JP2003063073A - Label printer - Google Patents

Label printer

Info

Publication number
JP2003063073A
JP2003063073A JP2001256870A JP2001256870A JP2003063073A JP 2003063073 A JP2003063073 A JP 2003063073A JP 2001256870 A JP2001256870 A JP 2001256870A JP 2001256870 A JP2001256870 A JP 2001256870A JP 2003063073 A JP2003063073 A JP 2003063073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
search
file
displayed
product name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001256870A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuo Eguchi
拓郎 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP2001256870A priority Critical patent/JP2003063073A/en
Publication of JP2003063073A publication Critical patent/JP2003063073A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a label printer which enables a simple and correct selecting operation, by displaying on a list commodities which are likely to be selected and further narrowed down, in a treatment on inputting of commodity numbers. SOLUTION: The label printer has a commodity number input assistance function that it retrieves an commodity name area in a commodity file, selecting words used in a commodity as retrieval words, and displays on a list commodities including the retrieval words in their commodity names. The printer is also provided with a treated commodity file in which commodities priced in a predetermined period of time are stored, and executes a retrieval on the commodities stored in the treated commodity file and displays the retrieval result on a list.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、品名や値段等の商
品データをラベルに印字して発行するラベルプリンタに
係り、特に、予め記憶手段に商品番号に対応して商品デ
ータを記憶しておき、ラベル発行時に商品番号を入力す
ることで商品データを呼び出して設定するタイプのラベ
ルプリンタに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a label printer that prints and issues product data such as product name and price on a label, and particularly stores product data in advance in a storage means corresponding to a product number. The present invention relates to a label printer of a type that calls and sets product data by inputting a product number when a label is issued.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、品名や値段等の商品データをラベ
ルに印字して発行するラベルプリンタは、予め記憶手段
(商品ファイル)に商品番号(品番)に対応して品名や
単価等の商品データを記憶しておき、ラベル発行時に品
番を入力することで予め記憶されている品名や単価を呼
び出して設定することで、印字データの設定がワンタッ
チで行えるようになっている。しかし、商品を見て、正
確な品番を素早く判断するのには、経験が必要になる。
一方、この種のラベルプリンタを操作してラベル発行作
業を行うのは、経験の浅い店員や、パートタイマーの場
合が多く、正確な品番を素早く判断するのが難しい場合
が予想される。
2. Description of the Related Art Conventionally, a label printer, which prints and issues product data such as product name and price on a label, stores product data such as product name and unit price in advance in storage means (product file) corresponding to product number (product number). Is stored and the product number and unit price stored in advance are set by inputting the product number when the label is issued, so that the print data can be set with one touch. However, it takes experience to look at a product and quickly determine the correct product number.
On the other hand, it is often the case that an inexperienced store clerk or a part-timer operates a label printer of this type to perform label issuing work, and it may be difficult to quickly determine an accurate product number.

【0003】上述したようなことから、品番の入力を支
援する機能がいろいろ考えられている。例えば、品番と
品名の一覧表(品名リスト)を表示画面に表示し、表示
画面に表示されている品名をタッチすることにより、商
品番号の入力を行うようにしたものがある。また、品名
リストを表示する場合、一定の条件を満たすもののみを
表示させることで、表示される品名の数を少なくし、選
択が容易に行えるようにしたものが考えられている。こ
の種の技術として、例えば、特開2001−10159
号公報には、例えば操作者によって「さんま」が入力さ
れると、装置内では「さんま」に関係する品名単語、例
えば「サンマ」、「秋刀魚」を呼び出し、この呼び出し
た単語をそれぞれ検索語として、商品ファイルの品名エ
リアを検索し、品名中にこれらの単語が使用されている
ものの商品リストを表示し、これらの商品リストの中か
ら操作者によって商品が選択されると、その商品の品番
を入力するという技術が提案されている。
From the above, various functions for supporting the input of the product number have been considered. For example, there is one in which a list of product numbers and product names (product name list) is displayed on the display screen, and the product number is input by touching the product name displayed on the display screen. Further, when displaying the product name list, it is considered that only the products satisfying a certain condition are displayed to reduce the number of product names to be displayed so that selection can be easily performed. As this kind of technology, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-10159
In the gazette, for example, when the operator inputs "Sanma", the product name words related to "Sanma", such as "Sanma" and "Akitou", are called in the device, and the called words are used as search words, respectively. , Search the product name area of the product file, display the product list of items that use these words in the product name, and select the product number from the product list by the operator. The technique of inputting is proposed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の方法では、表示される品名の数がかなり絞られ
るものの、検索語に該当する商品が全て無差別に表示さ
れるので、商品によっては表示される品名数が多くな
り、表示されたリストの中から該当商品を選択するのに
手間がかかり、また選択ミスを起こす虞があった。
However, in the above-mentioned conventional method, although the number of product names to be displayed is considerably narrowed down, all the products corresponding to the search word are displayed indiscriminately. Since the number of product names to be displayed increases, it takes a lot of time to select the corresponding product from the displayed list, and there is a possibility that a selection error may occur.

【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、商品番号の入力に係る処理において、選択され
る可能性が高い商品を更に絞ってリスト表示することに
より、選択操作を簡単且つ誤りなく行うことを可能とし
たラベルプリンタを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and in the process related to the input of the product number, the products that are likely to be selected are further narrowed down and displayed in a list, so that the selection operation can be performed easily. It is an object of the present invention to provide a label printer that can be performed without error.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、品名に使用されている単語を検索語とし
て商品ファイルの品名エリアを検索し、品名中に検索語
を含む商品をリスト表示する品番入力支援機能を有する
ラベルプリンタにおいて、所定期間内に値付けされた商
品を記憶する記憶手段を備えるとともに、前記検索をこ
の記憶手段に記憶された商品について行い、検索結果を
表示部にリスト表示することを特徴とするラベルプリン
タを提供する。
In order to achieve the above object, the present invention searches a product name area of a product file by using a word used in a product name as a search word and selects a product including the search word in the product name. A label printer having a product number input support function for displaying a list is provided with a storage unit for storing products priced within a predetermined period, the search is performed for products stored in the storage unit, and a search result is displayed on a display unit. (EN) Provided is a label printer characterized by displaying a list in (1).

【0007】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載のラベルプリンタにおいて、表示されたリスト中
に該当商品がなかった場合に操作する指令手段を設け、
この指令手段が操作された場合、商品ファイルの全商品
について前記検索を行い、検索結果を表示することを特
徴とする。
The invention described in claim 2 is the same as claim 1
In the label printer described in (1), there is provided a command means for operating when there is no corresponding product in the displayed list,
When this command means is operated, the above-mentioned search is performed for all products in the product file, and the search result is displayed.

【0008】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
に記載のラベルプリンタにおいて、全商品についての検
索結果の表示は、指令手段を操作した際に表示されてい
た品名については表示しないことを特徴とする。
The invention described in claim 3 is the same as that of claim 2.
In the label printer described in (3), the display of search results for all products does not display the product name displayed when the command means is operated.

【0009】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
に記載のラベルプリンタにおいて、検索を実行させる前
に前記記憶手段に記憶された商品についての検索を行う
のか、又は、全商品についての検索を行うのかの選択が
可能なことを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the same as claim 1
In the label printer described in (1) above, it is possible to select whether to search for the products stored in the storage unit before executing the search or to search for all the products.

【0010】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
に記載のラベルプリンタにおいて、検索した結果、該当
商品がなかった場合には、全商品を対象として前記検索
を行い、検索結果を表示部にリスト表示することを特徴
とする。
The invention described in claim 5 is the same as claim 1
In the label printer described in (3) above, when there is no corresponding product as a result of the search, the search is performed for all products and the search result is displayed in a list on the display unit.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明の一
実施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態
に係るラベルプリンタの外観構成を示す斜視図、図2は
図1に示したラベルプリンタに内蔵される電気回路構成
を示す系統ブロック図である。図1及び図2において、
符号1はラベルプリンタの本体であり、この本体内部に
は図2に示す制御部が設けられている。本体1の前面に
は、第1印字機構部3と、第2印字機構部4と、操作部
5とが設けられている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 is a perspective view showing an external configuration of a label printer according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a system block diagram showing an electrical circuit configuration incorporated in the label printer shown in FIG. 1 and 2,
Reference numeral 1 is the main body of the label printer, and the control unit shown in FIG. 2 is provided inside the main body. A first printing mechanism unit 3, a second printing mechanism unit 4, and an operation unit 5 are provided on the front surface of the main body 1.

【0012】上記印字機構部3、4は、ドット印字を行
うサーマルヘッドと、1ドットライン分のデータを蓄積
し、前記サーマルヘッドに供給するシフトレジスタと、
ラベルを1ドットラインずつ移動させるステッピングモ
ータとを有しており、任意の文字、数字、及び画像を印
字できるようになっている。また、前記印字機構部3、
4には、サイズの異なる計量ラベル(値付けラベル)を
セットしたり、また、第1の印字機構部3に計量ラベル
をセットし、第2印字機構部4にポップラベル(商品広
告ラベル)をセットしたりすることにより、種類の異な
るラベルを適宜印字することができる。なお、第2印字
機構部4は本体1から取り外し可能となっている。
The printing mechanisms 3 and 4 include a thermal head for dot printing, a shift register for accumulating data for one dot line, and supplying the data to the thermal head.
It has a stepping motor that moves the label one dot line at a time, and can print arbitrary characters, numbers, and images. In addition, the printing mechanism unit 3,
4, weighing labels (price labels) of different sizes are set, or weighing labels are set on the first printing mechanism 3 and pop labels (product advertisement labels) are set on the second printing mechanism 4. By setting them, labels of different types can be printed appropriately. The second printing mechanism section 4 is removable from the main body 1.

【0013】また、上記操作部5は、テンキー7、ファ
ンクションキー8、ラベルフィードキー9、秤2のゼロ
リセットスイッチ10、電源スイッチ11、操作・表示
部12、イメージスキャナ接続用のコネクタ13等を備
えている。
The operation unit 5 includes a numeric keypad 7, a function key 8, a label feed key 9, a zero reset switch 10 of the balance 2, a power switch 11, an operation / display unit 12, an image scanner connection connector 13 and the like. I have it.

【0014】また、上記操作・表示部12は、液晶表示
器12bの上面にタッチパネル12aが積層された形と
なっており、同一面でデータの表示と入力とができるよ
うになっている。即ち、液晶表示器12bは480×2
00ドットのドット表示により、値付けモードでの商品
リストの表示、その他各種の表示を行う。一方、タッチ
パネル12aは、この液晶表示器12bの上面に設けら
れ、この液晶表示器12b上面の透明パネルにオペレー
タの指が触れると、触れた位置を検出して入力されるよ
うになっている。なお、操作部5の操作盤は、角度調整
用の蛇腹6によって本体1に取り付けられ、その角度が
調整できるようになっている。
The operation / display unit 12 has a touch panel 12a laminated on the upper surface of a liquid crystal display 12b so that data can be displayed and input on the same surface. That is, the liquid crystal display 12b is 480 × 2
With the dot display of 00 dots, the product list is displayed in the pricing mode and various other displays are performed. On the other hand, the touch panel 12a is provided on the upper surface of the liquid crystal display 12b, and when the operator's finger touches the transparent panel on the upper surface of the liquid crystal display 12b, the touched position is detected and input. The operation panel of the operation unit 5 is attached to the main body 1 by a bellows 6 for angle adjustment, and the angle can be adjusted.

【0015】また、図2において、秤2のロードセル2
aは、ロードセル制御部21を介してCPU20に接続
されている。同様に、タッチパネル12aと各種キー7
〜11は操作制御部24を介して、液晶表示器12bは
表示制御部を介して、イメージスキャナ14はスキャナ
制御部23を介して、それぞれCPU20に接続されて
いる。なお、上記スキャナ制御部23には、イメージス
キャナ14から入力された画像データを記憶するための
バッファが内蔵されている。
Further, in FIG. 2, the load cell 2 of the scale 2 is
The a is connected to the CPU 20 via the load cell control unit 21. Similarly, the touch panel 12a and various keys 7
11 to 11 are connected to the CPU 20 via the operation controller 24, the liquid crystal display 12b via the display controller, and the image scanner 14 via the scanner controller 23. The scanner control unit 23 has a built-in buffer for storing the image data input from the image scanner 14.

【0016】また、CPU20は、LANを介した通信
によって外部機器(例えば、ストアコントローラ)とデ
ータ交換を行う交信部50と接続されている。これによ
り、例えば、図示しないストアコントローラSCが保持
している値付け処理用の商品ファイル(PLUファイ
ル)から上記商品データをダウンロードしたり、逆に値
付け実績データをストアコントローラにアップロードし
たりする。
The CPU 20 is also connected to a communication unit 50 that exchanges data with an external device (for example, a store controller) by communication via a LAN. Thereby, for example, the above-mentioned product data is downloaded from the product file (PLU file) for the pricing process held by the store controller SC (not shown), or conversely, the pricing result data is uploaded to the store controller.

【0017】更に、CPU20には、制御プログラムを
書き込んだROM40と、データの書き込み及び読み出
しを行うRAM30が接続された構成となっている。こ
のRAM30には、商品(プライスルックアップ)ファ
イル、品名単語ファイル(品名単語辞書)、処理商品フ
ァイル等の各種ファイルが記憶されているとともに、各
データのバッファ及びワークエリア等が設けられてい
る。
Further, the CPU 20 is connected to a ROM 40 in which a control program is written and a RAM 30 for writing and reading data. The RAM 30 stores various files such as a product (price lookup) file, a product name word file (product name word dictionary), a processed product file, and a buffer for each data, a work area, and the like.

【0018】続いて、上記RAM30に格納されている
種々の情報について説明する。上述したRAM30は、
CPU20の演算結果、即ち各種レジスタやフラグデー
タを一時記憶するワークエリアと、CPU20が実行す
る各種処理に必要なデータが登録されるファイル群を格
納するファイルエリアとを備える。上記ファイルエリア
には、PLUファイル(商品ファイル)、品名単語ファ
イル(品名単語辞書)、処理商品ファイル等が記録され
ている。
Next, various information stored in the RAM 30 will be described. The RAM 30 described above is
A work area for temporarily storing the calculation results of the CPU 20, that is, various registers and flag data, and a file area for storing a file group in which data required for various processes executed by the CPU 20 are registered. In the file area, a PLU file (product file), a product name word file (product name word dictionary), a processed product file, etc. are recorded.

【0019】ここで、図3に商品ファイル(PLUファ
イル)の一構成例を示す。商品ファイルは、商品番号
(品番)に対応して、商品名(品名)、単価(定額商品
の場合は値段)、風袋重量、有効日(有効日数、賞味期
限)等の値段ラベル印字用のデータが記憶されている。
なお、これらの設定値は、任意に変更できるものとす
る。
FIG. 3 shows an example of the structure of a product file (PLU file). The product file contains data for printing price labels such as product name (product name), unit price (price for flat-rate products), tare weight, effective date (effective days, expiration date), etc., corresponding to the product number (product number). Is remembered.
It should be noted that these set values can be arbitrarily changed.

【0020】また、図4に品名単語ファイルを示す。こ
の図に示すように、品名単語ファイルは、「かな品名」
に対応してこの「かな品名」と同意語の単語が記憶され
ている。同じ「さんま」でも、商品ファイルの品名エリ
アに「さんま」で記憶されているのか、「サンマ」で記
憶されているのか、「秋刀魚」で記憶されているのか不
明なので、もれなく検索するために、「かな品名」に対
して品名エリアに記憶されている可能性のある、全ての
同意語を予め記憶している。なお、「かな品名」は必ず
しも商品の原材料を示す名詞に限られるものではなく、
加工法、例えば、「さしみ」「しおやき」等のように品
名エリアに記憶されている名詞であればよい。
FIG. 4 shows a product name word file. As shown in this figure, the product name word file contains "Kana product name".
Corresponding to, this "Kana product name" and the synonymous word are stored. Even if the same "Sanma" is stored in the product name area of the product file as "Sanma", "Samma", or "Autumn fish", it is unknown, so to search without exception, All synonyms that may be stored in the product name area for “Kana product name” are stored in advance. It should be noted that the “Kana product name” is not necessarily limited to a noun indicating the raw material of the product,
The processing method may be any noun stored in the product name area, such as "sashimi" or "shioyaki".

【0021】また、図5に処理商品ファイルの一構成例
を示す。この図は、期間単位でファイルを記憶する例に
ついて示している。この図に示すように、現日付を基準
とした過去所定期間(例えば、7日間)において、値付
けを行った商品の商品番号をその値付けを行った日に対
応づけて記憶している。例えば、図5に示した処理商品
ファイルでは、前日に商品番号「2345」、「234
6」・・・の値付けを行ったことが判る。また、図5に
示した処理商品ファイルのように、処理した商品データ
を日付に対応づけて記憶するのではなく、図6に示すよ
うに、現時点を基準として直前に処理した品番データか
ら順にN個、即ち直近に処理した品番データから順に、
FIFO(First In First Out)形式で記憶するような
データ構成としてもよい。また「N」の数を適切に設定
すれば、過去所定期間における処理商品を記憶すること
が可能となる。また、上述した図5、及び図6に示した
処理商品ファイルのデータ構成に限らず、過去所定期間
にわたって処理した商品の品番が記憶されていれば、特
に、どのようなデータ構成で記憶されていてもよい。
FIG. 5 shows an example of the structure of the processed product file. This figure shows an example of storing a file for each period. As shown in this figure, during the past predetermined period (for example, 7 days) based on the current date, the product number of the product for which price has been set is stored in association with the day on which the price was set. For example, in the processed product file shown in FIG. 5, product numbers “2345” and “234” are stored on the previous day.
6 ”... Further, as in the processed product file shown in FIG. 5, the processed product data is not stored in association with the date, but as shown in FIG. Individually, that is, from the most recently processed part number data,
The data structure may be stored in a FIFO (First In First Out) format. Further, if the number of "N" is appropriately set, it becomes possible to store the processed products in the past predetermined period. Further, not only the data structure of the processed product file shown in FIGS. 5 and 6 described above, but if the product number of the product processed for a predetermined period in the past is stored, in particular, what data structure is stored. May be.

【0022】次に、上述した構成からなるラベルプリン
タの動作について図7を参照して説明する。なお、図7
に示すフローチャートは、値付け処理の概要を説明する
ためのフローチャートであり、ラベルプリンタのCPU
20の処理そのものを示すものではない。
Next, the operation of the label printer having the above structure will be described with reference to FIG. Note that FIG.
The flowchart shown in is a flowchart for explaining the outline of the pricing process, and is the CPU of the label printer.
It does not indicate the processing itself of 20.

【0023】まず、ステップS1において、操作者が値
付け対象商品の商品番号を操作部5から入力し、図示し
ない「品番キー」を押下することにより、入力された商
品番号がCPU20へ供給され、CPU20によって該
当する商品データ(品名・単価・風袋・有効期間等)が
図3に示した商品ファイルから読み出される(ステップ
S1)。なお、このとき操作者が値付け対象商品の商品
番号を把握していない場合は、本発明に係る品番入力支
援機能を利用することにより、対象商品の商品番号の入
力操作が行われる。なお、この場合の処理は後述する。
First, in step S1, the operator inputs the product number of the product to be priced from the operation unit 5 and presses a "product number key" (not shown) to supply the input product number to the CPU 20, The relevant product data (product name, unit price, tare, valid period, etc.) is read from the product file shown in FIG. 3 by the CPU 20 (step S1). At this time, if the operator does not know the product number of the product to be priced, the product number input operation is performed by using the product number input support function according to the present invention. The processing in this case will be described later.

【0024】続いて、ステップS2において対象商品が
計量皿上に載定されると、商品の重量(総重量WG)が
計量され、値段Pが算出される。値段Pは以下の(1)
式で求めることができる。 P=(WG−WF)/100×UP (1) 上記(1)式において、WFは風袋重量を、UPは100
g当たりの単価を示している。
Subsequently, when the target product is placed on the weighing pan in step S2, the weight of the product (total weight W G ) is measured and the price P is calculated. The price P is (1) below
It can be obtained by a formula. P = In (W G -W F) / 100 × U P (1) above (1), W F is the tare weight, U P 100
The unit price per g is shown.

【0025】続くステップS3では、第1又は第2印字
機構部がラベルに品名、値段、内容量、有効日(加工日
+有効期間)等を印字して発行し、続くステップS4に
おいて、発行したラベルを自動又は手動により商品の所
定位置へ貼付する。そして、ステップS5において、同
一商品に関して、値付け処理が終了したか否かを判断す
る。この結果、同一商品に関する値付け処理が終了した
と判断した場合には、ステップS6へ進み、作業を終了
するか否かを判断する。この結果、全ての値付け作業が
終了した場合には、当該処理を終了する。
In the following step S3, the first or second printing mechanism section prints and issues the product name, price, content amount, effective date (processing date + effective period), etc. on the label, and then issues it in the following step S4. The label is attached to the product at a predetermined position automatically or manually. Then, in step S5, it is determined whether or not the pricing process has been completed for the same product. As a result, when it is determined that the pricing process for the same product is completed, the process proceeds to step S6 and it is determined whether or not the work is completed. As a result, when all the pricing operations are completed, the process is completed.

【0026】一方、ステップS5において、同一商品に
関して値付け処理が終了していないと判断した場合に
は、ステップS2へ戻り、上述した処理を繰り返し行
う。また、ステップS6において、未処理の商品がある
と判断した場合には、ステップS1に戻り、新たに値付
けを行う商品の商品番号の入力を行う。なお、上記ステ
ップS5及びS6の処理判断は、例えば、操作者によっ
て処理の終了を示す所定のキーや、処理を継続して行う
ことを示す所定のキーが押下されたか否かを判断するこ
とにより行う。
On the other hand, if it is determined in step S5 that the pricing process has not been completed for the same product, the process returns to step S2 and the above-described process is repeated. If it is determined in step S6 that there is an unprocessed product, the process returns to step S1 and the product number of the product to be priced is input. The processing determination in steps S5 and S6 is performed, for example, by determining whether a predetermined key indicating the end of the processing or a predetermined key indicating that the processing is to be continued is pressed by the operator. To do.

【0027】次に、上述したステップS1において、操
作者が商品番号を把握していなかった場合(知らなかっ
た場合)に行われる、本発明の一実施形態に係る入力支
援機能を利用した商品番号の入力操作について図8を参
照して説明する。まず、ステップS10において、操作
者は値付けの対象となる商品の検索語、例えば「さん
ま」と入力する。この入力は、音声でもキー入力でもよ
い。
Next, in step S1 described above, the product number using the input support function according to the embodiment of the present invention, which is performed when the operator does not know (does not know) the product number. The input operation will be described with reference to FIG. First, in step S10, the operator inputs a search word for a product to be priced, for example, “Sanma”. This input may be voice or key input.

【0028】これにより、続くステップS11では、品
名単価ファイル(図4参照)から上記検索語に対応する
品名単語を呼び出す。例えば、ステップS10において
検索語として「さんま」と入力された場合には、「さん
ま」「サンマ」「秋刀魚」が品名単価ファイルから呼び
出されてレジスタに記憶される。続いて、ステップS1
2では、現在の「検索モード」が、商品ファイル全体を
検索する「全体検索モード」なのか、又は処理商品を検
索する「処理商品検索モード」なのかを判断する。
As a result, in the subsequent step S11, the product name word corresponding to the above search word is called from the product name unit price file (see FIG. 4). For example, when “Sanma” is input as the search word in step S10, “Sanma”, “Sanma”, and “Akitou” are called from the product name unit price file and stored in the register. Then, step S1
In 2, it is determined whether the current "search mode" is the "overall search mode" for searching the entire product file or the "processed product search mode" for searching for processed products.

【0029】この結果、「検索モード」が「全体検索モ
ード」であると判断された場合には、ステップS13に
進み、ステップS11において呼び出した各品名単語を
検索キーワードとして図3に示した商品ファイルの品名
エリアを検索し、続くステップS14において検索結果
を表示画面にリスト表示する。ここで、表示される表示
画面の一例を図9に示す。この図において、符号Aはス
テップS11において呼び出した品名単語を示してい
る。そして、その下に検索結果として得られた品番と品
名とが対応づけられてリスト表示されている。
As a result, when the "search mode" is determined to be the "overall search mode", the process proceeds to step S13, and the product name word shown in FIG. 3 is used as the search keyword with each product name word called in step S11. The product name area is searched, and the search results are displayed as a list on the display screen in the subsequent step S14. Here, an example of the display screen displayed is shown in FIG. In this figure, the symbol A indicates the product name word called in step S11. Then, the product number and the product name obtained as a search result are associated with each other and displayed under the list.

【0030】続いて、ステップS19において、操作者
は、このような表示画面を確認し、値付け処理対象とな
っている商品を選定する。これは、表示されている品名
又は品番をタッチすることによって行う。これにより、
商品の選択が行われると、ステップS20へ進み、CP
U20が選択された商品の商品データを商品ファイルか
ら読み出し、図7に示したフローチャートのステップS
2へ進む。
Subsequently, in step S19, the operator confirms such a display screen and selects the product to be priced. This is done by touching the displayed product name or product number. This allows
When the product is selected, the process proceeds to step S20 and the CP
U20 reads the product data of the selected product from the product file, and the step S of the flowchart shown in FIG.
Go to 2.

【0031】一方、ステップS12において、「検索モ
ード」が「処理商品検索モード」であると判断された場
合には、ステップS15へ進み、上述したステップS1
1において呼び出した各品名単語を検索キーワードとし
て、処理商品ファイルを検索し、該当する品番及び品名
を抽出する。具体的には、上記処理商品ファイルには、
図5又は図6に示すように、品番のみ記憶されている。
従って、検索の際には、まず、処理商品ファイルに記憶
されている品番に対応する品名を図3に示した商品ファ
イルから読み出し、読み出した品名に検索キーワードが
含まれているものを抽出する。CPU20は、この一連
の処理を処理商品ファイルに記憶されている全ての品番
について行うことにより、該当品名を抽出する。
On the other hand, if it is determined in step S12 that the "search mode" is the "processed product search mode", the process proceeds to step S15, and the above-described step S1 is executed.
The processed product file is searched by using each product name word called in 1 as a search keyword, and the corresponding product number and product name are extracted. Specifically, in the processing product file,
As shown in FIG. 5 or 6, only the product number is stored.
Therefore, at the time of search, first, the product name corresponding to the product number stored in the processed product file is read from the product file shown in FIG. 3, and the read product name containing the search keyword is extracted. The CPU 20 performs the series of processes for all the product numbers stored in the processed product file to extract the corresponding product name.

【0032】続いて、ステップS16では、ステップS
15において該当する品名が抽出されたか否かを判断す
る。この結果、ヒット数が「0」であった場合、即ち、
処理商品ファイルからでは該当する品名が抽出できなか
った場合は、ステップS13へ進み、上述したステップ
S13以降の処理が行われる。一方、ステップS16に
おいて、処理商品ファイルから該当する品名が抽出され
た場合、即ちヒット数が「0」でなかった場合には、ス
テップS17へ進み、検出結果を表示画面にリスト表示
する。
Subsequently, in step S16, step S
In step 15, it is determined whether the corresponding product name has been extracted. As a result, when the number of hits is “0”, that is,
If the corresponding product name cannot be extracted from the processed product file, the process proceeds to step S13, and the processes of step S13 and subsequent steps described above are performed. On the other hand, if the corresponding product name is extracted from the processed product file in step S16, that is, if the number of hits is not “0”, the process proceeds to step S17, and the detection results are displayed in a list on the display screen.

【0033】ここで、図10にステップS17において
表示部(タッチパネル12a)に表示される表示画面の
一例を示す。ここでは、図9のときと同様、ステップS
11において呼び出した品名単語が「さんま、サンマ、
秋刀魚」であったときの検索結果を示している。そし
て、検索結果としてリスト表示されている品名中(図中
B)に、値付け対象の商品があった場合には、ステップ
S18において「YES」となり、ステップS19におい
て、操作者がその商品名又は品番をタッチすることによ
り商品選択を行う(ステップS19)。これにより、選
択された商品の情報がタッチパネル12aからCPU2
0へ供給され、ステップS20において、CPU20が
選択された商品の商品データを商品ファイルから読み出
すことにより、図7に示したステップS2へ処理を進め
る。
Here, FIG. 10 shows an example of a display screen displayed on the display unit (touch panel 12a) in step S17. Here, as in the case of FIG. 9, step S
The item name word called in 11 is "Sanma, Sanma,
It shows the search results when it was "Sword". Then, if there is a product to be priced in the product names (B in the figure) displayed as a list as a search result, “YES” is determined in step S18, and in step S19, the operator selects the product name or The product is selected by touching the product number (step S19). As a result, information on the selected product is displayed on the touch panel 12a from the CPU 2
0, and in step S20, the CPU 20 reads the product data of the selected product from the product file, and the process proceeds to step S2 shown in FIG.

【0034】一方、ステップS18において、表示画面
に表示された検索結果に値付け対象の商品がなかった場
合には、操作者は図10に示した表示画面右下に設けら
れている「全検索」キー100をタッチすることによ
り、商品ファイル全体を検索対象とする検索指令を入力
する。係る操作が行われることにより、ステップS13
へ進み、ステップS11において呼び出した品名単語に
基づく商品ファイルの検索が行われる。
On the other hand, in step S18, when there is no product to be priced in the search result displayed on the display screen, the operator selects "Full search" provided at the lower right of the display screen shown in FIG. By touching the "key 100", a search command for searching the entire product file is input. By performing such an operation, step S13
In step S11, the product file is searched based on the product name word called in step S11.

【0035】なお、ステップS18からステップS13
へ進んだ場合には、CPU20は、商品ファイルを検索
した結果、得られた品名をそのまま表示部へ出力するの
ではなく、商品ファイルから抽出した品名の中から、ス
テップS15において検索結果として表示部に表示した
品名を排除する。即ち、既に一度、操作者に提示してい
る品名を排除する。これは、ステップS15において表
示した検索結果には、該当する品名がなかったため、操
作者が「全検索」キー100を操作したのであるから、
ステップS15の検索結果で表示した品名については不
要であることが明らかである。従って、ステップS15
において表示した品名、即ち一度操作者に対して提示し
た品名については、検索結果から排除することにより、
再度の表示を回避し、新たな選択肢として表示される商
品数を減少させる。これにより、操作者は該当商品を見
つけやすくなる。
Incidentally, from step S18 to step S13
If the process proceeds to step S15, the CPU 20 does not output the product name obtained as a result of searching the product file to the display unit as it is, but selects the product name extracted from the product file as the search result in step S15. Exclude the product name displayed in. That is, the product name that has already been presented to the operator once is excluded. This is because the search result displayed in step S15 does not include the corresponding product name, and therefore the operator operates the "search all" key 100.
It is clear that the product name displayed in the search result of step S15 is unnecessary. Therefore, step S15
By excluding the product name displayed in, that is, the product name once presented to the operator from the search results,
Avoid displaying again and reduce the number of products displayed as new options. This makes it easier for the operator to find the corresponding product.

【0036】このようにして、CPU20は、商品ファ
イルを検索した結果、得られた品名から、既に操作者に
提示している品名を除いた品名を検索結果として得られ
た品名をステップS14において表示画面に表示する。
なお、図9の表示例は上記ステップS17における図1
0の表示例において、「全検索」キー100をタッチ
し、ステップS18を介してステップS13の商品ファ
イル検索を実行した場合の表示例を示している。本実施
形態の場合、「さんま」関係商品として商品ファイルに
品番「2344」〜品番「2350」が記憶され、この
うち、品番「2344」〜品番「2347」が処理商品
ファイルに記憶されている。そして、操作者が、表示さ
れた品名の中から値付け対象商品を選択することによ
り、上述したステップS19以降の処理が行われる。
In this manner, the CPU 20 displays the product name obtained as a result of searching the product file by removing the product name already presented to the operator from the product name obtained as a result of searching the product file in step S14. Display on screen.
The display example of FIG. 9 is the same as that of FIG.
In the display example of 0, the display example is shown when the “all search” key 100 is touched and the product file search of step S13 is executed through step S18. In the case of the present embodiment, the product number “2344” to the product number “2350” are stored in the product file as the “Sanma” related product, and of these, the product number “2344” to the product number “2347” are stored in the processed product file. Then, the operator selects the product to be priced from the displayed product names, so that the processes in and after step S19 described above are performed.

【0037】なお、本実施形態における「検索モード」
は、デフォルトでは「処理商品検索モード」に設定され
ているが、この検索モードは操作者によって任意に切り
替えることができる。例えば、ステップS10において
検索語を入力する前に、操作者が操作部5から所定の操
作を行うことにより、「全体検索モード」に切り替える
ことができる。例えば、「処理商品検索モード」による
検索では、検索結果として所望の品名単語が表示される
可能性が低いと考えた場合に、「全体検索モード」に切
り替えることで、効率よく所望の品名単語を検索するこ
とができる。
The "search mode" in this embodiment
Is set to "processed product search mode" by default, but this search mode can be arbitrarily switched by the operator. For example, the operator can switch to the "overall search mode" by performing a predetermined operation from the operation unit 5 before inputting a search word in step S10. For example, in the search in the "processed product search mode", if you think that the desired product name word is unlikely to be displayed as the search result, you can switch to the "overall search mode" to efficiently search for the desired product name word. You can search.

【0038】以上、この発明の実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計等も含まれる。
Although the embodiment of the present invention has been described in detail above with reference to the drawings, the specific structure is not limited to this embodiment, and includes a design and the like within the scope not departing from the gist of the present invention. Be done.

【0039】また、上述した実施形態においては、スタ
ンドアロンタイプの計量ラベルプリンタについて述べた
が、定額ラベルプリンタでも同様である。また、発行し
たラベルを商品に自動貼付する自動(計量)値付け機や
包装機をあわせた自動(計量)包装値付け機であっても
よい。また、複数台のラベルプリンタを管理装置に接続
し、管理装置に商品ファイル等のファイルを記憶し、そ
れぞれのラベルプリンタで管理装置のファイルを強要す
るシステムでもよい。また、このシステムの変形とし
て、1台のラベルプリンタが管理装置の機能を内蔵する
親機として構成され、他のラベルプリンタ(子機)が親
機に接続された親子システムでもよい。
Further, in the above-mentioned embodiment, the stand-alone type weighing label printer has been described, but the same applies to the fixed amount label printer. Further, it may be an automatic (weighing) pricing machine that automatically attaches the issued label to a product or an automatic (weighing) packaging pricing machine combined with a packaging machine. Further, a system may be possible in which a plurality of label printers are connected to a management device, files such as product files are stored in the management device, and each label printer forces a file of the management device. Further, as a modification of this system, one label printer may be configured as a master unit having a function of a management apparatus built therein, and another label printer (slave unit) may be a master-slave system connected to the master unit.

【0040】また、検索語の入力は、どのような方法で
もよい。例えば、発明協会公開技報・公技番号2000
−6098に記載されているように、「かな」品名辞書
を用いて入力するようにしてもよい。また、実施形態で
は、「かな品名」をキーワードとして入力することによ
り該当する「品名単語」を呼び出し、呼び出した品名単
語を検索キーワードとしていたが、入力した「かな品
名」のみを検索キーワードとしてもよい。
Any method may be used to input the search word. For example, the Technical Bulletin of the Institute of Invention, Public Skill Number 2000
As described in -6098, the "kana" product name dictionary may be used for input. Further, in the embodiment, by inputting “Kana product name” as a keyword to call the corresponding “Product name word” and calling the called product name word as the search keyword, only the input “Kana product name” may be used as the search keyword. .

【0041】また、処理商品ファイルの記憶方法には限
定されない。例えば、同一品番が既に記憶されている場
合、前に記憶されている品番を削除して、常に同一品番
が重複して記憶させないようにしてもよい。
The method of storing the processed product file is not limited. For example, when the same product number is already stored, the previously stored product number may be deleted so that the same product number is not always stored in duplicate.

【0042】また、処理商品ファイルの検索方法につい
ては限定されない。例えば、同一品番が重複して記憶さ
れないような記憶方法が採用されていない場合、このよ
うなファイルから検索する場合、まず、処理商品ファイ
ルの品番をソートし、重複して記憶されているものを除
いた上で検索するようにすれば効率的に検索処理を行う
ことができる。
The method of searching the processed product file is not limited. For example, if a storage method that does not duplicately store the same part number is adopted, when searching from such a file, first sort the part numbers of the processed product files, and select the ones that are stored in duplicate. If the search is performed after the exclusion, the search processing can be efficiently performed.

【0043】また、表示例は実施例に限定されない。上
述の実施形態の場合、ステップS17の表示例を品番順
で表示しているが、処理順に表示してもよい。また、特
開2000−355313号公報に記載のように、当
日、既に値付けした商品を区別して表示するようにして
もよい。また、上述の実施形態では、タッチパネルを備
え、表示された品名をタッチすることによって、その商
品の「品番」が入力され、商品データが読み出される場
合であったが、品名とともに表示されている品番をキー
入力や音声入力するようにしてもよい。また、カーソル
キーで商品を選択し、入力キーで入力するようにしても
良い。
The display example is not limited to the embodiment. In the case of the above embodiment, the display example of step S17 is displayed in the order of product numbers, but it may be displayed in the order of processing. Further, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-355313, it is possible to distinguish and display the products already priced on the day. Further, in the above-described embodiment, the touch panel is provided, and by touching the displayed product name, the “product number” of the product is input and the product data is read, but the product number displayed together with the product name May be input by key or voice. Alternatively, the product may be selected with the cursor key and input with the input key.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、通常値付け作業は同一商品に対し、所定
期間毎(例えば、1週間毎)に繰り返し行う作業なの
で、選択商品が記憶手段に記憶された商品中に存在する
確率が非常に大きい。従って、選択される可能性が高い
商品を絞ってリスト表示することにより、表示する品名
の数をより少なくし、選択操作を簡単且つ誤りなく行う
ことが可能となる。
As described above, according to the invention as set forth in claim 1, since the normal pricing operation is performed on the same product repeatedly at a predetermined period (for example, every week), the selected product is selected. Is very likely to be present in the product stored in the storage means. Therefore, by narrowing down the list of products that are likely to be selected, the number of product names to be displayed can be reduced, and the selection operation can be performed easily and without error.

【0045】また、請求項2に記載の発明によれば、表
示されたリスト中に該当する商品がなかった場合には、
指令手段を操作することで従来と同様、全商品を対象と
して検索を行わせることができるので、従来と同様の機
能を有し、不都合は生じない。
According to the invention described in claim 2, when there is no corresponding product in the displayed list,
By operating the command means, it is possible to perform a search for all products as in the conventional case, so that it has the same function as the conventional case and no inconvenience occurs.

【0046】また、請求項3に記載の発明によれば、該
当する商品でないと判明している商品は表示しないの
で、表示する商品の数を少なくし、選択される可能性が
ある商品のみを表示させることができるので、選択作業
が簡単になる。
Further, according to the invention of claim 3, since the products which are known to be not the corresponding products are not displayed, the number of products to be displayed is reduced and only the products that may be selected are displayed. Since it can be displayed, selection work becomes easy.

【0047】また、請求項4に記載の発明によれば、記
憶手段に記憶されている商品中に該当する商品がないこ
とが予め判っている場合には、始めから全商品を対象と
して検索することが選択できるので、無駄に検索するこ
とを防止できる。
According to the fourth aspect of the invention, when it is known in advance that there is no corresponding product among the products stored in the storage means, all the products are searched from the beginning. Since it can be selected, unnecessary search can be prevented.

【0048】また、請求項5に記載の発明によれば、ヒ
ット件数0の場合には、全商品を対象として検索を行う
必要があるが、自動的に全商品を対象として検索が行わ
れるので、よけいな操作を必要としない。
According to the invention described in claim 5, when the number of hits is 0, it is necessary to search for all products, but since the search is automatically performed for all products. , Does not need any special operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施形態に係るラベルプリンタの
外観構成を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of a label printer according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図2は図1に示したラベルプリンタに内蔵さ
れる電気回路構成を示す系統ブロック図である。
FIG. 2 is a system block diagram showing an electric circuit configuration incorporated in the label printer shown in FIG.

【図3】 本発明の一実施形態に係る商品ファイルの一
構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a product file according to an embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の一実施形態に係る品名単語ファイル
の一構成例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a product name word file according to an embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の一実施形態に係る処理商品ファイル
の一構成例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a processed product file according to an embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の一実施形態に係る処理商品ファイル
の他の構成例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing another configuration example of a processed product file according to an embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の一実施形態に係るラベルプリンタの
動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the label printer according to the embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の一実施形態に係る入力支援機能を利
用した商品番号の入力操作について説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a product number input operation using the input support function according to the embodiment of the present invention.

【図9】 図8のステップS14において表示される表
示画面の一例を示す図である。
9 is a diagram showing an example of a display screen displayed in step S14 of FIG.

【図10】 図8のステップS17において表示される
表示画面の一例を示す図である。
10 is a diagram showing an example of a display screen displayed in step S17 of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ラベルプリンタ本体、2…秤、2a…ロードセル、
3…第1印字機構部、4…第2印字機構部、5…操作
部、7〜11…キー操作部、12a…タッチパネル、1
2b…液晶表示器、14…イメージスキャナ、20…C
PU、21…ロードセル制御部、23…スキャナ制御
部、24…操作制御部、25…表示制御部、30…RA
M、40…ROM
1 ... Label printer main body, 2 ... Scale, 2a ... Load cell,
3 ... 1st printing mechanism part, 4 ... 2nd printing mechanism part, 5 ... operation part, 7-11 ... key operation part, 12a ... touch panel, 1
2b ... Liquid crystal display, 14 ... Image scanner, 20 ... C
PU, 21 ... Load cell control unit, 23 ... Scanner control unit, 24 ... Operation control unit, 25 ... Display control unit, 30 ... RA
M, 40 ... ROM

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 品名に使用されている単語を検索語とし
て商品ファイルの品名エリアを検索し、品名中に検索語
を含む商品をリスト表示する品番入力支援機能を有する
ラベルプリンタにおいて、所定期間内に値付けされた商
品を記憶する記憶手段を備えるとともに、前記検索をこ
の記憶手段に記憶された商品について行い、検索結果を
表示部にリスト表示することを特徴とするラベルプリン
タ。
1. A label printer having a product number input support function for searching a product name area of a product file using a word used in a product name as a search word and displaying a list of products including the search word in the product name within a predetermined period. A label printer, comprising: storage means for storing the priced goods, performing the search for the goods stored in the storage means, and displaying the search results in a list on a display unit.
【請求項2】 表示されたリスト中に該当商品がなかっ
た場合に操作する指令手段を設け、この指令手段が操作
された場合、商品ファイルの全商品について前記検索を
行い、検索結果を表示することを特徴とする請求項1に
記載のラベルプリンタ。
2. A command means for operating when there is no corresponding product in the displayed list is provided, and when this command means is operated, the search is performed for all the products in the product file and the search result is displayed. The label printer according to claim 1, wherein:
【請求項3】 全商品についての検索結果の表示は、指
令手段を操作した際に表示されていた品名については表
示しないことを特徴とする請求項2に記載のラベルプリ
ンタ。
3. The label printer according to claim 2, wherein the display of the search results for all products does not display the product name displayed when the command means is operated.
【請求項4】 検索を実行させる前に前記記憶手段に記
憶された商品についての検索を行うのか、又は、全商品
についての検索を行うのかの選択が可能なことを特徴と
する請求項1に記載のラベルプリンタ。
4. The method according to claim 1, wherein it is possible to select whether to perform a search for the products stored in the storage unit before performing the search or a search for all the products. Label printer as described.
【請求項5】 検索した結果、該当商品がなかった場合
には、全商品を対象として前記検索を行い、検索結果を
表示部にリスト表示することを特徴とする請求項1に記
載のラベルプリンタ。
5. The label printer according to claim 1, wherein when there is no corresponding product as a result of the search, the search is performed for all products and the search result is displayed in a list on the display unit. .
JP2001256870A 2001-08-27 2001-08-27 Label printer Withdrawn JP2003063073A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256870A JP2003063073A (en) 2001-08-27 2001-08-27 Label printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256870A JP2003063073A (en) 2001-08-27 2001-08-27 Label printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003063073A true JP2003063073A (en) 2003-03-05

Family

ID=19084630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001256870A Withdrawn JP2003063073A (en) 2001-08-27 2001-08-27 Label printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003063073A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1044522A (en) Label printer
JP5617234B2 (en) Label issuing device
JP2003063073A (en) Label printer
JPH1067145A (en) Label printer
JP3327253B2 (en) Label printer
JP5391708B2 (en) Label printer
JP4595800B2 (en) Label printer
JP2630256B2 (en) Label printer
JP4343321B2 (en) Product processing equipment
JP2003270032A (en) Electronic charging balance
JPH10226142A (en) Operation device of electronic application apparatus
JP2014231166A (en) Printer, and apparatus comprising the printer
JPH0490095A (en) Electronic cash register
JP2000246970A (en) Bar code printer and commodity-processing apparatus with the bar code printer
JPH0812105B2 (en) Electronic scales
JP3438653B2 (en) Label printer
JP2004206642A (en) Device for issuing label
JP2001344663A (en) Processing system
JP2956599B2 (en) Label printer
JP2002042241A (en) Merchandise information input device and recording medium
JP2945204B2 (en) Printer
JPH09109477A (en) Label printer
JPH0433096A (en) Merchandise data processor
JP2000283832A (en) Commodity information retrieving apparatus
JPH11328536A (en) Merchandise processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104