JP2003072337A - Suspension for automobile - Google Patents

Suspension for automobile

Info

Publication number
JP2003072337A
JP2003072337A JP2001267410A JP2001267410A JP2003072337A JP 2003072337 A JP2003072337 A JP 2003072337A JP 2001267410 A JP2001267410 A JP 2001267410A JP 2001267410 A JP2001267410 A JP 2001267410A JP 2003072337 A JP2003072337 A JP 2003072337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
camber control
cylinder
vehicle body
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001267410A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Suzuki
康弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2001267410A priority Critical patent/JP2003072337A/en
Publication of JP2003072337A publication Critical patent/JP2003072337A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a strut type suspension for an automobile allowing camber control. SOLUTION: This suspension for the automobile comprises a holding part 11 that holds the tip of a rod 5 and is dampably disposed on the inner surface of an insulator 14 of a car body mounting part via a mount rubber 13 and an upper cover 7 that is disposed on the lower surface of the holding part 11 and holds a coil spring 2 and a lower cover 8. A first rod 16 for camber control projects downwardly from the insulator 14 and on the outside of the coil spring 2 in parallel with the rod 5, a second rod 17 for camber control is pivoted a the tip of the first rod 16 for camber control, and the other end of the second rod 17 for camber control is pivoted at the upper end of a cylinder 4 through the clearance of the coil spring 2.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用サスペン
ションに関し、特にはストラット式サスペンションに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle suspension, and more particularly to a strut suspension.

【0002】[0002]

【従来の技術】ストラット式サスペンションは、ハイマ
ウントアッパーアーム・ダブルウイッシュボーン以上に
エンジンルームの幅を広くできることから、FF車の殆
どがフロントサスペンションにストラット式を採用して
いる。また、FR車でもコスト的理由等から多く採用し
ている。
2. Description of the Related Art Since strut suspensions have a wider engine room than high mount upper arms and double wishbones, most FF vehicles use strut suspensions for the front suspension. Also, FR vehicles are often used for cost reasons.

【0003】図3に示す従来例のストラット式サスペン
ション101は、車体102に設けられたアッパーイン
シュレータ103と、このアッパーインシュレータ10
3に固定された緩衝体104とを備えており、アッパー
インシュレータ103は、車体102に固定された外筒
部105と、この外筒部105の内側面に沿って設けら
れたマウントラバー106と、このマウントラバー10
6の内側に設けられた上方開放状の有底筒体からなる内
筒部107とにより形成されている。この内筒部107
の下面108には、緩衝体104が固定されている。
A strut type suspension 101 of a conventional example shown in FIG. 3 includes an upper insulator 103 provided on a vehicle body 102 and the upper insulator 10.
The upper insulator 103 is provided with a shock absorber 104 fixed to the outer cylinder portion 105, the outer cylinder portion 105 fixed to the vehicle body 102, the mount rubber 106 provided along the inner side surface of the outer cylinder portion 105, This mount rubber 10
The inner cylinder portion 107 is formed of a bottomed cylinder body that is open upward and is provided inside the inner cylinder 6. This inner cylinder portion 107
The buffer 104 is fixed to the lower surface 108 of the.

【0004】緩衝体104は、前記内筒部107の下面
108に面接された状態で固定されるアッパーカバー1
11と、アッパーカバー111にラバーシート112を
介して設けられたコイルスプリング113と、コイルス
プリング113の下端に設けられたロアカバー114と
を備えており、コイルスプリング113の内側には、シ
ョックアブソーバー115が同軸上に設けられている。
ショックアブソーバー115は、ロアカバー114に挿
通した状態で固定されたシリンダ116と、このシリン
ダ116内に収容されたピストンより上方へ延出したロ
ッド117と、このロッド117の上端側に外嵌した状
態で固定されるとともに、シリンダ116を収容するガ
イド部材118とからなる。アッパーカバー111及び
アッパーインシュレータ103の内筒部107を挿通し
たロッド117の上端部にはナット119が締結される
ことにより、ショックアブソーバー115がアッパーイ
ンシュレータ103に固定されている。シリンダ116
の下端部には、アクスルビーム、サスペンションアーム
やリンク等(図示せず)に固定される固定部120が設
けられている。
The shock absorber 104 is fixed in a state of being in contact with the lower surface 108 of the inner cylindrical portion 107 in the upper cover 1.
11, a coil spring 113 provided on the upper cover 111 via a rubber sheet 112, and a lower cover 114 provided on the lower end of the coil spring 113. A shock absorber 115 is provided inside the coil spring 113. It is provided on the same axis.
The shock absorber 115 has a cylinder 116 fixed in a state of being inserted into the lower cover 114, a rod 117 extending upward from a piston accommodated in the cylinder 116, and an externally fitted state on an upper end side of the rod 117. The guide member 118 is fixed and houses the cylinder 116. The shock absorber 115 is fixed to the upper insulator 103 by fastening a nut 119 to the upper end portion of the rod 117 that passes through the upper cover 111 and the inner cylinder portion 107 of the upper insulator 103. Cylinder 116
At a lower end portion thereof, a fixing portion 120 fixed to an axle beam, a suspension arm, a link or the like (not shown) is provided.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これま
でのストラット式サスペンションにおいてはすべて、上
述の従来例のものと同様に、アッパーカバー111及び
アッパーインシュレータ103の内筒部107を挿通し
たロッド117にナット119が締結され、固定されて
いることにより、アライメント変化のバランスをとるこ
とが困難であり、トレッド変化と対地キャンバー変化は
トレードオフの関係になる。即ち、トレッド変化を小さ
くするにはロアアームは水平に近いことが望ましいが、
それではロール時に外輪の対地キャンバー変化が大きく
なってしまい、一方、ストラットを内側に倒せばトレッ
ド変化とロール時の対地キャンバー変化とをともに小さ
くできるが、それではストラットタワーがエンジンルー
ムに張り出してきてしまうことになる。
However, in all of the strut suspensions up to now, the nuts are attached to the rod 117 through which the upper cover 111 and the inner cylinder portion 107 of the upper insulator 103 are inserted, as in the conventional example described above. Since 119 is fastened and fixed, it is difficult to balance the alignment change, and the tread change and the ground camber change have a trade-off relationship. That is, it is desirable that the lower arm be close to horizontal in order to reduce the tread change,
Then, the change of the outer wheel to the ground camber becomes large at the time of rolling, while on the other hand, if the strut is tilted inward, both the tread change and the ground camber change at the time of rolling can be made small, but then the strut tower will overhang in the engine room. become.

【0006】そこで、本発明の目的は、ストラット方式
の前記問題点を解消し、キャンバーコントロールを可能
にしたストラット式の自動車用サスペンションを提供す
ることにある。
Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the strut system and to provide a strut type vehicle suspension which enables a camber control.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明者は、前記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、ストラット方式サスペン
ションにおけるショックアブソーバーの直線的変位を利
用し、ロール時に強制的にショックアブソーバー全体を
車体内側に移動させることにより良好にキャンバーコン
トロールができることを見出し、本発明を完成するに至
った。即ち、本発明のストラット式の自動車用サスペン
ションは下記の通りである。
As a result of intensive studies to solve the above-mentioned problems, the present inventor utilized the linear displacement of the shock absorber in the strut suspension to force the entire shock absorber inside the vehicle body during rolling. It was found that the camber control can be favorably carried out by moving it to, and the present invention has been completed. That is, the strut type automobile suspension of the present invention is as follows.

【0008】〈1〉コイルスプリングと、該コイルスプ
リングの内側に設けられたショックアブソーバーとを有
し、該ショックアブソーバ−が、下端にピストンが設け
られたロッドと、該ピストンが内挿されかつ車両のタイ
ヤ側に取り付けられる固定部を有するシリンダとからな
る自動車用サスペンションであって、前記ロッドの先端
が保持されマウントラバーを介して車体取付部インシュ
レータの内面に防振可能に設置された保持部と、該保持
部の下面に設けられ、前記コイルスプリングを前記シリ
ンダの下部に設けられたロアカバーとともに保持するア
ッパーカバーと、を具備する自動車用サスペンションに
おいて、前記車体取付部インシュレータから下方に、前
記ロッドと平行して前記コイルスプリングの外側にてキ
ャンバーコントロール用第1ロッドが突出し、該キャン
バーコントロール用第1ロッドの先端にてキャンバーコ
ントロール用第2ロッドが枢支され、該キャンバーコン
トロール用第2ロッドの他端は前記コイルスプリングの
隙間を通って前記シリンダの上端に枢支され、前記シリ
ンダの上昇により前記キャンバーコントロール用第2ロ
ッドが前記ショックアブソーバー全体を車体内側に押し
やるか、または引き寄せるようにしたことを特徴とする
自動車用サスペンションである。
<1> A coil spring, and a shock absorber provided inside the coil spring, the shock absorber having a rod provided with a piston at a lower end thereof, and the piston being inserted therein and a vehicle. A vehicle suspension comprising a cylinder having a fixing portion attached to the tire side, and a holding portion that is attached to the inner surface of the vehicle body attaching portion insulator via the mount rubber and has a tip end of the rod held by the holding portion. An upper cover that is provided on a lower surface of the holding portion and holds the coil spring together with a lower cover that is provided at a lower portion of the cylinder, and a rod provided below the vehicle body mounting portion insulator, in the vehicle suspension. Parallel to the outside of the coil spring, the camber controller The first rod for camber projecting, the second rod for camber control is pivotally supported at the tip of the first rod for camber control, and the other end of the second rod for camber control passes through the gap of the coil spring. A suspension for an automobile, wherein the suspension is pivotally supported on an upper end of a cylinder, and the second rod for camber control pushes or pulls the entire shock absorber inward of the vehicle body when the cylinder rises.

【0009】〈2〉前記〈1〉の自動車用サスペンショ
ンにおいて、前記車体取付部インシュレータの車体外側
領域から前記キャンバーコントロール用第1ロッドが突
出し、該キャンバーコントロール用第1ロッドの先端に
枢支されるキャンバーコントロール用第2ロッドと該キ
ャンバーコントロール用第1ロッドとがなす角度が前記
シリンダの最大上昇時においても90°以上を維持する
ようにし、該シリンダが上昇にしたときに前記キャンバ
ーコントロール用第2ロッドが前記ショックアブソーバ
ー全体を車体内側に押しやる自動車用サスペンションで
ある。
<2> In the vehicle suspension of <1> above, the first camber control rod projects from the vehicle body outer region of the vehicle body mounting portion insulator and is pivotally supported at the tip of the first camber control rod. The angle formed by the second camber control rod and the first camber control rod is maintained at 90 ° or more even when the cylinder is maximally raised, and when the cylinder is raised, the camber control second rod is made. A rod is an automobile suspension that pushes the entire shock absorber toward the inside of the vehicle body.

【0010】〈3〉前記〈1〉の自動車用サスペンショ
ンにおいて、前記車体取付部インシュレータの車体内側
領域から前記キャンバーコントロール用第1ロッドが突
出し、該キャンバーコントロール用第1ロッドの先端に
枢支されるキャンバーコントロール用第2ロッドと該キ
ャンバーコントロール用第1ロッドとがなす角度が静止
時に実質的に90°を維持するようにし、該シリンダが
上昇にしたときに前記キャンバーコントロール用第2ロ
ッドが前記ショックアブソーバー全体を車体内側に引き
寄せる自動車用サスペンションである。
<3> In the vehicle suspension of <1>, the first camber control rod projects from the vehicle body inner region of the vehicle body mounting portion insulator and is pivotally supported at the tip of the first camber control rod. An angle formed by the second camber control rod and the first camber control rod is maintained to be substantially 90 ° at rest, and when the cylinder is raised, the second camber control rod causes the shock to occur. This is an automobile suspension that pulls the entire absorber inside the vehicle body.

【0011】〈4〉前記〈1〉〜〈3〉のいずれかの自
動車用サスペンションにおいて、前記マウントラバーの
車体内側領域にすぐりを設けた自動車用サスペンション
である。
<4> The vehicle suspension according to any one of the above <1> to <3>, wherein a curb is provided in a region inside the vehicle body of the mount rubber.

【0012】〈5〉コイルスプリングと、該コイルスプ
リングの内側に設けられたショックアブソーバーとを有
し、該ショックアブソーバが、下端にピストンが設けら
れたロッドと、該ピストンが内挿されかつ車両のタイヤ
側に取り付けられる固定部を有するシリンダとからなる
自動車用サスペンションであって、マウントラバーを介
して車体取付部インシュレータの内面に防振可能に設置
された外筒体と、該外筒体の内面にラジアル玉軸受を介
して回転自在に支持された内筒体と、を具備する自動車
用サスペンションにおいて、前記内筒体の上端の内周縁
に沿って内側に形成された環状板の下面と、前記コイル
スプリングを前記シリンダの下部に設けられたロアカバ
ーとともに保持するアッパーカバーの上面とが円筒状ガ
イドを介して同軸上に連結され、前記内筒体から下方に
前記コイルスプリングの外側にてキャンバーコントロー
ル用第1ロッドが突出し、該キャンバーコントロール用
第1ロッドの先端にてキャンバーコントロール用第2ロ
ッドが枢支され、該キャンバーコントロール用第2ロッ
ドの他端は前記コイルスプリングの隙間を通って前記シ
リンダの上端に枢支され、前記シリンダの上昇により前
記キャンバーコントロール用第2ロッドが前記ショック
アブソーバー全体を車体内側に押しやるか、または引き
寄せるようにしたことを特徴とする自動車用サスペンシ
ョンである。
<5> A coil spring and a shock absorber provided inside the coil spring. The shock absorber includes a rod having a piston at its lower end, and a piston inserted therein and a vehicle body. A vehicle suspension comprising a cylinder having a fixed portion attached to a tire side, the outer cylinder body being vibration-isolatedly installed on an inner surface of a vehicle body attachment section insulator via a mount rubber, and an inner surface of the outer cylinder body. In an automotive suspension comprising an inner cylindrical body rotatably supported via a radial ball bearing, a lower surface of an annular plate formed inside along an inner peripheral edge of an upper end of the inner cylindrical body, and The upper surface of the upper cover that holds the coil spring together with the lower cover provided in the lower part of the cylinder is coaxial with the cylindrical guide. And a camber control first rod projects downward from the inner cylinder outside the coil spring, and a camber control second rod is pivotally supported at the tip of the camber control first rod. The other end of the second camber control rod is pivotally supported on the upper end of the cylinder through the gap of the coil spring, and whether the second camber control rod pushes the entire shock absorber inward of the vehicle body when the cylinder rises. Or, it is an automobile suspension characterized by being pulled.

【0013】〈6〉前記〈5〉の自動車用サスペンショ
ンにおいて、前記内筒体の車体外側領域から前記キャン
バーコントロール用第1ロッドが突出し、該キャンバー
コントロール用第1ロッドの先端に枢支されるキャンバ
ーコントロール用第2ロッドと該キャンバーコントロー
ル用第1ロッドとがなす角度が前記シリンダの最大上昇
時においても90°以上を維持するようにし、該シリン
ダが上昇にしたときに前記キャンバーコントロール用第
2ロッドが前記ショックアブソーバー全体を車体内側に
押しやる自動車用サスペンションである。
<6> In the automobile suspension according to <5>, the camber control first rod projects from the vehicle body outer region of the inner cylinder and is pivotally supported at the tip of the camber control first rod. The angle formed by the second control rod and the first camber control rod is maintained at 90 ° or more even when the cylinder is maximally raised, and the second camber control rod is raised when the cylinder is raised. Is an automobile suspension that pushes the entire shock absorber inside the vehicle body.

【0014】〈7〉前記〈5〉の自動車用サスペンショ
ンにおいて、前記内筒体の車体内側領域から前記キャン
バーコントロール用第1ロッドが突出し、該キャンバー
コントロール用第1ロッドの先端に枢支されるキャンバ
ーコントロール用第2ロッドと該キャンバーコントロー
ル用第1ロッドとがなす角度が静止時に実質的に90°
を維持するようにし、該シリンダが上昇にしたときに前
記キャンバーコントロール用第2ロッドが前記ショック
アブソーバー全体を車体内側に引き寄せる自動車用サス
ペンションである。
<7> In the automobile suspension according to <5>, the camber control first rod projects from the vehicle body inner side region of the inner cylinder and is pivotally supported at the tip of the camber control first rod. The angle formed by the second control rod and the first camber control rod is substantially 90 ° at rest.
Is maintained, and the second camber control rod pulls the entire shock absorber toward the inside of the vehicle body when the cylinder is raised.

【0015】〈8〉前記〈5〉〜〈7〉のいずれかの自
動車用サスペンションにおいて、前記円筒状ガイドが防
振ゴム単体または防振ゴムと金属板との積層体である自
動車用サスペンションである。
<8> The automobile suspension according to any one of <5> to <7>, wherein the cylindrical guide is a vibration-proof rubber alone or a laminated body of a vibration-proof rubber and a metal plate. .

【0016】前記〈1〉〜〈7〉の発明により、垂直荷
重を受け止めながら、ショックアブソーバーのシリンダ
のストロークによる上下方向の直線的変位を強制的にシ
ョックアブソーバー全体を左右に移動させる変位に変え
ることができ、これによりストラットタワーをエンジン
ルームに張り出させることなく、トレッド変化とロール
時の対地キャンバー変化とをともに小さくすることが可
能となる。
According to the inventions <1> to <7>, the vertical linear displacement due to the stroke of the cylinder of the shock absorber is forcibly changed into a displacement for moving the entire shock absorber left and right while receiving the vertical load. This makes it possible to reduce both the tread change and the ground camber change during roll without overhanging the strut tower in the engine room.

【0017】特には、前記〈4〉の発明においては、前
記すぐりの存在によりショックアブソーバー全体の左右
への移動を良好に行わしめることができる。また前記
〈8〉の発明においては、前記円筒状ガイドの良好な剪
断変形によりショックアブソーバー全体の車体内側への
移動をスムーズに行わしめることができる。
In particular, in the invention of the above item <4>, the presence of the currant can favorably move the entire shock absorber to the left and right. Further, in the invention of the above item <8>, it is possible to smoothly move the entire shock absorber to the inside of the vehicle body by favorable shear deformation of the cylindrical guide.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適例である一実
施の形態について具体的に説明する。図1は、本発明の
一実施の形態に係るサスペンション1を示すものであ
る。サスペンション1は、コイルスプリング2と、コイ
ルスプリング2の内側に設けられたショックアブソーバ
ー3とを備えている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A preferred embodiment of the present invention will be specifically described below. FIG. 1 shows a suspension 1 according to an embodiment of the present invention. The suspension 1 includes a coil spring 2 and a shock absorber 3 provided inside the coil spring 2.

【0019】ショックアブソーバー3は、シリンダ4
と、このシリンダ4内に収容されたピストン(図示せ
ず)より上方へ延出したロッド5とからなり、ロッド5
の上端部には、ナット6が固定されたネジ部が形成され
ている。
The shock absorber 3 includes a cylinder 4
And a rod 5 extending upward from a piston (not shown) housed in the cylinder 4,
A screw part to which the nut 6 is fixed is formed at the upper end of the.

【0020】コイルスプリング2は、その上端に同軸上
に設けられたアッパーカバー7と下端に設けられたロア
カバー8との周縁部間に配置され、このコイルスプリン
グ2の内側に同軸上に設けられたショックアブソーバー
3におけるシリンダ4の下端部にロアカバー8が外嵌さ
れて固定されている。シリンダ4の下端には、アクスル
ビーム、サスペンションアームやリンク等サスペンショ
ンの他の部材あるいは車軸に固定される固定部(図示せ
ず)が設けられる。コイルスプリング2は、ラバーシー
ト9を介してアッパーカバー7およびロアカバー8の周
縁部に係止され、これらラバーシート9によっても良好
に衝撃吸収機能を果たすことができる。
The coil spring 2 is arranged between the upper cover 7 coaxially provided on the upper end of the coil spring 2 and the lower cover 8 coaxially provided on the lower end of the coil spring 2, and is coaxially provided inside the coil spring 2. A lower cover 8 is externally fitted and fixed to the lower end of the cylinder 4 of the shock absorber 3. The lower end of the cylinder 4 is provided with a fixing portion (not shown) fixed to other members of the suspension such as an axle beam, a suspension arm and a link, or an axle. The coil spring 2 is locked to the peripheral portions of the upper cover 7 and the lower cover 8 via the rubber sheet 9, and the rubber sheet 9 can also perform a good shock absorbing function.

【0021】アッパーカバー7の上面には、マウント1
0を介してラジアル玉軸受12が固設され、該ラジアル
玉軸受12の外周面に円筒状の保持部11の内周面が外
嵌され固定されている。これにより、保持部11に対
し、コイルスプリング2およびその内側に設けられたシ
ョックアブソーバー3が一体となって回転可能となって
いる。
The mount 1 is mounted on the upper surface of the upper cover 7.
The radial ball bearing 12 is fixedly mounted on the outer peripheral surface of the radial ball bearing 12, and the inner peripheral surface of the cylindrical holding portion 11 is externally fitted and fixed to the outer peripheral surface of the radial ball bearing 12. As a result, the coil spring 2 and the shock absorber 3 provided inside thereof can rotate integrally with the holding portion 11.

【0022】アッパーカバー7及びマウント10を挿通
しラジアル玉軸受12に嵌着されたロッド5の上端部に
はナット6が締結されている。このようにしてロッド5
の先端が保持された保持部11は、マウントラバー13
を介して車体取付部インシュレータ14の内面に防振可
能に設置されている。なお、保持部11の下端の外周縁
に沿って外側にフランジ15を形成することにより、マ
ウントラバー13との加硫接着等による接合面を広くと
ることが可能となる。
A nut 6 is fastened to the upper end of the rod 5 which is inserted into the radial ball bearing 12 through the upper cover 7 and the mount 10. In this way the rod 5
The holding portion 11 holding the tip of the
It is installed on the inner surface of the vehicle body mounting portion insulator 14 via the so as to be capable of vibration isolation. In addition, by forming the flange 15 on the outer side along the outer peripheral edge of the lower end of the holding portion 11, it becomes possible to widen the joint surface by vulcanization adhesion or the like with the mount rubber 13.

【0023】図1に示す本発明の好適例においては、車
体取付部インシュレータ14の車体外側領域からコイル
スプリング2の外側にて下方にロッド5と平行してキャ
ンバーコントロール用第1ロッド16が突出し、このキ
ャンバーコントロール用第1ロッド16の先端にてキャ
ンバーコントロール用第2ロッド17が、例えば、ナッ
クル継手18を介して枢支されている。キャンバーコン
トロール用第1ロッド16は、車体取付部インシュレー
タ14の車体取付領域において螺着、溶着等の手段によ
り固着されている。
In the preferred embodiment of the present invention shown in FIG. 1, the first camber control rod 16 projects downward from the outer side region of the vehicle body mounting portion insulator 14 outside the coil spring 2 in parallel with the rod 5. A second camber control rod 17 is pivotally supported at the tip of the first camber control rod 16 via, for example, a knuckle joint 18. The first camber control rod 16 is fixed in the vehicle body mounting region of the vehicle body mounting portion insulator 14 by means such as screwing or welding.

【0024】キャンバーコントロール用第2ロッド17
の他端はコイルスプリング2の任意の隙間を通ってシリ
ンダ4の上端19に枢支されている。具体的には、シリ
ンダ4の車体外側上端に二又軸を突出させ、この間に平
板化したキャンバーコントロール用第2ロッド17の端
部を入れ、これらにナックルピンを挿通させることによ
り好適に枢支することができる。
Second rod 17 for camber control
The other end of is passed through an arbitrary gap of the coil spring 2 and is pivotally supported on the upper end 19 of the cylinder 4. Specifically, a bifurcated shaft is projected to the upper end of the outer side of the vehicle body of the cylinder 4, the end of the flattened second camber control rod 17 is inserted between them, and a knuckle pin is inserted through these ends, thereby favorably supporting the pivot. can do.

【0025】キャンバーコントロール用第1ロッド16
とキャンバーコントロール用第2ロッド17とがなす角
度は、シリンダ4の最大上昇時においても90°以上を
維持するように設定する。これにより、衝撃吸収により
シリンダが矢印方向に上昇したときにキャンバーコント
ロール用第2ロッド17がナックル継手18を支点とし
て回転するのに伴いショックアブソーバー3全体が矢印
方向の車体内側に押しやられることになる。
First rod 16 for camber control
The angle between the camber control second rod 17 and the camber control second rod 17 is set to maintain 90 ° or more even when the cylinder 4 is maximally raised. As a result, when the second rod 17 for camber control rotates about the knuckle joint 18 as a fulcrum when the cylinder rises in the arrow direction due to shock absorption, the entire shock absorber 3 is pushed inside the vehicle body in the arrow direction. .

【0026】かかる移動を、よりスムーズに行わしめる
ために、マウントラバー13にすぐり20を設けておく
ことが好ましい。このすぐり20の大きさは、マウント
ラバー13としての支持機能を損なわない限り、大きい
方が好ましい。ショックアブソーバー3全体の車体内側
方向への移動量としては、キャンバーコントロールを良
好に行わしめるために30mm程度は確保することが好
ましい。
In order to carry out such movement more smoothly, it is preferable to provide the mount rubber 13 with the curls 20. The size of the currant 20 is preferably large unless the supporting function of the mount rubber 13 is impaired. As a movement amount of the entire shock absorber 3 inward of the vehicle body, it is preferable to secure about 30 mm in order to perform good camber control.

【0027】図2に、本発明の他の実施の形態に係るサ
スペンション21を示す。図2に示すサスペンション2
1は、キャンバーコントロール用ロッドの配置箇所が図
1に示すものと異なる以外は基本的に図1に示すものと
同じ構造を有する。即ち、図2に示す本発明の他の好適
例においては、車体取付部インシュレータ34の車体内
側からコイルスプリング22の外側にて下方に、ロッド
25と平行してキャンバーコントロール用第1ロッド3
6が突出し、このキャンバーコントロール用第1ロッド
36の先端にてキャンバーコントロール用第2ロッド3
7が枢支されている。キャンバーコントロール用第2ロ
ッド37の他端はコイルスプリング22の任意の隙間を
通ってシリンダ24の上端に、図1に示す好適例の場合
と同様に枢支されている。
FIG. 2 shows a suspension 21 according to another embodiment of the present invention. Suspension 2 shown in FIG.
1 has basically the same structure as that shown in FIG. 1 except that the location of the camber control rod is different from that shown in FIG. That is, in another preferred embodiment of the present invention shown in FIG. 2, the first camber control rod 3 is provided in parallel with the rod 25 downward from the inside of the vehicle body of the vehicle body mounting portion insulator 34 to the outside of the coil spring 22.
6 protrudes, and at the tip of the first camber control rod 36, the second camber control rod 3
7 are pivoted. The other end of the second camber control rod 37 is pivotally supported on the upper end of the cylinder 24 through an arbitrary gap of the coil spring 22 as in the case of the preferred example shown in FIG.

【0028】ここで、キャンバーコントロール用第1ロ
ッド36とキャンバーコントロール用第2ロッド37と
がなす角度は、静止時において実質的に90°を維持す
るように設定する。これにより、衝撃吸収によりシリン
ダが矢印方向に上昇にしたときに、キャンバーコントロ
ール用第2ロッド37がその作用に伴いショックアブソ
ーバー23全体を車体内側の矢印方向に引き寄せること
になる。
Here, the angle formed by the first camber control rod 36 and the second camber control rod 37 is set to maintain substantially 90 ° when stationary. As a result, when the cylinder rises in the arrow direction due to shock absorption, the second camber control rod 37 pulls the entire shock absorber 23 in the arrow direction inside the vehicle body due to its action.

【0029】図3に、本発明のさらに他の実施の形態に
係るサスペンション41を示す。サスペンション41
は、コイルスプリング42と、コイルスプリング42の
内側に設けられたショックアブソーバー43とを備えて
おり、ショックアブソーバー43およびコイルスプリン
グ42の取付け構造は上述の好適例の場合と同様である
が、それ以外の基本構造を異にする。
FIG. 3 shows a suspension 41 according to still another embodiment of the present invention. Suspension 41
Includes a coil spring 42 and a shock absorber 43 provided inside the coil spring 42. The mounting structure of the shock absorber 43 and the coil spring 42 is the same as that of the above-described preferred example, but other than that. The basic structure of is different.

【0030】即ち、サスペンション41は、マウントラ
バー53を介して車体取付部インシュレータ54の内面
に防振可能に設置された外筒体51と、この外筒体51
の内面に嵌着されたラジアル玉軸受52を介して回転自
在に支持された内筒体50とを備えており、内筒体50
の上端の内周縁に沿って内側に形成された環状板55の
下面と、アッパーカバー47の上面とが、円筒状ガイド
60を介して同軸上に連結されている。外筒体51と内
筒体50との間を回転自在としたことにより、垂直荷重
を受けながら、ストラット全体が回転することができ、
操舵時に操舵力が重くなるのを回避することができる。
円筒状ガイド60は、良好に剪断変形しコイルスプリン
グ42およびショックアブソーバー43の車体内側への
移動をスムーズに行わしめるために、防振ゴム単体また
は防振ゴムと金属板との積層体とすることが好ましい。
That is, the suspension 41 has an outer cylindrical body 51 installed on the inner surface of the vehicle body mounting portion insulator 54 via a mount rubber 53 in a vibration-proof manner, and the outer cylindrical body 51.
Inner cylindrical body 50 rotatably supported via a radial ball bearing 52 fitted on the inner surface of the inner cylindrical body 50.
The lower surface of the annular plate 55 formed inside along the inner peripheral edge of the upper end of the above and the upper surface of the upper cover 47 are coaxially connected via the cylindrical guide 60. By allowing the outer cylinder body 51 and the inner cylinder body 50 to rotate freely, the entire strut can rotate while receiving a vertical load,
It is possible to prevent the steering force from becoming heavy during steering.
The cylindrical guide 60 is formed of a vibration proof rubber alone or a laminated body of a vibration proof rubber and a metal plate in order to favorably shear and deform the coil spring 42 and the shock absorber 43 to move inside the vehicle body. Is preferred.

【0031】内筒体50からは下方にコイルスプリング
42の外側にてキャンバーコントロール用第1ロッド5
6が突出し、このキャンバーコントロール用第1ロッド
56の先端にてキャンバーコントロール用第2ロッド5
7が枢支され、キャンバーコントロール用第2ロッド5
7の他端はコイルスプリング42の隙間を通ってシリン
ダ44の上端に枢支されている。かかるキャンバーコン
トロール用第1ロッド56およびキャンバーコントロー
ル用第2ロッド57の構造および作用は図1に示す好適
例の場合と同様である。
The first rod 5 for camber control is located below the inner cylinder 50 and outside the coil spring 42.
6 protrudes, and at the tip of the first camber control rod 56, the second camber control rod 5
7 is pivotally supported, and second camber control rod 5
The other end of 7 passes through the gap of the coil spring 42 and is pivotally supported on the upper end of the cylinder 44. The structure and operation of the first camber control rod 56 and the second camber control rod 57 are similar to those of the preferred example shown in FIG.

【0032】即ち、キャンバーコントロール用第1ロッ
ド56とキャンバーコントロール用第1ロッド57とが
なす角度が、シリンダ44の最大上昇時においても90
°以上を維持するように設定することにより、衝撃吸収
によりシリンダ44が矢印方向に上昇にしたときにキャ
ンバーコントロール用第2ロッド57がその作用に伴い
ショックアブソーバー43全体を矢印方向の車体内側に
押しやることになる。この際、マウントラバー53は変
形せず、円筒状ガイド60が図示するように剪断変形
し、これによりショックアブソーバー全体を車体内側へ
移動させることになる。
That is, the angle formed by the first camber control rod 56 and the first camber control rod 57 is 90 even when the cylinder 44 is maximally raised.
By setting so as to maintain at least °, the second camber control rod 57 pushes the entire shock absorber 43 inward in the vehicle body in the arrow direction when the cylinder 44 moves upward in the arrow direction due to shock absorption. It will be. At this time, the mount rubber 53 is not deformed, but the cylindrical guide 60 is sheared and deformed as shown in the figure, whereby the entire shock absorber is moved to the inside of the vehicle body.

【0033】本発明のさらに他の実施の形態に係るサス
ペンションは、図3に示す好適例におけるキャンバーコ
ントロール用第1ロッドおよびキャンバーコントロール
用第2ロッドの構造および作用として図2に示す好適例
のものを取り入れた場合である。この場合は、キャンバ
ーコントロール用第1ロッドとキャンバーコントロール
用第2ロッドとがなす角度を静止時において実質的に9
0°を維持するように設定し、衝撃吸収によりシリンダ
が矢印方向に上昇にしたときにキャンバーコントロール
用第2ロッドがその作用に伴いショックアブソーバー全
体車体を矢印方向の内側に引き寄せることになる。
A suspension according to still another embodiment of the present invention is the suspension shown in FIG. 2 as the structure and operation of the first camber control rod and the second camber control rod in the preferable example shown in FIG. It is the case of incorporating. In this case, the angle formed by the first camber control rod and the second camber control rod is substantially 9 when stationary.
When the cylinder is set to maintain 0 ° and the cylinder is lifted in the direction of the arrow due to shock absorption, the second camber control rod pulls the entire shock absorber body inward in the direction of the arrow due to its action.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、垂直荷重を受け止めながら、シリンダのストローク
による上下方向の直線的変位を強制的にショックアブソ
ーバー全体を左右に移動させる変位に変えることができ
る。これにより、ストラットタワーをエンジンルームに
張り出させることなく、トレッド変化とロール時の対地
キャンバー変化とをともに小さくすることができ、キャ
ンバーコントロールの可能なストラット式サスペンショ
ンが得られる。
As described above, according to the present invention, the vertical linear displacement due to the stroke of the cylinder is forcibly changed into the displacement for moving the entire shock absorber left and right while receiving the vertical load. You can As a result, both the tread change and the ground camber change at the time of rolling can be reduced without the strut tower projecting into the engine room, and a strut suspension capable of camber control can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の好適例であるストラット式サスペンシ
ョンを示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory view showing a strut suspension which is a preferred example of the present invention.

【図2】本発明の他の好適例であるストラット式サスペ
ンションを示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory view showing a strut suspension which is another preferred example of the present invention.

【図3】本発明の更に他の好適例であるストラット式サ
スペンションを示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory view showing a strut suspension which is still another preferred example of the present invention.

【図4】従来例のストラット式サスペンションを示す断
面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a conventional strut suspension.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,21,41 サスペンション 2,22,42 コイルスプリング 3,23,43 ショックアブソーバー 4,24,44 シリンダ 5,25 ロッド 6 ナット 7,47 アッパーカバー 8 ロアカバー 9 ラバーシート 10 マウント 11 保持部 12,52 ラジアル玉軸受 13,53 マウントラバー 14,34,54 インシュレータ 15 フランジ 16,36,56 キャンバーコントロール用第1ロッ
ド 17,37,57 キャンバーコントロール用第2ロッ
ド 18 ナックル継手 19 上端 20 すぐり 50 内筒体 51 外筒体 55 環状板 60 円筒状ガイド
1, 21, 41 Suspension 2, 22, 42 Coil spring 3, 23, 43 Shock absorber 4, 24, 44 Cylinder 5, 25 Rod 6 Nut 7, 47 Upper cover 8 Lower cover 9 Rubber sheet 10 Mount 11 Holding part 12, 52 Radial ball bearings 13,53 Mount rubber 14,34,54 Insulator 15 Flange 16,36,56 Camber control first rod 17,37,57 Camber control second rod 18 Knuckle joint 19 Upper end 20 Curb 50 Inner cylinder 51 Outer cylinder 55 Annular plate 60 Cylindrical guide

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コイルスプリングと、該コイルスプリン
グの内側に設けられたショックアブソーバーとを有し、
該ショックアブソーバーが、下端にピストンが設けられ
たロッドと、該ピストンが内挿されかつ車両のタイヤ側
に取り付けられる固定部を有するシリンダとからなる自
動車用サスペンションであって、前記ロッドの先端が保
持されマウントラバーを介して車体取付部インシュレー
タの内面に防振可能に設置された保持部と、該保持部の
下面に設けられ、前記コイルスプリングを前記シリンダ
の下部に設けられたロアカバーとともに保持するアッパ
ーカバーと、を具備する自動車用サスペンションにおい
て、 前記車体取付部インシュレータから下方に、前記ロッド
と平行して前記コイルスプリングの外側にてキャンバー
コントロール用第1ロッドが突出し、該キャンバーコン
トロール用第1ロッドの先端にてキャンバーコントロー
ル用第2ロッドが枢支され、該キャンバーコントロール
用第2ロッドの他端は前記コイルスプリングの隙間を通
って前記シリンダの上端に枢支され、前記シリンダの上
昇により前記キャンバーコントロール用第2ロッドが前
記ショックアブソーバー全体を車体内側に押しやるか、
または引き寄せるようにしたことを特徴とする自動車用
サスペンション。
1. A coil spring, and a shock absorber provided inside the coil spring,
The shock absorber is an automobile suspension including a rod having a piston provided at a lower end thereof and a cylinder having a fixing portion into which the piston is inserted and which is attached to a tire side of a vehicle, and a tip of the rod is held by the shock absorber. And a holding portion that is installed on the inner surface of the vehicle body mounting portion insulator via a mount rubber so as to be vibration-proof, and an upper portion that is provided on the lower surface of the holding portion and that holds the coil spring together with a lower cover that is provided below the cylinder. In a vehicle suspension including a cover, a first camber control rod protrudes downward from the vehicle body mounting portion insulator outside the coil spring in parallel with the rod, and the camber control first rod 2nd lock for camber control at the tip Is pivotally supported, and the other end of the second camber control rod is pivotally supported by the upper end of the cylinder through the gap of the coil spring, and the second camber control rod is lifted by the cylinder to move the camber control second rod. Or push the whole thing inside the car,
Alternatively, an automobile suspension characterized by being pulled.
【請求項2】 前記車体取付部インシュレータの車体外
側領域から前記キャンバーコントロール用第1ロッドが
突出し、該キャンバーコントロール用第1ロッドの先端
に枢支されるキャンバーコントロール用第2ロッドと該
キャンバーコントロール用第1ロッドとがなす角度が前
記シリンダの最大上昇時においても90°以上を維持す
るようにし、該シリンダが上昇にしたときに前記キャン
バーコントロール用第2ロッドが前記ショックアブソー
バー全体を車体内側に押しやる請求項1記載の自動車用
サスペンション。
2. A camber control second rod and a camber control second rod, wherein the camber control first rod projects from the vehicle body outer region of the vehicle body mounting portion insulator and is pivotally supported at the tip of the camber control first rod. The angle formed by the first rod is maintained at 90 ° or more even when the cylinder is maximally raised, and when the cylinder is raised, the second camber control rod pushes the entire shock absorber inside the vehicle body. The vehicle suspension according to claim 1.
【請求項3】 前記車体取付部インシュレータの車体内
側領域から前記キャンバーコントロール用第1ロッドが
突出し、該キャンバーコントロール用第1ロッドの先端
に枢支されるキャンバーコントロール用第2ロッドと該
キャンバーコントロール用第1ロッドとがなす角度が静
止時に実質的に90°を維持するようにし、該シリンダ
が上昇にしたときに前記キャンバーコントロール用第2
ロッドが前記ショックアブソーバー全体を車体内側に引
き寄せる請求項1記載の自動車用サスペンション。
3. A camber control second rod and a camber control second rod, wherein the camber control first rod projects from a vehicle body inner region of the vehicle body mounting portion insulator and is pivotally supported at the tip of the camber control first rod. The angle formed by the first rod is maintained to be substantially 90 ° at rest, and when the cylinder is raised, the second camber control second is provided.
The vehicle suspension according to claim 1, wherein a rod pulls the entire shock absorber toward the inside of the vehicle body.
【請求項4】 前記マウントラバーの車体内側領域にす
ぐりを設けた請求項1〜3のうちいずれか一項記載の自
動車用サスペンション。
4. The vehicle suspension according to claim 1, wherein a curl is provided in a vehicle body inner region of the mount rubber.
【請求項5】 コイルスプリングと、該コイルスプリン
グの内側に設けられたショックアブソーバーとを有し、
該ショックアブソーバが、下端にピストンが設けられた
ロッドと、該ピストンが内挿されかつ車両のタイヤ側に
取り付けられる固定部を有するシリンダとからなる自動
車用サスペンションであって、マウントラバーを介して
車体取付部インシュレータの内面に防振可能に設置され
た外筒体と、該外筒体の内面にラジアル玉軸受を介して
回転自在に支持された内筒体と、を具備する自動車用サ
スペンションにおいて、 前記内筒体の上端の内周縁に沿って内側に形成された環
状板の下面と、前記コイルスプリングを前記シリンダの
下部に設けられたロアカバーとともに保持するアッパー
カバーの上面とが円筒状ガイドを介して同軸上に連結さ
れ、前記内筒体から下方に前記コイルスプリングの外側
にてキャンバーコントロール用第1ロッドが突出し、該
キャンバーコントロール用第1ロッドの先端にてキャン
バーコントロール用第2ロッドが枢支され、該キャンバ
ーコントロール用第2ロッドの他端は前記コイルスプリ
ングの隙間を通って前記シリンダの上端に枢支され、前
記シリンダの上昇により前記キャンバーコントロール用
第2ロッドが前記ショックアブソーバー全体を車体内側
に押しやるか、または引き寄せるようにしたことを特徴
とする自動車用サスペンション。
5. A coil spring, and a shock absorber provided inside the coil spring,
The shock absorber is a vehicle suspension comprising a rod having a piston at a lower end thereof and a cylinder having a fixing portion into which the piston is inserted and which is attached to the tire side of the vehicle. In an automotive suspension comprising an outer cylinder body that is installed on the inner surface of the mounting portion insulator in a vibration-proof manner, and an inner cylinder body that is rotatably supported on the inner surface of the outer cylinder body via radial ball bearings, The lower surface of the annular plate formed inside along the inner peripheral edge of the upper end of the inner tubular body, and the upper surface of the upper cover that holds the coil spring together with the lower cover provided in the lower portion of the cylinder, through a cylindrical guide. Coaxially connected, and the first camber control rod projects downward from the inner cylinder outside the coil spring. The second camber control rod is pivotally supported at the tip of the first camber control rod, and the other end of the second camber control rod is pivotally supported at the upper end of the cylinder through the gap of the coil spring. The second suspension rod for camber control pushes or pulls the entire shock absorber toward the inside of the vehicle body when the cylinder is raised.
【請求項6】 前記内筒体の車体外側領域から前記キャ
ンバーコントロール用第1ロッドが突出し、該キャンバ
ーコントロール用第1ロッドの先端に枢支されるキャン
バーコントロール用第2ロッドと該キャンバーコントロ
ール用第1ロッドとがなす角度が前記シリンダの最大上
昇時においても90°以上を維持するようにし、該シリ
ンダが上昇にしたときに前記キャンバーコントロール用
第2ロッドが前記ショックアブソーバー全体を車体内側
に押しやる請求項5記載の自動車用サスペンション。
6. A camber control second rod and a camber control second rod, wherein the camber control first rod projects from the vehicle body outer region of the inner cylinder, and is pivotally supported at the tip of the camber control first rod. An angle formed by one rod is maintained at 90 ° or more even when the cylinder is maximally raised, and when the cylinder is raised, the second camber control rod pushes the entire shock absorber toward the inside of the vehicle body. Item 5. The automobile suspension according to item 5.
【請求項7】 前記内筒体の車体内側領域から前記キャ
ンバーコントロール用第1ロッドが突出し、該キャンバ
ーコントロール用第1ロッドの先端に枢支されるキャン
バーコントロール用第2ロッドと該キャンバーコントロ
ール用第1ロッドとがなす角度が静止時に実質的に90
°を維持するようにし、該シリンダが上昇にしたときに
前記キャンバーコントロール用第2ロッドが前記ショッ
クアブソーバー全体を車体内側に引き寄せる請求項5記
載の自動車用サスペンション。
7. A camber control second rod and a camber control second rod, wherein the camber control first rod projects from a vehicle body inner side region of the inner cylinder, and is pivotally supported at a tip of the camber control first rod. The angle formed by one rod is substantially 90 when stationary.
6. The vehicle suspension according to claim 5, wherein the second rod for camber control pulls the entire shock absorber toward the inside of the vehicle body when the cylinder is raised so that the angle is maintained.
【請求項8】 前記円筒状ガイドが防振ゴム単体または
防振ゴムと金属板との積層体である請求項5〜7のうち
いずれか一項記載の自動車用サスペンション。
8. The suspension for an automobile according to claim 5, wherein the cylindrical guide is a vibration proof rubber alone or a laminated body of a vibration proof rubber and a metal plate.
JP2001267410A 2001-09-04 2001-09-04 Suspension for automobile Pending JP2003072337A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267410A JP2003072337A (en) 2001-09-04 2001-09-04 Suspension for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267410A JP2003072337A (en) 2001-09-04 2001-09-04 Suspension for automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003072337A true JP2003072337A (en) 2003-03-12

Family

ID=19093544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001267410A Pending JP2003072337A (en) 2001-09-04 2001-09-04 Suspension for automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003072337A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100871914B1 (en) 2007-08-27 2008-12-11 허만욱 Multiple impact absorption unit and driving apparatus having the same
KR20150128161A (en) * 2014-05-08 2015-11-18 주식회사 만도 Shock absorber

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100871914B1 (en) 2007-08-27 2008-12-11 허만욱 Multiple impact absorption unit and driving apparatus having the same
KR20150128161A (en) * 2014-05-08 2015-11-18 주식회사 만도 Shock absorber
KR102260217B1 (en) * 2014-05-08 2021-06-03 주식회사 만도 Shock absorber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9409457B2 (en) Independent suspension of a wheel of a two-track vehicle with a scissor-type arm and a spring element
KR101072793B1 (en) Axle Clamp Assembly Top Pad and Air Spring Mounting Assembly
US20090261542A1 (en) Suspension height adjustment mechanism
JP4162804B2 (en) Strut type suspension system
US20020135151A1 (en) Vehicle suspension
US11376912B2 (en) Suspension with jounce bumper balanced for caster control
US5984330A (en) Strut wheel suspension system
US20040007843A1 (en) Suspension trailing arm
JP2531985Y2 (en) Suspension device
JP2003072337A (en) Suspension for automobile
JP2008249081A (en) Bush and suspension device
JP2004216922A (en) Vehicular suspension device
KR920001041Y1 (en) Insulator of strut type shock absorber
JP2003072338A (en) Suspension for automobile
JP2003118343A (en) Suspension for automobile
JP2010085215A (en) Stroke sensor
JP2003072336A (en) Suspension for automobile
CN217259450U (en) Double-cross-arm suspension and vehicle
EP1452352A1 (en) Suspension assembly
JPH0127925Y2 (en)
EP0718129B1 (en) A rear suspension with a straight supporting longitudinal bracket
US20220153079A1 (en) Strut suspension system
EP1231084A2 (en) A vehicle suspension system
CN115302998B (en) Wheel suspension beam mounting structure and air suspension chassis of cross-country trailer
RU2582741C2 (en) Method for mounting wishbone suspension