JP2003055376A - プロテインキナーゼc阻害物質としてのピラゾロキノリノン誘導体 - Google Patents

プロテインキナーゼc阻害物質としてのピラゾロキノリノン誘導体

Info

Publication number
JP2003055376A
JP2003055376A JP2002182550A JP2002182550A JP2003055376A JP 2003055376 A JP2003055376 A JP 2003055376A JP 2002182550 A JP2002182550 A JP 2002182550A JP 2002182550 A JP2002182550 A JP 2002182550A JP 2003055376 A JP2003055376 A JP 2003055376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
propyl
amino
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002182550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3896309B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kawamura
清 川村
Sachiko Mihara
佐智子 三原
Seiji Nukui
斉治 貫井
Tsutomu Uchida
力 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Japan Inc
Pfizer Pharmaceuticals LLC
Original Assignee
Pfizer Pharmaceuticals KK
Pfizer Pharmaceuticals LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Pharmaceuticals KK, Pfizer Pharmaceuticals LLC filed Critical Pfizer Pharmaceuticals KK
Publication of JP2003055376A publication Critical patent/JP2003055376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896309B2 publication Critical patent/JP3896309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】神経障害性疼痛、糖尿病性ニューロペシー、敗
血症等の疾患の治療に有用であるプロテインキナーゼと
阻害剤の提供。 【解決手段】一般式(I)の化合物または薬学的に許容
することのできるその塩。 [破線は、任意の二重結合;C、C、C及びC
は、炭素原子;Rはアルキル;Rは、H、アミノ
等;Rは、H、ハロ−CH−、アルキル又はQ
アルキルでありQは、ヘテロ原子を有しても良い4−
12員の単環式又は二環式環であり、;Y、Y、Y
及びYは、水素であり;Y、Y、Y及びY
は、水素、ハロ、アルキル、ヘテロ環置換アルキル等か
ら選ばれる。]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なピラゾロキ
ノリノン誘導体に関する。これらの化合物は、プロテイ
ンキナーゼC(PKC)の阻害剤として有用であり、従
って、哺乳類、特にヒトにおける神経障害性疼痛、炎症
性疼痛、糖尿病性ニューロパシー等の治療に有用であ
る。また、本発明は、上記化合物を含む医薬組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】プロテ
インキナーゼC(PKC)は、もともと、燐脂質依存性
の、カルシウムおよびジアシルグリセロール(DAG)
が促進する蛋白質セリン/トレオニンキナーゼとして同
定された。PKCは、カルシウムおよび燐結合特性にお
ける差異を助長する構造上の差異に基づき、従来のPK
C(α、β1、β2、γ)、新規なPKC(δ、ε、
η、θ)および不定型のPKC(ι、ζ)の3群に分類
される。初期の研究は、受容体が誘導する第二メッセン
ジャーDAG/発癌を促進するホルボールエステルおよ
びカルシウムにより、PKCがインビボで活性化される
ことを示した。これは、PKCを、細胞増殖および分
化、細胞生存、神経伝達ならびに発癌の重要な制御物質
として素早く立証した(ベルR.M.(Bell, R.M.)およ
びバーンズD.J.(Burns, D. J.), J. Biol. Chem. 2
66: 4661-4664 (1991);ニシザカY., Science 258; 6
07-614 (1992)参照)。
【0003】プロテインキナーゼC(PKC)阻害剤
は、神経障害性疼痛、急性もしくは慢性炎症性疼痛、糖
尿病性ニューロパシー、敗血症、ショック、ARDS、
喘息、HIV感染、アルツハイマー、胃潰瘍、薬剤耐
性、糖尿病および脳虚血のような種々の疾患の治療に有
用であることが分かっている。(Science, 1997, 278,
279-283; European J. Pharmacology, 1999, 372, 221-
228; 同書, 2000, 403, 81-85; Shock, 1998, 9, 256-6
0; J. Biol. Chem., 1997, 272, 12289-94; BrainResea
rch, 1997, 769, 287-295; Digestion, 1998, 59, 40-4
6; Biochemical Pharmacolgy, 1999, 58, 1587-92; Am.
J. Physiology, 1999, 276, 691-699;およびBrain Res
earch, 1998, 779, 254-58参照)。
【0004】WO97−40035は、N−置換したア
ザ複素環式カルボン酸およびエステルを開示している。
WO99/36421は、三環式N−アシル化三環式ア
ザヘテロ環化合物を開示している。
【0005】より多くのプロテインキナーゼC(PK
C)阻害活性を有するプロテインキナーゼC(PKC)
阻害剤が提供されるならば、望ましいことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の一般式
の化合物または薬学的に許容することのできるその塩を
提供する:
【化2】 [ここで、破線は、任意の二重結合を表し;Rは、C
1−4アルキルであり;Rは、H、アミノ、モノ−も
しくはジ−(C1−4アルキル)アミノまたはC 1−3
アルキル−(O=)CNH−であり;Rは、H、ハロ
−CH−、R(R)NCH−、R(R)N
C(=O)CH−、シアノ−CH−、QCH
−、Q−(O=)CCH−、C2−8アルキルま
たはQ−であり{ここで、このC2−8アルキルは、
ハロ、C1−3アルキル、R(R)N、C1−4
ルキルスルホニルアミノ、C 1−4アルキルチオ、R
(R)NC(=O)−、シアノ、Q−、Q−(O
=)C−およびQ−C1−4アルキル−O−から選ば
れる3個までの置換基で任意に置換されても良い};Y
、Y、YおよびYは、水素、ハロ、C1−4
ルキル、C1−4アルキル−O−、C1−4アルキルチ
オ、Q−、R(R)N−、RN(R)C(=
O)−、C1−4アルキル−O(O=)CCH=CH
−、Q−(O=)CNH−およびROC(=O)−
から独立に選ばれ{ここで、このC1−4アルキルは、
、Q−、R(R)N−、シアノ、ヒドロキシ
およびR(R)NC(=O)−から選ばれる2個ま
での置換基で任意に置換されても良い};Y、Y
およびYは、水素であるか、または存在せず;C
、C、CおよびCは、炭素原子であり;R
は、H、C1−7アルキル、HO−C1−4アルキ
ル、Q−、Q−C −4アルキル−、シアノ−C
1−4アルキル−またはR(R)NC1−4アルキ
ル−であり;Rは、H、C1−7アルキル、HO−C
1−4アルキルまたはQ−であり;RおよびR
は、HおよびC1−4アルキルから独立に選ばれ;R
は、アリールまたはヘテロアリールであり;Qは、
O、NおよびSから選ばれる4個までのヘテロ原子を任
意に有しても良い4−12員の単環式または二環式芳香
族の部分的に飽和した又は完全に飽和した環であり、ハ
ロ、C1−4アルキル、アミノ、ヒドロキシ、R(R
)NC 1−4アルキル−またはR(R)NC
1−4アルキル−O−で任意に置換されても良く;そし
てQは、O、NおよびSから選ばれる3個までのヘテ
ロ原子を任意に有しても良い5−12員の単環式または
二環式芳香族の部分的に飽和した又は完全に飽和した環
であり、ハロ、C1−4アルキル−、ヒドロキシ、C
1−4アルコキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、R(R
)N−C1−4アルキル−、R(R)N−C
1−4アルキル−O−、R(R)N(O=)C−ま
たはRO(O=)C−で任意に置換されても良いが;
但し、Rがメチルであり、且つRおよびRがHで
ある場合、Y、Y、YおよびYは、同時にはH
ではなく;そしてRがメチルであり、且つRおよび
がHである場合、Yはクロロではない]。
【0007】本発明のピラゾロキノリノン化合物は、プ
ロテインキナーゼC(PKC)阻害活性を有し、従っ
て、PKC活性により仲介される疾患症状の治療に有用
である。
【0008】従って本発明は、哺乳類の患者におけるプ
ロテインキナーゼCにより仲介される疾患症状の治療の
ための医薬組成物であって、治療上効果的な量の一般式
(I)の化合物および薬学的に許容することのできる担
体を含む医薬組成物を提供する。
【0009】更に、本発明は、薬学的に許容することの
できる担体と共に治療上効果的な量の一般式(I)のイ
ミダゾピリジン化合物又はその薬学的に許容することの
できる塩を含む、神経障害性疼痛、急性もしくは慢性炎
症性疼痛、聴力障害(シナプス修復)、高血圧、病巣脳
虚血、肺線維症、糖尿病、免役性疾患、結腸修復、薬剤
耐性(MDR調節)、アルツハイマー、敗血症、ショッ
ク、ARDS、炎症、虚血、胃酸調節、糖尿病性ニュー
ロパシー、喘息、HIV感染、胃潰瘍または脳虚血等の
治療のための医薬組成物も提供する。
【0010】また、本発明は、哺乳類の患者に治療上効
果的な量の一般式(I)の化合物を投与することを含
む、この患者におけるプロテインキナーゼC活性により
仲介される疾患症状の治療法を提供する。更に、本発明
は、上述のような疾患症状の治療法を提供する。
【0011】本明細書で用いる場合、用語゛ハロ゛は、フ
ルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを意味し、好まし
くは、フルオロまたはクロロである。
【0012】本明細書で用いる場合、用語゛アルキル゛
は、直鎖または分枝鎖の飽和した基を意味し、それとし
ては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、
n−ブチル、イソ−ブチル、二級−ブチル、三級−ブチ
ルが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。
【0013】本明細書で用いる場合、用語゛アルコキシ゛
は、アルキル−O−を意味し、それとしては、メトキ
シ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−
ブトキシ、イソ−ブトキシ、二級−ブトキシ、三級−ブ
トキシが挙げられるが、これらに限定される訳ではな
い。
【0014】本明細書で用いる場合、用語゛アリール゛
は、6個から11個の炭素原子の単環式または二環式芳
香族炭素環式環を意味し、それとしては、フェニル、ナ
フチル、インダニル、(1,2,3,4)−テトラヒド
ロナフチル、インデニルおよびイソインデニルが挙げら
れ、好ましくはフェニルおよびナフチルであるが、これ
らに限定される訳ではない。
【0015】本明細書で用いる場合、用語゛ヘテロアリ
ール゛は、炭素原子ならびにN、OおよびSから成る群
から独立に選ばれる1個から4個のヘテロ原子から成る
5−から10−員の単環式または二環式環を意味する。
ヘテロアリールの例としては、ピラゾリル、フリル、チ
エニル、オキサゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、イ
ミダゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジニ
ル、ピロリル、チオフェニル、ピラジニル、ピリダジニ
ル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリ
ル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチオ
フェニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾオキサ
ゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾイミ
ダゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フ
タラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル等が挙げら
れるが、これらに限定される訳ではない。
【0016】本明細書で用いる場合、用語゛O、Nおよ
びSから選ばれる4個までのヘテロ原子を任意に有して
も良い4−12員の単環式または二環式芳香族の部分的
に飽和した又は完全に飽和した環゛は、それらに限定さ
れる訳ではないが、例えば、フェニル、ナフチル、イン
ダニル、(1,2,3,4)−テトラヒドロナフチル、
インデニル、イソインデニル、アゼチジニル、フリル、
チエニル、ピロリル、ピロリジニル、オキサゾリル、イ
ソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダ
ゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フラザニル、テト
ラゾリル、ピラニル、チエニル、ピリジル、ピペリジル
(またはピペリジニル)、ピペリジノ、オキサジニル、
モルホリニル、モルホリノ、チアモルホリノ、チアジニ
ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピペラ
ジニル、ピペラジノ、トリアジニル、ベンゾフラニル、
イソベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インドリ
ル、イソインドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチア
ゾリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、クロマニ
ル、イソクロマニル、キノリル、イソキノリル、シンノ
リニル、フタラジニル、キナゾリニルおよびキノキサリ
ニルであってもよい。
【0017】本明細書で用いる場合、用語゛O、Nおよ
びSから選ばれる3個までのヘテロ原子を任意に有して
も良い5−12員の単環式または二環式芳香族の部分的
に飽和した又は完全に飽和した環゛は、それらに限定さ
れる訳ではないが、例えば、フェニル、ナフチル、イン
ダニル、(1,2,3,4)−テトラヒドロナフチル、
インデニル、フリル、チエニル、ピロリル、ピロリジニ
ル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イ
ソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリ
ル、フラザニル、ピラニル、チイニル、ピリジル、ピペ
リジル(またはピペリジニル)、ピペリジノ、オキサジ
ニル、モルホリニル、モルホリノ、チアモルホリノ、チ
アジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、
ピペラジニル、ピペラジノ、ホモピペラジニル、ホモピ
ペラジノ、トリアジニル、ベンゾフラニル、イソベンゾ
フラニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソイン
ドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、イン
ダゾリル、ベンゾイミダゾリル、クロマニル、イソクロ
マニル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタ
ラジニル、キナゾリニルおよびキノキサリニルであって
もよい。
【0018】一般式(I)の化合物において、Rは、
好ましくは、C1−2アルキルであり、最も好ましく
は、Rはメチルである。
【0019】一般式(I)の化合物において、Rは、
好ましくはHまたはアミノであり、そして最も好ましく
は、RはHである。
【0020】一般式(I)の化合物において、Rは、
好ましくは、H、ハロ−CH−、R(R)NCH
−、R(R )NC(=O)CH−、シアノ−C
−、QCH−、Q−(O=)CCH−、C
2−6アルキルまたはQ−であり、ここで、このC
2−6アルキルは、ハロ、メチル、R(R)N、C
1−2アルキルスルホニルアミノ、C1−2アルキルチ
オ、R(R)NC(=O)−、シアノ、Q−およ
びQ −(O=)C−から選ばれる3個までの置換基で
任意に置換されても良く、ここで、Rは、H、C
1−6アルキル、HO−C1−2アルキル、Q−、Q
−C1−3アルキル−、シアノ−C1−2アルキル−
またはR(R)NC −2アルキル−であり;R
は、H、C1−2アルキル、HO−C1−2アルキルま
たはQ−であり;RおよびRは、HおよびC
1−2アルキルから独立に選ばれ;そしてQは、Oお
よびNから選ばれる2個までのヘテロ原子を任意に有し
ても良い4−10員の単環式または二環式芳香族の部分
的に飽和した又は完全に飽和した環であり、ハロ、C
1−2アルキル、ヒドロキシ、アミノ、R(R)N
1−2アルキル−またはR(R)NC1−2アル
キル−O−で任意に置換されても良く、更に好ましく
は、Rは、水素、エチル、ブチル、ヘキシル、ヨード
ペンチル、カルバモイルメチル、メチルチオエチル、
(N,N−ジメチルアミノ)エチル、モルホリノエチ
ル、(N,N−ジメチルアミノ)ブチル、(N,N−ジ
メチルアミノ)ヘキシル、メタンスルホニルアミノプロ
ピル、(N−エチル−N−メチルアミノ)プロピル、ク
ロロエチル、アミノエチル、[(N,N−ジメチルアミ
ノ)メチル]フェニル、(N,N−ジメチルアミノ)
(メチル)プロピル、(1−メチル−2−ピペリジニ
ル)エチル、ピリジルメチル、シアノブチル、2−ベン
ゾイミダゾリルメチル、(N−メチルアミノ)プロピ
ル、(1−メチル−2−ピロリジニル)エチル、(1−
アゼチジニル)プロピル、{N−メチル−N−[(ピリ
ジニル)エチル]アミノ}プロピル、(N,N−ジエチ
ルアミノ)プロピル、[N−イソプロピル−N−(メチ
ル)アミノ]プロピル、[N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−N−(イソプロピル)アミノ]プロピル、[N,
N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロピル、
[N−(ヒドロキシエチル)−N−(メチル)アミノ]
プロピル、[N−エチル−N−(プロピル)アミノ]プ
ロピル、(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イ
ル)プロピル、[N−ヘキシル−N−(メチル)アミ
ノ]プロピル、[N−(シアノメチル)−N−(プロピ
ル)アミノ]プロピル、[N−[(ジエチルアミノ)エ
チル]−N−(メチル)アミノ]プロピル、[N−(シ
アノメチル)−N−(メチル)アミノ]プロピル、[N
−メチル−N−(フェニルエチル)アミノ]プロピル、
[N−エチル−N−(ヒドロキシエチル)アミノ]プロ
ピル、(3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニ
ル)プロピル、N−メチル−ピペリジル、(N,N−ジ
メチルアミノ)プロピル、ピペリジル、アミノプロピル
またはシアノメチルであり、更に好ましくは、Rは、
H、エチル、n−ブチル、n−ヘキシル、5−ヨードペ
ンチル、カルバモイルメチル、2−メチルチオエチル、
2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル、2−モルホリ
ノエチル、4−(N,N−ジメチルアミノ)ブチル、6
−(N,N−ジメチルアミノ)ヘキシル、3−メタンス
ルホニルアミノプロピル、3−(N−エチル−N−メチ
ルアミノ)プロピル、2−クロロエチル、2−アミノエ
チル、4−[(N,N−ジメチルアミノ)メチル]フェ
ニル、3−(N,N−ジメチルアミノ)−2−メチルプ
ロピル、2−(1−メチル−2−ピペリジニル)エチ
ル、3−ピリジルメチル、4−シアノブチル、4−(1
H−ベンゾイミダゾール−2−イルメチル)、3−(N
−メチルアミノ)プロピル、2−(1−メチル−2−ピ
ロリジニル)エチル、3−(1−アゼチジニル)プロピ
ル、3−{N−メチル−N−[2−(2−ピリジニル)
エチル]アミノ}プロピル、3−(N,N−ジエチルア
ミノ)プロピル、3−[N−イソプロピル−N−(メチ
ル)アミノ]プロピル、3−[N−(2−ヒドロキシエ
チル)−N−(イソプロピル)アミノ]プロピル、3−
[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロ
ピル、3−[N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(メ
チル)アミノ]プロピル、3−[N−エチル−N−(プ
ロピル)アミノ]プロピル、3−(4−メチル−1,4
−ジアゼパン−1−イル)プロピル、3−[N−ヘキシ
ル−N−(メチル)アミノ]プロピル、3−(N−シア
ノメチル−N−プロピル)アミノプロピル、3−[N−
[2−(N’,N’−ジエチルアミノ)エチル]−N−
(メチル)アミノ]プロピル、3−[(N−シアノメチ
ル−N−メチル)アミノ]プロピル、3−[N−メチル
−N−(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル、3−
[N−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]
プロピル、3−(3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソ
キノリニル)プロピル、N−メチル−4−ピペリジル、
3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、4−ピペリ
ジル、3−アミノプロピル、シアノメチルまたは2−ベ
ンゾイミダゾリルメチルであり、更に好ましくは、R
は、H、N−メチル−4−ピペリジル、3−N,N−ジ
メチルプロピル、4−ピペリジル、3−アミノプロピ
ル、シアノメチルまたは2−ベンゾイミダゾリルメチル
であり、そして最も好ましくはHである。
【0021】一般式(I)の化合物において、Y、Y
、YおよびYは、好ましくは、水素、ハロ、C
1−3アルキル、C1−3アルキル−O−、C1−2
ルキルチオ、Q−、R(R)N−、R
(R)C(=O)−、C1−2アルキル−O(O=)
CCH=CH−、Q−(O=)CNH−およびR
C(=O)−から独立に選ばれ、ここで、このC1−3
アルキルは、Q、Q−、R(R)N−、シア
ノ、ヒドロキシおよびR(R)NC(=O)−から
選ばれる2個までの置換基で任意に置換されても良く、
ここで、RおよびRは、HおよびC1−3アルキル
から独立に選ばれ;Rは、アリールであり;Qは、
OおよびNから選ばれる2個までのヘテロ原子を任意に
有しても良い4−10員の単環式または二環式芳香族の
部分的に飽和した又は完全に飽和した環であり、ハロ、
1−2アルキル、ヒドロキシ、アミノ、R(R
NC1−2アルキル−またはR(R)NC −2
ルキル−O−で任意に置換されても良く;そしてQ
は、ハロ、C1−2アルキル−、ヒドロキシ、C
1−2アルキル−O−、ニトロ、アミノ、シアノ、R
(R)N−C1−2アルキル−またはR(R)N
−C1−2アルキル−O−、R(R)N(O=)C
−またはRO(O=)C−で任意に置換されても良い
フェニルまたはピリジルであり、更に好ましくは、
、Y、YおよびYは、水素、ハロ、C1−3
アルキル、C1−3アルキル−O−、C1−2アルキル
チオ、Q−、R(R)N−、RN(R)C
(=O)−、C1−2アルキル−O(O=)CCH=C
H−、Q−(O=)CNH−およびROC(=O)
−から独立に選ばれ、ここで、このC1−3アルキル
は、Q、Q−、R(R)N−、シアノ、ヒドロ
キシおよびR(R)NC(=O)−から選ばれる2
個までの置換基で任意に置換されても良く、ここで、R
およびRは、H、メチルおよびエチルから独立に選
ばれ;Rは、フェニルであり;Qは、ハロ、C
1−2アルキル、ヒドロキシ、アミノ、R(R)N
1−2アルキル−またはR(R)NC 1−2アル
キル−O−で任意に置換されても良いフェニル、ピペリ
ジル、モルホリノ、ピリジル、ベンゾイミダゾリル、ピ
ロリジニル、アゼチジニル、ジアゼパニルまたはテトラ
ヒドロイソキノリルであり;そしてQは、ハロ、C
1−2アルキル−、ヒドロキシ、C1−2アルキル−O
−、ニトロ、アミノ、シアノ、R (R)N−C
1−2アルキル−、R(R)N−C1−2アルキル
−O−、R(R)N(O=)C−またはRO(O
=)C−で任意に置換されても良いフェニルまたはピリ
ジルであり、そして最も好ましくは、Y、Y、Y
およびYは、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチ
ル、エチル、イソ−プロピル、アミノプロピル、メトキ
シ、ベンジル、アミノベンジル、ヒドロキシベンジル、
クロロベンジル、シアノベンジル、メトキシベンジル、
(N,N−ジメチルアミノエトキシ)ベンジル、ニトロ
ベンジル、アミノメチルベンジル、アミノエチルベンジ
ル、カルバモイルベンジル、カルボキシベンジル、アニ
リノ、ベンゾイルアミノ、ヒドロキシ(フェニル)メチ
ル、フェニル、アミノフェニル、ヒドロキシフェニル、
シアノエチル、ピリジルメチルおよびエトキシカルボニ
ルエテニルから独立に選ばれる。
【0022】Yは、更に好ましくは、H、メチル、エ
チル、プロピル、アミノフェニル、ヒドロキシフェニ
ル、メトキシ、フルオロまたはクロロであり、更に好ま
しくは、H、エチル、4−アミノフェニル、イソ−プロ
ピル、4−ヒドロキシフェニル、メトキシまたはフルオ
ロであり、最も好ましくは、H、エチルまたは4−アミ
ノフェニルである。
【0023】Yは、更に好ましくは、水素、メチル、
エチル、プロピル、ベンジル、クロロベンジル、ベンゾ
イルアミノ、ヒドロキシベンジル、メトキシベンジル、
(N,N−ジメチルアミノエトキシ)ベンジル、アミノ
プロピル、アニリノ、ニトロベンジル、アミノメチルベ
ンジル、(アミノエチル)ベンジル、アミノベンジル、
シアノベンジル、ヒドロキシ(フェニル)メチル、ヒド
ロキシフェニル、シアノエチル、ピリジルメチル、カル
バモイルベンジル、カルボキシベンジル、エトキシカル
ボニルエテニルまたはフルオロであり、更に好ましく
は、水素、4−クロロベンジル、ベンゾイルアミノ、3
−クロロベンジル、2−ヒドロキシベンジル、3−ヒド
ロキシベンジル、4−メトキシベンジル、ベンジル、3
−アミノプロピル、アニリノ、4−ヒドロキシベンジ
ル、3−ニトロベンジル、3−メトキシベンジル、2−
クロロベンジル、メチル、2−アミノメチルベンジル、
2−(2−アミノエチル)ベンジル、2−アミノベンジ
ル、2−メトキシベンジル、3−アミノベンジル、3−
アミノメチルベンジル、4−シアノベンジル、ヒドロキ
シ(フェニル)メチル、2−ヒドロキシフェニル(3−
ヒドロキシフェニル、2−シアノエチル、エチル、3−
ピリジルメチル、3−カルバモイルベンジル、3−カル
ボキシベンジル、エトキシカルボニルエテニル、2−カ
ルバモイルベンジルまたはフルオロであり、そして最も
好ましくは、H、4−クロロベンジル、ベンゾイルアミ
ノ、3−クロロベンジル、2−ヒドロキシベンジル、3
−ヒドロキシベンジル、4−メトキシベンジル、ベンジ
ル、3−アミノプロピル、アニリノ、4−ヒドロキシベ
ンジル、3−ニトロベンジル、3−メトキシベンジルま
たは2−クロロベンジルである。
【0024】Yは、更に好ましくは、水素、エチル、
メチル、メトキシまたはフルオロであり、更に好ましく
は、水素、メトキシまたはフルオロであり、そして最も
好ましくはHである。
【0025】Yは、更に好ましくは、水素、クロロ、
フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、メトキシまたはフ
ェニルであり、更に好ましくは、水素、クロロ、フルオ
ロ、ブロモまたはエチルであり、そして最も好ましくは
Hである。
【0026】本発明の好ましい化合物は、一般式(I)
のそれである[ここで、Rは、C1−2アルキルであ
り;Rは、Hまたはアミノであり;Rは、H、ハロ
−CH−、R(R)NCH−、R(R)N
C(=O)CH−、シアノ−CH−、QCH
−、Q−(O=)CCH−、C2−6アルキルま
たはQ−であり、ここで、このC2−6アルキルは、
ハロ、メチル、R(R)N、C1−2アルキルスル
ホニルアミノ、C1−2アルキルチオ、R(R)N
C(=O)−、シアノおよびQ−またはQ−(O
=)C−から選ばれる3個までの置換基で任意に置換さ
れても良く;Rは、H、C1−6アルキル、HO−C
1−2アルキル、Q−、Q−C −3アルキル−、
シアノ−C1−2アルキル−またはR(R)NC
1−2アルキル−であり;Rは、H、C1−2アルキ
ル、HO−C1−2アルキルまたはQ−であり;R
およびRは、HおよびC1−3アルキルから独立に選
ばれ;Rは、アリールであり;Qは、OおよびNか
ら選ばれる2個までのヘテロ原子を任意に有しても良い
4−10員の単環式または二環式芳香族の部分的に飽和
した又は完全に飽和した環であり、ハロ、C1−2アル
キル、ヒドロキシ、アミノ、R(R)NC1−
ルキル−またはR(R)NC1−2アルキル−O−
で任意に置換されても良く;Y、Y、YおよびY
は、水素であり;Y、Y、YおよびYは、水
素、ハロ、C1−3アルキル、C1−3アルキル−O
−、C1−2アルキルチオ、Q−、R(R)N
−、RN(R)C(=O)−、C1−2アルキル−
O(O=)CCH=CH−、Q−(O=)CNH−お
よびROC(=O)−から独立に選ばれ{ここで、こ
のC1−3アルキルは、Q、Q−、R(R)N
−、シアノ、ヒドロキシおよびR(R)NC(=
O)−から選ばれる2個までの置換基で任意に置換され
ても良い};そしてQは、ハロ、C1−2アルキル
−、ヒドロキシ、C1−2アルキル−O−、ニトロ、ア
ミノ、シアノ、R(R)N−C1−2アルキル−も
しくはR(R )N−C1−2アルキル−O−、R
(R)N(O=)C−またはRO(O=)C−で任
意に置換されても良いフェニルまたはピリジルであ
る]。
【0027】本発明のずっと好ましい化合物は、一般式
(I)のそれである[ここで、Rは、C1−2アルキ
ルであり;Rは、Hまたはアミノであり;Rは、
H、ハロ−CH−、R(R)NCH−、R
(R)NC(=O)CH−、シアノ−CH−、
CH−、Q−(O=)CCH−、C2−6
ルキルまたはQ−であり、ここで、このC2−6アル
キルは、ハロ、メチル、R(R)N、C1−2アル
キルスルホニルアミノ、C1−2アルキルチオ、R
(R)NC(=O)−、シアノ、Q−およびQ
−(O=)C−から選ばれる3個までの置換基で任意に
置換されても良く;Rは、H、C1−6アルキル、H
O−C1−2アルキル、フェニル−C1−3アルキル
−、ピリジル−C1−3アルキル−、シアノ−C1−2
アルキル−またはR(R)NC1−2アルキル−で
あり;Rは、H、C1−2アルキル、HO−C1−2
アルキルまたはQ−であり;RおよびRは、H、
メチルまたはエチルから独立に選ばれ;Rは、フェニ
ルであり;Qは、ハロ、C1−2アルキル、ヒドロキ
シ、アミノ、R(R)NC1− アルキル−または
(R)NC1−2アルキル−O−で任意に置換さ
れても良い、フェニル、ピペリジル、モルホリノ、ピリ
ジル、ベンゾイミダゾリル、ピロリジニル、アゼチジニ
ル、ジアゼパニルまたはテトラヒドロイソキノリルであ
り;Y、Y、YおよびYは、水素であり;
、Y、YおよびYは、水素、ハロ、C1−3
アルキル、C1−3アルキル−O−、C1−2アルキル
チオ、Q−、R(R)N−、RN(R)C
(=O)−、C1−2アルキル−O(O=)CCH=C
H−、Q−(O=)CNH−およびROC(=O)
−から独立に選ばれ{ここで、このC1−3アルキル
は、Q、Q−、R(R)N−、シアノ、ヒドロ
キシおよびR(R)NC(=O)−から選ばれる2
個までの置換基で任意に置換されても良い};そしてQ
は、ハロ、C1−2アルキル−、ヒドロキシ、C
1−2アルキル−O−、ニトロ、アミノ、シアノ、R
(R)N−C1−2アルキル−、R(R)N−C
1−2アルキル−O−、R(R)N(O=)C−ま
たはRO(O=)C−で任意に置換されても良いフェ
ニルまたはピリジルである]。
【0028】本発明のやはり好ましい化合物は、一般式
(I)のそれである[ここで、Rは、メチルであり;
は、Hまたはアミノであり;Rは、水素、エチ
ル、ブチル、ヘキシル、ヨードペンチル、カルバモイル
メチル、メチルチオエチル、(N,N−ジメチルアミ
ノ)エチル、モルホリノエチル、(N,N−ジメチルア
ミノ)ブチル、(N,N−ジメチルアミノ)ヘキシル、
メタンスルホニルアミノプロピル、(N−エチル−N−
メチルアミノ)プロピル、クロロエチル、アミノエチ
ル、[(N,N−ジメチルアミノ)メチル]フェニル、
(N,N−ジメチルアミノ)(メチル)プロピル、(1
−メチル−2−ピペリジニル)エチル、ピリジルメチ
ル、シアノブチル、2−ベンゾイミダゾリルメチル、
(N−メチルアミノ)プロピル、(1−メチル−2−ピ
ロリジニル)エチル、(1−アゼチジニル)プロピル、
{N−メチル−N−[(ピリジニル)エチル]アミノ}
プロピル、(N,N−ジエチルアミノ)プロピル、[N
−イソプロピル−N−(メチル)アミノ]プロピル、
[N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(イソプロピ
ル)アミノ]プロピル、[N,N−ビス(2−ヒドロキ
シエチル)アミノ]プロピル、[N−(ヒドロキシエチ
ル)−N−(メチル)アミノ]プロピル、[N−エチル
−N−(プロピル)アミノ]プロピル、(4−メチル−
1,4−ジアゼパン−1−イル)プロピル、[N−ヘキ
シル−N−(メチル)アミノ]プロピル、[N−(シア
ノメチル)−N−(プロピル)アミノ]プロピル、[N
−[(ジエチルアミノ)エチル]−N−(メチル)アミ
ノ]プロピル、[N−(シアノメチル)−N−(メチ
ル)アミノ]プロピル、[N−メチル−N−(フェニル
エチル)アミノ]プロピル、[N−エチル−N−(ヒド
ロキシエチル)アミノ]プロピル、(3,4−ジヒドロ
−2(1H)−イソキノリニル)プロピル、N−メチル
−ピペリジル、(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、
ピペリジル、アミノプロピルまたはシアノメチルであ
り;そしてY、Y、YおよびYは、H、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、イソ−プロピ
ル、アミノプロピル、メトキシ、ベンジル、アミノベン
ジル、ヒドロキシベンジル、クロロベンジル、シアノベ
ンジル、メトキシベンジル、(N,N−ジメチルアミノ
エトキシ)ベンジル、ニトロベンジル、アミノメチルベ
ンジル、アミノエチルベンジル、カルバモイルベンジ
ル、カルボキシベンジル、アニリノ、ベンゾイルアミ
ノ、ヒドロキシ(フェニル)メチル、フェニル、アミノ
フェニル、ヒドロキシフェニル、シアノエチル、ピリジ
ルメチルおよびエトキシカルボニルエテニルから独立に
選ばれる]。
【0029】本発明のやはり好ましい化合物は、一般式
(I)のそれである[ここで、Rは、メチルであり;
は、Hまたはアミノであり;Rは、H、エチル、
n−ブチル、n−ヘキシル、5−ヨードペンチル、カル
バモイルメチル、2−メチルチオエチル、2−(N,N
−ジメチルアミノ)エチル、2−モルホリノエチル、4
−(N,N−ジメチルアミノ)ブチル、6−(N,N−
ジメチルアミノ)ヘキシル、3−メタンスルホニルアミ
ノプロピル、3−(N−エチル−N−メチルアミノ)プ
ロピル、2−クロロエチル、2−アミノエチル、4−
[(N,N−ジメチルアミノ)メチル]フェニル、3−
(N,N−ジメチルアミノ)−2−メチルプロピル、2
−(1−メチル−2−ピペリジニル)エチル、3−ピリ
ジルメチル、4−シアノブチル、4−(1H−ベンゾイ
ミダゾール−2−イルメチル、3−(N−メチルアミ
ノ)プロピル、2−(1−メチル−2−ピロリジニル)
エチル、3−(1−アゼチジニル)プロピル、3−{N
−メチル−N−[2−(2−ピリジニル)エチル]アミ
ノ}プロピル、3−(N,N−ジエチルアミノ)プロピ
ル、3−[N−イソプロピル−N−(メチル)アミノ]
プロピル、3−[N−(2−ヒドロキシエチル)−N−
(イソプロピル)アミノ]プロピル、3−[N,N−ビ
ス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロピル、3−
[N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(メチル)アミ
ノ]プロピル、3−[N−エチル−N−(プロピル)ア
ミノ]プロピル、3−(4−メチル−1,4−ジアゼパ
ン−1−イル)プロピル、3−[N−ヘキシル−N−
(メチル)アミノ]プロピル、3−(N−シアノメチル
−N−プロピル)アミノプロピル、3−[N−[2−
(N’,N’−ジエチルアミノ)エチル]−N−(メチ
ル)アミノ]プロピル、3−[(N−シアノメチル−N
−メチル)アミノ]プロピル、3−[N−メチル−N−
(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル、3−[N−
エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロピ
ル、3−(3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリ
ニル)プロピル、N−メチル−4−ピペリジル、3−
(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、4−ピペリジ
ル、3−アミノプロピル、シアノメチルまたは2−ベン
ゾイミダゾリルメチルであり;Yは、H、メチル、エ
チル、プロピル、アミノフェニル、ヒドロキシフェニ
ル、メトキシ、フルオロまたはクロロであり;Yは、
水素、メチル、エチル、プロピル、ベンジル、クロロベ
ンジル、ベンゾイルアミノ、ヒドロキシベンジル、メト
キシベンジル、(N,N−ジメチルアミノエトキシ)ベ
ンジル、アミノプロピル、アニリノ、ニトロベンジル、
アミノメチルベンジル、(アミノエチル)ベンジル、ア
ミノベンジル、シアノベンジル、ヒドロキシ(フェニ
ル)メチル、ヒドロキシフェニル、シアノエチル、ピリ
ジルメチル、カルバモイルベンジル、カルボキシベンジ
ル、エトキシカルボニルエテニルまたはフルオロであ
り;Yは、水素、エチル、メチル、メトキシまたはフ
ルオロであり;そしてYは、水素、クロロ、フルオ
ロ、ブロモ、メチル、エチル、メトキシまたはフェニル
である]。
【0030】本発明のやはり好ましい化合物は、一般式
(I)のそれである[ここで、Rは、メチルであり;
は、Hであり;Rは、H、N−メチル−4−ピペ
リジル、3−N,N−ジメチルプロピル、4−ピペリジ
ル、3−アミノプロピル、シアノメチルまたは2−ベン
ゾイミダゾリルメチルであり;Yは、H、エチル、4
−アミノフェニル、イソ−プロピル、4−ヒドロキシフ
ェニル、メトキシまたはフルオロであり;Yは、水
素、4−クロロベンジル、ベンゾイルアミノ、3−クロ
ロベンジル、2−ヒドロキシベンジル、3−ヒドロキシ
ベンジル、4−メトキシベンジル、ベンジル、3−アミ
ノプロピル、アニリノ、4−ヒドロキシベンジル、3−
ニトロベンジル、3−メトキシベンジル、2−クロロベ
ンジル、メチル、2−アミノメチルベンジル、2−(2
−アミノエチル)ベンジル、2−アミノベンジル、2−
メトキシベンジル、3−アミノベンジル、3−アミノメ
チルベンジル、4−シアノベンジル、ヒドロキシ(フェ
ニル)メチル、2−ヒドロキシフェニル(3−ヒドロキ
シフェニル、2−シアノエチル、エチル、3−ピリジル
メチル、3−カルバモイルベンジル、3−カルボキシベ
ンジル、エトキシカルボニルエテニル、2−カルバモイ
ルベンジルまたはフルオロであり;Yは、水素、メト
キシまたはフルオロであり;そしてYは、水素、クロ
ロ、フルオロ、ブロモまたはエチルである]。
【0031】本発明のやはり好ましい化合物は、一般式
(I)のそれである[ここで、破線は、二重結合を表
し;Rは、メチルであり;Rは、Hであり;R
は、Hであり;Yは、H、エチルまたは4−アミノ
フェニルであり;Yは、H、4−クロロベンジル、ベ
ンゾイルアミノ、3−クロロベンジル、2−ヒドロキシ
ベンジル、3−ヒドロキシベンジル、4−メトキシベン
ジル、ベンジル、3−アミノプロピル、アニリノ、4−
ヒドロキシベンジル、3−ニトロベンジル、3−メトキ
シベンジルまたは2−クロロベンジルであり;YはH
であり;YはHであり;そしてY、Y、Yおよ
びYは、存在しない]。
【0032】本発明の好ましい個々の化合物は、7−
(4−クロロベンジル)−1−メチル−1,4−ジヒド
ロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オ
ン;N−(1−メチル−9−オキソ−4,9−ジヒドロ
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)
ベンズアミド;7−(3−クロロベンジル)−1−メチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン;ナトリウム2−[[1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン]−7−イル−メチル]フェノキシド;
7−(3−ヒドロキシベンジル)−1−メチル−1,4
−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−
9−オン;7−(4−メトキシベンジル)−1−メチル
−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−9−オン;8−エチル−1−メチル−1,4−
ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9
−オン;7−ベンジル−1−メチル−1,4−ジヒドロ
−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン;
8−(4−アミノフェニル)−1−メチル−1,4−ジ
ヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−
オン;7−(3−アミノプロピル)−1−メチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オン;7−アニリノ−1−メチル−1,4−ジヒ
ドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オ
ン;1−メチル−7−(3−ニトロベンジル)−1,4
−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−
9−オン;7−(3−メトキシベンジル)−1−メチル
−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−9−オン;7−(2−クロロベンジル)−1−
メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オン;7−[2−(アミノメチル)
ベンジル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9h−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン;および7−
[2−(2−アミノエチル)ベンジル]−1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9h−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン;並びにその塩である。
【0033】本発明の最も好ましい個々の化合物は、7
−(4−クロロベンジル)−1−メチル−1,4−ジヒ
ドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オ
ン;N−(1−メチル−9−オキソ−4,9−ジヒドロ
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)
ベンズアミド;7−(3−クロロベンジル)−1−メチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン;ナトリウム2−[[1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン]−7−イル−メチル]フェノキシド;
7−(3−ヒドロキシベンジル)−1−メチル−1,4
−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−
9−オン;7−(4−メトキシベンジル)−1−メチル
−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−9−オン;8−エチル−1−メチル−1,4−
ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9
−オン;および7−ベンジル−1−メチル−1,4−ジ
ヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−
オン;並びにその塩である。
【0034】一般的合成 以下の反応模式図は、本発明の化合物の調製を具体的に
説明する。特に断らない限り、以下の反応模式図および
考察において、CからC、YからY、Rから
、QおよびQは、本明細書で既に定義されてい
る。
【0035】本発明の一般式(I)のピラゾロキノリノ
ン化合物は、当業者等に公知の種々の合成法により調製
することができる。
【化3】
【0036】以後に述べる方法の好ましい反応工程にお
いて、リアクタントおよび試薬を用いたヒドロキシまた
はアミノ基保護およびヒドロキシまたはアミノ保護基の
除去は、T.W.グリーン(T. W. Greene)等により編集
された有機合成における保護基(Protective Groups in
Organic Synthesis)(John Wiley & Sons, 1991)に説明
されているもののような公知の手法により実施すること
ができる。代表的なヒドロキシまたはアミノ保護基とし
ては、ベンジル、COC(=O)−、Zとして表
されるベンジルオキシカルボニルおよびt−Bocまた
はBocとして表されるt−But−O−C(=O)−
が挙げられる。
【0037】模式図1は、RがHであり、YからY
が存在せず、そして破線が二重結合を表す一般式
(I)の化合物(以後、一般式(Ia)により表され
る)の調製法を具体的に説明する。
【化4】
【0038】化合物(Ia)は、 (a)一般式1−3の化合物を得るための一般式1−1
の化合物とピラゾールカルボン酸誘導体1−2{ここ
で、Xは、ハロ、メシラート(OMs)またはトシラー
ト(OTs)のような離脱基である}とのカップリング
反応; (b)一般式1−4の三環式化合物(ここで、Lは、
ハロゲンである)を得るための、環化試薬の存在下での
先の結果生じた一般式1−3のアニリノピラゾール化合
物の環化;および (c)一般式(Ia)のピラゾロキノリノン化合物を得
るための、酸性条件下での一般式1−4の化合物の加水
分解を含む方法(経路1)を通じて調製することができ
る。
【0039】各反応工程を、次の通りに更に詳細に説明
する: (a)カップリング:カップリング反応(a)は、反応
不活性溶媒中で又は溶媒無しで塩基の非存在下または存
在下で実施することができる。好ましい塩基としては、
例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウ
ムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムter
t−ブトキシド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、フッ
化カリウム、水素化ナトリウムまたは水素化カリウムの
ような水酸化、炭酸、ハロゲン化もしくは水素化アルカ
リもしくはアルカリ土類金属またはアルカリもしくはア
ルカリ土類金属アルコキシド;およびトリエチルアミ
ン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、
2,6−ルチジン、ピリジンまたはジメチルアミノピリ
ジンのようなアミンが挙げられる。好ましい反応不活性
溶媒としては、水、ベンゼン、トルエン、キシレン、o
−ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン、ピリジン、テト
ラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド(DMF)、
1,4−ジオキサン、ジメチルスルホキシド(DMS
O)及びその混合物が挙げられるが、これらに限定され
る訳ではない。好ましくは、反応は、金属触媒の存在下
で行う。好ましい金属触媒としては、例えば、銅および
ニッケルが挙げられる。反応温度は、通常、−100か
ら250℃の範囲、好ましくは50から150℃の範囲
であるが、必要であれば、より低い又は高い温度を用い
ることができる。反応時間は、一般に、1分から1日、
好ましくは20分から5時間であるが、しかしながら、
必要であれば、より短いまたは長い反応時間を用いるこ
とができる。 (b)環化:一般式1−3の化合物は、当業者等に公知
の構造が関連している化合物に応用可能ないずれかの合
成法(例えば、著者Chem. Heterocycl. Compd (Engl. T
ransl.), 1984, pp918 および同書,1985, pp905参照)
により環化して三環式化合物を形成することができる。
がClである場合、適切な環化試薬は、例えば、塩
化ホスホリル、塩化チオニルまたは塩化オキサリルであ
る。反応は、0℃から250℃の範囲の温度、好ましく
は50℃から100℃の範囲であるが、必要であれば、
より低い又は高い温度を用いることができる。反応時間
は、一般に1分から数日、好ましくは30分から48時
間であるが、しかしながら、必要であれば、より短いま
たは長い反応時間を用いることができる。反応は、ジク
ロロエタンのような反応不活性溶媒中で行うことができ
る。 (c)加水分解:一般式1−4の化合物の加水分解は、
従来法により行うことができる。加水分解は、反応不活
性溶媒の存在下または非存在下で酸での処理により実施
することができる。好ましい酸としては、例えば、酢
酸、塩酸、トリフルオロ酢酸または硫酸が挙げられる。
好ましい反応不活性溶媒としては、例えば、水、水性テ
トラヒドロフラン(THF)、水性DMF又はそれらの
混合物が挙げられる。反応温度は、通常、0℃から20
0℃の範囲、好ましくは50℃から150℃の範囲であ
るが、必要であれば、より低い又は高い温度を用いるこ
とができる。反応時間は、一般に、1分から1日、好ま
しくは20分から5時間であるが、しかしながら、必要
であれば、より短いまたは長い反応時間を用いることが
できる。
【0040】あるいは、一般式(Ia)の化合物は、一
般式(1−3)の化合物から直接調製することができる
(模式図1の経路2)。一般式1−3の化合物を、縮合
剤で処理して一般式(Ia)のピラゾロキノリノン化合
物を得ることができる。縮合剤としては、例えば、ポリ
燐酸、ルイス酸およびプロトン酸が挙げられる。適切な
縮合剤としては、例えば、ポリ燐酸、塩化アルミニウム
または硫酸が挙げられる。縮合は、反応不活性溶媒の存
在下または非存在下で行うことができる。反応不活性溶
媒の非存在下において、反応温度は、通常、0℃から2
00℃の範囲、好ましくは50℃から150℃の範囲で
あるが、必要であれば、より低い又は高い温度を用いる
ことができる。反応不活性溶媒の存在下において、好ま
しい反応不活性溶媒としては、ジクロロメタン、ジクロ
ロエタンまたはニトロベンゼンが挙げられる。反応温度
は、通常、0℃から還流温度の範囲、好ましくは0℃か
ら100℃の範囲であるが、必要であれば、より低い又
は高い温度を用いることができる。反応時間は、一般
に、1分から1日、好ましくは20分から5時間である
が、しかしながら、必要であれば、より短いまたは長い
反応時間を用いることができる。
【0041】一般式Iaの化合物は、模式図2に示すよ
うな方法によっても調製することができる。
【化5】 化合物(Ia)は、 (a)一般式2−3の化合物を得るためハロゲン化ベン
ゾイル誘導体2−2を用いた一般式2−1の化合物(こ
こで、Xは、クロロまたはブロモのようなハロである)
のアシル化; (b)一般式2−4のアニリノ化合物を得るため一般式
2−3の化合物内のニトロ基の還元;および (c)一般式(Ia)の三環式化合物を得るため、金属
触媒の存在下、先の結果生じた一般式2−4のベンゾイ
ルピラゾール化合物の環化を含む方法を通じて調製する
ことができる。各反応工程を、次の通りに更に詳細に説
明する: (a)アシル化:初めに、一般式2−1の化合物を、塩
基で処理してカルボアニオンを得ることができる。好ま
しい塩基としては、例えば、アルキルリチウム、アリー
ルリチウムおよびリチウムジイソプロピルアミド(LD
A)が挙げられる。更に好ましい塩基は、リチウムジイ
ソプロピルアミドであってもよい。塩基での処理は、反
応不活性溶媒の存在下で行うことができる。好ましい反
応不活性溶媒としては、例えば、THF、ジアルキルエ
ーテル及びその混合物が挙げられる。反応温度は、通
常、−120℃から150℃の範囲、好ましくは−10
0℃から50℃の範囲であるが、必要であれば、より低
い又は高い温度を用いることができる。反応時間は、一
般に、1分から1日、好ましくは20分から5時間であ
るが、しかしながら、必要であれば、より短いまたは長
い反応時間を用いることができる。
【0042】次いで、その結果できたカルボアニオン
を、一般式2−2のハロゲン化アシル化合物で処理して
一般式2−3の化合物を得ることができる。 (b)還元:次いで、その結果できた一般式2−3の化
合物を還元に供して一般式2−4の化合物を得る。還元
は、反応不活性溶媒中で又は溶媒無しで、適切な還元剤
の存在下で行うことができる。好ましい還元剤として
は、例えば、Fe、SnまたはZnが挙げられる。還元
剤がFe、SnまたはZnである場合、所望であれば、
反応は、水の存在下、酸性条件下で行われる。好ましい
反応不活性溶媒としては、例えば、メタノール、エタノ
ール、ジグリム、ベンゼン、トルエン、キシレン、o−
ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロ
エタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、及
びその混合物が挙げられる。反応温度は、通常、−10
0から250℃の範囲、好ましくは0℃から還流温度の
範囲であるが、必要であれば、より低い又は高い温度を
用いることができる。反応時間は、一般に、1分から1
日、好ましくは20分から5時間であるが、しかしなが
ら、必要であれば、より短いまたは長い反応時間を用い
ることができる。還元は、水素雰囲気下で金属触媒の存
在下またはヒドラジンもしくは蟻酸のような水素源の存
在下で公知の水素化条件下でも行うことができる。所望
であれば、この反応は、酸性条件下、例えば、塩酸また
は酢酸の存在下で行われる。好ましい金属触媒として
は、例えば、ラネーニッケルのようなニッケル触媒、P
d−Cのようなパラジウム触媒、PtOのような白金
触媒、またはRuCl(Ph P)のようなルテニ
ウム触媒が挙げられる。好ましい反応不活性溶媒として
は、例えば、メタノール、エタノール、酢酸エチル、T
HF又はその混合物が挙げられる。反応は、−100か
ら150℃の範囲、好ましくは0℃から100℃の範囲
の温度で行うことができるが、必要であれば、より低い
又は高い温度を用いることができる。反応時間は、一般
に、1分から1日、好ましくは20分から5時間である
が、しかしながら、必要であれば、より短いまたは長い
反応時間を用いることができる。 (c)環化:一般式2−4の化合物を金属触媒の存在下
で塩基で処理することにより、一般式2−4の化合物を
環化してピラゾロキノリノンを形成することができる。
好ましい塩基としては、例えば、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエト
キシド、カリウムtert−ブトキシド、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、フッ化カリウム、水素化ナトリウム
もしくは水素化カリウムのような水酸化、炭酸、ハロゲ
ン化もしくは水素化アルカリもしくはアルカリ土類金属
またはアルカリもしくはアルカリ土類金属アルコキシ
ド、またはトリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイ
ソプロピルエチルアミン、2,6−ルチジン、ピリジン
もしくはジメチルアミノピリジンのようなアミンが挙げ
られる。好ましい金属触媒としては、例えば、銅および
ニッケルが挙げられる。この反応は、反応不活性溶媒中
で行うことができる。適切な反応不活性溶媒としては、
例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、o−ジクロロ
ベンゼン、ニトロベンゼン、ジクロロメタン、1,2−
ジクロロエタン、テトラヒドロフラン(THF)、ジメ
チルホルムアミド(DMF)、1,4−ジオキサン、ジ
メチルスルホキシド(DMSO)又はその混合物が挙げ
られる。反応は、0から250℃の範囲、好ましくは5
0から200℃の範囲の温度で行うことができるが、必
要であれば、より低い又は高い温度を用いることができ
る。反応時間は、一般に、1分から数日、好ましくは3
0分から48時間であるが、しかしながら、必要であれ
ば、より短いまたは長い反応時間を用いることができ
る。
【0043】模式図2−2で示したように、一般式2−
3の中間化合物は、代替経路により調製することができ
る。
【化6】
【0044】一般式2−2のピラゾール化合物を塩基で
処理した後、得られたアニオンを、一般式2−2のハロ
ゲン化アシル化合物の代わりに一般式2−5のベンズア
ルデヒド化合物と反応させて一般式2−6のアルコール
化合物を得ることができる。この化合物を酸化に供して
一般式2−3の化合物を得ることができる。酸化は、反
応不活性溶媒中で又は溶媒無しで適切な酸化剤の存在下
または非存在下で行うことができる。好ましい酸化剤と
しては、例えば、酸化マンガン、酸化クロムおよび2,
3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノ
ン(DDQ)が挙げられる。好ましい反応不活性溶媒と
しては、例えば、アセトン、ジメチルスルホキシド(D
MSO)、無水酢酸、テトラヒドロフラン、1,4−ジ
オキサン又はその混合物が挙げられる。反応温度は、通
常、0℃から還流温度の範囲、好ましくは20℃から還
流温度の範囲であるが、必要であれば、より低い又は高
い温度を用いることができる。反応時間は、一般に、1
分から3日、好ましくは20分から2日であるが、しか
しながら、必要であれば、より短いまたは長い反応時間
を用いることができる。
【0045】一般式2−5の中間体ベンズアルデヒド化
合物は、触媒の存在下、一般式2−8の適切なカップリ
ング試薬(ここで、RはC1−5アルキルであり、Y
は、Y、Y、YおよびYから独立に選ばれ
る)を用いたカップリング反応により、一般式2−0の
化合物(ここで、X、X、XおよびXは、H、
BrまたはO−トリフルオロメタンスルホナート(OT
f)から独立に選ばれる)から調製することができる。
適切なカップリング試薬としては、アリールもしくはヘ
テロアリールトリアルキルスタンナン、アリールもしく
はヘテロアリールボロン酸、またはアリールアルキルも
しくはヘテロアリールアルキルトリアルキルスタンナン
が挙げられる。適切な触媒としては、例えば、テトラキ
ス(トリフェニルホスフィン)パラジウムまたはジクロ
ロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムが挙げら
れる。この反応は、反応不活性溶媒中で又は溶媒無しで
行うことができる。適切な反応不活性溶媒としては、例
えば、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)または
ジメトキシエタン(DME)が挙げられる。反応温度
は、通常、0℃から250℃の範囲、好ましくは20℃
から150℃の範囲であるが、必要であれば、より低い
又は高い温度を用いることができる。反応時間は、一般
に、1分から2日、好ましくは20分から1日である
が、しかしながら、必要であれば、より短いまたは長い
反応時間を用いることができる。
【0046】一般式(Ia)の化合物は、また、模式図
3に示すように一般式3−1の化合物から一般式1−4
の化合物を経て調製することもできる。
【化7】
【0047】一般式3−1の化合物は、触媒の存在下、
アリールもしくはヘテロアリールトリアルキルスタンナ
ン、アリールもしくはヘテロアリールボロン酸、または
アリールアルキルもしくはヘテロアリールアルキルトリ
アルキルスタンナンと反応して一般式1−4の化合物を
得ることができる。適切なカップリング試薬としては、
アリールもしくはヘテロアリールトリアルキルスタンナ
ン、アリールもしくはヘテロアリールボロン酸、または
アリールアルキルもしくはヘテロアリールアルキルトリ
アルキルスタンナンが挙げられる。適切な触媒として
は、例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パ
ラジウムまたはジクロロビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウムが挙げられる。所望であれば、この反応
は、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
等のような塩基の存在下で行うことができる。この反応
は、反応不活性溶媒中で又は溶媒無しで行うことができ
る。適切な反応不活性溶媒としては、例えば、ヘキサメ
チルホスホルアミド(HMPA)またはジメトキシエタ
ン(DME)が挙げられる。反応温度は、通常、0℃か
ら250℃の範囲、好ましくは20℃から150℃の範
囲であるが、必要であれば、より低い又は高い温度を用
いることができる。反応時間は、一般に、1分から2
日、好ましくは20分から1日であるが、しかしなが
ら、必要であれば、より短いまたは長い反応時間を用い
ることができる。得られた一般式1−4の塩素化化合物
は、酸性条件下で加水分解して一般式Iaの化合物を得
ることができる。適切な酸としては、例えば、酢酸、塩
酸、トリフルオロ酢酸または硫酸が挙げられる。好まし
い反応不活性溶媒としては、例えば、水、水性テトラヒ
ドロフラン(THF)、水性DMF又はそれらの混合物
が挙げられる。反応温度は、通常、0℃から200℃の
範囲、好ましくは50℃から150℃の範囲であるが、
必要であれば、より低い又は高い温度を用いることがで
きる。反応時間は、一般に、1分から1日、好ましくは
20分から5時間であるが、しかしながら、必要であれ
ば、より短いまたは長い反応時間を用いることができ
る。
【0048】反応模式図4は、Y、Y、Yおよび
の少なくとも一つが−(CHPhOHであ
り、nが、0から4である一般式(Ia)の化合物(以
後一般式(Ia)により表す)の調製法を具体的に説
明する。Y、Y、YおよびYの少なくとも一つ
が−(CHPhOC1−4アルキルである一般式
(Ia)の化合物(以後一般式(Ia)により表す)
は、前述したのと同じ手法により調製することができ
る。
【化8】
【0049】一般式Iaの化合物を、標準条件下で脱
アルキル化して一般式Iaの化合物を得ることができ
る。一般式Iaの化合物の脱アルキル化は、当業者等
に公知の多数の標準手法(例えば、有機合成における保
護基の中の゛フェノール類の保護゛,第3版,T.W.グ
リーンおよびP.G.M.ウッツ(P. G. M. Wuts)編,J
ohn Wiley & Sons, Inc. 1991, pp. 246-275)により行
うことができる。例えば、一般式Iaの化合物は、
水、酢酸またはジクロロメタンのような適切な溶媒中で
プロトンおよび/またはルイス酸例えば臭化水素もしく
は塩化アルミニウムで処理することができる。反応温度
は、通常、−100℃から250℃の範囲、好ましくは
0℃から200℃の範囲であるが、必要であれば、より
低い又は高い温度を用いることができる。反応時間は、
一般に、1分から1日、好ましくは20分から5時間で
あるが、しかしながら、必要であれば、より短いまたは
長い反応時間を用いることができる。
【0050】反応模式図5は、Y、Y、Yおよび
の少なくとも一つが−(CHPh(CH
NHである一般式(Ia)の化合物(以後一般式
(Ia )により表す)の調製法を具体的に説明する。
、Y、YおよびYの少なくとも一つが−(C
Ph(CH−N−フタルイミドリルであ
る一般式(Ia)の化合物(以後一般式(Ia)によ
り表す)は、前述したのと同じ手法により調製すること
ができる。
【化9】
【0051】一般式Iaの化合物のN−フタルイミド
の分解は、当業者等に公知の多数の標準手法(例えば、
有機合成における保護基の中の゛アミノ基の保護゛,第3
版,T.W.グリーンおよびP.G.M.ウッツ編,Jo
hn Wiley & Sons, Inc, 1991, pp. 564-566)により行
うことができる。例えば、一般式Iaの化合物は、水
またはエタノールのような適切な溶媒中でヒドラジン、
メチルヒドラジン、およびフェニルヒドラジンのような
ヒドラジン誘導体で処理することができる。反応温度
は、通常、−50℃から200℃の範囲、好ましくは0
℃から150℃の範囲であるが、必要であれば、より低
い又は高い温度を用いることができる。反応時間は、一
般に、1分から2日、好ましくは20分から1日である
が、しかしながら、必要であれば、より短いまたは長い
反応時間を用いることができる。
【0052】反応模式図6は、Y、Y、Yおよび
の少なくとも一つが−(CHNHであ
る一般式(Ia)の化合物(Qは、アリールまたはヘ
テロアリールである。以後一般式(Ia)により表
す)の調製法を具体的に説明する。Y、Y、Y
よびYの少なくとも一つが−(CHNO
である一般式(Ia)の化合物(以後一般式(Ia
により表す)は、前述したのと同じ手法により調製する
ことができる。
【化10】
【0053】還元は、適切な還元剤の存在下、反応不活
性溶媒中で又は溶媒無しで行うことができる。好ましい
還元剤は、例えば、LiAlH、LiBH、Fe、
SnまたはZnから選ばれる。還元剤がFe、Snまた
はZnである場合、所望であれば、反応は、塩化アンモ
ニウムの存在下で行われる。好ましい反応不活性溶媒と
しては、例えば、水、メタノール、エタノール、ジグリ
ム、ベンゼン、トルエン、キシレン、o−ジクロロベン
ゼン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、テト
ラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、及びその混合物
が挙げられる。反応温度は、通常、−100から250
℃の範囲、好ましくは0から150℃の範囲であるが、
必要であれば、より低い又は高い温度を用いることがで
きる。反応時間は、一般に、1分から1日、好ましくは
20分から12時間であるが、しかしながら、必要であ
れば、より短いまたは長い反応時間を用いることができ
る。
【0054】反応模式図7は、一般式(Ia)の化合物
{ここで、Y、Y、YおよびYの少なくとも一
つが、−(CHPh(CHCONHであ
り、mが0から3である(以後一般式(Ia)により
表す)、−(CHPh(CHCOHであ
る(以後一般式(Ia)により表す)、または−(C
Ph(CHCHNHである(以後一
般式(Ia10)により表す)}の調製法を具体的に説
明する。Y、Y、YおよびYの少なくとも一つ
が−CNである一般式(Ia)の化合物(以後一般式
(Ia)により表す)は、前述したのと同じ手法によ
り調製することができる。
【化11】
【0055】一般式Iaの化合物の加水分解は、従来
法により行うことができる。加水分解は、塩基での処理
により行うことができる。好ましい塩基としては、反応
不活性溶媒の存在下または非存在下の、例えば、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムメトキシド、
ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシ
ド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは沃化リチウム
のような水酸化、炭酸もしくはハロゲン化アルカリもし
くはアルカリ土類金属またはアルカリもしくはアルカリ
土類金属アルコキシドが挙げられる。好ましい反応不活
性溶媒としては、例えば、水、メタノール、エタノー
ル、イソプロパノール、tert−ブチルアルコール、
テトラヒドロフラン(THF)、DMSO、ベンゼン、
トルエン、キシレン、o−ジクロロベンゼン、ニトロベ
ンゼン、ピリジン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロ
エタン又はその混合物が挙げられる。反応温度は、通
常、−100℃から250℃の範囲、好ましくは0℃か
ら100℃の範囲であるが、必要であれば、より低い又
は高い温度を用いることができる。反応時間は、一般
に、1分から1日、好ましくは20分から12時間であ
るが、しかしながら、必要であれば、より短いまたは長
い反応時間を用いることができる。
【0056】一般式Iaの化合物の加水分解は、従来
法により行うことができる。加水分解は、酸またはアル
カリでの処理により行うことができる。好ましい酸とし
ては、例えば、反応不活性溶媒の存在下または非存在下
の塩酸、酢酸または硫酸である。好ましい反応不活性溶
媒としては、例えば、水、メタノール、エタノール、イ
ソプロパノール、tert−ブチルアルコール、テトラ
ヒドロフラン(THF)、DMSO、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、o−ジクロロベンゼン、ニトロベンゼ
ン、ピリジン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタ
ン又はその混合物が挙げられる。反応温度は、通常、−
100℃から250℃の範囲、好ましくは0℃から15
0℃の範囲であるが、必要であれば、より低い又は高い
温度を用いることができる。反応時間は、一般に、1分
から2日、好ましくは20分から24時間であるが、し
かしながら、必要であれば、より短いまたは長い反応時
間を用いることができる。
【0057】一般式Iaの化合物の還元は、水素雰囲
気下で金属触媒の存在下またはヒドラジンもしくは蟻酸
のような水素源の存在下で公知の水素化条件下で行うこ
とができる。所望であれば、この反応は、塩基性条件
下、例えば、アンモニアの存在下で行われる。好ましい
金属触媒としては、例えば、ラネーニッケルのようなニ
ッケル触媒、Pd−Cのようなパラジウム触媒、PtO
のような白金触媒、またはRuCl(PhP)
のようなルテニウム触媒が挙げられる。好ましい反応不
活性溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、
酢酸エチル、THF、1,4−ジオキサン又はその混合
物が挙げられる。反応は、−100から150℃の範
囲、好ましくは0℃から100℃の範囲の温度で行うこ
とができるが、必要であれば、より低い又は高い温度を
用いることができる。反応時間は、一般に、1分から1
日、好ましくは20分から12時間であるが、しかしな
がら、必要であれば、より短いまたは長い反応時間を用
いることができる。
【0058】反応模式図8は、Y、Y、Yおよび
の少なくとも一つが−NHRである一般式(I
a)の化合物(以後一般式(Ia11)により表す)の
調製法を具体的に説明する。一般式8−1の化合物は、
模式図1、4または6で述べたものと同じ手法により調
製することができる。
【化12】
【0059】得られた一般式8−1の化合物を、触媒の
存在下でボロン酸誘導体と反応させて一般式8−2のN
−置換化合物を得ることができる。好ましい触媒として
は、例えば、酢酸銅または酸化銅が挙げられる。この反
応は、反応不活性溶媒の非存在下または存在下で行うこ
とができる。好ましい反応不活性溶媒としては、例え
ば、ベンゼン、トルエン、キシレン、o−ジクロロベン
ゼン、ニトロベンゼン、ピリジン、ジクロロメタン、
1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、1,4
−ジオキサン、N,N−ジメチルホルムアミド又はその
混合物が挙げられる。所望であれば、反応は、トリエチ
ルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、またはN−メ
チルモルホリンのような塩基の存在下で行うことができ
る。反応温度は、通常、−100℃から250℃の範
囲、好ましくは0℃から還流温度の範囲であるが、必要
であれば、より低い又は高い温度を用いることができ
る。反応時間は、一般に、1分から2日、好ましくは2
0分から24時間であるが、しかしながら、必要であれ
ば、より短いまたは長い反応時間を用いることができ
る。得られた一般式8−2の化合物の加水分解を、模式
図1で具体的に説明した条件に従って実施して一般式I
11の化合物を得ることができる。
【0060】反応模式図9は、Y、Y、Yおよび
の少なくとも一つが−NHCOQである一般式
(Ia)の化合物(以後一般式(Ia12)により表
す)の調製法を具体的に説明する。一般式9−1(8−
1)の化合物は、模式図1、4または6で述べたものと
同じ手法により調製することができる。
【化13】
【0061】得られた一般式9−1(8−1)の化合物
は、反応不活性化合物の非存在下または存在下、酸塩化
物または酸無水物のようなアシル化剤と反応することが
できる。好ましい反応不活性溶媒としては、例えば、ピ
リジン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン又は
その混合物が挙げられる。反応温度は、通常、−100
℃から250℃の範囲、好ましくは0℃から還流温度の
範囲であるが、必要であれば、より低い又は高い温度を
用いることができる。反応時間は、一般に、1分から2
日、好ましくは20分から24時間であるが、しかしな
がら、必要であれば、より短いまたは長い反応時間を用
いることができる。得られた一般式9−2の化合物の加
水分解を、模式図1で具体的に説明した条件に従って実
施して一般式Ia12の化合物を得ることができる。
【0062】反応模式図10は、Y、Y、Yおよ
びYの少なくとも一つが−(CH 10である
一般式(Ia)の化合物(以後一般式(Ia13)によ
り表す)の調製法を具体的に説明する。一般式10−1
の化合物(ここで、Xは、ハロまたはOTfである)
は、模式図1、4または6で述べたものと同じ手法によ
り調製することができる。
【化14】
【0063】得られた一般式10−1の化合物は、反応
不活性化合物の存在下、最後のアルケン誘導体(ここ
で、R10は、CN、COまたはアリールであ
る)と反応させることができる。反応は、触媒の存在下
で行うことができる。適切な触媒としては、例えば、酢
酸パラジウムまたは塩化パラジウムが挙げられる。好ま
しい反応不活性溶媒としては、例えば、DMF、アセト
ニトリル、メタノール又はその混合物が挙げられる。所
望であれば、この反応は、トリ−o−トリルホスフィン
およびトリエチルアミンの存在下で行うことができる。
反応温度は、通常、−100℃から250℃の範囲、好
ましくは0℃から200℃の範囲であるが、必要であれ
ば、より低い又は高い温度を用いることができる。反応
時間は、一般に、1分から2日、好ましくは20分から
24時間であるが、しかしながら、必要であれば、より
短いまたは長い反応時間を用いることができる。得られ
た一般式10−2の化合物の加水分解を、模式図1で具
体的に説明した条件に従って実施して一般式10−3の
化合物を得ることができる。一般式10−3の化合物の
還元は、水素雰囲気下で金属触媒の存在下、公知の水素
化条件下で行うことができる。好ましい金属触媒は、例
えば、Pd−Cのようなパラジウム触媒、PtO のよ
うな白金触媒、またはRuCl(PhP)のよう
なルテニウム触媒から選ばれる。好ましい反応不活性溶
媒としては、例えば、メタノール、エタノール、酢酸エ
チル、THF又はその混合物が挙げられる。反応は、−
100から150℃の範囲、好ましくは0℃から100
℃の範囲の温度で行うことができるが、必要であれば、
より低い又は高い温度を用いることができる。反応時間
は、一般に、1分から2日、好ましくは20分から24
時間であるが、しかしながら、必要であれば、より短い
または長い反応時間を用いることができる。
【0064】反応模式図11は、Y、Y、Yおよ
びYの少なくとも一つが−CH(OH)Qである一
般式(Ia)の化合物(以後一般式(Ia16)により
表す)の調製法を具体的に説明する。Y、Y、Y
およびYの少なくとも一つが−CHである一般
式(Ia)の化合物(以後一般式(Ia14)により表
す)は、模式図1または2で述べたものと同じ手法によ
り調製することができる。
【化15】
【0065】この化合物を、酸化に供してY、Y
およびYの少なくとも一つが−(C=O)Q
ある一般式(Ia)の化合物(以後一般式(Ia15
により表す)を得ることができる。酸化は、反応不活性
溶媒中で又は溶媒無しで適切な酸化剤の存在下または非
存在下で行うことができる。好ましい酸化剤としては、
例えば、酸化マンガン、酸化クロム、二酸化セレンおよ
び硝酸第二セリウムアンモニウム(CAN)が挙げられ
る。好ましい反応不活性溶媒としては、例えば、水、エ
タノール、アセトン、ジメチルスルホキシド(DMS
O)、無水酢酸、アセトニトリル又はその混合物が挙げ
られる。反応温度は、通常、−50℃から還流温度の範
囲、好ましくは−20℃から還流温度の範囲であるが、
必要であれば、より低い又は高い温度を用いることがで
きる。反応時間は、一般に、1分から3日、好ましくは
20分から2日であるが、しかしながら、必要であれ
ば、より短いまたは長い反応時間を用いることができ
る。得られた一般式Ia15の化合物を、ハロゲン化試
薬と反応させて一般式11−1の化合物を得ることがで
きる。L1がClである場合、適切なハロゲン化試薬
は、例えば、塩化ホスホリル、塩化チオニルまたは塩化
オキサリルである。反応は、0℃から250℃の範囲の
温度、好ましくは50℃から150℃の範囲であるが、
必要であれば、より低い又は高い温度を用いることがで
きる。反応時間は、一般に、1分から数日、好ましくは
30分から12時間であるが、しかしながら、必要であ
れば、より短いまたは長い反応時間を用いることができ
る。この反応は、反応不活性溶媒中で又は溶媒無しで行
うことができる。適切な反応不活性溶媒としては、例え
ば、アセトニトリル、ジクロロメタンまたはトルエンが
挙げられる。次いで、その結果できた一般式11−1の
化合物を還元に供して一般式11−2の化合物を得るこ
とができる。還元は、適切な還元剤の存在下、反応不活
性溶媒中で又は溶媒無しで行うことができる。好ましい
還元剤としては、例えば、NaBH、LiAlH
たはLiBHが挙げられる。好ましい反応不活性溶媒
としては、メタノール、エタノール、ジグリム、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、o−ジクロロベンゼン、ジク
ロロメタン、1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフ
ラン、1,4−ジオキサン又はその混合物が挙げられ
る。反応温度は、通常、−100から150℃の範囲、
好ましくは−20から100℃の範囲であるが、必要で
あれば、より低い又は高い温度を用いることができる。
反応時間は、一般に、1分から2日、好ましくは20分
から24時間であるが、しかしながら、必要であれば、
より短いまたは長い反応時間を用いることができる。得
られた一般式11−2の化合物の加水分解は、従来法に
より行うことができる。加水分解は、反応不活性溶媒の
存在下または非存在下、酸での処理により行うことがで
きる。好ましい酸としては、例えば、酢酸、塩酸、トリ
フルオロ酢酸または硫酸が挙げられる。好ましい反応不
活性溶媒としては、例えば、水、水性テトラヒドロフラ
ン(THF)、水性DMF又はそれらの混合物が挙げら
れる。反応温度は、通常、0℃から200℃の範囲、好
ましくは50℃から150℃の範囲であるが、必要であ
れば、より低い又は高い温度を用いることができる。反
応時間は、一般に、1分から2日、好ましくは20分か
ら24時間であるが、しかしながら、必要であれば、よ
り短いまたは長い反応時間を用いることができる。
【0066】反応模式図12は、一般式(Ia)の化合
物の調製法を具体的に説明する。一般式12−1の化合
物(ここで、X、X、XおよびXの少なくとも
一つは、ハロまたはOTfである)は、模式図1または
2で述べたものと同じ手法により調製することができ
る。
【化16】
【0067】この化合物は、触媒の存在下、一般式12
−2の適切なカップリング試薬(ここで、Yは、
、Y、YおよびYから独立に選ばれるが、但
し、YはHではない)を用いるカップリング反応に供
することができる。適切なカップリング試薬としては、
アリールもしくはヘテロアリールトリアルキルスタンナ
ン、アリールもしくはヘテロアリールボロン酸、アリー
ルアルキルもしくはヘテロアリールアルキルトリアルキ
ルスタンナン、またはアリールアルキルもしくはヘテロ
アリールアルキルトリアルキルボロン酸が挙げられる。
適切な触媒としては、例えば、テトラキス(トリフェニ
ルホスフィン)パラジウムまたはジクロロビス(トリフ
ェニルホスフィン)パラジウムが挙げられる。所望であ
れば、この反応は、塩化リチウムのようなハロゲノ金属
の存在下で行うことができる。この反応は、反応不活性
溶媒中で又は溶媒無しで行うことができる。適切な反応
不活性溶媒としては、例えば、ヘキサメチルホスホルア
ミド(HMPA)、1,4−ジオキサン、ジメトキシエ
タン(DME)またはN,N−ジメチルホルムアミドが
挙げられる。反応温度は、通常、0℃から250℃の範
囲、好ましくは20℃から150℃の範囲であるが、必
要であれば、より低い又は高い温度を用いることができ
る。反応時間は、一般に、1分から2日、好ましくは2
0分から1日であるが、しかしながら、必要であれば、
より短いまたは長い反応時間を用いることができる。
【0068】反応模式図13は、Y、Y、Yおよ
びYの少なくとも一つが−(CH PhOC
1−4アルキルである一般式(Ia)の化合物(以後一
般式(Ia17)により表す)の調製法を具体的に説明
する。一般式(Ia)の化合物は、模式図2で述べた
ものと同じ手法により調製することができる。
【化17】
【0069】この化合物は、塩基の存在下、適切な任意
に置換されても良いハロゲン化アルキルまたはアルキル
メシラートで処理することができる。適切な塩基として
は、例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチ
ウム、水素化ナトリウム(NaH)またはカリウムt−
ブトキシドが挙げられる。この反応は、反応不活性溶媒
中で又は溶媒無しで行うことができる。適切な反応不活
性溶媒としては、例えば、アセトン、DME、THFま
たはDMFが挙げられる。反応温度は、通常、50℃か
ら200℃の範囲、好ましくは−20℃から100℃の
範囲であるが、必要であれば、より低い又は高い温度を
用いることができる。反応時間は、一般に、1分から2
日、好ましくは20分から12時間であるが、しかしな
がら、必要であれば、より短いまたは長い反応時間を用
いることができる。
【0070】反応模式図14は、一般式(Ia)の化
合物の調製法を具体的に説明する。一般式(Ia)の化
合物は、模式図1または2で述べたものと同じ手法によ
り調製することができる。
【化18】
【0071】この化合物をN−アルキル化に供して一般
式(Ia)の化合物を得ることができる。この化合物
は、塩基の存在下、適切な任意に置換されても良いC
1−8アルキルMまたはQM(Mは、ハロゲンまたは
−O−メシル(OMs)、−O−トシル(OTs)もし
くはOTfのような離脱基である)で処理することがで
きる。適切な塩基としては、例えば、炭酸カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸リチウム、水素化ナトリウム(Na
H)またはカリウムt−ブトキシドが挙げられる。この
反応は、反応不活性溶媒中で又は溶媒無しで行うことが
できる。適切な反応不活性溶媒としては、例えば、アセ
トン、DME、THF、DMSOまたはDMFが挙げら
れる。反応温度は、通常、−50℃から200℃の範
囲、好ましくは−20℃から150℃の範囲であるが、
必要であれば、より低い又は高い温度を用いることがで
きる。反応時間は、一般に、1分から3日、好ましくは
20分から2日であるが、しかしながら、必要であれ
ば、より短いまたは長い反応時間を用いることができ
る。
【0072】反応模式図15は、Rが−C1−8アル
キル−N(R)Rである一般式(Ia)の化合物
(以後一般式(Ia19)により表す)の調製法を具体
的に説明する。Rが−C1−8アルキル−X(Xは、
ハロまたは離脱基である)である一般式(Ia)の化合
物(以後一般式(Ia18)により表す)は、模式図1
または2で述べたものと同じ手法により調製することが
できる。
【化19】
【0073】この化合物は、反応不活性溶媒中で又は溶
媒無しで、HN(R)Rで処理することができる。
適切な反応不活性溶媒としては、例えば、メタノール、
エタノール、THF、DMSOまたはDMFが挙げられ
る。反応温度は、通常、0℃から200℃の範囲、好ま
しくは20℃から150℃の範囲であるが、必要であれ
ば、より低い又は高い温度を用いることができる。反応
時間は、一般に、1分から1日、好ましくは20分から
12時間であるが、しかしながら、必要であれば、より
短いまたは長い反応時間を用いることができる。
【0074】反応模式図16は、Rが−C1−8アル
キル−Nである一般式(Ia)のアジ化物化合物(以
後一般式(Ia20)により表す)を経る、Rが−C
1− アルキル−NHである一般式(Ia)の化合物
(以後一般式(Ia21)により表す)の調製法を具体
的に説明する。
【化20】
【0075】アジ化物を用いる一般式(Ia18)の化
合物の離脱基の求核置換は、反応不活性溶媒の非存在下
または存在下、従来法により行うことができる。好まし
い反応不活性溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、o−ジクロロベンゼン、ニトロベンゼ
ン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、ジメチ
ルホルムアミド(DMF)、ジメトキシエタン(DM
E)、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)又はそ
の混合物が挙げられる。好ましいアジ化剤は、例えば、
アジ化ナトリウムまたはアジ化リチウムから選ばれる。
反応温度は、通常、−100から250℃の範囲、好ま
しくは0℃から150℃の範囲であるが、必要であれ
ば、より低い又は高い温度を用いることができる。反応
時間は、一般に、1分から2日、好ましくは20分から
24時間であるが、しかしながら、必要であれば、より
短いまたは長い反応時間を用いることができる。一般式
Ia20の化合物は、ミツノブ反応によっても調製する
ことができる。一般式Ia18の化合物は、アゾジカル
ボン酸ジエチル(DEAD)のようなアゾジカルボン酸
ジアルキルおよびトリフェニルホスフィンのようなホス
フィン試薬の存在下、アジ化ジフェニルホスホリル(D
PPA)またはHNで処理することができる。好まし
くは、この反応は、反応不活性溶媒中で行うことができ
る。好ましい反応不活性溶媒としては、テトラヒドロフ
ラン(THF)、ジエチルエーテル、ジメチルホルムア
ミド(DMF)、ベンゼン、トルエン、キシレン、o−
ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン、ジクロロメタン、
1,2−ジクロロエタン、ジメトキシエタン(DME)
又はその混合物が挙げられるが、これらに限定される訳
ではない。アジド基の還元は、それらに限定される訳で
はないが、THF、ジエチルエーテル、メタノール、エ
タノールおよびトルエンから選ばれる反応不活性溶媒中
で、水素化アルミニウムリチウム、水素化硼素ナトリウ
ム、亜燐酸トリエチル、トリフェニルホスフィン、亜
鉛、水素化ジブチル錫またはジボランのような適切な還
元剤の存在下で行うことができる。所望であれば、この
反応は、塩酸または酢酸の存在下、酸性条件下で行うこ
とができる。反応温度は、通常、−100から250℃
の範囲、好ましくは0℃から還流温度の範囲であるが、
必要であれば、より低い又は高い温度を用いることがで
きる。反応時間は、一般に、1分から1日、好ましくは
20分から5時間であるが、しかしながら、必要であれ
ば、より短いまたは長い反応時間を用いることができ
る。
【0076】還元は、また、リンドラー触媒、ラネーニ
ッケル触媒、パラジウム触媒または白金触媒のような金
属触媒(好ましくは、リンドラー触媒、パラジウム触媒
または白金触媒)の存在下で公知の水素化条件下で行う
こともできる。この反応は、メタノール、エタノール、
酢酸エチル、THF又はその混合物のような反応不活性
溶媒中で水素雰囲気下で行うことができる。反応温度
は、通常、−100から250℃の範囲、好ましくは0
℃から還流温度の範囲であるが、必要であれば、より低
い又は高い温度を用いることができる。反応時間は、一
般に、1分から1日、好ましくは20分から6時間であ
るが、しかしながら、必要であれば、より短いまたは長
い反応時間を用いることができる。必要であれば、この
還元は、約0.5から10kg/cmの範囲、好まし
くは1から6kg/cmの範囲での適切な圧力下で行
うことができる。
【0077】反応模式図17は、Rが−C1−8アル
キル−NHSO1−4アルキルである一般式(I
a)の化合物(以後一般式(Ia22)により表す)の
調製法を具体的に説明する。
【化21】
【0078】化合物Ia21のアミノ基のスルホニル化
は、当業者等に公知の多数の標準手法(例えば、有機合
成における保護基の中の゛ヒドロキシ基およびアミノ基
の保護゛,第2版,T.W.グリーンおよびP.G.
M.ウッツ編,John Wiley & Sons, Inc. 1991, pp. 11
7-118, 379-384)により行うことができる。更に詳しく
は、一般式Ia21の化合物は、反応不活性溶媒中でハ
ロゲン化C1−4アルキルスルホニルで処理することが
できる。適切な反応不活性溶媒としては、例えば、ジク
ロロメタン、ジクロロエタン、ピリジン又はその混合物
が挙げられる。反応温度は、通常、−100から250
℃の範囲、好ましくは0℃から還流温度の範囲である
が、必要であれば、より低い又は高い温度を用いること
ができる。反応時間は、一般に、1分から3日、好まし
くは1時間から65時間であるが、しかしながら、必要
であれば、より短いまたは長い反応時間を用いることが
できる。
【0079】反応模式図18は、Rが4−ピペリジニ
ルである一般式(Ia)の化合物(以後一般式(Ia
24)により表す)、およびRが1−メチル−4−ピ
ペリジニルである一般式(Ia)の化合物(以後一般式
(Ia25)により表す)の調製法を具体的に説明す
る。PGがアミノ基の適切な保護基である一般式(Ia
)の化合物は、模式図14で述べたものと同じ手法
により調製することができる。
【化22】
【0080】保護基の分解は、当業者等に公知の多数の
標準手法(例えば、有機合成における保護基の中の゛ア
ミノ基の保護゛,第3版,T.W.グリーンおよびP.
G.M.ウッツ編,John Wiley & Sons, Inc, 1991, p
p. 494-614)により行うことができる。一般式(Ia
24)の化合物のN−メチル化を、当業者等に公知の標
準条件下で行って一般式(Ia25)の化合物を得るこ
とができる。例えば、一般式(Ia24)の化合物は、
反応不活性溶媒中で還元剤の存在下でホルマリンで処理
することができる。適切な還元剤としては、例えば、N
aBH、LiAlH、NaBHCNまたはLiB
が挙げられる。一般式Ia21の化合物は、反応不
活性溶媒中でハロゲン化C1−4アルキルスルホニルで
処理することができる。適切な反応不活性溶媒として
は、例えば、ジクロロメタン、DME、THF、ベンゼ
ン又はその混合物が挙げられる。この反応は、酸の存在
下で行うことができる。適切な酸としては、例えば、酢
酸、塩酸または硫酸が挙げられる。反応温度は、通常、
−50から100℃の範囲、好ましくは−10から50
℃の範囲であるが、必要であれば、より低い又は高い温
度を用いることができる。反応時間は、一般に、1分か
ら1日、好ましくは1時間から12時間であるが、しか
しながら、必要であれば、より短いまたは長い反応時間
を用いることができる。
【0081】反応模式図19は、RがQである一般
式(Ia)の化合物(Qは、アリールまたはヘテロア
リールである;以後一般式(Ia26)により表す)の
調製法を具体的に説明する。
【化23】
【0082】反応は、銅または酸化銅の存在下、ウルマ
ン反応条件下で行うことができる。一般式Iaの化合物
は、反応不活性溶媒の非存在下または存在下、QIの
化合物で処理ことができる。好ましい反応不活性溶媒と
しては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、o−
ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン、ピリジン、ジメチ
ルホルムアミド(DMF)、ジメトキシエタン(DM
E)又はその混合物が挙げられる。好ましくは、この反
応は、塩基の存在下で行うことができる。好ましい塩基
としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カ
リウムtert−ブトキシド、炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウム、水素化ナトリウムもしくは水素化カリウムのよ
うな水酸化、炭酸、もしくは水素化アルカリもしくはア
ルカリ土類金属またはアルカリもしくはアルカリ土類金
属アルコキシド、またはトリエチルアミン、トリブチル
アミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジンもしく
はジメチルアミノピリジンのようなアミンが挙げられ
る。反応温度は、通常、−100から250℃の範囲、
好ましくは0℃から還流温度の範囲であるが、必要であ
れば、より低い又は高い温度を用いることができる。反
応時間は、一般に、1分から1日、好ましくは20分か
ら5時間であるが、しかしながら、必要であれば、より
短いまたは長い反応時間を用いることができる。
【0083】反応模式図20は、Rが−(CH
Xである一般式(Ia)の化合物(Xは、ハロである;
以後一般式(Ia29)により表す)の調製法を具体的
に説明する。Rが−(CHOPGである一般
式(Ia)の化合物(PGは、ヒドロキシ基の保護基
である;以後一般式(Ia27)により表す)は、模式
図14で述べたものと同じ手法により調製することがで
きる。
【化24】
【0084】保護基の分解は、当業者等に公知の多数の
標準手法(例えば、有機合成における保護基の中の゛ヒ
ドロキシ基の保護゛,第3版,T.W.グリーンおよび
P.G.M.ウッツ編,John Wiley & Sons, Inc, 199
1, pp. 17-245)により行うことができる。得られた一
般式Iaの化合物(ここで、Rは、−(CH
Hである。以後、一般式(Ia28)により表す)を、
ハロゲン化試薬と反応させて一般式Ia29の化合物を
得ることができる。XがClである場合、適切なハロゲ
ン化試薬は、例えば、塩化ホスホリルまたは塩化チオニ
ルである。この反応は、反応不活性溶媒中で行うことが
できる。適切な反応不活性溶媒としては、例えば、ベン
ゼン、トルエン、ジクロロメタン、DMF、THF又は
その混合物が挙げられる。反応温度は、通常、−50か
ら100℃の範囲、好ましくは0から50℃の範囲であ
るが、必要であれば、より低い又は高い温度を用いるこ
とができる。反応時間は、一般に、1分から1日、好ま
しくは1時間から5時間であるが、しかしながら、必要
であれば、より短いまたは長い反応時間を用いることが
できる。
【0085】反応模式図21は、YおよびYからY
が、水素である一般式(I)の化合物(以後一般式
(Ib)により表す)の調製法を具体的に説明する。
【化25】
【0086】R12がC1−4アルキルである一般式2
1−1の化合物は、当業者等に公知の標準手法(例え
ば、G.A.ラッセル(G. A. Russell)およびL.O.
オクリモウイクツ(L. O. Ochrymowycz), J. Org. Che
m., 1969, 34, 3624)により調製することができる。一
般式21−2の化合物は、当業者等に公知の標準手法
(例えば、J.カタラン(J. Catalan)等, J. Heterocyc
l. Chem., 1985, 22, 997)により調製することができ
る。これらの化合物は、反応不活性溶媒中で酸触媒の存
在下で反応させることができる。適切な酸触媒として
は、例えば、p−トルエンスルホン酸(p−TsOH)
またはショウノウスルホン酸(CSA)が挙げられる。
適切な反応不活性溶媒としては、例えば、ベンゼン、ト
ルエン、DMF、THF又はその混合物が挙げられる。
反応温度は、通常、0から200℃の範囲、好ましくは
50から150℃の範囲であるが、必要であれば、より
低い又は高い温度を用いることができる。反応時間は、
一般に、1分から1日、好ましくは1時間から6時間で
あるが、しかしながら、必要であれば、より短いまたは
長い反応時間を用いることができる。得られた一般式2
1−3のイミノ化合物は、反応不活性溶媒中で又は溶媒
無しで加熱条件下で環化することができる。適切な反応
不活性溶媒としては、例えば、キシレン、ジフェニルエ
ーテル又はその混合物が挙げられる。反応温度は、通
常、0から300℃の範囲、好ましくは150から25
0℃の範囲であるが、必要であれば、より低い又は高い
温度を用いることができる。反応時間は、一般に、1分
から1日、好ましくは0.5時間から3時間であるが、
しかしながら、必要であれば、より短いまたは長い反応
時間を用いることができる。
【0087】出発物質1−1、1−2、2−1、2−
0、2−2、3−1および他のリアクタントは、公知も
しくは商業的に入手可能な化合物であるか、または当業
者に公知の手法により調製することができる。
【0088】本発明は、上記で得られる通りの化合物
(I)の塩形態を含む。本発明の特定の化合物は、薬学
的に許容することのできる無毒のカチオンを形成するこ
とができる。一般式(I)の化合物の薬学的に許容する
ことのできる無毒のカチオンは、従来法により、例え
ば、この化合物と化学量論量の適切な水酸化アルカリも
しくはアルカリ土類金属(ナトリウム、カリウム、カル
シウムおよびマグネシウム)またはアルカリもしくはア
ルカリ土類金属アルコキシドとを、水またはエタノー
ル、イソプロパノール、若しくはその混合物等のような
適切な有機溶媒中で接触させることにより調製すること
ができる。
【0089】本発明の一般式(I)の酸性化合物の薬学
的に許容することのできる塩基付加塩を調製するのに用
いる塩基は、無毒の塩基付加塩、即ち、アデニン、アル
ギニン、シトシン、リシン、ベネタミン(即ち、N−ベ
ンジル−2−フェニルエチルアミン)、ベンザチン(即
ち、N,N−ジベンジルエチレンジアミン)、コリン、
ジオールアミン(即ち、ジエタノールアミン)、エチレ
ンジアミン、グルコサミン、グリシン、グアニジン、グ
アニン、メグルミン(即ち、N−メチルグルカミン)、
ニコチンアミド、オールアミン(即ち、エタノールアミ
ン)、オルニチン、プロカイン、プロリン、ピリドキシ
ン、セリン、チロシン、バリンおよびトロメタミン(即
ち、トリスまたはトリス(ヒドロキシメチル)アミノメ
タン)のような薬学的に許容することのできるカチオン
を含有する塩を形成するものである。塩基付加塩は、従
来法により調製することができる。
【0090】本発明の特定の化合物が塩基性化合物であ
る限り、それらは、種々の無機および有機酸と種々の異
なる塩を形成することができる。
【0091】本発明の一般式(I)の塩基性化合物の薬
学的に許容することのできる酸付加塩を調製するのに用
いる酸は、無毒の酸付加塩、即ち、塩化物、臭化物、沃
化物、硝酸塩、硫酸塩または重硫酸塩、燐酸塩または酸
性燐酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩または酸性クエ
ン酸塩、酒石酸塩または重酒石酸塩、コハク酸塩、リン
ゴ酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、糖酸塩、安息香酸
塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼ
ンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、アジピン
酸塩、アスパラギン酸塩、カンシル酸塩(即ち、1,2
−エタンジスルホン酸塩)、エストル酸塩(即ち、ラウ
リル硫酸塩)、グルセプト酸塩(即ち、グリセロ−グル
コヘプトナート)、グルコン酸塩、3−ヒドロキシ−2
−ナフトエ酸塩、キシナホエート(即ち、1−ヒドロキ
シ−2−ナフトエ酸塩)、イセチオン酸塩(即ち、2−
ヒドロキシエタンスルホン酸塩)、ムチン酸塩(即ち、
ガラクタール酸塩)、2−ナプシラート(即ち、ナフタ
レンスルホン酸塩)、ステアリン酸塩、コール酸塩、グ
ルクロン酸塩、グルタミン酸塩、馬尿酸塩、ラクトビオ
ナート、リシナート、マレイン酸塩、マンデル酸塩、ナ
パジシル酸塩、ニコチン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、
サリチル酸塩、スルホサリチル酸塩、タンニン酸塩、ト
リプトファナート、硼酸塩、炭酸塩、オレイン酸塩、フ
タル酸塩およびパモ酸塩(即ち、1.1´−メチレン−
ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸塩)のような
薬学的に許容することのできるアニオンを含有する塩を
形成するものである。酸付加塩は、従来法により調製す
ることができる。
【0092】本発明の一般式(I)の化合物は、一つ以
上の不斉中心を有しても良い。従って、本化合物は、分
離した(+)−および(−)−の光学的に活性な形態、
並びにそのラセミ形態で存在することができる。本発明
は、このような形態の全てをその範囲内に含む。個々の
異性体は、最終生成物又はその中間体の調製における光
学的選択的反応またはクロマトグラフ法分離のような公
知の方法により得ることができる。
【0093】加えて、本発明の化合物が水和物または溶
媒和物を形成する場合、それらも本発明の範囲内にあ
る。
【0094】本発明のピラゾロキノリノン化合物は、プ
ロテインキナーゼC(PKC)阻害活性を有し、従っ
て、哺乳類、特にヒトにおける神経障害性疼痛、急性も
しくは慢性炎症性疼痛、聴力障害(シナプス修復)、高
血圧、病巣脳虚血、肺線維症、糖尿病、免役性疾患、結
腸修復、薬剤耐性(MDR調節)、アルツハイマー、敗
血症、ショック、ARDS、炎症、虚血、胃酸調節、糖
尿病性ニューロパシー、喘息、HIV感染、胃潰瘍また
は脳虚血等の治療に有用である。
【0095】本発明の化合物は、モルヒネ耐性の発現を
予防することができる。
【0096】生物学的活性を評価する方法:本発明の化
合物のPKC阻害活性は、以下の手法により測定する。
【0097】インビトロ測定 プロテインキナーゼC(PKC)測定 測定用成分は、45mMのトリス−HClバッファーp
H7.5(ライフテクノロジーズ社(Life Technologie
s))、0.75mMの酢酸カルシウム(ワコ(Wako)
社)、3.6mMの塩化マグネシウム(ワコ社)、1.
875mMのDL−ジチオトレイトール(シグマ社(Sig
ma))、18.75μg/mlのL−α−ホスファチジ
ル−L−セリン(シグマ社)、1.5μg/mlの12
−ミリスチン酸ホルボール13−アセテート(シグマ
社)、2.5μMのビオチニル化ペプチド(ニューログ
ラニン(neurogranin)28−43、アサヒテクノガラス
社(AsahiTechno Glass))、10μlの1.0%水性D
MSOまたはDMSO/阻害物質および0.3μM(ガ
ンマ33P)ATP(NEN社)を含み計100μlで
ある。反応は、ヒト組み換えPKCα(カルバイオケム
社(Calbiochem))、PKCβ2(カルバイオケム社)ま
たはPKCγ(カルバイオケム社または社内調製)の添
加により開始し、室温で15分間インキュベートし、燐
酸緩衝生理食塩水(ニッスイ社)中の50μMのATP
(シグマ社)、5mMのEDTA(ドウジンドウ社)お
よび0.1%トリトンX−100(ワコ社)を含有する
100μlの5mg/mlのストレプタビジンSPAビ
ーズ(アマーシャムファルマシアバイオテク社(Amersha
m Pharmacia Biotech))の添加により反応停止する。反
応混合物を、更に15分間インキュベートし、1000
rpmで1分間遠心分離し、放射能をトップカウント(T
opCount)(パッカード社(Packard))により定量する。
【0098】cAMP−依存性プロテインキナーゼ(P
KA)測定 PKA測定を、以下を除いては実質的に上述した通りに
実施する。DL−ジチオトレイトールの濃度を、18
7.5μMにする。L−α−ホスファチジル−L−セリ
ンおよび12−ミリスチン酸ホルボール13−アセテー
トを、用いない。ヒト組み換えPKAおよびビオチニル
化ペプチド(ケムプチド(Kemptide)、ペニンスラ(Penin
sula)研究所)を、内部で調製し、基質を1μMで用い
る。
【0099】下記で説明するような作業例で調製した最
も好ましい化合物を、この方法により調査した処、阻害
活性に関して0.1μMから1μMのIC50値を示し
た。
【0100】インビボ測定 神経障害性疼痛モデル 慢性狭窄損傷(CCI)モデル(ベネット(Bennett)等,
Pain 33 87 1988)を用いてラットの神経障害性疼痛モ
デルに対する化合物の作用を調査する。SDラット(雄
性、8週齢、日本SLC)を、この測定に用いる。坐骨
神経の周りを4−0クロム腸線で1mm間隔で4回ゆる
い結紮で縛ることにより、坐骨神経のCCIを作成す
る。見せかけの手術をしたマウスでは、神経を結紮する
ことなく露出する。
【0101】機械的アロジニア(allodynia)
の検出 ラットの神経障害性疼痛モデルに対する薬物の効能を、
ボンフレイヘア(von Frey Hair)試験(セメス−ウェイ
ンステインモノフィラメンツ(Semmes-WeinsteinMonofil
aments);ノースコーストメディカル社(North Coast Me
dical, Inc.))を用いることにより調べる。(機械的ア
ロジニアを、ボンフレイヘア(セメス−ウェインステイ
ンモノフィラメンツ;ノースコーストメディカル社)を
用いることにより調べる。後足の足底の表面が下方から
刺激されるように、ラットを網状の床の上に置く。各髪
を、硬直を増加させる順に後足の足底中央に10回用い
る。少なくとも1応答を喚起するシリーズの初めの髪
を、閾値と呼ぶ。)この試験は、手術の14日後に行
う。
【0102】
【発明の実施の形態】本発明の一般式(I)のピラゾロ
キノリノン化合物は、経口、非経口または局所経路のい
ずれかを通じて哺乳類に投与することができる。治療さ
れる対象者の体重および症状、治療する疾患状態ならび
に選択した特定の投与経路に依存して必然的に変動が生
じるが、通常、これらの化合物は、1日当たり0.3m
gから750mgの範囲、好ましくは1日当たり10m
gから500mgの用量でヒトに最も好ましく投与され
る。しかしながら、例えば、1日当たり体重kg当たり
0.06mgから2mgの範囲にある用量水準が、炎症
の治療に最も好ましく用いられる。
【0103】本発明の化合物は、単独で又は薬学的に許
容することのできる担体もしくは希釈剤と組み合わせて
前に示した上記経路のいずれかにより投与することがで
き、このような投与は、1回量または複数回量で行うこ
とができる。更に詳しくは、本発明の新規な治療薬は、
種々の異なる剤形で投与することができる、即ち、錠
剤、カプセル剤、トローチ剤(lozenges)、トローチ剤
(troches)、ハードキャンディー剤、散剤、スプレー
剤、クリーム剤、軟膏剤(salves)、坐剤、ゼリー剤、ゲ
ル剤、パスタ剤、ローション剤、軟膏剤(ointments)、
水性懸濁剤、注射用液剤、エリキシル剤、シロップ剤等
の形態で種々の薬学的に許容することのできる不活性な
担体と組み合わせることができる。このような担体とし
ては、固形希釈剤もしくは賦形剤、滅菌水性媒体および
種々の無毒の有機溶媒等が挙げられる。更に、経口医薬
組成物は、適切に甘味付けおよび/または着香すること
ができる。通常、本発明の治療に効果的な化合物は、こ
のような剤形中に5重量%から70重量%の範囲、好ま
しくは10重量%から50重量%の濃度水準で存在す
る。
【0104】経口投与には、デンプン、好ましくはトウ
モロコシ、バレイショまたはタピオカデンプン、アルギ
ン酸および特定の複合珪酸塩類のような種々の崩壊剤、
ならびにポリビニルピロリドン、ショ糖、ゼラチンおよ
びアラビアゴムのような顆粒化結合剤と共に微結晶セル
ロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、燐酸二
カリウムおよびグリシンのような種々の医薬品添加物を
含有する錠剤を用いることができる。更に、ステアリン
酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルク
のような滑沢剤は、錠剤化目的にはしばしば非常に有用
である。同様の型の固形組成物を、ゼラチンカプセル剤
中の賦形剤として用いることもでき、これに関連する好
ましい材料としては、やはり、ラクトース即ち乳糖なら
びに高分子量ポリエチレングリコール類が挙げられる。
経口投与用に水性懸濁剤および/またはエリキシル剤を
所望である場合、水、エタノール、プロピレングリコー
ル、グリセリン及びそれらの種々の組み合わせのような
希釈剤と共に、種々の甘味剤または着香剤、着色剤もし
くは染料、ならびに、そのように所望であれば、乳化剤
および/または懸濁化剤と本有効成分を組み合わせるこ
とができる。
【0105】非経口投与には、ゴマもしくは落花生油、
または水性プロピレングリコールのいずれか中の本発明
の化合物の液剤を用いることができる。水性液剤は、必
要であれば適切に緩衝化すべきであり(好ましくはpH
>8)、液体希釈剤は、初めに等張にすべきである。こ
れらの水性液剤は、静脈注射目的に好適である。油性液
剤は、関節内、筋肉内および皮下注射目的に好適であ
る。滅菌条件下でのこれら全ての液剤の調製は、当業者
等に周知の標準製薬技法により容易に達成される。更
に、皮膚の炎症症状を治療する場合、本発明の化合物を
局所的に投与することも可能であり、これは、標準製薬
慣習により、クリーム剤、ゼリー剤、ゲル剤、パスタ
剤、軟膏剤等により好ましく行うことができる。
【0106】
【一般的実施例手順】本発明を、以下の非制限的実施例
で具体的に説明するが、特に断らない限り、全ての操作
は、室温または常温、即ち18−25℃の範囲で行い;
溶媒の蒸発は、60℃までの浴温で減圧下でロータリー
エバポレーターを用いて行い;反応は、薄層クロマトグ
ラフィー(tlc)により監視し、反応時間は、具体的
説明のためのみに示し;示した融点(m.p.)は、未
補正であり(多形は、異なる融点に帰するかもしれな
い);全ての単離した化合物の構造および純度は、以下
の技法:tlc(予めメルク(Merck)シリカゲル60F
254被覆したTLCプレートまたは予めメルクNH
254被覆したHPTLCプレート)、質量分析法、
核磁気共鳴(NMR)、赤外線吸収スペクトル(IR)
または微量分析の少なくとも一つにより確認した。収率
は、具体的説明目的のみのために示している。フラッシ
ュカラムクロマトグラフィーは、メルクシリカゲル60
(230−400メッシュASTM)またはフジシリシ
アクロマトレックス(Fuji Silysia Chromatorex)(登録
商標)DU3050(アミノ型、30−50μm)を用
いて行った。低分解能質量スペクトルデータ(EI)
は、オートマス(Automass)120(JEOL)質量分析
計により得た。低分解能質量スペクトルデータ(ES
I)は、クワトロ(Quattro)II(マイクロマス社(Micr
omass))質量分析計により得た。NMRデータは、内部
標準としてテトラメチルシラン(TMS)に相対する、
特に断らない限り溶媒として重水素化クロロホルム(9
9.8%D)またはジメチルスルホキシド(99.9%
D)を用い270MHz(JEOL JNM−LA27
0分光計)または300MHz(JEOL JNM−L
A300)で百万分率(ppm)で測定し;用いた従来
の略号は:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=
四重線、m=多重線、br.=幅広線等である。IRス
ペクトルは、島津赤外分光計(IR−470)により測
定した。旋光は、JASCO DIP−370デジタル
旋光計(ジャパンスペクトロスコピック社(Japan Spect
roscopic Co.,Ltd.))を用いて測定した。
【0107】化学記号は、それらの通常の意味を有す
る:b.p.(沸点)、m.p.(融点)、l(リット
ル)、ml(ミリリットル)、g(グラム)、mg(ミ
リグラム)、mol(モル)、mmol(ミリモル)、
eq.(当量)。
【実施例】
【0108】実施例1:7−フルオロ−1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン. 工程1.4−[(4−フルオロフェニル)アミノ]−1
−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸 4−ヨード−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カル
ボン酸((マナエブ,Yu.A.(Manaev, Yu. A.)等,
J. Gen. Chem. USSR (Engl. Transl.), 1982,52 (11),
2291)、500mg、1.98ミリモル)、4−フルオ
ロアニリン(0.94ml、9.90ミリモル)、銅粉
末(200mg)および5%水性炭酸ナトリウム(10
ml)の混合物を、100℃で16時間攪拌した。室温
に冷ました後、2Nの水性水酸化ナトリウム(100m
l)およびジエチルエーテル(50ml)を混合物に加
えた。混合物を、セライトのパッドを介して濾過した。
水層を分離し、ジエチルエーテル(50ml)で洗浄
し、濃塩酸で酸性にした。生じた析出物を濾過により集
め、乾燥して282mg(61%)の標記化合物を白色
固形物として得た。 Rf値:0.50(メタノール/ジクロロメタン/酢酸
=1/10/2滴)。 H−NMR(DMSO−d)δ:7.60(1H,
s),7.09−7.05(4H,m),4.01(3
H,s).NHおよびCOHによる2つのシグナル
は、観察されなかった。
【0109】工程2.7−フルオロ−1−メチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オン オキシ塩化燐(6ml)中の4−[(4−フルオロフェ
ニル)アミノ]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−
カルボン酸(実施例1、工程1、280mg、1.19
ミリモル)の懸濁液を、3時間還流した。室温に冷まし
た後、混合物を濃縮し、真空で乾燥した。残分を50%
水性酢酸(6ml)に溶解し、8時間還流した。室温に
冷ました後、混合物を酢酸エチル(200ml)で希釈
し、飽和水性重炭酸ナトリウム(100ml)で洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒の除去および
酢酸エチルからの再結晶により98mg(38%)の標
記化合物を固形物として得た。 MS(EI)m/z:216(M). 融点:301℃(酢酸エチルから再結晶した)。 IR(KBr)ν:3182,3125,3067,2
997,2937,1601,1541,1489,1
433,1402,1121,544cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:7.91−7.8
5(1H,m),7.85(1H,s),7.63−
7.60(2H,m),4.31(3H,s).NHに
よる1つのシグナルは、観察されなかった。 C11FNO・0.2HOから算定した理論
値:C,59.84;H,3.83;N,19.03.
測定値:C,59.64;H,3.76;N,19.0
2.
【0110】実施例2:5−フルオロ−1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン 工程1.4−[(2−フルオロフェニル)アミノ]−1
−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸 標記化合物を、4−フルオロアニリンの代わりに2−フ
ルオロアニリンを用い、実施例1の工程1の手法(CJ
−022998)により調製した。 Rf値:0.50(メタノール/ジクロロメタン/酢酸
=1/10/2滴)。 H−NMR(DMSO−d)δ:7.78(1H,
s),7.64−7.37(1H,m),7.24−
7.10(2H,m),6.85−6.81(1H,
m),4.03(3H,s).NHおよびCOHによ
る2つのシグナルは、観察されなかった。
【0111】工程2.5−フルオロ−1−メチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オン 標記化合物を、4−[(4−フルオロフェニル)アミ
ノ]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸
の代わりに4−[(2−フルオロフェニル)アミノ]−
1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸(実施
例2、工程1)を用い、実施例1の工程2の手法(CJ
−022998)により調製した。 MS(EI)m/z:216(M). 融点:>300℃(酢酸エチルから再結晶した)。 IR(KBr)ν:3142,1641,1603,1
545,1396,1242,853cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.89(1
H,brs),8.07(1H,d,J=8.4H
z),7.79(1H,s),7.62(1H,dd
d,J=1.3,7.7および11.7Hz),7.2
0(1H,dt,J=5.0および7.9Hz),4.
31(3H,s). C11FNO・0.3HOから算定した理論
値:C,54.91;H,4.44;N,17.46.
測定値:C,54.99;H,3.81;N,17.1
2.
【0112】実施例3:6−フルオロ−1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン 工程1.4−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−1
−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸 標記化合物を、4−フルオロアニリンの代わりに3−フ
ルオロアニリンを用い、実施例1の工程1の手法により
調製した。 Rf値:0.50(メタノール/ジクロロメタン/酢酸
=1/10/2滴)。 H−NMR(DMSO−d)δ:7.70(1H,
s),7.21(1H,q,J=6.9Hz),6.8
8−6.80(2H,m),6.56(1H,dt,J
=2.5および8.9Hz),4.03(3H,s).
NHおよびCOHによる2つのシグナルは、観察され
なかった。
【0113】工程2.9−クロロ−6−フルオロ−1−
メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリンおよび
9−クロロ−8−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン オキシ塩化燐(10ml)中の4−[(3−フルオロフ
ェニル)アミノ]−1−メチル−1H−ピラゾール−5
−カルボン酸(実施例3、工程1、470mg、2.0
0ミリモル)の混合液を、3時間還流した。室温に冷ま
した後、混合物を真空で濃縮した。残分を酢酸エチル
(100ml)に溶解し、水(30ml)および飽和水
性重炭酸ナトリウム(30mlx2)で洗浄し、硫酸マ
グネシウム上で乾燥した。溶媒の除去により暗赤色残分
を得、酢酸エチル/ヘキサン(1:5)で溶出するシリ
カゲルのカラム上でクロマトグラフィーにかけて189
mg(40%)の9−クロロ−6−フルオロ−1−メチ
ル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリンを淡黄色固
形物として、および111mg(24%)の9−クロロ
−8−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリンを黄色固形物として得た。 9−クロロ−6−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン Rf値:0.3(酢酸エチル/ヘキサン=1/5). H−NMR(CDCl)δ:8.39(1H,d
d,J=5.9および11.5Hz),8.38(1
H,s),7.80(1H,dd,J=2.6および1
0.1Hz),7.47(1H,ddd,J=2.6,
7.7および9.7Hz),4.51(3H,s). 9−クロロ−8−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/5). H−NMR(CDCl)δ:8.40(1H,
s),8.01(1H,d,J=8.9Hz),7.6
3−7.55(1H,m),7.30−7.22(1
H,m),4.55(3H,s).
【0114】工程3.6−フルオロ−1−メチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オン 50%水性酢酸(8ml)中の9−クロロ−6−フルオ
ロ−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリ
ン(実施例3、工程2、180mg、0.764ミリモ
ル)の混合物液を、2時間還流した。室温に冷ました
後、混合液を真空で濃縮して淡いオレンジ色の固形物を
得、酢酸エチルから再結晶して166mg(100%)
の標記化合物を固形物として得た。 MS(EI)m/z:216(M). 融点:269℃(酢酸エチルから再結晶した)。 IR(KBr)ν:3260,3190,3144,1
626,1601,1543,1448,1396,1
259,1178cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.89(1
H,brs),8.29(1H,dd,J=6.3およ
び9.1Hz),7.82(1H,s),7.25(1
H,dd,J=2.1および10.5Hz),7.08
(1H,dt,J=2.5および9.1Hz),4.3
0(3H,s). C11FNOから算定した理論値:C,60.8
3;H,3.71;N,19.35.測定値:C,6
0.87;H,3.76;N,19.34.
【0115】実施例4:8−フルオロ−1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン 8−フルオロ−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、9−クロロ−6−フルオロ−1−メチル
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリンの代わりに9
−クロロ−8−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン(実施例3、工程2)を用い、
実施例3の工程3の手法(CJ−023024)により
調製した。 MS(EI)m/z:216(M). 融点:>300℃(酢酸エチルから再結晶した)。 IR(KBr)ν:3086,2957,1641,1
607,1541,1470,1051,800,77
5,615cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:7.78(1H,
s),7.59(1H,dt,J=5.4および8.6
Hz),7.30(1H,d,J=3.2Hz),6.
87(1H,dd,J=7.7および12.5Hz),
4.27(3H,s).NHによる一つのシグナルは、
観察されなかった。 C11FNO・0.4HOから算定した理論
値:C,58.88;H,3.95;N,18.72.
測定値:C,58.69;H,3.63;N,18.5
8.
【0116】実施例5:5−ブロモ−1−メチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オン 工程1.5−ブロモ−1−メチル−1,4−ジヒドロ−
9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、4−フルオロアニリンの代わりに2−ブ
ロモアニリンを用い、実施例1の工程1および工程2の
手法により調製した。 融点:287℃(酢酸エチルから再結晶した)。 IR(KBr)ν:3207,1616,1587,1
555,1531,1387,1337,932,75
8,746cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.25(1
H,brs),8.30(1H,dd,J=1.5およ
び8.1Hz),8.04(1H,dd,J=1.5お
よび7.6Hz),7.89(1H,s),7.18
(1H,t,J=8.1Hz),4.30(3H,
s). C11BrNOから算定した理論値:C,47.
51;H,2.90;N,15.11.測定値:C,4
7.39;H,2.98;N,15.15.
【0117】実施例6:7−エチル−1−メチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オン 工程1.4−[(4−エチルフェニル)アミノ]−1−
メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸 標記化合物を、4−フルオロアニリンの代わりに4−エ
チルアニリンを用い、実施例1の工程1の手法により調
製した。 Rf値:0.50(メタノール/ジクロロメタン/酢酸
=1/10/2滴)。 H−NMR(DMSO−d)δ:7.61(1H,
s),7.07(2H,d,J=8.2Hz),6.9
9(2H,d,J=8.4Hz),3.99(3H,
s),2.53−2.48(2H,m),1.13(3
H,t,J=7.6Hz).
【0118】工程2.7−エチル−1−メチル−1,4
−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−
9−オン 標記化合物を、4−[(4−フルオロフェニル)アミ
ノ]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸
の代わりに4−[(4−エチルフェニル)アミノ]−1
−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸(実施例
6、工程1)を用い、実施例1の工程2の手法により調
製した。 MS(EI)m/z:226(M). 融点:266℃(酢酸エチルから再結晶した)。 IR(KBr)ν:3261,3201,3148,2
959,1636,1614,1593,1541,1
489,1400,1317,826cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.73(1
H,brs),8.05(1H,s),7.79(1
H,s),7.56(1H,d,J=8.9Hz),
7.47(1H,d,J=8.6Hz),4.31(3
H,s),2.72(2H,q,J=7.6Hz),
1.24(3H,t,J=7.7Hz). C1313O・0.2HOから算定した理論
値:C,67.63;H,5.85;N,18.20.
測定値:C,67.70;H,5.83;N,17.9
6.
【0119】実施例7:5−エチル−1−メチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オン 工程1.4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−1−
メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸 標記化合物を、4−フルオロアニリンの代わりに2−エ
チルアニリンを用い、実施例1の工程1の手法により調
製した。 Rf値:0.50(メタノール/ジクロロメタン/酢酸
=1/10/2滴)。 H−NMR(DMSO−d)δ:7.57(1H,
s),7.50(1H,brs),7.18−7.08
(3H,m),6.77(1H,t,J=7.4H
z),3.94(3H,s),2.50(2H,q,J
=7.6Hz),1.11(3H,t,J=7.6H
z).
【0120】工程2.5−エチル−1−メチル−1,4
−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−
9−オン 標記化合物を、4−[(4−フルオロフェニル)アミ
ノ]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸
の代わりに4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−1
−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸(実施例
7、工程1)を用い、実施例1の工程2の手法により調
製した。 MS(EI)m/z:226(M). 融点:254℃(酢酸エチルから再結晶した)。 IR(KBr)ν:3296,1614,1583,1
549,1435,1396,1369,1346,1
308,1175,943,764cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:10.95(1
H,brs),8.04(1H,dd,J=1.6およ
び8.2Hz),7.70(1H,s),7.42(1
H,dd,J=1.5および7.1Hz),7.06
(1H,dd,J=7.1および8.1Hz),4.1
9(3H,s),2.81(2H,q,J=7.4H
z),1.18(3H,t,J=7.4Hz). C1313O・0.2HOから算定した理論
値:C,67.63;H,5.85;N,18.20.
測定値:C,67.72;H,5.77;N,18.1
7.
【0121】実施例8:8−エチル−1−メチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オンおよび実施例9:6−エチル−1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン 工程1.4−[(3−エチルフェニル)アミノ]−1−
メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸 標記化合物を、4−フルオロアニリンの代わりに3−エ
チルアニリンを用い、実施例1の工程1の手法により調
製した。 Rf値:0.50(メタノール/ジクロロメタン/酢酸
=1/10/2滴)。 H−NMR(DMSO−d)δ:7.66(1H,
s),7.14(1H,t,J=7.4Hz),6.9
0−6.88(2H,m),6.68(1H,d,J=
7.7Hz),4.01(3H,s),2.55(2
H,q,J=7.6Hz),1.16(3H,t,J=
7.6Hz).NHおよびCOHによる二つのシグナ
ルは、観察されなかった。
【0122】工程2.8−エチル−1−メチル−1,4
−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−
9−オンおよび6−エチル−1−メチル−1,4−ジヒ
ドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オ
4−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−1−メチル
−1H−ピラゾール−5−カルボン酸の代わりに4−
[(3−エチルフェニル)アミノ]−1−メチル−1H
−ピラゾール−5−カルボン酸(実施例8および9、工
程1)を、実施例3の工程2の手法により処理した。5
0%水性酢酸(8ml)中の得られた9−クロロ−8−
エチル−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリンおよび9−クロロ−6−エチル−1−メチル−1
H−ピラゾロ[4,3−b]キノリンの分離できない混
合物(200mg、0.81ミリモル)を、8時間還流
した。室温に冷ました後、混合物を濃縮し、酢酸エチル
/ヘキサン(1:2)を用いシリカゲルカラム上でクロ
マトグラフィーにかけて、固形物として75mg(41
%)の8−エチル−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9
H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オンおよび
固形物として103mg(56%)の6−エチル−1−
メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オンを得た。 8−エチル−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン MS(EI)m/z:227(M). 融点:250℃(酢酸エチルから再結晶した)。 IR(KBr)ν:3287,3215,1616,1
595,1547,1464,1431,902,78
1cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:7.74(1H,
s),7.49(1H,t,J=8.4Hz),7.3
5(1H,d,J=8.1Hz),6.93(1H,
d,J=7.7Hz),4.29(3H,s),3.4
0−3.32(2H,m),1.22(3H,t,J=
7.3Hz).NHによる一つのシグナルは、観察され
なかった。 C1313O・0.1HOから算定した理論
値:C,68.16;H,5.81;N,18.34.
測定値:C,68.08;H,5.79;N,17.9
9. 6−エチル−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン MS(EI)m/z:227(M). 融点:263℃(酢酸エチルから再結晶した)。 H−NMR(DMSO−d)δ:8.15(1H,
d,J=8.4Hz),7.78(1H,s),7.3
0(1H,s),7.10(1H,d,J=8.4H
z),4.30(3H,s),2.74(2H,q,J
=7.4Hz),1.25(3H,t,J=7.6H
z).NHによる一つのシグナルは、観察されなかっ
た。 C1313O・0.2HOから算定した理論
値:C,67.63;H,5.85;N,18.20.
測定値:C,67.56;H,5.72;N,17.9
5.
【0123】実施例10:8−イソプロピル−1−メチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン 工程1.4−[(3−イソプロピルフェニル)アミノ]
−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸 標記化合物を、4−フルオロアニリンの代わりに3−イ
ソプロピルアニリンを用い、実施例1の工程1の手法に
より調製した。 Rf値:0.20(メタノール/ジクロロメタン=1/
9)。 H−NMR(DMSO−d)δ:7.65(1H,
s),7.15(1H,t,J=7.4Hz),6.9
2(1H,s),6.85(1H,d,J=9.3H
z),6.71(1H,d,J=6.5Hz),4.0
2(3H,s),2.88−2.75(1H,m),
1.19(6H,d,J=7.0Hz).NHおよびC
Hによるシグナルは、観察されなかった。
【0124】工程2.9−クロロ−8−イソプロピル−
1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリンお
よび9−クロロ−6−イソプロピル−1−メチル−1H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン 4−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−1−メチル
−1H−ピラゾール−5−カルボン酸の代わりに4−
[(3−イソプロピルフェニル)アミノ]−1−メチル
−1H−ピラゾール−5−カルボン酸(実施例10、工
程1)を用い、実施例3の工程2の手法により、標記化
合物を1.2:3の比率の分離できない混合物として調
製した。 9−クロロ−8−イソプロピル−1−メチル−1H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン Rf値:0.60(酢酸エチル/ヘキサン=1/1)。 H−NMR(CDCl)δ:8.36(1H,
s),8.08−8.02(1H,m),7.63−
7.61(2H,m),4.76−4.68(1H,
m),4.54(3H,s),1.43(6H,d,J
=6.5Hz). 9−クロロ−6−イソプロピル−1−メチル−1H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン Rf値:0.60(酢酸エチル/ヘキサン=1/1)。 H−NMR(CDCl)δ:8.37(1H,
s),8.29(1H,d,J=9.2Hz),8.0
0(1H,brs),7.57(1H,dd,J=1.
4および9.2Hz),4.51(3H,s),3.1
6(1H,五重線,J=6.9Hz),1.39(6
H,d,J=6.8Hz).
【0125】工程3.8−イソプロピル−1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン 9−クロロ−6−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリンの代わりに9−クロロ−8−
イソプロピル−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリンおよび9−クロロ−6−イソプロピル−1
−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリンの混
合物(実施例10、工程2)を、実施例3の工程3の手
法により処理した。標記化合物および6−イソプロピル
−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オンは、メタノール/ジ
クロロメタン(1:30)で溶出するシリカゲル上のカ
ラムクロマトグラフィーにより分離できた。 MS(EI)m/z:241(M). H−NMR(DMSO−d)δ:7.73(1H,
s),7.54(1H,dd,J=7.2および8.1
Hz),7.34(1H,dd,J=1.1および8.
1Hz),7.13(1H,dd,J=1.1および
7.2Hz),5.00−4.94(1H,m),4.
29(3H,s),1.24(6H,d,J=6.8H
z).NHによる一つのシグナルは、観察されなかっ
た。
【0126】実施例11:7−ベンジル−1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン 工程1.4−[(4−ベンジルフェニル)アミノ]−1
−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸 5%水性炭酸ナトリウム(160ml)およびジメチル
スルホキシド(80ml)の混合液中の4−ヨード−1
−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸((マナ
エブ,Yu.A.等, J. Gen. Chem. USSR (Engl. Tran
sl.), 1982, 52(11), 2291)、8.0g、31.74ミ
リモル)、4−ベンジルアニリン(21.03g、11
4.76ミリモル)および銅粉末(3.2g)の混合物
を、100℃で17時間攪拌した。室温に冷ました後、
混合物を、セライトのパッドを介して濾過し、水、2N
の水性水酸化ナトリウムおよびジエチルエーテルで洗浄
した。分離した水層を、ジエチルエーテル(100ml
x2)で洗浄した。水層を濃塩酸で酸性にし、生じた固
形物を濾過により集め、乾燥して4.86g(50%)
の純粋な標記化合物を薄茶色の固形物として得た。 Rf値:0.50(メタノール/ジクロロメタン/酢酸
=1/10/2滴)。 H−NMR(DMSO−d)δ:7.63(1H,
s),7.50(1H,brs),7.31−6.96
(9H,m),4.00(3H,s),3.85(2
H,s).一つのシグナルは、観察されなかった。
【0127】工程2.7−ベンジル−9−クロロ−1−
メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン オキシ塩化燐(40ml)中の4−[(4−ベンジルフ
ェニル)アミノ]−1−メチル−1H−ピラゾール−5
−カルボン酸(実施例11、工程1、4.86g、1
5.81ミリモル)の混合物を、3時間還流した。室温
に冷ました後、混合物を濃縮し、真空で乾燥した。混合
物を酢酸(6ml)に溶解し、8時間還流した。室温に
冷ました後、混合物を酢酸エチル(300ml)に溶解
し、水(100ml)および飽和水性重炭酸ナトリウム
(100mlx2)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥した。溶媒の除去により暗赤色残分を得、酢酸エチル
/ヘキサン(1/3)で溶出するシリカゲルのカラム上
でクロマトグラフィーにかけて3.86g(79%)の
標記化合物を黄色固形物として得た。 Rf値:0.50(酢酸エチル/ヘキサン=1/2)。 H−NMR(CDCl)δ:8.38(1H,
s),8.17(1H,brs),8.09(1H,
d,J=8.9Hz),7.54(1H,dd,J=
1.8および8.9Hz),7.37−7.24(5
H,m),4.51(3H,s),4.24(2H,
s).
【0128】工程3.7−ベンジル−1−メチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オン 50%水性酢酸(20ml)中の7−ベンジル−9−ク
ロロ−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン(実施例11、工程2、1.00g、3.25ミリ
モル)の混合物を、6時間還流した。室温に冷ました
後、生じた固形物を濾過により集めて905mg(96
%)の標記化合物を白色固形物として得た。 MS(EI)m/z:289(M). 融点:282℃(酢酸/水から再結晶した)。 H−NMR(DMSO−d)δ:8.07(1H,
d,J=1.8Hz),7.79(1H,s),7.5
5(1H,dd,J=2.0および8.6Hz),7.
47(1H,d,J=8.6Hz),7.35−7.1
6(5H,m),4.29(3H,s),4.06(2
H,s). C1815Oから算定した理論値:C,74.7
2;H,5.23;N,14.52.測定値:C,7
4.67;H,5.25;N,14.41.
【0129】実施例12:3−アミノ−1,7−ジメチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン 工程1.1,7−ジメチル−3−ニトロ−1,4−ジヒ
ドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オ
5%水性炭酸ナトリウム(200ml)中の4−ブロモ
−1−メチル−3−ニトロ−1H−ピラゾール−5−カ
ルボン酸((Y.A.マナエブ等, J. Gen. Chem. USSR
(Engl. Transl.), 1982, 52, 2291)、11.0g、4
3.9ミリモル)、p−トルイジン(23.5g、21
9ミリモル)および銅粉末(4.0g、63.0ミリモ
ル)の懸濁液を、100℃で3時間、機械的攪拌器によ
り攪拌した。室温に冷ました後、混合物に、2Nの水酸
化ナトリウム(50ml)、水(100ml)およびジ
エチルエーテル(300ml)を加えた。分離した水層
を、エーテル(200ml)で洗浄し、濃塩酸で酸性に
し、酢酸エチルで抽出した(300mlx2)。合わせ
た有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空で濃縮し
た。残分(9.46g)にオキシ塩化燐(90ml)を
加え、攪拌混合液を1時間還流した。室温に冷ました
後、余分のオキシ塩化燐を真空で除去した。黒色油性残
分(約10g)に50%酢酸(100ml)を0℃で加
え、混合液を3時間攪拌しながら還流した。室温に冷ま
した後、溶媒を真空で除去し、残分をメタノールに懸濁
した。生じた固形物を濾過により集めて5.39g(4
8%)の標記化合物を黄色固形物として得た。 MS(EI)m/z:258(M). 融点:>300℃. H−NMR(DMSO−d)δ:11.91(1
H,brs),8.04(1H,brs),7.97
(1H,d,J=8.4Hz),7.62(1H,d
d,J=2.2および8.6Hz),4.43(3H,
s),2.44(3H,s). C1210・0.2HOから算定した理論
値:C,55.05;H,4.00;N,21.40.
測定値:C,55.11;H,3.83;N,21.1
5.
【0130】工程2.3−アミノ−1,7−ジメチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン エタノール(120ml)、水(45ml)、および
N,N−ジメチルホルムアミド(20ml)中の1,7
−ジメチル−3−ニトロ−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例1
2、工程1、4.76g、18.4ミリモル)、鉄粉末
(5.15g、92.2ミリモル)および塩化アンモニ
ウム(986mg、18.4ミリモル)の混合物を、1
4時間還流した。室温に冷ました後、混合物を、セライ
トのパッドを介して濾過し、N,N−ジメチルホルムア
ミド(1.5l)で洗浄した。濾液を真空で濃縮し、得
られた残分をメタノールに懸濁した。この固形物を濾過
により集め、ジクロロメタン、水およびメタノールで洗
浄して3.60g(15.8ミリモル、86%)の標記
化合物を黄色固形物として得た。 MS(EI)m/z:228(M). 融点:>300℃。 IR(KBr)ν:3342,3198,1597,1
560,1528,1485,1439,1394,1
350,1244,1146,957,810,66
7,552cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.30(1
H,brs),8.00(1H,brs),7.50−
7.35(2H,m),5.08(2H,brs),
4.05(3H,s),2.40(3H,s). C1212O・0.2HOから算定した理論
値:C,62.16;H,5.39;N,24.16.
測定値:C,62.11;H,5.22;N,24.0
0.
【0131】実施例13:7−(4−クロロベンジル)
−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 工程1.トリフルオロメタンスルホン酸3−ホルミル−
4−ニトロフェニル ジクロロメタン(100ml)中の2−ニトロ−5−ヒ
ドロキシベンズアルデヒド(10g、60ミリモル)の
溶液に、0℃でトリエチルアミン(25ml)および無
水トリフルオロメタンスルホン酸(12ml、69ミリ
モル)を連続して加えた。室温で2時間攪拌した後、混
合液を水(100ml)に注ぎ入れ、有機層を分離し
た。分離した有機層を2Nの水性塩酸(50ml)、飽
和水性重炭酸ナトリウム(50ml)で洗浄し、硫酸マ
グネシウム上で乾燥した。溶媒の除去により30gの褐
色油状物質を得、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)で溶
出するシリカゲル(300g)のカラムでクロマトグラ
フィーにかけて14.9g(83%)の標記化合物を透
明な黄色油状物質として得た。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/1). H−NMR(CDCl)δ:10.44(1H,
s),8.29(1H,d,J=9.0Hz),7.8
5(1H,d,J=2.6Hz),7.67(1H,d
d,J=2.6および9.0Hz).
【0132】工程2.5−(4−クロロベンジル)−2
−ニトロベンズアルデヒド. トリフルオロメタンスルホン酸3−ホルミル−4−ニト
ロフェニル(実施例13、工程1、3.0g、10ミリ
モル)、4−クロロベンジルトリブチルスタンナン
((D.マートン(D. Marton)等, Organometallics, 19
96, 15, 1645)、5.0g、12ミリモル)、ジクロロ
ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)
(280mg、0.4ミリモル)およびヘキサメチルホ
スホルアミド(20ml)の混合物を、15時間100
℃で加熱した。室温に冷ました後、混合物を水(100
ml)に注ぎ入れ、ジエチルエーテル(70mlx2)
で抽出し、水(50mlx2)で洗浄し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥した。溶媒の除去により8.5gの褐色タ
ール状物質を得、酢酸エチル/ヘキサン(1:11)で
溶出するシリカゲル(150g)のカラムでクロマトグ
ラフィーにかけて1.1g(41%)の標記化合物を淡
黄色油状物質として得た。 Rf値:0.30(酢酸エチル/ヘキサン=1/1
1). H−NMR(CDCl)δ:10.43(1H,
s),8.06(1H,d,J=8.4Hz),7.7
3(1H,s),7.61(1H,s),7.50(1
H,d,J=8.4Hz),7.33−7.27(2
H,m),7.12−7.09(2H,m),4.09
(2H,s).
【0133】工程3.[5−(4−クロロベンジル)−
2−ニトロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H
−ピラゾール−5−イル)メタノール テトラヒドロフラン(10ml)中のジイソプロピルア
ミン(0.63ml、4.5ミリモル)の溶液に、ヘキ
サン中の1.59Mのn−ブチルリチウム(2.8m
l、4.5ミリモル)を−78℃で滴下した。0℃で2
0分間攪拌した後、テトラヒドロフラン(1.0ml)
中の4−ヨード−1−メチル−1H−ピラゾール(ヒュ
エッテル(Huettel)等, Justus Liebigs Ann. Chem., 19
55, 200)、0.85g、4.1ミリモル)を、−78
℃で滴下した。1時間攪拌した後、テトラヒドロフラン
(3.0ml)中の5−(4−クロロベンジル)−2−
ニトロベンズアルデヒド(実施例13、工程2、1.1
g、4.1ミリモル)を、−78℃で滴下した。−78
℃で更に3時間攪拌した後、飽和水性塩化アンモニウム
(20ml)を加え、酢酸エチル(50mlx2)で抽
出し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒の除去によ
り2.5gの黄色油状物質を得、酢酸エチル/ヘキサン
(5:12)で溶出するシリカゲル(50g)のカラム
でクロマトグラフィーにかけて0.79g(40%)の
標記化合物を白色固形物として得た。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=5/1
2). H−NMR(CDCl)δ:8.00(1H,d,
J=9.2Hz),7.31(1H,s),7.30−
7.25(4H,m),7.06(1H,d,J=8.
6Hz),6.65(1H,d,J=5.8Hz),
4.01(2H,s),3.90(3H,s),2.8
7(1H,d,J=5.8Hz).
【0134】工程4.[5−(4−クロロベンジル)−
2−ニトロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H
−ピラゾール−5−イル)メタノン ジメチルスルホキシド(10ml)中の[5−(4−ク
ロロベンジル)−2−ニトロフェニル](4−ヨード−
1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール
(実施例13、工程3、0.79g、1.6ミリモル)
の溶液に、無水酢酸(0.31ml、3.2ミリモル)
を室温で加えた。室温で2日間攪拌した後、飽和水性重
炭酸ナトリウム(30ml)を加え、ジエチルエーテル
(50mlx2)で抽出し、水(50mlx2)で洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒の除去により
0.9gの黄色無定形固形物を得、酢酸エチル/ヘキサ
ン(1:6)で溶出するシリカゲル(50g)のカラム
でクロマトグラフィーにかけて0.64g(82%)の
標記化合物を淡黄色無定形固形物として得た。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/6). H−NMR(CDCl)δ:8.17(1H,d,
J=8.6Hz),7.50−7.45(2H,m),
7.30−7.22(3H,m),7.15−7.10
(2H,m),4.29(3H,s),4.05(2
H,s).
【0135】工程5.[2−アミノ−5−(4−クロロ
ベンジル)フェニル](4−ヨード−1−メチル−1H
−ピラゾール−5−イル)メタノン 75%水性エタノール(20ml)中の[5−(4−ク
ロロベンジル)−2−ニトロフェニル](4−ヨード−
1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノン
(実施例13、工程4、0.64g、1.3ミリモ
ル)、鉄粉末(0.37g、6.6ミリモル)および塩
化アンモニウム(7mg、0.13ミリモル)の混合物
を、1.5時間還流した。室温に冷ました後、混合物
を、セライトのパッドを介して濾過し、パッドを酢酸エ
チル(50ml)で洗浄した。濾液を濃縮して黄色固形
物を得た。その結果できた固形物を、酢酸エチル(10
0ml)に溶解し、水(50ml)で洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥した。溶媒の除去により0.54g
(89%)の標記化合物を淡黄色無定形固形物として得
た。 Rf値:0.40(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(CDCl)δ:7.53(1H,
s),7.25−7.20(2H,m),7.15−
7.05(4H,m),6.69(1H,dd,J=
2.4および6.6Hz),6.31(2H,br
s),3.90(3H,s),3.67(2H,s).
【0136】工程6.9−クロロ−7−(4−クロロベ
ンジル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン N,N−ジメチルホルムアミド(30ml)中の[2−
アミノ−5−(4−クロロベンジル)フェニル](4−
ヨード−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メ
タノン(実施例13、工程5、0.54g、1.2ミリ
モル)、銅粉末(0.13g、25重量%)および炭酸
カリウム(0.82g、6.0ミリモル)の混合物を、
16時間150℃で加熱した。室温に冷ました後、混合
物を、セライトのパッドを介して濾過し、N,N−ジメ
チルホルムアミド(50ml)で洗浄した。濾液を濃縮
して0.75gの褐色固形物を得た。残分をオキシ塩化
燐(30ml)に懸濁し、30分間還流した。室温に冷
ました後、混合液を濃縮して褐色固形物を得た。水(1
0ml)を固形物に加え、混合液を、飽和水性重炭酸ナ
トリウムで塩基性にし、ジエチルエーテル(80mlx
2)で抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒の
除去により0.50gの褐色固形物を得、酢酸エチル/
ヘキサン(1:5)で溶出するシリカゲル(50g)の
カラムでクロマトグラフィーにかけて0.13g(32
%)の標記化合物を黄色固形物として得た。 Rf値:0.10(酢酸エチル/ヘキサン=1/5). H−NMR(CDCl)δ:8.38(1H,
s),8.15(1H,s),8.09(1H,d,J
=9.0Hz),7.50(1H,d,J=9.0H
z),7.29(2H,d,J=8.3Hz),7.1
8(1H,d,J=8.3Hz),4.51(3H,
s),4.21(2H,s).
【0137】工程7.7−(4−クロロベンジル)−1
−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オン 50%水性酢酸(10ml)中の9−クロロ−7−(4
−クロロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン(実施例13、工程6、0.1
3g、0.38ミリモル)の懸濁液を、16時間還流し
た。室温に冷ました後、水(10ml)を加えた。生じ
た黄色固形物を濾過により集め、水(30ml)で洗浄
し、真空で乾燥して0.10g(81%)の標記化合物
を淡黄色固形物として得た。 融点:>270℃(酢酸および水から再結晶した) IR(KBr)ν:3261,3199,1635,1
593,1488,1398,1317,804cm
−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.77(1
H,brs),8.05(1H,d,J=1.5H
z),7.89(1H,s),7.53(1H,dd,
J=2.0および8.6Hz),7.47(1H,d,
J=8.6Hz),7.35(2H,d,J=8.6H
z),7.28(2H,d,J=8.6Hz).C18
14ClNO・0.1HOから算定した理論値:
C,66.26;H,4.45;N,12.83.測定
値:C,66.40;H,4.40;N,12.91.
【0138】実施例14:7−(3−クロロベンジル)
−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 工程1.5−(3−クロロベンジル)−2−ニトロベン
ズアルデヒド. 標記化合物を、4−クロロベンジルトリブチルスタンナ
ンの代わりに3−クロロベンジルトリブチルスタンナン
(D.マートン等, Organometallics, 1996, 15, 164
5)を用い、実施例13の工程2の手法により調製し
た。 Rf値:0.50(酢酸エチル/ヘキサン=1/6). H−NMR(CDCl)δ:10.43(1H,
s),8.07(1H,d,J=8.4Hz),7.7
4(1H,d,J=2.0Hz),7.51(1H,d
d,J=2.0および8.4Hz),7.28−7.2
3(2H,m),7.15(1H,s),7.08−
7.04(1H,m).
【0139】工程2.[5−(3−クロロベンジル)−
2−ニトロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H
−ピラゾール−5−イル)メタノール 標記化合物を、5−(4−クロロベンジル)−2−ニト
ロベンズアルデヒドの代わりに5−(3−クロロベンジ
ル)−2−ニトロベンズアルデヒド(実施例14、工程
1)を用い、実施例13の工程3の手法により調製し
た。 Rf値:0.40(酢酸エチル/ヘキサン=1/1). H−NMR(CDCl)δ:8.01(1H,d,
J=8.8Hz),7.41(1H,s),7.33−
7.20(4H,m),6.91(1H,m),7.0
1(1H,s),6.65(1H,d,J=6.0H
z),4.01(2H,s),3.93(3H,s),
3.08(1H,d,J=6.0Hz).
【0140】工程3.[5−(3−クロロベンジル)−
2−ニトロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H
−ピラゾール−5−イル)メタノン 標記化合物を、[5−(4−クロロベンジル)−2−ニ
トロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)メタノールの代わりに[5−(3−
クロロベンジル)−2−ニトロフェニル](4−ヨード
−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノー
ル(実施例14、工程2)を用い、実施例13の工程4
の手法により調製した。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/6). H−NMR(CDCl)δ:8.18(1H,d,
J=8.4Hz),7.52−7.47(2H,m),
7.32(1H,s),7.26−7.24(2H,
m),7.17(1H,s),7.10−7.07(1
H,m),4.30(3H,s),4.10(2H,
s).
【0141】工程4.[2−アミノ−5−(3−クロロ
ベンジル)フェニル](4−ヨード−1−メチル−1H
−ピラゾール−5−イル)メタノン 標記化合物を、[5−(4−クロロベンジル)−2−ニ
トロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)メタノンの代わりに[5−(3−ク
ロロベンジル)−2−ニトロフェニル](4−ヨード−
1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノン
(実施例14、工程3)を用い、実施例13の工程5の
手法により調製した。 Rf値:0.15(酢酸エチル/ヘキサン=1/6). H−NMR(CDCl)δ:7.53(1H,
s),7.22−7.14(5H,m),7.05−
7.02(1H,m),6.72−6.67(1H,
m),6.32(2H,brs),3.90(3H,
s),3.75(2H,s).
【0142】工程5.9−クロロ−7−(3−クロロベ
ンジル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン 標記化合物を、[2−アミノ−5−(4−クロロベンジ
ル)フェニル](4−ヨード−1−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)メタノンの代わりに[2−アミノ−
5−(3−クロロベンジル)フェニル](4−ヨード−
1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノン
(実施例14、工程4)を用い、実施例13の工程6の
手法により調製した。 Rf値:0.52(酢酸エチル/ヘキサン=1/3). H−NMR(CDCl)δ:8.39(1H,
s),8.16(1H,s),8.11(1H,d,J
=8.9Hz),7.50(1H,dd,J=2.およ
び8.9Hz),7.27−7.21(3H,m),
7.17−7.14(1H,m),4.51(3H,
s),4.21(2H,s).
【0143】工程6.7−(3−クロロベンジル)−1
−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに9−クロロ−7−(3−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン(実施例14、工程5)を用い、実施例13の工程
7の手法により調製した。 融点:263℃(酢酸および水から再結晶した) IR(KBr)ν:3263,3201,1589,1
541,1488,696cm−1 H−NMR(CDCl)δ:8.08(1H,
s),7.79(1H,s),7.55(1H,dd,
J=2.2および8.6Hz),7.48(1H,d,
J=8.6Hz),7.38−7.22(4H,m),
4.30(3H,s),4.08(2H,s). C1814ClNOから算定した理論値:C,6
6.77;H,4.36;N,12.98.測定値:
C,66.68;H,4.40;N,12.96.
【0144】実施例15:7−(2−クロロベンジル)
−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 工程1.5−(2−クロロベンジル)−2−ニトロベン
ズアルデヒド 標記化合物を、4−クロロベンジルトリブチルスタンナ
ンの代わりに2−クロロベンジルトリブチルスタンナン
(D.マートン等, Organometallics, 1996, 15, 164
5)を用い、実施例13の工程2の手法により調製し
た。 Rf値:0.50(酢酸エチル/ヘキサン=1/6). H−NMR(CDCl)δ:10.43(1H,
s),8.05(1H,d,J=8.4Hz),7.7
4(1H,s),7.52−7.50(1H,m),
7.42−7.38(1H,m),7.29−7.20
(3H,m),4.24(2H,s).
【0145】工程2.[5−(2−クロロベンジル)−
2−ニトロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H
−ピラゾール−5−イル)メタノール 標記化合物を、5−(4−クロロベンジル)−2−ニト
ロベンズアルデヒドの代わりに5−(2−クロロベンジ
ル)−2−ニトロベンズアルデヒド(実施例15、工程
1)を用い、実施例13の工程3の手法により調製し
た。 Rf値:0.15(酢酸エチル/ヘキサン=1/3). H−NMR(CDCl)δ:7.97(1H,d,
J=8.3Hz),7.40−7.12(7H,m),
6.64(1H,d,J=5.9Hz),4.15(2
H,s),3.83(3H,s),3.31(1H,b
rs).
【0146】工程3.[5−(2−クロロベンジル)−
2−ニトロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H
−ピラゾール−5−イル)メタノン 標記化合物を、[5−(4−クロロベンジル)−2−ニ
トロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)メタノールの代わりに[5−(2−
クロロベンジル)−2−ニトロフェニル](4−ヨード
−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノー
ル(実施例15、工程2)を用い、実施例13の工程4
の手法により調製した。 Rf値:0.20(酢酸エチル/ヘキサン=1/6). H−NMR(CDCl)δ:8.16(1H,d,
J=8.6Hz),7.50(1H,dd,J=2.0
および8.6Hz),7.45(1H,s),7.42
−7.37(1H,m),7.31(1H,d,J=
1.8Hz),7.27−7.22(3H,s),4.
28(3H,s),4.25(2H,s).
【0147】工程4.[2−アミノ−5−(2−クロロ
ベンジル)フェニル](4−ヨード−1−メチル−1H
−ピラゾール−5−イル)メタノン 標記化合物を、[5−(4−クロロベンジル)−2−ニ
トロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)メタノンの代わりに[5−(2−ク
ロロベンジル)−2−ニトロフェニル](4−ヨード−
1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノン
(実施例15、工程3)を用い、実施例13の工程5の
手法により調製した。 Rf値:0.40(酢酸エチル/ヘキサン=1/4). H−NMR(CDCl)δ:7.51(1H,
s),7.36−7.30(1H,m),7.22−
7.12(5H,m),6.68(1H,d,J=8.
6Hz),6.30(2H,brs),3.93(2
H,s),3.86(3H,s).
【0148】工程5.9−クロロ−7−(2−クロロベ
ンジル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン 標記化合物を、[2−アミノ−5−(4−クロロベンジ
ル)フェニル](4−ヨード−1−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)メタノンの代わりに[2−アミノ−
5−(2−クロロベンジル)フェニル](4−ヨード−
1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノン
(実施例15、工程4)を用い、実施例13の工程6の
手法により調製した。 Rf値:0.20(酢酸エチル/ヘキサン=1/6). H−NMR(CDCl)δ:8.39(1H,
s),8.16(1H,d,J=1.1Hz),8.1
1(1H,d,J=8.8Hz),7.56(1H,d
d,J=2.0および8.8Hz),7.44−7.4
0(1H,m),7.27−7.20(3H,m),
4.50(3H,s),4.37(2H,s).
【0149】工程6.7−(2−クロロベンジル)−1
−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに9−クロロ−7−(2−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン(実施例15、工程5)を用い、実施例13の工程
7の手法により調製した。 融点:278℃(酢酸および水から再結晶した) H−NMR(CDCl)δ:11.70(1H,b
rs),8.01(1H,s),7.78(1H,
s),7.55−7.25(7H,m),4.28(3
H,s),4.19(2H,s). C1814ClNOから算定した理論値:C,6
6.77;H,4.36;N,12.98.測定値:
C,66.78;H,4.40;N,12.93.
【0150】実施例16:7−(4−メトキシベンジ
ル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 工程1.5−(4−メトキシベンジル)−2−ニトロベ
ンズアルデヒド 標記化合物を、4−クロロベンジルトリブチルスタンナ
ンの代わりに4−メトキシベンジルトリブチルスタンナ
ン(A.ホルモツ(A. Hormoz)等, J. Organomet. Che
m., 1981, 215, 49)を用い、実施例13の工程2の手
法により調製した。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/1
0). H−NMR(CDCl)δ:10.42(1H,
s),8.04(1H,d,J=8.4Hz),7.7
3(1H,d,J=2.0Hz),7.50(1H,d
d,J=2.0および8.4Hz),7.08(2H,
d,J=6.6Hz),6.85(2H,d,J=6.
6Hz).
【0151】工程2.[5−(4−メトキシベンジル)
−2−ニトロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1
H−ピラゾール−5−イル)メタノール 標記化合物を、5−(4−クロロベンジル)−2−ニト
ロベンズアルデヒドの代わりに5−(4−メトキシベン
ジル)−2−ニトロベンズアルデヒド(実施例16、工
程1)を用い、実施例13の工程3の手法により調製し
た。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(CDCl)δ:7.97(1H,d,
J=8.2Hz),7.41(1H,s),7.31−
7.24(2H,m),7.06−7.02(2H,
m),6.86−6.80(2H,m),6.64(1
H,d,J=6.0Hz),3.97(2H,s),
3.87(3H,s),3.79(3H,s),3.1
0(1H,d,J=6.0Hz).
【0152】工程3.[5−(4−メトキシベンジル)
−2−ニトロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1
H−ピラゾール−5−イル)メタノン 標記化合物を、[5−(4−クロロベンジル)−2−ニ
トロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)メタノールの代わりに[5−(4−
メトキシベンジル)−2−ニトロフェニル](4−ヨー
ド−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノ
ール(実施例16、工程2)を用い、実施例13の工程
4の手法により調製した。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/6). H−NMR(CDCl)δ:8.14(1H,d,
J=8.4Hz),7.50−7.45(2H,m),
7.30(1H,d,J=2.0Hz),7.12−
7.08(2H,m),6.87−6.82(2H,
m),4.29(3H,s),4.08(2H,s),
3.79(3H,s).
【0153】工程4.[2−アミノ−5−(4−メトキ
シベンジル)フェニル](4−ヨード−1−メチル−1
H−ピラゾール−5−イル)メタノン 標記化合物を、[5−(4−クロロベンジル)−2−ニ
トロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)メタノンの代わりに[5−(4−メ
トキシベンジル)−2−ニトロフェニル](4−ヨード
−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノン
(実施例16、工程3)を用い、実施例13の工程5の
手法により調製した。 Rf値:0.45(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(CDCl)δ:7.53−7.50
(1H,m),7.26−7.23(1H,m),7.
17−7.04(3H,s),6.82−6.78(2
H,m),6.69−6.65(1H,m),6.28
(2H,brs),3.88(3H,s),3.77
(2H,s),3.75(3H,s).
【0154】工程5.9−クロロ−7−(4−メトキシ
ベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン 標記化合物を、[2−アミノ−5−(4−クロロベンジ
ル)フェニル](4−ヨード−1−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)メタノンの代わりに[2−アミノ−
5−(4−メトキシベンジル)フェニル](4−ヨード
−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノン
(実施例16、工程4)を用い、実施例13の工程6の
手法により調製した。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/5). H−NMR(CDCl)δ:8.38(1H,
s),8.15(1H,s),8.08(1H,d,J
=9.0Hz),7.52(1H,d,J=9.0H
z),7.17(2H,d,J=8.8Hz),6.8
6(2H,d,J=8.8Hz),4.50(3H,
s),4.18(2H,s),3.80(3H,s).
【0155】工程6.7−(4−メトキシベンジル)−
1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに9−クロロ−7−(4−メトキシベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン(実施例16、工程5)を用い、実施例13の工程
7の手法により調製した。 融点:248−249℃(酢酸および水から再結晶し
た) IR(KBr)ν:3267,3205,1589,1
541,1510,1488,1431,1247,1
028,790cm−1 H−NMR(CDCl)δ:11.75(1H,b
rs),8.03(1H,d,J=1.8Hz),7.
79(1H,s),7.52(1H,dd,J=2.2
および8.8Hz),7.46(1H,d,J=8.6
Hz),7.16(1H,d,J=8.6Hz),6.
89−6.85(1H,m),4.29(3H,s),
3.99(2H,s),3.72(3H,s). C1917O2・0.1HOから算定した理論
値:C,71.06;H,5.40;N,13.08.
測定値:C,71.08;H,5.32;N,13.0
3.
【0156】実施例17:ナトリウム4−[[1−メチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン]−7−イル−メチル]フェノキシ
工程1.7−(4−ヒドロキシベンジル)−1−メチル
−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−9−オン 7−(4−メトキシベンジル)−1−メチル−1,4−
ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9
−オン(実施例16、工程6、500mg、1.57ミ
リモル)、47%水性臭化水素酸(20ml)および酢
酸(20ml)の混合物を、2時間還流温度で加熱し
た。室温に冷ました後、水(40ml)を加えた。生じ
た淡黄色固形物を濾過により集め、水(50ml)およ
びジエチルエーテル(50ml)で洗浄して470mg
(98%)の標記化合物を淡黄色固形物として得た。 Rf値:0.30(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(DMSO−d)δ:11.74(1
H,brs),9.20(1H,brs),8.02
(1H,s),7.78(1H,s),7.51(1
H,dd,J=2.1および8.7Hz),7.44
(1H,d,J=8.7Hz),7.03(2H,d,
J=8.4Hz),6.68(2H,d,J=8.4H
z),4.29(3H,s),3.93(2H,s).
【0157】工程2.ナトリウム4−[[1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン]−7−イル−メチル]フェノキシド エタノール(15ml)およびテトラヒドロフラン(5
ml)中の7−(4−ヒドロキシベンジル)−1−メチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン(実施例17、工程1、159m
g、0.52ミリモル)の溶液に、2Nの水性水酸化ナ
トリウム(0.26ml)を室温で加えた。2時間攪拌
した後、溶媒の除去により淡黄色固形物を得た。残存固
形物をジエチルエーテル(5ml)およびエタノール
(0.5ml)で洗浄して158mg(98%)の標記
化合物を淡黄色固形物として得た。 融点:>250℃ IR(KBr)ν:3205,1591,1544,1
431,1396,1365,1319,1215cm
−1 H−NMR(DMSO−d)δ:7.99(1H,
s),7.71(1H,s),7.42(1H,d,J
=8.6Hz),7.31(1H,dd,J=2.0お
よび8.6Hz),7.02(2H,d,J=7.9H
z),6.67(2H,d,J=7.9Hz),4.2
8(3H,s),3.89(2H,s). C1814Na・0.15HOから算定し
た理論値:C,69.58;H,5.06;N,13.
52.測定値:C,69.55;H,4.99;N,1
3.53.
【0158】実施例18:7−[4−[2−(ジメチル
アミノ)エトキシ]ベンジル]−1−メチル−1,4−
ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9
−オン塩酸塩 工程1.9−クロロ−7−(4−ヒドロキシベンジル)
−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン 塩化オキサリル(2.5ml)中の7−(4−メトキシ
ベンジル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例1
7、工程1、95mg、0.31ミリモル)の懸濁液
に、1滴のN,N−ジメチルホルムアミドを室温で加
え、混合液を30分間還流した。室温に冷ました後、混
合液を真空で濃縮して黄色残分を得た。残分を飽和水性
重炭酸ナトリウムで塩基性にし、酢酸エチル(30ml
x2)で洗浄した。水層を2Nの水性塩酸で酸性に(p
H:−5)して黄色固形物を得、これを濾過により集
め、イソプロピルアルコール(20ml)およびジエチ
ルエーテル(10ml)で洗浄して74mg(74%)
の標記化合物を淡黄色固形物として得た。 Rf値:0.50(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(DMSO−d)δ:8.59(1H,
s),8.22(1H,s),8.10(1H,d,J
=8.7Hz),7.68(1H,d,J=8.7H
z),7.42(2H,d,J=8.6Hz),7.1
9(2H,d,J=8.6Hz),4.35(3H,
s),4.29(2H,s).
【0159】工程2.7−[4−[2−(ジメチルアミ
ノ)エトキシ]ベンジル]−9−クロロ−1−メチル−
1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン N,N−ジメチルホルムアミド(5ml)中の9−クロ
ロ−7−(4−ヒドロキシベンジル)−1−メチル−1
H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン(実施例18、工
程1、74mg、0.23ミリモル)、塩化ジメチルア
ミノエチル塩酸塩(40mg、0.27ミリモル)およ
び炭酸カリウム(160mg、1.15ミリモル)の混
合物を、5時間80℃で加熱した。室温に冷ました後、
混合物を水(30ml)に注ぎ入れ、酢酸エチル(50
mlx2)で抽出し、水(30mlx2)、食塩水(3
0ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶
媒の除去により130mgの褐色油状物質を得、メタノ
ール/ジクロロメタン(1:14)で溶出するシリカゲ
ル(30g)のカラムでクロマトグラフィーにかけて2
8mg(31%)の標記化合物を淡黄色固形物として得
た。 Rf値:0.25(メタノール/ジクロロメタン=1/
14). H−NMR(DMSO−d)δ:8.59(1H,
s),8.16(1H,s),8.10−8.04(1
H,m),7.65−7.60(1H,m),7.22
(2H,d,J=8.6Hz),6.88(2H,d,
J=8.6Hz),4.24(3H,s),4.17
(2H,s),4.02−3.98(2H,m),2.
62−2.58(2H,m),2.18(6H,s).
【0160】工程3.7−[4−[2−(ジメチルアミ
ノ)エトキシ]ベンジル]−1−メチル−1,4−ジヒ
ドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オ
ン塩酸塩 7−ベンジル−9−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリンの代わりに7−[4−[2−
(ジメチルアミノ)エトキシ]ベンジル]−9−クロロ
−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
(実施例18、工程2)を用い、実施例11の工程3の
手法により、7−[4−[2−(ジメチルアミノ)エト
キシ]ベンジル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9
H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オンを調製
した。7−[4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]
ベンジル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン(18mg、
0.048ミリモル)をメタノール性塩酸(5ml)で
処理し、混合液を蒸発させて黄色固形物を得た。固形物
を2−プロパノールおよびジエチルエーテルから再結晶
して7mg(27%)の標記化合物を淡黄色固形物とし
て得た。 融点:235−240℃(イソプロピルアルコールおよ
びジエチルエーテルから再結晶した)。 MS(EI)m/z:376(M). IR(KBr)ν:3265,1633,1589,1
398,1242,813cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.83(1
H,s),9.95−9.80(1H,brs),8.
02(1H,d,J=1.7Hz),7.79(1H,
s),7.54(1H,dd,J=2.0および8.6
Hz),7.48(1H,d,J=8.4Hz),7.
22(1H,d,J=8.6Hz),6.95(1H,
d,J=8.6Hz),4.35−4.25(5H,
m),4.01(2H,s),3.55−3.45(2
H,m),2.84(6H,s).
【0161】実施例19:7−(3−メトキシベンジ
ル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 工程1.4−[(4−ブロモフェニル)アミノ]−1−
メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸 標記化合物を、4−フルオロアニリンの代わりに4−ブ
ロモアニリンを用い、実施例1の工程1の手法(CJ−
022,998)により調製した。 Rf値:0.15(メタノール/ジクロロメタン=1/
9). H−NMR(DMSO−d)δ:7.65(1H,
s),7.34(2H,d,J=8.9Hz),7.0
1(2H,d,J=8.9Hz),4.02(3H,
s).NHおよびCOHによる二つのシグナルは、観
察されなかった。
【0162】工程2.7−ブロモ−9−クロロ−1−メ
チル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン 標記化合物を、4−[(3−フルオロフェニル)アミ
ノ]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸
の代わりに4−[(4−ブロモフェニル)アミノ]−1
−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸(実施例
19、工程1)を用い、実施例3の工程2の手法(CJ
−023,024)により調製した。 Rf値:0.23(酢酸エチル/ヘキサン=1/3). H−NMR(DMSO−d)δ:8.54(1H,
d,J=2.2Hz),8.41(1H,s),8.0
6(1H,d,J=9.2Hz),7.57(1H,d
d,J=2.2および9.2Hz),4.52(3H,
s).
【0163】工程3.9−クロロ−7−(3−メトキシ
ベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン 7−ブロモ−9−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン(実施例19、工程2、0.2
0g、0.67ミリモル)、3−メトキシベンジルトリ
ブチルスタンナン((A.ホルモツ等, J. Organomet.
Chem., 1981, 215, 49)、0.27g、0.67ミリモ
ル)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジ
ウム(II)(50mg、0.07ミリモル)およびヘ
キサメチルホスホルアミド(5ml)の混合物を、10
0℃で6時間加熱した。室温に冷ました後、混合物を水
(100ml)に注ぎ入れ、ジエチルエーテル(70m
lx2)で抽出し、水(50mlx2)で洗浄し、硫酸
マグネシウム上で乾燥した。溶媒の除去により0.23
gの褐色油状物質を得、酢酸エチル/ヘキサン(1:
5)で溶出するシリカゲル(30g)のカラムでクロマ
トグラフィーにかけて0.18g(79%)の標記化合
物を淡黄色固形物として得た。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/5). H−NMR(CDCl)δ:8.38(1H,
s),8.16(1H,d,J=0.8Hz),8.0
8(1H,d,J=9.0Hz),7.53(1H,d
d,J=1.8および9.0Hz),7.24(1H,
dd,1.3および2.4Hz),6.85(1H,
d,J=7.9Hz),6.80−6.75(2H,
m),4.50(3H,s),4.21(2H,s),
3.78(3H,s).
【0164】工程4.7−(3−メトキシベンジル)−
1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに9−クロロ−7−(3−メトキシベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン(実施例19、工程1)を用い、実施例13の工程
7の手法により調製した。 融点:246−250℃(酢酸および水から再結晶し
た) IR(KBr)ν:3150,1591,1541,1
489,1456,1255,1100cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:8.06(1H,
d,J=1.7Hz),7.79(1H,s),7.5
5(1H,dd,J=1.7および8.6Hz),7.
47(1H,d,J=8.6Hz),7.25−7.1
7(1H,m),6.85−6.75(3H,s),
4.29(3H,s),4.03(2H,s),3.7
2(3H,s).
【0165】実施例20:7−(3−ヒドロキシベンジ
ル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、7−(4−メトキシベンジル)−1−メ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オンの代わりに7−(3−メトキシ
ベンジル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例1
9、工程4)を用い実施例17の工程1の手法により調
製した。 融点:>270℃(酢酸および水から再結晶した) IR(KBr)ν:3101,1635,1591,1
539,1487,1456,1244,1151,8
25,752,698cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:9.29(1H,
brs),8.06(1H,s),7.79(1H,
s),7.52(1H,dd,J=2.1および8.7
Hz),7.47(1H,d,J=8.6Hz),7.
09(1H,t,J=7.6Hz),6.68(1H,
d,J=7.6Hz),6.62−6.55(1H,
m),4.30(3H,s),3.96(2H,s). C1815・HOから算定した理論値:
C,66.86;H,5.30;N,13.00.測定
値:C,66.77;H,5.32;N,12.98.
【0166】実施例21:7−(2−メトキシベンジ
ル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン. 工程1.5−(2−メトキシベンジル)−2−ニトロベ
ンズアルデヒド. 標記化合物を、4−クロロベンジルトリブチルスタンナ
ンの代わりに2−メトキシベンジルトリブチルスタンナ
を用い、実施例13の工程2の手法により調製し
た。 Rf値:0.45(酢酸エチル/ヘキサン=1/1
1). H−NMR(CDCl)δ:10.40(1H,
s),8.00(1H,d,J=8.2Hz),7.7
7(1H,d,J=1.9Hz),7.56−7.51
(1H,m),7.29−7.23(1H,m),7.
15−7.12(1H,m),6.98−686(2
H,m),4.08(2H,s),3.80(3H,
s).
【0167】2−メトキシベンジルトリブチルスタン
ナン テトラヒドロフラン(20ml)および飽和塩化アンモ
ニウム(40ml)中の塩化トリブチル錫(5.8m
l、21.5ミリモル)および亜鉛粉末(2.8g、4
3ミリモル)の懸濁液に、臭化2−メトキシベンジル
((D.S.ナライムハン(D. S. Naraimhan)等, J. He
terocycl. Chem., 1997, 34, 835)、8.6g、43ミ
リモル)を、反応の発熱による穏やかな還流を維持する
のに十分な速度で氷浴で滴下した。添加後、氷浴を取り
外し、攪拌を1時間継続した。有機層を分離し、濃縮し
た。ヘキサンで溶出するシリカゲルのカラム上のカラム
クロマトグラフィーによる精製により、5.26g(3
0%)の標記化合物を透明な無色油状物質として得た。 Rf値:0.90(ヘキサン). H−NMR(CDCl)δ:7.01−6.96
(2H,m),6.81−6.72(2H,m),3.
78(3H,s),2.22(2H,t,J=29H
z),1.46−1.35(6H,m),1.31−
1.17(6H,m),0.85(9H,t,J=7.
2Hz),0.77−0.71(6H,m).
【0168】工程2.[5−(2−メトキシベンジル)
−2−ニトロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1
H−ピラゾール−5−イル)メタノール 標記化合物を、5−(4−クロロベンジル)−2−ニト
ロベンズアルデヒドの代わりに5−(2−メトキシベン
ジル)−2−ニトロベンズアルデヒド(実施例21、工
程1)を用い、実施例13の工程3の手法により調製し
た。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(CDCl)δ:7.95(1H,d,
J=8.2Hz),7.41(1H,s),7.35−
7.31(1H,m),7.24−7.21(1H,
m),7.15(1H,d,J=1.5Hz),7.0
8(1H,dd,J=1.7および7.5Hz),6.
92−6.83(2H,m),6.63(1H,d,J
=5.7Hz),3.99(2H,s),3.78(3
H,s),3.70(3H,s),3.41(1H,
d,J=5.7Hz).
【0169】工程3.[5−(2−メトキシベンジル)
−2−ニトロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1
H−ピラゾール−5−イル)メタノン 標記化合物を、[5−(4−クロロベンジル)−2−ニ
トロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)メタノールの代わりに[5−(2−
メトキシベンジル)−2−ニトロフェニル](4−ヨー
ド−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノ
ール(実施例21、工程2)を用い、実施例13の工程
4の手法により調製した。 Rf値:0.65(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(CDCl)δ:8.12(1H,d,
J=8.4Hz),7.51(1H,dd,J=1.8
および8.4Hz),7.45(1H,s),7.34
(1H,d,J=2.0Hz),7.25(1H,d
d,J=1.7および9.2Hz),7.15(1H,
dd,J=1.7および7.3Hz),6.94−6.
85(2H,m),4.28(3H,s),4.17
(2H,s),3.80(3H,s).
【0170】工程4.[2−アミノ−5−(2−メトキ
シベンジル)フェニル](4−ヨード−1−メチル−1
H−ピラゾール−5−イル)メタノン 標記化合物を、[5−(4−クロロベンジル)−2−ニ
トロフェニル](4−ヨード−1−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)メタノンの代わりに[5−(2−メ
トキシベンジル)−2−ニトロフェニル](4−ヨード
−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノン
(実施例21、工程3)を用い、実施例13の工程5の
手法により調製した。 Rf値:0.40(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(CDCl)δ:7.52(1H,
s),7.25−7.14(3H,m),7.03(1
H,d,J=7.4Hz),6.87−6.81(2
H,m),6.65(1H,d,J=8.4Hz),
6.26(2H,brs),3.83(3H,s),
3.78(2H,s),3.76(3H,s).
【0171】工程5.9−クロロ−7−(2−メトキシ
ベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン 標記化合物を、[2−アミノ−5−(4−クロロベンジ
ル)フェニル](4−ヨード−1−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)メタノンの代わりに[2−アミノ−
5−(2−メトキシベンジル)フェニル](4−ヨード
−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノン
(実施例21、工程4)を用い、実施例13の工程6の
手法により調製した。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/1). H−NMR(CDCl)δ:8.37(1H,
s),8.18(1H,s),8.06(1H,d,J
=8.7Hz),7.59(1H,d,J=1.8およ
び8.9Hz),7.26−7.21(1H,m),
7.16(1H,d,J=7.7Hz),6.94−
6.88(2H,m),4.50(3H,s),4.2
3(2H,s),3.85(3H,s).
【0172】工程6.7−(2−メトキシベンジル)−
1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに9−クロロ−7−(2−メトキシベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン(実施例21、工程5)を用い、実施例13の工程
7の手法により調製した。 融点:255℃(酢酸および水から再結晶した) IR(KBr)ν:3142,1637,1591,1
541,1490,1394,1363,1240,7
63cm−1 H−NMR(CDCl)δ:11.74(1H,b
rs),8.02(1H,d,J=2.0Hz),7.
78(1H,s),7.53(1H,dd,J=2.0
および8.6Hz),7.44(1H,d,J=8.4
Hz),7.25−7.14(2H,m),6.99
(1H,d,J=7.5Hz),6.89(1H,t,
J=1.1Hz),4.29(3H,s),4.00
(2H,s),3.79(3H,s). C1917・0.1HOから算定した理論
値:C,71.06;H,5.40;N,13.08.
測定値:C,70.98;H,5.25;N,12.9
7.
【0173】実施例22:ナトリウム2−[[1−メチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン]−7−イル−メチル]フェノキシ
ド. 工程1.7−(2−ヒドロキシベンジル)−1−メチル
−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−9−オン 7−(2−メトキシベンジル)−1−メチル−1,4−
ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9
−オン(実施例21、工程6、0.25g、0.78ミ
リモル)、47%水性臭化水素酸(15ml)および酢
酸(15ml)の混合物を、2時間還流温度で加熱し
た。室温に冷ました後、水(30ml)を加えた。生じ
た淡黄色固形物を濾過により集め、水(50ml)およ
びジエチルエーテル(50ml)で洗浄して0.19g
(82%)の標記化合物を淡黄色固形物として得た。 Rf値:0.35(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(CDCl)δ:11.72(1H,b
rs),9.41(1H,brs),8.04(1H,
d,J=1.7Hz),7.78(1H,s),7.5
5(1H,dd,J=2.0および8.6Hz),7.
44(1H,d,J=8.6Hz),7.10−7.0
0(2H,m),6.81(1H,d,J=7.1H
z),6.75−6.70(1H,m),4.29(3
H,s),3.97(2H,s).
【0174】工程2.ナトリウム2−[[1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン]−7−イル−メチル]フェノキシド エタノール(15ml)およびテトラヒドロフラン(5
ml)中の7−(2−ヒドロキシベンジル)−1−メチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン(実施例22、工程1、0.18
g、0.39ミリモル)の溶液に、2Nの水性水酸化ナ
トリウム(0.19ml、0.39ミリモル)を室温で
加えた。2時間攪拌した後、溶媒の除去により淡黄褐色
固形物を得た。その結果できた固形物をジエチルエーテ
ル(5ml)およびエタノール(0.5ml)で洗浄し
て0.12g(94%)の標記化合物を淡黄色固形物と
して得た。 融点:>250℃ IR(KBr)ν:3288,1635,1587,1
533,1454,1431,1407,1247,8
17,767cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:8.00(1H,
s),7.70(1H,s),7.42−7.37(2
H,m),7.03(1H,d,J=7.4Hz),
6.99(1H,d,J=7.6Hz),6.81(1
H,d,J=8.1Hz),6.72−6.67(1
H,m),4.28(3H,s),3.93(2H,
s). C1814Na・3HO・0.5C
O(エタノール)から算定した理論値:C,56.4
3;H,5.73;N,10.39.測定値:C,5
6.71;H,5.25;N,10.05.
【0175】実施例23:1−メチル−7−(3−ニト
ロベンジル)−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン. 工程1.9−クロロ−1−メチル−7−(3−ニトロベ
ンジル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン 標記化合物を、3−メトキシベンジルトリブチルスタン
ナンの代わりにトリブチル(3−ニトロベンジル)スタ
ンナン(H.アジジアン(H. Azizian)等, J. Organome
t. Chem., 1981, 215, 49)を用い、実施例19の工程
3の手法により調製した。 MS(EI)m/z:352(M). H−NMR(CDCl)δ:8.20−8.10
(4H,m),8.40(1H,s),7.64−7.
57(1H,m),7.54−7.47(2H,m),
4.52(3H,s),4.35(2H,s).
【0176】工程2.1−メチル−7−(3−ニトロベ
ンジル)−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オン(CJ−024149) 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに9−クロロ−1−メチル−7−(3−ニ
トロベンジル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリ
ン(実施例23、工程1)を用い、実施例13の工程7
の手法により調製した。 MS(EI)m/z:334(M). 融点:279−283℃. IR(KBr)ν:3248,3200,3148,3
099,1638,1595,1543,1524,1
491,1433,1398,1350,1321,1
250,1209,1099,979,831,81
0,735,691,669cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.79(1
H,brs),8.16−8.11(2H,m),8.
11−8.07(1H,m),7.80(1H,s),
7.76(1H,d,J=7.4Hz),7.65−
7.58(2H,m),7.50(1H,d,J=8.
6Hz),4.29(3H,s),4.24(2H,
s). C1814から算定した理論値:C,64.
67;H,4.22;N,16.76.測定値:C,6
4.33;H,4.16;N,16.57.
【0177】実施例24:7−(3−アミノベンジル)
−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩. エタノール(15ml)および水(5ml)中の1−メ
チル−7−(3−ニトロベンジル)−1,4−ジヒドロ
−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン
(実施例23、工程2、76mg、0.23ミリモ
ル)、鉄粉末(63mg、1.1ミリモル)および塩化
アンモニウム(12mg、0.023ミリモル)の混合
物を、2時間還流した。室温に冷ました後、混合物を、
セライトのパッドを介して濾過し、濾液を真空で濃縮し
た。残分を濾過により集め、エタノールおよびジイソプ
ロピルエーテルで洗浄して60mg(88%)の7−
(3−アミノベンジル)−1−メチル−1,4−ジヒド
ロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン
を得た。24mgのこの固形物をメタノール性塩酸で処
理し、混合物を蒸発させた。残分をジイソプロピルエー
テルで洗浄して29mgの標記化合物を白色固形物とし
て得た。 MS(EI)m/z:304(M). 融点:287℃(分解). IR(KBr)ν:2830,2520,2579,1
643,1597,1541,1474,1408,1
396,1369,1344,1277,1256,1
204,1186,1153,1101,1007,9
34,872,816,797,748,692,65
6,448cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.88(1
H,s),8.08(1H,s),7.80(1H,
s),7.58−7.31(4H,m),7.22−
7.15(2H,m),4.30(3H,s),4.1
3(2H,s).NHによる一つのシグナルは、観察
されなかった。 C1816O・HCl・0.5HOから算定し
た理論値:C,55.97;H,4.96;N,14.
50.測定値:C,56.13;H,4.99;N,1
4.10.
【0178】実施例25:7−(2−アミノベンジル)
−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩. 工程1.2−{2−[(9−クロロ−1−メチル−1H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)メチ
ル]フェニル}−1H−イソインドール−1,3(2
H)−ジオン 標記化合物を、3−メトキシベンジルトリブチルスタン
ナンの代わりに2−{2−[(トリブチルスタンニル)
メチル]フェニル}−1H−イソインドール−1,3
(2H)−ジオンを用い、実施例19の工程3の手法
により調製した。Rf値:0.39(メタノール/ジク
ロロメタン=1/15). H−NMR(DMSO−d)δ:8.55(1H,
s),7.91(1H,d,J=9.2Hz),7.7
9−7.70(5H,m),7.63−7.33(5
H,m),4.37(3H,s),4.18(2H,
s).
【0179】2−{2−[(トリブチルスタンニル)
メチル]フェニル}−1H−イソインドール−1,3
(2H)−ジオン 標記化合物を、臭化2−メトキシベンジルの代わりに2
−[2−(ブロモメチル)フェニル]−1H−イソイン
ドール−1,3(2H)−ジオン(M.ヤマダ等, J. M
ed. Chem., 1996, 39, 596)を用い、実施例21の工程
1の手法により調製した。 Rf値:0.57(酢酸エチル/ヘキサン=1/3). H−NMR(CDCl)δ:7.98−7.92
(2H,m),7.82−7.76(2H,m),7.
20−7.08(4H,m),2.17(2H,s),
1.45−1.25(6H,m),1.25−1.05
(6H,m),0.85−0.65(15H,m).
【0180】工程2.2−{2−[(1−メチル−9−
オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−7−イル)メチル]フェニル}−1H−
イソインドール−1,3(2H)−ジオン 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに2−{2−[(9−クロロ−1−メチル
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)
メチル]フェニル}−1H−イソインドール−1,3
(2H)−ジオン(実施例25、工程1)を用い、実施
例13の工程7の手法により調製した。 MS(EI)m/z:434(M). 融点:>300℃. IR(KBr)ν:3321,1713,1638,1
601,1549,1489,1393,1315,1
121,1084,970,891,754,719,
637,532cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.61(1
H,s),7.82−7.72(6H,m),7.50
−7.33(4H,m),7.30−7.18(2H,
m),4.25(3H,s),3.97(2H,s). C2618・0.7HOから算定した理論
値:C,69.85;H,4.37;N,12.53.
測定値:C,69.85;H,4.19;N,12.3
4.
【0181】工程3.7−(2−アミノベンジル)−1
−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オン塩酸塩 エタノール(10ml)中の2−{2−[(1−メチル
−9−オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−7−イル)メチル]フェニ
ル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
(実施例25、工程2、242mg、0.558ミリモ
ル)およびヒドラジン一水和物(0.14ml、2.8
ミリモル)の混合物を、18時間還流した。室温に冷ま
した後、混合物を真空で蒸発させた。得られた残分を、
メタノール/ジクロロメタン(1:20)で溶出するシ
リカゲルのカラムでクロマトグラフィーにかけて139
mg(82%)の7−(2−アミノベンジル)−1−メ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オンを得た。80mgのこの化合物
をメタノール性塩酸で処理し、混合物を蒸発させて黄色
固形物を得た。これをジイソプロピルエーテルで洗浄し
て78mgの標記化合物を黄色固形物として得た。 MS(EI)m/z:304(M). 融点:273℃. IR(KBr)ν:2812,2573,1636,1
595,1539,1495,1412,1340,1
281,1215,1188,1155,1103,1
011,978,876,822,756cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.89(1
H,brs),8.07(1H,s),7.81(1
H,s),7.54(1H,s),7.38−7.15
(3H,m),7.06(1H,d,J=7.6H
z),4.30(3H,s),4.16(2H,s).
NHによる一つのシグナルは、観察されなかった。
【0182】実施例26:4−[(1−メチル−9−オ
キソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−7−イル)メチル]ベンゾニトリル. 工程1.4−[(9−クロロ−1−メチル−1H−ピラ
ゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)メチル]ベン
ゾニトリル 標記化合物を、3−メトキシベンジルトリブチルスタン
ナンの代わりに4−[(トリブチルスタンニル)メチ
ル]ベンゾニトリルを用い、実施例19の工程3の手
法により調製した。 Rf値:0.58(メタノール/ジクロロメタン=1/
9). H−NMR(CDCl)δ:8.40(1H,
s),8.17−8.10(2H,m),7.62(2
H,d,J=8.2Hz),7.48(1H,dd,J
=0.9,8.9Hz),7.37(2H,d,J=
8.6Hz),4.52(3H,s),4.30(2
H,s).
【0183】 4−[(トリブチルスタンニル)メチ
ル]ベンゾニトリル 標記化合物を、臭化2−メトキシベンジルの代わりに4
−(ブロモメチル)ベンゾニトリルを用い、実施例21
の工程1の手法により調製した。 Rf値:0.31(酢酸エチル/ヘキサン=1/3
0). H−NMR(CDCl)δ:7.44(2H,d,
J=8.1Hz),7.03(2H,d,J=8.1H
z),2.37(2H,s),1.50−1.35(6
H,m)k,1.35−1.15(6H,m),0.9
0−0.78(15H,m).
【0184】工程2.4−[(1−メチル−9−オキソ
−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−7−イル)メチル]ベンゾニトリル 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに4−[(9−クロロ−1−メチル−1H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)メチ
ル]ベンゾニトリル(実施例26、工程1)を用い、実
施例13の工程7の手法により調製した。 MS(EI)m/z:314(M). 融点:291℃. IR(KBr)ν:3261,3242,3148,2
222,1638,1591,1541,1491,1
431,1398,1325,1248,1205,9
76,860,825,785,667cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.79(1
H,brs),8.09(1H,brs),7.81−
7.74(3H,m),7.56(1H,dd,J=
2.0および8.7Hz),7.47(2H,d,J=
8.2Hz),4.29(3H,s),4.17(2
H,s). C1914O・0.7HOから算定した理論
値:C,69.80;H,4.75;N,17.14.
測定値:C,69.78;H,4.37;N,16.8
8.
【0185】実施例27:7−[4−(アミノメチル)
ベンジル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩. 2Mのアンモニア−メタノール中の4−[(1−メチル
−9−オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−7−イル)メチル]ベンゾニ
トリル(実施例26、工程2、100mg、0.32ミ
リモル)およびラネー−ニッケル(約500mg)の混
合物を、水素雰囲気下(4気圧)室温で6時間攪拌し
た。混合物を、セライトのパッドを介して濾過し、パッ
ドをメタノールで洗浄した。濾液を真空で濃縮した。残
分(約120mg、黄色固形物)を、メタノール性塩酸
塩(10ml)で処理し、混合物を蒸発させた。得られ
た固形物をジイソプロピルエーテルおよびメタノールで
洗浄して96mg(85%)の標記化合物を黄色固形物
として得た。 MS(EI)m/z:318(M). 融点:>300℃. H−NMR(DMSO−d)δ:11.87(1
H,s),8.24(3H,brs),8.03(1
H,d,J=2.1Hz),7.79(1H,s),
7.56(1H,dd,J=2.1および8.6H
z),7.49(1H,d,J=8.4Hz),7.4
1(2H,d,J=8.1Hz),7.32(2H,
d,J=8.2Hz),4.29(3H,s),4.0
8(2H,s),4.00(1H,d,J=7.6H
z),3.96(1H,d,J=7.6Hz).
【0186】実施例28:3−[(1−メチル−9−オ
キソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−7−イル)メチル]ベンゾニトリル. 工程1.3−[(9−クロロ−1−メチル−1H−ピラ
ゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)メチル]ベン
ゾニトリル ヘキサメチルホスホルアミド(15ml)中の7−ブロ
モ−9−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン(実施例19、工程2、800mg、
2.70ミリモル)、3−[(トリブチルスタンニル)
メチル]ベンゾニトリル((H.アジジアン等, J. Org
anomet. Chem., 1981, 215, 49)、1.21g、2.9
7ミリモル)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(II)(189mg、0.27ミリモ
ル)の混合物を、70℃で14時間攪拌した。室温に冷
ました後、水(150ml)を加え、酢酸エチル(30
0mlx3)で抽出した。合わせた有機層を水(100
ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空で
濃縮した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1:1.5
から1:1)で溶出するシリカゲルのカラムでクロマト
グラフィーにかけて572mg(64%)の標記化合物
を黄色固形物として得た。 Rf値:0.59(メタノール/ジクロロメタン=1/
9). H−NMR(CDCl)δ:8.40(1H,
s),8.17−8.10(2H,m),7.62(2
H,d,J=8.2Hz),7.48(1H,dd,J
=0.9および8.9Hz),7.37(2H,d,J
=8.6Hz),4.52(3H,s),4.30(2
H,s).
【0187】工程2.3−[(1−メチル−9−オキソ
−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−7−イル)メチル]ベンゾニトリル(CJ−0
24354) 酢酸(8ml)および水(8ml)中の3−[(9−ク
ロロ−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−7−イル)メチル]ベンゾニトリル(実施例2
8、工程1、729mg、2.19ミリモル)の懸濁液
を、5時間還流した。室温に冷ました後、水(20m
l)を加え、析出物を濾過により集めた。この黄色固形
物を、水、エタノールおよびヘキサンで洗浄して594
mg(86%)の標記化合物を黄色固形物として得た。 MS(EI)m/z:314(M). 融点:275℃. IR(KBr)ν:3261,3206,3150,2
226,1634,1591,1543,1489,1
456,1427,1396,1323,1248,1
205,1159,1097,980,916,81
0,692cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.79(1
H,s),8.09(1H,s),7.80−7.76
(2H,m),7.71−7.46(5H,m),4.
30(3H,s),4.14(2H,s). C1914O・0.3HOから算定した理論
値:C,71.37;H,4.60;N,17.52.
測定値:C,71.53;H,4.52;N,17.5
3.
【0188】実施例29:3−[(1−メチル−9−オ
キソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−7−イル)メチル]ベンズアミド. 2−メチル−2−プロパノール(5ml)およびジメチ
ルスルホキシド(2ml)中の3−[(1−メチル−9
−オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−7−イル)メチル]ベンゾニトリル
(実施例28、工程2、100mg、0.32ミリモ
ル)および粉末水酸化カリウム(89mg、1.59ミ
リモル)の混合物を、65℃で4.5時間攪拌した。室
温に冷ました後、混合物を、飽和水性塩化アンモニウム
(50ml)に注ぎ入れ、析出物を濾過により集めた。
この黄色粉末を、水、メタノールおよびジクロロメタン
で洗浄して55mg(52%)の標記化合物を黄色固形
物として得た。 MS(EI)m/z:332(M). 融点:>300℃. IR(KBr)ν:3387,3194,3146,1
672,1638,1597,1549,1433,1
398,1371,1321,1213,1150,1
132,982,831,742cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.77(1
H,brs),8.08(1H,d,J=1.7H
z),7.98−7.92(1H,m),7.80−
7.76(2H,m),7.70(1H,d,J=6.
8Hz),7.56(1H,dd,J=1.8および
8.7Hz),7.48(1H,d,J=8.6H
z),7.45−7.30(3H,m),4.29(3
H,s),4.11(2H,s). C1916・0.4HOから算定した理論
値:C,67.21;H,4.99;N,16.50.
測定値:67.19;H,4.86;N,16.26.
【0189】実施例30:3−[(1−メチル−9−オ
キソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−7−イル)メチル]安息香酸. 6Nの塩酸(15ml)中の3−[(1−メチル−9−
オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−7−イル)メチル]ベンズアミド(実施
例29、106mg、0.318ミリモル)の懸濁液
を、20時間還流した。室温に冷ました後、析出物を濾
過により集めた、ジイソプロピルエーテルで洗浄した。
得られた固形物を、メタノール/ジクロロメタン/酢酸
(1:10:0から1:5:痕跡)で溶出するシリカゲ
ルのカラムでクロマトグラフィーにかけて45mg(4
3%)の標記化合物を白色固形物として得た。 MS(EI)m/z:333(M). 融点:>300℃. IR(KBr)ν:3261,3207,3101,1
634,1593,1541,1435,1412,1
321,1209,978,826,793,760,
700,669cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:8.06(1H,
s),7.83−7.74(3H,m),7.53−
7.46(2H,m),7.32(2H,m),4.2
8(3H,s),4.06(2H,s).NHおよびC
Hによる二つのシグナルは、観察されなかった。 C1915・3.8HOから算定した理論
値:C,56.80;H,5.67;N,10.46.
測定値:C,57.07;H,5.63;N,10.0
7.
【0190】実施例31:7−[3−(アミノメチル)
ベンジル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩. 2Mのメタノール性アンモニア中の3−[(1−メチル
−9−オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−7−イル)メチル]ベンゾニ
トリル(実施例28、工程2、150mg、0.477
ミリモル)およびラネー−ニッケル(約500mg)の
混合物を、水素雰囲気下(4気圧)室温で4時間攪拌し
た。混合物を、セライトのパッドを介して濾過し、パッ
ドをメタノールで洗浄した。濾液を真空で濃縮した。固
形物(約180mg)を、メタノール性塩酸(5ml)
で処理し、混合物を蒸発させた。残分をメタノール/ジ
イソプロピルエーテルから再結晶して154mg(91
%)の標記化合物を黄色固形物として得た。 MS(EI)m/z:318(M). 融点:>300℃(メタノール/ジイソプロピルエーテ
ルから再結晶した). IR(KBr)ν:2955,2620,1591,1
537,1477,1406,1283,1263,1
219,1194,1099,1011,974,80
4,743,700,650cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:12.07(1
H,brs),8.45(3H,brs),8.08
(1H,brs),7.79(1H,s),7.56
(1H,dd,J=1.6および9.1Hz),7.5
3(1H,d,J=8.6Hz),7.42−7.25
(4H,m),4.29(3H,s),4.07(2
H,s),3.99(1H,d,J=5.8Hz),
3.95(1H,J=6.1Hz).
【0191】実施例32:2−[(1−メチル−9−オ
キソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−7−イル)メチル]ベンズアミド. 工程1.2−[(9−クロロ−1−メチル−1H−ピラ
ゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)メチル]ベン
ゾニトリル 標記化合物を、3−メトキシベンジルトリブチルスタン
ナンの代わりに2−[(トリブチルスタンニル)メチ
ル]ベンゾニトリルを用い、実施例19の工程3の手
法により調製した。 Rf値:0.19(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(DMSO−d)δ:8.60(1H,
s),8.22(1H,brs),8.13(1H,
d,J=8.9Hz),7.87(1H,d,J=7.
4Hz),7.80−8.60(3H,m),7.50
−7.40(1H,m),4.49(2H,s),4.
43(3H,s).
【0192】2−[(トリブチルスタンニル)メチ
ル]ベンゾニトリル 標記化合物を、臭化2−メトキシベンジルの代わりに2
−(ブロモメチル)ベンゾニトリルを用い、実施例21
の工程1の手法により調製した。 Rf値:0.70(酢酸エチル/ヘキサン=1/3). H−NMR(CDCl)δ:7.49(1H,d,
J=7.6Hz),7.36(1H,t,J=7.9H
z),7.12−6.99(2H,m),2.56(2
H,s),1.55−1.35(6H,m),1.35
−1.20(6H,m),1.00−0.75(m,1
5H).
【0193】工程2.2−[(1−メチル−9−オキソ
−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−7−イル)メチル]ベンゾニトリル 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに2−[(9−クロロ−1−メチル−1H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)メチ
ル]ベンゾニトリル(実施例32、工程1)を用い、実
施例13の工程7の手法により調製した。 MS(EI)m/z:314(M). 融点:272℃. IR(KBr)ν:3260,3196,3003,2
953,2222,1638,1593,1541,1
487,1431,1400,1321,1204,1
130,974,922,799,760,631cm
−1 H−NMR(DMSO−d)δ:8.28(1H,
brs),8.08(1H,brs),7.65(1
H,d,J=7.7Hz),7.62(1H,s),
7.58−7.48(2H,m),7.37−7.29
(2H,m),4.43(3H,s),4.33(2
H,s).NHによる一つのシグナルは、観察されなか
った。 C1914O・0.4HOから算定した理論
値:C,70.97;H,4.64;N,17.42.
測定値:C,70.92;H,4.28;N,17.0
3.
【0194】工程3.2−[(1−メチル−9−オキソ
−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−7−イル)メチル]ベンズアミド 標記化合物を、3−[(1−メチル−9−オキソ−4,
9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−7−イル)メチル]ベンゾニトリルの代わりに2−
[(1−メチル−9−オキソ−4,9−ジヒドロ−1H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)メチ
ル]ベンゾニトリル(実施例32、工程2)を用い、実
施例29の手法により調製した。 MS(EI)m/z:332(M). 融点:>300℃. IR(KBr)ν:3242,3090,1638,1
601,1543,1485,1414,1396,1
364,1319,1151,1134,1099,9
74,746,664,635cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:8.05(1H,
brs),7.78(2H,s),7.54(1H,d
d,J=2.0および8.7Hz),7.46−7.2
0(6H,m),4.30−4.24(5H,m).N
Hによる一つのシグナルは、観察されなかった。 C1916・0.8HOから算定した理論
値:C,65.81;H,5.12;N,16.16.
測定値:C,65.88;H,4.97;N,15.7
9.
【0195】実施例33:7−[2−(アミノメチル)
ベンジル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩. 工程1.2−[2−(9−クロロ−1−メチル−1H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)ベンジ
ル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン 標記化合物を、3−メトキシベンジルトリブチルスタン
ナンの代わりに2−[2−(トリブチルスタンニル)ベ
ンジル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジ
オンを用い、実施例19の工程3の手法により調製し
た。 Rf値:0.10(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(DMSO−d)δ:8.54(1H,
s),7.97(1H,d,J=9.0Hz),7.6
6(1H,s),7.60−7.49(3H,m),
7.44−7.28(6H,m),4.83(2H,
s),4.42(2H,s),4.39(3H,s).
【0196】2−[2−(トリブチルスタンニル)ベ
ンジル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジ
オン 標記化合物を、臭化2−メトキシベンジルの代わりに2
−(2−ブロモベンジル)−1H−イソインドール−
1,3(2H)−ジオン(M.シュゴ(M. Shugo)等, JP
06199791 A2)を用い、実施例21の工程1の手法によ
り調製した。 Rf値:0.85(酢酸エチル/ヘキサン=1/3). H−NMR(CDCl)δ:7.88−7.84
(2H,m),7.73−7.71(2H,m),7.
16(1H,d,J=7.5Hz),7.12−7.0
4(1H,m),7.03−6.88(2H,m),
4.77(2H,s),2.53(2H,s),1.5
0−1.36(6H,m),1.35−1.20(6
H,m),0.90−0.83(15H,m).
【0197】工程2.2−[2−[(1−メチル−9−
オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−7−イル)メチル]ベンジル]−1H−
イソインドール−1,3(2H)−ジオン 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに2−[2−(9−クロロ−1−メチル−
1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)ベ
ンジル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジ
オン(実施例33、工程1)を用い、実施例13の工程
7の手法により調製した。 Rf値:0.20(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(DMSO−d)δ:11.72(1
H,s),7.84(1H,s),7.76(1H,
s),7.77−7.65(4H,m),7.45−
7.35(2H,m),7.35−7.21(4H,
m),4.75(2H,m),4.27(3H,s),
4.25(2H,s).
【0198】工程3.7−[2−(アミノメチル)ベン
ジル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩 エタノール(1ml)中の2−[2−[(1−メチル−
9−オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−7−イル)メチル]ベンジル]−1
H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(実施例
33、工程2、70mg、0.16ミリモル)およびヒ
ドラジン一水和物(0.012ml、0.24ミリモ
ル)の混合物を、24時間還流した。室温に冷ました
後、混合物を真空で濃縮した。得られた85mgの淡黄
色固形物を、メタノール/ジクロロメタン(1:10
0)で溶出する塩基性シリカゲル(30g)のカラムで
クロマトグラフィーにかけて30mg(60%)の標記
化合物の遊離塩基を黄色固形物として得た。固形物を1
0%メタノール性塩酸(5ml)に溶解し、溶媒の除去
により淡黄色固形物を得た。エタノールおよびジエチル
エーテルからの再結晶により64mg(96%)の標記
化合物を淡黄色固形物として得た。 融点:>250℃(エタノールおよびジエチルエーテル
から再結晶した). IR(KBr)ν:3429,2958,1635,1
616,1595,1541,1521,1508,1
489,1409cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.87(1
H,s),8.00(2H,brs),7.81(1
H,s),7.51(1H,s),7.51−7.41
(3H,m),7.38−7.33(2H,m),7.
28−7.20(1H,m),4.29(3H,s),
4.21(2H,s),4.08−3.96(2H,
m). MS(EI):318(M) C1918O・HCl・1.5HOから算定し
た理論値:C,59.76;H,5.81;N,14.
67.測定値:C,59.53;H,5.58;N,1
4.43.
【0199】実施例34:7−[2−(2−アミノエチ
ル)ベンジル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩. 工程1.{2−[(9−クロロ−1−メチル−1H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)メチル]フ
ェニル}アセトニトリル 標記化合物を、3−メトキシベンジルトリブチルスタン
ナンの代わりに{2−[(トリブチルスタンニル)メチ
ル]フェニル}アセトニトリルを用い、実施例19の
工程3の手法により調製した。 Rf値:0.45(メタノール/ジクロロメタン=1/
9). H−NMR(CDCl)δ:8.40(1H,
s),8.13(1H,d,J=8.9Hz),8.0
8(1H,brs),7.50−7.44(2H,
m),7.40−7.34(2H,m),4.51(3
H,s),4.32(2H,s),3.66(2H,
s).
【0200】{2−[(トリブチルスタンニル)メチ
ル]フェニル}アセトニトリル 標記化合物を、臭化2−メトキシベンジルの代わりに
[2−(ブロモメチル)フェニル]アセトニトリル
(G.ステファンシッチ(G. Stefancich)等, J. Hetero
cycl. Chem., 1979, 16, 1443)を用い、実施例21の
工程1の手法により調製した。 Rf値:0.70(酢酸エチル/ヘキサン=1/5). H−NMR(CDCl)δ:7.34−7.29
(1H,m),7.21−7.13(1H,m),7.
06−6.99(2H,m),3.57(2H,s),
2.27(2H,s),1.48−1.32(6H,
m),1.32−1.18(6H,m),0.90−
0.78(15H,m).
【0201】工程2.{2−[(1−メチル−9−オキ
ソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−7−イル)メチル]フェニル}アセトニトリ
ル(CJ−024330) 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに{2−[(9−クロロ−1−メチル−1
H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)メチ
ル]フェニル}アセトニトリル(実施例34、工程1)
を用い、実施例13の工程7の手法により調製した。 MS(EI)m/z:328(M). 融点:257℃. IR(KBr)ν:3254,3233,3200,3
182,3145,3096,2240,1634,1
591,1541,1431,1398,1371,1
248,1205,1150,974,934,82
9,748,669,442cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.80(1
H,s),7.99(1H,s),7.80(1H,
s),7.49(2H,s),7.45−7.40(1
H,m),7.35−7.30(2H,m),7.23
−7.20(1H,m),4.29(3H,s),4.
15(2H,s),3.98(2H,s). C2016O・0.2HOから算定した理論
値:C,72.36;H,4.98;N,16.88.
測定値:C,72.16;H,4.79;N,16.9
3.
【0202】工程3.7−[2−(2−アミノエチル)
ベンジル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩 標記化合物を、3−[(1−メチル−9−オキソ−4,
9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−7−イル)メチル]ベンゾニトリルの代わりに{2−
[(1−メチル−9−オキソ−4,9−ジヒドロ−1H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)メチ
ル]フェニル}アセトニトリル(実施例34、工程2)
を用い、実施例31の手法により調製した。 MS(EI)m/z:302([M−CH
). 融点:>300℃. IR(KBr)ν:3400,2950,2343,1
638,1589,1543,1487,1435,1
321,1205,1103,978,827,75
2,669,637cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:12.02(1
H,brs),8.10(2H,brs),7.95
(1H,s),7.79(1H,s),7.54(2
H,s),7.28−7.20(4H,m),4.28
(3H,s),4.15(2H,s),2.92(4
H,brs).
【0203】実施例35:1−メチル−7−(3−ピリ
ジニルメチル)−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩. 工程1.9−クロロ−1−メチル−7−(3−ピリジニ
ルメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン 標記化合物を、3−メトキシベンジルトリブチルスタン
ナンの代わりに3−(トリブチルスタンニルメチル)ピ
リジン(B.シメチエレ(B. Cimetiere)等, Bioorg. Me
d. Chem. Lett., 1998, 8, 1381)を用い、実施例19
の工程3の手法により調製した。 Rf値:0.18(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(DMSO−d)δ:8.62(1H,
d,J=1.7Hz),8.59(1H,s),8.4
4(1H,dd,J=1.7および4.7Hz),8.
22(1H,s),8.10(1H,d,J=8.8H
z),7.77−7.72(1H,m),7.68(1
H,dd,J=1.8および8.8Hz),7.37−
7.32(1H,m),4.43(3H,s),4.3
0(2H,s),3.32(6H,s).
【0204】工程2.1−メチル−7−(3−ピリジニ
ルメチル)−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン塩酸塩 50%水性酢酸(10ml)中の9−クロロ−1−メチ
ル−7−(3−ピリジニルメチル)−1H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン(実施例35、工程1、0.1
7g、0.54ミリモル)の懸濁液を、16時間還流し
た。室温に冷ました後、水(10ml)を加えた。淡黄
色固形物を濾過により集め、水(30ml)で洗浄し、
真空で乾燥して0.13g(83%)の遊離塩基の標記
化合物を淡黄色固形物として得た。固形物を10%メタ
ノール性塩酸(5ml)に溶解し、濃縮した。イソプロ
ピルアルコールおよびジエチルエーテルからの再結晶に
より68mg(38%)の標記化合物を淡黄色固形物と
して得た。 融点:259℃(イソプロピルアルコールおよびジエチ
ルエーテルから再結晶した). IR(KBr)ν:3078,1641,1608,1
554,1487,1431,1184,1107,8
33cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.92(1
H,s),8.89(1H,s),8.75(1H,
d,J=5.3Hz),8.37(1H,d,J=8.
1Hz),8.16(1H,s),7.91(1H,d
d,J=5.7Hz),7.81(1H,s),7.6
2(1H,dd,J=2.0,8.6Hz),7.52
(1H,d,J=8.6Hz),4.30(5H,
s). C1714O・HCl・0.15HOから算定
した理論値:C,61.97;H,4.68;N,1
7.00.測定値:C,61.73;H,4.70;
N,16.92.
【0205】実施例36:7−[ヒドロキシ(フェニ
ル)メチル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン. 工程1.7−ベンゾイル−1−メチル−1,4−ジヒド
ロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン 無水酢酸(3.0ml)中の7−ベンジル−1−メチル
−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−9−オン(実施例11、工程3、80mg、
0.28ミリモル)の懸濁液に、酸化クロム(VI)
(69mg、0.69ミリモル)を室温で加えた。16
時間攪拌した後、黒色混合液を水(10ml)に注ぎ入
れ、2Nの水性塩化水素(20ml)を加えた。混合液
を酢酸エチル(50mlx2)で抽出し、飽和水性重炭
酸ナトリウム(30ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム
上で乾燥した。溶媒の除去により105mgの黄色油状
物質を得、メタノール/ジクロロメタン(1:25)で
溶出するシリカゲル(20g)のカラムでクロマトグラ
フィーにかけて56mg(67%)の標記化合物を淡黄
色無定形固形物として得た。 Rf値:0.20(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(CDCl)δ:9.04(1H,d,
J=1.8Hz),8.14(1H,dd,J=1.8
および8.7Hz),7.88−7.82(2H,
m),7.68−7.49(3H,m),7.18(1
H,s),6.96(1H,d,J=8.7Hz),
4.49(1H,s).
【0206】工程2.(9−クロロ−1−メチル−1H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)(フェ
ニル)メタノン オキシ塩化燐(3ml)中の7−ベンゾイル−1−メチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン(実施例36、工程1、33mg、
0.11ミリモル)の溶液を、3時間還流した。蒸発
後、残分を酢酸エチル(20ml)に溶解し、飽和水性
重炭酸ナトリウム(20ml)で洗浄した。水層を酢酸
エチル(20mlx2)で抽出し、合わせた有機層を硫
酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒の除去により油性残分
を得、酢酸エチル/ヘキサン(2:1)で展開する調製
用薄層クロマトグラフィーにより精製して24mg(6
9%)の標記化合物を白色固形物として得た。 MS(EI)m/z:321(M). H−NMR(CDCl)δ:8.83(1H,d,
J=1.6Hz),8.47(1H,s),8.30
(1H,d,J=8.9Hz),8.14(1H,d
d,J=1.6および8.9Hz),7.92(2H,
d,7.2Hz),7.68−7.54(3H,m),
4.54(3H,s).
【0207】工程3.(9−クロロ−1−メチル−1H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)(フェ
ニル)メタノール エタノール(90ml)中の(9−クロロ−1−メチル
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)
(フェニル)メタノン(実施例36、工程2、205m
g、0.64ミリモル)の懸濁液に、0℃で水素化硼素
ナトリウム(24mg、0.64ミリモル)を加えた。
混合液を室温で14時間攪拌した後、水(90ml)を
加え、酢酸エチル(100mlx2)で抽出した。有機
抽出液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。酢酸エ
チル/ヘキサン(1:1)で溶出するシリカゲル上のカ
ラムクロマトグラフィーによる精製により、141mg
(68%)の標記化合物を白色固形物として得た。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/1、二
度展開した). H−NMR(CDCl)δ:8.49(1H,br
s),8.39(1H,s),8.12(1H,d,J
=8.9Hz),7.62(1H,dd,J=1.9お
よび8.9Hz),7.47−4.31(5H,m),
6.10(1H,d,J=2.7Hz),4.52(3
H,s),2.48(1H,d,J=3.5Hz).
【0208】工程4.7−[ヒドロキシ(フェニル)メ
チル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに(9−クロロ−1−メチル−1H−ピラ
ゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)(フェニル)
メタノール(実施例36、工程3)を用い、実施例13
の工程7の手法により調製した。 Rf値:0.10(メタノール/ジクロロメタン=1/
9). H−NMR(DMSO−d)δ:11.75(1
H,s),8.24(1H,d,J=1.9Hz),
7.78(1H,s),7.63(1H,dd,J=
1.9および8.5Hz),7.46(1H,d,J=
8.5Hz),7.41−7.21(5H,m),5.
96(1H,d,J=4.1Hz),5.82(1H,
d,J=4.3Hz),4.30(3H,s).
【0209】実施例37:1−メチル−5−フェニル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン 1−メチル−5−フェニル−1,4−ジヒドロ−9H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン 1,4−ジオキサン(2ml)中の5−ブロモ−1−メ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オン(実施例5、50mg、0.1
8ミリモル)、トリブチルフェニル錫(0.12ml、
0.36ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフ
ィン)パラジウム(0)(62mg、0.054ミリモ
ル)および塩化リチウム(19mg、0.45ミリモ
ル)の混合物を、16時間還流した。室温に冷ました
後、混合物を蒸発させ、酢酸エチル(20ml)に溶解
し、不溶性物質を濾去した。濾液を真空で濃縮し、酢酸
エチル/ヘキサン(1/2)で展開する調製用薄層クロ
マトグラフィーにより精製した。得られた固形物を、ジ
エチルエーテルから再結晶して17mg(33%)の標
記化合物を固形物として得た。 MS(EI)m/z:274(M). H−NMR(DMSO−d)δ:8.50(1H,
d,J=8.3Hz),8.30(1H,brs),
7.58−7.47(7H,m),7.31(1H,d
d,J=7.2および8.3Hz),4.42(3H,
s).
【0210】実施例38:8−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン. 工程1.8−ブロモ−9−クロロ−1−メチル−1H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン 標記化合物を、3−フルオロアニリンの代わりに3−ブ
ロモアニリンを用い、実施例3の工程1および2の手法
により調製した。 Rf値:0.50(酢酸エチル/ヘキサン=1/4). H−NMR(CDCl)δ:8.34(1H,
s),8.18(1H,d,J=8.6Hz),7.9
7(1H,d,J=8.1Hz),7.45(1H,
t,J=8.2Hz),4.54(3H,s).
【0211】工程2.9−クロロ−8−(4−メトキシ
フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン 飽和水性重炭酸ナトリウム(0.5ml)および1,2
−ジメトキシエタン(2.5ml)の混合液中の8−ブ
ロモ−9−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン(実施例38、工程1、100mg、
0.337ミリモル)、4−メトキシフェニルボロン酸
(56mg、0.371ミリモル)およびジクロロビス
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(24
mg、0.034ミリモル)の混合物を、5時間還流し
た。室温に冷ました後、混合物を、ジエチルエーテル
(100ml)で希釈し、飽和水性重炭酸ナトリウム
(30ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し
た。溶媒の除去により固形物を得、酢酸エチル/ヘキサ
ン(1:5)で溶出するシリカゲルのカラムでクロマト
グラフィーにかけて65mg(60%)の標記化合物を
黄色固形物として得た。 Rf値:0.45(酢酸エチル/ヘキサン=1/4). H−NMR(CDCl)δ:8.40(1H,
s),8.20(1H,dd,J=1.3および8.6
Hz),7.67(1H,dd,J=7.0および8.
8Hz),7.43(1H,dd,J=1.3および
6.8Hz),7.27(2H,d,J=8.8H
z),6.97(2H,d,J=8.8Hz),4.4
1(3H,s),3.90(3H,s).
【0212】工程3.8−(4−メトキシフェニル)−
1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、7−ベンジル−9−クロロ−1−メチル
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリンの代わりに9
−クロロ−8−(4−メトキシフェニル)−1−メチル
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン(実施例3
8、工程2)を用い、実施例11の工程3の手法(CJ
−023224)により調製した。 MS(EI)m/z:304(M). H−NMR(DMSO−d)δ:11.76(1
H,brs),7.77(1H,s),7.59(1
H,dd,J=7.2および8.4Hz),7.50
(1H,dd,J=1.3および8.4Hz),7.1
7(2H,d,J=8.6Hz),6.90(2H,
d,J=8.8Hz),6.84(1H,dd,J=
1.3および7.0Hz),4.16(3H,s),
3.81(3H,s).
【0213】工程4.8−(4−ヒドロキシフェニル)
−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 48%臭化水素酸(1ml)および酢酸(1ml)中の
8−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−1,4−
ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9
−オン(実施例38、工程3、41mg、0.14ミリ
モル)の混合物を、7時間還流した。室温に冷ました
後、混合物に水を加えた。生じた固形物を濾過により集
めて、37mg(94%)の標記化合物を固形物として
得た。 MS(EI)m/z:290(M). 融点:>300℃(酢酸/水から再結晶した). IR(KBr)ν:3312,1612,1587,1
545,1516,1447,1258,1240cm
−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.72(1
H,brs),9.28(1H,brs),7.76
(1H,s),7.57(1H,dd,J=7.0およ
び8.4Hz),7.47(1H,dd,J=1.3お
よび8.4Hz),7.04(2H,d,J=8.6H
z),6.82(1H,dd,J=1.3および7.0
Hz),6.72(2H,d,J=8.4Hz),4.
16(3H,s). C1713・0.6HOから算定した理論
値:C,67.59;H,4.74;N,13.91.
測定値:C,67.21;H,4.57;N,13.7
1.
【0214】実施例39:8−(3−ヒドロキシフェニ
ル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 工程1.9−クロロ−8−(3−メトキシフェニル)−
1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン 標記化合物を、4−メトキシフェニルボロン酸の代わり
に3−メトキシフェニルボロン酸を用い、実施例38の
工程2の手法(CJ−024001)により調製した。 Rf値:0.45(酢酸エチル/ヘキサン=1/4). H−NMR(CDCl)δ:8.40(1H,
s),8.22(1H,dd,J=1.3および8.7
Hz),7.67(1H,dd,J=6.9および8.
7Hz),7.45(1H,dd,J=1.3および
6.9Hz),7.33(1H,t,J=8.1H
z),6.99−6.92(3H,m),4.41(3
H,s),3.85(3H,s).
【0215】工程2.8−(3−メトキシフェニル)−
1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、7−ベンジル−9−クロロ−1−メチル
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリンの代わりに9
−クロロ−8−(3−メトキシフェニル)−1−メチル
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン(実施例3
9、工程1)を用い、実施例11の工程3の手法により
調製した。 MS(EI)m/z:304(M). H−NMR(DMSO−d)δ:11.79(1
H,brs),7.77(1H,s),7.60(1
H,dd,J=7.0および8.6Hz),7.53
(1H,dd,J=1.5および8.4Hz),7.2
4(1H,t,J=8.1Hz),6.89−6.77
(4H,m),4.15(3H,s),3.76(3
H,s).
【0216】工程3.8−(3−ヒドロキシフェニル)
−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、8−(4−メトキシフェニル)−1−メ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オンの代わりに8−(3−メトキシ
フェニル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例3
9、工程2)を用い、実施例38の工程4の手法により
調製した。 MS(EI)m/z:292(M+1),290(M
−1). 融点:>300℃(酢酸/水から再結晶した). IR(KBr)ν:3265,3159,1622,1
595,1553,1429,1161,907,78
1cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.77(1
H,brs),9.24(1H,s),7.77(1
H,s),7.59(1H,dd,J=7.0および
8.4Hz),7.51(1H,dd,J=1.5およ
び4.3Hz),7.11(1H,t,J=7.7H
z),6.82(1H,dd,J=1.3および6.8
Hz),6.69(1H,ddd,J=1.1,2.4
および8.1Hz),6.65−6.60(2H,
m),4.16(3H,s). C1713・2.2HOから算定した理論
値:C,61.70;H,5.30;N,12.70.
測定値:C,61.92;H,4.90;N,12.5
8.
【0217】実施例40:7−[3−ヒドロキシフェニ
ル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 工程1.9−クロロ−7−(3−メトキシフェニル)−
1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン 7−ブロモ−9−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン(実施例19、工程2、100
mg、0.34ミリモル)、3−メトキシフェニルボロ
ン酸(56mg、0.37ミリモル)、ジクロロビス
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(24
mg、0.034ミリモル)、飽和水性重炭酸ナトリウ
ム(2.0ml)および1,2−ジメトキシエタン
(8.0ml)の混合物を、30分間還流した。室温に
冷ました後、混合物を水(50ml)に注ぎ入れ、酢酸
エチル(50mlx2)で抽出し、硫酸マグネシウム上
で乾燥した。溶媒の除去により120mgの褐色油状物
質を得、酢酸エチル/ヘキサン(1:6)で溶出するシ
リカゲル(20g)のカラムでクロマトグラフィーにか
けて62mg(57%)の標記化合物を淡黄色油状物質
として得た。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/6). H−NMR(CDCl)δ:8.53(1H,d,
J=1.4Hz),8.42(1H,s),8.26
(1H,d,J=9.0Hz),7.99(1H,d
d,J=2.0および9.0Hz),7.49−7.3
0(3H,m),7.01−6.98(1H,m),
4.54(3H,s),3.93(3H,s).
【0218】工程2.7−(3−メトキシフェニル)−
1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、9−クロロ−7−(4−クロロベンジ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リンの代わりに9−クロロ−7−(3−メトキシフェニ
ル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン(実施例40、工程1)を用い、実施例13の工程
7の手法により調製した。 Rf値:0.40(酢酸エチル/ヘキサン=1/2). H−NMR(DMSO−d)δ:11.92(1
H,brs),8.48(1H,s),8.05−8.
00(1H,m),7.84(1H,s),7.63
(1H,d,J=8.4Hz),7.45−7.37
(1H,m),7.32−7.27(1H,m),7.
24(1H,s),6.99−6.92(1H,m),
4.33(3H,s),3.85(3H,s).
【0219】工程3.7−(3−ヒドロキシフェニル)
−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、8−(4−メトキシフェニル)−1−メ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オンの代わりに7−(3−メトキシ
フェニル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例4
0、工程2)を用い、実施例38の工程4の手法により
調製した。 融点:>250℃(酢酸/水から再結晶した). IR(KBr)ν:3197,1593,1542,1
473,1404,1303,1201,1161,6
82cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.92(1
H,brs),9.57(H,s),8.43(1H,
d,J=2.0Hz),7.95(1H,dd,J=
2.4および8.8Hz),7.84(1H,s),
7.62(1H,d,J=8.8Hz),7.32−
7.26(1H,m),7.16−7.10(2H,
m),6.78−6.76(1H,m),4.33(3
H,s). C1713・2HOから算定した理論値:
C,62.38;H,5.23;N,12.84.測定
値:C,61.83;H,4.62;N,13.92.
【0220】実施例41:8−(4−アミノフェニル)
−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩. 工程1.9−クロロ−1−メチル−8−(4−ニトロフ
ェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン 標記化合物を、4−メトキシフェニルボロン酸の代わり
に4−ニトロフェニルボロン酸を用い、実施例38の工
程2の手法により調製した。 Rf値:0.30(酢酸エチル/ヘキサン=1/4). H−NMR(CDCl)δ:8.43(1H,
s),8.33−8.27(3H,m),7.71(1
H,dd,J=6.9および8.7Hz),7.57
(2H,d,J=8.7Hz),7.43(1H,d
d,J=1.3および6.9Hz),4.41(3H,
s).
【0221】工程2.4−(9−クロロ−1−メチル−
1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−8−イル)ア
ニリン エタノール(4ml)および水(1.5ml)の混合液
中の9−クロロ−1−メチル−8−(4−ニトロフェニ
ル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン(実施例
41、工程1、45mg、0.13ミリモル)、鉄粉末
(37mg、0.67ミリモル)および塩化アンモニウ
ム(0.7mg、0.013ミリモル)の混合物を、8
時間還流した。室温に冷ました後、混合物を、セライト
のパッドを介して濾過した。濾液を濃縮し、酢酸エチル
(300ml)に溶解し、水(100ml)で洗浄し、
硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒の除去により41
mg(99%)の標記化合物を固形物として得た。 Rf値:0.25(酢酸エチル/ヘキサン=1/4). H−NMR(CDCl)δ:8.39(1H,
s),8.17(1H,dd,J=1.3および8.8
Hz),7.65(1H,dd,J=7.0および8.
8Hz),7.43(1H,dd,J=1.5および
7.0Hz),7.14(2H,d,J=8.6H
z),6.76(2H,d,J=8.4Hz),4.4
1(3H,s),3.81(2H,brs).
【0222】工程3.8−(4−アミノフェニル)−1
−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オン塩酸 50%水性酢酸(2ml)中の4−(9−クロロ−1−
メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−8−
イル)アニリン(実施例41、工程2、41mg、0.
13ミリモル)の混合物を、18時間還流した。室温に
冷ました後、飽和炭酸水素ナトリウム(5ml)を混合
物に加えた。生じた固形物を濾過により集め、水で洗浄
し、乾燥した。得られた固形物を10%メタノール性塩
酸(3ml)に溶解し、混合液を室温で18時間攪拌し
た。混合液を濃縮し、エタノールから再結晶して19m
g(46%)の標記化合物を固形物として得た。 MS(EI)m/z:291(M+1),289(M
−1). H−NMR(DMSO−d)δ:11.93(1
H,brs),7.79(1H,s),7.64(1
H,dd,J=6.9および8.6Hz),7.57
(1H,dd,J=1.3および8.4Hz),7.3
4(2H,d,J=8.4Hz),7.27(2H,
d,J=8.6Hz),6.86(1H,dd,J=
1.3および6.9Hz),4.14(3H,s).
【0223】実施例42:(2E)−3−(1−メチル
−9−オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−7−イル)−2−プロペン酸
エチル. 工程1.(2E)−3−(9−クロロ−1−メチル−1
H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)−2
−プロペン酸エチル N,N−ジメチルホルムアミド(80ml)中の9−ク
ロロ−7−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン(実施例19、工程2、1g、3.4
ミリモル)、アクリル酸エチル(0.42ml、3.9
ミリモル)、トリエチルアミン(0.53ml、3.8
ミリモル)、酢酸パラジウム(76mg、0.34ミリ
モル)およびトリ−o−トリルホスフィン(0.62
g、2.0ミリモル)の混合物を、7時間120℃で攪
拌した。混合物を室温に冷まし、セライトのパッドを介
して濾過した。濾液を濃縮し、酢酸エチル(50ml)
で希釈し、飽和水性重炭酸ナトリウム(50ml)で洗
浄した。水層を酢酸エチル(50mlx2)で抽出し、
有機層を合わせた。硫酸ナトリウム上での乾燥および蒸
発後、残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1:3)で溶出
するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより精
製して0.79g(74%)の標記化合物を淡黄色固形
物として得た。 Rf値:0.20(酢酸エチル/ヘキサン=1/3). H−NMR(CDCl)δ:8.44(1H,d,
J=1.6Hz),8.41(1H,s),8.18
(1H,d,J=9.2Hz),7.93(1H,d,
J=15.9Hz),7.90(1H,dd,J=1.
6および9.2Hz),6.63(1H,d,J=1
5.9Hz),4.53(3H,s),4.32(2
H,q,J=7.1Hz),1.38(3H,t,J=
7.1Hz).
【0224】工程2.(2E)−3−(1−メチル−9
−オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−7−イル)−2−プロペン酸エチル
(CJ−024,080) 標記化合物を、7−ベンジル−9−クロロ−1−メチル
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリンの代わりに
(2E)−3−(9−クロロ−1−メチル−1H−ピラ
ゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)−2−プロペ
ン酸エチル(実施例42、工程1)を用い、実施例11
の工程3の手法により調製した。 MS(EI)m/z:297(M). H−NMR(DMSO−d)δ:12.07(1
H,s),8.41(1H,s),8.08(1H,
d,J=9.2Hz),7.85(1H,s),7.7
7(1H,d,J=15.8Hz),7.54(1H,
d,J=8.4Hz),6.60(1H,d,J=1
5.8Hz),4.32(3H,s),4.19(2
H,q,J=7.0Hz),1.27(3H,t,J=
7.0Hz).
【0225】実施例43:3−(1−メチル−9−オキ
ソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−7−イル)プロパンニトリル. 工程1.(2E)−3−(9−クロロ−1−メチル−1
H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)−2
−プロペンニトリル 標記化合物を、アクリル酸エチルの代わりにアクリロニ
トリルを用い、実施例42の工程1の手法により調製し
た。 MS(EI)m/z:268(M). H−NMR(CDCl)δ:8.43(1H,
s),8.39(1H,d,J=1.9Hz),8.2
1(1H,d,J=9.2Hz),7.81(1H,d
d,J=1.9および9.2Hz),7.66(1H,
d,J=16.6Hz),6.09(1H,d,J=1
6.6Hz),4.54(3H,s).
【0226】工程2.(2E)−3−(1−メチル−9
−オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−7−イル)−2−プロペンニトリル 標記化合物を、7−ベンジル−9−クロロ−1−メチル
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリンの代わりに
(2E)−3−(9−クロロ−1−メチル−1H−ピラ
ゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)−2−プロペ
ンニトリル(実施例43、工程1)を用い、実施例11
の工程3の手法により調製した。 MS(EI)m/z:250(M). H−NMR(DMSO−d)δ:12.13(1
H,s),8.43(1H,d,J=1.8Hz),
8.00(1H,dd,J=1.8および9.0H
z),7.86(1H,s),7.81(1H,d,J
=16.8Hz),7.55(1H,d,J=9.0H
z),6.43(1H,d,J=16.8Hz),4.
31(3H,s).
【0227】工程3.3−(1−メチル−9−オキソ−
4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−7−イル)−2−プロパンニトリル(CJ−02
4,138) エタノール(150ml)およびテトラヒドロフラン
(5ml)の混合液中の(2E)−3−(1−メチル−
9−オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−7−イル)−2−プロペンニトリル
(実施例43、工程2、79mg、0.32ミリモル)
の懸濁液に、炭素担持10%パラジウム40mgを加え
た。混合物を、水素雰囲気下(1気圧)室温で3.5時
間攪拌した。混合物をセライトのパッドを介して濾過し
た。濾液を蒸発させて55mg(69%)の標記化合物
を黄色固形物として得た。 MS(EI)m/z:252(M). H−NMR(DMSO−d)δ:8.14(1H,
d,J=2.1Hz),7.80(1H,s),7.6
0(1H,dd,J=2.1および8.7Hz),7.
50(1H,d,J=8.7Hz),4.31(3H,
s),3.00(2H,t,J=7.2Hz),2.8
6(2H,t,J=7.1Hz).NHによる一つのシ
グナルは、観察されなかった。
【0228】実施例44:7−(3−アミノプロピル)
−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩. 2Mのアンモニア−エタノール(11ml)中の3−
(1−メチル−9−オキソ−4,9−ジヒドロ−1H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−イル)−2−プ
ロパンニトリル(実施例43、工程3、30mg、0.
12ミリモル)およびラネー−ニッケルの混合物を、水
素雰囲気下(1気圧)室温で24時間攪拌した。混合物
を、セライトのパッドを介して濾過し、濾液を蒸発させ
た。残分を、メタノール/ジクロロメタン(1:100
から1:20)で溶出するシリカゲルのカラムでクロマ
トグラフィーにかけた。得られた7−(3−アミノプロ
ピル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン−9−オンをメタノール性塩
酸で処理し、生じた固形物をジエチルエーテルで洗浄し
た。23mg(65%)の標記化合物が固形物として得
られた。 MS(EI)m/z:256(M). 融点:>300℃(ジエチルエーテルから再結晶し
た). H−NMR(DMSO−d)δ:11.84(1
H,s),8.09(1H,s),7.81(1H,
s),7.54−7.49(2H,m),4.31(3
H,s),2.83−2.74(4H,m),1.92
−1.87(2H,m). C1416O・1.1HCl・HOから算定し
た理論値:C,53.48;H,6.12;N,17.
82.測定値:C,53.12;H,5.75;N,1
7.57.
【0229】実施例45:7−アニリノ−1−メチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン 工程1.9−クロロ−1−メチル−7−ニトロ−1H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン 1−メチル−7−ニトロ−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン((ステパノ
ブ(Stepanov)等, Chem. Heterocycl. Compd. (Engl. Tr
ansl.), 1985, 21, 905)、0.13g、0.53ミリ
モル)およびオキシ塩化燐(3ml)の混合物を、3時
間還流した。蒸発後、得られた残分を酢酸エチル(10
0ml)に溶解し、飽和重炭酸ナトリウム(50ml)
で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒の除去に
より残分を得、酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサン
(1:4:4)で溶出するシリカゲルのカラムでクロマ
トグラフィーにかけて104mg(78%)の標記化合
物を固形物として得た。 MS(EI)m/z:262(M). H−NMR(DMSO−d)δ:9.20(1H,
d,J=2.3Hz),8.76(1H,s),8.4
5(1H,dd,J=2.3および9.5Hz),8.
36(1H,d,J=9.5Hz),4.48(3H,
s).
【0230】工程2.9−クロロ−1−メチル−1H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−アミン 標記化合物を、9−クロロ−1−メチル−8−(4−ニ
トロフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリ
ンの代わりに9−クロロ−1−メチル−7−ニトロ−1
H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン(実施例45、工
程1)を用い、実施例41の工程2の手法により調製し
た。 MS(EI)m/z:256(M). H−NMR(DMSO−d)δ:8.38(1H,
s),7.84(1H,d,J=9.3Hz),7.2
5(1H,dd,J=2.1および9.3Hz),7.
80(1H,d,J=2.1Hz),6.14(2H,
brs),4.35(3H,s).
【0231】工程3.9−クロロ−1−メチル−N−フ
ェニル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−
アミン ジクロロメタン(50ml)中の9−クロロ−1−メチ
ル−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−アミ
ン(実施例45、工程2、0.16g、0.7ミリモ
ル)、フェニルボロン酸(0.17g、1.4ミリモ
ル)、トリエチルアミン(0.39ml、2.8ミリモ
ル)および酢酸銅(0.25g、1.4ミリモル)の混
合物を、室温で3.5時間および還流温度で22時間攪
拌した。セライトのパッドを介した濾過後、濾液をジク
ロロメタン(50ml)で希釈し、飽和水性重炭酸ナト
リウム(50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
した。溶媒の除去により残分を得、酢酸エチル/ヘキサ
ン(1:1)で溶出するシリカゲルのカラムでクロマト
グラフィーにかけて23mg(10%)の標記化合物を
固形物として得た。 MS(EI)m/z:308(M). H−NMR(CDCl)δ:8.32(1H,
s),8.06(1H,d,J=9.5Hz),7.8
0(1H,d,J=2.2Hz),7.44(1H,d
d,J=2.2および9.5Hz),7.40(2H,
t,J=7.7Hz),7.32−7.30(2H,
m),7.10(1H,t,J=7.3Hz),6.1
8(1H,brs),4.46(3H,s).
【0232】工程4.7−アニリノ−1−メチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オン 標記化合物を、7−ベンジル−9−クロロ−1−メチル
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリンの代わりに9
−クロロ−1−メチル−N−フェニル−1H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−7−アミン(実施例45、工
程3)を用い、実施例11の工程3の手法(CJ−02
3,224)により調製した。 MS(EI)m/z:290(M). H−NMR(DMSO−d)δ:11.68(1
H,s),8.24(1H,s),7.94(1H,b
rs),7.77(1H,s),7.49(2H,br
s),7.24(2H,t,J=7.0Hz),7.0
8(2H,d,J=7.8Hz),6.82(1H,
t,J=6.8Hz),4.30(3H,s).
【0233】実施例46:N−(1−メチル−9−オキ
ソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−7−イル)ベンズアミド. 工程1.N−(9−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン−7−イル)ベンズアミド ピリジン(8ml)中の9−クロロ−1−メチル−1H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−7−アミン(実施
例45、工程2、0.1g、0.43ミリモル)および
塩化ベンゾイル(0.06ml、0.52ミリモル)の
混合物を、室温で4時間攪拌した。濃縮後、残分をジク
ロロメタン(50ml)に溶解し、2Mの塩酸(30m
l)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒の除
去により残分を得、酢酸エチル/ヘキサン(2:1)で
溶出するシリカゲルのカラムでクロマトグラフィーにか
けて41mg(28%)の標記化合物を白色固形物とし
て得た。 MS(EI)m/z:336(M). H−NMR(CDCl)δ:8.91(1H,d,
J=2.3Hz),8.40(1H,s),8.21
(1H,d,9.3Hz),8.16(1H,br
s),7.99−7.96(2H,m),7.84(1
H,dd,J=2.3および9.3Hz),7.62−
7.48(3H,m),4.52(3H,s).
【0234】工程2.N−(1−メチル−9−オキソ−
4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−7−イル)ベンズアミド 標記化合物を、7−ベンジル−9−クロロ−1−メチル
−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリンの代わりにN
−(9−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−7−イル)ベンズアミド(実施例4
6、工程1)を用い、実施例11の工程3の手法(CJ
−023,224)により調製した。 MS(EI)m/z:318(M). 融点:>300℃. H−NMR(DMSO−d)δ:11.83(1
H,s),10.45(1H,s),8.67(1H,
d,J=2.4Hz),8.12(1H,dd,J=
2.4および9.3Hz),8.02−8.00(2
H,m),7.81(1H,s),7.61−7.50
(4H,m),4.32(3H,s). C1814・1.4HOから算定した理論
値:C,62.93;H,4.93;N,16.31.
測定値:C,62.80;H,4.39;N,15.8
1.
【0235】実施例47:4−エチル−1,7−ジメチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン 工程1.1−メチル−4−[(4−メチルフェニル)ア
ミノ]−1H−ピラゾール−5−カルボン酸 5%水性炭酸ナトリウム(60ml)中の4−ヨード−
1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸
((Y.A.マナエブ等, J. Gen. Chem. USSR (Engl.
Transl.), 1982, 52, 2291)、2.92g、11.6ミ
リモル)、p−トルイジン(6.20g、57.9ミリ
モル)および銅粉末(1.17g、18.4ミリモル)
の混合物を、100℃で5時間攪拌した。室温に冷まし
た後、、ジエチルエーテル(100ml)および2Nの
水性水酸化ナトリウム(100ml)を加えた。この混
合物を、セライトのパッドを介して濾過し、2Nの水酸
化ナトリウム(200ml)およびエーテル(100m
l)で洗浄した。分離した水層をエーテル(100m
l)で洗浄し、再度セライトのパッドを介して濾過し、
濃塩酸で酸性にした。析出物を濾過により集め、水で洗
浄して1.77g(76.6ミリモル、66%)の標記
化合物を灰色粉末として得た。 MS(EI)m/z:231(M). H−NMR(DMSO−d)δ:7.61(1H,
s),7.05(2H,d,J=8.6Hz),6.9
8(2H,d,J=8.9Hz),4.00(3H,
s),2.22(3H,s).NHおよびCOHによ
る二つのシグナルは、観察されなかった。
【0236】工程2.1,7−ジメチル−1,4−ジヒ
ドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オ
ン(UK−264,650) オキシ塩化燐(30ml)中の1−メチル−4−[(4
−メチルフェニル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−
カルボン酸(実施例47、工程1、1.00g、4.3
2ミリモル)の溶液を、45分間還流した。室温に冷ま
した後、余分なオキシ塩化燐を真空で除去した。褐色残
分に、水(15ml)および酢酸(15ml)を加え、
22時間還流した。室温に冷ました後、溶媒を真空で除
去した。褐色残分をメタノールで洗浄して448mg
(2.10ミリモル、49%)の標記化合物を淡灰色固
形物として得た。 MS(EI)m/z:213(M). 融点:>300℃. IR(KBr)ν:3242,3192,3144,3
096,2361,2343,1638,1595,1
541,1491,1396,1250,1211,1
132,957,804,669cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.72(1
H,brs),8.03(1H,brs),7.79
(1H,s),7.51(1H,dd,J=2.0およ
び8.4Hz),7.45(1H,d,J=8.7H
z),4.30(3H,s),2.41(3H,s). C1211Oから算定した理論値:C,67.5
9;H,5.20;N,19.71.測定値:C,6
7.28;H,5.28;N,19.75.
【0237】工程3.4−エチル−1,7−ジメチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン(CJ−022841) N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の1,7−
ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オン(実施例47、工程2、21
mg、0.01ミリモル)、ヨードエタン(0.02m
l、0.25ミリモル)および炭酸カリウム(41m
g、0.29ミリモル)の混合物を、100℃で2時間
攪拌した。室温に冷ました後、溶媒を真空で除去した。
残分を酢酸エチル(20ml)に溶解し、水(20m
l)で洗浄した。溶媒の除去により黄色固形物を得、ヘ
キサンで洗浄して11mg(47%)の標記化合物を黄
色固形物として得た。 MS(EI)m/z:241(M). IR(KBr)ν:2980,1638,1599,1
528,1477,1437,1379,1308,1
290,1182,1086,1040,962,87
4,754cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:8.15(1H,
brs),8.09(1H,s),7.70(1H,
d,J=8.9Hz),7.61(1H,dd,J=
2.4および8.9Hz),4.44(2H,q,J=
7.0Hz),4.32(3H,s),2.44(3
H,s),1.31(3H,t,J=7.0Hz).
【0238】実施例48:4−ブチル−1,7−ジメチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン テトラヒドロフラン(2ml)中の水素化ナトリウム
(鉱油中で60−72%、38mg、0.94ミリモ
ル)の懸濁液に、テトラヒドロフラン(5ml)中の
1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例47、工程
2、100mg、0.469ミリモル)の懸濁液を0℃
で加えた。30分後、1−ヨードブタン(0.11m
l、0.94ミリモル)を加えた。混合液を、室温で3
時間および70℃で4時間攪拌した。室温に冷ました
後、水(30ml)を加え、酢酸エチル(50mlx
2)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上
で乾燥し、真空で濃縮した。得られた固形物を、ヘキサ
ンで洗浄して67mg(53%)の標記化合物を黄色固
形物として得た。 MS(EI)m/z:269(M). 融点:262℃. IR(KBr)ν:2957,2932,2864,1
636,1603,1533,1477,1441,1
377,1325,1300,1204,1184,9
59,806,789cm−1 H−NMR(CDCl)δ:8.37(1H,br
s),7.65(1H,s),7.53(1H,dd,
J=2.4および8.2Hz),7.38(1H,d,
J=8.8Hz),4.46(3H,s),4.25
(2H,t,J=7.7Hz),2.49(3H,
s),1.92−1.80(2H,m),1.52−
1.40(2H,m),1.00(3H,t,J=7.
1Hz).
【0239】実施例49:4−ヘキシル−1,7−ジメ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オン 標記化合物を、1−ヨードブタンの代わりに1−ヨード
ヘキサンを用い、実施例48の手法により調製した。 MS(EI)m/z:297(M). 融点:80−82℃. H−NMR(CDCl)δ:8.20(1H,br
s),8.15(1H,s),7.75(1H,d,J
=8.8Hz),7.75(1H,dd,J=2.4お
よび8.8Hz),4.43(2H,t,J=7.7H
z),4.37(3H,s),2.49(3H,s),
1.78(2H,五重線、J=7.5Hz),1.48
−1.25(6H,m),0.88(3H,t,J=
7.1Hz).
【0240】実施例50:4−(5−ヨードフェニル)
−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン−9−オン N,N−ジメチルホルムアミド(25ml)中の、ヘキ
サンで洗浄し真空で乾燥した水素化ナトリウム(鉱油中
で60−72%、0.14g、3.5ミリモル)の懸濁
液に、1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例4
7、工程2、0.5g、2.3ミリモル)のN,N−ジ
メチルホルムアミド溶液を0℃で加えた。混合液を室温
に温め、1時間攪拌した。1,5−ジヨードペンタン
(1.74ml、11.7ミリモル)を0℃で加えた
後、混合液を室温で2日間放置した。更なる水素化ナト
リウム(鉱油中で60−72%、92mg、2.3ミリ
モル)を室温で加えた。混合液を、6時間攪拌し、水で
反応停止し、酢酸エチル(50mlx2)で抽出した。
有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。酢酸
エチル/ヘキサン(1:1)で溶出するシリカゲル上の
カラムクロマトグラフィーによる精製により436mg
(46%)の標記化合物を黄色固形物として得た。 MS(EI)m/z:409(M). 融点:123℃. IR(KBr)ν:2930,2862,1638,1
609,1531,1435,1304,1204,1
171,957,797cm−1 H−NMR(CDCl)δ:8.37(1H,
s),7.65(1H,s),7.53(1H,dd,
J=2.2および8.9Hz),7.36(1H,d,
J=8.9Hz),4.46(3H,s),4.26
(2H,t,J=7.7Hz),3.18(2H,t,
J=6.8Hz),2.49(3H,s),1.93−
1.85(4H,m),1.60−1.56(2H,
m). C1720INOから算定した理論値:C,49.
89;H,4.93;N,10.27.測定値:C,5
0.21;H,5.02;N,10.30.
【0241】実施例51:(1,7−ジメチル−9−オ
キソ−1,9−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−4−イル)アセトニトリル 標記化合物を、1−ヨードエタンの代わりにブロモアセ
トニトリルを用い、実施例47の工程3の手法により調
製した。 MS(EI)m/z:252(M). 融点:214−219℃. IR(KBr)ν:3103,2361,2341,1
634,1607,1533,1479,1435,1
306,1286,1184,1040,993,95
9,808cm−1. 1H−NMR(DMSO−d)δ:8.08(1H,
s),8.08−8.05(1H,m),7.65−
7.60(2H,m),5.60(2H,s),4.2
1(3H,s),2.35(3H,s). C1412O・0.1HOから算定した理論
値:C,66.18;H,4.84;N,22.05.
測定値:C,66.16;H,4.80;N,21.7
8.
【0242】実施例52:2−(1,7−ジメチル−9
−オキソ−1,9−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−4−イル)アセトアミド(CJ−02
2,972). 2−メチル−2−プロパノール(5ml)中の(1,7
−ジメチル−9−オキソ−1,9−ジヒドロ−4H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−4−イル)アセトニト
リル(実施例51、69mg、0.27ミリモル)の8
5℃で温めた溶液に、粉末水酸化カリウム(76mg、
1.4ミリモル)を加えた。混合液を、85℃で10分
間攪拌した。約40℃に冷ました後、混合液を水(30
ml)に注ぎ入れ、酢酸エチル(30mlx3)で抽出
した。合わせた有機層を食塩水(50ml)で洗浄し、
硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空で濃縮した。残分
を、ジイソプロピルエーテルおよび酢酸エチルで洗浄し
て43mg(59%)の標記化合物を黄色固形物として
得た。 MS(EI)m/z:270(M). 融点:247−252℃. 1H−NMR(DMSO−d)δ:8.02(1H,
brs),7.90(1H,s),7.62(1H,b
rs),7.48(1H,dd,J=2.4および8.
9Hz),7.29(1H,d,J=8.9Hz),
7.25(1H,brs),4.87(2H,s),
4.20(3H,s),2.32(3H,s). C1414・0.15C(酢酸エ
チル)から算定した理論値:C,61.85;H,5.
40;N,19.76.測定値:C,61.46;H,
5.31;N,19.92.
【0243】実施例53:1,7−ジメチル−4−[2
−(メチルスルファニル)エチル]−1,4−ジヒドロ
−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン N,N−ジメチルホルムアミド(40ml)中の、ヘキ
サンで洗浄し真空で乾燥した水素化ナトリウム(鉱油中
で60−72%、225mg、5.6ミリモル)の懸濁
液に、N,N−ジメチルホルムアミド中の1,7−ジメ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オン(実施例47、工程2、0.8
0g、3.75ミリモル)の溶液を0℃で加えた。混合
液を、0℃で10分間および室温で2時間攪拌した。ク
ロロメチルメチルスルフィド(0.87ml、7.5ミ
リモル)を0℃で加え、混合液を室温で10.5時間攪
拌した。更に、水素化ナトリウム(鉱油中で60−72
%、68mg、2.8ミリモル)およびクロロメチルメ
チルスルフィド(0.87ml、7.5ミリモル)を加
えた。2時間後、混合液を、15.5時間50℃で加熱
した。混合液を食塩水(50ml)に注ぎ入れ、酢酸エ
チル(50mlx2)で抽出した。有機抽出液を硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、濃縮した。酢酸エチル/ヘキサ
ン(1:1)で溶出するシリカゲル上のカラムクロマト
グラフィーによる精製により0.46g(43%)の標
記化合物を淡黄色固形物として得た。 MS(EI)m/z:287(M). 融点:125℃. IR(KBr)ν:3099,2922,2860,1
636,1603,1528,1477,1439,1
308,1296,1271,1254,1202,1
178,1099,1047,1003,959,80
0,679,667cm−1 H−NMR(CDCl)δ:8.36(1H,
s),7.68(1H,s),7.54(1H,dd,
J=2.3および8.7Hz),7.37(1H,d,
J=8.7Hz),4.46(3H,s),4.49−
4.40(2H,m),2.94(2H,t,J=7.
6Hz),2.49(3H,s),2.19(3H,
s). C1517OSから算定した理論値:C,62.
69;H,5.96;N,14.62.測定値:C,6
2.48;H,5.74;N,14.54.
【0244】実施例54:4−[3−(ジメチルアミ
ノ)プロピル]−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ
−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩
酸塩 N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の1,7−
ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オン(UK−264650)(実
施例47、工程2、100mg、0.375ミリモ
ル)、塩化3−(ジメチルアミノ)プロピル塩酸塩(1
78mg、1.13ミリモル)および炭酸カリウム(3
11mg、2.25ミリモル)の混合液を、100℃で
6時間攪拌した。室温に冷ました後、水(50ml)を
加え、酢酸エチル(50mlx3)で抽出した。合わせ
た有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。
この残分(106mg)に、メタノール性塩酸を加え、
混合液を真空で濃縮した。固形物を、エタノール/ジイ
ソプロピルエーテルから再結晶して99mg(79%)
の標記化合物を黄色固形物として得た。 MS(EI)m/z:298(M). 融点:240℃(エタノール/ジイソプロピルエーテル
から再結晶した). IR(KBr)ν:3499,3425,3084,2
940,2680,2475,1641,1611,1
533,1477,1443,1313,1184,1
043,814,783cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:8.16(1H,
brs),8.14(1H,s),7.75(1H,
d,J=8.6Hz),7.63(1H,dd,J=
2.2および8.6Hz),4.46(2H,t,J=
7.3Hz),4.33(3H,s),3.20−3.
10(2H,m),2.76(6H,s),2.45
(3H,s),2.20−2.05(2H,m). C1722O・HCl・0.8HOから算定し
た理論値:C,58.46;H,7.10;N,16.
04.測定値:C,58.61;H,7.03;N,1
5.99.
【0245】実施例55:4−[2−(ジメチルアミ
ノ)エチル]−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−
9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸
塩. 標記化合物を、塩化3−(ジメチルアミノ)プロピル塩
酸塩の代わりに塩化2−(ジメチルアミノ)エチル塩酸
塩を用い、実施例54の手法により調製した。 MS(EI)m/z:284(M). 融点:255℃(メタノール/ジイソプロピルエーテル
から再結晶した). IR(KBr)ν:3485,3423,2926,2
581,1463,1638,1609,1537,1
481,1441,1310,1290,1207,1
192,1011,966,814,783cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:10.35(1
H,br),8.19(1H,s),8.16(1H,
brs),7.78(1H,d,J=8.9Hz),
7.66(1H,dd,J=2.2および8.9H
z),4.85(2H,brs),4.33(3H,
s),3.50−3.40(2H,m),2.90(6
H,s),2.46(3H,s). C1620O・HCl・0.7HOから算定し
た理論値:C,57.64;H,6.77;N,16.
80.測定値:C,57.58;H,6.67;N,1
6.51.
【0246】実施例56:1,7−ジメチル−4−[2
−(4−モルホリニル)エチル]−1,4−ジヒドロ−
9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸
塩. 標記化合物を、塩化3−(ジメチルアミノ)プロピル塩
酸塩の代わりに4−(2−クロロエチル)モルホリン塩
酸塩を用い、実施例54の手法により調製した。 MS(EI)m/z:326(M). 融点:244−249℃(メタノール/ジイソプロピル
エーテルから再結晶した). IR(KBr)ν:3430,3082,2874,2
386,1636,1601,1529,1477,1
443,1315,1207,1192,1132,1
094,1034,962,872,841,827,
756cm−1H−NMR(DMSO−d)δ:
11.5(1H,brs),8.30(1H,s),
8.19(1H,brs),7.84(1H,d,J=
8.4Hz),7.70(1H,dd,J=2.4およ
び8.4Hz),4.92−4.81(2H,m),
4.36(3H,s),4.12−4.00(2H,
m),3.91−3.78(2H,m),3.65−
3.45(4H,m),2.49(3H,s).CH
による一つのシグナルは、観察されなかった。 C1822・HCl・0.1HOから算定
した理論値:C,59.29;H,6.41;N,1
5.36.測定値:C,59.14;H,6.46;
N,15.30.
【0247】実施例57:4−[4−(ジメチルアミ
ノ)ブチル]−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−
9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸
塩. 工程1.4−(4−ヨードブチル)−1,7−ジメチル
−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−9−オン 標記化合物を、1,5−ジヨードペンタンの代わりに
1,4−ジヨードブタンを用い、実施例50の手法によ
り調製した。 MS(EI)m/z:395(M). 融点:150℃. IR(KBr)ν:3736,2950,1638,1
601,1522,1508,1474,1437,1
313,1178,804cm−1 H−NMR(CDCl)δ:8.37(1H,br
s),7.66(1H,s),7.54(1H,dd,
J=2.4および8.6Hz),7.38(1H,d,
J=8.6Hz),4.46(3H,s),4.28
(2H,t,J=7.0Hz),3.21(2H,t,
J=6.3Hz),2.49(3H,s),2.07−
1.92(4H,m). C1618INO・0.1C14から算定した
理論値:C,49.37;H,4.84;N,10.4
0.測定値:C,49.30;H,4.74;N,1
0.41.
【0248】工程2.4−[4−(ジメチルアミノ)ブ
チル]−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン 4−(4−ヨードブチル)−1,7−ジメチル−1,4
−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−
9−オン(実施例57、工程1、0.10g、0.25
ミリモル)、水性ジメチルアミン溶液(約50%、91
mg、1.0ミリモル)およびエタノール(10ml)
の混合液を、9時間還流した。45mgのジメチルアミ
ン溶液(0.5ミリモル)を加え、その結果できた混合
液を1時間攪拌した。混合液を蒸発させ、飽和水性重炭
酸ナトリウム(30ml)で塩基性にし、ジクロロメタ
ン(30mlx2)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥
した。濃縮後、残分を、メタノール/ジクロロメタン
(1:9)で溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグ
ラフィーにより精製して75mg(95%)の標記化合
物を白色固形物として得た。 Rf値:0.35(メタノール/ジクロロメタン=1/
9). H−NMR(DMSO−d)δ:8.14(1H,
brs),8.10(1H,s),7.72(1H,
d,J=8.6Hz),7.60(1H,dd,J=
2.4および8.6Hz),4.39(2H,t,J=
7.3Hz),4.32(3H,s),2.43(3
H,s),2.24(2H,t,J=6.8Hz),
2.11(6H,s),1.75(2H,五重線,J=
7.8Hz),1.51(2H,五重線,J=7.8H
z).
【0249】工程3.4−[4−(ジメチルアミノ)ブ
チル]−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩 4−[4−(ジメチルアミノ)ブチル]−1,7−ジメ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オン(実施例57、工程2、75m
g、0.24ミリモル)を、メタノール性塩酸(2m
l)で処理した。混合液を濃縮して固形物を得、2−プ
ロパノールから再結晶した。51mg(60%)の標記
化合物を、白色固形物として得た。 MS(EI)m/z:312(M). 融点:240℃(2−プロパノールから再結晶した). IR(KBr)ν:2924,2565,2469,1
638,1607,1533,1487,1433,1
312,1203,1188,1053,1001,9
55,826,797,783cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:8.15(1H,
brs),8.14(1H,s),7.72(1H,
d,J=9.2Hz),7.62(1H,dd,J=
2.2および9.2Hz),4.45−4.38(2
H,m),4.32(3H,s),3.08−3.00
(2H,m),2.70(6H,s),2.44(3
H,s),1.80−1.70(4H,m). C1824O・HCl・0.5HOから算定し
た理論値:C,60.41;H,7.32;N,15.
65.測定値:C,60.23;H,7.22;N,1
5.54.
【0250】実施例58:4−[6−(ジメチルアミ
ノ)ヘキシル]−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ
−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩
酸塩. 工程1.4−(6−ヨードヘキシル)−1,7−ジメチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン 標記化合物を、1,5−ジヨードペンタンの代わりに
1,6−ジヨードヘキサンを用い、実施例50の手法に
より調製した。 MS(EI)m/z:423(M). 融点:135℃. IR(KBr)ν:2939,2853,1638,1
601,1528,1474,1435,1308,1
173,818,802cm−1 H−NMR(CDCl)δ:8.37(1H,br
s),7.64(1H,s),7.53(1H,dd,
J=2.4および8.6Hz),7.37(1H,d,
J=8.6Hz),4.47(3H,s),4.25
(2H,t,J=7.4Hz),3.18(2H,t,
J=6.8Hz),2.49(3H,s),1.92−
1.79(4H,m),0.48−1.45(4H,
m). C1822INOから算定した理論値:C,C,5
1.08;H,5.24;N,9.93.測定値:C,
51.47;H,5.41;N,9.88.
【0251】工程2.4−[6−(ジメチルアミノ)ヘ
キシル]−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、4−(4−ヨードブチル)−1,7−ジ
メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オンの代わりに4−(6−ヨードヘ
キシル)−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例
58、工程1)を用い、実施例57の工程2の手法によ
り調製した。 Rf値:0.35(メタノール/ジクロロメタン=1/
9). H−NMR(CDCl)δ:8.36(1H,br
s),7.64(1H,s),7.52(1H,dd,
J=2.2および9.2Hz),7.37(1H,d,
J=9.2Hz),4.46(3H,s),4.24
(2H,t,J=7.6Hz),2.49(3H,
s),2.31−2.22(2H,m),1.89−
1.86(2H,m),1.49−1.40(6H,
m).
【0252】工程3.4−[6−(ジメチルアミノ)ヘ
キシル]−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H
−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩 標記化合物を、4−[4−(ジメチルアミノ)ブチル]
−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン−9−オンの代わりに4−
[6−(ジメチルアミノ)ヘキシル]−1,7−ジメチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン(実施例58、工程2)を用い、実
施例57の工程3の手法により調製した。 MS(EI)m/z:340(M). 融点:210℃(2−プロパノール/酢酸エチルから再
結晶した). IR(KBr)ν:3452,3364,3267,2
945,2719,1638,1601,1531,1
474,1433,1312,1209,1180,1
161,1101,959,818,785cm−1 H−NMR(CDCl)δ:8.37(1H,
s),7.65(1H,s),7.55(1H,d,J
=9.2Hz),7.38(1H,d,J=8.8H
z),4.46(3H,s),4.28(2H,t,J
=7.9Hz),2.92(2H,m),2.76(6
H,s),2.49(3H,s),1.89(4H,
m),1.47(4H,m). C2028O・HCl・2.5HOから算定し
た理論値:C,56.93;H,8.12;N,13.
28.測定値:C,57.32;H,8.37;N,1
3.36.
【0253】実施例59:4−(3−アミノプロピル)
−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩. 工程1.4−(3−ヨードプロピル)−1,7−ジメチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オンと4−アリル−1,7−ジメチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オンの混合物 標記化合物を、1−ヨードブタンの代わりに1,3−ジ
ヨードプロパンを用い、実施例48の手法により1:1
の比率の分離できない混合物として調製した。 Rf値:0.26(酢酸エチル/ヘキサン=1/2).
【0254】工程2.4−(3−アジドプロピル)−
1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン N,N−ジメチルホルムアミド(15ml)中の4−
(3−ヨードプロピル)−1,7−ジメチル−1,4−
ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9
−オンと4−アリル−1,7−ジメチル−1,4−ジヒ
ドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オ
ンの分離できない混合物(実施例59、工程1、1.0
2g)の溶液に、アジ化ナトリウム(0.52g、8.
0ミリモル)を加えた。懸濁液を70℃で16時間およ
び90℃で6時間加熱した。水(30ml)を加え、混
合液を酢酸エチル(30mlx2)で抽出した。有機抽
出液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して標記化合物
と4−アリル−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−
9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オンの混
合物を1:1の比率(0.91g)で得た。 Rf値:0.30(酢酸エチル/ヘキサン=1/1). 4−(3−アジドプロピル)−1,7−ジメチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オンのH−NMR(CDCl)δ:8.36
(1H,brs),7.70(1H,s),7.56−
7.48(1H,m),7.39(1H,d,J=8.
6Hz),4.46(3H,s),4.36(2H,
t,J=7.2Hz),3.44(2H,t,J=6.
1Hz),2.48(3H,s),2.12(2H,五
重線,J=6.6Hz).
【0255】工程3.4−(3−アミノプロピル)−
1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 4−(3−アジドプロピル)−1,7−ジメチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オンと4−アリル−1,7−ジメチル−1,4−
ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9
−オンの混合物(実施例59、工程2、0.93g)
を、エタノール(15ml)に溶解した。混合液を、炭
素担持10%パラジウム0.19gの存在下、4気圧の
水素下、室温で5時間攪拌した。混合液をセライトのパ
ッドを介して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残分を、
メタノール/ジクロロメタン(1:100)で溶出する
塩基性シリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより
精製して0.28gの標記化合物を固形物として得た。 MS(EI)m/z:270(M). H−NMR(DMSO−d)δ:8.14(1H,
brs),8.10(1H,s),7.73(1H,
d,J=8.9Hz),7.60(1H,dd,J=
1.9および8.9Hz),4.43(2H,t,J=
7.2Hz),4.32(3H,s),2.61(2
H,t,J=6.6Hz),2.44(3H,s),
1.81(2H,五重線,J=7.3Hz).NH
よる一つのシグナルは、観察されなかった。
【0256】工程4.4−(3−アミノプロピル)−
1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩 標記化合物を、4−[4−(ジメチルアミノ)ブチル]
−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン−9−オンの代わりに4−
(3−アミノプロピル)−1,7−ジメチル−1,4−
ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9
−オン(実施例59、工程3)を用い、実施例57の工
程3の手法により調製した。 MS(EI)m/z:270(M). H−NMR(DMSO−d)δ:8.18(1H,
s),8.16(1H,brs),7.92(2H,b
rs),7.76(1H,d,J=8.9Hz),7.
63(1H,dd,J=2.2,8.9Hz),4.9
7(2H,t,J=7.2Hz),4.32(3H,
s),2.96−2.86(2H,m),2.45(3
H,s),2.09−1.98(2H,m).NH
よる一つのシグナルは、観察されなかった。
【0257】実施例60:N−[3−(1,7−ジメチ
ル−9−オキソ−1,9−ジヒドロ−4H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−4−イル)プロピル]メタン
スルホンアミド. ジクロロメタン(10ml)中の4−(3−アミノプロ
ピル)−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例5
9、工程3、0.10g、0.37ミリモル)の懸濁液
に、10滴のピリジンおよび10滴の塩化メタンスルホ
ニルを室温で加えた。混合液を室温で60時間攪拌し、
ジクロロメタン(40ml)で希釈し、水(20ml)
で洗浄した。有機層を2Nの塩酸(20ml)および飽
和水性重炭酸ナトリウム(20ml)で洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、蒸発させた。残分を、メタノール
/ジクロロメタン(1:9)で溶出するシリカゲルのカ
ラムクロマトグラフィーにより精製した。得られた固形
物を、酢酸エチルおよびヘキサンから再結晶して29m
g(22%)の標記化合物を淡黄色固形物として得た。 MS(EI)m/z:348(M). 融点:179℃(酢酸エチルおよびヘキサンから再結晶
した). IR(KBr)ν:3140,2910,1640,1
599,1528,1439,1329,1155,7
85cm−1. 1H−NMR(CDCl)δ:8.37(1H,br
s),7.68(1H,s),7.54(1H,dd,
J=2.4および8.9Hz),7.38(1H,d,
J=8.9Hz),4.66(3H,s),4.40
(2H,t,J=7.4Hz),4.42−4.37
(1H,m),3.26(2H,q,J=6.4H
z),2.97(3H,s),2.49(3H,s),
2.16(2H,五重線,J=7.2Hz). C1620S・0.4HOから算定した理
論値:C,54.04;H,5.90;N,15.7
5.測定値:C,54.13;H,5.62;N,1
5.50.
【0258】実施例61:4−{3−[エチル(メチ
ル)アミノ]プロピル}−1,7−ジメチル−1,4−
ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9
−オン塩酸塩. 工程1.4−{3−[エチル(メチル)アミノ]プロピ
ル}−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、4−(3−ヨードプロピル)−1,7−
ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オンと4−アリル−1,7−ジメ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オンの分離できない混合物(実施例
59、工程1)および、ジメチルアミンの代わりにN−
エチルメチルアミンを用い、実施例57の工程2の手法
により調製した。標記化合物と4−アリル−1,7−ジ
メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オンを、メタノール/ジクロロメタ
ン(1:9)で溶出するシリカゲルのカラムクロマトグ
ラフィーにより分離できた。 Rf値:0.30(メタノール/ジクロロメタン=1/
9). H−NMR(DMSO−d)δ:8.14(1H,
brs),8.04(1H,s),7.71(1H,
d,J=8.6Hz),7.61(1H,dd,J=
1.9および8.6Hz),4.39(2H,t,J=
7.0Hz),4.32(3H,s),2.44(3
H,s),2.37−2.28(4H,m),2.12
(3H,s),1.87(2H,五重線,J=6.8H
z),0.98(3H,t,J=7.0Hz).
【0259】工程2.4−{3−[エチル(メチル)ア
ミノ]プロピル}−1,7−ジメチル−1,4−ジヒド
ロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン
塩酸塩 標記化合物を、4−[4−(ジメチルアミノ)ブチル]
−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン−9−オンの代わりに4−
{3−[エチル(メチル)アミノ]プロピル}−1,7
−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン(実施例61、工程1)を
用い、実施例57の工程3の手法により調製した。 MS(EI)m/z:312(M). 融点:213℃(ジイソプロピルエーテルから再結晶し
た). IR(KBr)ν:3418,2951,2687,1
638,1609,1531,1477,1445,1
313,1186,1047,820cm−1. 1H−NMR(CDCl)δ:8.36(1H,
m),7.75(1H,s),7.62−7.56(1
H,m),7.48(1H,d,J=8.1Hz),
4.55−4.51(2H,m),4.45(3H,
s),3.14(2H,m),2.95(2H,m),
2.69(3H,d,J=5.1Hz),2.65−
2.45(2H,m),2.48(3H,s),1.3
8(3H,t,J=7.2Hz).
【0260】実施例62:4−(2−クロロエチル)−
1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン(CJ−023,2
30) 工程1.4−[2−(ベンジルオキシ)エチル]1,7
−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン 標記化合物を、ヨードエタンの代わりにベンジル2−ブ
ロモエチルエーテルを用い、実施例47の工程3の手法
により調製した。 MS(EI)m/z:347(M). 融点:116−119℃. IR(KBr)ν:2920,2830,1638,1
607,1531,1477,1437,1310,1
213,1123,1042,804,733,694
cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:8.14(1H,
brs),8.04(1H,s),7.74(1H,
d,J=9.0Hz),7.57(1H,dd,J=
2.1および8.7Hz),7.24−7.18(3
H,m),7.09−7.02(2H,m),4.64
(2H,t,J=5.1Hz),4.41(2H,
s),4.31(3H,s),3.82(2H,t,J
=4.8Hz),2.44(3H,s). C2121から算定した理論値:C,C,7
2.60;H,6.09;N,12.09.測定値:
C,72.51;H,6.08;N,12.05.
【0261】工程2.4−(2−ヒドロキシエチル)−
1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 酢酸(30ml)中の4−[2−(ベンジルオキシ)エ
チル]1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例6
2、工程1、670mg、1.93ミリモル)および炭
素担持10%パラジウム(500mg)の混合物を、水
素雰囲気下(4気圧)室温で12時間攪拌した。混合物
を、セライトのパッドを介して濾過し、濾液を真空で濃
縮して498mg(100%)の標記化合物を黄色固形
物として得た。 MS(EI)m/z:257(M). 融点:214−215℃. IR(KBr)ν:3364,3123,1722,1
638,1597,1529,1441,1310,1
263,1207,1082,1061,1040,9
62,850,806,783cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:8.13(1H,
brs),8.01(1H,s),7.72(1H,
d,J=8.9Hz),7.58(1H,dd,J=
1.9および8.6Hz),4.90(1H,t,J=
5.7Hz),4.45(2H,t,J=5.7H
z),4.31(3H,s),3.79(2H,t,J
=5.1Hz),2.43(3H,s).
【0262】工程3.4−(2−クロロエチル)−1,
7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン テトラヒドロフラン(10ml)およびN,N−ジメチ
ルホルムアミド(5ml)中の4−(2−ヒドロキシエ
チル)−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例6
2、工程2、468mg、1.82ミリモル)の溶液
に、塩化チオニル(0.20ml、2.7ミリモル)を
滴下した。室温で2時間攪拌した後、混合液を真空で濃
縮し、水(100ml)に注ぎ入れ、酢酸エチル(10
0mlx3)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、蒸発させた。残分を、酢酸エチル/
ヘキサン(1:1.5から酢酸エチルのみ)で溶出する
シリカゲルのカラムでクロマトグラフィーにかけて15
1mg(30%)の標記化合物を白色固形物として得
た。 MS(EI)m/z:275(M). 融点:196℃. IR(KBr)ν:1638,1607,1533,1
475,1443,1313,1271,1204,1
188,1151,1011,957,808,78
5,743,665cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:8.15(1H,
brs),8.10(1H,s),7.74(1H,
d,J=9.2Hz),7.61(1H,dd,J=
2.4および8.9Hz),4.81(2H,t,J=
6.5Hz),4.32(3H,s),4.04(2
H,t,J=6.2Hz),2.44(3H,s). C1414ClNOから算定した理論値:C,6
0.98;H,5.12;N,15.24.測定値:
C,61.05;H,5.24;N,15.13.
【0263】実施例63:4−(2−アミノエチル)−
1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩. 工程1.4−(2−アジドエチル)−1,7−ジメチル
−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−9−オン N,N−ジメチルホルムアミド(7ml)中の4−(2
−クロロエチル)−1,7−ジメチル−1,4−ジヒド
ロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン
(実施例62、工程3、109mg、0.396ミリモ
ル)の溶液に、アジ化ナトリウム(77mg、1.2ミ
リモル)を室温で加えた。その結果できた混合液を70
℃で9.5時間加熱した。室温に冷ました後、水(50
ml)を加え、酢酸エチル(50mlx3)で抽出し
た。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真
空で濃縮して110mg(99%)の標記化合物を黄色
固形物として得た。 Rf値:0.38(酢酸エチル/ヘキサン=2/1). H−NMR(DMSO−d)δ:8.15(1H,
brs),8.10(1H,s),7.77(1H,
d,J=8.9Hz),7.62(1H,dd,J=
3.0および8.6Hz),4.65(2H,t,J=
5.4Hz),4.32(3H,s),3.78(2
H,t,J=5.8Hz),2.44(3H,s).
【0264】工程2.4−(2−アミノエチル)−1,
7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩 エタノール(15ml)およびテトラヒドロフラン(5
ml)の混合液中の4−(2−アジドエチル)−1,7
−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン(実施例63、工程1、1
10mg、0.391ミリモル)および炭素担持10%
パラジウム(150mg)の混合物を、水素雰囲気下
(4気圧)室温で6時間攪拌した。触媒を、セライトの
パッドを介した濾過により除去し、濾液を真空で濃縮し
た。残分を、メタノール性塩酸(5ml)で処理し、得
られた固形物をメタノール/ジイソプロピルエーテルか
ら再結晶して50mg(44%)の標記化合物を黄色固
形物として得た。 MS(EI)m/z:256(M). 融点:>280℃(メタノール/ジイソプロピルエーテ
ルから再結晶した). H−NMR(DMSO−d)δ:8.16(1H,
brs),8.13(1H,s),8.09(2H,b
rs),7.73(1H,d,J=8.6Hz),7.
65(1H,dd,J=1.1および8.4Hz),
4.63(2H,t,J=7.0Hz),4.33(3
H,s),3.20(2H,brs),2.45(3
H,s). C1416O・HCl・0.8HOから算定し
た理論値:C,54.74;H,6.10;N,18.
24.測定値:C,54.94;H,6.22;N,1
7.94.
【0265】実施例64:1,7−ジメチル−4−(4
−ピペリジニル)−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン 工程1.4−(1,7−ジメチル−9−オキソ−1,9
−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−
4−イル)−1−ピペリジンカルボン酸tert−ブチ
ジメチルスルホキシド(15ml)中の1,7−ジメチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン(実施例47、工程2、0.1g、
0.47ミリモル)、4−[(メチルスルホニル)オキ
シ]−1−ピペリジンカルボン酸tert−ブチル
((リースン(Leeson)等, Bioorg. Med. Chem. Lett.,
1999, 9, 1285)、0.66g、2.4ミリモル)およ
び炭酸カリウム(0.13g、0.94ミリモル)の混
合液を、85℃で46.5時間加熱した。反応混合液を
トルエン/酢酸エチル(1:3、30ml)で希釈し、
水(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し
た。溶媒の除去により残分を得、酢酸エチル/ヘキサン
(1:1)で溶出するシリカゲルのカラムでクロマトグ
ラフィーにかけて49mg(26%)の標記化合物を薄
茶色固形物として得た。 Rf値:0.55(酢酸エチル/ジクロロメタン/トル
エン=20/20/1). H−NMR(CDCl)δ:8.38(1H,
s),7.72(1H,s),7.58−7.46(2
H,m),4.85−4.68(1H,m),4.45
(3H,s),4.45−4.37(2H,m),2.
99−2.88(2H,m),2.59−2.48(2
H,m),2.48(3H,s),1.91−1.87
(2H,m),1.54(9H,s).
【0266】工程2.1,7−ジメチル−4−(4−ピ
ペリジニル)−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン ジクロロメタン(5ml)中の4−(1,7−ジメチル
−9−オキソ−1,9−ジヒドロ−4H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−4−イル)−1−ピペリジン
カルボン酸tert−ブチル(実施例64、工程1、6
2mg、0.16ミリモル)の溶液に、トリフルオロ酢
酸(0.03ml、0.39ミリモル)を加え、混合液
を室温で7時間および45℃で21時間攪拌した。蒸発
後、残分をジクロロメタン(20ml)に溶解し、飽和
水性重炭酸ナトリウム(20ml)で洗浄し、硫酸ナト
リウム上で乾燥した。溶媒の除去により22mg(47
%)の標記化合物を白色固形物として得た。 MS(EI)m/z:296(M). H−NMR(DMSO−d)δ:8.32(1H,
s),8.26(1H,brs),7.98(1H,
d,J=9.0Hz),7.58(1H,dd,J=
2.4および9.0Hz),4.32(3H,s),
3.13−3.09(2H,m),2.79−2.72
(3H,m),2.50−2.46(2H,m),2.
46(3H,s),1.68(2H,m).NHによる
一つのシグナルは、観察されなかった。
【0267】実施例65:1,7−ジメチル−4−(1
−メチル−4−ピペリジニル)−1,4−ジヒドロ−9
H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸
塩. 工程1.1,7−ジメチル−4−(1−メチル−4−ピ
ペリジニル)−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン テトラヒドロフラン(1ml)中の1,7−ジメチル−
4−(4−ピペリジニル)−1,4−ジヒドロ−9H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例6
4、工程2、34mg、0.11ミリモル)の溶液に、
3Mの硫酸(56μl、0.17ミリモル)とホルマリ
ン(29mg)の混合液を0℃で加えた。水素化硼素ナ
トリウム(5.1mg、0.14ミリモル)を加え、そ
の結果できた混合液を室温で12時間攪拌した。混合液
を、2Nの水酸化ナトリウム(20ml)で処理し、酢
酸エチル(20mlx2)で抽出した。有機抽出液を硫
酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させた。得られた残分
を、メタノール/ジクロロメタン(1:9)で展開する
調製用薄層クロマトグラフィーにより精製して24mg
(67%)の標記化合物を白色固形物として得た。 MS(EI)m/z:310(M). H−NMR(DMSO−d)δ:8.15(1H,
brs),8.08(1H,s),7.92(1H,
d,J=9.0Hz),7.59(1H,dd,J=
2.4および9.0Hz),4.32(3H,s),
3.00−2.90(2H,m),2.73−2.25
(5H,m),2.43(3H,s),1.78−1.
75(2H,m).
【0268】工程2.1,7−ジメチル−4−(1−メ
チル−4−ピペリジニル)−1,4−ジヒドロ−9H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩酸塩 標記化合物を、4−[4−(ジメチルアミノ)ブチル]
−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン−9−オンの代わりに1,7
−ジメチル−4−(1−メチル−4−ピペリジニル)−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン(実施例65、工程1)を用い、実施例
57の工程3の手法により調製した。 MS(EI)m/z:310(M). H−NMR(DMSO−d)δ:8.37(1H,
s),8.17(1H,brs),7.98(1H,
d,J=12Hz),7.66−7.62(1H,
m),4.33(3H,s),3.67−3.58(2
H,m),3.00−2.27(5H,m),2.44
(3H,s),2.05−1.97(2H,m).
【0269】実施例66:4−{[(ジメチルアミノ)
メチル]フェニル}−1,7−ジメチル−1,4−ジヒ
ドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オ
ン塩酸塩. 工程1.4−{[(ジメチルアミノ)メチル]フェニ
ル}−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン N,N−ジメチルホルムアミド(15ml)中の1,7
−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン(実施例47、工程2、
0.25g、1.2ミリモル)、1−(4−ヨードフェ
ニル)−N,N−ジメチルメタンアミン((スタンコ(S
tanko)等, J. Org. Chem. USSR (Engl. Transl.), 198
5, 21, 514)、1.53g、5.9ミリモル)、酸化銅
(II)(0.125g、1.57ミリモル)および炭
酸カリウム(0.81g、5.9ミリモル)の混合物
を、45時間還流した。室温に冷ました後、混合物を、
セライトのパッドを介して濾過した。濾液を蒸発させ、
得られた固形物を水および2−プロパノールで洗浄して
159mg(39%)の標記化合物を白色固形物として
得た。 MS(EI)m/z:346(M). H−NMR(DMSO−d)δ:8.18(1H,
brs),7.61(2H,d,J=8.1Hz),
7.49(2H,d,J=8.1Hz),7.50−
7.46(1H,m),7.19(1H,s),6.9
1(1H,d,J=8.6Hz),4.35(3H,
s),3.58−3.52(2H,br),2.34
(3H,s),2.24(6H,s).
【0270】工程2.4−{[(ジメチルアミノ)メチ
ル]フェニル}−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ
−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン塩
酸塩 標記化合物を、4−[4−(ジメチルアミノ)ブチル]
−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン−9−オンの代わりに4−
{[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−1,7−
ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オン(実施例66、工程1)を用
い、実施例57の工程3の手法により調製した。ジイソ
プロピルエーテルからの再結晶により56mg(32
%)の標記化合物を得た。 融点:>300℃(ジイソプロピルエーテルから再結晶
した). IR(KBr)ν:2947,2633,2509,2
467,1641,1611,1518,1475,1
437,1310,1207,1157,961,81
8cm−1 H−NMR(DMSO−d)δ:8.19(1H,
brs),7.86(2H,d,J=8.6Hz),
7.68(2H,d,J=8.1Hz),7.47(1
H,dd,J=1.9および8.9Hz),7.27
(1H,s),6.94(1H,d,J=8.9H
z),4.44(2H,d,J=4.6Hz),4.3
5(3H,s),2.83(3H,s),2.81(3
H,s),2.44(3H,s).
【0271】実施例67:1−メチル−5,6,7,8
−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]キノリ
ン−9−オール. トルエン(20ml)中の1−メチル−1H−ピラゾー
ル−4−アミン((J.カタラン(J. Catalan)等, J. H
eterocycl. Chem., 1985, 22, 997)、200mg、
2.06ミリモル)、2−オキソシクロヘキサンカルボ
キシラート(351mg、2.06ミリモル)およびp
−トルエンスルホン酸一水和物(10mg、0.05ミ
リモル)の溶液を、120℃で2.5時間攪拌した。室
温に冷ました後、溶媒を真空で除去した。ジフェニルエ
ーテル(5ml)を残分(約300mg)に加え、その
結果できた混合液を240℃で40分間加熱した。室温
に冷ました後、ヘキサン(2ml)を加えた。析出物を
濾過により集め、ジクロロメタンで洗浄して190mg
(46%)の標記化合物を白色固形物として得た。 MS(EI)m/z:203(M). 融点:>300℃. IR(KBr)ν:3244,3045,2928,1
583,1525,1429,1389,1313,1
167,932,823,810,502cm H−NMR(DMSO−d)δ:11.41(1
H,brs),7.61(1H,s),4.19(3
H,s),2.66(2H,t,J=5.7Hz),
2.42(2H,t,J=5.7Hz),1.77−
1.61(4H,m). C1113O・0.1HOから算定した理論
値:C,64.44;H,6.49;N,20.49.
測定値:C,64.49;H,6.43;N,20.8
1.
【0272】実施例68:7−ベンジル−1−メチル−
5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オール塩酸塩. 標記化合物を、2−オキソシクロヘキサンカルボキシラ
ートの代わりに5−ベンジル−2−オキソシクロヘキサ
ンカルボン酸エチル(G.A.ラッセルおよびL.O.
オクリモウイクツ, J. Org. Chem., 1969, 34, 3624)
を用い、実施例67の工程4の手法により調製した。 MS(EI)m/z:293(M). 融点:>250℃. IR(KBr)ν:2926,2856,1599,1
537,1495,1391,1215,1177,1
130,1099,826,750,702,660c
−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.56(1
H,brs),7.62(1H,s),7.35−7.
20(5H,m),4.18(3H,s),2.75−
2.60(5H,m),2.00−1.80(3H,
m),1.45−1.30(1H,m).
【0273】実施例69:7−(4−クロロベンジル)
−1−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−
ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オール塩酸塩. 工程1.8−(4−クロロベンジル)−1,4−ジオキ
サスピロ[4.5]デカン エタノール(150ml)中の8−(4−クロロベンジ
リデン)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン
((A.ロソウスキー(A. Rosowsky)等, J. Med.Chem.,
1999, 42, 1007)、8.20g、31.0ミリモル)
および炭素担持5%パラジウム(500mg)の混合物
を、水素雰囲気下(1気圧)室温で3時間攪拌した。混
合物を、セライトのパッドを介して濾過し、濾液を真空
で濃縮した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1:9)
で溶出するシリカゲルのカラムでクロマトグラフィーに
かけて3.94g(48%)を無色油状物質として得
た。 Rf値:0.36(酢酸エチル/ヘキサン=1/5). H−NMR(CDCl)δ:7.24(2H,J=
11.6Hz),7.06(2H,d,J=8.4H
z),3.93(4H,s),2.50(2H,d,J
=7.0Hz),1.78−1.60(4H,m),
1.60−1.42(3H,m),1.35−1.19
(2H,m).
【0274】工程2.4−(4−クロロベンジル)シク
ロヘキサノン 2Nの塩酸(20ml)およびテトラヒドロフラン(4
0ml)の混合液中の8−(4−クロロベンジル)−
1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン(実施例6
9、工程1、3.94g、14.8ミリモル)の溶液
を、室温で27時間攪拌した。ジエチルエーテル(15
0ml)および水(100ml)を加え、分離した水層
をジエチルエーテル(100ml)で抽出した。合わせ
た有機層を、食塩水(100ml)で洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、蒸発させた。残分を、酢酸エチル
/ヘキサン(1:5)で溶出するシリカゲルのカラムで
クロマトグラフィーにかけて2.81g(85%)の標
記化合物を無色油状物質として得た。 Rf値:0.22(酢酸エチル/ヘキサン=1/5). H−NMR(CDCl)δ:7.27(2H,d,
J=8.2Hz),7.10(2H,d,J=8.2H
z),2.58(2H,d,J=6.8Hz),2.4
2−2.21(4H,m),2.07−1.92(3
H,m),2.07−1.92(3H,m),1.53
−1.35(2H,m).
【0275】工程3.5−(4−クロロベンジル)−2
−オキソシクロヘキサンカルボン酸エチル ベンゼン(100ml)中の、ヘキサンで3回洗浄した
水素化ナトリウム(鉱油中で60−72%、1.51
g、37.9ミリモル)、および炭酸ジエチル(3.7
3g、31.5ミリモル)の懸濁液に、ベンゼン(20
ml)中の4−(4−クロロベンジル)シクロヘキサノ
ン(実施例69、工程2、2.81g、12.6ミリモ
ル)の溶液を80℃で滴下した。混合液を、80℃で
3.5時間攪拌した。0℃に冷却した後、飽和水性塩化
アンモニウム(500ml)を慎重に加え、粗生成物
を、酢酸エチル(500mlx3)で抽出した。合わせ
た有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空で濃縮し
た。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1:10)で溶出
するシリカゲルのカラムでクロマトグラフィーにかけて
1.43gの標記化合物を無色油状物質として得た。 Rf値:0.59(酢酸エチル/ヘキサン=1/5).
【0276】工程4.7−(4−クロロベンジル)−1
−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−ピラ
ゾロ[4,3−b]キノリン−9−オール塩酸塩 トルエン(15ml)中の1−メチル−1H−ピラゾー
ル−4−アミン((J.カタラン等, J. Heterocycl. C
hem., 1985, 22, 997)、200mg、2.06ミリモ
ル)、5−(4−クロロベンジル)−2−オキソシクロ
ヘキサンカルボン酸エチル(実施例69、工程3、1.
43g、4.85ミリモル)およびp−トルエンスルホ
ン酸一水和物(10mg、0.05ミリモル)の溶液
を、120℃で2.5時間攪拌した。室温に冷ました
後、溶媒を真空で除去した。残分(約1.5g)をジフ
ェニルエーテル(10ml)に溶解し、240℃で1時
間加熱した。室温に冷ました後、生じた固形物を濾過に
より集め、ジイソプロピルエーテルで洗浄して231m
g(34%)の7−(4−クロロベンジル)−1−メチ
ル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オールを得た。105m
gのこの化合物を、メタノール性塩酸(5ml)で処理
し、混合液を蒸発させた。得られた固形物を、メタノー
ル/ジイソプロピルエーテルから再結晶して100mg
の標記化合物を灰色結晶として得た。 MS(EI)m/z:327(M). 融点:279℃(メタノール/ジイソプロピルエーテル
から再結晶した). IR(KBr)ν:3323,2716,1645,1
601,1541,1491,1408,1391,1
310,1254,1090,999,845c
−1 H−NMR(DMSO−d)δ:11.80(1
H,brs),7.65(1H,s),7.36(2
H,d,J=8.4Hz),7.26(2H,d,J=
8.4Hz),4.18(3H,s),2.76−2.
60(5H,m),2.00−1.80(3H,m),
1.48−1.30(1H,m). C1818ClNO・HCl・HOから算定した
理論値:C,56.55;H,5.54;N,10.9
9.測定値:C,56.27;H,5.57;N,1
0.84.
【0277】実施例70−実施例84 以後に開示する化合物を、以下の手法により調製した:
【化26】 プロトコール 1.反応プロトコール材料: 第一工程 アニリン102(993マイクロモル)、ハロゲン化物
101(397マイクロモル)、Cu(60mg)、D
MSO(1.1ml)、5%水性NaCO(3.3
ml)、カントエクストレルート(Kanto extrelute)N
E3 第二工程 POCl(20μL)、1,2−ジクロロエタン
(0.2ml) 第三工程 AcOH−HO(1:1、0.3ml)
【0278】手法: 工程1.ジメチルスルホキシドおよび5%水性炭酸ナト
リウム(4.4ml)の混合液中の4−ヨード−1−メ
チル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸((マナエ
ブ,Yu.A.等, J. Gen. Chem. USSR (Engl. Trans
l.), 1982, 52, 2291)101(397マイクロモ
ル)、アニリン102(993マイクロモル)、および
銅粉末(60mg)の混合物を、100℃で震盪し、1
2時間後、反応混合物を室温に冷ました。次いで、混合
物に酢酸エチル(3ml)を加えた。この操作は、L−
COSにより行った。混合物に6Nの塩酸(460μ
l)を加えてpH3−4に調整した。酸性にした溶液
を、カントエクストレルートNE3に負荷した。有機層
を5mlで溶出した。窒素フロー(70℃、ターボ(Tur
bo)Vap(登録商標)LVエバポレーター、ジマーク
(Zymark))後に得られた残分(約90mg)を、調製用
LC/MSで精製して所望の生成物103を得た。
【0279】工程2.カップリング生成物103(約1
0mg)、オキシ塩化燐(20μl)、および1,2−
ジクロロエタン(0.2ml)の混合液を、100℃で
震盪した。80分後、反応混合液を真空で濃縮して粗製
塩化物置換生成物104を得た。
【0280】工程3.104に室温で水性酢酸を加え、
混合液を100℃で18時間攪拌した。冷ました後、混
合液に0.3mlのメタノールを加え、溶液を調製用L
C/MSにより精製して105を得た。
【0281】2.HPLC/LC−MS法 MS条件: イオン化法:ESIポジティブ 装置:マイクロマスZMD
【0282】調製用条件:粗生成物を、LC/MS(液
体クロマトグラフィー/質量分析法)システムを用いて
精製した。 カラム:C18 カラム温度:室温 流速:1.0mL/分 溶媒:A:0.1%HCOOH水性 B:MeOH 勾配:B20−90%
【0283】実施例70:1,6,7−トリメチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オンおよび1,7,8−トリメチル−1,4
−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−
9−オン. MS(ESI)m/z228.25(M+H)
【0284】実施例71:7−イソプロピル−1,6−
ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オンおよび7−イソプロピル−
1,8−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z256.27(M+H)
【0285】実施例72:5−クロロ−1,8−ジメチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z248.22(M+H)
【0286】実施例73:6−フルオロ−1,5−ジメ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z232.25(M+H)
【0287】実施例74:8−クロロ−5−メトキシ−
1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z264.21(M+H)
【0288】実施例75:7−フルオロ−1,5−ジメ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z232.25(M+H)
【0289】実施例76:5−フルオロ−1,7−ジメ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z232.27(M+H)
【0290】実施例77:1,5,7−トリメチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン. MS(ESI)m/z228.29(M+H)
【0291】実施例78:8−(または6−)メトキシ
−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z230.26(M+H)
【0292】実施例79:6−(または8−)−メトキ
シ−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z230.27(M+H)
【0293】実施例80:7−フルオロ−1,6−ジメ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オンおよび7−フルオロ−1,8−
ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z231.08(M+H)
【0294】実施例81:6,7−ジフルオロ−1−メ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オンおよび7,8−ジフルオロ−1
−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z235.06(M+H)
【0295】実施例82:6−フルオロ−1,7−ジメ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オンおよび8−フルオロ−1,7−
ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z231.08(M+H)
【0296】実施例83:5,8−ジクロロ−1−メチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z267.00(M+H)
【0297】実施例84:1−メチル−7−(メチルス
ルファニル)−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z245.06(M+H)
【0298】実施例85−実施例91 以後に開示する化合物を、以下の手法により調製した: 一般的反応模式図:
【化27】 1.反応プロトコール材料: ハロゲン化物202(150マイクロモル)、ピ
ラゾロキノリン201(75マイクロモル)、NaH
(60%、油分散液)、KCO、PS−チオフェノ
ール(1.43ミリモル/g、アルゴノート(Argonaut)
【0299】手法:N,N−ジメチルホルムアミド
(0.5ml)中のハロゲン化物202(150マイク
ロモル)、ピラゾロキノリン201(75マイクロモ
ル)および水素化ナトリウムの混合液を、室温で攪拌し
た。30分後、混合液を12時間80℃に加熱した。次
いで、反応混合液を室温に冷ました。混合液に、N,N
−ジメチルホルムアミド(1.5ml)およびPS−チ
オフェノール(157mg)を加えた。懸濁液を80℃
で10時間ゆっくり攪拌した。冷ました後、混合液を、
バリアン(Varian) ボンドイルート(bond elute)リザー
バー(8ml)に負荷して樹脂を除去した。濾液を、窒
素ガスフロー(70℃、ターボVap(登録商標)LV
エバポレーター、ジマーク)で濃縮した。得られた残分
(約20−40mg)を、調製用LC/MSにより精製
して所望の生成物202を得た。
【0300】2.HPLC/LC−MS法分析用条件: MS条件: イオン化法:ESIポジティブ
【0301】調製用条件: 装置:LC/MSシステム カラム:C18 カラム温度:室温 流速:1.0mL/分 溶媒:A:0.1%HCOOH水性 B:MeOH 勾配:B10−90%
【0302】実施例85:4−[3−(ジメチルアミ
ノ)−2−メチルプロピル]−1,7−ジメチル−1,
4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン
−9−オン. MS(ESI)m/z313.36(M+H)
【0303】実施例86:1,7−ジメチル−4−[2
−(1−メチル−2−ピペリジニル)エチル]−1,4
−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−
9−オン. MS(ESI)m/z339.3(M+H)
【0304】実施例87:1,7−ジメチル−4−(3
−ピペリジニルメチル)−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z305.23(M+H)
【0305】実施例88:5−(1,7−ジメチル−9
−オキソ−1,9−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3
−b]キノリン−4−イル)ペンタンニトリル. MS(ESI)m/z295.29(M+H)
【0306】実施例89:4−(1H−ベンゾイミダゾ
ール−2−イルメチル)1,7−ジメチル−1,4−ジ
ヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−
オン. MS(ESI)m/z421.39(M+H)
【0307】実施例90:1,7−ジメチル−4−[3
−(メチルアミノ)プロピル]−1,4−ジヒドロ−9
H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z321.46(M+H)
【0308】実施例91:1,7−ジメチル−4−[2
−(1−メチル−2−ピロリジニル)エチル]−1,4
−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−
9−オン. MS(ESI)m/z339.5(M+H)
【0309】実施例92−実施例107 以後に開示する化合物を、以下の手法により調製した:
【0310】工程1.4−[2−(1,3−ジオキソラ
ン−2−イル)エチル]−1,7−ジメチル−1,4−
ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9
−オン N,N−ジメチルホルムアミド(100ml)中の1,
7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン(実施例47、工程
2、6.39g、30.0ミリモル)の溶液に、水素化
ナトリウム(鉱油中で60−72%、1.56g、3
9.0ミリモル)を0℃で加えた。0℃で30分間攪拌
した後、2−(2−ブロモエチル)−1,3−ジオキソ
ラン(14.1ml、120ミリモル)を0℃で滴下し
た。その結果できた混合液を室温に温め、3時間攪拌し
た。0℃に冷却した後、水(500ml)を混合液に加
え、エーテル(400mlx8)で抽出した。合わせた
有機層を水(100ml)で洗浄し、蒸発させて8.7
1g(93%)の標記化合物を黄色固形物として得た。 Rf値:0.35(酢酸エチル/ヘキサン=2/1). H−NMR(CDCl)δ:8.35(1H,
s),7.75(1H,s),7.54(1H,dd,
J=2.2および11.6Hz),7.43(1H,
d,J=11.3Hz),4.97(1H,t,J=
3.9Hz),4.46(3H,s),4.47−4.
37(2H,m),4.09−3.89(4H,m),
2.48(3H,s),2.29−2.20(2H,
m).
【0311】工程2.3−(1,7−ジメチル−9−オ
キソ−1,9−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−4−イル)プロパナール 50%水性酢酸(240ml)中の4−[2−(1,3
−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1,7−ジメチ
ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
キノリン−9−オン(工程1、8.18g、26.1ミ
ルモル)の溶液を、2時間100℃で加熱攪拌した。室
温に冷ました後、混合液を、飽和重炭酸ナトリウム(5
00ml)で塩基性にし、ジクロロメタン(250ml
x7)で抽出した。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリ
ウム(500ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン
(2:1から3:1)で溶出するシリカゲルのカラムで
クロマトグラフィーにかけて3.72g(53%)の標
記化合物(301)を淡黄色固形物として得た。 MS(EI)m/z:269(M). 融点:169℃. IR(KBr)ν:2833,1713,1638,1
601,1531,1475,1437,1375,1
321,1312,1205,1182,1151,9
57,808cm−1 H−NMR(CDCl)δ:9.90(1H,
s),8.37(1H,brs),7.69(1H,
s),7.54(1H,d,J=8.9Hz),7.3
3(1H,d,J=8.9Hz),4.61(2H,
t,J=7.1Hz),4.45(3H,s),3.4
9(3H,s),3.07(3H,t,J=7.2H
z),2.49(3H,s). C1515・0.15HOから算定した理
論値:C,66.24;H,5.67;N,15.4
5.測定値:C,66.27;H,5.61;N,1
5.22.
【化28】
【0312】プロトコール 1.反応プロトコール材料: アミン302(111マイクロモル)、アルデヒ
ド301(15mg、56マイクロモル)、NaH(O
Ac)(111マイクロモル)、AcOH(1滴)、
DCE(0.750ml)、PS−NCO(アルゴノー
ト、1.0−1.7ミリモル/g)
【0313】手法:1,2−ジクロロエタン(0.25
ml)中の、上記で得られたアルデヒド(301、1
5.0mg、56マイクロモル)およびアミン302
(0.111ミルモル)の混合液に、1,2−ジクロロ
エタン(0.5ml)および酢酸中の水素化トリアセト
キシ硼素ナトリウム(23.5mg、0.111ミルモ
ル)を加えた。混合液を室温で24時間攪拌し、1ml
のメタノールで前処理したボンドイルート(登録商標)
SCXカートリッジ(500mg/3ml;バリアンか
ら購入した)に負荷した。固相マトリックスを5mlの
メタノールで洗浄し、次いで、2Mのアンモニア/メタ
ノール(3ml)で溶出した。生成物をサバント(Savan
t)内で4時間乾燥し、次いで、混合物を55℃でテトラ
ヒドロフラン(1ml)中のPS−NCO(111m
g)で処理した。18時間後、PS−NCOを濾過し、
溶出液を窒素ガス吹き付け及び真空遠心により濃縮乾固
して生成物303を卓越した純度で得た。
【0314】SPE−SCX後の低純度の生成物を、半
調製用により更に精製した。
【0315】2.HPLC/LC−MS法分析用条件: MS条件: イオン化法:ESIポジティブ
【0316】調製用条件: LC条件: カラム:C18 カラム温度:室温 検出器:ホトダイオードアレイ(210−400nm) 流速:1.0mL/分 溶媒:A:0.1%HCOOH水性 B:MeOH 条件a)勾配:B20−90%
【0317】実施例92:4−[3−(1−アゼチジニ
ル)プロピル]−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ
−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z311.28(M+H)
【0318】実施例93:1,7−ジメチル−4−(3
−{メチル[2−(2−ピリジニル)エチル]アミノ}
プロピル)−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z390.41(M+H)
【0319】実施例94:4−[3−(ジエチルアミ
ノ)プロピル]−1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ
−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z327.4(M+H)
【0320】実施例95:4−{3−[イソプロピル
(メチル)アミノ]プロピル}−1,7−ジメチル−
1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノ
リン−9−オン. MS(ESI)m/z398.47(M+H)
【0321】実施例96:4−{3−[(2−ヒドロキ
シエチル)(イソプロピル)アミノ]プロピル}−1,
7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z327.4(M+H)
【0322】実施例97:4−{3−[ビス(2−ヒド
ロキシエチル)アミノ]プロピル}−1,7−ジメチル
−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キ
ノリン−9−オン. MS(ESI)m/z357.4(M+H)
【0323】実施例98:4−{3−[(2−ヒドロキ
シエチル)(メチル)アミノ]プロピル}−1,7−ジ
メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z359.39(M+H)
【0324】実施例99:4−{3−[エチル(プロピ
ル)アミノ]プロピル}−1,7−ジメチル−1,4−
ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9
−オン. MS(ESI)m/z329.38(M+H)
【0325】実施例100:1,7−ジメチル−4−
[3−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)
プロピル]−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,
3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z341.42(M+H)
【0326】実施例101:4−{3−[ヘキシル(メ
チル)アミノ]プロピル}−1,7−ジメチル−1,4
−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−
9−オン. MS(ESI)m/z368.44(M+H)
【0327】実施例102:{ブチル[3−(1,7−
ジメチル−9−オキソ−1,9−ジヒドロ−4H−ピラ
ゾロ[4,3−b]キノリン−4−イル)プロピル]ア
ミノ}アセトニトリル. MS(ESI)m/z369.45(M+H)
【0328】実施例103:4−{3−[[2−(ジエ
チルアミノ)エチル](メチル)アミノ]プロピル}−
1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z366.41(M+H)
【0329】実施例104:3−[[3−(1,7−ジ
メチル−9−オキソ−1,9−ジヒドロ−4H−ピラゾ
ロ[4,3−b]キノリン−4−イル)プロピル](メ
チル)アミノ]プロパンニトリル. MS(ESI)m/z384.47(M+H)
【0330】実施例105:1,7−ジメチル−4−
{3−[メチル(2−フェニルエチル)アミノ]プロピ
ル}−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z389.42(M+H)
【0331】実施例106:4−{3−[エチル(2−
ヒドロキシエチル)アミノ]プロピル}−1,7−ジメ
チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z343.40(M+H)
【0332】実施例107:4−[3−(3,4−ジヒ
ドロ−2(1H)−イソキノリニル)プロピル]−1,
7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
[4,3−b]キノリン−9−オン. MS(ESI)m/z387.39(M+H)
【0333】実施例1から107で調製した一般式
(I)の化合物の化学構造を、以下の表にまとめる。
【0334】上記の作業例で調製した一般式(I)によ
り表される本発明の化合物{ここで、RはCHであ
り、YからYは存在せず、そして破線は二重結合を
表す(以後、一般式(It)により表される)}を、
以下の表にまとめる。
【0335】以下の略号は、指示した意味を有する: Me=メチル Et=エチル i−Pr=イソプロピル n−Bu=ノルマルブチル Bn=ベンジル Ph=フェニル Ms=メシル。
【化29】 実施例番号 R2 R3 Y1 Y2 Y3 Y4 1 H H H F H H 2 H H H H H F 3 H H H H F H 4 H H F H H H 5 H H H H H Br 6 H H H Et H H 7 H H H H H Et8 H H Et H H H 表(続き) 実施例番号 R2 R3 Y1 Y2 Y3 Y4 9 H H H H Et H 10 H H iPr H H H 11 H H H Bn H H 12 NH H H Me H H 13 H H H 4−Cl−Bn H H 14 H H H 3−Cl−Bn H H 15 H H H 2−Cl−Bn H H 16 H H H 4−MeO−Bn H H 17 H H H 4−HO−Bn H H 18 H H H 4−[2−(ジメチルアミノ) H Hエ
トキシ]ベンジル 19 H H H 3−MeO−Bn H H 20 H H H 3−HO−Bn H H 21 H H H 2−MeO−Bn H H 22 H H H 2−HO−Bn H H 23 H H H 3−ニトロベンジル H H 24 H H H 3−HN−Bn H H25 H H H 2−HN−Bn H H
【表1】 表(続き) 実施例 R2 R3 Y1 Y2 Y3 Y4 番号 52 H −CHC(=O)NH H Me H H 53 H −(CHSMe H Me H H 54 H 3−(ジメチルアミノ)プロピル H Me H H 55 H 2−(ジメチルアミノ)エチル H Me H H 56 H 2−(4−モルホリニル)エチル H Me H H 57 H 4−(ジメチルアミノ)ブチル H Me H H 58 H 6−(ジメチルアミノ)ヘキシル H Me H H 59 H −(CHNH Et Me H H 60 H −(CHNHMs H Me H H 61 H 3−[エチル(メチル)アミノ]プロピル H Me H H 62 H −(CHCl H Me H H 63 H −(CHNH H Me H H 64 H 4−ピペリジニル H Me H H 65 H 1−メチル−4−ピペリジニル H Me H H66 H 4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル H Me H H
【表2】 表(続き) 実施例番号 R2 R3 Y1 Y2 Y3 Y4 70 H H H Me Me H 70 H H Me Me H H 71 H H H iPr Me H 71 H H Me iPr H H 72 H H Me H H Cl 73 H H H H F Me 74 H H Cl H H OMe 75 H H H F H Me 76 H H H Me H F 77 H H H Me H Me 78,79 H H H H OMe H 78,79 H H OMe H H H 80 H H H F Me H 80 H H Me F H H 81 H H H F F H 81 H H F F H H 82 H H H Me F H 82 H H F Me H H 83 H H Cl H H Cl 84 H H H SMe H H 85 H 3-(シ゛メチルアミノ)-2-メチルフ゜ロヒ゜ル H Me H H 86 H 2-(1-メチル-2-ヒ゜ヘ゜リシ゛ニル)エチル H Me H H 87 H 3-ヒ゜リシ゛ニルメチル H Me H H 88 H −(CHCN H Me H H 89 H 1H-ヘ゛ンソ゛イミタ゛ソ゛ール-2-イルメチル H Me H H 90 H −(CHNHMe H Me H H 91 H (1-メチル-2-ヒ゜ロリシ゛ニル)エチル H Me H H92 H (1-アセ゛チシ゛ニル)フ゜ロヒ゜ル H Me H H 表(続き) 実施例番号 R2 R3 Y1 Y2 Y3 Y4 93 H 3-{メチル[2-(2-ヒ゜リシ゛ニル)エチル]アミノ}フ゜ロヒ゜ル H Me H H 94 H 3-(シ゛エチルアミノ)フ゜ロヒ゜ル H Me H H 95 H 3-[イソフ゜ロヒ゜ル(メチル)アミノ]フ゜ロヒ゜ル H Me H H 96 H 3-[2-ヒト゛ロキシエチル(イソフ゜ロヒ゜ル)アミノ]フ゜ロヒ゜ル H Me H H 97 H 3-[ヒ゛ス(2-ヒト゛ロキシエチル)アミノ]フ゜ロヒ゜ル H Me H H 98 H 3-[(2-ヒト゛ロキシエチル)(メチル)アミノ]フ゜ロヒ゜ル H Me H H 99 H 3-[エチル(フ゜ロヒ゜ル)アミノ]フ゜ロヒ゜ル H Me H H 100 H 3-(4-メチル-1,4-シ゛アセ゛ハ゜ン-1-イル)フ゜ロヒ゜ル H Me H H 101 H 3-[ヘキシル(メチル)アミノ]フ゜ロヒ゜ル H Me H H 102 H 3-[フ゛チル(シアノメチル)アミノ]フ゜ロヒ゜ル H Me H H 103 H 3-[[2-(シ゛エチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]フ゜ロヒ゜ル H Me H H 104 H 3-[2-シアノエチル(メチル)アミノ]フ゜ロヒ゜ル H Me H H 105 H 3-[メチル(2-フェニルエチル)アミノ]フ゜ロヒ゜ル H Me H H 106 H 3-[エチル(2-ヒト゛ロキシエチル)アミノ]フ゜ロヒ゜ル H Me H H107 H 3-(3,4-シ゛ヒト゛ロ-2-(1H)-イソキノリニル)フ゜ロヒ゜ル H Me H H
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/551 A61K 31/551 A61P 1/00 A61P 1/00 1/04 1/04 3/10 3/10 9/02 9/02 9/10 9/10 9/12 9/12 11/00 11/00 11/06 11/06 25/00 25/00 25/04 25/04 25/28 25/28 27/16 27/16 29/00 29/00 31/04 31/04 31/18 31/18 37/02 37/02 43/00 111 43/00 111 (72)発明者 貫井 斉治 愛知県知多郡武豊町字五号地2 ファイザ ー製薬株式会社中央研究所内 (72)発明者 内田 力 愛知県知多郡武豊町字五号地2 ファイザ ー製薬株式会社中央研究所内

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)の化合物または薬学的に許
    容することのできるその塩: 【化1】 [ここで、破線は、任意の二重結合を表し;Rは、C
    1−4アルキルであり;Rは、H、アミノ、モノ−も
    しくはジ−(C1−4アルキル)アミノまたはC 1−3
    アルキル−(O=)CNH−であり;Rは、H、ハロ
    −CH−、R(R)NCH−、R(R)N
    C(=O)CH−、シアノ−CH−、QCH
    −、Q−(O=)CCH−、C2−8アルキルま
    たはQ−であり{ここで、当該C2−8アルキルは、
    ハロ、C1−3アルキル、R(R)N、C1−4
    ルキルスルホニルアミノ、C 1−4アルキルチオ、R
    (R)NC(=O)−、シアノ、Q−、Q−(O
    =)C−およびQ−C1−4アルキル−O−から選ば
    れる3個までの置換基で任意に置換されても良い};Y
    、Y、YおよびYは、水素、ハロ、C1−4
    ルキル、C1−4アルキル−O−、C1−4アルキルチ
    オ、Q−、R(R)N−、RN(R)C(=
    O)−、C1−4アルキル−O(O=)CCH=CH
    −、Q−(O=)CNH−およびROC(=O)−
    から独立に選ばれ{ここで、当該C1−4アルキルは、
    、Q−、R(R)N−、シアノ、ヒドロキシ
    およびR(R)NC(=O)−から選ばれる2個ま
    での置換基で任意に置換されても良い};Y、Y
    およびYは、水素であるか、または存在せず;C
    、C、CおよびCは、炭素原子であり;R
    は、H、C1−7アルキル、HO−C1−4アルキ
    ル、Q−、Q−C −4アルキル−、シアノ−C
    1−4アルキル−またはR(R)NC1−4アルキ
    ル−であり;Rは、H、C1−7アルキル、HO−C
    1−4アルキルまたはQ−であり;RおよびR
    は、HおよびC1−4アルキルから独立に選ばれ;R
    は、アリールまたはヘテロアリールであり;Qは、
    O、NおよびSから選ばれる4個までのヘテロ原子を任
    意に有しても良い4−12員の単環式または二環式芳香
    族の部分的に飽和した又は完全に飽和した環であり、ハ
    ロ、C1−4アルキル、アミノ、ヒドロキシ、R(R
    )NC 1−4アルキル−またはR(R)NC
    1−4アルキル−O−で任意に置換されても良く;そし
    てQは、O、NおよびSから選ばれる3個までのヘテ
    ロ原子を任意に有しても良い5−12員の単環式または
    二環式芳香族の部分的に飽和した又は完全に飽和した環
    であり、ハロ、C1−4アルキル−、ヒドロキシ、C
    1−4アルコキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、R(R
    )N−C1−4アルキル−、R(R)N−C
    1−4アルキル−O−、R(R)N(O=)C−ま
    たはRO(O=)C−で任意に置換されても良いが;
    但し、Rがメチルであり、且つRおよびRがHで
    ある場合、Y、Y、YおよびYは、同時にはH
    ではなく;そしてRがメチルであり、且つRおよび
    がHである場合、Yはクロロではない]。
  2. 【請求項2】 RがC1−2アルキルである、請求項
    1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rがメチルである、請求項1に記載の
    化合物。
  4. 【請求項4】 RがHまたはアミノである、請求項1
    に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 RがHである、請求項1に記載の化合
    物。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の化合物{ここで、R
    は、H、ハロ−CH −、R(R)NCH−、R
    (R)NC(=O)CH−、シアノ−CH−、
    CH−、Q−(O=)CCH−、C2−6
    ルキルまたはQ−であり、ここで、当該C2−6アル
    キルは、ハロ、メチル、R(R)N、C1−2アル
    キルスルホニルアミノ、C1−2アルキルチオ、R
    (R)NC(=O)−、シアノ、Q−およびQ
    −(O=)C−から選ばれる3個までの置換基で任意に
    置換されても良く、ここで、Rは、H、C1−6アル
    キル、HO−C1−2アルキル、Q−、Q−C
    1−3アルキル−、シアノ−C −2アルキル−または
    (R)NC1−2アルキル−であり;Rは、
    H、C1−2アルキル、HO−C1−2アルキルまたは
    −であり;RおよびR は、HおよびC1−2
    ルキルから独立に選ばれ;そしてQは、OおよびNか
    ら選ばれる2個までのヘテロ原子を任意に有しても良い
    4−10員の単環式または二環式芳香族の部分的に飽和
    した又は完全に飽和した環であり、ハロ、C −2アル
    キル、ヒドロキシ、アミノ、R(R)NC1−2
    ルキル−またはR(R)NC1−2アルキル−O−
    で任意に置換されても良い}。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の化合物{ここで、R
    は、水素、エチル、ブチル、ヘキシル、ヨードペンチ
    ル、カルバモイルメチル、メチルチオエチル、(N,N
    −ジメチルアミノ)エチル、モルホリノエチル、(N,
    N−ジメチルアミノ)ブチル、(N,N−ジメチルアミ
    ノ)ヘキシル、メタンスルホニルアミノプロピル、(N
    −エチル−N−メチルアミノ)プロピル、クロロエチ
    ル、アミノエチル、[(N,N−ジメチルアミノ)メチ
    ル]フェニル、(N,N−ジメチルアミノ)(メチル)
    プロピル、(1−メチル−2−ピペリジニル)エチル、
    ピリジルメチル、シアノブチル、2−ベンゾイミダゾリ
    ルメチル、(N−メチルアミノ)プロピル、(1−メチ
    ル−2−ピロリジニル)エチル、(1−アゼチジニル)
    プロピル、{N−メチル−N−[(ピリジニル)エチ
    ル]アミノ}プロピル、(N,N−ジエチルアミノ)プ
    ロピル、[N−イソプロピル−N−(メチル)アミノ]
    プロピル、[N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(イ
    ソプロピル)アミノ]プロピル、[N,N−ビス(2−
    ヒドロキシエチル)アミノ]プロピル、[N−(ヒドロ
    キシエチル)−N−(メチル)アミノ]プロピル、[N
    −エチル−N−(プロピル)アミノ]プロピル、(4−
    メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)プロピル、
    [N−ヘキシル−N−(メチル)アミノ]プロピル、
    [N−(シアノメチル)−N−(プロピル)アミノ]プ
    ロピル、[N−[(ジエチルアミノ)エチル]−N−
    (メチル)アミノ]プロピル、[N−(シアノメチル)
    −N−(メチル)アミノ]プロピル、[N−メチル−N
    −(フェニルエチル)アミノ]プロピル、[N−エチル
    −N−(ヒドロキシエチル)アミノ]プロピル、(3,
    4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル)プロピ
    ル、N−メチル−ピペリジル、(N,N−ジメチルアミ
    ノ)プロピル、ピペリジル、アミノプロピルまたはシア
    ノメチルである}。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の化合物{ここで、R
    は、H、エチル、n−ブチル、n−ヘキシル、5−ヨー
    ドペンチル、カルバモイルメチル、2−メチルチオエチ
    ル、2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル、2−モル
    ホリノエチル、4−(N,N−ジメチルアミノ)ブチ
    ル、6−(N,N−ジメチルアミノ)ヘキシル、3−メ
    タンスルホニルアミノプロピル、3−(N−エチル−N
    −メチルアミノ)プロピル、2−クロロエチル、2−ア
    ミノエチル、4−[(N,N−ジメチルアミノ)メチ
    ル]フェニル、3−(N,N−ジメチルアミノ)−2−
    メチルプロピル、2−(1−メチル−2−ピペリジニ
    ル)エチル、3−ピリジルメチル、4−シアノブチル、
    4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルメチル、3
    −(N−メチルアミノ)プロピル、2−(1−メチル−
    2−ピロリジニル)エチル、3−(1−アゼチジニル)
    プロピル、3−{N−メチル−N−[2−(2−ピリジ
    ニル)エチル]アミノ}プロピル、3−(N,N−ジエ
    チルアミノ)プロピル、3−[N−イソプロピル−N−
    (メチル)アミノ]プロピル、3−[N−(2−ヒドロ
    キシエチル)−N−(イソプロピル)アミノ]プロピ
    ル、3−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミ
    ノ]プロピル、3−[N−(2−ヒドロキシエチル)−
    N−(メチル)アミノ]プロピル、3−[N−エチル−
    N−(プロピル)アミノ]プロピル、3−(4−メチル
    −1,4−ジアゼパン−1−イル)プロピル、3−[N
    −ヘキシル−N−(メチル)アミノ]プロピル、3−
    (N−シアノメチル−N−プロピル)アミノプロピル、
    3−[N−[2−(N’,N’−ジエチルアミノ)エチ
    ル]−N−(メチル)アミノ]プロピル、3−[(N−
    シアノメチル−N−メチル)アミノ]プロピル、3−
    [N−メチル−N−(2−フェニルエチル)アミノ]プ
    ロピル、3−[N−エチル−N−(2−ヒドロキシエチ
    ル)アミノ]プロピル、3−(3,4−ジヒドロ−2
    (1H)−イソキノリニル)プロピル、N−メチル−4
    −ピペリジル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピ
    ル、4−ピペリジル、3−アミノプロピル、シアノメチ
    ルまたは2−ベンゾイミダゾリルメチルである}。
  9. 【請求項9】 Rが、H、N−メチル−4−ピペリジ
    ル、3−N,N−ジメチルプロピル、4−ピペリジル、
    3−アミノプロピル、シアノメチルまたは2−ベンゾイ
    ミダゾリルメチルである、請求項1に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 RがHである、請求項1に記載の化
    合物。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の化合物[ここで、Y
    、Y、YおよびYは、水素、ハロ、C1−3
    ルキル、C1−3アルキル−O−、C1−2アルキルチ
    オ、Q−、R(R)N−、RN(R)C(=
    O)−、C −2アルキル−O(O=)CCH=CH
    −、Q−(O=)CNH−およびROC(=O)−
    から独立に選ばれ{ここで、当該C1−3アルキルは、
    、Q −、R(R)N−、シアノ、ヒドロキシ
    およびR(R)NC(=O)−(ここで、Rおよ
    びRは、HおよびC1−3アルキルから独立に選ばれ
    る)から選ばれる2個までの置換基で任意に置換されて
    も良い};Rは、アリールであり;Qは、Oおよび
    Nから選ばれる2個までのヘテロ原子を任意に有しても
    良い4−10員の単環式または二環式芳香族の部分的に
    飽和した又は完全に飽和した環であり、ハロ、C1−2
    アルキル、ヒドロキシ、アミノ、R(R)NC
    1−2アルキル−またはR(R)NC1−2アルキ
    ル−O−で任意に置換されても良く;そしてQは、ハ
    ロ、C1−2アルキル−、ヒドロキシ、C 1−2アルキ
    ル−O−、ニトロ、アミノ、シアノ、R(R)N−
    1−2アルキル−もしくはR(R)N−C1−2
    アルキル−O−、R(R)N(O=)C−またはR
    O(O=)C−で任意に置換されても良いフェニルま
    たはピリジルである]。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の化合物[ここで、Y
    、Y、YおよびYは、水素、ハロ、C1−3
    ルキル、C1−3アルキル−O−、C1−2アルキルチ
    オ、Q−、R(R)N−、RN(R)C(=
    O)−、C −2アルキル−O(O=)CCH=CH
    −、Q−(O=)CNH−およびROC(=O)−
    から独立に選ばれ{ここで、当該C1−3アルキルは、
    、Q −、R(R)N−、シアノ、ヒドロキシ
    およびR(R)NC(=O)−(ここで、Rおよ
    びRは、H、メチルおよびエチルから独立に選ばれ
    る)から選ばれる2個までの置換基で任意に置換されて
    も良い};Rは、フェニルであり;Qは、ハロ、C
    1−2アルキル、ヒドロキシ、アミノ、R(R)N
    1−2アルキル−またはR(R)NC1−2アル
    キル−O−で任意に置換されても良い、フェニル、ピペ
    リジル、モルホリノ、ピリジル、ベンゾイミダゾリル、
    ピロリジニル、アゼチジニル、ジアゼパニルまたはテト
    ラヒドロイソキノリルであり;そしてQは、ハロ、C
    1−2アルキル−、ヒドロキシ、C1− アルキル−O
    −、ニトロ、アミノ、シアノ、R(R)N−C
    1−2アルキル−、R(R)N−C1−2アルキル
    −O−、R(R)N(O=)C−またはRO(O
    =)C−で任意に置換されても良いフェニルまたはピリ
    ジルである]。
  13. 【請求項13】 Y、Y、YおよびYが、H、
    フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、イソ−プ
    ロピル、アミノプロピル、メトキシ、ベンジル、アミノ
    ベンジル、ヒドロキシベンジル、クロロベンジル、シア
    ノベンジル、メトキシベンジル、(N,N−ジメチルア
    ミノエトキシ)ベンジル、ニトロベンジル、アミノメチ
    ルベンジル、アミノエチルベンジル、カルバモイルベン
    ジル、カルボキシベンジル、アニリノ、ベンゾイルアミ
    ノ、ヒドロキシ(フェニル)メチル、フェニル、アミノ
    フェニル、ヒドロキシフェニル、シアノエチル、ピリジ
    ルメチルおよびエトキシカルボニルエテニルから独立に
    選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 Yが、H、メチル、エチル、プロピ
    ル、アミノフェニル、ヒドロキシフェニル、メトキシ、
    フルオロまたはクロロであり;Yが、水素、メチル、
    エチル、プロピル、ベンジル、クロロベンジル、ベンゾ
    イルアミノ、ヒドロキシベンジル、メトキシベンジル、
    (N,N−ジメチルアミノエトキシ)ベンジル、アミノ
    プロピル、アニリノ、ニトロベンジル、アミノメチルベ
    ンジル、(アミノエチル)ベンジル、アミノベンジル、
    シアノベンジル、ヒドロキシ(フェニル)メチル、ヒド
    ロキシフェニル、シアノエチル、ピリジルメチル、カル
    バモイルベンジル、カルボキシベンジル、エトキシカル
    ボニルエテニルまたはフルオロであり;Yが、水素、
    エチル、メチル、メトキシまたはフルオロであり;そし
    てYが、水素、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、
    エチル、メトキシまたはフェニルである、請求項1に記
    載の化合物。
  15. 【請求項15】 Yが、H、エチル、4−アミノフェ
    ニル、イソ−プロピル、4−ヒドロキシフェニル、メト
    キシまたはフルオロであり;Yが、水素、4−クロロ
    ベンジル、ベンゾイルアミノ、3−クロロベンジル、2
    −ヒドロキシベンジル、3−ヒドロキシベンジル、4−
    メトキシベンジル、ベンジル、3−アミノプロピル、ア
    ニリノ、4−ヒドロキシベンジル、3−ニトロベンジ
    ル、3−メトキシベンジル、2−クロロベンジル、メチ
    ル、2−アミノメチルベンジル、2−(2−アミノエチ
    ル)ベンジル、2−アミノベンジル、2−メトキシベン
    ジル、3−アミノベンジル、3−アミノメチルベンジ
    ル、4−シアノベンジル、ヒドロキシ(フェニル)メチ
    ル、2−ヒドロキシフェニル(3−ヒドロキシフェニ
    ル、2−シアノエチル、エチル、3−ピリジルメチル、
    3−カルバモイルベンジル、3−カルボキシベンジル、
    エトキシカルボニルエテニル、2−カルバモイルベンジ
    ルまたはフルオロであり;Yが、水素、メトキシまた
    はフルオロであり;そしてYが、水素、クロロ、フル
    オロ、ブロモまたはエチルである、請求項1に記載の化
    合物。
  16. 【請求項16】 Yが、H、エチルまたは4−アミノ
    フェニルであり;Yが、水素、4−クロロベンジル、
    ベンゾイルアミノ、3−クロロベンジル、2−ヒドロキ
    シベンジル、3−ヒドロキシベンジル、4−メトキシベ
    ンジル、ベンジル、3−アミノプロピル、アニリノ、4
    −ヒドロキシベンジル、3−ニトロベンジル、3−メト
    キシベンジルまたは2−クロロベンジルであり;Y
    Hであり;そしてYがHである、請求項1に記載の化
    合物。
  17. 【請求項17】 請求項1に記載の化合物[ここで、R
    は、C1−2アルキルであり;Rは、Hまたはアミ
    ノであり;Rは、H、ハロ−CH−、R(R
    NCH−、R(R)NC(=O)CH−、シア
    ノ−CH−、QCH−、Q−(O=)CCH
    −、C2−6アルキルまたはQ−であり、ここで、当
    該C2−6アルキルは、ハロ、メチル、R(R
    N、C1−2アルキルスルホニルアミノ、C1−2アル
    キルチオ、R(R)NC(=O)−、シアノおよび
    −またはQ−(O=)C−から選ばれる3個まで
    の置換基で任意に置換されても良く;Rは、H、C
    1−6アルキル、HO−C1−2アルキル、Q−、Q
    −C −3アルキル−、シアノ−C1−2アルキル−
    またはR(R)NC1−2アルキル−であり;R
    は、H、C1−2アルキル、HO−C1−2アルキルま
    たはQ−であり;RおよびRは、HおよびC
    1−3アルキルから独立に選ばれ;Rは、アリールで
    あり;Qは、OおよびNから選ばれる2個までのヘテ
    ロ原子を任意に有しても良い4−10員の単環式または
    二環式芳香族の部分的に飽和した又は完全に飽和した環
    であり、ハロ、C1−2アルキル、ヒドロキシ、アミ
    ノ、R(R)NC1− アルキル−またはR(R
    )NC1−2アルキル−O−で任意に置換されても良
    く;Y、Y、YおよびYは、水素であり;
    、Y、YおよびYは、水素、ハロ、C1−3
    アルキル、C1−3アルキル−O−、C1−2アルキル
    チオ、Q−、R(R)N−、RN(R)C
    (=O)−、C1−2アルキル−O(O=)CCH=C
    H−、Q−(O=)CNH−およびROC(=O)
    −から独立に選ばれ{ここで、当該C1−3アルキル
    は、Q−、Q−、R(R)N−、シアノ、ヒド
    ロキシおよびR (R)NC(=O)−から選ばれる
    2個までの置換基で任意に置換されても良い};そして
    は、ハロ、C1−2アルキル−、ヒドロキシ、C
    1−2アルキル−O−、ニトロ、アミノ、シアノ、R
    (R)N−C1−2アルキル−もしくはR(R
    N−C1−2アルキル−O−、R(R)N(O=)
    C−またはRO(O=)C−で任意に置換されても良
    いフェニルまたはピリジルである]。
  18. 【請求項18】 請求項1に記載の化合物[ここで、R
    は、C1−2アルキルであり;Rは、Hまたはアミ
    ノであり;Rは、H、ハロ−CH−、R(R
    NCH−、R(R)NC(=O)CH−、シア
    ノ−CH−、QCH−、Q−(O=)CCH
    −、C2−6アルキルまたはQ−であり、ここで、当
    該C2−6アルキルは、ハロ、メチル、R(R
    N、C1−2アルキルスルホニルアミノ、C1−2アル
    キルチオ、R(R)NC(=O)−、シアノ、Q
    −およびQ−(O=)C−から選ばれる3個までの置
    換基で任意に置換されても良く;Rは、H、C1−6
    アルキル、HO−C1−2アルキル、フェニル−C
    1−3アルキル−、ピリジル−C1−3アルキル−、シ
    アノ−C1−2アルキル−またはR(R)NC
    1−2アルキル−であり;Rは、H、C1−2アルキ
    ル、HO−C1−2アルキルまたはQ−であり;R
    およびRは、H、メチルまたはエチルから独立に選ば
    れ;Rは、フェニルであり;Qは、ハロ、C1−2
    アルキル、ヒドロキシ、アミノ、R(R)NC1−
    アルキル−またはR(R)NC1−2アルキル−
    O−で任意に置換されても良い、フェニル、ピペリジ
    ル、モルホリノ、ピリジル、ベンゾイミダゾリル、ピロ
    リジニル、アゼチジニル、ジアゼパニルまたはテトラヒ
    ドロイソキノリルであり;Y、Y、YおよびY
    は、水素であり;Y、Y、YおよびYは、水
    素、ハロ、C1−3アルキル、C1−3アルキル−O
    −、C1−2アルキルチオ、Q−、R(R)N
    −、RN(R)C(=O)−、C1−2アルキル−
    O(O=)CCH=CH−、Q−(O=)CNH−お
    よびROC(=O)−から独立に選ばれ{ここで、当
    該C1−3アルキルは、Q、Q−、R(R)N
    −、シアノ、ヒドロキシおよびR(R)NC(=
    O)−から選ばれる2個までの置換基で任意に置換され
    ても良い};そしてQは、ハロ、C1−2アルキル
    −、ヒドロキシ、C1−2アルキル−O−、ニトロ、ア
    ミノ、シアノ、R(R)N−C1−2アルキル−、
    (R)N−C1−2アルキル−O−、R
    (R)N(O=)C−またはRO(O=)C−で
    任意に置換されても良いフェニルまたはピリジルであ
    る]。
  19. 【請求項19】 請求項1に記載の化合物{ここで、R
    は、メチルであり;Rは、Hまたはアミノであり;
    は、水素、エチル、ブチル、ヘキシル、ヨードペン
    チル、カルバモイルメチル、メチルチオエチル、(N,
    N−ジメチルアミノ)エチル、モルホリノエチル、
    (N,N−ジメチルアミノ)ブチル、(N,N−ジメチ
    ルアミノ)ヘキシル、メタンスルホニルアミノプロピ
    ル、(N−エチル−N−メチルアミノ)プロピル、クロ
    ロエチル、アミノエチル、[(N,N−ジメチルアミ
    ノ)メチル]フェニル、(N,N−ジメチルアミノ)
    (メチル)プロピル、(1−メチル−2−ピペリジニ
    ル)エチル、ピリジルメチル、シアノブチル、2−ベン
    ゾイミダゾリルメチル、(N−メチルアミノ)プロピ
    ル、(1−メチル−2−ピロリジニル)エチル、(1−
    アゼチジニル)プロピル、{N−メチル−N−[(ピリ
    ジニル)エチル]アミノ}プロピル、(N,N−ジエチ
    ルアミノ)プロピル、[N−イソプロピル−N−(メチ
    ル)アミノ]プロピル、[N−(2−ヒドロキシエチ
    ル)−N−(イソプロピル)アミノ]プロピル、[N,
    N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロピル、
    [N−(ヒドロキシエチル)−N−(メチル)アミノ]
    プロピル、[N−エチル−N−(プロピル)アミノ]プ
    ロピル、(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イ
    ル)プロピル、[N−ヘキシル−N−(メチル)アミ
    ノ]プロピル、[N−(シアノメチル)−N−(プロピ
    ル)アミノ]プロピル、[N−[(ジエチルアミノ)エ
    チル]−N−(メチル)アミノ]プロピル、[N−(シ
    アノメチル)−N−(メチル)アミノ]プロピル、[N
    −メチル−N−(フェニルエチル)アミノ]プロピル、
    [N−エチル−N−(ヒドロキシエチル)アミノ]プロ
    ピル、(3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニ
    ル)プロピル、N−メチル−ピペリジル、(N,N−ジ
    メチルアミノ)プロピル、ピペリジル、アミノプロピル
    またはシアノメチルであり;そしてY、Y、Y
    よびYは、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、
    エチル、イソ−プロピル、アミノプロピル、メトキシ、
    ベンジル、アミノベンジル、ヒドロキシベンジル、クロ
    ロベンジル、シアノベンジル、メトキシベンジル、
    (N,N−ジメチルアミノエトキシ)ベンジル、ニトロ
    ベンジル、アミノメチルベンジル、アミノエチルベンジ
    ル、カルバモイルベンジル、カルボキシベンジル、アニ
    リノ、ベンゾイルアミノ、ヒドロキシ(フェニル)メチ
    ル、フェニル、アミノフェニル、ヒドロキシフェニル、
    シアノエチル、ピリジルメチルおよびエトキシカルボニ
    ルエテニルから独立に選ばれる}。
  20. 【請求項20】 請求項1に記載の化合物{ここで、R
    は、メチルであり;Rは、Hまたはアミノであり;
    は、H、エチル、n−ブチル、n−ヘキシル、5−
    ヨードペンチル、カルバモイルメチル、2−メチルチオ
    エチル、2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル、2−
    モルホリノエチル、4−(N,N−ジメチルアミノ)ブ
    チル、6−(N,N−ジメチルアミノ)ヘキシル、3−
    メタンスルホニルアミノプロピル、3−(N−エチル−
    N−メチルアミノ)プロピル、2−クロロエチル、2−
    アミノエチル、4−[(N,N−ジメチルアミノ)メチ
    ル]フェニル、3−(N,N−ジメチルアミノ)−2−
    メチルプロピル、2−(1−メチル−2−ピペリジニ
    ル)エチル、3−ピリジルメチル、4−シアノブチル、
    4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルメチル、3
    −(N−メチルアミノ)プロピル、2−(1−メチル−
    2−ピロリジニル)エチル、3−(1−アゼチジニル)
    プロピル、3−{N−メチル−N−[2−(2−ピリジ
    ニル)エチル]アミノ}プロピル、3−(N,N−ジエ
    チルアミノ)プロピル、3−[N−イソプロピル−N−
    (メチル)アミノ]プロピル、3−[N−(2−ヒドロ
    キシエチル)−N−(イソプロピル)アミノ]プロピ
    ル、3−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミ
    ノ]プロピル、3−[N−(2−ヒドロキシエチル)−
    N−(メチル)アミノ]プロピル、3−[N−エチル−
    N−(プロピル)アミノ]プロピル、3−(4−メチル
    −1,4−ジアゼパン−1−イル)プロピル、3−[N
    −ヘキシル−N−(メチル)アミノ]プロピル、3−
    (N−シアノメチル−N−プロピル)アミノプロピル、
    3−[N−[2−(N’,N’−ジエチルアミノ)エチ
    ル]−N−(メチル)アミノ]プロピル、3−[(N−
    シアノメチル−N−メチル)アミノ]プロピル、3−
    [N−メチル−N−(2−フェニルエチル)アミノ]プ
    ロピル、3−[N−エチル−N−(2−ヒドロキシエチ
    ル)アミノ]プロピル、3−(3,4−ジヒドロ−2
    (1H)−イソキノリニル)プロピル、N−メチル−4
    −ピペリジル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピ
    ル、4−ピペリジル、3−アミノプロピル、シアノメチ
    ルまたは2−ベンゾイミダゾリルメチルであり;Y
    は、H、メチル、エチル、プロピル、アミノフェニ
    ル、ヒドロキシフェニル、メトキシ、フルオロまたはク
    ロロであり;Yは、水素、メチル、エチル、プロピ
    ル、ベンジル、クロロベンジル、ベンゾイルアミノ、ヒ
    ドロキシベンジル、メトキシベンジル、(N,N−ジメ
    チルアミノエトキシ)ベンジル、アミノプロピル、アニ
    リノ、ニトロベンジル、アミノメチルベンジル、(アミ
    ノエチル)ベンジル、アミノベンジル、シアノベンジ
    ル、ヒドロキシ(フェニル)メチル、ヒドロキシフェニ
    ル、シアノエチル、ピリジルメチル、カルバモイルベン
    ジル、カルボキシベンジル、エトキシカルボニルエテニ
    ルまたはフルオロであり;Yは、水素、エチル、メチ
    ル、メトキシまたはフルオロであり;そしてYは、水
    素、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、メト
    キシまたはフェニルである}。
  21. 【請求項21】 請求項1に記載の化合物{ここで、R
    は、メチルであり;Rは、Hであり;Rは、H、
    N−メチル−4−ピペリジル、3−N,N−ジメチルプ
    ロピル、4−ピペリジル、3−アミノプロピル、シアノ
    メチルまたは2−ベンゾイミダゾリルメチルであり;Y
    は、H、エチル、4−アミノフェニル、イソ−プロピ
    ル、4−ヒドロキシフェニル、メトキシまたはフルオロ
    であり;Yは、水素、4−クロロベンジル、ベンゾイ
    ルアミノ、3−クロロベンジル、2−ヒドロキシベンジ
    ル、3−ヒドロキシベンジル、4−メトキシベンジル、
    ベンジル、3−アミノプロピル、アニリノ、4−ヒドロ
    キシベンジル、3−ニトロベンジル、3−メトキシベン
    ジル、2−クロロベンジル、メチル、2−アミノメチル
    ベンジル、2−(2−アミノエチル)ベンジル、2−ア
    ミノベンジル、2−メトキシベンジル、3−アミノベン
    ジル、3−アミノメチルベンジル、4−シアノベンジ
    ル、ヒドロキシ(フェニル)メチル、2−ヒドロキシフ
    ェニル(3−ヒドロキシフェニル、2−シアノエチル、
    エチル、3−ピリジルメチル、3−カルバモイルベンジ
    ル、3−カルボキシベンジル、エトキシカルボニルエテ
    ニル、2−カルバモイルベンジルまたはフルオロであ
    り;Yは、水素、メトキシまたはフルオロであり;そ
    してYは、水素、クロロ、フルオロ、ブロモまたはエ
    チルである}。
  22. 【請求項22】 請求項1に記載の化合物{ここで、破
    線は、二重結合を表し;Rは、メチルであり;R
    は、Hであり;Rは、Hであり;Yは、H、エチ
    ルまたは4−アミノフェニルであり;Yは、H、4−
    クロロベンジル、ベンゾイルアミノ、3−クロロベンジ
    ル、2−ヒドロキシベンジル、3−ヒドロキシベンジ
    ル、4−メトキシベンジル、ベンジル、3−アミノプロ
    ピル、アニリノ、4−ヒドロキシベンジル、3−ニトロ
    ベンジル、3−メトキシベンジルまたは2−クロロベン
    ジルであり;YはHであり;YはHであり;そして
    、Y、YおよびYは、存在しない}。
  23. 【請求項23】 7−(4−クロロベンジル)−1−メ
    チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
    b]キノリン−9−オン;N−(1−メチル−9−オキ
    ソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]
    キノリン−7−イル)ベンズアミド;7−(3−クロロ
    ベンジル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
    ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン;ナトリウム
    2−[[1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾ
    ロ[4,3−b]キノリン−9−オン]−7−イル−メ
    チル]フェノキシド;7−(3−ヒドロキシベンジル)
    −1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
    [4,3−b]キノリン−9−オン;7−(4−メトキ
    シベンジル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−
    ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン;8−エチ
    ル−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
    [4,3−b]キノリン−9−オン;7−ベンジル−1
    −メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3
    −b]キノリン−9−オン;8−(4−アミノフェニ
    ル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
    [4,3−b]キノリン−9−オン;7−(3−アミノ
    プロピル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
    ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン;7−アニリ
    ノ−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
    [4,3−b]キノリン−9−オン;1−メチル−7−
    (3−ニトロベンジル)−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
    ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン;7−(3−
    メトキシベンジル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−
    9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン;7
    −(2−クロロベンジル)−1−メチル−1,4−ジヒ
    ドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オ
    ン;7−[2−(アミノメチル)ベンジル]−1−メチ
    ル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−b]
    キノリン−9−オン;および7−[2−(2−アミノエ
    チル)ベンジル]−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9
    H−ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン;並び
    にその塩から選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  24. 【請求項24】 7−(4−クロロベンジル)−1−メ
    チル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[4,3−
    b]キノリン−9−オン;N−(1−メチル−9−オキ
    ソ−4,9−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−b]
    キノリン−7−イル)ベンズアミド;7−(3−クロロ
    ベンジル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピ
    ラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン;ナトリウム
    2−[[1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾ
    ロ[4,3−b]キノリン−9−オン]−7−イル−メ
    チル]フェノキシド;7−(3−ヒドロキシベンジル)
    −1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
    [4,3−b]キノリン−9−オン;7−(4−メトキ
    シベンジル)−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−
    ピラゾロ[4,3−b]キノリン−9−オン;8−エチ
    ル−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
    [4,3−b]キノリン−9−オン;および7−ベンジ
    ル−1−メチル−1,4−ジヒドロ−9H−ピラゾロ
    [4,3−b]キノリン−9−オン;並びにその塩から
    選ばれる、請求項23に記載の化合物。
  25. 【請求項25】 哺乳類の患者におけるプロテインキナ
    ーゼCにより仲介される疾患症状の治療のための医薬組
    成物であって、治療上効果的な量の請求項1の化合物お
    よび薬学的に許容することのできる担体を含む前記医薬
    組成物。
  26. 【請求項26】 神経障害性疼痛、急性もしくは慢性炎
    症性疼痛、聴力障害(シナプス修復)、高血圧、病巣脳
    虚血、肺線維症、糖尿病、免役性疾患、結腸修復、薬剤
    耐性(MDR調節)、アルツハイマー、敗血症、ショッ
    ク、ARDS、炎症、虚血、胃酸調節、糖尿病性ニュー
    ロパシー、喘息、HIV感染、胃潰瘍または脳虚血の治
    療のための医薬組成物であって、治療上効果的な量の請
    求項1の化合物および薬学的に許容することのできる担
    体を含む前記医薬組成物。
  27. 【請求項27】 哺乳類の患者におけるプロテインキナ
    ーゼCにより仲介される疾患症状の治療法であって、当
    該患者に治療上効果的な量の請求項1に記載の化合物を
    投与することを含む前記方法。
  28. 【請求項28】 哺乳類患者における神経障害性疼痛、
    急性もしくは慢性炎症性疼痛、聴力障害(シナプス修
    復)、高血圧、病巣脳虚血、肺線維症、糖尿病、免役性
    疾患、結腸修復、薬剤耐性(MDR調節)、アルツハイ
    マー、敗血症、ショック、ARDS、炎症、虚血、胃酸
    調節、糖尿病性ニューロパシー、喘息、HIV感染、胃
    潰瘍または脳虚血の治療法であって、当該患者に治療上
    効果的な量の請求項1に記載の化合物を投与することを
    含む前記方法。
  29. 【請求項29】 請求項1の化合物、薬学的に許容する
    ことのできる担体、および任意に1種以上の他の薬理学
    的有効成分を含む医薬処方物。
JP2002182550A 2001-07-09 2002-06-24 プロテインキナーゼc阻害物質としてのピラゾロキノリノン誘導体 Expired - Fee Related JP3896309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30431101P 2001-07-09 2001-07-09
US60/304311 2001-07-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003055376A true JP2003055376A (ja) 2003-02-26
JP3896309B2 JP3896309B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=23175961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002182550A Expired - Fee Related JP3896309B2 (ja) 2001-07-09 2002-06-24 プロテインキナーゼc阻害物質としてのピラゾロキノリノン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6686373B2 (ja)
EP (1) EP1310498A3 (ja)
JP (1) JP3896309B2 (ja)
BR (1) BR0202563A (ja)
CA (1) CA2392674C (ja)
MX (1) MXPA02006749A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531952A (ja) * 2013-10-03 2016-10-13 クラ オンコロジー, インコーポレイテッド Erkの阻害剤および使用方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE544344T1 (de) * 2007-06-08 2012-02-15 Helicon Therapeutics Inc Therapeutische pyrazolochinolinderivate
EP2164328B8 (en) * 2007-06-08 2013-09-11 Dart Neuroscience (Cayman) Ltd Therapeutic pyrazoloquinoline urea derivatives
BRPI0812369A2 (pt) * 2007-06-08 2016-08-09 Helicon Therapeutics Inc composto e composição farmacêutica e métodos de modulação de um ou mais subtipos de gabaa e de tratamento de deficiência orgânica cognitiva, de desordem psiquiátrica e de de aumento da função congnitiva em animal e usos de composto ou de composição farmacêutica.
EP2482837A4 (en) 2009-09-29 2013-05-22 Joslin Diabetes Center Inc USE OF INHIBITORS OF PROTEIN KINASE C DELTA (PKCD) FOR THE TREATMENT OF DIABETES, OBESITY AND HEPATIC STEATOSIS
RU2711968C1 (ru) * 2018-11-22 2020-01-24 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Пермский национальный исследовательский политехнический университет" Анальгезирующее средство

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6180649B1 (en) 1996-04-19 2001-01-30 Nerosearch A/S 1-(4-piperidyl)-benzimidazoles having neurotrophic activity
EP1043998B1 (en) * 1997-12-13 2007-03-07 Bristol-Myers Squibb Company USE OF PYRAZOLO [3,4-b] PYRIDINE AS CYCLIN DEPENDANT KINASE INHIBITORS
BR9907104A (pt) 1998-01-19 2000-10-24 Pfizer Compostos de 4-(2-ceto-1-benzimidazolinil)piperidina como agonistas do receptor orl1

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531952A (ja) * 2013-10-03 2016-10-13 クラ オンコロジー, インコーポレイテッド Erkの阻害剤および使用方法
US10301317B2 (en) 2013-10-03 2019-05-28 Kura Oncology, Inc. Inhibitors of ERK and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
BR0202563A (pt) 2003-04-29
EP1310498A3 (en) 2003-05-21
JP3896309B2 (ja) 2007-03-22
US20030130277A1 (en) 2003-07-10
US6686373B2 (en) 2004-02-03
MXPA02006749A (es) 2003-01-23
CA2392674A1 (en) 2003-01-09
EP1310498A2 (en) 2003-05-14
CA2392674C (en) 2007-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60009033T2 (de) Tricyclische inhibitoren von poly(adp-ribose) polymerasen
TW406082B (en) Pyridazino quinoline compounds
US20050171101A1 (en) Phenanthridinones as parp inhibitors
EP1899334B1 (en) Naphthyridine compounds
WO2019120234A2 (zh) 作为溴结构域蛋白质抑制剂的化合物和组合物
JP2007008816A (ja) 新規イソキノリン誘導体
WO2016011979A1 (zh) 2,4-二取代7H-吡咯并[2,3-d]嘧啶衍生物、其制法与医药上的用途
TW201100082A (en) Bicyclic and tricyclic compounds as KAT II inhibitors
WO2002102807A1 (fr) Nouveaux derives d'isoxazolopyridone et leur utilisation
US5837705A (en) Alpha-substituted pyridazino quinoline compounds
PT2252611E (pt) (di-hidro)pirrolo[2,1-a]isoquinolinas
WO2016050165A1 (zh) 氮杂双环衍生物、其制法与医药上的用途
CA2662185A1 (en) Indoloquinoline compounds as calcium channel blockers
US6479506B1 (en) Triazolo-pyridine derivatives as ligands for GABA receptors
JP2003055376A (ja) プロテインキナーゼc阻害物質としてのピラゾロキノリノン誘導体
JP2004524349A (ja) 化学的誘導体および抗テロメラーゼ剤としてのその使用
AU2013276165B2 (en) Tricyclic compounds as KAT II inhibitors
WO2020224607A1 (zh) Ezh2抑制剂及其用途
AU765213B2 (en) Tetrahydroindazole derivatives as ligands for gaba-a alpha 5 receptors
HU194879B (en) Process for producing 1,6-naphtiridine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
AU705938B2 (en) Pyridazino quinoline compounds
JP7143437B2 (ja) Fms様チロシンキナーゼ阻害剤
CA2728096C (en) Substituted 2h-pyrrolo[3,4-c]quinoline compound with serotoninergic activity, processes to prepare and pharmaceutical compositions comprising the compound
KR100295148B1 (ko) 피리다지노퀴놀린 화합물
WO2024067694A1 (zh) 含氮杂环类化合物及其医药用途

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees