JP2000246970A - Bar code printer and commodity-processing apparatus with the bar code printer - Google Patents
Bar code printer and commodity-processing apparatus with the bar code printerInfo
- Publication number
- JP2000246970A JP2000246970A JP11052598A JP5259899A JP2000246970A JP 2000246970 A JP2000246970 A JP 2000246970A JP 11052598 A JP11052598 A JP 11052598A JP 5259899 A JP5259899 A JP 5259899A JP 2000246970 A JP2000246970 A JP 2000246970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bar code
- barcode
- read
- product
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はバーコード印字機に
関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bar code printing machine.
【0002】[0002]
【従来の技術】バーコード印字機で印字されたバーコー
ドは、種々の要因によりバーが欠けたり印字が不鮮明に
なる場合がある。このような場合、後でバーコードを読
み取れない事態が生じる。そこで、従来より、印字した
バーコード付のラベルをバーコードスキャナで読み取
り、前記バーコードをチェックするバーコード印字機が
ある(たとえば、実公平6-47738 号公報)。2. Description of the Related Art A bar code printed by a bar code printing machine may lack a bar or become unclear due to various factors. In such a case, the bar code cannot be read later. In view of the above, there has been a bar code printing machine that reads a printed label with a bar code with a bar code scanner and checks the bar code (for example, Japanese Utility Model Publication No. 6-47738).
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来技術
では、ラベルを発行する際に商品の情報をオペレータが
入力する必要がある。この際、オペレータが入力を誤る
と、誤ったラベルが発行される。また、発行する際には
キー入力の手間もかかり作業性が低い。However, in the above-mentioned prior art, when issuing a label, it is necessary for an operator to input information on a product. At this time, if the operator makes an error, an incorrect label is issued. In addition, when issuing, the key input is troublesome and the workability is low.
【0004】したがって、本発明の目的は、キー入力の
手間が省けると共に、誤った印字をするおそれがないバ
ーコード印字機および該バーコード印字機を備えた商品
処理装置を提供することである。SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a bar code printer and a product processing apparatus provided with the bar code printer, in which the trouble of key input is eliminated and there is no risk of erroneous printing.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のバーコード印字機は、印字したバーコード
をバーコードスキャナで読み取ってチェックするバーコ
ード印字機において、バーコードを前記バーコードスキ
ャナで読み取り、該読み取ったバーコードから商品の情
報を呼び(読み)出せるようにした。According to a first aspect of the present invention, there is provided a bar code printing machine for reading a bar code with a bar code scanner and checking the bar code. The bar code is read by a code scanner, and information on the product can be called (read) from the read bar code.
【0006】そして、バーコードの印字されたラベルや
帳票が手元にある場合には、オペレータは当該バーコー
ドをバーコードスキャナで読み取らせる。CPUは当該
バーコードに基づいてメモリ内を検索し、商品の情報を
該メモリから読み出してバーコードを印字機に印字させ
る。When a label or a form on which a barcode is printed is at hand, the operator causes the barcode to be read by a barcode scanner. The CPU searches the memory based on the barcode, reads out information on the product from the memory, and causes the printer to print the barcode.
【0007】[0007]
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
にしたがって説明する。図1において、本バーコード印
字機は、マイコン1に図示しないインターフェースを介
して、印字部2、タッチスクリーン3、ストロークキー
部4、秤部5およびバーコードスキャナ6が接続されて
なる。前記マイコン1はCPU(演算手段)10および
メモリ11を備えている。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1, the bar code printing machine includes a printing unit 2, a touch screen 3, a stroke key unit 4, a weighing unit 5, and a bar code scanner 6 connected to a microcomputer 1 via an interface (not shown). The microcomputer 1 includes a CPU (calculation means) 10 and a memory 11.
【0008】前記印字部2は、マイコン1のCPU10
からの印字情報および印字命令に従って、バーコードを
含む所定の印字内容をラベル等に印字して発行する。前
記タッチスクリーン3は、種々の画面を表示する表示器
を構成すると共に、表示画面の一部を指で触れることに
よって入力を行うことが可能である。図1のストローク
キー部4は、テンキーを備えており、数値の入力などに
用いる。なお、CPU10は秤部5で計量した重量に商
品の単価を乗算して商品の価格を演算し、バーコードを
含む商品の印字情報を決定する。The printing unit 2 includes a CPU 10 of the microcomputer 1.
In accordance with the print information and print command from the printer, predetermined print contents including a barcode are printed on a label or the like and issued. The touch screen 3 constitutes a display for displaying various screens, and can perform input by touching a part of the display screen with a finger. The stroke key unit 4 in FIG. 1 includes a numeric keypad, and is used for inputting numerical values and the like. The CPU 10 calculates the price of the product by multiplying the weight measured by the weighing unit 5 by the unit price of the product, and determines the print information of the product including the barcode.
【0009】前記メモリ11には、商品マスタ12、印
字データ記憶部13およびコード記憶部14が設けられ
ている。図1(b)に示すように、前記商品マスタ12
には、商品ごとに、商品コード、品名、部門、単価など
の商品情報が互いに関連付けられた状態で記憶されてい
る。The memory 11 is provided with a product master 12, a print data storage unit 13, and a code storage unit 14. As shown in FIG. 1B, the product master 12
Stores product information such as a product code, a product name, a section, and a unit price for each product.
【0010】前記印字データ記憶部13には、図2
(a)に示すようなラベルLに印字すべき印字データが
一時的に記憶されている。該ラベルLには、前記商品情
報の他にバーコードBが印字されている。該バーコード
Bの情報には、商品コードCmの他にたとえば商品の価
格Prが含まれている。The print data storage unit 13 has a configuration shown in FIG.
Print data to be printed on the label L as shown in (a) is temporarily stored. A bar code B is printed on the label L in addition to the product information. The information of the bar code B includes, for example, the price Pr of the product in addition to the product code Cm.
【0011】図1の前記バーコードスキャナ6は、ラベ
ルLのバーコードBを自動的に読み取り、当該バーコー
ドデータをマイコン1に出力する。マイコン1は当該バ
ーコードデータを解読して、コード(数値)情報を一時
的にコード記憶部14に記憶する。たとえば、前記図2
のラベルLの場合、コード「0225896003809 」が前記コ
ード記憶部14に記憶される。The bar code scanner 6 shown in FIG. 1 automatically reads the bar code B of the label L and outputs the bar code data to the microcomputer 1. The microcomputer 1 decodes the barcode data and temporarily stores code (numerical value) information in the code storage unit 14. For example, FIG.
In the case of the label L, the code “0225896003809” is stored in the code storage unit 14.
【0012】前記CPU10はバーコードを印字部2に
より印字する発行モードと、図2のラベルLなどに印字
されたバーコードBから商品の情報を呼び出す呼出モー
ド(非発行モードの一例)とを備えており、本実施形態
では所定の設定操作を行うことにより(手動で)、前記
発行モードまたは呼出モードを選択することができるよ
うになっている。前記発行モードにおいては、図1のC
PU10は印字したラベルのバーコードとバーコードス
キャナ6で読み取ったバーコードデータとを、前記印字
データ記憶部13および前記コード記憶部14から読み
出して照合することで、所定のバーコードが印字されて
いるか否かをチェックする。なお、該発行モードにおけ
るバーコードチェックの機能等については、実公平6-47
738 号第4欄第39行目〜第8欄第8行目にその一例が詳
細に記載されている。一方、前記呼出モードにおいて
は、CPU10はバーコードスキャナ6から入力された
バーコードデータをコード記憶部14に記憶させ、記憶
させたバーコードデータから商品コードを抽出し、さら
に抽出した商品コードに基づいて図1(b)の商品マス
タ12から当該商品の情報を呼び出し、この呼び出した
商品情報をタッチスクリーン3に表示させる。The CPU 10 has an issuing mode in which a bar code is printed by the printing unit 2, and a calling mode (an example of a non-issuing mode) in which product information is called from the bar code B printed on the label L in FIG. In the present embodiment, the issuing mode or the calling mode can be selected by performing a predetermined setting operation (manually). In the issue mode, C in FIG.
The PU 10 reads the bar code of the printed label and the bar code data read by the bar code scanner 6 from the print data storage unit 13 and the code storage unit 14 and checks them, so that a predetermined bar code is printed. Check if there is. The bar code check function and the like in the issuing mode are described in
No. 738, col. 4, line 39 to col. 8, line 8 describes an example in detail. On the other hand, in the calling mode, the CPU 10 stores the bar code data input from the bar code scanner 6 in the code storage unit 14, extracts a product code from the stored bar code data, and further, based on the extracted product code. The information of the product is called from the product master 12 shown in FIG. 1B, and the called product information is displayed on the touch screen 3.
【0013】つぎに、本バーコード印字機のCPU10
の動作を図3のフローチャートを用いて説明する。本シ
ステムがスタートすると、ステップS1でバーコードス
キャナ6がバーコードを読み取る。読み取ったバーコー
ド情報は、CPU10によりコード記憶部14に記憶さ
れ、ステップS2に進む。ステップS2では、CPU1
0が現在のモードを判別し、発行モードに設定されてい
る場合はステップS3に進み、一方、呼出モードなどの
非発行モードに設定されている場合はステップS10に
進む。Next, the CPU 10 of the bar code printing machine will be described.
Will be described with reference to the flowchart of FIG. When the present system starts, the barcode scanner 6 reads a barcode in step S1. The read barcode information is stored in the code storage unit 14 by the CPU 10, and the process proceeds to step S2. In step S2, the CPU 1
0 determines the current mode, and if it is set to the issue mode, the process proceeds to step S3, while if it is set to the non-issue mode such as the call mode, the process proceeds to step S10.
【0014】ステップS3では、前記コード記憶部14
に記憶させた(バーコードスキャナ6で読み取った)バ
ーコードデータと、印字前に印字データ記憶部13に記
憶させたバーコードデータとを比較して、前記バーコー
ドスキャナ6で読み取ったバーコードが印字部2で印字
しようとしたバーコードか否か、つまり、正しく印字さ
れているか否かをチェックする。このチェックの結果、
正しく印字されている場合はステップS4に進んで所定
の正常処理を行い、一方、正しく印字されていない場合
はステップS11に進んで所定の異常処理を行う。In step S3, the code storage unit 14
The barcode data stored (read by the barcode scanner 6) is compared with the barcode data stored in the print data storage unit 13 before printing. It is checked whether the bar code is to be printed by the printing unit 2, that is, whether the bar code is correctly printed. As a result of this check,
If the printing is correct, the process proceeds to step S4 to perform a predetermined normal process. If the printing is not correct, the process proceeds to step S11 to perform a predetermined abnormal process.
【0015】前記ステップS10では、つまり、呼出モ
ードでは、コード記憶部14に記憶されたバーコードデ
ータをCPU10が読み出し、当該バーコードデータの
商品コードから商品マスタ12を検索し、当該商品の情
報を商品マスタ12から読み出し、タッチスクリーン3
に表示させる。In step S10, that is, in the call mode, the CPU 10 reads the bar code data stored in the code storage unit 14, searches the product master 12 from the product code of the bar code data, and stores the information of the product. Read from product master 12, touch screen 3
To be displayed.
【0016】つぎに、呼出モードのオペレーションにつ
いて説明する。まず、オペレータは、所定の操作を行っ
て図1のタッチスクリーン3に商品呼出画面を表示させ
ると共に、呼出モードに設定する。つぎに、印字すべき
バーコードラベルなどのバーコードをバーコードスキャ
ナ6に読み取らせると、前記画面に商品の情報が表示さ
れる。その後、所定のキー操作がなされると、バーコー
ドや前記商品の情報が印字部2によりラベルLに印字さ
れる。Next, the operation in the call mode will be described. First, the operator performs a predetermined operation to display a product calling screen on the touch screen 3 of FIG. 1 and sets the calling mode. Next, when a barcode such as a barcode label to be printed is read by the barcode scanner 6, information on the product is displayed on the screen. Thereafter, when a predetermined key operation is performed, a bar code and information on the product are printed on the label L by the printing unit 2.
【0017】このように、本バーコード印字機では、商
品呼び出しの際に商品コードや呼出No. をキー操作によ
り入力する必要がないから、当該キー入力の手間が省け
るだけでなく、誤ったバーコードや商品情報を印字する
おそれもない。As described above, in the present bar code printing machine, it is not necessary to input the product code and the call number by key operation when calling the product. There is no risk of printing codes or product information.
【0018】ところで、本発明において印字するラベル
Lとしては、図2(a)の他に図2(b)のような商品
情報を持つラベルも含まれる。また、本発明において、
バーコードスキャナ6が読み取るバーコードBとして
は、バーコード印字機自身で印字したバーコード以外の
バーコードB(図2(c))であってもよい。Incidentally, the label L to be printed in the present invention includes a label having product information as shown in FIG. 2B in addition to FIG. 2A. In the present invention,
The barcode B read by the barcode scanner 6 may be a barcode B (FIG. 2C) other than the barcode printed by the barcode printer itself.
【0019】また、前記実施形態では、図3のステップ
S2において、バーコードが印字部2から印字されてい
るか否かをCPU10がCPU10の現在のモードによ
り判別したが、本発明では読み取ったバーコードのバー
コードデータに所定の情報が含まれているか否かに基づ
いて判別してもよい。すなわち、前記実施形態では、予
め所定の設定操作を行うことにより、発行モードまたは
呼出モードにCPU10を設定しておいたが(発行モー
ドと呼出モードとの切り替えを手動で行うようにした
が)、本発明ではバーコードの情報に所定の情報が含ま
れているか否かをCPU10が判別することにより(自
動で)、両モードの切り替えを行ってもよい。In the above embodiment, the CPU 10 determines whether or not the bar code is printed from the printing unit 2 in step S2 in FIG. 3 according to the current mode of the CPU 10. May be determined based on whether or not predetermined information is included in the barcode data. That is, in the embodiment, the CPU 10 is set to the issue mode or the call mode by performing a predetermined setting operation in advance (although the switching between the issue mode and the call mode is manually performed). In the present invention, both modes may be switched by the CPU 10 determining (automatically) whether or not predetermined information is included in the barcode information.
【0020】たとえば、バーコードがJANやITFな
どのバーコード体系である場合(バーコードの情報に所
定の情報が含まれている場合)や、バーコードの桁数が
10桁や12桁である場合(バーコードの情報に所定の情報
が含まれている場合)は、ステップS10に進んで、バ
ーコードデータに基づいて商品マスタ12から商品の情
報を呼び出してもよい。また、バーコードデータの特定
の桁数の数値によりステップS2の判別を行ってもよ
い。たとえば、ステップS2においてバーコードの10桁
目の数値が「1」である場合は、ステップS3に進んで
バーコードのチェックを行い、一方、ステップS2にお
いてバーコードの10桁目の数値が「2」である場合は、
ステップS10に進んでバーコードから商品の情報を読
み出すようにしてもよい。For example, when the bar code is a bar code system such as JAN or ITF (when the bar code information includes predetermined information), or when the number of digits of the bar code is
If the number is 10 digits or 12 digits (when the barcode information includes predetermined information), the process proceeds to step S10, and the product information may be called from the product master 12 based on the barcode data. . Alternatively, the determination in step S2 may be performed based on a numerical value of a specific number of digits of the barcode data. For example, if the numerical value of the 10th digit of the barcode is “1” in step S2, the process proceeds to step S3 to check the barcode, while the numerical value of the 10th digit of the barcode is “2” in step S2. "
Proceeding to step S10, the information of the product may be read from the barcode.
【0021】また、バーコード印字機に包装機やラベル
貼付機を備えた商品処理装置についても本発明に含まれ
ることはいうまでもない。また、電子秤を備えている必
要もない。It goes without saying that the present invention also includes a commodity processing apparatus provided with a packaging machine and a label pasting machine in a bar code printing machine. Also, there is no need to provide an electronic balance.
【0022】[0022]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バーコード印字機のバーコードスキャナで読み取ったバ
ーコードから商品の情報を呼び出せるようにしたので、
キー入力の手間が省けると共に、誤ったバーコードや商
品の情報を印字するおそれがない。As described above, according to the present invention,
Product information can be called up from the barcode read by the barcode scanner of the barcode printing machine.
This eliminates the need for key entry and eliminates the risk of printing incorrect barcodes or product information.
【図1】本発明のバーコード印字機の一実施形態を示す
概略構成図および商品マスタの記憶内容を示す図表であ
る。FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an embodiment of a barcode printing machine according to the present invention and a table illustrating storage contents of a product master.
【図2】バーコードラベル等の例を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing an example of a barcode label and the like.
【図3】CPUの動作を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of a CPU.
2:印字部 6:バーコードスキャナ B:バーコード 2: Printing section 6: Barcode scanner B: Barcode
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 和彦 滋賀県栗太郡栗東町下鈎959番地の1 株 式会社イシダ滋賀事業所内 Fターム(参考) 2C055 EE00 EE02 JJ00 5B072 CC24 GG06 GG07 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Kazuhiko Tamura F-term (reference) 2C055 EE00 EE02 JJ00 5B072 CC24 GG06 GG07 at Ishida Shiga Office, 959 Shimogaku, Ritto-cho, Kurita-gun, Shiga Prefecture
Claims (6)
チェックするバーコード印字機において、 バーコードを前記バーコードスキャナに読み取らせる
と、 該読み取ったバーコードから商品の情報を呼び出すよう
にしたことを特徴とするバーコード印字機。1. A bar code printing machine which prints a bar code, reads the bar code with a bar code scanner, and checks the bar code. When the bar code is read by the bar code scanner, the bar code is read from the read bar code. A bar code printing machine characterized by retrieving information.
チェックし、 前記非発行モードにおいては、前記読み取ったバーコー
ドから商品の情報を呼び出せるようにしたことを特徴と
する請求項1に記載のバーコード印字機。2. An issuing mode for printing a barcode, and a non-issuing mode for not printing a barcode. In the issuing mode, the printed barcode is checked, and in the non-issuing mode, the reading is performed. 2. The bar code printing machine according to claim 1, wherein information of the product can be called from the bar code.
み取ったバーコードから商品の情報を呼び出す呼出モー
ドを設けたことを特徴とする請求項2に記載のバーコー
ド印字機。3. The bar code printing machine according to claim 2, wherein a call mode for calling information on a product from the read bar code is provided as one of the non-issuing modes.
出モードとの切り替えを、手動または自動にて行うよう
にしたことを特徴とする請求項2もしくは3に記載のバ
ーコード印字機。4. The bar code printing machine according to claim 2, wherein switching between the issuing mode and the non-issuing mode or the calling mode is performed manually or automatically.
報に基づいて、前記発行モードと非発行モードないし呼
出モードとの切り替えを行うようにしたことを特徴とす
る請求項4に記載のバーコード印字機。5. The bar code printing method according to claim 4, wherein switching between the issuing mode and the non-issuing mode or the calling mode is performed based on product information from the read bar code. Machine.
のバーコード印字機を備えた商品処理装置。6. A merchandise processing apparatus comprising the barcode printing machine according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11052598A JP2000246970A (en) | 1999-03-01 | 1999-03-01 | Bar code printer and commodity-processing apparatus with the bar code printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11052598A JP2000246970A (en) | 1999-03-01 | 1999-03-01 | Bar code printer and commodity-processing apparatus with the bar code printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000246970A true JP2000246970A (en) | 2000-09-12 |
Family
ID=12919232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11052598A Pending JP2000246970A (en) | 1999-03-01 | 1999-03-01 | Bar code printer and commodity-processing apparatus with the bar code printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000246970A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011242972A (en) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Seiko Epson Corp | Conversion device, printing system, mounting board, and method and program for controlling conversion device |
CN105172385A (en) * | 2015-09-21 | 2015-12-23 | 盐城市高聚塑业有限公司 | Bar code printing, scanning, detection combined detection system, and usage method thereof |
CN106393978A (en) * | 2016-08-30 | 2017-02-15 | 中石化石油工程机械有限公司研究院 | Wireless manual jet-printing operation executive system and method for large-caliber welded pipe |
JP2017056990A (en) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 株式会社イシダ | Print package apparatus |
-
1999
- 1999-03-01 JP JP11052598A patent/JP2000246970A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011242972A (en) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Seiko Epson Corp | Conversion device, printing system, mounting board, and method and program for controlling conversion device |
JP2017056990A (en) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 株式会社イシダ | Print package apparatus |
CN105172385A (en) * | 2015-09-21 | 2015-12-23 | 盐城市高聚塑业有限公司 | Bar code printing, scanning, detection combined detection system, and usage method thereof |
CN106393978A (en) * | 2016-08-30 | 2017-02-15 | 中石化石油工程机械有限公司研究院 | Wireless manual jet-printing operation executive system and method for large-caliber welded pipe |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000246970A (en) | Bar code printer and commodity-processing apparatus with the bar code printer | |
JP2976552B2 (en) | Electronic cash register | |
JP2003044940A (en) | Sales data processor | |
JPH11240210A (en) | Label-issuing machine | |
JP4083870B2 (en) | Product processing equipment | |
JP2692572B2 (en) | POS terminal | |
JP2656975B2 (en) | Key input device | |
JP4343321B2 (en) | Product processing equipment | |
JP2002292940A (en) | Preset registration data issuing unit in printer and issuing method | |
JPS59183464A (en) | Electronic cash register | |
JPS5846462A (en) | Print processor of electronic cash register | |
JPH01199839A (en) | Device for processing data of weighing sale | |
JPH04241091A (en) | Sales data processor | |
JPH04230594A (en) | Sales data processing device | |
JP2501539B2 (en) | Error notification device of data processing device | |
JPH1159642A (en) | Label issuing apparatus and article processor including the same | |
JP2546661B2 (en) | Electronic scales | |
JPH082791Y2 (en) | Electronic cash register | |
JPH02280295A (en) | Goods sale data processor | |
JPH04312199A (en) | Electronic cash register | |
JP2003063073A (en) | Label printer | |
JPS61193296A (en) | Input unit for electronic cash register | |
JPH0419599B2 (en) | ||
JPH1027158A (en) | Computer system | |
JPS6327998A (en) | Electronic type cash register |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091006 |