JP2003059290A - Semiconductor memory - Google Patents

Semiconductor memory

Info

Publication number
JP2003059290A
JP2003059290A JP2002145210A JP2002145210A JP2003059290A JP 2003059290 A JP2003059290 A JP 2003059290A JP 2002145210 A JP2002145210 A JP 2002145210A JP 2002145210 A JP2002145210 A JP 2002145210A JP 2003059290 A JP2003059290 A JP 2003059290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
error
correction
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002145210A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4050091B2 (en
JP2003059290A5 (en
Inventor
Mitsuhiro Koga
光弘 古賀
Munehiro Yoshida
宗博 吉田
Hiroshi Shinya
寛 新矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002145210A priority Critical patent/JP4050091B2/en
Publication of JP2003059290A publication Critical patent/JP2003059290A/en
Publication of JP2003059290A5 publication Critical patent/JP2003059290A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4050091B2 publication Critical patent/JP4050091B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor memory having a preferable relieving mode for defective data. SOLUTION: This semiconductor memory is provided with a cell array provided with a normal data section used for normal write-in and read-out of data and a parity data section storing data for test for performing error detection of read-out data from the normal data section, a data buffer holding temporarily read-out data from the cell array and write-in data for the cell array, and an error detecting and correcting circuit generating data for test to be stored in the parity data section from write-in data inputted at write-in of data and performing error detection and correction of read out data based on data read out from the normal data section and data for test read out from the parity data section at read-out of data. (n) bits parallel data is delivered and received between the data buffer and the normal data section of the cell array, and (m) bits parallel data (m<n) is delivered and received between the data buffer and an external input/output terminal.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、半導体メモリ装
置に係り、特に省電力化に伴うデータ不良の救済を可能
とする半導体メモリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device, and more particularly to a semiconductor memory device capable of relieving a data defect due to power saving.

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体メモリの小型化,大容量化,省電
力化に伴い、半導体メモリの中でも特に微細構造を持つ
メモリセルはプロセス的にも、トランジスタ特性におい
ても信頼性確保が難しくなっている。半導体メモリの中
でSRAMは、メモリセルが複数のトランジスタ(フル
CMOSタイプで6個のトランジスタ)で構成されるた
め、小型化,大容量化が困難である。これに対し、DR
AMのメモリセルは、1個のトランジスタと1個のキャ
パシタで構成されるため、小型化,大容量化に向いてい
る。
2. Description of the Related Art With the miniaturization, large capacity, and power saving of semiconductor memories, it is difficult to secure reliability in terms of process and transistor characteristics of memory cells having a particularly fine structure among semiconductor memories. . In the SRAM of the semiconductor memory, it is difficult to reduce the size and increase the capacity because the memory cell is composed of a plurality of transistors (six transistors of full CMOS type). In contrast, DR
Since the AM memory cell is composed of one transistor and one capacitor, it is suitable for miniaturization and large capacity.

【0003】この様なSRAMとDRAMの特徴を考慮
して、例えば小型の携帯電子機器等において、従来SR
AMを用いた構成されていたメモリシステムの一部をD
RAMセルを用いた疑似SRAM(Pseudo−SR
AM;PSRAM)に置き換えて小型化を図ることが考
えられている。通常、DRAMはロウ,カラムのアドレ
スをマルチプレクスするのに対し、SRAMではアドレ
スマルチプレクスを行わない。従ってSRAM用のイン
ターフェースをそのまま用いるとすれば、PSRAM
は、アドレスマルチプレクスせずに使うことになる。ま
た、DRAMはデータのリフレッシュ動作を必要とする
から、PSRAMにおいても内部に自動リフレッシュ回
路を内蔵させることが必要になる。
Considering these characteristics of SRAM and DRAM, for example, in conventional portable electronic equipment and the like, conventional SR
Part of the memory system that was configured using AM
Pseudo SRAM (Pseudo-SR) using RAM cells
It is considered to replace the AM; PSRAM) to achieve miniaturization. Normally, DRAM multiplexes row and column addresses, whereas SRAM does not perform address multiplexing. Therefore, if the SRAM interface is used as is, PSRAM
Will be used without address multiplexing. Further, since the DRAM requires a data refresh operation, it is necessary to incorporate an automatic refresh circuit inside the PSRAM as well.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述のように、PSR
AMはDRAMセルを用いるために、データ保持電流が
SRAMに比べて多くなるが、システムの小型化,大容
量化に向いている。しかし、更に省電力化を進めようと
すると、メモリセルのデータ保持特性が劣化し、自動リ
フレッシュ回路を内蔵するとしても、データ保持特性劣
化により不良データの発生が問題になる。省電力化によ
るデータ保持特性の劣化は、PSRAMに特有のもので
はなく、通常のDRAMや更にはEEPROMでも同様
に問題になる。
As described above, the PSR is
Since the AM uses DRAM cells, the data holding current is larger than that of the SRAM, but it is suitable for downsizing and large capacity of the system. However, if further power saving is attempted, the data retention characteristic of the memory cell deteriorates, and even if the automatic refresh circuit is built in, the generation of defective data becomes a problem due to the deterioration of the data retention characteristic. The deterioration of the data retention characteristic due to the power saving is not peculiar to the PSRAM, but is a problem in the ordinary DRAM and further in the EEPROM as well.

【0005】この発明は、好ましいデータ不良の救済態
様を有する半導体メモリ装置を提供することを目的とし
ている。
It is an object of the present invention to provide a semiconductor memory device having a preferable data defect relief mode.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体メ
モリ装置は、通常のデータ書き込み,読み出しに用いら
れるノーマルデータ部及び、ノーマルデータ部からの読
み出しデータの誤り検出を行うための検査用データを記
憶するパリティデータ部を備えたセルアレイと、前記セ
ルアレイからの読み出しデータ及びセルアレイへの書き
込みデータを一時保持するデータバッファと、データ書
き込み時に、入力された書き込みデータから前記パリテ
ィデータ部に記憶すべき検査用データを生成し、データ
読み出し時に前記ノーマルデータ部から読み出されたデ
ータと前記パリティデータ部から読み出された検査用デ
ータに基づいて読み出されたデータのエラー検知訂正を
行うエラー検知訂正回路とを備え、前記データバッファ
と前記セルアレイのノーマルデータ部との間はnビット
並列データの転送が行われ、前記データバッファと外部
入出力端子の間はmビット並列データ(但し、m<n)
の転送が行われるものであって、データ書き込みサイク
ルの前半において、書き換えられるべきmビットデータ
を含むnビットデータが並列読み出しされて、前記エラ
ー検知訂正回路でそのnビットデータのエラー検知訂正
が行われ、データ書き込みサイクルの後半において、前
記エラー検知訂正回路で訂正されたnビット並列データ
のうち書き換えられるべきmビットデータ部分が外部入
出力端子から供給されたmビット並列データで置き換え
られて、前記ノーマルデータ部に転送されることを特徴
としている。
A semiconductor memory device according to the present invention includes a normal data section used for normal data writing and reading, and inspection data for detecting an error in read data from the normal data section. A cell array having a parity data section for storing, a data buffer for temporarily holding read data from the cell array and write data to the cell array, and an inspection to be stored in the parity data section from input write data at the time of data writing Error correction circuit for generating error data and performing error detection and correction of the read data based on the data read from the normal data part and the inspection data read from the parity data part when the data is read The data buffer and the cell array Between the normal data area is performed the transfer of n-bit parallel data, between the data buffer and the external input and output terminals m-bit parallel data (where, m <n)
In the first half of the data write cycle, n-bit data including m-bit data to be rewritten is read in parallel, and the error detection and correction circuit performs error detection and correction of the n-bit data. In the latter half of the data write cycle, the m-bit data portion to be rewritten of the n-bit parallel data corrected by the error detection / correction circuit is replaced with the m-bit parallel data supplied from the external input / output terminal, It is characterized by being transferred to the normal data section.

【0007】エラー検知訂正回路は、例えば、ハミング
符号により単一ビットエラー訂正を行うものであって、
パリティデータ部に記憶する検査用データは、読み出し
データのエラー検知訂正に必要最小限のビット数により
構成される。より好ましくは、パリティデータ部に記憶
する検査用データは、読み出しデータのエラー検知訂正
に必要最小限のビット数より1ビット多いビット数で構
成される。
The error detection / correction circuit, for example, performs a single-bit error correction using a Hamming code.
The inspection data stored in the parity data section is composed of the minimum number of bits required for error detection and correction of read data. More preferably, the inspection data stored in the parity data section is configured by a bit number that is one bit larger than the minimum bit number required for error detection and correction of read data.

【0008】また、エラー検知訂正回路は、書き換えら
れるべきmビットデータ部分にエラーがある場合にはエ
ラー訂正を行わず、書き換えられるべきmビットデータ
部分以外にエラーがある場合にエラー訂正を行う。また
エラー検知訂正回路は、データ読み出しサイクルにおい
ては、読み出しデータのエラー訂正があってもノーマル
データ部の対応するセルデータの訂正を行わない。更
に、セルアレイが所定周期でデータがリフレッシュされ
るDRAMセルアレイである場合には、エラー検知訂正
回路は、DRAMセルアレイのリフレッシュ動作時は、
動作停止するものとする。
The error detection / correction circuit does not perform error correction when there is an error in the m-bit data portion to be rewritten, and does error correction when there is an error in a portion other than the m-bit data portion to be rewritten. Further, in the data read cycle, the error detection / correction circuit does not correct the corresponding cell data in the normal data portion even if the read data is error-corrected. Further, when the cell array is a DRAM cell array in which data is refreshed at a predetermined cycle, the error detection / correction circuit, during the refresh operation of the DRAM cell array,
It shall stop operating.

【0009】この発明に係る半導体メモリ装置はまた、
通常のデータ書き込み,読み出しに用いられるノーマル
データ部及び、ノーマルデータ部からの読み出しデータ
の誤り検出を行うための検査用データを記憶するパリテ
ィデータ部を備えたセルアレイと、前記セルアレイから
の読み出しデータ及びセルアレイへの書き込みデータを
一時保持するデータバッファと、データ書き込み時に入
力された書き込みデータから前記パリティデータ部に記
憶すべき検査用データを生成し、データ読み出し時に前
記ノーマルデータ部から読み出されたデータと前記パリ
ティデータ部から読み出された検査用データに基づいて
読み出されたデータのエラー検知訂正を行うための、読
み出されたデータと検査用データに基づいてシンドロー
ム信号を生成するシンドローム生成回路及び生成された
シンドローム信号をデコードしてエラービットの訂正を
行うシンドロームデコード/エラー訂正回路を有するエ
ラー検知訂正回路と、前記データバッファでの出力デー
タ変化を検出してタイミング信号を生成するタイミング
信号生成回路と、前記タイミング信号生成回路で生成さ
れたタイミング信号により制御されて前記シンドローム
信号を前記シンドロームデコード/エラー訂正回路に転
送する訂正タイミング調整回路とを備えたことを特徴と
する。
The semiconductor memory device according to the present invention also includes
A cell array including a normal data section used for normal data writing and reading and a parity data section for storing inspection data for detecting an error in the read data from the normal data section, read data from the cell array, and A data buffer for temporarily holding write data to the cell array, and test data to be stored in the parity data section from write data input at the time of data write, and data read from the normal data section at the time of data read And a syndrome generation circuit for generating a syndrome signal based on the read data and the inspection data, for performing error detection and correction of the read data based on the inspection data read from the parity data section And the generated syndrome signal An error detection / correction circuit having a syndrome decoding / error correction circuit for decoding and correcting an error bit, a timing signal generation circuit for detecting a change in output data in the data buffer and generating a timing signal, and the timing signal generation And a correction timing adjusting circuit which transfers the syndrome signal to the syndrome decoding / error correcting circuit under the control of the timing signal generated by the circuit.

【0010】この場合も、データバッファとセルアレイ
のノーマルデータ部との間はnビット並列データの授受
が行われ、データバッファと外部入出力端子の間はmビ
ット並列データ(但し、m<n)の授受が行われるもの
であり、データ書き込みサイクルの前半において、書き
換えられるべきmビットデータを含むnビットデータが
並列読み出しされて、エラー検知訂正回路でそのnビッ
トデータのエラー検知訂正が行われ、データ書き込みサ
イクルの後半において、エラー検知訂正回路で訂正され
たnビット並列データのうち書き換えられるべきmビッ
トデータ部分が外部入出力端子から供給されたmビット
並列データで置き換えられて、ノーマルデータ部に転送
されるものとする。
Also in this case, n-bit parallel data is exchanged between the data buffer and the normal data part of the cell array, and m-bit parallel data (where m <n) is exchanged between the data buffer and the external input / output terminal. In the first half of the data write cycle, n-bit data including m-bit data to be rewritten is read in parallel, and the error detection / correction circuit performs error detection / correction on the n-bit data. In the latter half of the data write cycle, the m-bit data portion to be rewritten of the n-bit parallel data corrected by the error detection / correction circuit is replaced with the m-bit parallel data supplied from the external input / output terminal to become the normal data portion. Shall be transferred.

【0011】エラー検知訂正回路は、外部から前記タイ
ミング信号生成回路の活性、非活性状態を制御すること
により、活性、非活性状態の切り換えが可能に構成され
ていることが好ましい。更に、訂正タイミング調整回路
の出力をエラー訂正の有無を外部に知らせるモニター信
号として出力するモニター端子を備えることが好まし
い。
It is preferable that the error detection / correction circuit is configured to be able to switch between the active and inactive states by externally controlling the active and inactive states of the timing signal generating circuit. Further, it is preferable to provide a monitor terminal for outputting the output of the correction timing adjustment circuit as a monitor signal for notifying the presence / absence of error correction to the outside.

【0012】この発明に係る半導体メモリ装置は更に、
通常のデータ書き込み,読み出しに用いられるノーマル
データ部及び、ノーマルデータ部からの読み出しデータ
の誤り検出を行うための検査用データを記憶するパリテ
ィデータ部を備えたセルアレイと、前記セルアレイから
の読み出しデータ及びセルアレイへの書き込みデータを
一時保持するデータバッファと、データ書き込み時に入
力された書き込みデータから前記パリティデータ部に記
憶すべき検査用データを生成し、データ読み出し時に前
記ノーマルデータ部から読み出されたデータと前記パリ
ティデータ部から読み出された検査用データに基づいて
読み出されたデータのエラー検知訂正を行うエラー検知
訂正回路とを備え、前記エラー検知訂正回路は、前記読
み出されたデータと検査用データに基づいてシンドロー
ム信号を生成するシンドローム生成回路及び、生成され
たシンドローム信号をデコードしてエラービットの訂正
を行う、シンドロームデコード回路を内蔵したシンドロ
ームデコード/エラー訂正回路を有し、前記シンドロー
ムデコード回路は、シンドローム信号の“1”データの
組み合わせを検出するための第1のNANDゲートと、
“0”データの組み合わせを検出するためのNORゲー
トと、前記第1のNANDゲートの出力の反転信号と前
記NORゲート出力の一致検出を行う第2のNANDゲ
ートとを備えたことを特徴とする。
The semiconductor memory device according to the present invention further includes
A cell array including a normal data section used for normal data writing and reading and a parity data section for storing inspection data for detecting an error in the read data from the normal data section, read data from the cell array, and A data buffer for temporarily holding write data to the cell array, and test data to be stored in the parity data section from write data input at the time of data write, and data read from the normal data section at the time of data read And an error detection / correction circuit that performs error detection / correction of the read data based on the inspection data read from the parity data section, wherein the error detection / correction circuit is configured to detect the read data and the inspection data. A syndrome signal based on the training data A syndrome generation circuit and a syndrome decode / error correction circuit having a built-in syndrome decode circuit that decodes the generated syndrome signal to correct error bits. A first NAND gate for detecting the combination of
A NOR gate for detecting a combination of "0" data, and a second NAND gate for performing coincidence detection of the inverted signal of the output of the first NAND gate and the output of the NOR gate are provided. .

【0013】この発明に係る半導体メモリ装置は更に、
通常のデータ書き込み,読み出しに用いられるノーマル
データ部及び、ノーマルデータ部からの読み出しデータ
の誤り検出を行うための検査用データを記憶するパリテ
ィデータ部を備えたセルアレイと、前記セルアレイから
の読み出しデータ及びセルアレイへの書き込みデータを
一時保持するデータバッファと、データ書き込み時に入
力された書き込みデータから前記パリティデータ部に記
憶すべき検査用データを生成し、データ読み出し時に前
記ノーマルデータ部から読み出されたデータと前記パリ
ティデータ部から読み出された検査用データに基づいて
読み出されたデータのエラー検知訂正を行うエラー検知
訂正回路とを備え、前記エラー検知訂正回路は、前記読
み出されたデータと検査用データに基づいてシンドロー
ム信号を生成するシンドローム生成回路及び、生成され
たシンドローム信号をデコードしてエラービットの訂正
を行う、シンドロームデコード回路を内蔵したシンドロ
ームデコード/エラー訂正回路を有し、前記シンドロー
ムデコード回路は、シンドローム信号の“1”データの
組み合わせを検出するためのNANDゲートを配列した
NANDゲートアレイにより構成されていることを特徴
とする。
The semiconductor memory device according to the present invention further includes
A cell array including a normal data section used for normal data writing and reading and a parity data section for storing inspection data for detecting an error in the read data from the normal data section, read data from the cell array, and A data buffer for temporarily holding write data to the cell array, and test data to be stored in the parity data section from write data input at the time of data write, and data read from the normal data section at the time of data read And an error detection / correction circuit that performs error detection / correction of the read data based on the inspection data read from the parity data section, wherein the error detection / correction circuit is configured to detect the read data and the inspection data. A syndrome signal based on the training data A syndrome generation circuit and a syndrome decode / error correction circuit having a built-in syndrome decode circuit that decodes the generated syndrome signal to correct error bits. It is characterized by being configured by a NAND gate array in which NAND gates for detecting the combination of are combined.

【0014】この発明に係る半導体メモリ装置は更に、
通常のデータ書き込み,読み出しに用いられるノーマル
データ部及び、ノーマルデータ部からの読み出しデータ
の誤り検出を行うための検査用データを記憶するパリテ
ィデータ部を備えたセルアレイと、前記セルアレイから
の読み出しデータ及びセルアレイへの書き込みデータを
一時保持するデータバッファと、データ書き込み時に入
力された書き込みデータから前記パリティデータ部に記
憶すべき検査用データを生成し、データ読み出し時に前
記ノーマルデータ部から読み出されたデータと前記パリ
ティデータ部から読み出された検査用データに基づいて
読み出されたデータのエラー検知訂正を行うエラー検知
訂正回路とを備え、前記エラー検知訂正回路は、ハミン
グ符号により単一ビットエラー訂正を行うものであっ
て、前記パリティデータ部に記憶する検査用データは、
1ビットエラー訂正に必要最小限のビット数より1だけ
多いビット数により構成されていることを特徴とする。
The semiconductor memory device according to the present invention further includes
A cell array including a normal data section used for normal data writing and reading and a parity data section for storing inspection data for detecting an error in the read data from the normal data section, read data from the cell array, and A data buffer for temporarily holding write data to the cell array, and test data to be stored in the parity data section from write data input at the time of data write, and data read from the normal data section at the time of data read And an error detection / correction circuit for performing error detection / correction of the data read based on the inspection data read from the parity data section, wherein the error detection / correction circuit corrects a single bit error by a Hamming code. And the parity data Inspection data stored in the data unit,
It is characterized in that the number of bits is one more than the minimum number of bits required for 1-bit error correction.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態を説明する。図1は、この発明の実施の形
態による半導体メモリの基本構成を示す。この半導体メ
モリはDRAMセルを用いて構成されたPSRAMであ
る。この実施の形態では、セルアレイ1のデータ不良を
救済するために、セルアレイ1とI/Oバッファ6の間
に、読み出しデータのエラーチェックを行い、エラー訂
正を行うためのエラー検知訂正(error checking and c
orrecting:ECC)回路7を介在させている。ECC回
路7は、ハミングコード(Hamming-Code)を利用した単
一ビットエラー検出訂正を行うものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a basic configuration of a semiconductor memory according to an embodiment of the present invention. This semiconductor memory is a PSRAM configured using DRAM cells. In this embodiment, in order to relieve a data defect in the cell array 1, an error check of read data is performed between the cell array 1 and the I / O buffer 6, and an error checking and correction (error checking and c
orrecting (ECC) circuit 7 is interposed. The ECC circuit 7 performs single-bit error detection and correction using a Hamming-Code.

【0016】DRAMセルアレイ1は、通常のデータ記
憶を行うためのノーマルデータ部1aと、ECCのため
の検査用データ、具体的にはシンドロームの奇偶判定の
ためのパリティデータを記憶するためのパリティデータ
部1bとにより構成される。ロウデコーダ/ワード線ド
ライバ2により選択駆動されるワード線WLは、ノーマ
ルデータ部1aからパリティデータ部1bにまで連続す
るように配設され、ワード線WLとビット線BLの交差
部にはDRAMセルMCが設けられている。
The DRAM cell array 1 includes a normal data portion 1a for storing normal data and inspection data for ECC, specifically, parity data for storing parity data for determining odd / even of syndrome. And part 1b. The word lines WL selectively driven by the row decoder / word line driver 2 are arranged so as to be continuous from the normal data portion 1a to the parity data portion 1b, and DRAM cells are provided at the intersections of the word lines WL and the bit lines BL. MC is provided.

【0017】セルアレイ1のビット線BLにはセンスア
ンプ3が接続されている。ビット線BLは、カラムゲー
ト4により選択されて、データ線DQとの間でデータ転
送が行われる。データ線DQにはDQバッファ5が設け
られ、このDQバッファ5とI/Oバッファ6の間にE
CC回路7が配置されている。
A sense amplifier 3 is connected to the bit line BL of the cell array 1. The bit line BL is selected by the column gate 4 and data transfer is performed with the data line DQ. A DQ buffer 5 is provided on the data line DQ, and E is provided between the DQ buffer 5 and the I / O buffer 6.
The CC circuit 7 is arranged.

【0018】ECC回路7は、DQバッファ5とI/O
バッファ6の間で読み出し/書き込みデータを中継する
リード/ライトドライバ71を有する。ECC回路7は
また、I/O端子から供給される書き込みデータWDに
基づいて、パリティデータ部1bに書き込むための検査
データを生成する検査ビット生成回路73を有する。単
一ビットエラー訂正(Single−Error−Co
rrection)の場合であれば、検査ビット生成回
路73では、データビットNビットから、符号長N+M
の訂正可能な符号語(ハミング符号)を生成するよう
に、Mビットの検査データを生成する。具体的に、ハミ
ング符号語をベクトルVとし、M桁の2進数行列である
検査行列Hとして、HVT=0を満たすように、検査用
データを生成することになる。
The ECC circuit 7 includes a DQ buffer 5 and an I / O.
It has a read / write driver 71 that relays read / write data between the buffers 6. The ECC circuit 7 also includes a check bit generation circuit 73 that generates check data for writing in the parity data section 1b based on the write data WD supplied from the I / O terminal. Single-bit error correction (Single-Error-Co
redirection), the check bit generation circuit 73 determines the code length N + M from the data bit N bits.
The M-bit check data is generated so as to generate the correctable codeword (Hamming code). Specifically, a Hamming code word is a vector V, and a check matrix H that is a binary matrix of M digits is used to generate check data so that HV T = 0 is satisfied.

【0019】ECC回路7はまた、パリティデータ部1
bから読み出された検査用データPRWDと、ノーマル
データ部1aから読み出されたデータRDとに基づいて
シンドローム信号を生成するシンドローム生成回路75
を有する。情報ビット生成回路74は、排他的論理和ゲ
ートアレイにより構成されて、読み出しデータRDと予
め定められた検査行列データとに基づいて、シンドロー
ム生成に用いられるMビットの情報ビットを生成して、
これがシンドローム生成回路75に送られる。シンドロ
ーム生成回路75は、排他的論理和ゲートアレイにより
構成されており、情報ビット生成回路74で生成される
Mビットの情報ビットとMビットの検査用データPRW
Dを入力して、Mビットのシンドローム信号を生成す
る。
The ECC circuit 7 also includes a parity data section 1
A syndrome generation circuit 75 that generates a syndrome signal based on the inspection data PRWD read from b and the data RD read from the normal data section 1a.
Have. The information bit generation circuit 74 is composed of an exclusive OR gate array, and generates M bits of information bits used for syndrome generation based on the read data RD and predetermined check matrix data.
This is sent to the syndrome generation circuit 75. The syndrome generation circuit 75 is composed of an exclusive OR gate array, and has M bits of information bits and M bits of inspection data PRW generated by the information bit generation circuit 74.
Input D to generate an M-bit syndrome signal.

【0020】リード/ライトドライバ71内には、シン
ドロームデコード/エラー訂正回路72が設けられてい
る。このシンドロームデコード/エラー訂正回路72に
おいて、シンドローム生成回路75で生成されたシンド
ローム信号をデコードしてエラー検知を行い、エラービ
ットの訂正を行うことになる。シンドロームデコード回
路は、シンドローム信号S(=HVT)が“0”でない
検査行列の中のエラービットに対応する列を検出するた
めの、NAND/NORゲートアレイ或いは、NAND
ゲートアレイにより構成される。
A syndrome decode / error correction circuit 72 is provided in the read / write driver 71. In the syndrome decoding / error correction circuit 72, the syndrome signal generated by the syndrome generation circuit 75 is decoded to detect an error, and the error bit is corrected. The syndrome decode circuit is a NAND / NOR gate array or NAND for detecting a column corresponding to an error bit in a check matrix in which the syndrome signal S (= HV T ) is not “0”.
It is composed of a gate array.

【0021】図1では、読み出しデータRDと書き込み
データWDが異なるデータ線を転送されるかのように示
されているが、実際にはこれらは同じデータバス上を異
なるタイミングで転送される。リード/ライトドライバ
71とI/Oバッファ6の間のI/Oデータについても
同様である。以下の実施の形態においてもまた、同様で
ある。
In FIG. 1, the read data RD and the write data WD are shown as if they are transferred on different data lines, but in reality, they are transferred on the same data bus at different timings. The same applies to the I / O data between the read / write driver 71 and the I / O buffer 6. The same applies to the following embodiments.

【0022】以上のように構成された半導体メモリの動
作を説明する。データ読み出し時、ECC回路7は、ノ
ーマルデータ部1aから読み出されたデータRDと、パ
リティデータ部1bから読み出された検査用データPR
WDとをシンドローム生成回路75で比較して、シンド
ローム信号を生成する。シンドローム信号は、デコード
することにより、ハミングコードの検査行列のエラーの
ない番地では、“0”となり、エラーが発生した番地で
は“1”を出力する。リード/ライトドライバ71で
は、シンドロームデコード/訂正回路72がシンドロー
ム信号をデコードしてエラー検出を行い、エラーが検出
された番地のビットデータを反転して、訂正されたデー
タを外部に出力する。
The operation of the semiconductor memory configured as above will be described. When reading data, the ECC circuit 7 uses the data RD read from the normal data portion 1a and the inspection data PR read from the parity data portion 1b.
The syndrome generation circuit 75 compares WD with the syndrome generation circuit 75 to generate a syndrome signal. By decoding the syndrome signal, "0" is output at an address having no error in the Hamming code check matrix, and "1" is output at an address where an error occurs. In the read / write driver 71, the syndrome decoding / correction circuit 72 decodes the syndrome signal to detect an error, inverts the bit data of the address where the error is detected, and outputs the corrected data to the outside.

【0023】データ書き込み時は、外部からの書き込み
データWDから、ECC回路7内で検査用データを生成
する。そして、ノーマルデータ部1aには書き込みデー
タWDを、パリティデータ部1bには生成された検査用
データを同時に書き込む。
At the time of writing data, the inspection data is generated in the ECC circuit 7 from the write data WD from the outside. Then, the write data WD is simultaneously written in the normal data portion 1a, and the generated inspection data is simultaneously written in the parity data portion 1b.

【0024】この様に、ECC回路を内蔵することによ
り、省電力化によってメモリセルアレイ1のデータ保持
特性が多少劣化したとしても、検査用データに基づいて
訂正された正しいデータを読み出すことが可能になる。
図では示していないが、欠陥セルを置換する冗長回路方
式と併用することによって、種々のセル不良を含む場合
に高い救済効率が得られる。冗長回路方式は、パッケー
ジング後のセル不良には対応できないが、ECC回路は
これにも対応可能である。
As described above, by incorporating the ECC circuit, even if the data holding characteristic of the memory cell array 1 is deteriorated to some extent by power saving, it is possible to read correct data corrected based on the inspection data. Become.
Although not shown in the figure, by using together with a redundant circuit system for replacing defective cells, high relief efficiency can be obtained when various cell defects are included. The redundant circuit system cannot deal with a cell defect after packaging, but the ECC circuit can deal with this.

【0025】なお、以下の各実施の形態でも同様である
が、データ読み出し時、セルデータに誤りがあっても外
部的に正しいデータを出力するのがECC回路であるか
ら、読み出し時にはそのエラーに対応するセルデータの
訂正は行わない。また、ECC回路7は、ハミングコー
ドを利用した1ビットエラー訂正の場合、パリティデー
タ部1bの検査用データのエラービットをも検出するこ
とができる。しかし、パリティデータ部1bにエラービ
ットがあるということは、ノーマルデータ部1aのデー
タは正しいということを意味する。従って、パリティデ
ータ部1bのデータ訂正は必要がない。
As in the following embodiments, the ECC circuit outputs the correct data externally even if there is an error in the cell data when reading the data. The corresponding cell data is not corrected. Further, the ECC circuit 7 can also detect an error bit of the inspection data of the parity data portion 1b in the case of 1-bit error correction using the Hamming code. However, the presence of error bits in the parity data part 1b means that the data in the normal data part 1a is correct. Therefore, it is not necessary to correct the data in the parity data section 1b.

【0026】図2は、図1におけるECC回路7のより
具体的な構成例である。ここでは、データバッファ5と
セルアレイ1の間では、nビット並列データの転送が行
われ、データバッファ5とI/O端子の間では、mビッ
ト並列データの転送が行われる場合を扱う。但し、m,
nは正の整数(好ましくは、2のべき乗数)であって、
m<nである。具体的に図2では、m=16,n=64
の例を示している。
FIG. 2 shows a more specific configuration example of the ECC circuit 7 in FIG. Here, a case where n-bit parallel data is transferred between the data buffer 5 and the cell array 1 and m-bit parallel data is transferred between the data buffer 5 and the I / O terminal is dealt with. However, m,
n is a positive integer (preferably a power of 2),
m <n. Specifically, in FIG. 2, m = 16, n = 64
Shows an example of.

【0027】メモリセルアレイ1のノーマルデータ部1
aの並列読み出し/書き込みのデータが、n=64ビッ
トデータである。また、ECC回路7は、ハミングコー
ドを用いた1ビットエラー訂正を行うものとする。一般
に、nビットのデータビットに対して、1ビットエラー
訂正に必要な検査ビット数kは、2k≧n+k+1で表
される。n=64ビットデータの1ビットエラー検出訂
正に最小限必要な検査用ビット数kは、k=7である。
従って、パリティデータ部1bは、64ビット並列デー
タの領域と同時にアクセスされて、7ビットの検査用デ
ータが読み出し/書き込みされる。
Normal data section 1 of memory cell array 1
The parallel read / write data of a is n = 64 bit data. Further, the ECC circuit 7 is assumed to perform 1-bit error correction using a Hamming code. Generally, for n data bits, the number of check bits k required for 1-bit error correction is represented by 2 k ≧ n + k + 1. The minimum inspection bit number k required for 1-bit error detection and correction of n = 64-bit data is k = 7.
Therefore, the parity data unit 1b is accessed simultaneously with the 64-bit parallel data area, and the 7-bit inspection data is read / written.

【0028】ECC回路7は、データ読み出し時はノー
マルデータ部1aの64bitデータを読み出し、同時
にパリティデータ部1bから7bitの検査用データを
読み出す。これらのデータに基づいてシンドローム生成
回路75でシンドローム演算が行われて、7bitのシ
ンドローム信号が生成される。シンドローム信号は、リ
ード/ライトドライバ71に転送されデコードされる。
これにより、1bitのエラーが検知訂正される。
The ECC circuit 7 reads 64-bit data of the normal data section 1a at the time of data reading, and at the same time, reads 7-bit test data from the parity data section 1b. A syndrome calculation circuit 75 performs a syndrome calculation based on these data to generate a 7-bit syndrome signal. The syndrome signal is transferred to the read / write driver 71 and decoded.
As a result, a 1-bit error is detected and corrected.

【0029】I/O端子は、m=16個である。即ち、
ECC回路7は、データバッファ5を介してセルアレイ
1との間で64ビット並列データの授受を行うが、EC
C回路7とI/Oバッファ6(従ってI/O端子)との
間は、16ビット並列データの授受となる。これは、ペ
ージモードを想定したもので、ECC回路7に読み出さ
れた64ビットデータを、16ビットずつシリアルに外
部に読み出すことができる。
The number of I / O terminals is m = 16. That is,
The ECC circuit 7 transmits / receives 64-bit parallel data to / from the cell array 1 via the data buffer 5.
16-bit parallel data is transferred between the C circuit 7 and the I / O buffer 6 (hence the I / O terminal). This assumes a page mode, and the 64-bit data read by the ECC circuit 7 can be serially read in 16-bit units outside.

【0030】この実施の形態において、データ書き込み
サイクルは、前半部と後半部に分かれる。即ちデータ書
き込みは、外部端子から16ビット単位で行われるが、
書き込みサイクルの前半において、ノーマルデータ部1
aの書き換えられるべき16ビットデータを含む64ビ
ットデータがまず並列読み出しされる。ECC回路7で
は、この読み出しデータについてエラー検出訂正を行
う。そして、書き込みサイクル後半において、ECC回
路7内でエラー訂正された64ビットデータのうちの1
6ビット分が、リード/ライトドライバ71内で外部か
ら供給された16ビットの書き込みデータで置き換えら
れる。こうして一部オーバーライトされた64ビットデ
ータは、ノーマルデータ部1aに転送され書き込まれ
る。同時に、一部オーバーライトされた64ビットの書
き込みデータに基づいて、検査用データが生成され、こ
れがパリティデータ部1bに書き込まれる。
In this embodiment, the data write cycle is divided into the first half and the second half. That is, data writing is performed in 16-bit units from the external terminal,
In the first half of the write cycle, the normal data section 1
64-bit data including 16-bit data to be rewritten of a is first read in parallel. The ECC circuit 7 performs error detection and correction on this read data. Then, in the latter half of the write cycle, one of the 64-bit data error-corrected in the ECC circuit 7
6 bits are replaced with 16 bits write data supplied from the outside in the read / write driver 71. The 64-bit data thus partially overwritten is transferred to and written in the normal data section 1a. At the same time, inspection data is generated based on the partially overwritten 64-bit write data, and this is written in the parity data unit 1b.

【0031】この様に、64ビット並列の読み出しデー
タのうち、16ビット分を外部データでオーバーライト
する場合、オーバーライトされる部分については、エラ
ー訂正を行う必要はない。従って、64ビットデータの
エラービット位置が検出された場合、それが書き込みデ
ータの番地内にあるか否かを判定し、エラービット位置
が書き込みデータの番地内であれば、エラー訂正を行わ
ない。通常書き込みアドレスは、書き込みサイクルの間
チップ内部に保持されているから、この様なアドレス判
定ができる。そして、エラービットが外部から供給され
る16ビットデータと同じ番地でない場合にのみ、その
エラービット部分を訂正回路72で訂正し、残りの部分
を外部データにより書き換えた後、64ビット分をノー
マルデータ部に並列書き込みする。
As described above, when 16 bits of the read data of 64 bits in parallel are overwritten by the external data, it is not necessary to perform error correction on the overwritten portion. Therefore, when the error bit position of the 64-bit data is detected, it is determined whether or not it is within the address of the write data. If the error bit position is within the address of the write data, error correction is not performed. Since the normal write address is held inside the chip during the write cycle, such address determination can be performed. Then, only when the error bit is not the same address as the 16-bit data supplied from the outside, the error bit portion is corrected by the correction circuit 72, and the remaining portion is rewritten by the external data. Write in parallel.

【0032】ECC回路7は、読み出しデータに誤りが
あったとしてもそのエラー検知訂正を行って外部には正
しいデータとして出力するのが機能である。また、新し
いデータが書き込まれる場合には、ECC回路7におい
て、その書き込みデータに基づいて検査用データが生成
され、パリティデータ部1bが書き換えられる。従っ
て、もしノーマルセル部1aとリード/ライトドライバ
71の間のデータ授受及び、リード/ライトドライバ7
1と外部端子とのデータ授受が同じビット数で行われる
とすれば、書き込みサイクルではエラー検知訂正を行う
必要はない。ノーマルデータ部1aの書き込むべき番地
に保持されているデータに誤りがあっても、書き込みデ
ータによりその誤りあるデータ部分がオーバーライトさ
れて正しいデータに書き換えられ、またパリティデータ
部1bの検査用データも更新されるからである。
The function of the ECC circuit 7 is to perform error detection and correction even if there is an error in the read data and output it as correct data to the outside. When new data is written, the ECC circuit 7 generates test data based on the written data and rewrites the parity data part 1b. Therefore, if data is transferred between the normal cell section 1a and the read / write driver 71, and the read / write driver 7 is used.
If data transfer between 1 and the external terminal is performed with the same number of bits, it is not necessary to perform error detection and correction in the write cycle. Even if the data held in the address to be written in the normal data portion 1a has an error, the write data overwrites the erroneous data portion and rewrites it to correct data, and also the inspection data in the parity data portion 1b. This is because it will be updated.

【0033】しかし、メモリチップがページモード等を
搭載し、外部端子とのデータ授受が16ビット単位で行
われるが、チップ内部では64ビット分が並列アクセス
される場合は、問題である。この様なモードでは、書き
換えられる16ビット分以外の(64−16)ビット分
は、通常はチップ内部で読み出されたまま再書き込みさ
れる。これでは、誤ったビットデータがそのまま再書き
込みされるからである。そこで、上述のように、書き込
みサイクルの前半で読み出しデータのエラー検知訂正を
行うことにより、誤ったデータがそのまま再書き込みさ
れる事態を防止することができる。ECC回路7が1ビ
ットエラー訂正である場合は、この様なデータ書き込み
を行うことにより、ECC回路機能を信頼性の高いもの
とすることができる。
However, the memory chip is equipped with a page mode and the like, and data is exchanged with external terminals in units of 16 bits, but this is a problem when 64 bits are accessed in parallel inside the chip. In such a mode, (64-16) bits other than the rewritten 16 bits are normally rewritten while being read inside the chip. This is because erroneous bit data is rewritten as it is. Therefore, as described above, the error detection and correction of the read data is performed in the first half of the write cycle, so that it is possible to prevent the situation where erroneous data is rewritten as it is. When the ECC circuit 7 is a one-bit error correction type, by performing such data writing, the ECC circuit function can be made highly reliable.

【0034】図3は、図1のECC回路7の別の構成例
である。メモリセルアレイ1は、ノーマルデータ部1a
が64bitであり、パリティデータ部1bが図2の場
合に比べて1ビット多い8bitとしている。ECC回
路7は、ハミングコードを用いた単一ビットエラー訂正
の場合である。
FIG. 3 shows another configuration example of the ECC circuit 7 of FIG. The memory cell array 1 has a normal data section 1a.
Is 64 bits, and the parity data portion 1b is 8 bits, which is one bit larger than that in the case of FIG. The ECC circuit 7 is for single-bit error correction using a Hamming code.

【0035】ECC回路7は、データ読み出し時はノー
マルデータ部1aの64bitデータを読み出し、同時
にパリティデータ部1bから8bitの検査用データを
読み出す。これらのデータに基づいてシンドローム生成
回路75でシンドローム演算が行われて、8bitのシ
ンドローム信号が生成される。シンドローム信号は、リ
ード/ライトドライバ71に転送されデコードされる。
これにより、1bitのエラーが検知訂正される。
The ECC circuit 7 reads 64-bit data of the normal data section 1a at the time of data reading, and at the same time, reads 8-bit test data from the parity data section 1b. A syndrome calculation circuit 75 performs a syndrome calculation based on these data to generate an 8-bit syndrome signal. The syndrome signal is transferred to the read / write driver 71 and decoded.
As a result, a 1-bit error is detected and corrected.

【0036】データ書き込みサイクルは、この実施の形
態でも、図2の実施の形態と同様に、前半部と後半部に
分かれる。即ちデータ書き込みは、16ビット単位で行
われるが、書き込みサイクルの前半において、その書き
込みアドレスを含むノーマルデータ部1aの64ビット
データを、DQバッファ5を介してECC回路7まで読
み出してエラー検出訂正を行う。そして、後半部におい
て、1ビット訂正された64ビットデータのうちの16
ビット分を、リード/ライトドライバ71内で外部から
供給された16ビットデータで置き換えて、ノーマルデ
ータ部1aとパリティデータ部1bへの書き込みを行
う。
Also in this embodiment, the data write cycle is divided into the first half and the second half as in the embodiment of FIG. That is, the data writing is performed in units of 16 bits, but in the first half of the writing cycle, the 64-bit data of the normal data portion 1a including the write address is read to the ECC circuit 7 via the DQ buffer 5 to perform error detection and correction. To do. In the latter half, 16 out of the 1-bit corrected 64-bit data
The bit portion is replaced with 16-bit data supplied from the outside in the read / write driver 71, and writing to the normal data portion 1a and the parity data portion 1b is performed.

【0037】これにより、図2の実施の形態と同様の効
果が得られる。またこの実施の形態によると、検査用デ
ータを8ビットとすることにより、シンドローム信号を
デコードして検査行列の訂正番地を検出するシンドロー
ムデコード回路の構成のバリエーションが増える。具体
的に図2の場合と比較して説明する。図2の実施の形態
におけるように、検査用データが7ビットの場合、ハミ
ング符号の検査行列を構成する7ビットの各列に、3ビ
ットが“1”、4ビットが“0”の組み合わせを用いる
とする。このときその組み合わせは最大35通りであ
る。また4ビットが“1”、3ビットが“0”の組み合
わせも最大35通りである。従って、検査ビットが7ビ
ットでは、64ビットのデータビットが全て一次独立と
なる検査行列ができない。
As a result, the same effect as the embodiment of FIG. 2 can be obtained. Further, according to this embodiment, by making the inspection data 8 bits, the variation of the configuration of the syndrome decoding circuit for decoding the syndrome signal and detecting the correction address of the inspection matrix increases. This will be specifically described in comparison with the case of FIG. As in the embodiment of FIG. 2, when the check data is 7 bits, a combination of 3 bits “1” and 4 bits “0” is set in each 7-bit column forming the check matrix of the Hamming code. I will use it. At this time, there are a maximum of 35 combinations. Also, there are a maximum of 35 combinations in which 4 bits are "1" and 3 bits are "0". Therefore, if the check bits are 7 bits, it is impossible to form a check matrix in which all the 64 data bits are linearly independent.

【0038】これに対して、図3の実施の形態のよう
に、検査用データを8ビットとすれば、4ビットが
“1”、4ビットが“0”の組み合わせが最大70通り
ある。このため、64ビット全て一次独立である検査行
列ができる。またこの場合、シンドロームデコード回路
は、4ビットの“1”または“0”のデータパターンを
検出するゲートアレイで構成できる。従ってパターンレ
イアウト上も有利になる。
On the other hand, if the inspection data is 8 bits as in the embodiment of FIG. 3, there are a maximum of 70 combinations of 4 bits "1" and 4 bits "0". Therefore, it is possible to form a check matrix in which all 64 bits are linearly independent. Further, in this case, the syndrome decoding circuit can be configured by a gate array that detects a 4-bit "1" or "0" data pattern. Therefore, the pattern layout is also advantageous.

【0039】図2の実施の形態のように7ビット検査用
データを用いる場合、ハミングコードの検査行列と符号
は、0以外の7桁の2進数で与えられる。このときシン
ドローム信号は、検査行列の1ビット誤りの番地を求め
るものであるが、シンドロームデコード回路の好ましい
構成は、図7に示すように、NOR/NAND構成にな
る。これは、2ビット以上のエラーが発生した場合、7
ビット全てが“1”というシンドロームが生成されるこ
とがあり、このとき、シンドロームの“1”又は“0”
のみを検知してデコードする回路では、複数の正しいデ
ータを書き換える事態が生じてしまうためである。
When 7-bit check data is used as in the embodiment of FIG. 2, the check matrix and code of the Hamming code are given by 7-digit binary numbers other than 0. At this time, the syndrome signal is for obtaining the address of the 1-bit error in the check matrix, but the preferred configuration of the syndrome decoding circuit is the NOR / NAND configuration as shown in FIG. This is 7 when an error of 2 bits or more occurs.
A syndrome in which all bits are “1” may be generated, and at this time, the syndrome is “1” or “0”.
This is because a circuit that detects and decodes only the correct data may rewrite a plurality of correct data.

【0040】即ち、シンドロームデコーダは、7桁のシ
ンドローム信号の“1”のビットが全て“1”であるこ
とを検出するための3入力NANDゲートG1と、
“0”のビットが全て“0”であることを検出するため
の4入力NORゲートG2を併設して構成される。NA
NDゲートG1の出力をインバータゲートG3で反転
し、これとNORゲートG2の出力が共に“1”である
ことを検出するためのNANDゲートG4が配置され
る。これは具体的に、シンドロームが、3ビットの
“1”と4ビットの“0”の組み合わせで構成されたデ
ータビットに対するものである。前述のように検査ビッ
トが7ビットの場合、64ビット全てを一次独立の検査
行列とすることができず、64ビット分のデコーダを構
成するには、その組み合わせにより、NANDゲートG
1とNORゲートG2の入力数を変更する必要がある。
これにより、読み出しデータに誤りがない場合デコード
出力は全て“0”となり、誤りがある場合検査行列の対
応番地の出力が“1”になる。
That is, the syndrome decoder has a 3-input NAND gate G1 for detecting that all the "1" bits of the 7-digit syndrome signal are "1".
A 4-input NOR gate G2 for detecting that all the bits of "0" are "0" is additionally provided. NA
A NAND gate G4 for inverting the output of the ND gate G1 by an inverter gate G3 and detecting that both the output of this and the output of the NOR gate G2 are "1" is arranged. This is specifically for a data bit in which the syndrome is composed of a combination of 3-bit "1" and 4-bit "0". As described above, when the check bits are 7 bits, it is not possible to make all 64 bits a primary independent check matrix, and in order to construct a decoder for 64 bits, the NAND gate G
It is necessary to change the number of inputs of 1 and the NOR gate G2.
As a result, when there is no error in the read data, all the decode outputs are "0", and when there is an error, the output of the corresponding address of the check matrix is "1".

【0041】図3の実施の形態のように8ビットの検査
用データを用いる場合も、図8に示すように、図7とほ
ぼ同様にNOR/NAND構成のシンドロームデコード
回路を用いることも可能である。一方、検査用データが
8ビット、従ってシンドローム信号が8ビットのときに
は、そのうち、4ビットのみの入力によりシンドローム
デコード回路を構成することができる。即ち、図9に示
すように、4ビットの“1”データの一致検出を行う4
入力NANDゲートのみを用いて、デコード回路を構成
することができる。これは、検査用データが8ビットの
場合、4ビットの“1”と4ビットの“0”の組み合わ
せでデータビット数64ビット分のシンドロームを生成
でき、4ビットの“1”の一致検出のみで、エラー番地
の検出ができるためである。
Even when the 8-bit inspection data is used as in the embodiment of FIG. 3, as shown in FIG. 8, it is possible to use the syndrome decoding circuit of NOR / NAND structure almost in the same manner as in FIG. is there. On the other hand, when the inspection data has 8 bits and therefore the syndrome signal has 8 bits, the syndrome decoding circuit can be configured by inputting only 4 bits of the 8 bits. That is, as shown in FIG. 9, 4 bits of "1" data coincidence detection is performed.
The decoding circuit can be configured using only the input NAND gate. This is because when the inspection data is 8 bits, the syndrome of 64 bits of data bits can be generated by the combination of 4 bits of "1" and 4 bits of "0", and only the matching detection of 4 bits of "1" is possible. This is because the error address can be detected.

【0042】図4は、図3のECC回路7を変形した実
施の形態である。ECC回路7の基本構成及び動作は、
図3と同様であるが、異なる点は、リード/ライトドラ
イバ71内のシンドロームデコード/訂正回路72に対
してエラー訂正のタイミングを設定するタイミング信号
TCを用いることである。タイミング信号生成回路8
は、ノーマルデータ部1aからのデータ読み出しに同期
して、内部的にタイミング信号TCを生成する。
FIG. 4 shows a modified embodiment of the ECC circuit 7 of FIG. The basic configuration and operation of the ECC circuit 7 are
Although it is similar to FIG. 3, the difference is that the timing signal TC for setting the error correction timing is used for the syndrome decode / correction circuit 72 in the read / write driver 71. Timing signal generation circuit 8
Generates the timing signal TC internally in synchronization with the data read from the normal data section 1a.

【0043】図5は、タイミング信号生成回路8の構成
例を、DQバッファ5との関係で示している。セルアレ
イ1につながるデータ線DQ,/DQには、書き込みデ
ータWDを相補信号に変換して供給するライト回路51
が設けられ、また読み出しデータを増幅する、カレント
ミラー増幅器等によるバッファアンプ52が設けられ
る。このバッファアンプ52の出力により駆動されるN
MOSトランジスタQN1のドレインに、読み出しデー
タ線RDが接続される。
FIG. 5 shows a configuration example of the timing signal generation circuit 8 in relation to the DQ buffer 5. A write circuit 51 that converts the write data WD into complementary signals and supplies them to the data lines DQ and / DQ connected to the cell array 1.
And a buffer amplifier 52 such as a current mirror amplifier for amplifying read data. N driven by the output of the buffer amplifier 52
The read data line RD is connected to the drain of the MOS transistor QN1.

【0044】DQバッファ5からの読み出しデータは通
常相補信号ではないが、図5の構成では、カレントミラ
ー型差動アンプであるバッファアンプ52を、差動出力
型としている。そしてバッファアンプ52により駆動さ
れる出力段のNMOSトランジスタQN1と相補的に駆
動されるNMOSトランジスタQN2が付加され、その
ドレインにデータ線/RDが接続されている。そして、
これらの相補データ線RD,/RDの出力を入力とする
排他的論理和ゲート(EXORゲート)81が設けられ
る。このEXORゲート81の出力は、制御信号CNT
と共にNANDゲート82に入力される。これにより、
NANDゲート82からは、制御信号CNTが“H”で
あり且つ、データが読み出されたときのみ“L”となる
訂正タイミング信号TCを得ることができる。
The read data from the DQ buffer 5 is usually not a complementary signal, but in the configuration of FIG. 5, the buffer amplifier 52 which is a current mirror type differential amplifier is of a differential output type. Then, an NMOS transistor QN2 driven complementarily to the output stage NMOS transistor QN1 driven by the buffer amplifier 52 is added, and a data line / RD is connected to its drain. And
An exclusive OR gate (EXOR gate) 81, which receives the outputs of these complementary data lines RD and / RD, is provided. The output of the EXOR gate 81 is the control signal CNT.
It is also input to the NAND gate 82. This allows
From the NAND gate 82, the correction timing signal TC whose control signal CNT is “H” and which becomes “L” only when data is read can be obtained.

【0045】タイミング信号TCによるシンドロームデ
コード/訂正回路72の制御は例えば、次のようにすれ
ばよい。図6Aに示すように、シンドロームデコード/
訂正回路72は、シンドロームデコード回路72aとエ
ラー訂正回路72bを有する。このシンドロームデコー
ド回路72aの前に、シンドローム生成回路75の出力
であるシンドローム信号のデコード回路72aへの転送
を、タイミング信号TCで制御する訂正タイミング調整
回路(転送スイッチ回路)72cを設ける。或いは図6
Bに示すように、デコード回路72aとエラー訂正回路
72bの間に、デコード信号の転送をタイミング信号T
Cでオンにする訂正タイミング調整回路72cを設け
る。
The control of the syndrome decode / correction circuit 72 by the timing signal TC may be performed as follows, for example. As shown in FIG. 6A, syndrome decoding /
The correction circuit 72 has a syndrome decode circuit 72a and an error correction circuit 72b. In front of this syndrome decode circuit 72a, a correction timing adjustment circuit (transfer switch circuit) 72c is provided which controls the transfer of the syndrome signal output from the syndrome generation circuit 75 to the decode circuit 72a by the timing signal TC. Alternatively, FIG.
As shown in B, the transfer of the decode signal is performed between the decode circuit 72a and the error correction circuit 72b by the timing signal T.
A correction timing adjustment circuit 72c that is turned on by C is provided.

【0046】この様にタイミング信号TCを用いて、デ
ータ読み出しがなされた場合のみ、シンドロームデコー
ド/訂正回路72を活性化するという制御を行えば、ノ
イズ等によりシンドロームデコード/訂正回路72が誤
動作するといった事態を防止することができる。
As described above, if the syndrome decoding / correction circuit 72 is controlled to be activated only when the data is read using the timing signal TC, the syndrome decoding / correction circuit 72 may malfunction due to noise or the like. The situation can be prevented.

【0047】図10は、図3のECC回路7を基本とし
て、シンドロームデコード/訂正回路72でエラー検知
訂正があった場合に、そのことを外部モニター端子に訂
正モニター信号MTとして出力するようにしたものであ
る。これにより、ECC回路7の動作を確認することが
できる。訂正モニター信号MTは、訂正の有無のみを知
らせるには1ビットでよい。複数ビットの訂正モニター
信号MTを出力して、訂正位置を確認できるようにする
ことも有効である。
FIG. 10 is based on the ECC circuit 7 of FIG. 3, and when the syndrome decoding / correction circuit 72 detects an error, it outputs it to the external monitor terminal as a correction monitor signal MT. It is a thing. Thereby, the operation of the ECC circuit 7 can be confirmed. The correction monitor signal MT may be 1 bit to notify only the presence or absence of correction. It is also effective to output a correction monitor signal MT of a plurality of bits so that the correction position can be confirmed.

【0048】具体的にこのようなエラー訂正モニター信
号MTは、図6A或いは図6Bにそれぞれ対応して、図
11A或いは図11Bに示すように、訂正タイミング調
整回路72cの出力をモニター信号MTとすればよい。
Concretely, such an error correction monitor signal MT corresponds to FIG. 6A or FIG. 6B, and as shown in FIG. 11A or 11B, the output of the correction timing adjusting circuit 72c may be the monitor signal MT. Good.

【0049】なお、以上の各実施の形態において、EC
C回路7はオン,オフできるようにすることが、ECC
回路の機能チェックのために好ましい。これは、図5に
示したように、タイミング信号生成回路8の出力段NA
NDゲート82の制御信号CNTを外部からオンオフで
きるようにすることで可能である。例えば、ECC回路
7をオンとして、先の実施の形態で説明した書き込み動
作によりテストデータの書き込みを行う。ついで、EC
C回路7をオフにして、先に書き込まれたテストデータ
を、あるビットのみが異なるデータにより書き換える。
これは、パリティデータ部が更新されていないから、強
制的にエラー状態を作ったことになる。そして、再度E
CC回路7をオンにしてテストデータ読み出しを行う。
これにより、ECC回路7が正常に動作するか否かを確
認することが可能である。
In each of the above embodiments, the EC
The C circuit 7 can be turned on and off by an ECC
Preferred for checking circuit functionality. This is the output stage NA of the timing signal generation circuit 8 as shown in FIG.
This can be done by allowing the control signal CNT of the ND gate 82 to be turned on / off from the outside. For example, the ECC circuit 7 is turned on, and the test data is written by the write operation described in the above embodiment. Then EC
The C circuit 7 is turned off, and the previously written test data is rewritten with the data that is different only in a certain bit.
This means that the parity data part has not been updated, and therefore an error state has been forcibly created. And again E
The CC circuit 7 is turned on to read the test data.
Thereby, it is possible to confirm whether the ECC circuit 7 operates normally.

【0050】またDRAMセルアレイは、ある周期でリ
フレッシュ動作が必要である。このためDRAMチップ
には、例えば自動的にリフレッシュ動作を行うリフレッ
シュ回路を内蔵するが、リフレッシュ動作の間は、DQ
バッファ5にはデータは読み出されない。従って、図4
の実施の形態において、リフレッシュサイクル時は訂正
タイミング信号生成回路8は動作せず、ECC回路7の
動作は停止する。これにより、無駄な消費電力を低減す
ることができる。
Further, the DRAM cell array requires a refresh operation in a certain cycle. For this reason, the DRAM chip has a built-in refresh circuit that automatically performs a refresh operation.
No data is read into the buffer 5. Therefore, FIG.
In the embodiment, the correction timing signal generation circuit 8 does not operate during the refresh cycle, and the operation of the ECC circuit 7 stops. Thereby, useless power consumption can be reduced.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上述べたようにこの発明にる半導体メ
モリは、ECC回路の内蔵により、特に省電力化に伴う
データ不良を救済することが可能になる。
As described above, in the semiconductor memory according to the present invention, the built-in ECC circuit makes it possible to remedy a data defect particularly due to power saving.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の実施の形態による半導体メモリの構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a semiconductor memory according to an embodiment of the present invention.

【図2】他の実施の形態による半導体メモリにおけるE
CC回路の構成を示す図である。
FIG. 2 E in a semiconductor memory according to another embodiment.
It is a figure which shows the structure of a CC circuit.

【図3】他の実施の形態による半導体メモリにおけるE
CC回路の構成を示す図である。
FIG. 3 shows an E in a semiconductor memory according to another embodiment.
It is a figure which shows the structure of a CC circuit.

【図4】他の実施の形態による半導体メモリにおけるE
CC回路の構成を示す図である。
FIG. 4 E in a semiconductor memory according to another embodiment.
It is a figure which shows the structure of a CC circuit.

【図5】同実施の形態の訂正タイミング信号生成回路部
の構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a correction timing signal generation circuit unit according to the same embodiment.

【図6A】同実施の形態のエラー検知訂正回路部の構成
を示す図である。
FIG. 6A is a diagram showing a configuration of an error detection and correction circuit unit according to the same embodiment.

【図6B】同実施の形態のエラー検知訂正回路部の他の
構成を示す図である。
FIG. 6B is a diagram showing another configuration of the error detection and correction circuit unit according to the same embodiment.

【図7】シンドローム信号デコード回路の構成を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a syndrome signal decoding circuit.

【図8】シンドローム信号デコード回路の他の構成を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing another configuration of the syndrome signal decoding circuit.

【図9】シンドローム信号デコード回路の他の構成を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing another configuration of the syndrome signal decoding circuit.

【図10】他の実施の形態による半導体メモリのECC
回路の構成を示す図である。
FIG. 10 is an ECC of a semiconductor memory according to another embodiment.
It is a figure which shows the structure of a circuit.

【図11A】同実施の形態の訂正モニター信号生成部の
構成を示す図である。
FIG. 11A is a diagram showing a configuration of a correction monitor signal generation unit according to the same embodiment.

【図11B】同実施の形態の訂正モニター信号生成部の
他の構成を示す図である。
FIG. 11B is a diagram showing another configuration of the correction monitor signal generation unit according to the same embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…メモリセルアレイ、1a…ノーマルデータ部、1b
…パリティデータ部、2…ロウデコーダ/ワード線ドラ
イバ、3…センスアンプ、4…カラムゲート、5…DQ
バッファ、6…I/Oバッファ、7…ECC回路、8…
訂正タイミング調整用信号発生回路、71…リード/ラ
イトドライバ、72…シンドロームデコード/エラー訂
正回路、72a…デコード回路、72b…エラー訂正回
路、72c…訂正タイミング調整回路、73…検査用デ
ータ生成回路、74…情報用データ生成回路、75…シ
ンドローム信号生成回路。
1 ... Memory cell array, 1a ... Normal data section, 1b
... parity data part, 2 ... row decoder / word line driver, 3 ... sense amplifier, 4 ... column gate, 5 ... DQ
Buffer, 6 ... I / O buffer, 7 ... ECC circuit, 8 ...
Correction timing adjustment signal generation circuit, 71 ... read / write driver, 72 ... syndrome decode / error correction circuit, 72a ... decoding circuit, 72b ... error correction circuit, 72c ... correction timing adjustment circuit, 73 ... inspection data generation circuit, 74 ... Information data generating circuit, 75 ... Syndrome signal generating circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 宗博 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 (72)発明者 新矢 寛 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 Fターム(参考) 5B018 GA02 HA15 HA17 KA21 NA02 QA03 QA15 5L106 AA01 BB02 BB12 FF05 GG05 5M024 AA40 BB30 BB35 EE05 KK22 MM09 PP01 PP02 PP03    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Munehiro Yoshida             1st Komukai Toshiba-cho, Sachi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa             Ceremony Company Toshiba Microelectronics Sen             Inside (72) Inventor Hiroshi Shinya             1st Komukai Toshiba-cho, Sachi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa             Ceremony Company Toshiba Microelectronics Sen             Inside F-term (reference) 5B018 GA02 HA15 HA17 KA21 NA02                       QA03 QA15                 5L106 AA01 BB02 BB12 FF05 GG05                 5M024 AA40 BB30 BB35 EE05 KK22                       MM09 PP01 PP02 PP03

Claims (34)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通常のデータ書き込み,読み出しに用い
られるノーマルデータ部及び、ノーマルデータ部からの
読み出しデータの誤り検出を行うための検査用データを
記憶するパリティデータ部を備えたセルアレイと、 前記セルアレイからの読み出しデータ及びセルアレイへ
の書き込みデータを一時保持するデータバッファと、 データ書き込み時に、入力された書き込みデータから前
記パリティデータ部に記憶すべき検査用データを生成
し、データ読み出し時に前記ノーマルデータ部から読み
出されたデータと前記パリティデータ部から読み出され
た検査用データに基づいて読み出されたデータのエラー
検知訂正を行うエラー検知訂正回路とを備え、 前記データバッファと前記セルアレイのノーマルデータ
部との間はnビット並列データの転送が行われ、前記デ
ータバッファと外部入出力端子の間はmビット並列デー
タの転送が行われるものであって(m,nは整数であっ
て、m<n)、 データ書き込みサイクルの前半において、書き換えられ
るべきmビットデータを含むnビットデータが並列読み
出しされて、前記エラー検知訂正回路でそのnビットデ
ータのエラー検知訂正が行われ、 データ書き込みサイクルの後半において、前記エラー検
知訂正回路で訂正されたnビット並列データのうち書き
換えられるべきmビットデータ部分が外部入出力端子か
ら供給されたmビット並列データで置き換えられて、前
記ノーマルデータ部に転送されることを特徴とする半導
体メモリ装置。
1. A cell array comprising a normal data section used for normal data writing and reading, and a parity data section for storing inspection data for detecting an error in read data from the normal data section, and the cell array. A data buffer for temporarily holding read data from the memory cell and write data to the cell array; generating test data to be stored in the parity data portion from the input write data when writing data; and the normal data portion when reading data. An error detection / correction circuit for performing error detection / correction of the read data based on the inspection data read from the parity data part and the data read from the parity buffer, and the normal data of the data buffer and the cell array. N-bit parallel data transfer between In the first half of the data write cycle, the m-bit parallel data is transferred between the data buffer and the external input / output terminal (m and n are integers, m <n). , N-bit data including m-bit data to be rewritten is read in parallel, the error detection and correction circuit performs error detection and correction of the n-bit data, and the error detection and correction circuit corrects the latter half of the data write cycle. A semiconductor memory device, wherein an m-bit data portion to be rewritten of the generated n-bit parallel data is replaced with m-bit parallel data supplied from an external input / output terminal and transferred to the normal data portion.
【請求項2】 前記エラー検知訂正回路は、ハミング符
号により単一ビットエラー訂正を行うものであって、前
記パリティデータ部に記憶する検査用データは、読み出
しデータのエラー検知訂正に必要最小限のビット数によ
り構成されていることを特徴とする請求項1記載の半導
体メモリ装置。
2. The error detection / correction circuit performs single-bit error correction using a Hamming code, and the inspection data stored in the parity data section is a minimum necessary for error detection / correction of read data. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the semiconductor memory device is configured by the number of bits.
【請求項3】 前記エラー検知訂正回路は、ハミング符
号により単一ビットエラー訂正を行うものであって、前
記パリティデータ部に記憶する検査用データは、読み出
しデータのエラー検知訂正に必要最小限のビット数より
1ビット多いビット数で構成されていることを特徴とす
る請求項1記載の半導体メモリ装置。
3. The error detection / correction circuit performs single-bit error correction using a Hamming code, and the inspection data stored in the parity data unit is a minimum necessary for error detection / correction of read data. 2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the number of bits is one more than the number of bits.
【請求項4】 前記エラー検知訂正回路は、前記書き換
えられるべきmビットデータ部分にエラーがある場合に
はエラー訂正を行わず、前記書き換えられるべきmビッ
トデータ部分以外にエラーがある場合にエラー訂正を行
うことを特徴とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
4. The error detection / correction circuit does not perform error correction when the m-bit data portion to be rewritten has an error, and corrects error when there is an error other than the m-bit data portion to be rewritten. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein
【請求項5】 前記エラー検知訂正回路は、データ読み
出しサイクルにおいては、読み出しデータのエラー訂正
があっても前記ノーマルデータ部の対応するセルデータ
の訂正を行わないことを特徴とする請求項1記載の半導
体メモリ装置。
5. The error detection / correction circuit, in the data read cycle, does not correct the corresponding cell data of the normal data portion even if the read data has an error correction. Semiconductor memory device.
【請求項6】 前記セルアレイは、所定周期でデータが
リフレッシュされるDRAMセルアレイであって、 前記エラー検知訂正回路は、前記DRAMセルアレイの
リフレッシュ動作時、動作停止することを特徴とする請
求項1記載の半導体メモリ装置。
6. The cell array is a DRAM cell array in which data is refreshed in a predetermined cycle, and the error detection / correction circuit is stopped during a refresh operation of the DRAM cell array. Semiconductor memory device.
【請求項7】 通常のデータ書き込み,読み出しに用い
られるノーマルデータ部及び、ノーマルデータ部からの
読み出しデータの誤り検出を行うための検査用データを
記憶するパリティデータ部を備えたセルアレイと、 前記セルアレイからの読み出しデータ及びセルアレイへ
の書き込みデータを一時保持するデータバッファと、 データ書き込み時に入力された書き込みデータから前記
パリティデータ部に記憶すべき検査用データを生成し、
データ読み出し時に前記ノーマルデータ部から読み出さ
れたデータと前記パリティデータ部から読み出された検
査用データに基づいて読み出されたデータのエラー検知
訂正を行うための、前記読み出されたデータと検査用デ
ータに基づいてシンドローム信号を生成するシンドロー
ム生成回路及び生成されたシンドローム信号をデコード
してエラービットの訂正を行うシンドロームデコード/
エラー訂正回路を有するエラー検知訂正回路と、 前記データバッファでの出力データ変化を検出してタイ
ミング信号を生成するタイミング信号生成回路と、 前記タイミング信号生成回路で生成されたタイミング信
号により制御されて前記シンドローム信号を前記シンド
ロームデコード/エラー訂正回路に転送する訂正タイミ
ング調整回路と、を有することを特徴とする半導体メモ
リ装置。
7. A cell array comprising a normal data section used for normal data writing and reading, and a parity data section for storing inspection data for detecting an error in read data from the normal data section, and the cell array. A data buffer for temporarily holding read data from and write data to the cell array, and test data to be stored in the parity data section from the write data input at the time of data writing,
And the read data for performing error detection and correction of the data read from the normal data section and the inspection data read from the parity data section when reading the data. A syndrome generation circuit for generating a syndrome signal based on inspection data and a syndrome decoding / decoding for decoding the generated syndrome signal to correct an error bit.
An error detection / correction circuit having an error correction circuit, a timing signal generation circuit that detects a change in output data in the data buffer to generate a timing signal, and a timing signal generated by the timing signal generation circuit that is controlled by the timing signal. A correction timing adjusting circuit for transferring a syndrome signal to the syndrome decoding / error correcting circuit, and a semiconductor memory device.
【請求項8】 前記エラー検知訂正回路は、ハミング符
号により単一ビットエラー訂正を行うものであって、前
記パリティデータ部に記憶する検査用データは、読み出
しデータのエラー検知訂正に必要最小限のビット数によ
り構成されていることを特徴とする請求項7記載の半導
体メモリ装置。
8. The error detection / correction circuit performs single-bit error correction using a Hamming code, and the inspection data stored in the parity data unit is a minimum necessary for error detection / correction of read data. 8. The semiconductor memory device according to claim 7, wherein the semiconductor memory device is configured by the number of bits.
【請求項9】 前記エラー検知訂正回路は、ハミング符
号により単一ビットエラー訂正を行うものであって、前
記パリティデータ部に記憶する検査用データは、読み出
しデータのエラー検知訂正に必要最小限のビット数より
1ビット多いビット数で構成されていることを特徴とす
る請求項7記載の半導体メモリ装置。
9. The error detection / correction circuit performs single-bit error correction using a Hamming code, and the inspection data stored in the parity data unit is a minimum necessary for error detection / correction of read data. 8. The semiconductor memory device according to claim 7, wherein the number of bits is one more than the number of bits.
【請求項10】 前記データバッファと前記セルアレイ
のノーマルデータ部との間はnビット並列データの授受
が行われ、前記データバッファと外部入出力端子の間は
mビット並列データ(但し、m<n)の授受が行われる
ものであり、データ書き込みサイクルの前半において、
書き換えられるべきmビットデータを含むnビットデー
タが並列読み出しされて、前記エラー検知訂正回路でそ
のnビットデータのエラー検知訂正が行われ、 データ書き込みサイクルの後半において、前記エラー検
知訂正回路で訂正されたnビット並列データのうち書き
換えられるべきmビットデータ部分が外部入出力端子か
ら供給されたmビット並列データで置き換えられて、前
記ノーマルデータ部に転送されることを特徴とする請求
項7記載の半導体メモリ装置。
10. N-bit parallel data is exchanged between the data buffer and the normal data part of the cell array, and m-bit parallel data (where m <n. ) Is given and received in the first half of the data write cycle.
The n-bit data including the m-bit data to be rewritten is read in parallel, the error detection and correction circuit performs error detection and correction on the n-bit data, and the error detection and correction circuit corrects the latter half of the data write cycle. The m-bit data portion to be rewritten of the n-bit parallel data is replaced with the m-bit parallel data supplied from the external input / output terminal and transferred to the normal data portion. Semiconductor memory device.
【請求項11】 前記エラー検知訂正回路は、前記書き
換えられるべきmビットデータ部分にエラーがある場合
にはエラー訂正を行わず、前記書き換えられるべきmビ
ットデータ部分以外にエラーがある場合にエラー訂正を
行うことを特徴とする請求項10記載の半導体メモリ装
置。
11. The error detection / correction circuit does not perform error correction when there is an error in the m-bit data portion to be rewritten, but does not perform error correction when there is an error in a portion other than the m-bit data portion to be rewritten. 11. The semiconductor memory device according to claim 10, wherein:
【請求項12】 前記エラー検知訂正回路は、データ読
み出しサイクルにおいては、読み出しデータのエラー訂
正があっても前記ノーマルデータ部の対応するセルデー
タの訂正を行わないことを特徴とする請求項7記載の半
導体メモリ装置。
12. The error detection / correction circuit, in a data read cycle, does not correct the corresponding cell data of the normal data portion even if there is an error correction of the read data. Semiconductor memory device.
【請求項13】 前記セルアレイは、所定周期でデータ
がリフレッシュされるDRAMセルアレイであって、前
記エラー検知訂正回路は、前記DRAMセルアレイのリ
フレッシュ動作時、動作停止することを特徴とする請求
項7記載の半導体メモリ装置。
13. The cell array is a DRAM cell array in which data is refreshed in a predetermined cycle, and the error detection / correction circuit is stopped during a refresh operation of the DRAM cell array. Semiconductor memory device.
【請求項14】 前記エラー検知訂正回路は、外部から
前記タイミング信号生成回路の活性、非活性状態を制御
することにより、活性、非活性状態の切り換えが可能に
構成されていることを特徴とする請求項7記載の半導体
メモリ装置。
14. The error detection / correction circuit is configured to be capable of switching between an active state and an inactive state by externally controlling an active state or an inactive state of the timing signal generating circuit. The semiconductor memory device according to claim 7.
【請求項15】 前記訂正タイミング調整回路の出力を
エラー訂正の有無を外部に知らせるモニター信号として
出力するモニター端子を有することを特徴とする請求項
7記載の半導体メモリ装置。
15. The semiconductor memory device according to claim 7, further comprising a monitor terminal for outputting an output of the correction timing adjustment circuit as a monitor signal for notifying the presence / absence of error correction to the outside.
【請求項16】 通常のデータ書き込み,読み出しに用
いられるノーマルデータ部及び、ノーマルデータ部から
の読み出しデータの誤り検出を行うための検査用データ
を記憶するパリティデータ部を備えたセルアレイと、前
記セルアレイからの読み出しデータ及びセルアレイへの
書き込みデータを一時保持するデータバッファと、 データ書き込み時に入力された書き込みデータから前記
パリティデータ部に記憶すべき検査用データを生成し、
データ読み出し時に前記ノーマルデータ部から読み出さ
れたデータと前記パリティデータ部から読み出された検
査用データに基づいて読み出されたデータのエラー検知
訂正を行うエラー検知訂正回路とを備え、 前記エラー
検知訂正回路は、前記読み出されたデータと検査用デー
タに基づいてシンドローム信号を生成するシンドローム
生成回路及び、生成されたシンドローム信号をデコード
してエラービットの訂正を行う、シンドロームデコード
回路を内蔵したシンドロームデコード/エラー訂正回路
を有し、 前記シンドロームデコード回路は、シンドローム信号の
“1”データの組み合わせを検出するための第1のNA
NDゲートと、“0”データの組み合わせを検出するた
めのNORゲートと、前記第1のNANDゲートの出力
の反転信号と前記NORゲート出力の一致検出を行う第
2のNANDゲートとを備えたことを特徴とする半導体
メモリ装置。
16. A cell array comprising a normal data part used for normal data writing and reading, and a parity data part for storing inspection data for detecting an error in read data from the normal data part, and the cell array. A data buffer for temporarily holding read data from and write data to the cell array, and test data to be stored in the parity data section from the write data input at the time of data writing,
An error detection / correction circuit that performs error detection / correction on the data read from the normal data section and the inspection data read from the parity data section when reading the data; The detection / correction circuit includes a syndrome generation circuit that generates a syndrome signal based on the read data and inspection data, and a syndrome decoding circuit that decodes the generated syndrome signal and corrects error bits. A syndrome decoding / error correction circuit, wherein the syndrome decoding circuit detects a first NA for detecting a combination of “1” data of a syndrome signal.
An ND gate, a NOR gate for detecting a combination of “0” data, and a second NAND gate for performing coincidence detection of the inverted signal of the output of the first NAND gate and the output of the NOR gate are provided. And a semiconductor memory device.
【請求項17】 前記エラー検知訂正回路は、ハミング
符号により単一ビットエラー訂正を行うものであって、
前記パリティデータ部に記憶する検査用データは、読み
出しデータのエラー検知訂正に必要最小限のビット数に
より構成されていることを特徴とする請求項16記載の
半導体メモリ装置。
17. The error detection / correction circuit performs single-bit error correction by a Hamming code,
17. The semiconductor memory device according to claim 16, wherein the inspection data stored in the parity data section is composed of a minimum number of bits required for error detection and correction of read data.
【請求項18】 前記エラー検知訂正回路は、ハミング
符号により単一ビットエラー訂正を行うものであって、
前記パリティデータ部に記憶する検査用データは、読み
出しデータのエラー検知訂正に必要最小限のビット数よ
り1ビット多いビット数で構成されていることを特徴と
する請求項16記載の半導体メモリ装置。
18. The error detection / correction circuit performs single-bit error correction by a Hamming code,
17. The semiconductor memory device according to claim 16, wherein the inspection data stored in the parity data section has a bit number that is one bit larger than the minimum bit number required for error detection and correction of read data.
【請求項19】 前記データバッファと前記セルアレイ
のノーマルデータ部との間はnビット並列データの授受
が行われ、前記データバッファと外部入出力端子の間は
mビット並列データ(但し、m<n)の授受が行われる
ものであり、 データ書き込みサイクルの前半において、書き換えられ
るべきmビットデータを含むnビットデータが並列読み
出しされて、前記エラー検知訂正回路でそのnビットデ
ータのエラー検知訂正が行われ、 データ書き込みサイクルの後半において、前記エラー検
知訂正回路で訂正されたnビット並列データのうち書き
換えられるべきmビットデータ部分が外部入出力端子か
ら供給されたmビット並列データで置き換えられて、前
記ノーマルデータ部に転送されることを特徴とする請求
項16記載の半導体メモリ装置。
19. The n-bit parallel data is transmitted and received between the data buffer and the normal data part of the cell array, and the m-bit parallel data (where m <n In the first half of the data write cycle, n-bit data including m-bit data to be rewritten is read in parallel, and the error detection and correction circuit performs error detection and correction of the n-bit data. In the latter half of the data write cycle, the m-bit data portion to be rewritten of the n-bit parallel data corrected by the error detection / correction circuit is replaced with the m-bit parallel data supplied from the external input / output terminal. 17. The semiconductor memory according to claim 16, wherein the semiconductor memory is transferred to a normal data section. Location.
【請求項20】 前記エラー検知訂正回路は、前記書き
換えられるべきmビットデータ部分にエラーがある場合
にはエラー訂正を行わず、前記書き換えられるべきmビ
ットデータ部分以外にエラーがある場合にエラー訂正を
行うことを特徴とする請求項19記載の半導体メモリ装
置。
20. The error detection / correction circuit does not perform error correction when the m-bit data portion to be rewritten has an error, and corrects error when there is an error other than the m-bit data portion to be rewritten. 20. The semiconductor memory device according to claim 19, further comprising:
【請求項21】 前記エラー検知訂正回路は、データ読
み出しサイクルにおいては、読み出しデータのエラー訂
正があっても前記ノーマルデータ部の対応するセルデー
タの訂正を行わないことを特徴とする請求項16記載の
半導体メモリ装置。
21. The error detection / correction circuit, in a data read cycle, does not correct the corresponding cell data in the normal data portion even if there is an error correction in the read data. Semiconductor memory device.
【請求項22】 前記セルアレイは、所定周期でデータ
がリフレッシュされるDRAMセルアレイであって、 前記エラー検知訂正回路は、前記DRAMセルアレイの
リフレッシュ動作時、動作停止することを特徴とする請
求項16記載の半導体メモリ装置。
22. The cell array is a DRAM cell array in which data is refreshed at a predetermined cycle, and the error detection / correction circuit is stopped during a refresh operation of the DRAM cell array. Semiconductor memory device.
【請求項23】 通常のデータ書き込み,読み出しに用
いられるノーマルデータ部及び、ノーマルデータ部から
の読み出しデータの誤り検出を行うための検査用データ
を記憶するパリティデータ部を備えたセルアレイと、 前記セルアレイからの読み出しデータ及びセルアレイへ
の書き込みデータを一時保持するデータバッファと、 データ書き込み時に入力された書き込みデータから前記
パリティデータ部に記憶すべき検査用データを生成し、
データ読み出し時に前記ノーマルデータ部から読み出さ
れたデータと前記パリティデータ部から読み出された検
査用データに基づいて読み出されたデータのエラー検知
訂正を行うエラー検知訂正回路とを備え、 前記エラー検知訂正回路は、前記読み出されたデータと
検査用データに基づいてシンドローム信号を生成するシ
ンドローム生成回路及び、生成されたシンドローム信号
をデコードしてエラービットの訂正を行う、シンドロー
ムデコード回路を内蔵したシンドロームデコード/エラ
ー訂正回路を有し、 前記シンドロームデコード回路は、シンドローム信号の
“1”データの組み合わせを検出するためのNANDゲ
ートを配列したNANDゲートアレイにより構成されて
いることを特徴とする半導体メモリ装置。
23. A cell array having a normal data section used for normal data writing and reading, and a parity data section for storing inspection data for detecting an error in read data from the normal data section, and the cell array. A data buffer for temporarily holding read data from and write data to the cell array, and test data to be stored in the parity data section from the write data input at the time of data writing,
An error detection / correction circuit that performs error detection / correction on the data read from the normal data section and the inspection data read from the parity data section when reading the data; The detection / correction circuit includes a syndrome generation circuit that generates a syndrome signal based on the read data and inspection data, and a syndrome decoding circuit that decodes the generated syndrome signal and corrects error bits. A semiconductor memory having a syndrome decode / error correction circuit, wherein the syndrome decode circuit is configured by a NAND gate array in which NAND gates for detecting a combination of “1” data of a syndrome signal are arranged. apparatus.
【請求項24】 前記エラー検知訂正回路は、ハミング
符号により単一ビットエラー訂正を行うものであって、
前記パリティデータ部に記憶する検査用データは、読み
出しデータのエラー検知訂正に必要最小限のビット数に
より構成されていることを特徴とする請求項23記載の
半導体メモリ装置。
24. The error detection / correction circuit performs single-bit error correction using a Hamming code,
24. The semiconductor memory device according to claim 23, wherein the inspection data stored in the parity data section is constituted by a minimum number of bits required for error detection and correction of read data.
【請求項25】 前記エラー検知訂正回路は、ハミング
符号により単一ビットエラー訂正を行うものであって、
前記パリティデータ部に記憶する検査用データは、読み
出しデータのエラー検知訂正に必要最小限のビット数よ
り1ビット多いビット数で構成されていることを特徴と
する請求項23記載の半導体メモリ装置。
25. The error detection / correction circuit performs single-bit error correction by a Hamming code,
24. The semiconductor memory device according to claim 23, wherein the inspection data stored in the parity data unit is configured by a bit number that is one bit larger than the minimum bit number required for error detection and correction of read data.
【請求項26】 前記データバッファと前記セルアレイ
のノーマルデータ部との間はnビット並列データの授受
が行われ、前記データバッファと外部入出力端子の間は
mビット並列データ(但し、m<n)の授受が行われる
ものであり、データ書き込みサイクルの前半において、
書き換えられるべきmビットデータを含むnビットデー
タが並列読み出しされて、前記エラー検知訂正回路でそ
のnビットデータのエラー検知訂正が行われ、 データ書き込みサイクルの後半において、前記エラー検
知訂正回路で訂正されたnビット並列データのうち書き
換えられるべきmビットデータ部分が外部入出力端子か
ら供給されたmビット並列データで置き換えられて、前
記ノーマルデータ部に転送されることを特徴とする請求
項23記載の半導体メモリ装置。
26. The n-bit parallel data is transferred between the data buffer and the normal data part of the cell array, and the m-bit parallel data (where m <n is set between the data buffer and the external input / output terminal). ) Is given and received in the first half of the data write cycle.
The n-bit data including the m-bit data to be rewritten is read in parallel, the error detection and correction circuit performs error detection and correction on the n-bit data, and the error detection and correction circuit corrects the latter half of the data write cycle. 24. The m-bit data part to be rewritten of the n-bit parallel data is replaced with the m-bit parallel data supplied from the external input / output terminal and transferred to the normal data part. Semiconductor memory device.
【請求項27】 前記エラー検知訂正回路は、前記書き
換えられるべきmビットデータ部分にエラーがある場合
にはエラー訂正を行わず、前記書き換えられるべきmビ
ットデータ部分以外にエラーがある場合にエラー訂正を
行うことを特徴とする請求項26記載の半導体メモリ装
置。
27. The error detection / correction circuit does not perform error correction when the m-bit data portion to be rewritten has an error, and corrects error when there is an error other than the m-bit data portion to be rewritten. 27. The semiconductor memory device according to claim 26, wherein:
【請求項28】 前記エラー検知訂正回路は、データ読
み出しサイクルにおいては、読み出しデータのエラー訂
正があっても前記ノーマルデータ部の対応するセルデー
タの訂正を行わないことを特徴とする請求項23記載の
半導体メモリ装置。
28. The error detection / correction circuit, in a data read cycle, does not correct the corresponding cell data of the normal data portion even if there is an error correction of the read data. Semiconductor memory device.
【請求項29】 前記セルアレイは、所定周期でデータ
がリフレッシュされるDRAMセルアレイであって、 前記エラー検知訂正回路は、前記DRAMセルアレイの
リフレッシュ動作時、動作停止することを特徴とする請
求項23記載の半導体メモリ装置。
29. The cell array is a DRAM cell array in which data is refreshed in a predetermined cycle, and the error detection / correction circuit is stopped during a refresh operation of the DRAM cell array. Semiconductor memory device.
【請求項30】 通常のデータ書き込み,読み出しに用
いられるノーマルデータ部及び、ノーマルデータ部から
の読み出しデータの誤り検出を行うための検査用データ
を記憶するパリティデータ部を備えたセルアレイと、 前記セルアレイからの読み出しデータ及びセルアレイへ
の書き込みデータを一時保持するデータバッファと、 データ書き込み時に入力された書き込みデータから前記
パリティデータ部に記憶すべき検査用データを生成し、
データ読み出し時に前記ノーマルデータ部から読み出さ
れたデータと前記パリティデータ部から読み出された検
査用データに基づいて読み出されたデータのエラー検知
訂正を行うエラー検知訂正回路とを備え、 前記エラー検知訂正回路は、ハミング符号により単一ビ
ットエラー訂正を行うものであって、前記パリティデー
タ部に記憶する検査用データは、1ビットエラー訂正に
必要最小限のビット数より1だけ多いビット数により構
成されていることを特徴とする半導体メモリ装置。
30. A cell array comprising a normal data section used for normal data writing and reading, and a parity data section for storing inspection data for detecting an error in read data from the normal data section, and the cell array. A data buffer for temporarily holding read data from and write data to the cell array, and test data to be stored in the parity data section from the write data input at the time of data writing,
An error detection / correction circuit that performs error detection / correction on the data read from the normal data section and the inspection data read from the parity data section when reading the data; The detection / correction circuit performs a single-bit error correction using a Hamming code, and the inspection data stored in the parity data section has a bit number that is one more than the minimum number of bits required for 1-bit error correction. A semiconductor memory device having a structure.
【請求項31】 前記データバッファと前記セルアレイ
のノーマルデータ部との間はnビット並列データの授受
が行われ、前記データバッファと外部入出力端子の間は
mビット並列データ(但し、m<n)の授受が行われる
ものであり、データ書き込みサイクルの前半において、
書き換えられるべきmビットデータを含むnビットデー
タが並列読み出しされて、前記エラー検知訂正回路でそ
のnビットデータのエラー検知訂正が行われ、 データ書き込みサイクルの後半において、前記エラー検
知訂正回路で訂正されたnビット並列データのうち書き
換えられるべきmビットデータ部分が外部入出力端子か
ら供給されたmビット並列データで置き換えられて、前
記ノーマルデータ部に転送されることを特徴とする請求
項30記載の半導体メモリ装置。
31. n-bit parallel data is exchanged between the data buffer and the normal data portion of the cell array, and m-bit parallel data (where m <n is satisfied) between the data buffer and an external input / output terminal. ) Is given and received in the first half of the data write cycle.
The n-bit data including the m-bit data to be rewritten is read in parallel, the error detection and correction circuit performs error detection and correction on the n-bit data, and the error detection and correction circuit corrects the latter half of the data write cycle. 31. The m-bit data portion to be rewritten of the n-bit parallel data is replaced with the m-bit parallel data supplied from the external input / output terminal and transferred to the normal data portion. Semiconductor memory device.
【請求項32】 前記エラー検知訂正回路は、前記書き
換えられるべきmビットデータ部分にエラーがある場合
にはエラー訂正を行わず、前記書き換えられるべきmビ
ットデータ部分以外にエラーがある場合にエラー訂正を
行うことを特徴とする請求項31記載の半導体メモリ装
置。
32. The error detection / correction circuit does not perform error correction when there is an error in the m-bit data portion to be rewritten, but does not perform error correction when there is an error in a portion other than the m-bit data portion to be rewritten. 32. The semiconductor memory device according to claim 31, wherein:
【請求項33】 前記エラー検知訂正回路は、データ読
み出しサイクルにおいては、読み出しデータのエラー訂
正があっても前記ノーマルデータ部の対応するセルデー
タの訂正を行わないことを特徴とする請求項30記載の
半導体メモリ装置。
33. The error detection / correction circuit, in the data read cycle, does not correct the corresponding cell data of the normal data portion even if the read data has an error correction. Semiconductor memory device.
【請求項34】 前記セルアレイは、所定周期でデータ
がリフレッシュされるDRAMセルアレイであって、 前記エラー検知訂正回路は、前記DRAMセルアレイの
リフレッシュ動作時、動作停止することを特徴とする請
求項30記載の半導体メモリ装置。
34. The cell array is a DRAM cell array in which data is refreshed in a predetermined cycle, and the error detection / correction circuit is stopped during a refresh operation of the DRAM cell array. Semiconductor memory device.
JP2002145210A 2001-06-04 2002-05-20 Semiconductor memory device Expired - Fee Related JP4050091B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002145210A JP4050091B2 (en) 2001-06-04 2002-05-20 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168706 2001-06-04
JP2001-168706 2001-06-04
JP2002145210A JP4050091B2 (en) 2001-06-04 2002-05-20 Semiconductor memory device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003059290A true JP2003059290A (en) 2003-02-28
JP2003059290A5 JP2003059290A5 (en) 2005-08-04
JP4050091B2 JP4050091B2 (en) 2008-02-20

Family

ID=26616317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002145210A Expired - Fee Related JP4050091B2 (en) 2001-06-04 2002-05-20 Semiconductor memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4050091B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005017914A1 (en) * 2003-08-18 2005-02-24 Fujitsu Limited Semiconductor memory and operation method of semiconductor memory
JP2006190425A (en) * 2005-01-07 2006-07-20 Nec Electronics Corp Semiconductor memory device
US7106642B2 (en) 2004-09-30 2006-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device in which a measure to counter soft errors is taken
JP2006244632A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Toshiba Corp Semiconductor memory device
JP2006286059A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu Ltd Semiconductor memory apparatus
JP2007042176A (en) * 2005-08-01 2007-02-15 Hitachi Ltd Semiconductor storage device
JP2007066423A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit apparatus
US7266759B2 (en) 2003-06-30 2007-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device and error checking and correcting method thereof
WO2010004664A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 パナソニック株式会社 Semiconductor memory device
US8065589B2 (en) 2007-10-04 2011-11-22 Panasonic Corporation Semiconductor memory device
US8687440B2 (en) 2009-12-03 2014-04-01 Panasonic Corporation Semiconductor memory device
JP2021012509A (en) * 2019-07-05 2021-02-04 華邦電子股▲ふん▼有限公司Winbond Electronics Corp. Semiconductor memory device

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7266759B2 (en) 2003-06-30 2007-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device and error checking and correcting method thereof
US7203115B2 (en) 2003-08-18 2007-04-10 Fujitsu Limited Semiconductor memory and method for operating the same
WO2005017914A1 (en) * 2003-08-18 2005-02-24 Fujitsu Limited Semiconductor memory and operation method of semiconductor memory
US7106642B2 (en) 2004-09-30 2006-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device in which a measure to counter soft errors is taken
JP2006190425A (en) * 2005-01-07 2006-07-20 Nec Electronics Corp Semiconductor memory device
JP4703220B2 (en) * 2005-03-04 2011-06-15 株式会社東芝 Semiconductor memory device
JP2006244632A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Toshiba Corp Semiconductor memory device
JP2006286059A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu Ltd Semiconductor memory apparatus
JP4643334B2 (en) * 2005-03-31 2011-03-02 富士通セミコンダクター株式会社 Semiconductor memory device
JP2007042176A (en) * 2005-08-01 2007-02-15 Hitachi Ltd Semiconductor storage device
JP4547313B2 (en) * 2005-08-01 2010-09-22 株式会社日立製作所 Semiconductor memory device
JP2007066423A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit apparatus
US8065589B2 (en) 2007-10-04 2011-11-22 Panasonic Corporation Semiconductor memory device
WO2010004664A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 パナソニック株式会社 Semiconductor memory device
US8687440B2 (en) 2009-12-03 2014-04-01 Panasonic Corporation Semiconductor memory device
JP2021012509A (en) * 2019-07-05 2021-02-04 華邦電子股▲ふん▼有限公司Winbond Electronics Corp. Semiconductor memory device
JP7016332B2 (en) 2019-07-05 2022-02-04 華邦電子股▲ふん▼有限公司 Semiconductor memory device
US11417413B2 (en) 2019-07-05 2022-08-16 Winbond Electronics Corp. Semiconductor memory apparatus and method for reading the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4050091B2 (en) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6957378B2 (en) Semiconductor memory device
JP3892832B2 (en) Semiconductor memory device
TW556203B (en) Semiconductor memory device having ECC type error recovery circuit
US10839933B2 (en) Memory devices having a read function of data stored in a plurality of reference cells
US7458004B2 (en) Semiconductor storage device
US7392456B2 (en) Predictive error correction code generation facilitating high-speed byte-write in a semiconductor memory
US20050229080A1 (en) Semiconductor memory device equipped with error correction circuit
TWI735026B (en) Apparatuses and methods for error correction coding and data bus inversion for semiconductor memories
JP2005025827A (en) Semiconductor integrated circuit device and its error detecting and correcting method
US7949933B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP4050091B2 (en) Semiconductor memory device
JP5340264B2 (en) Memory device with error correction function and efficient partial word write operation
US7277322B2 (en) Semiconductor memory device having ECC circuit
US6967882B1 (en) Semiconductor memory including static memory
JP2003059290A5 (en)
JP2515097B2 (en) Semiconductor memory device
JP2001351395A (en) Semiconductor memory integrated circuit
JPH04149899A (en) Dynamic random access memory
JP2000011688A (en) Semiconductor memory device
US20230222033A1 (en) Memory and operation method of memory
US20240096437A1 (en) Memory device including error correction device
JPH09251778A (en) Ic memory
JP2001297595A (en) Semiconductor memory and semiconductor integrated circuit device
JP2006012360A (en) Semiconductor memory device
JPH08306188A (en) Semiconductor memory

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees