JP2003058440A - Information management system and information management method - Google Patents

Information management system and information management method

Info

Publication number
JP2003058440A
JP2003058440A JP2001246233A JP2001246233A JP2003058440A JP 2003058440 A JP2003058440 A JP 2003058440A JP 2001246233 A JP2001246233 A JP 2001246233A JP 2001246233 A JP2001246233 A JP 2001246233A JP 2003058440 A JP2003058440 A JP 2003058440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
notification
updated
specific condition
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001246233A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Etsuko Maeda
恵津子 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001246233A priority Critical patent/JP2003058440A/en
Publication of JP2003058440A publication Critical patent/JP2003058440A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly specify newly added information equipment from listed two or more pieces of the information equipment. SOLUTION: Information is acquired from two or more pieces of the information equipment through a network and the acquired information of each equipment is stored in a storage means. The information newly acquired from two or more pieces of the information equipment and the information stored in the storage means are compared for each equipment and whether or not it is updated is judged. In the case that it is updated, whether or not a specified condition is satisfied is discriminated for each equipment. In the case that the specified condition is satisfied, reporting information indicating that the information equipment satisfying the specified condition is updated is presented according to a prescribed reporting form.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークで接
続されている出力機器をホストコンピュータ上で管理す
るネットワーク管理ユーティリティにおける出力機器の
一覧表示制御に係り、特に、ユーティリティ起動直後の
表示制御を行う、情報管理システム、および、情報管理
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a list display control of output devices in a network management utility that manages output devices connected by a network on a host computer, and in particular, performs display control immediately after starting the utility. The present invention relates to an information management system and an information management method.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータを相互に接続したローカル
エリアネットワーク(LAN)の構築により、ホストコ
ンピュータと該ホストコンピュータに接続される出力機
器との物理的間隔は広がりつつあり、接続先出力機器の
管理や使用には、ネットワーク管理ユーティリティの役
割が重要になってきている。
2. Description of the Related Art With the construction of a local area network (LAN) in which computers are connected to each other, the physical distance between a host computer and an output device connected to the host computer is increasing, and management of connection destination output devices and The role of network management utilities has become important for use.

【0003】ネットワーク管理ユーティリティとは、ユ
ーザがユーティリティを起動することにより、ホストコ
ンピュータ上にネットワークを介して接続されている出
力機器を自動的に検索し、検索結果を表示する形態のも
のであり、画面上に出力機器画像、出力機器名、該出力
機器の状態を表示する形式が多い。
The network management utility is a form in which when a user starts the utility, an output device connected to the host computer via the network is automatically searched and the search result is displayed. Many formats display an output device image, an output device name, and the state of the output device on the screen.

【0004】従来の出力機器における一覧表示は、出力
機器画像、出力機器名、該出力機器の状態情報、例えば
Ready/Not Readyなどをビットマップ、
アイコン等で表示するものであり、これにより、ユーザ
は、画面上に表示された出力機器の状態情報を取得する
ことができる。
The conventional list display in the output device is a bitmap of the output device image, the output device name, the status information of the output device, such as Ready / Not Ready.
It is displayed by an icon or the like, which allows the user to acquire the status information of the output device displayed on the screen.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ネットワーク接続環境
において、ユーザが複数の出力機器と接続することが一
般的になってきており、接続された出力機器が多い場
合、ユーザは、ネットワーク管理ユーテリティによって
画面上に一覧表示された内容から、目的とする出力機器
の情報を取得するのは困難である。例えば、数百台の出
力機器が接続されているような使用環境において、どの
出力機器が最新バージョンの更新された情報を有してい
るかを即座に特定するのは難しい。
In a network connection environment, it has become common for a user to connect to a plurality of output devices, and when there are many connected output devices, the user can use a network management utility to display a screen. It is difficult to obtain the information of the target output device from the contents listed above. For example, in a usage environment in which hundreds of output devices are connected, it is difficult to immediately identify which output device has the latest version of updated information.

【0006】そこで、本発明の目的は、一覧表示される
複数の情報機器の中から新規に追加された情報機器の特
定を迅速に行うことが可能な、情報管理システム、およ
び、情報管理方法を提供することにある。
[0006] Therefore, an object of the present invention is to provide an information management system and an information management method capable of quickly identifying a newly added information device from a plurality of information devices displayed in a list. To provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、ホスト装置
が、ネットワークを介して複数の情報機器を管理するシ
ステムであって、ホスト装置が、前記複数の情報機器か
ら情報を取得する取得手段と、前記取得した各機器の情
報を記憶する記憶手段と、前記複数の情報機器から新た
に取得した情報と前記記憶手段に記憶された情報とを各
機器毎に比較し、更新されているか否かを判断する比較
手段と、更新された場合、該更新された情報が特定条件
を満たすか否かを各機器毎に判別する判別手段と、特定
条件を満たす場合、該特定条件を満たす情報機器が更新
された旨を示す報知情報を、所定の報知形態に従って提
示する提示手段とを具えることによって、情報管理シス
テムを構成する。
The present invention is a system in which a host device manages a plurality of information devices via a network, and the host device includes acquisition means for acquiring information from the plurality of information devices. A storage unit that stores the acquired information about each device, and information that is newly acquired from the plurality of information devices and the information stored in the storage unit is compared for each device, and whether or not the device has been updated A comparing means for judging whether the updated information satisfies a specific condition when updated, and an information device satisfying the specific condition when the specific condition is satisfied. The information management system is configured by including the notification means indicating the updated information according to a predetermined notification mode.

【0008】ここで、前記報知形態を設定する設定手段
をさらに具え、前記設定された報知形態に従って前記報
知情報を掲示してもよい。
[0008] Here, the notification information may be posted according to the set notification form, further comprising setting means for setting the notification form.

【0009】前記報知形態は、少なくとも、文字表示、
アイコン表示、又は、表示位置の変更を含んでもよい。
At least the character display,
The display of the icon or the change of the display position may be included.

【0010】前記特定条件は、少なくとも、情報の種
別、情報の履歴、ユーザ情報、又は、識別情報を含んで
もよい。
The specific condition may include at least information type, information history, user information, or identification information.

【0011】前記比較手段は、各機器から取得した情報
が、前回取得して表示画面上に一覧表示した情報の中に
存在したか否かを判別し、存在していなかった場合に
は、前記報知情報として現在の表示時に新規追加された
旨を示す情報を提示する。
The comparison means determines whether or not the information acquired from each device is present in the information previously acquired and displayed as a list on the display screen. As the notification information, information indicating that a new addition has been made at the current display is presented.

【0012】前記比較手段は、各機器から取得した情報
の更新内容を判別し、特定の状態遷移が存在した場合に
は、前記報知情報として特定の状態遷移があった旨を示
す情報を提示する。
The comparing means discriminates the update content of the information acquired from each device, and if there is a specific state transition, presents the information indicating that there is a specific state transition as the notification information. .

【0013】前記報知情報の掲示を行うか否かを選択す
る手段と、前記報知情報を含まない掲示を行うか否かを
選択する手段とをさらに具えてもよい。
It may further include means for selecting whether or not to post the notification information, and means for selecting whether or not to display the notification information that does not include the notification information.

【0014】本発明は、ネットワークを介して複数の情
報機器を管理する装置であって、前記複数の情報機器か
ら情報を取得する取得手段と、前記取得した各機器の情
報を記憶する記憶手段と、前記複数の情報機器から新た
に取得した情報と前記記憶手段に記憶された情報とを各
機器毎に比較し、更新されているか否かを判断する比較
手段と、更新された場合、該更新された情報が特定条件
を満たすか否かを各機器毎に判別する判別手段と、特定
条件を満たす場合、該特定条件を満たす情報機器が更新
された旨を示す報知情報を、所定の報知形態に従って提
示する提示手段とを具えることによって、情報管理装置
を構成する。
The present invention is an apparatus for managing a plurality of information devices via a network, and an acquisition means for acquiring information from the plurality of information devices, and a storage means for storing the acquired information of each device. Comparing means for comparing the information newly acquired from the plurality of information devices with the information stored in the storage device for each device and determining whether or not the device has been updated; Determination means for determining whether or not the provided information satisfies a specific condition for each device, and, if the specific condition is satisfied, notification information indicating that the information device satisfying the specific condition has been updated is provided in a predetermined notification form. According to the present invention, the information management device is configured by including a presenting means.

【0015】本発明は、ネットワークを介して複数の情
報機器を管理する方法であって、前記複数の情報機器か
ら情報を取得する取得工程と、前記取得した各機器の情
報を記憶手段に記憶する記憶工程と、前記複数の情報機
器から新たに取得した情報と前記記憶手段に記憶された
情報とを各機器毎に比較し、更新されているか否かを判
断する比較工程と、更新された場合、該更新された情報
が特定条件を満たすか否かを各機器毎に判別する判別工
程と、特定条件を満たす場合、該特定条件を満たす情報
機器が更新された旨を示す報知情報を、所定の報知形態
に従って提示する提示工程とを具えることによって、情
報管理方法を提供する。
The present invention is a method for managing a plurality of information devices via a network, which comprises an acquisition step of acquiring information from the plurality of information devices and storing the acquired information of each device in a storage means. A storing step, a comparing step of comparing information newly acquired from the plurality of information devices with information stored in the storing means for each device, and judging whether or not the device has been updated; , A determination step of determining whether or not the updated information satisfies a specific condition for each device, and, if the specific condition is satisfied, a notification information indicating that the information device satisfying the specific condition has been updated, An information management method is provided by including a presentation step of presenting in accordance with the notification form.

【0016】本発明は、ネットワークを介して複数の情
報機器を管理制御するためのプログラムであって、該プ
ログラムは、コンピュータによって読み取り可能な記録
媒体に記録されており、前記複数の情報機器から情報を
取得する工程と、前記取得した各機器の情報を記憶手段
に記憶する工程と、前記複数の情報機器から新たに取得
した情報と前記記憶手段に記憶された情報とを各機器毎
に比較し、更新されているか否かを判断する工程と、更
新された場合、該更新された情報が特定条件を満たすか
否かを各機器毎に判別する工程と、特定条件を満たす場
合、該特定条件を満たす情報機器が更新された旨を示す
報知情報を、所定の報知形態に従って提示する工程と、
前記報知形態を設定する工程と、前記設定された報知形
態に従って前記報知情報を掲示することによって、情報
管理制御プログラムを提供する。
The present invention is a program for managing and controlling a plurality of information devices via a network, the program being recorded on a recording medium readable by a computer, and the information from the plurality of information devices. And a step of storing the acquired information of each device in the storage means, and comparing the information newly acquired from the plurality of information devices with the information stored in the storage means for each device. , A step of determining whether or not it has been updated, a step of determining whether or not the updated information satisfies a specific condition for each device when updated, and a step of determining if the specific condition is satisfied A step of presenting notification information indicating that the information device satisfying the requirements has been updated according to a predetermined notification form,
An information management control program is provided by setting the notification form and posting the notification information according to the set notification form.

【0017】本発明は、ネットワークを介して複数の情
報機器を管理制御するためのプログラムを記録した媒体
であって、該制御プログラムはコンピュータに、前記複
数の情報機器から情報を取得させ、前記取得させた各機
器の情報を記憶手段に記憶させ、前記複数の情報機器か
ら新たに取得させた情報と前記記憶手段に記憶させた情
報とを各機器毎に比較させ、更新されているか否かを判
断させ、更新された場合、該更新された情報が特定条件
を満たすか否かを各機器毎に判別させ、特定条件を満た
す場合、該特定条件を満たす情報機器が更新された旨を
示す報知情報を、所定の報知形態に従って提示させ、前
記報知形態を設定させた場合には、前記設定させた報知
形態に従って前記報知情報を掲示させることによって、
情報管理制御プログラムを記録した媒体を提供する。
The present invention is a medium recording a program for managing and controlling a plurality of information devices via a network, the control program causing a computer to acquire information from the plurality of information devices, and the acquisition. The information of each device thus made is stored in the storage means, and the information newly obtained from the plurality of information devices and the information stored in the storage means are compared for each device to determine whether or not the information has been updated. When judged and updated, it is judged for each device whether or not the updated information satisfies a specific condition, and when the specified condition is satisfied, a notification indicating that an information device satisfying the specified condition has been updated Information is presented according to a predetermined notification form, and when the notification form is set, by posting the notification information according to the set notification form,
A medium on which an information management control program is recorded is provided.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0019】[第1の例]本発明の第1の実施の形態
を、図1〜図7に基づいて説明する。
[First Example] A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0020】(概要)まず、本発明の概要について説明
する。
(Outline) First, an outline of the present invention will be described.

【0021】本発明に係る情報管理システムに好適な環
境を構築する、ネットワーク管理プロトコルの動作の概
略について説明する。
An outline of the operation of the network management protocol for constructing an environment suitable for the information management system according to the present invention will be described.

【0022】本発明に好適なネットワーク管理プロトコ
ルの1つとして、簡易ネットワーク管理プロトコル(S
NMP:Simple Network Manage
ment Protocol)と呼ばれるプロトコルが
ある。
As one of the network management protocols suitable for the present invention, a simple network management protocol (S
NMP: Simple Network Management
There is a protocol called "ment Protocol".

【0023】このSNMPのネットワーク管理プロトコ
ルを用いて、ユーザは、管理マネージャ上(通常はホス
トコンピュータ)でネットワーク管理ユーティリティを
用いて、管理対象ノード上のエージェントソフトウェア
と通信し、ネットワークを介して接続された情報機器
(例えば、出力機器)の情報を取得したり、また、その
取得した情報を変更することができる。
Using this SNMP network management protocol, the user communicates with the agent software on the managed node using the network management utility on the management manager (usually the host computer) and is connected via the network. It is possible to obtain information of an information device (for example, an output device), and change the obtained information.

【0024】ユーザがネットワーク上の出力機器(エー
ジェント)に対する管理データを要求すると、管理ソフ
トウェアは、オブジェクト識別情報を管理パケット又は
フレームに入れて目的とするエージェントへ送り出す。
When a user requests management data for an output device (agent) on the network, the management software puts the object identification information in a management packet or frame and sends it to the target agent.

【0025】エージェントは、そのオブジェクト識別情
報を解釈して、そのオブジェクト識別情報に対応するデ
ータを取り出し、そのデータをパケットに入れてユーザ
に送り返す。時には、データを取り出すために対応する
プロセスが呼び出される場合もある。
The agent interprets the object identification information, extracts the data corresponding to the object identification information, puts the data in a packet, and sends it back to the user. Sometimes the corresponding process is called to retrieve the data.

【0026】ネットワーク管理ユーティリティの発信す
る情報要求に対して、出力機器は、MIB(Manag
ent IB Base)情報を提供する。ネットワー
ク管理ユーティリティは、出力機器から提供されたMI
B情報の中から、出力機器の状態、名称、機能などの情
報を読み出して、ユーザに提示する。
In response to the information request sent from the network management utility, the output device is MIB (Manag.
ent IB Base) information is provided. The network management utility uses the MI provided by the output device.
Information such as the status, name, and function of the output device is read from the B information and presented to the user.

【0027】そこで、本例では、全出力機器の情報の更
新を監視し、従来の表示に特定の更新のあった出力機器
の情報(機器の状態情報等)を付加し、該情報によって
ユーザが迅速に更新のあった出力機器を特定できるシス
テム環境を構築するようにしたものである。
Therefore, in this example, the update of the information of all the output devices is monitored, and the information of the output device having the specific update (device status information or the like) is added to the conventional display, and the user can use the information. It is designed to build a system environment that can quickly identify output devices that have been updated.

【0028】すなわち、ネットワーク管理ユーティリテ
ィを用い、ホストコンピュータが複数の出力機器から情
報を収集して管理するシステムであって、ホストコンピ
ュータに、更新された旨を示す報知情報を報知するため
の報知形態を設定する設定手段と、設定された報知形態
を記憶する形態記憶手段と、各出力機器から取得した情
報を記憶する情報記憶手段と、取得した各情報の内容を
前回取得して記憶しておいた情報と比較し、更新された
情報か否かを判断する比較手段と、比較結果により更新
されていた場合には、予め設定しておいた報知形態に従
って報知情報を出力(提示)する出力制御手段とを備え
る。
That is, a system in which a host computer collects and manages information from a plurality of output devices by using a network management utility, and is a notification form for notifying the host computer of notification information indicating that the host computer has been updated. Setting means, a form storage means for storing the set notification form, an information storage means for storing information acquired from each output device, and the contents of each acquired information previously acquired and stored. Comparing means for comparing with the existing information to determine whether the information is updated, and output control for outputting (presenting) the notification information according to a preset notification mode when the information is updated by the comparison result. And means.

【0029】(具体例)以下、具体例を挙げて説明す
る。
(Specific Example) A specific example will be described below.

【0030】<システム構成>まず、情報管理システム
の全体構成を、図4〜図6に基づいて説明する。ここで
は、システムを構築するネットワークに接続された出力
機器として、プリンタを例に挙げる。
<System Configuration> First, the overall configuration of the information management system will be described with reference to FIGS. Here, a printer will be taken as an example of the output device connected to the network that constitutes the system.

【0031】図4は、情報管理システムの構成を示す。FIG. 4 shows the configuration of the information management system.

【0032】本システムには、LAN(Local A
rea Network)100、LAN110、LA
N120が設けられている。
This system includes a LAN (Local A)
rea Network) 100, LAN110, LA
N120 is provided.

【0033】通常、LAN100などのLANは、1つ
の建物内の1つの階又は連続した複数の階において、ユ
ーザグループ等の、幾分ローカルなユーザグループにサ
ービスを提供する。例えば、ユーザが他の建物や他県に
いるなど、あるユーザが他のユーザから離れるに従っ
て、ワイドエリアネットワーク(WAN)を作ってもよ
い。
LANs, such as LAN 100, typically serve a rather local group of users, such as a group of users, on one floor in a building or on multiple consecutive floors. For example, a wide area network (WAN) may be created as a user moves away from another user, such as when the user is in another building or another prefecture.

【0034】従って、図4に示すように、LAN100
と、LAN110と、LAN120とは、変調/復調
(MODEM)/トランスポンダ130及びバックボー
ン140を介して接続されてWANを形成する。これら
の接続は、数本のバスによる単純な電気的接続である。
それぞれのLANは専用のホストコンピュータを含み、
また、必ずしも必要なわけではないが、通常はファイル
サーバ及びプリントサーバを含む。以下、各LANの構
成について説明する。
Therefore, as shown in FIG.
, LAN 110, and LAN 120 are connected via a modulation / demodulation (MODEM) / transponder 130 and a backbone 140 to form a WAN. These connections are simple electrical connections with several buses.
Each LAN includes a dedicated host computer,
It also typically, but not necessarily, includes a file server and print server. The configuration of each LAN will be described below.

【0035】LAN100について説明する。LAN1
00において、プリンタをネットワークに接続するため
のネットワークボード(NB)101が、開放型アーキ
テクチャを持つプリンタ102へ接続されている。
The LAN 100 will be described. LAN1
At 00, a network board (NB) 101 for connecting the printer to the network is connected to the printer 102 having an open architecture.

【0036】NB101は、ローカルエリアネットワー
ク(LAN)100へ、例えば、同軸コネクタをもつE
thernet(登録商標)インターフェース10Ba
se−2や、RJ−45を持つ10Base−T等のL
ANインターフェースを介して接続されている。
The NB 101 connects to a local area network (LAN) 100, for example, an E having a coaxial connector.
Internet (registered trademark) interface 10Ba
L such as se-2 and 10Base-T with RJ-45
It is connected via the AN interface.

【0037】また、LAN100には、ホストコンピュ
ータ103やホストコンピュータ104等の複数のパー
ソナルコンピュータ(ホストコンピュータ)も接続され
ており、ネットワークオペレーティングシステムの制御
の下、これらのホストコンピュータ103,104はN
B101と通信することができる。この状態において、
ホストコンピュータの1つ、例えばホストコンピュータ
103を、ネットワーク管理部として使用するように指
定することができる。また、ホストコンピュータ103
に、ホストコンピュータ104に接続されているプリン
タ105のようなプリンタを接続してもよい。
Further, a plurality of personal computers (host computers) such as a host computer 103 and a host computer 104 are also connected to the LAN 100, and these host computers 103, 104 are under N control under the control of the network operating system.
It is possible to communicate with B101. In this state,
One of the host computers, for example host computer 103, can be designated for use as a network manager. In addition, the host computer 103
In addition, a printer such as the printer 105 connected to the host computer 104 may be connected.

【0038】また、LAN100には、ファイルサーバ
106が接続されており、大容量(例えば、100億バ
イト)のネットワークディスク107に記憶されたファ
イルへのアクセスを管理する。プリントサーバ108
は、接続されたプリンタ109a,109b、又は、遠
隔地にあるプリンタ105などのプリンタに印刷を行わ
せる。また、他の周辺機器をLAN100に接続しても
よい。
A file server 106 is connected to the LAN 100, and manages access to files stored in a large-capacity (for example, 10 billion bytes) network disk 107. Print server 108
Causes the connected printers 109a and 109b or a printer such as the printer 105 at a remote place to perform printing. Also, other peripheral devices may be connected to the LAN 100.

【0039】ファイルサーバ106は、LANメンバ間
でデータのファイルの受信や、記憶、キューイング、キ
ャッシング、及び送信を行うファイル管理部としての役
割を果たす。例えば、ホストコンピュータ103及びホ
ストコンピュータ104のそれぞれによって作られたデ
ータファイルは、ファイルサーバ106へ送られ、ファ
イルサーバ106はこれらのデータファイルを順に並
べ、そしてプリントサーバ108からのコマンドに従っ
て、並べられたデータファイルをプリンタ109aへ送
信する。
The file server 106 serves as a file management unit for receiving, storing, queuing, caching, and transmitting data files among LAN members. For example, the data files created by each of the host computer 103 and the host computer 104 are sent to the file server 106, and the file server 106 arranges these data files in order, and arranges them according to the command from the print server 108. The data file is transmitted to the printer 109a.

【0040】また、ホストコンピュータ103とホスト
コンピュータ104は、それぞれ、データファイルの生
成や、生成したデータファイルのLAN100への送信
や、また、LAN100からのファイルの受信や、更に
そのようなファイルの表示及び/又は処理を行うことの
できる通常のホストコンピュータで構成される。
The host computer 103 and the host computer 104 respectively generate a data file, send the generated data file to the LAN 100, receive a file from the LAN 100, and display such a file. And / or a normal host computer capable of processing.

【0041】なお、図4では、パーソナルコンピュータ
機器が示されているが、ネットワークソフトウェアを実
行するのに適切であるような、他のコンピュータ機器を
含んでもよい。例えば、UNIX(登録商標)のソフト
ウェアを使用している場合に、UNIX(登録商標)ワ
ークステーションをネットワークに含んでもよく、これ
らのワークステーションは、適切な状況下で、図示され
ているホストコンピュータと共に使用することができ
る。
Although FIG. 4 shows a personal computer device, other computer devices suitable for executing network software may be included. For example, if one is using UNIX software, UNIX workstations may be included in the network, and these workstations will, under appropriate circumstances, work with the illustrated host computer. Can be used.

【0042】LAN110,LAN120について説明
する。
The LAN 110 and LAN 120 will be described.

【0043】図4において、LAN110は、ホストコ
ンピュータ111と、ホストコンピュータ112と、フ
ァイルサーバ113と、ネットワークディスク114
と、プリントサーバ115と、プリンタ116及びプリ
ンタ117とを含む。
In FIG. 4, the LAN 110 includes a host computer 111, a host computer 112, a file server 113, and a network disk 114.
And a print server 115, a printer 116 and a printer 117.

【0044】対照的に、LAN120は、ホストコンピ
ュータ121とホストコンピュータ122のみを含む。
In contrast, LAN 120 includes only host computer 121 and host computer 122.

【0045】LAN100と、LAN110と、LAN
120とに接続されている機器は、WAN接続を介し
て、他のLANの機器の機能にアクセスすることができ
る。
LAN 100, LAN 110, LAN
The device connected to 120 can access the function of the device of another LAN through the WAN connection.

【0046】ネットワークボード上へのエージェントの
実装例として、プリンタをネットワークに接続するため
のネットワークボード上にエージェントを実装すること
が考えられる。これにより、プリンタをネットワーク管
理ユーティリティによる管理の対象とすることができ
る。ユーザは、ネットワーク管理ユーティリティを用い
て制御対象のプリンタの情報を得、また状態を変更する
ことができる。より具体的には、例えばプリンタの液晶
ディスプレイに表示されている文字列を取得したり、デ
フォルトの給紙カセットを変更したりすることができ
る。
As an example of mounting the agent on the network board, it is possible to mount the agent on the network board for connecting the printer to the network. As a result, the printer can be targeted for management by the network management utility. The user can obtain the information of the printer to be controlled and change the status by using the network management utility. More specifically, for example, the character string displayed on the liquid crystal display of the printer can be acquired, and the default paper feed cassette can be changed.

【0047】以下、エージェントを実装したネットワー
クボード(NB)をプリンタに接続する例について説明
する。
An example of connecting a network board (NB) on which an agent is mounted to a printer will be described below.

【0048】(ネットワーク接続機器)図5は、ネット
ワーク接続機器の1つである複合機200の構成例を示
す。
(Network Connection Device) FIG. 5 shows an example of the configuration of the multi-function peripheral 200 which is one of the network connection devices.

【0049】207は、原稿を画像情報に変換する画像
入力手段としてのリーダ部、208は、複数種類の記録
紙カセットを有し、プリント命令により画像情報を記録
紙上に可視像として出力する画像出力手段としてのプリ
ンタ部、206は、リーダ部207に電気的に接続され
ており、各種の機能を有する外部装置である。なお、リ
ーダ部207、プリンタ部208、及びコア部205
は、本発明に係る複写機能部を構成する。
Reference numeral 207 is a reader section as an image input means for converting a document into image information, and 208 is a recording paper cassette having a plurality of types of recording paper cassettes, and the image information is output as a visible image on the recording paper in response to a print command. The printer unit 206 serving as an output unit is an external device electrically connected to the reader unit 207 and having various functions. The reader unit 207, the printer unit 208, and the core unit 205
Constitutes a copy function unit according to the present invention.

【0050】外部装置206には、ホストコンピュータ
500に接続されるコンピュータインターフェイス部2
01と、ホストコンピュータ500から送られてきた画
像情報を可視像とするためのフォーマッタ部202と、
ホストコンピュータ500から送られてきた画像情報及
びリーダ部207からの画像情報を一時的に蓄積するた
めのイメージメモリ部203と、各種画像情報を記憶す
る記憶手段としての記憶装置部204と、リーダ部20
7、プリンタ部208、コンピュータインターフェース
部201、フォーマッタ部202、イメージメモリ部2
03及び記憶装置部204の各機能を制御し、情報処理
を行う制御手段としてのコア部205とを備えている。
プリンタ部208から出力された転写紙は、ソート機能
が働いている場合には各ビンに、又はソート機能が働い
ていない場合には最上位のビンに排出される。なお、ホ
ストコンピュータ500、コンピュータインタフェース
部201、コア部205、及びプリンタ部208は、本
発明に係るプリンタ機能部を構成する。
The external device 206 has a computer interface section 2 connected to the host computer 500.
01, and a formatter unit 202 for converting the image information sent from the host computer 500 into a visible image,
An image memory unit 203 for temporarily accumulating image information sent from the host computer 500 and image information from the reader unit 207, a storage device unit 204 as a storage unit for storing various image information, and a reader unit. 20
7, printer unit 208, computer interface unit 201, formatter unit 202, image memory unit 2
03 and a core unit 205 as a control unit for controlling each function of the storage unit 204 and performing information processing.
The transfer paper output from the printer unit 208 is discharged to each bin when the sorting function is working, or to the uppermost bin when the sorting function is not working. The host computer 500, the computer interface unit 201, the core unit 205, and the printer unit 208 form a printer function unit according to the present invention.

【0051】(ホストコンピュータ)図6は、ネットワ
ーク管理ユーティリティが稼動可能なホストコンピュー
タ500の構成を示す。
(Host Computer) FIG. 6 shows a configuration of a host computer 500 capable of operating a network management utility.

【0052】500は、ネットワーク管理ユーティリテ
ィが稼動するホストコンピュータであり、図4における
103と同等である。ホストコンピュータ500は、R
OM502若しくはハードディスク(HD)511に記
憶された、或いはフロッピー(登録商標)ディスクドラ
イブ(FD)512より供給されるネットワーク管理ユ
ーティリティを実行するCPU501を備え、システム
バス504に接続される各出力機器を総括的に制御す
る。
Reference numeral 500 denotes a host computer on which the network management utility operates, which is equivalent to 103 in FIG. The host computer 500 is an R
A CPU 501 that executes a network management utility stored in the OM 502 or the hard disk (HD) 511 or supplied from the floppy (registered trademark) disk drive (FD) 512 is provided, and each output device connected to the system bus 504 is summarized. Control.

【0053】503はRAMであり、CPU501の主
メモリ、ワークエリア等として機能する。505はキー
ボードコントローラ(KBC)であり、キーボード(K
B)509やポインティング出力機器等(図示せず)か
らの指示入力を制御する。506はCRTコントローラ
(CRTC)であり、CRTディスプレイ(CRT)5
10の表示を制御する。507はディスクコントローラ
(DKC)であり、ブートプログラム、種々のアプリケ
ーション、編集ファイル、ユーザファイルそしてネット
ワーク管理プログラム等を記憶するハードディスク(H
D)511およびフロッピー(登録商標)ディスクコン
トローラ(FD)512とのアクセスを制御する。50
8はネットワークインタフェースカード(NIC)であ
り、LAN100を介して、エージェント或いはネット
ワーク機器と双方向にデータをやりとりする。
Reference numeral 503 is a RAM, which functions as a main memory, a work area, etc. of the CPU 501. 505 is a keyboard controller (KBC), which is a keyboard (K
B) Control instruction input from 509, a pointing output device or the like (not shown). 506 is a CRT controller (CRTC), which is a CRT display (CRT) 5
Controls the display of 10. A disk controller (DKC) 507 stores a boot program, various applications, edit files, user files, a network management program, etc. in a hard disk (H).
D) 511 and floppy disk controller (FD) 512 are controlled. Fifty
A network interface card (NIC) 8 bidirectionally exchanges data with an agent or a network device via the LAN 100.

【0054】(管理部)550は、本発明に係るネット
ワーク管理ユーティリティ600を有する管理部であ
る。
(Management unit) 550 is a management unit having the network management utility 600 according to the present invention.

【0055】この管理部550は、取得部560と、記
憶部561と、比較部562と、判別部563と、提示
部564と、設定部565とを備えている。
The management unit 550 includes an acquisition unit 560, a storage unit 561, a comparison unit 562, a determination unit 563, a presentation unit 564, and a setting unit 565.

【0056】取得部560は、複数の出力機器から情報
を取得する機能をもつ。
The acquisition unit 560 has a function of acquiring information from a plurality of output devices.

【0057】記憶部561は、取得した各機器の情報、
特定条件に対応する報知情報(すなわち、出力機器が更
新された旨を示す情報)、さらには、設定部565によ
って設定された報知形態を示す情報等を記憶する機能を
もつ。
The storage unit 561 stores the acquired information of each device,
It has a function of storing notification information corresponding to the specific condition (that is, information indicating that the output device has been updated), and further information indicating the notification mode set by the setting unit 565.

【0058】比較部562は、複数の情報機器から新た
に取得した情報と記憶部561に記憶された情報とを各
機器毎に比較し、更新されているか否かを判断する機能
をもつ。
The comparing unit 562 has a function of comparing the information newly acquired from a plurality of information devices with the information stored in the storage unit 561 for each device and determining whether or not the information has been updated.

【0059】判別部563は、更新された場合、該更新
された情報が特定条件を満たすか否かを各機器毎に判別
する機能をもつ。
The discriminating unit 563 has a function of discriminating, for each device, whether or not the updated information satisfies a specific condition when it is updated.

【0060】提示部564は、特定条件を満たす場合、
該特定条件を満たす情報機器が更新された旨を示す報知
情報を、所定の報知形態に従って提示する機能をもつ。
The presentation unit 564 is
It has a function of presenting notification information indicating that the information device satisfying the specific condition has been updated according to a predetermined notification form.

【0061】設定部565は、報知形態を設定する機能
をもち、設定された報知形態に従って報知情報を掲示す
る。
The setting unit 565 has a function of setting a notification form, and posts notification information according to the set notification form.

【0062】さらに、報知情報の掲示を行うか否かを選
択する手段、報知情報を含まない掲示を行うか否かを選
択する手段を付加させてもよい。
Furthermore, a means for selecting whether or not to post the notification information and a means for selecting whether or not to perform the posting not including the notification information may be added.

【0063】ここで、報知形態とは、例えば、文字表
示、アイコン表示、表示位置の変更などのユーザに表示
画面上で通知するための手法をいう。特定条件とは、例
えば、情報の種別、情報の履歴、ユーザ情報、識別情報
などをいうが、特に限定されるものではなく、どのよう
な情報を条件として用いてもよい。
Here, the notification form means, for example, a method for notifying the user of character display, icon display, change of display position, etc. on the display screen. The specific condition refers to, for example, the type of information, the history of information, the user information, the identification information, etc., but is not particularly limited, and any information may be used as the condition.

【0064】比較部562は、各機器から取得した情報
が、前回取得して表示画面上に一覧表示した情報の中に
存在したか否かを判別し、存在していなかった場合に
は、報知情報として現在の表示時に新規追加された旨を
示す情報を提示する処理や、各機器から取得した情報の
更新内容を判別し、特定の状態遷移が存在した場合に
は、報知情報として特定の状態遷移があった旨を示す情
報を提示する処理としてもよい。
The comparing unit 562 determines whether or not the information acquired from each device is present in the information previously acquired and displayed as a list on the display screen. If the information is not present, a notification is given. The process of presenting information indicating that information has been newly added as information at the time of display or the update content of the information acquired from each device is determined, and if a specific state transition exists, a specific state is provided as notification information. It may be a process of presenting information indicating that there is a transition.

【0065】(ネットワーク管理ユーティリティ)図7
は、ネットワーク管理ユーティリティ600のモジュー
ル構成を示す。なお、ここでいうモジュールとは、ハー
ドウェア又はソフトウェアによって構成され、前述した
図6に示した管理部550の機能も含む。
(Network Management Utility) FIG. 7
Shows a module configuration of the network management utility 600. The module mentioned here is configured by hardware or software, and also includes the function of the management unit 550 shown in FIG. 6 described above.

【0066】このネットワーク管理ユーティリティは、
図6におけるハードディスク511に格納されており、
CPU501によって実行される。その際、CPU50
1はワークエリアとしてRAM503を使用する。
This network management utility is
It is stored in the hard disk 511 in FIG.
It is executed by the CPU 501. At that time, the CPU 50
1 uses the RAM 503 as a work area.

【0067】図7において、601は出力機器リストモ
ジュールと呼ばれ、ネットワークに接続された出力機器
を一覧にして表示するモジュールである。602は全体
制御モジュールと呼ばれ、出力機器リストからの指示を
もとに、他のモジュールを統括する。603はコンフィ
グレータと呼ばれ、エージェントのネットワーク設定に
関する特別な処理を行うモジュールである。
In FIG. 7, reference numeral 601 is called an output device list module, which is a module for displaying a list of output devices connected to the network. Reference numeral 602 is called an overall control module, which controls other modules based on an instruction from the output device list. Reference numeral 603 is called a configurator, which is a module that performs special processing relating to the network settings of the agent.

【0068】604は、探索モジュールと呼ばれ、ネッ
トワークに接続されている出力機器を探索するモジュー
ルである。探索モジュール604によって探索された出
力機器が、出力機器リスト601によって一覧表示され
る。605は、プリントジョブの状況をNetWare
API616を用いてネットワークサーバから取得す
るNetWareジョブモジュールである。
Reference numeral 604 is called a search module, which is a module for searching for output devices connected to the network. The output devices searched by the search module 604 are displayed in a list by the output device list 601. A print job status 605 is NetWare.
A NetWare job module that is acquired from a network server using API 616.

【0069】606および607は出力機器リストに表
示する以外の詳細情報を表示するためのUIモジュール
であり、詳細情報を表示する対象機種毎にUIモジュー
ルが存在する。608および609は制御モジュールと
呼ばれ、詳細情報を取得する対象機種に特有の制御を受
け持つモジュールである。UIモジュールと同様に、制
御モジュールも詳細情報を表示する対象機種毎に存在す
る。制御Aモジュール608および制御Bモジュール6
09は、MIBモジュール610を用いて管理対象出力
機器からMIBデータを取得し、必要に応じてデータの
変換を行い、各々対応するUI Aモジュール606ま
たはUI Bモジュール607にデータを渡す。
Reference numerals 606 and 607 denote UI modules for displaying detailed information other than those displayed in the output device list. There is a UI module for each target model for which detailed information is displayed. Reference numerals 608 and 609 are called control modules, and are modules responsible for control peculiar to the target model for which detailed information is acquired. Similar to the UI module, the control module also exists for each target model for which detailed information is displayed. Control A Module 608 and Control B Module 6
09 acquires MIB data from the managed output device using the MIB module 610, converts the data as necessary, and passes the data to the corresponding UI A module 606 or UI B module 607.

【0070】さて、MIBモジュール610は、オブジ
ェクト識別子とオブジェクトキーとの変換を行うモジュ
ールである。ここでオブジェクトキーとは、オブジェク
ト識別子と一対一に対応する32ビットの整数のことで
ある。オブジェクト識別子は可変長の識別子であり、ネ
ットワーク管理ユーティリティ600を実装する上で扱
いが面倒なので、本発明に係るネットワーク管理ユーテ
ィリティ600においてはオブジェクト識別子と一対一
に対応する固定長の識別子を内部的に用いている。MI
Bモジュール610より、上位のモジュールはこのオブ
ジェクトキーを用いてMIBの情報を扱う。
The MIB module 610 is a module for converting an object identifier and an object key. Here, the object key is a 32-bit integer that has a one-to-one correspondence with the object identifier. The object identifier is a variable-length identifier and is cumbersome to implement when implementing the network management utility 600. Therefore, in the network management utility 600 according to the present invention, a fixed-length identifier that corresponds one-to-one with an object identifier is internally stored. I am using. MI
Modules higher than the B module 610 handle MIB information using this object key.

【0071】611はSNMPモジュールと呼ばれ、S
NMPパケットの送信と受信を行う。612は共通トラ
ンスポートモジュールと呼ばれ、SNMPデータを運搬
するための下位プロトコルの差を吸収するモジュールで
ある。実際には、動作時にユーザが選択したプロトコル
によって、IPXハンドラ613かUDPハンドラ61
4のいずれかがデータを転送する役割を担う。コンフィ
グレータ603が用いる現在のプロトコル615という
のは、動作時にユーザが選択しているIPXプロトコル
かUDPプロトコルのいずれかのことを示す。
Reference numeral 611 is called an SNMP module, and S
It transmits and receives NMP packets. A common transport module 612 is a module that absorbs a difference in a lower protocol for carrying SNMP data. Actually, depending on the protocol selected by the user at the time of operation, the IPX handler 613 or the UDP handler 61
One of the four functions to transfer data. The current protocol 615 used by the configurator 603 indicates either the IPX protocol or the UDP protocol selected by the user during operation.

【0072】<システム動作>次に、本システムの動作
を、図1〜図3に基づいて説明する。
<System Operation> Next, the operation of this system will be described with reference to FIGS.

【0073】(情報取得表示処理)図1は、ネットワー
ク管理ユーティリティ600を利用したネットワーク出
力機器の情報取得表示処理を示すフローチャートであ
る。
(Information Acquisition Display Process) FIG. 1 is a flowchart showing the information acquisition display process of the network output device using the network management utility 600.

【0074】まず、ステップS11では、ネットワーク
管理ユーティリティ600を起動すると、探索モジュー
ル604はネットワーク管理ユーティリティ600で管
理している全ての接続機器のMIBのオブジェクトを収
集する。
First, in step S11, when the network management utility 600 is activated, the search module 604 collects MIB objects of all connected devices managed by the network management utility 600.

【0075】ステップS12では、全てのオブジェクト
を取得し終わったか否かを判断する。全てのオブジェク
ト情報を取得し終わったならば、ステップS13に進
む。
In step S12, it is determined whether all the objects have been acquired. When all object information has been acquired, the process proceeds to step S13.

【0076】ステップS13では、出力機器リストモジ
ュール601が、ネットワーク管理ユーティリティ60
0の出力機器の情報リスト(更新情報)を更新する処理
を実行する(後述する図2参照)。この場合、出力機器
のオブジェクトの収集処理において一定間隔でポーリン
グすることによって、定期的に出力機器の情報リストを
更新する。この更新処理後、ステップS14に進む。
In step S13, the output device list module 601 determines that the network management utility 60
A process of updating the information list (update information) of the output device of 0 is executed (see FIG. 2 described later). In this case, the information list of the output device is periodically updated by polling at a constant interval in the collection process of the objects of the output device. After this updating process, the process proceeds to step S14.

【0077】一方、ステップS12において、全てのオ
ブジェクトを取得し終わっていないならば、ステップS
11に戻り、オブジェクトを再取得し、ステップS13
に進む。
On the other hand, if all the objects have not been acquired in step S12, step S12
Return to 11 and re-acquire the object, step S13
Proceed to.

【0078】ステップS14では、出力機器が更新され
た旨を示す報知情報を、所定の報知形態に従って報知
し、終了する。この報知形態としては、例えば、前述し
たような、文字表示、アイコン表示、表示位置の変更等
がある。
In step S14, notification information indicating that the output device has been updated is notified according to a predetermined notification form, and the process ends. Examples of this notification form include character display, icon display, and change of display position as described above.

【0079】(出力機器の更新処理)図2は、前述した
図1のステップS13における出力機器の更新処理を詳
細に説明するフローチャートである。
(Output Device Update Process) FIG. 2 is a flow chart for explaining in detail the output device update process in step S13 of FIG.

【0080】ステップS21では、ポーリングが実行さ
れたか否かを判断する。
In step S21, it is determined whether polling has been executed.

【0081】ポーリングが実行されていない場合は、
へリターンして、処理を終了する。一方、ポーリングが
実行された場合は、ステップS22に進む。
When polling is not executed,
To end the processing. On the other hand, if polling has been executed, the process proceeds to step S22.

【0082】ステップS22では、各出力機器から収集
した更新情報(情報リスト)を、前回収集した各出力機
器の更新情報と比較する。
In step S22, the update information (information list) collected from each output device is compared with the update information of each output device collected last time.

【0083】比較の結果、MIBのオブジェクトの更新
が検出されなかった場合は、へリターンして、処理を
終了する。一方、比較の結果、MIBのオブジェクトの
更新が検出された場合は、ステップS23に進む。
As a result of the comparison, if the update of the MIB object is not detected, the process returns to and the process ends. On the other hand, as a result of the comparison, when the update of the MIB object is detected, the process proceeds to step S23.

【0084】ステップS23では、MIBのオブジェク
トの更新された情報が、特定条件を満たすか否かを判断
する。特定条件を満たす更新の場合は、ステップS24
に進む。一方、特定条件を満たさない更新の場合は、
へリターンして、処理を終了する。
In step S23, it is determined whether the updated information of the MIB object satisfies the specific condition. If the update satisfies the specific condition, step S24
Proceed to. On the other hand, if the update does not meet the specific conditions,
To end the processing.

【0085】ここで、特定条件としては、例えば、前述
したような、情報の種別、情報の履歴、ユーザ情報、識
別情報などがある。
Here, the specific condition includes, for example, the type of information, the history of information, the user information, the identification information as described above.

【0086】ステップS24では、特定条件に対応する
報知情報(すなわち、出力機器が更新された旨を示す報
知情報)を、記憶部561から取得する。ただし、取得
方法としては、記憶部561からの取得に限るものでは
なく、報知形態の内容によっては、別の領域や媒体から
の取得もある。
In step S24, the notification information corresponding to the specific condition (that is, the notification information indicating that the output device has been updated) is acquired from the storage unit 561. However, the acquisition method is not limited to the acquisition from the storage unit 561, and may be acquired from another area or medium depending on the content of the notification form.

【0087】ステップS25では、他に特定条件を満た
す更新があるか否かを判別する。更新がある場合は、ス
テップS24に戻る。
In step S25, it is determined whether or not there is another update satisfying the specific condition. If there is an update, the process returns to step S24.

【0088】全ての更新処理が終了したら、ステップS
26に進み、図1のステップS14にリターンする。
When all update processing is completed, step S
26, and returns to step S14 in FIG.

【0089】ステップS14では、出力機器が更新され
た旨を示す報知情報を、所定の表示形態に従って表示す
る。
In step S14, notification information indicating that the output device has been updated is displayed according to a predetermined display mode.

【0090】(情報表示の設定処理)図3は、ホストコ
ンピュータ上でのユーザによる情報表示の設定処理を示
すフローチャートである。なお、この設定処理は、図1
に示す更新処理のステップS11の前処理として挿入し
てもよい。
(Information Display Setting Process) FIG. 3 is a flowchart showing the information display setting process by the user on the host computer. Note that this setting process is similar to that shown in FIG.
It may be inserted as a pre-process of step S11 of the update process shown in FIG.

【0091】この設定処理は、出力機器リストモジュー
ル601によりCRTディスプレイ510の表示画面で
ユーザの入力を要求し、ユーザのキーボード509によ
るキー入力又はマウスクリックその他の入力手段によっ
て、所望の設定入力を受け付ける処理である。
In this setting process, the output device list module 601 requests the user's input on the display screen of the CRT display 510, and the desired setting input is accepted by the user's keyboard 509 key input or mouse click or other input means. Processing.

【0092】まず、ステップ31では、情報表示の設定
ダイアログ画面(図示せず)において、ユーザに対して
情報表示の設定値を受け付ける。これにより、ユーザ
は、情報表示を行う場合には、情報表示を行う旨の設定
を行う。
First, in step 31, on the information display setting dialog screen (not shown), the user receives the information display setting value. As a result, when displaying information, the user makes a setting to display information.

【0093】ステップS32では、ユーザが情報表示を
行う旨の設定を選択したかを調べる。設定がある場合に
はステップS33に進み、一方、設定がない場合は設定
処理を終了する。
In step S32, it is checked whether the user has selected the setting for displaying information. If there is a setting, the process proceeds to step S33, while if there is no setting, the setting process ends.

【0094】ステップS33では、ユーザの設定値を記
憶部561に記憶して、設定処理を終了する。
In step S33, the setting value of the user is stored in the storage unit 561 and the setting process ends.

【0095】なお、この設定処理は、ユーティリティ画
面に組み込んでもよいし、インストール時に選択画面を
表示して設定するようにしてもよい。
The setting process may be incorporated in the utility screen or may be set by displaying a selection screen at the time of installation.

【0096】(実例)次に、実例を挙げて説明する。(Practical Example) Next, a practical example will be described.

【0097】ユーザのネットワーク管理ユーティリティ
600の起動により、ホストコンピュータは、接続先の
全出力機器のMIBのオブジェクトを収集する(ステッ
プS11〜ステップS12)。
When the user starts the network management utility 600, the host computer collects the MIB objects of all the output devices at the connection destinations (steps S11 to S12).

【0098】その後、取得したオブジェクトを前回の出
力機器の情報リストと比較し、更新情報の存在の有無を
判断する(ステップS22)。
After that, the acquired object is compared with the information list of the previous output device to determine whether or not the update information exists (step S22).

【0099】更新情報が「有り」と判断された場合は、
検出した更新情報が特定条件を満たすか否かを調べる
(ステップS23)。
When it is determined that the update information is "present",
It is checked whether the detected update information satisfies a specific condition (step S23).

【0100】特定条件を満たす場合は、管理部550
は、更新情報の通知をユーザが予め設定しておいた通知
方法に従って、ここではアイコン表示に設定したとする
と、その設定内容に対応する更新情報のアイコン(すな
わち、出力機器が更新された旨を示す報知情報)を格納
部561から取得する(ステップS24)。この取得し
た更新情報のアイコンは、表示用の提示部564に渡さ
れる。なお、他の特定条件を満たす更新がある場合に
は、再度報知情報を格納部561から取得する(ステッ
プS25)。
When the specific condition is satisfied, the management unit 550
According to the notification method preset by the user for notification of update information, here, if the icon display is set, the update information icon corresponding to the setting content (that is, the output device has been updated) is displayed. The notification information shown) is acquired from the storage unit 561 (step S24). The icon of the acquired update information is passed to the display unit 564 for display. If there is an update that satisfies other specific conditions, the notification information is acquired again from the storage unit 561 (step S25).

【0101】ネットワーク管理ユーティリティ600の
一覧表示画面では、更新された出力機器に関して更新情
報のアイコンを表示する(ステップS14)。
On the list display screen of the network management utility 600, the update information icon for the updated output device is displayed (step S14).

【0102】この結果、ユーザは、一覧表示画面に表示
される複数の出力機器の中から新規に追加された出力機
器の特定を迅速に実行できる。
As a result, the user can quickly identify the newly added output device from the plurality of output devices displayed on the list display screen.

【0103】[第2の例]次に、本発明の第2の実施の
形態を、図1〜図3に基づいて説明する。なお、前述し
た第1の例と同一部分についてはその説明を省略し、同
一符号を付す。本例では、ネットワーク管理ユーティリ
ティ600を用いて管理部550によって更新処理を行
う例について説明する。
[Second Example] Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The description of the same parts as those in the first example will be omitted, and the same reference numerals will be given. In this example, an example in which the management unit 550 uses the network management utility 600 to perform update processing will be described.

【0104】ユーザのネットワーク管理ユーティリティ
600の起動により、ホストコンピュータは、接続先の
MIBのオブジェクトを収集する(ステップS11〜ス
テップS12)。
When the user starts the network management utility 600, the host computer collects the objects of the MIB of the connection destination (steps S11 to S12).

【0105】その後、取得した結果を前回の出力機器の
情報リストと比較し、更新情報の存在の有無を判断する
(ステップS22)。
Thereafter, the obtained result is compared with the information list of the output device of the last time, and it is determined whether or not the update information exists (step S22).

【0106】更新情報が「出力機器の状態の遷移(1例
として使用不可から可能への遷移)有り」と判断された
場合は、検出した更新情報が特定条件を満たすか否かを
調べる(ステップS23)。
When it is determined that the update information is "transition of output device state (transition from unusable to possible as one example)", it is checked whether the detected update information satisfies a specific condition (step S23).

【0107】特定条件を満たす場合は、管理部550
は、更新情報の表示方法をユーザが予め設定した表示方
法に従って、ここではアイコン表示に設定したとする
と、状態遷移更新情報のアイコン(すなわち、出力機器
が更新された旨を示す報知情報)を記憶部561から取
得し(ステップS24)、表示用の提示部564に渡
す。
When the specific condition is satisfied, the management unit 550
If the display method of the update information is set to the icon display here according to the display method preset by the user, the state transition update information icon (that is, the notification information indicating that the output device has been updated) is stored. It is acquired from the unit 561 (step S24) and passed to the display unit 564 for display.

【0108】ネットワーク管理ユーティリティ600の
一覧表示画面では、更新された出力機器に関して状態遷
移更新のアイコンを表示する(ステップS14)。
On the list display screen of the network management utility 600, the state transition update icon for the updated output device is displayed (step S14).

【0109】この結果、ユーザは、一覧表示画面に表示
される複数の出力機器の中から以前使用不可で、今回使
用可能に復帰した出力機器の特定を迅速に実行できる。
As a result, the user can quickly identify the output device that has been previously unusable and has returned to the usable state from the plurality of output devices displayed on the list display screen.

【0110】[第3の例]次に、本発明の第3の実施の
形態を、図1〜図3に基づいて説明する。なお、前述し
た各例と同一部分についてはその説明を省略し、同一符
号を付す。
[Third Example] Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The description of the same parts as those in the above-described examples will be omitted and the same reference numerals will be given.

【0111】本例では、ネットワーク管理ユーティリテ
ィ600を用いて管理部550によって更新処理を行う
例について説明する。
In this example, an example in which the management section 550 uses the network management utility 600 to perform update processing will be described.

【0112】ユーザのネットワーク管理ユーティリティ
600の起動により、ホストコンピュータは、MIBの
オブジェクトを収集する(ステップS11〜ステップS
12)。
When the user starts the network management utility 600, the host computer collects MIB objects (steps S11 to S).
12).

【0113】その後、取得した結果を前回出力機器情報
リストと比較し、更新情報の存在の有無を判断する(ス
テップS22)。
Thereafter, the acquired result is compared with the output device information list of the previous time to determine whether or not the update information exists (step S22).

【0114】更新情報が「有り」と判断された場合、検
出した更新情報が特定条件を満たすか否かを調べる(ス
テップS23)。
When it is judged that the update information is "present", it is checked whether or not the detected update information satisfies the specific condition (step S23).

【0115】特定条件を満たす場合は、管理部550
は、更新情報の通知をユーザが予め設定した通知方法に
従って、ここでは文字列表示に設定したとすると、更新
情報の文字情報(すなわち、出力機器が更新された旨を
示す報知情報)を記憶部561から取得し(ステップS
24)、表示用の提示部564に渡す。
When the specific condition is satisfied, the management unit 550
Suppose that the notification of the update information is set to the character string display here according to the notification method preset by the user, and the storage unit stores the character information of the update information (that is, the notification information indicating that the output device has been updated). 561 (step S
24), and passes it to the display unit 564 for display.

【0116】ネットワーク管理ユーティリティ600の
一覧表示画面では、更新された出力機器に関して更新情
報の文字情報を表示する(ステップS14)。
On the list display screen of the network management utility 600, the character information of the update information regarding the updated output device is displayed (step S14).

【0117】この結果、ユーザは、一覧表示画面に表示
される複数の出力機器の中から新規に追加された出力機
器の特定を迅速に実行できる。
As a result, the user can quickly identify the newly added output device from the plurality of output devices displayed on the list display screen.

【0118】[第4の例]次に、本発明の第4の実施の
形態を、図1〜図3に基づいて説明する。なお、前述し
た各例と同一部分についてはその説明を省略し、同一符
号を付す。
[Fourth Example] Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The description of the same parts as those in the above-described examples will be omitted and the same reference numerals will be given.

【0119】本例では、ネットワーク管理ユーティリテ
ィ600を用いて管理部550によって更新処理を行う
例について説明する。
In this example, an example will be described in which the management section 550 uses the network management utility 600 to perform an update process.

【0120】ユーザのネットワーク管理ユーティリティ
600の起動により、ホストコンピュータは、MIBの
オブジェクトを収集する(ステップS11〜ステップS
12)。
When the user starts the network management utility 600, the host computer collects MIB objects (steps S11 to S).
12).

【0121】その後、取得した結果を前回の出力機器の
情報リストと比較し、更新情報の存在の有無を判断する
(ステップS22)。
After that, the acquired result is compared with the previous output device information list to determine whether or not there is update information (step S22).

【0122】更新情報が「出力機器の状態の遷移(1例
として使用不可から可能への遷移)有り」と判断された
場合、検出した更新情報が特定条件を満たすか否かを調
べる(ステップS23)。
When it is determined that the update information is "transition of the state of the output device (transition from unusable to possible as one example)", it is checked whether the detected update information satisfies the specific condition (step S23). ).

【0123】特定条件を満たす場合は、管理部550
は、更新情報の通知をユーザが予め設定した通知方法に
従って、ここでは文字列表示に設定したとすると、状態
遷移更新の旨の文字列(すなわち、出力機器が更新され
た旨を示す報知情報)を記憶部561から取得し(ステ
ップS24)、表示用の提示部564に渡す。
When the specific condition is satisfied, the management unit 550
If the notification of the update information is set to the character string display here according to the notification method preset by the user, the character string indicating the state transition update (that is, the notification information indicating that the output device has been updated) Is acquired from the storage unit 561 (step S24) and is passed to the display unit 564 for display.

【0124】ネットワーク管理ユーティリティ600の
一覧表示画面では、更新された出力機器に関して、状態
遷移更新情報の文字列を表示する(ステップS14)。
On the list display screen of the network management utility 600, the character string of the state transition update information is displayed for the updated output device (step S14).

【0125】この結果、ユーザは、一覧表示画面に表示
される複数の出力機器の中から以前使用不可で、今回使
用可能に復帰した出力機器の特定を迅速に実行できる。
As a result, the user can quickly identify the output device which has been previously unusable and has become available again from the plurality of output devices displayed on the list display screen.

【0126】[第5の例]次に、本発明の第5の実施の
形態を、図1〜図3に基づいて説明する。なお、前述し
た各例と同一部分についてはその説明を省略し、同一符
号を付す。
[Fifth Example] Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The description of the same parts as those in the above-described examples will be omitted and the same reference numerals will be given.

【0127】本例では、ネットワーク管理ユーティリテ
ィ600を用いて管理部550によって更新処理を行う
例について説明する。
In this example, an example in which the management unit 550 uses the network management utility 600 to perform the update process will be described.

【0128】ユーザのネットワーク管理ユーティリティ
起動によりホストコンピュータはMIBのオブジェクト
を収集する(ステップS11〜ステップS12)。
When the user starts the network management utility, the host computer collects MIB objects (steps S11 to S12).

【0129】その後、取得した結果を前回出力機器の情
報リストと比較し、更新情報の存在の有無を判別する
(ステップS22)。
Then, the obtained result is compared with the information list of the output device last time, and it is determined whether update information exists (step S22).

【0130】更新情報が「有り」と判断された場合、検
出した更新情報が特定条件を満たすか否かを調べる(ス
テップS23)。
When it is judged that the update information is "present", it is checked whether or not the detected update information satisfies the specific condition (step S23).

【0131】特定条件を満たす場合は、管理部550
は、更新情報の通知をユーザが予め設定した通知方法に
応じて、文字列強調表示と設定したとすると、該当デバ
イスの文字列をBOLD指定(すなわち、出力機器が更
新された旨を示す報知情報)にして(ステップS2
4)、表示用の提示部564に渡す。
When the specific condition is satisfied, the management unit 550
Suppose that the notification of the update information is set to the character string highlighting according to the notification method preset by the user, and the character string of the device is designated as BOLD (that is, the notification information indicating that the output device is updated) ) (Step S2
4), and hands it over to the presentation unit 564 for display.

【0132】ネットワーク管理ユーティリティ600の
一覧表示画面では、更新された出力機器に関して更新情
報の強調表示された文字情報を表示する。
On the list display screen of the network management utility 600, the highlighted character information of the update information regarding the updated output device is displayed.

【0133】この結果、ユーザは、一覧表示画面に表示
される複数の出力機器の中から新規に追加された出力機
器の特定を迅速に実行できる。
As a result, the user can quickly identify the newly added output device from the plurality of output devices displayed on the list display screen.

【0134】[第6の例]次に、本発明の第6の実施の
形態を、図1〜図3に基づいて説明する。なお、前述し
た各例と同一部分についてはその説明を省略し、同一符
号を付す。
[Sixth Example] Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The description of the same parts as those in the above-described examples will be omitted and the same reference numerals will be given.

【0135】本例では、ネットワーク管理ユーティリテ
ィ600を用いて管理部550によって更新処理を行う
例について説明する。
In this example, an example will be described in which the management section 550 uses the network management utility 600 to perform update processing.

【0136】ユーザのネットワーク管理ユーティリティ
600の起動により、ホストコンピュータは、MIBの
オブジェクトを収集する(ステップS11〜ステップS
12)。
When the user starts the network management utility 600, the host computer collects MIB objects (steps S11 to S).
12).

【0137】その後、取得した結果を前回出力機器の情
報リストと比較し、更新情報の存在の有無を判別する
(ステップS22)。
Thereafter, the acquired result is compared with the information list of the output device last time, and it is determined whether or not the update information exists (step S22).

【0138】更新情報が「有り」と判断された場合、検
出した更新情報が特定条件を満たすか否かを調べる(ス
テップS23)。
When it is judged that the update information is "present", it is checked whether or not the detected update information satisfies the specific condition (step S23).

【0139】特定条件を満たす場合は、管理部550
は、更新情報の通知をユーザが予め設定した通知方法に
従って、ここでは出力機器の表示位置を先頭と設定した
とすると、該当出力機器の表示位置を最上位置(すなわ
ち、出力機器が更新された旨を示す報知情報)にして
(ステップS24)、表示用の提示部564に渡す。
When the specific condition is satisfied, the management unit 550
According to the notification method preset by the user, if the display position of the output device is set to the top here, the display position of the corresponding output device is set to the top position (that is, the output device has been updated). (Report information indicating) (step S24), and passes it to the display unit 564 for display.

【0140】ネットワーク管理ユーティリティの一覧表
示画面では更新された出力機器に関して一覧表示の先頭
に表示する(ステップS14)。
On the list display screen of the network management utility, the updated output device is displayed at the top of the list display (step S14).

【0141】その結果、ユーザは、一覧表示画面に表示
される複数の出力機器の中から新規に追加された出力機
器の特定を迅速に実行できる。
As a result, the user can quickly identify the newly added output device from the plurality of output devices displayed on the list display screen.

【0142】なお、本発明は、複数の機器(例えば、ホ
ストコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、1
つの機器(例えば、PDA(個人情報管理)機器のよう
な小型の画像処理機器、複写機、ファクシミリ装置)か
らなる装置に適用してもよい。
Even if the present invention is applied to a system composed of a plurality of devices (for example, host computer, interface device, reader, printer, etc.),
The present invention may be applied to a device including one device (for example, a small image processing device such as a PDA (personal information management) device, a copying machine, and a facsimile device).

【0143】また、本発明は、システム或いは装置にプ
ログラムを供給することによって達成される場合にも適
用できることはいうまでもない。そして、本発明を達成
するためのソフトウェアによって表されるプログラムを
格納した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そ
のシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやM
PU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出
し実行することによっても、本発明の効果を享受するこ
とが可能となる。
It goes without saying that the present invention can also be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. Then, a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention is supplied to a system or apparatus, and the computer (or CPU or M of the system or apparatus).
The effect of the present invention can also be enjoyed by the PU) reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0144】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0145】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピ(登録商標)ディスク、
ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−
ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカー
ド(ICメモリカード)、ROM(マスクROM、フラ
ッシュEEPROMなど)などを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk,
Hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-
ROM, CD-R, magnetic tape, non-volatile memory card (IC memory card), ROM (mask ROM, flash EEPROM, etc.) can be used.

【0146】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
Moreover, not only the functions of the above-described embodiments are realized by executing the program code read by the computer, but also the OS (operating system) running on the computer based on the instructions of the program code. It is needless to say that this also includes a case where the above) performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0147】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
Furthermore, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that a case where the CPU or the like included in the function expansion board or the function expansion unit performs some or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments is also included.

【0148】[0148]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネットワークを介して複数の情報機器から情報を取得
し、取得した各機器の情報を記憶手段に記憶し、複数の
情報機器から新たに取得した情報と記憶手段に記憶され
た情報とを各機器毎に比較し、更新されているか否かを
判断し、更新された場合は、特定条件を満たすか否かを
各機器毎に判別し、特定条件を満たす場合は、その特定
条件を満たす情報機器が更新された旨を示す報知情報を
所定の報知形態に従って提示するようにしたので、例え
ば、ユーザがネットワーク管理ユーティリティを利用し
て、出力機器の更新情報の表示形態を予め設定しておく
ことによって、一覧表示される複数の情報機器の中から
新規に追加された情報機器をそのユーザが設定した表示
形態に従って迅速に表示することが可能となり、これに
より、ユーザの使用環境の向上に寄与する情報を一覧表
示される他の情報の表示に埋没させることなく迅速に特
定することができる。
As described above, according to the present invention,
Information is acquired from a plurality of information devices via a network, the acquired information of each device is stored in a storage unit, and the information newly acquired from the plurality of information devices and the information stored in the storage unit are acquired for each device. If it is updated, it is determined whether or not the specific condition is satisfied for each device.If the specific condition is satisfied, the information device satisfying the specific condition is checked. Since the notification information indicating that the information has been updated is presented in accordance with the predetermined notification form, for example, the user uses the network management utility to preset the display form of the update information of the output device. It becomes possible to quickly display a newly added information device from among a plurality of information devices displayed in a list in accordance with the display form set by the user. It is possible to quickly identify without buried contributing information on the border improvement in the display of other information are listed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1〜第6の実施の形態である、ネッ
トワーク出力機器の情報取得表示処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 1 is a flowchart showing an information acquisition display process of a network output device, which is the first to sixth embodiments of the present invention.

【図2】出力機器の更新処理の詳細を示すフローチャー
トである。
FIG. 2 is a flowchart showing details of output device update processing.

【図3】情報表示の設定処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing an information display setting process.

【図4】ネットワーク接続例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an example of network connection.

【図5】複合機の概略構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a multifunction machine.

【図6】ホストコンピュータの構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a host computer.

【図7】ネットワーク管理ユーティリティのモジュール
構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a module configuration of a network management utility.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100,110,120 LAN 101 ネットワークボード 101a 印刷回路ボード 101b フェースプレート 102,105,109a,109b,116,117
プリンタ 102a シリアルポート 102b パラレルポート 103,104 ホストコンピュータ 105 プリンタ 106 ファイルサーバ 107 ネットワークディスク 108 プリントサーバ 109a,109b プリンタ 111,112 ホストコンピュータ 113 ファイルサーバ 114 ネットワークディスク 115 プリントサーバ 116,117 プリンタ 121,122 ホストコンピュータ 130 トランスポンダ 140 バックボーン 150 プリンタインターフェースカード 151 マイクロプロセッサ 160 プリンタエンジン 170 コネクタ 200 共有メモリ 301 マイクロプロセッサ 302 RAM 303 ROM 500 ホストコンピュータ 501 CPU 502 ROM 503 RAM 504 システムバス 505 キーボードコントローラ 506 CRTコントローラ 507 ディスクコントローラ 508 ネットワークインタフェースカード 509 キーボード 510 CRTディスプレイ 511 ハードディスク 512 フロッピー(登録商標)ディスクドライブ 550 管理部 560 取得部 561 記憶部 562 比較部 563 判別部 564 提示部 565 設定部 600 ネットワーク管理ユーティリティ
100, 110, 120 LAN 101 Network board 101a Printed circuit board 101b Face plates 102, 105, 109a, 109b, 116, 117
Printer 102a Serial port 102b Parallel port 103, 104 Host computer 105 Printer 106 File server 107 Network disk 108 Print server 109a, 109b Printer 111, 112 Host computer 113 File server 114 Network disk 115 Print server 116, 117 Printer 121, 122 Host computer 130 transponder 140 backbone 150 printer interface card 151 microprocessor 160 printer engine 170 connector 200 shared memory 301 microprocessor 302 RAM 303 ROM 500 host computer 501 CPU 502 ROM 503 RAM 504 system bus 505 keyboard controller LA 506 CRT controller 507 Disk controller 508 Network interface card 509 Keyboard 510 CRT display 511 Hard disk 512 Floppy (registered trademark) disk drive 550 Management unit 560 Acquisition unit 561 Storage unit 562 Comparison unit 563 Discrimination unit 564 Presentation unit 565 Setting unit 600 Network management utility

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホスト装置が、ネットワークを介して複
数の情報機器を管理するシステムであって、 ホスト装置が、前記複数の情報機器から情報を取得する
取得手段と、 前記取得した各機器の情報を記憶する記憶手段と、 前記複数の情報機器から新たに取得した情報と前記記憶
手段に記憶された情報とを各機器毎に比較し、更新され
ているか否かを判断する比較手段と、 更新された場合、該更新された情報が特定条件を満たす
か否かを各機器毎に判別する判別手段と、 特定条件を満たす場合、該特定条件を満たす情報機器が
更新された旨を示す報知情報を、所定の報知形態に従っ
て提示する提示手段とを具えたことを特徴とする情報管
理システム。
1. A system in which a host device manages a plurality of information devices via a network, the host device acquiring means for acquiring information from the plurality of information devices, and the acquired information of each device. A storage unit that stores the information, a comparison unit that compares information newly acquired from the plurality of information devices with information stored in the storage unit for each device, and determines whether or not the device has been updated; Determination means for determining whether or not the updated information satisfies the specific condition for each device, and notification information indicating that the information device satisfying the specific condition is updated if the specific condition is satisfied. And a presenting means for presenting in accordance with a predetermined notification form.
【請求項2】 前記報知形態を設定する設定手段をさら
に具え、 前記設定された報知形態に従って前記報知情報を掲示す
ることを特徴とする請求項1記載の情報管理システム。
2. The information management system according to claim 1, further comprising setting means for setting the notification form, wherein the notification information is posted according to the set notification form.
【請求項3】 前記報知形態は、少なくとも、文字表
示、アイコン表示、又は、表示位置の変更を含むことを
特徴とする請求項1又は2記載の情報管理システム。
3. The information management system according to claim 1, wherein the notification form includes at least character display, icon display, or change of display position.
【請求項4】 前記特定条件は、少なくとも、情報の種
別、情報の履歴、ユーザ情報、又は、識別情報を含むこ
とを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の情
報管理システム。
4. The information management system according to claim 1, wherein the specific condition includes at least information type, information history, user information, or identification information.
【請求項5】 前記比較手段は、各機器から取得した情
報が、前回取得して表示画面上に一覧表示した情報の中
に存在したか否かを判別し、 存在していなかった場合には、前記報知情報として現在
の表示時に新規追加された旨を示す情報を提示すること
を特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の情報
管理システム。
5. The comparing means determines whether or not the information acquired from each device exists in the information acquired last time and displayed in a list on the display screen, and when the information does not exist, The information management system according to any one of claims 1 to 4, wherein the notification information presents information indicating that a new addition has been made at the current display.
【請求項6】 前記比較手段は、各機器から取得した情
報の更新内容を判別し、 特定の状態遷移が存在した場合には、前記報知情報とし
て特定の状態遷移があった旨を示す情報を提示すること
を特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の情報
管理システム。
6. The comparison means determines the update content of the information acquired from each device, and when a specific state transition exists, the comparison information includes information indicating that there is a specific state transition. The information management system according to any one of claims 1 to 4, which is presented.
【請求項7】 前記報知情報の掲示を行うか否かを選択
する手段と、 前記報知情報を含まない掲示を行うか否かを選択する手
段とをさらに具えたことを特徴とする請求項1ないし6
のいずれかに記載の情報管理システム。
7. The method further comprising means for selecting whether or not to post the notification information, and means for selecting whether or not to display the notification that does not include the notification information. Through 6
Information management system described in any of.
【請求項8】 ネットワークを介して複数の情報機器を
管理する装置であって、 前記複数の情報機器から情報を取得する取得手段と、 前記取得した各機器の情報を記憶する記憶手段と、 前記複数の情報機器から新たに取得した情報と前記記憶
手段に記憶された情報とを各機器毎に比較し、更新され
ているか否かを判断する比較手段と、 更新された場合、該更新された情報が特定条件を満たす
か否かを各機器毎に判別する判別手段と、 特定条件を満たす場合、該特定条件を満たす情報機器が
更新された旨を示す報知情報を、所定の報知形態に従っ
て提示する提示手段とを具えたことを特徴とする情報管
理装置。
8. An apparatus for managing a plurality of information devices via a network, an acquisition unit for acquiring information from the plurality of information devices, a storage unit for storing the acquired information of each device, A comparison unit that compares information newly acquired from a plurality of information devices with the information stored in the storage unit for each device and determines whether or not the device has been updated; Discrimination means for discriminating whether or not information satisfies a specific condition for each device, and, in the case of satisfying the specific condition, presenting notification information indicating that the information device satisfying the specific condition has been updated, in accordance with a predetermined notification form. An information management device, comprising:
【請求項9】 前記報知形態を設定する設定手段をさら
に具え、 前記設定された報知形態に従って前記報知情報を掲示す
ることを特徴とする請求項8記載の情報管理装置。
9. The information management apparatus according to claim 8, further comprising setting means for setting the notification form, and posting the notification information according to the set notification form.
【請求項10】 ネットワークを介して複数の情報機器
を管理する方法であって、 前記複数の情報機器から情報を取得する取得工程と、 前記取得した各機器の情報を記憶手段に記憶する記憶工
程と、 前記複数の情報機器から新たに取得した情報と前記記憶
手段に記憶された情報とを各機器毎に比較し、更新され
ているか否かを判断する比較工程と、 更新された場合、該更新された情報が特定条件を満たす
か否かを各機器毎に判別する判別工程と、 特定条件を満たす場合、該特定条件を満たす情報機器が
更新された旨を示す報知情報を、所定の報知形態に従っ
て提示する提示工程とを具えたことを特徴とする情報管
理方法。
10. A method of managing a plurality of information devices via a network, the obtaining step of obtaining information from the plurality of information devices, and the storing step of storing the obtained information of each device in a storage means. And a comparison step of comparing the information newly acquired from the plurality of information devices with the information stored in the storage unit for each device, and determining whether or not the device has been updated; A determination step of determining whether or not the updated information satisfies a specific condition for each device, and, if the specific condition is satisfied, notification information indicating that the information device satisfying the specific condition has been updated is given a predetermined notification. An information management method comprising a presentation step of presenting according to a form.
【請求項11】 前記報知形態を設定する設定工程をさ
らに具え、 前記設定された報知形態に従って前記報知情報を掲示す
ることを特徴とする請求項10記載の情報管理方法。
11. The information management method according to claim 10, further comprising a setting step of setting the notification form, and posting the notification information according to the set notification form.
【請求項12】 前記報知形態は、少なくとも、文字表
示、アイコン表示、又は、表示位置の変更を含むことを
特徴とする請求項10又は11記載の情報管理方法。
12. The information management method according to claim 10, wherein the notification form includes at least character display, icon display, or change of display position.
【請求項13】 前記特定条件は、少なくとも、情報の
種別、情報の履歴、ユーザ情報、又は、識別情報を含む
ことを特徴とする請求項10ないし12のいずれかに記
載の情報管理方法。
13. The information management method according to claim 10, wherein the specific condition includes at least information type, information history, user information, or identification information.
【請求項14】 前記比較工程は、各機器から取得した
情報が、前回取得して表示画面上に一覧表示した情報の
中に存在したか否かを判別し、 存在していなかった場合には、前記報知情報として現在
の表示時に新規追加された旨を示す情報を提示すること
を特徴とする請求項10ないし13のいずれかに記載の
情報管理方法。
14. The comparison step determines whether or not the information acquired from each device is present in the information acquired last time and displayed as a list on the display screen, and if the information is not present, The information management method according to any one of claims 10 to 13, characterized in that, as the notification information, information indicating that a new addition has been made is currently displayed.
【請求項15】 前記比較工程は、各機器から取得した
情報の更新内容を判別し、 特定の状態遷移が存在した場合には、前記報知情報とし
て特定の状態遷移があった旨を示す情報を提示すること
を特徴とする請求項10ないし13のいずれかに記載の
情報管理方法。
15. The comparison step determines the update content of the information acquired from each device, and when a specific state transition exists, information indicating that the specific state transition has occurred is provided as the notification information. The information management method according to claim 10, wherein the information management method is presented.
【請求項16】 前記報知情報の掲示を行うか否かを選
択する工程と、 前記報知情報を含まない掲示を行うか否かを選択する工
程とをさらに具えたことを特徴とする請求項10ないし
15のいずれかに記載の情報管理方法。
16. The method according to claim 10, further comprising: a step of selecting whether or not to post the notification information, and a step of selecting whether or not to perform a posting that does not include the notification information. An information management method described in any one of 1 to 15.
【請求項17】 ネットワークを介して複数の情報機器
を管理制御するためのプログラムであって、該プログラ
ムは、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体に
記録されており、 前記複数の情報機器から情報を取得する工程と、 前記取得した各機器の情報を記憶手段に記憶する工程
と、 前記複数の情報機器から新たに取得した情報と前記記憶
手段に記憶された情報とを各機器毎に比較し、更新され
ているか否かを判断する工程と、 更新された場合、該更新された情報が特定条件を満たす
か否かを各機器毎に判別する工程と、 特定条件を満たす場合、該特定条件を満たす情報機器が
更新された旨を示す報知情報を、所定の報知形態に従っ
て提示する工程と、 前記報知形態を設定する工程と、 前記設定された報知形態に従って前記報知情報を掲示す
ることを特徴とする情報管理制御プログラム。
17. A program for managing and controlling a plurality of information devices via a network, the program being recorded on a computer-readable recording medium, wherein information is acquired from the plurality of information devices. And a step of storing the acquired information of each device in a storage means, comparing information newly acquired from the plurality of information devices and information stored in the storage means for each device, and updating And a step of determining whether the updated information satisfies a specific condition for each device when updated, and a step of determining whether the updated information satisfies the specific condition when the specific condition is satisfied. A step of presenting notification information indicating that the information device has been updated according to a predetermined notification mode; a step of setting the notification mode; and the notification according to the set notification mode. Information management control program characterized by posting distribution.
【請求項18】 ネットワークを介して複数の情報機器
を管理制御するためのプログラムを記録した媒体であっ
て、 該制御プログラムはコンピュータに、 前記複数の情報機器から情報を取得させ、 前記取得させた各機器の情報を記憶手段に記憶させ、 前記複数の情報機器から新たに取得させた情報と前記記
憶手段に記憶させた情報とを各機器毎に比較させ、更新
されているか否かを判断させ、 更新された場合、該更新された情報が特定条件を満たす
か否かを各機器毎に判別させ、 特定条件を満たす場合、該特定条件を満たす情報機器が
更新された旨を示す報知情報を、所定の報知形態に従っ
て提示させ、 前記報知形態を設定させた場合には、前記設定させた報
知形態に従って前記報知情報を掲示させることを特徴と
する情報管理制御プログラムを記録した媒体。
18. A medium in which a program for managing and controlling a plurality of information devices via a network is recorded, the control program causing a computer to acquire information from the plurality of information devices and causing the computer to acquire the information. The information of each device is stored in the storage device, and the information newly acquired from the plurality of information devices and the information stored in the storage device are compared for each device to determine whether or not the device has been updated. , When it is updated, it is determined whether or not the updated information satisfies a specific condition for each device. When the specific condition is satisfied, notification information indicating that the information device satisfying the specific condition is updated is displayed. The information management control program is characterized in that the notification information is presented according to a predetermined notification form, and when the notification form is set, the notification information is posted according to the set notification form. Medium recording the ram.
JP2001246233A 2001-08-14 2001-08-14 Information management system and information management method Pending JP2003058440A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246233A JP2003058440A (en) 2001-08-14 2001-08-14 Information management system and information management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246233A JP2003058440A (en) 2001-08-14 2001-08-14 Information management system and information management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003058440A true JP2003058440A (en) 2003-02-28

Family

ID=19075836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246233A Pending JP2003058440A (en) 2001-08-14 2001-08-14 Information management system and information management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003058440A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235957A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Canon Inc Equipment information distribution system, information processor, equipment information distribution method, and computer program
JP2008009969A (en) * 2006-06-01 2008-01-17 Ricoh Co Ltd Order support system, order support apparatus, equipment monitoring apparatus, order support method, equipment monitoring method and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235957A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Canon Inc Equipment information distribution system, information processor, equipment information distribution method, and computer program
JP4579713B2 (en) * 2005-02-24 2010-11-10 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2008009969A (en) * 2006-06-01 2008-01-17 Ricoh Co Ltd Order support system, order support apparatus, equipment monitoring apparatus, order support method, equipment monitoring method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7539785B2 (en) Network device manager
US7016740B2 (en) Management system for devices connecting with network
US6574662B2 (en) System for network-device management including collecting and storing of device attributes that change with time and device attributes that hardly change with time
US6029198A (en) Information processing method and apparatus, and method and apparatus for controlling network devices
US8289540B2 (en) Output management device setting apparatus and setting method
JP2003108448A (en) Device, method, and program for controlling network device
US20020073356A1 (en) Apparatus for managing a device, program for managing a device, storage medium on which a program for managing a device is stored, and method of managing a device
US7849174B2 (en) Network management system, display method, and program
US7812984B2 (en) Remote stored print job retrieval
US6615372B1 (en) Method of retrieving and displaying problematic information about a printer prior to a print job being printed on the printer
US20030090716A1 (en) Management information transmission apparatus, apparatus management apparatus, and apparatus management system
US7099937B1 (en) System for searching for device on network
US7190469B1 (en) Printing system for printing interrupt jobs
US7675921B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and system
JP2007094554A (en) Information processor and printer searching method
JP2003058440A (en) Information management system and information management method
JP2004110375A (en) Device list display method
JP2002344684A (en) Accounting management device, peripheral equipment using device, accounting management system, accounting managing method, accounting displaying method, storage medium and program
JP2003015973A (en) Network device management device, management method and management program
JP4011971B2 (en) Network device management apparatus, network device management method, and storage medium
JP2001256153A (en) Device and method for controlling network device
JP2004110370A (en) Device list display method
JP2000148431A (en) Device and method for network device management and unit and method for network device control
JP2002273985A (en) Printing controller, data processing method and storage medium
JP2002157176A (en) Network management device and method and storage medium