だ見出されていない。
[0003] Thus, although photolithography using a F 2 excimer laser (157 nm band) or an electron beam as the exposure light that can be applied to ultrafine processing is being studied, F 2
No suitable material has been found as a resist material suitable for excimer laser light and electron beams.

【0004】電子線用のレジストとしては、主鎖切断型
のレジスト組成物(例えば、特開平1-163738号公報等)
がマスク作製等に使用されているが、これは、感度が低
すぎること及び解像性が不足していること等の理由によ
り、半導体素子作製を目的とした超微細加工には用いら
れない。
As a resist for electron beam, a main chain cleavage type resist composition (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-163738)
Is used for mask fabrication and the like, but it is not used for ultra-fine processing for semiconductor device fabrication because of its sensitivity being too low and its resolution being insufficient.

【0005】そこで、これらの課題を克服する目的で、
エネルギービームの照射により発生した酸の触媒作用を
利用する化学増幅型レジスト材料が検討されており、多
くの報告例があるが、これらはいずれも実用上において
多くの課題を抱えている。
Therefore, in order to overcome these problems,
Chemically amplified resist materials utilizing the catalytic action of acid generated by irradiation of energy beam have been investigated and there are many reported examples, but these all have many problems in practical use.

【0006】例えば、特開平7-209868号公報、特開平11
-305440号公報及び特開2000-66401号公報等では、ポリ
(ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブ
チル)とトリフェニルスルホニウム トリフルオロメタ
ンスルホネートとを組合せたレジスト材料が提案され、
特開平7-261377号公報及び特開平8-179500号公報等で
は、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル
酸tert-ブチル)とポリ(p-ヒドロキシスチレン/アク
リル酸tert-ブチル)との混合ポリマーと、トリフェニ
ルスルホニウム トリフルオロメタンスルホネートとを
組合せたレジスト材料が提案されている。ところが、こ
れらのレジスト材料においては、エネルギービームの照
射により発生するトリフルオロメタンスルホン酸は、揮
発性が高いと共に移動し易い。このため、電子線を利用
する場合のように高真空状態が長く続く条件下では、露
光工程から加熱工程までの間に酸が揮発したり又は移動
したりしてしまうので、良好な超微細パターンを形成で
きない。
[0006] For example, JP-A-7-209868 and JP-A-11
JP-A-305440 and JP-A-2000-66401 propose a resist material in which poly (hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) and triphenylsulfonium trifluoromethanesulfonate are combined,
In JP-A-7-261377 and JP-A-8-179500, a mixture of poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) and poly (p-hydroxystyrene / tert-butyl acrylate) is disclosed. A resist material combining a polymer and triphenylsulfonium trifluoromethanesulfonate has been proposed. However, in these resist materials, trifluoromethanesulfonic acid generated by irradiation with an energy beam has high volatility and easily moves. For this reason, under the condition that the high vacuum state continues for a long time such as when using an electron beam, the acid volatilizes or moves between the exposure step and the heating step, so that a good ultrafine pattern is obtained. Cannot be formed.

【0007】例えば、特開2000-66382号公報等では、ポ
リ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert
-ブチル)とトリフェニルスルホニウム p-トルエンスル
ホネートとを組合せたレジスト材料が提案されている。
ところが、これは、エネルギービームの照射により発生
するp−トルエンスルホン酸の酸性度が弱いため、感度
が低すぎて使用できない。
For example, in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-66382, poly (p-hydroxystyrene / styrene / acrylic acid tert.
-Butyl) and triphenylsulfonium p-toluenesulfonate have been proposed as resist materials.
However, since the acidity of p-toluenesulfonic acid generated by irradiation with an energy beam is weak, the sensitivity is too low to be used.

【0008】例えば、特開平8-146610号公報等では、ポ
リ(p-ヒドロキシスチレン/メタクリル酸tert-アミ
ル)とトリフェニルスルホニウム トリフルオロメタン
スルホネートとを組合せたレジスト材料が提案され、H.
Ito等、J.Photopolym.Sci.Technol.,1997年,10巻(3号),
397〜408頁、H.Ito等、J.Photopolym.Sci.Technol.,199
6年,9巻(4号),557-572頁、特開平7-261377号公報及び特
開平8-179500号公報等では、ポリ(p-ヒドロキシスチレ
ン/アクリル酸tert-ブチル)とトリフェニルスルホニ
ウム トリフルオロメタンスルホネートとを組合せたレ
ジスト材料が提案されている。ところが、これらは、エ
ネルギービームの照射により発生するトリフルオロメタ
ンスルホン酸の揮発性及び移動性に起因して、良好な超
微細パターンを形成することができない。また、パター
ンが形成できても、ポリマーのドライエッチング耐性が
低すぎるため、実用には使用できない。
For example, Japanese Patent Laid-Open Publication No. 8-146610 proposes a resist material in which poly (p-hydroxystyrene / tert-amyl methacrylate) and triphenylsulfonium trifluoromethanesulfonate are combined, and H.
Ito et al., J. Photopolym. Sci. Technol., 1997, Volume 10 (No. 3),
397-408, H. Ito et al., J. Photopolym. Sci. Technol., 199.
6 years, 9 (4), pp. 557-572, JP-A-7-261377 and JP-A-8-179500 disclose that poly (p-hydroxystyrene / tert-butyl acrylate) and triphenylsulfonium are used. Resist materials in combination with trifluoromethanesulfonate have been proposed. However, these cannot form a good ultrafine pattern due to the volatility and mobility of trifluoromethanesulfonic acid generated by irradiation with an energy beam. Further, even if a pattern can be formed, the polymer is too low in dry etching resistance and cannot be practically used.

【0009】例えば、特開平11-305440号公報等では、
ポリ(ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert
-ブチル)とトリフェニルスルホニウム パーフルオロブ
タンスルホネートとを組合せたレジスト材料が提案さ
れ、また、特開2000-66382号公報等では、ポリ(p-ヒド
ロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル)
とトリフェニルスルホニウム パーフルオロブタンスル
ホネートとを組合せたレジスト材料が提案されている。
ところが、これらは、エネルギービームの照射により発
生するパーフルオロブタンスルホン酸等のパーフルオロ
アルカンスルホン酸は酸性度が不足しているため、感度
が低いと共に溶解阻害性が強過ぎるので、パターン形状
が不良である等の問題を抱えている。
For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 11-305440, etc.,
Poly (hydroxystyrene / styrene / acrylic acid tert
-Butyl) and triphenylsulfonium perfluorobutane sulfonate have been proposed as resist materials, and in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-66382, poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) has been proposed.
There has been proposed a resist material which is a combination of a triphenylsulfonium perfluorobutane sulfonate and a triphenylsulfonium perfluorobutane sulfonate.
However, these are because the perfluoroalkanesulfonic acid such as perfluorobutanesulfonic acid generated by irradiation of the energy beam has insufficient acidity, so that the sensitivity is low and the dissolution inhibitory property is too strong. Have problems such as

【0010】例えば、特開平7-209868号公報等では、ポ
リ(ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-
ブチル)とN-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)
ビシクロ-[2,2,1]-ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイ
ミドとを組合せたレジスト材料が提案され、また、H.It
o等、ACS.Symp.Ser.,1995年,614巻(MicroelectronicsT
echnology),21-34頁、H.Ito等、J.Photopolym.Sci.Tec
hnol.,1996年,9巻(4号),557〜572頁等では、ポリ(p-ヒ
ドロキシスチレン/アクリル酸tert-ブチル)と、N-カ
ンファースルホニルオキシナフタルイミド又はN-トリフ
ルオロメタンスルホニルオキシ-5-ノルボルネン-2,3-ジ
カルボキシイミドとを組合せたレジスト材料が提案され
ている。ところが、これらのレジスト材料で利用される
トリフルオロメタンスルホン酸は、前述と同様な課題を
有しているので、超微細加工には使用できない。また、
カンファースルホン酸も、酸性度が弱いために、レジス
ト材料の感度が不足するので使用できない。
For example, in Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-209868, poly (hydroxystyrene / styrene / acrylic acid tert-
Butyl) and N- (trifluoromethylsulfonyloxy)
A resist material in combination with bicyclo- [2,2,1] -hept-5-ene-2,3-dicarboximide has been proposed, and H.It
o., ACS.Symp.Ser., 1995, Volume 614 (Microelectronics T
echnology), pp. 21-34, H. Ito et al., J. Photopolym. Sci. Tec.
hnol., 1996, 9 (4), 557-572, etc., shows that poly (p-hydroxystyrene / tert-butyl acrylate) and N-camphorsulfonyloxynaphthalimide or N-trifluoromethanesulfonyloxy- Resist materials in combination with 5-norbornene-2,3-dicarboximide have been proposed. However, the trifluoromethanesulfonic acid used in these resist materials has the same problems as described above, and therefore cannot be used for ultrafine processing. Also,
Camphorsulfonic acid cannot be used because the resist material lacks sensitivity because of its weak acidity.

【0011】例えば、特開平11-167200号公報及び欧州
公開特許第813113号公報等では、ポリ(p-ヒドロキシス
チレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル)とジ-(4-t
ert-ブチルフェニル)ヨードニウムカンファースルホネ
ートとを組合せたレジスト材料が提案され、特開平11-3
05441号公報等では、ポリ(ヒドロキシスチレン/スチ
レン/アクリル酸tert-ブチル)とジ-(4-tert-ブチルフ
ェニル)ヨードニウムパーフルオロブタンスルホネート
とを組合せたレジスト材料が提案され、特開2000-89453
号公報等では、ポリ(ヒドロキシスチレン/アクリル酸
tert-ブチル)とジ-(4-tert-ブチルフェニル)ヨードニ
ウムヨードニウムカンファースルホネートとを組合せた
レジスト材料が提案されている。ところが、これらは、
ヨードニウム塩を使用しているため、溶解阻害効果が乏
しいので、コントラストが不良であること、感度が低い
こと及び解像性が不良であること等の問題を抱えている
ので、超微細加工では使用できない。
For example, in JP-A-11-167200 and EP-A-813113, poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) and di- (4-t
A resist material in combination with (ert-butylphenyl) iodonium camphorsulfonate has been proposed, and is disclosed in JP-A-11-3
In Japanese Patent No. 05441, there is proposed a resist material in which poly (hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) and di- (4-tert-butylphenyl) iodonium perfluorobutanesulfonate are combined.
In Japanese patent publications, etc., poly (hydroxystyrene / acrylic acid)
A resist material combining tert-butyl) and di- (4-tert-butylphenyl) iodonium iodonium camphorsulfonate has been proposed. However, these are
Since iodonium salt is used, the dissolution inhibiting effect is poor, so there are problems such as poor contrast, low sensitivity and poor resolution, so it is used in ultrafine processing. Can not.

【0012】例えば、特開2000-187330号公報等では、
ポリ(p-1-tert-ブトキシエトキシスチレン/p-ヒドロ
キシスチレン)と4-ブトキシフェニルジフェニルスルホ
ニウム4-トリフルオロメチルベンゼンスルホネートとを
組合せたレジスト材料が提案され、また、特開平9-1602
46号公報等では、ポリ(p-1-エトキシエトキシスチレン
/p-ヒドロキシスチレン/p-tert-ブトキシスチレン)
と、ジフェニル-4-tert-ブトキシフェニル)スルホニウ
ム p-トルエンスルホネートとを組合せたレジスト材料
が提案され、また、特開平9-211866号公報等では、ポリ
(p-1-メトキシプロポキシスチレン/p-ヒドロキシスチ
レン/p-tert-ブトキシカルボニルオキシスチレン)
と、トリス(4-tert-ブトキシフェニル)スルホニウム
トリフルオロメタンスルホネートとを組合せたレジスト
材料が提案されている。ところが、非環状のアセタール
基を酸不安定基として含有するポリマーは、放射線照射
時に分解により発生するガス(いわゆる、アウトガス)
のために、電子ビームが揺らぐので所望のパターンが得
られないと共に、パターン側壁の荒れが酷い等の問題を
抱えている。また、トリフルオロメタンスルホン酸が発
生する場合は揮発性が高いため、表面難溶化層が生成さ
れるので、パターンを形成できない。
For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-187330, etc.,
A resist material has been proposed which is a combination of poly (p-1-tert-butoxyethoxystyrene / p-hydroxystyrene) and 4-butoxyphenyldiphenylsulfonium 4-trifluoromethylbenzenesulfonate, and is also disclosed in JP-A-9-1602.
In Japanese Patent No. 46, etc., poly (p-1-ethoxyethoxystyrene / p-hydroxystyrene / p-tert-butoxystyrene) is used.
And diphenyl-4-tert-butoxyphenyl) sulfonium p-toluenesulfonate have been proposed, and in JP-A-9-211866, poly (p-1-methoxypropoxystyrene / p- Hydroxystyrene / p-tert-butoxycarbonyloxystyrene)
And tris (4-tert-butoxyphenyl) sulfonium
Resist materials in combination with trifluoromethanesulfonate have been proposed. However, a polymer containing an acyclic acetal group as an acid labile group is a gas generated by decomposition upon irradiation with radiation (so-called outgas).
For this reason, the electron beam fluctuates, so that a desired pattern cannot be obtained, and the side wall of the pattern is roughened. Further, when trifluoromethanesulfonic acid is generated, the volatility is high, so that the surface insolubilized layer is generated, and thus the pattern cannot be formed.

【0013】例えば、特開平7-261377号公報、特開平8-
179500号公報及び特開2000-187330号公報等では、ポリ
(p-tert-ブトキシカルボニルメトキシスチレン/p-ヒ
ドロキシスチレン)とトリフェニルスルホニウム トリ
フルオロメタンスルホネートとの組み合わせが提案され
ているが、これは、エネルギービームの照射により発生
するトリフルオロメタンスルホン酸の揮発性及び移動性
に起因して、良好な超微細パターンが形成できない。
For example, JP-A-7-261377 and JP-A-8-261377
In 179500 and JP-A-2000-187330, a combination of poly (p-tert-butoxycarbonylmethoxystyrene / p-hydroxystyrene) and triphenylsulfonium trifluoromethanesulfonate is proposed. A good ultrafine pattern cannot be formed due to the volatility and mobility of trifluoromethanesulfonic acid generated by irradiation with the energy beam.

【0014】例えば、特開平9-160246号公報、特開平9-
211866号公報、特開平11-344808号公報、特開2000-1222
96号公報及び特開2000-187330号公報等では、トリフェ
ニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼンスルホネー
ト、トリス(tert-ブチルフェニル)スルホニウム ペン
タフルオロベンゼンスルホネート、トリス(tert-ブト
キシフェニル)スルホニウム ペンタフルオロベンゼン
スルホネート、トリフェニルスルホニウム 3-トリフル
オロメチルベンゼンスルホネート、ビス(4-メチルフェ
ニル)フェニルスルホニウム 3,5-ビス(トリフルオロ
メチル)ベンゼンスルホネート等を提案しているが、こ
れらと組み合わせるポリマーは何れも酸不安定基として
非環状のアセタール基を含有するため、アウトガスによ
る電子ビームの揺らぎ及びパターン側壁の荒れ等の問題
を抱えている。
For example, JP-A-9-160246 and JP-A-9-160246
JP211866, JP11-344808A, JP2000-1222
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 96-2000 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-187330, triphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate, tris (tert-butylphenyl) sulfonium pentafluorobenzenesulfonate, tris (tert-butoxyphenyl) sulfonium pentafluorobenzenesulfonate, triphenyl We have proposed sulfonium 3-trifluoromethylbenzene sulfonate, bis (4-methylphenyl) phenylsulfonium 3,5-bis (trifluoromethyl) benzene sulfonate, etc., but the polymers combined with these are all acid-labile groups. Since it contains an acyclic acetal group, it has problems such as fluctuation of electron beam due to outgas and roughness of pattern side wall.

【0015】前述したように、電子線又は波長帯が1n
m〜30nm帯である極紫外線等の露光光を真空下で照
射される場合に用いられる化学増幅型のポジ型レジスト
は、エネルギービーム照射により発生した酸の揮発性が
高いと共に酸が移動し易いこと、使用するポリマーのド
ライエッチング耐性が不足していること、基板との密着
性が不良であること、エネルギービームの照射中にポリ
マーに懸垂された保護基の分解脱離が生じてビームが揺
らぐ等の理由で所望のパターンが形成できないこと、エ
ネルギービームの照射により発生した酸の酸性度が弱い
ためにレジスト材料の感度が低すぎること等の大きな問
題を有している。
As described above, the electron beam or wavelength band is 1n.
The chemically amplified positive resist used when irradiated with exposure light such as extreme ultraviolet rays in the m to 30 nm band under vacuum has high volatility of the acid generated by the energy beam irradiation, and the acid easily moves. In addition, the polymer used has insufficient dry etching resistance, the adhesion to the substrate is poor, and the beam fluctuates due to decomposition and desorption of the protective groups suspended in the polymer during irradiation of the energy beam. Due to the above reasons, a desired pattern cannot be formed, and the acidity of the acid generated by the irradiation of the energy beam is weak, so that the sensitivity of the resist material is too low.

【0016】ところで、露光光として電子線又は極紫外
線等を用いて微細なパターンを形成する場合、レジスト
の膜厚が厚いときには、形成されたレジストパターンの
アスペクト比が極めて大きくなる。レジストパターンの
アスペクト比が大きいと、レジストパターンがその形状
を保持できなくなってレジストパターンの一部が倒れて
しまうという問題、つまりパターン倒れが生じるという
問題がある。
By the way, when a fine pattern is formed by using an electron beam or extreme ultraviolet rays as the exposure light, the aspect ratio of the formed resist pattern becomes extremely large when the resist is thick. If the aspect ratio of the resist pattern is large, there is a problem that the resist pattern cannot retain its shape and a part of the resist pattern collapses, that is, a pattern collapse occurs.

【0017】従って、レジスト膜の厚さを250nm以
下にする必要がある。レジスト膜の厚さが250nm以
下であると、パターン倒れが生じ難くなると共にレジス
ト膜の解像度が向上する。
Therefore, it is necessary to set the thickness of the resist film to 250 nm or less. When the thickness of the resist film is 250 nm or less, pattern collapse is less likely to occur and the resolution of the resist film is improved.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】ところが、レジスト膜
の厚さを250nmよりも薄くすると、レジスト膜の未
露光部においてもアルカリ性現像液に対する溶解性が高
くなって、溶解性のコントラスト(未露光部の溶解性と
露光部の溶解性とのコントラスト)が小さくなり、これ
によって、解像度が低下するという問題がある。
However, when the thickness of the resist film is less than 250 nm, the solubility in the alkaline developing solution becomes high even in the unexposed portion of the resist film, and the solubility contrast (unexposed portion) is increased. Of the exposed area and the solubility of the exposed area) becomes smaller, which lowers the resolution.

【0019】前記に鑑み、本発明は、レジスト膜の厚さ
を250nmよりも薄くしても、溶解性のコントラスト
が低下しないようにして、解像度の低下を抑制できるパ
ターン形成方法を提供することを目的とする。
In view of the above, it is an object of the present invention to provide a pattern forming method capable of suppressing deterioration of resolution by preventing deterioration of solubility contrast even when the thickness of a resist film is thinner than 250 nm. To aim.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本件発明者らは、未露光部の溶解性(溶解レート)
と露光部の溶解性(溶解レート)とのコントラストを向
上させる方策について種々の検討を加えた結果、酸発生
剤のカウンターアニオンを構成する芳香環のメタ位に電
子吸引性基を導入すると、酸発生剤のベースポリマーに
対する溶解阻害性が高くなることを見出した。本願発明
は、この知見に基づいて成されたものであって、具体的
には以下の構成によって実現される。
In order to achieve the above object, the present inventors have found that the solubility of the unexposed portion (dissolution rate)
As a result of various studies on measures to improve the contrast between the solubility and the solubility (dissolution rate) of the exposed area, when an electron-withdrawing group was introduced at the meta position of the aromatic ring that constitutes the counter anion of the acid generator, the acid It was found that the dissolution inhibitory property of the generator with respect to the base polymer is high. The present invention was made based on this finding, and is specifically realized by the following configurations.

【0021】本発明に係るパターン形成方法は、酸の作
用によりアルカリ性現像液に対する溶解性が変化するベ
ースポリマーと、カウンターアニオンを構成する芳香環
のメタ位に少なくとも1つの電子吸引性基が導入されて
おりエネルギービームが照射されると酸を発生する酸発
生剤とを有するポジ型の化学増幅型レジスト材料よりな
り、250nm以下の膜厚を持つレジスト膜を形成する
工程と、レジスト膜に対して、電子線又は1nm帯〜3
0nm帯の波長を持つ極紫外線を選択的に照射してパタ
ーン露光を行なう工程と、パターン露光されたレジスト
膜を現像してレジストパターンを形成する工程とを備え
ている。
In the pattern forming method according to the present invention, at least one electron-withdrawing group is introduced at the meta position of the aromatic ring constituting the counter anion and the base polymer whose solubility in an alkaline developing solution is changed by the action of an acid. And a step of forming a resist film having a film thickness of 250 nm or less, which is made of a positive chemically amplified resist material having an acid generator that generates an acid when irradiated with an energy beam, , Electron beam or 1nm band ~ 3
It includes a step of selectively irradiating extreme ultraviolet rays having a wavelength of 0 nm band to perform pattern exposure, and a step of developing the pattern-exposed resist film to form a resist pattern.

【0022】本発明に係るパタ−ン形成方法によると、
酸発生剤のカウンターアニオンを構成する芳香環のメタ
位に少なくとも1つの電子吸引性基が導入されているた
め、該酸発生剤は従来の酸発生剤に比べて疎水性が高く
なるので、該酸発生剤のベースポリマーに対する溶解阻
害性が高くなる。このため、レジスト膜の未露光部にお
ける露光部と接する領域、つまり少し露光される領域に
おいて、ベースポリマーはアルカリ性現像液に溶解し難
くなる。従って、未露光部の溶解性と露光部の溶解性と
のコントラストが大きくなるので、レジスト膜の解像性
が向上する。
According to the pattern forming method of the present invention,
Since at least one electron-withdrawing group is introduced at the meta position of the aromatic ring constituting the counter anion of the acid generator, the acid generator has higher hydrophobicity than conventional acid generators. The dissolution inhibitory property of the acid generator with respect to the base polymer is increased. Therefore, the base polymer is less likely to dissolve in the alkaline developer in the region of the unexposed portion of the resist film which is in contact with the exposed portion, that is, in the region where the resist film is slightly exposed. Therefore, the contrast between the solubility of the unexposed area and the solubility of the exposed area is increased, and the resolution of the resist film is improved.

【0023】本発明に係るパターン形成方法は、レジス
ト膜に対してパターン露光を行なう工程とレジスト膜を
現像する工程との間に、レジスト膜に対して120℃以
上且つ150℃以下の温度下でポストベークを行なう工
程を備えていることが好ましい。
In the pattern forming method according to the present invention, a temperature of 120 ° C. or higher and 150 ° C. or lower is applied to the resist film between the step of pattern exposure of the resist film and the step of developing the resist film. It is preferable to include a step of performing post-baking.

【0024】ところで、本発明に係るパターン形成方法
によると、酸発生剤のベースポリマーに対する溶解阻害
性が高くなるので、レジスト膜の露光部においてもアル
カリ性現像液に対する溶解性が低下するという問題があ
る。ところが、レジスト膜に対して120℃以上且つ1
50℃以下の温度下でポストベークを行なうと、レジス
ト膜の露光部におけるアルカリ性現像液に対する溶解性
を向上させることができる。
By the way, according to the pattern forming method of the present invention, the solubility of the acid generator with respect to the base polymer is increased, so that there is a problem that the solubility with respect to the alkaline developing solution is lowered even in the exposed portion of the resist film. . However, the temperature of the resist film is 120 ° C or higher and 1
When post-baking is performed at a temperature of 50 ° C. or less, the solubility of the resist film in the exposed portion in the alkaline developing solution can be improved.

【0025】本発明に係るパターン形成方法において、
酸発生剤は、一般式(1) で表わされる化合物を含むこと
が好ましい。
In the pattern forming method according to the present invention,
The acid generator preferably contains a compound represented by the general formula (1).

【0026】[0026]

【化7】 [Chemical 7]

【0027】一般式(1) において、R2 及びR4 は、同
種又は異種であって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
基又はトリフルオロメチル基であり且つR2 及びR4
うちの少なくとも1つは水素原子ではなく、R1 、R3
及びR5 は、同種又は異種であって、水素原子又はハロ
ゲン原子であり、R6 及びR7 は、同種又は異種であっ
て、水素原子又は炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状
のアルキル基であり、nは1〜3の整数である。
In the general formula (1), R 2 and R 4 are the same or different and are a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group or a trifluoromethyl group, and at least one of R 2 and R 4 Is not a hydrogen atom, but R 1 , R 3
And R 5 are the same or different and are a hydrogen atom or a halogen atom, and R 6 and R 7 are the same or different and are a hydrogen atom or a straight or branched chain having 1 to 4 carbon atoms. Is an alkyl group, and n is an integer of 1 to 3.

【0028】酸発生剤が一般式(1) で表わされる化合物
を含む場合、一般式(1) において、R6 は水素原子又は
炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基であ
り、R7 は炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアル
キル基であることが好ましい。
When the acid generator contains a compound represented by the general formula (1), in the general formula (1), R 6 is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. And R 7 is preferably a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.

【0029】また、酸発生剤が一般式(1) で表わされる
化合物を含む場合、一般式(1) で表わされる化合物のカ
ウンターアニオンは、ペンタフルオロベンゼンスルホネ
ート、3−トリフルオロメチルベンゼンスルホネート又
は3,5−ジ−トリフルオロメチルベンゼンスルホネー
トであることが好ましい。
When the acid generator contains the compound represented by the general formula (1), the counter anion of the compound represented by the general formula (1) is pentafluorobenzene sulfonate, 3-trifluoromethylbenzene sulfonate or 3 , 5-di-trifluoromethylbenzene sulfonate is preferred.

【0030】また、酸発生剤が一般式(1) で表わされる
化合物を含む場合、酸発生剤は一般式(2) で表わされる
化合物をさらに含むことが好ましい。
When the acid generator contains the compound represented by the general formula (1), it is preferable that the acid generator further contains the compound represented by the general formula (2).

【0031】[0031]

【化8】 [Chemical 8]

【0032】一般式(2) において、R8 及びR10は、同
種又は異種であって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
基又はトリフルオロメチル基であり且つR8 及びR10
うちの少なくとも1つは水素原子ではなく、R7 、R9
及びR11は、同種又は異種であって、水素原子又はハロ
ゲン原子である。
In the general formula (2), R 8 and R 10 are the same or different and are a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group or a trifluoromethyl group, and at least one of R 8 and R 10 is Is not a hydrogen atom, but R 7 , R 9
And R 11 is the same or different and is a hydrogen atom or a halogen atom.

【0033】酸発生剤が一般式(2) で表わされる化合物
を含む場合、一般式(2) で表わされる化合物のカウンタ
ーアニオンは、ペンタフルオロベンゼンスルホネート、
3−トリフルオロメチルベンゼンスルホネート又は3,
5−ジ−トリフルオロメチルベンゼンスルホネートであ
ることが好ましい。
When the acid generator contains the compound represented by the general formula (2), the counter anion of the compound represented by the general formula (2) is pentafluorobenzene sulfonate,
3-trifluoromethylbenzene sulfonate or 3,
It is preferably 5-di-trifluoromethylbenzene sulfonate.

【0034】酸発生剤が一般式(1) で表わされる化合物
と一般式(2) で表わされる化合物とを含む場合、一般式
(1) で表わされる化合物の一般式(2) で表わされる化合
物に対する重量割合は、2.0以下で且つ0.2以上で
あることが好ましい。
When the acid generator contains a compound represented by the general formula (1) and a compound represented by the general formula (2), the general formula
The weight ratio of the compound represented by (1) to the compound represented by the general formula (2) is preferably 2.0 or less and 0.2 or more.

【0035】酸発生剤が一般式(1) で表わされる化合物
と一般式(2) で表わされる化合物とを含む場合、一般式
(1) で表わされる化合物は、ジフェニル−2,4,6−
トリメチルフェニルスルホニウムペンタフルオロベンゼ
ンスルホネート又はジフェニル−4−メチルフェニルス
ルホニウムペンタフルオロベンゼンスルホネートであ
り、一般式(2) で表わされる化合物は、トリフェニルス
ルホニウムペンタフルオロベンゼンスルホネート又はト
リフェニルスルホニウム−3−トリフルオロメチルベン
ゼンスルホネートであることが好ましい。
When the acid generator contains a compound represented by the general formula (1) and a compound represented by the general formula (2),
The compound represented by (1) is diphenyl-2,4,6-
Trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate or diphenyl-4-methylphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate, the compound represented by the general formula (2) is triphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate or triphenylsulfonium-3-trifluoromethyl It is preferably benzene sulfonate.

【0036】本発明に係るパターン形成方法において、
ベースポリマーは、一般式(3) で表わされる第1のモノ
マーユニットと、一般式(4) で表わされる第2のモノマ
ーユニットと、一般式(5) で表わされる第3のモノマー
ユニットとを含むことが好ましい。
In the pattern forming method according to the present invention,
The base polymer contains a first monomer unit represented by the general formula (3), a second monomer unit represented by the general formula (4), and a third monomer unit represented by the general formula (5). It is preferable.

【0037】[0037]

【化9】 [Chemical 9]

【0038】一般式(3) において、R12は水素原子又は
メチル基である。
In the general formula (3), R 12 is a hydrogen atom or a methyl group.

【0039】[0039]

【化10】 [Chemical 10]

【0040】一般式(4) において、R13は水素原子又は
メチル基であり、R14は水素原子又は炭素数1〜4の直
鎖状若しくは分枝状のアルキル基である。
In the general formula (4), R 13 is a hydrogen atom or a methyl group, and R 14 is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.

【0041】[0041]

【化11】 [Chemical 11]

【0042】一般式(5) において、R15は水素原子又は
メチル基であり、R16は酸不安定基である。
In the general formula (5), R 15 is a hydrogen atom or a methyl group, and R 16 is an acid labile group.

【0043】ベースポリマーが、一般式(3) で表わされ
る第1のモノマーユニットと、一般式(4) で表わされる
第2のモノマーユニットと、一般式(5) で表わされる第
3のモノマーユニットとを含む場合、一般式(5) におけ
るR16は、tert−ブチル基、tert−ペンチル基、1−メ
チルシクロヘキシル基、テトラヒドロピラニル基、テト
ラヒドロフラニル基、1−アダマンチル基、2−メチル
−2−アダマンチル基又は4−メチル−2−オキソ−4
−テトラヒドロピラニル基であることが好ましい。
The base polymer comprises a first monomer unit represented by the general formula (3), a second monomer unit represented by the general formula (4), and a third monomer unit represented by the general formula (5). And R 16 in the general formula (5) is tert-butyl group, tert-pentyl group, 1-methylcyclohexyl group, tetrahydropyranyl group, tetrahydrofuranyl group, 1-adamantyl group, 2-methyl-2. -Adamantyl group or 4-methyl-2-oxo-4
It is preferably a tetrahydropyranyl group.

【0044】本発明に係るパターン形成方法において、
ベースポリマーは、一般式(6) で表わされる化合物を含
むことが好ましい。
In the pattern forming method according to the present invention,
The base polymer preferably contains a compound represented by the general formula (6).

【0045】[0045]

【化12】 [Chemical 12]

【0046】一般式(6) において、R12は水素原子又は
メチル基であり、R13は水素原子又はメチル基であり、
14は水素原子又は炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝
状のアルキル基であり、R15は水素原子又はメチル基で
あり、R16は酸不安定基であり、k、l及びmは、いず
れも正の整数であって、0.25≧l/(k+l+m)
≧0.10及び0.20≧m/(k+l+m)≧0.0
7を満たす。
In the general formula (6), R 12 is a hydrogen atom or a methyl group, R 13 is a hydrogen atom or a methyl group,
R 14 is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, R 15 is a hydrogen atom or a methyl group, R 16 is an acid labile group, k, l and Each of m is a positive integer, and 0.25 ≧ l / (k + 1 + m)
≧ 0.10 and 0.20 ≧ m / (k + 1 + m) ≧ 0.0
Satisfy 7.

【0047】本発明に係るパターン形成方法において、
ベースポリマーの重量平均分子量は5,000以上で且
つ20,000以下であると共に、ベースポリマーの分
散度は1.0以上で且つ2.5以下であることが好まし
い。
In the pattern forming method according to the present invention,
The weight average molecular weight of the base polymer is preferably 5,000 or more and 20,000 or less, and the dispersity of the base polymer is preferably 1.0 or more and 2.5 or less.

【0048】[0048]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
パターン形成方法について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A pattern forming method according to an embodiment of the present invention will be described below.

【0049】まず、酸の作用によりアルカリ性現像液に
対する溶解性が変化するベースポリマーと、カウンター
アニオンを構成する芳香環のメタ位に少なくとも1つの
電子吸引性基が導入されておりエネルギービームが照射
されると酸を発生する酸発生剤とを有するポジ型の化学
増幅型レジスト材料を準備する。尚、化学増幅型レジス
ト材料には、ベースポリマー、酸発生剤、溶媒、有機塩
基化合物及び界面活性剤等が含まれるが、これらについ
ては後述する。
First, at least one electron-withdrawing group is introduced into the meta position of the aromatic ring constituting the counter anion and the base polymer whose solubility in the alkaline developing solution is changed by the action of an acid, and is irradiated with an energy beam. Then, a positive chemically amplified resist material having an acid generator that generates an acid is prepared. The chemically amplified resist material includes a base polymer, an acid generator, a solvent, an organic base compound and a surfactant, which will be described later.

【0050】次に、回転塗布法等により、前記の化学増
幅型レジスト材料をシリコンウェハ等の半導体基板上に
塗布した後、ホットプレートにより、例えば70〜15
0℃の温度下で60〜120秒間加熱処理するプレベー
クを行なって、100nm〜1000nmの厚さを有す
るレジスト膜を形成する。レジスト膜の膜厚としては、
250nm以下例えば150nm〜250nmであるこ
とが好ましく、150nm〜200nmであることが特
に好ましい。このようにすると、レジスト膜の解像度が
向上すると共に、レジストパターンにおいてパターン倒
れが生じ難くなる。
Next, the above chemically amplified resist material is applied on a semiconductor substrate such as a silicon wafer by a spin coating method or the like, and then, for example, 70-15 by a hot plate.
Pre-baking is performed by heat treatment at a temperature of 0 ° C. for 60 to 120 seconds to form a resist film having a thickness of 100 nm to 1000 nm. As the film thickness of the resist film,
It is preferably 250 nm or less, for example, 150 nm to 250 nm, and particularly preferably 150 nm to 200 nm. In this way, the resolution of the resist film is improved and the pattern collapse in the resist pattern is less likely to occur.

【0051】次に、レジスト膜に対して、電子線又は1
nm帯〜30nm帯の波長を持つ極紫外線を選択的に照
射してパターン露光を行なった後、パターン露光が行な
われたレジスト膜に対して、ホットプレートにより60
〜120秒間加熱処理するポストベークを行なう。この
ようにすると、レジスト膜の露光部においては、電子線
又は極紫外線の照射により酸が発生すると共に、酸の作
用とポストベークの加熱作用とによって、ベースポリマ
ーに含まれる酸不安定基が解離して、カルボン酸が生成
されるので、ベースポリマーはアルカリ可溶性に変化す
る。
Next, an electron beam or 1 is applied to the resist film.
After performing pattern exposure by selectively irradiating extreme ultraviolet rays having a wavelength in the nm band to 30 nm band, the resist film subjected to the pattern exposure is subjected to 60 with a hot plate.
Post baking is performed by heat treatment for 120 seconds. By doing so, in the exposed portion of the resist film, an acid is generated by irradiation with an electron beam or extreme ultraviolet, and the acid labile group contained in the base polymer is dissociated by the action of the acid and the heating action of the post bake. Then, since the carboxylic acid is produced, the base polymer becomes alkali-soluble.

【0052】ポストベークの温度としては、120℃以
上且つ150℃以下の範囲が好ましく、130℃以上且
つ150℃以下の範囲が好ましい。このようにすると、
酸発生剤の影響により溶解阻害性が高くなっているレジ
スト膜の露光部のアルカリ性現像液に対する溶解性が向
上する。
The post-baking temperature is preferably in the range of 120 ° C. to 150 ° C., more preferably 130 ° C. to 150 ° C. This way,
The solubility of the exposed portion of the resist film, which has a high dissolution inhibiting property due to the influence of the acid generator, in the alkaline developing solution is improved.

【0053】次に、ポストベークが行なわれたレジスト
膜に対して、スプレー法、パドル法又はディップ法等に
よりアルカリ性現像液を用いて30〜120秒間の現像
を行なった後、洗浄することにより、レジストパターン
を形成する。
Next, the post-baked resist film is developed with an alkaline developer for 30 to 120 seconds by a spray method, a paddle method, a dip method or the like, and then washed. A resist pattern is formed.

【0054】アルカリ現像液としては、例えば、アルカ
リ金属水酸化物、アンモニア水、アルキルアミン類、ア
ルカノールアミン類、複素環式アミン、テトラアルキル
アンモニウムヒドロキシド類等のアルカリ性化合物が、
通常、0.01〜20重量%、好ましくは1〜5重量%
の濃度となるように溶解されてなるアルカリ性水溶液が
使用される。特に好ましいアルカリ性現像液は、テトラ
アルキルアンモニウムヒドロキシド類の水溶液である。
また、前記アルカリ性水溶液からなる現像液には、例え
ば、メタノール若しくはエタノール等の水溶性有機溶剤
又は界面活性剤等を適宜添加してもよい。
Examples of the alkaline developer include alkaline compounds such as alkali metal hydroxides, aqueous ammonia, alkylamines, alkanolamines, heterocyclic amines and tetraalkylammonium hydroxides.
Usually, 0.01 to 20% by weight, preferably 1 to 5% by weight
An alkaline aqueous solution that is dissolved to have a concentration of is used. A particularly preferred alkaline developer is an aqueous solution of tetraalkylammonium hydroxides.
Further, a water-soluble organic solvent such as methanol or ethanol, a surfactant, or the like may be appropriately added to the developer containing the alkaline aqueous solution.

【0055】本実施形態によると、酸発生剤のカウンタ
ーアニオンを構成する芳香環のメタ位に少なくとも1つ
の電子吸引性基が導入されているため、該酸発生剤は従
来の酸発生剤に比べて疎水性が高くなるので、該酸発生
剤のベースポリマーに対する溶解阻害性が高くなる。こ
のため、レジスト膜の未露光部における露光部と接する
領域、つまり少し露光される領域において、ベースポリ
マーはアルカリ性現像液に溶解し難くなる。従って、未
露光部の溶解性と露光部の溶解性とのコントラストが大
きくなるので、レジスト膜の解像性が向上する。
According to this embodiment, since at least one electron-withdrawing group is introduced at the meta position of the aromatic ring which constitutes the counter anion of the acid generator, the acid generator is superior to conventional acid generators. Therefore, since the hydrophobicity is increased, the dissolution inhibitory property of the acid generator with respect to the base polymer is increased. Therefore, the base polymer is less likely to dissolve in the alkaline developer in the region of the unexposed portion of the resist film which is in contact with the exposed portion, that is, in the region where the resist film is slightly exposed. Therefore, the contrast between the solubility of the unexposed area and the solubility of the exposed area is increased, and the resolution of the resist film is improved.

【0056】また、120℃以上且つ150℃以下の温
度でポストベークするため、酸発生剤の影響により溶解
阻害性が高くなっているレジスト膜の露光部のアルカリ
性現像液に対する溶解性が向上する。
Further, since the post-baking is performed at a temperature of 120 ° C. or higher and 150 ° C. or lower, the solubility of the exposed portion of the resist film, which has a high dissolution inhibiting property under the influence of the acid generator, in the alkaline developing solution is improved.

【0057】本実施形態に係るパターン形成方法に用い
るベースポリマーは、酸の存在下では加熱しなくても直
ちに分解する非環状のアセタール基等を酸不安定基とし
て懸垂するポリマーとは異なり、酸の存在下において加
熱されなければ分解及び解離をしない酸不安定基を懸垂
している。従って、例えば電子線ビームの照射中にアウ
トガスを発生することが殆どないので、電子線ビームに
揺らぎが起きる等の恐れは少ない。
The base polymer used in the pattern forming method according to the present embodiment is different from a polymer in which an acyclic acetal group or the like which decomposes immediately in the presence of an acid without heating is suspended as an acid labile group. Suspends acid labile groups that do not decompose and dissociate unless heated in the presence of. Therefore, for example, outgas is hardly generated during the irradiation of the electron beam, so that the fluctuation of the electron beam is less likely to occur.

【0058】ところで、このようなベースポリマーは、
エッチング耐性が不足する恐れがあるが、これに対して
は、スチレン単位の芳香環にアルキル基を導入したり、
(メタ)アクリル酸エステルのエステル残基に脂環状炭
化水素基を導入したりすることにより対応できる。
By the way, such a base polymer is
There is a possibility that the etching resistance will be insufficient, but for this, introducing an alkyl group into the aromatic ring of the styrene unit,
This can be dealt with by introducing an alicyclic hydrocarbon group into the ester residue of the (meth) acrylic acid ester.

【0059】また、本実施形態に係るパターン形成方法
に用いる酸発生剤としては、芳香族スルホニウム塩を使
用しているが、低いエネルギーの照射量(高感度)でカ
ルボン酸エステルを解離させると共に酸の揮発性又は移
動性を極力抑制するために、酸発生剤のカウンターアニ
オンを構成する芳香環のメタ位に少なくとも1つの電子
吸引性基(例えば、ハロゲン原子、ニトロ基、トリフル
オロメチル基等)が導入されている。これにより、カウ
ンターアニオン部位は特に強い酸性度を有する芳香族ス
ルホン酸を生成する。
Although an aromatic sulfonium salt is used as the acid generator used in the pattern forming method according to the present embodiment, the carboxylic acid ester is dissociated and the acid is dissociated at a low energy irradiation amount (high sensitivity). At least one electron-withdrawing group (for example, a halogen atom, a nitro group, a trifluoromethyl group, etc.) at the meta position of the aromatic ring constituting the counter anion of the acid generator in order to suppress the volatility or mobility of the compound as much as possible. Has been introduced. Thereby, the counter anion site produces an aromatic sulfonic acid having a particularly strong acidity.

【0060】また、本実施形態に係るパターン形成方法
に用いるレジスト材料によると、生成される酸の揮発及
び移動が少ないので、PED及び貯蔵安定性は問題にな
らない。
Further, according to the resist material used in the pattern forming method according to the present embodiment, since the generated acid volatilizes and migrates little, PED and storage stability do not become a problem.

【0061】以下、本実施形態に係るパターン形成方法
を評価するために行なった実験結果について説明する。
The results of experiments conducted to evaluate the pattern forming method according to this embodiment will be described below.

【0062】図1は、レジスト膜の膜厚と、ラインアン
ドスペースの解像性との関係を示しており、本実施形態
及び従来例共に、EBプロジェクション露光装置(加速
電圧:100keV)を用いてパターン露光を行なった
後に、130℃の温度下で90秒間のポストベークを行
なった場合である。図1から分かるように、本実施形態
のパターン形成方法によると、レジスト膜の膜厚を25
0nmよりも小さくしても、解像度が低下しないことが
分かる。
FIG. 1 shows the relationship between the film thickness of the resist film and the resolution of line and space. In both this embodiment and the conventional example, an EB projection exposure apparatus (accelerating voltage: 100 keV) was used. This is a case where post-baking was performed at a temperature of 130 ° C. for 90 seconds after performing pattern exposure. As can be seen from FIG. 1, according to the pattern forming method of this embodiment, the film thickness of the resist film is 25
It can be seen that the resolution does not decrease even when the thickness is smaller than 0 nm.

【0063】図2は、ポストベークの温度と、ラインア
ンドスペースの解像性との関係を示しており、本実施形
態及び従来例共に、200nmの厚さを持つレジスト膜
に対してEBプロジェクション露光装置(加速電圧:1
00keV)を用いてパターン露光を行なった後に、9
0秒間のポストベークを行なった場合である。図2か
ら、ポストベークの温度を120℃以上且つ150℃以
下に設定すると、レジスト膜の膜厚が小さくても、優れ
た解像性を得られることが分かる。
FIG. 2 shows the relationship between the post-baking temperature and the line-and-space resolution. In both the present embodiment and the conventional example, EB projection exposure was performed on a resist film having a thickness of 200 nm. Device (accelerating voltage: 1
After pattern exposure using (00 keV),
This is the case where post-baking was performed for 0 seconds. From FIG. 2, it can be seen that when the post-baking temperature is set to 120 ° C. or higher and 150 ° C. or lower, excellent resolution can be obtained even if the resist film thickness is small.

【0064】(酸発生剤)以下、本実施形態に係るパタ
ーン形成方法に用いる化学増幅型レジスト材料に含まれ
る酸発生剤について説明する。
(Acid Generator) The acid generator contained in the chemically amplified resist material used in the pattern forming method according to this embodiment will be described below.

【0065】酸発生剤としては、一般式(1) で表わされ
る化合物を含むことが好ましい。
The acid generator preferably contains a compound represented by the general formula (1).

【0066】[0066]

【化13】 [Chemical 13]

【0067】一般式(1) において、R2 及びR4 は、同
種又は異種であって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
基又はトリフルオロメチル基であり且つR2 及びR4
うちの少なくとも1つは水素原子ではなく、R1 、R3
及びR5 は、同種又は異種であって、水素原子又はハロ
ゲン原子であり、R6 及びR7 は、同種又は異種であっ
て、水素原子又は炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状
のアルキル基であり、nは1〜3の整数である。尚、R
6 が水素原子又は炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状
のアルキル基であり、R7 が炭素数1〜4の直鎖状若し
くは分枝状のアルキル基であることがより好ましい。
In the general formula (1), R 2 and R 4 are the same or different and are a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group or a trifluoromethyl group, and at least one of R 2 and R 4 is Is not a hydrogen atom, but R 1 , R 3
And R 5 are the same or different and are a hydrogen atom or a halogen atom, and R 6 and R 7 are the same or different and are a hydrogen atom or a straight or branched chain having 1 to 4 carbon atoms. Is an alkyl group, and n is an integer of 1 to 3. Incidentally, R
It is more preferable that 6 is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and R 7 is a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.

【0068】尚、ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩
素原子又は臭素原子が挙げられる。
Examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom and a bromine atom.

【0069】また、炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝
状のアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、
n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブ
チル基、sec-ブチル基又はtert-ブチル基等が挙げられ
るが、これらに限定されるものではない。
Examples of the linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms include methyl group, ethyl group,
Examples thereof include, but are not limited to, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, and the like.

【0070】一般式(1) で表わされる化合物のカウンタ
ーアニオンとしては、ペンタフルオロベンゼンスルホネ
ート、3−トリフルオロメチルベンゼンスルホネート又
は3,5−ジ−トリフルオロメチルベンゼンスルホネー
ト等が挙げられる。
Examples of the counter anion of the compound represented by the general formula (1) include pentafluorobenzene sulfonate, 3-trifluoromethylbenzene sulfonate and 3,5-di-trifluoromethylbenzene sulfonate.

【0071】そして、一般式(1) で表わされる化合物の
代表例としては、ジフェニル−2,4,6−トリメチル
フェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼンスルホ
ネート又はジフェニル−4−メチルフェニルスルホニウ
ム ペンタフルオロベンゼンスルホネートが挙げられ
る。
Typical examples of the compound represented by the general formula (1) include diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate and diphenyl-4-methylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate. .

【0072】また、酸発生剤としては、一般式(1) で表
わされる化合物と共に、一般式(2)で表わされる化合物
を含むことが好ましい。
The acid generator preferably contains the compound represented by the general formula (1) together with the compound represented by the general formula (2).

【0073】[0073]

【化14】 [Chemical 14]

【0074】一般式(2) において、R8 及びR10は、同
種又は異種であって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
基又はトリフルオロメチル基であり且つR8 及びR10
うちの少なくとも1つは水素原子ではなく、R7 、R9
及びR11は、同種又は異種であって、水素原子又はハロ
ゲン原子である。
In the general formula (2), R 8 and R 10 are the same or different and are a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group or a trifluoromethyl group, and at least one of R 8 and R 10 is Is not a hydrogen atom, but R 7 , R 9
And R 11 is the same or different and is a hydrogen atom or a halogen atom.

【0075】尚、ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩
素原子又は臭素原子が挙げられる。
Examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom and a bromine atom.

【0076】また、炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝
状のアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、
n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブ
チル基、sec-ブチル基又はtert-ブチル基等が挙げられ
るが、これらに限定されるものではない。
As the linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, for example, methyl group, ethyl group,
Examples thereof include, but are not limited to, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, and the like.

【0077】一般式(2) で表わされる化合物のカウンタ
ーアニオンとしては、ペンタフルオロベンゼンスルホネ
ート、3−トリフルオロメチルベンゼンスルホネート又
は3,5−ジ−トリフルオロメチルベンゼンスルホネー
トを用いることが好ましい。
The counter anion of the compound represented by the general formula (2) is preferably pentafluorobenzene sulfonate, 3-trifluoromethylbenzene sulfonate or 3,5-di-trifluoromethylbenzene sulfonate.

【0078】そして、一般式(2) で表わされる化合物の
代表例としては、トリフェニルスルホニウム ペンタフ
ルオロベンゼンスルホネート又はトリフェニルスルホニ
ウム3−トリフルオロメチルベンゼンスルホネート等が
挙げられる。
Typical examples of the compound represented by the general formula (2) include triphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate and triphenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzene sulfonate.

【0079】一般式(1) 及び一般式(2) で表わされる化
合物は、いずれも強い酸性度を有するスルホン酸を発生
させるため、カウンターアニオンの芳香環のメタ位に少
なくとも1つの電子吸引性基(例えば、ハロゲン原子、
ニトロ基、トリフルオロメチル基等)が導入されてい
る。
The compounds represented by the general formulas (1) and (2) both generate a sulfonic acid having a strong acidity, and therefore at least one electron-withdrawing group is present at the meta position of the aromatic ring of the counter anion. (For example, a halogen atom,
Nitro group, trifluoromethyl group, etc.) have been introduced.

【0080】一般式(1) で表わされる化合物のカチオン
は、芳香環にアルキル基が導入された置換アリールスル
ホニウムであるため、現像液に対する溶解阻害効果が極
めて高いため、パターン限界解像領域でのパターン潰れ
の防止効果が高い。また、一般式(2) で表わされる化合
物のカチオンは、無置換アリールスルホニウムであるた
め、パターン限界解像領域でのパターン倒れの抑制効果
が高い。
The cation of the compound represented by the general formula (1) is a substituted arylsulfonium in which an alkyl group is introduced into an aromatic ring, and therefore has a very high dissolution inhibiting effect in a developing solution. Highly effective in preventing pattern collapse. Moreover, since the cation of the compound represented by the general formula (2) is an unsubstituted arylsulfonium, the effect of suppressing pattern collapse in the pattern limit resolution region is high.

【0081】一般式(1) で表わされる化合物の具体例と
しては、例えば以下のものが挙げられるが、これらに限
定されるものではない。
Specific examples of the compound represented by the general formula (1) include, but are not limited to, the followings.

【0082】ジフェニル 4-メチルフェニルスルホニウ
ム ペンタフルオロベンゼンスルホネート、ジフェニル
4-メチルフェニルスルホニウム 2,5-ジクロロベンゼン
スルホネート、ジフェニル 4-メチルフェニルスルホニ
ウム 2,4,5-トリクロロベンゼンスルホネート、ジフェ
ニル 4-メチルフェニルスルホニウム 3-ニトロベンゼン
スルホネート、ジフェニル 4-メチルフェニルスルホニ
ウム 3,5-ジニトロベンゼンスルホネート、ジフェニル
4-メチルフェニルスルホニウム 3-トリフルオロメチル
ベンゼンスルホネート、ジフェニル 4-メチルフェニル
スルホニウム 3,5-ジ-トリフルオロメチルベンゼンスル
ホネート、ジフェニル 2,4-ジメチルフェニルスルホニ
ウム ペンタフルオロベンゼンスルホネート、ジフェニ
ル 2,4-ジメチルフェニルスルホニウム 2,5-ジクロロベ
ンゼンスルホネート、ジフェニル 2,4-ジメチルフェニ
ルスルホニウム 2,4,5-トリクロロベンゼンスルホネー
ト、ジフェニル 2,4-ジメチルフェニルスルホニウム 3-
ニトロベンゼンスルホネート、ジフェニル 2,4-ジメチ
ルフェニルスルホニウム 3,5-ジニトロベンゼンスルホ
ネート、ジフェニル 2,4-ジメチルフェニルスルホニウ
ム 3-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、ジフ
ェニル 2,4-ジメチルフェニルスルホニウム 3,5-ジ-ト
リフルオロメチルベンゼンスルホネート、ジフェニル
2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム ペンタフルオ
ロベンゼンスルホネート、ジフェニル 2,4,6-トリメチ
ルフェニルスルホニウム 2,5-ジクロロベンゼンスルホ
ネート、ジフェニル 2,4,6-トリメチルフェニルスルホ
ニウム 2,4,5-トリクロロベンゼンスルホネート、ジフ
ェニル 2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム 3-ニト
ロベンゼンスルホネート、ジフェニル 2,4,6-トリメチ
ルフェニルスルホニウム 3,5-ジニトロベンゼンスルホ
ネート、ジフェニル 2,4,6-トリメチルフェニルスルホ
ニウム 3-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、
ジフェニル 2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム 3,
5-ジ-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、ジフ
ェニル 4-エチルフェニルスルホニウム ペンタフルオロ
ベンゼンスルホネート、ジフェニル 4-エチルフェニル
スルホニウム 2,5-ジクロロベンゼンスルホネート、ジ
フェニル 4-エチルフェニルスルホニウム 3-トリフルオ
ロメチルベンゼンスルホネート、ジフェニル 4-エチル
フェニルスルホニウム 3,5-ジ-トリフルオロメチルベン
ゼンスルホネート、ジフェニル 4-n-プロピルフェニル
スルホニウム ペンタフルオロベンゼンスルホネート、
ジフェニル 4-n-プロピルフェニルスルホニウム3-トリ
フルオロメチルベンゼンスルホネート、ジフェニル 4-
イソプロピルフェニルスルホニウム ペンタフルオロベ
ンゼンスルホネート、ジフェニル 4-イソプロピルフェ
ニルスルホニウム 3-トリフルオロメチルベンゼンスル
ホネート、ジフェニル 4-n-ブチルフェニルスルホニウ
ム ペンタフルオロベンゼンスルホネート、ジフェニル
4-n-ブチルフェニルスルホニウム 3-トリフルオロメチ
ルベンゼンスルホネート、ジフェニル 4-イソブチルフ
ェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼンスルホネ
ート、ジフェニル 4-イソブチルフェニルスルホニウム
3-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、ジフェニ
ル 4-sec-ブチルフェニルスルホニウム ペンタフルオロ
ベンゼンスルホネート、ジフェニル 4-sec-ブチルフェ
ニルスルホニウム 3-トリフルオロメチルベンゼンスル
ホネート、ジフェニル4-tert-ブチルフェニルスルホニ
ウム ペンタフルオロベンゼンスルホネート、ジフェニ
ル 4-tert-ブチルフェニルスルホニウム 2,5-ジクロロ
ベンゼンスルホネート、ジフェニル 4-tert-ブチルフェ
ニルスルホニウム 2,4,5-トリクロロベンゼンスルホネ
ート、ジフェニル 4-tert-ブチルフェニルスルホニウム
3-ニトロベンゼンスルホネート、ジフェニル 4-tert-
ブチルフェニルスルホニウム 3,5-ジニトロベンゼンス
ルホネート、ジフェニル 4-tert-ブチルフェニルスルホ
ニウム 3-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、
ジフェニル 4-tert-ブチルフェニルスルホニウム 3,5-
ジ-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、トリス
(4-メチルフェニル)スルホニウム ペンタフルオロベ
ンゼンスルホネート、トリス(4-メチルフェニル)スル
ホニウム 3-トリフルオロメチルベンゼンスルホネー
ト、トリス(4-メチルフェニル)スルホニウム 3,5-ジ-
トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、トリス(4-
エチルフェニル)スルホニウム ペンタフルオロベンゼ
ンスルホネート、トリス(4-n-プロピルエチルフェニ
ル)スルホニウム ペンタフルオロベンゼンスルホネー
ト、トリス(4-イソプロピルフェニル)スルホニウム
ペンタフルオロベンゼンスルホネート、トリス(4-イソ
プロピルフェニル)スルホニウム 3-トリフルオロメチ
ルベンゼンスルホネート、トリス(4-イソプロピルフェ
ニル)スルホニウム 3,5-ジ-トリフルオロメチルベンゼ
ンスルホネート、ビス(4-メチルフェニル)フェニルス
ルホニウム ペンタフルオロベンゼンスルホネート、ビ
ス(4-メチルフェニル)フェニルスルホニウム 2,5-ジ
クロロベンゼンスルホネート、ビス(4-メチルフェニ
ル)フェニルスルホニウム 3-トリフルオロメチルベン
ゼンスルホネート、ビス(4-メチルフェニル)フェニル
スルホニウム 3,5-ジ-トリフルオロメチルベンゼンスル
ホネート。
Diphenyl 4-methylphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate, diphenyl
4-Methylphenylsulfonium 2,5-dichlorobenzenesulfonate, diphenyl 4-methylphenylsulfonium 2,4,5-trichlorobenzenesulfonate, diphenyl 4-methylphenylsulfonium 3-nitrobenzenesulfonate, diphenyl 4-methylphenylsulfonium 3,5- Dinitrobenzene sulfonate, diphenyl
4-Methylphenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate, diphenyl 4-methylphenylsulfonium 3,5-di-trifluoromethylbenzenesulfonate, diphenyl 2,4-dimethylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate, diphenyl 2,4-dimethyl Phenylsulfonium 2,5-dichlorobenzenesulfonate, diphenyl 2,4-dimethylphenylsulfonium 2,4,5-trichlorobenzenesulfonate, diphenyl 2,4-dimethylphenylsulfonium 3-
Nitrobenzenesulfonate, diphenyl 2,4-dimethylphenylsulfonium 3,5-dinitrobenzenesulfonate, diphenyl 2,4-dimethylphenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate, diphenyl 2,4-dimethylphenylsulfonium 3,5-di-tri Fluoromethylbenzene sulfonate, diphenyl
2,4,6-Trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate, diphenyl 2,4,6-trimethylphenylsulfonium 2,5-dichlorobenzene sulfonate, diphenyl 2,4,6-trimethylphenylsulfonium 2,4,5-trichlorobenzene Sulfonate, diphenyl 2,4,6-trimethylphenylsulfonium 3-nitrobenzenesulfonate, diphenyl 2,4,6-trimethylphenylsulfonium 3,5-dinitrobenzenesulfonate, diphenyl 2,4,6-trimethylphenylsulfonium 3-trifluoromethyl Benzene sulfonate,
Diphenyl 2,4,6-trimethylphenylsulfonium 3,
5-di-trifluoromethylbenzene sulfonate, diphenyl 4-ethylphenyl sulfonium pentafluorobenzene sulfonate, diphenyl 4-ethylphenyl sulfonium 2,5-dichlorobenzene sulfonate, diphenyl 4-ethylphenyl sulfonium 3-trifluoromethyl benzene sulfonate, diphenyl 4-ethylphenylsulfonium 3,5-di-trifluoromethylbenzenesulfonate, diphenyl 4-n-propylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate,
Diphenyl 4-n-propylphenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate, diphenyl 4-
Isopropylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate, diphenyl 4-isopropylphenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate, diphenyl 4-n-butylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate, diphenyl
4-n-butylphenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate, diphenyl 4-isobutylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate, diphenyl 4-isobutylphenylsulfonium
3-trifluoromethylbenzenesulfonate, diphenyl 4-sec-butylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate, diphenyl 4-sec-butylphenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate, diphenyl 4-tert-butylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate, Diphenyl 4-tert-butylphenylsulfonium 2,5-dichlorobenzenesulfonate, diphenyl 4-tert-butylphenylsulfonium 2,4,5-trichlorobenzenesulfonate, diphenyl 4-tert-butylphenylsulfonium
3-nitrobenzene sulfonate, diphenyl 4-tert-
Butylphenylsulfonium 3,5-dinitrobenzenesulfonate, diphenyl 4-tert-butylphenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate,
Diphenyl 4-tert-butylphenylsulfonium 3,5-
Di-trifluoromethylbenzenesulfonate, tris (4-methylphenyl) sulfonium pentafluorobenzenesulfonate, tris (4-methylphenyl) sulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate, tris (4-methylphenyl) sulfonium 3,5-di -
Trifluoromethylbenzene sulfonate, tris (4-
Ethylphenyl) sulfonium pentafluorobenzenesulfonate, tris (4-n-propylethylphenyl) sulfonium pentafluorobenzenesulfonate, tris (4-isopropylphenyl) sulfonium
Pentafluorobenzenesulfonate, tris (4-isopropylphenyl) sulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate, tris (4-isopropylphenyl) sulfonium 3,5-di-trifluoromethylbenzenesulfonate, bis (4-methylphenyl) phenylsulfonium Pentafluorobenzenesulfonate, bis (4-methylphenyl) phenylsulfonium 2,5-dichlorobenzenesulfonate, bis (4-methylphenyl) phenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate, bis (4-methylphenyl) phenylsulfonium 3, 5-di-trifluoromethylbenzene sulfonate.

【0083】一般式(2) で表わされる化合物の例として
は、例えば以下のものが挙げられるが、これらに限定さ
れるものではない。
Examples of the compound represented by the general formula (2) include, but are not limited to, the followings.

【0084】トリフェニルスルホニウム ペンタフルオ
ロベンゼンスルホネート、トリフェニルスルホニウム
2,5-ジクロロベンゼンスルホネート、トリフェニルスル
ホニウム 2,4,5-トリクロロベンゼンスルホネート、ト
リフェニルスルホニウム 3-ニトロベンゼンスルホネー
ト、トリフェニルスルホニウム 3,5-ジニトロベンゼン
スルホネート、トリフェニルスルホニウム 3-トリフル
オロメチルベンゼンスルホネート、トリフェニルスルホ
ニウム 3,5-ジトリフルオロメチルベンゼンスルホネー
ト。
Triphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate, triphenylsulfonium
2,5-Dichlorobenzenesulfonate, triphenylsulfonium 2,4,5-trichlorobenzenesulfonate, triphenylsulfonium 3-nitrobenzenesulfonate, triphenylsulfonium 3,5-dinitrobenzenesulfonate, triphenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate , Triphenylsulfonium 3,5-ditrifluoromethylbenzenesulfonate.

【0085】一般式(1) で表わされる化合物は、例えば
次のような方法で合成することができる。
The compound represented by the general formula (1) can be synthesized, for example, by the following method.

【0086】すなわち、一般式(7) で表わされる化合物
を、塩化メチレン,臭化メチレン,1,2-ジクロロエタン
若しくはクロロホルム等のハロゲン化炭化水素の溶媒、
ベンゼン,トルエン,キシレン等の芳香族炭化水素の溶
媒、又はこれらの溶媒とエチルエーテル,イソプロピル
エーテル,テトラヒドロフラン,1,2-ジメチルエタン等
のエーテル類とが混合された溶媒に溶解する。
That is, the compound represented by the general formula (7) is converted into a solvent for halogenated hydrocarbon such as methylene chloride, methylene bromide, 1,2-dichloroethane or chloroform,
It is dissolved in a solvent of aromatic hydrocarbon such as benzene, toluene, xylene, or a solvent in which these solvents and ethers such as ethyl ether, isopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,2-dimethylethane are mixed.

【0087】[0087]

【化15】 [Chemical 15]

【0088】一般式(7) において、R6 は水素原子又は
炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基であ
る。
In the general formula (7), R 6 is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.

【0089】次に、一般式(7) で表わされる化合物が前
記の溶媒に溶解してなる溶液に、一般式(8) で表わされ
るグリニャール試薬を−10℃〜+100℃の温度下で
添加した後、この溶液を0℃〜100℃の温度下で0.
5〜10時間攪拌して、一般式(7) で表わされる化合物
と一般式(8) で表わされるグリニャール試薬とを反応さ
せる。尚、一般式(8) で表わされる試薬の、一般式(7)
で表わされる化合物に対する混合割合は、モル比で0.
5〜3である。
Next, the Grignard reagent represented by the general formula (8) was added to a solution prepared by dissolving the compound represented by the general formula (7) in the above-mentioned solvent at a temperature of -10 ° C to + 100 ° C. After that, the solution was added at a temperature of 0 ° C. to 100 ° C.
The compound represented by the general formula (7) is reacted with the Grignard reagent represented by the general formula (8) by stirring for 5 to 10 hours. The reagent represented by the general formula (8) has the general formula (7)
The mixing ratio with respect to the compound represented by
5 to 3.

【0090】[0090]

【化16】 [Chemical 16]

【0091】一般式(8) において、R7 は水素原子又は
炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基であ
り、nは1〜3の整数であり、Xはハロゲン原子であ
る。
In the general formula (8), R 7 is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, n is an integer of 1 to 3, X is a halogen atom. is there.

【0092】次に、反応が終了すると、反応液を、0〜
30℃の温度下で、臭化水素酸水溶液、塩酸水溶液又は
ヨウ化水素酸水溶液等のハロゲン化水素酸水溶液で処理
する。このようにすると、一般式(9) で表わされる化合
物が得られる。
Next, when the reaction is completed, the reaction solution is added to 0 to
At a temperature of 30 ° C., it is treated with an aqueous hydrohalic acid solution such as an aqueous hydrobromic acid solution, an aqueous hydrochloric acid solution or an aqueous hydroiodic acid solution. In this way, the compound represented by the general formula (9) is obtained.

【0093】[0093]

【化17】 [Chemical 17]

【0094】一般式(9) において、R6 及びR7 は、同
種又は異種であって、水素原子又は炭素数1〜4の直鎖
状若しくは分枝状のアルキル基であり、nは1〜3の整
数であり、Yはハロゲン原子である。
In the general formula (9), R 6 and R 7 are the same or different and each is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and n is 1 to 1 Is an integer of 3 and Y is a halogen atom.

【0095】次に、一般式(9) で表わされる化合物を、
塩化メチレン,メタノール,エタノール,イソプロパノ
ール、水又はこれらが混合された溶媒に溶解した後、該
溶液に0.9〜1.5モルの有機スルホン酸塩を添加
し、その後、0〜50℃の温度下で0.5〜20時間撹
拌して反応させると、一般式(1) で表わされる化合物が
得られる。
Next, the compound represented by the general formula (9) is
After dissolving in methylene chloride, methanol, ethanol, isopropanol, water or a solvent in which these are mixed, 0.9 to 1.5 mol of organic sulfonate is added to the solution, and then the temperature is set to 0 to 50 ° C. When the reaction is carried out under stirring for 0.5 to 20 hours, the compound represented by the general formula (1) is obtained.

【0096】尚、一般式(2) で表わされる化合物も、前
述と同様の方法で得ることができる。
The compound represented by the general formula (2) can also be obtained by the same method as described above.

【0097】ところで、一般式(1) で表わされる化合物
は、強酸を発生すると共にアルカリ性現像液に対する溶
解阻害性が極めて高い。また、一般式(2) で表わされる
化合物酸発生剤は、強酸を発生すると共にアルカリ性現
像液に対する溶解阻害性が一般式(1) で表わされる化合
物よりも低い。
By the way, the compound represented by the general formula (1) generates a strong acid and has an extremely high solubility inhibiting property in an alkaline developing solution. Further, the compound acid generator represented by the general formula (2) generates a strong acid and has a lower dissolution inhibiting property in an alkaline developing solution than the compound represented by the general formula (1).

【0098】従って、酸発生剤としては、一般式(1) で
表わされる化合物が単独で含まれる酸発生剤、又は一般
式(2) で表わされる化合物が単独で含まれる酸発生剤を
用いることができるが、これら両方の化合物が含まれる
酸発生剤を用いることがより好ましい。以下、その理由
について説明する。
Therefore, as the acid generator, an acid generator containing the compound represented by the general formula (1) alone or an acid generator containing the compound represented by the general formula (2) alone is used. However, it is more preferable to use an acid generator containing both of these compounds. The reason will be described below.

【0099】一般式(1) で表わされる化合物のみを含む
酸発生剤を用いると、限界解像領域においてパターン倒
れが発生しやすい。また、一般式(2) で表わされる化合
物のみを含む酸発生剤を用いると、パターンが潰れ易い
ため解像性に限度がある。
When an acid generator containing only the compound represented by the general formula (1) is used, pattern collapse easily occurs in the critical resolution region. Further, when an acid generator containing only the compound represented by the general formula (2) is used, the pattern tends to be crushed, so that the resolution is limited.

【0100】ところが、一般式(1) で表わされる化合物
と一般式(2) で表わされる化合物とを含む酸発生剤を用
いると、前述の問題が解消されて、高感度性及び高解像
性を合わせ持つと共にパターン形状が良好になる。
However, when an acid generator containing a compound represented by the general formula (1) and a compound represented by the general formula (2) is used, the above-mentioned problems are solved and high sensitivity and high resolution are obtained. And the pattern shape becomes good.

【0101】この場合、一般式(1) で表わされる化合物
の一般式(2) で表わされる化合物に対する重量割合は、
2.0以下で且つ0.2以上であることが好ましい。そ
の理由は次の通りである。すなわち、一般式(1) で表わ
される化合物の一般式(2) で表わされる化合物に対する
重量割合が2.0を超えると、レジスト膜の感度が低下
すると共に、微細なレジストパターンを形成したときに
パターン倒れが発生する恐れがある。一方、一般式(1)
で表わされる化合物の一般式(2) で表わされる化合物に
対する重量割合が0.2未満であると、溶解阻害性が低
下するため、微細なレジストパターンを形成したとき
に、パターンが潰れて解像性が低下する恐れがある。
In this case, the weight ratio of the compound represented by the general formula (1) to the compound represented by the general formula (2) is
It is preferably 2.0 or less and 0.2 or more. The reason is as follows. That is, when the weight ratio of the compound represented by the general formula (1) to the compound represented by the general formula (2) exceeds 2.0, the sensitivity of the resist film is lowered, and when a fine resist pattern is formed. Pattern collapse may occur. On the other hand, the general formula (1)
If the weight ratio of the compound represented by the formula to the compound represented by the general formula (2) is less than 0.2, the dissolution inhibitory property is deteriorated. Therefore, when a fine resist pattern is formed, the pattern is crushed and resolved. There is a risk of deterioration in sex.

【0102】このような観点から、一般式(1) で表わさ
れる化合物と一般式(2) で表わされる化合物とを混合し
て、高感度性及び高解像性を合わせ持つと共にパターン
形状が良好であるレジストパターンを形成するために
は、以下の化合物を用いることが特に好ましい。
From such a viewpoint, the compound represented by the general formula (1) and the compound represented by the general formula (2) are mixed to have high sensitivity and high resolution, and a good pattern shape is obtained. It is particularly preferable to use the following compounds for forming the resist pattern of

【0103】一般式(1) で表わされる化合物としては、
以下のものが挙げられる。ジフェニル-2,4,6-トリメチ
ルフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼンスル
ホネート、ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスル
ホニウム 3-トリフルオロメチルベンゼンスルホネー
ト、ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウ
ム 3,5-ジ-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、
ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム
2,5-ジクロロベンゼンスルホネート、ジフェニル-4-メ
チルフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼンス
ルホネート、ジフェニル-4-メチルフェニルスルホニウ
ム 3-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、ジフ
ェニル-4-メチルフェニルスルホニウム 3,5-ジ-トリフ
ルオロメチルベンゼンスルホネート、ジフェニル-4-メ
チルフェニルスルホニウム 2,5-ジクロロベンゼンスル
ホネートがより好ましく、ジフェニル-2,4,6-トリメチ
ルフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼンスル
ホネート、ジフェニル-4-メチルフェニルスルホニウム
ペンタフルオロベンゼンスルホネート。
As the compound represented by the general formula (1),
The following are listed. Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate, diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate, diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium 3,5- Di-trifluoromethylbenzene sulfonate,
Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium
2,5-Dichlorobenzenesulfonate, diphenyl-4-methylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate, diphenyl-4-methylphenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzenesulfonate, diphenyl-4-methylphenylsulfonium 3,5-di-trifluoro Methylbenzenesulfonate and diphenyl-4-methylphenylsulfonium 2,5-dichlorobenzenesulfonate are more preferable, and diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate and diphenyl-4-methylphenylsulfonium
Pentafluorobenzene sulfonate.

【0104】また、一般式(2) で表わされる化合物とし
ては、以下のものが挙げられる。
The compounds represented by the general formula (2) include the following.

【0105】トリフェニルスルホニウム ペンタフルオ
ロベンゼンスルホネート、トリフェニルスルホニウム 3
-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、トリフェ
ニルスルホニウム 3,5-ジ-トリフルオロメチルベンゼン
スルホネート、トリフェニルスルホニウム 2,5-ジクロ
ロベンゼンスルホネート、トリフェニルスルホニウムペ
ンタフルオロベンゼンスルホネート、トリフェニルスル
ホニウム 3-トリフルオロメチルベンゼンスルホネー
ト。
Triphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate, triphenylsulfonium 3
-Trifluoromethylbenzene sulfonate, triphenylsulfonium 3,5-di-trifluoromethylbenzene sulfonate, triphenylsulfonium 2,5-dichlorobenzene sulfonate, triphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate, triphenylsulfonium 3-trifluoromethylbenzene Sulfonate.

【0106】(ベースポリマー)以下、本実施形態に係
るパターン形成方法に用いる化学増幅型レジスト材料に
含まれるベースポリマーについて説明する。
(Base Polymer) The base polymer contained in the chemically amplified resist material used in the pattern forming method according to this embodiment will be described below.

【0107】ベースポリマーとしては、一般式(3) で表
わされる第1のモノマーユニットと、一般式(4) で表わ
される第2のモノマーユニットと、一般式(5) で表わさ
れる第3のモノマーユニットとを含むことが好ましい。
The base polymer includes a first monomer unit represented by the general formula (3), a second monomer unit represented by the general formula (4), and a third monomer unit represented by the general formula (5). It is preferable to include a unit.

【0108】[0108]

【化18】 [Chemical 18]

【0109】一般式(3) において、R12は水素原子又は
メチル基である。
In the general formula (3), R 12 is a hydrogen atom or a methyl group.

【0110】[0110]

【化19】 [Chemical 19]

【0111】一般式(4) において、R13は水素原子又は
メチル基であり、R14は水素原子又は炭素数1〜4の直
鎖状若しくは分枝状のアルキル基である。炭素数1〜4
の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基としては、例えば
メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、
n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基又はtert-ブ
チル基等が挙げられる。
In the general formula (4), R 13 is a hydrogen atom or a methyl group, and R 14 is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. 1 to 4 carbon atoms
Examples of the linear or branched alkyl group include, for example, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group,
Examples thereof include n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group and tert-butyl group.

【0112】[0112]

【化20】 [Chemical 20]

【0113】一般式(5) において、R15は水素原子又は
メチル基であり、R16は酸不安定基である。酸不安定基
としては、例えばtert-ブチル基、tert-ペンチル基、1-
メチルシクロヘキシル基、テトラヒドロピラニル基、テ
トラヒドロフラニル基、1-アダマンチル基、2-メチル-2
-アダマンチル基、4−メチル−2−オキソ−4−テト
ラヒドロピラニル基(メバロニックラクトニル基)、β
−ヒドロキシ−β−メチル−δ−バレロラクトニル基、
トリフェニルメチル基、1,1-ジフェニルエチル基、2-フ
ェニル-2-プロピル基等が挙げられる。
In the general formula (5), R 15 is a hydrogen atom or a methyl group, and R 16 is an acid labile group. Examples of the acid labile group include tert-butyl group, tert-pentyl group, 1-
Methylcyclohexyl group, tetrahydropyranyl group, tetrahydrofuranyl group, 1-adamantyl group, 2-methyl-2
-Adamantyl group, 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl group (mevalonic lactonyl group), β
-Hydroxy-β-methyl-δ-valerolactonyl group,
Examples thereof include triphenylmethyl group, 1,1-diphenylethyl group, 2-phenyl-2-propyl group and the like.

【0114】一般式(3) で表わされる第1のモノマーユ
ニットとしては、例えばp-ヒドロキシスチレン又はp-ヒ
ドロキシ-α-メチルスチレン等が挙げられる。
Examples of the first monomer unit represented by the general formula (3) include p-hydroxystyrene and p-hydroxy-α-methylstyrene.

【0115】一般式(4) で表わされる第2のモノマーユ
ニットとしては、例えばスチレン、p-メチルスチレン、
m-メチルスチレン、p-エチルスチレン、p-n−プロピル
スチレン、p-イソプロピルスチレン、p- n-ブチルスチ
レン、p-イソブチルスチレン、p- sec-ブチルスチレン
又はp- tert-ブチル等が挙げられる。
Examples of the second monomer unit represented by the general formula (4) include styrene, p-methylstyrene,
Examples thereof include m-methylstyrene, p-ethylstyrene, p-n-propylstyrene, p-isopropylstyrene, p-n-butylstyrene, p-isobutylstyrene, p-sec-butylstyrene and p-tert-butyl. .

【0116】一般式(5) で表わされる第3のモノマーユ
ニットとしては、例えばアクリル酸tert-ブチル、アク
リル酸 tert-ペンチル、アクリル酸 1-メチルシクロヘ
キシル、アクリル酸 テトラヒドロピラニル、アクリル
酸 テトラヒドロフラニル、アクリル酸 1-アダマンチ
ル、アクリル酸 2-メチル-2-アダマンチル、アクリル酸
4−メチル−2−オキソ−4−テトラヒドロピラニル、
アクリル酸 トリフェニルメチル、アクリル酸 1,1-ジフ
ェニルエチル、アクリル酸 2-フェニル-2-プロピル、メ
タクリル酸 tert-ブチル、メタクリル酸 tert-ペンチ
ル、メタクリル酸1-メチルシクロヘキシル、メタクリル
酸 テトラヒドロピラニル、メタクリル酸テトラヒドロ
フラニル、メタクリル酸 1-アダマンチル、メタクリル
酸 2-メチル-2-アダマンチル、メタクリル酸4−メチル
−2−オキソ−4−テトラヒドロピラニル、メタクリル
酸 トリフェニルメチル、メタクリル酸 1,1-ジフェニル
エチル又はメタクリル酸 2-フェニル-2-プロピル等が挙
げられる。
Examples of the third monomer unit represented by the general formula (5) include tert-butyl acrylate, tert-pentyl acrylate, 1-methylcyclohexyl acrylate, tetrahydropyranyl acrylate, tetrahydrofuranyl acrylate, 1-adamantyl acrylate, 2-methyl-2-adamantyl acrylate, 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl acrylate,
Triphenylmethyl acrylate, 1,1-diphenylethyl acrylate, 2-phenyl-2-propyl acrylate, tert-butyl methacrylate, tert-pentyl methacrylate, 1-methylcyclohexyl methacrylate, tetrahydropyranyl methacrylate, Tetrahydrofuranyl methacrylate, 1-adamantyl methacrylate, 2-methyl-2-adamantyl methacrylate, 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl methacrylate, triphenylmethyl methacrylate, 1,1-diphenyl methacrylate Examples thereof include ethyl or 2-phenyl-2-propyl methacrylate.

【0117】一般式(3) で表わされる第1のモノマーユ
ニット、一般式(4) で表わされる第2のモノマーユニッ
ト、及び一般式(5) で表わされる第3のモノマーユニッ
トを含むベースポリマーとしては、一般式(6) で表わさ
れる化合物が挙げられる。
As a base polymer containing a first monomer unit represented by the general formula (3), a second monomer unit represented by the general formula (4), and a third monomer unit represented by the general formula (5) Is a compound represented by the general formula (6).

【0118】[0118]

【化21】 [Chemical 21]

【0119】一般式(6) において、R12は水素原子又は
メチル基であり、R13は水素原子又はメチル基であり、
14は水素原子又は炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝
状のアルキル基であり、R15は水素原子又はメチル基で
あり、R16は酸不安定基であり、k、l及びmは、いず
れも正の整数であって、0.25≧l/(k+l+m)
≧0.10及び0.20≧m/(k+l+m)≧0.0
7を満たす。
In the general formula (6), R 12 is a hydrogen atom or a methyl group, R 13 is a hydrogen atom or a methyl group,
R 14 is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, R 15 is a hydrogen atom or a methyl group, R 16 is an acid labile group, k, l and Each of m is a positive integer, and 0.25 ≧ l / (k + 1 + m)
≧ 0.10 and 0.20 ≧ m / (k + 1 + m) ≧ 0.0
Satisfy 7.

【0120】一般式(6) で表わされるポリマーの具体例
としては、以下のものが挙げられるが、これらに限られ
るものではない。また、これらのポリマーを単独で又は
組み合わせて用いてもよい。
Specific examples of the polymer represented by the general formula (6) include, but are not limited to, the followings. Moreover, you may use these polymers individually or in combination.

【0121】ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/
アクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレ
ン/スチレン/アクリル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-
ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸 1-メチル
シクロヘキシル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチ
レン/アクリル酸 テトラヒドロピラニル)、ポリ(p-
ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸 1-アダマ
ンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/ア
クリル酸 2-メチル-2-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロ
キシスチレン/スチレン/アクリル酸 4−メチル−2
−オキソ−4−テトラヒドロピラニル)、ポリ(p-ヒド
ロキシスチレン/スチレン/アクリル酸トリフェニルメ
チル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アク
リル酸 1,1-ジフェニルエチル)、ポリ(p-ヒドロキシ
スチレン/スチレン/アクリル酸2-フェニル-2-プロピ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシ-α-メチルスチレン/スチレ
ン/アクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシ-
α-メチルスチレン/スチレン/アクリル酸 tert-ペン
チル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/メタ
クリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン
/スチレン/メタクリル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-
ヒドロキシスチレン/スチレン/メタクリル酸1-メチル
シクロヘキシル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチ
レン/メタクリル酸 テトラヒドロピラニル)、ポリ(p
-ヒドロキシスチレン/スチレン/メタクリル酸 1-アダ
マンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/
メタクリル酸 2-メチル-2-アダマンチル)、ポリ(p-ヒ
ドロキシスチレン/スチレン/メタクリル酸 4−メチ
ル−2−オキソ−4−テトラヒドロピラニル)、ポリ
(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/メタクリル酸 ト
リフェニルメチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/ス
チレン/メタクリル酸 1,1-ジフェニルエチル)、ポリ
(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/メタクリル酸 2-
フェニル-2-プロピル)、ポリ(p-ヒドロキシ-α-メチ
ルスチレン/スチレン/メタクリル酸 tert-ブチル)、
ポリ(p-ヒドロキシ-α-メチルスチレン/スチレン/メ
タクリル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチ
レン/p-メチルスチレン/アクリル酸tert-ブチル)、
ポリ(p-ヒドロキシスチレン/m-メチルスチレン/アク
リル酸tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p
-メチルスチレン/アクリル酸tert-ペンチル)、ポリ
(p-ヒドロキシスチレン/m-メチルスチレン/アクリル
酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-
メチルスチレン/アクリル酸 1-メチルシクロヘキシ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/m-メチルスチレン
/アクリル酸 1-メチルシクロヘキシル)、ポリ(p-ヒ
ドロキシスチレン/p-メチルスチレン/アクリル酸 テ
トラヒドロピラニル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/
p-メチルスチレン/アクリル酸 1-アダマンチル)、ポ
リ(p-ヒドロキシスチレン/m-メチルスチレン/アクリ
ル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン
/p-メチルスチレン/アクリル酸 2-メチル-2-アダマン
チル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/m-メチルスチレ
ン/アクリル酸 2-メチル-2-アダマンチル)、ポリ(p-
ヒドロキシスチレン/p-メチルスチレン/アクリル酸
4−メチル−2−オキソ−4−テトラヒドロピラニ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/m-メチルスチレン
/アクリル酸 4−メチル−2−オキソ−4−テトラヒ
ドロピラニル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-メチ
ルスチレン/アクリル酸トリフェニルメチル)、ポリ
(p-ヒドロキシスチレン/p-メチルスチレン/アクリル
酸 1,1-ジフェニルエチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチ
レン/p-メチルスチレン/アクリル酸 2-フェニル-2-プ
ロピル)、ポリ(p-ヒドロキシ-α-メチルスチレン/p-
メチルスチレン/アクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-
ヒドロキシ-α-メチルスチレン/p-メチルスチレン/ア
クリル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレ
ン/p-メチルスチレン/メタクリル酸 tert-ブチル)、
ポリ(p-ヒドロキシスチレン/m-メチルスチレン/メタ
クリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン
/p-メチルスチレン/メタクリル酸 tert-ペンチル)、
ポリ(p-ヒドロキシスチレン/m-メチルスチレン/メタ
クリル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレ
ン/p-メチルスチレン/メタクリル酸 1-メチルシクロ
ヘキシル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/m-メチルス
チレン/メタクリル酸 1-メチルシクロヘキシル)、ポ
リ(p-ヒドロキシスチレン/p-メチルスチレン/メタク
リル酸 テトラヒドロピラニル)、ポリ(p-ヒドロキシ
スチレン/p-メチルスチレン/メタクリル酸 1-アダマ
ンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/m-メチルスチ
レン/メタクリル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒド
ロキシスチレン/p-メチルスチレン/メタクリル酸 2-
メチル-2-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレ
ン/m-メチルスチレン/メタクリル酸 2-メチル-2-アダ
マンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-メチルス
チレン/メタクリル酸4−メチル−2−オキソ−4−テ
トラヒドロピラニル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/
m-メチルスチレン/メタクリル酸 4−メチル−2−オ
キソ−4−テトラヒドロピラニル)、ポリ(p-ヒドロキ
シスチレン/p-メチルスチレン/メタクリル酸 トリフ
ェニルメチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-メチ
ルスチレン/メタクリル酸 1,1-ジフェニルエチル)、
ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-メチルスチレン/メタ
クリル酸 2-フェニル-2-プロピル)、ポリ(p-ヒドロキ
シ-α-メチルスチレン/p-メチルスチレン/メタクリル
酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシ-α-メチルスチ
レン/p-メチルスチレン/メタクリル酸 tert-ペンチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-エチルスチレン
/アクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチ
レン/p-エチルスチレン/アクリル酸 tert-ペンチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-エチルスチレン
/アクリル酸 1-メチルシクロヘキシル)、ポリ(p-ヒ
ドロキシスチレン/p-エチルスチレン/アクリル酸 1-
アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-エチ
ルスチレン/アクリル酸 2-メチル-2-アダマンチル)、
ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-エチルスチレン/アク
リル酸 4−メチル−2−オキソ−4−テトラヒドロピ
ラニル)、ポリ(p-ヒドロキシ-α-メチルスチレン/p-
エチルスチレン/アクリル酸tert-ブチル)、ポリ(p-
ヒドロキシ-α-メチルスチレン/p-エチルスチレン/ア
クリル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレ
ン/p-エチルスチレン/メタクリル酸 tert-ブチル)、
ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-エチルスチレン/メタ
クリル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレ
ン/p-エチルスチレン/メタクリル酸 1-メチルシクロ
ヘキシル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-エチルス
チレン/メタクリル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒ
ドロキシスチレン/p-エチルスチレン/メタクリル酸 2
-メチル-2-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレ
ン/p-エチルスチレン/メタクリル酸 4−メチル−2
−オキソ−4−テトラヒドロピラニル)、ポリ(p-ヒド
ロキシ-α-メチルスチレン/p-エチルスチレン/メタク
リル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシ-α-メチル
スチレン/p-エチルスチレン/メタクリル酸 tert-ペン
チル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-n-プロピル
スチレン/アクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロ
キシスチレン/p-n-プロピルスチレン/アクリル酸 te
rt-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-n-プ
ロピルスチレン/アクリル酸 1-メチルシクロヘキシ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-n-プロピルス
チレン/アクリル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒド
ロキシスチレン/p-n-プロピルスチレン/アクリル酸
2-メチル-2-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチ
レン/p-n-プロピルスチレン/アクリル酸4−メチル
−2−オキソ−4−テトラヒドロピラニル)、ポリ(p-
ヒドロキシ-α-メチルスチレン/p-n-プロピルスチレ
ン/アクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシ-
α-メチルスチレン/p-n-プロピルスチレン/アクリル
酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-
n-プロピルスチレン/メタクリル酸 tert-ブチル)、
ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-n-プロピルスチレン
/メタクリル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシ
スチレン/p-n-プロピルスチレン/メタクリル酸 1-メ
チルシクロヘキシル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/
p-n-プロピルスチレン/メタクリル酸 1-アダマンチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-n-プロピルス
チレン/メタクリル酸 2-メチル-2-アダマンチル)、ポ
リ(p-ヒドロキシスチレン/p-n-プロピルスチレン/
メタクリル酸 4−メチル−2−オキソ−4−テトラヒ
ドロピラニル)、ポリ(p-ヒドロキシ-α-メチルスチレ
ン/p-n-プロピルスチレン/メタクリル酸 tert-ブチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシ-α-メチルスチレン/p-n-
プロピルスチレン/メタクリル酸 tert-ペンチル)、ポ
リ(p-ヒドロキシスチレン/p-イソプロピルスチレン/
アクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレ
ン/p-イソプロピルスチレン/アクリル酸 tert-ペンチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-イソプロピルス
チレン/アクリル酸 1-メチルシクロヘキシル)、ポリ
(p-ヒドロキシスチレン/p-イソプロピルスチレン/ア
クリル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチ
レン/p-イソプロピルスチレン/アクリル酸 2-メチル-
2-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-イ
ソプロピルスチレン/アクリル酸 4−メチル−2−オ
キソ−4−テトラヒドロピラニル)、ポリ(p-ヒドロキ
シ-α-メチルスチレン/p-イソプロピルスチレン/アク
リル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシ-α-メチル
スチレン/p-イソプロピルスチレン/アクリル酸 tert-
ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-イソプロ
ピルスチレン/メタクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-
ヒドロキシスチレン/p-イソプロピルスチレン/メタク
リル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン
/p-イソプロピルスチレン/メタクリル酸 1-メチルシ
クロヘキシル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-イソ
プロピルスチレン/メタクリル酸 1-アダマンチル)、
ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-イソプロピルスチレン
/メタクリル酸 2-メチル-2-アダマンチル)、ポリ(p-
ヒドロキシスチレン/p-イソプロピルスチレン/メタク
リル酸 4−メチル−2−オキソ−4−テトラヒドロピ
ラニル)、ポリ(p-ヒドロキシ-α-メチルスチレン/p-
イソプロピルスチレン/メタクリル酸 tert-ブチル)、
ポリ(p-ヒドロキシ-α-メチルスチレン/p-イソプロピ
ルスチレン/メタクリル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-
ヒドロキシスチレン/p-n-ブチルスチレン/アクリル酸
tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- n-
ブチルスチレン/アクリル酸 tert-ペンチル)、ポリ
(p-ヒドロキシスチレン/p- n-ブチルスチレン/アク
リル酸 1-メチルシクロヘキシル)、ポリ(p-ヒドロキ
シスチレン/p- n-ブチルスチレン/アクリル酸 1-アダ
マンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- n-ブチ
ルスチレン/アクリル酸 2-メチル-2-アダマンチル)、
ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- n-ブチルスチレン/
アクリル酸 4−メチル−2−オキソ−4−テトラヒド
ロピラニル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-n-ブチ
ルスチレン/メタクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒ
ドロキシスチレン/p- n-ブチルスチレン/メタクリル
酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-
n-ブチルスチレン/メタクリル酸 1-メチルシクロヘキ
シル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- n-ブチルス
チレン/メタクリル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒ
ドロキシスチレン/p- n-ブチルスチレン/メタクリル
酸 2-メチル-2-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシス
チレン/p- n-ブチルスチレン/メタクリル酸 4−メチ
ル−2−オキソ−4−テトラヒドロピラニル)、ポリ
(p-ヒドロキシスチレン/p-イソブチルスチレン/アク
リル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/
p- イソブチルスチレン/アクリル酸 tert-ペンチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- イソブチルス
チレン/アクリル酸 1-メチルシクロヘキシル)、ポリ
(p-ヒドロキシスチレン/p- イソブチルスチレン/ア
クリル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチ
レン/p- イソブチルスチレン/アクリル酸 2-メチル-2
-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- イ
ソブチルスチレン/アクリル酸 4−メチル−2−オキ
ソ−4−テトラヒドロピラニル)、ポリ(p-ヒドロキシ
スチレン/p-イソブチルスチレン/メタクリル酸 tert-
ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- イソブチ
ルスチレン/メタクリル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-
ヒドロキシスチレン/p- イソブチルスチレン/メタク
リル酸メチルシクロヘキシル)、ポリ(p-ヒドロキシス
チレン/p- イソブチルスチレン/メタクリル酸アダマ
ンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- イソブチ
ルスチレン/メタクリル酸 2-メチル-2-アダマンチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- イソブチルス
チレン/メタクリル酸 4−メチル−2−オキソ−4−
テトラヒドロピラニル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン
/p-sec-ブチルスチレン/アクリル酸 tert-ブチル)、
ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- sec-ブチルスチレン
/アクリル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシス
チレン/p- sec-ブチルスチレン/アクリル酸 1-メチル
シクロヘキシル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- s
ec-ブチルスチレン/アクリル酸 1-アダマンチル)、ポ
リ(p-ヒドロキシスチレン/p- sec-ブチルスチレン/
アクリル酸 2-メチル-2-アダマンチル)、ポリ(p-ヒド
ロキシスチレン/p- sec-ブチルスチレン/アクリル酸
4−メチル−2−オキソ−4−テトラヒドロピラニ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-sec-ブチルスチ
レン/メタクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキ
シスチレン/p-sec-ブチルスチレン/メタクリル酸 ter
t-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- sec-
ブチルスチレン/メタクリル酸 1-メチルシクロヘキシ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- sec-ブチルス
チレン/メタクリル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒ
ドロキシスチレン/p- sec-ブチルスチレン/メタクリ
ル酸2-メチル-2-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシ
スチレン/p- sec-ブチルスチレン/メタクリル酸 4−
メチル−2−オキソ−4−テトラヒドロピラニル)、ポ
リ(p-ヒドロキシスチレン/p-tert-ブチルスチレン/
アクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレ
ン/p- tert-ブチルスチレン/アクリル酸 tert-ペンチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- tert-ブチルス
チレン/アクリル酸 1-メチルシクロヘキシル)、ポリ
(p-ヒドロキシスチレン/p- tert-ブチルスチレン/ア
クリル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチ
レン/p-tert-ブチルスチレン/アクリル酸 2-メチル-2
-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- te
rt-ブチルスチレン/アクリル酸 4−メチル−2−オキ
ソ−4−テトラヒドロピラニル)、ポリ(p-ヒドロキシ
スチレン/p- tert-ブチルスチレン/アクリル酸 トリ
フェニルメチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- t
ert-ブチルスチレン/アクリル酸 1,1-ジフェニルエチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- tert-ブチルス
チレン/アクリル酸 2-フェニル-2-プロピル)、ポリ
(p-ヒドロキシ-α-メチルスチレン/p- tert-ブチルス
チレン/アクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキ
シ-α-メチルスチレン/p- tert-ブチルスチレン/アク
リル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン
/p-tert-ブチルスチレン/メタクリル酸 tert-ブチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- tert-ブチルス
チレン/メタクリル酸 tert-ペンチル)、ポリ(p-ヒド
ロキシスチレン/p- tert-ブチルスチレン/メタクリル
酸 1-メチルシクロヘキシル)、ポリ(p-ヒドロキシス
チレン/p-tert-ブチルスチレン/メタクリル酸 1-アダ
マンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-tert-ブ
チルスチレン/メタクリル酸 2-メチル-2-アダマンチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- tert-ブチルス
チレン/メタクリル酸 β-ヒドロキシ-β-メチル-δ-バ
レロラクトニル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- t
ert-ブチルスチレン/メタクリル酸 トリフェニルメチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- tert-ブチルス
チレン/メタクリル酸 1,1-ジフェニルエチル)、ポリ
(p-ヒドロキシスチレン/p- tert-ブチルスチレン/メ
タクリル酸 2-フェニル-2-プロピル)、ポリ(p-ヒドロ
キシ-α-メチルスチレン/p- tert-ブチルスチレン/メ
タクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシ-α-メ
チルスチレン/p- tert-ブチルスチレン/メタクリル酸
tert-ペンチル)。
Poly (p-hydroxystyrene / styrene /
Acrylic acid tert-butyl), poly (p-hydroxystyrene / styrene / acrylic acid tert-pentyl), poly (p-
Hydroxystyrene / styrene / 1-methylcyclohexyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / styrene / tetrahydropyranyl acrylate), poly (p-
Hydroxystyrene / styrene / acrylic acid 1-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / styrene / acrylic acid 2-methyl-2-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / styrene / acrylic acid 4-methyl-2)
-Oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxystyrene / styrene / triphenylmethyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / styrene / 1,1-diphenylethyl acrylate), poly (p-hydroxy) Styrene / styrene / 2-phenyl-2-propyl acrylate), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / styrene / tert-butyl acrylate), poly (p-hydroxy-
α-methylstyrene / styrene / tert-pentyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-pentyl methacrylate), poly (p-
Hydroxystyrene / styrene / 1-methylcyclohexyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / styrene / tetrahydropyranyl methacrylate), poly (p
-Hydroxystyrene / styrene / 1-adamantyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / styrene /
2-Methyl-2-adamantyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / styrene / methacrylic acid 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxystyrene / styrene / methacrylic acid triphenyl) Methyl), poly (p-hydroxystyrene / styrene / methacrylic acid 1,1-diphenylethyl), poly (p-hydroxystyrene / styrene / methacrylic acid 2-
Phenyl-2-propyl), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / styrene / tert-butyl methacrylate),
Poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / styrene / tert-pentyl methacrylate), Poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / tert-butyl acrylate),
Poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / tert-butyl acrylate), Poly (p-hydroxystyrene / p
-Methylstyrene / tert-pentyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / tert-pentyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-
Methylstyrene / 1-methylcyclohexyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / 1-methylcyclohexyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / tetrahydropyranyl acrylate), Poly (p-hydroxystyrene /
p-methylstyrene / 1-adamantyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / 1-adamantyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / 2-methyl acrylate-2) -Adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / 2-methyl-2-adamantyl acrylate), poly (p-
Hydroxystyrene / p-methylstyrene / acrylic acid
4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / acrylic acid 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxystyrene) / P-methylstyrene / triphenylmethyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / acrylic acid 1,1-diphenylethyl), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / acrylic acid 2 -Phenyl-2-propyl), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / p-
Methylstyrene / tert-butyl acrylate), poly (p-
Hydroxy-α-methylstyrene / p-methylstyrene / tert-pentyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / tert-butyl methacrylate),
Poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / tert-butyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / tert-pentyl methacrylate),
Poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / tert-pentyl methacrylate), Poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / 1-methylcyclohexyl methacrylate), Poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene) / 1-methylcyclohexyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / tetrahydropyranyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / 1-adamantyl methacrylate), poly (p -Hydroxystyrene / m-methylstyrene / 1-adamantyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / methacrylic acid 2-
Methyl-2-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / 2-methyl-2-adamantyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / 4-methyl-2-methacrylate) Oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxystyrene /
m-methylstyrene / 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / triphenylmethyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p- Methylstyrene / 1,1-diphenylethyl methacrylate),
Poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / 2-phenyl-2-propyl methacrylate), Poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / p-methylstyrene / tert-butyl methacrylate), Poly (p- Hydroxy-α-methylstyrene / p-methylstyrene / tert-pentyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-ethylstyrene / tert-butyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-ethylstyrene / Acrylic acid tert-pentyl), poly (p-hydroxystyrene / p-ethylstyrene / acrylic acid 1-methylcyclohexyl), poly (p-hydroxystyrene / p-ethylstyrene / acrylic acid 1-
Adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-ethylstyrene / 2-methyl-2-adamantyl acrylate),
Poly (p-hydroxystyrene / p-ethylstyrene / acrylic acid 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / p-
Ethylstyrene / tert-butyl acrylate), poly (p-
Hydroxy-α-methylstyrene / p-ethylstyrene / tert-pentyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-ethylstyrene / tert-butyl methacrylate),
Poly (p-hydroxystyrene / p-ethylstyrene / tert-pentyl methacrylate), Poly (p-hydroxystyrene / p-ethylstyrene / 1-methylcyclohexyl methacrylate), Poly (p-hydroxystyrene / p-ethylstyrene) / Methacrylic acid 1-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-ethylstyrene / methacrylic acid 2
-Methyl-2-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-ethylstyrene / methacrylic acid 4-methyl-2)
-Oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / p-ethylstyrene / tert-butyl methacrylate), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / p-ethylstyrene / methacryl) Acid tert-pentyl), poly (p-hydroxystyrene / pn-propylstyrene / tert-butyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / pn-propylstyrene / acrylic acid te
rt-pentyl), poly (p-hydroxystyrene / pn-propylstyrene / 1-methylcyclohexyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / pn-propylstyrene / adamantyl acrylate), poly ( p-hydroxystyrene / pn-propylstyrene / acrylic acid
2-methyl-2-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / pn-propylstyrene / 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl acrylate), poly (p-
Hydroxy-α-methylstyrene / pn-propylstyrene / tert-butyl acrylate), poly (p-hydroxy-
α-methylstyrene / pn-propylstyrene / tert-pentyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-
n-propylstyrene / tert-butyl methacrylate),
Poly (p-hydroxystyrene / pn-propylstyrene / tert-pentyl methacrylate), Poly (p-hydroxystyrene / pn-propylstyrene / 1-methylcyclohexyl methacrylate), Poly (p-hydroxystyrene /
p-n-propylstyrene / 1-adamantyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / pn-propylstyrene / 2-methyl-2-adamantyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / pn-) Propylstyrene /
Methacrylic acid 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / pn-propylstyrene / tert-butyl methacrylate), poly (p-hydroxy-α- Methylstyrene / p-n-
Propyl styrene / tert-pentyl methacrylate), poly (p-hydroxy styrene / p-isopropyl styrene /
Acrylic acid tert-butyl), poly (p-hydroxystyrene / p-isopropylstyrene / acrylic acid tert-pentyl), poly (p-hydroxystyrene / p-isopropylstyrene / acrylic acid 1-methylcyclohexyl), poly (p- Hydroxystyrene / p-isopropylstyrene / 1-adamantyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-isopropylstyrene / 2-methyl acrylate)
2-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-isopropylstyrene / acrylic acid 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / p-isopropylstyrene / Acrylic acid tert-butyl), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / p-isopropylstyrene / acrylic acid tert-
Pentyl), poly (p-hydroxystyrene / p-isopropylstyrene / tert-butyl methacrylate), poly (p-
Hydroxystyrene / p-isopropylstyrene / tert-pentyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-isopropylstyrene / 1-methylcyclohexyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-isopropylstyrene / methacrylic acid 1 -Adamantyl),
Poly (p-hydroxystyrene / p-isopropylstyrene / 2-methyl-2-adamantyl methacrylate), Poly (p-
Hydroxystyrene / p-isopropylstyrene / methacrylic acid 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / p-
Isopropyl styrene / tert-butyl methacrylate),
Poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / p-isopropylstyrene / tert-pentyl methacrylate), Poly (p-
Hydroxystyrene / pn-butylstyrene / acrylic acid
tert-butyl), poly (p-hydroxystyrene / p-n-
Butylstyrene / tert-pentyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / pn-butylstyrene / 1-methylcyclohexyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / pn-butylstyrene / acrylic acid 1- Adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-n-butylstyrene / 2-methyl-2-adamantyl acrylate),
Poly (p-hydroxystyrene / p-n-butylstyrene /
Acrylic acid 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxystyrene / pn-butylstyrene / tert-butyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / pn-butylstyrene) / Methacrylic acid tert-pentyl), poly (p-hydroxystyrene / p-
n-butyl styrene / methacrylic acid 1-methylcyclohexyl), poly (p-hydroxystyrene / p-n-butyl styrene / adamantyl methacrylate), poly (p-hydroxy styrene / p-n-butyl styrene / methacrylic acid) 2-methyl-2-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-n-butylstyrene / methacrylic acid 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxystyrene / p-isobutyl) Styrene / tert-butyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene /
p-isobutylstyrene / tert-pentyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-isobutylstyrene / 1-methylcyclohexyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-isobutylstyrene / 1-adamantyl acrylate) , Poly (p-hydroxystyrene / p-isobutylstyrene / 2-methyl acrylate-2
-Adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-isobutylstyrene / acrylic acid 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxystyrene / p-isobutylstyrene / methacrylic acid tert-
Butyl), poly (p-hydroxystyrene / p-isobutylstyrene / tert-pentyl methacrylate), poly (p-
Hydroxystyrene / p-isobutylstyrene / methylcyclohexyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-isobutylstyrene / adamantyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-isobutylstyrene / 2-methyl methacrylate-2) -Adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-isobutylstyrene / methacrylic acid 4-methyl-2-oxo-4-)
Tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxystyrene / p-sec-butylstyrene / tert-butyl acrylate),
Poly (p-hydroxystyrene / p-sec-butylstyrene / tert-pentyl acrylate), Poly (p-hydroxystyrene / p-sec-butylstyrene / 1-methylcyclohexyl acrylate), Poly (p-hydroxystyrene / p- s
ec-Butylstyrene / acrylic acid 1-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-sec-butylstyrene /
2-Methyl-2-adamantyl acrylate, poly (p-hydroxystyrene / p-sec-butylstyrene / acrylic acid
4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxystyrene / p-sec-butylstyrene / tert-butyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-sec-butylstyrene / Methacrylic acid ter
t-pentyl), poly (p-hydroxystyrene / p-sec-
Butylstyrene / 1-methylcyclohexyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-sec-butylstyrene / adamantyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-sec-butylstyrene / methacrylic acid 2-) Methyl-2-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-sec-butylstyrene / methacrylic acid 4-
Methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene /
Acrylic acid tert-butyl), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / acrylic acid tert-pentyl), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / acrylic acid 1-methylcyclohexyl), Poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / 1-adamantyl acrylate), Poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / 2-methyl acrylate-2
-Adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-te)
rt-Butylstyrene / 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyranyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / triphenylmethyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p- t
ert-Butylstyrene / 1,1-diphenylethyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / 2-phenyl-2-propyl acrylate), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene) / P-tert-butylstyrene / tert-butyl acrylate), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / p-tert-butylstyrene / tert-pentyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-tert) -Butylstyrene / tert-butylmethacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / tert-pentylmethacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / methacrylic acid 1- Methylcyclohexyl), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / 1-adamantyl methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / meta 2-methyl-2-adamantyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / β-hydroxy-β-methyl-δ-valerolactonil methacrylate), poly (p-hydroxystyrene / pt-
ert-butylstyrene / triphenylmethylmethacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / 1,1-diphenylethylmethacrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / 2-phenyl-2-propyl methacrylate), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / p-tert-butylstyrene / tert-butyl methacrylate), poly (p-hydroxy-α-methylstyrene / p-tert -Butylstyrene / methacrylic acid
tert-pentyl).

【0122】前記のポリマーのうち、次のポリマーは、
高解像性及び耐エッチング性の点で特に優れている。
尚、これらのポリマーを単独で又は組み合わせて用いて
もよい。
Of the above polymers, the following polymers are
It is particularly excellent in terms of high resolution and etching resistance.
In addition, you may use these polymers individually or in combination.

【0123】ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/
アクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレ
ン/スチレン/アクリル酸 1-メチルシクロヘキシ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリ
ル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン
/スチレン/アクリル酸 2-メチル-2-アダマンチル)、
ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸
β-ヒドロキシ-β-メチル-δ-バレロラクトニル)、ポ
リ(p-ヒドロキシスチレン/p-メチルスチレン/アクリ
ル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/m-
メチルスチレン/アクリル酸 tert-ブチル)、ポリ(p-
ヒドロキシスチレン/p-メチルスチレン/アクリル酸 1
-メチルシクロヘキシル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレ
ン/m-メチルスチレン/アクリル酸 1-メチルシクロヘ
キシル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-メチルスチ
レン/アクリル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロ
キシスチレン/m-メチルスチレン/アクリル酸 1-アダ
マンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-メチルス
チレン/アクリル酸 2-メチル-2-アダマンチル)、ポリ
(p-ヒドロキシスチレン/m-メチルスチレン/アクリル
酸 2-メチル-2-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシス
チレン/p-メチルスチレン/アクリル酸 β-ヒドロキシ
-β-メチル-δ-バレロラクトニル)、ポリ(p-ヒドロキ
シスチレン/m-メチルスチレン/アクリル酸 β-ヒドロ
キシ-β-メチル-δ-バレロラクトニル)、ポリ(p-ヒド
ロキシスチレン/p-tert-ブチルスチレン/アクリル酸
tert-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- tert
-ブチルスチレン/アクリル酸 1-メチルシクロヘキシ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p- tert-ブチルス
チレン/アクリル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒド
ロキシスチレン/p- tert-ブチルスチレン/アクリル酸
2-メチル-2-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチ
レン/p- tert-ブチルスチレン/アクリル酸 β-ヒドロ
キシ-β-メチル-δ-バレロラクトニル)が好ましく、ポ
リ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸 ter
t-ブチル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/
アクリル酸 1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシス
チレン/p-メチルスチレン/アクリル酸tert-ブチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-メチルスチレン
/アクリル酸1-アダマンチル)、ポリ(p-ヒドロキシス
チレン/m-メチルスチレン/アクリル酸 tert-ブチ
ル)、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/m-メチルスチレン
/アクリル酸 1-アダマンチル)。
Poly (p-hydroxystyrene / styrene /
Tert-butyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / styrene / 1-methylcyclohexyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / styrene / adamantyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / styrene / acrylic) Acid 2-methyl-2-adamantyl),
Poly (p-hydroxystyrene / styrene / acrylic acid
β-hydroxy-β-methyl-δ-valerolactonyl), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / tert-butyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / m-
Methylstyrene / tert-butyl acrylate), poly (p-
Hydroxystyrene / p-methylstyrene / acrylic acid 1
-Methylcyclohexyl), poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / acrylic acid 1-methylcyclohexyl), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / acrylic acid 1-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene) / M-methylstyrene / acrylic acid 1-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / acrylic acid 2-methyl-2-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / acrylic acid 2-methyl-2-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / acrylic acid β-hydroxy
-β-methyl-δ-valerolactonyl), poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / acrylic acid β-hydroxy-β-methyl-δ-valerolactonyl), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene) / Acrylic acid
tert-butyl), poly (p-hydroxystyrene / p-tert
-Butylstyrene / acrylic acid 1-methylcyclohexyl), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / acrylic acid 1-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / acrylic acid
2-methyl-2-adamantyl), poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butylstyrene / β-hydroxy-β-methyl-δ-valerolactonyl acrylate) are preferred, and poly (p-hydroxystyrene / styrene / acrylic Acid ter
t-butyl), poly (p-hydroxystyrene / styrene /
1-adamantyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / tert-butyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / 1-adamantyl acrylate), poly (p-hydroxy) Styrene / m-methylstyrene / tert-butyl acrylate), poly (p-hydroxystyrene / m-methylstyrene / 1-adamantyl acrylate).

【0124】以下、一般式(6) で表わされるポリマーの
合成方法について説明する。
The method for synthesizing the polymer represented by the general formula (6) will be described below.

【0125】まず、一般式(3) で表わされる第1のモノ
マーユニット、一般式(4) で表わされる第2のモノマー
ユニット、及び一般式(5) で表わされる第3のモノマー
ユニットを、モノマーに対して1〜10倍容量の適当な
溶媒、例えばトルエン、1,4-ジオキサン、テトラヒドロ
フラン、イソプロパノール又はメチルエチルケトン等に
溶解して溶液を得る。
First, the first monomer unit represented by the general formula (3), the second monomer unit represented by the general formula (4), and the third monomer unit represented by the general formula (5) are used as monomers. To 1 to 10 volumes of a suitable solvent such as toluene, 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, isopropanol or methyl ethyl ketone to obtain a solution.

【0126】次に、得られた溶液を、窒素気流下におい
て、且つモノマーに対して0.1〜30重量%の重合開
始剤、例えばアゾイソブチロニトリル、2,2'-アゾビス
(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2'-アゾビス(2-メチ
ルプロピオン酸メチル)、2,2'-アゾビス(2-メチルブチ
ロニトリル)、過酸化ベンゾイル又は過酸化ラウロイル
等が存在する状態の50〜150℃の温度下において、
1〜20時間反応させた後、この反応生成物を高分子取
得の常法に従って処理すると、一般式(6) で表わされる
ポリマーが得られる。
Next, the obtained solution was added to a polymerization initiator, such as azoisobutyronitrile or 2,2'-azobis, in an amount of 0.1 to 30% by weight with respect to the monomer under a nitrogen stream.
(2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2'-azobis (methyl 2-methylpropionate), 2,2'-azobis (2-methylbutyronitrile), benzoyl peroxide or lauroyl peroxide exist Under a temperature of 50 to 150 ° C. under
After reacting for 1 to 20 hours, the reaction product is treated according to a conventional method for obtaining a polymer to obtain a polymer represented by the general formula (6).

【0127】ところで、一般式(6) で表わされるポリマ
ーの重量平均分子量(Mw)は、通常は3,000〜5
0,000の範囲であり、好ましくは5,000〜2
5,000の範囲であり、より好ましくは5,000〜
20,000の範囲である。また、分散度(Mw/M
n)は、通常は1.0〜3.5であり、好ましくは1.
0〜2.5である。
By the way, the weight average molecular weight (Mw) of the polymer represented by the general formula (6) is usually 3,000 to 5
It is in the range of 50,000, preferably 5,000 to 2
The range is 5,000, and more preferably 5,000 to
It is in the range of 20,000. In addition, the degree of dispersion (Mw / M
n) is usually 1.0 to 3.5, preferably 1.
0 to 2.5.

【0128】(溶媒)以下、本実施形態に係るパターン
形成方法に用いる化学増幅型レジスト材料に含まれる溶
媒について説明する。
(Solvent) The solvent contained in the chemically amplified resist material used in the pattern forming method according to this embodiment will be described below.

【0129】溶剤の具体例としては、例えば以下のもの
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
Specific examples of the solvent include, but are not limited to, the followings.

【0130】メチルセロソルブアセテート、エチルセロ
ソルブアセテート、プロピレングリコールモノメチルエ
ーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセ
テート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセ
テート、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸プロピル、酢酸
2-エトキシエチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エ
チル、3-メトキシプロビオン酸メチル、3-メトキシプロ
ビオン酸エチル、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメ
チルアセトアミド、シクロヘキサノン、メチルエチルケ
トン、2-ヘブタノン、β-プロピオラクトン、β-ブチロ
ラクトン、γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン、δ
-バレロラクトン、1,4-ジオキサン、ジエチレングリコ
ールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエー
テル、N-メチル-2-ピロリドン。
Methyl cellosolve acetate, ethyl cellosolve acetate, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, methyl lactate, ethyl lactate, propyl lactate, acetic acid
2-ethoxyethyl, methyl pyruvate, ethyl pyruvate, methyl 3-methoxyprobionate, ethyl 3-methoxyprobionate, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, cyclohexanone, methyl ethyl ketone, 2-hebutanone , Β-propiolactone, β-butyrolactone, γ-butyrolactone, γ-valerolactone, δ
-Valerolactone, 1,4-dioxane, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol monoisopropyl ether, N-methyl-2-pyrrolidone.

【0131】尚、これらの溶媒は、これらは単独で用い
てもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。
These solvents may be used alone or in combination of two or more.

【0132】溶媒の量としては、いずれのレジスト材料
を用いる場合でも、全固形分の重量に対して、通常は3
〜40倍重量の範囲であり、好ましくは7〜20倍重量
の範囲である。
The amount of the solvent is usually 3 with respect to the weight of the total solid content regardless of which resist material is used.
To 40 times by weight, and preferably 7 to 20 times by weight.

【0133】(有機塩基化合物)以下、本実施形態に係
るパターン形成方法に用いる化学増幅型レジスト材料に
含まれる有機塩基化合物について説明する。
(Organic Basic Compound) The organic basic compound contained in the chemically amplified resist material used in the pattern forming method according to this embodiment will be described below.

【0134】感度調整等の目的で添加される有機塩基化
合物の具体例としては、例えば以下のものが挙げられる
が、これらに限定されるものではない。
Specific examples of the organic base compound added for the purpose of adjusting the sensitivity include, but are not limited to, the followings.

【0135】ピリジン、ピコリン、トリエチルアミン、
トリ n-ブチルアミン、トリ n-オクチルアミン、ジオク
チルメチルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、N-
メチルピロリジン、N-メチルピペリジン、トリエタノー
ルアミン、トリイソプロパノールアミン、ジメチルドデ
シルアミン、ジメチルヘキサデシルアミン、トリベンジ
ルアミン、トリス[2-(2-メトキシエトキシ)エチル]
アミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テト
ラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラ-n-ブチル
アンモニウムヒドロキシド、ポリビニルピリジン、ポリ
(ビニルピリジン/メタクリル酸メチル)。尚、これら
は単独で用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いて
もよい。
Pyridine, picoline, triethylamine,
Tri-n-butylamine, tri-n-octylamine, dioctylmethylamine, dicyclohexylmethylamine, N-
Methylpyrrolidine, N-methylpiperidine, triethanolamine, triisopropanolamine, dimethyldodecylamine, dimethylhexadecylamine, tribenzylamine, tris [2- (2-methoxyethoxy) ethyl]
Amine, tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, tetra-n-butylammonium hydroxide, polyvinyl pyridine, poly (vinyl pyridine / methyl methacrylate). These may be used alone or in combination of two or more.

【0136】塩基性有機化合物の使用量としては、いず
れのレジスト材料を用いる場合でも、ポリマーの全重量
に対して、通常は0.000001〜1重量%の範囲で
あり、好ましくは0.00001〜0.5重量%の範囲
である。
The amount of the basic organic compound used is usually in the range of 0.000001 to 1% by weight, preferably 0.00001 to 10% by weight, based on the total weight of the polymer, whichever resist material is used. It is in the range of 0.5% by weight.

【0137】(界面活性剤)以下、本実施形態に係るパ
ターン形成方法に用いる化学増幅型レジスト材料に必要
に応じて添加される界面活性剤について説明する。
(Surfactant) The surfactant which is added as necessary to the chemically amplified resist material used in the pattern forming method according to this embodiment will be described below.

【0138】界面活性剤の具体例としては、次のものが
挙げられるがこれらに限定されるものではない。
Specific examples of the surfactant include, but are not limited to, the followings.

【0139】フロラード(商品名:住友スリーエム
(株)製)、サーフロン(商品名:旭硝子(株)製)、
ユニダイン(商品名:ダイキン工業(株)製)、メガフ
ァック(商品名:大日本インキ(株)製)、エフトップ
(商品名:トーケムプロダクツ(株)製)等のフッ素含
有ノニオン系界面活性剤、又は、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレンセ
チルエーテル等。
Fluorard (trade name: manufactured by Sumitomo 3M Ltd.), Surflon (trade name: manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.),
Fluorine-containing nonionic surfactants such as Unidyne (trade name: Daikin Industries, Ltd.), Megafac (trade name: Dainippon Ink & Co., Inc.), F-top (trade name: Tochem Products Co., Ltd.) Agents, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyoxyethylene cetyl ether, etc.

【0140】必要に応じて添加される界面活性剤の使用
量としては、いずれのレジスト材料を用いる場合でも、
ポリマーの全重量に対して、それぞれ通常は0.000
001〜1重量%の範囲であり、好ましくは0.000
01〜0.5重量%の範囲である。
As for the amount of the surfactant added as necessary, whichever resist material is used,
Usually 0.000 each, based on the total weight of the polymer
001 to 1% by weight, preferably 0.000
It is in the range of 01 to 0.5% by weight.

【0141】(ベースポリマーの合成例1)以下、一般
式(6) で表わされるベースポリマーであるポリ(p-ヒド
ロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル)
の合成例について説明する。
(Synthesis Example 1 of Base Polymer) Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) which is a base polymer represented by the general formula (6) is shown below.
A synthesis example of will be described.

【0142】まず、p-ヒドロキシスチレン(84.1
g)、スチレン(20.8g)及びアクリル酸tert-ブ
チル(12.8g)よりなる原材料をイソプロパノール
(400mL)に溶解した後、該溶解液にアゾビスイソ
ブチロニトリル(14.1g)を添加し、その後、窒素
気流下での80℃の温度下で6時間反応させた。
First, p-hydroxystyrene (84.1
g), styrene (20.8 g) and tert-butyl acrylate (12.8 g) were dissolved in isopropanol (400 mL), and then azobisisobutyronitrile (14.1 g) was added to the solution. Then, the reaction was performed for 6 hours at a temperature of 80 ° C. under a nitrogen stream.

【0143】次に、反応生成物を水(10L)中に注入
して沈殿させ、これにより得られる析出晶を濾取、減圧
及び乾燥して、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン
/アクリル酸tert-ブチル)よりなる微褐色粉末晶(9
5g)を得た。得られた共重合体の構成比率を13CN
MR測定法により求めたところ、p−ヒドロキシスチレ
ン単位:スチレン単位:アクリル酸tert-ブチル単位=
7:2:1であった。また、ポリスチレンを標準とする
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー測定により求
められた、共重合体の重量平均分子量(Mw)は約1
0,000であり、分散度(Mw/Mn)は約1.9で
あった。
Next, the reaction product was poured into water (10 L) to cause precipitation, and the precipitated crystals thus obtained were collected by filtration, dried under reduced pressure and dried to give poly (p-hydroxystyrene / styrene / acrylic acid tert. -Butyl) powder powder (9
5 g) was obtained. The composition ratio of the obtained copolymer was 13CN.
When determined by MR measurement, p-hydroxystyrene unit: styrene unit: tert-butyl acrylate unit =
It was 7: 2: 1. The weight average molecular weight (Mw) of the copolymer determined by gel permeation chromatography using polystyrene as a standard is about 1
And the dispersity (Mw / Mn) was about 1.9.

【0144】(ベースポリマーの合成例2)以下、一般
式(6) で表わされるベースポリマーであるポリ(p-ヒド
ロキシスチレン/p-メチルスチレン/アクリル酸tert-
ブチル)の合成例について説明する。
(Synthesis example 2 of base polymer) Poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / acrylic acid tert-) which is a base polymer represented by the general formula (6) is shown below.
Butyl) synthesis examples will be described.

【0145】まず、合成例1におけるスチレン(20.
8g)がp-メチルスチレン(23.6g)に置き換えら
れた原材料に対して、合成例1と同様の合成及び後処理
を行なって、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-メチルス
チレン/アクリル酸tert-ブチル)よりなる微褐色粉末
晶(96g)を得た。得られた共重合体の構成比率を1
3CNMP測定法により求めたところ、p-ヒドロキシス
チレン単位:p-メチルスチレン単位:アクリル酸tert-
ブチル単位=7:2:1であった。また、ポリスチレン
を標準とするゲルパーミエーションクロマトグラフィー
測定法により求められた、共重合体の重量平均分子量
(Mw)は約10,500であり、分散度(Mw/M
n)は約1.85であった。
First, styrene (20.
The raw material in which 8 g) was replaced with p-methylstyrene (23.6 g) was subjected to the same synthesis and post-treatment as in Synthesis Example 1 to give poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / acrylic acid tert. -Butyl) was obtained as light brown powder crystals (96 g). The composition ratio of the obtained copolymer is 1
3C NMP measurement method, p-hydroxystyrene unit: p-methylstyrene unit: acrylic acid tert-
Butyl units = 7: 2: 1. Further, the weight average molecular weight (Mw) of the copolymer determined by a gel permeation chromatography measurement method using polystyrene as a standard is about 10,500, and the polydispersity (Mw / M
n) was about 1.85.

【0146】(ベースポリマーの合成例3)以下、一般
式(6) で表わされるベースポリマーであるポリ(p-ヒド
ロキシスチレン/スチレン/アクリル酸 1-アダマンチ
ル)の合成例について説明する。
(Synthesis Example 3 of Base Polymer) A synthesis example of poly (p-hydroxystyrene / styrene / 1-adamantyl acrylate) which is a base polymer represented by the general formula (6) will be described below.

【0147】まず、p-ヒドロキシスチレン(87.7
g)、スチレン(18.7g)及びアクリル酸 1-アダ
マンチル(18.6g)をイソプロパノール(400m
L)に溶解した後、該溶解液に2,2'-アゾビス(2-メチ
ルプロピオン酸メチル)(商品名:V−601,和光純
薬工業(株)製)(10.0g)を添加し、その後、窒
素気流下での80℃の温度下で6時間反応させた。
First, p-hydroxystyrene (87.7
g), styrene (18.7 g) and 1-adamantyl acrylate (18.6 g) in isopropanol (400 m
L), and then 2,2'-azobis (methyl 2-methylpropionate) (trade name: V-601, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) (10.0 g) was added to the solution. Then, the mixture was reacted for 6 hours at a temperature of 80 ° C. under a nitrogen stream.

【0148】次に、反応生成物を水(10L)中に注入
して沈殿させ、これにより得られる析出晶を濾取、減圧
及び乾燥して、ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン
/アクリル酸 1-アダマンチル)よりなる微褐色粉末晶
(100g)を得た。得られた共重合体の構成比率を1
3CNMP測定法により求めたところ、p-ヒドロキシス
チレン単位:スチレン単位:アクリル酸 1-アダマンチ
ル単位=73:18:9であった。また、ポリスチレン
を標準としたゲルパーミエーションクロマトグラフィー
測定法により求められた、共重合体の重量平均分子量
(Mw)は約9,800であり分散度(Mw/Mn)は
約1.80であった。
Next, the reaction product was poured into water (10 L) to cause precipitation, and the precipitated crystal thus obtained was filtered, depressurized and dried to give poly (p-hydroxystyrene / styrene / acrylic acid 1 A slightly brown powder crystal (100 g) consisting of (adamantyl) was obtained. The composition ratio of the obtained copolymer is 1
The p-hydroxystyrene unit: styrene unit: acrylic acid 1-adamantyl unit = 73: 18: 9 as determined by the 3CNMP measurement method. Further, the weight average molecular weight (Mw) of the copolymer determined by gel permeation chromatography measurement method using polystyrene as a standard is about 9,800, and the dispersity (Mw / Mn) is about 1.80. It was

【0149】(酸発生剤の合成例1)以下、一般式(1)
で表わされる化合物であるジフェニル-2,4,6-トリメチ
ルフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼンスル
ホネートの合成例について説明する。
(Synthesis Example 1 of Acid Generator) The following is represented by the general formula (1)
A synthesis example of diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate, which is a compound represented by, will be described.

【0150】(第1段階)まず、ジフェニルスルホキシ
ド(24.0g)を窒素雰囲気中においてテトラヒドロ
フラン(600mL)に溶解した後、溶解液にクロロト
リメチルシラン(31.5g)を注入する。次に、溶解
液に、2-ブロモメシチレン(60g)及びマグネシウム
(4.70g)から常法により得られたグリニャール試
薬を氷冷下で滴下した後、これらを同じ温度下で3時間
反応させた。反応が終了すると、反応液に24%臭化水
素酸水溶液(480mL)を0〜5℃の温度下で滴下し
た後、これにトルエン(600mL)を注入して撹拌し
た。次に、攪拌された反応液を分液した後、分液から1
2%臭化水素酸水溶液(120mL)で有機層を2回抽
出し、その後、抽出された有機層から塩化メチレン(4
80mL)で有機層を3回抽出した。得られた有機層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で濃縮し
て、ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウ
ムブロマイドよりなる白色結晶(22.0g)を得た。
得られた白色結晶の特性は次の通りである。
(First Step) First, diphenyl sulfoxide (24.0 g) was dissolved in tetrahydrofuran (600 mL) in a nitrogen atmosphere, and then chlorotrimethylsilane (31.5 g) was injected into the solution. Next, a Grignard reagent obtained by a conventional method from 2-bromomesitylene (60 g) and magnesium (4.70 g) was added dropwise to the solution under ice cooling, and these were reacted at the same temperature for 3 hours. . When the reaction was completed, a 24% aqueous solution of hydrobromic acid (480 mL) was added dropwise to the reaction solution at a temperature of 0 to 5 ° C, and then toluene (600 mL) was injected and stirred. Next, after separating the stirred reaction liquid, 1
The organic layer was extracted twice with a 2% aqueous hydrobromic acid solution (120 mL), and then methylene chloride (4
The organic layer was extracted 3 times with 80 mL. The obtained organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate and then concentrated under reduced pressure to obtain white crystals (22.0 g) made of diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium bromide.
The characteristics of the obtained white crystals are as follows.

【0151】融点:199〜200℃ 1HNMR(CDCl3) δppm:2.36(6H, s, CH3×2)、2.43(3H,
s, CH3)、7.21(2H,7.69-7.74(4H, m, Ar-H)、7.75-7.79
(6H, m, Ar-H)
Melting point: 199-200 ° C. 1HNMR (CDCl3) δppm: 2.36 (6H, s, CH3 × 2), 2.43 (3H,
s, CH3), 7.21 (2H, 7.69-7.74 (4H, m, Ar-H), 7.75-7.79
(6H, m, Ar-H)

【0152】(第2段階)次に、第1段階で得られたジ
フェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウムブロ
マイドよりなる白色結晶(19.3g;0.05mo
l)をメタノール(100mL)に溶解した後、溶解液
にペンタフルオロベンゼンスルホン酸テトラメチルアン
モニウム塩(20.9g;0.065mol)を加え、
その後、室温下で4時間攪拌、反応させた。反応が終了
すると、反応液を濃縮して得た残渣に水(100mL)
及び塩化メチレン(100mL)を注入して攪拌し静置
した。次に、有機層を分取した後、水洗(100mL×
1回+50mL×1回)し、その後、無水MgSO4
乾燥した。乾燥剤を濾別した後、減圧下で濃縮して、ジ
フェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム ペン
タフルオロベンゼンスルホネートよりなる白色結晶(2
6.8g)を得た。得られた白色結晶の特性は次の通り
である。
(Second Step) Next, white crystals (19.3 g; 0.05 mo) of diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium bromide obtained in the first step.
l) was dissolved in methanol (100 mL), and pentafluorobenzenesulfonic acid tetramethylammonium salt (20.9 g; 0.065 mol) was added to the solution,
Then, the mixture was stirred and reacted at room temperature for 4 hours. After the reaction was completed, water (100 mL) was added to the residue obtained by concentrating the reaction solution.
And methylene chloride (100 mL) were added, and the mixture was stirred and allowed to stand. Next, after separating the organic layer, washing with water (100 mL ×
(1 time + 50 mL × 1 time), and then dried over anhydrous MgSO 4 . After the desiccant was filtered off, it was concentrated under reduced pressure to obtain white crystals of diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate (2
6.8 g) was obtained. The characteristics of the obtained white crystals are as follows.

【0153】融点:132〜133℃ 1HNMR(CDCl3) δppm:2.31(6H, s, CH3×2)、2.41(3H,
s, CH3)、7.08(2H, s,Ar-H)、7.50-7.51(4H, s, Ar-
H)、7.63-7.82(6H, m, Ar-H)
Melting point: 132-133 ° C. 1HNMR (CDCl3) δppm: 2.31 (6H, s, CH3 × 2), 2.41 (3H,
s, CH3), 7.08 (2H, s, Ar-H), 7.50-7.51 (4H, s, Ar-
H), 7.63-7.82 (6H, m, Ar-H)

【0154】(酸発生剤の合成例2)以下、一般式(1)
で表わされる化合物であるトリフェニルスルホニウム
ペンタフルオロベンゼンスルホネートの合成例について
説明する。
(Synthesis Example 2 of Acid Generator) The following general formula (1)
Triphenylsulfonium, a compound represented by
A synthesis example of pentafluorobenzene sulfonate will be described.

【0155】(第1段階)酸発生剤の合成例1の第1段
階で用いた2-ブロモメシチレンをブロモベンゼン(4
7.3g)に代えた以外は、合成例1の第1段階と同様
の反応及び後処理を行なって、トリフェニルスルホニウ
ムブロマイドよりなる白色結晶(20.2g)を得た。
得られた白色結晶の特性は次の通りである。
(First Step) Synthesis of Acid Generator The 2-bromomesitylene used in the first step of Synthesis Example 1 was converted to bromobenzene (4
The same reaction and post-treatment as in the first step of Synthesis Example 1 were carried out except that the amount was changed to 7.3 g) to obtain white crystals (20.2 g) made of triphenylsulfonium bromide.
The characteristics of the obtained white crystals are as follows.

【0156】融点:288-290℃ 1HNMR(CDCl3) δppm:7.72-7.89(15H, m, Ar-H)Melting point: 288-290 ° C 1HNMR (CDCl3) δppm: 7.72-7.89 (15H, m, Ar-H)

【0157】(第2段階)次に、第1段階で得られたト
リフェニルスルホニウムブロマイド(17.2g;0.
05mol)及びペンタフルオロベンゼンスルホン酸テ
トラメチルアンモニウム塩(20.9g;0.065m
ol)を用いて、酸発生剤の合成例2の第2段階と同様
の反応及び後処理を行なって、トリフェニルスルホニウ
ム ペンタフルオロベンゼンスルホネートよりなる無色
粘稠油状物(19.1g)を得た。得られた無色粘稠油
状物の特性は次の通りである。
(Second Step) Next, the triphenylsulfonium bromide obtained in the first step (17.2 g;
05 mol) and pentafluorobenzenesulfonic acid tetramethylammonium salt (20.9 g; 0.065 m)
was used to carry out the same reaction and post-treatment as in the second step of Synthesis Example 2 of the acid generator to obtain a colorless viscous oily product (19.1 g) consisting of triphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate. . The characteristics of the obtained colorless viscous oil are as follows.

【0158】1HNMR(CDCl3) δppm:7.25-7.80(15H, m,
Ar-H)
1HNMR (CDCl3) δppm: 7.25-7.80 (15H, m,
Ar-H)

【0159】(酸発生剤の合成例3〜8)以下、酸発生
剤の合成例1と同様の方法で各種の酸発生剤を合成し
た。合成例3〜8により得られた各化合物の物性を[表
1]に示す。
(Synthesis Examples 3 to 8 of Acid Generator) Various acid generators were synthesized in the same manner as in Synthesis Example 1 of acid generator. Physical properties of each compound obtained in Synthesis Examples 3 to 8 are shown in [Table 1].

【0160】[0160]

【表1】 [Table 1]

【0161】尚、合成例3、4、5、8で得られる化合
物は、一般式(1) で表わされる化合物であり、合成例
6、7で得られる化合物は、一般式(2) で表わされる化
合物である。
The compounds obtained in Synthetic Examples 3, 4, 5, and 8 are compounds represented by the general formula (1), and the compounds obtained in Synthetic Examples 6 and 7 are represented by the general formula (2). It is a compound.

【0162】(実施例1)以下、本発明に係るパターン
形成方法の実施例1について、図3(a) 〜(d) を参照し
ながら説明する。
(Example 1) Hereinafter, Example 1 of the pattern forming method according to the present invention will be described with reference to FIGS. 3 (a) to 3 (d).

【0163】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0164】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル)[ベース ポリマーの合成例1の化合物]………………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼン スルホネート[酸発生剤の合成例1の化合物]……………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0164]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) [base Compound of Polymer Synthesis Example 1] ……………………………………………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzene Sulfonate [Compound of Synthesis Example 1 of Acid Generator] ………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0165】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を
0.1μmのメンブランフィルターで濾過した後、シリ
コン基板10上にスピンコートし、その後、ホットプレ
ートにより130℃の温度下で90秒間のプリベークを
行なって、図3(a) に示すように、0.2μmの厚さを
持つレジスト膜11を得た。
Next, the above chemically amplified resist material was filtered through a 0.1 μm membrane filter, spin-coated on the silicon substrate 10, and then prebaked at 130 ° C. for 90 seconds with a hot plate. Then, as shown in FIG. 3A, a resist film 11 having a thickness of 0.2 μm was obtained.

【0166】次に、図3(b) に示すように、レジスト膜
11に対して、EBプロジェクション露光装置(加速電
圧100keV)より出射された電子線12をマスク1
3を介して照射してパターン露光を行なった。
Next, as shown in FIG. 3 (b), the electron beam 12 emitted from the EB projection exposure apparatus (accelerating voltage 100 keV) is applied to the resist film 11 as a mask 1.
The pattern exposure was performed by irradiating the light through No. 3.

【0167】次に、図3(c) に示すように、パターン露
光が行なわれたレジスト膜11に対して、ホットプレー
トを用いて130℃の温度下で90秒間のポストベーク
14を行なった。
Next, as shown in FIG. 3 (c), the resist film 11 subjected to the pattern exposure was subjected to post-baking 14 for 90 seconds at a temperature of 130 ° C. using a hot plate.

【0168】次に、図3(d) に示すように、ポストベー
クされたレジスト膜11に対して、2.38%のテトラ
メチルアンモニウムヒドロキシド水溶液を用いて現像を
行なった後、水洗して、レジスト膜11の未露光部から
なるレジストパターン15を形成した。
Next, as shown in FIG. 3D, the post-baked resist film 11 was developed using a 2.38% tetramethylammonium hydroxide aqueous solution, and then washed with water. Then, a resist pattern 15 composed of an unexposed portion of the resist film 11 was formed.

【0169】得られたレジストパターン15は、10.
0μC/cm2 の感度で80nmのラインアンドスペー
スの解像度を有していたと共に、パターン形状は矩形で
あって良好であった。
The obtained resist pattern 15 was 10.
It had a line-and-space resolution of 80 nm with a sensitivity of 0 μC / cm 2 , and had a good rectangular pattern shape.

【0170】(実施例2)以下、本発明に係るパターン
形成方法の実施例2について説明する。
(Second Embodiment) A second embodiment of the pattern forming method according to the present invention will be described below.

【0171】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0172】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g トリフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼンスルホネート[酸発生剤 の合成例2の化合物]…………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0172]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Triphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate [acid generator Compound of Synthetic Example 2] ……………………………………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0173】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて実施例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Example 1.

【0174】得られたレジストパターンは、7.6μC
/cm2 の感度で100nmのラインアンドスペースの
解像度を有していたと共に、パターン形状としては膜表
層部が少し丸みを帯びていた。
The resist pattern obtained was 7.6 μC.
The film had a line-and-space resolution of 100 nm with a sensitivity of / cm 2 , and the surface layer of the film was slightly rounded as a pattern shape.

【0175】(実施例3)以下、本発明に係るパターン
形成方法の実施例3について、図4(a) 〜(d) を参照し
ながら説明する。
Example 3 Example 3 of the pattern forming method according to the present invention will be described below with reference to FIGS. 4 (a) to 4 (d).

【0176】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0177】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム 2,5-ジクロロベンゼンス ルホネート[酸発生剤の合成例3の化合物]………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0177]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium 2,5-dichlorobenzene Ruphonate [Compound of Synthesis Example 3 of Acid Generator] ……………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0178】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を
0.1μmのメンブランフィルターで濾過した後、シリ
コン基板20上にスピンコートし、その後、ホットプレ
ートにより130℃の温度下で90秒間のプリベークを
行なって、図4(a) に示すように、0.2μmの厚さを
持つレジスト膜21を得た。
Next, the chemically amplified resist material was filtered through a 0.1 μm membrane filter, spin-coated on the silicon substrate 20, and then prebaked at 130 ° C. for 90 seconds with a hot plate. Then, as shown in FIG. 4A, a resist film 21 having a thickness of 0.2 μm was obtained.

【0179】次に、図4(b) に示すように、極紫外線露
光装置(NA:0.1)から出射された後、図示しない
マスクにより反射されてきた極紫外線(波長:13.5
nm帯)22を照射してパターン露光を行なった。
Next, as shown in FIG. 4B, the extreme ultraviolet rays (wavelength: 13.5) reflected by a mask (not shown) after being emitted from the extreme ultraviolet exposure device (NA: 0.1).
(nm band) 22 for pattern exposure.

【0180】次に、図4(c) に示すように、パターン露
光が行なわれたレジスト膜21に対して、ホットプレー
トを用いて130℃の温度下で90秒間のポストベーク
23を行なった。
Next, as shown in FIG. 4 (c), the resist film 21 subjected to the pattern exposure was subjected to post-baking 23 for 90 seconds at a temperature of 130 ° C. using a hot plate.

【0181】次に、図4(d) に示すように、ポストベー
クされたレジスト膜21に対して、2.38%のテトラ
メチルアンモニウムヒドロキシド水溶液を用いて現像を
行なった後、水洗して、レジスト膜21の未露光部から
なるレジストパターン24を形成した。
Next, as shown in FIG. 4D, the post-baked resist film 21 was developed using a 2.38% tetramethylammonium hydroxide aqueous solution, and then washed with water. Then, a resist pattern 24 composed of an unexposed portion of the resist film 21 was formed.

【0182】得られたレジストパターン24は、8.5
mJ/cm2 の感度で70nmのラインアンドスペース
の解像度を有していたと共に、パターン形状は矩形であ
って良好であった。
The obtained resist pattern 24 is 8.5.
It had a line-and-space resolution of 70 nm with a sensitivity of mJ / cm 2 , and had a good rectangular pattern shape.

【0183】(実施例4)以下、本発明に係るパターン
形成方法の実施例4について説明する。
(Fourth Embodiment) A fourth embodiment of the pattern forming method according to the present invention will be described below.

【0184】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0185】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム 3-トリフルオロメチルベ ンゼンスルホネート[酸発生剤の合成例4の化合物]……………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0185]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium 3-trifluoromethyl ester Benzenesulfonate [Compound of Synthesis Example 4 of acid generator] …………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0186】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて実施例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Then, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Example 1.

【0187】得られたレジストパターンは、13.3μ
C/cm2 の感度で80nmのラインアンドスペースの
解像度を有していたと共に、パターン形状はほぼ矩形状
であった。
The resist pattern obtained was 13.3 μm.
It had a sensitivity of C / cm 2 and a line-and-space resolution of 80 nm, and the pattern shape was almost rectangular.

【0188】(実施例5)以下、本発明に係るパターン
形成方法の実施例5について説明する。
(Fifth Embodiment) A fifth embodiment of the pattern forming method according to the present invention will be described below.

【0189】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0190】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル)………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム 3-ニトロベンゼンスルホ ネート[酸発生剤の合成例5の化合物]……………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0190]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium 3-nitrobenzenesulfo Nate [Compound of Synthesis Example 5 of acid generator] …………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0191】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて実施例3と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Then, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Example 3.

【0192】得られたレジストパターンは、7.8mJ
/cm2 の感度で70nmのラインアンドスペースの解
像度を有していたと共に、パターン形状はほぼ矩形であ
った。
The resist pattern obtained was 7.8 mJ.
It had a line-and-space resolution of 70 nm with a sensitivity of / cm 2 , and the pattern shape was almost rectangular.

【0193】(実施例6)以下、本発明に係るパターン
形成方法の実施例6について説明する。
(Sixth Embodiment) A sixth embodiment of the pattern forming method according to the present invention will be described below.

【0194】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0195】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g トリフェニルスルホニウム 2,5-ジクロロベンゼンスルホネート[酸発生剤の合 成例6の化合物]………………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0195]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Triphenylsulfonium 2,5-dichlorobenzene sulfonate [Compound of acid generator Compound of Example 6] ……………………………………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0196】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて実施例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Then, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Example 1.

【0197】得られたレジストパターンは、5.0μC
/cm2 の感度で90nmのラインアンドスペースの解
像度を有していたと共に、パターン形状としては膜表層
部が少し丸みを帯びていた。
The resist pattern obtained was 5.0 μC.
The film had a line-and-space resolution of 90 nm with a sensitivity of / cm 2 , and the film surface layer was slightly rounded as a pattern shape.

【0198】(実施例7)以下、本発明に係るパターン
形成方法の実施例7について説明する。
(Embodiment 7) Embodiment 7 of the pattern forming method according to the present invention will be described below.

【0199】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0200】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g トリフェニルスルホニウム 3,5-ジ-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート [酸発生剤の合成例7の化合物]0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0200]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Triphenylsulfonium 3,5-di-trifluoromethylbenzenesulfonate [Compound of Synthesis Example 7 of Acid Generator] 0.3 g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0201】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて実施例3と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed in the same manner as in Example 3 using the above chemically amplified resist material.

【0202】得られたレジストパターンは、6.5mJ
/cm2 の感度で80nmのラインアンドスペースの解
像度を有していたと共に、パターン形状はほぼ矩形であ
った。
The obtained resist pattern was 6.5 mJ.
It had a line-and-space resolution of 80 nm with a sensitivity of / cm 2 , and the pattern shape was almost rectangular.

【0203】(実施例8)以下、本発明に係るパターン
形成方法の実施例7について説明する。
(Embodiment 8) Embodiment 7 of the pattern forming method according to the present invention will be described below.

【0204】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0205】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼ ンスルホネート…………………………………………………………………0.1g トリフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼンスルホネート …0.2g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0205]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g    Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenze Sulfonate ………………………………………………………………………… 0.1g   Triphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate ... 0.2 g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0206】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて実施例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Example 1.

【0207】得られたレジストパターンは、5.2μC
/cm2 の感度で80nmのラインアンドスペースの解
像度を有していたと共に、パターン形状はほぼ矩形状で
あった。
The resist pattern obtained was 5.2 μC.
It had a line-and-space resolution of 80 nm with a sensitivity of / cm 2 , and the pattern shape was almost rectangular.

【0208】(実施例9)以下、本発明に係るパターン
形成方法の実施例9について説明する。
(Ninth Embodiment) A ninth embodiment of the pattern forming method according to the present invention will be described below.

【0209】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0210】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-メチルスチレン/アクリル酸tert-ブチル)[ ベースポリマーの合成例2の化合物]………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼン スルホネート……………………………………………………………………0.1g トリフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼンスルホネート …0.2g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.02g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………40.0g プロピレングリコールモノメチルエーテル……………………………20.0g[0210]   Poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / tert-butyl acrylate) [ Compound of Synthesis Example 2 of Base Polymer] ………………………………………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzene Sulfonate …………………………………………………………………… 0.1g   Triphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate ... 0.2 g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.02g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 40.0g   Propylene glycol monomethyl ether ……………………………… 20.0g

【0211】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて実施例3と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Example 3.

【0212】得られたレジストパターンは、7.0mJ
/cm2 の感度で80nmのラインアンドスペースの解
像度を有していたと共に、パターン形状はほぼ矩形であ
った。
The resist pattern obtained was 7.0 mJ.
It had a line-and-space resolution of 80 nm with a sensitivity of / cm 2 , and the pattern shape was almost rectangular.

【0213】(実施例10)以下、本発明に係るパター
ン形成方法の実施例10について説明する。
(Embodiment 10) Embodiment 10 of the pattern forming method according to the present invention will be described below.

【0214】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0215】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸 1-アダマンチル)[ベー スポリマーの合成例3の化合物]……………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼン スルホネート……………………………………………………………………0.1g トリフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼンスルホネート …0.2g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.02g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………40.0g プロピレングリコールモノメチルエーテル……………………………20.0g[0215]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / acrylic acid 1-adamantyl) [Ba Compound of Synthesis Example 3 of Spolymer] ……………………………………………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzene Sulfonate …………………………………………………………………… 0.1g   Triphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate ... 0.2 g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.02g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 40.0g   Propylene glycol monomethyl ether ……………………………… 20.0g

【0216】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて実施例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Example 1.

【0217】得られたレジストパターンは、9.4μC
/cm2 の感度で80nmのラインアンドスペースの解
像度を有していたと共に、パターン形状はほぼ矩形状で
あった。
The resist pattern obtained was 9.4 μC.
It had a line-and-space resolution of 80 nm with a sensitivity of / cm 2 , and the pattern shape was almost rectangular.

【0218】(実施例11)以下、本発明に係るパター
ン形成方法の実施例11について説明する。
(Embodiment 11) An embodiment 11 of the pattern forming method according to the present invention will be described below.

【0219】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0220】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-4-メチルフェニルスルホニウムペンタフルオロベンゼンスルホネ ート[酸発生剤の合成例8の化合物]………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g 次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用いて実施例3
と同様にしてレジストパターンを形成した。
Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………………………………………………………………………………………… ………… 6.0g Diphenyl-4-methylphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate [Compound of Synthesis Example 8 of acid generator] …………………………………… 0.3g Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g Fluorine-containing nonionic surfactant [commercially available product] ………………………… 0.1g Propylene glycol monomethyl ether acetate… …………… 60.0g Next, Example 3 was prepared using the above chemically amplified resist material.
A resist pattern was formed in the same manner as in.

【0221】得られたレジストパターンは、10.8m
J/cm2 の感度で80nmのラインアンドスペースの
解像度を有していたと共に、パターン形状はほぼ矩形で
あった。
The obtained resist pattern has a length of 10.8 m.
It had a sensitivity of J / cm 2 and a line-and-space resolution of 80 nm, and the pattern shape was almost rectangular.

【0222】(実施例12)以下、本発明に係るパター
ン形成方法の実施例11について説明する。
(Embodiment 12) An embodiment 11 of the pattern forming method according to the present invention will be described below.

【0223】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0224】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-4-メチルフェニルスルホニウムペンタフルオロベンゼンスルホネ ート……………………………………………………………………………0.15g トリフェニルスルホニウム 2,5-ジクロロベンゼンスルホネート …0.15g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0224]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl-4-methylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfone Out ……………………………………………………………………………… 0.15g   Triphenylsulfonium 2,5-dichlorobenzene sulfonate ... 0.15g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0225】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて実施例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Then, a resist pattern was formed in the same manner as in Example 1 using the above chemically amplified resist material.

【0226】得られたレジストパターンは、11.3μ
C/cm2 の感度で70nmのラインアンドスペースの
解像度を有していたと共に、パターン形状はほぼ矩形状
であった。
The resist pattern obtained was 11.3 μm.
It had a line-and-space resolution of 70 nm with a sensitivity of C / cm 2 , and the pattern shape was almost rectangular.

【0227】(実施例13)以下、本発明に係るパター
ン形成方法の実施例11について説明する。
(Embodiment 13) An embodiment 11 of the pattern forming method according to the present invention will be described below.

【0228】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0229】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-4-メチルフェニルスルホニウムペンタフルオロベンゼンスルホネ ート……………………………………………………………………………0.15g トリフェニルスルホニウム3,5-ジ-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート …………………………………………………………………………………0.15g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0229]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl-4-methylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfone Out ……………………………………………………………………………… 0.15g   Triphenylsulfonium 3,5-di-trifluoromethylbenzenesulfonate ………………………………………………………………………………… 0.15g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0230】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて実施例3と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed in the same manner as in Example 3 using the above chemically amplified resist material.

【0231】得られたレジストパターンは、7.7mJ
/cm2 の感度で70nmのラインアンドスペースの解
像度を有していたと共に、パターン形状はほぼ矩形であ
った。
The resist pattern obtained was 7.7 mJ.
It had a line-and-space resolution of 70 nm with a sensitivity of / cm 2 , and the pattern shape was almost rectangular.

【0232】(実施例14)以下、本発明に係るパター
ン形成方法の実施例11について説明する。
(Embodiment 14) An embodiment 11 of the pattern forming method according to the present invention will be described below.

【0233】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0234】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-メチルスチレン/アクリル酸tert-ブチル) ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム 3-トリフルオロメチルベ ンゼンスルホネート……………………………………………………………0.1g トリフェニルスルホニウムペンタフルオロベンゼンスルホネート……0.2g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0234]   Poly (p-hydroxystyrene / p-methylstyrene / tert-butyl acrylate) …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium 3-trifluoromethyl ester Benzene sulfonate …………………………………………………………………… 0.1g   Triphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate 0.2g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0235】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて実施例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Then, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Example 1.

【0236】得られたレジストパターンは、8.8μC
/cm2 の感度で70nmのラインアンドスペースの解
像度を有していたと共に、パターン形状はほぼ矩形状で
あった。
The resist pattern obtained was 8.8 μC.
It had a line-and-space resolution of 70 nm with a sensitivity of / cm 2 , and the pattern shape was almost rectangular.

【0237】以下、本発明を評価するために行なった比
較例について説明する。尚、各比較例に用いる酸発生剤
は、酸発生剤の合成例1と同様の方法により得られたも
のである。
Comparative examples carried out to evaluate the present invention will be described below. The acid generator used in each comparative example was obtained by the same method as in Synthesis Example 1 of the acid generator.

【0238】[比較例1]以下、比較例1に係るパター
ン形成方法について、図5(a) 〜(d) を参照しながら説
明する。
[Comparative Example 1] A pattern forming method according to Comparative Example 1 will be described below with reference to FIGS. 5 (a) to 5 (d).

【0239】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0240】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g トリフェニルスルホニウム トリフルオロメタンスルホネート ………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g 次に、前記の化学増幅型レジスト材料を0.1μmのメ
ンブランフィルターで濾過した後、シリコン基板1上に
スピンコートし、その後、ホットプレートにより130
℃の温度下で90秒間のプリベークを行なって、図5
(a) に示すように、0.2μmの厚さを持つレジスト膜
2を得た。
Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………………………………………………………………………………………… ………… 6.0g Triphenylsulfonium trifluoromethanesulfonate ………… 0.3g Dicyclohexylmethylamine …………………………………… 0.01g Fluorine-containing nonionic surfactant [commercially available Product] ………………………… 0.1g Propylene glycol monomethyl ether acetate ………… 60.0g Next, the above chemically amplified resist material was filtered through a 0.1 μm membrane filter. After that, spin coating is performed on the silicon substrate 1 and then 130 by a hot plate.
Prebaking for 90 seconds at a temperature of ℃,
As shown in (a), a resist film 2 having a thickness of 0.2 μm was obtained.

【0241】次に、図5(b) に示すように、レジスト膜
2に対して、EBプロジェクション露光装置(加速電圧
100keV)より出射された電子線3をマスク4を介
して照射してパターン露光を行なった。
Next, as shown in FIG. 5B, the resist film 2 is irradiated with an electron beam 3 emitted from an EB projection exposure apparatus (accelerating voltage 100 keV) through a mask 4 to perform pattern exposure. Was done.

【0242】次に、図5(c) に示すように、パターン露
光が行なわれたレジスト膜2に対して、ホットプレート
を用いて110℃の温度下で90秒間のポストベーク5
を行なった。
Next, as shown in FIG. 5C, the resist film 2 subjected to the pattern exposure is subjected to post baking 5 for 90 seconds at a temperature of 110 ° C. using a hot plate.
Was done.

【0243】次に、図6(d) に示すように、ポストベー
クされたレジスト膜2に対して、2.38%のテトラメ
チルアンモニウムヒドロキシド水溶液を用いて現像を行
なった後、水洗して、レジスト膜2の未露光部からなる
レジストパターン6を形成した。
Next, as shown in FIG. 6D, the post-baked resist film 2 was developed with a 2.38% tetramethylammonium hydroxide aqueous solution, and then washed with water. Then, a resist pattern 6 composed of an unexposed portion of the resist film 2 was formed.

【0244】得られたレジストパターン6は、4.5μ
C/cm2 の感度で140nmのラインアンドスペース
の解像度に留まったと共に、パターン形状も膜減りして
膜表層の丸みが大きくて不良であった。
The obtained resist pattern 6 is 4.5 μm.
The sensitivity was C / cm 2 and the line and space resolution was 140 nm, and the pattern shape was also reduced, resulting in a large roundness of the surface layer of the film, which was unsatisfactory.

【0245】[比較例2]以下、比較例2に係るパター
ン形成方法について図6(a) 〜(d) を参照しながら説明
する。
[Comparative Example 2] A pattern forming method according to Comparative Example 2 will be described below with reference to FIGS. 6 (a) to 6 (d).

【0246】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0247】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g トリフェニルスルホニウム p-トルエンスルホネート …………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0247]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Triphenylsulfonium p-toluenesulfonate …………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0248】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を
0.1μmのメンブランフィルターで濾過した後、シリ
コン基板1上にスピンコートし、その後、ホットプレー
トにより130℃の温度下で90秒間のプリベークを行
なって、図6(a) に示すように、0.2μmの厚さを持
つレジスト膜2を得た。
Next, the chemically amplified resist material was filtered through a 0.1 μm membrane filter, spin-coated on the silicon substrate 1, and then prebaked at 130 ° C. for 90 seconds with a hot plate. Then, as shown in FIG. 6A, a resist film 2 having a thickness of 0.2 μm was obtained.

【0249】次に、図6(b) に示すように、極紫外線露
光装置(NA:0.1)から出射された後、図示しない
マスクにより反射されてきた極紫外線(波長:13.5
nm帯)7を照射してパターン露光を行なった。
Next, as shown in FIG. 6B, the extreme ultraviolet rays (wavelength: 13.5) reflected by a mask (not shown) after being emitted from the extreme ultraviolet exposure device (NA: 0.1).
(nm band) 7 for pattern exposure.

【0250】次に、図6(c) に示すように、パターン露
光が行なわれたレジスト膜2に対して、ホットプレート
を用いて110℃の温度下で90秒間のポストベーク5
を行なった。
Next, as shown in FIG. 6C, the resist film 2 subjected to the pattern exposure is subjected to post baking 5 for 90 seconds at a temperature of 110 ° C. using a hot plate.
Was done.

【0251】次に、図6(d) に示すように、ポストベー
クされたレジスト膜2に対して、2.38%のテトラメ
チルアンモニウムヒドロキシド水溶液を用いて現像を行
なった後、水洗して、レジスト膜2の未露光部からなる
レジストパターン8を形成した。
Next, as shown in FIG. 6D, the post-baked resist film 2 was developed using a 2.38% tetramethylammonium hydroxide aqueous solution, and then washed with water. Then, a resist pattern 8 composed of an unexposed portion of the resist film 2 was formed.

【0252】得られたレジストパターン8は、16.7
mJ/cm2 の感度で150nmのラインアンドスペー
スの解像度に留まったと共に、パターン形状も膜減りし
且つテーパ形状で不良であった。
The obtained resist pattern 8 is 16.7.
With the sensitivity of mJ / cm 2 , the line and space resolution was 150 nm, and the pattern shape was reduced and the taper shape was defective.

【0253】[比較例3]以下、比較例3に係るパター
ン形成方法について説明する。
[Comparative Example 3] A pattern forming method according to Comparative Example 3 will be described below.

【0254】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0255】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル 4-メチルフェニルスルホニウム トリフルオロメタンスルホネート ……………………………………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0255]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl 4-methylphenylsulfonium trifluoromethanesulfonate …………………………………………………………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0256】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて比較例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Comparative Example 1.

【0257】得られたレジストパターンは、6.1μC
/cm2 の感度で150nmのラインアンドスペースの
解像度に留まったと共に、パターン形状も裾引きが強く
て不良であった。
The resist pattern obtained was 6.1 μC.
With a sensitivity of / cm 2 , the line and space resolution was 150 nm, and the pattern shape was also bad due to strong tailing.

【0258】[比較例4]以下、比較例3に係るパター
ン形成方法について説明する。
[Comparative Example 4] A pattern forming method according to Comparative Example 3 will be described below.

【0259】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0260】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム p-トルエンスルホネート ……………………………………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g 次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用いて比較例2
と同様にしてレジストパターンを形成した。
Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………………………………………………………………………………………… ………… 6.0g Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium p-toluenesulfonate ………………………………………………………………………… ………… 0.3g Dicyclohexylmethylamine …………………………………… 0.01g Fluorine-containing nonionic surfactant [commercially available product] ………………………… … 0.1g Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g Next, using the above chemically amplified resist material, Comparative Example 2
A resist pattern was formed in the same manner as in.

【0261】得られたレジストパターンは、17.8m
J/cm2 の感度で140nmのラインアンドスペース
を解像できなかったと共に、パターン形状もテーパ形状
で不良であった。
The obtained resist pattern has a length of 17.8 m.
The line and space of 140 nm could not be resolved with the sensitivity of J / cm 2 , and the pattern shape was also defective in the taper shape.

【0262】[比較例5]以下、比較例5に係るパター
ン形成方法について説明する。
[Comparative Example 5] A pattern forming method according to Comparative Example 5 will be described below.

【0263】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0264】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g トリフェニルスルホニウム パーフルオロブタンスルホネート ………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0264]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Triphenylsulfonium perfluorobutane sulfonate ………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0265】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて比較例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed in the same manner as in Comparative Example 1 using the above chemically amplified resist material.

【0266】得られたレジストパターンは、8.1μC
/cm2 の感度で110nmのラインアンドスペースの
解像度に留まったと共に、パターン形状も膜表層部の丸
みが大きくて不良であった。
The resist pattern obtained was 8.1 μC.
With a sensitivity of / cm 2 , the line and space resolution was 110 nm, and the pattern shape was poor because the film surface layer had a large roundness.

【0267】[比較例6]以下、比較例6に係るパター
ン形成方法について説明する。
[Comparative Example 6] A pattern forming method according to Comparative Example 6 will be described below.

【0268】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0269】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g トリフェニルスルホニウム パーフルオロオクタンスルホネート ……0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0269]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Triphenylsulfonium perfluorooctanesulfonate: 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0270】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて比較例2と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed in the same manner as in Comparative Example 2 using the above chemically amplified resist material.

【0271】得られたレジストパターンは、9.2mJ
/cm2 の感度で120nmのラインアンドスペースの
解像度に留まったと共に、パターン形状も膜表層部の丸
みが大きくて不良であった。
The resist pattern obtained was 9.2 mJ.
The line and space resolution was 120 nm with a sensitivity of / cm 2 , and the pattern shape was also poor because the film surface layer had a large roundness.

【0272】[比較例7]以下、比較例7に係るパター
ン形成方法について説明する。
[Comparative Example 7] A pattern forming method according to Comparative Example 7 will be described below.

【0273】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0274】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-4-tert-ブチルフェニルスルホニウム パーフルオロオクタンスル ホネート…………………………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0274]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl-4-tert-butylphenylsulfonium perfluorooctane Honate ………………………………………………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0275】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて比較例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed in the same manner as in Comparative Example 1 using the above chemically amplified resist material.

【0276】得られたレジストパターンは、17.1μ
C/cm2 の感度で120nmのラインアンドスペース
の解像度に留まったと共に、パターン形状も膜表層部が
張っており不良であった。
The resist pattern obtained was 17.1 μm.
The sensitivity was C / cm 2 , and the line and space resolution was 120 nm, and the pattern shape was poor because the film surface layer portion was stretched.

【0277】[比較例8]以下、比較例8に係るパター
ン形成方法について説明する。
[Comparative Example 8] A pattern forming method according to Comparative Example 8 will be described below.

【0278】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0279】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム4-クロロベンゼンスルホ ネート……………………………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0279]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium 4-chlorobenzenesulfo Nate ……………………………………………………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0280】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて比較例2と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Then, a resist pattern was formed in the same manner as in Comparative Example 2 using the above chemically amplified resist material.

【0281】得られたレジストパターンは、12.3m
J/cm2 の感度で140nmのラインアンドスペース
の解像度に留まったと共に、パターン形状も膜表層部の
丸みが大きくて不良であった。
The obtained resist pattern is 12.3 m.
The sensitivity of J / cm 2 remained at a line-and-space resolution of 140 nm, and the pattern shape was also poor because the film surface layer had a large roundness.

【0282】[比較例9]以下、比較例9に係るパター
ン形成方法について説明する。
[Comparative Example 9] A pattern forming method according to Comparative Example 9 will be described below.

【0283】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0284】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム4-トリフルオロメチルベ ンゼンスルホネート……………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0284]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium 4-trifluoromethyl ester Nense sulfonate ……………………………………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0285】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて比較例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed in the same manner as in Comparative Example 1 using the above chemically amplified resist material.

【0286】得られたレジストパターンは、15.9μ
C/cm2 の感度で110nmのラインアンドスペース
の解像度に留まったと共に、パターン形状も膜表層部が
丸くて不良であった。
The obtained resist pattern was 15.9 μm.
The sensitivity of C / cm 2 remained at a line-and-space resolution of 110 nm, and the pattern shape was also defective because the film surface layer portion was round.

【0287】[比較例10]以下、比較例10に係るパ
ターン形成方法について説明する。
[Comparative Example 10] A pattern forming method according to Comparative Example 10 will be described below.

【0288】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0289】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム2-トリフルオロメチルベ ンゼンスルホネート……………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0289]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium 2-trifluoromethyl ester Nense sulfonate ……………………………………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0290】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて比較例2と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Comparative Example 2.

【0291】得られたレジストパターンは、13.7m
J/cm2 の感度で110nmのラインアンドスペース
の解像度に留まったと共に、パターン形状も膜表層部が
丸くて不良であった。
The resist pattern obtained was 13.7 m.
The sensitivity was J / cm 2 and the line and space resolution was 110 nm, and the pattern shape was defective because the film surface layer was round.

【0292】[比較例11]以下、比較例11に係るパ
ターン形成方法について説明する。
[Comparative Example 11] A pattern forming method according to Comparative Example 11 will be described below.

【0293】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0294】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル) ………… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-4-メチルフェニルスルホニウム パーフルオロオクタンスルホネー ト…………………………………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0294]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ………… …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl-4-methylphenylsulfonium perfluorooctane sulfone To …………………………………………………………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0295】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて比較例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed in the same manner as in Comparative Example 1 using the above chemically amplified resist material.

【0296】得られたレジストパターンは、17.5μ
C/cm2 の感度で120nmのラインアンドスペース
の解像度に留まったと共に、パターン形状も膜表層部が
丸くて不良であった。
The resist pattern obtained was 17.5 μm.
The sensitivity of C / cm 2 remained at a line-and-space resolution of 120 nm, and the pattern shape was also defective because the film surface layer portion was round.

【0297】[比較例12]以下、比較例12に係るパ
ターン形成方法について説明する。
[Comparative Example 12] A pattern forming method according to Comparative Example 12 will be described below.

【0298】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0299】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-tert-ブトキシカルボニルオキシスチレン) [構成比率=67/33;Mw=20,500;Mw/Mn=1.10]………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼン スルホネート……………………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0299]   Poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butoxycarbonyloxystyrene) [Composition ratio = 67/33; Mw = 20,500; Mw / Mn = 1.10] ……………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzene Sulfonate …………………………………………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0300】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて比較例2と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Then, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Comparative Example 2.

【0301】得られたレジストパターンは、7.3mJ
/cm2 の感度で110nmのラインアンドスペースの
解像度に留まったと共に、パターン形状は膜表層部がや
や張っており不良であった。
The resist pattern obtained was 7.3 mJ.
With a sensitivity of / cm 2 , the line and space resolution was 110 nm, and the pattern shape was poor because the film surface layer was slightly stretched.

【0302】[比較例13]以下、比較例13に係るパ
ターン形成方法について説明する。
[Comparative Example 13] A pattern forming method according to Comparative Example 13 will be described below.

【0303】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0304】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/p-tert-ブトキシスチレン)[構成比率=65/3 5;Mw=20,300;Mw/Mn=1.10]……………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼン スルホネート……………………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0304]   Poly (p-hydroxystyrene / p-tert-butoxystyrene) [Constituent ratio = 65/3 5; Mw = 20,300; Mw / Mn = 1.10] …………………………………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzene Sulfonate …………………………………………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0305】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて比較例1と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Comparative Example 1.

【0306】得られたレジストパターンは、7.7μC
/cm2 の感度で120nmのラインアンドスペースの
解像度に留まったと共に、パターン形状も膜表層部がや
や張っており不良であった。
The obtained resist pattern has a thickness of 7.7 μC.
With a sensitivity of / cm 2 , the line and space resolution remained at 120 nm, and the pattern shape was also poor because the film surface layer was slightly stretched.

【0307】[比較例14]以下、比較例14に係るパ
ターン形成方法について説明する。
[Comparative Example 14] A pattern forming method according to Comparative Example 14 will be described below.

【0308】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0309】 ポリ(p-1-エトキシエトキシスチレン/p-ヒドロキシスチレン/p-tert-ブト キシスチレン)[構成比率=24/66/10;Mw=20,500;Mw/Mn=1.10]… ……………………………………………………………………………………6.0g ジフェニル-2,4,6-トリメチルフェニルスルホニウム ペンタフルオロベンゼン スルホネート……………………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0309]   Poly (p-1-ethoxyethoxystyrene / p-hydroxystyrene / p-tert-but (Xystyrene) [constitution ratio = 24/66/10; Mw = 20,500; Mw / Mn = 1.10] …………………………………………………………………………………… 6.0g   Diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzene Sulfonate …………………………………………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0310】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて比較例2と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed in the same manner as in Comparative Example 2 using the above chemically amplified resist material.

【0311】得られたレジストパターンは、8.2mJ
/cm2 の感度で110nmのラインアンドスペースの
解像度に留まったと共に、パターン形状はほぼ矩形状で
あったが、側壁荒れ大きくて不良であった。
The resist pattern obtained was 8.2 mJ.
The line-and-space resolution was 110 nm with a sensitivity of / cm 2 , and the pattern shape was almost rectangular, but the sidewall was rough and it was defective.

【0312】[比較例15]以下、比較例15に係るパ
ターン形成方法について説明する。
[Comparative Example 15] A pattern forming method according to Comparative Example 15 will be described below.

【0313】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0314】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル)…6.0g ジ-(p-tert-ブチルフェニル)ヨードニウム パーフルオロブタンスルホネー ト…………………………………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g 次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用いて比較例1
と同様にしてレジストパターンを形成した。
Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ... 6.0 g Di- (p-tert-butylphenyl) iodonium perfluorobutane sulfonate ………………………………………… ……………………………………………… 0.3g Dicyclohexylmethylamine …………………………………… 0.01g Fluorine-containing nonionic surfactant [Commercial item] ………………………… 0.1g Propylene glycol monomethyl ether acetate ………… 60.0g Next, using the above-mentioned chemically amplified resist material, Comparative Example 1
A resist pattern was formed in the same manner as in.

【0315】得られたレジストパターンは、9.1μC
/cm2 の感度で120nmのラインアンドスペースの
解像度に留まったと共に、パターン形状も膜表層部が丸
くて不良であった。
The resist pattern obtained was 9.1 μC.
The sensitivity of / cm 2 remained at a line-and-space resolution of 120 nm, and the pattern shape was also defective because the film surface layer portion was round.

【0316】[比較例16]以下、比較例15に係るパ
ターン形成方法について説明する。
[Comparative Example 16] A pattern forming method according to Comparative Example 15 will be described below.

【0317】まず、次の組成を有する化学増幅型レジス
ト材料を準備した。
First, a chemically amplified resist material having the following composition was prepared.

【0318】 ポリ(p-ヒドロキシスチレン/スチレン/アクリル酸tert-ブチル)…6.0g N-トリフルオロメタンスルホニルオキシ-5-ノルボルネン-2,3-ジカルボキシイ ミド………………………………………………………………………………0.3g ジシクロヘキシルメチルアミン…………………………………………0.01g フッ素含有ノニオン系界面活性剤[市販品]……………………………0.1g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート………………60.0g[0318]   Poly (p-hydroxystyrene / styrene / tert-butyl acrylate) ... 6.0g   N-trifluoromethanesulfonyloxy-5-norbornene-2,3-dicarboxyi Mido ……………………………………………………………………………… 0.3g   Dicyclohexylmethylamine ………………………………………… 0.01g   Fluorine-containing nonionic surfactant [commercial item] ……………………………… 0.1g   Propylene glycol monomethyl ether acetate ……………… 60.0g

【0319】次に、前記の化学増幅型レジスト材料を用
いて比較例2と同様にしてレジストパターンを形成し
た。
Next, a resist pattern was formed using the above chemically amplified resist material in the same manner as in Comparative Example 2.

【0320】得られたレジストパターンは、9.6mJ
/cm2 の感度で130nmのラインアンドスペースの
解像度に留まったと共に、パターン形状は膜表層部が丸
く且つパターン側壁荒れも大きくて不良であった。
The resist pattern obtained was 9.6 mJ.
The line and space resolution was 130 nm with a sensitivity of / cm 2 , and the pattern shape was defective because the film surface layer was round and the pattern sidewall was rough.

【0321】以上の結果を検証すると次のように言え
る。まず、比較例1、比較例3、比較例5〜6及び比較
例12〜16は、実施例1〜14に比して、同等の高感
度であったが、形状不良又は側壁荒れのために解像性能
がかなり劣った。比較例2、比較例4及び比較例7〜1
1は、感度、解像性及びパターン形状のいずれにおいて
も各実施例よりも劣っている。
The following can be said as a result of verifying the above results. First, Comparative Example 1, Comparative Example 3, Comparative Examples 5 to 6 and Comparative Examples 12 to 16 had equivalent high sensitivity as compared with Examples 1 to 14, but due to defective shape or sidewall roughness. The resolution performance was quite poor. Comparative Example 2, Comparative Example 4 and Comparative Examples 7-1
The sample No. 1 is inferior to each example in terms of sensitivity, resolution and pattern shape.

【0322】従って、本発明のパターン形成方法による
と、従来例に比べて高感度で且つ高解像性が得られるこ
とが確認された。
Therefore, it was confirmed that according to the pattern forming method of the present invention, higher sensitivity and higher resolution can be obtained as compared with the conventional example.

【0323】また、実施例1〜7及び実施例11と、実
施例8〜10及び実施例12〜16とを比較することに
より、酸発生剤として、一般式(1) で表わされる化合物
と一般式(2) で表わされる化合物とを混合して用いる方
が、一般式(1) で表わされる化合物を単独で使用する場
合に比べて、高感度及び高解像性の点でより優れている
ことが実証された。
Further, by comparing Examples 1 to 7 and Example 11 with Examples 8 to 10 and Examples 12 to 16, it was confirmed that the compound represented by the general formula (1) was used as an acid generator. The use of a mixture of the compound represented by the formula (2) and the compound represented by the general formula (1) is superior to the use of the compound represented by the general formula (1) alone in terms of high sensitivity and high resolution. It was proved.

【0324】[0324]

【発明の効果】本発明に係るパタ−ン形成方法による
と、酸発生剤のカウンターアニオンを構成する芳香環の
メタ位に少なくとも1つの電子吸引性基が導入されてい
るため、酸発生剤のベースポリマーに対する溶解阻害性
が高くなるので、レジスト膜の未露光部における露光部
と接する領域において、ベースポリマーはアルカリ性現
像液に溶解し難くなる。従って、レジスト膜における未
露光部の溶解性と露光部の溶解性とのコントラストが大
きくなるので、レジスト膜の解像性が向上する。
EFFECT OF THE INVENTION According to the pattern forming method of the present invention, at least one electron-withdrawing group is introduced into the meta position of the aromatic ring constituting the counter anion of the acid generator. Since the dissolution inhibitory property for the base polymer becomes high, the base polymer becomes difficult to dissolve in the alkaline developing solution in the region of the unexposed portion of the resist film which is in contact with the exposed portion. Therefore, the contrast between the solubility of the unexposed portion and the solubility of the exposed portion of the resist film is increased, and the resolution of the resist film is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態及び従来例におけるレジス
ト膜の膜厚とラインアンドスペースの解像性との関係を
示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a relationship between a film thickness of a resist film and line-and-space resolution in an embodiment of the present invention and a conventional example.

【図2】本発明の一実施形態及び従来例におけるポスト
ベークの温度とラインアンドスペースとの関係を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a relationship between a post-baking temperature and a line-and-space in one embodiment of the present invention and a conventional example.

【図3】(a) 〜(d) は、本発明の一実施形態を具体化す
る実施例1に係るパターン形成方法の各工程を示す断面
図である。
3A to 3D are cross-sectional views showing respective steps of a pattern forming method according to Example 1 which embodies an embodiment of the present invention.

【図4】(a) 〜(d) は、本発明の一実施形態を具体化す
る実施例3に係るパターン形成方法の各工程を示す断面
図である。
4A to 4D are cross-sectional views showing each step of a pattern forming method according to Example 3 embodying an embodiment of the present invention.

【図5】(a) 〜(d) は、本発明を評価するために行なっ
た比較例1に係るパターン形成方法の各工程を示す断面
図である。
5A to 5D are cross-sectional views showing respective steps of a pattern forming method according to Comparative Example 1 performed to evaluate the present invention.

【図6】(a) 〜(d) は、本発明を評価するために行なっ
た比較例2に係るパターン形成方法の各工程を示す断面
図である。
6A to 6D are cross-sectional views showing respective steps of a pattern forming method according to Comparative Example 2 performed to evaluate the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 シリコン基板 11 レジスト膜 12 電子線 13 マスク 14 ポストベーク 15 レジストパターン 20 シリコン基板 21 レジスト膜 22 極紫外線 23 ポストベーク 24 レジストパターン 10 Silicon substrate 11 Resist film 12 electron beams 13 masks 14 post bake 15 Resist pattern 20 Silicon substrate 21 Resist film 22 extreme ultraviolet 23 Post Bake 24 resist pattern

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H025 AA02 AB16 AC04 AC08 AD03 BE07 BE10 BG00 BJ00 CA48 CB14 CB17 CB41 CB55 CB56 FA12 FA17 2H096 AA25 BA11 EA05 FA01    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 2H025 AA02 AB16 AC04 AC08 AD03                       BE07 BE10 BG00 BJ00 CA48                       CB14 CB17 CB41 CB55 CB56                       FA12 FA17                 2H096 AA25 BA11 EA05 FA01

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 酸の作用によりアルカリ性現像液に対す
る溶解性が変化するベースポリマーと、カウンターアニ
オンを構成する芳香環のメタ位に少なくとも1つの電子
吸引性基が導入されておりエネルギービームが照射され
ると酸を発生する酸発生剤とを有するポジ型の化学増幅
型レジスト材料よりなり、250nm以下の膜厚を持つ
レジスト膜を形成する工程と、 前記レジスト膜に対して、電子線又は1nm帯〜30n
m帯の波長を持つ極紫外線を選択的に照射してパターン
露光を行なう工程と、 パターン露光された前記レジスト膜を現像してレジスト
パターンを形成する工程とを備えていることを特徴とす
るパタ−ン形成方法。
1. A base polymer whose solubility in an alkaline developing solution is changed by the action of an acid, and at least one electron-withdrawing group introduced into the meta position of an aromatic ring constituting a counter anion, which is irradiated with an energy beam. A positive chemically amplified resist material having an acid generator that generates an acid, and forming a resist film having a film thickness of 250 nm or less; an electron beam or a 1 nm band with respect to the resist film. ~ 30n
A patterning process comprising: a step of selectively irradiating an extreme ultraviolet ray having a wavelength of m band to perform pattern exposure; and a step of developing the pattern-exposed resist film to form a resist pattern. -Method of forming a cord.
【請求項2】 前記レジスト膜に対してパターン露光を
行なう工程と前記レジスト膜を現像する工程との間に、
前記レジスト膜に対して120℃以上且つ150℃以下
の温度下でポストベークを行なう工程を備えていること
を特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
2. Between the step of performing pattern exposure on the resist film and the step of developing the resist film,
The pattern forming method according to claim 1, further comprising a step of performing post-baking on the resist film at a temperature of 120 ° C. or higher and 150 ° C. or lower.
【請求項3】 前記酸発生剤は、一般式(1) で表わされ
る化合物を含むことを特徴とする請求項1に記載のパタ
ーン形成方法。 【化1】 (一般式(1) において、R2 及びR4 は、同種又は異種
であって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基又はトリ
フルオロメチル基であり且つR2 及びR4 のうちの少な
くとも1つは水素原子ではなく、R1 、R3 及びR
5 は、同種又は異種であって、水素原子又はハロゲン原
子であり、R6 及びR7 は、同種又は異種であって、水
素原子又は炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアル
キル基であり、nは1〜3の整数である。)
3. The pattern forming method according to claim 1, wherein the acid generator contains a compound represented by the general formula (1). [Chemical 1] (In the general formula (1), R 2 and R 4 are the same or different and are a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group or a trifluoromethyl group, and at least one of R 2 and R 4 is R 1 , R 3 and R, not hydrogen atoms
5 is the same or different and is a hydrogen atom or a halogen atom, and R 6 and R 7 are the same or different and are a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. And n is an integer of 1 to 3. )
【請求項4】 前記一般式(1) において、R6 は水素原
子又は炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル
基であり、R7 は炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状
のアルキル基であることを特徴とする請求項3に記載の
パターン形成方法。
4. In the general formula (1), R 6 is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and R 7 is a linear alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. Alternatively, it is a branched alkyl group, and the pattern forming method according to claim 3.
【請求項5】 前記一般式(1) で表わされる化合物のカ
ウンターアニオンは、ペンタフルオロベンゼンスルホネ
ート、3−トリフルオロメチルベンゼンスルホネート又
は3,5−ジ−トリフルオロメチルベンゼンスルホネー
トであることを特徴とする請求項3に記載のパターン形
成方法。
5. The counter anion of the compound represented by the general formula (1) is pentafluorobenzene sulfonate, 3-trifluoromethylbenzene sulfonate or 3,5-di-trifluoromethylbenzene sulfonate. The pattern forming method according to claim 3.
【請求項6】 前記酸発生剤は、一般式(2) で表わされ
る化合物をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載
のパターン形成方法。 【化2】 (一般式(2) において、R8 及びR10は、同種又は異種
であって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基又はトリ
フルオロメチル基であり且つR8 及びR10のうちの少な
くとも1つは水素原子ではなく、R7 、R9 及びR
11は、同種又は異種であって、水素原子又はハロゲン原
子である。)
6. The pattern forming method according to claim 3, wherein the acid generator further contains a compound represented by the general formula (2). [Chemical 2] (In the general formula (2), R 8 and R 10 are the same or different and are a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group or a trifluoromethyl group, and at least one of R 8 and R 10 is R 7 , R 9 and R, not hydrogen atoms
11 is the same or different and is a hydrogen atom or a halogen atom. )
【請求項7】 一般式(2) で表わされる化合物のカウン
ターアニオンは、ペンタフルオロベンゼンスルホネー
ト、3−トリフルオロメチルベンゼンスルホネート又は
3,5−ジ−トリフルオロメチルベンゼンスルホネート
であることを特徴とする請求項6に記載のパターン形成
方法。
7. The counter anion of the compound represented by the general formula (2) is pentafluorobenzene sulfonate, 3-trifluoromethylbenzene sulfonate or 3,5-di-trifluoromethylbenzene sulfonate. The pattern forming method according to claim 6.
【請求項8】 一般式(1) で表わされる化合物の一般式
(2) で表わされる化合物に対する重量割合は、2.0以
下で且つ0.2以上であることを特徴とする請求項6に
記載のパターン形成方法。
8. A general formula of a compound represented by the general formula (1):
7. The pattern forming method according to claim 6, wherein the weight ratio to the compound represented by (2) is 2.0 or less and 0.2 or more.
【請求項9】 一般式(1) で表わされる化合物は、ジフ
ェニル−2,4,6−トリメチルフェニルスルホニウム
ペンタフルオロベンゼンスルホネート又はジフェニル−
4−メチルフェニルスルホニウムペンタフルオロベンゼ
ンスルホネートであり、 一般式(2) で表わされる化合物は、トリフェニルスルホ
ニウムペンタフルオロベンゼンスルホネート又はトリフ
ェニルスルホニウム−3−トリフルオロメチルベンゼン
スルホネートであることを特徴とする請求項6に記載の
パターン形成方法。
9. The compound represented by the general formula (1) is diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium pentafluorobenzenesulfonate or diphenyl-
4-Methylphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate, wherein the compound represented by the general formula (2) is triphenylsulfonium pentafluorobenzene sulfonate or triphenylsulfonium-3-trifluoromethylbenzene sulfonate. Item 7. The pattern forming method according to Item 6.
【請求項10】 前記ベースポリマーは、一般式(3) で
表わされる第1のモノマーユニットと、一般式(4) で表
わされる第2のモノマーユニットと、一般式(5) で表わ
される第3のモノマーユニットとを含むことを特徴とす
る請求項3に記載のパターン形成方法。 【化3】 (一般式(3) において、R12は水素原子又はメチル基で
ある。) 【化4】 (一般式(4) において、R13は水素原子又はメチル基で
あり、R14は水素原子又は炭素数1〜4の直鎖状若しく
は分枝状のアルキル基である。) 【化5】 (一般式(5) において、R15は水素原子又はメチル基で
あり、R16は酸不安定基である。)
10. The base polymer comprises a first monomer unit represented by the general formula (3), a second monomer unit represented by the general formula (4), and a third monomer unit represented by the general formula (5). 4. The pattern forming method according to claim 3, further comprising: [Chemical 3] (In the general formula (3), R 12 is a hydrogen atom or a methyl group.) (In the general formula (4), R 13 is a hydrogen atom or a methyl group, and R 14 is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.) (In the general formula (5), R 15 is a hydrogen atom or a methyl group, and R 16 is an acid labile group.)
【請求項11】 前記一般式(5) におけるR16は、tert
−ブチル基、tert−ペンチル基、1−メチルシクロヘキ
シル基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニ
ル基、1−アダマンチル基、2−メチル−2−アダマン
チル基又は4−メチル−2−オキソ−4−テトラヒドロ
ピラニル基であることを特徴とする請求項10に記載の
パターン形成方法。
11. R 16 in the general formula (5) is tert.
-Butyl group, tert-pentyl group, 1-methylcyclohexyl group, tetrahydropyranyl group, tetrahydrofuranyl group, 1-adamantyl group, 2-methyl-2-adamantyl group or 4-methyl-2-oxo-4-tetrahydropyrani group 11. The pattern forming method according to claim 10, wherein the pattern forming method is a group.
【請求項12】 前記ベースポリマーは、一般式(6) で
表わされる化合物を含むことを特徴とする請求項3に記
載のパターン形成方法。 【化6】 (一般式(6) において、R12は水素原子又はメチル基で
あり、R13は水素原子又はメチル基であり、R14は水素
原子又は炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキ
ル基であり、R15は水素原子又はメチル基であり、R16
は酸不安定基であり、k、l及びmは、いずれも正の整
数であって、0.25≧l/(k+l+m)≧0.10
及び0.20≧m/(k+l+m)≧0.07を満た
す。)
12. The pattern forming method according to claim 3, wherein the base polymer contains a compound represented by the general formula (6). [Chemical 6] (In the general formula (6), R 12 is a hydrogen atom or a methyl group, R 13 is a hydrogen atom or a methyl group, and R 14 is a hydrogen atom or a straight or branched chain having 1 to 4 carbon atoms. An alkyl group, R 15 is a hydrogen atom or a methyl group, R 16
Is an acid labile group, k, l and m are all positive integers, and 0.25 ≧ l / (k + l + m) ≧ 0.10
And 0.20 ≧ m / (k + 1 + m) ≧ 0.07. )
【請求項13】 前記ベースポリマーの重量平均分子量
は5,000以上で且つ20,000以下であると共
に、前記ベースポリマーの分散度は1.0以上で且つ
2.5以下であることを特徴とする請求項10に記載の
パターン形成方法。
13. The weight average molecular weight of the base polymer is 5,000 or more and 20,000 or less, and the dispersity of the base polymer is 1.0 or more and 2.5 or less. The pattern forming method according to claim 10.
JP2002100944A 2001-06-22 2002-04-03 Pattern formation method Expired - Fee Related JP3693623B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100944A JP3693623B2 (en) 2001-06-22 2002-04-03 Pattern formation method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189262 2001-06-22
JP2001-189262 2001-06-22
JP2002100944A JP3693623B2 (en) 2001-06-22 2002-04-03 Pattern formation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003075998A true JP2003075998A (en) 2003-03-12
JP3693623B2 JP3693623B2 (en) 2005-09-07

Family

ID=26617394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002100944A Expired - Fee Related JP3693623B2 (en) 2001-06-22 2002-04-03 Pattern formation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3693623B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029701A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-15 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and method of resist pattern formation
JP2007246485A (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Fujifilm Corp Photosensitive composition, method for forming pattern using the same, and chemical compound
US7407734B2 (en) 2003-10-22 2008-08-05 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition for electron beam or EUV
US7449276B2 (en) 2003-04-30 2008-11-11 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive photoresist composition and method for forming resist pattern
US7666569B2 (en) 2002-12-26 2010-02-23 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method for forming resist pattern
WO2011004528A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 パナソニック株式会社 Pattern formation method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7666569B2 (en) 2002-12-26 2010-02-23 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method for forming resist pattern
US7449276B2 (en) 2003-04-30 2008-11-11 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive photoresist composition and method for forming resist pattern
US7407734B2 (en) 2003-10-22 2008-08-05 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition for electron beam or EUV
US7879528B2 (en) 2003-10-22 2011-02-01 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition for electron beam or EUV
WO2007029701A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-15 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and method of resist pattern formation
JP2007246485A (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Fujifilm Corp Photosensitive composition, method for forming pattern using the same, and chemical compound
WO2011004528A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 パナソニック株式会社 Pattern formation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3693623B2 (en) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3812569B2 (en) Resist composition
EP0520642B1 (en) Resist material and pattern formation process
EP0704762B1 (en) Resist material and pattern formation
KR100249254B1 (en) Resist composition for deep ultraviolet light
KR100286960B1 (en) Polymer and resist material
TWI514080B (en) Positive resist composition, method of forming resist pattern
TWI390349B (en) Positive type photosensitive resin and novel dithiol compound
US20030152864A1 (en) Novel fluorine-containing polymer having acid-reactive group and chemically amplifying type photoresist composition prepared from same
US9244345B1 (en) Non-ionic photo-acid generating polymers for resist applications
WO2008053698A1 (en) Compound and polymeric compound
US6949329B2 (en) Pattern formation method
KR100587756B1 (en) A resist composition
US6893794B2 (en) Chemical amplification type positive resist composition
JP4232632B2 (en) Novel fluorine-containing polymer, resist composition using the same, and novel fluorine-containing monomer
TWI546280B (en) Sulfonium salt, resist composition and resist pattern forming process
TW201039058A (en) Actinic-ray- or radiation-sensitive resin composition and method of forming pattern using the composition
JP3757731B2 (en) Resist composition
JP3693623B2 (en) Pattern formation method
US7144674B2 (en) Positive resist composition
KR100944727B1 (en) Photoacid-labile polymers and photoresists comprising same
TW201133145A (en) Positive resist composition, method of forming resist pattern, and polymeric compound
JP3578260B2 (en) New polymer
JP6717338B2 (en) Polymer compound, resist material and pattern forming method
JP3602491B2 (en) Fine pattern forming material and pattern forming method
KR100680406B1 (en) Photoresist Polymer and Photoresist Composition Containing it

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees