JP2003058501A - Data input device, data input program, and recording medium - Google Patents

Data input device, data input program, and recording medium

Info

Publication number
JP2003058501A
JP2003058501A JP2001245869A JP2001245869A JP2003058501A JP 2003058501 A JP2003058501 A JP 2003058501A JP 2001245869 A JP2001245869 A JP 2001245869A JP 2001245869 A JP2001245869 A JP 2001245869A JP 2003058501 A JP2003058501 A JP 2003058501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
data
input
server
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001245869A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Susumu Sone
享 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001245869A priority Critical patent/JP2003058501A/en
Publication of JP2003058501A publication Critical patent/JP2003058501A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and quickly input and select data by connecting a terminal to a server and storing data and selected items successively inputted from on a screen and displaying stored data or the like as defaults on the screen to continue the input operation at the time of reconnection after disconnection and using them again at the time of data input from on the screen of a small- sized terminal with respect to a data input device, a data input program, and a recording medium for transmitting data inputted or selected on the screen to the server through a network. SOLUTION: The data input device, the data input program, and the recording medium are provided with a means for displaying an input screen, a means for temporarily storing data inputted or items selected from on the input screen and transmitting them to the server through the network, and a means which displays stored data or items as defaults on the displayed input screen at the time of reconnection after disconnection from the server and transmits them at the time of agreement or correction to continue processing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画面上から入力あ
るいは選択してネットワークを介してサーバに送信する
データ入力装置、データ入力プログラムおよび記録媒体
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data input device, a data input program, and a recording medium for inputting or selecting from a screen and transmitting to a server via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、クライアント(例えばパソコン)
をネットワーク(例えばインターネット)を介してサー
バに接続し、ログイン画面をダウンロードして当該クラ
イアントの表示装置上に表示し、ユーザ名とパスワード
を入力して送信ボタンを押下してサーバに送信する。次
に、表示されたメニュー画面上で該当項目を選択および
入力してサーバに送信し、次に表示された確確画面上で
確認して確認ボタンを押下してサーバに送信するなど画
面上からユーザ認証、続いて各種情報を選択・入力して
送信し、途中でクライアントとサーバとのセションが何
らかの原因で切断されてしまった場合、最初のユーザ認
証からやり直していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, a client (eg, personal computer)
Is connected to the server via a network (for example, the Internet), the login screen is downloaded and displayed on the display device of the client, the user name and password are input, and the send button is pressed to send to the server. Next, select and enter the relevant item on the displayed menu screen and send it to the server, check on the confirmation screen that is displayed next and press the confirmation button to send to the server. If the session between the client and the server is cut off for some reason during the authentication, and then selecting and inputting various information and sending the information, the initial user authentication was performed again.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、ユー
ザ認証画面上でユーザID、パスワードを入力してサー
バに送信し、続いて利用者の各種情報を選択・入力する
ことを繰り返して利用者の各種情報を入力してサーバに
送信する場合、途中で何らかの原因でネットワークが切
断されると、最初のユーザ認証から全て入力を繰り返す
という面倒な操作が必要になってしまうという問題があ
った。特に、携帯型端末(携帯電話や小型の端末)で
は、再入力が面倒であった。
As described above, the user ID and password are input on the user authentication screen, the data is transmitted to the server, and subsequently various information of the user is repeatedly selected and input to repeat the user. When inputting various kinds of information to the server and sending it to the server, if the network is disconnected for some reason in the middle, there is a problem that a troublesome operation of repeating all the input from the first user authentication becomes necessary. In particular, with a portable terminal (a mobile phone or a small terminal), re-entry was troublesome.

【0004】本発明は、これらの問題を解決するため、
端末がネットワークを介してサーバに接続し、画面上か
ら順次入力したデータ、選択項目を記憶し、接続が切断
して再接続したときに画面上にデフォルトとして記憶し
ておいたデータなどを表示して入力操作を続行し、小型
端末などの画面上からデータ入力時に再利用を図って簡
易かつ迅速にデータ入力、選択することを目的としてい
る。
The present invention solves these problems.
The terminal connects to the server via the network, stores the data sequentially input from the screen, the selection items, and displays the data stored as default on the screen when the connection is disconnected and reconnected. The purpose is to continue the input operation and to reuse the data when inputting data from the screen of a small terminal or the like to simply and quickly input and select the data.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、クライア
ント1は、ネットワーク2を介してサーバ3に接続し、
各種サービスの提供を受けるクライアント(端末)であ
る。
[Means for Solving the Problems] Means for solving the problems will be described with reference to FIG. In FIG. 1, a client 1 connects to a server 3 via a network 2,
A client (terminal) that receives various services.

【0006】サーバ3は、複数のクライアント1からネ
ットワーク2を介して接続し、各種サービスを提供する
ものであって、セション管理手段32などから構成され
るものである。
The server 3 is connected to a plurality of clients 1 via the network 2 to provide various services, and is composed of a session management means 32 and the like.

【0007】次に、動作を説明する。クライアント1が
ネットワーク2を介してサーバ3と接続し、入力画面を
表示し、入力画面上から入力されたデータあるいは選択
された項目を一時的に記憶すると共にネットワーク2を
介してサーバ3に送信し、サーバ3との接続が切断さ
れ、再度接続されたときに、入力画面が表示されたとき
にデータあるいは項目が記憶されていたときに入力画面
上にデフォルトとして表示し、OKあるいは修正された
ときにサーバ3に送信し、処理を続行するようにしてい
る。
Next, the operation will be described. The client 1 connects to the server 3 via the network 2, displays the input screen, temporarily stores the data input from the input screen or the selected item, and transmits the data to the server 3 via the network 2. , When the connection with the server 3 is disconnected and reconnected, it is displayed as a default on the input screen when data or items are stored when the input screen is displayed, and when OK or modified To the server 3 to continue the processing.

【0008】また、クライアント1がネットワーク2を
介してサーバ3と接続し、入力画面を表示し、入力画面
上から入力されたデータあるいは選択された項目をネッ
トワーク2を介してサーバ3に送信し、サーバ3との接
続が切断され、再度接続されたときに、入力画面が表示
されたときにサーバ3にデータあるいは項目が記憶され
ていたときに当該データあるいは項目をダウロードし
て、あるいは入力画面とデータあるいは項目を一緒にダ
ウンロードして、入力画面および当該入力画面上にデー
タ、項目をデフォルトとして表示し、OKあるいは修正
されたときにサーバ3に送信し、処理を続行するように
している。
Further, the client 1 connects to the server 3 via the network 2, displays an input screen, and transmits data input on the input screen or selected items to the server 3 via the network 2, When the data or item is stored in the server 3 when the input screen is displayed when the connection with the server 3 is disconnected and reconnected, the data or item is downloaded, or The data or items are downloaded together, the data and items are displayed as defaults on the input screen and the input screen, and when they are OK or corrected, the data or items are transmitted to the server 3 to continue the processing.

【0009】この際、接続の切断として、クライアント
1とサーバ3との間に確立したセションの切断とし、セ
ションの確立時にセションに対応づけてデータ、項目を
記憶しておき、再セション確立時に同じクライアント1
とサーバ3の以前のセションに対応づけデータ、項目が
記憶されていたときに、入力画面上にデフォルトとして
表示するようにしている。
At this time, as the disconnection, the session established between the client 1 and the server 3 is disconnected, data and items are stored in association with the session when the session is established, and the same when the session is established again. Client 1
When the data and items associated with the previous session of the server 3 are stored, they are displayed as default on the input screen.

【0010】従って、端末(クライアント1)とネット
ワーク2を介してサーバ3と接続したときのセションに
対応づけてクライアント1の入力画面上から順次入力し
たデータ、選択項目を記憶し、セションが切れて新たな
セションが確立されたときに入力画面上にデフォルトと
して表示して入力操作を続行し、端末の画面上からユー
ザ認証、項目選択、データ入力の再利用を図って簡易か
つ迅速に入力することが可能となる。
Therefore, the data and selection items sequentially input from the input screen of the client 1 are stored in association with the session when the terminal (client 1) is connected to the server 3 via the network 2, and the session is disconnected. When a new session is established, it is displayed as a default on the input screen and the input operation is continued, and user authentication, item selection, and reuse of data input are attempted on the terminal screen to input easily and quickly. Is possible.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】次に、図1から図6を用いて本発
明の実施の形態および動作を順次詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, embodiments and operations of the present invention will be sequentially described in detail with reference to FIGS.

【0012】図1は、本発明のシステム構成図を示す。
図1において、クライアント1は、プログラムに従い各
種処理を行う端末であって、ネットワーク2を介してサ
ーバ3に接続し、各種サービスの提供を受ける端末(パ
ソコンなど)であり、ここでは、ブラウザ11およびキ
ャッシュ12などから構成されるものである。
FIG. 1 shows a system configuration diagram of the present invention.
In FIG. 1, a client 1 is a terminal that performs various processes according to a program and is a terminal (a personal computer or the like) that is connected to a server 3 via a network 2 and receives various services. It is composed of the cache 12 and the like.

【0013】ブラウザ11は、ネットワーク2を介して
サーバ3に接続し、画面情報などをダウンロードして画
面を表示し、当該画面上から入力したデータ、選択した
項目をサーバ3に送信したりなどするものである。
The browser 11 connects to the server 3 via the network 2, downloads screen information and displays a screen, and sends data input from the screen and selected items to the server 3. It is a thing.

【0014】キャッシュ12は、データを一時的に記憶
するメモリであって、ここでは、画面上から入力された
データ、選択された項目を一時的に記憶するメモリであ
る。ネットワーク2は、複数のクライアント1とサーバ
3とを接続するネットワークであって、例えばインター
ネットである。
The cache 12 is a memory for temporarily storing data, and here, is a memory for temporarily storing data input on the screen and selected items. The network 2 is a network that connects the plurality of clients 1 and the server 3 and is, for example, the Internet.

【0015】サーバ3は、プログラムに従い各種サービ
スを提供するものであって、ここでは、ユーザ認証手段
31、セション管理手段32、データ管理手段33、メ
モリ34などから構成されるものである。
The server 3 provides various services according to programs, and is composed of a user authentication means 31, a session management means 32, a data management means 33, a memory 34, etc. here.

【0016】ユーザ認証手段31は、ネットワーク2を
介して受信した、画面上から入力されたユーザID,パ
スワードをもとにDB4に登録されている図示外の認証
テーブルを参照してユーザ資格を認証するものである。
The user authenticating means 31 authenticates the user qualification by referring to an authentication table (not shown) registered in the DB 4 based on the user ID and password input from the screen received via the network 2. To do.

【0017】セション管理手段32は、サーバ3とネッ
トワーク2を介してクライアント1との間に設けるセシ
ョンを管理するものである(図3、図6参照)。データ
管理手段33は、セションに対応づけて、画面と、画面
上から入力されたデータ、選択された項目などを管理す
るものである(図3、図6参照)。
The session management means 32 manages a session provided between the server 3 and the client 1 via the network 2 (see FIGS. 3 and 6). The data management unit 33 manages a screen, data input from the screen, selected items, and the like in association with the session (see FIGS. 3 and 6).

【0018】メモリ34は、各種データを一時的に記憶
するものであって、ここでは、セションIDに対応づけ
て画面上から入力されたデータ、選択された項目などを
記憶するものである。
The memory 34 temporarily stores various data. Here, the memory 34 stores data input from the screen in association with the session ID, selected items, and the like.

【0019】DB4は、各種情報を蓄積して管理するも
のであって、ここでは、ユーザ認証テーブル、ユーザが
画面上から入力したデータ、選択した項目などを蓄積す
るものである。
The DB 4 stores and manages various types of information, and here stores a user authentication table, data input by the user on the screen, selected items, and the like.

【0020】次に、図2のフローチャートの順番に従
い、図1の構成について詳細に説明する。図2は、本発
明の動作説明フローチャートを示す。
Next, the configuration of FIG. 1 will be described in detail in the order of the flowchart of FIG. FIG. 2 shows a flowchart for explaining the operation of the present invention.

【0021】図2において、S1は、ログイン画面を表
示する。これは、図1のクライアント1を構成するブラ
ウザ11が、ネットワーク2を介してサーバ3に接続
し、ホームページ上の例えば会員入口ボタンを押下し、
後述する図3の(a)のログイン画面をダウンロードし
て当該ブラウザの画面上に表示する。
In FIG. 2, S1 displays a login screen. This is because the browser 11 constituting the client 1 of FIG. 1 connects to the server 3 via the network 2 and presses the member entrance button on the home page,
The login screen shown in FIG. 3A, which will be described later, is downloaded and displayed on the screen of the browser.

【0022】S2は、入力(ユーザ名、パスワード)す
る。これは、S1で表示させた例えば図3の(a)のロ
グイン画面上で、ユーザが入力フィールドにユーザ名
(例えば”suzuki”)、パスワードを図示のよう
に、キーボードから入力する。
In S2, input (user name, password) is performed. This is because the user inputs a user name (for example, "suzuki") and a password in the input field from the keyboard as shown in the figure on the login screen of FIG. 3A displayed in S1.

【0023】S3は、サーバに送信する。これは、S2
で入力したデータ(ユーザ名、パスワード)をネットワ
ーク2を介してサーバ3に送信する。S4は、サーバが
チェックする。これは、S3でブラウザ11から送信さ
れたユーザ名、パスワードを受信したサーバ3を構成す
るユーザ認証手段31がDB4に登録されているユーザ
認証テーブルを参照してユーザ名に対応づけて登録され
ているパスワードと一致するかチェックする(図6の
(a)参照)。
S3 is transmitted to the server. This is S2
The data (user name, password) input in step 2 is transmitted to the server 3 via the network 2. The server checks S4. This is because the user authentication means 31 constituting the server 3 which has received the user name and password transmitted from the browser 11 in S3 is registered in association with the user name by referring to the user authentication table registered in DB4. It is checked whether it matches the existing password (see (a) of FIG. 6).

【0024】S5は、保存する。これは、サーバ3が受
信したデータ(ユーザ名、パスワード、画面名)を保存
する。S6は、セションの確立し、セションIDを記憶
する。
S5 is stored. This saves the data (user name, password, screen name) received by the server 3. In step S6, the session is established and the session ID is stored.

【0025】S7は、画面情報を返す。ここでは、右側
に記載した下記の情報をブラウザ11に返す。 ・セションID: ・アドレスあるいはファイル名: ・入力データ: ・必要時には以下を表示 ・画面(図3の(b)の画面): ・画面(図3の(c)の画面): ・その他: S8は、画面を表示する。これは、S7で返された画面
を表示、例えば画面(図3の(b)の画面)、ある
いは既に画面を表示してデータ入力済みのときは画面
(図3の(c)の画面)を表示する。
In step S7, the screen information is returned. Here, the following information described on the right side is returned to the browser 11.・ Session ID: ・ Address or file name: ・ Input data: ・ Display the following when necessary ・ Screen (screen of (b) of FIG. 3): ・ Screen (screen of (c) of FIG. 3): ・ Others: S8 Displays the screen. This displays the screen returned in S7, for example, the screen (screen of FIG. 3B), or the screen (screen of FIG. 3C) when the screen has already been displayed and data has been input. indicate.

【0026】S9は、終わりか判別する。YESの場合
には、画面上からデータ入力、項目選択が終了したと判
明したので、S10でサーバ3に送信し、S11で指定
時間あるいは所定時間経過した古いセションIDを消去
し、S1に戻る。一方、S9のNOの場合には、画面を
表示する操作が終了したので、S12以降の画面上から
項目選択、データ入力に進む。
In step S9, it is determined whether or not the process is finished. In the case of YES, since it is found that the data input and the item selection are completed on the screen, the data is transmitted to the server 3 in S10, the old session ID after the designated time or the predetermined time has passed is erased in S11, and the process returns to S1. On the other hand, in the case of NO in S9, since the operation of displaying the screen has been completed, the process proceeds to item selection and data input on the screen after S12.

【0027】S12は、画面上から項目選択、データ入
力する。例えば後述する図3の(b)の画面上から選
択項目を選択などする。S13は、サーバに送信する。
これは、S12で項目選択、入力されたデータと、セシ
ョンIDをサーバ3に送信する。
In step S12, items are selected and data is input from the screen. For example, a selection item is selected on the screen of FIG. S13 transmits to the server.
This sends the data selected and input in S12 and the session ID to the server 3.

【0028】S14は、セションIDからユーザ認識
し、選択項目に対する処理開始する。S15は、データ
処理(DB登録、更新)する。そして、S14あるいは
S15を終了した後、S7に戻り次の画面(例えば図3
の(c)の画面)に進み繰り返す。
In step S14, the user is recognized from the session ID and the process for the selected item is started. In S15, data processing (DB registration and update) is performed. After finishing S14 or S15, the process returns to S7 and the next screen (for example, FIG.
(Screen of (c)) and repeat.

【0029】以上によって、ネットワークが切断されな
いときに、画面(例えば図3の(a))上からユーザ
名、パスワードを入力してユーザ認証した後、次の画面
(例えば図3の(b),(c))上で項目選択、データ
入力を順次行い、一連の項目選択、データ入力してサー
バ3に送信することが可能となる。そして、後述する図
4のフローチャートで、画面上から項目選択、データ入
力している途中でセション切断し、再セション確立した
ときに記憶しておいた項目選択、データを画面上にデフ
ォルトとして表示し、再入力を省略して入力するときの
処理を詳細に説明する。
As described above, when the network is not disconnected, the user is authenticated by inputting the user name and password on the screen (for example, FIG. 3A), and then the next screen (for example, FIG. 3B). (C)) It becomes possible to sequentially perform item selection and data input on the above, select a series of items and input data, and transmit to the server 3. Then, in the flow chart of FIG. 4 which will be described later, the selection of items from the screen, the session disconnection in the middle of inputting data, the item selection stored when the resession is established and the data are displayed as default on the screen. A detailed description will be given of the process of inputting without re-inputting.

【0030】図3は、本発明の画面例を示す。図3の
(a)は、ログイン画面の例を示す。図示のログイン画
面は、既述した図2のS1で、ブラウザ11に表示す
る例であって、図示の下記の情報に対応づけて入力フィ
ールドを表示するものである。
FIG. 3 shows an example of the screen of the present invention. FIG. 3A shows an example of the login screen. The illustrated login screen is an example displayed on the browser 11 in S1 of FIG. 2 described above, and an input field is displayed in association with the following information illustrated.

【0031】 ・ユーザ名: ・パスワード: そして、図示の送信ボタンが押下されると、ユーザ名、
パスワードの入力フィールドに入力されたデータ(ユー
ザ名、パスワード)がサーバ3に送信される。
-User name: -Password: When the illustrated send button is pressed, the user name,
The data (user name, password) entered in the password input field is transmitted to the server 3.

【0032】図3の(b)は、メニュー画面の例を示
す。これは、図3の(a)のログイン画面でユーザ名、
パスワードを入力してサーバ3に送信し、ユーザ認証が
OKとなったときに表示されるメニュー画面の例を示
す。メニュー画面2上には、図示の下記の情報を表示す
ると共に、選択項目を表示する。
FIG. 3B shows an example of the menu screen. This is the user name on the login screen of FIG.
An example of the menu screen displayed when the password is input and transmitted to the server 3 and the user authentication is OK is shown. The following information shown in the figure is displayed on the menu screen 2, and selection items are displayed.

【0033】 ・「suzuki」さんが入力されました。 ・○自己紹介 ○掲示板 ○メール ○リンク ここで、○はラジオボタンを示し、マウスで任意の項目
のものを選択するものである。
・ "Suzuki" has been entered.・ ○ Introduction ○ Bulletin board ○ Mail ○ Link Here, ○ indicates a radio button, and you can select any item with the mouse.

【0034】そして、選択項目を選択し、下の選択画面
ボタンを押下すると、次の図3の(C)の画面に遷移
する。図3の(c)は、画面の例を示す。これは、図
3の(b)の画面の次に表示される画面の例であっ
て、図示のように、画面、画面で入力された名前な
どを再表示して確認と、更に選択項目(性別(○男、○
女))、データ入力(趣味)、添付ファイルなどを添付
したりの入力を行う。
Then, when a selection item is selected and the selection screen button below is pressed, the screen transitions to the screen shown in FIG. 3C. FIG. 3C shows an example of the screen. This is an example of the screen displayed next to the screen of FIG. 3B, and as shown in the figure, the screen, the name input on the screen, and the like are displayed again for confirmation and further selection items ( Gender (○ Male, ○
Woman)), data input (hobbies), and attachments such as attachments.

【0035】そして、下の送信ボタンを押下すると、画
面上のデータ、選択項目がサーバ3に送信されてDB4
に登録、更新されることとなる。図3の(d)は、セシ
ョン・オブジェクトに付加されるデータ(画面)の例
を示す。これは、既述した図3の(b)の画面上で入
力(項目選択、データ入力)されたデータ(ここでは、
選択項目のうち”自己紹介”)が図示の下記の情報に対
応づけて設定され、記憶される。
When the send button below is pressed, the data on the screen and the selected items are sent to the server 3 and the DB4
Will be registered and updated on. FIG. 3D shows an example of data (screen) added to the session object. This is because the data (item selection, data input) entered on the screen of FIG.
Among the selection items, "self-introduction") is set and stored in association with the following information shown in the figure.

【0036】 ユーザ名 url ラジオボタン(メニュー) suzuki xxx 自己紹介 yamada xxx 自己紹介 takahashi xxx 自己紹介 図3の(e)は、セション・オブジェクトに付加される
データ(画面)の例を示す。これは、既述した図3の
(c)の画面上で表示、入力(項目選択、データ入
力)されたデータが図示のように対応づけて設定され、
記憶される。
User name url Radio button (menu) suzuki xxx Self introduction yamada xxx Self introduction Takahashi xxx Self introduction FIG. 3E shows an example of data (screen) added to the session object. This is because the data displayed and input (item selection, data input) on the screen of FIG.
Remembered.

【0037】図4は、本発明の動作説明フローチャート
(画面遷移)を示す。図4において、S21は、クライ
アントからデータを受信する。これは、図1のクライア
ント1からネットワーク2を介してサーバ3がデータと
して右側に記載した下記を受信する。
FIG. 4 shows a flowchart (screen transition) for explaining the operation of the present invention. In FIG. 4, S21 receives data from the client. This is because the server 3 receives the following data described on the right side as data from the client 1 of FIG. 1 via the network 2.

【0038】・セションID: ・データ ・ユーザ名(suzuki等)、パスワード S22は、セションIDが有効か判別する。これは、S
21でクライアント1からサーバ3に送信したセション
IDが有効か判別する。YESの場合には、図2のS1
5に進み、セションが切断されていないときの処理(デ
ータ処理)を行う。一方、NOの場合には、セションが
切断されていると判明したので、S23に進む。
Session ID: A data user name (such as suzuki) and a password S22 determine whether or not the session ID is valid. This is S
In step 21, it is determined whether the session ID transmitted from the client 1 to the server 3 is valid. If YES, S1 in FIG.
In step 5, the processing (data processing) when the session is not disconnected is performed. On the other hand, in the case of NO, it is determined that the session has been cut off, and the process proceeds to S23.

【0039】S23は、新たなセションIDを生成す
る。S24は、データをセションオブジェクトに記憶す
る。これは、S21で受信したデータについて、S22
のNOで以前のセションが切断されていると判明したの
で、S23で当該以前のセションIDのセション・オブ
ジェクトに記憶する。例えば既述した図3の(c)の画
面上で入力データ、選択項目を図3の(e)に示すよ
うに記憶する。
In step S23, a new session ID is generated. S24 stores the data in the session object. This is for the data received in S21, S22
Since it is determined that the previous session has been disconnected in the case of NO, it is stored in the session object of the previous session ID in S23. For example, input data and selection items are stored as shown in FIG. 3E on the screen of FIG.

【0040】S25は、画面に遷移する。これは、S
22のNOでセションが切断したと判明したので、最初
の画面の例えば図3の(a)のログイン画面に遷移し
て表示し、この際、クライアント1を構成するブラウザ
11のキャッシュ12に当該画面の入力フィールド
(ユーザ名、パスワード)が記憶されていればそれを取
り出して当該画面のそれぞれの入力フィールドにデフ
ォルトとして表示(入力)する。
At step S25, a screen transition is made. This is S
Since it has been determined that the session has been disconnected with NO of 22, the transition to the first screen, for example, the login screen of FIG. 3 (a), is displayed, and at this time, the screen is stored in the cache 12 of the browser 11 constituting the client 1. If the input field (user name, password) of is stored, it is taken out and displayed (input) as a default in each input field of the screen.

【0041】S26は、再入力する。これは、S25で
表示された最初の画面上で再入力する。この際、キャ
ッシュに記憶されていればそれが画面上のそれぞれの
入力フィールドにデフォルトとして表示されるので、再
入力する必要がなく、確認して送信ボタンを押下するの
みでよい。送信ボタンを押下すると、画面上で入力さ
れた、あるいはデフォルトで表示されたデータ(ユーザ
名、パスワード)をサーバ3に送信し、次の画面をダ
ウンロードしてS27に進む。
In S26, the data is input again. This is input again on the first screen displayed in S25. At this time, if it is stored in the cache, it is displayed as a default in each input field on the screen, so that it is not necessary to re-input, and only confirmation and pressing the send button is necessary. When the send button is pressed, the data (user name, password) input on the screen or displayed by default is sent to the server 3, the next screen is downloaded, and the process proceeds to S27.

【0042】S27は、画面に遷移する。この画面
を表示する際に、キャッシュ12に記憶されていれば当
該画面の入力フィールドにデフォルトでデータ入力
(ここでは、自己紹介のラジオボタンが選択された状
態)を表示する。
At step S27, a screen transition is made. When this screen is displayed, if it is stored in the cache 12, data input (here, the self-introduction radio button is selected) is displayed in the input field of the screen by default.

【0043】S28は、項目選択する。これは、S27
で表示された画面上で項目選択など(入力データ、メ
ニュー(自己紹介など)の選択)を行う。そして、S2
9に進む。
In S28, an item is selected. This is S27
Select items (input data, menu (self-introduction, etc.)) on the screen displayed in. And S2
Proceed to 9.

【0044】S29は、画面に遷移する。この際、セ
ションオブジェクトに記憶したデータ(S34で例えば
図3の(e)のように記憶したデータ)があれば当該画
面上に表示する。そして、既述した図2のS14に進
み、セッションが切断した次の処理を続行する。
In step S29, the screen transitions. At this time, if there is data stored in the session object (data stored in S34, for example, as shown in (e) of FIG. 3), it is displayed on the screen. Then, the process proceeds to S14 of FIG. 2 described above, and the process following the session disconnection is continued.

【0045】以上のように、図3の画面、画面のデ
ータ入力操作が進み、画面のデータをサーバ3に送信
したときに、セションが切断されていて処理を続行でき
ない場合に、サーバ3にデータを記憶すると共に、最初
の画面に戻りキャッシュ12に記憶されている入力デ
ータを当該画面上にデフォルトとして表示し、ユーザ
は単に確認するのみで次の画面に遷移し、同様に、画
面でもキャッシュ12に記憶されているデータを表示
してユーザは確認するのみで次の画面に遷移し、当該
画面でも同様に確認するのみでサーバ3に送信し、切
断以降の処理を続行することが可能となる。
As described above, when the screen of FIG. 3 and the data input operation of the screen proceed and the screen data is transmitted to the server 3, if the session is cut off and the processing cannot be continued, the data is transmitted to the server 3. And the input data stored in the cache 12 is displayed as a default on the screen, and the user simply transitions to the next screen. Similarly, the cache 12 It is possible for the user to display the data stored in the table and confirm it, and then transition to the next screen, and to transmit to the server 3 by just confirming the same on the screen, and to continue the processing after disconnection. .

【0046】尚、画面,についてクライアント1の
キャッシュ12に記憶されているデータを画面、の
入力フィールドにデフォルトとして表示(ユーザ名、ラ
ジオボタンの選択など)を行ったが、サーバ3から画面
と一緒にサーバ3側で記憶しておいたデータを送信して
これら画面,の入力フィールドにデフォルトとして
表示するようにしてもよい。
Regarding the screen, the data stored in the cache 12 of the client 1 is displayed as a default in the input field of the screen (user name, selection of radio button, etc.). The data stored on the server 3 side may be transmitted to be displayed as default in the input fields of these screens.

【0047】図5は、本発明のセション・オブジェクト
の例を示す。図5の(a)は、セションID=01に対
応づけてオブジェクトを登録して記憶した例を示す。こ
こでは、セションIDに対応づけて図示の下記の情報
(既述した図3の(c)の画面の上から順の情報)を
登録して記憶する。
FIG. 5 shows an example of the session object of the present invention. FIG. 5A shows an example in which the object is registered and stored in association with the session ID = 01. Here, the following information shown in the figure (information in order from the top of the screen of FIG. 3C described above) is registered and stored in association with the session ID.

【0048】 ・セションID=01 ・suzuki ・url ・鈴木 一郎 ・スズキ イチロウ ・男 ・パソコン、読書 ・最近、パソコンを・・・・ ・添付ファイル 図5の(b),(c)は、セションID=02,03に
対応付けてオブジェクトを登録して記憶した例を示す。
これは、図5の(a)と同様に、他のユーザについて記
憶したものである。
・ Session ID = 01 ・ Suzuki ・ url ・ Ichiro Suzuki ・ Ichiro Suzuki ・ Men ・ PC, reading ・ Recently, PC ・ ・ ・ ・ Attached files (b) and (c) are session ID An example in which an object is registered and stored in association with = 02,03 is shown.
This is stored for other users as in the case of FIG. 5A.

【0049】以上のように、セションIDに対応づけて
ブラウザ11の画面,、上で入力されてサーバ3
に送信されたデータを登録して所定時間保存することに
より、セションが入力途中で切断されてしまい、新たな
セション接続したときにデータが無くなってしまい、最
初の画面,,からやり直しとなるが、同一のクラ
イアント1とサーバの間で以前に接続したセションに対
応づけて記憶されているオブジェクトがあればこれから
画面,,などで既に入力されたデータ、項目選択
された項目をデフォルトとして表示し、ユーザは単に確
認するのみでセション切断した部分まで迅速かつ確実に
入力操作を進め、以降の画面上から入力操作を続行させ
ることが可能となる。
As described above, the server 3 is entered on the screen of the browser 11 in association with the session ID.
By registering the data sent to and saving it for a predetermined time, the session will be disconnected during the input, the data will be lost when a new session is connected, and you will have to start over from the first screen ,. If there is an object stored in association with the session previously connected between the same client 1 and server, the data already entered on the screen, etc., the item selected from the item will be displayed as default, and the user By simply confirming, it is possible to proceed with the input operation quickly and reliably to the part where the session is cut off, and to continue the input operation from the subsequent screens.

【0050】図6は、本発明の説明図(セションオブジ
ェクト)を示す。図6の(a)は、セションオブジェク
トをもとにDB照会するときの様子を模式的に示す。こ
れは、既述した図3の(a)の画面(ログイン画面
)上でユーザがデータ(ユーザ名、パスワード)を入
力してサーバ3に送信し、サーバ3が受信したときに生
成された左側のセション・オブジェクトに設定されたデ
ータ ・suzuki(ユーザ名) ・password1(パスワード) をもとに、DB4に登録されている当該ユーザ名(su
zuki)に対応づけて登録されているパスワード(p
assword1)と一致するか照合し、一致している
ときにユーザ認証OK、一致していないときユーザ認証
NGと判定する。
FIG. 6 shows an explanatory diagram (session object) of the present invention. FIG. 6A schematically shows how a DB is inquired based on the session object. This is the left side generated when the user inputs data (user name, password) on the screen (login screen) of FIG. Data set in the session object of the user, suzuki (user name), password1 (password), and the user name (su
password registered in association with (zuki) (p
If it matches, it is determined that the user authentication is OK, and if not, it is determined that the user authentication is NG.

【0051】図6の(b)は、セションオブジェクトを
もとにDB登録するときの様子を模式的に示す。これ
は、既述した図3の(b)の画面上でユーザがデータ
(自己紹介のラジオボタン)を選択入力してサーバ3に
送信し、サーバ3が受信したときに生成された左側のセ
ション・オブジェクトに設定されたデータ ・suzuki(ユーザ名) ・自己紹介(選択項目) をもとに、DB4に登録する。DB登録は、右側に示す
ように、ユーザ名(suzuki)のレコードのメニュ
ー欄に「自己紹介」を登録する。
FIG. 6B schematically shows how the DB is registered based on the session object. This is because the user selects and inputs the data (self-introduction radio button) on the screen of FIG. 3B described above and transmits it to the server 3, and the session on the left side generated when the server 3 receives it. -Data set in the object-Suzuki (user name) -Self-introduction (selection item) is registered in DB4. In DB registration, as shown on the right side, "self-introduction" is registered in the menu field of the record of the user name (suzuki).

【0052】図6の(c)は、セションオブジェクトを
もとにDB登録するときの様子を模式的に示す。これ
は、既述した図3の(c)の画面上でユーザがデータ
を入力、選択してサーバ3に送信し、サーバ3が受信し
たときに生成された左側のセション・オブジェクトに設
定された図示のデータをもとに右側のDB4に示すよう
に登録する。
FIG. 6C schematically shows how the DB is registered based on the session object. This is set in the session object on the left side generated when the user inputs and selects data on the screen of FIG. 3C described above, transmits it to the server 3, and the server 3 receives it. It is registered as shown in DB4 on the right side based on the data shown.

【0053】(付記1)画面上から入力あるいは選択し
てネットワークを介してサーバに送信するデータ入力装
置において、入力画面を表示する手段と、上記入力画面
上から入力されたデータあるいは選択された項目に関す
る情報を一時的に記憶すると共にネットワークを介して
サーバに送信する手段と、上記サーバとの接続が切断さ
れ、再度接続されたときに、上記入力画面の表示に応じ
て上記一時的に記憶しているデータあるいは項目に関す
る情報を当該画面上にデフォルトとして表示し、入力状
況に応じて上記サーバに送信し、処理を続行する手段と
を備えたことを特徴とするデータ入力装置。
(Supplementary Note 1) In a data input device for inputting or selecting on the screen and transmitting to the server via the network, means for displaying the input screen and data input or selected items on the input screen And a means for temporarily storing information about the information and transmitting it to the server via the network, and when the connection with the server is disconnected and reconnected, the information is temporarily stored according to the display of the input screen. A data input device comprising: means for displaying the data or information regarding the item as a default on the screen, transmitting the information to the server according to the input situation, and continuing the processing.

【0054】(付記2)画面上から入力あるいは選択し
てネットワークを介してサーバに送信するデータ入力装
置において、入力画面を表示する手段と、上記入力画面
上から入力されたデータあるいは選択された項目に関す
る情報をネットワークを介してサーバに送信する手段
と、上記サーバとの接続が切断され、再度接続されたと
きに、上記入力画面の表示に応じて上記サーバにデータ
あるいは項目に関する情報が記憶されていたときに当該
データあるいは項目に関する情報をダウロードして、あ
るいは上記入力画面と上記データあるいは項目に関する
情報を一緒にダウンロードして、画面および当該画面上
にデータ、項目に関する情報をデフォルトとして表示
し、入力状況に応じて上記サーバに送信し、処理を続行
する手段とを備えたことを特徴とするデータ入力装置。
(Supplementary Note 2) In a data input device for inputting or selecting on the screen and transmitting to the server via the network, means for displaying the input screen, data input on the input screen or selected items When a connection between the server and the means for transmitting information about the data to the server via the network is disconnected and then connected again, the server stores information about data or items according to the display of the input screen. Download the information about the data or item, or download the input screen and the information about the data or item together, and display the information about the data or item on the screen and the screen as a default Depending on the situation, it should be equipped with means for sending to the above server and continuing the processing. Data input apparatus according to claim.

【0055】(付記3)上記接続の切断として、端末と
サーバとの間に確立したセションの切断とし、セション
の確立時にセションに対応づけて上記データ、項目に関
する情報を記憶しておき、再セション確立時に同じ端末
とサーバの以前のセションに対応づけデータ、項目に関
する情報が記憶されていたときに、該当画面上にデフォ
ルトとして表示する付記1あるいは付記2記載のデータ
入力装置。
(Supplementary Note 3) As the disconnection of the connection, the session established between the terminal and the server is disconnected, and when the session is established, the data and the information on the items are stored in association with the session, and the session is re-established. The data input device according to appendix 1 or 2, which is displayed as a default on the corresponding screen when the data relating to the previous session of the same terminal and the server at the time of establishment and the information about the item are stored.

【0056】(付記4)上記入力画面が複数あるとき
に、上記接続あるいはセションが切断され、再セション
確立したときに、最初の入力画面から順に入力画面と、
データ、項目に関する情報が記憶されていたときは画面
上にデータ、項目をデフォルトと表示することを繰り返
すことを特徴とする付記1から付記3のいずれかに記載
のデータ入力装置。
(Supplementary Note 4) When there are a plurality of input screens and the connection or session is disconnected and resession is established, the input screens are sequentially displayed from the first input screen.
4. The data input device according to any one of appendices 1 to 3, characterized in that when the information about the data and the item is stored, the default display of the data and the item is repeated on the screen.

【0057】(付記5)画面上から入力あるいは選択し
てネットワークを介してサーバに送信するデータ入力プ
ログラムにおいて、入力画面を表示する手段と、上記入
力画面上から入力されたデータあるいは選択された項目
に関する情報を一時的に記憶すると共にネットワークを
介してサーバに送信する手段と、上記サーバとの接続が
切断され、再度接続されたときに、上記入力画面の表示
に応じて上記一時的に記憶しているデータあるいは項目
に関する情報を当該画面上にデフォルトとして表示し、
入力状況に応じて上記サーバに送信し、処理を続行する
手段として機能させるためのデータ入力プログラム。
(Supplementary Note 5) In a data input program for inputting or selecting on the screen and transmitting to the server via the network, means for displaying the input screen and data input or selected items on the input screen And a means for temporarily storing information about the information and transmitting it to the server via the network, and when the connection with the server is disconnected and reconnected, the information is temporarily stored according to the display of the input screen. Information about the data or items that are displayed on the screen as a default,
A data input program for transmitting to the server according to the input status and causing it to function as a means for continuing the processing.

【0058】(付記6)入力画面を表示する手段と、上
記入力画面上から入力されたデータあるいは選択された
項目に関する情報を一時的に記憶すると共にネットワー
クを介してサーバに送信する手段と、上記サーバとの接
続が切断され、再度接続されたときに、上記入力画面の
表示に応じて上記一時的に記憶しているデータあるいは
項目に関する情報を当該画面上にデフォルトとして表示
し、入力状況に応じて上記サーバに送信し、処理を続行
する手段ととして機能させるプログラムを記録したコン
ピュータ読取可能な記録媒体。
(Supplementary Note 6) Means for displaying an input screen, means for temporarily storing data input on the input screen or information on a selected item and for transmitting the information to a server via a network, When the connection with the server is disconnected and then reconnected, the information about the temporarily stored data or items is displayed as the default on the screen according to the display on the input screen, and depending on the input status. A computer-readable recording medium having recorded thereon a program which is transmitted to the server and functions as a means for continuing the processing.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
端末(クライアント1)とネットワーク2を介してサー
バ3と接続したときのセションに対応づけてクライアン
ト1の入力画面上から順次入力したデータ、選択項目を
保存し、セションが切れて新たなセションが確立された
ときに入力画面上にデフォルトとして表示して入力操作
を続行する構成を採用しているため、端末の画面上から
ユーザ認証、項目選択、データ入力の再利用を図って簡
易かつ迅速に入力することが可能となる。
As described above, according to the present invention,
The data and selection items sequentially input from the input screen of the client 1 are stored in association with the session when the terminal (client 1) is connected to the server 3 via the network 2, and the session is terminated and a new session is established. When it is displayed, it is displayed as a default on the input screen and the input operation is continued, so user authentication, item selection, and data input reuse can be performed from the terminal screen to input easily and quickly. It becomes possible to do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram of the present invention.

【図2】本発明の動作説明フローチャートである。FIG. 2 is a flowchart explaining the operation of the present invention.

【図3】本発明の画面例である。FIG. 3 is a screen example of the present invention.

【図4】本発明の動作説明フローチャート(画面遷移)
である。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (screen transition)
Is.

【図5】本発明のセション・オブジェクト例である。FIG. 5 is an example of a session object of the present invention.

【図6】本発明の説明図(セション・オブジェクト)で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram (session object) of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:クライアント 1:ブラウザ 12:キャッシュ 2:ネットワーク 3:サーバ 31:ユーザ認証手段 32:セション管理手段 33:データ管理手段 34:メモリ 4:DB 1: Client 1: Browser 12: cache 2: Network 3: Server 31: User authentication means 32: Session management means 33: Data management means 34: Memory 4: DB

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画面上から入力あるいは選択してネットワ
ークを介してサーバに送信するデータ入力装置におい
て、 入力画面を表示する手段と、 上記入力画面上から入力されたデータあるいは選択され
た項目に関する情報を一時的に記憶すると共にネットワ
ークを介してサーバに送信する手段と、 上記サーバとの接続が切断され、再度接続されたとき
に、上記入力画面の表示に応じて上記一時的に記憶して
いるデータあるいは項目に関する情報を当該画面上にデ
フォルトとして表示し、入力状況に応じて上記サーバに
送信し、処理を続行する手段とを備えたことを特徴とす
るデータ入力装置。
1. A data input device for inputting or selecting from a screen and transmitting to a server via a network, means for displaying an input screen, and information on data input from the input screen or selected items. Is temporarily stored and transmitted to the server via the network, and when the connection with the server is disconnected and reconnected, the temporary storage is performed according to the display of the input screen. A data input device, comprising means for displaying information on data or items as a default on the screen, transmitting the information to the server according to an input situation, and continuing the processing.
【請求項2】画面上から入力あるいは選択してネットワ
ークを介してサーバに送信するデータ入力装置におい
て、 入力画面を表示する手段と、 上記入力画面上から入力されたデータあるいは選択され
た項目に関する情報をネットワークを介してサーバに送
信する手段と、 上記サーバとの接続が切断され、再度接続されたとき
に、上記入力画面の表示に応じて上記サーバにデータあ
るいは項目に関する情報が記憶されていたときに当該デ
ータあるいは項目に関する情報をダウロードして、ある
いは上記入力画面と上記データあるいは項目に関する情
報を一緒にダウンロードして、画面および当該画面上に
データ、項目に関する情報をデフォルトとして表示し、
入力状況に応じて上記サーバに送信し、処理を続行する
手段とを備えたことを特徴とするデータ入力装置。
2. A data input device for inputting or selecting from a screen and transmitting to a server via a network, means for displaying an input screen, and information on data input from the input screen or selected items. When a connection between the server and the means for transmitting the data to the server is disconnected and reconnected, when the server stores information about data or items according to the display of the input screen. To download the information about the data or item, or download the above input screen and the information about the data or item together, and display the information about the data or item on the screen and the screen as a default,
A data input device comprising: means for transmitting to the server according to an input situation and continuing the processing.
【請求項3】上記接続の切断として、端末とサーバとの
間に確立したセションの切断とし、セションの確立時に
セションに対応づけて上記データ、項目に関する情報を
記憶しておき、再セション確立時に同じ端末とサーバの
以前のセションに対応づけデータ、項目に関する情報が
記憶されていたときに、該当画面上にデフォルトとして
表示する請求項1あるいは請求項2記載のデータ入力装
置。
3. The disconnection is defined as disconnection of a session established between a terminal and a server, the data and information about items are stored in association with the session when the session is established, and when the session is reestablished. 3. The data input device according to claim 1, wherein when the data relating to the previous session of the same terminal and the server and the information on the item are stored, the data is displayed as a default on the corresponding screen.
【請求項4】画面上から入力あるいは選択してネットワ
ークを介してサーバに送信するデータ入力プログラムに
おいて、 入力画面を表示する手段と、 上記入力画面上から入力されたデータあるいは選択され
た項目に関する情報を一時的に記憶すると共にネットワ
ークを介してサーバに送信する手段と、 上記サーバとの接続が切断され、再度接続されたとき
に、上記入力画面の表示に応じて上記一時的に記憶して
いるデータあるいは項目に関する情報を当該画面上にデ
フォルトとして表示し、入力状況に応じて上記サーバに
送信し、処理を続行する手段として機能させるためのデ
ータ入力プログラム。
4. A data input program for inputting or selecting from a screen and transmitting to a server via a network, means for displaying an input screen, and information on data input from the input screen or selected items. Is temporarily stored and transmitted to the server via the network, and when the connection with the server is disconnected and reconnected, the temporary storage is performed according to the display of the input screen. A data input program for displaying information on data or items as a default on the screen, transmitting the information to the server according to the input status, and causing the function to continue processing.
【請求項5】入力画面を表示する手段と、 上記入力画面上から入力されたデータあるいは選択され
た項目に関する情報を一時的に記憶すると共にネットワ
ークを介してサーバに送信する手段と、 上記サーバとの接続が切断され、再度接続されたとき
に、上記入力画面の表示に応じて上記一時的に記憶して
いるデータあるいは項目に関する情報を当該画面上にデ
フォルトとして表示し、入力状況に応じて上記サーバに
送信し、処理を続行する手段ととして機能させるプログ
ラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
5. A means for displaying an input screen, a means for temporarily storing data input on the input screen or information relating to a selected item and transmitting the information to a server via a network; When the connection is disconnected and reconnected, the information about the temporarily stored data or item is displayed as a default on the screen according to the display of the input screen, and the A computer-readable recording medium recording a program that is transmitted to a server and functions as a means for continuing processing.
JP2001245869A 2001-08-14 2001-08-14 Data input device, data input program, and recording medium Pending JP2003058501A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245869A JP2003058501A (en) 2001-08-14 2001-08-14 Data input device, data input program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245869A JP2003058501A (en) 2001-08-14 2001-08-14 Data input device, data input program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003058501A true JP2003058501A (en) 2003-02-28

Family

ID=19075540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001245869A Pending JP2003058501A (en) 2001-08-14 2001-08-14 Data input device, data input program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003058501A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304969A (en) * 2007-06-05 2008-12-18 Hitachi Software Eng Co Ltd Successive storage type web application system
JP2015075959A (en) * 2013-10-09 2015-04-20 富士通株式会社 Program, input screen display method, and information processing device
US9712699B2 (en) 2014-11-18 2017-07-18 Konica Minolta, Inc. Image processing apparatus, method of controlling the same, information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304969A (en) * 2007-06-05 2008-12-18 Hitachi Software Eng Co Ltd Successive storage type web application system
JP2015075959A (en) * 2013-10-09 2015-04-20 富士通株式会社 Program, input screen display method, and information processing device
US9712699B2 (en) 2014-11-18 2017-07-18 Konica Minolta, Inc. Image processing apparatus, method of controlling the same, information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107018119B (en) Identity verification system, method and platform
CN103716483B (en) Communication system, client device, trunking and method
WO2002039294A1 (en) Authentication system, authentication agent apparatus, and terminal
US20130097686A1 (en) Information processing system, image processing apparatus, user device, control method, and storage medium
WO2019232996A1 (en) Video-based service processing system and method, user terminal, and storage medium
JP2005527909A (en) User authentication method and system using e-mail address and hardware information
JP2005122687A (en) Financial transaction service method by use of mobile communication terminal equipment
JP2001319186A (en) Authentication method and authentication device
JP2011186849A (en) Web content providing system, web server, content providing method, and program thereof
JP2008047022A (en) Information sharing system by portable terminal device
US6934777B2 (en) Terminal device, apparatus and method for controlling a terminal device, and method of controlling a process in a terminal device
CN101661649A (en) Automatically transacting device and automatically transacting system
US20180184280A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method for transmitting display information in response to a user switching from a first terminal to a second terminal
JP7202500B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7051243B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP2007115226A (en) User authentication system
JP2002259341A (en) Authentication information input system, authentication information storing system, authentication information inputting method and authentication information input program
JP2008252232A (en) Connection confirmation system and connection confirmation program for communication equipment
JP2003058501A (en) Data input device, data input program, and recording medium
JP2007080006A (en) Registration update method for id information
JP6462866B2 (en) Online personal record management system through network and personal online record management method using the same
US20070180500A1 (en) Apparatus and system for data exchange
JP2003233591A (en) User authentication method using browser phone mail, user authentication server, user authentication method for authenticating server, and user authentication program for authenticating server and recording medium recording the same
JP6094496B2 (en) Karaoke system and login method in karaoke system
JP7247416B1 (en) Information processing device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023