JP2003069432A - 送受信器 - Google Patents

送受信器

Info

Publication number
JP2003069432A
JP2003069432A JP2001253543A JP2001253543A JP2003069432A JP 2003069432 A JP2003069432 A JP 2003069432A JP 2001253543 A JP2001253543 A JP 2001253543A JP 2001253543 A JP2001253543 A JP 2001253543A JP 2003069432 A JP2003069432 A JP 2003069432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
signal
power amplifier
transmission signal
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001253543A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikumasa Nishiyama
育正 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2001253543A priority Critical patent/JP2003069432A/ja
Publication of JP2003069432A publication Critical patent/JP2003069432A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンテナから出力される送信信号のレベルが
所定値以下の状態で使用する場合には、電力増幅器の電
力消費を少なくして電池寿命を延ばす。 【解決手段】 送信信号のレベルを調整するレベル調整
手段5と、レベル調整手段5から出力される送信信号を
増幅してアンテナ1に送出する電力増幅器8と、電力増
幅器8に並設され、受動回路で構成されると共に、利得
がほぼ零の信号伝送手段9とを備え、アンテナ1から出
力する送信信号のレベルを所定値以上とする場合にはレ
ベル調整手段5から出力される送信信号を電力増幅器8
を介してアンテナ1に送出し、アンテナ1から出力する
送信信号のレベルを所定値以下とする場合にはレベル調
整手段5から出力される送信信号を信号伝送手段9を介
してアンテナ1に送出すると共に、電力増幅器8に供給
する電流を遮断した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はCDMA方式の携帯
電話機等に使用される送受信器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の送受信器を図4に示す。アンテナ
21には受信信号(中心周波数はほぼ1.96GHz)
と送信信号(中心周波数はほぼ1.88GHz)とを分
波するための分波器22が接続され、分波器22の出力
端には受信回路23が接続される。
【0003】アンテナ21で受信された受信信号は分波
器22を介して受信回路23に入力される。ここで、受
信信号は増幅、周波数変換、復調などの処理がなされ、
受信回路23からは受信用のベースバンド信号が出力さ
れる。また、受信回路23からは制御信号も出力される
が、これは、基地局から送受信器に対してアンテナ21
からの送信信号のレベル(送信パワー)を設定する信号
である。
【0004】送信回路24の変調手段25には送信用の
ベースバンド送信信号とレベルコントロール信号とが入
力される。そして、ベースバンド信号によってほぼ1.
88GHzの搬送波が変調され、変調された信号を送信
信号として出力する。また、変調手段25はレベルコン
トロール信号によって送信信号のレベルを設定するが、
レベルコントロール信号は受信回路23から出力される
制御信号に基づくものである。従って、変調手段25は
送信信号のレベル制御手段としての機能を有する。
【0005】レベルが設定された送信信号はバンドパス
フィルタ26を介して電力増幅器27に入力される。電
力増幅器は一定の利得(例えば28dB)を有してお
り、歪みの発生を抑えるために、増幅素子にはGaAs
−HBT()が使用され、しかも比較的大きな電流を流
している。増幅された送信信号はアイソレータ28を介
して分波器22に入力される。アイソレータ28は送信
信号の反射による電力増幅器27の破壊を防止する。そ
して、送信信号は分波器22を介してアンテナ21に送
出される。
【0006】上述したように、アンテナ21からの送信
パワーは基地局からの制御信号によって設定され、それ
に応じて変調手段25から出力される送信信号のレベル
が背呈される。そして、アンテナ21から出力される送
信パワー、送受信器と基地局との距離の変化に対応して
変えられ、送信パワーのダイナミックレンジは数十d
B、また、最大レベルはほぼ23dBm程度となる。そ
して、電力増幅器27に流れる電流は、図5に示すよう
に、最大レベルのときでほぼ600mA程度まで増加
し、出力レベルが0dBm以下ではほぼ200mAとな
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
アンテナから放射される送信信号のレベルが0dBm以
下となっても電力増幅器で消費される電流が200mA
以下にはならず、電源として使用する電池の寿命を短く
していた。
【0008】そこで、本発明においては、アンテナから
出力される送信信号のレベルが所定値以下の状態で使用
する場合には、電力増幅器の電力消費を少なくして電池
寿命を延ばすことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決手段とし
て、本発明では、送信信号のレベルを調整するレベル調
整手段と、前記レベル調整手段から出力される前記送信
信号を増幅してアンテナに送出する電力増幅器と、前記
電力増幅器に並設され、受動回路で構成されると共に、
利得がほぼ零の信号伝送手段とを備え、前記アンテナか
ら出力する送信信号のレベルを所定値以上とする場合に
は前記レベル調整手段から出力される送信信号を前記電
力増幅器を介して前記アンテナに送出し、前記アンテナ
から出力する送信信号のレベルを前記所定値以下とする
場合には前記レベル調整手段から出力される前記送信信
号を前記信号伝送手段を介して前記アンテナに送出する
と共に、前記電力増幅器に供給する電流を遮断した。
【0010】また、前記電力増幅器の出力端と前記信号
伝送手段の一端とを互いに接続すると共に前記アンテナ
に結合し、前記送信信号の切替手段を設け、前記切替手
段によって前記レベル調整手段から出力される前記送信
信号を前記電力増幅器の入力端又は前記信号伝送手段の
他端に切り替えて入力した。
【0011】また、前記信号伝送手段をマイクロストリ
ップ導体で構成した。
【0012】また、前記マイクロストリップ導体の長さ
を前記送信信号の波長の1/4とすると共に、前記マイ
クロストリップ導体の他端をダイオードを介して接地
し、前記送信信号を前記電力増幅器に入力したときには
前記ダイオードをオンとし、前記送信信号を前記信号伝
送手段に入力したときには前記ダイオードをオフとし
た。
【0013】また、前記切替手段による前記送信信号の
切り替えと前記ダイオードをオン/オフ動作と、前記電
力増幅器の電流の遮断とを同一の切替電圧によって制御
した。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の送受信器を説明
する。図1は本発明の送受信器の構成を示す回路図であ
り、図2は本発明における信号切替に伴う入出力レベル
の特性図を示し、図3は本発明における電力増幅器の消
費電流の特性図を示す。
【0015】図1において、アンテナ1には受信信号
(中心周波数はほぼ1.96GHz)と送信信号(中心
周波数はほぼ1.88GHz)とを分波するための分波
器2が接続され、分波器2の出力端には受信回路3が接
続される。そして、アンテナ1で受信された受信信号は
分波器2を介して受信回路3に入力される。受信回路3
では、受信信号が増幅、周波数変換、復調などの処理を
受け、受信回路3からは受信用のベースバンド信号が出
力される。また、受信回路3からは基地局が送受信器の
アンテナ1から出力される送信信号のレベル(送信パワ
ー)を設定するための制御信号が出力される。
【0016】送信回路4の変調手段5には送信用のベー
スバンド送信信号とレベルコントロール信号とが入力さ
れる。そして、ベースバンド信号によってほぼ1.88
GHzの搬送波が変調され、変調された信号を送信信号
として出力する。レベルコントロール信号は受信回路3
から出力される制御信号に基づくものであり、変調手段
から出力される送信信号のレベルを調整する。これによ
ってアンテナ1から送信される送信信号のレベルが設定
される。従って、変調手段5は送信信号のレベル制御手
段としての機能を有する。
【0017】変調手段5から出力された送信信号はバン
ドパスフィルタ6を介して切替手段7の切替端子7aに
入力される。切替手段7は二つの固定端子7b、7cを
有し、一方の固定端子7bは電力増幅器8の入力端に接
続される。電力増幅器8の出力端には信号電送手段9の
一端が高周波的に接続される。そして、切替手段7の他
方の固定端子7cは信号伝送手段9の他端に接続され
る。バンドパスフィルタ7から出力された送信信号は切
替手段7によって電力増幅8または信号伝送手段9に入
力されるように切り替えられる。
【0018】電力増幅器8は一定の利得(例えば28d
B)を有しており、歪みの発生を抑えるために、増幅素
子にはGaAs−HBTが使用され、しかも比較的大き
な電流を流している。また、信号伝送手段9は送信信号
の波長の1/4の長さを有するマイクロストリップ導体
などの受動回路から構成されている。従って、信号伝送
手段9は利得がない(ほぼ零である)。
【0019】また、信号伝送手段9の他端はダイオード
10のアノードに接続され、そのカソードは直流カット
コンデンサ11によって高周波的に接地されると共に、
抵抗12によって直流的に接地される。
【0020】切替手段7と電力増幅器8とダイオード1
0のアノードには切替電圧が印加される。切替電圧は送
受信器内で作られ、送信パワーが0dBmを越えるとき
にハイとなり、それ以下ではローとなる。そして、切替
電圧がハイのときには切替手段7の切替端子7aが固定
端子7bに接続されると共に、ダイオード10がオンと
なり、さらに、電力増幅器8が動作状態となる。一方、
切替電圧がローのときには切替手段7の切替端子7aが
固定端子7cに接続されると共に、ダイオード10がオ
フとなり、さらに、電力増幅器8に供給されている動作
電流が遮断される。
【0021】電力増幅器8の出力端と信号伝送手段9の
一端とは高周波的に互いに接続され、更にアイソレータ
13の入力端に接続される。従って、送信信号は電力増
幅器8又は信号伝送手段9のいずれかを介してアイソレ
ータ13に入力される。アイソレータ13は送信信号の
反射による電力増幅器8の破壊を防止する。そして、ア
イソレータ13から出力された送信信号は分波器2の入
力端に入力され、アンテナ1に送出される。
【0022】以上の構成において、送受信器が基地局と
送受信する際、基地局はつねに送受信器から到来する送
信パワーを監視し、送受信器に対しては必要な送信パワ
ーを出力するように制御信号を送っている。受信器側で
は、基地局からの制御信号によって指定された送信パワ
ーを出力するように制御される。その結果、送信パワー
のダイナミックレンジは数十dBに及び、最大送信パワ
ーはほぼ23dBmとなる。
【0023】ここで、受信回路3から出力される制御信
号が、アンテナ1から出力される送信パワーを所定値
(例えば0dBm)以上に設定すれば、それに基づいて
切替電圧がハイとなり、変調手段5から出力された送信
信号は電力増幅器8によって増幅されてアンテナ1に送
出される。そして、ダイオード10がオンとなることで
信号伝送手段9の他端が接地されるので、電力増幅器8
の出力端側から信号伝送手段9を見たインピーダンスが
高くなり、信号伝送手段9による送信信号の損失が防げ
る。また、ダイオード10がオンとなれば信号伝送手段
9は送信信号の2倍高調波に対してショート状態となる
ので、2倍高調波が減衰し、これによる余計な妨害信号
が発生しない。
【0024】一方、受信回路3から出力される制御信号
が、アンテナ1から出力される送信パワーを所定値以下
に設定すれば、切替電圧はそれに基づいてローとなる。
すると、送信信号は信号伝送手段9を介してアンテナ1
に送出されるると共に、電力増幅器8に供給されている
動作電流(200mA)が遮断される。よって、図2に
示すように、0dBm以下の送信パワーを出力する場合
には、電力増幅器8による電力消費が無くなる。このよ
うな状態は、基地局と送受信器との距離が短いときに起
きる。よって、電源として使用する電池の寿命をの延ば
すことができる。
【0025】基地局から指定された送信パワーが0dB
m付近で変化すると、電力増幅器8の利得分(ほぼ28
dB)だけ瞬間的に送信パワーが変動するが、この変動
は短時間で修正される。この様子を図3によって説明す
る。図3における入力パワーは切替手段7における送信
信号のレベルを表す。また、便宜上アイソレータ13と
分波器2との損失を無視する。
【0026】例えば、従前まで1dBmの送信パワーで
送信していたとすれば、電力増幅器8が使用され、その
入出力動作点は電力増幅器8に基づく動作直線A上のa
点となり、電力増幅器8の入力パワーは−27dBmで
ある。次に基地局が0dBmを越えて−1dBmの送信
パワーを送るように指定すれば、受信器側では電力増幅
器8に代わって信号伝送手段9が使用され、送信パワー
は1dBmから−27dBmに下がり、その入出力動作
点は信号伝送手段9に基づく動作直線Bのb1点に移動
する。
【0027】しかし、基地局によって設定される送信パ
ワーが相変わらず−1dBmであるので、送受信器側で
は送信パワーがそこまで上昇するように、コントロール
信号によって変調手段5から出力される送信信号のレベ
ルを上げるように動作し、結果的に直線B上の−1dB
mとなるb2点に移動する。この時の入力パワー−1d
Bmが変調手段5から出力される。
【0028】逆に、例えば、従前まで−1dBmの送信
パワーで送信していたとすれば、電力増幅器8に代わっ
て信号伝送手段9が使用されているので、その入出力動
作点は信号伝送手段9に基づく動作直線B上のb2点と
なり、信号伝送手段9の他端における入力パワーは−1
dBmである。次に基地局が0dBmを越えて1dBm
の送信パワーを送るように指定すれば、受信器側では信
号伝送手段9に代わって電力増幅器8が使用され、送信
パワーは−1dBmから27dBmに上がり、その入出
力動作点は電力増幅器8に基づく動作直線Aのa2点に
移動する。
【0029】しかし、基地局によって設定される送信パ
ワーが相変わらず1dBmであるので、送受信器側では
送信パワーがそこまで下降するように、コントロール信
号によって変調手段5から出力される送信信号のレベル
を下げるように動作し、結果的に直線A上の1dBmと
なるa1点に移動する。以上のようにして動作点は送信
パワーの0dBmを境として直線AとBとの間をヒステ
リシス状に移動する。
【0030】
【発明の効果】以上のように、送信信号のレベルを調整
するレベル調整手段と、レベル調整手段から出力される
送信信号を増幅してアンテナに送出する電力増幅器と、
電力増幅器に並設され、受動回路で構成されると共に、
利得がほぼ零の信号伝送手段とを備え、アンテナから出
力する送信信号のレベルを所定値以上とする場合にはレ
ベル調整手段から出力される送信信号を電力増幅器を介
してアンテナに送出し、アンテナから出力する送信信号
のレベルを所定値以下とする場合にはレベル調整手段か
ら出力される送信信号を信号伝送手段を介してアンテナ
に送出すると共に、電力増幅器に供給する電流を遮断し
たので、所定値以下のレベルで送信信号を出力する場合
には電力増幅器によって消費される電流が削減され、電
源として使用する電池の寿命を延ばすことが出来る。
【0031】また、電力増幅器の出力端と信号伝送手段
の一端とを互いに接続すると共にアンテナに結合し、送
信信号の切替手段を設け、切替手段によってレベル調整
手段から出力される送信信号を電力増幅器の入力端又は
前記信号伝送手段の他端に切り替えて入力したので、使
用する切替手段が1つで済み、構成が簡単である。ま
た、切替手段が電力増幅器の入力側に設けられるので、
これを電子回路で構成した場合は送信信号のレベルが低
いので歪みの発生が少ない。
【0032】また、信号伝送手段をマイクロストリップ
導体で構成したので、コストアップは僅かであり、さら
に、形状の大型化を防げる。
【0033】また、マイクロストリップ導体の長さを送
信信号の波長の1/4とすると共に、マイクロストリッ
プ導体の他端をダイオードを介して接地し、送信信号を
電力増幅器に入力したときにはダイオードをオンとし、
送信信号を信号伝送手段に入力したときには前記ダイオ
ードをオフとしたので、電力増幅器の出力端からマイク
ロストリップ導体がわを見たインピーダンスが高くなっ
てマイクロストリップ導体による損失がない。また、送
信信号の2倍高調波がマイクロストリップ導体によって
減衰し、余分な妨害波を発生しない。
【0034】また、切替手段による送信信号の切り替え
とダイオードをオン/オフ動作と、電力増幅器の電流の
遮断とを同一の切替電圧によって制御したので、構成が
簡素化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の送受信器の構成を示す回路図である。
【図2】本発明の送受信器における電力増幅器の消費電
流の変化を示す電流特性図である。
【図3】本発明の送受信器における入出力特性図であ
る。
【図4】従来の送受信器の構成を示す回路図である。
【図5】従来の送受信器における電力増幅器の消費電流
の変化を示す電流特性図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 分波器 3 受信回路 4 送信回路 5 変調手段(レベル調整手段) 6 バンドパスフィルタ 7 切替手段 7a 切替端子 7b、7c 固定端子 8 電力増幅器 9 信号伝送手段 10 ダイオード 11 直流カットコンデン 12 抵抗 13 アイソレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J069 AA04 AA21 AA41 AA51 CA36 FA11 FA15 FA18 HA06 HA24 KA68 KC03 SA14 TA01 5J500 AA04 AA21 AA41 AA51 AC36 AF11 AF15 AF18 AH06 AH24 AK68 AS14 AT01 CK03 5K060 BB00 CC05 DD04 HH06 LL01 5K067 AA43 BB04 EE02 GG08 KK05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信信号のレベルを調整するレベル調整
    手段と、前記レベル調整手段から出力される前記送信信
    号を増幅してアンテナに送出する電力増幅器と、前記電
    力増幅器に並設され、受動回路で構成されると共に、利
    得がほぼ零の信号伝送手段とを備え、前記アンテナから
    出力する送信信号のレベルを所定値以上とする場合には
    前記レベル調整手段から出力される送信信号を前記電力
    増幅器を介して前記アンテナに送出し、前記アンテナか
    ら出力する送信信号のレベルを前記所定値以下とする場
    合には前記レベル調整手段から出力される前記送信信号
    を前記信号伝送手段を介して前記アンテナに送出すると
    共に、前記電力増幅器に供給する電流を遮断したことを
    特徴とする送受信器。
  2. 【請求項2】 前記電力増幅器の出力端と前記信号伝送
    手段の一端とを互いに接続すると共に前記アンテナに結
    合し、前記送信信号の切替手段を設け、前記切替手段に
    よって前記レベル調整手段から出力される前記送信信号
    を前記電力増幅器の入力端又は前記信号伝送手段の他端
    に切り替えて入力したことを特徴とする請求項1に記載
    の送受信器。
  3. 【請求項3】 前記信号伝送手段をマイクロストリップ
    導体で構成したことを特徴とする請求項2に記載の送受
    信器。
  4. 【請求項4】 前記マイクロストリップ導体の長さを前
    記送信信号の波長の1/4とすると共に、前記マイクロ
    ストリップ導体の他端をダイオードを介して接地し、前
    記送信信号を前記電力増幅器に入力したときには前記ダ
    イオードをオンとし、前記送信信号を前記信号伝送手段
    に入力したときには前記ダイオードをオフとしたことを
    特徴とする請求項3に記載の送受信器。
  5. 【請求項5】 前記切替手段による前記送信信号の切り
    替えと前記ダイオードをオン/オフ動作と、前記電力増
    幅器の電源電圧の遮断とを同一の切替電圧によって制御
    したことを特徴とする請求項4に記載の送受信器。
JP2001253543A 2001-08-23 2001-08-23 送受信器 Withdrawn JP2003069432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253543A JP2003069432A (ja) 2001-08-23 2001-08-23 送受信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253543A JP2003069432A (ja) 2001-08-23 2001-08-23 送受信器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003069432A true JP2003069432A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19081854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001253543A Withdrawn JP2003069432A (ja) 2001-08-23 2001-08-23 送受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003069432A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6151509A (en) Dual band cellular phone with two power amplifiers and a current detector for monitoring the consumed power
US5363071A (en) Apparatus and method for varying the coupling of a radio frequency signal
KR100312367B1 (ko) 이동체통신장치및방법
US9049664B2 (en) Wireless communications circuit for improving current consumption and RF performance
EP1093222A1 (en) Transmitter and receiver
JP2009536505A (ja) 送信機出力電力を最適化するマルチバンドの無線通信
GB2335116A (en) Increasing an output impedance of a transmit amplifier during receive mode of a two-way communication unit
US8285220B2 (en) Method and apparatus for reducing a channel deviation in a mobile communication terminal
WO1999067893A1 (en) Dual band cellular phone with two power amplifiers and power control circuit therefor
KR100193842B1 (ko) 무선통신시스템의 전력조절 회로 및 방법
US20030045252A1 (en) Power amplifier
US6434368B1 (en) Diode-based switch for a radio transceiver
JPH08298404A (ja) 送受信装置
JP2010206377A (ja) 無線通信装置
US20060222103A1 (en) Radio transmission apparatus with variable frequency bandwidth of transmission signal or variable method of modulating transmission signal
EP1087538B1 (en) Transmitting-receiving switch
JP2003069432A (ja) 送受信器
US7102464B1 (en) Switched transformer for adjusting power amplifier loading
CN215498959U (zh) 一种实时调节射频负载阻抗的天线模组以及移动终端
GB2362523A (en) A transceiver with the bias of an amplifier in the receiver controlled by a baseband processor
KR900001068B1 (ko) 전력 증폭기의 자동보호장치
US11632089B2 (en) Notch circuit and power amplifier module
US8274329B2 (en) Signal compensation device and communication apparatus
US6687490B2 (en) Transmission apparatus and method for a mobile communication terminal
KR100449431B1 (ko) 휴대폰의 전력증폭기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060728