JP2003054481A - Bicycle with driving unit and unit mounting bracket - Google Patents

Bicycle with driving unit and unit mounting bracket

Info

Publication number
JP2003054481A
JP2003054481A JP2001280264A JP2001280264A JP2003054481A JP 2003054481 A JP2003054481 A JP 2003054481A JP 2001280264 A JP2001280264 A JP 2001280264A JP 2001280264 A JP2001280264 A JP 2001280264A JP 2003054481 A JP2003054481 A JP 2003054481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive unit
bottom plate
bicycle
mounting bracket
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001280264A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kyosuke Kokatsu
京介 小勝
Akihito Yoshiie
彰人 吉家
Chikashi Nito
史 二唐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Engineering Inc
Uni Sunstar BV
Original Assignee
Sunstar Engineering Inc
Uni Sunstar BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Engineering Inc, Uni Sunstar BV filed Critical Sunstar Engineering Inc
Priority to JP2001280264A priority Critical patent/JP2003054481A/en
Publication of JP2003054481A publication Critical patent/JP2003054481A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and accurately mount a driving unit on an ordinary bicycle frame by eliminating difficulty of adjustment of a mounting position. SOLUTION: A unit mounting bracket 70 includes a bottom part plate 71 and a pair of side part plates 72R, 72L arranged in roughly parallel and roughly vertically extending from a pair of side edges 81R, 81L opposing to the bottom part plate 71 as a base end and provided with side part holes 84R, 84L which a drive shaft can pass through. A reinforcement rib 76, a bend part 79 and dent sections 77R, 77L are formed. The unit mounting bracket 70 is fixed on a support part 145 under a condition that the drive shaft 4 passes through a pair of the side part holes 84R, 84L and that the support part 145 is put between a pair of the side part plates 72R, 72L and the driving unit for a power- assisted bicycle is mounted on the bottom part plate 71 with bolts inserted through mounting holes 74, 75.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電動力を出力可能
な駆動ユニットを備える駆動ユニット付き自転車、並び
に、該駆動ユニットを自転車の車体に取り付けるための
ユニット装着ブラケットに関する。より詳しくは、該駆
動ユニット付き自転車は、そのようなユニット装着ブラ
ケットで駆動ユニットが取り付けられた、電動力により
踏力を補助して走行可能な電動アシスト自転車及び踏力
及び電動力によるいずれの走行も可能な電動自転車に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a drive unit-equipped bicycle including a drive unit capable of outputting electric power, and a unit mounting bracket for mounting the drive unit on a bicycle body. More specifically, the drive unit-equipped bicycle is equipped with a drive unit with such a unit mounting bracket, and is capable of traveling by assisting pedaling force with electric force and traveling by both pedaling force and electric force. About electric bicycles.

【0002】[0002]

【従来技術】一般に、電動力により踏力を補助して走行
可能な電動アシスト自転車は、電動モータ及び減速歯車
等をハウジング内に収容してなる駆動ユニットと、電動
力及び踏力の合力機構とが、設けられている。通常、駆
動ユニットは、電動力が正確に踏力に付加されるよう合
力機構に対する位置を正確に調整され、且つ、車体フレ
ームに対し動かないように取り付けられる。また、車体
フレームへの取り付けの際、駆動ユニットが剛性のフレ
ームと干渉してユニット内の歯車の位置がずれないよう
注意深く取り付ける必要があった。かかる条件を満足さ
せるため、従来では、専用の車体フレームを作ったり、
特別な加工を施したものがあったが、通常のフレーム製
造工程を生かせずに、コスト高を将来する、という問題
がある。また、フレームを改造しないで駆動ユニットを
取り付ける場合には、駆動ユニットそれ自体、及び、フ
レームにユニット取り付ける際の金具が複雑な物になり
がちであり、更に、この場合でも位置決めの困難さは避
けられなかった。
2. Description of the Related Art Generally, an electrically assisted bicycle which is capable of traveling by assisting pedaling force by electric force includes a drive unit having an electric motor, a reduction gear and the like housed in a housing, and a combination mechanism of the electric force and the pedaling force. It is provided. Usually, the drive unit is precisely adjusted in position with respect to the resultant mechanism so that the electric force is accurately applied to the pedaling force, and is mounted so as not to move with respect to the body frame. In addition, when mounting on the vehicle body frame, it is necessary to carefully mount so that the drive unit does not interfere with the rigid frame and the position of the gear inside the unit does not shift. In order to satisfy such conditions, in the past, a dedicated body frame was made,
Some of them have been specially processed, but there is a problem that the cost will increase in the future without making use of the normal frame manufacturing process. Also, when the drive unit is installed without modifying the frame, the drive unit itself and the metal fittings for mounting the unit on the frame tend to be complicated, and even in this case, avoiding difficult positioning. I couldn't do it.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事実に
鑑みなされたもので、取り付け位置の調整の困難さを無
くし、容易且つ正確に駆動ユニットを通常の自転車フレ
ームに取り付けることを可能にするユニット装着ブラケ
ット、そのようなユニット装着ブラケットで駆動ユニッ
トが取り付けられた電動アシスト自転車並びに電動自転
車を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above facts, and makes it possible to easily and accurately attach a drive unit to an ordinary bicycle frame without the difficulty of adjusting the attachment position. An object of the present invention is to provide a unit mounting bracket, an electric assist bicycle to which a drive unit is attached by such a unit mounting bracket, and an electric bicycle.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の、電動力を出力可能な駆動ユニットを備え
る駆動ユニット付き自転車は、踏力によって回転するド
ライブシャフトと、ドライブシャフトを軸支する支持部
と、駆動ユニットを車体に固定するため、一対の側部プ
レート及び該一対の側部プレートに連結された底部プレ
ートを有する、ユニット装着ブラケットと、駆動ユニッ
トから出力された電動力を駆動輪に伝達させるための伝
達手段と、を含み、該ユニット装着ブラケットは、一対
の側部プレートを前記ドライブシャフトが貫通すると共
に該一対の側部プレートの間に該支持部が挟持された状
態で、該支持部に固定され、該底部プレートに駆動ユニ
ットが取り付けられることによって、該駆動ユニットを
車体に固定する。
In order to solve the above problems, a bicycle with a drive unit including a drive unit capable of outputting electric power according to the present invention has a drive shaft that rotates by pedaling force and a drive shaft that is pivotally supported. A unit mounting bracket having a support portion and a pair of side plates for fixing the drive unit to the vehicle body and a bottom plate connected to the pair of side plates, and an electric force output from the drive unit to drive wheels. And a transmission means for transmitting the drive shaft to the drive shaft, wherein the unit mounting bracket has the drive shaft passing through the pair of side plates and the support portion being sandwiched between the pair of side plates. The drive unit is fixed to the support portion, and the drive unit is attached to the bottom plate to fix the drive unit to the vehicle body.

【0005】本発明では、ユニット装着ブラケットを介
して駆動ユニットを自転車に取り付ける際に、ドライブ
シャフトを通過させる側部プレートの回りに、駆動ユニ
ットが取り付けられる底部プレートを回転位置変更可能
に保持することができる。この場合、ユニット装着ブラ
ケットは、一対の側部プレートにドライブシャフトが貫
通し該一対の側部プレートの間に前記支持部が挟持され
た状態において、該ドライブシャフトの軸方向内側に締
め付けられることによって、支持部に固定されるのが好
ましい。
According to the present invention, when the drive unit is attached to the bicycle through the unit mounting bracket, the bottom plate to which the drive unit is attached is rotatably held around the side plate through which the drive shaft passes. You can In this case, the unit mounting bracket is tightened inward in the axial direction of the drive shaft with the drive shaft passing through the pair of side plates and the support portion being sandwiched between the pair of side plates. , Is preferably fixed to the support portion.

【0006】かくして、取り付け位置の調整を行わずし
て、自動的に正確なユニット取り付け位置が定まる。特
に、合力手段が、二重チェーン方式のように位置決めが
シビアな場合、本発明による駆動ユニット取り付け方法
は、特に有効となる。この場合、駆動ユニット付き自転
車はドライブシャフトの回転力を駆動輪に伝達するため
回転可能な主スプロケットを備えており、二重チェーン
方式の合力手段は、主スプロケットと共に同軸で回転可
能な副スプロケットと、駆動ユニットから出力された電
動力により回転される動力スプロケットと、副スプロケ
ット及び動力スプロケットの間に張設された補助用チェ
ーンと、を備える。二重チェーン方式による駆動ユニッ
トの取り付け位置の自在性と相俟って、本発明によるユ
ニット装着ブラケットの取り付け位置調整効果により、
フレームを選ばず、正確な位置に駆動ユニットを取り付
けることができる。
Thus, an accurate unit mounting position is automatically determined without adjusting the mounting position. In particular, when the resultant force means has a severe positioning like the double chain method, the drive unit mounting method according to the present invention is particularly effective. In this case, the bicycle with the drive unit is equipped with a rotatable main sprocket for transmitting the rotational force of the drive shaft to the drive wheels, and the double-chain type coupling means is a sub-sprocket that is coaxially rotatable with the main sprocket. , A power sprocket rotated by the electric power output from the drive unit, and an auxiliary chain stretched between the auxiliary sprocket and the power sprocket. Coupled with the flexibility of the mounting position of the drive unit by the double chain system, the mounting position adjustment effect of the unit mounting bracket according to the present invention,
The drive unit can be attached at an accurate position regardless of the frame.

【0007】ユニット装着ブラケットは、底部プレート
に沿って、取り付けられた駆動ユニットを一方向に摺動
可能な摺動手段を更に備えるのが好ましい。摺動手段に
よる駆動ユニットの摺動により、組み付け調整時及び経
年変化に起因する伸縮対応時に、補助用チェーンの張力
を容易に調整可能となる。摺動手段は、駆動ユニットを
摺動するとき、一方向から逸脱しないよう案内するガイ
ド手段と、該一方向に沿って前記駆動ユニットを移動調
整可能な移動手段と、により実現できる。
[0007] The unit mounting bracket preferably further comprises a sliding means capable of unidirectionally sliding the attached drive unit along the bottom plate. By sliding the drive unit by the sliding means, the tension of the auxiliary chain can be easily adjusted at the time of assembly adjustment and at the time of expansion and contraction due to secular change. The sliding means can be realized by guide means for guiding the drive unit so that it does not deviate from one direction when sliding, and moving means capable of moving and adjusting the drive unit along the one direction.

【0008】また、底部プレートは、車体フレームに該
底部プレートの端部を固定するためのフレーム取り付け
手段を備えるのが好ましい。フレーム取り付け手段の1
態様は、車体フレームを締め上げるバンド手段と、該バ
ンド手段を前記底部プレートに連結する連結手段と、を
含む。更に好ましくは、底部プレートは、フレーム取り
付け手段が備えられる端部に、車体フレームに対して押
す力を作用する押下手段を備える。押下手段の1態様
は、底部プレートの中心軸線から外れた位置にねじ込ま
れた、少なくとも2本の押しねじである。
Further, the bottom plate preferably includes a frame mounting means for fixing an end portion of the bottom plate to the vehicle body frame. Frame attachment means 1
Aspect includes band means for tightening the vehicle body frame, and connecting means for connecting the band means to the bottom plate. More preferably, the bottom plate comprises a pushing means for exerting a pushing force on the body frame at the end provided with the frame mounting means. One aspect of the push-down means is at least two push-screws that are screwed out of the central axis of the bottom plate.

【0009】二重チェーン方式の合力手段では、駆動ユ
ニット内の電動モータから主スプロケットへの電動力の
伝達経路上に、該電動モータから該主スプロケットの方
向にはトルクを伝達するが、その逆方向へはトルクを伝
達しないよう構成、配置された一方向クラッチ手段が介
在されているのが好ましい。また、駆動ユニットから電
動力を出力する出力軸が突出し、動力スプロケットは、
該出力軸に直接連結されている。
[0009] In the double chain type force producing means, the torque is transmitted from the electric motor to the main sprocket on the transmission path of the electric force from the electric motor in the drive unit to the main sprocket, but vice versa. It is preferable to intervene one-way clutch means configured and arranged so as not to transmit torque in the direction. Also, the output shaft that outputs electric power from the drive unit protrudes, and the power sprocket
It is directly connected to the output shaft.

【0010】本発明によれば、フレームと駆動ユニット
との干渉を防止しつつ、様々なフレームに柔軟に対応し
て駆動ユニットを取り付けることができる。ドライブシ
ャフト及びこれを軸支する支持部は、普通自転車であれ
ば必ず具備しており、また、上記のようにして取り付け
たブラケットの底部プレートの下方には、通常、フレー
ムが存在しないので、普通自転車のフレームを新たに加
工することなく、容易に駆動ユニットを取り付けること
ができる。
According to the present invention, the drive unit can be flexibly attached to various frames while preventing interference between the frame and the drive unit. Normally, a drive shaft and a supporting portion supporting the drive shaft are always provided in a bicycle, and since there is usually no frame below the bottom plate of the bracket mounted as described above, The drive unit can be easily attached without reworking the bicycle frame.

【0011】また、ユニット装着ブラケットは、少なく
とも底部プレートに駆動ユニットを固定するためのボル
トが通過する取り付け孔を有し、駆動ユニットを取り付
けたとき、ボルトの頭が側部プレートが延在する該底部
プレートの表面側にあるのが好ましい。この場合、一旦
取り付けてしまうと、ボルトの頭の上方にフレームが存
在するため、ボルトを緩めて駆動ユニットを取り外すこ
とは不可能となる。
Further, the unit mounting bracket has a mounting hole through which a bolt for fixing the drive unit passes through at least the bottom plate, and when the drive unit is mounted, the head of the bolt extends from the side plate. It is preferably on the front side of the bottom plate. In this case, once installed, the frame exists above the head of the bolt, so it is impossible to loosen the bolt and remove the drive unit.

【0012】駆動ユニットは、ハウジング内に、電動力
を出力する電動モータ、該電動モータの減速手段、及
び、該電動モータを制御する制御手段を少なくとも含む
のが好ましい。駆動ユニットを一つのハウジングに収容
すれば、本発明によるユニット装着ブラケットの取り付
け容易性により、電動アシスト自転車及び電動自転車を
更に容易に製造することができる。
The drive unit preferably includes at least an electric motor for outputting an electric power, a speed reducing means for the electric motor, and a control means for controlling the electric motor in the housing. If the drive unit is housed in one housing, the power assisted bicycle and the electric bicycle can be manufactured more easily due to the ease of mounting the unit mounting bracket according to the present invention.

【0013】本発明のユニット装着ブラケットの別の好
ましい態様では、底部プレートが、1組の側辺により両
縁が画定された主要プレート区分と、該側辺とは異なる
該主要プレート区分の辺の一つから延長された延長区分
と、を有する。これにより、駆動ユニットが装着される
面積を大きくして安定性を増すことができる。例えば、
主要プレート区分は、矩形状に形成され、延長区分は、
主要プレート区分より幅狭な長形状に形成される。ま
た、主要プレート区分及び延長区分は、駆動ユニットを
取り付けるための少なくとも1つの取り付け孔を各々有
していてもよい。
In another preferred aspect of the unit mounting bracket of the present invention, the bottom plate comprises a main plate section whose two edges are defined by a set of side edges and a side of the main plate section that is different from the side edges. And an extension section extended from one. As a result, the area on which the drive unit is mounted can be increased and stability can be increased. For example,
The main plate section is formed in a rectangular shape and the extension section is
It is formed in an elongated shape that is narrower than the main plate section. Also, the main plate section and the extension section may each have at least one mounting hole for mounting the drive unit.

【0014】駆動ユニットは、電動力を出力するので、
該ユニットを支持するブラケットには、その反作用とし
てユニットを撓ませる応力が働く。そこで、かかる応力
に対抗してブラケットの強度を向上させるため、本発明
の好ましい態様は、底部プレートは、該底部プレートの
一方の表面から隆起された少なくとも1つのリブを備え
る。更に好ましくは、該リブは直線状に延在し、一対の
側部プレート間を底部プレートの実質的な幅に亘って延
在する。例えば、このリブは、隆起する側の反対側の表
面が凹まされている。また、底部プレートは、1組の側
辺とは異なる辺の少なくとも一つにおいて、該底部プレ
ートが張る平面に対して略垂直に折り曲げられた折り曲
げ区分を有するのが好ましい。
Since the drive unit outputs electric power,
As a reaction to the bracket that supports the unit, a stress that causes the unit to bend acts. Thus, in order to increase the strength of the bracket against such stresses, a preferred aspect of the present invention is that the bottom plate comprises at least one rib raised from one surface of the bottom plate. More preferably, the ribs extend linearly and extend between a pair of side plates over a substantial width of the bottom plate. For example, the rib is recessed on the surface opposite the raised side. In addition, the bottom plate preferably has a bent section that is bent at least on one of the sides different from the pair of sides and is substantially perpendicular to a plane stretched by the bottom plate.

【0015】更に、側部プレートと底部プレートとの交
差する領域からブラケット内側に向かって両プレートに
亘って凹まされた凹み区分を更に有する。これによっ
て、側部プレートと底部プレートとの間の位置関係の歪
みを防止することができる。
Further, there is further provided a recessed section that is recessed across the plates from the area where the side plates and the bottom plate intersect to the inside of the bracket. This can prevent distortion of the positional relationship between the side plate and the bottom plate.

【0016】一対の側部プレートに関して、該側部プレ
ートは部分円形区分を備え、該円形区分の中央に側部孔
が形成される。一対の側部プレートは、別体の部材を取
り付けるための1つ又は複数のスリット孔が形成され
る。なお、側部プレートは、部分円形区分でなくても4
角形区分又は多角形区分など、任意形状にしてもよい。
With respect to the pair of side plates, the side plates include a partial circular section with a side hole formed in the center of the circular section. The pair of side plates are formed with one or more slit holes for attaching separate members. It should be noted that the side plates are
It may have any shape such as a rectangular section or a polygonal section.

【0017】駆動ユニット付き自転車は、踏力を検出す
る踏力検出手段と、検出された踏力に基づいて駆動ユニ
ットの電動力を制御する制御手段と制御された電動力を
踏力に基づく回転力と合力させる伝達手段と、を含む、
電動アシスト自転車として構成することができる。
The bicycle with the drive unit combines the pedal effort detection means for detecting the pedal effort, the control means for controlling the electric power of the drive unit based on the detected pedal effort, and the controlled electric force with the rotational force based on the pedal effort. And a transmission means,
It can be configured as an electrically assisted bicycle.

【0018】駆動ユニット付き自転車は、踏力及び前記
駆動ユニットの電動力によるいずれの走行も可能な電動
自転車として構成することもできる。本発明の他の目的
及び利点は、以下で説明される本発明の好ましい実施形
態を参酌することによって、より明瞭に理解されよう。
The drive unit-equipped bicycle can be configured as an electric bicycle capable of both traveling by pedaling force and electric power of the drive unit. Other objects and advantages of the present invention will be more clearly understood by considering the preferred embodiments of the present invention described below.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好ましい実施形態を説明する。図1には、本発明の第
1実施形態に係る電動アシスト自転車1の概略が示され
ている。同図に示すように、この電動アシスト自転車1
の主要な骨格部分は、通常の自転車と同様に、金属管製
の車体フレーム3から構成され、該車体フレーム3に
は、前輪20、後輪22、ハンドル16、及びサドル1
8などが周知の態様で取り付けられている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 shows an outline of an electrically assisted bicycle 1 according to a first embodiment of the present invention. As shown in the figure, this power-assisted bicycle 1
The main skeleton part of the vehicle is composed of a body tube 3 made of metal tube as in a normal bicycle. The body frame 3 includes front wheels 20, rear wheels 22, a handle 16, and a saddle 1.
8 and the like are attached in a known manner.

【0020】また、車体フレーム3の中央下部には、ド
ライブシャフト4が回転自在に軸支され、その左右両端
部には、クランク棒6L、6Rを介してペダル8L、8
Rが各々取り付けられている。このドライブシャフト4
には、車体の前進方向に相当するR方向の回転のみを伝
達するための一方向クラッチ(後述する図4(b)の9
9)を介して、主スプロケット2が同軸に取り付けられ
ている。この主スプロケット2と、後輪22の中央部に
設けられた後輪動力機構10との間には無端回動のチェ
ーン12が張設されている。
A drive shaft 4 is rotatably supported on the lower central portion of the vehicle body frame 3, and pedals 8L, 8 are provided on both left and right ends of the drive shaft 4 via crank bars 6L, 6R.
Each R is attached. This drive shaft 4
Is a one-way clutch (9 in FIG. 4B described later) for transmitting only rotation in the R direction corresponding to the forward direction of the vehicle body.
The main sprocket 2 is coaxially attached via 9). An endlessly rotatable chain 12 is stretched between the main sprocket 2 and a rear wheel power mechanism 10 provided at the center of the rear wheel 22.

【0021】本実施形態の電動アシスト自転車1は、少
なくとも車体走行速度及び踏力から決定されたアシスト
比率(補助動力/踏力)で踏力をアシストする制御を行
う。この制御を実行する電動アシスト自転車1の制御系
の概略が図2に示されている。本実施形態に係る電動ア
シスト自転車1の制御系は、該自転車全体の電子的処理
を一括して制御する1個の16ビット1チップマイコン
14と、PWM制御可能な電動モータ37と、1チップ
マイコン14に直接接続され、その制御信号の電力を増
幅する増幅回路15と、該増幅回路15に接続され電動
モータ37に電源供給するバッテリー17と、を含む。
The electrically assisted bicycle 1 of the present embodiment performs control to assist the pedal effort with an assist ratio (auxiliary power / pedal effort) determined at least from the vehicle body traveling speed and the pedal effort. An outline of the control system of the electrically assisted bicycle 1 that executes this control is shown in FIG. The control system of the electric assisted bicycle 1 according to the present embodiment includes one 16-bit 1-chip microcomputer 14 that collectively controls electronic processing of the entire bicycle, an electric motor 37 capable of PWM control, and a 1-chip microcomputer. An amplifier circuit 15 that is directly connected to the amplifier 14 and amplifies the power of the control signal, and a battery 17 that is connected to the amplifier circuit 15 and supplies power to the electric motor 37 are included.

【0022】1チップマイコン14には、少なくとも走
行速度を演算するための回転速度信号、及び、踏力を演
算するための歪みゲージ信号1、2が入力される。これ
らの入力信号を発生する手段については後述する。1チ
ップマイコン14は、これらの入力信号から走行速度及
び踏力を演算し、所定のアルゴリズムに基づいてアシス
ト比率を決定する電子的処理を行う。次に、1チップマ
イコン14は、決定されたアシスト比率に対応する補助
動力を発生させるよう電動モータ37を指令するため、
該補助動力に応じたパルス幅に変調されたパルス信号を
順次出力する。なお、増幅回路15は、パルス信号に対
する電力増幅機能だけではなく、パルス信号のバッファ
としての機能を兼ね備えている。
The one-chip microcomputer 14 receives at least a rotation speed signal for calculating a traveling speed and strain gauge signals 1, 2 for calculating a pedaling force. The means for generating these input signals will be described later. The one-chip microcomputer 14 calculates the traveling speed and the pedaling force from these input signals, and performs an electronic process of determining the assist ratio based on a predetermined algorithm. Next, the 1-chip microcomputer 14 commands the electric motor 37 to generate auxiliary power corresponding to the determined assist ratio.
A pulse signal modulated into a pulse width according to the auxiliary power is sequentially output. The amplifier circuit 15 has not only a power amplification function for pulse signals but also a function as a pulse signal buffer.

【0023】1チップマイコン14は、1単位のデータ
及びコマンドが16ビットで構成されているため、従来
の電動アシスト自転車で用いられている8ビットのマイ
コンよりも高度な処理機能を有するプログラムをより大
きなデータ量に基づいてより高速に実行することが可能
となる。そこで、本実施形態では、専用のPWM制御I
Cを省略し、1チップマイコン14によって、上記電子
的処理を一括して行うと共に、直接、電動モータ37に
対して上記のようなPWM制御を行う。このPWM制御
は、1チップマイコン14の図示しないメモリに記憶さ
れたソフトウェア(ファームウェアを含む)によって実
現できる。
Since the 1-chip microcomputer 14 is composed of 16 bits for one unit of data and command, it is possible to execute a program having a higher processing function than the 8-bit microcomputer used in the conventional electrically assisted bicycle. It becomes possible to execute faster based on a large amount of data. Therefore, in the present embodiment, the dedicated PWM control I
By omitting C, the electronic processing is collectively performed by the one-chip microcomputer 14, and the PWM control as described above is directly performed on the electric motor 37. This PWM control can be realized by software (including firmware) stored in a memory (not shown) of the 1-chip microcomputer 14.

【0024】このように本実施形態では、処理能力の高
い16ビットマイコンを使用することにより、基本設計
を大きく変更することなく、例えばPWM制御など従来
では専用ICを用いていた制御を1個のマイコンで全て
こなすようにした。従って、全体として部品点数、基板
面積を減らすことができ、小型化と共にトータルのコス
ト削減に資することができる。例えば、16ビットマイ
コンは、8ビットマイコンより高価であるが、従来の8
ビットマイコンの付加機能手段として、PWM制御専用
IC、電池残量監視等の他の電子的処理を行うIC及び
それらの周辺部品を合わせると、逆に8ビットマイコン
を使用する場合の方がコストアップとなる。
As described above, in the present embodiment, by using the 16-bit microcomputer having a high processing capacity, the control that has conventionally been performed by using the dedicated IC such as PWM control can be performed without changing the basic design. I tried to do everything with a microcomputer. Therefore, it is possible to reduce the number of parts and the board area as a whole, which contributes to downsizing and total cost reduction. For example, a 16-bit microcomputer is more expensive than an 8-bit microcomputer,
If an IC dedicated to PWM control, an IC that performs other electronic processing such as battery level monitoring, and their peripheral parts are combined as the additional function means of the bit microcomputer, the cost increases when the 8-bit microcomputer is used. Becomes

【0025】また、16ビットマイコンの場合、ソフト
ウェアで様々な処理を無理無く実現できるため、回路が
簡単にでき、将来も同様に柔軟に機能アップが図れるの
で、この点からもコストダウンが図れる。更に、ソフト
で常に電動アシスト状態を監視できるので、如何なる状
態でも即座に電動モータ37の停止を図ることができ
る。 (合力及び補助動力機構)電動アシスト自転車1におけ
る補助動力と踏力との合力機構、並びに、該補助動力の
供給機構を図3乃至図5を用いて説明する。
Further, in the case of the 16-bit microcomputer, various processes can be easily realized by software, so that the circuit can be simplified and the function can be flexibly improved in the future, and the cost can be reduced from this point as well. Further, since the electric assist state can be constantly monitored by software, the electric motor 37 can be immediately stopped in any state. (Combined Force and Auxiliary Power Mechanism) A combined mechanism of the assisted power and the pedaling force in the electrically assisted bicycle 1 and a mechanism for supplying the assisted power will be described with reference to FIGS. 3 to 5.

【0026】図3には、主スプロケット2を裏側(図1
の反対側)から見たときの合力機構の一例が示されてい
る。この合力機構は、主スプロケット2と同軸に軸支さ
れた副スプロケット30と、所定条件下で出力される補
助動力により回転可能な動力スプロケット33と、動力
スプロケット33から副スプロケット30へ補助動力を
伝達させるため、これらのスプロケット(30、33)
の間に張設された無端回動のアシストチェーン32と、
を含む。動力スプロケット33及び副スプロケット30
は、同一ピッチの歯を備えており、好ましくは、動力ス
プロケット33の歯数は、副スプロケット30の歯数よ
り小さい。
In FIG. 3, the main sprocket 2 is shown on the back side (see FIG. 1).
(Opposite side of), an example of the resultant force mechanism is shown. The resultant mechanism transmits the auxiliary power from the power sprocket 33 to the auxiliary sprocket 30, the auxiliary sprocket 30 supported coaxially with the main sprocket 2, the power sprocket 33 rotatable by the auxiliary power output under a predetermined condition. To make these sprockets (30, 33)
An endless rotation assist chain 32 stretched between
including. Power sprocket 33 and sub sprocket 30
Have teeth of the same pitch, and preferably, the number of teeth of the power sprocket 33 is smaller than the number of teeth of the auxiliary sprocket 30.

【0027】図3の合力機構は、主スプロケット2より
車体の内側に配置されているので、副スプロケット30
及び動力スプロケット33の車体外側への出っ張りが無
くなり、車体の小型化を図ることができる。更に、図示
のように、主スプロケット2と動力スプロケット33と
の間隔を主スプロケット2の半径より小さくできるの
で、合力機構全体を小さくまとめることができる。この
ため、図4(a)に示すように、自転車外部(表側)か
ら見ると、合力機構は、主スプロケット2の軸方向内側
にそのほとんどが隠され、外観を損なうおそれがない。
チェーン12を隠すように主スプロケット2にチェーン
カバー38を取り付けることにより、チェーン保護と共
に更に外観を改善することができる。
Since the resultant mechanism shown in FIG. 3 is disposed inside the vehicle body with respect to the main sprocket 2, the auxiliary sprocket 30 is used.
Also, the protrusion of the power sprocket 33 to the outside of the vehicle body is eliminated, and the vehicle body can be downsized. Further, as shown in the drawing, the distance between the main sprocket 2 and the power sprocket 33 can be made smaller than the radius of the main sprocket 2, so that the total force mechanism can be made small. Therefore, as shown in FIG. 4A, when viewed from the outside (front side) of the bicycle, most of the resultant mechanism is hidden inside the main sprocket 2 in the axial direction, and there is no fear of impairing the appearance.
By attaching the chain cover 38 to the main sprocket 2 so as to hide the chain 12, the chain can be protected and the appearance can be further improved.

【0028】図4(a)の側断面図を図4(b)に示
す。同図に示すように、主スプロケット及び副スプロケ
ット32は、互いに対し動かないように(即ち一体回転
するように)ピン123で固定されており、それらは共
に一方向クラッチ99を介してドライブシャフト4に連
結されている。動力スプロケット33は、ドライブシャ
フト4に平行に延びる動力シャフト35aを介して駆動
ユニット13に作動的に連結される。動力スプロケット
33の中心孔34にセレーション(図3参照)を形成す
ることにより、動力シャフト35aと中心孔34との間
の滑り回転が防止される。
A sectional side view of FIG. 4 (a) is shown in FIG. 4 (b). As shown in the figure, the main sprocket and the sub sprocket 32 are fixed by pins 123 so as not to move relative to each other (that is, so as to rotate integrally), and they are both connected via the one-way clutch 99. Are linked to. The power sprocket 33 is operatively connected to the drive unit 13 via a power shaft 35 a extending parallel to the drive shaft 4. By forming serrations (see FIG. 3) in the center hole 34 of the power sprocket 33, sliding rotation between the power shaft 35a and the center hole 34 is prevented.

【0029】駆動ユニット13は、一般の自転車と同様
のフレームに取り付けられており、そのハウジング内
に、バッテリー17(図2)によって電源供給される電
動モータ37と、該モータの出力軸37aに連結され、
その回転速度を減速して動力スプロケット33の動力シ
ャフト35aに伝達する減速機構35と、を含む。減速
機構35における補助動力の伝達経路の途中には、一方
向にだけ動力を伝達する、いわゆる一方向クラッチ(図
示せず)が設けられている。この一方向クラッチは、電
動モータ37からの補助動力を動力スプロケット33に
伝達するが、その逆方向、即ち動力スプロケットから減
速機構35へはトルクを伝達しないように構成・接続さ
れる。
The drive unit 13 is attached to a frame similar to a general bicycle, and in its housing is connected to an electric motor 37 which is powered by a battery 17 (FIG. 2) and an output shaft 37a of the motor. Is
And a reduction mechanism 35 that reduces the rotational speed and transmits it to the power shaft 35a of the power sprocket 33. A so-called one-way clutch (not shown) that transmits power only in one direction is provided in the transmission path of the auxiliary power in the reduction mechanism 35. The one-way clutch is configured and connected so that the auxiliary power from the electric motor 37 is transmitted to the power sprocket 33, but the opposite direction, that is, the torque is not transmitted from the power sprocket to the reduction mechanism 35.

【0030】次に、本実施形態に係る合力機構の作用を
説明する。所定条件下で電動モータ37が回転制御さ
れ、その補助動力が減速機構35を介して動力スプロケ
ット33に提供されたとき、動力スプロケットのトルク
は、アシストチェーン12を介して副スプロケット30
に伝達され、該副スプロケット30に対し固定された、
踏力により回転される主スプロケット2に直ちに伝達さ
れる。かくして、補助動力及び踏力の合力が達成され
る。
Next, the action of the resultant mechanism according to this embodiment will be described. When the electric motor 37 is rotationally controlled under a predetermined condition and the auxiliary power thereof is provided to the power sprocket 33 via the speed reduction mechanism 35, the torque of the power sprocket is changed via the assist chain 12 to the auxiliary sprocket 30.
And is fixed to the sub sprocket 30.
It is immediately transmitted to the main sprocket 2 rotated by the pedaling force. Thus, the resultant force of the auxiliary power and the pedal effort is achieved.

【0031】電動モータ37が回転していないときは、
減速機構35内に設けられた図示しない上記一方向クラ
ッチにより、モータの回転負荷は動力スプロケット33
に伝達されることがなく、軽快な運転が可能となる。
When the electric motor 37 is not rotating,
Due to the one-way clutch (not shown) provided in the speed reduction mechanism 35, the rotational load of the motor is increased by the power sprocket 33.
It is possible to drive lightly without being transmitted to.

【0032】このように本実施形態では、従来技術のよ
うに踏力伝達用のチェーン12に直接、補助動力を伝達
させるのではなく、動力スプロケット33の補助トルク
を、別体のチェーン32を介して主スプロケット2と共
に回転する副スプロケット30に伝達させる、いわゆる
二重チェーン方式を採用した。これによって、従来技術
と比較して、駆動ユニット13の配置の自由度が大幅に
広がることになる。例えば、図3及び図4(a)に示す
ように、自転車の進行方向へ駆動ユニットを配置するこ
とができるので、電動アシスト自転車用に特別に用意し
た専用フレームでなくても、通常の自転車フレームでも
駆動ユニット13を取り付けることができる。
As described above, in the present embodiment, the auxiliary power of the power sprocket 33 is not transmitted directly to the chain 12 for pedaling force transmission as in the prior art, but the auxiliary torque of the power sprocket 33 is passed through the separate chain 32. A so-called double chain system is adopted in which transmission is made to the sub sprocket 30 that rotates together with the main sprocket 2. As a result, the degree of freedom in the arrangement of the drive unit 13 is significantly increased as compared with the conventional technique. For example, as shown in FIGS. 3 and 4 (a), since the drive unit can be arranged in the traveling direction of the bicycle, a normal bicycle frame does not have to be a special frame specially prepared for an electrically assisted bicycle. However, the drive unit 13 can be attached.

【0033】勿論、周方向の任意の位置に動力スプロケ
ット33を配置することができる。図5には、動力スプ
ロケット33の位置を周方向に時計回りで90度ほど変
更した例が示されている。この場合、サドル18(図
1)の支持フレームに駆動ユニット13を取り付けるこ
とが可能となる。更には、アシストチェーン32の長さ
を選択することによって、動力スプロケット33の径方
向位置(主スプロケット2の中心から動力スプロケット
33の中心までの距離)も、より外側及びより内側へと
自在に調整可能となる。かくして、駆動ユニット13の
最低地上高も高くすることや低くすることもできる。
Of course, the power sprocket 33 can be arranged at any position in the circumferential direction. FIG. 5 shows an example in which the position of the power sprocket 33 is changed by 90 degrees clockwise in the circumferential direction. In this case, the drive unit 13 can be attached to the support frame of the saddle 18 (FIG. 1). Furthermore, by selecting the length of the assist chain 32, the radial position of the power sprocket 33 (the distance from the center of the main sprocket 2 to the center of the power sprocket 33) can be freely adjusted to the outside or the inside. It will be possible. Thus, the minimum ground clearance of the drive unit 13 can be increased or decreased.

【0034】このように二重チェーン方式には、設置自
由度があるため、自転車の種類を選ばず、その電動化を
実現することができる。逆に云えば、フレームデザイン
の自由度がきわめて高くなる。
As described above, since the double chain system has a degree of freedom in installation, it can be electrified regardless of the type of bicycle. Conversely speaking, the degree of freedom in frame design is extremely high.

【0035】その上、図示のように動力スプロケット3
3の歯数を副スプロケット30の歯数に対して小さくす
れば、合力機構だけで減速が可能となる。これによっ
て、減速機構35の減速比を小さく取れ、その結果、減
速機構を簡素化及び小型化することができる。このよう
に本実施形態では、減速比に関しても設計の自由度を拡
大することができる。 (ユニット装着ブラケットの第1実施形態)駆動ユニッ
ト13を車体フレーム3に取り付けるため、本発明の実
施形態では、ユニット装着ブラケットを用いる。
In addition, as shown, the power sprocket 3
If the number of teeth of 3 is made smaller than the number of teeth of the auxiliary sprocket 30, deceleration can be achieved only by the resultant mechanism. As a result, the reduction ratio of the reduction mechanism 35 can be reduced, and as a result, the reduction mechanism can be simplified and downsized. As described above, in this embodiment, the degree of freedom in design can be increased with respect to the reduction gear ratio. (First Embodiment of Unit Mounting Bracket) In order to attach the drive unit 13 to the vehicle body frame 3, the unit mounting bracket is used in the embodiment of the present invention.

【0036】図6に、ユニット装着ブラケット70の第
1の実施形態を示す。ユニット装着ブラケット70は、
底部プレート71と、底部プレート71の対向する1組
の側辺81R、81Lを基端として略垂直に同方向に延
在する一対の側部プレート72R、72Lと、から形成
される。一対の側部プレート72R、72Lは、ドライ
ブシャフト4(図14参照)が通過可能な側部孔84
R、84Lを各々備える。
FIG. 6 shows a first embodiment of the unit mounting bracket 70. The unit mounting bracket 70 is
The bottom plate 71 is formed of a pair of side plates 72R and 72L extending substantially vertically in the same direction with the pair of opposite side edges 81R and 81L of the bottom plate 71 as base ends. The pair of side plates 72R and 72L have side holes 84 through which the drive shaft 4 (see FIG. 14) can pass.
R and 84L are provided respectively.

【0037】底部プレート71は、1組の側辺81R、
81Lにより横方向の両縁が画定された主要プレート区
分71aと、該側辺とは異なる該主要プレート区分の前
辺81Fから延長された延長区分73と、を有する。主
要プレート区分71aは、側辺81R、81L、前辺8
1F及び後辺81Bにより全周が画定され、略矩形状に
形成されている。延長区分73は、主要プレート区分7
1aから離れるに従って途中まで幅が次第に狭くなるよ
うテーパー状に形成され、その後は同一幅となるよう形
成されている。主要プレート区分71a及び延長区分7
3は、駆動ユニット13の取り付け用ボルトを通過させ
るための取り付け孔74、75を各々備える。また、主
要プレート区分71aには、駆動ユニット13の図示し
ない突起部分を通過させて、駆動ユニット13を動かな
いよう固定するための開口78R、78Lを形成しても
よい。
The bottom plate 71 includes a pair of side edges 81R,
It has a main plate section 71a whose lateral edges are defined by 81L, and an extension section 73 which extends from a front side 81F of the main plate section different from the side edge. The main plate section 71a includes side sides 81R, 81L and front side 8
The entire circumference is demarcated by 1F and the rear side 81B, and is formed in a substantially rectangular shape. Extension section 73 is the main plate section 7
The taper is formed so that the width becomes gradually narrower as it goes away from 1a, and then the width becomes the same. Main plate section 71a and extension section 7
3 includes mounting holes 74 and 75 for passing mounting bolts of the drive unit 13, respectively. Further, in the main plate section 71a, openings 78R and 78L may be formed to allow the projection unit (not shown) of the drive unit 13 to pass therethrough and fix the drive unit 13 so that it does not move.

【0038】また、主要プレート区分71aには、該底
部プレートの一方の表面(図の例では側部プレートが延
在する側)から隆起し、その反対側の表面では凹んだリ
ブ76が形成される。リブ76は直線状に延在し、一対
の側部プレート72R、72L間を底部プレート71の
実質的な幅に亘って延在する。リブ76の長さ方向の延
長軸線は、一対の側部プレート72R、72Lと略垂直
に交差するのが好ましい。
Further, the main plate section 71a is provided with a rib 76 which is raised from one surface of the bottom plate (the side on which the side plate extends in the illustrated example) and which is recessed on the opposite surface. It The rib 76 extends linearly and extends between the pair of side plates 72R, 72L over the substantial width of the bottom plate 71. The extension axis of the rib 76 in the length direction preferably intersects the pair of side plates 72R, 72L substantially vertically.

【0039】更に、底部プレート71は、後辺81Bに
おいて、該底部プレート71が張る平面に対して略垂直
に折り曲げられた折り曲げ区分79を更に有する。ま
た、一対の側部プレート72R、72Lと底部プレート
71との交差する領域からブラケット内側に向かって両
プレートに亘って凹まされた一対の凹み区分77R、7
7Lを更に有する。
Further, the bottom plate 71 further includes a bent section 79 at the rear side 81B, which is bent substantially perpendicular to the plane on which the bottom plate 71 extends. In addition, a pair of recessed sections 77R, 7R, 7R, 7L recessed inward from the area where the pair of side plates 72R, 72L intersect the bottom plate 71 toward the inside of the bracket.
Further has 7L.

【0040】リブ76、折り曲げ区分79は、及び、一
対の凹み区分77R、77Lは、装着した駆動ユニット
13が電動力を発生させたときの反作用に起因して底部
プレート71、及び、底部プレート及び側部プレート間
の接続部分が、容易に撓んだり変形したりしないようユ
ニット装着ブラケット70を大幅に強化する。
The ribs 76, the bent sections 79, and the pair of recessed sections 77R, 77L are formed on the bottom plate 71, the bottom plate 71, and the bottom plate 71 due to the reaction when the mounted drive unit 13 generates an electric force. The unit mounting bracket 70 is significantly strengthened so that the connecting portion between the side plates does not easily bend or deform.

【0041】一対の側部プレート72R、72Lは、外
周が部分的に円形に形成された部分円形区分72Cと、
該円形区分と底部プレート71とを連続的に接続する直
立区分72Mとを各々備える。円形区分72Cの中央に
は、側部孔84R、84Lが各々形成される。
The pair of side plates 72R, 72L includes a partial circular section 72C whose outer periphery is partially formed in a circular shape,
Each of them has an upright section 72M that continuously connects the circular section and the bottom plate 71. Side holes 84R and 84L are formed in the center of the circular section 72C, respectively.

【0042】一対の側部プレートには、別体の部材を取
り付けるための複数のスリット孔80a、80b、80
c、80dが形成される。取り付け時の簡便性を向上さ
せるため、図示のように、これらのスリット孔に切り欠
き部分を設けてもよい。別体の部品には、例えば、主ス
プロケット2、チェーン12等のカバーがある。
A plurality of slit holes 80a, 80b, 80 for attaching separate members to the pair of side plates.
c, 80d are formed. In order to improve the convenience of attachment, notches may be provided in these slit holes as illustrated. The separate parts include, for example, covers such as the main sprocket 2 and the chain 12.

【0043】次に、上記ユニット装着ブラケット70に
よる駆動ユニット13の取り付け方法を、図7を用いて
説明する。図7(a)には、ドライブシャフト4を実際
に車体に取り付ける前に、支持部145にユニット装着
ブラケット70を配置した状態が示されている。支持部
145(図4(b)参照)は、車体フレーム3の下部に
位置し、ドライブシャフト4を受け入れるための軸孔9
0を有し、この軸孔90にベアリング(後述する図4
(b)のベアリング138、139)を介してドライブ
シャフト4を軸支することが可能である。
Next, a method of mounting the drive unit 13 using the unit mounting bracket 70 will be described with reference to FIG. FIG. 7A shows a state in which the unit mounting bracket 70 is arranged on the support portion 145 before the drive shaft 4 is actually attached to the vehicle body. The support portion 145 (see FIG. 4B) is located in the lower portion of the vehicle body frame 3 and has a shaft hole 9 for receiving the drive shaft 4.
0, and a bearing (Fig.
It is possible to pivotally support the drive shaft 4 via the bearings 138 and 139 in (b).

【0044】先ず、図7(a)に示すように、一対の側
部プレート72R、72Lで支持部145を挟んだ状態
で、軸孔90と側部孔84L、84Rとが整列される。
次に、図7(b)に示すように、ドライブシャフト4を
軸孔90及び側部孔84L、84を通して貫通させ、そ
の左右両端部(正確には図10のペダル軸146)にク
ランク棒6L、6Rを介してペダル8L、8Rが各々取
り付けられる。このとき、一対の側部プレート72R、
72Lは、左右両端部から締め付けられるので、支持部
145に固定される。実際には、最初は予め完全に固定
しない状態(半固定)で締め付け、即ち、力を加えてい
るときのみユニット装着ブラケット70を時計回り及び
半時計回りで(図のM方向)回転可能としておく。そし
て、ボルトの取り付けを容易にするため最終的な取り付
け位置よりも延長部73が半時計方向に数十度傾いた状
態に静止させておく。
First, as shown in FIG. 7A, the shaft hole 90 and the side holes 84L and 84R are aligned with the support portion 145 sandwiched between the pair of side plates 72R and 72L.
Next, as shown in FIG. 7B, the drive shaft 4 is penetrated through the shaft hole 90 and the side holes 84L, 84, and the crank rod 6L is attached to the left and right ends thereof (correctly, the pedal shaft 146 of FIG. 10). The pedals 8L and 8R are attached via the pedals 6 and 6R, respectively. At this time, the pair of side plates 72R,
72L is fixed to the support portion 145 because it is tightened from both left and right ends. Actually, at first, the unit mounting bracket 70 is allowed to rotate in the clockwise direction and the counterclockwise direction (M direction in the figure) only when tightened in a state where it is not completely fixed (semi-fixed) in advance. . Then, in order to facilitate the attachment of the bolt, the extension portion 73 is made to stand still in a state in which the extension portion 73 is tilted several tens of degrees counterclockwise from the final attachment position.

【0045】次に、底部プレート71の取り付け孔7
4、75にボルト85を通し、駆動ユニット13の図示
しない対応するねじ孔と螺合させて完全に装着する。そ
れから、図7(b)に示す実際の取り付け位置まで、時
計回りにユニット装着ブラケット70及びこれに装着さ
れた駆動ユニット13を回転させる。
Next, the mounting hole 7 of the bottom plate 71
A bolt 85 is passed through 4, 75 and screwed into a corresponding screw hole (not shown) of the drive unit 13 to be completely attached. Then, the unit mounting bracket 70 and the drive unit 13 mounted on the unit mounting bracket 70 are rotated clockwise to the actual mounting position shown in FIG. 7B.

【0046】次に、一対の側部プレート72R、72L
を、左右両端部から完全に締め付け固定する。好ましく
は、バンド86を介して車体フレーム3に固定された取
り付け器具87とフレーム駆動ユニット13の突起部8
8とを固定連結する。このように別位置に更に少なくと
も1つの固定箇所を設けることによって、駆動ユニット
13の固定をより強固にすることができる。
Next, a pair of side plates 72R, 72L
Is completely tightened from both left and right ends. Preferably, the mounting fixture 87 fixed to the vehicle body frame 3 via the band 86 and the protrusion 8 of the frame drive unit 13
8 and 8 are fixedly connected. By further providing at least one fixing portion at another position as described above, the driving unit 13 can be fixed more firmly.

【0047】以上のように本実施形態のユニット装着ブ
ラケットは、普通自転車のフレームを新たに加工するこ
となく、容易に駆動ユニット13を取り付けることがで
きる。しかし、一旦取り付けてしまうと、図7(b)に
示すボルト85の頭の上方にフレーム3が存在するた
め、ボルト85を緩めて駆動ユニット13を取り外すこ
とは不可能となる。また、通常の工具では、ブラケット
70の締め付けを緩めることはできず、従って、容易に
は駆動ユニット13を取り外して車体を改造することは
できなくなる。
As described above, in the unit mounting bracket of this embodiment, the drive unit 13 can be easily attached without newly processing the frame of the ordinary bicycle. However, once attached, the frame 3 exists above the head of the bolt 85 shown in FIG. 7B, so that it is impossible to loosen the bolt 85 and remove the drive unit 13. Further, with a normal tool, the tightening of the bracket 70 cannot be loosened, and therefore the drive unit 13 cannot be easily removed to modify the vehicle body.

【0048】また、本実施形態では、ブラケット70が
側部孔84回りに回転するため、取り付け位置の調整を
行わずして、自動的に正確なユニット取り付け位置が定
まる。これは、上述した二重チェーン方式の合力機構で
位置決めがシビアな場合、本ブラケット70による取り
付けは特に有効となる。
Further, in this embodiment, since the bracket 70 rotates around the side hole 84, an accurate unit mounting position is automatically determined without adjusting the mounting position. This is particularly effective when the bracket 70 is used in the case where the positioning is severe due to the above-described double-chain type resultant force mechanism.

【0049】更に、本実施形態のブラケット70は、様
々なフレームに柔軟に対応して駆動ユニット70を取り
付けることができる。ここで、図8(a)に駆動ユニッ
ト13を直立にした状態で、取り付けた例を示す。図8
(a)では、鉛直に延びるフレームに突起部88が固定
される。
Further, the bracket 70 of this embodiment can flexibly accommodate the drive unit 70 in various frames. Here, FIG. 8A shows an example in which the drive unit 13 is attached in an upright state. Figure 8
In (a), the protrusion 88 is fixed to the vertically extending frame.

【0050】図8(b)には別の取り付け態様が示され
ている。この例では、ハンドル軸に連結された上下のフ
レームの間に、駆動ユニット13が配置されるようブラ
ケット70で取り付け、サドルの支持フレームにバンド
86等の固定具を介して取り付け器具87とフレーム駆
動ユニット13の突起部88とを固定連結する。そし
て、上下のフレームの間及びサドル支持フレーム下部全
体をカバー91で覆い、外観の向上及び機械類の保護を
図る。このとき、カバー91に孔92を設け、駆動ユニ
ット13がこの孔から一部分突出するようにしてもよ
く、これにより、駆動ユニット13それ自体を外観向上
のためのアクセントとすることができる。 (ユニット装着ブラケットの第2実施形態)図17に、
マウンテンバイク等のダイヤモンド型フレーム自転車に
対応可能な第2の実施形態に係るユニット装着ブラケッ
ト250を示す。ユニット装着ブラケット250は、主
要には、底部プレート252と、底部プレート252か
ら略垂直に且つ斜め後方に延在する、一対の側部プレー
ト254R、254Lと、該底部プレートの端部におい
て略垂直に折り曲げられた端部プレート276と、から
形成される。一対の側部プレート254R、254L
は、外周が部分的に円形に形成された部分円形区分と、
該部分円形区分の延長区分として底部プレート252か
ら略垂直に該底部プレートの長さ方向に沿って延在す
る、一対の側部延長区分256R、256Lと、から形
成され、該円形区分の中央には、ドライブシャフト4
(図14参照)が通過可能な側部孔264R、264L
を各々備える。なお、該円形区分には、別体の部材を取
り付けるための複数のスリット孔255を形成してもよ
い。更に、側部延長区分256R、256Lにも、1又
は複数(図の例では2個)の側部ガイド用長穴266が
形成される。
FIG. 8B shows another mounting mode. In this example, the drive unit 13 is mounted between the upper and lower frames connected to the handle shaft by the bracket 70, and is mounted on the support frame of the saddle via a fixture such as a band 86 and the frame drive. The projection 88 of the unit 13 is fixedly connected. The cover 91 covers the space between the upper and lower frames and the entire lower part of the saddle support frame to improve the appearance and protect the machinery. At this time, a hole 92 may be provided in the cover 91 so that the drive unit 13 partially projects from this hole, whereby the drive unit 13 itself can be an accent for improving the appearance. (Second Embodiment of Unit Mounting Bracket) FIG.
The unit mounting bracket 250 concerning 2nd Embodiment applicable to a diamond type frame bicycle, such as a mountain bike, is shown. The unit mounting bracket 250 mainly includes a bottom plate 252, a pair of side plates 254R and 254L extending substantially vertically and obliquely rearward from the bottom plate 252, and substantially vertically at the ends of the bottom plate. And a bent end plate 276. A pair of side plates 254R, 254L
Is a partial circular section whose outer periphery is partially circular,
It is formed by a pair of side extension sections 256R, 256L extending from the bottom plate 252 substantially vertically along the length direction of the bottom plate as an extension section of the partial circular section, and at the center of the circular section. Drive shaft 4
(See FIG. 14) through which side holes 264R and 264L can pass.
Each is equipped with. Note that a plurality of slit holes 255 may be formed in the circular section for attaching separate members. Further, one or a plurality of (two in the illustrated example) side guide elongated holes 266 are formed in the side extension sections 256R and 256L.

【0051】底部プレート252は、駆動ユニット13
の後述するガイド手段として役立つ底部ガイド用長穴2
60が形成される。底部ガイド用長穴260の対向する
1組の長辺には、底部プレートから略垂直に折り曲げら
れ、側部プレート254R、254Lと同方向に延在す
る、一対のガイド壁区分262R、262Lが形成され
ている。このガイド壁区分262R、262Lは、ユニ
ット装着ブラケット250の補強、及び、駆動ユニット
13のガイド用の両方で役立ち、図示しないが、側部ガ
イド用長穴266に対応して、これらと並列にガイド用
長穴が形成される。一対のガイド壁区分262R、26
2Lのガイド用長穴は、側部ガイド用長穴266と底部
プレートからの高さが同じ、同一幅及び同じ長さ方向位
置で、設けられる。
The bottom plate 252 is used for the drive unit 13
Bottom guide slot 2 which serves as a guide means described later in
60 is formed. A pair of opposing long sides of the bottom guide slot 260 is formed with a pair of guide wall sections 262R, 262L that are bent substantially vertically from the bottom plate and extend in the same direction as the side plates 254R, 254L. Has been done. The guide wall sections 262R, 262L serve both to reinforce the unit mounting bracket 250 and to guide the drive unit 13 and, although not shown, correspond to the side guide slots 266 to guide them side by side. A slot for use is formed. A pair of guide wall sections 262R, 26
The 2L long guide holes are provided at the same height from the bottom plate as the side guide long holes 266, at the same width, and at the same longitudinal position.

【0052】底部プレート252には、補強用として、
該底部プレートの一方の表面(図の例では側部プレート
が延在する側)から凹み、その反対側の表面では隆起し
たリブ258が形成される。リブ258は直線状に延在
し、一対の側部プレート254R、254L間を底部プ
レート252の実質的な幅に亘って延在する。リブ25
8の長さ方向の延長軸線は、一対の側部プレートと略垂
直に交差するのが好ましい。また、更なる補強用とし
て、一対の側部延長区分256R、256Lと、底部プ
レート252との交差する領域において、ブラケット内
側に向かってプレート間に亘って凹まされた、複数(図
の例では、左右に6個ずつ)の凹み区分267が形成さ
れる。
For reinforcement, the bottom plate 252 is
The bottom plate is recessed from one surface (in the example shown, the side plate extends), and a raised rib 258 is formed on the opposite surface. The rib 258 extends linearly and extends between the pair of side plates 254R, 254L across the substantial width of the bottom plate 252. Rib 25
The longitudinal extension axis of 8 preferably intersects the pair of side plates substantially perpendicularly. In addition, as a further reinforcement, in a region where the pair of side extension sections 256R, 256L and the bottom plate 252 intersect with each other, a plurality of recesses (in the example of the figure, recessed between the plates toward the inside of the bracket, 6 recessed sections 267 are formed on each side.

【0053】リブ258、凹み区分267及び端部プレ
ート276は、装着した駆動ユニット13が電動力を発
生させたときの反作用に起因して底部プレート252、
及び、底部プレート及び側部プレート間の接続部分が、
容易に撓んだり変形したりしないようユニット装着ブラ
ケット250を大幅に強化する。
The ribs 258, the recessed sections 267 and the end plates 276 are caused by the reaction of the mounted drive unit 13 when an electric force is generated by the bottom plate 252,
And, the connecting portion between the bottom plate and the side plate is
The unit mounting bracket 250 is significantly strengthened so as not to easily bend or deform.

【0054】また、底部プレート252には、端部プレ
ート276近傍に、該底部プレートの長さ方向の中心軸
線から間隔を隔てて、2つの通過孔272R、272L
が形成される。2つのナット274R、274Lが、通
過孔272R、272Lと各々中心を整列させて、底部
プレート252に固定連結される。
In the bottom plate 252, two passage holes 272R and 272L are provided in the vicinity of the end plate 276 at a distance from the central axis in the length direction of the bottom plate.
Is formed. Two nuts 274R, 274L are fixedly connected to the bottom plate 252, center-aligned with the passage holes 272R, 272L, respectively.

【0055】1対の側部プレート254R、254Lの
端部プレート276近傍の取り付け区分には、2つの通
過孔268R、268Lが形成される。2つのナット2
70R、270Lが、通過孔268R、268Lと各々
中心を整列させて、側部プレート254R、254Lの
取り付け区分に各々固定連結される。
Two passage holes 268R, 268L are formed in the mounting section of the pair of side plates 254R, 254L near the end plates 276. Two nuts 2
70R, 270L are fixedly coupled to the mounting sections of the side plates 254R, 254L, respectively centered with the passage holes 268R, 268L, respectively.

【0056】なお、端部プレート276にも、通過孔2
77が形成される。次に、上記ユニット装着ブラケット
250により駆動ユニット13を取り付けた状態を、図
18を用いて説明する。
The end plate 276 also includes the passage hole 2
77 is formed. Next, a state in which the drive unit 13 is attached by the unit mounting bracket 250 will be described with reference to FIG.

【0057】図18に示すように、第1の実施形態に係
るユニット装着ブラケット70と同様に、一対の側部プ
レート254R、254Lがドライブシャフトにより貫
通され、支持部を挟持する。このとき、車体フレーム3
に、ユニット装着ブラケット250の側部延長区分25
6R、256Lの上端が上側からあてがわれる。車体フ
レーム3には、バンド280が巻かれ、該バンド280
の図示しない一対の取り付け孔と、側部プレート256
R、256Lの取り付け区分に各々固定された2つのナ
ット270R、270Lと中心を各々整列され、これら
のナットにボルト282が夫々螺合され、これによって
バンド280が車体フレームを締め上げる。その上、押
しネジ278を、底部プレート252に固定されたナッ
ト274R、274Lに各々螺合させ、押しネジ278
の先端が車体フレームに対し押す力を作用するまで、ね
じ込ませる。
As shown in FIG. 18, similarly to the unit mounting bracket 70 according to the first embodiment, the pair of side plates 254R, 254L are penetrated by the drive shaft to sandwich the supporting portion. At this time, the body frame 3
To the side extension section 25 of the unit mounting bracket 250.
The upper ends of 6R and 256L are applied from the upper side. A band 280 is wound around the vehicle body frame 3, and the band 280
A pair of mounting holes (not shown) and the side plate 256
Each is centered with two nuts 270R, 270L respectively secured to the R, 256L mounting sections, and bolts 282 are respectively screwed into these nuts, which causes band 280 to tighten the body frame. In addition, the set screws 278 are screwed into the nuts 274R and 274L fixed to the bottom plate 252, respectively.
Screw in until the tip of the pushes against the body frame.

【0058】このようにユニット装着ブラケット250
は、両端部で固定されるので、きわめて安定するのみな
らず、2本の押しネジ278が、底部プレートの長さ方
向中心軸線から外れた位置にねじ込まれるため、駆動ユ
ニット13の駆動に伴う反力に起因したブラケットの撓
みに対してリーディング効果によりフレーム3に食い込
み、バンド側のずれを確実に防止することができる。
As described above, the unit mounting bracket 250
Is extremely stable because it is fixed at both ends, and since the two push screws 278 are screwed at positions deviated from the central axis of the bottom plate in the lengthwise direction, there is a possibility that the drive unit 13 may be driven by a reaction force. With respect to the bending of the bracket caused by the force, it can bite into the frame 3 due to the reading effect, and the shift on the band side can be reliably prevented.

【0059】次に、ユニット装着ブラケット250の部
分微動機構を説明する。この部分微動機構は、二重チェ
ーン合力機構と併用したとき、チェーンテンション調節
機構として機能する。
Next, the partial fine movement mechanism of the unit mounting bracket 250 will be described. The partial fine movement mechanism functions as a chain tension adjusting mechanism when used in combination with the double chain force applying mechanism.

【0060】駆動ユニット13は、ガイド用の隆起部2
88を取り付け面に備えている。このガイド用隆起部2
88は、底部プレート252に形成された底部ガイド用
長穴260を通過する。底部ガイド用長穴260の幅
は、ガイド用隆起部288の幅とほぼ同じであり、底部
ガイド用長穴260の長さは、ガイド用隆起部288の
長さより大きい。従って、駆動ユニット13は、ガイド
用隆起部288の外側表面が底部ガイド用長穴260の
内壁とほぼ接した状態で、ユニット装着ブラケット25
0の長さ方向に沿って摺動可能となる。
The drive unit 13 includes a raised portion 2 for guiding.
88 is provided on the mounting surface. This guide ridge 2
88 passes through the bottom guide long hole 260 formed in the bottom plate 252. The width of the bottom guide elongated hole 260 is substantially the same as the width of the guide raised portion 288, and the length of the bottom guide elongated hole 260 is larger than the length of the guide raised portion 288. Therefore, the drive unit 13 is mounted on the unit mounting bracket 25 with the outer surface of the guide ridge 288 substantially in contact with the inner wall of the bottom guide elongated hole 260.
It becomes slidable along the length direction of 0.

【0061】更に隆起部288は、その側面に、各々1
つ又は複数(図の例では2個)のガイド用突起部290
が設置され、該ガイド用突起部290が、側部ガイド用
長穴266及び一対のガイド壁区分262R、262L
の図示しないガイド用長穴を通過するように構成、配置
される。ガイド用突起部290の直径は、側部ガイド用
長穴266の幅とほぼ同じであり、側部ガイド長穴26
6の長さより小さい。従って、駆動ユニット13は、ガ
イド用突起部290の外側表面が側部ガイド長穴266
の内壁とほぼ接した状態で、ユニット装着ブラケット2
50に対して上下にずれないように摺動可能となる。
Further, the ridges 288 are provided with 1
Or a plurality of (two in the example of the figure) guide protrusions 290
Is installed, and the guide protrusion 290 is provided with a side guide elongated hole 266 and a pair of guide wall sections 262R and 262L.
It is constructed and arranged so as to pass through a guide long hole (not shown). The diameter of the guide protrusion 290 is substantially the same as the width of the side guide elongated hole 266.
Less than 6 length. Therefore, in the drive unit 13, the outer surface of the guide projection 290 has the side guide slot 266.
Unit mounting bracket 2 with the inner wall of the unit almost in contact
It is possible to slide so as not to shift vertically with respect to 50.

【0062】駆動ユニット13の隆起部288を底部ガ
イド用長穴260に嵌め込んだとき、底部ガイド用長穴
260の周囲の底部プレートの領域と駆動ユニット13
との間に接触領域を設けるのが、駆動ユニット13の摺
動を安定化させる上で好ましい。そこで、駆動ユニット
13は、その隆起部288と該駆動ユニット13との交
差部分即ち隆起部288の基端部の周囲の1部分又は全
周囲に亘って底部プレートの平面部分と摺接可能な平面
状の安定化領域(図示せず)が形成される。この安定化
領域は、底部ガイド用長穴260より外方に張り出しな
らが底部プレートと摺接しているため、駆動ユニット1
3が摺動するとき、駆動ユニット13が底部ガイド用長
穴260に落ち込む不具合を防止すると共に、駆動ユニ
ット13の首振り運動を防止する、所謂スタビライザー
として機能する。
When the raised portion 288 of the drive unit 13 is fitted into the bottom guide elongated hole 260, the area of the bottom plate around the bottom guide elongated hole 260 and the drive unit 13 are surrounded.
It is preferable to provide a contact area between and in order to stabilize the sliding of the drive unit 13. Therefore, the drive unit 13 is a flat surface capable of sliding contact with the flat surface portion of the bottom plate over a portion of the intersection of the raised portion 288 and the drive unit 13, that is, the base end portion of the raised portion 288 or the entire circumference thereof. Stabilized regions (not shown) are formed. This stabilizing region is in sliding contact with the bottom plate if it extends outwardly from the bottom guide elongated hole 260, so that the drive unit 1
When 3 slides, it functions as a so-called stabilizer that prevents the drive unit 13 from falling into the bottom guide long hole 260 and prevents the swinging motion of the drive unit 13.

【0063】この安定化領域は、摺動時のスタビライザ
ーとして機能する限り任意に構成することができる。例
えば、構成隆起部288の基端部から張り出すように駆
動ユニット13のハウジングと一体に形成された平面領
域として形成してもよい。また、駆動ユニット13に1
つ又は複数のアングル部材を取り付けることによって、
隆起部288の基端部から張り出した1つ又は複数の当
該安定化領域を形成してもよい。更に、駆動ユニット1
3と、これとは別体の隆起部288との間に平面プレー
トを介設することによって、かかる安定化領域を形成し
てもよい。本実施形態のようにダイヤモンドフレーム用
のユニット装着ブラケット250の場合、後者の平面プ
レートが適していると考えられる。
This stabilizing region can be arbitrarily constructed as long as it functions as a stabilizer during sliding. For example, it may be formed as a planar region integrally formed with the housing of the drive unit 13 so as to project from the base end portion of the constituent raised portion 288. In addition, the drive unit 13
By attaching one or more angle members,
One or more stabilizing regions may be formed that overhang from the proximal end of the ridge 288. Furthermore, the drive unit 1
Such a stabilizing region may be formed by interposing a plane plate between the ridge 3 and the ridge 288 which is separate from the ridge 3. In the case of the unit mounting bracket 250 for the diamond frame as in this embodiment, the latter flat plate is considered to be suitable.

【0064】なお、安定化領域は、底部プレート252
と摺接することができるならば、必ずしも平面でなくと
もよい。例えば、底部プレートの断面が曲線の場合、こ
れに適合した断面曲線を有する形状とすることができ
る。
The stabilization area is the bottom plate 252.
It does not necessarily have to be flat as long as it can be slidably contacted with. For example, if the bottom plate has a curved cross-section, it can be shaped to have a matching cross-sectional curve.

【0065】隆起部288は、底部ガイド用長穴260
内で摺接可能な任意の部材で実現することができる。例
えば、駆動ユニット13のハウジングに、別体のブラケ
ット部材、例えば断面逆U字形部材をネジ等で取り付け
ることによって設けてもよく、或いは、駆動ユニット1
3のハウジングと一体形成された部分として設けてもよ
い。また、突起部290が取り付けられるところだけ隆
起した複数の脚として形成してもよい。突起部290も
同様に、側部ガイド用長穴266内で摺接可能な任意の
部材で実現することができる。例えば、隆起部288が
底部ガイド用長穴260を通過された後、側部ガイド用
長穴266を通して隆起部288にねじ込み可能であ
る、長穴266の幅とほぼ同じ直径を有する円頭ねじ等
の部材として形成してもよい。この場合、ヘクスキーで
ねじ込み可能なねじが、好ましい。
The raised portion 288 has a long hole 260 for guiding the bottom portion.
It can be realized by any member capable of sliding contact inside. For example, it may be provided by attaching a separate bracket member, for example, an inverted U-shaped member in cross section to the housing of the drive unit 13, or the drive unit 1
It may be provided as a part integrally formed with the housing of FIG. Further, it may be formed as a plurality of legs that are raised only where the protrusion 290 is attached. Similarly, the protrusion 290 can be realized by any member that can be slidably contacted within the side guide elongated hole 266. For example, a round head screw having approximately the same diameter as the width of the slot 266, which can be screwed into the ridge 288 through the side guide slot 266 after the ridge 288 has been passed through the bottom guide slot 260. You may form as a member. In this case, screws that can be screwed in with a hex key are preferred.

【0066】更に、隆起部288には、その前端部から
突出する、ねじ切りシャフト284が、取り付けられて
いる。駆動ユニット13を底部プレート252に取り付
けたとき、ねじ切りシャフト284は、ユニット装着ブ
ラケット250の長さ方向に延在し、端部プレート27
6の通過孔277を通過して突出する。ねじ切りシャフ
ト284のこの突出部分には、ナット286が螺合され
ており、このナット286を回転することによって、駆
動ユニット13の長さ方向に沿った部分微動調整が可能
となる。
Furthermore, a threaded shaft 284 is attached to the raised portion 288 so as to project from the front end portion thereof. When the drive unit 13 is attached to the bottom plate 252, the threaded shaft 284 extends along the length of the unit mounting bracket 250 and the end plate 27.
6 passes through the through hole 277 and projects. A nut 286 is screwed onto this protruding portion of the threaded shaft 284, and by rotating this nut 286, fine adjustment of partial movement along the length direction of the drive unit 13 is possible.

【0067】以上のように、第2実施形態のユニット装
着ブラケット250では、駆動ユニット13の一方向の
位置を微調整することができるので、アシストチェーン
32の動力スプロケット33への張設及び調整が、きわ
めて容易となる。また、アシストチェーン32の経年変
化による伸縮についても簡単にチェーンの張り調整を行
うことができる。
As described above, in the unit mounting bracket 250 of the second embodiment, since the position of the drive unit 13 in one direction can be finely adjusted, the tension and adjustment of the assist chain 32 on the power sprocket 33 can be performed. , Very easy. Further, the tension of the assist chain 32 can be easily adjusted even when the assist chain 32 expands or contracts over time.

【0068】普通自転車のフレーム、特にダイアモンド
型フレームに無加工で駆動ユニットを柔軟に取り付け可
能であることは、第1の実施形態と同様である。 (ユニット装着ブラケットの第3実施形態)図19に、
ダイヤモンド型ではないフレーム、例えば折り畳み、軽
快車等のフレームの自転車に対応可能な、第3の実施形
態に係るユニット装着ブラケット300を示す。ユニッ
ト装着ブラケット300は、主要には、底部プレート3
02と、底部プレート302から略垂直に延在する、一
対の側部プレート304R、304Lと、該底部プレー
トの端部において略垂直に折り曲げられた端部プレート
314と、から形成される。一対の側部プレート304
R、304Lは、外周が部分的に円形に形成された部分
円形区分と、該部分円形区分の延長区分として底部プレ
ート302から略垂直に該底部プレートの長さ方向に沿
って延在する、一対の側部延長区分306R、306L
と、から形成され、該円形区分の中央には、ドライブシ
ャフト4(図14参照)が通過可能な側部孔307R、
307Lを各々備える。なお、該円形区分には、別体の
部材を取り付けるための複数のスリット孔305を形成
してもよい。更に、一対の側部プレート304R、30
4Lにも、1又は複数(図の例では2個)の側部ガイド
用長穴320が各々形成される。
Similar to the first embodiment, the drive unit can be flexibly attached to a frame of a normal bicycle, particularly a diamond type frame without processing. (Third Embodiment of Unit Mounting Bracket) FIG.
The unit mounting bracket 300 according to the third embodiment is applicable to a bicycle having a non-diamond frame, for example, a frame for folding, a light bicycle, or the like. The unit mounting bracket 300 mainly includes the bottom plate 3
02, a pair of side plates 304R and 304L extending substantially vertically from the bottom plate 302, and an end plate 314 bent substantially vertically at the ends of the bottom plate. A pair of side plates 304
R and 304L are a pair of a partial circular section whose outer circumference is partially circular, and an extension section of the partial circular section, which extends substantially vertically from the bottom plate 302 along the length direction of the bottom plate. Side extension sections 306R, 306L
And a side hole 307R through which the drive shaft 4 (see FIG. 14) can pass is formed in the center of the circular section.
Each is equipped with 307L. A plurality of slit holes 305 may be formed in the circular section for attaching separate members. Furthermore, the pair of side plates 304R, 30
Also in 4L, one or a plurality (two in the illustrated example) of the side guide elongated holes 320 are respectively formed.

【0069】底部プレート302は、駆動ユニット13
の後述するガイド手段として役立つ底部ガイド用長穴3
10が形成される。底部ガイド用長穴310の対向する
1組の長辺には、底部プレートから略垂直に折り曲げら
れ、側部プレート304R、304Lと同方向に延在す
る、一対のガイド壁区分312R、312Lが形成され
ている。このガイド壁区分312R、312Lは、ユニ
ット装着ブラケット300の補強、及び、駆動ユニット
13のガイド用の両方で役立つ。図示しないが、側部ガ
イド用長穴320に対応して、これらと並列にガイド用
長穴が形成される。一対のガイド壁区分312R、31
2Lのガイド用長穴は、側部ガイド用長穴320と底部
プレートからの高さが同じ、同一幅及び同じ長さ方向位
置で、設けられる。
The bottom plate 302 includes the drive unit 13
Slot for bottom guide 3 which serves as a guide means described later in
10 is formed. A pair of opposing long sides of the bottom guide slot 310 is formed with a pair of guide wall sections 312R, 312L that are bent substantially vertically from the bottom plate and extend in the same direction as the side plates 304R, 304L. Has been done. The guide wall sections 312R, 312L serve both to reinforce the unit mounting bracket 300 and to guide the drive unit 13. Although not shown, a guide long hole is formed in parallel with the side guide long hole 320. A pair of guide wall sections 312R, 31
The 2L long guide holes are provided at the same height from the bottom plate as the side guide long holes 320, at the same width, and at the same longitudinal position.

【0070】底部プレート302には、補強用として、
一対の側部プレート304R、304Lと、底部プレー
ト252との交差する領域において、ブラケット内側に
向かってプレート間に亘って凹まされた、複数(図の例
では、左右に4個ずつ)の凹み区分308が形成され
る。また、底部プレート302の端部プレート314と
は反対側の端部に、該底部プレート302と対し略垂直
に折り曲げられた折り曲げ区分330が形成される。
The bottom plate 302 is provided with reinforcement for reinforcement.
In a region where the pair of side plates 304R, 304L and the bottom plate 252 intersect, a plurality of (four in each of the left and right in the example of the figure) recessed sections that are recessed between the plates toward the inside of the bracket. 308 is formed. Further, a bending section 330 is formed at an end of the bottom plate 302 opposite to the end plate 314 and is bent substantially perpendicularly to the bottom plate 302.

【0071】凹み区分308、端部プレート314及び
折り曲げ区分330は、装着した駆動ユニット13が電
動力を発生させたときの反作用に起因して底部プレート
302、及び、底部プレート及び側部プレート間の接続
部分が、容易に撓んだり変形したりしないようユニット
装着ブラケット300を大幅に強化する。
The recessed section 308, the end plate 314 and the folded section 330 are caused by the reaction of the mounted drive unit 13 when an electric force is generated by the bottom plate 302 and between the bottom plate and the side plates. The unit mounting bracket 300 is significantly strengthened so that the connecting portion does not easily bend or deform.

【0072】また、底部プレート302には、折り曲げ
区分330近傍に、該底部プレートの長さ方向の中心軸
線から間隔を隔てて、2つの通過孔326R、326L
が形成される。2つのナット328R、328Lが、通
過孔326R、326Lと各々中心を整列させて、底部
プレート302に固定連結される。
Further, in the bottom plate 302, two passage holes 326R and 326L are provided in the vicinity of the bending section 330 and spaced from the central axis in the length direction of the bottom plate.
Is formed. Two nuts 328R, 328L are fixedly connected to the bottom plate 302, each centered with the passage holes 326R, 326L.

【0073】一対の側部延長区分306R、306Lの
折り曲げ区分330近傍の取り付け区分には、2つの通
過孔322R、322Lが形成される。2つのナット3
24R、324Lが、通過孔322R、322Lと各々
中心を整列させて、一対の側部延長区分306R、30
6Lの取り付け区分に各々固定連結される。
Two passage holes 322R, 322L are formed in the mounting section near the bending section 330 of the pair of side extension sections 306R, 306L. Two nuts 3
24R, 324L are centered with the passage holes 322R, 322L, respectively, to provide a pair of side extension sections 306R, 30R.
Fixedly connected to each of the 6L mounting sections.

【0074】なお、端部プレート314にも、通過孔3
16が形成される。ナット318が、通過孔316と中
心を整列させて、端部プレート314に固定連結され
る。次に、上記ユニット装着ブラケット300により駆
動ユニット13を取り付けた状態を、図20を用いて説
明する。
The end plate 314 is also provided with the passage hole 3
16 is formed. A nut 318 is centered with the passage hole 316 and fixedly coupled to the end plate 314. Next, a state in which the drive unit 13 is attached by the unit mounting bracket 300 will be described with reference to FIG.

【0075】図20に示すように、第1及び第2の実施
形態に係るユニット装着ブラケット70、250と同様
に、一対の側部プレート304R、304Lがドライブ
シャフトにより貫通され、支持部を挟持する。このと
き、車体フレーム3に、ユニット装着ブラケット300
の側部延長区分306R、306Lの上端が下側からあ
てがわれる。車体フレーム3には、バンド338が巻か
れ、該バンド338の図示しない一対の取り付け孔と、
側部延長区分306R、306Lの取り付け区分に各々
固定された2つのナット322R、322Lと中心を各
々整列され、これらのナットにボルト340が夫々螺合
され、これによってバンド338が車体フレームを締め
上げる。その上、押しネジを、底部プレート302に固
定されたナット326R、326Lに各々螺合させ、押
しネジの先端が車体フレームに対し押す力を作用するま
で、ねじ込ませる。
As shown in FIG. 20, similarly to the unit mounting brackets 70 and 250 according to the first and second embodiments, the pair of side plates 304R and 304L are penetrated by the drive shaft to sandwich the support portion. . At this time, the unit mounting bracket 300 is attached to the vehicle body frame 3.
The upper ends of the side extension sections 306R and 306L of are applied from below. A band 338 is wound around the body frame 3, and a pair of mounting holes (not shown) of the band 338 are provided.
Each is centered with two nuts 322R, 322L respectively secured to the mounting sections of the side extension sections 306R, 306L, and bolts 340 are respectively screwed into these nuts, thereby causing the band 338 to tighten the body frame. . In addition, the push screws are respectively screwed into the nuts 326R and 326L fixed to the bottom plate 302, and screwed until the tips of the push screws exert a pushing force on the vehicle body frame.

【0076】このようにユニット装着ブラケット300
は、両端部で固定されるので、きわめて安定するのみな
らず、2本の押しネジ342が、底部プレートの長さ方
向中心軸線から外れた位置にねじ込まれるため、駆動ユ
ニット13の駆動に伴う反力に起因したブラケットの撓
みに対してリーディング効果によりフレーム3に食い込
み、バンド側のずれを確実に防止することができる。
In this way, the unit mounting bracket 300
Is extremely stable because it is fixed at both ends, and since the two push screws 342 are screwed into positions deviated from the central axis of the bottom plate in the lengthwise direction, there is a problem in driving the drive unit 13. With respect to the bending of the bracket caused by the force, it can bite into the frame 3 due to the reading effect, and the shift on the band side can be reliably prevented.

【0077】次に、ユニット装着ブラケット300の部
分微動機構を説明する。この部分微動機構は、二重チェ
ーン合力機構と併用したとき、チェーンテンション調節
機構として機能する。
Next, the partial fine movement mechanism of the unit mounting bracket 300 will be described. The partial fine movement mechanism functions as a chain tension adjusting mechanism when used in combination with the double chain force applying mechanism.

【0078】駆動ユニット13は、ガイド用の隆起部3
34を取り付け面に備えている。このガイド用隆起部3
34は、底部プレート302に形成された底部ガイド用
長穴310を通過する。底部ガイド用長穴310の幅
は、ガイド用隆起部334の幅とほぼ同じであり、底部
ガイド用長穴310の長さは、ガイド用隆起部334の
長さより大きい。従って、駆動ユニット13は、ガイド
用隆起部334の外側表面が底部ガイド用長穴310の
内側表面とほぼ接した状態で、ユニット装着ブラケット
300の長さ方向に沿って摺動可能となる。
The drive unit 13 has a raised portion 3 for guiding.
34 is provided on the mounting surface. This guide ridge 3
34 passes through the bottom guide slot 310 formed in the bottom plate 302. The width of the bottom guide elongated hole 310 is substantially the same as the width of the guide raised portion 334, and the length of the bottom guide elongated hole 310 is larger than the length of the guide raised portion 334. Therefore, the drive unit 13 can be slid along the length direction of the unit mounting bracket 300 in a state where the outer surface of the guide ridge 334 is substantially in contact with the inner surface of the bottom guide elongated hole 310.

【0079】更に隆起部334は、その側面に、各々1
つ又は複数(図の例では2個)のガイド用突起部336
が設置され、該ガイド用突起部336が側部ガイド用長
穴320及び一対のガイド壁区分312R、312Lの
図示しないガイド用長穴を通過するように構成、配置さ
れる。このガイド用突起部336の直径は、側部ガイド
用長穴320の幅とほぼ同じであり、側部ガイド長穴3
20の長さより小さい。従って、駆動ユニット13は、
ガイド用突起部336の外側表面が側部ガイド長穴32
0の内側表面とほぼ接した状態で、ユニット装着ブラケ
ット300に対して上下にずれないように摺動可能とな
る。
Further, the ridges 334 are provided on the side surfaces with 1
One or a plurality (two in the example in the figure) of the guide protrusions 336.
The guide protrusion 336 is configured and arranged so as to pass through the side guide elongated hole 320 and the guide elongated holes (not shown) of the pair of guide wall sections 312R and 312L. The diameter of the guide protrusion 336 is substantially the same as the width of the side guide elongated hole 320, and the side guide elongated hole 3
Less than 20 lengths. Therefore, the drive unit 13
The outer surface of the guide protrusion 336 is the side guide slot 32.
In a state where it is almost in contact with the inner surface of 0, it can slide with respect to the unit mounting bracket 300 so as not to be vertically displaced.

【0080】隆起部334及び突起部336の構成は、
第2実施形態のユニット装着ブラケット250の場合と
同様に任意好適に設定できる。また、第3実施形態のユ
ニット装着ブラケット300においても、摺動時のスタ
ビライザーとして機能する安定化領域を同様に設けるの
が好ましい。
The structures of the raised portion 334 and the protruding portion 336 are as follows.
As in the case of the unit mounting bracket 250 of the second embodiment, it can be arbitrarily set. Further, also in the unit mounting bracket 300 of the third embodiment, it is preferable to similarly provide a stabilizing region that functions as a stabilizer during sliding.

【0081】更に、端部プレート314に固定されたナ
ット318には、押しネジ332が螺合され、該押しネ
ジの線端部が、隆起部334と当接している。従って、
この押しネジ332を回転することによって、隆起部3
34が押しネジにより押され、駆動ユニット13の長さ
方向に沿った部分微動調整が可能となる。
Further, a push screw 332 is screwed into the nut 318 fixed to the end plate 314, and the wire end portion of the push screw is in contact with the raised portion 334. Therefore,
By rotating the push screw 332, the protrusion 3
34 is pushed by the push screw, and the partial fine movement adjustment along the length direction of the drive unit 13 becomes possible.

【0082】以上のように、第3実施形態のユニット装
着ブラケット300では、駆動ユニット13の一方向の
位置を微調整することができるので、アシストチェーン
32の動力スプロケット33への張設及び調整が、きわ
めて容易となる。また、アシストチェーン32の経年変
化による伸縮についても簡単にチェーンの張り調整を行
うことができる。
As described above, in the unit mounting bracket 300 of the third embodiment, since the position of the drive unit 13 in one direction can be finely adjusted, the tension and adjustment of the assist chain 32 on the power sprocket 33 can be performed. , Very easy. Further, the tension of the assist chain 32 can be easily adjusted even when the assist chain 32 expands or contracts over time.

【0083】普通自転車のフレーム、特に、ダイヤモン
ド型ではないフレーム、例えば折り畳み、軽快車等のフ
レームの自転車に無加工で駆動ユニットを柔軟に取り付
け可能であることは、第1の実施形態と同様である。 (回転速度センサー)1チップマイコン14に入力され
る回転速度信号を出力する回転速度センサーを説明す
る。
Similar to the first embodiment, the drive unit can be flexibly attached to an ordinary bicycle frame, particularly a non-diamond type frame, for example, a bicycle having a frame such as a foldable or light bicycle without any processing. is there. (Rotation Speed Sensor) A rotation speed sensor that outputs a rotation speed signal input to the one-chip microcomputer 14 will be described.

【0084】図9には、回転速度センサーの一構成要素
としてNS分極リングマグネット200が示されてい
る。このリングマグネット200は、その中央に開口2
05を有する略平坦なリングに形成されている。リング
マグネット200は、そのリングを等角度毎に区分する
複数の磁石区分からなり、これらの磁石区分では、その
正面から見てN極側を向けたN極区分202と、S極側
を向けたS極区分204とが交互に配置されている。こ
の場合、側面図に示すように、N極区分202の反対側
がS極となり、S極区分204の反対側がN極となるべ
く磁力線の向きがリング面に略垂直となるように磁石区
分のN−S極を配向するのが好ましい。図の例では、1
2個の磁石区分が形成されているが、これよりも多くて
も少なくてもよく、被検出部の回転速度及び要求される
検出精度に応じて任意好適に変更可能である。
FIG. 9 shows an NS polarized ring magnet 200 as one component of the rotation speed sensor. This ring magnet 200 has an opening 2 at its center.
05 is formed into a substantially flat ring. The ring magnet 200 is composed of a plurality of magnet sections that divide the ring at equal angles. In these magnet sections, the N pole section 202 facing the N pole side and the S pole side are facing when viewed from the front thereof. The south pole sections 204 are arranged alternately. In this case, as shown in the side view, the opposite side of the N-pole section 202 becomes the S pole, and the opposite side of the S-pole section 204 becomes the N pole so that the direction of the magnetic force lines is substantially perpendicular to the ring surface. It is preferable to orient the south pole. In the example shown, 1
Although two magnet sections are formed, the number of magnet sections may be larger or smaller than that, and can be arbitrarily changed according to the rotation speed of the detected portion and the required detection accuracy.

【0085】なお、リング面に対し磁場の垂直成分が存
在すれば、各磁石区分のN−S極の配向の仕方は任意好
適に変更できる。例えば隣接するN極区分及びS極区分
を一つの磁石の両極として周方向に配置してもよい。こ
の場合、N極区分202の反対側もN極となり、S極区
分204の反対側もS極となるが、磁場の強度の点で
は、図9の例が好ましいと考えられる。
If there is a vertical component of the magnetic field with respect to the ring surface, the orientation of the N-S poles of each magnet section can be arbitrarily changed. For example, adjacent N-pole and S-pole sections may be circumferentially arranged as both poles of one magnet. In this case, the opposite side of the N pole section 202 also becomes the N pole and the opposite side of the S pole section 204 also becomes the S pole. However, from the viewpoint of the magnetic field strength, the example of FIG. 9 is considered preferable.

【0086】図10には、回転速度の被検出部としての
ギア210が示されている。ギア210は、シャフト2
14により伝達されたトルクにより回転し、その一方の
表面には、リングマグネット200を収容できる寸法及
び形状のリング溝208が形成されている。このリング
溝208にリングマグネット200が収容され、接着剤
等で貼り付けられる。このとき、図示のように、リング
マグネット200とギア210の表面とが面一になるこ
とが好ましい。これにより、ギア表面からリングマグネ
ットが突出せず、回転速度センサーの設置によるスペー
スの減少を最小限に抑えることができる。
FIG. 10 shows a gear 210 as a portion whose rotational speed is to be detected. The gear 210 is the shaft 2
A ring groove 208 having a size and shape capable of accommodating the ring magnet 200 is formed on one surface thereof by being rotated by the torque transmitted by 14. The ring magnet 200 is housed in the ring groove 208 and attached with an adhesive or the like. At this time, as shown in the figure, it is preferable that the ring magnet 200 and the surface of the gear 210 are flush with each other. As a result, the ring magnet does not protrude from the gear surface, and the reduction in space due to the installation of the rotation speed sensor can be minimized.

【0087】ギア210に設置されたリングマグネット
200に隣接して、磁場を検出するためのホールIC2
12が配置されている。このホールICは、半導体内の
電流の流れる方向と直角に磁場がある場合、ホール効果
により電流及び磁場と直角方向に電流と磁場に比例する
抵抗値を生じさせる素子を内蔵し、該抵抗値をデジタル
信号として出力する既存の磁場検出ICである。ホール
IC212の出力端は、1チップマイコン14に接続さ
れる。図10の回転速度センサー220を斜視図で表す
と、図11に示す通りとなる。
A Hall IC 2 for detecting a magnetic field is provided adjacent to the ring magnet 200 installed on the gear 210.
12 are arranged. This Hall IC has a built-in element that produces a resistance value proportional to the current and the magnetic field in the direction perpendicular to the current and the magnetic field due to the Hall effect when the magnetic field is perpendicular to the direction of the current flow in the semiconductor. It is an existing magnetic field detection IC that outputs as a digital signal. The output end of the Hall IC 212 is connected to the one-chip microcomputer 14. A perspective view of the rotation speed sensor 220 shown in FIG. 10 is as shown in FIG. 11.

【0088】1チップマイコン14は、ホールIC21
2からの磁場検出信号(回転速度信号)を任意好適な方
法により解析してギア210の回転速度を検出する。こ
こで、ホールIC212の検出位置におけるリングマグ
ネット200による磁場波形の一例を図12(a)に示
す。ホールIC212は、図12(a)に示すような磁
場を検出して図12(b)に示すパルス信号を出力す
る。図12(b)のパルス信号は、図12(a)の磁場
波形のN極側極大部分に時間的に対応している。この場
合、正の値(N極側)のみを取り出し、負の値(S極
側)を消去しているが、負の値のみや、正負の両値を採
用することもできる。このパルス信号列の周期(パルス
間時間)は、リングマグネット200の回転速度に比例
している。そこで、1チップマイコン14は、ホールI
C212からのパルス信号の時間間隔を検出し、直ちに
リングマグネット200及びかくしてギア210の回転
速度を求めることができる。
The 1-chip microcomputer 14 is the Hall IC 21.
The magnetic field detection signal (rotational speed signal) from 2 is analyzed by any suitable method to detect the rotational speed of the gear 210. Here, an example of the magnetic field waveform by the ring magnet 200 at the detection position of the Hall IC 212 is shown in FIG. The Hall IC 212 detects the magnetic field as shown in FIG. 12 (a) and outputs the pulse signal shown in FIG. 12 (b). The pulse signal of FIG. 12B temporally corresponds to the maximum portion on the N-pole side of the magnetic field waveform of FIG. In this case, only the positive value (N-pole side) is taken out and the negative value (S-pole side) is erased, but it is also possible to employ only the negative value or both positive and negative values. The cycle (inter-pulse time) of this pulse signal train is proportional to the rotation speed of the ring magnet 200. Therefore, the 1-chip microcomputer 14 uses the hall I
By detecting the time interval of the pulse signal from C212, the rotation speed of the ring magnet 200 and thus the gear 210 can be immediately obtained.

【0089】勿論、磁場を検出できれば、ホールIC以
外の磁場検出センサー、例えばコイル等を用いてもよ
い。この場合、磁場検出センサーの出力は、図12
(a)のようなアナログ波形となり、16ビット1チッ
プマイコン14には、例えば、磁場信号のゼロ交差点
(磁場強度ゼロの点の時刻)、N極側ピーク、或いは、
S極側ピークを検出して、それらの時刻を求める機能が
更に付加される。図12(a)に示すN極側ピーク22
2及びS極側ピーク224は、N極区分及びS極区分の
最大磁極が磁場検出センサーの検出領域を通過した時点
を各々示しているので、各ピークの出現数及びその時刻
によりギア210が一回転するのに要する時間Tを検出
することができる。かくして、ギア210の回転速度
(2π/T)を直ちに求めることができる。勿論、ギア
210の一回転を待たなくとも、所定角度回転したとき
にギアの回転速度を求めてもよい。
Of course, a magnetic field detection sensor other than the Hall IC, such as a coil, may be used as long as the magnetic field can be detected. In this case, the output of the magnetic field detection sensor is as shown in FIG.
An analog waveform as shown in (a) is obtained, and in the 16-bit 1-chip microcomputer 14, for example, the zero crossing point of the magnetic field signal (the time when the magnetic field strength is zero), the N pole side peak, or
A function for detecting the S pole side peaks and obtaining their times is further added. N-pole side peak 22 shown in FIG.
The 2nd and S-pole side peaks 224 respectively indicate the time points when the maximum magnetic poles of the N-pole section and the S-pole section have passed through the detection region of the magnetic field detection sensor, so that the gear 210 is determined by the appearance number of each peak and the time. The time T required to rotate can be detected. Thus, the rotation speed (2π / T) of the gear 210 can be immediately obtained. Of course, the rotation speed of the gear 210 may be calculated when the gear 210 rotates by a predetermined angle without waiting for one rotation of the gear 210.

【0090】本実施形態の回転速度センサーは、NS分
極リングマグネット200が平坦なリング形状であるの
で、嵩張らず省スペース化及び軽量化を達成することが
できる。また、非常に簡易な構造なので製作が容易とな
り、従ってコスト削減を図ることもできる。
In the rotation speed sensor of this embodiment, since the NS polarized ring magnet 200 has a flat ring shape, it is possible to achieve space saving and weight saving without being bulky. Further, since it has a very simple structure, it is easy to manufacture, so that the cost can be reduced.

【0091】また、複数の磁石区分が一つの平坦なリン
グにまとめられたので、機器への組み付けも非常に容易
となる。例えば、図10に示すように、ギア210の表
面にリング状の溝を掘り、そこにリングマグネットを埋
め込んで接着剤等で固定するだけである。分極に相当す
る個々の磁石をギアに埋め込んでいく作業と比べて、各
段に作業効率の向上を図ることができる。その上、溝の
深さとリングマグネットの高さとを揃えれば、全く外部
に突出せず、省スペース化に寄与する。
Further, since a plurality of magnet sections are put together in one flat ring, it is very easy to assemble the apparatus. For example, as shown in FIG. 10, it is only necessary to dig a ring-shaped groove on the surface of the gear 210, embed a ring magnet therein and fix it with an adhesive or the like. Compared with the work of embedding the individual magnets corresponding to the polarization in the gear, the work efficiency can be improved in each stage. Furthermore, if the depth of the groove and the height of the ring magnet are aligned, they do not project to the outside at all, which contributes to space saving.

【0092】また、各磁石区分が占める角度範囲を小さ
くすることによって、回転速度の時間分解能を向上させ
ることができる。回転速度センサー220は、電動アシ
スト自転車1の走行速度を反映するように回転する任意
の被検出部に取り付けることができる。この被検出部と
して、動力スプロケット33に直接的若しくは他のギア
を介して間接的に作動連結された減速機構35内のギア
(図示せず)が、駆動ユニット13のハウジング内に回
転速度センサー220を収容できるため好ましい。これ
以外の箇所として、例えば後輪動力伝達機構10内に配
置された図示しないギア、スプロケット2、副スプロケ
ット30、動力スプロケット33、及び、前輪車軸の回
転部分等が挙げられる。1チップマイコン14は、上述
したように求めた被検査部の回転速度を、電動アシスト
自転車1の走行速度に変換する参照テーブルを有しても
よい。 (踏力検出機構)1チップマイコン14に入力される歪
みゲージ信号1、2を出力する踏力検出機構を図13乃
至図16を用いて説明する。本実施形態に係る踏力検出
機構は、踏力に応じた一方向クラッチ99の変形によっ
て変化する歪みを検出する。
Further, the time resolution of the rotation speed can be improved by reducing the angular range occupied by each magnet segment. The rotation speed sensor 220 can be attached to any detected part that rotates so as to reflect the traveling speed of the electrically assisted bicycle 1. As the detected portion, a gear (not shown) in the speed reduction mechanism 35, which is operatively connected to the power sprocket 33 directly or indirectly via another gear, is a rotation speed sensor 220 in the housing of the drive unit 13. Can be accommodated, which is preferable. Examples of other parts include gears (not shown) arranged in the rear wheel power transmission mechanism 10, the sprocket 2, the auxiliary sprocket 30, the power sprocket 33, and the rotating portion of the front wheel axle. The 1-chip microcomputer 14 may have a reference table for converting the rotation speed of the inspected portion obtained as described above into the traveling speed of the electrically assisted bicycle 1. (Treading Force Detection Mechanism) A pedaling force detection mechanism for outputting the strain gauge signals 1 and 2 input to the one-chip microcomputer 14 will be described with reference to FIGS. 13 to 16. The pedal effort detection mechanism according to the present embodiment detects a strain that changes due to the deformation of the one-way clutch 99 according to the pedal effort.

【0093】図13に示すように、主スプロケット2
は、一方向クラッチ99を介してドライブシャフト4に
軸支される。この一方向クラッチ99は、図14に示す
ように、駒部100及び歯部112を備える。
As shown in FIG. 13, the main sprocket 2
Are rotatably supported by the drive shaft 4 via a one-way clutch 99. As shown in FIG. 14, the one-way clutch 99 includes a bridge portion 100 and a tooth portion 112.

【0094】駒部100では、3つのラチェット駒10
2が周方向に沿って等角度毎にその第2の係合面110
に配置されている。このラチェット駒102は剛体でで
きており、第2の係合面110の略径方向に沿った軸の
回りに回動可能とされている。ラチェット駒102は、
ラチェット駒102に力が作用していないとき、その長
さ方向が第2の係合面110に対して所定の角度をなす
(図15の平衡方向160)ように駒立ち上げスプリン
グ104によって付勢されている。図15に示すよう
に、ラチェット駒102が平衡方向160から上昇方向
a又は下降方向bに偏倚するとき、駒立ち上げスプリン
グ104は、その偏倚を平衡方向160に戻すようにラ
チェット駒102に僅かな弾性力を及ぼす。
In the piece section 100, three ratchet pieces 10 are provided.
2 is the second engaging surface 110 at equal angles along the circumferential direction.
It is located in. The ratchet piece 102 is made of a rigid body and is rotatable about an axis of the second engagement surface 110 that extends substantially in the radial direction. The ratchet piece 102 is
When no force is applied to the ratchet piece 102, it is urged by the piece raising spring 104 so that its lengthwise direction makes a predetermined angle with the second engagement surface 110 (balanced direction 160 in FIG. 15). Has been done. As shown in FIG. 15, when the ratchet piece 102 is deviated from the equilibrium direction 160 in the ascending direction a or the descending direction b, the piece raising spring 104 slightly moves the ratchet piece 102 so as to return the deviation to the equilibrium direction 160. Exerts elastic force.

【0095】また、駒部100の中央部には、ドライブ
シャフト4を受け入れるための駒部ボア106が形成さ
れ、この駒部ボア106は、駒部100の裏面101か
ら突出した円筒部103も貫通している。裏面101に
は、円筒部103の外周囲に円状溝155(図13)が
形成され、該円状溝155の中には、多数の鋼球152
が回転自在に嵌め込まれている。これによって、裏面1
01には、軸方向の荷重受け兼滑り軸受け用のベアリン
グが形成される。
Further, a piece portion bore 106 for receiving the drive shaft 4 is formed in the central portion of the piece portion 100, and the piece portion bore 106 also penetrates the cylindrical portion 103 protruding from the back surface 101 of the piece portion 100. is doing. A circular groove 155 (FIG. 13) is formed on the outer surface of the cylindrical portion 103 on the back surface 101, and a large number of steel balls 152 are formed in the circular groove 155.
Is rotatably fitted. By this, the back surface 1
At 01, a bearing for axial load bearing and sliding bearing is formed.

【0096】皿バネ124が、その中心孔127に円筒
部103を通して駒部100の裏面101に当接され
る。このとき、皿バネ124は、駒部100からの圧力
に弾力で対抗する方向に鋼球152即ち荷重受けベアリ
ングを介して裏面101に滑動可能に接する。皿バネ1
24の表面には、180度の位置関係で対向する2個所
に、歪みゲージ126が設置される。これらの歪みゲー
ジ126は、リード線128を介して1チップマイコン
14に電気的に接続される。更に好ましくは、3個以上
の歪みゲージを皿バネ124に設置してもよい。このと
き、複数の歪みゲージを、皿バネ124の表面上で夫々
が回転対称の位置となるように設置するのが好ましい。
The disc spring 124 is brought into contact with the back surface 101 of the piece 100 through the cylindrical portion 103 through the center hole 127. At this time, the disc spring 124 slidably contacts the back surface 101 through the steel ball 152, that is, the load bearing, in a direction that elastically opposes the pressure from the piece 100. Belleville spring 1
On the surface of 24, strain gauges 126 are installed at two locations facing each other in a positional relationship of 180 degrees. These strain gauges 126 are electrically connected to the one-chip microcomputer 14 via lead wires 128. More preferably, three or more strain gauges may be installed on the disc spring 124. At this time, it is preferable to install a plurality of strain gauges on the surface of the disc spring 124 such that the strain gauges are in rotationally symmetrical positions.

【0097】皿バネ124は、椀状の支持器130の内
底部132に収められる。支持器130には、ドライブ
シャフト4を貫通させるための支持ボア133及び後面
から突出する支持円筒部134が形成される。支持円筒
部134の外周表面には、ねじが切ってあり、これを支
持部145のねじ切り内壁に螺合することによって、支
持器130が車体に固定される。この支持円筒部134
の内壁には、軸方向及び径方向の両荷重対応のベアリン
グ138が係合され(図13参照)、ベアリング138
は、ドライブシャフト4に形成されたストッパー斜面1
44によって係止される。同様に、ドライブシャフト4
の反対側にもベアリング139(図4(b)参照)が取
り付けられるので、ドライブシャフト4は車体に対して
回転自在となる。
The disc spring 124 is housed in the inner bottom portion 132 of the bowl-shaped supporter 130. The supporter 130 is provided with a support bore 133 for allowing the drive shaft 4 to pass therethrough and a support cylindrical portion 134 protruding from the rear surface. The outer peripheral surface of the support cylindrical portion 134 is threaded, and the support 130 is fixed to the vehicle body by screwing this into the threaded inner wall of the support portion 145. This supporting cylindrical portion 134
A bearing 138 for both axial and radial loads is engaged with the inner wall of the bearing 138 (see FIG. 13).
Is a stopper slope 1 formed on the drive shaft 4.
It is locked by 44. Similarly, drive shaft 4
Since the bearing 139 (see FIG. 4B) is mounted on the side opposite to the drive shaft 4, the drive shaft 4 is rotatable with respect to the vehicle body.

【0098】駒部ボア106の内壁には、軸方向5に延
びる第1の回転防止用溝108が4個所に形成されてい
る。駒部ボア106の内壁と摺接するドライブシャフト
4の外壁部分にも、第1の回転防止用溝108と対面す
るように軸方向5に延びる第2の回転防止用溝140が
4個所に形成されている。図16(a)に示すように、
第1の回転防止用溝108及びこれに対面する第2の回
転防止用溝140は、軸方向に沿って延びる円柱溝を形
成し、各々の円柱溝の中には、これを埋めるように多数
の鋼球150が収容される。これによって、駒部100
は、軸方向5に沿って摩擦抵抗最小で移動できると共
に、ドライブシャフト4に対する相対回転が防止され
る。これは、一種のボールスプラインであるが、他の形
式のボールスプライン、例えば無端回動のボールスプラ
インなどを、このような摺動可能な回転防止手段として
適用することができる。
The first rotation preventing groove 108 extending in the axial direction 5 is formed at four locations on the inner wall of the piece bore 106. Second rotation prevention grooves 140 extending in the axial direction 5 are formed at four locations on the outer wall portion of the drive shaft 4 that is in sliding contact with the inner wall of the piece bore 106 so as to face the first rotation prevention groove 108. ing. As shown in FIG. 16 (a),
The first anti-rotation groove 108 and the second anti-rotation groove 140 facing the first anti-rotation groove 108 form a cylindrical groove extending along the axial direction, and each of the cylindrical grooves has a large number so as to be buried therein. The steel ball 150 is stored. As a result, the piece 100
Can move along the axial direction 5 with minimum frictional resistance, and can be prevented from rotating relative to the drive shaft 4. This is a kind of ball spline, but other types of ball splines such as an endless rotating ball spline can be applied as such a slidable rotation preventing means.

【0099】また、駒部100のドライブシャフト4へ
の取り付け方法として、図16(a)のボールスプライ
ン以外の手段を用いることも可能である。例えば、図1
6(b)に示すように、軸方向に延びる突起部140a
をドライブシャフト4に設け、該突起部140aを収容
する第3の回転防止用溝108aを駒部100に形成す
る、いわゆるキースプライン形式も回転防止手段として
適用可能である。なお、図16(b)において、突起部
140aを駒部100側に、第3の回転防止用溝108
aをドライブシャフト4側に設けてもよい。更に、図1
6(c)に示すように、軸方向に延びる第4の回転防止
用溝108b及びこれに対面する第5の回転防止用溝1
40bを駒部100及びドライブシャフト4に夫々設
け、これらの溝が形成する直方体状の溝の中にキープレ
ートを収容する、いわゆるキー溝形式も回転防止手段と
して適用可能である。
Further, as a method of attaching the piece portion 100 to the drive shaft 4, it is possible to use means other than the ball spline of FIG. 16 (a). For example, in FIG.
As shown in FIG. 6 (b), the protrusion 140a extending in the axial direction.
The so-called key spline type in which the drive shaft 4 is provided with the third rotation preventing groove 108a for accommodating the protruding portion 140a and formed in the bridge portion 100 is also applicable as the rotation preventing means. Note that, in FIG. 16B, the third rotation preventing groove 108 is provided with the protrusion 140 a on the side of the piece 100.
You may provide a on the drive shaft 4 side. Furthermore, FIG.
As shown in FIG. 6C, the fourth rotation preventing groove 108b extending in the axial direction and the fifth rotation preventing groove 1 facing the fourth rotation preventing groove 108b.
A so-called key groove type in which 40b is provided in each of the piece portion 100 and the drive shaft 4 and the key plate is housed in the rectangular parallelepiped groove formed by these grooves is also applicable as the rotation preventing means.

【0100】歯部112の第1の係合面121には、ラ
チェット駒102と係合するための複数のラチェット歯
114が形成されている。ラチェット歯114は、歯部
の周方向に沿って互い違いに周期的に形成された、第1
の係合面121に対してより急な斜面118と、より緩
やかな斜面116と、から構成される。
A plurality of ratchet teeth 114 for engaging with the ratchet piece 102 are formed on the first engaging surface 121 of the tooth portion 112. The ratchet teeth 114 are alternately and periodically formed along the circumferential direction of the tooth portion.
It is composed of a steeper slope 118 and a gentler slope 116 with respect to the engaging surface 121.

【0101】歯部112は、その第1の係合面121を
駒部100の第2の係合面110に対面させるようにド
ライブシャフト4にカラー111を介して摺接可能に軸
支される。このとき、ラチェット駒102とラチェット
歯112とが係合される(図15)。即ち、ドライブシ
ャフト4は、ラチェット駒102とラチェット歯112
との係合部分を介してのみ歯部112と作動的に連結さ
れる。カラー111を介して歯部ボア120を通過した
ドライブシャフト4の端部142には、歯部112が軸
方向外側にずれないようワッシャー122が嵌合される
(図13)。歯部112には、主スプロケット2がピン
123(図13)を介して動かないように取り付けら
れ、更に、ドライブシャフト4の先端にはペダル軸14
6が取り付けられる。かくして、車体前進方向のペダル
踏力による回転のみを主スプロケット2に伝達するよう
にドライブシャフト4と主スプロケット2とを連結する
ラチェットギヤが完成する。
The tooth portion 112 is rotatably supported by the drive shaft 4 via the collar 111 so that the first engaging surface 121 of the tooth portion 112 faces the second engaging surface 110 of the bridge portion 100. . At this time, the ratchet piece 102 and the ratchet teeth 112 are engaged (FIG. 15). That is, the drive shaft 4 includes the ratchet piece 102 and the ratchet teeth 112.
Is operatively connected to the tooth portion 112 only through the engaging portion with. A washer 122 is fitted to the end portion 142 of the drive shaft 4 that has passed through the tooth bore 120 via the collar 111 so that the tooth portion 112 does not shift axially outward (FIG. 13). The main sprocket 2 is attached to the tooth portion 112 via a pin 123 (FIG. 13) so as not to move, and the pedal shaft 14 is attached to the tip of the drive shaft 4.
6 is attached. Thus, the ratchet gear that connects the drive shaft 4 and the main sprocket 2 is completed so that only the rotation due to the pedaling force in the vehicle body forward direction is transmitted to the main sprocket 2.

【0102】好ましくは、オフセット用バネ136が、
ドライブシャフト4のストッパー斜面144と、駒部1
00の裏面101との間に介在されるのがよい。このオ
フセット用バネ136は、ペダル踏力が所定値以下の場
合(例えば事実上ゼロに近い場合)、裏面101に収容
された鋼球152と皿バネ124との間にクリアランス
を生じさせるように駒部100を軸方向に偏倚させる。
Preferably, the offset spring 136 is
The stopper slope 144 of the drive shaft 4 and the piece 1
It is preferable to interpose it with the back surface 101 of 00. The offset spring 136 is configured to generate a clearance between the steel ball 152 housed on the back surface 101 and the disc spring 124 when the pedal effort is equal to or less than a predetermined value (for example, when it is practically close to zero). 100 is axially biased.

【0103】次に、本踏力検出機構の作用を説明する。
搭乗者がペダル8R、8L(図1)にペダル踏力を与
え、ドライブシャフト4を車体前進方向に回転させる
と、この回転力は、ドライブシャフト4に対し回転不可
能且つ摺動可能に軸支された駒部100に伝達される。
このとき、図15に示すように、ラチェット駒102
は、駒部100からペダル踏力に対応する力Fdを与え
られので、その先端部は歯部112のラチェット歯のよ
り急な斜面118に当接し、この力をラチェット歯に伝
達しようとする。ラチェット歯部112は、主スプロケ
ット2に連結されているので、ラチェット駒102の先
端部は、駆動のための負荷による力Fpをより急な斜面
118から受ける。その両端部から互いに反対向きの力
Fp及びFdを与えられたラチェット駒102は、a方
向に回転して立ち上がる。このとき駒部100は、ラチ
ェット駒102の立ち上がりによって軸方向内側に移動
し、駒部100と支持器130との間に介在する皿バネ
124を押し込む。皿バネ124は、これに対抗して弾
性力Frを駒部100に作用する。この力Frと、駒部
100を軸方向に移動させるペダル踏力を反映した力と
は短時間で釣り合う。かくして、皿バネ124の応力歪
み、駒部100と歯部112との間のクリアランス、ラ
チェット駒102の第2の係合面110に対する角度、
駒部100の車体フレームに対する位置及び皿バネ12
4が押し込まれる圧力などはペダル踏力を反映する物理
量となる。従って、これらのうち少なくとも1つを検出
することによって踏力Tを推定することが可能となる。
Next, the operation of the main pedal force detecting mechanism will be described.
When an occupant applies pedaling force to the pedals 8R and 8L (FIG. 1) to rotate the drive shaft 4 in the forward direction of the vehicle body, this rotational force is non-rotatably and slidably supported on the drive shaft 4. It is transmitted to the bridge part 100.
At this time, as shown in FIG. 15, the ratchet piece 102
Since a force Fd corresponding to the pedaling force is applied from the bridge portion 100, its tip end contacts the steeper slope 118 of the ratchet teeth of the tooth portion 112, and tries to transmit this force to the ratchet teeth. Since the ratchet teeth 112 are connected to the main sprocket 2, the tip of the ratchet piece 102 receives the force Fp due to the driving load from the steeper slope 118. The ratchet pieces 102, to which the opposite forces Fp and Fd are applied from both ends thereof, rotate in the a direction and stand up. At this time, the piece 100 is moved inward in the axial direction by the rising of the ratchet piece 102, and the disc spring 124 interposed between the piece 100 and the supporter 130 is pushed. The disc spring 124 applies an elastic force Fr to the piece 100 in opposition thereto. This force Fr and the force reflecting the pedaling force that moves the piece 100 in the axial direction balance in a short time. Thus, the stress strain of the disc spring 124, the clearance between the piece portion 100 and the tooth portion 112, the angle of the ratchet piece 102 with respect to the second engagement surface 110,
The position of the piece 100 with respect to the body frame and the disc spring 12
The pressure at which 4 is pushed is a physical quantity that reflects the pedal effort. Therefore, the pedal effort T can be estimated by detecting at least one of these.

【0104】本実施形態では、一例として皿バネ124
の応力歪みを検出する。1チップマイコン14は、皿バ
ネ124に設けられた2つの歪みゲージ126からの信
号を少なくとも加算演算する(平均演算を含む)。この
ように複数箇所の応力歪み量を平均化して計測すること
によって、同じ踏力でも出力変化を大きくとれ且つノイ
ズ成分を平滑化することができるので、SN比を改善
し、踏力推定精度を更に向上させることができる。この
効果は、歪みゲージの個数が増えるほど大きくなる。
In this embodiment, the disc spring 124 is used as an example.
Detects the stress strain of. The one-chip microcomputer 14 performs at least addition calculation of signals from the two strain gauges 126 provided on the disc spring 124 (including average calculation). By averaging and measuring the stress-strain amounts at a plurality of points in this way, it is possible to obtain a large output change and smooth noise components even with the same pedaling force, thus improving the SN ratio and further improving the pedaling force estimation accuracy. Can be made. This effect increases as the number of strain gauges increases.

【0105】また、ペダル踏力が所定値以下の場合など
では、オフセット用バネ136は、駒部100の裏面1
01と皿バネ124との間にクリアランスを生じさせて
いるため、鋼球152が皿バネ124に頻繁に衝突する
ことが少なくなる。これによって、歪みゲージ信号のノ
イズ成分が軽減して、踏力検出及び電動アシスト制御の
安定性を向上させることができる。
When the pedaling force is less than a predetermined value, the offset spring 136 is provided on the rear surface 1 of the bridge portion 100.
01 and the disc spring 124, a steel ball 152 is less likely to collide with the disc spring 124 frequently. As a result, the noise component of the strain gauge signal is reduced, and the stability of pedaling force detection and electric assist control can be improved.

【0106】次に、1チップマイコン14は、少なくと
も演算された踏力Tに基づいて印加すべきアシスト用の
補助動力Teを演算し、該補助動力で回転駆動するよう
に電動モータ37を指令する制御信号を演算出力する。
好ましくは、1チップマイコン14は、回転速度センサ
ー220により検出された回転速度信号を車速に変換
し、踏力T及び車速の両方に基づいて適切な補助動力Te
を決定し、該補助動力Teを発生させるよう電動モータ
37を制御する。
Next, the one-chip microcomputer 14 calculates the auxiliary power Te for assisting to be applied based on at least the calculated pedaling force T, and controls the electric motor 37 to rotate with the auxiliary power Te. Calculate and output the signal.
Preferably, the one-chip microcomputer 14 converts the rotation speed signal detected by the rotation speed sensor 220 into a vehicle speed, and based on both the pedal effort T and the vehicle speed, an appropriate auxiliary power Te.
Then, the electric motor 37 is controlled so as to generate the auxiliary power Te.

【0107】本実施形態の踏力検出機構には以下のよう
な更に優れた効果がある。 ラチェットギヤと踏力検出機構とを一つの機構で実
現したので、部品点数の削減化が図られ、小型、軽量化
及び低コストを達成できる。 踏力を検出する部分に、受け荷重ユニットと荷重検
出センサーとを一体化した皿バネを用い、2つの機能を
1ユニットで実現したので、上記効果に加えて更に小
型、軽量化及び低コストを達成できる。 上記項目及びに示したように踏力検出機構の小
型、軽量化及び簡素化をより高いレベルで達成したの
で、通常の自転車であっても踏力検出機構を取り付ける
可能性が更に広がった。 上記項目及びで示した理由により、従来機構に
比べて荷重の伝達ロスが少なくなり、制御の応答性のよ
いアシストフィーリングを実現できる。 上記項目及びで示した理由により、従来機構
(コイルバネ使用)に比べ、ペダルに無駄な動き(セン
サーが感知するまで)が無くなり、ペダルを踏み込んだ
ときのフィーリングは、従来機構は踏み込み時に弾力感
があったのに対し、本実施形態では、通常の自転車のフ
ィーリングと同様になった。
The pedal effort detection mechanism of this embodiment has the following further excellent effects. Since the ratchet gear and the pedal effort detection mechanism are realized by one mechanism, the number of parts can be reduced, and the size, weight and cost can be reduced. In the part that detects the pedal effort, a disc spring with a receiving load unit and a load detection sensor integrated was used, and two functions were realized in one unit. it can. As described above and in the above, since the pedaling force detecting mechanism has been made smaller, lighter and simpler at a higher level, the possibility of attaching the pedaling force detecting mechanism to an ordinary bicycle is further expanded. For the reasons described in the above items and, the loss of load transmission is reduced as compared with the conventional mechanism, and the assist feeling with good control response can be realized. Because of the above items and the reason, compared to the conventional mechanism (using a coil spring), there is no unnecessary movement (until the sensor detects it) on the pedal, and the feeling when the pedal is depressed is that the conventional mechanism feels elastic when depressed. However, in the present embodiment, the feeling is similar to that of a normal bicycle.

【0108】以上が本発明の実施形態であるが、本発明
は、上記例にのみ限定されるものではなく、本発明の要
旨の範囲内において任意好適に変更可能である。例え
ば、本発明の実施形態に係るユニット装着ブラケット
は、電動アシスト自転車のみならず、駆動ユニット13
を備える型式の自転車一般、例えば、踏力及び電動力に
よるいずれの走行も可能な電動自転車にも適用すること
ができる。この電動自転車では、通常の自転車と同様
に、踏力のみによる走行が可能であると共に、例えばス
イッチ等のオン操作により踏力に依らない電動力のみに
よる走行が可能である。勿論、このような電動自転車
に、踏力に応じた電動アシストモードを追加してもよ
い。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-mentioned examples, and can be suitably modified within the scope of the gist of the present invention. For example, the unit mounting bracket according to the embodiment of the present invention is not limited to the power-assisted bicycle, but may be the drive unit 13
The present invention can also be applied to general bicycles of the type including, for example, an electric bicycle that can travel by both pedaling force and electric force. Like an ordinary bicycle, this electric bicycle is capable of traveling only by pedaling force, and is also capable of traveling only by electric force that does not depend on pedaling force by turning on a switch or the like. Of course, an electric assist mode corresponding to the pedaling force may be added to such an electric bicycle.

【0109】また、上記例では、電動モータ37から主
スプロケット2の方向にはトルクを伝達するが、その逆
方向へはトルクを伝達しないよう配置された図示しない
一方向クラッチ手段を減速機構35内に配置したが、電
動モータ37から主スプロケット2への電動力の伝達経
路上の他の適当な箇所にも設けることができる。例え
ば、副スプロケットを主スプロケットと一体回転するよ
うに、互いにピン止めしたが、上記一方向クラッチ手段
を副スプロケットと主スプロケットとの間のトルク伝達
経路上に設けてもよい。
In the above example, the torque is transmitted from the electric motor 37 to the main sprocket 2 but the torque is not transmitted in the opposite direction. However, it may be provided at any other suitable position on the transmission path of the electric power from the electric motor 37 to the main sprocket 2. For example, although the sub sprocket is pinned to the main sprocket so as to rotate integrally with the main sprocket, the one-way clutch means may be provided on the torque transmission path between the sub sprocket and the main sprocket.

【0110】更に、一方向クラッチ99の駒及び歯のい
ずれか一方をスプロケットに取り付け、他方をドライブ
シャフトに取り付けるかは、任意好適に変更可能であ
る。例えば駒部100をスプロケット側に取り付け、歯
部112をドライブシャフト4に摺動可能且つ回転不可
能に取り付け、歯部112によって皿バネ124を押し
込めるようにしてもよい。
Further, whether one of the bridge and teeth of the one-way clutch 99 is attached to the sprocket and the other is attached to the drive shaft can be arbitrarily changed. For example, the piece 100 may be attached to the sprocket side, the teeth 112 may be attached to the drive shaft 4 slidably and non-rotatably, and the disc spring 124 may be pushed in by the teeth 112.

【0111】また、上記例では、皿バネの応力歪みを踏
力に関連する物理量として検出したが、本発明は、これ
に限定されず、一方向クラッチ99の踏力に応じた変形
によって変化する任意の物理量を検出することができ
る。例えば、ラチェット駒の傾き、ラチェット駒部及び
ラチェット歯部の相対間隔、ラチェット駒部及びラチェ
ット歯部のいずれかの車体に対する位置、並びに、皿バ
ネを押す圧力などを、踏力を反映する物理量として選択
することができる。
Further, in the above example, the stress strain of the disc spring was detected as a physical quantity related to the pedal effort, but the present invention is not limited to this, and any one-way clutch 99 that changes depending on the deformation according to the pedal effort is detected. A physical quantity can be detected. For example, the inclination of the ratchet piece, the relative distance between the ratchet piece and the ratchet tooth, the position of the ratchet piece and the ratchet tooth with respect to the vehicle body, and the pressure for pressing the disc spring are selected as physical quantities that reflect the pedaling force. be able to.

【0112】更に、一方向クラッチ99の変形に対抗し
て配置される弾性体も任意好適に種類及びその形状を変
更可能である。皿バネやコイルバネ以外に例えばゴム弾
性体などを用いることもできる。また、応力歪みを検出
する手段として、歪みゲージを例にしたが、応力歪みに
関連した物理量を検出できれば、これに限定されるもの
ではない。
Further, the type and shape of the elastic body arranged against the deformation of the one-way clutch 99 can be arbitrarily changed. Other than the disc spring and the coil spring, for example, a rubber elastic body can be used. Further, although a strain gauge is taken as an example of the means for detecting the stress strain, it is not limited to this as long as a physical quantity related to the stress strain can be detected.

【0113】[0113]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のユ
ニット装着ブラケットによれば、底部プレートと、一対
の側部プレートと、を有し、一対の側部プレートにドラ
イブシャフトが貫通し該一対の側部プレートの間に支持
部が挟持された状態で、該ブラケットが支持部に固定さ
れ、底部プレートに駆動ユニットが取り付けられるよう
にしたので、 1. 普通フレームの自転車に、無加工で且つ容易に駆
動ユニットを取り付けることができ、 2. ドライブシャフトを通過させる側部プレートの回
りに、駆動ユニットが取り付けられる底部プレートを回
転位置変更可能に保持することができるので、取り付け
位置の調整を行わずして、自動的に正確なユニット取り
付け位置が定まる、という優れた効果が得られる。
As described above in detail, according to the unit mounting bracket of the present invention, the unit mounting bracket has the bottom plate and the pair of side plates, and the drive shaft penetrates through the pair of side plates. Since the bracket is fixed to the support portion and the drive unit is attached to the bottom plate while the support portion is sandwiched between the pair of side plates, 1. The drive unit can be easily and easily attached to a bicycle with a normal frame without processing. Around the side plate that passes the drive shaft, the bottom plate to which the drive unit is attached can be held so that the rotational position can be changed, so that the installation position can be automatically adjusted without adjusting the installation position. It is possible to obtain an excellent effect that is determined.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本発明に係る動力アシスト自転車の概
略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a power-assisted bicycle according to the present invention.

【図2】図2は、本発明の電動アシスト自転車の制御系
を示す概略図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a control system of the electrically assisted bicycle of the present invention.

【図3】図3は、本発明の一実施形態に係る電動アシス
ト自転車の二重チェーン方式の合力機構を示すため、主
スプロケットの裏側から見た拡大正面図である。
FIG. 3 is an enlarged front view seen from the back side of the main sprocket in order to show a double chain system resultant force mechanism of the electrically assisted bicycle according to the embodiment of the present invention.

【図4】図4は、本発明の電動アシスト自転車の合力機
構を示す図であって、(a)は主スプロケットの表側か
ら見た拡大正面図、(b)はその側断面図である。
4A and 4B are views showing a force combination mechanism of the electric assist bicycle of the present invention, in which FIG. 4A is an enlarged front view of the main sprocket seen from the front side, and FIG. 4B is a side sectional view thereof.

【図5】図5は、本発明の別の実施形態に係る電動アシ
スト自転車の二重チェーン方式の合力機構を示すため、
主スプロケットの裏側から見た拡大正面図である。
FIG. 5 is a view showing a double-chain type combined force mechanism of an electrically assisted bicycle according to another embodiment of the present invention.
It is an enlarged front view seen from the back side of the main sprocket.

【図6】図6は、本発明の実施形態に係る電動アシスト
自転車で使用される、駆動ユニットを車体フレームに取
り付けるための本発明の第1実施形態に係るユニット装
着ブラケットの上面図及び側面図である。
FIG. 6 is a top view and a side view of the unit mounting bracket according to the first embodiment of the present invention for mounting the drive unit to the vehicle body frame, which is used in the electrically assisted bicycle according to the embodiment of the present invention. Is.

【図7】図7は、図6に示すユニット装着ブラケットを
車体フレームに取り付ける手順を示す概略的な斜視図で
あって、(a)は最初にブラケットをドライブシャフト
受け孔に整列させた状態、(b)は(a)の状態からド
ライブシャフト、クランク軸、及び駆動ユニットを取り
付けた状態を示す。
7 is a schematic perspective view showing a procedure for attaching the unit mounting bracket shown in FIG. 6 to a vehicle body frame, and FIG. 7 (a) is a state in which the bracket is first aligned with the drive shaft receiving hole; (B) shows a state in which the drive shaft, the crankshaft, and the drive unit are attached from the state of (a).

【図8】図8は、別型式の車体フレームにユニット装着
ブラケットを直立して取り付けた状態を示す概略的な斜
視図であって、(a)はカバー無し、(b)はカバー付
きで取り付けた図である。
FIG. 8 is a schematic perspective view showing a state in which a unit mounting bracket is mounted upright on another type of vehicle body frame, (a) without a cover and (b) with a cover. It is a figure.

【図9】図9は、本発明の電動アシスト自転車に組み付
けられる回転速度センサーの一構成要素としてのNS分
極リングマグネットの上面図及び側面図である。
9A and 9B are a top view and a side view of an NS polarized ring magnet as one component of a rotation speed sensor assembled in the electrically assisted bicycle of the present invention.

【図10】図10は、図9のNS分極リングマグネット
をギア表面に組み付けて回転速度センサーを構成した状
態を示す正面図及び該回転速度センサーの垂直線に沿っ
て取られた側断面図である。
10 is a front view showing a state in which the NS polarized ring magnet of FIG. 9 is assembled to the gear surface to form a rotation speed sensor, and a side sectional view taken along a vertical line of the rotation speed sensor. is there.

【図11】図11は、図10の回転速度センサーの斜視
図である。
11 is a perspective view of the rotation speed sensor of FIG.

【図12】図12は、NS分極リングマグネットに隣接
して配置されたホールICにより検出された磁場信号の
時間的変化を示す波形である。
FIG. 12 is a waveform showing a time change of a magnetic field signal detected by a Hall IC arranged adjacent to an NS polarized ring magnet.

【図13】図13は、本発明の電動アシスト自転車の踏
力検出機構を具現する一方向クラッチを含むドライブシ
ャフト回りの側断面図である。
FIG. 13 is a side sectional view around a drive shaft including a one-way clutch that embodies a pedaling force detection mechanism for an electrically assisted bicycle according to the present invention.

【図14】図14は、図13に示された一方向クラッチ
の分解斜視図である。
FIG. 14 is an exploded perspective view of the one-way clutch shown in FIG.

【図15】図15は、本発明の電動アシスト自転車の踏
力検出の原理を説明するため一方向クラッチ(ラチェッ
トギヤ)の歯及び駒の嵌合状態を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a fitting state of teeth and pieces of a one-way clutch (ratchet gear) for explaining the principle of pedaling force detection of the electrically assisted bicycle of the present invention.

【図16】図16は、ドライブシャフトに対する駒部の
相対回転を防止する回転防止手段の例を示す図であり、
(a)はボールスプライン、(b)はスプラインキー、
(c)はキー溝の概略構成を示す上面図である。
FIG. 16 is a view showing an example of rotation preventing means for preventing relative rotation of the bridge portion with respect to the drive shaft,
(A) is a ball spline, (b) is a spline key,
(C) is a top view showing a schematic configuration of a key groove.

【図17】図17は、第2実施形態に係るユニット装着
ブラケットの上面図及び側面図である。
FIG. 17 is a top view and a side view of the unit mounting bracket according to the second embodiment.

【図18】図18は、第2実施形態に係るユニット装着
ブラケットを用いて、二重チェーン方式の電動アシスト
自転車の車体フレームに駆動ユニットを取り付けた状態
を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a state in which a drive unit is attached to a vehicle body frame of a double-chain type power-assisted bicycle using the unit mounting bracket according to the second embodiment.

【図19】図19は、第3実施形態に係るユニット装着
ブラケットの上面図及び側面図である。
FIG. 19 is a top view and a side view of a unit mounting bracket according to a third embodiment.

【図20】図20は、第3実施形態に係るユニット装着
ブラケットを用いて、二重チェーン方式の電動アシスト
自転車の車体フレームに駆動ユニットを取り付けた状態
を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a state in which a drive unit is attached to a vehicle body frame of a double-chain type power-assisted bicycle using the unit mounting bracket according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電動アシスト自転車 2 主スプロケット 3 フレーム 4 ドライブシャフト 12 チェーン 13 駆動ユニット 14 1チップマイコン(16ビット) 15 増幅回路 17 バッテリー 22 駆動輪(後輪) 30 副スプロケット 32 アシストチェーン 33 動力スプロケット 35 減速機構 35a 出力軸 37 電動モータ 70 ユニット装着ブラケット(第1実施形態) 71 底部プレート 71a 主要プレート区分 72R,72L 一対の側部プレート 73 延長部 74、75 取り付け孔 76 リブ 77R、77L 一対の凹み区分 78R、78L 開口 79 折り曲げ部 80a、b、c、d スリット孔 81R、81L 側辺 81F 前辺 81B 後辺 84R、84L 側部孔 86 固定具 87 取り付け器具 88 突起部 90 軸孔 99 一方向クラッチ 100 駒部 102 ラチェット駒 112 歯部 114 ラチェット歯 124 皿バネ 126 歪みゲージ 145 支持部 200 リングマグネット 212 ホールIC 220 回転速度センサー 250 ユニット装着ブラケット(第2実施形態) 252 底部プレート 254R、254L 一対の側部プレート 255 スリット孔 256R、256L 一対の側部延長区分 258 リブ 260 底部ガイド用長穴 262R、262L 一対のガイド壁区分 264R、264L 一対の側部孔 266 側部ガイド用長穴 267 凹み区分 276 端部プレート 268R、268L 通過孔 270R、270L ナット 272R、272L 通過孔 274R、274L ナット 277 通過孔 278 押しネジ 280 バンド 282 バンド取り付けボルト 284 ねじ切りシャフト 286 部分微動調整ナット 288 ガイド用隆起部 290 ガイド用突起部 300 ユニット装着ブラケット(第3実施形態) 302 底部プレート 304R、304L 一対の側部プレート 305 スリット孔 306R、306L 一対の側部延長区分 307R、307L 一対の側部孔 308 凹み区分 310 底部ガイド用長穴 312R、312L 一対のガイド壁区分 314 端部プレート 316 通過孔 318 ナット 320 側部ガイド用長穴 322R、322L 通過孔 324R、324L ナット 326R、326L 通過孔 328R、328L ナット 330 折り曲げ区分 332 部分微動調整押しネジ 334 ガイド用隆起部 336 ガイド用突起部 338 バンド 340 バンド取り付けボルト 342 押しネジ 1 Electric assist bicycle 2 Main sprocket 3 frames 4 drive shaft 12 chains 13 Drive unit 14 1-chip microcomputer (16 bits) 15 Amplification circuit 17 battery 22 Drive wheel (rear wheel) 30 Secondary sprocket 32 Assist chain 33 power sprockets 35 Reduction mechanism 35a output shaft 37 Electric motor 70 unit mounting bracket (first embodiment) 71 Bottom plate 71a Main plate classification 72R, 72L A pair of side plates 73 Extension 74, 75 mounting holes 76 ribs 77R, 77L A pair of recessed sections 78R, 78L opening 79 Bent section 80a, b, c, d slit holes 81R, 81L side 81F front side 81B rear side 84R, 84L side hole 86 fixture 87 Attachment 88 Projection 90 shaft hole 99 one-way clutch 100 pieces 102 ratchet pieces 112 teeth 114 ratchet teeth 124 Belleville 126 strain gauge 145 Support 200 ring magnet 212 Hall IC 220 rotation speed sensor 250 unit mounting bracket (second embodiment) 252 bottom plate 254R, 254L A pair of side plates 255 slit holes 256R, 256L A pair of side extension sections 258 ribs 260 Bottom guide slot 262R, 262L A pair of guide wall sections 264R, 264L A pair of side holes 266 Side guide oblong hole 267 recessed section 276 end plate 268R, 268L passage hole 270R, 270L nuts 272R, 272L through hole 274R, 274L nuts 277 passage hole 278 push screw 280 band 282 band mounting bolt 284 threaded shaft 286 Partial fine adjustment nut 288 Guide ridge 290 Guide projection 300 unit mounting bracket (third embodiment) 302 bottom plate 304R, 304L A pair of side plates 305 slit hole 306R, 306L A pair of side extension sections 307R, 307L A pair of side holes 308 recessed category 310 Long hole for bottom guide 312R, 312L A pair of guide wall sections 314 Edge plate 316 passage hole 318 Nut 320 Side guide slot 322R, 322L through hole 324R, 324L nuts 326R, 326L through hole 328R, 328L nuts 330 Bending section 332 Partial fine adjustment adjustment screw 334 Guide ridge 336 Guide protrusion 338 band 340 band mounting bolt 342 push screw

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小勝 京介 大阪府高槻市明田町7番1号 サンスター 技研株式会社内 (72)発明者 吉家 彰人 大阪府高槻市明田町7番1号 サンスター 技研株式会社内 (72)発明者 二唐 史 大阪府高槻市明田町7番1号 サンスター 技研株式会社内   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Kyosuke Ogatsu             7-1 Akita-cho, Takatsuki-shi, Osaka Sunstar             Giken Co., Ltd. (72) Inventor Akiya Yoshiya             7-1 Akita-cho, Takatsuki-shi, Osaka Sunstar             Giken Co., Ltd. (72) Inventor Nitaru             7-1 Akita-cho, Takatsuki-shi, Osaka Sunstar             Giken Co., Ltd.

Claims (64)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電動力を出力可能な駆動ユニットを備え
る、駆動ユニット付き自転車であって、 踏力によって回転するドライブシャフトと、 前記ドライブシャフトを軸支する支持部と、 前記駆動ユニットを車体に固定するため、一対の側部プ
レート及び該一対の側部プレートに連結された底部プレ
ートを有する、ユニット装着ブラケットと、 前記駆動ユニットから出力された電動力を駆動輪に伝達
させるための伝達手段と、 を含み、 前記ユニット装着ブラケットは、前記一対の側部プレー
トを前記ドライブシャフトが貫通すると共に該一対の側
部プレートの間に前記支持部が挟持された状態で、該支
持部に固定され、前記底部プレートに前記駆動ユニット
が取り付けられることによって、該駆動ユニットを車体
に固定する、駆動ユニット付き自転車。
1. A bicycle with a drive unit, comprising a drive unit capable of outputting electric power, comprising: a drive shaft which is rotated by a pedaling force; a support portion which pivotally supports the drive shaft; and the drive unit fixed to a vehicle body. In order to do so, a unit mounting bracket having a pair of side plates and a bottom plate connected to the pair of side plates, and a transmission means for transmitting the electric power output from the drive unit to the drive wheels, The unit mounting bracket is fixed to the pair of side plates, with the drive shaft passing through the pair of side plates, and the support portion being sandwiched between the pair of side plates. By attaching the drive unit to the bottom plate, the drive unit is fixed to the vehicle body. Bicycle
【請求項2】 前記ユニット装着ブラケットは、 底部プレートと、 前記底部プレートの対向する1組の側辺を基端として略
垂直に延在し、且つ、前記ドライブシャフトが通過可能
な側部孔を各々備える、略平行に配置された一対の側部
プレートと、 を有する、請求項1に記載の駆動ユニット付き自転車。
2. The unit mounting bracket includes a bottom plate and a side hole that extends substantially vertically with a pair of facing sides of the bottom plate as base ends and through which the drive shaft can pass. The drive unit-equipped bicycle according to claim 1, further comprising a pair of side plates that are provided in parallel with each other.
【請求項3】 前記底部プレートは、前記1組の側辺に
より両縁が画定された主要プレート区分と、該側辺とは
異なる該主要プレート区分の辺の一つから延長された延
長区分と、を有する、請求項2に記載の駆動ユニット付
き自転車。
3. The bottom plate includes a main plate section whose both edges are defined by the pair of side edges, and an extension section extended from one of the sides of the main plate section different from the side edges. The bicycle with a drive unit according to claim 2, which comprises:
【請求項4】 前記主要プレート区分は、矩形状に形成
される、請求項3に記載の駆動ユニット付き自転車。
4. The bicycle with a drive unit according to claim 3, wherein the main plate section is formed in a rectangular shape.
【請求項5】 前記延長区分は、前記主要プレート区分
より幅狭な長形状に形成される、請求項3又は4に記載
の駆動ユニット付き自転車。
5. The bicycle with a drive unit according to claim 3, wherein the extension section is formed in an elongated shape narrower than the main plate section.
【請求項6】 前記主要プレート区分及び該延長区分
は、前記駆動ユニットを取り付けるための少なくとも1
つの取り付け孔を各々有する、請求項3乃至5のいずれ
か1項に記載の駆動ユニット付き自転車。
6. The main plate section and the extension section are at least one for mounting the drive unit.
The drive unit-equipped bicycle according to any one of claims 3 to 5, each having three mounting holes.
【請求項7】 前記ユニット装着ブラケットは、少なく
とも前記底部プレートに前記駆動ユニットを固定するた
めのボルトが通過する取り付け孔を有し、前記駆動ユニ
ットを取り付けたとき、前記ボルトの頭が前記側部プレ
ートが延在する該底部プレートの表面側にある、請求項
1乃至6のいずれか1項に記載の駆動ユニット付き自転
車。
7. The unit mounting bracket has a mounting hole through which a bolt for fixing the drive unit passes, at least in the bottom plate, and when the drive unit is mounted, the head of the bolt has the side portion. Bicycle with a drive unit according to any one of claims 1 to 6, which is on the surface side of the bottom plate from which the plate extends.
【請求項8】 前記底部プレートは、車体フレームに該
底部プレートの端部を固定するためのフレーム取り付け
手段を備える、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の
駆動ユニット付き自転車。
8. The bicycle with a drive unit according to claim 1, wherein the bottom plate includes a frame mounting means for fixing an end portion of the bottom plate to a vehicle body frame.
【請求項9】 前記フレーム取り付け手段は、前記車体
フレームを締め上げるバンド手段と、該バンド手段を前
記底部プレートに連結する連結手段と、を含む、請求項
8に記載の駆動ユニット付き自転車。
9. The bicycle with a drive unit according to claim 8, wherein the frame attaching means includes band means for tightening the body frame, and connecting means for connecting the band means to the bottom plate.
【請求項10】 前記底部プレートから略垂直に延在
し、且つ、取り付け孔を有する、取り付け区分を更に有
し、 前記連結手段は、前記バンド手段及び前記取り付け孔を
通って、該バンド手段を前記取り付け区分に取り付ける
ための締め具である、請求項9に記載の駆動ユニット付
き自転車。
10. A mounting section extending substantially vertically from said bottom plate and having a mounting hole, said coupling means passing through said band means and said mounting hole to connect said band means. The bicycle with a drive unit according to claim 9, which is a fastener for attaching to the attachment section.
【請求項11】 前記底部プレートは、前記フレーム取
り付け手段が備えられる前記端部に、前記車体フレーム
に対して押す力を作用する押下手段を備える、請求項8
乃至請求項10のいずれか1項に記載の駆動ユニット付
き自転車。
11. The bottom plate comprises a pushing means for exerting a pushing force on the vehicle body frame at the end portion where the frame mounting means is provided.
A bicycle with a drive unit according to claim 10.
【請求項12】 前記押下手段は、前記底部プレートの
中心軸線から外れた位置にねじ込まれた、少なくとも2
本の押しねじである、請求項11に記載の駆動ユニット
付き自転車。
12. The pressing means is at least 2 screwed into a position off the central axis of the bottom plate.
Bicycle with a drive unit according to claim 11, which is a book push screw.
【請求項13】 前記ユニット装着ブラケットは、前記
底部プレートに沿って、取り付けられた前記駆動ユニッ
トを一方向に摺動可能な摺動手段を更に備える、請求項
1乃至請求項12に記載の駆動ユニット付き自転車。
13. The drive unit according to claim 1, wherein the unit mounting bracket further includes a sliding unit capable of sliding the attached drive unit in one direction along the bottom plate. Bicycle with unit.
【請求項14】 前記摺動手段は、 前記駆動ユニットを摺動するとき、前記一方向から逸脱
しないよう案内するガイド手段と、 前記一方向に沿って前記駆動ユニットを移動調整可能な
移動手段と、 を有する、請求項13に記載の駆動ユニット付き自転
車。
14. The sliding means includes guide means for guiding the drive unit so as not to deviate from the one direction when sliding the drive unit, and moving means capable of moving and adjusting the drive unit along the one direction. The bicycle with a drive unit according to claim 13, further comprising:
【請求項15】 前記ガイド手段は、 前記底部プレートに形成された底部ガイド用長穴を有
し、 前記駆動ユニットの取り付け面から突出する隆起部が前
記底部ガイド用長穴を貫通した状態で前記駆動ユニット
が摺動可能である、請求項14に記載の駆動ユニット付
き自転車。
15. The guide means has a bottom guide elongated hole formed in the bottom plate, and the protrusion protruding from the mounting surface of the drive unit penetrates the bottom guide elongated hole. The bicycle with a drive unit according to claim 14, wherein the drive unit is slidable.
【請求項16】 前記ガイド手段は、 少なくとも前記1対の側部プレートに形成された側部ガ
イド用長穴を更に有し、前記隆起部から側面方向に突出
する突起部が前記側部ガイド用長穴を貫通した状態で前
記駆動ユニットが摺動可能である、請求項15に記載の
駆動ユニット付き自転車。
16. The guide means further has a side guide elongated hole formed in at least the pair of side plates, and a protrusion protruding laterally from the ridge is used for the side guide. The bicycle with a drive unit according to claim 15, wherein the drive unit is slidable while penetrating the elongated hole.
【請求項17】 前記1対の側部プレートには、その基
端部から前記底部プレートの長さ方向に延長される側部
延長区分を更に備え、 前記側部ガイド用長穴は、前記側部延長区分に形成され
る、請求項16に記載の駆動ユニット付き自転車。
17. The pair of side plates further includes a side extension section extending from a base end of the pair of side plates in a length direction of the bottom plate. The bicycle with a drive unit according to claim 16, wherein the bicycle is formed in the extension section.
【請求項18】 前記駆動ユニットは、前記隆起部の基
端部の周囲の1部分又は全周囲に亘って前記底部プレー
トと摺接可能な安定化領域が形成される、請求項15乃
至請求項17のいずれか1項に記載の駆動ユニット付き
自転車。
18. The driving unit is formed with a stabilizing region which is slidably contactable with the bottom plate over a part or the whole of a periphery of a base end portion of the raised portion. A bicycle with a drive unit according to any one of 17 items.
【請求項19】 前記移動手段は、 前記底部プレートの端部から該底部プレートに略垂直に
延在する、端部プレートと、 前記端部プレートにねじ込まれた押しネジと、を有し、 前記駆動ユニットは、前記押しねじにより押し込まれて
摺動する、請求項14乃至請求項18のいずれか1項に
記載の駆動ユニット付き自転車。
19. The moving means includes an end plate extending from an end of the bottom plate substantially perpendicular to the bottom plate, and a push screw screwed into the end plate, The drive unit-equipped bicycle according to any one of claims 14 to 18, wherein the drive unit is pushed in by the push screw and slides.
【請求項20】 前記移動手段は、 前記一方向に延在するように前記駆動ユニットに取り付
けられたねじ切りシャフトと、 前記底部プレートの端部から該底部プレートに略垂直に
延在し、且つ、前記ねじ切りシャフトが貫通する端部穴
を有する、端部プレートと、 前記ねじ切りシャフトの前記端部穴から突出した部分に
螺合される、ボルト手段と、を有し、 前記駆動ユニットは、前記ボルト手段の回転により、前
記ねじ切りシャフトと共に摺動する、請求項14乃至請
求項18のいずれか1項に記載の駆動ユニット付き自転
車。
20. The moving means includes a threaded shaft attached to the drive unit so as to extend in the one direction, extends from an end of the bottom plate substantially perpendicularly to the bottom plate, and An end plate having an end hole through which the threaded shaft penetrates; and a bolt means screwed into a portion of the threaded shaft projecting from the end hole, wherein the drive unit includes the bolt. A bicycle with a drive unit according to any one of claims 14 to 18, which slides with the threaded shaft by rotation of the means.
【請求項21】 前記底部プレートは、該底部プレート
の一方の表面から隆起された少なくとも1つのリブを備
える、請求項1乃至20のいずれか1項に記載の駆動ユ
ニット付き自転車。
21. The bicycle with a drive unit according to claim 1, wherein the bottom plate comprises at least one rib raised from one surface of the bottom plate.
【請求項22】 前記リブは直線状に延在し、前記一対
の側部プレート間を前記底部プレートの実質的な幅に亘
って延在する、請求項21に記載の駆動ユニット付き自
転車。
22. The bicycle with a drive unit according to claim 21, wherein the rib extends linearly and extends between the pair of side plates over a substantial width of the bottom plate.
【請求項23】 前記リブは、隆起する側の反対側の表
面が凹まされている、請求項21又は22に記載の駆動
ユニット付き自転車。
23. The bicycle with a drive unit according to claim 21, wherein a surface of the rib opposite to the raised side is recessed.
【請求項24】 前記底部プレートは、前記側部プレー
トが延在しない辺の少なくとも一つにおいて、該底部プ
レートに対して折り曲げられた折り曲げ区分を更に有す
る、請求項1乃至23のいずれか1項に記載の駆動ユニ
ット付き自転車。
24. The bottom plate further comprises a fold section that is folded with respect to the bottom plate on at least one of the sides on which the side plates do not extend. A bicycle with a drive unit as described in.
【請求項25】 前記折り曲げ区分は、前記底部プレー
トに対して略垂直である、請求項24に記載の駆動ユニ
ット付き自転車。
25. The bicycle with a drive unit according to claim 24, wherein the folding section is substantially perpendicular to the bottom plate.
【請求項26】 前記側部プレートと前記底部プレート
との交差する領域からブラケット内側に向かって両プレ
ートに亘って凹まされた、1又は複数の凹み区分を更に
有する、請求項1乃至請求項25のいずれか1項に記載
の駆動ユニット付き自転車。
26. The method according to claim 1, further comprising one or a plurality of recessed sections which are recessed from the intersecting region of the side plate and the bottom plate toward both sides of the bracket toward the inside of the bracket. A bicycle with a drive unit according to any one of 1.
【請求項27】 前記一対の側部プレートは部分円形区
分を備え、該円形区分の中央に前記ドライブシャフトが
貫通するための側部孔が形成される、請求項1乃至26
のいずれか1項に記載の駆動ユニット付き自転車。
27. The pair of side plates includes a partial circular section, and a side hole for the drive shaft to pass through is formed at the center of the circular section.
A bicycle with a drive unit according to any one of 1.
【請求項28】 前記一対の側部プレートは、別体の部
材を取り付けるための1つ又は複数のスリット孔が形成
される、請求項1乃至27のいずれか1項に記載の駆動
ユニット付き自転車。
28. The bicycle with a drive unit according to claim 1, wherein the pair of side plates are provided with one or a plurality of slit holes for attaching separate members. .
【請求項29】 前記ドライブシャフトの回転力を駆
動輪に伝達するため回転可能な主スプロケットを備え、 前記伝達手段は、 前記主スプロケットと共に同軸で回転可能な副スプロケ
ットと、 前記駆動ユニットから出力された電動力により回転され
る動力スプロケットと、 前記副スプロケット及び前記動力スプロケットの間に張
設された補助用チェーンと、 を備える、請求項1乃至28のいずれか1項に記載の駆
動ユニット付き自転車。
29. A main sprocket rotatable to transmit the rotational force of the drive shaft to a drive wheel is provided, wherein the transmission means outputs a sub sprocket coaxially rotatable with the main sprocket and the drive unit. 29. The bicycle with a drive unit according to claim 1, further comprising: a power sprocket that is rotated by an electric power, and an auxiliary chain stretched between the sub sprocket and the power sprocket. .
【請求項30】 前記ユニット装着ブラケットは、前記
底部プレートに沿って、取り付けられた前記駆動ユニッ
トを一方向に摺動可能な摺動手段を更に備え、前記摺動
手段による前記駆動ユニットの摺動により、前記補助用
チェーンの張力を調整可能である、請求項29に記載の
駆動ユニット付き自転車。
30. The unit mounting bracket further comprises sliding means capable of sliding the mounted driving unit in one direction along the bottom plate, and sliding of the driving unit by the sliding means. The bicycle with a drive unit according to claim 29, wherein the tension of the auxiliary chain can be adjusted by the.
【請求項31】 前記駆動ユニット内の電動モータから
前記主スプロケットへの電動力の伝達経路上に、該電動
モータから該主スプロケットの方向にはトルクを伝達す
るが、その逆方向へはトルクを伝達しないよう構成、配
置された一方向クラッチ手段が介在されている、請求項
29に記載の駆動ユニット付き自転車。
31. Torque is transmitted from the electric motor in the direction of the main sprocket on the transmission path of electric force from the electric motor in the drive unit to the main sprocket, but torque is transmitted in the opposite direction. 30. The bicycle with a drive unit according to claim 29, wherein one-way clutch means configured and arranged to prevent transmission is interposed.
【請求項32】 前記駆動ユニットから電動力を出力す
る出力軸が突出し、前記動力スプロケットは、該出力軸
に直接連結されている、請求項29に記載の駆動ユニッ
ト付き自転車。
32. The bicycle with a drive unit according to claim 29, wherein an output shaft for outputting electric power is projected from the drive unit, and the power sprocket is directly connected to the output shaft.
【請求項33】 前記駆動ユニットは、そのハウジング
内に、電動力を出力する電動モータ、該電動モータの減
速手段、及び、該電動モータを制御する制御手段を少な
くとも含む、請求項1乃至32のいずれか1項に記載の
駆動ユニット付き自転車。
33. The drive unit according to claim 1, further comprising, in its housing, an electric motor that outputs an electric force, a decelerating unit for the electric motor, and a control unit that controls the electric motor. Bicycle with a drive unit according to any one of claims.
【請求項34】 前記踏力を検出する踏力検出手段と、 検出された踏力に基づいて前記駆動ユニットの電動力を
制御する制御手段と、 を更に含み、 前記伝達手段は、制御された電動力を前記踏力に基づく
回転力と合力させる、電動アシスト自転車として構成さ
れた、請求項1乃至33のいずれか1項に記載の駆動ユ
ニット付き自転車。
34. A pedaling force detecting means for detecting the pedaling force, and a control means for controlling an electric force of the drive unit based on the detected pedaling force. The transmitting means includes a controlled electric force. The drive unit-equipped bicycle according to any one of claims 1 to 33, which is configured as an electrically assisted bicycle that combines a rotational force based on the pedaling force.
【請求項35】 踏力及び前記駆動ユニットの電動力に
よるいずれの走行も可能な電動自転車として構成され
た、請求項1乃至33のいずれか1項に記載の駆動ユニ
ット付き自転車。
35. The bicycle with a drive unit according to any one of claims 1 to 33, which is configured as an electric bicycle which is capable of traveling by both pedaling force and electric power of the drive unit.
【請求項36】 踏力によって回転するドライブシャフ
トと、前記ドライブシャフトを軸支する支持部と、電動
力を出力可能な駆動ユニットと、を備える、駆動ユニッ
ト付き自転車において、該駆動ユニットを車体に固定す
るため使用可能な、ユニット装着ブラケットであって、 一対の側部プレートと、 前記一対の側部プレートに連結された底部プレートと、
を含み、 前記ユニット装着ブラケットは、前記一対の側部プレー
トを前記ドライブシャフトが貫通すると共に該一対の側
部プレートの間に前記支持部が挟持された状態で、該支
持部に固定され、前記底部プレートに前記駆動ユニット
が取り付けられることによって、該駆動ユニットを車体
に固定する、ユニット装着ブラケット。
36. A bicycle with a drive unit, comprising: a drive shaft that rotates by pedaling force; a support portion that rotatably supports the drive shaft; and a drive unit that can output electric power. The drive unit is fixed to a vehicle body. A unit mounting bracket that can be used for: a pair of side plates; a bottom plate connected to the pair of side plates;
The unit mounting bracket is fixed to the pair of side plates, with the drive shaft passing through the pair of side plates, and the support portion being sandwiched between the pair of side plates. A unit mounting bracket for fixing the drive unit to the vehicle body by attaching the drive unit to the bottom plate.
【請求項37】 前記ユニット装着ブラケットは、 底部プレートと、 前記底部プレートの対向する1組の側辺を基端として略
垂直に延在し、且つ、前記ドライブシャフトが通過可能
な側部孔を各々備える、略平行に配置された一対の側部
プレートと、 を有する、請求項36に記載のユニット装着ブラケッ
ト。
37. The unit mounting bracket includes a bottom plate, a side hole extending substantially vertically with a pair of opposite sides of the bottom plate as base ends, and a side hole through which the drive shaft can pass. 37. The unit mounting bracket according to claim 36, comprising: a pair of side plates, each of which is provided substantially parallel to each other.
【請求項38】 前記底部プレートは、前記1組の側辺
により両縁が画定された主要プレート区分と、該側辺と
は異なる該主要プレート区分の辺の一つから延長された
延長区分と、を有する、請求項37に記載のユニット装
着ブラケット。
38. The bottom plate includes a main plate section having both edges defined by the set of side edges, and an extension section extending from one of the sides of the main plate section different from the side edges. 38. The unit mounting bracket according to claim 37, comprising:
【請求項39】 前記主要プレート区分は、矩形状に形
成される、請求項38に記載のユニット装着ブラケッ
ト。
39. The unit mounting bracket according to claim 38, wherein the main plate section is formed in a rectangular shape.
【請求項40】 前記延長区分は、前記主要プレート区
分より幅狭な長形状に形成される、請求項38又は39
に記載のユニット装着ブラケット。
40. The extension section is formed in an elongated shape narrower than the main plate section.
Unit mounting bracket described in.
【請求項41】 前記主要プレート区分及び該延長区分
は、前記駆動ユニットを取り付けるための少なくとも1
つの取り付け孔を各々有する、請求項38乃至40のい
ずれか1項に記載のユニット装着ブラケット。
41. The main plate section and the extension section are at least one for mounting the drive unit.
The unit mounting bracket according to any one of claims 38 to 40, each having one mounting hole.
【請求項42】 前記ユニット装着ブラケットは、少な
くとも前記底部プレートに前記駆動ユニットを固定する
ためのボルトが通過する取り付け孔を有し、前記駆動ユ
ニットを取り付けたとき、前記ボルトの頭が前記側部プ
レートが延在する該底部プレートの表面側にある、請求
項36乃至41のいずれか1項に記載のユニット装着ブ
ラケット。
42. The unit mounting bracket has a mounting hole through which a bolt for fixing the drive unit passes, at least in the bottom plate, and when the drive unit is mounted, the head of the bolt has the side portion. 42. The unit mounting bracket according to any one of claims 36 to 41, which is on the surface side of the bottom plate from which the plate extends.
【請求項43】 前記底部プレートは、車体フレームに
該底部プレートの端部を固定するためのフレーム取り付
け手段を備える、請求項36乃至42のいずれか1項に
記載のユニット装着ブラケット。
43. The unit mounting bracket according to any one of claims 36 to 42, wherein the bottom plate includes a frame attaching means for fixing an end of the bottom plate to a vehicle body frame.
【請求項44】 前記フレーム取り付け手段は、前記車
体フレームを締め上げるバンド手段と、該バンド手段を
前記底部プレートに連結する連結手段と、を含む、請求
項43に記載のユニット装着ブラケット。
44. The unit mounting bracket according to claim 43, wherein the frame attaching means includes band means for tightening the vehicle body frame, and connecting means for connecting the band means to the bottom plate.
【請求項45】 前記底部プレートから略垂直に延在
し、且つ、取り付け孔を有する、取り付け区分を更に有
し、 前記連結手段は、前記バンド手段及び前記取り付け孔を
通って、該バンド手段を前記取り付け区分に取り付ける
ための締め具である、請求項44に記載のユニット装着
ブラケット。
45. Further comprising a mounting section extending substantially perpendicularly from the bottom plate and having a mounting hole, the coupling means passing through the band means and the mounting hole to connect the band means. The unit mounting bracket of claim 44, which is a fastener for attachment to the attachment segment.
【請求項46】 前記底部プレートは、前記フレーム取
り付け手段が備えられる前記端部に、前記車体フレーム
に対して押す力を作用する押下手段を備える、請求項4
3乃至請求項45のいずれか1項に記載のユニット装着
ブラケット。
46. The bottom plate comprises a pushing means for exerting a pushing force on the vehicle body frame at the end portion where the frame mounting means is provided.
The unit mounting bracket according to any one of claims 3 to 45.
【請求項47】 前記押下手段は、前記底部プレートの
中心軸線から外れた位置にねじ込まれた、少なくとも2
本の押しねじである、請求項46に記載のユニット装着
ブラケット。
47. The pressing means is at least 2 screwed into a position off the central axis of the bottom plate.
47. The unit mounting bracket of claim 46, which is a book push screw.
【請求項48】 前記ユニット装着ブラケットは、前記
底部プレートに沿って、取り付けられた前記駆動ユニッ
トを一方向に摺動可能な摺動手段を更に備える、請求項
36乃至請求項47に記載のユニット装着ブラケット。
48. The unit according to claim 36, wherein the unit mounting bracket further comprises a sliding means capable of sliding the attached drive unit in one direction along the bottom plate. Mounting bracket.
【請求項49】 前記摺動手段は、 前記駆動ユニットを摺動するとき、前記一方向から逸脱
しないよう案内するガイド手段と、 前記一方向に沿って前記駆動ユニットを移動調整可能な
移動手段と、 を有する、請求項48に記載のユニット装着ブラケッ
ト。
49. The sliding means includes guide means for guiding the drive unit so as not to deviate from the one direction when sliding the drive unit, and moving means capable of moving and adjusting the drive unit along the one direction. 49. The unit mounting bracket of claim 48, having:
【請求項50】 前記ガイド手段は、 前記底部プレートに形成された底部ガイド用長穴を有
し、 前記駆動ユニットの取り付け面から突出する隆起部が前
記底部ガイド用長穴を貫通した状態で前記駆動ユニット
が摺動可能である、請求項49に記載のユニット装着ブ
ラケット。
50. The guide means includes a bottom guide elongated hole formed in the bottom plate, and the protrusion protruding from the mounting surface of the drive unit penetrates the bottom guide elongated hole. 50. The unit mounting bracket of claim 49, wherein the drive unit is slidable.
【請求項51】 前記ガイド手段は、 少なくとも前記1対の側部プレートに形成された側部ガ
イド用長穴を更に有し、前記隆起部から側面方向に突出
する突起部が前記側部ガイド用長穴を貫通した状態で前
記駆動ユニットが摺動可能である、請求項50に記載の
ユニット装着ブラケット。
51. The guide means further has a side guide elongated hole formed in at least the pair of side plates, and a protrusion protruding laterally from the ridge is used for the side guide. The unit mounting bracket according to claim 50, wherein the drive unit is slidable while penetrating the elongated hole.
【請求項52】 前記1対の側部プレートには、その基
端部から前記底部プレートの長さ方向に延長される側部
延長区分が形成され、 前記側部ガイド用長穴は、前記側部延長区分に形成され
る、請求項51に記載のユニット装着ブラケット。
52. The pair of side plates are formed with side extension sections extending from a base end of the pair of side plates in a length direction of the bottom plate. The unit mounting bracket according to claim 51, wherein the unit mounting bracket is formed in the partial extension section.
【請求項53】 前記駆動ユニットは、前記隆起部の基
端部の周囲の1部分又は全周囲に亘って前記底部プレー
トと摺接可能な安定化領域が形成される、請求項50乃
至請求項52のいずれか1項に記載のユニット装着ブラ
ケット。
53. The driving unit is formed with a stabilization region capable of sliding contact with the bottom plate over a part or the whole of the periphery of the base end of the raised portion. 52. The unit mounting bracket according to any one of 52.
【請求項54】 前記移動手段は、 前記底部プレートの端部から該底部プレートに略垂直に
延在する、端部プレートと、 前記端部プレートにねじ込まれた押しネジと、を有し、 前記駆動ユニットは、前記押しねじにより押し込まれて
摺動する、請求項49乃至請求項53のいずれか1項に
記載のユニット装着ブラケット。
54. The moving means includes an end plate extending from an end of the bottom plate substantially perpendicularly to the bottom plate, and a push screw screwed into the end plate, The unit mounting bracket according to any one of claims 49 to 53, wherein the drive unit is pushed in by the push screw and slides.
【請求項55】 前記移動手段は、 前記一方向に延在するように前記駆動ユニットに取り付
けられたねじ切りシャフトと、 前記底部プレートの端部から該底部プレートに略垂直に
延在し、且つ、前記ねじ切りシャフトが貫通する端部穴
を有する、端部プレートと、 前記ねじ切りシャフトの前記端部穴から突出した部分に
螺合される、ボルト手段と、を有し、 前記駆動ユニットは、前記ボルト手段の回転により、前
記ねじ切りシャフトと共に摺動する、請求項48乃至請
求項54のいずれか1項に記載のユニット装着ブラケッ
ト。
55. The moving means includes a threaded shaft attached to the drive unit so as to extend in the one direction, extends from an end portion of the bottom plate substantially perpendicularly to the bottom plate, and An end plate having an end hole through which the threaded shaft penetrates; and a bolt means screwed into a portion of the threaded shaft projecting from the end hole, wherein the drive unit includes the bolt. 55. A unit mounting bracket according to any one of claims 48 to 54, which slides with the threaded shaft upon rotation of the means.
【請求項56】 前記底部プレートは、該底部プレート
の一方の表面から隆起された少なくとも1つのリブを備
える、請求項36乃至55のいずれか1項に記載のユニ
ット装着ブラケット。
56. A unit mounting bracket according to any one of claims 36 to 55, wherein the bottom plate comprises at least one rib raised from one surface of the bottom plate.
【請求項57】 前記リブは直線状に延在し、前記一対
の側部プレート間を前記底部プレートの実質的な幅に亘
って延在する、請求項56に記載のユニット装着ブラケ
ット。
57. The unit mounting bracket according to claim 56, wherein the rib extends linearly and extends between the pair of side plates over a substantial width of the bottom plate.
【請求項58】 前記リブは、隆起する側の反対側の表
面が凹まされている、請求項56又は57に記載のユニ
ット装着ブラケット。
58. The unit mounting bracket according to claim 56 or 57, wherein a surface of the rib opposite to a raised side is recessed.
【請求項59】 前記底部プレートは、前記側部プレー
トが延在しない辺の少なくとも一つにおいて、該底部プ
レートに対して折り曲げられた折り曲げ区分を更に有す
る、請求項36乃至58のいずれか1項に記載のユニッ
ト装着ブラケット。
59. The bottom plate of any one of claims 36 to 58, further comprising a fold section that is folded with respect to the bottom plate on at least one of the sides on which the side plates do not extend. Unit mounting bracket described in.
【請求項60】 前記折り曲げ区分は、前記底部プレー
トに対して略垂直である、請求項59に記載のユニット
装着ブラケット。
60. The unit mount bracket of claim 59, wherein the fold section is substantially perpendicular to the bottom plate.
【請求項61】 前記側部プレートと前記底部プレート
との交差する領域からブラケット内側に向かって両プレ
ートに亘って凹まされた、1又は複数の凹み区分を更に
有する、請求項36乃至請求項60のいずれか1項に記
載のユニット装着ブラケット。
61. The method of claim 36, further comprising one or more recessed sections that are recessed across the plates from the intersection of the side plates and the bottom plate toward the inside of the bracket. The unit mounting bracket according to any one of 1.
【請求項62】 前記一対の側部プレートは部分円形区
分を備え、該円形区分の中央に前記ドライブシャフトが
貫通するための側部孔が形成される、請求項36乃至6
1のいずれか1項に記載のユニット装着ブラケット。
62. The pair of side plates comprises a partial circular section, and a side hole for the drive shaft to pass through is formed at the center of the circular section.
The unit mounting bracket according to any one of 1.
【請求項63】 前記一対の側部プレートは、別体の部
材を取り付けるための1つ又は複数のスリット孔が形成
される、請求項36乃至62のいずれか1項に記載のユ
ニット装着ブラケット。
63. The unit mounting bracket according to claim 36, wherein the pair of side plates are provided with one or more slit holes for mounting separate members.
【請求項64】 前記駆動ユニット付き自転車は、 前記ドライブシャフトの回転力を駆動輪に伝達するため
回転可能な主スプロケットを備え、 前記伝達手段は、 前記主スプロケットと共に同軸で回転可能な副スプロケ
ットと、 前記駆動ユニットから出力された電動力により回転され
る動力スプロケットと、 前記副スプロケット及び前記動力スプロケットの間に張
設された補助用チェーンと、 を備え、 前記ユニット装着ブラケットは、 前記底部プレートに沿って、取り付けられた前記駆動ユ
ニットを一方向に摺動可能な摺動手段を更に備え、前記
摺動手段による前記駆動ユニットの摺動により、前記補
助用チェーンの張力を調整可能である、請求項36乃至
63のいずれか1項に記載のユニット装着ブラケット。
64. The bicycle with a drive unit comprises a rotatable main sprocket for transmitting the rotational force of the drive shaft to a drive wheel, and the transmitting means includes a sub sprocket coaxially rotatable with the main sprocket. A power sprocket rotated by electric power output from the drive unit; and an auxiliary chain stretched between the sub sprocket and the power sprocket, wherein the unit mounting bracket is attached to the bottom plate. Along the line, there is further provided a sliding means capable of sliding the attached drive unit in one direction, and the tension of the auxiliary chain can be adjusted by sliding the drive unit by the sliding means. Item 36. The unit mounting bracket according to any one of items 36 to 63.
JP2001280264A 2001-06-06 2001-09-14 Bicycle with driving unit and unit mounting bracket Pending JP2003054481A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280264A JP2003054481A (en) 2001-06-06 2001-09-14 Bicycle with driving unit and unit mounting bracket

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-170536 2001-06-06
JP2001170536 2001-06-06
JP2001280264A JP2003054481A (en) 2001-06-06 2001-09-14 Bicycle with driving unit and unit mounting bracket

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003054481A true JP2003054481A (en) 2003-02-26

Family

ID=26616413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280264A Pending JP2003054481A (en) 2001-06-06 2001-09-14 Bicycle with driving unit and unit mounting bracket

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003054481A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527821A (en) * 2010-04-20 2013-07-04 ビーラブズ アーゲー Motor / transmission
DE102015113801A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Binova Gmbh Frame connection for a motor, in particular an electric motor, to a frame part, in particular a seat tube, an electric bicycle or pedelec and motor, in particular electric motor, for an electric bicycle or pedelec

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527821A (en) * 2010-04-20 2013-07-04 ビーラブズ アーゲー Motor / transmission
DE102015113801A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Binova Gmbh Frame connection for a motor, in particular an electric motor, to a frame part, in particular a seat tube, an electric bicycle or pedelec and motor, in particular electric motor, for an electric bicycle or pedelec

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875337B2 (en) Electric assist bicycle and electric assist bicycle unit that can be attached to the body frame of the bicycle
JP2003194194A (en) Gear box and motor-assisted bicycle using the same
JP5203939B2 (en) Torque detection device and electrically assisted bicycle
JP4235446B2 (en) One-way clutch and torque detector using the same
US9272751B2 (en) Electrically assisted cycle kit
JP2009166509A (en) Battery bracket for electrically assisted bicycle, and electrically assisted bicycle using the battery bracket
JP2008254592A (en) Power-assisted bicycle
JPWO2008120311A1 (en) Electric assist bicycle and electric assist bicycle unit that can be attached to the body frame of the bicycle
TWI226433B (en) Pedaling force detector for motor-assisted bicycle
JP2002019683A (en) Torque detection device of power-assisted bicycle and power-assisted bicycle using the same
JP2003054481A (en) Bicycle with driving unit and unit mounting bracket
JP5463071B2 (en) Electric vehicle equipped with pedal force detection device
JP2002362468A (en) Power-assisted bicycle, and electric bicycle
JP3872660B2 (en) Electric assist bicycle
JP2006143216A (en) Power-assisted bicycle
JP2002362456A (en) Power-assisted bicycle, electric bicycle, and battery bracket
JP2003019996A (en) Pedal effort detecting device of bicycle with electric assist motive power
JP2002308177A (en) Chain catch prevention device, bicycle, and power-assisted bicycle
JP2020006751A (en) Electric vehicle
JPH10176967A (en) Load detecting apparatus for electrically-assisted bicycle
JP2007247703A (en) Bearing and method for bearing shaft of rotor
JP3528954B2 (en) Driving force assist device
JPH07267175A (en) Bicycle with motor and control method for motive power thereof
JP2002362469A (en) Power-assisted bicycle, power bicycle, and residual battery power detection program
JP2002362471A (en) Power-assisted bicycle, and power bicycle having operation switch

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050706

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080618