JP2003051515A - ワイヤボンディング装置 - Google Patents

ワイヤボンディング装置

Info

Publication number
JP2003051515A
JP2003051515A JP2001235751A JP2001235751A JP2003051515A JP 2003051515 A JP2003051515 A JP 2003051515A JP 2001235751 A JP2001235751 A JP 2001235751A JP 2001235751 A JP2001235751 A JP 2001235751A JP 2003051515 A JP2003051515 A JP 2003051515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
capillary
bonding tool
mounting hole
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001235751A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Kitaoka
幸喜 北岡
Masao Yasuda
昌生 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001235751A priority Critical patent/JP2003051515A/ja
Publication of JP2003051515A publication Critical patent/JP2003051515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78302Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78308Removable capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボンディングツールとホーンとの強固で安定
した結合状態を長期にわたり保持し、さらに、ボンディ
ングツールとホーンとの接触面積の増加を図ることで、
金属細線先端部に効率よく超音波エネルギーを伝達する
ことができ、接続強度の向上とより安定したワイヤボン
ディングとを可能とするワイヤボンディング装置を提供
する。 【解決手段】 ホーン8の先端部に、取り付け孔9と超
音波振動方向との双方に対して略垂直で、取り付け孔9
に貫通するように穿設されたビス孔10を形成し、セッ
トビス11で取り付け孔9に挿入するキャピラリ1の外
周面の一部を直接押圧する。キャピラリ1の外周面には
雄ねじを螺刻し、ホーン8の先端部に穿設された取り付
け孔9の内面には雌ねじを螺刻する。キャピラリ1の雄
ねじと取り付け孔9の内面の雌ねじとが、螺嵌するよう
にキャピラリ1を取り付け孔9に挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造分野に
関するものであり、特に半導体チップの電極パッドと、
パッケージや基板もしくはリードフレームなどの外部導
出リードとを金属細線にて電気的に接続するためのワイ
ヤボンディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体チップの電極パッドもしくはパッ
ケージなどの外部導出リードと金属細線とを接続するボ
ンディング方法としては、ワイヤボンディング法が主流
であり、このワイヤボンディング法のうち、ボンディン
グツールの一形態であるキャピラリを用いてボンディン
グを行うネイルヘッド・ワイヤボンディング法において
は、熱圧着方式と超音波方式とを併用した超音波熱圧着
方式が主流である。
【0003】ワイヤボンディング装置は、超音波振動子
によって超音波振動するホーンと、ホーンの先端部に取
り付けられ、金属細線が挿通するボンディングツールと
から構成される。超音波振動する金属細線の先端部を、
半導体チップの電極パッドもしくはパッケージなどの外
部導出リードの接続部に当接させると摩擦熱が発生し、
この摩擦熱と加圧力とにより、金属細線先端部が電極パ
ッドもしくはパッケージなどの外部導出リードの接続部
に加熱圧着される。
【0004】近年、半導体チップの多端子化と小チップ
化に伴い、電極パッドの面積は縮小化の方向にあるた
め、電極パッドもしくはパッケージなどの外部導出リー
ドと金属細線との接続部における単位面積当りの接続強
度を向上させなければ、従来と同等以上の接続信頼性を
確保することが困難となってきている。
【0005】この接続部における金属細線の単位面積当
りの接続強度を向上させるためには、超音波振動子から
出力された超音波振動を、損失なく確実に金属細線に伝
えることが不可欠であり、このためには、ボンディング
ツールの取り付け部分における超音波振動の減衰を抑制
し、金属細線に効率よく超音波エネルギーを伝達するこ
とが必要である。超音波振動の減衰を抑制する観点か
ら、現在では、ホーンの材料として、超硬合金が用いら
れている。またボンディングツールも、同様の理由か
ら、セラミック、人工宝石あるいはWC(炭化タングス
テン)などの超硬質材料が用いられている。
【0006】ところで、長時間ボンディングを繰り返す
うちに、ボンディングツールの貫通孔には金属細線の詰
まりが生じたり、またボンディングツール自体の破損が
生じたりすることから、ワイヤボンディング装置の構造
は、ボンディングツールをホーン先端部にあるボンディ
ングツールの取り付け部分からの着脱が可能で、交換が
容易となるように設計されている。
【0007】図3は、従来のワイヤボンディング装置の
ホーン先端部にあるキャピラリ51の取り付け部分の概
略図である。図3(a)はキャピラリ51の取り付け方
法を示す斜視図であり、図3(b)はキャピラリ51を
取り付けた状態における図3(a)の切断面線A−A’
の断面図である。キャピラリ51は、セラミックあるい
は人工宝石などの超硬質材料からなり、先端に略円錐部
52を有する直径1〜2mmの略円柱状の部材であり、
略中心に貫通孔53を有する。貫通孔53の直径は、使
用する金属細線によって異なるが、概ね50μm程度で
ある。また貫通孔53のワイヤー供給側54は、金属細
線を挿通しやすいように略すり鉢状に座ぐりを形成して
あることが一般的である。基部が超音波振動子に連結さ
れたホーン58は、その先端部に、軸方向にわたって設
けられたすり割り64と、すり割り64中に上下方向に
穿設されたキャピラリ51の取り付け孔59と、すり割
り64と略直交する方向に開口しホーン58を貫通する
ようにホーン側面に穿設された止めねじ穴65とを有す
る。キャピラリ51は、取り付け孔59に挿入され、止
めねじ66を用いて締め付けることによりホーン58に
固定されている。
【0008】また図4は、特開平8−162507号公
報に開示されたワイヤボンディング装置のホーン先端部
にあるキャピラリ71の取り付け部分の概略図である。
図4(a)はキャピラリ71の取り付け方法を示す斜視
図であり、図4(b)はキャピラリ71を取り付けた状
態における図4(a)の切断面線A−A’の断面図であ
る。基部が超音波振動子に連結されたホーン78の先端
部に、上下方向に貫通して形成されたキャピラリ71の
取り付け穴79と、ホーン78の先端から開口し、取り
付け穴79に貫通しているビス穴80とを設けている。
キャピラリ71は、取り付け穴79に、ボンディングス
テージ面に略垂直に取り付けられ、ビス穴80からセッ
トビス81を用いてキャピラリ71上部側面を、ホーン
78の軸方向に向かって締め付けることにより固定され
ている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図3に示す取り付け方
法によると、キャピラリ51とホーン58との固定は、
単にホーン先端部のすり割り64を止めねじ66によっ
て締め付けているにすぎないため、キャピラリ51の外
周面全面が、取り付け孔59の内面全面と接することに
はならず、キャピラリ51が必ずしもホーン58に密着
しないこととなり、キャピラリ51とホーン58との取
り付け部分において、超音波振動が減衰し、金属細線先
端部に効率よく超音波振動エネルギーを伝えることがで
きず、ワイヤボンディングの接続強度の向上が図れな
い。
【0010】そして、ボンディングを繰返すうちに、す
り割り64の部分における弾性により、キャピラリ51
と取り付け孔59との間に隙間が発生し、キャピラリ5
1とホーン58との取り付け部分において、さらに超音
波振動の減衰が増加し、安定したボンディングの継続に
問題が生じる。
【0011】また図4に示す取り付け方法によると、キ
ャピラリ71を、ホーン78の上下方向に貫通したキャ
ピラリ71の取り付け穴79に挿入するため、キャピラ
リ71の外周面全面が、取り付け穴79の内面全面と接
することにはなるが、セットビス81は、ホーン78の
軸方向に取り付けられるので、超音波振動の加圧力によ
り、セットビス81のねじが徐々に緩められてしまい、
この方法による固定でも、安定したボンディングの継続
に問題が生じる。超音波振動によって、セットビス81
のねじの緩みが発生するのは、ねじ類は、締め付けられ
た状態において、ねじ部に構成された山部のわずかな弾
性変形によって発生する歪応力と、接触面の状態とによ
って生じる摩擦力によって締結効果を発揮するので、締
結されたねじの軸方向に圧力が加わると、締結効果が減
少するためである。この原理は、ショックドライバやハ
ンマドライバにより、締結されたねじの軸方向に撃力を
与え、固着したねじやボルト類を解く例などに応用され
ている原理と同様のものである。
【0012】本発明の目的は、ボンディングツールとホ
ーンとの強固で安定した結合状態を長期にわたり保持
し、さらに、ボンディングツールとホーンとの接触面積
の増加を図ることで、金属細線先端部に効率よく超音波
エネルギーを伝達することができ、接続強度の向上とよ
り安定したワイヤボンディングを可能とするワイヤボン
ディング装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、金属細線が挿
通するボンディングツールと、超音波振動し、振動方向
に略垂直に取り付け孔が形成されるホーンとを有し、ホ
ーンの前記取り付け孔に、ボンディングツールが挿入し
て取り付けられるワイヤボンディング装置において、前
記ホーンは、前記取り付け孔と超音波振動方向との双方
に対して略垂直で、前記取り付け孔に貫通するように穿
設されたねじ孔を有し、前記ねじ孔に螺入したセットビ
スを用いて、前記ボンディングツールを前記ホーンに固
定することを特徴とするワイヤボンディング装置であ
る。
【0014】本発明に従えば、取り付け孔と超音波振動
方向との双方に対して略垂直で、取り付け孔に貫通する
ように穿設されているねじ孔に、螺入したセットビスを
用いて、ボンディングツールをホーンに固定するので、
超音波振動の加圧力によって発生するねじの緩みを防止
することができ、ボンディングツールとホーンとの強固
で安定した結合状態を長期にわたり保持することができ
る。これにより、ホーン先端部にあるボンディングツー
ルの取り付け部分での超音波振動の減衰を抑制し、金属
細線先端部に効率よく超音波エネルギーを伝達すること
ができ、接続強度の向上とより安定したワイヤボンディ
ングを可能とすることができる。
【0015】また本発明は、金属細線が挿通するボンデ
ィングツールと、超音波振動し、振動方向に略垂直に取
り付け孔が形成されるホーンとを有し、ホーンの前記取
り付け孔に、ボンディングツールが挿入して取り付けら
れるワイヤボンディング装置において、前記ホーンは、
前記取り付け孔に貫通するように穿設されたねじ孔を有
し、前記ボンディングツールの外周面に凹凸を形成し、
前記取り付け孔の内面に前記凹凸に噛み合う凹凸を形成
して、前記ボンディングツールと前記ホーンとの接触面
積を増加させるとともに、前記ねじ孔に螺入したセット
ビスを用いて、前記ボンディングツールを前記ホーンに
固定することを特徴とするワイヤボンディング装置であ
る。
【0016】本発明に従えば、ボンディングツールの外
周面に凹凸を形成し、取り付け孔の内面に前記凹凸に噛
み合う凹凸を形成するので、ボンディングツールとホー
ンとの接触面積の増加を図ることができる。そして、セ
ットビスを用いて、ボンディングツールをホーンに固定
するので、ボンディングツールとホーンとの固定をより
確実にすることができる。これにより、ホーン先端部に
あるボンディングツールの取り付け部分での超音波振動
の減衰を抑制し、金属細線先端部に効率よく超音波エネ
ルギーを伝達することができ、接続強度の向上とより安
定したワイヤボンディングを可能とすることができる。
【0017】また本発明は、前記ボンディングツールの
外周面に雄ねじを螺刻し、前記取り付け孔の内面に雌ね
じを螺刻し、前記ボンディングツールを前記取り付け孔
に螺嵌させることを特徴とする。
【0018】本発明に従えば、ボンディングツールの外
周面に雄ねじを螺刻し、取り付け孔の内面に雌ねじを螺
刻し、ボンディングツールを取り付け孔に螺嵌させるの
で、ボンディングツールとホーンとの接触面積の増加を
図ることができ、ボンディングツールとホーンとの固定
をより確実にすることができる。これにより、ホーン先
端部にあるボンディングツールの取り付け部分での超音
波振動の減衰を抑制し、金属細線先端部に効率よく超音
波エネルギーを伝達することができ、接続強度の向上と
より安定したワイヤボンディングを可能とすることがで
きる。
【0019】また本発明は、前記ボンディングツールの
外周面に溝を形成し、前記取り付け孔の内面に前記溝に
嵌め合う突条を形成し、前記ボンディングツールと前記
取り付け孔とを嵌合せしめることを特徴とする。
【0020】本発明に従えば、ボンディングツールの外
周面に溝を形成し、取り付け孔の内面に前記溝に嵌め合
う突条を形成し、ボンディングツールと取り付け孔とを
嵌合せしめるので、ボンディングツールとホーンとの接
触面積の増加を図ることができ、ボンディングツールと
ホーンとの固定をより確実にすることができる。これに
より、ホーン先端部にあるボンディングツールの取り付
け部分での超音波振動の減衰を抑制し、金属細線先端部
に効率よく超音波エネルギーを伝達することができ、接
続強度の向上とより安定したワイヤボンディングを可能
とすることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態で
あるワイヤボンディング装置のホーン先端部にあるキャ
ピラリ1の取り付け部分の概略図である。図1(a)は
キャピラリ1の取り付け方法を示した斜視図であり、図
1(b)はキャピラリ1を取り付けた状態における図1
(a)の切断面線A−A’の断面図である。なお、キャ
ピラリ1は、ボンディングツールの一形態であり、ネイ
ルヘッド・ワイヤボンディング法に用いられるものであ
る。
【0022】キャピラリ1は、セラミックあるいは人工
宝石などの超硬質材料からなり、先端に略円錐部2を有
する直径1〜2mmの円柱状部材であり、略中心に貫通
孔3を有する。貫通孔3の直径は、使用する金属細線に
よって異なるが、概ね50μm程度である。また貫通孔
3のワイヤー供給側4は、金属細線を挿通しやすいよう
に略すり鉢状に座ぐりを形成してあることが一般的であ
る。
【0023】基端部が超音波振動子に連結されたホーン
8の側面には、その先端部に、軸線に垂直に上下方向に
穿設されたキャピラリ1の取り付け孔9と、取り付け孔
9と超音波振動方向との双方に対して略垂直で、取り付
け孔9に貫通するように穿設されたビス孔10とを形成
する。キャピラリ1とホーン8との固定は、ビス孔10
に螺入したセットビス11を用いて、取り付け孔9に挿
入するキャピラリ1の外周面の一部を直接押圧すること
による。これにより、超音波振動の加圧力によって発生
するねじの緩みを防止することができ、従来のワイヤボ
ンディング装置におけるキャピラリの取り付け部分より
も、キャピラリとホーンとの固定をより強固で確実にす
ることができる。
【0024】キャピラリ1の外周面には、凹凸を形成
し、取り付け孔9の内面には、前記凹凸に噛み合う凹凸
を形成することで、キャピラリ1とホーン8との接触面
積の増加を図ることができる。図1に示す実施形態で
は、キャピラリ1の略円柱部分5の外周面に、キャピラ
リ1の直径と同軸に螺旋状に連続する1つ以上の溝6a
と、1つ以上の突条7aを形成することにより、雄ねじ
を螺刻する。溝6aの間隔および突条7aの間隔は、J
IS(日本工業規格)もしくはISO(国際標準化機
構)規格などのねじ規格に基づき形成することが望まし
い。ホーン8の先端部に穿設された取り付け孔9の内面
には、取り付け孔9の直径と同心円方向で螺旋状に連続
する1つ以上の突条6bと、1つ以上の溝7bを形成す
ることにより、雌ねじを螺刻する。突条6bの間隔およ
び溝7bの間隔は、溝6aの間隔および突条7aの間隔
と合致するように形成する。
【0025】そして、キャピラリ1を回転させながら、
キャピラリ1の雄ねじと取り付け孔9の内面の雌ねじと
が、螺嵌するように、キャピラリ1を取り付け孔9に挿
入する。これにより、従来のワイヤボンディング装置に
おけるキャピラリの取り付け部分よりも、キャピラリと
ホーンとの接触面積の増加を図ることができる。
【0026】図2は、本発明の実施の他の形態であるワ
イヤボンディング装置のホーン先端部にあるキャピラリ
1の取り付け部分の概略図である。図2(a)はキャピ
ラリ1の取り付け方法を示した斜視図であり、図2
(b)はキャピラリ1を取り付けた状態における図2
(a)の切断面線A−A’の断面図である。キャピラリ
1の材質や形状および寸法は、図1に示す本発明の実施
の一形態と同様である。
【0027】基端部が超音波振動子に連結されたホーン
8の側面には、その先端部に、軸線に垂直に上下方向に
穿設されたキャピラリ1の取り付け孔9と、取り付け孔
9と超音波振動方向との双方に対して略垂直で、取り付
け孔9に貫通するように穿設されたビス孔10とを形成
する。キャピラリ1とホーン8との固定は、ビス孔10
に、螺入したセットビス11を用いて、取り付け孔9に
挿入するキャピラリ1の外周面の一部を直接押圧するこ
とによる。これにより、超音波振動の加圧力によって発
生するねじの緩みを防止することができ、従来のワイヤ
ボンディング装置におけるキャピラリの取り付け部分よ
りも、キャピラリとホーンとの固定をより強固で確実に
することができる。
【0028】キャピラリ1の外周面には、凹凸を形成
し、取り付け孔9の内面には、前記凹凸に噛み合う凹凸
を形成することで、キャピラリ1とホーン8との接触面
積の増加を図ることができる。図2に示す実施形態で
は、キャピラリ1の略円柱部分5の外周面に、キャピラ
リ1の軸方向と平行に複数の独立した溝12aと、突条
13aとを交互に形成する。溝12aの間隔および突条
13aの間隔は、円周の12分の1〜3分の1程度に形
成することが望ましい。ホーン8の先端部に穿設された
取り付け孔9の内面には、挿入するキャピラリ1の軸方
向と平行に、溝12aに嵌め合う複数の独立した突条1
2bと、突条13aに嵌め合う複数の独立した溝13b
とを交互に形成する。突条12bの間隔および溝13b
の間隔は、溝12aの間隔および突条13aの間隔と合
致するように形成する。
【0029】そして、溝12aと突条12b、突条13
aと溝13bとが、それぞれ嵌合するように、キャピラ
リ1を取り付け孔9に挿入する。これにより、従来のワ
イヤボンディング装置におけるキャピラリの取り付け部
分よりも、キャピラリとホーンとの接触面積の増加を図
ることができる。
【0030】なお、溝12aの間隔および突条13aの
間隔によっては、キャピラリ1とホーン8との固定のた
めセットビス11により直接押圧されるのは、キャピラ
リ1の外周面の一部である突条13aではなく、溝12
aの場合もある。この場合においても同様に、従来のワ
イヤボンディング装置におけるキャピラリの取り付け部
分よりも、キャピラリとホーンとの固定をより確実にす
ることができる。
【0031】以上、本発明の実施の形態に基づき具体的
に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更が可
能であることは言うまでもない。たとえば、ボンディン
グツールは、本発明の実施の形態として図示したよう
に、超音波熱圧着方式において用いられるキャピラリに
限定されるものではなく、超音波方式において用いられ
るウェッジであってもよい。
【0032】またキャピラリ1を固定するセットビス1
1のビス孔10は、ホーン先端部にホーン8の軸方向に
穿設することも可能である。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ホーン先
端部にあるボンディングツールの取り付け部分での超音
波振動の減衰を抑制し、金属細線先端部に効率よく超音
波エネルギーを伝達することができ、接続強度の向上と
より安定したワイヤボンディングを可能とすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態であるワイヤボンディン
グ装置のホーン先端部にあるキャピラリ1の取り付け部
分の概略図である。
【図2】本発明の実施の他の形態であるワイヤボンディ
ング装置のホーン先端部にあるキャピラリ1の取り付け
部分の概略図である。
【図3】従来のワイヤボンディング装置のホーン先端部
にあるキャピラリ51の取り付け部分の概略図である。
【図4】従来のワイヤボンディング装置のホーン先端部
にあるキャピラリ71の取り付け部分の概略図である。
【符号の説明】
1 キャピラリ 2 キャピラリの略円錐部 3 貫通孔 4 貫通孔のワイヤー供給側 5 キャピラリの略円柱部分 6a,7b 溝 6b,7a 突条 8 ホーン 9 キャピラリの取り付け孔 10 ビス孔 11 セットビス 12a,13b 溝 12b,13a 突条

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属細線が挿通するボンディングツール
    と、超音波振動し、振動方向に略垂直に取り付け孔が形
    成されるホーンとを有し、ホーンの前記取り付け孔に、
    ボンディングツールが挿入して取り付けられるワイヤボ
    ンディング装置において、 前記ホーンは、前記取り付け孔と超音波振動方向との双
    方に対して略垂直で、前記取り付け孔に貫通するように
    穿設されたねじ孔を有し、前記ねじ孔に螺入したセット
    ビスを用いて、前記ボンディングツールを前記ホーンに
    固定することを特徴とするワイヤボンディング装置。
  2. 【請求項2】 金属細線が挿通するボンディングツール
    と、超音波振動し、振動方向に略垂直に取り付け孔が形
    成されるホーンとを有し、ホーンの前記取り付け孔に、
    ボンディングツールが挿入して取り付けられるワイヤボ
    ンディング装置において、 前記ホーンは、前記取り付け孔に貫通するように穿設さ
    れたねじ孔を有し、前記ボンディングツールの外周面に
    凹凸を形成し、前記取り付け孔の内面に前記凹凸に噛み
    合う凹凸を形成して、前記ボンディングツールと前記ホ
    ーンとの接触面積を増加させるとともに、前記ねじ孔に
    螺入したセットビスを用いて、前記ボンディングツール
    を前記ホーンに固定することを特徴とするワイヤボンデ
    ィング装置。
  3. 【請求項3】 前記ボンディングツールの外周面に雄ね
    じを螺刻し、前記取り付け孔の内面に雌ねじを螺刻し、
    前記ボンディングツールを前記取り付け孔に螺嵌させる
    ことを特徴とする請求項1または2記載のワイヤボンデ
    ィング装置。
  4. 【請求項4】 前記ボンディングツールの外周面に溝を
    形成し、前記取り付け孔の内面に前記溝に嵌め合う突条
    を形成し、前記ボンディングツールと前記取り付け孔と
    を嵌合せしめることを特徴とする請求項1または2記載
    のワイヤボンディング装置。
JP2001235751A 2001-08-03 2001-08-03 ワイヤボンディング装置 Pending JP2003051515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235751A JP2003051515A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 ワイヤボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235751A JP2003051515A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 ワイヤボンディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003051515A true JP2003051515A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19067146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001235751A Pending JP2003051515A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 ワイヤボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003051515A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010005427A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Wire bonding tool with improved transducer interface
CN111630647A (zh) * 2018-01-30 2020-09-04 株式会社新川 打线接合装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010005427A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Wire bonding tool with improved transducer interface
CN111630647A (zh) * 2018-01-30 2020-09-04 株式会社新川 打线接合装置
CN111630647B (zh) * 2018-01-30 2023-06-23 株式会社新川 打线接合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7757926B2 (en) Transducer assembly for a bonding apparatus
US6073827A (en) Wire bonding capillary with a conical surface
JP2004088005A (ja) ワイヤボンディング用キャピラリ及びこれを用いたワイヤボンディング方法
US6669074B2 (en) Resonator for ultrasonic wire bonding
US7997470B2 (en) Flanged transducer having improved rigidity
US20080272176A1 (en) Wedge-bonding of wires in electronic device manufacture with reversible wedge bonding
JP4065799B2 (ja) 超音波接合装置および方法
JP4941268B2 (ja) ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
JP2003051515A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2009283814A (ja) ワイヤーボンディング用キャピラリーおよび電子部品組立装置
KR0149057B1 (ko) 초음파 압착 본딩장치에 사용되는 본딩툴
US20110259939A1 (en) Transducer of an ultrasonic bonder
KR100629271B1 (ko) 와이어 본딩용 초음파 트렌스듀서
JPS63239959A (ja) ワイヤボンデイング用キヤピラリ
KR980012148A (ko) 끼움턱이 형성된 캐피러리(capillary)를 갖는 와이어 본딩(wire bonding)장치
JP2000299347A (ja) ボンディングツール
JPH08162507A (ja) ワイヤボンディング装置
KR100357207B1 (ko) 트랜스듀서의 캐필러리 유지구조
JPH09252030A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2006147842A (ja) スタッドバンプ用キャピラリ及びこれを用いたスタッドバンプの形成方法
KR100633888B1 (ko) 반도체 패키지 제조장치
JPH0531122A (ja) 超音波治療装置
JPS59208846A (ja) 超音波加工装置
JP2004134563A (ja) 超音波ホーンとそのツール保持方法及びそれを用いたバンプボンディング装置
JPH11186316A (ja) ワイヤーボンディング装置および方法ならびにリードフレーム