JP2003051959A - Image processing apparatus for electrophotography and electrophotographic apparatus utilizing the same - Google Patents

Image processing apparatus for electrophotography and electrophotographic apparatus utilizing the same

Info

Publication number
JP2003051959A
JP2003051959A JP2002152443A JP2002152443A JP2003051959A JP 2003051959 A JP2003051959 A JP 2003051959A JP 2002152443 A JP2002152443 A JP 2002152443A JP 2002152443 A JP2002152443 A JP 2002152443A JP 2003051959 A JP2003051959 A JP 2003051959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color space
gradation
data
input
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002152443A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Fujita
徹 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002152443A priority Critical patent/JP2003051959A/en
Publication of JP2003051959A publication Critical patent/JP2003051959A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus that generates CMY image reproduction data for reproducing an image with a reproduction target density from RGB image data, corresponding to the gamma characteristics of a cathode ray tube, and to provide an electrophotographic apparatus utilizing the same. SOLUTION: The image processing apparatus applies color conversion to input gradation data of the RGB color space to obtain gradation data of the CMY color space, and further applies halftone processing, to convert the gradation data of the CMY color pace to image reproduction data. The gamma characteristics A of an output density versus the gradation of the RGB color space are made identical to the gamma characteristics B of an output density versus the gradation of the CMY color space in the halftone processing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタやコピー
などの電子写真装置の画像処理装置及びそれを利用した
電子写真装置に関し、例えば、表示装置の特性に最適化
されたRGBの画像データをCMYKの画像データに変
換し、更にハーフトーン処理によって画像再生データを
生成する画像処理装置及びそれを利用した電子写真装置
に関する。或いは、別のデバイス特性に最適化された、
またはデバイスに依存しない所定の特性に最適化された
第1の色空間の画像データを電子写真装置のトナーの色
空間の画像データに変換し、更にハーフトーン処理によ
って画像の中間階調を表現する画像再生データを生成す
る画像処理装置及びそれを利用した電子写真装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for an electrophotographic apparatus such as a printer or a copier, and an electrophotographic apparatus using the same. For example, RGB image data optimized for the characteristics of a display apparatus is CMYK. The present invention relates to an image processing apparatus for converting the image data into the image data and further generating image reproduction data by halftone processing, and an electrophotographic apparatus using the image processing apparatus. Or optimized for different device characteristics,
Alternatively, the image data of the first color space optimized to the device-independent predetermined characteristic is converted into the image data of the toner color space of the electrophotographic apparatus, and the halftone of the image is expressed by the halftone process. The present invention relates to an image processing apparatus that generates image reproduction data and an electrophotographic apparatus that uses the image processing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータグラフィックを利用して生
成される画像は、コンピュータの画面上でデザインさ
れ、RGBの画像データが生成される。このRGBの画
像データは、各色の画素毎の階調データであり、その画
像は、プリンタなどの電子写真装置により印刷される。
電子写真装置は、RGBの画像データを印刷エンジンに
対応したCMYKの画像データに色変換する。色変換に
より求められたCMYKの画像データは、ハーフトーン
処理により画素毎の画像再生データに変換され、レーザ
ビームを利用する印刷エンジンに供給される。
2. Description of the Related Art An image generated using computer graphics is designed on a computer screen and RGB image data is generated. The RGB image data is gradation data for each color pixel, and the image is printed by an electrophotographic device such as a printer.
The electrophotographic apparatus color-converts RGB image data into CMYK image data compatible with a print engine. The CMYK image data obtained by color conversion is converted into image reproduction data for each pixel by halftone processing, and supplied to a print engine that uses a laser beam.

【0003】カラーの電子写真装置では、CMYにK
(黒)を加えたCMYKのトナーを利用するが、K
(黒)はCMYを混合した結果代用されるものである。
従って、CMYの色空間であっても、具体的な電子写真
装置では、Kを加えたCMYKの色空間の画像データを
生成して、印刷を行うのが一般的である。従って、本明
細書では、より一般的なCMYKの色空間で説明する。
従って、CMYKの色空間と称する場合は、実質的に同
じであるCMYの色空間も含む概念である。
In color electrophotographic devices, K is used for CMY.
CMYK toner with (black) added is used, but K
(Black) is a substitute as a result of mixing CMY.
Therefore, even in the CMY color space, in a specific electrophotographic apparatus, it is general to generate image data in the CMYK color space to which K is added and perform printing. Therefore, in this specification, a more general CMYK color space will be described.
Therefore, the term “CMYK color space” is a concept including the CMY color space that is substantially the same.

【0004】レーザビームを利用したページプリンタに
おいて、上記の画像再生データは、画素内のビーム照射
領域を特定する駆動パルス幅データであり、この画像再
生データに従って、レーザを駆動する駆動パルスが生成
される。
In a page printer using a laser beam, the above-mentioned image reproduction data is drive pulse width data for specifying a beam irradiation area within a pixel, and a drive pulse for driving a laser is generated according to this image reproduction data. It

【0005】上記の色変換処理は、RGBの3次元デー
タをCMYKの4次元データ(またはCMYの3次元デ
ータ)に変換する。通常、この色変換は、RGBの階調
データと、CMYKの階調データとの関係を離散的に示
す色変換テーブルを利用して行われる。RGBの階調デ
ータがそれぞれ256階調を有する場合、全てのRGB
階調データの組み合わせである2563=1670万色
に対応するCMYKの階調データの組み合わせを、色変
換テーブルに持たせることは、データ量(64Mbyte)
が膨大になりすぎて現実的ではない。従って、通常は、
2563=1670万色のうち、数百〜数万色の格子点
に対する変換値を色変換テーブルに持たせ、それらの格
子点の中間は、補間処理によりCMYの変換値を求めて
いる。この補間処理には線形補間が一般的である。
The color conversion process described above converts RGB three-dimensional data into CMYK four-dimensional data (or CMY three-dimensional data). Usually, this color conversion is performed using a color conversion table that discretely shows the relationship between the RGB gradation data and the CMYK gradation data. If each RGB gradation data has 256 gradations, all RGB
To have a combination of CMYK gradation data corresponding to 256 3 = 16.7 million colors, which is a combination of gradation data, in the color conversion table is an amount of data (64 Mbytes).
Is too large to be realistic. Therefore, normally,
256 3 = 16.7 million colors of the converted value for the grid points of several hundreds to several tens of thousands of colors imparted to the color conversion table, intermediate their lattice points, seeking a conversion value of CMY by interpolation. Linear interpolation is generally used for this interpolation processing.

【0006】一方、ハーフトーン処理には、濃淡画像の
階調再現の2値化手法である多値ディザ法が広く利用さ
れている。この多値ディザ法によれば、入力信号である
CMYK各色の階調データに対して、階調データと画像
再生データとの対応を有するハーフトーンテーブル(ガ
ンマテーブル)を参照し、それぞれの画素内でのトナー
付着領域であるドット領域を決定する。このドット領域
が、レーザビームが照射されてトナーが付着する領域で
あり、画像再生データ(駆動パルス幅データ)により特
定される。そして、複数の隣接する画素からなるセルに
おいて、上記複数のドットによってセル内の網点が形成
され、この網点の大きさにより濃淡画像の中間階調が再
現される。
On the other hand, a multi-value dither method, which is a binarization method for reproducing gradation of a grayscale image, is widely used for the halftone processing. According to the multi-value dither method, for the gradation data of each color of CMYK which is an input signal, a halftone table (gamma table) having correspondence between gradation data and image reproduction data is referred to, The dot area, which is the toner adhesion area, is determined. This dot area is an area to which the toner is attached by being irradiated with the laser beam, and is specified by the image reproduction data (driving pulse width data). Then, in a cell composed of a plurality of adjacent pixels, a halftone dot in the cell is formed by the plurality of dots, and the halftone of the grayscale image is reproduced by the size of the halftone dot.

【0007】従来のハーフトーン処理の変換テーブルで
あるハーフトーンテーブル(ガンマテーブル)は、CM
YK各色の階調データを、印刷された結果得られる光学
濃度(Optical Density)に対応する画像再生データ
(駆動パルス幅データ)に変換する。この変換特性は、
通常、CMYKの階調データに対して駆動パルス幅が単
純増加するリニアな特性である。
A halftone table (gamma table), which is a conversion table for conventional halftone processing, is a CM.
The YK color gradation data is converted into image reproduction data (drive pulse width data) corresponding to the optical density obtained as a result of printing. This conversion characteristic is
Usually, it has a linear characteristic that the drive pulse width simply increases with respect to CMYK gradation data.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コンピ
ュータのモニタ画面、例えばCRT画面の出力濃度は、
RGBの階調データに対してある特殊なガンマ特性を有
する。例えば、図9は、CRT画面のRGBの階調デー
タxと表示画面の出力輝度Iとの関係を示す特性図であ
る。この例によれば、暗い画像に対応する階調値が低い
領域では、階調xの変化に対する輝度Iの変化率は小さ
く、一方、明るい画像に対応する階調値が高い領域で
は、階調xの変化に対する輝度Iの変化率は大きい。即
ち、I=kx n(nは通常1.8〜2.2)の関係である。
[Problems to be Solved by the Invention]
The output density of the monitor screen of the computer, for example, the CRT screen is
Has a special gamma characteristic for RGB gradation data
To do. For example, FIG. 9 shows RGB gradation data on a CRT screen.
Is a characteristic diagram showing the relationship between the output x and the output brightness I of the display screen.
It According to this example, the gradation value corresponding to the dark image is low.
In the region, the change rate of the brightness I with respect to the change of the gradation x is small.
On the other hand, in areas with high gradation values that correspond to bright images
Indicates that the change rate of the luminance I with respect to the change of the gradation x is large. Immediately
I = kx n(N is usually 1.8 to 2.2).

【0009】一方、プリンタなどの電子写真装置の出力
は、紙の上の印刷物であり、印刷物を観察したときの輝
度Iは、印刷物の反射率Rに比例し(I=k'R)、従っ
て、R=kxnとすることができる。そして、印刷物の
出力濃度(光学濃度)Dは、反射率Rに対して、D=−
log10Rの関係で定義されている。
On the other hand, the output of an electrophotographic apparatus such as a printer is a printed matter on paper, and the brightness I when the printed matter is observed is proportional to the reflectance R of the printed matter (I = k'R), and , R = kx n . The output density (optical density) D of the printed matter is D = − with respect to the reflectance R.
It is defined by the relationship of log 10 R.

【0010】図10は、上記の関係式に従って、モニタ
画面でのRGBの階調値xと印刷物の出力濃度Dとの関
係を示す特性図である。この特性図によれば、暗い画像
に対応する、入力階調値xが低い領域では、階調xの変
化に対する出力濃度Dの変化率は大きく、一方、明るい
画像に対応する、入力階調値xが高い領域では、階調x
の変化に対する出力濃度Dの変化率は小さい。
FIG. 10 is a characteristic diagram showing a relationship between the gradation value x of RGB on the monitor screen and the output density D of the printed matter according to the above relational expression. According to this characteristic diagram, the change rate of the output density D with respect to the change of the gradation x is large in the region where the input gradation value x is low corresponding to the dark image, while the input gradation value corresponding to the bright image is changed. In areas where x is high, gradation x
The change rate of the output density D with respect to the change of is small.

【0011】従って、図10の特性曲線を有するRGB
階調データと、ハーフトーン処理部でのリニアな変換特
性を利用していたことにより、従来において次の点が問
題になっていた。即ち、色変換において、格子点の間の
RGB階調データが線形補間によりCMYKの階調デー
タに変換された結果、その変換されたCMYKの階調デ
ータがハーフトーン処理によって、画像再生データ(駆
動パルス幅データ)に変換されると、図10に示したR
GBの階調データに対する出力濃度D(再現目標濃度)
と異なる出力濃度に対応する画像再生データが生成され
る。これは、電子写真装置で印刷された画像の出力濃度
が、コンピュータのCRTモニタ画面上でデザインされ
た画像の輝度に対応する濃度とは異なることを意味す
る。このようなことは、CRTモニタ画面上の画像と印
刷された画像とが異なるという点で、画質の低下になり
好ましくない。
Therefore, RGB having the characteristic curve of FIG.
Since the gradation data and the linear conversion characteristic in the halftone processing unit are used, the following points have been conventionally problematic. That is, in color conversion, RGB gradation data between grid points is converted into CMYK gradation data by linear interpolation, and as a result, the converted CMYK gradation data is subjected to image reproduction data (drive) by halftone processing. When converted into pulse width data), R shown in FIG.
Output density D for GB gradation data (reproduction target density)
The image reproduction data corresponding to the output density different from that is generated. This means that the output density of the image printed by the electrophotographic apparatus is different from the density corresponding to the brightness of the image designed on the CRT monitor screen of the computer. This is not preferable because the image on the CRT monitor screen is different from the printed image because the image quality is deteriorated.

【0012】上記の問題は、液晶ディスプレイを使って
デザインされたRGBの画像データを入力値とし、CM
YKのインクを利用する電子写真装置でも存在する。同
様に、ウインドウズ上で規定されているsRGBの画像
データや、印刷機で生成されたCMYKの画像データ
や、或いはカラーマネージメントモジュールを利用して
デバイスに依存しない色空間(Device Independent Col
or Space)であるCIELabやCIEXYZの画像デ
ータ等を入力値とし、それらと異なるインクの色空間の
画像データに変換する電子写真装置でも同様の問題を有
する。
The above-mentioned problem is caused by using the image data of RGB designed by using a liquid crystal display as an input value and CM.
It also exists in electrophotographic devices that use YK ink. Similarly, sRGB image data specified on Windows, CMYK image data generated by a printing machine, or a device-independent color space (Device Independent Col) using a color management module.
CIELab or CIEXYZ image data or the like, which is an or space), is used as an input value, and an electrophotographic apparatus that converts it into image data of a color space of an ink different from them also has the same problem.

【0013】そこで、本発明の目的は、所定の特性を有
する第1の色空間の画像データに対して、画質を劣化さ
せることなく、電子写真装置に最適な第2の色空間の画
像再生データを生成することができる画像処理装置、及
びそれを利用した電子写真装置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to reproduce image data of a second color space, which is optimum for an electrophotographic apparatus, without degrading the image quality of image data of a first color space having a predetermined characteristic. (EN) An image processing device capable of generating an image, and an electrophotographic device using the image processing device.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の一つの側面は、第1の色空間の入力階調
データを第2の色空間の階調データに色変換し、ハーフ
トーン処理により第2の色空間の階調データを画像再生
データに変換する画像処理装置において、第1の色空間
の階調に対する出力濃度のガンマ特性Aと、ハーフトー
ン処理における第2の色空間の階調に対する出力濃度の
ガンマ特性Bとを、同等にすることを特徴とする。
In order to achieve the above object, one aspect of the present invention is to convert input gradation data of a first color space into gradation data of a second color space. In the image processing apparatus for converting the gradation data of the second color space into the image reproduction data by the halftone process, the gamma characteristic A of the output density with respect to the gradation of the first color space and the second gamma characteristic of the halftone process. It is characterized in that the gamma characteristic B of the output density with respect to the gradation of the color space is made equal.

【0015】上記の発明によれば、色変換において、色
変換テーブルにおける格子点の間の第1の色空間の階調
データを、第2の色空間の階調データに補間処理によっ
て求めても、ハーフトーン処理において、同様のガンマ
特性Bによってハーフトーン処理されるので、前記第1
の色空間の階調データに割り当てられた出力濃度と同等
の出力濃度を再現する画像再生データを生成することが
できる。従って、この画像再生データを使用して印刷す
れば、デザインされた画像の色を忠実に再現することが
でき、高画質の画像の印刷ができる。
According to the above invention, in the color conversion, even if the gradation data of the first color space between the grid points in the color conversion table is obtained by the interpolation process to the gradation data of the second color space. In the halftone processing, since the halftone processing is performed with the same gamma characteristic B, the first
It is possible to generate image reproduction data that reproduces an output density equivalent to the output density assigned to the gradation data of the color space. Therefore, if printing is performed using this image reproduction data, the colors of the designed image can be faithfully reproduced, and high-quality images can be printed.

【0016】即ち、上記の発明では、色変換用のガンマ
特性Aとハーフトーン処理用のガンマ特性Bとが、互い
に相関関係を有する。或いは、両ガンマ特性A、Bがお
互いに関連性を有する関係にある。つまり、ガンマ特性
Aが下に凸または上に凸の特性を有するなら、それに依
存してガンマ特性Bも同様の特性を有する。このよう
に、ガンマ特性Bはガンマ特性Aに依存した特性を有す
る。
That is, in the above invention, the gamma characteristic A for color conversion and the gamma characteristic B for halftone processing have a correlation with each other. Alternatively, both gamma characteristics A and B are in a relationship of being related to each other. That is, if the gamma characteristic A has a downward convex or upward convex characteristic, the gamma characteristic B also has the same characteristic depending on it. Thus, the gamma characteristic B has a characteristic that depends on the gamma characteristic A.

【0017】上記の発明において、より好ましい実施例
では、上記のガンマ特性Aとガンマ特性Bとは、同等の
ノンリニアな特性を有する。別の好ましい実施例では、
ガンマ特性Aにおける、明るい画像領域での入力階調に
対する出力濃度の変化率と、暗い画像領域での入力階調
に対する出力濃度の変化率との大小関係が、ガンマ特性
Bにおける同様の大小関係と同じになる。
In a more preferred embodiment of the above invention, the gamma characteristic A and the gamma characteristic B have equivalent non-linear characteristics. In another preferred embodiment,
In the gamma characteristic A, the magnitude relationship between the change rate of the output density with respect to the input gradation in the bright image area and the change rate of the output density with respect to the input gradation in the dark image area is similar to that of the gamma characteristic B. Will be the same.

【0018】上記実施例では、第1の色空間の画像デー
タの階調と出力濃度との関係を示すガンマ特性Aと、ハ
ーフトーン処理での第2の色空間の画像データの階調と
出力濃度に対応する画像再生データとの関係を示すガン
マ特性Bとを、同等のノンリニアな特性でそろえている
ので、その画像再生データを使用して印刷すれば、デザ
インされた画像を忠実に再現することができ、高画質の
画像の印刷ができる。
In the above embodiment, the gamma characteristic A indicating the relationship between the gradation of the image data in the first color space and the output density, and the gradation and the output of the image data in the second color space in the halftone process. Since the gamma characteristic B indicating the relationship with the image reproduction data corresponding to the density is aligned with an equivalent non-linear characteristic, if the image reproduction data is used for printing, the designed image can be reproduced faithfully. It is possible to print high quality images.

【0019】上記の目的を達成するために、本発明の別
の側面では、第1の色空間の入力階調データから、画像
の中間階調を表現する画像再生データを生成する画像処
理装置において、前記第1の色空間の入力階調データ
を、第2の色空間の階調データに、色変換テーブルを参
照する補間処理により変換する色変換部と、第2の色空
間の階調データと前記画像再生データとの対応を有する
ハーフトーンテーブルを参照して、前記第2の色空間の
階調データを画像再生データに変換するハーフトーン処
理部とを有し、前記第1の色空間の入力階調データの、
画像の明るさ毎の階調値に対する出力濃度のガンマ特性
Aと、前記ハーフトーンテーブルの、画像の明るさ毎の
階調値に対する出力濃度のガンマ特性Bとを同等にする
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, in another aspect of the present invention, in an image processing apparatus for generating image reproduction data representing an intermediate gradation of an image from input gradation data of a first color space. A color conversion unit for converting the input gradation data of the first color space into gradation data of the second color space by an interpolation process referring to a color conversion table; and gradation data of the second color space. And a halftone processing unit for converting gradation data of the second color space into image reproduction data by referring to a halftone table having correspondence between the first color space and the image reproduction data. Of the input gradation data of
The gamma characteristic A of the output density with respect to the gradation value for each image brightness and the gamma characteristic B of the output density with respect to the gradation value for each image brightness of the halftone table are made equal. .

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を説明する。しかしながら、かかる実施の形
態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
尚、本発明は、第1の色空間と第2の色空間が、様々な
色空間の場合に適用することができるが、以下の説明で
は、一例として、CRTモニタの特性によるRGB色空
間に対して、ページプリンタのCMYK色空間に対する
画像再生データを生成する画像処理装置について説明す
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, such an embodiment does not limit the technical scope of the present invention.
Note that the present invention can be applied to cases where the first color space and the second color space are various color spaces, but in the following description, as an example, the RGB color space based on the characteristics of the CRT monitor is used. On the other hand, an image processing apparatus that generates image reproduction data for the CMYK color space of the page printer will be described.

【0021】図1は、本実施の形態例における電子写真
印刷システムの構成図である。この例では、ホストコン
ピュータ50において、第1の色空間であるRGBの階
調データ(各8ビットで合計24ビット)からなる画像
データS54が生成され、ページプリンタなどの電子写
真装置60に与えられる。
FIG. 1 is a block diagram of an electrophotographic printing system according to this embodiment. In this example, the host computer 50 generates image data S54 consisting of RGB gradation data (8 bits for each, a total of 24 bits) in the host computer 50, and supplies it to the electrophotographic apparatus 60 such as a page printer. .

【0022】ページプリンタなどの電子写真装置60
は、供給された画像データS54を第2の色空間である
CMYKの階調データに変換して、その色空間のトナー
を利用してカラー画像を再現する。電子写真装置60内
には、画像処理を行ってエンジンにレーザの駆動パルス
信号S70を供給するコントローラ62と、その駆動パ
ルス信号S70に従って画像の再生を行う印刷エンジン
72とを有する。
Electrophotographic device 60 such as a page printer
Converts the supplied image data S54 into tone data of CMYK which is the second color space, and reproduces a color image using the toner of the color space. The electrophotographic apparatus 60 includes a controller 62 that performs image processing and supplies a laser drive pulse signal S70 to the engine, and a print engine 72 that reproduces an image in accordance with the drive pulse signal S70.

【0023】ホストコンピュータ50において、ワード
プロセッサや図形ツールなどのアプリケーションプログ
ラム52により、文字データ、図形データ及びビットマ
ップデータ等が生成される。これらのアプリケーション
プログラム52により生成されたそれぞれのデータは、
ホストコンピュータ50内にインストールされている電
子写真装置用のドライバ54により、ラスタライズさ
れ、画素毎のRGB各色の階調データからなる画像デー
タS54に変換される。
In the host computer 50, character data, graphic data, bitmap data, etc. are generated by an application program 52 such as a word processor or a graphic tool. The respective data generated by these application programs 52 are
The driver 54 for the electrophotographic apparatus installed in the host computer 50 rasterizes and converts the rasterized image data into image data S54 including gradation data of each color of RGB.

【0024】このコンピュータグラフィックによる画像
のデザインは、CRT等のコンピュータのモニタ画面上
で最適な画質または色になるように行われる。従って、
コンピュータグラフィックにより生成されるRGBの画
像データS54は、CRTのモニタの階調に対する出力
濃度のガンマ特性に従う。このガンマ特性は、例えば図
10に示した通りであり、明るい画像に対応する領域、
つまり入力階調値xが高い領域では、入力階調値の変化
に対する出力濃度の変化率は小さく、暗い画像に対応す
る入力階調値xが低い領域では、入力階調値の変化に対
する出力濃度の変化率は大きい。もちろん、別のモニタ
装置の場合は、それとは異なるガンマ特性を有すること
もありうる。
The image design by the computer graphic is performed so that the optimum image quality or color is displayed on the monitor screen of a computer such as a CRT. Therefore,
The RGB image data S54 generated by computer graphics follows the gamma characteristic of the output density with respect to the gradation of the CRT monitor. This gamma characteristic is, for example, as shown in FIG. 10, and a region corresponding to a bright image,
That is, in the area where the input gradation value x is high, the change rate of the output density with respect to the change of the input gradation value is small, and in the area where the input gradation value x corresponding to a dark image is low, the output density with respect to the change of the input gradation value is small. Has a large rate of change. Of course, another monitor device may have a different gamma characteristic.

【0025】さて、電子写真装置60内にも、図示しな
いマイクロプロセッサが内蔵され、そのマイクロプロセ
ッサとインストールされている制御プログラムにより、
色変換部64、ハーフトーン処理部66及びパルス幅変
調部70等を含むコントローラ62が構成される。ま
た、印刷エンジン72では、例えば駆動パルス信号S7
0によって画像描画用のレーザダイオード74が駆動さ
れる。そのレーザビームが、感光ドラム76に照射され
て潜像が形成され、その潜像にCMYKのトナーが順番
に付着され、図示しない転写ドラムで重ね印刷される。
A microprocessor (not shown) is also built in the electrophotographic apparatus 60, and by the microprocessor and the installed control program,
A controller 62 including a color conversion unit 64, a halftone processing unit 66, a pulse width modulation unit 70, etc. is configured. In the print engine 72, for example, the drive pulse signal S7
0 drives the laser diode 74 for image drawing. The photosensitive drum 76 is irradiated with the laser beam to form a latent image, and CMYK toners are sequentially attached to the latent image, and the latent image is overprinted by a transfer drum (not shown).

【0026】コントローラ62内の色変換部64は、供
給された各画素毎のRGBの階調データS54を、RG
Bと補色関係にあるCMYKの階調データS64に変換
する。この色変換処理は、RGBの階調データの組み合
わせと、CMYKの階調データの組み合わせとの対応を
示す色変換テーブル65を参照することにより行われ
る。
The color conversion unit 64 in the controller 62 converts the supplied RGB gradation data S54 for each pixel into RG.
It is converted into CMYK gradation data S64 having a complementary color relationship with B. This color conversion process is performed by referring to the color conversion table 65 that indicates the correspondence between the combination of RGB gradation data and the combination of CMYK gradation data.

【0027】但し、RGBの階調データが、それぞれ8
ビット、256階調の場合は、そのRGBの階調データ
の組み合わせは、2563=1670万通り(1670
色)になる。従って、この1670万種類のRGBの階
調データに対応してCMYKの階調データの組み合わせ
を、全て色変換テーブルに含ませることは、データ量
(64Mbyte)が膨大になりすぎて現実的ではない。そ
こで、色変換テーブル65では、上記1670万色のう
ち、数百〜数万色の格子点に対するCMYKの変換値を
有する。そして、入力されるRGBの階調データが、上
記格子点の間の値である場合は、隣接する格子点を利用
した補間演算、例えば線形補間演算により、対応するC
MYKの階調データS64を求める。
However, each of the RGB gradation data is 8
In the case of bit and 256 gradations, the combination of RGB gradation data is 256 3 = 16.7 million (1670)
Color). Therefore, it is not realistic to include all combinations of CMYK gradation data corresponding to these 16.7 million kinds of RGB gradation data in the color conversion table because the data amount (64 Mbytes) becomes too large. . Therefore, the color conversion table 65 has CMYK conversion values for grid points of hundreds to tens of thousands of the 16.7 million colors. Then, when the input RGB gradation data is a value between the grid points, the corresponding C is calculated by an interpolation calculation using adjacent grid points, for example, a linear interpolation calculation.
MYK gradation data S64 is obtained.

【0028】CMYKの階調データS64も、例えば各
色8ビットずつの階調データであり、最大で256階調
を有し、色変換部64は、画素毎のRGB階調データS
54を、CMYK各色のプレーンにおける画素毎の階調
データS64に変換し、ハーフトーン処理部66に供給
する。
The CMYK gradation data S64 is, for example, gradation data of 8 bits for each color, and has a maximum of 256 gradations. The color conversion section 64 uses the RGB gradation data S for each pixel.
54 is converted into gradation data S64 for each pixel in the CMYK color planes and supplied to the halftone processing unit 66.

【0029】ハーフトーン処理部66は、ドット毎のC
MYK階調データS64に対して、予め作成された階調
データと画像再生データとの対応を有するハーフトーン
テーブル(ガンマテーブル)68を参照して、各画素に
対する画像再生データS66を生成する。この画像再生
データS66は、画素内にCMYK各色のトナーを付着
させるビーム照射領域を示す駆動パルスデータである。
この画像再生データである駆動パルスデータS66は、
パルス幅変調器70に供給され、駆動パルス信号S70
が生成される。
The halftone processing unit 66 uses C for each dot.
With respect to the MYK gradation data S64, a halftone table (gamma table) 68 having correspondence between gradation data and image reproduction data created in advance is referred to, and image reproduction data S66 for each pixel is generated. The image reproduction data S66 is drive pulse data indicating a beam irradiation region to which the toners of CMYK colors are attached in the pixel.
The drive pulse data S66 that is the image reproduction data is
The driving pulse signal S70 is supplied to the pulse width modulator 70.
Is generated.

【0030】本実施の形態例では、ハーフトーン処理部
66は、多値ディザ法を利用することで、例えばカラー
プリンタ等の600dpi程度の少ないドット密度にお
いて、解像度が高くより多くの階調を再現することがで
きる。
In the present embodiment, the halftone processing section 66 uses the multi-valued dither method to reproduce high gradations with high resolution at a low dot density of about 600 dpi in a color printer or the like. can do.

【0031】図2は、好ましい実施の形態例における多
値ディザ方式のハーフトーンテーブル(ガンマテーブ
ル)の例を示す図である。多値ディザ方式では、画素毎
の階調データからなる入力データS64に対し、ハーフ
トーンテーブルを参照して画像再生データを出力する。
例えば画素P00は、パターンマトリクス21の対応する
画素のパターン番号「7」を参照し、階調とレーザ駆動
のパルス幅との対応関係を示すインデックステーブル2
2からそのパターン番号「7」に対応するテーブル
「7」を参照し、画素P00の階調データに対応するパル
ス幅データに変換する。このように、パターンマトリク
ス21とインデックステーブル22とで、階調データと
画像再生データの対応を有するハーフトーンテーブル
(ガンマテーブル)68を構成する。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a halftone table (gamma table) of the multilevel dither system in the preferred embodiment. In the multi-value dither method, the image reproduction data is output with reference to the halftone table for the input data S64 including the gradation data for each pixel.
For example, the pixel P00 refers to the pattern number “7” of the corresponding pixel in the pattern matrix 21, and the index table 2 showing the correspondence between the gradation and the pulse width of the laser drive.
The table "7" corresponding to the pattern number "7" from 2 is converted to pulse width data corresponding to the gradation data of the pixel P00. In this way, the pattern matrix 21 and the index table 22 constitute a halftone table (gamma table) 68 having correspondence between gradation data and image reproduction data.

【0032】レーザビームを各画素に照射する場合、画
素内にレーザビームを照射するしないの2値の画像再生
データだけでなく、画素内のどの範囲にレーザビームを
照射するかの多値の画像再生データを利用することで、
より多階調の濃淡画像を再生することができる。ハーフ
トーン処理部66は、かかる機能を利用する多値ディザ
方式により、画素毎の画像再生データS66としてレー
ザビームの駆動パルス幅データを生成する。
When irradiating each pixel with a laser beam, not only binary image reproduction data of not irradiating the laser beam in the pixel but also a multi-valued image of which range in the pixel is irradiated with the laser beam By using the playback data,
It is possible to reproduce a grayscale image with more gradation. The halftone processing unit 66 generates driving pulse width data of the laser beam as the image reproduction data S66 for each pixel by the multi-valued dither method using such a function.

【0033】ページプリンタなどの電子写真装置は、レ
ーザビームを紙送り方向とは垂直の方向(主走査方向)
に走査しながら、ビームを照射するしないにより、画素
内において走査方向の一部分の領域にビームを照射する
ように制御することができる。従って、例えば256種
類のレーザ駆動パルスを利用することで、画素内の走査
方向において、256種類の潜像を形成することができ
る。
An electrophotographic apparatus such as a page printer uses a laser beam in a direction perpendicular to the paper feeding direction (main scanning direction).
It is possible to control the irradiation of the beam to a partial region in the scanning direction within the pixel by not irradiating the beam while scanning. Therefore, for example, by using 256 kinds of laser drive pulses, 256 kinds of latent images can be formed in the scanning direction within the pixel.

【0034】パターンマトリクス21には、図示される
様に8種類のパターンが配置される。更に、インデック
ステーブル22には、256階調に対して256種類の
パルス幅が対応づけられている。しかも、8種類のパタ
ーンそれぞれにおいて、階調とパルス幅の対応づけが異
なる。図2の例では、インデックステーブル22のパタ
ーン1と2については、階調の0〜63に対して、パル
ス幅の0〜255が対応付けられ、階調の64〜255
に対しては、全てパルス幅の255(ドット内全てにビ
ームを照射する)が対応付けられている。従って、パタ
ーン1と2は、比較的低い階調値でも成長するドットと
なる。また、図2の例では、インデックステーブル22
のパターン3と4については、階調の0〜63に対し
て、パルス幅の0が対応付けられ、階調の64〜127
に対して、パルス幅の0〜255が対応付けられ、それ
より高い階調の128〜255に対して、パルス幅の2
55が対応付けられる。従って、このパターン3,4
は、パターン1,2の次に高い階調値に対して成長する
網点内のドットに対応する。
In the pattern matrix 21, eight kinds of patterns are arranged as shown in the figure. Further, in the index table 22, 256 kinds of pulse widths are associated with 256 gradations. Moreover, the correspondence between gradation and pulse width is different in each of the eight types of patterns. In the example of FIG. 2, for patterns 1 and 2 of the index table 22, pulse widths 0 to 255 are associated with gradations 0 to 63, and gradations 64 to 255 are associated.
The pulse widths of 255 (irradiating the beam in all the dots) are all associated with. Therefore, the patterns 1 and 2 are dots that grow even at a relatively low gradation value. Further, in the example of FIG. 2, the index table 22
For patterns 3 and 4, the pulse width 0 is associated with the gradations 0 to 63 and the gradations 64 to 127.
Is associated with 0 to 255 of the pulse width, and 128 to 255 of higher gradation is associated with 2 of the pulse width.
55 is associated. Therefore, this pattern 3, 4
Corresponds to the dots in the halftone dots that grow for the next higher gradation value of patterns 1 and 2.

【0035】同様に、インデックステーブル22のパタ
ーン5,6については、階調の0〜127に対して、パ
ルス幅の0が対応付けられ、階調の128〜191に対
して、パルス幅の0〜255が対応付けられ、それより
高い階調の192〜255に対して、パルス幅の255
が対応付けられる。更に、インデックステーブル22の
パターン7,8については、階調の0〜191に対し
て、パルス幅の0が対応付けられ、階調の192〜25
5に対して、パルス幅の0〜255が対応付けられる。
従って、パターン5,6は更に階調の増加に対して遅く
成長するドットに対応し、パターン7,8は最も遅く成
長するドットに対応する。
Similarly, for patterns 5 and 6 of the index table 22, pulse width 0 is associated with gradations 0 to 127, and pulse width 0 is associated with gradations 128 to 191. .. 255 are associated with each other, and a pulse width of 255 is associated with a higher gradation of 192-255.
Are associated with. Further, for the patterns 7 and 8 of the index table 22, the pulse width 0 is associated with the gradations 0 to 191 and the gradations 192 to 25.
5, the pulse widths 0 to 255 are associated.
Therefore, the patterns 5 and 6 correspond to the dots that grow slower with increasing gradation, and the patterns 7 and 8 correspond to the dots that grow the slowest.

【0036】尚、網点が構成されるセル領域は、複数の
画素で構成され、各画素領域内において、画像再生デー
タにより特定される領域にトナーが付着されてドットが
形成される。この画素内に形成されるドットの集合によ
り、網点が構成される。
The cell area where halftone dots are formed is composed of a plurality of pixels, and toner is attached to the area specified by the image reproduction data in each pixel area to form dots. A halftone dot is formed by a set of dots formed in this pixel.

【0037】図3,4は、従来及び本実施の形態例にお
ける色変換部とハーフトーン処理部の変換テーブルを示
す図である。両者の図を比較することにより、本実施の
形態例のメリットが理解される。両図には、同じ引用番
号を与えている。
FIGS. 3 and 4 are diagrams showing conversion tables of the color conversion unit and the halftone processing unit in the conventional example and the present embodiment. The merits of the present embodiment can be understood by comparing the two figures. Both figures are given the same reference number.

【0038】図3,4において、第1象限には、モニタ
画面でのRGBの階調データS54と出力濃度Dとの関
係を示すガンマ特性曲線G54の例が示される。第1象
限では、横軸xがRGBの階調データS54であり、縦
軸yがモニタ画面での出力濃度Dである。なお、モニタ
画面での出力濃度Dは、モニタ画面での出力輝度を、前
述の方法により等価な濃度に変換したものである。この
ガンマ特性曲線G54は、画像中の比較的明るい領域で
の、入力階調の変化に対する出力濃度Dの変化率が小さ
く、比較的暗い領域での入力階調の変化に対する出力濃
度Dの変化率が大きいという特性を持つ。図中D1、D
2、D3は、RGB階調値x1、x2、x3に対する望
ましい出力濃度D、すなわち再現目標濃度を示してい
る。
3 and 4, an example of the gamma characteristic curve G54 showing the relationship between the RGB gradation data S54 and the output density D on the monitor screen is shown in the first quadrant. In the first quadrant, the horizontal axis x is RGB gradation data S54, and the vertical axis y is the output density D on the monitor screen. The output density D on the monitor screen is obtained by converting the output brightness on the monitor screen into an equivalent density by the method described above. This gamma characteristic curve G54 has a small change rate of the output density D with respect to the change of the input gradation in a relatively bright area in the image, and a change rate of the output density D with respect to the change of the input gradation in a relatively dark area. Has the characteristic of being large. D1, D in the figure
Reference numerals 2 and D3 denote desirable output densities D for the RGB gradation values x1, x2, and x3, that is, reproduction target densities.

【0039】第2象限は、ハーフトーン処理部のハーフ
トーンテーブル(ガンマテーブル)68の特性曲線が示
される。ハーフトーンテーブル68によれば、横軸yに
示された入力CMYK階調データS64が、縦軸yに示
された出力濃度Dに対応する画像再生データS66に変
換される。但し、この特性曲線68は、厳密に言えば、
印刷エンジンの特性も含んでいて、出力濃度Dを生成す
るためのレーザーの駆動パルス幅の値との関係ではな
い。
In the second quadrant, the characteristic curve of the halftone table (gamma table) 68 of the halftone processing section is shown. According to the halftone table 68, the input CMYK gradation data S64 shown on the horizontal axis y is converted into the image reproduction data S66 corresponding to the output density D shown on the vertical axis y. However, strictly speaking, this characteristic curve 68 is
It also includes the characteristics of the print engine and is not related to the value of the drive pulse width of the laser for producing the output density D.

【0040】第3象限は、単なる折り返し部であり、横
軸xのマイナス方向を縦軸yのマイナス方向に対応させ
ている。従って、縦軸y(マイナス方向)にも、色変換
後のCMYK階調データが対応する。
The third quadrant is a simple folded portion, and the minus direction of the horizontal axis x corresponds to the minus direction of the vertical axis y. Therefore, the ordinate y (minus direction) also corresponds to the CMYK gradation data after color conversion.

【0041】第4象限には、色変換部の色変換テーブル
曲線65が示される。横軸xは入力されるRGB階調デ
ータS54、縦軸yは色変換されたCMYK階調データ
S64をそれぞれ示す。
In the fourth quadrant, a color conversion table curve 65 of the color conversion section is shown. The horizontal axis x represents the input RGB gradation data S54, and the vertical axis y represents the color-converted CMYK gradation data S64.

【0042】色変換テーブル65は次のようにして生成
される。例えば、RGBの入力値x1に対しては、CR
Tモニタのデバイス特性により出力濃度D1が決まって
いる。そこで、第2象限に示したハーフトーンテーブル
特性により、出力濃度D1を生成することができるCM
YK値y1を求める。そして、第3象限で折り返して、
そのCMYK値y1と、入力のRGB値x1との交点
を、変換テーブル65の値とする。同様にして、入力の
RGB値x2に対しても、CMYK値y2との交点が、
変換テーブル65の値となる。このようにして、離散的
に決められた入力値xに対して、上記の方法で求めた変
換されるべき値yにより、変換テーブル65が構成され
る。前述したように、変換テーブル65は、入力のRGB
値xの全てに対する変換値yを含んでいるのではなく、
x1、x2といった、離散的な入力点に対する変換値を
有している。
The color conversion table 65 is generated as follows. For example, for input value x1 of RGB, CR
The output density D1 is determined by the device characteristics of the T monitor. Therefore, the CM capable of generating the output density D1 by the halftone table characteristic shown in the second quadrant.
The YK value y1 is calculated. Then turn back to the third quadrant,
The intersection of the CMYK value y1 and the input RGB value x1 is the value of the conversion table 65. Similarly, for the input RGB value x2, the intersection with the CMYK value y2 is
It becomes the value of the conversion table 65. In this way, the conversion table 65 is configured by the value y to be converted obtained by the above method with respect to the discretely determined input value x. As described above, the conversion table 65 is used for input RGB
Instead of including the transformed value y for every value x,
It has conversion values for discrete input points such as x1 and x2.

【0043】図3の第4象限に示された色変換テーブル
65は、RGBとCMYKとの関係を示している。つま
り、RGB階調値は大きくなると明るくなり、CMYK
階調値は大きくなると暗くなる。従って、明るい画像に
対応するRGBの高い階調データは、CMYKの低い階
調データに対応し、一方、暗い画像に対応するRGBの
低い階調データは、CMYKの高い階調データに対応す
る。
The color conversion table 65 shown in the fourth quadrant of FIG. 3 shows the relationship between RGB and CMYK. In other words, the larger the RGB gradation value, the brighter it becomes, and CMYK
The larger the gradation value, the darker it becomes. Therefore, the RGB high gradation data corresponding to the bright image corresponds to the low CMYK gradation data, while the low RGB gradation data corresponding to the dark image corresponds to the high CMYK gradation data.

【0044】色変換テーブルは、例えばx1,x2とy
1,y2の如く離散的な格子点の対応しか有しない。従
って、その間の入力値x3に対応するCMYK階調デー
タy3は、線形補間演算により求められる。
The color conversion table is, for example, x1, x2 and y.
It has only the correspondence of discrete grid points such as 1, y2. Therefore, the CMYK gradation data y3 corresponding to the input value x3 in the meantime is obtained by the linear interpolation calculation.

【0045】従来例のハーフトーンテーブル68のガン
マ特性は、図3に示される通り、単純増加のリニアな特
性である。まず、色変換テーブルの格子点であるRGB
階調データx1,x2に対する画像処理を説明する。R
GB階調データx1、x2は、第4象限の色変換テーブ
ル65によりCMYK階調値y1,y2に変換される。
CMYK階調値y1、y2は、第3象限で折り返され、
第2象限のハーフトーンテーブル68により、出力濃度
D1,D2に対応する画像再生データS66に変換され
る。一方、第1象限からx1、x2の再現目標濃度はD
1,D2であることが理解され、これらの出力濃度は、
再現目標濃度と一致している。その理由は、上記で説明
した通り、色変換テーブルの作成時にこのような関係に
なるように、格子点の対応が作成されるからである。
The gamma characteristic of the halftone table 68 of the conventional example is a linear characteristic of simple increase, as shown in FIG. First, RGB which is the grid point of the color conversion table
Image processing for the gradation data x1 and x2 will be described. R
The GB gradation data x1 and x2 are converted into CMYK gradation values y1 and y2 by the color conversion table 65 in the fourth quadrant.
The CMYK gradation values y1 and y2 are folded in the third quadrant,
The halftone table 68 in the second quadrant converts the image reproduction data S66 corresponding to the output densities D1 and D2. On the other hand, the reproduction target densities of x1 and x2 from the first quadrant are D
1, D2, these output densities are
It matches the reproduction target concentration. The reason is that, as described above, the correspondence of the grid points is created so as to have such a relationship when creating the color conversion table.

【0046】次に、色変換テーブルの格子点であるRG
B階調データx1,x2の間の階調データx3に対する
画像処理を説明すると、第1象限から、RGB階調デー
タx3の再現目標濃度は、D3であることが理解され
る。そして、第4象限の色変換テーブル65では、x3
が格子点x1,x2と一致していないので、格子点(x
1,y1)と(x2,y2)とを結ぶ直線とx=x3の
交点から、CMYK階調値y3が求められる。即ち、線
形補間演算である。このy3が第3象限で折り返され、
第2象限のハーフトーンテーブル68により、出力濃度
D4に対応する画像再生データS66に変換される。こ
の出力濃度D4は、再現目標濃度D3とは異なってい
る。
Next, RG which is the grid point of the color conversion table.
The image processing for the gradation data x3 between the B gradation data x1 and x2 will be described. From the first quadrant, it is understood that the reproduction target density of the RGB gradation data x3 is D3. Then, in the color conversion table 65 of the fourth quadrant, x3
Does not match the grid points x1 and x2, the grid point (x
CMYK gradation value y3 is obtained from the intersection point of x = x3 and the straight line connecting (1, y1) and (x2, y2). That is, it is a linear interpolation calculation. This y3 is folded back in the third quadrant,
The halftone table 68 in the second quadrant converts the image reproduction data S66 corresponding to the output density D4. The output density D4 is different from the reproduction target density D3.

【0047】図3の例では、出力濃度D4は再現目標濃
度D3よりも高い濃度になる。従って、CRTモニタ画
面上で明るい画像であったものが、それより暗い画像と
して印刷される。
In the example of FIG. 3, the output density D4 is higher than the reproduction target density D3. Therefore, a bright image on the CRT monitor screen is printed as a darker image.

【0048】それに対して、図4に示された本実施の形
態例におけるハーフトーンテーブル68のガンマ特性
は、RGBの階調値の出力濃度に対するガンマ特性G5
4と同等の特性を有する。つまり、CMYK階調値が低
い、すなわち画像中の明るい領域では、入力階調値の変
化に対する出力濃度Dの変化率は小さく、一方、CMY
K階調値が高い、すなわち暗い領域では、階調値の変化
に対する出力濃度Dの変化率は大きい。これは、第1象
限に示される、RGB階調値に対する出力濃度の特性と
同等である。
On the other hand, the gamma characteristic of the halftone table 68 in the present embodiment shown in FIG. 4 is the gamma characteristic G5 with respect to the output density of the RGB gradation values.
It has the same characteristics as 4. That is, in the bright area in the image where the CMYK gradation value is low, the change rate of the output density D with respect to the change of the input gradation value is small, while the CMYK gradation value is small.
In a high K gradation value, that is, in a dark region, the change rate of the output density D with respect to the change of the gradation value is large. This is equivalent to the characteristic of the output density with respect to the RGB gradation value shown in the first quadrant.

【0049】その結果、図4のハーフトーンテーブル6
8を利用して変換処理する本実施の形態例のハーフトー
ン処理部66は、CMYK階調値y3に対して、理想的
な出力濃度D3に対応する画像再生データS66を生成
することができる。即ち、本実施の形態例の画像処理装
置は、再現目標濃度D3に対応するRGB階調データx
3に対して、第2象限の変換テーブル65に従って、格
子点x1,x2を利用した線形補間演算により色変換処
理を行いCMYKの階調データy3を生成する。更に、
第4象限のハーフトーンテーブル68を参照するハーフ
トーン処理により、そのCMYK階調データy3を再現
目標濃度D3に対応する画像再生データS66に変換す
る。
As a result, the halftone table 6 shown in FIG.
The halftone processing unit 66 of the present embodiment, which performs conversion processing using 8 can generate the image reproduction data S66 corresponding to the ideal output density D3 for the CMYK gradation value y3. That is, the image processing apparatus according to the present embodiment has the RGB gradation data x corresponding to the reproduction target density D3.
3 is subjected to color conversion processing by linear interpolation using the grid points x1 and x2 in accordance with the conversion table 65 of the second quadrant, and CMYK gradation data y3 is generated. Furthermore,
By the halftone process referring to the halftone table 68 in the fourth quadrant, the CMYK gradation data y3 is converted into the image reproduction data S66 corresponding to the reproduction target density D3.

【0050】このハーフトーンテーブル68は、CMY
K値が256階調を有する場合は、それら全ての階調に
対する出力の画像再生データ値の対応を有する。従っ
て、ハーフトーン処理部では、線形補間演算は行われな
い。
This halftone table 68 is CMY
When the K value has 256 gradations, the output image reproduction data values correspond to all the gradations. Therefore, the halftone processing unit does not perform the linear interpolation calculation.

【0051】図4に示される通り、第1の色空間である
RGB階調値に対する出力濃度Dのガンマ特性G54
が、下に凸の特性を有するので、ハーフトーン処理部の
変換テーブル(ガンマテーブル)68の特性も、下に凸
の特性を有する。それとは逆に、第1の色空間であるR
GB階調値に対する出力濃度Dのガンマ特性G54が、
上に凸の特性を有する場合は、ハーフトーン処理部の変
換テーブル(ガンマテーブル)68の特性も、上に凸の
特性を有する必要がある。更に、第1の色空間であるR
GB階調値に対する出力濃度Dのガンマ特性G54が、
S字特性を有する場合は、ハーフトーン処理部の変換テ
ーブル(ガンマテーブル)68の特性も、S字特性を有
する必要がある。
As shown in FIG. 4, the gamma characteristic G54 of the output density D with respect to the RGB gradation value which is the first color space.
However, since it has a downward convex characteristic, the characteristic of the conversion table (gamma table) 68 of the halftone processing unit also has a downward convex characteristic. On the contrary, R which is the first color space
The gamma characteristic G54 of the output density D with respect to the GB gradation value is
In the case where the conversion table (gamma table) 68 of the halftone processing unit has the upward convex characteristic, it must also have the upward convex characteristic. Furthermore, the first color space R
The gamma characteristic G54 of the output density D with respect to the GB gradation value is
When it has an S-shaped characteristic, the conversion table (gamma table) 68 of the halftone processing unit must also have the S-shaped characteristic.

【0052】以上の様に、本実施の形態例の画像処理装
置は、ハーフトーン処理部の変換テーブル(ガンマテー
ブル)68のガンマ特性を、RGB階調データの出力濃
度に対するガンマ特性と同等の特性にしたことで、従来
の再現目標濃度と一致する画像再生データS66を生成
することができる。従って、かかる画像再生データS6
6を利用して画像を印刷すると、CRTモニタ画面上で
デザインした画像を忠実に再現することができ、画質を
向上させることができる。
As described above, in the image processing apparatus of this embodiment, the gamma characteristic of the conversion table (gamma table) 68 of the halftone processing unit is equivalent to the gamma characteristic with respect to the output density of the RGB gradation data. By doing so, the image reproduction data S66 that matches the conventional reproduction target density can be generated. Therefore, such image reproduction data S6
When the image is printed by using 6, the image designed on the CRT monitor screen can be faithfully reproduced and the image quality can be improved.

【0053】図5は、電子写真印刷システムの別の構成
図である。このシステム構成例は、図1に示したシステ
ム構成例の変形例である。図5のシステムでは、ホスト
コンピュータ50にインストールされているドライバ5
4が、ラスタライズ機能55、色変換機能64及びハー
フトーン処理機能66とを有する。これらの各機能5
5,64,66は、図1に示したプリンタドライバ5
4,色変換部64及びハーフトーン処理部66の機能と
同じである。そして、ハーフトーン処理機能により生成
された各色毎の画像再生データ(パルス幅データ)S6
6が、ページプリンタなどの電子写真装置60内のコン
トローラ62のパルス幅変調部70に供給され、所望の
駆動パルス信号S70に変換され、印刷エンジン72に
与えられる。
FIG. 5 is another block diagram of the electrophotographic printing system. This system configuration example is a modification of the system configuration example shown in FIG. In the system of FIG. 5, the driver 5 installed in the host computer 50
4 has a rasterize function 55, a color conversion function 64, and a halftone processing function 66. Each of these functions 5
5, 64 and 66 are the printer driver 5 shown in FIG.
4. The functions of the color conversion unit 64 and the halftone processing unit 66 are the same. Then, image reproduction data (pulse width data) S6 for each color generated by the halftone processing function
6 is supplied to the pulse width modulation section 70 of the controller 62 in the electrophotographic apparatus 60 such as a page printer, converted into a desired drive pulse signal S70, and given to the print engine 72.

【0054】図5のシステム例では、ホストコンピュー
タ側にインストールされるドライバ54により、色変換
処理とハーフトーン処理とが行われる。図1の例では、
電子写真装置内のコントローラで行っていたが、図5の
例ではホストコンピュータ50側で行う。電子写真装置
60の低価格化が要求される場合は、コントローラ62
の能力を下げて価格を抑えることが要求される。その場
合は、ホストコンピュータにインストールされるドライ
バプログラムにより、図1のコントローラが行っていた
機能の一部を代わりに実現することが有効である。ドラ
イバ54にてハーフトーン処理が実現される場合、上記
したハーフトーン処理手順をコンピュータに実行させる
プログラムが格納された記憶媒体が、ホストコンピュー
タ50内に内蔵される。
In the system example of FIG. 5, the driver 54 installed on the host computer side performs color conversion processing and halftone processing. In the example of FIG.
Although it was performed by the controller in the electrophotographic apparatus, it is performed by the host computer 50 side in the example of FIG. When the price reduction of the electrophotographic apparatus 60 is required, the controller 62
It is required to lower the ability of the company and keep the price down. In that case, it is effective to implement some of the functions performed by the controller of FIG. 1 by the driver program installed in the host computer instead. When halftone processing is realized by the driver 54, a storage medium in which a program for causing the computer to execute the above halftone processing procedure is stored is built in the host computer 50.

【0055】[第1の色空間と第2の色空間との他の組
み合わせ]第1の色空間としては、例えば液晶モニタの
特性に最適化されたRGB色空間、スキャナーやディジ
タルカメラの特性に最適化されたRGB色空間、ウイン
ドウズ上で推奨されているsRGB色空間、デバイスに
依存しないCIELabやCIEXYZの色空間が適用
できる。いずれの場合も、階調値と出力濃度との間に一
定のガンマ特性を有する。尚、CIEは、国際照明学会
の意味であり、1931年に人間の目が感知できる色を
絶対値で表現したものである。
[Other Combination of First Color Space and Second Color Space] As the first color space, for example, the RGB color space optimized for the characteristics of the liquid crystal monitor, the characteristics of the scanner or the digital camera are used. The optimized RGB color space, the sRGB color space recommended on Windows, and the device independent CIELab and CIEXYZ color spaces can be applied. In any case, a constant gamma characteristic is provided between the gradation value and the output density. CIE means the International Institute of Illumination, and represents the color that the human eye can perceive in 1931 as an absolute value.

【0056】第2の色空間としては、ページプリンタで
あるレーザープリンタのトナーであるCMYKの色空間
や、インクジェットプリンタであるインクのCMYKの
色空間、CCMMYK(但しC、Mはライトを含む)の
6色の色空間、CCMMYYK(但しC、M、Yはライ
トを含む)の7色の色空間、CCMMYKK(但しC、
M、Kはライトを含む)の7色の色空間、さらに、通常
のCMYKにRGBのインクを加えた7色印刷用のCM
YKRGBの色空間などに適用できる。
As the second color space, there are CMYK color space which is toner of a laser printer which is a page printer, CMYK color space of ink which is an ink jet printer, and CCMMYK (where C and M include lights). Color space of 6 colors, CCMMYYK (however, C, M, and Y include lights) Color space of 7 colors, CCMMYKK (however, C,
7 color space (M and K include lights), and CM for printing 7 colors by adding RGB ink to normal CMYK
It can be applied to the YKRGB color space.

【0057】RGBやCIEXYZ、CIELabのL
*等は、低い階調値では暗く、高い階調で明るくなる加
法混色系の色空間である。それに対して、CMYKは、
低い階調値で明るく、高い階調で暗くなる減法混色系の
色空間である。
RGB, CIEXYZ, CIELab L
* And the like are additive color mixture color spaces that are dark at low gradation values and bright at high gradation values. On the other hand, CMYK
It is a subtractive color space in which a low gradation value makes it bright and a high gradation makes it dark.

【0058】図6は、液晶モニタ上で作成されたRGB
色空間の画像データを、CMYKのトナーを利用する電
子写真装置の画像再生データに変換する画像処理装置の
場合の、色変換部とハーフトーン処理部の変換テーブル
を示す図である。図4に対応する図である。
FIG. 6 shows RGB created on the liquid crystal monitor.
FIG. 6 is a diagram showing a conversion table of a color conversion unit and a halftone processing unit in the case of an image processing apparatus for converting image data in color space into image reproduction data for an electrophotographic apparatus that uses CMYK toners. It is a figure corresponding to FIG.

【0059】液晶モニタのデバイス特性(ガンマ特性)
は、図6の第1象限に示される通り、S字カーブであ
る。即ち、RGBの低い階調領域では出力濃度の変化が
小さく、RGBの中間階調領域では出力濃度の変化が大
きく、再度、RGBの高い階調領域では出力濃度の変化
が小さい。これに対応して、本実施の形態例では、ハー
フトーンテーブル68のガンマ特性も、同等のS字カー
ブである。つまり、CMYKの高い階調領域では出力濃
度の変化が小さく、RGBの中間階調領域では出力濃度
の変化が大きく、再度、RGBの低い階調領域では出力
濃度の変化が小さい。
LCD monitor device characteristics (gamma characteristics)
Is an S-shaped curve as shown in the first quadrant of FIG. That is, the change in the output density is small in the low gradation area of RGB, the change of the output density is large in the intermediate gradation area of RGB, and the change of the output density is small in the high gradation area of RGB again. Corresponding to this, in the present embodiment, the gamma characteristic of the halftone table 68 also has an equivalent S-shaped curve. That is, the change in output density is small in the high CMYK gradation region, the change in output density is large in the RGB intermediate gradation region, and again the change in output density is small in the low RGB gradation region.

【0060】但し、RGBは加法混色でCMYKは減法
混色なので、入力階調値は逆の関係になっているが、画
像の明るさ毎の入力階調値と出力濃度という関係でみれ
ば、両者のガンマ特性は同じである。
However, since RGB is an additive color mixture and CMYK is a subtractive color mixture, the input gradation values have the opposite relationship, but in terms of the relationship between the input gradation value and the output density for each image brightness, both Have the same gamma characteristics.

【0061】図6の場合も、色変換テーブル65のサン
プル点(x1,y1)と(x2,y2)との間の入力x
3に対して、色変換処理により求められる画像再生デー
タの出力濃度Dは、液晶モニタ上での出力濃度D3と同
じになる。従って、液晶モニタ上の色がそのまま印刷さ
れる。
In the case of FIG. 6 as well, the input x between the sample points (x1, y1) and (x2, y2) of the color conversion table 65 is input.
3, the output density D of the image reproduction data obtained by the color conversion process is the same as the output density D3 on the liquid crystal monitor. Therefore, the color on the liquid crystal monitor is printed as it is.

【0062】図7は、印刷用に生成されたCMYKの画
像データに対する、色変換テーブルとハーフトーンテー
ブルを示す図である。印刷用に生成されるCMYKの画
像データは、網点の大きさ(%)を示すデータである。
そのガンマ特性は、図7の第1象限に示される通り、C
MYKの低い階調領域では出力濃度の変化が大きく、高
い階調領域では出力濃度の変化が小さい。即ち、上に凸
の特性を有する。従って、本実施の形態例では、ハーフ
トーンテーブル68のガンマ特性も上に凸の特性を有す
る。即ち、CMYKの低い階調領域では出力濃度の変化
が大きく、高い階調領域では出力濃度の変化が小さい特
性である。
FIG. 7 is a diagram showing a color conversion table and a halftone table for CMYK image data generated for printing. The CMYK image data generated for printing is data indicating the size (%) of halftone dots.
The gamma characteristic is C as shown in the first quadrant of FIG.
The change in output density is large in the gradation region where MYK is low, and the change in output density is small in the gradation region where MYK is high. That is, it has an upward convex characteristic. Therefore, in the present embodiment, the gamma characteristic of the halftone table 68 also has an upward convex characteristic. That is, it is a characteristic that the change in the output density is large in the gradation region where the CMYK is low and the change in the output density is small in the gradation region where the CMYK is high.

【0063】この場合も、色変換テーブル65のサンプ
ル点の間の入力CMYK値x3に対して、出力濃度D3
の画像再生データを生成することができ、印刷用に生成
された画像データの色を忠実に再現して電子写真装置で
印刷することができる。
Also in this case, for the input CMYK value x3 between the sample points of the color conversion table 65, the output density D3
Image reproduction data can be generated, and the color of the image data generated for printing can be faithfully reproduced and printed by the electrophotographic apparatus.

【0064】図8は、デバイス依存性がない色空間であ
るCIELabのL*に対する、色変換テーブルとハー
フトーンテーブルを示す図である。CIELabのL*
は、明るさを示すデータであり、a*は赤緑方向のデー
タであり、b*は青黄方向のデータである。明るさL*
と、レーザープリンタのCMYKの画像データとの関係
は、図8のように示すことができる。
FIG. 8 is a diagram showing a color conversion table and a halftone table for L * of CIELab, which is a device-independent color space. CIELab L *
Is data indicating brightness, a * is data in the red-green direction, and b * is data in the blue-yellow direction. Brightness L *
And the CMYK image data of the laser printer can be shown as shown in FIG.

【0065】明るさL*のガンマ特性は、入力階調値が
低い、画像中の暗い領域では出力濃度の変化が大きく、
入力階調値が高い、明るい領域では出力濃度の変化が小
さい、下に凸の特性を有する。それに応じて、ハーフト
ーンテーブル68のガンマ特性も、入力階調値が高い、
暗い領域では出力濃度の変化が大きく、入力階調値が低
い明るい領域では出力濃度の変化が小さい、下に凸の特
性を有する。この関係は、図4に示した関係と類似す
る。
The brightness L * gamma characteristic has a low input tone value, a large change in output density in a dark region of an image,
It has a characteristic that the input gradation value is high, the change of the output density is small in a bright area, and the projection is downward. Accordingly, the gamma characteristic of the halftone table 68 has a high input gradation value,
The dark area has a large change in the output density, and the light area having a low input gradation value has a small change in the output density. This relationship is similar to the relationship shown in FIG.

【0066】図8に示される通り、色変換テーブル65
のサンプル点の間の入力CMYK値x3に対して、出力
濃度D3の画像再生データを生成することができ、デバ
イス依存性のないCIELabのL*に忠実な明るさを
再現する画像を電子写真装置で印刷することができる。
As shown in FIG. 8, the color conversion table 65
The image reproduction data of the output density D3 can be generated with respect to the input CMYK value x3 between the sample points of, and the image which reproduces the brightness faithful to CIELab's L * which does not depend on the device can be obtained. Can be printed with.

【0067】以上、本発明の保護範囲は、上記の実施の
形態例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記
載された発明とその均等物にまで及ぶものである。
As described above, the scope of protection of the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but extends to the inventions described in the claims and their equivalents.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上、本発明によれば、コンピュータを
利用してモニタ画面上でデザインされた画像の色をでき
るだけ維持しながら印刷することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to print using a computer while maintaining the colors of the designed image on the monitor screen as much as possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態例における電子写真印刷システム
の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an electrophotographic printing system according to an exemplary embodiment.

【図2】実施の形態例における多値ディザ方式のハーフ
トーンテーブル(ガンマテーブル)の例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a halftone table (gamma table) of a multilevel dither method in the embodiment.

【図3】従来における色変換部とハーフトーン処理部の
変換テーブルを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a conversion table of a conventional color conversion unit and halftone processing unit.

【図4】本実施の形態例における、CRTモニタの画像
データに対する色変換部とハーフトーン処理部の変換テ
ーブルを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a conversion table of a color conversion unit and a halftone processing unit for image data of a CRT monitor in the present embodiment example.

【図5】電子写真印刷システムの別の構成図である。FIG. 5 is another configuration diagram of the electrophotographic printing system.

【図6】本実施の形態例における、液晶モニタの画像デ
ータに対する色変換部とハーフトーン処理部の変換テー
ブルを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a conversion table of a color conversion unit and a halftone processing unit for image data of a liquid crystal monitor in the present embodiment example.

【図7】本実施の形態例における、印刷用CMYKの画
像データに対する色変換部とハーフトーン処理部の変換
テーブルを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a conversion table of a color conversion unit and a halftone processing unit for printing CMYK image data in the present embodiment.

【図8】本実施の形態例における、CIELabのL*
の画像データに対する色変換部とハーフトーン処理部の
変換テーブルを示す図である。
FIG. 8 shows L * of CIELab in the present embodiment.
It is a figure which shows the conversion table of the color conversion part and the halftone process part with respect to this image data.

【図9】CRT画面のRGBの階調データxと表示画面
の出力輝度Iとの関係を示す特性図である。
FIG. 9 is a characteristic diagram showing a relationship between RGB gradation data x of a CRT screen and output brightness I of a display screen.

【図10】RGBの階調値xと印刷物の出力濃度Dとの
関係を示す特性図である。
FIG. 10 is a characteristic diagram showing the relationship between RGB gradation values x and output density D of printed matter.

【符号の説明】 50 ホストコンピュータ 60 電子写真装置(プリンタ) 62 コントローラ(画像処理装置) 64 色変換部 65 色変換テーブル 66 ハーフトーン処理部 68 ハーフトーンテーブル(ガンマテーブル)、
ガンマ特性B S54 RGB階調データ(第1の色空間の画像デー
タ) S64 YMCK階調データ(第2の色空間の画像デ
ータ) S66 画像再生データ(駆動パルスデータ) G54 ガンマ特性A
[Description of Reference Signs] 50 host computer 60 electrophotographic device (printer) 62 controller (image processing device) 64 color conversion unit 65 color conversion table 66 halftone processing unit 68 halftone table (gamma table),
Gamma characteristic B S54 RGB gradation data (image data of first color space) S64 YMCK gradation data (image data of second color space) S66 Image reproduction data (driving pulse data) G54 Gamma characteristic A

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/405 H04N 1/40 101E 1/407 1/46 Z 1/46 1/40 B Fターム(参考) 2C262 AA05 AA24 AA26 AA27 AB07 AB11 BA01 BA10 BB03 BC01 BC05 BC10 5B057 AA11 BA02 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE11 CE17 CE18 CH07 CH08 5C077 LL04 MP08 NN17 PP15 PP32 PP33 PP36 PP37 PQ08 PQ12 PQ23 SS06 TT02 5C079 HB01 HB03 HB05 HB08 HB11 HB12 LA12 LB02 MA01 MA04 MA17 NA03 PA03 PA05 Front page continuation (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 1/405 H04N 1/40 101E 1/407 1/46 Z 1/46 1/40 BF term (reference) 2C262 AA05 AA24 AA26 AA27 AB07 AB11 BA01 BA10 BB03 BC01 BC05 BC10 5B057 AA11 BA02 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE11 CE17 CE18 CH07 CH08 5C077 LL04 MP08 NN17 PP15 PP32 PP33 PP36 PP37 PQ08 PQ12 PQ23 SS06 TT02 5C079 HB01 HB03 HB05 HB08 HB11 HB12 LA12 LB02 MA01 MA04 MA17 NA03 PA03 PA05

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】第1の色空間の入力階調データから、画像
の中間調階調を表現する画像再生データを生成する画像
処理装置において、 前記第1の色空間の入力階調データを、第2の色空間の
階調データに、色変換テーブルを参照する補間処理によ
り変換する色変換部と、 第2の色空間の階調データと前記画像再生データとの対
応を有するハーフトーンテーブルを参照して、前記第2
の色空間の階調データを前記画像再生データに変換する
ハーフトーン処理部とを有し、 前記第1の色空間の入力階調データの階調値に対する出
力濃度のガンマ特性Aと、前記ハーフトーンテーブルの
階調値に対する出力濃度のガンマ特性Bとを同等にする
ことを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for generating image reproduction data representing halftone gradation of an image from input gradation data of a first color space, wherein the input gradation data of the first color space is: A color conversion unit that converts the gradation data of the second color space by an interpolation process that refers to a color conversion table, and a halftone table that has correspondence between the gradation data of the second color space and the image reproduction data. With reference to the second
A halftone processing unit for converting the gradation data of the color space of the first color space into the image reproduction data, and the gamma characteristic A of the output density with respect to the gradation value of the input gradation data of the first color space; An image processing apparatus characterized in that the gamma characteristic B of the output density is made equal to the tone value of the tone table.
【請求項2】請求項1において、 前記第1の色空間が加法混色系の色空間であり、前記第
2の色空間が減法混色系の色空間であり、 前記ガンマ特性Aにおける、第1の入力階調領域での入
力階調値の変化に対する出力濃度の変化率と、前記第1
の入力階調領域よりも低い入力階調値を含む第2の入力
階調領域での入力階調値の変化に対する出力濃度の変化
率との大小関係が、前記ガンマ特性Bにおける、第3の
入力階調領域での入力階調値の変化に対する出力濃度の
変化率と、前記第3の入力階調領域よりも高い入力階調
値を含む第4の入力階調領域での入力階調値の変化に対
する出力濃度の変化率との大小関係と同じであることを
特徴とする画像処理装置。
2. The first color space is an additive color mixture type color space, the second color space is an additive color mixture type color space, and the first gamma characteristic A of the first aspect is the first color space. The change rate of the output density with respect to the change of the input gradation value in the input gradation region of
In the gamma characteristic B, the magnitude relationship with the change rate of the output density with respect to the change of the input gradation value in the second input gradation area including the input gradation value lower than the input gradation area of Change rate of output density with respect to change of input gradation value in input gradation area and input gradation value in fourth input gradation area including input gradation value higher than the third input gradation area The image processing apparatus has the same magnitude relationship with the change rate of the output density with respect to the change of.
【請求項3】請求項1において、 前記第1の色空間が減法混色系の色空間であり、前記第
2の色空間が減法混色系の色空間であり、 前記ガンマ特性Aにおける、第1の入力階調領域での入
力階調値の変化に対する出力濃度の変化率と、前記第1
の入力階調領域よりも低い入力階調値を含む第2の入力
階調領域での入力階調値の変化に対する出力濃度の変化
率との大小関係が、前記ガンマ特性Bにおける、第3の
入力階調領域での入力階調値の変化に対する出力濃度の
変化率と、前記第3の入力階調領域よりも低い入力階調
値を含む第4の入力階調領域での入力階調値の変化に対
する出力濃度の変化率との大小関係と同じであることを
特徴とする画像処理装置。
3. The gamma characteristic A according to claim 1, wherein the first color space is a subtractive color space, the second color space is a subtractive color space. The change rate of the output density with respect to the change of the input gradation value in the input gradation region of
In the gamma characteristic B, the magnitude relationship with the change rate of the output density with respect to the change of the input gradation value in the second input gradation area including the input gradation value lower than the input gradation area of Change rate of output density with respect to change of input grayscale value in input grayscale area, and input grayscale value in fourth input grayscale area including input grayscale value lower than the third input grayscale area The image processing apparatus has the same magnitude relationship with the change rate of the output density with respect to the change of.
【請求項4】請求項2において、 前記加法混色系の色空間は、RGB色空間、sRGB色
空間、CIEXYZ色空間、CIELab色空間のいず
れかであり、前記減法混色系の色空間は、CMYK色空
間であることを特徴とする画像処理装置。
4. The color space of the additive color mixture system is any one of RGB color space, sRGB color space, CIEXYZ color space and CIELab color space, and the color space of the subtractive color mixture system is CMYK. An image processing device characterized by being a color space.
【請求項5】請求項3において、 前記減法混色系の色空間は、CMYK色空間であること
を特徴とする画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the color space of the subtractive color mixture system is a CMYK color space.
【請求項6】請求項1において、 前記第1の色空間がRGB、sRGBまたはCIELa
bの色空間で、前記第2の色空間がCMYKの色空間で
あり、 前記ガンマ特性Aにおいて、第1の入力階調領域での入
力階調値の変化に対する出力濃度の変化率は、前記第1
の入力階調領域よりも低い入力階調値を含む第2の入力
階調領域での入力階調値の変化に対する出力濃度の変化
率より小さく、前記ガンマ特性Bにおいて、第3の入力
階調領域での入力階調値の変化に対する出力濃度の変化
率は、前記第3の入力階調領域よりも低い入力階調値を
含む第4の入力階調領域での入力階調値の変化に対する
出力濃度の変化率より大きいことを特徴とする画像処理
装置。
6. The first color space according to claim 1, wherein the first color space is RGB, sRGB, or CIELa.
In the color space of b, the second color space is a CMYK color space, and in the gamma characteristic A, the rate of change of the output density with respect to the change of the input gradation value in the first input gradation region is First
Smaller than the rate of change of the output density with respect to the change of the input grayscale value in the second input grayscale area including the input grayscale value lower than the input grayscale area of the third input grayscale. The rate of change of the output density with respect to the change of the input gradation value in the area is with respect to the change of the input gradation value in the fourth input gradation area including the input gradation value lower than that of the third input gradation area. An image processing apparatus characterized by being larger than a change rate of output density.
【請求項7】請求項1において、 前記第1の色空間が第1のCMYKの色空間で、前記第
2の色空間が第2のCMYKの色空間であり、 前記ガンマ特性Aにおいて、第1の入力階調領域での入
力階調値の変化に対する出力濃度の変化率は、前記第1
の入力階調領域よりも低い入力階調値を含む第2の入力
階調領域での入力階調値の変化に対する出力濃度の変化
率より小さく、前記ガンマ特性Bにおいて、第3の入力
階調領域での入力階調値の変化に対する出力濃度の変化
率は、前記第3の入力階調領域よりも低い入力階調値を
含む第4の入力階調領域での入力階調値の変化に対する
出力濃度の変化率より小さいことを特徴とする画像処理
装置。
7. The gamma characteristic A according to claim 1, wherein the first color space is a first CMYK color space, the second color space is a second CMYK color space. The change rate of the output density with respect to the change of the input gradation value in the first input gradation region is
Smaller than the rate of change of the output density with respect to the change of the input grayscale value in the second input grayscale area including the input grayscale value lower than the input grayscale area of the third input grayscale. The rate of change of the output density with respect to the change of the input gradation value in the area is with respect to the change of the input gradation value in the fourth input gradation area including the input gradation value lower than that of the third input gradation area. An image processing apparatus characterized by being smaller than a rate of change in output density.
【請求項8】請求項1において、 前記ガンマ特性Aと前記ガンマ特性Bとが、同等のノン
リニアな特性を有することを特徴とする画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the gamma characteristic A and the gamma characteristic B have equivalent non-linear characteristics.
【請求項9】請求項1において、 前記ガンマ特性Aと前記ガンマ特性Bとが、同等のS字
特性を有することを特徴とする画像処理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the gamma characteristic A and the gamma characteristic B have equivalent S-shaped characteristics.
【請求項10】請求項1において、 前記第1の色空間がCIELabの色空間であり、前記
第2の色空間がCMYKの色空間であり、L*のガンマ
特性と、前記ハーフトーンテーブルのガンマ特性とが同
等であることを特徴とする画像処理装置。
10. The first color space is a CIELab color space, the second color space is a CMYK color space, the L * gamma characteristic, and the halftone table of claim 1. An image processing device having the same gamma characteristic.
【請求項11】請求項1において、 前記第1の色空間がCIELabまたはCIEXYZの
色空間であり、前記第2の色空間がCMYKの色空間で
あることを特徴とする画像処理装置。
11. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first color space is a CIELab or CIEXYZ color space, and the second color space is a CMYK color space.
【請求項12】請求項1乃至11のいずれかの請求項に
おいて、 前記色変換テーブルが、前記第1の色空間の入力階調デ
ータと第2の色空間の階調データとの関係を離散的に有
し、 前記ハーフトーンテーブルが、前記第2の色空間の階調
データと前記画像再生データとの関係を連続的に有する
ことを特徴とする画像処理装置。
12. The color conversion table according to claim 1, wherein the color conversion table discretizes a relationship between the input gradation data of the first color space and the gradation data of the second color space. And the halftone table continuously has a relationship between the gradation data of the second color space and the image reproduction data.
【請求項13】RGB色空間の入力階調データから、複
数のドットで形成される網点により階調を表現する画像
再生データを生成する画像処理装置において、 前記RGB色空間の入力階調データを、CMYK色空間
の階調データに、色変換テーブルを参照する補間処理に
より変換する色変換部と、 前記CMYK色空間の階調データと前記画像再生データ
との対応を有するハーフトーンテーブルを参照して、前
記CMYK色空間の階調データを画像再生データに変換
するハーフトーン処理部とを有し、 前記RGB色空間の入力階調データの階調値に対する出
力濃度のガンマ特性Aにおける、第1のRGB階調領域
での階調値の変化に対する出力濃度の変化率と、前記第
1のRGB階調領域よりも低い第2のRGB階調領域で
の階調値の変化に対する出力濃度の変化率との大小関係
が、 前記ハーフトーンテーブルのガンマ特性Bにおける、第
1のCMYK階調領域での階調値の変化に対する出力濃
度の変化率と、前記第1のCMYK階調領域よりも高い
第2のCMYK階調領域での階調値の変化に対する出力
濃度の変化率との大小関係と、同じであることを特徴と
する画像処理装置。
13. An image processing apparatus for generating image reproduction data representing gradation by halftone dots formed by a plurality of dots from input gradation data of RGB color space, wherein the input gradation data of RGB color space. To a CMYK color space gradation data by an interpolation process referring to a color conversion table, and a halftone table having correspondence between the CMYK color space gradation data and the image reproduction data. And a halftone processing unit for converting the gradation data of the CMYK color space into image reproduction data, and in the gamma characteristic A of the output density with respect to the gradation value of the input gradation data of the RGB color space, The change rate of the output density with respect to the change of the gradation value in the first RGB gradation area, and the change of the gradation value in the second RGB gradation area lower than the first RGB gradation area. And the change rate of the output density, the change rate of the output density with respect to the change of the gradation value in the first CMYK gradation region in the gamma characteristic B of the halftone table, and the first CMYK floor. An image processing apparatus having the same magnitude relationship with a change rate of an output density with respect to a change of a gradation value in a second CMYK gradation area higher than a gradation area.
【請求項14】請求項1乃至13のいずれかに記載の画
像処理装置と、 前記画像再生データに従って、前記画像を印刷する印刷
エンジンとを有する電子写真装置。
14. An electrophotographic apparatus comprising: the image processing apparatus according to claim 1; and a print engine that prints the image according to the image reproduction data.
【請求項15】請求項13において、前記印刷エンジン
は、前記画像再生データに従ってレザービームを照射し
て潜像を形成し、当該潜像に第2の色空間のトナーを付
着させることを特徴とする電子写真装置。
15. The print engine according to claim 13, wherein the print engine irradiates a laser beam in accordance with the image reproduction data to form a latent image, and adheres the toner in the second color space to the latent image. Electrophotographic device.
【請求項16】第1の色空間の入力階調データから、画
像の中間調階調を表現する画像再生データを生成する画
像処理手順をコンピュータに実行させる画像処理プログ
ラムを記録した記録媒体において、 前記画像処理手順は、 前記第1の色空間の入力階調データを、第2の色空間の
階調データに、色変換テーブルを参照する補間処理によ
り変換する色変換手順と、 第2の色空間の階調データと前記画像再生データとの対
応を有するハーフトーンテーブルを参照して、前記第2
の色空間の階調データを画像再生データに変換するハー
フトーン処理手順とを有し、 前記第1の色空間の入力階調データの階調値に対する出
力濃度のガンマ特性Aと、前記ハーフトーンテーブルの
階調値に対する出力濃度のガンマ特性Bとを同等にする
ことを特徴とする画像処理プログラムを記録した記録媒
体。
16. A recording medium recording an image processing program for causing a computer to execute an image processing procedure for generating image reproduction data expressing halftone gradation of an image from input gradation data of a first color space, The image processing procedure includes a color conversion procedure of converting the input tone data of the first color space into tone data of the second color space by an interpolation process referring to a color conversion table, and a second color By referring to a halftone table having correspondence between spatial gradation data and the image reproduction data, the second
A halftone processing procedure for converting gradation data in the color space of the above into image reproduction data, and a gamma characteristic A of output density with respect to a gradation value of the input gradation data in the first color space; A recording medium on which an image processing program is recorded, in which the gamma characteristic B of the output density is made equal to the gradation value of the table.
【請求項17】RGB色空間の入力階調データから、複
数のドットで形成される網点により階調を表現する画像
再生データを生成する画像処理手順をコンピュータに実
行させる画像処理プログラムを記録した記録媒体におい
て、 前記画像処理手順は、 前記RGB色空間の入力階調データを、CMYK色空間
の階調データに、色変換テーブルを参照する補間処理に
より変換する色変換手順と、 前記CMYK色空間の階調データと前記画像再生データ
との対応を有するハーフトーンテーブルを参照して、前
記CMYK色空間の階調データを画像再生データに変換
するハーフトーン処理手順とを有し、 前記RGB色空間の入力階調データの階調値に対する出
力濃度のガンマ特性Aにおける、第1のRGB階調領域
での階調値の変化に対する出力濃度の変化率と、前記第
1のRGB階調領域よりも低い第2のRGB階調領域で
の階調値の変化に対する出力濃度の変化率との大小関係
が、 前記ハーフトーンテーブルのガンマ特性Bにおける、第
1のCMYK階調領域での階調値の変化に対する出力濃
度の変化率と、前記第1のCMYK階調領域よりも高い
第2のCMYK階調領域での階調値の変化に対する出力
濃度の変化率との大小関係と、同じであることを特徴と
する画像処理プログラムを記録した記録媒体。
17. An image processing program for causing a computer to execute an image processing procedure for generating image reproduction data expressing gradation by halftone dots formed by a plurality of dots from input gradation data of RGB color space is recorded. In the recording medium, the image processing procedure includes a color conversion procedure for converting input gradation data in the RGB color space into gradation data in the CMYK color space by an interpolation process that refers to a color conversion table, and the CMYK color space. Halftone processing procedure for converting the gradation data of the CMYK color space into image reproduction data by referring to a halftone table having correspondence between the gradation data of 1. and the image reproduction data, and the RGB color space. In the gamma characteristic A of the output density with respect to the gradation value of the input gradation data, the output density with respect to the change of the gradation value in the first RGB gradation region Of the gamma characteristic of the halftone table, the magnitude relationship between the change rate of the output density and the change rate of the output density with respect to the change of the gradation value in the second RGB gradation region lower than the first RGB gradation region. B, the change rate of the output density with respect to the change of the gradation value in the first CMYK gradation area, and the change of the gradation value in the second CMYK gradation area higher than the first CMYK gradation area. A recording medium having an image processing program recorded therein, which has the same magnitude relationship with the change rate of the output density with respect to.
JP2002152443A 1999-12-22 2002-05-27 Image processing apparatus for electrophotography and electrophotographic apparatus utilizing the same Pending JP2003051959A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002152443A JP2003051959A (en) 1999-12-22 2002-05-27 Image processing apparatus for electrophotography and electrophotographic apparatus utilizing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36549999 1999-12-22
JP11-365499 1999-12-22
JP2002152443A JP2003051959A (en) 1999-12-22 2002-05-27 Image processing apparatus for electrophotography and electrophotographic apparatus utilizing the same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000266897A Division JP3603766B2 (en) 1999-12-22 2000-09-04 Electrophotographic image processing apparatus and electrophotographic apparatus using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003051959A true JP2003051959A (en) 2003-02-21

Family

ID=26581676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002152443A Pending JP2003051959A (en) 1999-12-22 2002-05-27 Image processing apparatus for electrophotography and electrophotographic apparatus utilizing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003051959A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501564B1 (en) Tone dependent plane dependent error diffusion halftoning
US5949965A (en) Correlating cyan and magenta planes for error diffusion halftoning
US5710827A (en) Halftone dither cell with integrated preferred color matching
US6989839B2 (en) Method for converting color to monochrome to maintain differentiability
US8098405B2 (en) Laser print apparatus with dual halftones
JP2002051213A (en) Image forming device for electrophotography and image forming program product therefor
JPH08237496A (en) Method and apparatus improving black and color separation in halftone image
JP3603766B2 (en) Electrophotographic image processing apparatus and electrophotographic apparatus using the same
US10674037B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium with halftone processing using dither matrix of dot concentration type or dither matrix of dot distribution type
US7511857B2 (en) Halftoning method and system
JP2004042325A (en) Printer and its image processor
JPH05268466A (en) Method for generating multi-gradation image
US7616347B2 (en) System and method for multi-bit halftoning
JP2004135317A (en) Color image processing apparatus and color image processing method
JP2003051943A (en) Electronic printer enabling printing by optimum screen and image processing unit thereof
JP3711763B2 (en) Electrophotographic image processing apparatus and method
US7253925B2 (en) System and method for performing halftone processing of color and monochrome data
JP4023095B2 (en) Electrophotographic apparatus and image processing program
Kim et al. Color image quantization and dithering method based on human visual system characteristics
JP2003051959A (en) Image processing apparatus for electrophotography and electrophotographic apparatus utilizing the same
US8537412B2 (en) Printing control device
JPH09261469A (en) Device and method for processing image
US6006011A (en) Target patterns controlled error management
JP3968217B2 (en) Electrophotographic apparatus and image processing program
US7394572B2 (en) Method and apparatus for processing of half-tone image