JP2003067863A - System and method for confirming safety - Google Patents

System and method for confirming safety

Info

Publication number
JP2003067863A
JP2003067863A JP2001243000A JP2001243000A JP2003067863A JP 2003067863 A JP2003067863 A JP 2003067863A JP 2001243000 A JP2001243000 A JP 2001243000A JP 2001243000 A JP2001243000 A JP 2001243000A JP 2003067863 A JP2003067863 A JP 2003067863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
safety confirmation
voice
unit
confirmation information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001243000A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruo Mikami
輝夫 三上
Masaaki Kishi
政昭 岸
Takashi Hashiba
敬 橋場
E Ross Mark
イー ロス マーク
Satoshi Kiuchi
聡 木内
Masashi Umebayashi
昌士 梅林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
American International Group Inc
Original Assignee
American International Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American International Group Inc filed Critical American International Group Inc
Priority to JP2001243000A priority Critical patent/JP2003067863A/en
Publication of JP2003067863A publication Critical patent/JP2003067863A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a safety confirmation system for enabling a quarter, etc., where an employee belongs to quickly confirm the safety of the employee and also to quickly take necessary measures after a disaster occurs. SOLUTION: The employee who happens to be present at a disaster area or his/her family makes a call to a call center after the disaster occurs. When a receiving part 3 receives the call, a voice guiding part 5 performs automatic reception with voice guidance. Next, the employee is authenticated on the basis of an employee number answered by the talker and personnel information in a personnel information database 11. When employee authentication check is finished, the damage to the employee himself/herself and his/her family and the collapsed house are divided into some choices to be selected with a push button, and the selected data contents are stored in a database managing part 12. Only a person concerned having obligation of keeping secrecy can subsequently retrieve those pieces of information with a client terminal 22 installed in a head office and each branch office.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
を利用した、災害時における安否確認システム及び方法
に関し、特にシステムを導入した会社の社員の安否を確
認すると共にその家族の安否の確認をし、その使用者た
る会社が災害時における社員の出欠勤状況や被災状況等
を的確に把握することができる安否確認システム及び方
法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a safety confirmation system and method at the time of disaster using a communication network, and in particular, confirms the safety of an employee of a company that has introduced the system and confirms the safety of his / her family. The present invention relates to a safety confirmation system and method by which a company, which is a user thereof, can accurately grasp the attendance status of employees and the damage situation in the event of a disaster.

【0002】[0002]

【従来の技術】阪神大震災のような大規模な災害が発生
した場合、その災害に影響される人の数は膨大である。
ひいてはその被害を受けた人が勤務する会社に与える影
響は計り知れない。災害発生時では被災地からの電話連
絡は極めて困難であり、テレビやラジオの画面表示等で
の被災者名の読み上げも長時間かかり、迅速な対応はで
きない。更に、特定のグループ(例えば、ある会社の社
員等)を対象とした被災情報が係る公共放送等で常に提
供されるとは限らない。
2. Description of the Related Art When a large-scale disaster such as the Great Hanshin Earthquake occurs, the number of people affected by the disaster is enormous.
Eventually, the impact of the victim on the company he works for is immeasurable. In the event of a disaster, telephone contact from the disaster area is extremely difficult, and it takes a long time to read out the name of the victim on the screen display of TV or radio, so quick response cannot be made. Furthermore, disaster information for a specific group (for example, an employee of a certain company) is not always provided by public broadcasting or the like.

【0003】従来の社員の安否を確認するシステムの一
実施の形態について図10を参照して説明する。災害発
生後、被害を受けた人若しくはその家族は所定の連絡先
(例えば、会社が通常業務で使用しているコールセンタ
ー)に電話をする。コールセンターのオペレータは、そ
の被害を受けた人若しくはその家族から社員番号、名
前、電話番号を聞き、当システムを利用する会社の社員
か否かをあらかじめ用意された人事情報に基いてチェッ
クする。社員の認証チェックが終わると、本人及び家族
の被害状況、住宅の倒壊状況を聞き取り、その内容をプ
リントアウトして本社にファックスするというものであ
る。
An embodiment of a conventional system for confirming the safety of employees will be described with reference to FIG. After the occurrence of the disaster, the victim or his / her family calls the designated contact (for example, the call center used by the company for normal business). The operator of the call center hears the employee number, name, and telephone number from the victim or their family member, and checks whether or not the employee is a company employee who uses this system based on the personnel information prepared in advance. When the employee's certification check is completed, he / she hears the damage situation of the person and his / her family and the collapsed state of the house, prints out the contents and faxes them to the head office.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の安否確認システムは、電話受付け部とファックス送
信部が個々に設置され、電話の受付けやファックス送信
する手続きの全てが手作業であったため、安否の確認に
は依然として長時間を要していただけでなく、書き間違
い等の人為的ミスも多くなりうる。したがって、社員の
安否の確認が遅れたり、名前間違い等の錯誤が生じるお
それがあるので、会社内の当該社員が所属する部署の業
務に支障をきたすだけでなく、会社による直接又は間接
の被災社員等に対する救援が遅れることがある。
However, in the above-mentioned conventional safety confirmation system, since the telephone receiving section and the fax transmitting section are individually installed, and the procedure for receiving the telephone and transmitting the fax is all manual work, the safety confirmation is not possible. Not only does it take a long time to confirm, but human error such as writing mistakes may increase. Therefore, confirmation of the safety of employees may be delayed, and errors such as mistakes in names may occur, which not only hinders the work of the department to which the employee belongs, but also directly or indirectly affects the employee. Relief for such things may be delayed.

【0005】本願発明は、当該社員の所属する部署等が
社員の安否を迅速に確認でき、災害発生後の業務に対し
ても迅速に対応することができる安否確認システムを提
供することである。
The invention of the present application is to provide a safety confirmation system in which the department to which the employee belongs can promptly confirm the safety of the employee, and can promptly deal with the work after a disaster occurs.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、固定電
話や携帯電話の電話等及びパソコン通信や無線通信等の
有線無線のの通信手段により被災地にいる特定のグルー
プ又は集団(以下「集団」)の構成員、例えば、社員、
その家族、又は、知人(以下「構成員等」)からの信号
又は呼び出し(以下「呼」)を受信し、集団の構成員
(例えば、社員)の情報(以下「構成員情報」)の入力
を促し、入力された構成員情報と当該構成員が所属する
集団(例えば、勤務する会社)の人事情報とを照合して
認証を行い、構成員を特定後、呼を発した通話者(発呼
者)に対して、安否確認情報の入力を促す情報収集部
と、入力された安否確認情報を記憶するデータベース管
理部と、前記記憶された安否確認情報を、通信ネットワ
ークを介してクライアントサーバーや端末等、受信可能
な機器、装置、システム、又は、その他のあらゆる設備
に送信する情報送信部を有し、前記情報収集部は、例え
ば、前記構成員等の認証が得られなかった場合(即ち構
成員が特定できない場合)、選択的に前記通話者に対し
て音声による伝言等のメッセージ(以下「ボイスメッセ
ージ」)の録音を促すことを特徴とする安否確認システ
ムが得られる。
According to the present invention, a specific group or group (hereinafter referred to as "a group") located in a disaster-stricken area is provided by a fixed-line telephone, a mobile telephone, or the like, and wired or wireless communication means such as personal computer communication or wireless communication. Members of a group ”), eg, employees,
Receive signals or calls (hereinafter "calls") from family members or acquaintances (hereinafter "members") and input information (hereinafter "member information") of members of the group (for example, "member information") Authentication is performed by collating the input member information with personnel information of the group to which the member belongs (for example, the company in which the member works), and after identifying the member, the calling party (caller The information collection unit that prompts the caller) to input the safety confirmation information, the database management unit that stores the input safety confirmation information, the stored safety confirmation information, the client server or When the information collecting unit has an information transmitting unit for transmitting to a receivable device, device, system, or any other facility such as a terminal, and the information collecting unit cannot obtain the authentication of the members, for example (that is, Where members cannot be identified ), Safety confirmation system is obtained, characterized in that the prompting message recording, such as the message by voice (hereinafter "Voice messages") to the selectively the caller.

【0007】上記システムのように構成されると、被災
地から公衆電話や携帯電話等の通信手段により選択的に
安否情報の入力・記憶・記憶又はボイスメッセージの入
力(発信)・録音をすることができ、これらの情報を送
信することができ、被災地の情報を被災地外に設置され
た端末等に送信することが可能となり、コアシステム外
部からの情報収集や被災地の支援が容易になる。安否情
報とボイスメッセージを並行して蓄積できるため、情報
の確実性が増すことになる。また、ある集団の構成員等
を対象にしているため、通信手段の確保が容易だけでな
く、蓄積された情報の有為性が一般の被災情報に比べ高
く、上記コアシステム外での情報処理が容易になる。
When the system is constructed as described above, the safety information can be selectively input / stored / stored or voice messages can be input / transmitted / recorded from a disaster area by a communication means such as a public telephone or a mobile phone. It is possible to send these information, and it is possible to send information on the disaster area to terminals installed outside the disaster area, making it easy to collect information from outside the core system and support the disaster area. Become. Since the safety information and the voice message can be stored in parallel, the certainty of the information is increased. Also, because it targets members of a certain group, it is not only easy to secure communication means, but the significance of the accumulated information is higher than general disaster information, and information processing outside the core system is possible. Will be easier.

【0008】さらに、本発明によれば、前記情報収集部
が前記構成員等からの呼を受信した場合、当該通話者に
対してメッセージを送出する音声案内部を有し、前記メ
ッセージは、前記通話者に対して、音声ガイダンスとし
て機能し、構成員特定後、安否確認情報の入力を案内す
るが、前記構成員の認証が得られなかった場合等、選択
的に、音声によるボイスメッセージの録音を案内し、前
記呼を受信してから前記安否確認情報の入力及び記憶、
又は、前記ボイスメッセージの録音までの間自動応答処
理がなされることを特徴とする安否確認システムとして
もよい。このとき、前記安否確認情報の入力を安否確認
情報記憶部で、ボイスメッセージの録音を音声情報記憶
部で行うこととしてよい。
Further, according to the present invention, when the information collecting unit receives a call from the member or the like, it has a voice guidance unit for sending a message to the caller, and the message is It functions as voice guidance to the caller and guides the input of safety confirmation information after identifying the member, but selectively records voice messages by voice when the authentication of the member cannot be obtained. And receiving and inputting the safety confirmation information after receiving the call,
Alternatively, the safety confirmation system may be characterized in that an automatic response process is performed until the voice message is recorded. At this time, the safety confirmation information may be input in the safety confirmation information storage unit and the voice message may be recorded in the voice information storage unit.

【0009】このような構成のシステムでは、音声ガイ
ダンスにより被災地で混乱し易い構成員等が容易に安否
情報を入力でき、情報の正確性や確実性を向上させるこ
とができる。また、混乱のため或いは用いている電話等
の通信手段の制限により安否情報を入力できない場合
に、ボイスメッセージを残すことができ、常に何らかの
情報を音声の形で記録できるという効果がある。更に、
これらのプロセスが自動化されているので、24時間稼
動させることが容易で、災害時の連絡手段として優れて
いる。
[0009] In the system having such a configuration, a member or the like who is easily confused in the disaster area can easily input the safety information by voice guidance, and the accuracy and certainty of the information can be improved. Further, when the safety information cannot be input due to confusion or due to a limitation of communication means such as a telephone used, a voice message can be left, and some information can always be recorded in a voice form. Furthermore,
Since these processes are automated, it is easy to operate for 24 hours and is an excellent means of communication in the event of a disaster.

【0010】さらに、本発明によれば、前記データベー
ス管理部は、前記構成員が属する集団における既存の人
事情報を記憶すると共に、前記人事情報と関連付けて前
記安否確認情報を記憶することを特徴とする安否確認シ
ステムとしてもよい。
Further, according to the present invention, the database management unit stores the existing personnel information in the group to which the member belongs and also stores the safety confirmation information in association with the personnel information. It may be a safety confirmation system.

【0011】このようにすれば、最新の人事情報を定期
的に導入するなどして得た最新の人事情報に基づく個々
の安否確認情報を各構成員毎にきちんと割り振ることが
容易となり、情報の整理収集に便利である。また、安否
確認情報が未入力であっても、対象となる構成員を脱落
させる心配がなく漏れのない安否確認情報データベース
を作ることができるというメリットがある。
In this way, it becomes easy to properly allocate individual safety confirmation information to each member based on the latest personnel information obtained by regularly introducing the latest personnel information. It is convenient for organizing and collecting. Further, even if the safety confirmation information is not input, there is an advantage that it is possible to create a safety confirmation information database in which there is no fear of dropping the target member and there is no omission.

【0012】さらに、本発明によれば、前記情報送信部
は、コアシステム外部からのデータを受信する機能を有
することを特徴とする安否確認システムとしてもよい。
Further, according to the present invention, the information transmitting section may be a safety confirmation system characterized by having a function of receiving data from outside the core system.

【0013】このようにすれば、前記通信ネットワーク
を介して、より新しい安否確認情報を当該コアシステム
に導入することができ、データベース管理部に記憶され
ていた安否確認情報等種々のデータを最新のものに更新
することができる。例えば、何らかの方法で、ある構成
員の安否確認情報を知った場合、上述の発呼によるデー
タ(安否確認情報)入力以外の方法で、データベース管
理部の安否確認情報データベースを更新することができ
る。
By doing so, newer safety confirmation information can be introduced into the core system via the communication network, and various data such as safety confirmation information stored in the database management unit can be updated. Can be updated to stuff. For example, when the safety confirmation information of a certain member is known by some method, the safety confirmation information database of the database management unit can be updated by a method other than the above-mentioned data input by calling (safety confirmation information).

【0014】さらに、本発明によれば、前記情報収集部
は、前記安否確認情報を記憶する安否確認情報記憶部及
び前記ボイスメッセージを記憶する音声情報記憶部を有
し、前記システムは、前記記憶された安否確認情報及び
前記記憶されたボイスメッセージをデジタル安否確認情
報及びデジタルボイスメッセージ情報に変換する信号処
理部を更に有し、前記デジタル安否確認情報及びデジタ
ルボイスメッセージ情報が相互に独立して前記データベ
ース管理部に記憶され、前記情報送信部は、前記デジタ
ル安否確認情報及びデジタルボイスメッセージ情報を独
立して送信する機能を有することを特徴とする安否確認
システムとしてもよい。
Further, according to the present invention, the information collecting unit has a safety confirmation information storage unit for storing the safety confirmation information and a voice information storage unit for storing the voice message, and the system includes the storage unit. Further comprising a signal processing unit for converting the stored safety confirmation information and the stored voice message into digital safety confirmation information and digital voice message information, wherein the digital safety confirmation information and the digital voice message information are independent of each other. The safety confirmation system may be stored in a database management unit, and the information transmission unit may have a function of independently transmitting the digital safety confirmation information and the digital voice message information.

【0015】このようにすれば、長期にデータが安定的
に維持でき、データの大きさが小さくなる等、データの
保存性が良くなる。更に、2種類のデータを独立に外部
に送信できるため、送信データの正確性や確実性が向上
するだけでなく、不必要なデータを送信する必要がな
く、通信ネットワークの負担が軽減できる。また、安否
確認情報や音声情報がデジタル形式で記憶されるため、
取り扱いが容易で、かつ、短時間にその内容を外部に送
信できるという効果もある。
By doing so, the data can be stably maintained for a long period of time, the size of the data is reduced, and the data is easily stored. Furthermore, since two types of data can be independently transmitted to the outside, not only the accuracy and certainty of the transmission data are improved, but also unnecessary data need not be transmitted, and the load on the communication network can be reduced. Also, because safety confirmation information and voice information are stored in digital format,
There is also an effect that it is easy to handle and the contents can be transmitted to the outside in a short time.

【0016】さらに、本発明によれば、コアシステム外
部からの情報に基づいて、前記データベース管理部に記
憶された前記安否確認情報が更新されることを特徴とす
る安否確認システムとしてもよい。
Further, according to the present invention, the safety confirmation system may be characterized in that the safety confirmation information stored in the database management unit is updated based on information from outside the core system.

【0017】このようにすれば、当該システムによる通
信以外の方法で、対象となる構成員の安否確認情報が入
手された場合に、当該システムの前記情報収集部以外か
ら安否情報の入力が可能となり、その情報に基づいて各
構成員の安否確認情報を更新し、前記データベース管理
部に記憶させることができる。このとき外部からの情報
は、前記情報送信部の受信機能を利用して導入しても、
新たな受信部を設けて導入しても、その双方であっても
よい。
With this configuration, when the safety confirmation information of the target member is obtained by a method other than communication by the system, the safety information can be input from other than the information collecting unit of the system. The safety confirmation information of each member can be updated based on the information and stored in the database management unit. At this time, information from the outside can be introduced using the receiving function of the information transmitting unit,
A new receiving unit may be provided and introduced, or both may be provided.

【0018】さらに、本発明によれば、録音されたボイ
スメッセージに基づく情報により、前記データベース管
理部に記憶された前記安否確認情報が更新されることを
特徴とする安否確認システムとしてもよい。
Further, according to the present invention, the safety confirmation system may be characterized in that the safety confirmation information stored in the database management unit is updated with information based on the recorded voice message.

【0019】このようにすれば、構成員等が用いた電話
がダイヤル式である等のハード上の問題や使い方がわか
らず構成員特定情報が入力できなかった場合に残された
ボイスメールメッセージから各構成員の安否確認情報を
導き出し、当該各構成員の安否確認情報を既に記憶され
た安否確認情報の更新に利用することができる。ボイス
メールメッセージからの各構成員の安否確認情報の導き
出しは、当該コアシステム内において自動で行ってもよ
く、コアシステム外部における端末からのトリガーで開
始する方法でもよい。
In this way, from the voice mail message left when the member identification information could not be input without understanding the hardware problem such as the telephone used by the member etc. being a dial type and the usage. The safety confirmation information of each member can be derived, and the safety confirmation information of each member can be used to update the already stored safety confirmation information. Derivation of the safety confirmation information of each member from the voice mail message may be automatically performed in the core system, or may be started by a trigger from a terminal outside the core system.

【0020】さらに、本発明によれば、前記情報送信部
は、記憶された音声情報を外部に送信し、当該コアシス
テム外部において当該音声情報が解析され安否確認情報
に変換された後、当該安否確認情報を受信し、前記デー
タベース管理部は、受信された安否確認情報に基づいて
記憶された安否確認情報を更新することを特徴とする安
否確認システムとしてもよい。
Further, according to the present invention, the information transmitting unit transmits the stored voice information to the outside, and after the voice information is analyzed and converted into safety confirmation information outside the core system, the safety information is obtained. The safety management system may be characterized by receiving confirmation information and updating the stored safety confirmation information based on the received safety confirmation information.

【0021】このようにすれば、音声情報の解析や安否
確認情報への変換を外部で行うことができ、当該コアシ
ステムの小型化が可能である。
In this way, the voice information can be analyzed and the safety confirmation information can be converted externally, and the core system can be miniaturized.

【0022】さらに、本発明によれば、前記情報送信部
が通信ネットワークを介して通信するクライアントサー
バーを更に有し、該クライアントサーバは、前記記憶さ
れた安否確認情報を、前記通信ネットワークを介して受
信し、前記クライアント端末に送信し、該クライアント
端末は、当該安否確認情報を表示等利用できるフォーム
にすることを特徴とする安否確認システムとしてもよ
い。
Further, according to the present invention, the information transmitting unit further includes a client server that communicates via a communication network, and the client server sends the stored safety confirmation information via the communication network. The safety confirmation system may be characterized in that the safety confirmation information is received and transmitted to the client terminal, and the client terminal forms a form in which the safety confirmation information can be displayed and used.

【0023】このようにすれば、前記クライアントサー
バーや前記クライアント端末において、前記データベー
ス管理部に記憶されていた安否確認情報を見ることがで
きるという効果がある。この安否確認情報は、各構成員
毎に受信し表示することも可能であるが、全体である安
否確認情報データベースのデータとして受信し表示する
こともできる。また、利用できるフォームにするという
ことは、単なる表示にとどまらず、プリンターへの出力
とプリンターによる印刷を、フロッピィディスクやCD
等の媒体への出力を、その他の出力をすることもできる
ということで、情報利用が多面的にできるという効果が
ある。
With this configuration, it is possible to view the safety confirmation information stored in the database management unit on the client server or the client terminal. The safety confirmation information can be received and displayed for each member, but can also be received and displayed as data of the safety confirmation information database as a whole. Also, to make it a usable form is not limited to simple display, but output to a printer and printing by a printer can be performed on a floppy disk or CD.
Since it is possible to output to a medium such as the above, other outputs can be used, which has an effect that information can be used in various ways.

【0024】さらに、本発明によれば、前記クライアン
トサーバは、録音されたボイスメッセージ若しくはデジ
タルに変換されたボイスメッセージを受信し、前記クラ
イアント端末に送信すると共に、クライアント端末を介
して、当該クライアント端末のオペレータに対して、当
該ボイスメッセージの解析・変換・入力を促し、当該解
析・変換・入力された安否確認情報を前記クライアント
端末より受信し、前記通信ネットワークを介して、前記
情報送信部に送信することを特徴とする安否確認システ
ムとしてもよい。
Further, according to the present invention, the client server receives a recorded voice message or a digitally converted voice message, sends the voice message to the client terminal, and, at the same time, transmits the client terminal via the client terminal. Prompting the operator to analyze / convert / input the voice message, receive the analyzed / converted / input safety confirmation information from the client terminal, and send it to the information transmitting unit via the communication network. The safety confirmation system may be characterized in that

【0025】このようにすれば、コンピュータだけでは
解析がうまくいかなかったボイスメッセージの解析をオ
ペレータが行い、その内容をデータベース管理部に記憶
された安否確認情報にフィードバックすることができ、
常に最新のデータに更新できるという効果がある。
In this way, the operator can analyze the voice message, which could not be analyzed only by the computer, and feed back the content to the safety confirmation information stored in the database management section.
The effect is that you can always update to the latest data.

【0026】さらに、本発明によれば、通信手段により
被災地にいる構成員等から発信された安否確認情報を、
通信ネットワークを介してクライアント端末で確認する
方法において、通信手段により被災地にいる構成員等か
らの発呼を受信するステップと、呼を受信した後、構成
員情報の入力を促すステップと、構成員情報が入力され
た後、当該構成員が所属する集団の人事情報とを照合し
て認証を行った後、発呼者に対して、安否確認情報の入
力を促すステップと、入力された安否確認情報を構成員
情報と関連付けて記憶するステップと、前記記憶された
安否確認情報を、通信ネットワークを介して送信し、前
記クライアント端末で表示するステップと、前記社員の
認証が得られなかった場合、発呼者に対して音声による
ボイスメッセージの録音を促すステップと、を有するこ
とを特徴とする安否確認方法としてもよい。
Further, according to the present invention, the safety confirmation information transmitted from the members etc. in the disaster-stricken area by the communication means,
In a method of confirming with a client terminal via a communication network, a step of receiving a call from a member etc. in the disaster area by a communication means, a step of prompting the input of member information after receiving the call, After the member information is entered, the personnel information of the group to which the member belongs is collated and authenticated, and then the step of prompting the caller to enter the safety confirmation information, and the entered safety Storing the confirmation information in association with the member information, transmitting the stored safety confirmation information via a communication network and displaying it on the client terminal, and when the employee's authentication is not obtained , A step of urging the caller to record a voice message by voice, and the safety confirmation method may be provided.

【0027】このような方法によれば、被災地から公衆
電話や携帯電話等の通信手段により選択的に安否情報の
入力・記憶又はボイスメッセージの入力(発信)・録音
をすることができる。
According to such a method, it is possible to selectively input / store safety information or input (send) / record a voice message from a disaster area by a communication means such as a public telephone or a mobile phone.

【0028】さらに、本発明によれば、上述の方法にお
いて前記安否確認情報を構成員情報と関連付けて記憶す
るステップが、入力される各項目毎の安否確認情報をデ
ジタルデータに変換するステップと、個々のデジタルデ
ータを当該構成員情報と関連付けて記憶するステップと
からなり、前記ボイスメッセージの録音を促すステップ
において、録音されたボイスメッセージをデジタル音声
情報に変換するステップを有し、当該デジタル音声情報
を通信ネットワークを介して送信し、前記クライアント
端末で再生するステップと、を有することを特徴とする
安否確認方法としてもよい。
Further, according to the present invention, in the above method, the step of storing the safety confirmation information in association with the member information, the step of converting the safety confirmation information of each input item into digital data, Storing individual digital data in association with the member information, and in the step of prompting the recording of the voice message, there is a step of converting the recorded voice message into digital voice information. Is transmitted via a communication network, and is reproduced on the client terminal.

【0029】このような方法によれば、長期にデータが
維持でき、データの大きさが小さくなる等、データの保
存性が良くなるという効果がある。
According to such a method, there is an effect that the data can be maintained for a long period of time, the size of the data is reduced, and the storability of the data is improved.

【0030】さらに、本発明によれば、上述の方法にお
いて前記クライアント端末でデジタル音声情報再生する
ステップに加えて、再生された音声情報を解析し相当す
る安否確認情報に変換しクライアント端末から入力する
ステップを更に有し、前記クライアント端末から入力さ
れた安否確認情報を、前記通信ネットワークを介して送
信するステップと、送信された当該安否確認情報に基づ
いて記憶されていた安否確認情報を更新するステップと
を有することを特徴とする安否確認方法としてもよい。
Further, according to the present invention, in addition to the step of reproducing the digital audio information by the client terminal in the above method, the reproduced audio information is analyzed, converted into corresponding safety confirmation information and input from the client terminal. Further comprising the steps of transmitting the safety confirmation information input from the client terminal via the communication network, and updating the stored safety confirmation information based on the transmitted safety confirmation information. The safety confirmation method may be characterized by including the following.

【0031】このような方法によれば、常に最新の安否
確認情報に更新できるという効果がある。
According to such a method, it is possible to always update the latest safety confirmation information.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は本発明に係る安否
確認システムの構成を示したブロック図であり、図2は
図1のシステム各部の機能を示した図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a safety confirmation system according to the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing functions of respective parts of the system of FIG.

【0033】ここでは、集団の一例として、会社を、そ
の構成員を社員とするが、一般には、営利・非営利を問
わない法人や、法人格を有しない団体や町内会のような
集まり、更には、会員制クラブ等特定のメンバーを構成
員とする集まり等が集団となり得、夫々の集まりの、社
員、会員、組合員等が夫々の構成員となりえることは言
うまでもない。また、例えば、組合と組合員としても、
メンバーシップ性の会とその会員としても、所定の費用
を支払うことにより安全情報管理を提供する会社とその
会社に登録した顧客としてもよいということはいうまで
もない。尚、以下の説明における社員とは、本発明に係
る安否確認システムを採用する会社、若しくはその子会
社、関連会社に勤務する者をいう。
Here, as an example of a group, a company is made up of its members, but generally, a corporation such as a for-profit or non-profit corporation, an unincorporated group or a neighborhood association, It goes without saying that a group of members, such as a membership club, can be a group, and the employees, members, and union members of each group can be members of the group. Also, for example, as a union and a member,
It goes without saying that the membership association and its members may be the company that provides the safety information management by paying a predetermined fee and the customer who has registered with the company. In addition, an employee in the following description means a person who works for a company that employs the safety confirmation system according to the present invention, or its subsidiary or affiliated company.

【0034】図1において、左から電話器1、情報収集
部2、処理部10、データベース管理部12、情報発信
部13、ネットワーク20、クライアントサーバ21、
そして、クライアント端末22と構成されており、デー
タベース管理部12の上には人事情報データベースが記
載されている。
In FIG. 1, from the left, a telephone 1, an information collection unit 2, a processing unit 10, a database management unit 12, an information transmission unit 13, a network 20, a client server 21,
The client terminal 22 is configured, and a personnel information database is described above the database management unit 12.

【0035】情報収集部2は、受信部3、音声案内部
5、安否確認情報記憶部6、音声情報記録部7から構成
されており、受信部3の中には、認証部4が位置する。
データベース管理部12は、安否確認情報データベース
12aと音声情報データベース12bとから構成され
る。受信部3は電話器1からかかってくる社員又はその
家族(以下「社員等」と呼ぶ)からの呼を受信し、認証
部4は電話機1によって通話してきた社員等が入力した
社員番号、生年月日等の社員を特定するデータを照合
し、社員であるか否かを認証する。音声案内部5は電話
機1によって通話してきた社員等に対して音声による案
内を行う。安否情報記憶部6は社員の安否確認情報F1
を記憶する。音声情報記憶部7は、認証部6にて社員番
号等によって社員が特定されなかった場合、呼が認証部
4により音声情報記憶部7に導かれ、通話してきた社員
等が音声で社員の氏名、連絡先番号、本人、その家族の
安否等についてのボイスメール(又はボイスメッセー
ジ)F1′を録音する。音声情報記憶部7は、更に、録
音されたボイスメッセージのの内容を再生する機能を有
することもできる。
The information collecting unit 2 is composed of a receiving unit 3, a voice guiding unit 5, a safety confirmation information storage unit 6, and a voice information recording unit 7. Inside the receiving unit 3, an authentication unit 4 is located. .
The database management unit 12 includes a safety confirmation information database 12a and a voice information database 12b. The receiving unit 3 receives a call from an employee or a family member (hereinafter referred to as “employee”) coming from the telephone 1, and the authenticating unit 4 inputs the employee number and the birth year entered by the employee who has called by the telephone 1. Data that identifies the employee, such as the date, is collated to authenticate whether or not the employee. The voice guidance unit 5 provides voice guidance to employees and the like who have made a call using the telephone 1. The safety information storage unit 6 stores employee safety confirmation information F1.
Memorize If the authentication unit 6 does not identify an employee by the employee number or the like, the voice information storage unit 7 guides the call to the voice information storage unit 7 by the authentication unit 4, and the employee who has made the call speaks the employee's name. , Record a voice mail (or voice message) F1 'regarding the contact number, the person in question, and the safety of the family. The voice information storage unit 7 can also have a function of reproducing the content of the recorded voice message.

【0036】処理部10は安否確認情報記憶部6に記憶
された安否確認情報を後述するクライアント端末22に
て検索できるデータ形式、例えばテキストデータ等のデ
ジタル変換データF2に変換し、音声情報記憶部7に記
憶された音声情報F1′をデジタル音声情報F2′に変
換する。
The processing unit 10 converts the safety confirmation information stored in the safety confirmation information storage unit 6 into a data format that can be searched by the client terminal 22 described later, for example, digital conversion data F2 such as text data, and the voice information storage unit. The voice information F1 'stored in 7 is converted into digital voice information F2'.

【0037】人事情報データベース11は本システムを
採用する会社、若しくはその子会社、関連会社の人事情
報が記憶されているデータベースであり、図1には記さ
れていないが、図2に示すように人事情報データベース
から抽出される。本データベースは、図2に示すように
オンライン(通信ネットワーク)又はフロッピィ等の媒
体を介して安否確認情報データベース12aに導入され
る。
The personnel information database 11 is a database in which personnel information of the company that employs this system, its subsidiary, or an affiliated company is stored. Although not shown in FIG. 1, personnel information is stored as shown in FIG. Extracted from the information database. This database is introduced into the safety confirmation information database 12a via a medium such as online (communication network) or floppy as shown in FIG.

【0038】人事情報データベースから抽出した社員情
報の一例を図8に示す。社員を特定するために必要な、
会社名、社員番号、氏名、部署、性別、誕生日、等の情
報が各社員毎に記録されている。図8は、社員情報をメ
ンテナンスするプログラムの一画面であり、これにより
安否確認情報データベース12aにある社員情報を更新
することが可能である。即ち、社員情報の更新を人事情
報データベース11以外からでもすることができるよう
にしてもよい。
FIG. 8 shows an example of employee information extracted from the personnel information database. Necessary to identify employees,
Information such as company name, employee number, name, department, gender, birthday, etc. is recorded for each employee. FIG. 8 is a screen of a program for maintaining employee information, which allows the employee information in the safety confirmation information database 12a to be updated. That is, the employee information may be updated from other than the personnel information database 11.

【0039】安否確認情報データベース12aは人事情
報データベース11からの情報と安否確認情報記憶部6
に記憶された安否確認情報が記憶されたデータベースで
ある。音声情報データベース12bはデジタル音声情報
F2′を記憶するデータベースである。データベース管
理部12は安否確認情報データベース12aに記憶され
た安否確認情報F2及び人事情報を定期的に更新する更
新機能等の情報管理機能を有してよい。情報送信部13
はデジタル変換データ(安否確認情報)F2及び人事情
報、並びにデジタル音声情報F2′を本社、支店、営業
所内等に設置されたクライアント端末22に送信する。
The safety confirmation information database 12a includes the information from the personnel information database 11 and the safety confirmation information storage unit 6
It is a database in which the safety confirmation information stored in is stored. The voice information database 12b is a database that stores digital voice information F2 '. The database management unit 12 may have an information management function such as an update function for regularly updating the safety confirmation information F2 and personnel information stored in the safety confirmation information database 12a. Information transmitter 13
Transmits the digital converted data (safety confirmation information) F2 and personnel information, and digital voice information F2 'to the client terminal 22 installed in the head office, branch office, business office, or the like.

【0040】クライアントサーバ21はネットワーク2
0を介してデジタル変換データ(安否確認情報)F2及
び人事情報データベース11からの人事情報、並びにデ
ジタル音声情報F2′を受信したり、クライアント端末
22からのボイスメール変換データF3bを処理部10
に送信する。クライアント端末22はクライアントサー
バ21からの安否確認情報F2及び人事情報、並びにデ
ジタル音声情報F2′を検索し、その検索結果を表示し
たり、印刷するよう命令を行う機能を有するである。
The client server 21 is the network 2
0 to receive the digital conversion data (safety confirmation information) F2 and the personnel information from the personnel information database 11 and the digital voice information F2 ', and the voice mail conversion data F3b from the client terminal 22 to the processing unit 10
Send to. The client terminal 22 has a function of searching the safety confirmation information F2 and personnel information from the client server 21, and the digital voice information F2 ', and displaying the search result or issuing a command to print.

【0041】ここで、ネットワークとは、一般に通信に
用いられるものであり、有線無線を問わず、また、1対
1、多対多、又は、1対多の通信を実現できる通信網を
含むものである。
Here, the network is generally used for communication, and includes a communication network that can realize one-to-one, many-to-many, or one-to-many communication regardless of wired or wireless. .

【0042】本発明に係る1実施の形態である安否確認
システムは、上記した情報収集部2(受信部3、安否確
認情報記憶部6、音声情報記憶部7を含む)、処理部1
0、安否確認情報データベース11、データベース管理
部12、情報送信部13、クライアントサーバ21、ク
ライアント端末22から構成されている。
A safety confirmation system according to an embodiment of the present invention includes an information collection unit 2 (including a reception unit 3, a safety confirmation information storage unit 6 and a voice information storage unit 7) and a processing unit 1 described above.
0, a safety confirmation information database 11, a database management unit 12, an information transmission unit 13, a client server 21, and a client terminal 22.

【0043】図2は、本実施の形態をイメージがつかみ
やすいように示したものである。災害が発生した場合
(図左端)社員又は家族は、所定の電話番号に電話をか
ける。このとき音声案内部5による音声ガイダンスに従
って社員情報を入力する。受信部3の認証部4は人事情
報データベースから社員を特定できる社員情報を安否確
認情報データベース12aよりとりよせ、入力情報との
照合を行う。照合が合致すれば、呼を安否確認情報記憶
部6に導き、安否確認情報の入力を促す。合致しなかっ
た場合は、音声情報記憶部7に導き、ボイスメッセージ
の録音を促す。何れの場合であれ、処理部10において
各データはデジタル化処理され、それぞれ、安否確認情
報データベース12a及び音声情報データベース12b
に記憶される。 安否確認情報データベース12aで
は、このように入力された安否情報を社員情報と関連付
けて記憶する。この社員情報は、図上部の四角の中にあ
るように当該システムとは離れたところにある人事情報
データベース111を基に、社員特定(認証)に必要な
データを抽出し、オンライン又は媒体により安否確認情
報データベース12aにインポートする。
FIG. 2 shows this embodiment so that an image can be easily grasped. When a disaster occurs (far left in the figure) Employees or family members call the designated phone number. At this time, the employee information is input according to the voice guidance by the voice guidance unit 5. The authentication unit 4 of the reception unit 3 retrieves employee information that can identify the employee from the personnel information database from the safety confirmation information database 12a and collates it with the input information. If the collation matches, the call is guided to the safety confirmation information storage unit 6 and the safety confirmation information is prompted to be input. When they do not match, the voice information storage unit 7 is guided to record a voice message. In any case, each data is digitized in the processing unit 10, and the safety confirmation information database 12a and the voice information database 12b are respectively received.
Memorized in. In the safety confirmation information database 12a, the safety information thus input is stored in association with the employee information. As for this employee information, the data necessary for employee identification (authentication) is extracted based on the personnel information database 111, which is located far from the system, as indicated by the square in the upper part of the figure, and is safe online or through media. Import to the confirmation information database 12a.

【0044】図2には示されていないが、情報送信部1
3からネットワーク20を介してクライアント端末22
へと安否情報が送られる。クライアント端末22では、
オペレータが必要な情報を検索等によりモニターするこ
とができる。即ち、安否情報を一括してクライアント端
末22にダウンロードしてもよく、また、逐次データを
安否確認情報データベース12a上で検索し、必要なデ
ータだけをクライアント端末22にダウンロードするこ
ともできる。このとき、クライアント端末22と安否確
認情報データベース12aは、情報の交換を必要とする
ため情報送信部13は、データの送信だけでなく、受信
する機能を有する必要がある。
Although not shown in FIG. 2, the information transmitting unit 1
3 to the client terminal 22 via the network 20
Safety information is sent to. In the client terminal 22,
The operator can monitor necessary information by searching or the like. That is, the safety information may be collectively downloaded to the client terminal 22, or it is possible to sequentially search the safety confirmation information database 12a for data and download only necessary data to the client terminal 22. At this time, since the client terminal 22 and the safety confirmation information database 12a need to exchange information, the information transmitting unit 13 needs to have a function of receiving not only data transmission.

【0045】一方、音声情報データベース12bから
は、同様に情報送信部13を通じてボイスメッセージを
クライアント端末22に送信することができ、オペレー
タは、音声情報をクライアント端末22で再生し、内容
を解析することができる。この音声メッセージの内容か
ら、社員の安否確認情報を入手し、クライアント端末2
2から安否確認情報を入力し(情報の変換)、それを安
否確認情報データベース12aに送信し、安否確認情報
データベース12aでは、それを基に安否確認情報を更
新し、記憶する。
On the other hand, from the voice information database 12b, similarly, a voice message can be transmitted to the client terminal 22 through the information transmitting unit 13, and the operator reproduces the voice information on the client terminal 22 and analyzes the content. You can Employee safety confirmation information is obtained from the content of this voice message, and the client terminal 2
The safety confirmation information is input from 2 (information conversion) and transmitted to the safety confirmation information database 12a, and the safety confirmation information database 12a updates and stores the safety confirmation information based on it.

【0046】更新され、最新となった安否確認情報デー
タベース12aから、安否確認情報を、情報送信部13
を介して再度クライアント端末22に送信し、オペレー
タは更新を確認することができる。また、別の支店等異
なるクライアント端末では、このように更新されたデー
タを共有することができる。オペレータは、このような
安否確認情報をクライアント端末22で検索・抽出等の
加工を行い、モニターに表示、帳票として印刷、ファイ
ルとしてフロッピィ等に出力することができる。
The safety confirmation information is updated from the updated safety confirmation information database 12a, and the information transmission unit 13
The information can be transmitted again to the client terminal 22 via, and the operator can confirm the update. In addition, different client terminals such as different branches can share the updated data. The operator can perform processing such as retrieval / extraction on the client terminal 22 for such safety confirmation information, display it on a monitor, print it as a form, and output it as a file to a floppy or the like.

【0047】以下、本システムの処理動作について図1
〜図5を参照して詳細に説明する。災害が発生した場
合、被災地にいるA社の社員又はその家族(以下社員等
と呼ぶ)は、電話器1から会社ごとに割り当てられたフ
リーダイアル又は代表番号にコールする(電話をかけ
る)。尚、図示されたA社〜D社はここでは組織的に何
らかの関係を有している会社等であり、例えばA社が本
社、B社は子会社、C社はA社の関連会社、D社はA社
の支店というように関係付けることができる。すなわ
ち、会社間の取引関係や資本関係それに提携関係等によ
り相互に社員の安否情報を把握することができ、会社A
の社員の安否情報を他の会社B,C,Dに設置してある
クライアント端末22でもモニタできることができるの
である。一方、本システムを共通して使用するが、相互
の会社の情報は夫々にファイアウォールを設け、個別の
会社毎に情報を専有することも可能である。
The processing operation of this system will be described below with reference to FIG.
~ It demonstrates in detail with reference to FIG. When a disaster occurs, an employee of Company A or a family member (hereinafter referred to as an employee) in the stricken area calls (calls) a free dial or a representative number assigned to each company from the telephone 1. It should be noted that the companies A to D shown in the figure are companies or the like having an organizational relationship with each other. For example, the company A is the head office, the company B is a subsidiary, the company C is an affiliated company of the company A, and the company D. Can be related to a branch of company A. That is, it is possible to mutually understand the safety information of employees based on the business relationship, capital relationship, and tie-up relationship between companies.
It is also possible to monitor the safety information of the employees of the client terminals 22 installed in the other companies B, C and D. On the other hand, although this system is commonly used, it is possible to provide a firewall for each company's information so that each company has its own information.

【0048】次に、本実施の形態のようにA社〜D社と
した時の作用を説明する。図6及び7には、本システム
を採用する会社(A〜D社)に所属する社員全員にあら
かじめ渡されるエマージェンシーコールカードを示す。
図6のカードを渡された社員は、図3に示すように会社
毎に番号が違う場合であっても、カードに記載されてい
るある特定の会社の番号(又は全く別の番号)に実際に
災害に出くわしたとき電話をかける。一方、図7のカー
ドを渡された社員は、社員はこのカードを見て自身の会
社に対応した番号にコールする。前者の場合は、たとえ
異なる会社の社員であっても、共通の番号にかけるだけ
であるので、覚えやすく時にカードを無くしても覚えた
番号にかけることが可能である。特に、これらの会社間
の移動が多い社員にとっては、会社間移動毎に番号を覚
えなおす必要がなく、大変便利である。一方、複数の番
号がある場合は、1つの番号に集中することなく、電話
がつながりやすいとの利点があり、また、電話番号でそ
の社員の所属する会社名を特定できるという利点もあ
る。従って、社員の数、質、その移動状況等に合わせて
適宜選択又は組合わせて併用することが望ましい。
Next, the operation when companies A to D are used as in this embodiment will be described. 6 and 7 show an emergency call card which is given in advance to all the employees belonging to the companies (Company A to D) adopting this system.
Employees who are given the card in Fig. 6 actually use the number of a certain company (or a completely different number) written on the card, even if the number is different for each company as shown in Fig. 3. Make a call when you come across a disaster. On the other hand, the employee who is given the card of FIG. 7 looks at the card and calls the number corresponding to his company. In the former case, even employees of different companies only need to call a common number, so it is easy to remember and it is possible to call a remembered number even without a card. In particular, it is very convenient for employees who often move between companies, because they do not need to remember the number each time they move between companies. On the other hand, when there are a plurality of numbers, there is an advantage that the telephone can be easily connected without concentrating on one number, and there is also an advantage that the company name to which the employee belongs can be specified by the telephone number. Therefore, it is desirable to appropriately select or combine them in accordance with the number and quality of employees, the movement situation thereof, and the like.

【0049】社員等からのコールを受信した受信部3
は、かかってきた電話に自動で応答し、発呼した者は、
社員番号、本人及びその家族の安否状況、住居の被害状
況、避難先連絡番号等の情報を音声案内部5からの音声
による案内に従って電話のプッシュボタンで入力する。
このとき、音声自動認識装置を備えておけば、音声によ
る入力も可能である。ダイヤル式の電話しか使えない場
合には特に有効である。このような装置が備えられてい
る場合は、ダイヤル式の電話であっても操作は以下のプ
ッシュボタンによる入力時の作業について同様である。
Receiving unit 3 that receives a call from an employee, etc.
Automatically answers the incoming call, and the caller
Information such as the employee number, the safety status of the person and his / her family, the damage status of the residence, the evacuation contact number, etc. are input by the push button of the telephone according to the voice guidance from the voice guidance unit 5.
At this time, if an automatic voice recognition device is provided, voice input is possible. This is especially effective when only a dial-type telephone can be used. When such a device is provided, the operation is the same for the following input work using push buttons even with a dial type telephone.

【0050】尚、以下の説明では、安否確認情報とし
て、本人及び家族の安否、住居の被害状況を例にとって
説明するが、それ以外の安否情報や、その安否状況の内
容の程度も細かく設定して案内することも当然に可能で
ある(図9参照)。これらの設定は、会社の規模、社員
のレベル、会社が必要とする情報等を考慮して、適宜変
更するのが望ましい。
In the following description, the safety confirmation information will be described by taking the safety of the person and the family and the damage situation of the house as an example, but other safety information and the degree of the content of the safety situation can be set in detail. Naturally, it is possible to guide (see FIG. 9). It is desirable to appropriately change these settings in consideration of the scale of the company, the level of employees, the information required by the company, and the like.

【0051】以下具体的に音声案内がどのように行なわ
れるのかを図3の音声フローチャートに従って説明す
る。まず、「こちらはA社安否確認システムです。社員
は「0」、ご家族の方は「1」を入力して下さい」のガ
イドアナウンスが行なわれる(ステップS100)。そ
の後、認証部4は通話者が入力した番号が「0」である
と認識した場合(ステップS101でYES)、音声案
内部5は認証部4からの社員認識通知を受けて「正しい
社員番号を入力し、最後に#を押して下さい」のガイド
アナウンスを流す(ステップS103)。
The specific voice guidance will be described below with reference to the voice flow chart of FIG. First, a guide announcement "This is the safety confirmation system for company A. Please enter" 0 "for employees and" 1 "for family members" is made (step S100). After that, when the authentication unit 4 recognizes that the number input by the caller is "0" (YES in step S101), the voice guidance unit 5 receives the employee recognition notification from the authentication unit 4 and "provides a correct employee number. Enter the guide and press # at the end "(step S103).

【0052】認証部4が入力は「0」、「1」以外と判
断した場合には、任意のリトライ回数(本実施の形態で
は3回に設定)になるまでは再度ステップS100に戻
る。任意のリトライ回数になった後は後述のステップS
120に進む。尚、この場合リトライの数は任意に設定
可能である。社員番号が入力された後、認証部4は予め
記憶されている社員番号情報を参照して入力番号を照会
する(ステップS104)。
When the authentication unit 4 determines that the input is other than "0" or "1", the process returns to step S100 again until the number of retries reaches an arbitrary number (set to 3 in this embodiment). After the number of retries reaches an arbitrary number, step S described later.
Proceed to 120. In this case, the number of retries can be set arbitrarily. After the employee number is input, the authentication unit 4 refers to the employee number information stored in advance to inquire the input number (step S104).

【0053】このとき、図1の人事情報データベース1
1のデータであって、安否確認情報データベースにイン
ポートされた情報のうち、社員を特定するために必要な
情報(例えば、社員番号、生年月日等)を認証部4の求
めに応じて認証部4に送信する。このとき社員データ全
てを送信して認証部4で検索・照合しても良いが、認証
部4が安否確認情報データベースに検索・照合(片方又
は両方)を依頼することも可能である。
At this time, the personnel information database 1 of FIG.
The data of No. 1 and the information necessary for identifying the employee (for example, employee number, date of birth, etc.) of the information imported into the safety confirmation information database is requested by the authentication unit 4 in response to the request of the authentication unit 4. Send to 4. At this time, all the employee data may be transmitted and searched / verified by the authentication unit 4, but the authentication unit 4 may request the safety confirmation information database to search / verify (one or both).

【0054】その後、認証部4が通話者の入力した社員
番号が正しいと認識した場合(ステップS104でYE
S)、音声案内部5は「生年月日の日にちのみ2桁を入
力して下さい。1桁の方は頭に「0」をつけて入力して
下さい。」のガイドアナウンスを流す(ステップS10
5)。
Thereafter, when the authentication section 4 recognizes that the employee number entered by the caller is correct (YES in step S104).
S), Voice guidance section 5 asks, "Please enter 2 digits only for the date of birth. For 1 digit, please enter" 0 "at the beginning. A guide announcement of "(Step S10
5).

【0055】認証部4が入力された社員番号が違うと判
断した場合には、任意のリトライ回数(本実施の形態で
は3回に設定)になるまでは再度ステップS103に戻
る。任意のリトライ回数になった後は後述のステップS
112に進む(ステップS107でYes)。
When the authentication unit 4 determines that the input employee number is different, the process returns to step S103 again until the number of retries reaches an arbitrary number (set to 3 in this embodiment). After the number of retries reaches an arbitrary number, step S described later.
The process proceeds to 112 (Yes in step S107).

【0056】その後、認証部4が通話者の入力した生年
月日が正しいと認識した場合(ステップS106でYE
S)、音声案内部5は「御自身の安否を入力して下さ
い。無事は「0」、重傷は「1」を入力して下さい。」
のガイドアナウンスを流す(ステップS108)。
After that, when the authentication unit 4 recognizes that the date of birth entered by the caller is correct (YES in step S106).
S), the voice guidance unit 5 "Please enter your safety. Please enter" 0 "for safety and" 1 "for serious injuries. "
The guide announcement of is sent (step S108).

【0057】認証部4が入力された生年月日が違うと判
断した場合には、任意のリトライ回数(本実施の形態で
は3回に設定)を超えるまでは再度ステップS105に
戻る。任意のリトライ回数になった後は後述のステップ
S112に進む(ステップS107でYes)。
If the authentication unit 4 determines that the input birth date is different, the process returns to step S105 again until the number of retries (set to three in this embodiment) is exceeded. After reaching the arbitrary number of retries, the process proceeds to step S112 described later (Yes in step S107).

【0058】安否確認情報記憶部6が通話者が「0」又
は「1」を入力したと判断した場合には、音声案内部5
は「御家族の安否を入力して下さい。無事は「0」、ど
なたか重傷は「1」を入力して下さい。」のガイドアナ
ウンスを流す(ステップS109)(上記と同様にリト
ライ回数を設定し、所定の回数になればステップS11
2に進ませることもできるが、「0」又は「1」が入力
されるまで待ちつづけることもでき、本実施の形態では
そのように設定している。以下同様。)。
When the safety confirmation information storage unit 6 determines that the caller inputs "0" or "1", the voice guidance unit 5
"Please enter the safety of your family. Please enter" 0 "for safety and" 1 "for someone seriously injured. A guide announcement of “” is sent (step S109) (the number of retries is set in the same manner as described above, and if the predetermined number is reached, step S11 is performed.
It is possible to proceed to 2, but it is also possible to continue waiting until “0” or “1” is input, and in this embodiment, such setting is made. The same applies below. ).

【0059】安否確認情報記憶部6が、通話者が「0」
又は「1」を入力したと判断した場合には、音声案内部
5は「御自宅の被害状況を入力して下さい。居住可能な
場合は「0」、居住不可能な場合は「1」を入力して下
さい。」のガイドアナウンスを流す(ステップS11
0)。
The safety confirmation information storage unit 6 indicates that the caller is "0".
Or, if it is determined that "1" has been input, the voice guidance unit 5 asks "Please enter the damage situation of your home. If you can live, enter" 0 ", if you cannot live, enter" 1 ". Please enter. A guide announcement of "(Step S11
0).

【0060】安否確認情報記憶部6が通話者が「0」又
は「1」を入力したと判断した場合には、音声案内部5
は「連絡先電話番号を入力し、最後に#を押して下さ
い。」のガイドアナウンスを流す(ステップS11
1)。通話者が#を入力した後、「十分にお気を付け下
さい」のアナウンスを流して(ステップS112)音声
案内は終了する。このとき、入力された電話番号をデー
タ音声変換装置により数字データを数字として復唱し、
通話者に確認をとることもできるが、ここでは、システ
ムをシンプルにするため確認工程を省いてある。間違え
たと思えばもう一度かけ直せば済むからである。
When the safety confirmation information storage unit 6 determines that the caller inputs "0" or "1", the voice guidance unit 5
Sends a guide announcement of "Please enter the contact phone number and press # at the end." (Step S11)
1). After the caller inputs #, the announcement "Be careful" is played (step S112), and the voice guidance is ended. At this time, the input telephone number is repeated by the data voice conversion device as numeric data,
You can ask the caller for confirmation, but here the confirmation process is omitted to simplify the system. If you think you made a mistake, you can call again.

【0061】次に、ステップS102でYesの場合、
及び、ステップS107でYesの場合には、音声案内
部5は「メッセージを受け付けます。発信音の後に社員
の方のお名前、あなたのお名前、連絡先電話番号、会社
名、ご本人の安否、ご家族の安否、お住まいの状況とメ
ッセージを1分以内で録音して下さい。終わりましたら
#を押して下さい」のガイドアナウンスを流す(ステッ
プS120)。尚、この録音時間も任意に設定できる。
通話者が#を押した後は、音声情報記憶部7にボイスメ
ッセージ録音がなされ(ステップS121)、「十分に
お気を付け下さい」のアナウンスを流して(ステップS
112)音声案内は終了する。
Next, in the case of Yes in step S102,
In the case of Yes at step S107, the voice guidance unit 5 "accepts the message. After the dial tone, the employee's name, your name, contact phone number, company name, and the safety of the person. , Please record your family's safety, your living situation and message within 1 minute. When you are finished, press # "” (step S120). The recording time can also be set arbitrarily.
After the caller presses #, a voice message is recorded in the voice information storage unit 7 (step S121), and an announcement of "Be careful" is given (step S).
112) The voice guidance ends.

【0062】図5は、上記したような音声ガイダンスの
音声ファイルテーブルを示したものである。尚、上記し
た例は日本語であるが、会社が多国籍にまたがる大きな
会社の場合には該当する外国語(本実施例においては、
例えば英語)での音声案内を用意する(図4)。このと
きは上記したフローチャートでステップS100の前
に、日本語か外国語を選択するステップを設けてもよい
し、コールする番号を異ならせてもよい。
FIG. 5 shows a voice file table for voice guidance as described above. Although the above example is in Japanese, if the company is a large multinational company, the corresponding foreign language (in the present embodiment,
For example, prepare voice guidance in English (Fig. 4). In this case, a step of selecting Japanese or a foreign language may be provided before step S100 in the above-described flowchart, or the number to be called may be different.

【0063】以下具体的に英語の音声案内がどのように
行なわれるのかを図4の音声フローチャートに従って説
明する。まず、「This is the Japan's Disaster Manag
ement System. If you are an employee of A company
in Japan, please press 0.If you are a family memb
er, please press 1.」のガイドアナウンスが行なわれ
る(ステップS200)。その後、認証部4は通話者が
入力した番号が「0」であると認識した場合(ステップ
S201でYES)、音声案内部5は認証部4からの社
員認識通知を受けて「Please press your home phone n
umber exclude area then press #.」のガイドアナウン
スを流す(ステップS202)。
Hereinafter, how the English voice guidance is carried out will be concretely described with reference to the voice flow chart of FIG. First, `` This is the Japan's Disaster Manag
ement System.If you are an employee of A company
in Japan, please press 0.If you are a family memb
er, please press 1. ”is announced (step S200). After that, when the authentication unit 4 recognizes that the number input by the caller is “0” (YES in step S201), the voice guidance unit 5 receives the employee recognition notification from the authentication unit 4 and “Please press your home”. phone n
A guide announcement of "umber exclude area then press #." is played (step S202).

【0064】認証部4が入力は「0」、「1」以外と判
断した場合には、任意のリトライ回数(本実施の形態で
は3回に設定)になるまでは再度ステップS200に戻
る。任意のリトライ回数になった後は後述のステップS
250に進む。
If the authentication unit 4 determines that the input is other than "0" or "1", the process returns to step S200 again until the number of retries reaches an arbitrary number (set to 3 in this embodiment). After the number of retries reaches an arbitrary number, step S described later.
Proceed to 250.

【0065】尚、この場合リトライの数は任意に設定可
能である。電話番号が入力された後、認証部4は予め記
憶されている社員の電話番号情報を参照して入力番号を
照会する(ステップS204)。
In this case, the number of retries can be set arbitrarily. After the telephone number is input, the authentication unit 4 refers to the employee's telephone number information stored in advance and inquires the input number (step S204).

【0066】このとき、図1の人事情報データベース1
1のデータであって、安否確認情報データベースにイン
ポートされた情報のうち、社員を特定するために必要な
情報(ここでは、電話番号)を認証部4の求めに応じて
認証部4に送信する。このとき全社員のデータ全てを送
信して認証部4で検索・照合しても良いが、認証部4が
安否確認情報データベースに検索・照合(片方又は両
方)を依頼することも可能である。
At this time, the personnel information database 1 of FIG.
Among the information of No. 1 which is imported into the safety confirmation information database, the information necessary for identifying the employee (here, the telephone number) is transmitted to the authentication unit 4 in response to the request of the authentication unit 4. . At this time, all the data of all the employees may be transmitted and the authentication unit 4 may search / verify, but the authentication unit 4 may request the safety confirmation information database to search / verify (one or both).

【0067】その後、認証部4が通話者の入力した社員
電話番号が正しいと認識した場合(ステップS204で
YES)、音声案内部5は「If you have no injury, p
lease press 0. If you have a serious injury, plea
se press 1.」のガイドアナウンスを流す(ステップS
205)(上記と同様にリトライ回数を設定し、所定の
回数になればステップS250に進ませることもできる
が、「0」又は「1」が入力されるまで待ちつづけるこ
ともでき、本実施の形態ではそのように設定している。
以下同様。)。
After that, when the authentication unit 4 recognizes that the employee telephone number entered by the caller is correct (YES in step S204), the voice guidance unit 5 displays "If you have no injury, p.
lease press 0. If you have a serious injury, plea
se press 1. ”guide announcement (step S
205) (It is possible to set the number of retries in the same manner as above, and to advance to step S250 when the number of times reaches a predetermined number, but it is also possible to wait until "0" or "1" is input. The form is set as such.
The same applies below. ).

【0068】安否確認情報記憶部6が、通話者が「0」
又は「1」を入力したと判断した場合には、音声案内部
5は「If your family member has no injury, please
press 0. If your family member has a serious injur
y, please press 1.」のガイドアナウンスを流す(ステ
ップS206)。
The safety confirmation information storage unit 6 indicates that the caller is "0".
Or, if it is determined that "1" is input, the voice guidance unit 5 displays "If your family member has no injury, please.
press 0. If your family member has a serious injur
y, please press 1. "guide announcement (step S206).

【0069】安否確認情報記憶部6が、通話者が「0」
又は「1」を入力したと判断した場合には、音声案内部
5は「If we can contact you at your home, please p
ress#. If not, please press your phone number inc
luding area code at whichwe can contact you then p
ress #.」のガイドアナウンスを流す(ステップS20
8)。通話者が#を入力した後、「Please take car
e.」のアナウンスを流して(ステップS209)音声案
内は終了する。
In the safety confirmation information storage unit 6, the caller is "0".
Or, if it is determined that “1” is input, the voice guidance unit 5 displays “If we can contact you at your home, please p.
ress #. If not, please press your phone number inc
luding area code at whichwe can contact you then p
Send a guide announcement of "ress #." (step S20)
8). After the caller enters #, "Please take car
The announcement "e." is played (step S209), and the voice guidance ends.

【0070】次に、ステップS203でYesの場合、
及び、ステップS107でYesの場合には、音声案内
部5は「Please leave your message after the tone.
After leaving your message, press #.」のガイドア
ナウンスを流す(ステップS250)。通話者が#を押
した後は、音声情報記憶部7にボイスメッセージ録音が
なされ(ステップS251)、「Please take care.」
のアナウンスを流して(ステップS209)音声案内は
終了する。
Next, in the case of Yes in step S203,
If Yes in step S107, the voice guidance unit 5 displays "Please leave your message after the tone.
After leaving your message, press #. ”, A guide announcement is sent (step S250). After the caller presses #, a voice message is recorded in the voice information storage unit 7 (step S251), and "Please take care."
Is announced (step S209), and the voice guidance ends.

【0071】以上の処理は情報収集部2内における処理
であって、通話者から安否確認情報又はボイスメッセー
ジを受け取ってからその情報を記憶するまでの処理であ
る。次に記憶された安否確認情報と音声情報(ボイスメ
ッセージ)がどのように処理されるのかについて図1及
び図2を参照して説明する。
The above-mentioned processing is processing in the information collecting unit 2, which is processing from receiving the safety confirmation information or the voice message from the caller to storing the information. Next, how the stored safety confirmation information and voice information (voice message) are processed will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

【0072】安否確認情報記憶部6に「0」,「1」等
の数字として一旦記憶された安否確認情報F1は、クラ
イアント端末22にて検索できるデータ形式、例えばテ
キストデータ、ワード等のデジタル変換データF2に変
換させるため処理部10に送信される。音声情報記憶部
7に記憶された音声情報F1′は、デジタル音声情報F
2′に変換させるため安否確認情報F1と同様に処理部
10に送信される。
The safety confirmation information F1 temporarily stored as numbers such as “0” and “1” in the safety confirmation information storage unit 6 is a data format that can be searched by the client terminal 22, for example, digital conversion of text data, words and the like. The data is transmitted to the processing unit 10 to be converted into the data F2. The voice information F1 ′ stored in the voice information storage unit 7 is the digital voice information F
It is transmitted to the processing unit 10 in the same manner as the safety confirmation information F1 for conversion into 2 '.

【0073】尚、ここで、録音ボイスメッセージは、処
理部でデジタル処理されることなくアナログデータとし
て単に録音されていても良い。このメッセージは、後に
述べる解析・データ変換を行わない限り、デジタル処理
される安否確認情報と内容を交換できる情報にまで噛み
砕かれていないからである。
Here, the recorded voice message may be simply recorded as analog data without being digitally processed by the processing section. This is because this message is not crushed into digitally processed safety confirmation information and information whose contents can be exchanged unless analysis and data conversion described later are performed.

【0074】処理部10は、デジタル変換データF2が
所定量になるまで安否確認情報記憶部6からの安否確認
情報F1を受信し続ける。処理部10にて安否確認情報
F1を、クライアント端末22にて検索できるデータ形
式、例えばテキストデータ、ワード等のデジタル変換デ
ータF2に変換して当該データを蓄積する。蓄積された
デジタル変換データF2が所定量に達した後、処理部1
0はデジタル変換データF2を安否確認情報データベー
ス12aに送出すると共に、デジタル音声情報F2′を
音声情報データベース12bに送出する。ここで、安否
確認情報及びデジタル音声情報は互いに独立した関係で
あるので、別々に夫々の対応するデータベースに送出す
ることができる。これは、どの割合でボイスメッセージ
を残す選択をするか、必ずしも予言できるものでなく、
両者の記憶部6、7の記憶容量は通常固定的であり、同
時に送出しなければならないとすると、記憶容量を有効
的に利用できない可能性があるからである。
The processing section 10 continues to receive the safety confirmation information F1 from the safety confirmation information storage section 6 until the digital converted data F2 reaches a predetermined amount. The processing unit 10 converts the safety confirmation information F1 into a data format that can be searched by the client terminal 22, for example, digital conversion data F2 such as text data or word, and stores the data. After the accumulated digital conversion data F2 reaches a predetermined amount, the processing unit 1
0 sends the digital conversion data F2 to the safety confirmation information database 12a and sends the digital voice information F2 'to the voice information database 12b. Here, since the safety confirmation information and the digital audio information are independent from each other, they can be separately sent to the corresponding databases. It's not always possible to predict how often you will choose to leave voice messages,
This is because the storage capacities of both storage units 6 and 7 are usually fixed, and if they must be sent at the same time, the storage capacities may not be effectively utilized.

【0075】安否確認情報データベース12a及び音声
情報データベース12bはデータベース管理部12内に
有しており、データベース管理部12は、デジタル変換
データF2及びデジタル音声情報F2′を入力し記憶す
る機能の他、人事情報データベース11から既存の社員
情報を入力し記憶する機能(社員情報インポート機能)
も有している。この社員情報は人事情報データベース1
1を介して定期的に更新される。又、デジタル変換デー
タF2、すなわち安否確認情報も、その後の情報修正等
に対応すべく定期的に更新されてもよい。すなわち、デ
ータベース管理部12は、社員情報、安否確認情報、及
び音声情報を一元管理し、定期的に社員情報及び安否確
認情報の変更・修正をリアルタイムに行い、いつでも最
新の正確な情報を本システムの利用者が把握するできる
ようにされており、データベースの検索、データ項目の
並べ替え等必要なデータを使いやすいように編集する機
能を有しても良い。
The safety confirmation information database 12a and the voice information database 12b are included in the database management unit 12, and the database management unit 12 has a function of inputting and storing the digital conversion data F2 and the digital voice information F2 '. Function to input and store existing employee information from the personnel information database 11 (employee information import function)
I also have. This employee information is the personnel information database 1
It is regularly updated via 1. Further, the digital conversion data F2, that is, the safety confirmation information may also be updated regularly so as to correspond to the subsequent information correction. That is, the database management unit 12 centrally manages the employee information, the safety confirmation information, and the voice information, periodically changes / corrects the employee information and the safety confirmation information in real time, and always obtains the latest accurate information from the system. The user can grasp the information, and may have a function of editing necessary data such as database search, data item rearrangement, and the like to make it easy to use.

【0076】安否確認情報データベース12aに送出さ
れた安否確認情報F3は、社員情報と関係付けられて、
安否確認情報データベース12aに記憶される。ここ
で、関係付けられてとは、例えば、社員を特定する情報
を元に検索するとそれに対応する安否確認情報を得るこ
とができるように記憶されていることを意味するが、必
ずしもそれに限られるものではなく、所定の安否確認情
報から該当する社員特定情報が得られる場合等を含むこ
とができる。
The safety confirmation information F3 sent to the safety confirmation information database 12a is associated with the employee information,
It is stored in the safety confirmation information database 12a. Here, “related” means, for example, that the information is stored so that the safety confirmation information corresponding to the employee can be obtained by searching based on the information identifying the employee, but is not necessarily limited to that. Instead, it may include a case where corresponding employee identification information is obtained from predetermined safety confirmation information.

【0077】情報送信部13は、データベース管理部1
2に記憶された安否確認情報F3及び人事情報、並びに
デジタル音声情報F2′を本社、支店、営業所内に設置
されたクライアントサーバ21に送信する。クライアン
トサーバ21は、安否確認情報F3及び人事情報、並び
にデジタル音声情報F2′を、ネットワーク20を介し
て受信する。
The information transmission section 13 is the database management section 1
The safety confirmation information F3 and personnel information stored in 2 and the digital voice information F2 'are transmitted to the client server 21 installed in the head office, branch office, or sales office. The client server 21 receives the safety confirmation information F3, personnel information, and digital voice information F2 ′ via the network 20.

【0078】ここで、上述のデータの送信は、定期的に
情報送信部13から行うこともできるが、クライアント
サーバ21から通信ネットワーク20を介して情報送信
部13に情報送信を指示することにより、特定のクライ
アントサーバ21に所定のデータを送信させるようにす
ることもできる。受信予定のクライアントサーバが停電
などの事情により送信を受取ることができない場合があ
り、データの欠損等が生じるおそれがあるからである。
また、必要な時に所定のデータを送信させるようにすれ
ば、所望の時間にリアルタイムのデータが得られ望まし
い。尚、所定のデータとは、上述の安否確認情報F3
(これまで蓄積されてきたものを含む)及び人事情報、
並びにデジタル音声情報F2′の全て、又は、一部であ
って、データ送信を指示した者が必要とするある特定の
データをいう。
Here, the above-mentioned data transmission can be performed periodically from the information transmitting unit 13, but by instructing the information transmitting unit 13 to transmit information from the client server 21 via the communication network 20, It is also possible to cause a specific client server 21 to transmit predetermined data. This is because the client server to be received may not be able to receive the transmission due to a power outage or the like, and data loss may occur.
If predetermined data is transmitted when necessary, real-time data can be obtained at a desired time, which is desirable. The predetermined data is the safety confirmation information F3 described above.
(Including those that have been accumulated so far) and personnel information,
Also, it refers to all or a part of the digital audio information F2 'and certain specific data required by the person who instructed the data transmission.

【0079】クライアントサーバ21は、蓄積された安
否確認情報F3及び人事情報、並びにデジタル音声情報
F2′を受信し、クライアントサーバ21内及び/又は
クライアントサーバ21外のストーレッジ等の記憶装置
にこれらの情報を記憶することができる。記憶された情
報は、当該クライアントサーバにつながるクライアント
端末22から呼び出し、表示させることができる。即
ち、クライアント端末22のオペレータは、どの会社の
どの社員が現在被災地においてどのような状況にあるの
かを端末に表示、印刷、ファイル出力等でき、状況を判
断すべき者にそのデータを渡すことができる。
The client server 21 receives the accumulated safety confirmation information F3 and personnel information, and the digital voice information F2 ', and stores these information in a storage device such as storage inside the client server 21 and / or outside the client server 21. Can be memorized. The stored information can be called and displayed from the client terminal 22 connected to the client server. That is, the operator of the client terminal 22 can display, print, output a file, etc. on which terminal of which company which employee is currently in the disaster area and pass the data to the person who should judge the situation. You can

【0080】本実施の形態の形態では、クライアントサ
ーバ21に情報送信部13から送信された安否確認情報
F3(蓄積されたものを含む)及び人事情報、並びにデ
ジタル音声情報F2′のうちデジタル音声情報をクライ
アント端末22において再生することができる。再生さ
れたデジタル音声情報、即ち、録音されたボイスメッセ
ージは、クライアント端末22のオペレータ等が聞くこ
とにより、内容を解析し、所定の安否確認情報F3bに
変換することができる。変換された安否確認情報は、当
該オペレータによりクライアント端末22から、送信さ
れた安否情報F3に付加され、安否情報の更新をするこ
とができる。この更新された情報は、当該クライアント
サーバに記憶されるが、前記安否確認情報F3b若しく
は前記更新された安否情報F3を当該クライアントサー
バ22から受信機能を有する情報送信部13に送信し、
安否情報データベース12aの内容を更新することがで
きる。前記安否確認情報F3bのみをフィードバックす
る場合は、送信量が少ないため送信時間が短くなる等の
効果があるが、安否情報データベース12aの特定のデ
ータだけを更新する必要があり、やや複雑になるおそれ
がある。本実施の形態では、必ずしも必要とは限らない
が、ボイスメッセージを録音する時にその時の時間、か
けられてきた電話番号なども付随するデータとして蓄え
ておくのが望ましい。更新時刻が判明しやすいからであ
る。
In the present embodiment, the safety confirmation information F3 (including accumulated information) and personnel information transmitted from the information transmission unit 13 to the client server 21, and the digital voice information of the digital voice information F2 '. Can be reproduced on the client terminal 22. The reproduced digital voice information, that is, the recorded voice message can be analyzed by the operator of the client terminal 22 or the like, and can be converted into predetermined safety confirmation information F3b. The converted safety confirmation information is added to the safety information F3 transmitted from the client terminal 22 by the operator, and the safety information can be updated. The updated information is stored in the client server, but the safety confirmation information F3b or the updated safety information F3 is transmitted from the client server 22 to the information transmitting unit 13 having a receiving function,
The contents of the safety information database 12a can be updated. When only the safety confirmation information F3b is fed back, there is an effect that the transmission time is short because the transmission amount is small, but it is necessary to update only specific data in the safety information database 12a, which may be slightly complicated. There is. In the present embodiment, although not always necessary, it is desirable to store the time when recording a voice message, the telephone number that has been called, etc. as accompanying data. This is because the update time is easy to find.

【0081】尚、ボイスメッセージでは、必ずしも必要
な情報が全て網羅されているとは限らないので、各項目
毎に初期値のままの状態を維持できるようデータベース
12aを構築することが望ましい。また、社員特定が1
00%確実になるとは限らないので、ある確立の正確さ
を持つデータの入力を許すデータベース12aを構築す
ることが望ましい。あいまい情報も情報の内だからであ
るが、却って混乱をきたす場合があるので、その時の状
況に応じて適宜選択すべきである。
Since the voice message does not always cover all the necessary information, it is desirable to construct the database 12a so that the initial value of each item can be maintained. Employee identification is 1
Since it is not always 00% reliable, it is desirable to build a database 12a that allows the input of data with a certain probability of accuracy. The vague information is also part of the information, but it may cause confusion on the contrary, so it should be appropriately selected according to the situation at that time.

【0082】また、本実施の形態の形態では、クライア
ントサーバ21を監視するモニター(オペレータ)が、
デジタル音声情報F2′に関してそのデータを音声情報
という形式から文字等のファイルしやすい形式のデータ
F3bに変換し、その変換されたデータF3bをクライ
アントサーバ21、ネットワーク20を介して安否情報
データベース12aにフィードバックする作業を行って
いるが、例えば音声情報を音声認識装置により所定の形
式のデータF3bに変換し、自動的にその変換されたデ
ータF3bをクライアントサーバ21、ネットワーク2
0を介して安否情報データベース12aにフィードバッ
クすることも可能である。この音声認識装置としては、
例えば音声スポッティング認識技術を使い、所定のキー
ワード毎にその直後に発せられる音声を認識し、所定の
安否確認情報として取得することができる。この音声に
よるボイスメッセージの録音形式については、予め社員
にそのような教育を施す、図6及び7にあるカードにそ
の音声によるボイスメッセージの録音形式を記載してお
く等の工夫をしておけば、認識率は高くなると考えられ
る。
In the present embodiment, the monitor (operator) that monitors the client server 21 is
Regarding the digital voice information F2 ′, the data is converted from the voice information format into data F3b in a format such as a character that can be easily filed, and the converted data F3b is fed back to the safety information database 12a via the client server 21 and the network 20. For example, voice information is converted into data F3b in a predetermined format by a voice recognition device, and the converted data F3b is automatically converted into the client server 21 and the network 2.
It is also possible to feed back to the safety information database 12a via 0. As this voice recognition device,
For example, a voice spotting recognition technique can be used to recognize a voice immediately after that for each predetermined keyword and acquire it as predetermined safety confirmation information. Regarding this voice voice message recording format, it is necessary to educate such employees in advance and to write the voice message recording format by voice on the cards shown in FIGS. 6 and 7. , The recognition rate will be higher.

【0083】当該検索したい社員の所属する部署のマネ
ージャー等がクライアント端末22を用いて検索し、必
要な情報をプリントアウトしたり、記憶媒体等に記憶
し、以後の業務に対する対応を判断することができる。
A manager or the like of the department to which the employee who wants to search can search using the client terminal 22 and print out necessary information or store it in a storage medium or the like to judge the correspondence to the subsequent work. it can.

【0084】図9に、クライアント端末22等で表示さ
れるある社員の安否確認情報を例示する。安否確認情報
には、社員を特定する情報である会社名、社員番号、名
前、年齢、性別、勤務地、等があり、現在の安否状態と
して、連絡先電話番号、通報日時、怪我の状態や家屋の
状態が記憶できるようになっている。仮に、別ルートで
社員の安否が確認できた場合、この画面から、安否確認
情報を入力し、それを安否確認情報データベース12a
に送信し、安否確認情報データベース12aの更新を促
すようにしてもよい。
FIG. 9 exemplifies the safety confirmation information of an employee displayed on the client terminal 22 or the like. The safety confirmation information includes company name, employee number, name, age, gender, work location, etc., which is information that identifies an employee, and the current safety status includes a contact phone number, date and time of report, status of injury and You can remember the state of the house. If the safety of the employee can be confirmed by another route, the safety confirmation information is input from this screen and the safety confirmation information database 12a is input.
May be sent to the user to prompt the user to update the safety confirmation information database 12a.

【0085】次に、クライアント端末22の画面の各操
作機能について説明する。画面仕様としてはログイン、
メインメニュー、会社別(部署別)安否状況、個人別安
否状況、未確認者リスト、安否状況入力、人事情報イン
ポート、人事情報マスタメンテ、会社名情報マスタメン
テ、アカウント管理、利用制限設定がある。
Next, each operation function of the screen of the client terminal 22 will be described. Login as screen specifications,
Main menu, safety status by company (department), safety status by individual, unconfirmed person list, safety status input, personnel information import, personnel information master maintenance, company name information master maintenance, account management, usage restriction settings.

【0086】例えば、会社別(部署別)安否状況の画面
では会社別および部署別の安否状況について閲覧・検索
できる。個人別安否状況の画面では社員個人個人の安否
状況を閲覧・検索できる。未確認者リストの画面では被
災地において安否が未確認である社員の名簿が閲覧でき
る。
For example, on the safety status screen for each company (department), the safety status for each company and each department can be browsed and searched. On the individual safety status screen, the safety status of each employee can be viewed and searched. On the unconfirmed person list screen, you can browse the list of employees whose safety is unconfirmed in the disaster area.

【0087】上記において、集団として会社、構成員と
して社員を例にとり説明してきたが、これらを、例え
ば、組合と組合員としても、メンバーシップ性の会とそ
の会員としても、所定の費用を支払うことにより係る安
全情報管理を提供する会社とその会社に登録した顧客と
しても同様な説明を上述の実施の形態について行うこと
ができることはいうまでもない。
In the above description, the company has been described as a group and the employee has been described as an example of member. However, these are paid a predetermined cost, for example, both as a union and a member and as a membership association and its members. It is needless to say that the same description can be made for the above-described embodiment even for a company that provides such safety information management and a customer who has registered with the company.

【0088】次に、本システムの全体オペレーションに
ついて説明する。本システムは、災害時の構成員等の安
否確認情報を取得し、蓄積し、提供するものである。従
って、災害時以外の時に作動させておく必要は必ずしも
なく、通常は休止しておくことができる。また、災害は
どこで生じるか予測がつきにくいため、災害地からある
程度以上の距離のあるところに本システムがあるのが望
ましく、例えば関西と関東のようにできればある程度の
距離が離れたところに2以上あることが望ましい。即
ち、関東で災害が生じたら関西のシステムを稼動させる
ことができる。また、通常休止していた場合、所定の条
件により災害を認定し本システムを稼動させる必要があ
るが、これを所定の権限を持った集団の構成員又はその
管理者の判断にまかせることも可能である。仮にこれを
自動的に発動させたいと考えるならば、例えばNHK等
の公共放送により発生させられる所定の信号をトリガー
として発動させることが可能であり、また、例えば地震
感知器を所定の位置に設定しその感知に応じ自動的に発
動させるようにしてもよい。ガス供給会社等の地震感知
ガスメータの作動を利用することも可能である。この方
法によれば、時のみならず、場所も自動的に決定でき最
適な位置の本システムを最適な時間に発動させることも
可能であろう。
Next, the overall operation of this system will be described. This system acquires, accumulates, and provides the safety confirmation information of the members at the time of disaster. Therefore, it is not always necessary to keep it in operation at times other than a disaster, and it is possible to normally suspend it. Also, since it is difficult to predict where a disaster will occur, it is desirable to have this system at a location that is a certain distance or more from the disaster area. Is desirable. That is, if a disaster occurs in the Kanto region, the Kansai system can be put into operation. In addition, when it is normally suspended, it is necessary to certify a disaster according to prescribed conditions and operate this system, but it is also possible to leave this to the judgment of the members of the group with the prescribed authority or its manager. Is. If you want to activate this automatically, it is possible to activate it with a predetermined signal generated by public broadcasting such as NHK as a trigger, and set an earthquake detector at a predetermined position, for example. However, it may be automatically activated in response to the detection. It is also possible to use the operation of an earthquake detection gas meter of a gas supply company or the like. According to this method, not only the time but also the place can be automatically determined, and the system at the optimum position can be activated at the optimum time.

【0089】一方、本システムの中心であるコアシステ
ムには、外部とのインターフェースが少なくとも2箇所
ある。構成員がかけてくる電話1と情報送信部13であ
る。ここで、前記コアシステムは、情報収集部2と、デ
ータベース管理部12と、情報送信部13とで構成され
たものをいう。
On the other hand, the core system, which is the center of this system, has at least two interfaces with the outside. It is the telephone 1 and the information transmitter 13 that the members call. Here, the core system is composed of the information collecting unit 2, the database managing unit 12, and the information transmitting unit 13.

【0090】従って、このコアシステムの作動は、これ
らのインターフェースを利用することもできる。即ち、
所定の要件を具備した者が、所定の電話番号を回し、所
定の動作(例えば暗証番号の入力)により両若しくは片
方のインターフェースを開けることができ、この開閉作
業によりこのコアシステムの稼動を開始させてもよい。
Therefore, the operation of this core system can also utilize these interfaces. That is,
A person who meets the prescribed requirements can turn a prescribed telephone number and open either or both interfaces by a prescribed operation (for example, input of a personal identification number). This opening and closing work can start the operation of this core system. May be.

【0091】又、情報送信部13を外部とのインターフ
ェースとして用いれば、音声情報データベース12bに
記憶されたデジタル音声情報F2′をコアシステム外部
装置、例えば音声情報解析装置等に送信し、当該システ
ム外部において当該音声情報が解析され安否確認情報、
すなわちデータF3bに変換された後、情報送信部13
がデータF3bを受信し、データベース管理部12は、
データF3bに基づいて既に記憶して蓄積された安否確
認情報F3を更新する。コアシステム外部装置を、情報
送信部13を介して用いれば、音声情報の解析や音声情
報を安否確認情報へ変換すること等をシステム外部で行
うことができ、当該コアシステムの小型化が可能であ
る。さらに、外部からの社員安否情報をクライアント端
末から入手し、その情報を解析・変換等を行い、その変
換後のデータを情報送信部13に送信し、上記同様にデ
ータベース管理部12がその外部安否情報の更新を行う
ということもできる。
Further, if the information transmitting unit 13 is used as an interface with the outside, the digital voice information F2 'stored in the voice information database 12b is transmitted to a core system external device, for example, a voice information analyzing device, and the outside of the system. In the sound information is analyzed in the safety confirmation information,
That is, after being converted into the data F3b, the information transmitting unit 13
Receives the data F3b, the database management unit 12
Based on the data F3b, the safety confirmation information F3 already stored and accumulated is updated. If the core system external device is used via the information transmitting unit 13, the analysis of the voice information and the conversion of the voice information into the safety confirmation information can be performed outside the system, and the core system can be downsized. is there. Furthermore, the employee safety information from the outside is obtained from the client terminal, the information is analyzed and converted, and the converted data is transmitted to the information transmission unit 13. It can be said that the information is updated.

【0092】逆に、音声情報解析装置等をコアシステム
内に設置すれば、コアシステム外部に音声情報(ボイス
メッセージ)を出力する必要がなく、自動でボイスメッ
セージに基づいた安否確認情報の更新をすることもでき
る。
On the contrary, if the voice information analysis device is installed in the core system, it is not necessary to output the voice information (voice message) to the outside of the core system, and the safety confirmation information can be automatically updated based on the voice message. You can also do it.

【0093】また、本システムは、人事情報を取り扱う
ため、構成員のプライバシー保護の観点から、本システ
ムから情報を取得、変更、更新できる者を制限すること
が望ましい。従って、所定の要件を具備した者のみがそ
のようなことをできるとした方が望ましい。本システム
は、多くの部分を自動化しており、一般の目の触れない
ところで処理が行えるため、上記所定の者意外に構成員
のプライバシーが洩れるおそれが少ないとう利点があ
る。
Further, since this system handles personnel information, it is desirable to limit the persons who can acquire, change or update information from this system from the viewpoint of protecting the privacy of the members. Therefore, it is desirable that only those who meet the specified requirements can do such a thing. Since this system automates many parts and can perform processing without the eyes of the general public, there is an advantage that the privacy of the members is less likely to be leaked than the predetermined person.

【0094】以上の説明では、電話等の通信手段により
入力された安否確認情報が、一旦は安否確認情報データ
ベース12aに保存されるが、後に受信した同一社員等
により入力された安否確認情報に上書き又は更新される
としてきた。しかし、必ずしもこのようにしなければな
らないわけではなく、例えば、発呼時刻等を同時に記憶
しておき、新旧が判明するデータ構造とすれば、最新の
データだけを見ることにより、実質更新した安否確認情
報を見ることができるだけでなく、同一社員に帰属する
安否確認情報の経時変化をも知ることができる利点があ
る。間違い電話等により最新のデータが誤って失われる
のを防ぐ効果があるが、保存に必要なメモリがより多く
必要であり、また、種々の情報とマトリックスを作りや
すく、データ構造が複雑化するということも生じえる。
In the above description, the safety confirmation information input by communication means such as a telephone is temporarily stored in the safety confirmation information database 12a, but the safety confirmation information received later by the same employee or the like is overwritten. Or it has been updated. However, this does not necessarily have to be the case. For example, if the calling time and the like are stored at the same time and the data structure is such that the old and new are known, the safety confirmation can be made by only looking at the latest data. There is an advantage that not only can the information be viewed, but also the change over time of the safety confirmation information belonging to the same employee can be known. Although it has the effect of preventing the latest data from being accidentally lost due to a mistaken phone call, it requires more memory to store it, and makes it easier to create various information and matrices, which complicates the data structure. Things can happen.

【0095】[0095]

【発明の効果】以上のように、被災地の集団の構成員は
所定の番号に公衆電話、携帯電話、インターネット、無
線等の通信手段により連絡(電話)をし、音声ガイドに
よる自動受け付けで構成員情報を入力し、更に、構成員
などの安否確認情報を入力するが、集団の人事情報に基
づいてこれらの安否情報を整理された状態でデータベー
スに記憶することとなっているため、構成員の安否確認
情報を素早く得ることができるという効果があるのみな
らず、各構成員のプライバシー保護も行うことができ
る。
As described above, the members of the disaster-stricken area make a contact (telephone) to a predetermined number by a communication means such as a public telephone, a mobile phone, the Internet, and a wireless communication, and are automatically accepted by a voice guide. Although the safety information of the members, etc. is input, the safety confirmation information of the members, etc. is input. However, the safety information is stored in the database in an organized state based on the personnel information of the group. Not only is there an effect that the safety confirmation information can be quickly obtained, but the privacy of each member can be protected.

【0096】本発明によれば、被災地にいる社員又はそ
の家族が社員番号、生年月日等身分を特定する事項を忘
れてしまった場合でも、ボイスメッセージ録音機能を有
しているので社員の安否確認を行うことができる。ま
た、録音されたボイスメッセージから安否情報を抽出
し、安否情報データベースにフィードバックできるの
で、データの更新が随時行われる。即ち、音声データ
(ボイスメッセージ)はクライアント端末に送信された
後、一旦ファイル形式に変換して安否情報データベース
にフィードバックされて記憶されるため、以後どの端末
からでもファイルとして読み出して音声データの内容を
検索できるため、端末における操作性、利便性が向上す
るという効果が得られる。
According to the present invention, even if an employee or a family member in the disaster area forgets matters such as the employee number and the date of birth, the voice message recording function is provided. You can confirm your safety. Further, since the safety information can be extracted from the recorded voice message and fed back to the safety information database, the data can be updated at any time. That is, since the voice data (voice message) is transmitted to the client terminal, it is once converted into a file format and fed back to the safety information database for storage, so that the content of the voice data can be read out as a file from any terminal thereafter. Since the search can be performed, the operability and convenience of the terminal can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る安否確認システムの構成を示した
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a safety confirmation system according to the present invention.

【図2】図1のシステム各部の機能を説明するための図
である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a function of each unit of the system of FIG.

【図3】音声案内部からの日本語音声による案内がどの
ように行なわれるのかを説明するための音声フローチャ
ートである。
FIG. 3 is a voice flowchart for explaining how the voice guidance unit provides guidance in Japanese voice.

【図4】音声案内部からの英語音声による案内がどのよ
うに行なわれるのかを説明するための音声フローチャー
トである。
FIG. 4 is a voice flow chart for explaining how guidance in English voice from a voice guidance unit is performed.

【図5】音声ガイダンスの音声ファイルテーブルを示し
た図である。
FIG. 5 is a diagram showing a voice file table of voice guidance.

【図6】本システムを採用する会社に所属する社員全員
にあらかじめ渡されるエマージェンシーコールカードの
一例を示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an emergency call card that is handed in advance to all employees who belong to a company that employs this system.

【図7】本システムを採用する会社に所属する社員全員
にあらかじめ渡されるエマージェンシーコールカードの
他の例を示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing another example of the emergency call card which is handed in advance to all the employees belonging to the company adopting this system.

【図8】人事情報データベースから抽出した社員情報の
一例を示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of employee information extracted from a personnel information database.

【図9】クライアント端末で表示されるある社員の安否
確認情報を例示した図である。
FIG. 9 is a diagram exemplifying the safety confirmation information of an employee displayed on a client terminal.

【図10】従来の安否確認システムの構成を示した図で
ある。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a conventional safety confirmation system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電話機 2 情報収集部 3 受信部 4 認証部 5 音声案内部 6 安否情報確認記憶部 7 音声情報記憶部 10 処理部 11 人事情報データベース 12 データベース管理部 12a 安否確認情報データベース 12b 音声情報データベース 13 情報送信部 20 ネットワーク 21 クライアントサーバ 22 クライアント端末 1 telephone 2 Information collection department 3 Receiver 4 Authentication Department 5 Voice guidance section 6 Safety information confirmation storage unit 7 Voice information storage 10 Processing unit 11 personnel information database 12 Database Management Department 12a Safety confirmation information database 12b Voice information database 13 Information transmitter 20 networks 21 Client server 22 Client terminal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸 政昭 東京都墨田区錦糸1−2−4 アメリカン インターナショナルグループ株式会社内 (72)発明者 橋場 敬 東京都墨田区錦糸1−2−4 アメリカン インターナショナルグループ株式会社内 (72)発明者 マーク イー ロス 東京都墨田区錦糸1−2−4 アメリカン インターナショナルグループ株式会社内 (72)発明者 木内 聡 東京都墨田区錦糸1−2−4 アメリカン インターナショナルグループ株式会社内 (72)発明者 梅林 昌士 東京都墨田区錦糸1−2−4 アメリカン インターナショナルグループ株式会社内 Fターム(参考) 5C086 AA22 BA30 CA30 CB40 DA14 DA40 EA41 EA45 FA07 5K015 GA02 5K024 AA72 BB03 BB05 CC01 DD01 FF06 GG05 5K101 LL01 LL12 MM07 NN16 NN21 RR11 TT06 VV07    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Masaaki Kishi             1-2-4 Kinshi, Sumida-ku, Tokyo American             International Group Co., Ltd. (72) Inventor Kei Hashiba             1-2-4 Kinshi, Sumida-ku, Tokyo American             International Group Co., Ltd. (72) Inventor Mark Eros             1-2-4 Kinshi, Sumida-ku, Tokyo American             International Group Co., Ltd. (72) Inventor Satoshi Kiuchi             1-2-4 Kinshi, Sumida-ku, Tokyo American             International Group Co., Ltd. (72) Inventor Masashi Umebayashi             1-2-4 Kinshi, Sumida-ku, Tokyo American             International Group Co., Ltd. F-term (reference) 5C086 AA22 BA30 CA30 CB40 DA14                       DA40 EA41 EA45 FA07                 5K015 GA02                 5K024 AA72 BB03 BB05 CC01 DD01                       FF06 GG05                 5K101 LL01 LL12 MM07 NN16 NN21                       RR11 TT06 VV07

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信手段を介して被災地にいる構成員か
らの呼を受信し、構成員情報の入力を促し、入力された
構成員情報と当該構成員が所属する集団の人事情報とを
照合して認証を行い、通話者に対して前記構成員の安否
確認情報の入力を促す情報収集部と、 入力された安否確認情報を記憶するデータベース管理部
と、 前記記憶された安否確認情報を、通信ネットワークを介
して送信する情報送信部を有するコアシステムを含み、 前記情報収集部は、選択的に、発呼者に対して音声によ
るボイスメッセージの録音を促すことを特徴とする安否
確認システム。
1. A call from a member in the disaster-stricken area is received via communication means, input of member information is prompted, and the input member information and personnel information of a group to which the member belongs are collected. An information collection unit that authenticates by collating and prompts the caller to input the safety confirmation information of the member, a database management unit that stores the input safety confirmation information, and the stored safety confirmation information A safety confirmation system characterized by including a core system having an information transmitting unit for transmitting via a communication network, wherein the information collecting unit selectively prompts a caller to record a voice message by voice. .
【請求項2】 前記情報収集部は、構成員情報の入力を
促す受信部と、入力された構成員情報と前記人事情報を
照合し認証が得られる場合とそれ以外の場合に分ける認
証部とを有することを特徴とする請求項1記載の安否確
認システム。
2. The information collecting unit includes a receiving unit that prompts input of member information, and an authentication unit that divides the input member information and the personnel information into a case where authentication is obtained and a case other than that. The safety confirmation system according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 前記情報収集部は、前記受信部が前記構
成員等からの呼を受信した場合、当該通話者に対して音
声ガイダンスメッセージを送出する音声案内部を有し、 前記音声案内部は、前記受信部を介して前記通話者に対
して、音声ガイダンスで前記構成員情報の入力を案内
し、 前記情報収集部は、前記入力された構成員情報に基いて
認証が得られた場合、前記音声ガイダンスメッセージに
従って安否確認情報を入力するよう前記通話者に対して
促し、入力された安否確認情報を送出し、認証が得られ
なかった場合、前記音声ガイダンスメッセージに従って
前記ボイスメッセージを入力するよう前記通話者に対し
て促し、前記ボイスメッセージを送出し、 前記呼を受信してから前記安否確認情報の記憶又は前記
ボイスメッセージの録音までの間自動応答処理がなされ
ることを特徴とする請求項1又は2に記載の安否確認シ
ステム。
3. The information collecting unit has a voice guiding unit that sends a voice guidance message to the caller when the receiving unit receives a call from the member or the like, and the voice guiding unit. Is for guiding the caller via the receiving unit to input the member information by voice guidance, and the information collecting unit, when the authentication is obtained based on the input member information. , Prompting the caller to input the safety confirmation information according to the voice guidance message, sending the input safety confirmation information, and if the authentication is not obtained, input the voice message according to the voice guidance message Prompting the caller to send out the voice message, from receiving the call to storing the safety confirmation information or recording the voice message. The safety confirmation system according to claim 1 or 2, wherein automatic response processing is performed during the period.
【請求項4】 前記データベース管理部は、人事情報を
当該コアシステム外部より入力して記憶すると共に、前
記構成員の安否確認情報を前記人事情報と関連付けて記
憶することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一つ
に記載の安否確認システム。
4. The database management unit inputs personnel information from outside the core system and stores the personnel information, and stores the safety confirmation information of the member in association with the personnel information. The safety confirmation system according to any one of items 1 to 3.
【請求項5】 前記情報送信部は、前記コアシステム外
部からのデータを受信する機能を有することを特徴とす
る請求項1乃至4のいずれか一つに記載の安否確認シス
テム。
5. The safety confirmation system according to claim 1, wherein the information transmission unit has a function of receiving data from outside the core system.
【請求項6】 前記情報収集部は、前記安否確認情報を
記憶する安否確認情報記憶部及び前記ボイスメッセージ
を音声データとして記憶する音声情報記憶部を有するこ
とを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一つに記載の
安否確認システム。
6. The information collecting unit comprises a safety confirmation information storage unit for storing the safety confirmation information and a voice information storage unit for storing the voice message as voice data. The safety confirmation system described in any one.
【請求項7】 前記データベース管理部に記憶された前
記安否確認情報は、前記コアシステム外部からの情報に
基づいて更新されることを特徴とする請求項1乃至6の
いずれか一つに記載の安否確認システム。
7. The safety confirmation information stored in the database management unit is updated on the basis of information from outside the core system. Safety confirmation system.
【請求項8】 前記データベース管理部に記憶された前
記安否確認情報は、録音されたボイスメッセージに基づ
く情報により更新されることを特徴とする請求項1乃至
7のいずれか一つに記載の安否確認システム。
8. The safety confirmation information according to claim 1, wherein the safety confirmation information stored in the database management unit is updated with information based on a recorded voice message. Confirmation system.
【請求項9】 前記安否確認情報記憶部に記憶された安
否確認情報及び前記音声情報記憶部に記憶されたボイス
メッセージをそれぞれデジタル安否確認情報及びデジタ
ルボイスメッセージ情報に変換する信号処理部を更に有
し、 前記デジタル安否確認情報及びデジタルボイスメッセー
ジ情報が相互に独立して前記データベース管理部に記憶
され、 前記情報送信部は、前記デジタル安否確認情報及びデジ
タルボイスメッセージ情報をそれぞれ独立して送信する
機能を有することを特徴とする請求項6乃至8のいずれ
か一つに記載の安否確認システム。
9. A signal processing unit for converting the safety confirmation information stored in the safety confirmation information storage unit and the voice message stored in the voice information storage unit into digital safety confirmation information and digital voice message information, respectively. However, the digital safety confirmation information and the digital voice message information are stored in the database management unit independently of each other, and the information transmitting unit independently transmits the digital safety confirmation information and the digital voice message information. The safety confirmation system according to any one of claims 6 to 8, further comprising:
【請求項10】 前記デジタル安否確認情報及び前記デ
ジタルボイスメッセージ情報を、前記通信ネットワーク
を介して受信し、受信した安否確認情報を送信するクラ
イアントサーバーと、 該クライアントサーバーから送信されたデジタル安否確
認情報及び前記デジタルボイスメッセージ情報を受信
し、当該受信したデジタル安否確認情報及び前記デジタ
ルボイスメッセージ情報をモニター表示可能なフォーム
に変換する機能を有するクライアント端末を更に有する
ことを特徴とする請求項9に記載の安否確認システム。
10. A client server that receives the digital safety confirmation information and the digital voice message information via the communication network, and transmits the received safety confirmation information, and the digital safety confirmation information transmitted from the client server. And a client terminal having a function of receiving the digital voice message information and converting the received digital safety confirmation information and the received digital voice message information into a form that can be displayed on a monitor. Safety confirmation system.
【請求項11】 前記クライアントサーバは、前記クラ
イアント端末を介して、当該クライアント端末のオペレ
ータに対して、前記デジタルボイスメッセージ情報の解
析・変換・入力を促し、その解析・変換されたデジタル
ボイスメッセージ情報を前記クライアント端末より受信
し、前記通信ネットワークを介して、前記情報送信部に
送信することを特徴とする請求項10に記載の安否確認
システム。
11. The client server prompts an operator of the client terminal to analyze / convert / input the digital voice message information via the client terminal, and the analyzed / converted digital voice message information. 11. The safety confirmation system according to claim 10, further comprising: receiving the information from the client terminal and transmitting the information to the information transmitting unit via the communication network.
【請求項12】 前記情報送信部は、前記解析・変換さ
れたデジタルボイスメッセージ情報を受信し、当該解析
・変換されたデジタルボイスメッセージ情報を前記安否
確認情報データベースに送信し、 前記データベース管理部は、解析・変換されたデジタル
ボイスメッセージ情報に基づいて既に記憶された安否確
認情報を更新することを特徴とする請求項11に記載の
安否確認システム。
12. The information transmitting unit receives the analyzed and converted digital voice message information, transmits the analyzed and converted digital voice message information to the safety confirmation information database, and the database management unit The safety confirmation system according to claim 11, wherein the safety confirmation information already stored is updated based on the analyzed and converted digital voice message information.
【請求項13】 通信手段により被災地にいる構成員等
から発信された安否確認情報を、通信ネットワークを介
してクライアント端末で確認する方法において、 通信手段により被災地にいる構成員等からの発呼を受信
するステップと、 呼を受信した後、構成員情報の入力を促すステップと、 構成員情報が入力された後、当該構成員が所属する集団
の人事情報とを照合して認証を行った後、発呼者に対し
て、安否確認情報の入力を促すステップと、 入力された安否確認情報を構成員情報と関連付けて記憶
するステップと、 前記記憶された安否確認情報を、通信ネットワークを介
して送信し、前記クライアント端末で表示するステップ
と、 前記構成員の認証が得られなかった場合、発呼者に対し
て音声によるボイスメッセージの録音を促すステップ
と、 を有することを特徴とする安否確認方法。
13. A method of confirming safety confirmation information transmitted from a member or the like in a disaster area by a communication means at a client terminal via a communication network, wherein the information is transmitted from a member or the like in the disaster area by the communication means. Authentication is performed by collating the step of receiving a call, the step of prompting for the input of member information after receiving the call, and the personnel information of the group to which the member belongs after inputting the member information. Then, prompting the caller to input the safety confirmation information, storing the input safety confirmation information in association with the member information, and storing the stored safety confirmation information in a communication network. And displaying on the client terminal, and a step for prompting the caller to record a voice message by voice if the member is not authenticated. A method for confirming safety, comprising:
【請求項14】 前記安否確認情報を構成員情報と関連
付けて記憶するステップが、入力される各項目毎の安否
確認情報をデジタルデータに変換するステップと、個々
のデジタルデータを当該構成員情報と関連付けて記憶す
るステップとを有し、 前記ボイスメッセージの録音を促すステップにおいて、
録音されたボイスメッセージをデジタル音声情報に変換
するステップを有し、 当該デジタル音声情報を、通信ネットワークを介して送
信するステップと、 前記クライアント端末で再生するステップと、 を有することを特徴とする請求項13に記載の安否確認
方法。
14. The step of storing the safety confirmation information in association with the member information includes a step of converting the safety confirmation information for each input item into digital data, and the individual digital data as the member information. Storing in association with each other, in the step of prompting the recording of the voice message,
A step of converting the recorded voice message into digital voice information, the step of transmitting the digital voice information via a communication network, and the step of reproducing the digital voice information by the client terminal. Item 13. The safety confirmation method according to Item 13.
【請求項15】 前記クライアント端末でデジタル音声
情報再生するステップにおいて、再生された音声情報を
解析し相当する安否確認情報に変換しクライアント端末
から入力するステップを更に有し、 前記クライアント端末から入力された当該安否確認情報
を、前記通信ネットワークを介して送信するステップ
と、 送信された当該安否確認情報に基づいて記憶されていた
安否確認情報を更新するステップと、 を有することを特徴とする請求項14に記載の安否確認
方法。
15. The step of reproducing digital audio information on the client terminal further comprises the step of analyzing the reproduced audio information, converting it into corresponding safety confirmation information, and inputting it from the client terminal. The step of transmitting the safety confirmation information via the communication network, and the step of updating the stored safety confirmation information based on the transmitted safety confirmation information. 14. The safety confirmation method described in 14.
JP2001243000A 2001-08-09 2001-08-09 System and method for confirming safety Pending JP2003067863A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243000A JP2003067863A (en) 2001-08-09 2001-08-09 System and method for confirming safety

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243000A JP2003067863A (en) 2001-08-09 2001-08-09 System and method for confirming safety

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003067863A true JP2003067863A (en) 2003-03-07

Family

ID=19073177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001243000A Pending JP2003067863A (en) 2001-08-09 2001-08-09 System and method for confirming safety

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003067863A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148188A (en) * 2006-12-13 2008-06-26 Meteorological Engineering Center Message display system
JP2010224688A (en) * 2009-03-19 2010-10-07 Sumitomo Mitsui Banking Corp Method, system and support server for managing crisis
JP2012108926A (en) * 2005-12-12 2012-06-07 Sunshine:Kk Radio notification system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108926A (en) * 2005-12-12 2012-06-07 Sunshine:Kk Radio notification system
JP2008148188A (en) * 2006-12-13 2008-06-26 Meteorological Engineering Center Message display system
JP2010224688A (en) * 2009-03-19 2010-10-07 Sumitomo Mitsui Banking Corp Method, system and support server for managing crisis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10244111B1 (en) System for providing data to an interactive response system
AU649508B2 (en) Interactive telephone communication system for hearing-impaired person
US20030154083A1 (en) Method and apparatus for providing prescription services using voice recognition
JP2000013510A (en) Automatic calling and data transfer processing system and method for providing automatic calling or message data processing
JPWO2006011557A1 (en) Exit control system
US20080062248A1 (en) Videophone Police Box System
KR101622661B1 (en) Method and system for making automatically minutes file of remote meeting
JP6344755B2 (en) Support request system that can log
JP2003067863A (en) System and method for confirming safety
JP5220451B2 (en) Telephone reception system, telephone reception method, program, and recording medium
JP5968349B2 (en) Watch system, watch display information generation method, system side device, operator terminal, computer program
JP2006211562A (en) Voice memo system
JP2016184254A (en) Telephone reservation device
JP5139748B2 (en) Information provision system using speech recognition
US7653181B2 (en) Method of creating and managing a customized recording of audio data relayed over a phone network
CN111489747A (en) Voice-controlled emergency broadcasting method and system
JP2000067064A (en) Interaction recording system
KR102628950B1 (en) Evaluation committee negotiation system using ACS
JP4001574B2 (en) Telephone response system and telephone response server
JPH10116307A (en) Telephone transaction support system and recording medium storing program for making copmuter execute processing in its support system
JP6946982B2 (en) Facsimile management system, facsimile management device, facsimile management method and facsimile management processing program
JP2009129330A (en) Work starting/ending time management system
US20040107015A1 (en) Audio confirmation system and method
JP3878082B2 (en) Communication server, communication system, and communication method
JPH09127976A (en) Speaker recognition system and speaker recognition method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040825