JP2003050692A - Print managing server, print managing system, print managing method, print managing program and computer readable recording medium with its program recorded thereon - Google Patents

Print managing server, print managing system, print managing method, print managing program and computer readable recording medium with its program recorded thereon

Info

Publication number
JP2003050692A
JP2003050692A JP2001239882A JP2001239882A JP2003050692A JP 2003050692 A JP2003050692 A JP 2003050692A JP 2001239882 A JP2001239882 A JP 2001239882A JP 2001239882 A JP2001239882 A JP 2001239882A JP 2003050692 A JP2003050692 A JP 2003050692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper limit
limit value
print management
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001239882A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3919480B2 (en
Inventor
Yoshinori Takagishi
嘉則 高岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001239882A priority Critical patent/JP3919480B2/en
Publication of JP2003050692A publication Critical patent/JP2003050692A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3919480B2 publication Critical patent/JP3919480B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print managing server, a print managing system, a print managing method, a print managing program and a computer readable recording medium for recording the print managing program capable of practically achieving both output limit in terms of costs and necessary output execution which conflict to each other. SOLUTION: At the time of changing the upper limit value of a printer 220, a client 200 requests the printing of an upper limit change ticket to a print managing server 100. The print managing server 100 executes the election of an outputable printer or the preservation of a change history, and executes its output to the printer.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はプリント管理サー
バ、プリント管理システム、プリント管理方法、プリン
ト管理プログラム及びプリント管理プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、特に好
適には、ネットワーク接続された少なくとも1以上の画
像形成装置の出力管理を行うプリント管理サーバに関す
るもので、一般的なオフィスや大学等の公共機関におい
て、少なくとも1以上のクライアントが出力をするとき
にコスト管理が可能であり、かつ出力制限をかける上限
値を緊急の場合等、速やかな手段で簡単にクライアント
から変更することが可能な機能を備えるプリント管理サ
ーバ、プリント管理システム、プリント管理方法、プリ
ント管理プログラム及びプリント管理プログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print management server, a print management system, a print management method, a print management program, and a computer-readable recording medium storing the print management program, and particularly preferably at least a network-connected recording medium. The present invention relates to a print management server that manages the output of one or more image forming apparatuses. In a public office such as a general office or university, cost management is possible when at least one client outputs, and output is possible. A print management server, a print management system, a print management method, a print management program, and a print management program that have a function that allows the client to easily change the upper limit value to be restricted in an emergency etc. are recorded. Computer reading Relates a recording medium capable taken.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ネットワークプリンタの出力管理
においては、各クライアントに対して、コスト管理の目
的から上限値を設定することが可能であっても、実際に
上限値に達した際に出力を禁止することは業務に支障を
きたす場合も多いという理由から、上限値に接近した場
合に警告を発行するという運用が多い。
2. Description of the Related Art Conventionally, in output management of a network printer, even if an upper limit value can be set for each client for the purpose of cost management, the output is actually output when the upper limit value is reached. In many cases, the warning is issued when the upper limit value is approached because the prohibition often interferes with the work.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この場
合、各クライアントが警告を無視した場合、無制限に印
刷をすることが可能になり、コスト管理の目的から逸脱
する結果になった。
However, in this case, if each client ignores the warning, it becomes possible to print indefinitely, which deviates from the purpose of cost control.

【0004】また、上限値を超える出力を禁止する代わ
りに、このシステムの管理者が特殊なモードにて、この
上限値を変更することが可能であるというシステムも存
在したが、この場合も夜中等に緊急に出力する必要が発
生し、上限値を超えた場合、システム管理者が不在であ
れば、出力できないという不都合が発生した。また、こ
のようなシステムにおいて、一般のクライアントに上限
値の変更を許可する場合、システム管理者のモードでエ
ントリーする必要があり、この場合、これ以外の設定も
変更されるおそれもあるので、一般モードから上限値の
み変更できるようなシステムが望ましい。
There is also a system in which an administrator of this system can change the upper limit value in a special mode instead of prohibiting an output exceeding the upper limit value. However, if the system administrator is absent, there is an inconvenience that the data cannot be output if the output exceeds the upper limit. In addition, in such a system, to allow general clients to change the upper limit value, it is necessary to enter in the mode of the system administrator. In this case, other settings may be changed. A system that can change only the upper limit value from the mode is desirable.

【0005】以上説明のように、コスト管理という主旨
から出力の上限値を設定して、上限値を超える出力を禁
止することと業務の必要上からどうしても印刷しなけれ
ばならないという状況は相反する概念であった。
As described above, there is a contradictory concept that the upper limit value of output is set for the purpose of cost management, the output exceeding the upper limit value is prohibited, and printing is inevitable due to the necessity of business. Met.

【0006】つまり、従来においては、コスト管理から
の上限値を超える出力禁止に対して、どうしても出力が
必要な場合に速やかに簡単な手段にて、この制限を解除
して、印刷を行う手段は存在しなかった。
That is, in the past, in the case of prohibiting the output exceeding the upper limit value from the cost control, when the output is absolutely necessary, the means for canceling this limitation and printing by a simple means quickly Did not exist.

【0007】そこで本発明は、印刷に関してプリント管
理サーバを有し、各クライアントからの出力を管理す
る。
Therefore, the present invention has a print management server for printing and manages the output from each client.

【0008】そして、各出力者毎に上限値を設定し、上
限値を超えてのクライアントからの出力は禁止される。
一方、やむをえない事情があって、どうしても上限値を
超えて出力することが必要な場合は、特定のデータに上
限値の変更を記載することによって、各クライアントか
ら通常の印刷と同様な簡単な手段において、上限値の変
更が可能であり、この変更のログをとることも可能であ
る。
An upper limit value is set for each output person, and output from the client exceeding the upper limit value is prohibited.
On the other hand, if there are unavoidable circumstances and it is absolutely necessary to output above the upper limit, by writing the change of the upper limit in specific data, each client can use the same simple method as normal printing. It is possible to change the upper limit value and it is also possible to log this change.

【0009】また、この上限値の変更も無制限に行なう
ことを禁止するために、変更を許可する人を限定した
り、あるいは、更なる上限値が存在し、この更なる上限
値を超えての変更を禁止することにより、一定のコスト
削減の目的にも沿うことが可能である。
Further, in order to prohibit the unlimited change of the upper limit value, the person who permits the change is limited, or there is a further upper limit value, and the upper limit value is exceeded. By prohibiting changes, it is possible to meet certain cost reduction objectives.

【0010】このように本発明は、コスト面からの出力
制限と必須の出力実行という相反する概念に対して、実
用上、可能な限りの両立を鑑みることの可能なプリント
管理サーバ、プリント管理システム、プリント管理方
法、プリント管理プログラム及びプリント管理プログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提
供することを目的とする。
As described above, according to the present invention, in view of the contradictory concepts of the output limitation from the viewpoint of cost and the essential output execution, the print management server and the print management system can be considered as much as possible in practical use. A print management method, a print management program, and a computer-readable recording medium recording the print management program are provided.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るプリント管理サーバは、少なくとも1
以上の画像形成装置と該画像形成装置にデータを送信す
る少なくとも1以上のクライアントとがネットワークに
より互いに接続されたシステムに接続されたプリント管
理サーバであって、前記画像形成装置の出力動作を管理
する手段と、前記画像形成装置の出力数の上限値を管理
する手段とを備え、前記上限値を管理する手段は、前記
クライアントから送信された所定のデータに基づく画像
が印刷された場合に、前記出力数の上限値を変更し、前
記出力動作を管理する手段は、前記画像形成装置の出力
数が上限値を超えないように前記画像形成装置の出力動
作を管理することを特徴とする。
In order to achieve the above object, at least one print management server according to the present invention is provided.
A print management server connected to a system in which the above image forming apparatus and at least one client that transmits data to the image forming apparatus are connected to each other by a network, and manages the output operation of the image forming apparatus. And a means for managing an upper limit value of the number of outputs of the image forming apparatus, wherein the means for managing the upper limit value is the above-mentioned when the image based on the predetermined data transmitted from the client is printed. The means for changing the upper limit of the output number and managing the output operation manages the output operation of the image forming apparatus so that the output number of the image forming apparatus does not exceed the upper limit.

【0012】また、本発明に係るプリント管理サーバ
は、前記出力数が、前記画像形成装置から出力されたシ
ート材の枚数を表すことを特徴とする。
Further, the print management server according to the present invention is characterized in that the output number represents the number of sheet materials output from the image forming apparatus.

【0013】また、本発明に係るプリント管理サーバ
は、前記出力数が、前記画像形成装置から出力されたシ
ート材の枚数に、シート材の種類及びシート材への印刷
形態の少なくとも一方に基づく金額を乗じた値の合計を
表すことを特徴とする。
In the print management server according to the present invention, the amount of output is an amount based on the number of sheet materials output from the image forming apparatus and at least one of the type of sheet material and the printing form on the sheet material. It is characterized by representing the sum of values multiplied by.

【0014】また、本発明に係るプリント管理サーバ
は、前記出力数の上限値が、前記クライアントの使用者
である出力者毎の出力数の上限値であることを特徴とす
る。
Further, the print management server according to the present invention is characterized in that the upper limit value of the output number is an upper limit value of the output number for each output person who is the user of the client.

【0015】また、本発明に係るプリント管理サーバ
は、情報を記憶する記憶手段を備え、前記出力数の上限
値を管理する手段は、前記出力数を前記記憶手段に記憶
させ、所定の場合に該記憶手段に記憶された出力数を変
更することを特徴とする。
Further, the print management server according to the present invention comprises a storage means for storing information, and the means for managing the upper limit value of the output number stores the output number in the storage means, and in a predetermined case. The number of outputs stored in the storage means is changed.

【0016】また、本発明に係るプリント管理サーバ
は、前記上限値を変更する際に、出力可能な画像形成装
置をクライアントにて選択させる手段を備えることを特
徴とする。
Further, the print management server according to the present invention is characterized by comprising means for causing a client to select an image forming apparatus capable of outputting when changing the upper limit value.

【0017】また、本発明に係るプリント管理サーバ
は、前記上限値を変更する際に、該上限値の変更履歴を
収集する手段を備えることを特徴とする。
Further, the print management server according to the present invention is provided with means for collecting a change history of the upper limit value when the upper limit value is changed.

【0018】また、本発明に係るプリント管理サーバ
は、前記上限値を変更する際に、該上限値よりも大きな
値の第2の上限値を超えての変更を禁止する手段を備え
ることを特徴とする。
Further, the print management server according to the present invention is provided with means for prohibiting, when the upper limit value is changed, a change larger than the upper limit value beyond a second upper limit value. And

【0019】また、本発明に係るプリント管理サーバ
は、前記上限値を変更する際に、該上限値を変更するた
めの所定のデータに基づく画像を印刷しようとしたとき
に、パスワードを照合することによって、前記上限値の
変更を許可する人を限定する手段を備えることを特徴と
する。
Further, the print management server according to the present invention, when changing the upper limit value, collates the password when trying to print an image based on predetermined data for changing the upper limit value. According to the present invention, means for limiting a person who is allowed to change the upper limit value is provided.

【0020】また、本発明に係るプリント管理サーバ
は、前記パスワードが、前記クライアントからプリント
管理サーバに送信されたパスワードであることを特徴と
する。
Further, the print management server according to the present invention is characterized in that the password is a password transmitted from the client to the print management server.

【0021】また、本発明に係るプリント管理サーバ
は、前記上限値を変更する際に、クライアントの使用者
である出力者が階層的な構造にグループ化されている場
合、そのグループ内における各出力者の上限値の合計
が、当該グループに設定されている上限値を超える変更
を禁止する手段を備えることを特徴とする。
Further, in the print management server according to the present invention, when the output users who are the users of the clients are grouped into a hierarchical structure when changing the upper limit value, each output within the group is output. It is characterized by comprising means for prohibiting a change in which the total of the upper limit values of the persons exceeds the upper limit value set for the group.

【0022】また、本発明に係るプリント管理サーバ
は、前記ネットワークに少なくとも1以上の記録媒体読
取り書込み装置が接続され、前記上限値を変更する際
に、該変更した上限値を、前記記録媒体読取り書込み装
置において用いられる記録媒体に書き込ませる手段を備
えることを特徴とする。
Further, in the print management server according to the present invention, at least one recording medium reading / writing device is connected to the network, and when the upper limit is changed, the changed upper limit is read by the recording medium. It is characterized by comprising means for writing on a recording medium used in the writing device.

【0023】さらに、本発明に係るプリント管理システ
ムは、少なくとも1以上の上記プリント管理サーバと、
少なくとも1以上の画像形成装置と、少なくとも1以上
のクライアントとが互いにネットワークにより接続され
ていることを特徴とする。
Further, the print management system according to the present invention includes at least one or more of the above print management servers,
At least one image forming apparatus and at least one client are connected to each other via a network.

【0024】さらに、本発明に係るプリント管理方法
は、少なくとも1以上の画像形成装置と該画像形成装置
にデータを送信する少なくとも1以上のクライアントと
がネットワークにより互いに接続されたシステムに接続
されたプリント管理サーバが、前記画像形成装置の出力
動作を管理する工程と、前記画像形成装置の出力数の上
限値を管理する工程とを備え、前記上限値を管理する工
程は、前記クライアントから送信された所定のデータに
基づく画像が印刷された場合に、前記出力数の上限値を
変更し、前記出力動作を管理する工程は、前記画像形成
装置の出力数が上限値を超えないように前記画像形成装
置の出力動作を管理することを特徴とする。
Further, the print management method according to the present invention is a print in which at least one image forming apparatus and at least one client which transmits data to the image forming apparatus are connected to a system connected to each other by a network. The management server includes a step of managing the output operation of the image forming apparatus and a step of managing an upper limit value of the number of outputs of the image forming apparatus, and the step of managing the upper limit value is transmitted from the client. When an image based on predetermined data is printed, the step of changing the upper limit value of the output number and managing the output operation includes the image forming so that the output number of the image forming apparatus does not exceed the upper limit value. It is characterized by managing the output operation of the device.

【0025】さらに、本発明に係るプリント管理プログ
ラムは、少なくとも1以上の画像形成装置と該画像形成
装置にデータを送信する少なくとも1以上のクライアン
トとがネットワークにより互いに接続されたシステムに
接続されたプリント管理サーバを、前記画像形成装置の
出力動作を管理する手段、及び、前記画像形成装置の出
力数の上限値を管理する手段として機能させるプリント
管理プログラムであって、前記上限値を管理する手段
は、前記クライアントから送信された所定のデータに基
づく画像が印刷された場合に、前記出力数の上限値を変
更する機能を備え、前記出力動作を管理する手段は、前
記画像形成装置の出力数が上限値を超えないように前記
画像形成装置の出力動作を管理する機能を備えることを
特徴とする。
Further, the print management program according to the present invention is a print in which at least one image forming apparatus and at least one client that transmits data to the image forming apparatus are connected to a system connected to each other by a network. A print management program that causes a management server to function as a unit that manages an output operation of the image forming apparatus and a unit that manages an upper limit value of the number of outputs of the image forming apparatus, wherein the unit that manages the upper limit value is When the image based on the predetermined data transmitted from the client is printed, a function for changing the upper limit value of the output number is provided, and the means for managing the output operation is such that the output number of the image forming apparatus is It is characterized by having a function of managing the output operation of the image forming apparatus so as not to exceed the upper limit value.

【0026】さらに、本発明に係るプリント管理プログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
は、少なくとも1以上の画像形成装置と該画像形成装置
にデータを送信する少なくとも1以上のクライアントと
がネットワークにより互いに接続されたシステムに接続
されたプリント管理サーバを、前記画像形成装置の出力
動作を管理する手段、及び、前記画像形成装置の出力数
の上限値を管理する手段として機能させるプリント管理
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体であって、前記上限値を管理する手段は、前記クラ
イアントから送信された所定のデータに基づく画像が印
刷された場合に、前記出力数の上限値を変更する機能を
備え、前記出力動作を管理する手段は、前記画像形成装
置の出力数が上限値を超えないように前記画像形成装置
の出力動作を管理する機能を備えることを特徴とするプ
リント管理プログラムを記録した。
Further, in the computer-readable recording medium recording the print management program according to the present invention, at least one image forming apparatus and at least one client transmitting data to the image forming apparatus are connected to each other via a network. A print management program that causes a print management server connected to the connected system to function as a means for managing the output operation of the image forming apparatus and a means for managing the upper limit value of the number of outputs of the image forming apparatus is recorded. A computer-readable recording medium, wherein the means for managing the upper limit has a function of changing the upper limit of the output number when an image based on predetermined data transmitted from the client is printed. The means for managing the output operation is such that the output number of the image forming apparatus is an upper limit value. It was recorded print management program according to claim having a function of managing the output operation of the image forming apparatus so as not to exceed.

【0027】このように、本発明では、例えばクライア
ントから特殊なデータ(このデータを、例えば、上限値
変更チケットのデータと呼ぶ。)を印刷することによっ
て、上限値を変更することが可能としたことを特徴とす
るものである。
As described above, according to the present invention, it is possible to change the upper limit value by printing special data from the client (this data is referred to as upper limit value change ticket data, for example). It is characterized by that.

【0028】この上限値の変更によって、クライアント
は上限値を超えた場合であっても、緊急かつやむをえな
いときには、簡単に出力禁止を解除することが可能にな
る。
By changing the upper limit value, even if the client exceeds the upper limit value, it becomes possible to easily cancel the output prohibition in an emergency and when it is unavoidable.

【0029】また、本発明は、出力制限を超えた場合の
上限値変更を無制限に行なうことを防止するために、出
力が必要な画像形成装置のみに出力を許可する仕組みを
有することを特徴とするものである。
Further, the present invention is characterized by having a mechanism for permitting output only to an image forming apparatus that requires output in order to prevent unlimited change of the upper limit value when the output limit is exceeded. To do.

【0030】また、本発明は、出力制限を超えた場合の
上限値変更を無制限に行なうことを防止するために、誰
が、いつ、どのように(いくらからいくらへ)上限値を
変更したか履歴を保存する仕組みを有することを特徴と
するものである。
Further, according to the present invention, in order to prevent the upper limit value from being unlimitedly changed when the output limit is exceeded, the history of who changed the upper limit value and when (from how much to how much) is changed. It is characterized by having a mechanism for saving.

【0031】また、本発明は、出力制限を超えた場合の
上限値変更を無制限に行なうことを防止するために、一
旦設定されているマージンをもった上限値と実際の限度
額(第2の上限値)という二重の概念を用意して、緊急
の場合などに備えて、実際の限度額までは上限値の変更
を許可する仕組みを有することを特徴とするものであ
る。
Further, according to the present invention, in order to prevent the upper limit value from being unlimitedly changed when the output limit is exceeded, the upper limit value and the actual limit amount (the second limit value) having a margin once set are set. It is characterized by having a dual concept of "upper limit value" and having a mechanism for permitting the change of the upper limit value up to the actual limit amount in case of emergency.

【0032】また、本発明は、出力制限を超えた場合の
上限値変更を無制限に行なうことを防止するために、上
限値変更が可能なクライアントを制限するために、例え
ばパスワードによりそのクライアントの使用者を照合す
るための仕組みを有することを特徴とするものである。
In order to prevent the upper limit value from being unlimitedly changed when the output limit is exceeded, the present invention limits the client whose upper limit value can be changed. It is characterized by having a mechanism for collating persons.

【0033】また、本発明は、出力制限を超えた場合の
上限値変更を無制限に行なうことを防止するために、上
限値が増加した分、そのクライアントが属する階層的な
グループを定義し、そのグループ内での上限値の合計を
一定にする仕組みを有することを特徴とするものであ
る。
Further, in order to prevent the upper limit value from being unlimitedly changed when the output limit is exceeded, the present invention defines a hierarchical group to which the client belongs by an amount corresponding to the increase of the upper limit value. It is characterized by having a mechanism for keeping the total of the upper limit values within the group constant.

【0034】また、本発明は、磁気カード等の記録媒体
で上限値および残高を管理している場合、出力制限を超
えた場合の上限値変更を磁気カード等の記録媒体と連動
する仕組みを有することを特徴とするものである。
Further, the present invention has a mechanism in which when the recording medium such as a magnetic card manages the upper limit value and the balance, the upper limit value change when the output limit is exceeded is interlocked with the recording medium such as the magnetic card. It is characterized by that.

【0035】ここで、連動するとは、上限値の変更が、
磁気カード等の記録媒体に記録されたデータに反映され
るということである。
Here, interlocking means that the upper limit is changed.
This means that it is reflected in the data recorded on the recording medium such as a magnetic card.

【0036】また、画像形成装置とは、例えばプリンタ
であるが、本発明はこれに限定されず、プリンタの機能
を少なくとも有し、さらに複写機機能やFAX機能やス
キャナ機能のうちの少なくともいずれかの機能を有する
装置であっても良い。そして、画像形成装置の出力とは
プリント物などをいう。
The image forming apparatus is, for example, a printer, but the present invention is not limited to this, and has at least a printer function, and at least one of a copying machine function, a FAX function, and a scanner function. It may be a device having the function of. The output of the image forming apparatus means a printed matter or the like.

【0037】また、収集する手段による、上限値の変更
履歴の収集とは、例えば上限値が変更された場合にこの
変更の履歴を記憶手段に記憶させることをいう。
Further, the collection of the change history of the upper limit value by the collecting means means to store the change history in the storage means when the upper limit value is changed, for example.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣
旨のものではない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be illustratively described in detail below with reference to the drawings. However, the dimensions of the components described in this embodiment,
Unless otherwise specified, the material, the shape, the relative arrangement, and the like are not intended to limit the scope of the present invention thereto.

【0039】また、以下の図面において、既述の図面に
記載された部材と同様の部材には同じ番号を付す。ま
た、以下に説明する本発明に係るプリント管理システム
の各実施形態の説明は、本発明に係るプリント管理サー
バ、プリント管理方法、プリント管理プログラム及びプ
リント管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体の各実施形態の説明を兼ねる。
Further, in the following drawings, the same members as those described in the above drawings are designated by the same reference numerals. In addition, the description of each embodiment of the print management system according to the present invention will be given below regarding a print management server, a print management method, a print management program, and a computer-readable recording medium recording the print management program according to the present invention. It also serves as a description of each embodiment.

【0040】(プリント管理システムの第1の実施形
態)以下、本発明に係るプリント管理システムの第1の
実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
(First Embodiment of Print Management System) A first embodiment of the print management system according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0041】まず、本発明に係るプリント管理システム
の第1の実施形態の全体構成について図1を参照して説
明する。図1は、本発明に係るプリント管理システムの
第1の実施形態の全体構成図である。
First, the overall configuration of the first embodiment of the print management system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a first embodiment of a print management system according to the present invention.

【0042】ネットワーク121のもとには、プリント
管理サーバ100のみならず、複数のクライアント20
0、210および、複数のプリンタ220、230が接
続されている。
Under the network 121, not only the print management server 100 but also a plurality of clients 20
0, 210 and a plurality of printers 220, 230 are connected.

【0043】本実施形態では説明を簡単にするために、
クライアントおよびプリンタがそれぞれ2台ずつである
が、実際には、この数は2よりも多くても問題ない。
In this embodiment, in order to simplify the explanation,
There are two clients and two printers, respectively, but in reality, there is no problem if the number is more than two.

【0044】クライアント200あるいは210から印
刷要求が発生すると、ネットワーク121を介して、プ
リント管理サーバ100は図4のフローチャートに示す
CPU101の制御プログラムに従い動作する。この説
明は詳しく後述する。
When a print request is issued from the client 200 or 210, the print management server 100 operates via the network 121 according to the control program of the CPU 101 shown in the flowchart of FIG. This description will be described later in detail.

【0045】次に、図1に示されるプリント管理サーバ
100について図2を参照して説明する。図2は、図1
に示されるプリント管理システムに用いられるプリント
管理サーバの構成を示すブロック図である。
Next, the print management server 100 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. 2 is shown in FIG.
3 is a block diagram showing a configuration of a print management server used in the print management system shown in FIG.

【0046】プリント管理サーバ100は、プリント管
理サーバ100全体を制御するCPU101を有し、こ
のCPU101のバス100aに、ROM102、RA
M103、ネットワーク制御部104、キーボード等の
入力装置105、フロッピー(登録商標)ドライブ等の
データ入力部105a、ディスプレイ等の表示装置10
6、ハードディスク(HDD)等のデータ保存装置10
8を接続している。本実施形態及び以下の各実施形態で
は、図面にも示されるように、データ保存装置108と
してHDDを用いた。
The print management server 100 has a CPU 101 for controlling the entire print management server 100, and a bus 100a of the CPU 101 has a ROM 102 and RA.
M103, network control unit 104, input device 105 such as a keyboard, data input unit 105a such as a floppy (registered trademark) drive, display device 10 such as a display
6, data storage device 10 such as a hard disk (HDD)
8 are connected. In this embodiment and each of the following embodiments, as shown in the drawings, an HDD is used as the data storage device 108.

【0047】また、ネットワーク制御部104はネット
ワークI/F107を介して、ネットワーク121に接
続されている。
The network controller 104 is connected to the network 121 via the network I / F 107.

【0048】ROM102には、図4のフローチャート
に示すようなCPU101の制御プログラムが格納され
ている。
The ROM 102 stores a control program for the CPU 101 as shown in the flowchart of FIG.

【0049】RAM103やデータ保存装置108は、
本出願の特許請求の範囲に記載の記憶手段として機能す
る。ただし、記憶手段はRAM103やデータ保存装置
108に限定されるものではなく、情報を書き込み可能
な例えばライトワンス系のCD−R、DVD−Rや、相
変化記録系のCD−RW、DVD−RAM、DVD+R
W、PD、光磁気記憶系のMO、MD DATA、iD
フォーマット、磁気記録系のSuperDisk、フロ
ッピーディスク、Zip、Clik!、リムーバルHD
D系のORB、jaz、SparQ、Syjet、EZ
Flyer、マイクロドライブ、フラッシュメモリ系記
録装置等を挙げることができる。ここで、上記記憶手段
の名称には商標を含む。以下の名称において同じであ
る。
The RAM 103 and the data storage device 108 are
It functions as a storage unit described in the claims of the present application. However, the storage means is not limited to the RAM 103 or the data storage device 108, and can write information, for example, a write-once CD-R or DVD-R, a phase change recording system CD-RW, or a DVD-RAM. , DVD + R
W, PD, magneto-optical storage system MO, MD DATA, iD
Format, magnetic recording SuperDisk, floppy disk, Zip, Clik! , Removable HD
D-type ORB, jaz, SparQ, Syjet, EZ
Examples include a Flyer, a micro drive, a flash memory recording device, and the like. Here, the name of the storage means includes a trademark. The same applies to the following names.

【0050】CPU101は、ROM102に格納され
ている制御プログラムに従い、プリント管理サーバ10
0全体を制御するものである。
The CPU 101 executes the print management server 10 according to the control program stored in the ROM 102.
It controls 0 as a whole.

【0051】ここで、このCPU101は、単体で、又
は図2に示されるその他の各部材と共に、又はROM1
02に記憶されているプログラムと協働して、本発明の
構成要素たる、出力動作を管理する手段、上限値を管理
する手段、選択させる手段、変更履歴を収集する手段、
第2の上限値を超えての変更を禁止する手段、上限値の
変更を許可する人を限定する手段、グループに設定され
ている上限値を超える変更を禁止する手段、磁気カード
に書き込ませる手段として機能する。
Here, the CPU 101 is a single unit, or together with the other members shown in FIG. 2, or the ROM 1
In cooperation with the program stored in 02, means for managing the output operation, means for managing the upper limit value, means for selecting, means for collecting change history, which are components of the present invention,
Means for prohibiting changes exceeding the second upper limit, means for limiting persons permitted to change the upper limit, means for prohibiting changes exceeding the upper limit set in the group, means for writing to a magnetic card Function as.

【0052】したがって、図2に示されるROM102
が、本発明に係る記録媒体として機能する。ただし、本
発明に係る記録媒体としては、ROM102に限定され
るものではなく、RAM103やデータ保存装置108
や、必要であればROM102の記憶容量を補うための
部材としてRAM103やデータ保存装置108以外に
も、CD−ROMなどのほか、情報を書き込み可能な例
えばライトワンス系のCD−R、DVD−Rや、相変化
記録系のCD−RW、DVD−RAM、DVD+RW、
PD、光磁気記憶系のMO、MD DATA、iDフォ
ーマット、磁気記録系のSuperDisk、フロッピ
ーディスク、Zip、Clik!、リムーバルHDD系
のORB、jaz、SparQ、Syjet、EZFl
yer、マイクロドライブ、フラッシュメモリ系記録装
置等を用いることができる。
Therefore, the ROM 102 shown in FIG.
Function as the recording medium according to the present invention. However, the recording medium according to the present invention is not limited to the ROM 102, but may be the RAM 103 or the data storage device 108.
In addition to the RAM 103 and the data storage device 108 as a member for supplementing the storage capacity of the ROM 102, if necessary, in addition to a CD-ROM or the like, information can be written, for example, a write-once CD-R or DVD-R. , Phase change recording system CD-RW, DVD-RAM, DVD + RW,
PD, magneto-optical storage system MO, MD DATA, iD format, magnetic recording system Super Disk, floppy disk, Zip, Clik! , Removable HDD system ORB, jaz, SparQ, Syjet, EZFl
A yer, a micro drive, a flash memory recording device, or the like can be used.

【0053】次に、図3を参照して、図1に示されるク
ライアントの内部構造について説明する。図3は、図1
に示されるクライアント200の構成を示すブロック図
である。
Next, the internal structure of the client shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows FIG.
3 is a block diagram showing a configuration of a client 200 shown in FIG.

【0054】クライアント200は、装置全体を制御す
るCPU201を有し、このCPU201のバス200
aに、各種動作を処理するためのプログラムなどを格納
するROM202、RAM203、ネットワーク制御部
204、キーボード等の入力装置205、フロッピード
ライブ等のデータ入力部205a、ディスプレイ等の表
示装置206、ハードディスク(HDD)等のデータ保
存装置208を接続している。
The client 200 has a CPU 201 that controls the entire apparatus, and the bus 200 of this CPU 201.
In a, a ROM 202, a RAM 203, a network control unit 204, an input device 205 such as a keyboard, a data input unit 205a such as a floppy drive, a display device 206 such as a display, a hard disk (HDD) that stores programs for processing various operations. ), Etc., is connected to the data storage device 208.

【0055】また、ネットワーク制御部204はネット
ワークI/F207を介して、ネットワーク121に接
続されている。
The network control unit 204 is also connected to the network 121 via the network I / F 207.

【0056】次に、図1に示されるプリント管理システ
ムの動作について図4を参照して説明する。図4は、図
1に示されるプリント管理システムの動作のフローチャ
ートである。図4に示されるフローチャートの動作は、
プリント管理サーバ、クライアント及びプリンタのCP
Uが、単体で、その他の各部材と共に又は主記憶装置や
補助記憶装置に記憶されているプログラムと協働するこ
とにより処理される。
Next, the operation of the print management system shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart of the operation of the print management system shown in FIG. The operation of the flowchart shown in FIG.
CP of print management server, client and printer
U is processed by itself, by cooperating with other members or by cooperating with programs stored in the main storage device or the auxiliary storage device.

【0057】CPU101はROM102に格納されて
いる制御プログラムに従い、クライアント200からの
印刷要求を受け付けると(S401)、ネットワーク1
21上に接続されたプリンタ220の状態を検知し(S
402)、紙切れ等のエラーが発生しないと想定したと
きに、クライアントの使用者である出力者が所有する出
力を許可されている上限値から現在の使用量を差し引い
た残高がいくらかを判断し(S403)、残高が上限値
よりも小さいという通常の状態であれば、印刷を実行し
(S431)、その結果残高が減少する(S432)。
When the CPU 101 receives a print request from the client 200 according to the control program stored in the ROM 102 (S401), the network 1
21 detects the state of the printer 220 connected to the printer 21 (S
402), assuming that an error such as a paper shortage does not occur, it is determined what the balance is obtained by subtracting the current usage amount from the upper limit value of the output owned by the output user who is the client user ( If the balance is smaller than the upper limit value in the normal state (S403), printing is executed (S431), and as a result, the balance decreases (S432).

【0058】ここでいう残高は2種類考えられ、単なる
印刷枚数であってもよいし、シート材や印刷形態などの
付加価値をコピー枚数に乗じた金額という概念であって
もよい。
There may be two types of balances here, and may be a simple number of printed sheets, or may be a concept of an amount obtained by multiplying the number of copies by an added value such as a sheet material or a printing form.

【0059】この場合、用紙の種類や用紙サイズやカラ
ー・モノクロ(印刷形態)によって、一枚あたりの金額
が異なっていてもよい。このように、残高がある場合は
印刷を実行し、残高をその分、減少していくという通常
の処理を行なう(S431,S432、S433)。
In this case, the amount of money per sheet may differ depending on the type of paper, the paper size, color / monochrome (printing form). In this way, if there is a balance, printing is executed, and the normal processing of reducing the balance by that amount is performed (S431, S432, S433).

【0060】しかしながら、前述の印刷が繰り返されて
いくと、やがて残高がない場合に遭遇する。
However, when the above-mentioned printing is repeated, a case where there is no balance is encountered.

【0061】この場合、プリント管理サーバのCPU1
01は、まずクライアント200に対して、図5のよう
に残高がもうないという主旨のメッセージを表示するよ
うに動作する(S404)。図5は、図1に示されるク
ライアントに表示される、残高がない場合のメニューの
一例を示す説明図である。
In this case, the CPU 1 of the print management server
01 operates to display a message to the effect that the balance is no longer available to the client 200 as shown in FIG. 5 (S404). FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a menu displayed on the client shown in FIG. 1 when there is no balance.

【0062】クライアント200を使用する出力者はこ
のメッセージをうけて、印刷を再要求するか否か判断す
る(S405)。
The output person who uses the client 200 receives this message and determines whether or not to request printing again (S405).

【0063】そして、残高がなくても、どうしても印刷
しなければならないという状況であれば、プリント管理
サーバのCPU101は、図6の画面例のように、クラ
イアント200において、上限値を変更(増加)し、残
高をプラスになるように変更する(S406)。図6
は、図1に示されるクライアントに表示される、上限値
変更画面の一例を示す説明図である。
If printing is inevitable even if there is no balance, the CPU 101 of the print management server changes (increases) the upper limit value in the client 200 as shown in the screen example of FIG. Then, the balance is changed to be positive (S406). Figure 6
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an upper limit value change screen displayed on the client shown in FIG. 1.

【0064】このとき、プリント管理サーバのCPU1
01は、図7のように上限値を変更するための上限値変
更チケットをプリンタ220へ印刷することによって、
クライアント200からプリント管理サーバ100に対
して上限値変更が通知される(S407)。ただし、上
限値変更チケットを印刷するプリンタはプリンタ220
に限定するものではなく、その他の任意のプリンタであ
っても良い。図7は、図1に示されるプリンタにより印
刷される上限値変更チケットの一例を示す説明図であ
る。
At this time, the CPU 1 of the print management server
01 prints the upper limit change ticket for changing the upper limit on the printer 220 as shown in FIG.
The client 200 notifies the print management server 100 of the upper limit value change (S407). However, the printer that prints the upper limit value change ticket is the printer 220.
However, the printer may be any other printer. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the upper limit value change ticket printed by the printer shown in FIG.

【0065】より具体的に説明すると、この上限値変更
チケットは、図6の画面例から「はい」を選択した場合
に、クライアントのワードプロセッサーのアプリケーシ
ョンが起動され、かつ、すでにフォーマットが定められ
た上限値変更チケットがよびだされることにより生成さ
れる。
More specifically, this upper limit value change ticket has an upper limit value in which the application of the word processor of the client is started and the format has already been determined when "Yes" is selected from the screen example of FIG. It is generated when the value change ticket is called out.

【0066】このときすでに、図7の変更者名や現在の
上限値は記載されている。上限値を変更したいクライア
ントは、図7の点線内に変更したい上限値を入力し、印
刷を行ないたいプリンタへプリント管理サーバ経由で印
刷を実行する。
At this time, the changer name and the current upper limit value in FIG. 7 have already been described. The client who wants to change the upper limit value inputs the upper limit value to be changed within the dotted line in FIG. 7 and executes printing to the printer to be printed via the print management server.

【0067】すると、プリント管理サーバに格納されて
いるプログラムは、この上限値変更チケットであるファ
イルの中にあるIDを認識し、認識した場合には、上限
値変更値にプリント管理サーバにある上限値管理テーブ
ルの値を変更する。この上限値管理テーブルは、例えば
図2に示されるデータ保存装置108に記憶されてい
る。
Then, the program stored in the print management server recognizes the ID in the file that is the upper limit change ticket, and if it recognizes it, the upper limit change value is set to the upper limit in the print management server. Change the value in the value management table. This upper limit value management table is stored in, for example, the data storage device 108 shown in FIG.

【0068】この方式であれば、一般のクライアント2
00から管理者モードをよびだすことなしに上限値の変
更が可能になる。
With this method, a general client 2
It is possible to change the upper limit value from 00 without calling the administrator mode.

【0069】また、この上限値変更チケット印刷による
課金は無視される。このようにして、残高がプラスにな
ったために通常の印刷が可能となる。
Further, the charge for printing the upper limit value changing ticket is ignored. In this way, normal printing is possible because the balance becomes positive.

【0070】前述のように残高がない場合は、残高が再
度プラスになるように簡単に設定することができる半
面、コスト管理という側面からでは相反する状況を導く
ことにもなる。
As described above, when there is no balance, it is possible to easily set the balance to be positive again. On the other hand, in terms of cost management, it may lead to conflicting situations.

【0071】従って、本実施形態では、以下の動作1〜
動作5のように実用上、この上限値変更に対して、何ら
かの制限を設けることが必須である。
Therefore, in this embodiment, the following operations 1 to
Practically, it is indispensable to set some kind of limit for the change of the upper limit value like the operation 5.

【0072】以下にこの制限につき、図面を参照して詳
細に説明をする。本実施形態の動作例1は、上限値を変
更して印刷する場合に、印刷可能なプリンタを限定する
ために設ける仕組みであり、クライアントには図8の画
面例のように、出力可能なプリンタを選択することでき
る。図8は、図1に示されるプリント管理システムの動
作例1における、上限値変更の際、出力するプリンタを
選択するメニューの一例を示す説明図である。
This limitation will be described in detail below with reference to the drawings. The operation example 1 of the present embodiment is a mechanism provided to limit the printers that can print when changing the upper limit value for printing, and the client can output the printers as shown in the screen example of FIG. Can be selected. FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a menu for selecting a printer to output when changing the upper limit in the operation example 1 of the print management system shown in FIG.

【0073】この図8に示されるクライアントの表示画
面は、プリント管理サーバのCPU101がクライアン
トに指示することにより表示される。
The display screen of the client shown in FIG. 8 is displayed when the CPU 101 of the print management server instructs the client.

【0074】このことにより、残高がなくなり、上限値
を変更してでも印刷しなければならないときであって
も、出力を最小限必要なプリンタに限定することが可能
である。
As a result, even when the balance is exhausted and printing must be performed even if the upper limit value is changed, it is possible to limit the output to the minimum required printer.

【0075】また管理者は上限値を変更して印刷する場
合に、その出力プリンタに制限をかけることも可能で、
この場合クライアントからの出力するためのプリンタ選
択は却下される。
When the administrator changes the upper limit value and prints, the output printer can be restricted.
In this case, the printer selection for output from the client is rejected.

【0076】次に、本実施形態の動作例2は、上限値を
変更して印刷する場合に、誰が、いつ、いくらからいく
らへ上限値を変更したかをプリント管理サーバにて履歴
を残す方式である。
Next, in the operation example 2 of the present embodiment, when printing is performed with the upper limit changed, the print management server records a history of who changed the upper limit and when. Is.

【0077】前述のフローチャート図4のS407によ
り、上限値変更チケットが発行された場合、プリント管
理サーバは、上限値を変更すると同時に前述の履歴をデ
ータ保存装置108に記憶する。図9はこれを出力した
ものの一例である。すなわち、図9は、図1に示される
プリント管理システムの動作例2における、上限値変更
の履歴出力の一例を示す説明図である。
When the upper limit value change ticket is issued in step S407 of the above-described flowchart FIG. 4, the print management server changes the upper limit value and, at the same time, stores the history in the data storage device 108. FIG. 9 is an example of an output of this. That is, FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of history output of upper limit value change in the operation example 2 of the print management system shown in FIG.

【0078】次に、本実施形態の動作例3は、上限値を
変更して印刷する場合に、無制限に上限値を再設定する
ことを防止するために、変更を許可するための上限を用
意し、その範囲内のみの変更を認めるというものであ
る。
Next, in the operation example 3 of this embodiment, when changing the upper limit value and printing, an upper limit for permitting the change is prepared in order to prevent the upper limit value from being reset indefinitely. However, only changes within that range are allowed.

【0079】この上限は事前にシステム管理者が設定し
ているものである。前述のフローチャート図4のS40
6により、プリント管理サーバのCPU101は、上限
値を変更しようとするときに、このシステム管理者が用
意した上限の範囲内であるか否かの判断を行ない、この
範囲外であれば、上限値の変更を禁止するものである。
This upper limit is set in advance by the system administrator. The above-mentioned flowchart S40 in FIG.
According to 6, when the CPU 101 of the print management server attempts to change the upper limit value, the CPU 101 determines whether the upper limit value is within the upper limit range prepared by the system administrator. The change is prohibited.

【0080】次に、本実施形態の動作例4は、上限値を
変更して印刷する場合に、その変更を行なうクライアン
トの使用者に制限をかけるもので、すでに許可された使
用者であるか否かという照合を行なうために、図10の
ように各クライアントの使用者に固有のパスワード入力
を行なう。図10は、図1に示されるプリント管理シス
テムの動作例4における、上限値変更を許可するクライ
アントの使用者を照合するためのパスワード入力メニュ
ーの一例を示す説明図である。
Next, in the operation example 4 of the present embodiment, when printing is performed by changing the upper limit value, the user of the client who changes the upper limit value is restricted. Is the user already permitted? In order to check whether the password is valid or not, a password unique to the user of each client is input as shown in FIG. FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a password input menu for collating the user of the client who is permitted to change the upper limit in the operation example 4 of the print management system shown in FIG.

【0081】そして、プリント管理サーバのCPU10
1は、パスワードを照合し、上限値変更を許可していな
いクライアントの使用者であれば、上限値変更を禁止す
る。
Then, the CPU 10 of the print management server
The number 1 verifies the password and prohibits the upper limit change if the user of the client does not permit the upper limit change.

【0082】次に、本実施形態の動作例5は、上限値を
変更して印刷する場合に、その上限値の変更量を事前に
設定されている階層的な構造をもつグループ内での上限
値の総和を増加させないようにおさえる方式である。
Next, in the operation example 5 of the present embodiment, when printing is performed with the upper limit changed, the upper limit in the group having a hierarchical structure in which the change amount of the upper limit is preset is set. This is a method that keeps the total value from increasing.

【0083】前述のフローチャート図4のS407によ
り、上限値変更チケットが発行された場合、プリント管
理サーバのCPU101は、上限値を変更する際に図1
1の例で設定されているグループ内での上限値を計算
し、その範囲での変更であるか否かを判断し、その範囲
外であれば、上限値変更を禁止するものである。図11
は、図1に示されるプリント管理システムの動作例5に
おける、上限値変更を許可するクライアントをグループ
化するためのグループ設定メニューの一例を示す説明図
である。
When the upper limit value change ticket is issued in step S407 of the above-described flow chart FIG. 4, the CPU 101 of the print management server changes the upper limit value in FIG.
The upper limit value in the group set in the example 1 is calculated, it is determined whether the change is within the range, and if it is outside the range, the upper limit value change is prohibited. Figure 11
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a group setting menu for grouping clients whose upper limit value change is permitted in Operation Example 5 of the print management system shown in FIG. 1.

【0084】図11に示されるように、例えば人事第一
課の上限値が予め1000円と設定されているとする
と、人事第一課に所属する山田○○と山本××との上限
値の合計が1000円以下でなければ上限値の変更を許
可しないというものである。
As shown in FIG. 11, for example, if the upper limit value of the personnel department 1 is set to 1000 yen in advance, the upper limit values of Yamada XX and Yamamoto XX belonging to the personnel department 1 are set. If the total is 1000 yen or less, the upper limit cannot be changed.

【0085】同様に、例えば総務本部の上限値が予め1
0000円と設定されているとすると、この総務本部に
所属するいずれかの者の上限値の変更が、この総務本部
全体の上限値の合計が10000円を超えるようなもの
になる場合は、上限値の変更を許可しない。
Similarly, for example, the upper limit value of the general affairs headquarters is set to 1 in advance.
If it is set as 0000 yen, if the change of the upper limit value of any person who belongs to this General Affairs Headquarters is such that the total upper limit value of this General Affairs Headquarters exceeds 10,000 yen, the upper limit Do not allow value changes.

【0086】以上、このように上限値変更に制限をかけ
る方式は複数存在し、これらを組み合わせて利用するこ
とも可能である。
As described above, there are a plurality of methods in which the upper limit value change is restricted, and these methods can be used in combination.

【0087】(プリント管理システムの第2の実施形
態)次に本発明に係るプリント管理システムの第2の実
施形態を説明する。第2の実施形態が第1の実施形態と
変更される部分を中心に説明する。
(Second Embodiment of Print Management System) Next, a second embodiment of the print management system according to the present invention will be described. The second embodiment will be described focusing on the parts that are different from the first embodiment.

【0088】本実施形態のプリント管理サーバの構成、
クライアントの構成は、前述の第1の実施形態で説明し
た、それぞれの図2、図3の構成と同様であるため、説
明を省略する。
Configuration of the print management server of this embodiment,
The configuration of the client is the same as the configuration of each of FIG. 2 and FIG. 3 described in the above-described first embodiment, and thus the description will be omitted.

【0089】図12は、本発明に係るプリント管理シス
テムの第2の実施形態の全体構成図であり、本出願の特
許請求の範囲に記載の記録媒体読取り装置書込み装置と
しての磁気カード読取り装置・書込み装置240が装着
されているところが、第1の実施形態の図2と異なる点
である。
FIG. 12 is an overall configuration diagram of a second embodiment of a print management system according to the present invention. A magnetic card reading device as a recording medium reading device writing device according to the claims of the present application. The writing device 240 is attached, which is a difference from FIG. 2 of the first embodiment.

【0090】本実施形態では、前述の第1の実施形態と
同様の動作を行うと共に、上限値管理に関してプリント
管理サーバ100のデータ保存装置108で記憶するだ
けでなく、各クライアント又は出力者に対して、本出願
の特許請求の範囲に記載の記録媒体としての磁気カード
を所有させ、それにも上限値の残高情報を記憶させてお
く動作を行うという特徴をもつ。
In this embodiment, the same operation as in the first embodiment described above is performed, and not only the upper limit value management is stored in the data storage device 108 of the print management server 100, but also to each client or output person. Thus, the present invention is characterized in that the magnetic card as the recording medium described in the claims of the present application is owned and the balance information of the upper limit value is stored therein.

【0091】ただし、本実施形態では本出願の特許請求
の範囲に記載の記録媒体として磁気カードを例にとって
説明するものでありこれに限定する趣旨ではなく、メモ
リカードや光カードのように携帯可能な外部記憶保存可
能な装置であれば、磁気カードに限定するものではな
い。
However, in the present embodiment, a magnetic card is described as an example of a recording medium described in the claims of the present application, and the present invention is not limited to this, and it can be carried like a memory card or an optical card. The device is not limited to the magnetic card as long as it is a device capable of storing external storage.

【0092】本実施形態では、残高がなくなり、第1の
実施形態のように上限値変更チケットを発行した場合、
図13のフローチャートのS508、S531に示すよ
うに、磁気カードにもその情報を書き込み、データ保存
装置108に記憶されている上限値管理テーブルの情報
と同期をとるようにするものである。図13は、図12
に示されるプリント管理システムの動作のフローチャー
トである。ただし、図13に示される動作のうち、S5
00からS522までの動作(S502,S508を除
く)、及び、S533、S541の動作はそれぞれ、図
4に示されるS400からS422までの動作、及び、
S433、S441の動作と同様であるためその詳細な
説明を省略する。
In this embodiment, when the balance is exhausted and the upper limit value change ticket is issued as in the first embodiment,
As shown in S508 and S531 of the flowchart of FIG. 13, the information is also written in the magnetic card so as to be synchronized with the information in the upper limit value management table stored in the data storage device 108. 13 is the same as FIG.
5 is a flowchart of the operation of the print management system shown in FIG. However, among the operations shown in FIG. 13, S5
The operations from 00 to S522 (excluding S502 and S508) and the operations from S533 and S541 are respectively operations from S400 to S422 shown in FIG.
Since the operation is the same as S433 and S441, detailed description thereof will be omitted.

【0093】したがって、図13に示されるフローチャ
ートの動作のうち、図4に示されるフローチャートの動
作と異なる動作は、S502,S508、S531の動
作であり、S532の動作は図4に示されるS431の
動作に対応する。
Therefore, among the operations of the flowchart shown in FIG. 13, the operations different from the operations of the flowchart shown in FIG. 4 are the operations of S502, S508 and S531, and the operation of S532 is the operation of S431 shown in FIG. Corresponds to the action.

【0094】本実施形態では、ステップ502では、磁
気カードを通しての認証及び残高の確認を行い、ステッ
プ531において、磁気カードの残高を減らしている。
したがって、本実施形態では、前述の第1の実施形態と
同様の効果を得ることができると共に、磁気カードにも
上限変更した情報を書き込むため、上限を変更した情報
をより容易に使用することができる。
In this embodiment, in step 502, the authentication and balance confirmation through the magnetic card are performed, and in step 531, the balance of the magnetic card is reduced.
Therefore, in this embodiment, it is possible to obtain the same effect as in the above-described first embodiment, and since the information with the changed upper limit is written in the magnetic card, the information with the changed upper limit can be used more easily. it can.

【0095】(プリント管理システムの第3の実施形
態)次に、本発明に係るプリント管理システムの第3の
実施形態を説明する。本実施形態のプリント管理サーバ
の構成、クライアントの構成は、前述の第1の実施形態
で説明した、それぞれの図2、図3の構成と同様である
ため、説明を省略する。
(Third Embodiment of Print Management System) Next, a third embodiment of the print management system according to the present invention will be described. The configuration of the print management server and the configuration of the client according to the present embodiment are the same as the configurations of FIGS. 2 and 3 described in the first embodiment, and thus description thereof will be omitted.

【0096】図14は、本発明に係るプリント管理シス
テムの第3の実施形態の全体構成図である。
FIG. 14 is an overall configuration diagram of the third embodiment of the print management system according to the present invention.

【0097】本実施形態は、前述の第1の実施形態と同
様の動作を行うと共に、ネットワークの構成が第1の実
施形態と異なるため、この異なった構成に基づく動作を
行う。以下では、前述の第1の実施形態と異なる点を中
心に説明を行う。
This embodiment performs the same operation as that of the above-described first embodiment, and since the network configuration is different from that of the first embodiment, the operation based on this different configuration is performed. In the following, the points different from the above-described first embodiment will be mainly described.

【0098】本実施形態では、プリント管理サーバ10
0は、図14にもあるように、モデム601を経由し
て、外部との公衆回線あるいは、専用回線を用いて、広
域にネットワーク接続されているという特徴を有する。
In the present embodiment, the print management server 10
As shown in FIG. 14, 0 has a feature that it is network-connected to a wide area via a public line or a dedicated line with the outside via a modem 601.

【0099】このことにより、本発明におけるプリント
管理サーバ100が管理するプリンタ220、221、
230および231は、広域にネットワーク接続をする
ことにより、遠隔地への出力を行なうことも可能にな
り、出張先への印刷や自宅からオフィスへの印刷なども
可能であり、第1の実施形態において述べた上限値管理
および変更に関しては遠隔地のプリンタも対象にするこ
とができる。また、本第3の実施形態において、例えば
ネットワーク121,122若しくは123に、磁気カ
ード読取り装置・書込み装置を接続することにより前述
の第2の実施形態と同様の効果を得ることができる。
As a result, the printers 220, 221 managed by the print management server 100 according to the present invention,
By connecting a wide area network to 230 and 231, it is possible to perform output to a remote place, print to a business trip destination, print from home to office, and the like. First Embodiment With regard to the upper limit value management and change described in the above, a remote printer can also be a target. Further, in the third embodiment, for example, by connecting the magnetic card reader / writer to the network 121, 122 or 123, the same effect as that of the second embodiment can be obtained.

【0100】[0100]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、ネットワークに接続された少なくとも1
以上の画像形成装置およびその画像形成装置にデータを
送出するシステムにおいて、プリント管理サーバを有
し、このプリント管理サーバにて各画像形成装置の出力
を管理すること、画像形成装置への出力に関して上限値
を管理すること、および画像形成装置が上限値を超えな
いように出力を禁止することおよび、クライアントから
データを印刷することにより、画像形成装置の上限値を
変更することが可能になる。
As described above, according to the invention described in claim 1, at least one connected to the network is used.
In the above image forming apparatus and the system for sending data to the image forming apparatus, a print management server is provided, and the output of each image forming apparatus is managed by this print management server. By managing the value, prohibiting the output so that the image forming apparatus does not exceed the upper limit value, and printing the data from the client, it becomes possible to change the upper limit value of the image forming apparatus.

【0101】また、請求項6に記載の発明によれば、上
限値を変更する際に、出力可能な画像形成装置をクライ
アントにて選択することが可能になる。
According to the invention described in claim 6, when the upper limit value is changed, it becomes possible for the client to select an image forming apparatus capable of outputting.

【0102】また、請求項7に記載の発明によれば、上
限値を変更する際に、その変更履歴をプリント管理サー
バにて収集することが可能になる。
According to the invention described in claim 7, when the upper limit value is changed, the change history can be collected by the print management server.

【0103】また、請求項8に記載の発明によれば、上
限値を変更する際に、その変更に関しても第2の上限値
としての更なる上限値を有し、その更なる上限値を超え
ての変更を禁止することが可能になる。
According to the invention described in claim 8, when the upper limit value is changed, the change has a further upper limit value as the second upper limit value and exceeds the further upper limit value. It becomes possible to prohibit all changes.

【0104】また、請求項9に記載の発明によれば、上
限値を変更する際に、上限値を変更するために特殊なデ
ータを印刷しようとしたときに、パスワードを照合する
ことによって、その変更を許可する人を限定することが
可能になる。
According to the ninth aspect of the invention, when the upper limit value is changed, when the special data is printed to change the upper limit value, the password is collated, thereby It is possible to limit the people who are allowed to make changes.

【0105】また、請求項11に記載の発明によれば、
上限値を変更する際に、クライアントである出力者が階
層的な構造にグループ化されている場合、そのグループ
内にて各々の上限値の合計が、そのグループの上限値を
超える変更を禁止することが可能になる。
According to the invention described in claim 11,
When changing the upper limit value, if the output persons who are clients are grouped in a hierarchical structure, the change of the total of the upper limit values within the group exceeding the upper limit value of the group is prohibited. It will be possible.

【0106】請求項12記載の発明によれば、上限値を
変更する際に、上限値の管理を磁気カード等の記録媒体
で行なっている場合に、記録媒体読取り・書込み装置を
装着することにより、上限値の変更に関して、プリント
管理サーバで管理している上限値の変更と磁気カード等
の記録媒体で管理している上限値とを連動させることが
可能になる。
According to the twelfth aspect of the present invention, when the upper limit value is changed and the upper limit value is managed by a recording medium such as a magnetic card, the recording medium reading / writing device is mounted. Regarding the change of the upper limit value, the change of the upper limit value managed by the print management server and the upper limit value managed by the recording medium such as the magnetic card can be linked.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るプリント管理システムの第1の実
施形態の全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a first embodiment of a print management system according to the present invention.

【図2】図1に示されるプリント管理システムに用いら
れるプリント管理サーバ100の構成を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a print management server 100 used in the print management system shown in FIG.

【図3】図1に示されるクライアント200の構成を示
すブロック図である。
3 is a block diagram showing a configuration of a client 200 shown in FIG.

【図4】図1に示されるプリント管理システムの動作の
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of the operation of the print management system shown in FIG.

【図5】図1に示されるクライアントに表示される、残
高がない場合のメニューの一例を示す説明図である。
5 is an explanatory diagram showing an example of a menu displayed on the client shown in FIG. 1 when there is no balance. FIG.

【図6】図1に示されるクライアントに表示される、上
限値変更画面の一例を示す説明図である。
6 is an explanatory diagram showing an example of an upper limit value change screen displayed on the client shown in FIG. 1. FIG.

【図7】図1に示されるプリンタにより印刷される上限
値変更チケットの一例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of an upper limit value change ticket printed by the printer shown in FIG.

【図8】図1に示されるプリント管理システムの動作例
1における、上限値変更の際、出力するプリンタを選択
するメニューの一例を示す説明図である。
8 is an explanatory diagram showing an example of a menu for selecting a printer to output when changing the upper limit in the operation example 1 of the print management system shown in FIG. 1. FIG.

【図9】図1に示されるプリント管理システムの動作例
2における、上限値変更の履歴出力の一例を示す説明図
である。
9 is an explanatory diagram showing an example of history output of upper limit value change in the operation example 2 of the print management system shown in FIG. 1. FIG.

【図10】図1に示されるプリント管理システムの動作
例4における、上限値変更を許可するクライアントの使
用者を照合するためのパスワード入力メニューの一例を
示す説明図である。
10 is an explanatory diagram showing an example of a password input menu for collating a user of a client who is permitted to change the upper limit in the operation example 4 of the print management system shown in FIG.

【図11】図1に示されるプリント管理システムの動作
例5における、上限値変更を許可するクライアントをグ
ループ化するためのグループ設定メニューの一例を示す
説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a group setting menu for grouping clients permitted to change the upper limit in the operation example 5 of the print management system shown in FIG. 1;

【図12】本発明に係るプリント管理システムの第2の
実施形態の全体構成図である。
FIG. 12 is an overall configuration diagram of a second embodiment of a print management system according to the present invention.

【図13】図12に示されるプリント管理システムの動
作のフローチャートである。
13 is a flowchart of the operation of the print management system shown in FIG.

【図14】本発明に係るプリント管理システムの第3の
実施形態の全体構成図である。
FIG. 14 is an overall configuration diagram of a third embodiment of a print management system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 プリント管理サーバ 100a バス 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 ネットワーク制御部 105 入力部 105a データ入力部 106 表示部 107 ネットワークI/F 108 データ保存装置(HDD) 121,122,123 ネットワーク 200 クライアント 200a バス 201 CPU 202 ROM 203 RAM 204 ネットワーク制御部 205 入力部 205a データ入力部 206 表示部 207 ネットワークI/F 208 データ保存装置 210,211,212 クライアント 220,221,230,231 プリンタ 240 磁気カード読取り・書込み装置 601 モデム 100 print management server 100a bus 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 network control unit 105 Input section 105a data input section 106 display 107 Network I / F 108 Data storage device (HDD) 121,122,123 network 200 clients 200a bus 201 CPU 202 ROM 203 RAM 204 Network control unit 205 Input section 205a Data input section 206 display 207 Network I / F 208 Data storage device 210, 211, 212 clients 220,221,230,231 printers 240 Magnetic card reader / writer 601 modem

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1以上の画像形成装置と該画
像形成装置にデータを送信する少なくとも1以上のクラ
イアントとがネットワークにより互いに接続されたシス
テムに接続されたプリント管理サーバであって、 前記画像形成装置の出力動作を管理する手段と、 前記画像形成装置の出力数の上限値を管理する手段とを
備え、 前記上限値を管理する手段は、前記クライアントから送
信された所定のデータに基づく画像が印刷された場合
に、前記出力数の上限値を変更し、 前記出力動作を管理する手段は、前記画像形成装置の出
力数が上限値を超えないように前記画像形成装置の出力
動作を管理することを特徴とするプリント管理サーバ。
1. A print management server connected to a system in which at least one image forming apparatus and at least one client that transmits data to the image forming apparatus are connected to each other by a network, the image forming apparatus comprising: The image forming apparatus includes means for managing the output operation of the apparatus, and means for managing an upper limit value of the number of outputs of the image forming apparatus, wherein the means for managing the upper limit value is an image based on predetermined data transmitted from the client. When printed, the means for changing the upper limit value of the output number and managing the output operation manages the output operation of the image forming apparatus so that the output number of the image forming apparatus does not exceed the upper limit value. A print management server characterized by the above.
【請求項2】 前記出力数が、 前記画像形成装置から出力されたシート材の枚数を表す
ことを特徴とする請求項1に記載のプリント管理サー
バ。
2. The print management server according to claim 1, wherein the output number represents the number of sheet materials output from the image forming apparatus.
【請求項3】 前記出力数が、 前記画像形成装置から出力されたシート材の枚数に、シ
ート材の種類及びシート材への印刷形態の少なくとも一
方に基づく金額を乗じた値の合計を表すことを特徴とす
る請求項1に記載のプリント管理サーバ。
3. The output number represents a total of a value obtained by multiplying the number of sheet materials output from the image forming apparatus by an amount based on at least one of the type of sheet material and the printing form on the sheet material. The print management server according to claim 1.
【請求項4】 前記出力数の上限値が、 前記クライアントの使用者である出力者毎の出力数の上
限値であることを特徴とする請求項1から3のいずれか
1項に記載のプリント管理サーバ。
4. The print according to claim 1, wherein the upper limit value of the output number is an upper limit value of the output number for each output person who is the user of the client. Management server.
【請求項5】 情報を記憶する記憶手段を備え、 前記出力数の上限値を管理する手段は、 前記出力数を前記記憶手段に記憶させ、所定の場合に該
記憶手段に記憶された出力数を変更することを特徴とす
る請求項1から4のいずれか1項に記載のプリント管理
サーバ。
5. A storage unit for storing information, wherein the unit for managing the upper limit value of the output number stores the output number in the storage unit, and in a predetermined case, the output number stored in the storage unit. The print management server according to claim 1, wherein the print management server according to any one of claims 1 to 4 is changed.
【請求項6】 前記上限値を変更する際に、出力可能な
画像形成装置をクライアントにて選択させる手段を備え
ることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記
載のプリント管理サーバ。
6. The print management server according to claim 1, further comprising means for allowing a client to select an image forming apparatus capable of outputting when changing the upper limit value. .
【請求項7】 前記上限値を変更する際に、該上限値の
変更履歴を収集する手段を備えることを特徴とする請求
項1から6のいずれか1項に記載のプリント管理サー
バ。
7. The print management server according to claim 1, further comprising a unit that collects a change history of the upper limit value when the upper limit value is changed.
【請求項8】 前記上限値を変更する際に、該上限値よ
りも大きな値の第2の上限値を超えての変更を禁止する
手段を備えることを特徴とする請求項1から7のいずれ
か1項に記載のプリント管理サーバ。
8. The method according to claim 1, further comprising means for prohibiting, when changing the upper limit value, a change of a value larger than the upper limit value beyond a second upper limit value. The print management server according to item 1.
【請求項9】 前記上限値を変更する際に、該上限値を
変更するための所定のデータに基づく画像を印刷しよう
としたときに、パスワードを照合することによって、前
記上限値の変更を許可する人を限定する手段を備えるこ
とを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の
プリント管理サーバ。
9. When changing the upper limit value, when an image based on predetermined data for changing the upper limit value is to be printed, the change of the upper limit value is permitted by collating the password. 9. The print management server according to claim 1, further comprising means for limiting a person who performs the print management.
【請求項10】 前記パスワードが、 前記クライアントからプリント管理サーバに送信された
パスワードであることを特徴とする請求項9に記載のプ
リント管理サーバ。
10. The print management server according to claim 9, wherein the password is a password transmitted from the client to the print management server.
【請求項11】 前記上限値を変更する際に、クライア
ントの使用者である出力者が階層的な構造にグループ化
されている場合、そのグループ内における各出力者の上
限値の合計が、当該グループに設定されている上限値を
超える変更を禁止する手段を備えることを特徴とする請
求項1から10のいずれか1項に記載のプリント管理サ
ーバ。
11. When changing the upper limit value, if the output persons who are the users of the clients are grouped into a hierarchical structure, the sum of the upper limit values of the respective output persons in the group is The print management server according to claim 1, further comprising: a unit that prohibits a change exceeding an upper limit value set for the group.
【請求項12】 前記ネットワークに少なくとも1以上
の記録媒体読取り書込み装置が接続され、 前記上限値を変更する際に、該変更した上限値を、前記
記録媒体読取り書込み装置において用いられる記録媒体
に書き込ませる手段を備えることを特徴とする請求項1
から11のいずれか1項に記載のプリント管理サーバ。
12. At least one recording medium reading / writing device is connected to the network, and when the upper limit value is changed, the changed upper limit value is written in a recording medium used in the recording medium read / write device. A means for causing the device is provided.
11. The print management server according to any one of 1 to 11.
【請求項13】 少なくとも1以上の請求項1から12
のいずれか1項に記載のプリント管理サーバと、 少なくとも1以上の画像形成装置と、 少なくとも1以上のクライアントとが互いにネットワー
クにより接続されていることを特徴とするプリント管理
システム。
13. At least one or more of claims 1 to 12.
A print management system according to any one of items 1 to 3, at least one or more image forming apparatuses, and at least one or more clients are connected to each other via a network.
【請求項14】 少なくとも1以上の画像形成装置と該
画像形成装置にデータを送信する少なくとも1以上のク
ライアントとがネットワークにより互いに接続されたシ
ステムに接続されたプリント管理サーバが、 前記画像形成装置の出力動作を管理する工程と、 前記画像形成装置の出力数の上限値を管理する工程とを
備え、 前記上限値を管理する工程は、前記クライアントから送
信された所定のデータに基づく画像が印刷された場合
に、前記出力数の上限値を変更し、 前記出力動作を管理する工程は、前記画像形成装置の出
力数が上限値を超えないように前記画像形成装置の出力
動作を管理することを特徴とするプリント管理方法。
14. A print management server connected to a system in which at least one image forming apparatus and at least one client for transmitting data to the image forming apparatus are connected to each other by a network, The method includes a step of managing an output operation, and a step of managing an upper limit value of the number of outputs of the image forming apparatus, wherein the step of managing the upper limit value is performed by printing an image based on predetermined data transmitted from the client. In this case, the step of changing the upper limit value of the output number and managing the output operation includes managing the output operation of the image forming apparatus so that the output number of the image forming apparatus does not exceed the upper limit value. Characteristic print management method.
【請求項15】 少なくとも1以上の画像形成装置と該
画像形成装置にデータを送信する少なくとも1以上のク
ライアントとがネットワークにより互いに接続されたシ
ステムに接続されたプリント管理サーバを、 前記画像形成装置の出力動作を管理する手段、及び、 前記画像形成装置の出力数の上限値を管理する手段とし
て機能させるプリント管理プログラムであって、 前記上限値を管理する手段は、前記クライアントから送
信された所定のデータに基づく画像が印刷された場合
に、前記出力数の上限値を変更する機能を備え、 前記出力動作を管理する手段は、前記画像形成装置の出
力数が上限値を超えないように前記画像形成装置の出力
動作を管理する機能を備えることを特徴とするプリント
管理プログラム。
15. A print management server connected to a system in which at least one image forming apparatus and at least one client for transmitting data to the image forming apparatus are connected to each other by a network, A print management program that functions as a unit that manages an output operation and a unit that manages an upper limit value of the number of outputs of the image forming apparatus, wherein the unit that manages the upper limit value is a predetermined one transmitted from the client. When an image based on data is printed, it has a function of changing the upper limit value of the output number, the means for managing the output operation, the image so that the output number of the image forming apparatus does not exceed the upper limit value. A print management program having a function of managing an output operation of a forming apparatus.
【請求項16】 少なくとも1以上の画像形成装置と該
画像形成装置にデータを送信する少なくとも1以上のク
ライアントとがネットワークにより互いに接続されたシ
ステムに接続されたプリント管理サーバを、 前記画像形成装置の出力動作を管理する手段、及び、 前記画像形成装置の出力数の上限値を管理する手段とし
て機能させるプリント管理プログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記上限値を管理する手段は、前記クライアントから送
信された所定のデータに基づく画像が印刷された場合
に、前記出力数の上限値を変更する機能を備え、 前記出力動作を管理する手段は、前記画像形成装置の出
力数が上限値を超えないように前記画像形成装置の出力
動作を管理する機能を備えることを特徴とするプリント
管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体。
16. A print management server connected to a system in which at least one image forming apparatus and at least one client transmitting data to the image forming apparatus are connected to each other by a network, the print management server comprising: A computer-readable recording medium that stores a print management program that functions as a unit that manages an output operation and a unit that manages an upper limit value of the number of outputs of the image forming apparatus. When the image based on the predetermined data transmitted from the client is printed, it has a function of changing the upper limit value of the output number, and the means for managing the output operation is such that the output number of the image forming apparatus is A printer having a function of managing an output operation of the image forming apparatus so as not to exceed an upper limit value. Computer readable recording medium recording the door management program.
JP2001239882A 2001-08-07 2001-08-07 Print management server, print management system, print management method, print management program, and computer-readable recording medium recording the print management program Expired - Fee Related JP3919480B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239882A JP3919480B2 (en) 2001-08-07 2001-08-07 Print management server, print management system, print management method, print management program, and computer-readable recording medium recording the print management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239882A JP3919480B2 (en) 2001-08-07 2001-08-07 Print management server, print management system, print management method, print management program, and computer-readable recording medium recording the print management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003050692A true JP2003050692A (en) 2003-02-21
JP3919480B2 JP3919480B2 (en) 2007-05-23

Family

ID=19070574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001239882A Expired - Fee Related JP3919480B2 (en) 2001-08-07 2001-08-07 Print management server, print management system, print management method, print management program, and computer-readable recording medium recording the print management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3919480B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251904A (en) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, used copy count restriction server, printed copy count management method, printed copy count management program, and recording medium with printed copy count management program recorded
JP2009006675A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc Image processing system, image forming apparatus and control method of them, program and storage medium
JP2009181275A (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system, image processing control device, and image processing control program
JP2009255405A (en) * 2008-04-17 2009-11-05 Brother Ind Ltd Image forming apparatus
JP2013005657A (en) * 2011-06-20 2013-01-07 Daiwa House Industry Co Ltd Power distribution system and power distribution method
AU2013200725A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-20 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251904A (en) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, used copy count restriction server, printed copy count management method, printed copy count management program, and recording medium with printed copy count management program recorded
JP2009006675A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc Image processing system, image forming apparatus and control method of them, program and storage medium
US8175484B2 (en) 2007-06-29 2012-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, image forming apparatus, control method of the same, program, and storage medium
US8368913B2 (en) 2007-06-29 2013-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, image forming apparatus, control method of the same, program, and storage medium
JP2009181275A (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system, image processing control device, and image processing control program
JP2009255405A (en) * 2008-04-17 2009-11-05 Brother Ind Ltd Image forming apparatus
JP2013005657A (en) * 2011-06-20 2013-01-07 Daiwa House Industry Co Ltd Power distribution system and power distribution method
AU2013200725A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-20 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
AU2013200725B2 (en) * 2012-08-28 2014-05-15 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3919480B2 (en) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL1008642C2 (en) Digital copier with a personal data storage system.
US7386246B2 (en) Job processing method, image forming system, image forming apparatus and storage medium
JP4854435B2 (en) Workflow management apparatus and workflow management method
JP4390793B2 (en) Printing system, server, and image forming apparatus
US8085420B2 (en) Image processing apparatus with hot folder functionality
JP4847045B2 (en) Image reading apparatus, image reading method, and image reading system
EP2116930A2 (en) Print managing apparatus and print managing method
US20190222706A1 (en) Image forming apparatus having energy saving mode learning function and controller therefor
JP2006334803A (en) Image processor, and its control method
JP2003216395A (en) Image processing system, image processor, charging managing method, program and storage medium
JP4330545B2 (en) Data processing apparatus, erroneous operation notification method, program, and recording medium
US7557947B2 (en) Job execution device, method for controlling the device, image forming device and computer program product
JP5382605B2 (en) Setting information copying system
US20060268320A1 (en) Method for handling confidential jobs in an imaging apparatus
JPH11327848A (en) User interface system for information processing system
JP2003050692A (en) Print managing server, print managing system, print managing method, print managing program and computer readable recording medium with its program recorded thereon
JPH08305520A (en) Print instruction device
JP3904408B2 (en) Information management system, information management method, and information management program
JP4909015B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2020064421A (en) Output method and system
JP7232233B2 (en) System and terminal equipment
JP4848796B2 (en) Form output device and form output method
JP2007034799A (en) Print control system
JP4296629B2 (en) Printer driver
JP4773195B2 (en) Information device and computer-readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees