JP2003055820A - 外骨格層を有した手袋 - Google Patents

外骨格層を有した手袋

Info

Publication number
JP2003055820A
JP2003055820A JP2002194286A JP2002194286A JP2003055820A JP 2003055820 A JP2003055820 A JP 2003055820A JP 2002194286 A JP2002194286 A JP 2002194286A JP 2002194286 A JP2002194286 A JP 2002194286A JP 2003055820 A JP2003055820 A JP 2003055820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glove
surface portion
layer
elastic
front surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002194286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3920721B2 (ja
Inventor
Kenneth S Litke
エス リトケ ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acushnet Co
Original Assignee
Acushnet Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acushnet Co filed Critical Acushnet Co
Publication of JP2003055820A publication Critical patent/JP2003055820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920721B2 publication Critical patent/JP3920721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/14Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves
    • A63B71/141Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves in the form of gloves
    • A63B71/146Golf gloves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/14Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves
    • A63B71/141Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves in the form of gloves
    • A63B71/143Baseball or hockey gloves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/14Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves
    • A63B71/141Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves in the form of gloves
    • A63B71/148Gloves for bowling and other ball games

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gloves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、特にスポーツ手袋用に、満足な水準
の柔軟性、耐摩耗性、及び通気性を提供する他の手袋の
構成の必要性が依然として存在することに着目し、これ
らの必要性を解決する手段を提供する。 【解決手段】おもて面部分及び該おもて面部分につなが
れた裏面部分を備えた手袋。前記裏面部分は、外骨格層
を含む。前記外骨格層は、弾性材料から形成され、斯か
る手袋は、該外骨格層を通して使用者の手が見えるよう
に構成することができる。或いは、裏面部分は、外骨格
層と、該外骨格層とおもて面部分との間に配置された他
の材料の層とを含むことができる。前記追加の材料の層
は、実質的に弾性の材料または実質的に弾性の材料及び
実質的に非弾性の材料の組み合わせから形成することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用者の手にぴっ
たりとフィットするように設計される一方、また、十分
に柔軟であるので、静的及び動的な手の位置決め及び動
きの双方が可能である手袋に関する。より詳細には、本
発明は、裏面部分に外骨格層を有した手袋に関する。
【0002】
【従来の技術】いくつかの従来の手袋は、典型的には、
ラケット、バット、またはゴルフクラブをスイングする
ことといった、様々な運動動作をするのに十分な指の柔
軟性を与えず、指にしっかりとフィットしたままであ
る。指にある程度の柔軟性を有する多数の手袋は、不都
合にも、短い期間にわたって消耗する薄い材料を用い
て、しばしばそうである。また、いくつかの従来の手袋
は、使用中に着用者の手を快適に保ち、乾燥させておく
最適レベルの通気性を呈しない。これらの問題及び他の
問題に対処するために、いくつかの手袋が、特に手袋の
甲が、弾性材料で製造されている。例えば、以下の特許
は、弾性材料を含む手の甲を有した手袋を記述する。
【0003】米国特許第3,123,832号は、手袋
のリストバンドから指まで、または、わずかに短いとこ
ろまで伸張すると共に、該手袋の中間に配置された補強
部材を有したボーリング手袋を開示する。補強材は、例
えば、縫合、または、適切な接着剤によって、いずれに
せよ、裏側表面に直接固定される。斯かる補強材は、好
適には、双方向に伸縮可能な弾性(elastic)ま
たは反発弾性(resilient)材料であって、指
を補強するために手の甲全体に剛性または引張りを与え
るだけでなく、手袋を本質的に手に接触させてぴったり
とフィットさせるのに役立つ。
【0004】オバートン(Overton)への米国特
許第4,701,963号は、リストカフから親指開口
部に向かって上方向に伸張すると共に、親指開口部から
ちょうど内側に向かって隔置された伸張可能または伸縮
可能インサートを含む裏側を有した手袋を開示する。
【0005】ファブリー(Fabry)等への米国特許
第5,345,609号は、1以上の中空の、流体充填
衝撃吸収セルが配置された少なくとも1つのポケットを
備えた裏面部分を有した保護手袋を開示する。前記セル
は、弾性生地で作られた内側及び外側パネルによって被
覆され、斯かる弾性生地は連携して弾性保護気泡材料用
の閉じたポケットを形成する。弾性パネルは所定の位置
に気泡材料をしっかりと保持すると共に、斯かる気泡材
料と概ね同一の形状に切断される。弾性パネルは、次い
で、斯かる気泡材料と共に重ねられて、その端が該気泡
材料の端の周り、及び該気泡材料の端の下で湾曲され
る。
【0006】レッドウッド(Redwood)等への米
国特許第5,708,979号は、弾性裏面を備えた手
袋を開示する。斯かる手袋は、手のひら被覆部分と、該
手のひら被覆部分から伸張する複数の指被覆部分と、該
手のひら被覆部分と関連して手を収容する空洞を形成す
る裏面部分とを含む。手袋は、更に、各々の指の少なく
とも1つの指の付け根の関節を通り過ぎ、且つ、該関節
上を裏面部分から伸張する弾性部材を含む。
【0007】マスティン(Mustin)への米国特許
第6,182,293号は、手のひらにボール保持吸着
盤を備えたスポーツ手袋を開示する。斯かる手袋は、人
間の手のひらにフィットするように設計された本体部分
と、複数の指連結部分と、親指連結部分とを含む。指及
び親指連結部分の各々が、弾性材料から成ると共に、更
に、指または親指包み込み環を含む。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は上記
従来技術の問題点に鑑みなされたもので、特にスポーツ
手袋用に、満足な水準の柔軟性、耐摩耗性、及び通気性
を提供する他の手袋の構成の必要性が依然として存在す
ることに着目し、これらの必要性を解決することを課題
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、手袋につなぎ
合わされたおもて面部分及び裏面部分を備えた手袋に関
する。前記裏面部分は、外骨格層を含む。前記外骨格層
は、弾性材料から形成されて、斯かる手袋は、該外骨格
層を通して使用者の手が見えるように構成することがで
きる。本発明の1実施例によれば、手袋は、実質的に非
弾性のおもて面部分及び該おもて面部分につなぎ合わさ
れた裏面部分から成る。前記裏面部分は、第1の実質的
に弾性の材料、及び第2の実質的に弾性の材料を備える
ことができる。第2の弾性材料は、複数の弾性部材を含
むことができる。斯かる手袋では、第1の弾性材料は、
第1の層を形成することが可能であり、且つ、第2の弾
性材料は、該第1の層の少なくとも一部分に重なる第2
の層を形成すること可能である。更に、第2の弾性材料
は、概ね、裏面部分全体に伸張することが可能である。
本発明の1態様によれば、おもて面部分は、更に、手の
ひら部分及び該手のひら部分から伸張する指部分を含
む。斯かる手袋では、複数の弾性部材が、前記指部分の
少なくとも1つに沿って伸張することができる。
【0010】本発明の他の実施例では、裏面部分は、実
質的に非弾性の材料に接合された実質的に弾性の材料か
ら成る第1の層と、複数の弾性部材の形をした実質的に
弾性の材料から成る第2の重なり層とから形成すること
ができる。或いは、斯かる手袋では、複数の弾性部材
は、少なくとも2セットの部材を含むことができる。第
1のセットの部材は、裏面部分全体に伸張し、且つ、第
2のセットの部材は、指部分の少なくとも1つに沿って
伸張する。本発明のいくつかの実施例によれば、第1及
び第2のセットの部材は、1片の材料から形成される
か、または、別々の断片として形成することができる。
【0011】他の実施例では、追加セットの弾性部材
は、他の、または、全ての残りの指部分に沿って伸張す
ることができる。本発明の他の態様によれば、第1及び
第2の弾性材料は、特に、織布、不織布、ネオプレン、
LYCRA、スパンデックス、またはポリエステル尿素
であることができる。本発明は、また、おもて面部分及
び裏面部分から成る手袋に関する。裏面部分は、不連続
な点で該おもて面部分につなぎ合わされた複数の弾性部
材から成ることができる。本発明は、また、おもて面部
分及び裏面部分から成る手袋に関する。裏面部分は、該
おもて面部分につなぎ合わされた複数の成型弾性部材か
ら成ることができる。本発明の1態様によれば、弾性部
材は、その間に少なくとも1つの開放隙間を備えた網目
を形成し、各隙間の面積は、約2mmを超えることが
できる。
【0012】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1乃至図2を参照すると、ゴルフ手袋1
0が示される。ゴルフ手袋10は、おもて面部分12及
び裏面部分14を含む。おもて面部分12は、手のひら
部分16及び該手のひら部分から伸張する複数の指部分
18a乃至eを含む。指部分18a乃至eは、親指部分
18eを含む。本実施例では、手のひら部分16及び指
部分18a乃至dが、1片の材料から形成されて、別個
の親指部分が、該手のひら部分16に、縫合により接合
される。しかしながら、親指部分18eは、接着等の他
の技術を使用して手のひら部分16に接合することがで
きる。
【0013】他の実施例では、手のひら及び指部分を、
任意の数の片でもうけ、次いで、接合し合うことができ
る。例えば、1片が、手のひら部分16及び指部分18
a乃至eを含むことができる。おもて面部分12は、好
適には、実質的に非弾性である材料から形成され、特
に、皮、合成皮、他の不織布、天然織物、または合成織
物であることができる。適切な皮材料は、特に、鹿皮、
ドスキン、または牛皮を含む。適当な不織布は、特に、
ナイロン、ナイロンアクリル、ネオプレン、またはテリ
ー織物を含む。他の熱可塑性材料もまた使用することが
できる。
【0014】1好適な実施例では、皮が使用されて、良
い「感触」を提供する一方、良好な耐摩耗性を提供す
る。1実施例では、使用された皮は、改質して、連続し
たパターンの滑らかなしぼ及び不連続な粗面を有した表
面外観を提供することができる。この改質は、ある一定
の条件下で、改善されたグリップ特性を提供すると共
に、水等の液体を表面から除去することを容易にする。
この効果を達成する数多くの方法があり、斯かる方法は
当業者には公知である。斯かる製品は、イギリス国サマ
セットBA21 5BA、ヨーヴィル、シャーボーンロ
ードのピタード社(Pittards Plc, Sh
erborne Road,Yeovil,Somer
set BA21 5BA,Great Britai
n)から入手できる。好適な材料は、模造または人工の
蛇皮の外観を有するPITTARDSDIGITAL
LEATHER(登録商標)であって、PITTARD
SDIGITAL LEATHER(登録商標)は、良
好な耐摩耗性等の、所望の物理的特性を維持する一方、
手袋に魅力的な外見を与える。
【0015】図1及び2を参照すると、手袋10は、更
に、指部分18a乃至e及び手のひら部分16につなが
れた指のまち20を含み、使用者の手の部分と同様に構
成して同じ大きさにしたキャビティ22を画定する。斯
かる指のまちは、手袋の裏面部分14の構成及び寸法に
より任意である。好適には、手袋10は、指のまちを含
み、使用者の指側の材料が滑らかであるのでクラブを握
り易くすると共に、指を動かすときの不快さを防ぐ。更
に、指のまちは、好適には、おもて面部分12に使用さ
れる材料に類似の、実質的に非弾性の材料で形成される
が、実質的に弾性の材料を、適切な手袋の構成及び寸法
を備えた指のまちに使用して、適切にフィットさせるこ
とができる。
【0016】図1を参照すると、手袋10の裏面部分1
4が、指のまち20及び手のひら部分16につながれ
た、実質的に弾性の材料から成る第1の層24から形成
されて、使用者の手を収容する空洞を形成する。手袋の
第1の層24とおもて面部分と指のまちとの間のつなが
りは、不連続な点ではなく、実質的に連続している。こ
のつながりは、縫合により達成されるが、結合(bon
ding)または接着(adhesive)等の、他の
技術もまた使用することができる。層24に使用される
エラストマー材料または弾性材料は、好適には、1方向
の伸縮材料であり、さらに好適には、双方向の伸縮材料
である。第1の層材料24は、約1mm未満の小さな
面積の隙間21を有する。
【0017】層24用の弾性材料は、手袋に配置され、
様々な方向の伸縮を提供することができるが、該弾性材
料は、好適には、着用者の手の甲全体に、少なくとも親
指から小指までの伸縮を提供する。指では、1方向弾性
材料が、指を曲げると、指の方へ指の付け根の関節上を
縦方向に伸縮するのが好適であるが、各指の付け根の関
節の幅方向に伸縮する1方向材料もまた適切な手袋フィ
ットを提供する。第1の層24用の弾性材料は、好適に
は、風通しをよくして、湿気及び手袋の中の運動選手の
手の予想される過熱を軽減する。斯かる材料は、好適に
は、より一層のぴったりとしたフィットをもたらすメッ
シュ生地であり、より好適には、E.I.デュポン・ド
ゥ・ネモーズ社(E.I.DuPont de Nem
ours& Company)から入手できるLYCR
A(登録商標)及び/またはスパンデックス(Span
dex)から形成された伸縮性を持たせたメッシュ生地
である。更に、好適には、第1の層24は、2mm未満
の厚さを有するので、該材料は着用者にとって快適であ
る。
【0018】第1の層24用の1好適な弾性材料は、2
層1方向伸縮サテン裏の材料であるG8(登録商標)で
あることができ、また、マサチューセッツ州ブロックト
ンのエイボン・テープ社(Avon Tape, In
c. located inBrockton, Ma
ss)から入手できる。この滑らかな材料は、手に対し
て手袋の滑らかさを増大させる。もっとも好適な材料
は、その優れた耐磨耗性及び伸縮特性により、伸縮性を
持たせたメッシュ生地G6(登録商標)であり、G6
は、ナイロン及びポリエステルから成る調整された双方
向伸縮組み合わせを有し、エイボン・テープ社から入手
できる。
【0019】図1を再度参照すると、第1の層24は、
更に、着用者の手を手袋に挿入するのを簡単にするため
のスリット24aを含む。好適には、このスリットの端
から端まで、任意の表示25aを備えたマジックテープ
(登録商標)式留め部材25が加えられて、手袋をしっ
かりと締め合わせて、一旦手にはめると手袋がずれない
ようにする。手の甲部分に沿って本発明の弾性材料を使
用して、より一層のフィットを提供することで、従来技
術で可能であったよりも、より硬く、より耐摩耗性の高
い材料を使用して手袋の残りの部分を構成することが可
能となる。上記の不織布は、好適には、図2に示す如
く、手袋おもて面部分12に使用されるが、特定の材料
を別個に選択することができる。
【0020】図1を参照すると、裏面部分14は、更
に、弾性材料から成る第1の層24の少なくとも一部分
に重なっている弾性材料から成る第2の層26を含む。
好適には、裏面部分の層24及び26の幅は、使用者の
指または手の幅未満であるので、該裏面部分は、使用者
の手のひら及び指全体に渡って、おもて面部分をしっか
りと引き伸ばす。更に、好適には、第2の層26は薄
く、例えば、2mm未満の厚さを有するので、物体を握
る時に手に重なる材料が、着用者に心地よい。好適に
は、第2の層26の総面積は、第1の層24の総面積の
約50パーセント未満である。より好適には、第2の層
24の総面積は、第1の層26の総面積の約20パーセ
ント未満である。本実施例では、第2の層24の総面積
は、第1の層26の総面積の約5パーセントである。第
2の層26は、好適には、手袋の外骨格層を形成する。
【0021】第2の層26は、好適には、複数の弾性部
材またはリブから形成される。各リブは、長さ及び幅を
有し、斯かる長さは、斯かる幅を超える。主リブ28
は、概ね、手袋の裏面部分14全体に伸張し、好適に
は、不連続な点30及び32で、おもて面部分12(図
2に図示する如く)につながれる。複数の下部リブ34
が、前記主リブ28から下方向に伸張すると共に、不連
続に隔置された点で、おもて面部分につながれる。斯か
るリブは、結合(bonding)、縫合、接着等によ
って、不連続な点のみにおいて、おもて面部分につなぐ
ことができる。層26が、手袋のおもて面部分につなが
れていないこれらの不連続な点の間には空間がある。
【0022】主リブ28及び下部リブ34は、裏面部分
全体に伸張して、その間の空地(くうち)である隙間3
6及び37を備えた網目を創出する1組のリブを形成す
る。隙間36は、完全に、リブ28及び/または34に
よって囲まれ、且つ、隙間37は、部分的に、リブ28
及び/または34によって囲まれる。第1の層24は、
前記隙間36及び37を通して見える。隙間36、37
の各々の面積は、概ね、第1の層24材料の隙間21間
の面積を超え、且つ、約2mmを超える。第1の層2
4は隙間36及び37を通して見えるので、該第1の層
24は同じ色または第2の層26と異なる色であること
ができる。複数の上部リブ38乃至46が、それぞれ、
指部分18a乃至eの各々に沿って伸張して第2のセッ
トの弾性部材を形成する。小指部分18aに沿って伸張
する上部リブ38は、好適には、主リブ28から切り離
されているが、不連続な点で、おもて面部分につながれ
る。薬指部分18bに沿って伸張する上部リブ40は、
好適には、主リブ28に結ばれると共に、不連続な点で
おもて面部分につながれる。中指部分18cに沿って伸
張する上部リブ42が、好適には、主リブ28に結ばれ
ると共に、不連続な点で、おもて面部分につながれる。
人差し指部分18dに沿って伸張する上部リブ44は、
好適には、主リブ28に結ばれると共に、不連続な点
で、おもて面部分につながれる。親指部分18eに沿っ
て伸張する上部リブ46は、好適には、主リブ28から
切り離されているが、不連続な点でおもて面部分につな
がれる。
【0023】本実施例では、上部リブ40乃至44、主
リブ28、及び下部リブ34は単片の材料から形成され
る。上部リブ38及び46は、各々、別個の片の材料と
して形成される。第2の層26は、好適には、成型によ
って形成されるが、この層は、また、選択された材料に
よって、様々な織布または不織布材料形成技術を使用し
て形成することができる。或いは、第2の層26は、上
部リブ38乃至46、主リブ28及び下部リブ34の全
てを含む単片として形成されるか、または、第2の層は
単片として形成された上部リブ38乃至46の全てから
ではなく形成されるか、または、上部リブ38乃至46
は、全て、主リブ28から切り離すことができる。更
に、上部リブの長さは修正することができるので、該上
部リブは、より小さい割合の、または、より大きい割合
の関連する指部分を伸張させ、該上部リブ38乃至46
それ自体を構成する個別のリブは、別々の片として形成
することができる。代替の実施例では、手袋は、指部分
または指部分でない部分または下部リブでない部分の少
なくとも1つに沿ってのみ伸張する複数の弾性部材を含
むことができる。第2の層26のおもて面部分12への
つなぎは、該おもて面部分へ直接縫合することによりな
されることができ、または、指のまちへのつなぎは、該
おもて面部分に次につながれた第1の層24へ縫合する
ことによりなされることができる。更に、第2の層26
は、第1の層24とおもて面部分12との間にはさむこ
とができるので、これらの3つの構成材料は同時に縫合
することができる。縫合しないとすれば、接着のような
別の方法もまた使用可能である。
【0024】1実施例では、第2の層26の底面は、第
1の層24へ固定することができるので、該層24及び
26は、互いにずれることができない。これは、例え
ば、実質的に、第2の層26の底面全体を、第1の層へ
結合(bonding)することによって、または、第
2の層26の少なくとも1つの弾性部材の底面を、第1
の層24へ結合(bonding)することによって達
成することができる。他の実施例では、第2の層26
は、第1の層から切り離すことができるので、該第1及
び第2の層は一緒には固定されない。結果として、前記
層24及び26は、互いに自由に動くことができる。第
1の層24及び第2の層26は、特に、織布、不織布、
ネオプレン、またはポリエステル尿素から形成すること
ができる。好適なポリエステル尿素は、E.I.デュポ
ン・ドゥ・ネモーズ社(E.I.DuPont de
Nemours & Company)から入手できる
LYCRA(登録商標)である。ポリエステル尿素は高
分子材料であり、他の斯かる材料は、第2の層に使用す
ることができる。より好適には、第2の層26は、成型
材料から形成することができる。
【0025】図3を参照すると、手袋110の第2の実
施例が示される。手袋110は、上記の手袋10に類似
している。裏面部分114は、弾性材料から成るリブか
ら成る単層126から形成される。前記層126は、網
目になっているので、隙間136、137が形成され
る。層126の形状は変更することができるので、本発
明はこの構成に制限されるものではない。前記裏面部分
114は単層であるので、使用者の手が手袋内にあると
きは、使用者の手は、隙間136、137を通して見え
る。本実施例では、使用者の手が置かれる、実質的に閉
じた空洞はない。第2の層126は使用者の手に接触し
て、滑らかな、または、柔らかい底面を有するので、該
層126は、着用者に心地よい。第2の層126の底面
の必要な滑らかさ、または、柔らかさは、適当な材料を
選択することによって、または、材料に仕上げ技術を用
いることによって達成することができる。手袋110の
様々な構成材料を形成する材料は、手袋10を形成する
構成材料に類似している。
【0026】図4を参照すると、手袋210の第4の実
施例が示される。手袋210は、上記の手袋10に類似
している。裏面部分214の第1の層224は、2片の
材料から形成される。第1の片224aは、好適には、
人差し指部分18d及び親指部分18eに沿って手の甲
から伸張する。或いは、第1の片224aは、任意の1
以上の指部分18a乃至eから伸張することができる。
この第1の片224aは、実質的に非弾性材料から形成
され、斯かる非弾性材料は、手袋10のおもて面部分1
2を形成する材料に類似している。第1の層224の第
2の片224bは、好適には、シーム224cに沿って
縫合することにより、前記第1の片224aにつながれ
る。第2の片224bは、手袋10の第1の層24を形
成する材料に類似した、実質的に弾性の材料から形成さ
れる。前記第2の片224bは、更に、手袋10に類似
のスリット224d、開閉部材225、及び表示225
aを含む。
【0027】裏面部分214は、更に、弾性材料から成
るリブから形成された第2の層226を含む。第2の層
226は、好適には、シーム224c上の不連続な点及
び第1の層224の反対端に沿って第1の層224につ
ながれる。第2の層226は、人差し指部分18dから
薬指部分18aに向かう弾性力Fをもたらすように構成
され、且つ、寸法が取られる。使用者の手がゴルフクラ
ブを適切に握っているときは、この力Fは、クラブシャ
フトと概ね直線になって、手袋のフィットに関して、使
用者に安心感を与えるものである。
【0028】第2の層226は、手袋10の第2の層2
6を形成する材料に類似の材料から形成される。層22
6は、網目であるので、隙間236、237が形成され
る。或いは、手袋210は、異なる形状の第2の層22
6で形成することができ、且つ/または、手袋210
は、層片224bなしで形成することができるので、該
層226は、片224aに直接つながり、使用者の手が
隙間236、237を通して見える。本実施例の第2の
層226が成型されて、例えば、下部リブ及び/または
上部リブを有するか、または、シームの他の領域につな
がることができる。
【0029】本発明の様々な記述が上述されているが、
本発明の様々な特徴は、単独で、または、その組み合わ
せで使用することが可能である。例えば、リブを備えた
手袋層は、任意の形状から形成することができる。上記
手袋は、特に、ゴルフ手袋として使用可能であるが、本
発明の概念は、ドレス手袋、及び他のスポーツ手袋、例
えば、野球手袋、スキー手袋、及びフットボール手袋等
の他の手袋に使用することができる。他の実施例では、
ロゴまたは表示が、ステッチ、プリント、シルクスクリ
ーン等の方法によって、第1及び第2の層に形成するこ
とができる。1実施例の特徴は、他の実施例の特徴と共
に使用することができる。従って、本発明は、本明細書
に図示された特定の好適な実施例に限定されるものでは
ない。
【0030】
【発明の効果】 本発明は、使用者の手の周りに、快適
に、ぴったり且つしっかりとフィットする手袋を提供す
る。手の動きの静的及び動的性質を備えた構成及び材料
のバランスが、耐久性及び弾力性があるフィットを確実
にする。本発明の手袋は、効果的に、体にぴったり合う
ことができ、それは、実質的に、手袋の耐用年数全体を
通して存在する。この利点は、特有の設計及び下記の構
成材料の組み合わせによるものであり、斯かる構成及び
材料が、1つの手袋の望ましい快適さ、フィット、及び
耐摩耗性を提供する。
【0031】本発明の、ぴったりとした快適なフィット
は、高弾性材料を手の甲全体に使用することで提供され
る。マジックテープ式留めと組み合わせた場合、この処
理は、最初に使用した時に、より順応するフィットを提
供すると共に、手のひら材料が伸張するとおりに手袋を
調整することができる。この同様の概念を、指及び親指
の裏面にも展開することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による手袋の背面図であ
る。
【図2】図1の手袋の正面図である。
【図3】本発明の第2実施例による手袋の背面図であ
る。
【図4】本発明の第3実施例による手袋の背面図であ
る。
【符号の説明】
10 ゴルフ手袋 12 おもて面部分 14 裏面部分 24 第1の層 26 第2の層

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】手袋であって、 実質的に非弾性のおもて面部分と、 該おもて面部分につながれると共に、 第1の実質的に弾性の材料と、 複数の実質的に弾性の部材を含む第2の実質的に弾性の
    材料とから成る裏面部分から成ることを特徴とする手
    袋。
  2. 【請求項2】請求項1の手袋であって、前記第1の弾性
    材料が、第1の層を形成し、且つ、前記第2の弾性材料
    が、該第1の層の少なくとも一部分に重なる第2の層を
    形成する手袋。
  3. 【請求項3】請求項1の手袋であって、前記弾性部材
    が、概ね、前記裏面部分全体に伸張する手袋。
  4. 【請求項4】請求項1の手袋であって、前記おもて面部
    分が、更に、手のひら部分及び該手のひら部分から伸張
    する指部分を含む手袋。
  5. 【請求項5】請求項4の手袋であって、前記複数の弾性
    部材が、前記指部分の少なくとも1つに沿って伸張する
    手袋。
  6. 【請求項6】請求項5の手袋であって、第1の弾性材料
    が、前記指部分の少なくとも1つに沿って伸張する手
    袋。
  7. 【請求項7】請求項4の手袋であって、前記複数の弾性
    部材が、少なくとも2セットの弾性部材を含み、第1の
    セットの弾性部材が、前記裏面部分全体に伸張し、且
    つ、第2のセットの弾性部材が、前記指部分の少なくと
    も1つに沿って伸張する手袋。
  8. 【請求項8】請求項7の手袋であって、第1及び第2の
    セットの弾性部材が、単片の材料から形成される手袋。
  9. 【請求項9】請求項8の手袋であって、更に、少なくと
    も1つの残りの指部分に沿って伸張する少なくとも1つ
    の追加セットの弾性部材を含む手袋。
  10. 【請求項10】請求項7の手袋であって、更に、残りの
    指部分の各々に沿って伸張する4つの追加セットの弾性
    部材を含む手袋。
  11. 【請求項11】請求項10の手袋であって、前記第2の
    セットまたは追加セットの弾性部材の少なくとも1つ
    が、前記第1のセットの弾性部材から切り離されている
    手袋。
  12. 【請求項12】請求項1の手袋であって、前記おもて面
    部分が、以下のグループ、皮、合成皮、不織布、天然織
    物、及び合成織物から選択された材料から形成される手
    袋。
  13. 【請求項13】請求項1の手袋であって、前記第1及び
    第2の弾性材料が、以下のグループ、織布、不織布、ネ
    オプレン、LYCRA、スパンデックス、及びポリエス
    テル尿素から選択される手袋。
  14. 【請求項14】手袋であって、 おもて面部分と、 不連続な点で該おもて面部分につながれた複数の実質的
    に弾性の部材から成る裏面部分から成ることを特徴とし
    た手袋。
  15. 【請求項15】請求項14の手袋であって、前記弾性部
    材が、不連続な点でのみ、前記おもて面部分につながれ
    る手袋。
  16. 【請求項16】請求項14の手袋であって、前記おもて
    面部分が、実質的に非弾性の材料から形成される手袋。
  17. 【請求項17】請求項14の手袋であって、前記裏面部
    分が、更に、前記弾性部材の下に配置されると共に前記
    おもて面部分に接合された材料の層を含む手袋。
  18. 【請求項18】請求項17の手袋であって、前記層が、
    実質的に弾性材料から形成される手袋。
  19. 【請求項19】請求項17の手袋であって、前記層が、
    前記おもて面部分につながれた1片の実質的に非弾性の
    材料に接合された1片の実質的に弾性の材料から形成さ
    れ、且つ、前記弾性部材が、該非弾性材料につながれる
    手袋。
  20. 【請求項20】請求項17の手袋であって、前記複数の
    弾性部材の少なくとも1つが、前記層に固定される手
    袋。
  21. 【請求項21】請求項17の手袋であって、前記複数の
    弾性部材が、前記層に関して、自由に動く手袋。
  22. 【請求項22】請求項14の手袋であって、前記複数の
    弾性部材が、網目を形成する手袋。
  23. 【請求項23】請求項14の手袋であって、前記おもて
    面部分が、更に、手のひら部分及び該手のひら部分から
    伸張する指部分を含む手袋。
  24. 【請求項24】請求項23の手袋であって、前記複数の
    弾性部材が、更に、少なくとも2セットの弾性部材を含
    み、第1のセットの弾性部材が、裏面部分全体に伸張
    し、且つ、第2のセットの弾性部材が、指部分の少なく
    とも1つに沿って伸張する手袋。
  25. 【請求項25】手袋であって、 おもて面部分と、 該おもて面部分につながれた複数の成型された実質的に
    弾性の部材から成る裏面部分から成ることを特徴とする
    手袋。
  26. 【請求項26】請求項25の手袋であって、前記弾性部
    材が、その間に少なくとも1つの開放隙間を備えた網目
    を形成し、且つ、各隙間の面積が、約2mmを超える
    手袋。
  27. 【請求項27】請求項25の手袋であって、前記弾性部
    材が、不連続な点で前記おもて面部分に接合された手
    袋。
  28. 【請求項28】請求項25の手袋であって、更に、前記
    おもて面部分と前記複数の弾性部材との間に配置された
    材料の層を含む手袋。
JP2002194286A 2001-07-03 2002-07-03 外骨格層を有した手袋 Expired - Fee Related JP3920721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/898939 2001-07-03
US09/898,939 US6543058B2 (en) 2001-07-03 2001-07-03 Glove with an exoskeleton layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003055820A true JP2003055820A (ja) 2003-02-26
JP3920721B2 JP3920721B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=25410261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002194286A Expired - Fee Related JP3920721B2 (ja) 2001-07-03 2002-07-03 外骨格層を有した手袋

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6543058B2 (ja)
JP (1) JP3920721B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168699A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Mizuno Corp 手袋
JP2015514506A (ja) * 2012-04-19 2015-05-21 ナイキ イノベイト セー. フェー. 軽量かつ通気性のあるグローブ構造
KR20170043583A (ko) 2014-08-20 2017-04-21 던롭 스포츠 가부시키가이샤 골프용 장갑
KR20220064800A (ko) * 2020-11-12 2022-05-19 김대규 야구용 주루 장갑

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7895669B2 (en) * 2000-01-27 2011-03-01 Hillerich & Bradsby Co. Batting glove
US20070061943A1 (en) * 2000-01-27 2007-03-22 Kleinert James M Golf Glove
USRE42729E1 (en) 2000-01-27 2011-09-27 Hillerich & Bradsby Co. Work glove
US10123578B2 (en) * 2000-01-27 2018-11-13 Hillerich & Bradsby Co. Multi-purpose glove
US6772441B2 (en) * 2002-02-21 2004-08-10 Alfred W. Lucas, Jr. Soccer goalkeeper glove
US6944884B1 (en) * 2002-09-19 2005-09-20 Nike, Inc. Glove with a web structure
US6681402B1 (en) * 2002-09-19 2004-01-27 Nike, Inc. Ball glove with a matrix structure
US7329284B2 (en) * 2002-09-27 2008-02-12 Depuy Products, Inc. Concave resurfacing prosthesis
US6964063B2 (en) * 2002-09-28 2005-11-15 Bamber Jeffrey V Sports glove
US20050034213A1 (en) * 2002-09-28 2005-02-17 Bamber Jeffrey V. Sports glove
US7636951B2 (en) * 2003-11-10 2009-12-29 Warrior Sports, Inc. Protective sports glove with floating cuff portion
US20050155134A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Keystone Ventures, Ltd. Method of cheerleading and cheerleading gloves
US7114193B2 (en) * 2004-05-20 2006-10-03 Warrior Lacrosse, Inc. Trigger finger protective glove
US7000257B2 (en) * 2004-07-01 2006-02-21 Nike, Inc. Glove with stitchless seams
US7937773B1 (en) 2005-05-18 2011-05-10 Hillerich & Bradsby Co. Glove with dorsal side knuckle protective padding
US8104098B1 (en) 2005-05-18 2012-01-31 Hillerich & Bradsby Co. Glove with dorsal side knuckle protective padding
US7475433B2 (en) * 2005-07-27 2009-01-13 Nike, Inc. Glove with multi-element dorsal stiffeners
US20070067891A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Stefan Schauffele Golf glove closure attachment and manufacturing method
US20070192928A1 (en) * 2006-01-12 2007-08-23 Cherith Hanna Workout glove
US7882571B2 (en) * 2006-01-18 2011-02-08 Etonic Worldwide, Llc Golf glove with thumb support
US20070245455A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-25 Mark Robba Enhanced fit glove
US7886369B2 (en) * 2006-06-09 2011-02-15 Mizuno Corporation Glove
US7895670B2 (en) 2006-08-03 2011-03-01 Hillerich & Bradsby Co. Glove
US7841023B2 (en) * 2007-03-19 2010-11-30 Warrior Sports, Inc. Sports glove having finger knuckle protection system
ES2323350B1 (es) * 2007-06-26 2010-04-19 Pablo Rayon Gayol Guantes de neopreno recubiertos de poliamida para uso en deportes.
US20090025120A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Thomas Vestling Tri-Finger Multi Sport Glove
US8191174B2 (en) * 2007-09-20 2012-06-05 Warrior Sports, Inc. Protective glove elements with flexible materials in the joints
US8065748B2 (en) * 2008-01-21 2011-11-29 Lucas Jr Alfred W Curved soccer goalkeeper glove
US20100011480A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Carter Karin Precipitation Gutters On Textiles
US8239969B2 (en) * 2008-10-21 2012-08-14 Nike, Inc. Glove incorporating a silicone material
US8464363B2 (en) 2009-02-03 2013-06-18 Nike, Inc. Article of apparel with a coated graphic
US20110041235A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Harris Patrick J Sports Glove
JP3155824U (ja) * 2009-09-18 2009-12-03 株式会社ナイガイ スポーツ用手袋
US8359667B2 (en) * 2010-08-03 2013-01-29 Clark Timothy A Athletic glove with enhanced tensioning
US8479318B2 (en) * 2010-09-03 2013-07-09 Easton Sports, Inc. Lacrosse glove having reinforced fingers
USD639512S1 (en) * 2010-12-16 2011-06-07 Acushnet Company Golf glove
US9572383B2 (en) 2011-03-07 2017-02-21 Hillerich & Bradsby Co. Cycling glove
USD747041S1 (en) * 2012-01-30 2016-01-05 Acushnet Company Golf glove
USD671274S1 (en) 2012-03-12 2012-11-20 Hillerich & Bradsby Co. Wrist wrap
USD669640S1 (en) 2012-03-12 2012-10-23 Hillerich & Bradsby Co. Glove with wrist wrap
US9538797B2 (en) 2012-04-05 2017-01-10 Nike, Inc. Flexible supported glove structures
US20130263354A1 (en) * 2012-04-06 2013-10-10 Nike, Inc. Athletic Glove With Overlay
US9884242B2 (en) 2012-07-26 2018-02-06 Hillerich & Bradsby Co. Glove with expansion zones along sides of fingers
USD680276S1 (en) 2012-07-26 2013-04-16 Hillerich & Bradsby Co. Glove
US8931112B1 (en) * 2012-11-02 2015-01-13 Pain Killer Products, LLC Protective shell receptive for graphics
US20140223635A1 (en) * 2013-01-10 2014-08-14 William H. Rogers Gloves for Handgun Shooters
US10130128B2 (en) * 2013-03-15 2018-11-20 World Fibers, Inc. Cut resistant gloves and methods of making same
US11219253B2 (en) 2015-06-19 2022-01-11 Summit Glove Inc. Safety glove with fingertip protective member
US20170099891A1 (en) 2013-07-22 2017-04-13 Summit Glove Inc. Protective device for use with a glove
US10681944B2 (en) 2013-07-22 2020-06-16 Summit Glove Inc. Protective device for use with a glove
US9380794B2 (en) 2013-07-22 2016-07-05 Summit Glove Inc. Method and system for tracking glove failure
US11925221B2 (en) 2013-07-22 2024-03-12 Summit Glove Inc. Protective device for use with a glove having textured grip
US11825887B2 (en) 2013-07-22 2023-11-28 Summit Glove Inc. Protective device for use with a glove
US10750803B2 (en) 2013-07-22 2020-08-25 Summit Glove Inc. Protective device for use with a glove
US9302171B1 (en) 2014-10-14 2016-04-05 Zero Friction, LLC Glove for conforming to hands of various sizes
US20180332911A1 (en) * 2014-11-19 2018-11-22 Hyun Jin Corporation Special purpose glove and method for making special purpose glove
US11130043B2 (en) * 2015-05-21 2021-09-28 Hillerich & Bradsby Co. Glove with expandable finger stall
US10111477B1 (en) 2015-10-05 2018-10-30 Franklin Sports, Inc. Batting glove
CN113974245A (zh) * 2017-02-23 2022-01-28 根特大学 用于人体关节的保护设备
WO2020080226A1 (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 ショーワグローブ株式会社 手袋
US11825894B1 (en) 2018-10-21 2023-11-28 William H. Atkins Reinforced hand protector
US20220143826A1 (en) * 2019-03-04 2022-05-12 Georgia Tech Research Corporation Voice-Activated, Compact, and Portable Robotic System
US20230165321A1 (en) * 2021-11-29 2023-06-01 Christopher James Doyle Gloved Wrist Guard and Wrist Guard

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123832A (en) 1964-03-10 Bowling glove
US4701963A (en) 1987-02-24 1987-10-27 Overton V Parker Glove
US4850341A (en) * 1987-04-16 1989-07-25 Fabry John J Glove for prophylaxis of carpal tunnel syndrome
US5033119A (en) * 1990-01-17 1991-07-23 Wiggins Christopher N Glove for enhancing athletic performance
US5345609A (en) 1992-09-29 1994-09-13 Fabry Glove And Mitten Company Protective glove having closed and isolated fluid filled cells
US5708979A (en) 1996-11-01 1998-01-20 Acushnet Company Glove with elastic back
US5893172A (en) * 1997-09-05 1999-04-13 Haynes; Michael J. Golf gloves having flexible knuckles
US6182293B1 (en) 1999-07-15 2001-02-06 Donmardel E. Mustin Sports glove
US6088835A (en) * 1999-07-22 2000-07-18 Perkins; Kiel Swimming and surfing glove

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168699A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Mizuno Corp 手袋
JP2015514506A (ja) * 2012-04-19 2015-05-21 ナイキ イノベイト セー. フェー. 軽量かつ通気性のあるグローブ構造
US9919199B2 (en) 2012-04-19 2018-03-20 Nike, Inc. Lightweight and breathable glove structures
KR20170043583A (ko) 2014-08-20 2017-04-21 던롭 스포츠 가부시키가이샤 골프용 장갑
KR20220064800A (ko) * 2020-11-12 2022-05-19 김대규 야구용 주루 장갑
KR102443263B1 (ko) * 2020-11-12 2022-09-14 김대규 야구용 주루 장갑

Also Published As

Publication number Publication date
US20030005506A1 (en) 2003-01-09
US20030005507A1 (en) 2003-01-09
JP3920721B2 (ja) 2007-05-30
US6625815B2 (en) 2003-09-30
US6543058B2 (en) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920721B2 (ja) 外骨格層を有した手袋
US5708979A (en) Glove with elastic back
US10653939B2 (en) Golf gloves
US8844064B2 (en) Protective sports glove having a segmented cuff roll
US10327485B2 (en) Flexible supported glove structures
US4864660A (en) Flexible hand-conforming protective glove
US8950015B2 (en) Glove with laminated padding regions
US9003569B2 (en) Partial-fingered gloves
US7000256B2 (en) Work glove
US10569154B2 (en) Partial fingered gloves for football or golf play
US20090044306A1 (en) Direct Molded Accents For Protective Gloves
US6701530B2 (en) Hockey goaltender's blocker glove
EP1064971A1 (en) Sports gloves
WO1988008676A1 (en) Limb protector
WO2003082036A1 (en) First baseman's mitt
US11679319B2 (en) Sport gloves
US10967242B2 (en) Sport gloves
WO2019053493A1 (en) GOLF GLOVE COMPRISING AIR FLOW VENTS
KR102055143B1 (ko) 골프웨어용 장식띠
KR200298875Y1 (ko) 골프장갑
MXPA06003310A (en) Work gl/ove

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3920721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees