JP2003060680A - System and method for processing network trouble, node, program and recording medium - Google Patents

System and method for processing network trouble, node, program and recording medium

Info

Publication number
JP2003060680A
JP2003060680A JP2001246244A JP2001246244A JP2003060680A JP 2003060680 A JP2003060680 A JP 2003060680A JP 2001246244 A JP2001246244 A JP 2001246244A JP 2001246244 A JP2001246244 A JP 2001246244A JP 2003060680 A JP2003060680 A JP 2003060680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
lsp
mpls network
address
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001246244A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuyuki Matsuoka
康行 松岡
Atsushi Nishikido
淳 錦戸
Takashi Kurimoto
崇 栗本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001246244A priority Critical patent/JP2003060680A/en
Publication of JP2003060680A publication Critical patent/JP2003060680A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten a service interruption time of a faulty link upon occurrence of a link trouble in an MPLS network. SOLUTION: At the time of setting LSP, address of an MPLS network edge node or a segment end node is held in an LSP data base section 5a at each node 1-4. Upon occurrence of a link trouble, address of an MPLS network edge node or a segment end node 4 detected from information held in the LSP data base section 5a is set in the destination address of APS message for each LSP at a node 1 where a trouble is detected through a trouble detecting section 6a. At repeating nodes 2 and 3, soft or hard transfer is performed by the destination address of a label withdraw message and an LSP contained in the faulty link is informed directly to the MPLS network edge node or the segment end node 4.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、IETF(Intern
et Engineering Task Force)のRFC(RequestFor Co
mment)3031やRFC3036規格のMPLS(Mul
ti Protocol Label Switching)ネットワークでのリン
ク障害時に対応する技術に係わり、特に、MPLSネッ
トワークエッジノードまたはセグメント端ノードへの障
害通知を高速に行うのに好適なネットワーク障害処理シ
ステムと方法およびノードならびにプログラムと記憶媒
体に関するものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an IETF (Intern
et Engineering Task Force (RFC) (Request For Co
mment) 3031 and RFC3036 standard MPLS (Mul)
ti protocol label switching) relates to a technique for dealing with a link failure in a network, and in particular, a network failure processing system and method, a node, and a program suitable for fast failure notification to an MPLS network edge node or a segment end node, and It relates to a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】IETFのRFC3031やRFC30
36規格のMPLSネットワークにおける信頼性を確保
する技術の一つに、リンク・ノード故障時のパス切り替
えがあり、以下、MPLSネットワークでのリンク障害
時に対応する従来技術について、図9を用いて説明す
る。
2. Description of the Related Art IETF RFC 3031 and RFC 30
One of the techniques for ensuring reliability in the 36 standard MPLS network is path switching at the time of a link node failure. Hereinafter, a conventional technique for dealing with a link failure in the MPLS network will be described with reference to FIG. .

【0003】図9は、従来のMPLSネットワークでの
リンク障害時における各ノードでの処理動作例を示す説
明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of the processing operation in each node at the time of a link failure in the conventional MPLS network.

【0004】従来の技術では、ノード91で、SDH
(Synchronous Digital Hierarchy)障害を検出する
と、障害を検出したノード91において、一定の保護時
間後、管理ソフトに通知し、この管理ソフトにより、障
害リンクに収容されているLSP(Label Switched Pat
h)のFEC(Forwarding Equivalence Class)または
LSP−ID(Identification、識別子)を検索し、そ
のFEC情報またはLSP−IDをIP(Internet Pro
tocol)パケットであるラべルウィズドローメッセージ
(Label Withdraw Message)に付与して、上流隣接ノー
ド92宛に通知する。
In the conventional technique, the SDH is used in the node 91.
(Synchronous Digital Hierarchy) When a fault is detected, the node 91 that has detected the fault notifies the management software after a certain protection time, and this management software notifies the LSP (Label Switched Pat) accommodated in the fault link.
h) FEC (Forwarding Equivalence Class) or LSP-ID (Identification) is searched, and the FEC information or LSP-ID is searched for in IP (Internet Pro).
tocol) packet which is a Label Withdraw Message and is notified to the upstream adjacent node 92.

【0005】このとき、このラべルウィズドローメッセ
ージは、障害リンクに収容されているLSP数分送出す
る。
At this time, this label withdraw message is transmitted by the number of LSPs accommodated in the failed link.

【0006】ラべルウィズドローメッセージを受けた隣
接ノード92は、FECまたはLSP−IDで当該LS
Pの検索を行い、ノード91と同様にして、上流の隣接
するノード93宛にラべルウィズドローメッセージを転
送する。
The adjacent node 92 which has received the label withdraw message uses the FEC or LSP-ID for the LS.
P is searched and the label withdraw message is transferred to the upstream adjacent node 93 in the same manner as the node 91.

【0007】このように、障害が発生したLSPのFE
C情報またはLSP−IDはラべルウィズドローメッセ
ージに付与され、各ノード92,93でのソフト処理を
介して、MPLSネットワークエッジノードまたはセグ
メント端ノードとしてのノード94に通知される。
In this way, the FE of the LSP in which the failure has occurred
The C information or the LSP-ID is added to the label withdraw message and is notified to the node 94 as an MPLS network edge node or a segment end node through the soft processing in each node 92, 93.

【0008】MPLSネットワークエッジノードまたは
セグメント端ノードとしてのノード94では、FEC情
報またはLSP−IDから切替パスを識別し、予め設定
していた迂回パスへ切り替えるように転送表(フォワー
ディング表:F表)を再作成もしくは更新して変更し、
各回線カードに再設定することでトラヒックが迂回パス
に切り替わる。
At the node 94 as an MPLS network edge node or a segment end node, a transfer table (forwarding table: F table) is identified so as to identify the switching path from the FEC information or LSP-ID and switch to a preset bypass path. Recreate or update to change
Traffic is switched to the detour path by resetting to each line card.

【0009】各ノード91〜94は、隣接ノード間のL
SPを管理しており、障害リンクに収容されているLS
Pを識別するLSP管理チェーンをトレースするため、
ホップ・バイ・ホップ(Hop By Hop)でFECまたはL
SP−ID検索が必要である。尚、ラべルウィズドロー
メッセージはLSP単位に各ノード間のLDP(Label
Distribution Protocol)セッション上で転送される。
Each of the nodes 91 to 94 has L between adjacent nodes.
The LS that manages the SP and is accommodated in the failed link
To trace the LSP management chain that identifies P,
FEC or L at Hop By Hop
SP-ID search is required. The label withdraw message is LDP (Label) between each node in LSP units.
Distribution Protocol) Transferred over the session.

【0010】障害リンクに収容されるLSP毎にメッセ
ージを送出することにより、中継ノード92,93およ
びMPLSネットワークエッジノードまたはセグメント
端ノードとしてのノード94では、FECまたはLSP
−IDで検索し、上流隣接ノードアドレスを特定する。
そのため、その検索時間は、障害リンクに収容されてい
るLSP数に依存する。また、中継ノードでのFEC検
索は、中継ノード数に依存する。
By transmitting a message for each LSP accommodated in the faulty link, the relay nodes 92 and 93 and the node 94 as an MPLS network edge node or a segment end node can receive FEC or LSP.
-Search by ID to identify the upstream neighbor node address.
Therefore, the search time depends on the number of LSPs accommodated in the failed link. Further, the FEC search at the relay node depends on the number of relay nodes.

【0011】祖の結果、メッセージ数および中継ノード
(92,93)数が多い場合、MPLSネットワークエ
ッジノードまたはセグメント端ノード(94)への障害
通知が遅れ、サービス断時間が長くなる。
As a result of the origin, when the number of messages and the number of relay nodes (92, 93) are large, the failure notification to the MPLS network edge node or the segment end node (94) is delayed and the service interruption time becomes long.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の技術では、MPLSネットワークでのリン
ク障害を検出したノードからのメッセージを受けた各中
継ノードにおいて、上流隣接ノードアドレスの特定のた
めにFECまたはLSP−IDでの検索を行うので、そ
の検索に要する時間が長くなってしまう点である。
The problem to be solved by the prior art is that in the prior art, each relay node that receives a message from a node that has detected a link failure in an MPLS network determines the upstream adjacent node address. Therefore, since the search is performed by FEC or LSP-ID, the time required for the search becomes long.

【0013】本発明の目的は、これら従来技術の課題を
解決し、MPLSネットワークでのリンク障害発生時に
おける、MPLSネットワークエッジノードまたはセグ
メント端ノードへの障害通知の高速化を図ることを可能
とするネットワーク障害処理システムと方法およびノー
ドならびにプログラムと記憶媒体を提供することであ
る。
An object of the present invention is to solve these problems of the prior art and to speed up failure notification to an MPLS network edge node or segment end node when a link failure occurs in the MPLS network. A network fault processing system and method, a node, a program, and a storage medium.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のネットワーク障害処理システムと方法およ
びノードでは、MPLSネットワークでのリンク障害発
生時における、各中継ノードでのFECまたはLSP−
IDでの検索を省略し、中継ノードではメッセージを宛
先アドレスによるソフトまたはハード転送するだけと
し、MPLSネットワークエッジノードまたはセグメン
ト端ノードへのリンクの障害通知を高速に行う。例え
ば、LSP設定時に、各ノードにて、MPLSネットワ
ークエッジノードまたはセグメント端ノードのアドレス
を保持しておき、リンク障害が発生した際、障害を検出
したノードにて、LSP毎の迂回パス切替指示用のAP
Sメッセージの宛先アドレスに、MPLSネットワーク
エッジノードまたはセグメント端ノードのアドレスを設
定し、中継ノードでは、APSメッセージの宛先アドレ
スによるソフトあるいはハード転送を行い、障害リンク
に収容されているLSPをMPLSネットワークエッジ
ノードまたはセグメント端ノードへ直接通知する。
In order to achieve the above object, in the network fault processing system and method and node of the present invention, when a link fault occurs in the MPLS network, FEC or LSP-at each relay node is used.
The search by ID is omitted, and the relay node simply transfers the message by soft or hard by the destination address, and quickly notifies the failure of the link to the MPLS network edge node or the segment end node. For example, at the time of setting the LSP, each node holds the address of the MPLS network edge node or the segment end node, and when a link failure occurs, the node that detects the failure instructs the alternate path switching for each LSP. AP
The address of the MPLS network edge node or the segment end node is set as the destination address of the S message, and the relay node performs soft or hard transfer according to the destination address of the APS message, and the LSP accommodated in the failed link is transferred to the MPLS network edge. Notify the node or node at the end of the segment directly.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面により詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0016】図1は、本発明に係わるネットワーク障害
処理システムの構成要素であるノードの構成例を示すブ
ロック図であり、図2は、本発明に係わるネットワーク
障害処理システムの処理動作例を示す説明図、図3は、
図1におけるノードで生成され送出されるメッセージパ
ケットの構成例を示す説明図、図4は、本発明に係わる
ネットワーク障害処理システムの構成要素であるノード
の他の構成例を示すブロック図、図5は、本発明のネッ
トワーク障害処理システムによるネットワーク構成例を
示すブロック図、図6は、本発明に係わるネットワーク
障害処理システムおよび方法の従来技術との比較例を示
す説明図、図7は、図1および図4におけるノードのハ
ードウェア構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a node which is a constituent element of a network fault processing system according to the present invention, and FIG. 2 is an explanation showing a processing operation example of a network fault processing system according to the present invention. Figures and 3
5 is an explanatory diagram showing a configuration example of a message packet generated and transmitted by the node in FIG. 1, FIG. 4 is a block diagram showing another configuration example of the node which is a component of the network failure processing system according to the present invention, FIG. 1 is a block diagram showing an example of a network configuration by the network fault processing system of the present invention, FIG. 6 is an explanatory diagram showing a comparative example of the network fault processing system and method according to the present invention with the prior art, and FIG. 7 is FIG. 5 is a block diagram showing a hardware configuration example of a node in FIG.

【0017】図7において、71はCRT(Cathode Ra
y Tube)やLCD(Liquid CrystalDisplay)等からなる
表示装置、72はキーボードやマウス等からなる入力装
置、73はHDD(Hard Disk Drive)等からなる外部
記憶装置、74はCPU(Central Processing Unit)
74aや主メモリ74bおよび入出力インタフェース7
4c等を具備してコンピュータ処理を行う情報処理装
置、75は本発明に係わるプログラムやデータを記録し
たCD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)も
しくはDVD(Digital Video Disc/Digital Versatile
Disc)等からなる光ディスク、76は光ディスク75
に記録されたプログラムおよびデータを読み出すための
駆動装置、77はLAN(Local Area Network)カード
やモデム等からなる通信装置である。
In FIG. 7, 71 is a CRT (Cathode Ra
y Tube) or LCD (Liquid Crystal Display) or the like, 72 is an input device such as a keyboard or mouse, 73 is an external storage device such as HDD (Hard Disk Drive), and 74 is a CPU (Central Processing Unit)
74a, main memory 74b, and input / output interface 7
An information processing device including computer 4c or the like for performing computer processing, and 75 is a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory) or a DVD (Digital Video Disc / Digital Versatile) in which the programs and data according to the present invention are recorded.
Disc), etc., 76 is an optical disc 75
A drive device for reading out the programs and data recorded in the above, and a communication device 77 including a LAN (Local Area Network) card, a modem and the like.

【0018】光ディスク75に格納されたプログラムお
よびデータを情報処理装置74により駆動装置76を介
して外部記憶装置73内にインストールした後、外部記
憶装置73から主メモリ74bに読み込みCPU74a
で処理することにより、情報処理装置74内に図1に示
すノード1〜4の各機能が構成され、このノード1〜4
を構成要素とするMPLSネットワークにおいては、図
2に示すようにして、MPLSネットワークエッジノー
ドまたはセグメント端ノードへのリンク障害通知を効率
的に行うことができる。
After the programs and data stored on the optical disk 75 are installed in the external storage device 73 by the information processing device 74 via the drive device 76, the CPU 74a reads the external storage device 73 into the main memory 74b.
1 is configured in the information processing device 74 by processing in the information processing device 74, and the nodes 1 to 4 shown in FIG.
In the MPLS network including as a component, the link failure notification to the MPLS network edge node or the segment end node can be efficiently performed as shown in FIG.

【0019】すなわち、本例では、シグナリングにCR
−LDP(Constraint−based Routing Label Distribu
tion Protocol)を用いる場合、LSP(Label Switche
d Path)設定時に、各ノード1〜4では、LSP−ID
からMPLSネットワークのMPLSネットワークエッ
ジノードアドレスとFEC(Forwarding EquivalenceCl
ass)情報をLSPに関連付けたリストを保持してお
く。
That is, in this example, CR is used for signaling.
-LDP (Constraint-based Routing Label Distribu
option protocol, LSP (Label Switche
d Path) setting, at each node 1-4, LSP-ID
To MPLS network edge node address and FEC (Forwarding EquivalenceCl
ass) Holds a list in which information is associated with the LSP.

【0020】また、スタティックLSPを設定する場合
には、LSP設定時に、各ノード1〜4では、MPLS
ネットワークエッジノードまたはセグメント端ノードの
アドレスとFEC情報をLSPに関連付けたリストを保
持しておく。
When a static LSP is set, each node 1 to 4 is set to MPLS when the LSP is set.
A list in which the address of the network edge node or the segment end node and the FEC information are associated with the LSP is held.

【0021】そして、SDH障害を検出したノード1
は、SDH障害検出後、障害リンクに収容されているL
SPのFECまたはLSP−IDをリストから検索し、
LSP毎にMPLSネットワークエッジノードまたはセ
グメント端ノードのアドレス宛の障害通知用IPパケッ
ト(以下、「APSメッセージ」(Automatic Protecti
on Switch message)という)を作成する。
Then, the node 1 which has detected the SDH failure
Is the L accommodated in the failed link after the SDH failure is detected.
Search the FEC or LSP-ID of SP from the list,
Fault notification IP packet addressed to the address of the MPLS network edge node or segment end node for each LSP (hereinafter referred to as “APS message” (Automatic Protecti
on Switch message)) is created.

【0022】図3に、このAPSメッセージのフォーマ
ットを示しており、このメッセージフォーマットは、メ
ッセージ・タイプ(「APS」)を除きラべルウィズド
ローメッセージと同一であるが、メッセージをUDP
(ポート番号646)(User Datagram Protocol)で通
知する。
FIG. 3 shows the format of this APS message, which is the same as the Label with Draw message except for the message type ("APS"), but the message is UDP
(Port number 646) (User Datagram Protocol) is used for notification.

【0023】図1および図2のノード1は、このAPS
メッセージにFEC情報を付与し、MPLSネットワー
クエッジノードまたはセグメント端ノードとしてのノー
ド4宛に送出する。尚、ノード1からは、隣接するノー
ド2以外ではLDPセッション不可なため、APSメッ
セージをUDPで転送する。
The node 1 shown in FIGS. 1 and 2 is connected to this APS.
The FEC information is added to the message, and the message is sent to the node 4 as the MPLS network edge node or the segment end node. Since the LDP session is not possible from the node 1 except the adjacent node 2, the APS message is transferred by UDP.

【0024】中継ノード2,3では、MPLSネットワ
ークエッジノードまたはセグメント端ノードとしてのノ
ード4宛のAPSメッセージ(IPパケット)をフォワ
ーディング転送する。このため、中継ノード2,3で
は、FEC検索処理が不要である。
The relay nodes 2 and 3 forward the APS message (IP packet) addressed to the node 4 as the MPLS network edge node or the segment end node. Therefore, the FEC search process is unnecessary in the relay nodes 2 and 3.

【0025】MPLSネットワークエッジノードまたは
セグメント端ノードとしてのノード4では、送出されて
きたAPSメッセージに基づき、FEC情報またはLS
P−IDから切替パスを識別し、予め設定していた迂回
パスへ切り替えるように転送表(フォワーディング表:
F表)を再作成し、各回線カードに再設定する。このこ
とによりトラヒックが迂回パスに切り替わる。
In the node 4 as the MPLS network edge node or the segment end node, the FEC information or the LS is based on the transmitted APS message.
The transfer table is identified by identifying the switching path from the P-ID and switching to the preset detour path (forwarding table:
Recreate (Table F) and reconfigure to each line card. This causes the traffic to switch to the detour path.

【0026】尚、本例では、UDPを用いており、メッ
セージ漏れを防止するため、ノード1からAPSメッセ
ージを複数個送出する。
In this example, UDP is used, and a plurality of APS messages are sent from the node 1 in order to prevent message leakage.

【0027】以下、各ノード1〜4の詳細を、図1を用
いて説明するが、ここでは、MPLSネットワークエッ
ジノードまたはセグメント端ノード(ノード4)へ、リ
ンク障害通知を行う障害検出ノードとしての機能を説明
する。
The details of each of the nodes 1 to 4 will be described below with reference to FIG. 1. Here, the nodes 1 to 4 serve as fault detection nodes for notifying link faults to the MPLS network edge node or the segment end node (node 4). Describe the function.

【0028】図1におけるノード1〜4のそれぞれは、
LSPデータベース部5aとAPSメッセージパケット
作成部5bからなる障害処理部5と、回線処理部6,7
を具備し、回線処理部6には障害検出部6aが設けられ
ている。
Each of the nodes 1 to 4 in FIG.
A fault processing unit 5 including an LSP database unit 5a and an APS message packet creation unit 5b, and line processing units 6 and 7
The line processing unit 6 is provided with a fault detecting unit 6a.

【0029】本例では、シグナリングにCR−LDPを
用いる場合、LSP設定時に、各ノード1〜4では、L
SP−IDからMPLSネットワークのMPLSネット
ワークエッジノードアドレスとFEC情報をLSPに関
連付けたリストを、障害処理部5におけるLSPデータ
べース部5aにて保持しておく。
In this example, when CR-LDP is used for signaling, each node 1 to 4 has L
The LSP database unit 5a in the failure processing unit 5 holds a list in which the MPLS network edge node address of the MPLS network and the FEC information are associated with the LSP from the SP-ID.

【0030】また、スタティックLSPを設定する場
合、LSP設定時に、各ノード1〜4では、MPLSネ
ットワークエッジノードまたはセグメント端ノードのア
ドレスとFEC情報とをLSPに関連付けたリストを、
障害処理部5におけるLSPデータべース部5aにて保
持しておく。
When a static LSP is set, at the time of setting the LSP, each node 1 to 4 makes a list in which the address of the MPLS network edge node or the segment end node and the FEC information are associated with the LSP.
It is held in the LSP database unit 5a in the failure processing unit 5.

【0031】そして、SDH障害を、障害検出部6aで
検出すると、回線処理部6は、その障害情報を障害処理
部5に通知する。
When the SDH failure is detected by the failure detecting section 6a, the line processing section 6 notifies the failure processing section 5 of the failure information.

【0032】障害発生の通知を受けた障害処理部5で
は、障害リンクに収容されているLSPをLSPデータ
べース部5aから検索し、MPLSネットワークエッジ
ノードまたはセグメント端ノードのアドレスとFECお
よびLSP−IDを読み出し、APSメッセージパケッ
ト作成部5bにより、LSP毎に、MPLSネットワー
クエッジノードまたはセグメント端ノードのアドレス宛
の迂回パス切替指示用のメッセージ(APSメッセー
ジ)を作成し、回線処理部7を介して、MPLSネット
ワークエッジノードまたはセグメント端ノードに向けて
送出する。
Upon receiving the notification of the occurrence of a failure, the failure processing unit 5 searches the LSP database unit 5a for the LSP accommodated in the failed link, and the address of the MPLS network edge node or the segment end node and the FEC and LSP. -The ID is read out, the APS message packet creation unit 5b creates a message (APS message) for the detour path switching instruction addressed to the address of the MPLS network edge node or the segment end node for each LSP, and the line processing unit 7 is used. And sends it to the MPLS network edge node or the segment end node.

【0033】中継ノードとして動作する際、各ノード1
〜4では、MPLSネットワークエッジノードまたはセ
グメント端ノード宛のAPSメッセージ(IPパケッ
ト)をフォワーディング転送するため、従来のFEC検
索処理が不要である。
When operating as a relay node, each node 1
In Nos. 4 to 4, since the APS message (IP packet) addressed to the MPLS network edge node or the segment end node is forwarded and transferred, the conventional FEC search process is unnecessary.

【0034】MPLSネットワークエッジノードまたは
セグメント端ノードとして動作する際、各ノード1〜4
では、APSメッセージを受信すると、FEC情報また
はLSP−IDから切替パスを識別し、予め設定してい
た迂回パスへ切り替えるように転送表(フォワーディン
グ表:F表)を再作成し、各回線カードに再設定する。
このことでトラヒックが迂回パスに切り替わる。
When operating as an MPLS network edge node or a segment end node, each node 1 to 4
Then, when the APS message is received, the switching path is identified from the FEC information or the LSP-ID, the transfer table (forwarding table: F table) is recreated so as to switch to the preset detour path, and each line card is written. Reset.
This causes the traffic to switch to the detour path.

【0035】尚、本例では、UDPでの転送によるメッ
セージ漏れを防止するため、ノード1〜4からAPSメ
ッセージを複数個送出する。
In this example, in order to prevent message leakage due to UDP transfer, a plurality of APS messages are sent from the nodes 1 to 4.

【0036】上述の図1に示す例では、ソフトウェアに
よりノード1〜4における本発明に係わる各機能を構成
しているが、次の図4で示す例のように、回線処理部内
のハードウェアで、本発明に係わる各機能を構成するこ
とでも良い。
In the example shown in FIG. 1 described above, each function relating to the present invention in the nodes 1 to 4 is configured by software, but as in the example shown in FIG. 4, the hardware in the line processing unit is used. Alternatively, each function according to the present invention may be configured.

【0037】図4に示す構成例のノード1a〜4aで
は、回線処理部46に、障害検出部46aと共に、LS
Pデータベース部45aおよびAPSメッセージパケッ
ト作成部45bをハードウェア構成で設け、MPLSネ
ットワークエッジノードまたはセグメント端ノードへ、
リンク障害通知を行う障害検出ノードとして機能する。
In the nodes 1a to 4a of the configuration example shown in FIG. 4, the line processing unit 46 and the failure detection unit 46a together with the LS.
The P database unit 45a and the APS message packet creation unit 45b are provided in a hardware configuration, and the MPLS network edge node or the segment end node
Functions as a failure detection node that notifies link failures.

【0038】本例においても、シグナリングにCR−L
DP(Constraint-based Routing Label Distribution
Protocol)を用いる場合、LSP設定時に、各ノード1
a〜4aでは、LSP−IDからMPLSネットワーク
のMPLSネットワークエッジノードアドレスとFEC
情報をLSPに関連付けたリストを回線処理部46のL
SPデータべース部45aにて保持しておく。
Also in this example, CR-L is used for signaling.
DP (Constraint-based Routing Label Distribution)
Protocol), each node 1
a to 4a, the LSP-ID to the MPLS network edge node address of the MPLS network and the FEC
A list in which the information is associated with the LSP is stored in the L
It is held in the SP database unit 45a.

【0039】また、スタティックLSPを設定する場
合、LSP設定時に、各ノード1a〜4aでは、MPL
Sネットワークエッジノードまたはセグメント端ノード
アドレスとFEC情報をLSPに関連付けたリストを回
線処理部46のLSPデータべース部45aにて保持し
ておく。
When a static LSP is set, the MPL is set in each node 1a to 4a when the LSP is set.
The LSP database unit 45a of the line processing unit 46 holds a list in which the S network edge node or segment end node address and the FEC information are associated with the LSP.

【0040】そして、回線処理部46では、障害検出部
46aにおいてSDH障害を検出すると、障害を認識
し、LSPデータべース部45aから障害リンクに収容
されているLSPを検索し、MPLSネットワークエッ
ジノードまたはセグメント端ノードのアドレスとFEC
およびLSP−IDを読み出す。
In the line processing unit 46, when the SDH fault is detected in the fault detecting unit 46a, the fault is recognized, the LSP stored in the fault link is searched from the LSP database unit 45a, and the MPLS network edge is detected. Address of node or segment end node and FEC
And read the LSP-ID.

【0041】さらに、APSメッセージパケット作成部
45bにおいて、LSP毎にMPLSネットワークエッ
ジノードまたはセグメント端ノードのアドレス宛のメッ
セージを作成し、回線処理部46内で折り返す、あるい
はスイッチへ送出し、MPLSネットワークエッジノー
ドまたはセグメント端ノードに向けて送出する。
Further, in the APS message packet creation unit 45b, a message addressed to the address of the MPLS network edge node or the segment end node is created for each LSP, and the message is returned in the line processing unit 46 or is sent to the switch to be sent to the MPLS network edge. Send to the node or segment end node.

【0042】中継ノードとして機能する場合は、MPL
Sネットワークエッジノードまたはセグメント端ノード
宛のAPSメッセージ(IPパケット)をフォワーディ
ング転送するため、FEC検索処理が不要である。
When functioning as a relay node, MPL
Since the APS message (IP packet) addressed to the S network edge node or the segment end node is forwarded and transferred, the FEC search process is unnecessary.

【0043】MPLSネットワークエッジノードまたは
セグメント端ノードとして動作する場合は、送られてき
たFEC情報またはLSP−IDから切替パスを識別
し、予め設定していた迂回パスへ切り替えるように転送
表(フォワーディング表:F表)を再作成し、各回線カ
ードに再設定する。このことでトラヒックが迂回パスに
切り替わる。
When operating as an MPLS network edge node or a segment end node, the switching table is identified from the FEC information or LSP-ID that has been sent, and a forwarding table (forwarding table) is used so as to switch to a preset bypass path. : F table) and re-create each line card. This causes the traffic to switch to the detour path.

【0044】尚、UDPでの転送によるメッセージ漏れ
を防止するため、ノード1a〜4aからAPSメッセー
ジを複数個送出する。
In order to prevent message leakage due to UDP transfer, a plurality of APS messages are sent from the nodes 1a to 4a.

【0045】このようなノードを用いた本例のネットワ
ーク障害処理システムおよび方法と、従来の障害処理技
術について、図6のような、障害検出したノード51か
ら中継ノード52を1段もしくは2段介してMPLSネ
ットワークエッジノードまたはセグメント端ノード53
へ通知するネットワークにおいて評価した結果を図7に
示す。
Regarding the network fault processing system and method of the present example using such a node and the conventional fault processing technique, one node or two stages of relay nodes 52 are provided from a node 51 which has detected a fault as shown in FIG. MPLS network edge node or segment end node 53
FIG. 7 shows the result of evaluation in the network for notifying to.

【0046】図7においては、障害リンクに収容されて
いるLSP数を横軸、サービス断の時間を縦軸にとり、
それぞれの計算結果を示している。値は従来技術で中継
ノード段数1段、障害リンクに収容されているLSP数
が500本のサービス断時間で規格化した。
In FIG. 7, the horizontal axis represents the number of LSPs accommodated in the failed link, and the vertical axis represents the time of service interruption.
The respective calculation results are shown. The value was standardized in the prior art with one relay node stage and a service interruption time of 500 LSPs accommodated in the failed link.

【0047】中継が1段でも2段でも、本例の障害通知
技術を用いた場合は、従来の技術に比べて、サービス断
時間が短くてすむことが表されている。すなわち、本例
の障害通知技術によれば、中継ノードでの検索が省略可
能となり、DA(Destination Address)による転送処
理をすることでサービス断時間を短縮することができ
る。
It can be seen that when the fault notification technique of this example is used, the service interruption time can be shortened as compared with the conventional technique regardless of whether the relay is one-stage or two-stage. That is, according to the failure notification technique of this example, the search at the relay node can be omitted, and the service interruption time can be shortened by performing the transfer processing by DA (Destination Address).

【0048】次に、図1および図4に示す構成のノード
の処理動作例を図8のフローチャートで説明する。
Next, an example of the processing operation of the node having the configuration shown in FIGS. 1 and 4 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0049】図8は、本発明に係わるネットワーク障害
処理方法の処理手順例を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing an example of the processing procedure of the network failure processing method according to the present invention.

【0050】図1および図4におけるノード1〜4,1
a〜4aは、リンク障害の発生の検出(ステップ80
1)、もしくは、メッセージ(IPパケット)の受信
(ステップ802)を待ち、リンク障害を検出すると、
予めLSPデータベース部5a,45aで記憶・格納し
た、LSPに対応付けたMPLSネットワークエッジノ
ードもしくはセグメント端ノードのアドレスを読み出し
て、迂回パス切替指示用のAPSメッセージを作成し
(ステップ803)、UDPにてMPLS網に送出する
(ステップ804)。
Nodes 1-4 and 1 in FIGS. 1 and 4
a to 4a detect the occurrence of a link failure (step 80).
1) or waiting for the reception of a message (IP packet) (step 802) and detecting a link failure,
The address of the MPLS network edge node or segment end node associated with the LSP, which is stored / stored in the LSP database units 5a and 45a in advance, is read out, and an APS message for detour path switching instruction is created (step 803), and is written in the UDP. And sends it to the MPLS network (step 804).

【0051】また、ステップ802の処理においてメッ
セージを受信すると、自ノード宛てのAPSメッセージ
であるか否かを判別し(ステップ805)、自ノード宛
てのAPSメッセージでなければ、ソフト転送またはハ
ード転送し(ステップ806)、自ノード宛てのAPS
メッセージであれば、APSメッセージに基づき、予め
設定した迂回パスへの切り替え、もしくは、迂回パスを
検索して当該迂回パスへの切替を行う(ステップ80
7)。
When a message is received in the processing of step 802, it is judged whether or not it is an APS message addressed to its own node (step 805), and if it is not an APS message addressed to its own node, it is transferred softly or hard. (Step 806), APS addressed to own node
If it is a message, based on the APS message, switching to a preset detour path or searching for a detour path and switching to the detour path is performed (step 80).
7).

【0052】このように、自ノード宛てのAPSメッセ
ージでなければ、ソフト転送またはハード転送するだけ
であり、当該MPLSネットワークエッジノードもしく
はセグメント端ノードへの、障害通知を高速化すること
ができる。
As described above, if the APS message is not addressed to the own node, only the soft transfer or the hard transfer is performed, and the failure notification to the MPLS network edge node or the segment end node can be speeded up.

【0053】以上、図1〜図8を用いて説明したよう
に、本例のネットワーク障害処理システムと方法では、
LSP設定時に、各ノード1〜4,1a〜4aにて、M
PLSネットワークエッジノードまたはセグメント端ノ
ードのアドレスをLSPデータベース部5a,45aで
保持しておき、リンク障害が発生した際、障害を検出し
たノード1,1aにて、LSP毎のラべルウィズドロー
メッセージの宛先アドレスに、LSPデータベース部5
a,45aで保持している当該MPLSネットワークエ
ッジノードまたはセグメント端ノード4,4aのアドレ
スを設定し、中継ノード2,2a,3,3aでは、AP
Sメッセージの宛先アドレスによるソフトあるいはハー
ド転送を行い、障害リンクに収容されているLSPをM
PLSネットワークエッジノードまたはセグメント端ノ
ード4,4aへ直接通知する。
As described above with reference to FIGS. 1 to 8, in the network failure processing system and method of this example,
At the time of LSP setting, at each node 1-4 and 1a-4a, M
The address of the PLS network edge node or the segment end node is held in the LSP database units 5a and 45a, and when a link failure occurs, the nodes 1 and 1a that have detected the failure will send a label withdraw message for each LSP. To the destination address of LSP database section 5
a, 45a sets the address of the MPLS network edge node or segment end node 4, 4a held by the a, 45a, and the relay nodes 2, 2a, 3, 3a set the AP
Soft or hard transfer is performed according to the destination address of the S message, and the LSP accommodated in the failed link is transferred to the M
It directly notifies the PLS network edge node or the segment end node 4 or 4a.

【0054】このように、MPLSネットワークでのリ
ンク障害発生時における、各中継ノードでのFECまた
はLSP−IDでの検索を省略し、中継ノードではメッ
セージを宛先アドレスによるソフトまたはハード転送す
るだけとし、MPLSネットワークエッジノードまたは
セグメント端ノードへのリンクの障害通知を高速に行う
ことができ、障害発生から当該障害リンクを用いるサー
ビス断の時間を短縮でき、ネットワークの信頼性が向上
する。
Thus, when a link failure occurs in the MPLS network, the search by FEC or LSP-ID at each relay node is omitted, and the relay node only transfers the message by software or hard by the destination address, The failure notification of the link to the MPLS network edge node or the segment end node can be performed at high speed, the time of service interruption using the failure link can be shortened from the occurrence of the failure, and the reliability of the network is improved.

【0055】尚、本発明は、図1〜図8を用いて説明し
た例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲において種々変更可能である。例えば、本例では、
APSメッセージの転送に、UDPを用いているが、T
CP(Transmission ControlProtocol)を用いることで
も良い。このようにTCPを用いる場合、障害検出ノー
ドとMPLSネットワークエッジノードまたはセグメン
ト端ノードとの間の接続が確立された後のAPSメッセ
ージ転送となり、UDPを用いた場合に比べて時間を要
することになるが、APSメッセージは1つ転送すれば
良い。
The present invention is not limited to the examples described with reference to FIGS. 1 to 8 and can be variously modified without departing from the scope of the invention. For example, in this example,
UDP is used to transfer the APS message, but T
It is also possible to use CP (Transmission Control Protocol). As described above, when TCP is used, APS message transfer is performed after the connection between the failure detection node and the MPLS network edge node or the segment end node is established, which requires more time than when UDP is used. However, it is sufficient to transfer one APS message.

【0056】また、本例では、MPLSネットワークエ
ッジノードまたはセグメント端ノードでの迂回パスへの
切り替えのために転送表(フォワーディング表:F表)
を再作成して、変更しているが、当該個所を修正して更
新・変更することでも良い。
Further, in this example, a forwarding table (forwarding table: F table) is used for switching to the detour path at the MPLS network edge node or the segment end node.
Is recreated and changed, but it is also possible to correct and update / change the relevant part.

【0057】また、本例のMPLSネットワークとし
て、インターネットやIPパケット網、ATM網等を適
用することも可能である。そして、例えば、ATM網に
適用する場合には、図1や図4で示したノードの構成を
ATM交換機内に実装する。尚、この場合、APSメッ
セージはIPパケットではなく、ATMセルでの転送と
なる。
The Internet, IP packet network, ATM network, etc. can be applied as the MPLS network of this example. Then, for example, when applied to an ATM network, the node configuration shown in FIGS. 1 and 4 is installed in an ATM exchange. In this case, the APS message is transferred not in the IP packet but in the ATM cell.

【0058】また、図1および図4の例での説明では、
APSメッセージを受信したMPLSネットワークエッ
ジノードまたはセグメント端ノードとしてのノード4に
おいて、受信したAPSメッセージに基づき、FEC情
報またはLSP−IDから切替パスを識別し、予め設定
していた迂回パスへ切り替えるように転送表(フォワー
ディング表:F表)を再作成し、各回線カードに再設定
することで、トラヒックが迂回パスに切り替わるように
しているが、図8での説明にあるように、迂回パスを検
索して当該迂回パスへの切替を行うことでも良い。
Further, in the description of the example of FIGS. 1 and 4,
In the node 4 as the MPLS network edge node or the segment end node that has received the APS message, the switching path is identified from the FEC information or the LSP-ID based on the received APS message, and switched to the preset bypass path. By recreating the forwarding table (forwarding table: F table) and resetting it on each line card, the traffic is switched to the detour path. However, as described in FIG. 8, the detour path is searched. Then, switching to the detour path may be performed.

【0059】また、図7に示したノードのコンピュータ
構成に関しても、キーボードや光ディスクの駆動装置の
無いコンピュータ構成としても良い。また、本例では、
光ディスクを記録媒体として用いているが、FD(Flex
ible Disk)等を記録媒体として用いることでも良い。
また、プログラムのインストールに関しても、通信装置
を介してネットワーク経由でプログラムをダウンロード
してインストールすることでも良い。
Further, the computer configuration of the node shown in FIG. 7 may be a computer configuration without a keyboard or an optical disk drive device. Also, in this example,
An optical disk is used as a recording medium, but the FD (Flex
ible disk) or the like may be used as the recording medium.
Further, regarding the installation of the program, the program may be downloaded and installed via the network via the communication device.

【0060】[0060]

【発明の効果】本発明によれば、MPLSネットワーク
でのリンク障害発生時における、MPLSネットワーク
エッジノードまたはセグメント端ノードへの障害通知を
高速化することが可能となり、障害発生から当該障害リ
ンクを用いるサービス断の時間を短縮でき、MPLSネ
ットワークの信頼性を向上させることが可能である。
According to the present invention, when a link failure occurs in the MPLS network, it becomes possible to speed up failure notification to the MPLS network edge node or the segment end node, and the failure link is used from the failure occurrence. It is possible to shorten the service interruption time and improve the reliability of the MPLS network.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係わるネットワーク障害処理システム
の構成要素であるノードの構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a node which is a component of a network fault processing system according to the present invention.

【図2】本発明に係わるネットワーク障害処理システム
の処理動作例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of processing operation of the network failure processing system according to the present invention.

【図3】図1におけるノードで生成され送出されるメッ
セージパケットの構成例を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration example of a message packet generated and transmitted by the node in FIG.

【図4】本発明に係わるネットワーク障害処理システム
の構成要素であるノードの他の構成例を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram showing another configuration example of a node which is a component of the network fault processing system according to the present invention.

【図5】本発明のネットワーク障害処理システムによる
ネットワーク構成例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a network configuration example by the network fault processing system of the present invention.

【図6】本発明に係わるネットワーク障害処理システム
および方法の従来技術との比較例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a comparative example of the network failure processing system and method according to the present invention with the related art.

【図7】図1および図4におけるノードのハードウェア
構成例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a hardware configuration example of a node in FIGS. 1 and 4.

【図8】本発明に係わるネットワーク障害処理方法の処
理手順例を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure example of a network failure processing method according to the present invention.

【図9】従来のMPLSネットワークでのリンク障害時
における各ノードでの処理動作例を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a processing operation in each node at the time of a link failure in the conventional MPLS network.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜4,1a〜4a,50〜53:ノード、5:障害処
理部、5a:LSPデータベース部、5b:APSメッ
セージパケット作成部、6,7:回線処理部、6a:障
害検出部、11,21,31,41:LSP検索、1
2,22,32,42:転送、45a:LSPデータベ
ース部、45b:APSメッセージパケット作成部、4
6:回線処理部、46a:障害検出部、71:表示装
置、72:入力装置、73:外部記憶装置、74:情報
処理装置、74a:CPU、74b:主メモリ、74
c:入出力インタフェース、75:光ディスク、76:
駆動装置、77:通信装置、91〜94:ノード、91
a〜94a:LSP検索、91b〜94b:転送。
1-4, 1a-4a, 50-53: node, 5: failure processing unit, 5a: LSP database unit, 5b: APS message packet creation unit, 6, 7: line processing unit, 6a: failure detection unit, 11, 21, 31, 41: LSP search, 1
2, 22, 32, 42: transfer, 45a: LSP database section, 45b: APS message packet creation section, 4
6: line processing unit, 46a: failure detection unit, 71: display device, 72: input device, 73: external storage device, 74: information processing device, 74a: CPU, 74b: main memory, 74
c: input / output interface, 75: optical disk, 76:
Drive device, 77: communication device, 91 to 94: nodes, 91
a to 94a: LSP search, 91b to 94b: transfer.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗本 崇 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K030 GA12 HA10 JL10 KA05 LB08 MB01 MD02    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Takashi Kurimoto             2-3-1, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo             Inside Telegraph and Telephone Corporation F term (reference) 5K030 GA12 HA10 JL10 KA05 LB08                       MB01 MD02

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 MPLS網において発生したリンク障害
に対処するシステムであって、上記MPLS網を構成す
るノードに、設定されるLSPに対応付けてMPLSネ
ットワークエッジノードもしくはセグメント端ノードの
アドレスを記憶装置に格納する手段と、上記リンク障害
の発生を検出する障害検出手段と、障害が発生したリン
クに収容されている上記LSPに対応する上記MPLS
ネットワークエッジノードもしくはセグメント端ノード
のアドレスを上記記憶装置から読み出し、読み出したア
ドレスを宛先アドレスに設定した迂回パス切替指示用の
APSメッセージを作成する作成手段と、上記APSメ
ッセージを上記MPLS網に送出する送出手段とを設
け、上記APSメッセージを中継するノードでは、当該
APSメッセージの宛先アドレスに基づく転送を行い、
上記APSメッセージの宛先アドレスの上記MPLSネ
ットワークエッジノードもしくはセグメント端ノードで
は、受信したAPSメッセージに基づき、予め設定した
迂回パスへの切り替えを行うこと、もしくは、迂回パス
を検索して当該迂回パスへの切替を行うことを特徴とす
るネットワーク障害処理システム。
1. A system for coping with a link failure occurring in an MPLS network, wherein a storage device stores the address of an MPLS network edge node or a segment end node in association with a LSP to be set to a node constituting the MPLS network. Means for storing the link failure, failure detection means for detecting the occurrence of the link failure, and the MPLS corresponding to the LSP accommodated in the failed link.
Creating means for reading the address of the network edge node or the segment end node from the storage device, creating an APS message for detour path switching instruction in which the read address is set as the destination address, and sending the APS message to the MPLS network. A node that provides a sending unit and relays the APS message performs transfer based on the destination address of the APS message,
At the MPLS network edge node or segment end node of the destination address of the APS message, based on the received APS message, switch to a preset detour path, or search for the detour path to reach the detour path. A network fault processing system characterized by switching.
【請求項2】 MPLS網において発生したリンク障害
に対処する方法であって、上記MPLS網を構成するノ
ードは、設定されるLSPに対応付けてMPLSネット
ワークエッジノードもしくはセグメント端ノードのアド
レスを記憶装置に格納する第1の手順と、上記リンク障
害の発生を検出する第2の手順と、障害が発生したリン
クに収容されている上記LSPに対応する上記MPLS
ネットワークエッジノードもしくはセグメント端ノード
のアドレスを上記記憶装置から読み出し、読み出したア
ドレスを宛先アドレスに設定した迂回パス切替指示用の
APSメッセージを作成する第3の手順と、上記APS
メッセージを上記MPLS網に送出する第4の手順とを
有し、上記APSメッセージを中継するノードとして、
当該APSメッセージの宛先アドレスに基づく転送を行
い、上記APSメッセージの宛先アドレスの上記MPL
Sネットワークエッジノードもしくはセグメント端ノー
ドとして、受信したAPSメッセージに基づき、予め設
定した迂回パスへの切り替えを行うこと、もしくは、迂
回パスを検索して当該迂回パスへの切替を行うことを特
徴とするネットワーク障害処理方法。
2. A method for coping with a link failure occurring in an MPLS network, wherein a node constituting the MPLS network associates an address of an MPLS network edge node or a segment end node with a storage device in association with a set LSP. And a second procedure for detecting the occurrence of the link failure, and the MPLS corresponding to the LSP accommodated in the failed link.
A third procedure for reading the address of the network edge node or the segment end node from the storage device and creating an APS message for a bypass path switching instruction in which the read address is set as a destination address;
A fourth procedure for sending a message to the MPLS network, and as a node for relaying the APS message,
Transfer based on the destination address of the APS message, and the MPL of the destination address of the APS message
As an S network edge node or a segment end node, based on the received APS message, it switches to a preset bypass path, or searches for a bypass path and switches to the bypass path. Network fault handling method.
【請求項3】 請求項2に記載のネットワーク障害処理
方法であって、上記APSメッセージを複数個UDP転
送することを特徴とするネットワーク障害処理方法。
3. The network failure processing method according to claim 2, wherein a plurality of the APS messages are UDP-transferred.
【請求項4】 コンピュータに、請求項2、もしくは、
請求項3のいずれかに記載のネットワーク障害処理方法
における各手順を実行させるためのプログラム。
4. The computer according to claim 2, or
A program for executing each procedure in the network failure processing method according to claim 3.
【請求項5】 コンピュータに、請求項2、もしくは、
請求項3のいずれかに記載のネットワーク障害処理方法
における各手順を実行させるためのプログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
5. The computer according to claim 2, or
A computer-readable recording medium in which a program for executing each procedure in the network failure processing method according to claim 3 is recorded.
【請求項6】 MPLS網を構成するノードであって、
設定されるLSPに対応付けられたMPLSネットワー
クエッジノードもしくはセグメント端ノードのアドレス
を記憶装置に格納する手段と、上記リンク障害の発生を
検出する障害検出手段と、障害が発生したリンクに収容
されている上記LSPに対応する上記MPLSネットワ
ークエッジノードもしくはセグメント端ノードのアドレ
スを上記記憶装置から読み出し、読み出したアドレスを
宛先アドレスに設定した迂回パス切替指示用のAPSメ
ッセージを作成する作成手段と、上記APSメッセージ
を上記MPLS網に送出する送出手段とを有し、上記A
PSメッセージを中継する際には、当該APSメッセー
ジの宛先アドレスに基づく転送を行い、上記APSメッ
セージの宛先アドレスが自アドレスであれば、上記MP
LSネットワークエッジノードもしくはセグメント端ノ
ードとして、受信したAPSメッセージに基づき、予め
設定した迂回パスへの切り替えを行うこと、もしくは、
迂回パスを検索して当該迂回パスへの切替を行うことを
特徴とするノード。
6. A node constituting an MPLS network,
A means for storing the address of the MPLS network edge node or the segment end node associated with the set LSP in the storage device, a failure detection means for detecting the occurrence of the link failure, and a means for accommodating the failed link Creating means for reading an address of the MPLS network edge node or segment end node corresponding to the LSP from the storage device, and creating an APS message for detour path switching instruction in which the read address is set as a destination address; And a sending means for sending a message to the MPLS network.
When relaying a PS message, transfer is performed based on the destination address of the APS message, and if the destination address of the APS message is its own address, the MP
As an LS network edge node or a segment end node, switching to a preset detour path based on the received APS message, or
A node that searches for a detour path and switches to the detour path.
JP2001246244A 2001-08-14 2001-08-14 System and method for processing network trouble, node, program and recording medium Pending JP2003060680A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246244A JP2003060680A (en) 2001-08-14 2001-08-14 System and method for processing network trouble, node, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246244A JP2003060680A (en) 2001-08-14 2001-08-14 System and method for processing network trouble, node, program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003060680A true JP2003060680A (en) 2003-02-28

Family

ID=19075847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246244A Pending JP2003060680A (en) 2001-08-14 2001-08-14 System and method for processing network trouble, node, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003060680A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102903A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-25 Fujitsu Limited Transmission device
CN100376121C (en) * 2005-04-19 2008-03-19 大唐移动通信设备有限公司 Iub interface business link inspecting device and method
CN100397826C (en) * 2004-09-30 2008-06-25 华为技术有限公司 Protection switching method in multiprotocol label switching system
US8605576B2 (en) 2010-05-31 2013-12-10 Fujitsu Limited Communication network system, data transmission method, and node apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102903A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-25 Fujitsu Limited Transmission device
US7680029B2 (en) 2003-05-14 2010-03-16 Fujitsu Limited Transmission apparatus with mechanism for reserving resources for recovery paths in label-switched network
CN100397826C (en) * 2004-09-30 2008-06-25 华为技术有限公司 Protection switching method in multiprotocol label switching system
CN100376121C (en) * 2005-04-19 2008-03-19 大唐移动通信设备有限公司 Iub interface business link inspecting device and method
US8605576B2 (en) 2010-05-31 2013-12-10 Fujitsu Limited Communication network system, data transmission method, and node apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102589958B1 (en) Transmission path fault processing method, device and system
CN110113259B (en) Path state notification method, path switching method, forwarding equipment and system
US7995574B2 (en) Detection of forwarding problems for external prefixes
US9282030B2 (en) Transport control server that calculates routing information
EP2224644B1 (en) A protection method, system and device in the packet transport network
EP2911341B1 (en) Method and device for dynamically switching gateway of distributed resilient network interconnect
US8937869B2 (en) Communication device, communication system, and communication fault detection method
CN102158397B (en) A kind of method of heavy-route and a local reparation point node
JP2004173136A (en) Network management device
US12003412B2 (en) Method and apparatus for processing link state information
WO2009090723A1 (en) Packet transmission device and its control circuit
CN110086712B (en) SR-TE tunnel-based link protection method and local repair node
US20080232375A1 (en) Packet transmission device
CN101106486A (en) Detection processing method and component of virtual link failure
CN101909006B (en) BFD (Bidirectional Forwarding Detection) message sending and receiving methods as well as device and communication system thereof
JPWO2005057864A1 (en) Network path switching system
CN101626317A (en) Method, system and device for link failure recovery
JP2001217830A (en) Communication network system and failure notifying method in communication network system
CN111585797A (en) Ethernet link switching method, device, equipment and computer readable storage medium
JP2006033124A (en) Tunnel fault notification device and method
JP2003060680A (en) System and method for processing network trouble, node, program and recording medium
JP2017011480A (en) Device, system and method for route control
JP2003244202A (en) Path switching system and method, and communication equipment and its program
JP2001244946A (en) Network monitoring device
CN113726650A (en) SBFD detection method and network equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328