JP2003044495A - Database display system and database display controller - Google Patents

Database display system and database display controller

Info

Publication number
JP2003044495A
JP2003044495A JP2001232537A JP2001232537A JP2003044495A JP 2003044495 A JP2003044495 A JP 2003044495A JP 2001232537 A JP2001232537 A JP 2001232537A JP 2001232537 A JP2001232537 A JP 2001232537A JP 2003044495 A JP2003044495 A JP 2003044495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
database
selection
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001232537A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Inagaki
悟 稲垣
Toshio Niwa
寿男 丹羽
Toshiki Kanemichi
敏樹 金道
Takehiko Shida
武彦 志田
秀行 ▲よし▼田
Hideyuki Yoshiden
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001232537A priority Critical patent/JP2003044495A/en
Publication of JP2003044495A publication Critical patent/JP2003044495A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a database display controller with which a selection item selected the last time is not displayed when displaying a prescribed hierarchy to which the selected selection item belongs succeedingly after any selection item is selected. SOLUTION: In the database display controller, a database is made into tree structure having an arbitrary number of hierarchies, concerning a hierarchy except for the lowest hierarchy among the arbitrary number of hierarchies, one or a plurality of selection items exist, and by selecting any one of these selection items, the low-order hierarchy related to the selected selection item is expanded. Then, this device is provided with an information select button 101 for a user to select any displayed selection item and a display control means 115 not to display the selection item selected the last time when displaying the prescribed item to which the selected selection item belongs succeedingly after a prescribed hierarchy is displayed and any selection item belonging to that hierarchy is selected by the information select button 101.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データベースから
情報を取得して表示手段に表示させるデータベース表示
制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a database display control device for acquiring information from a database and displaying it on a display means.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、情報通信の社会基盤の進展に伴い
情報通信網が大規模化し、ネットワークを経由してやり
とりされる情報量が著しく増大している。この多大な情
報の中から、自分に必要な、また自分の好みに適した情
報を抽出する手段として、情報フィルタリングの技術が
注目されている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the progress of the social infrastructure of information communication, the information communication network has become large in scale, and the amount of information exchanged via the network has increased remarkably. Information filtering technology has been attracting attention as a means for extracting information necessary for oneself and suitable for one's own preference from this large amount of information.

【0003】従来、多大な情報の中から必要な情報を抽
出する手段としては、主にキーワード検索が用いられて
きた。キーワード検索においては、使用者が自分に必要
な情報を抽出するための適切なキーワードを考えなけれ
ばならず、また抽出された情報数が膨大な数となった場
合には、より適切なキーワードを考え直すか、もしくは
先のキーワードと別のキーワードとを組み合わせて絞り
込んでいくという作業が要求される。
Conventionally, a keyword search has been mainly used as a means for extracting necessary information from a large amount of information. In the keyword search, the user has to consider an appropriate keyword for extracting the information necessary for himself, and when the number of extracted information becomes huge, a more appropriate keyword should be selected. It is necessary to either reconsider or narrow down by combining the above keywords with other keywords.

【0004】このようなキーワード検索に対し、特開平
9−288683「情報フィルタ装置及び情報フィルタ
リング方法」に開示されているような、利用者の嗜好に
応じた情報フィルタリング方法が提案されている。この
フィルタリング方法においては、利用者のプロファイル
情報に基づき情報が抽出されるので、キーワードを指定
する必要がない。プロファイル情報は、利用者ごとに用
意されており、利用者が、抽出された情報が好きか嫌い
か、あるいは必要か必要でないかという判断を行うこと
により、プロファイル情報の更新が行なわれる。これに
より、利用者の嗜好に基づいた情報の抽出が実現され
る。
For such a keyword search, an information filtering method according to the taste of the user has been proposed, as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 9-288683 "Information Filter Device and Information Filtering Method". In this filtering method, since the information is extracted based on the profile information of the user, it is not necessary to specify the keyword. The profile information is prepared for each user, and the profile information is updated by determining whether the user likes or dislikes the extracted information or whether it is necessary or not. As a result, the extraction of information based on the user's preference is realized.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の情
報フィルタリング方法では、フィルタリング結果を表示
する際に、以下のような課題がある。
However, the conventional information filtering method has the following problems when displaying the filtering result.

【0006】既読情報を考慮していないため、既に見た
情報も再度フィルタリングの対象となり、フィルタリン
グ結果に表示されてしまう。つまり、複数の選択項目が
表示され、いずれかの選択項目が選択された場合、その
選択された選択項目が属する階層を次回表示させる場
合、前回表示された選択項目も表示されるという課題が
ある。これは、キーワード検索の場合も同様である。
Since the read information is not taken into consideration, the information that has already been seen is again subject to filtering and is displayed in the filtering result. That is, when a plurality of selection items are displayed and one of the selection items is selected, when the hierarchy to which the selected selection item belongs is displayed next time, the previously displayed selection item is also displayed. . This also applies to the keyword search.

【0007】また、従来の情報フィルタリング方法で
は、一つのプロファイル情報に基づいて情報が表示され
るのみで、複数のプロファイル情報に基づく情報は行わ
れなかった。したがって、各端末は、複数のプロファイ
ル情報を利用することができなかった。
Further, in the conventional information filtering method, the information is displayed based on one profile information, but the information based on a plurality of profile information is not performed. Therefore, each terminal cannot use a plurality of profile information.

【0008】また、従来の情報フィルタリング方法によ
る情報の表示では、表示する選択項目が属するジャンル
が不明であった。
Further, in the display of information by the conventional information filtering method, the genre to which the selection item to be displayed belongs is unknown.

【0009】本発明は、上記従来の課題を考慮し、デー
タベースから情報を取得して表示手段に表示させるデー
タベース表示制御装置において、いずれかの選択項目が
選択された後に、次回その選択された選択項目が属する
所定の階層を表示手段に表示させる場合、前回選択され
た選択項目を表示させないデータベース表示制御装置を
提供することを目的とする。
In view of the above-mentioned conventional problems, the present invention is a database display control device for obtaining information from a database and displaying it on a display means, after any selection item is selected, the selected selection next time. An object of the present invention is to provide a database display control device that does not display a previously selected selection item when displaying a predetermined hierarchy to which an item belongs on a display means.

【0010】また、本発明は、複数のプロファイル情報
に基づく情報の表示を、他のプロファイル情報に表示順
序に関する情報とともに行うデータベース表示制御装置
を提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a database display control device for displaying information based on a plurality of profile information together with other profile information together with information on the display order.

【0011】さらに、本発明は、表示する情報が属する
ジャンルを明確に表示するデータベース表示制御装置を
提供することを目的とする。
A further object of the present invention is to provide a database display control device that clearly displays the genre to which the displayed information belongs.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、第1の本発明(請求項1に対応)は、データベース
と、表示手段と、選択手段と、制御手段とを備え、前記
データベースから情報を取得して前記表示手段に表示さ
せるデータベース表示システムにおいて、前記データベ
ースは、任意の数の階層を有するツリー構造になってお
り、前記任意の数の階層のうち最下層以外の階層につい
ては一つ又は複数の選択項目が存在し、その選択項目の
いずれかが選択されることによって、選択された選択項
目に関する下位の階層が展開されるものであり、前記選
択手段は、前記表示手段に表示された階層のいずれかの
前記選択項目を利用者が選択するための手段であり、所
定の階層が前記表示手段に表示され前記選択手段により
その階層に属するいずれかの前記選択項目が選択された
後に、次回その選択された選択項目が属する所定の階層
を前記表示手段に表示させる場合、前記制御手段は、前
記選択された選択項目を表示させないデータベース表示
システムである。
In order to solve this problem, the first aspect of the present invention (corresponding to claim 1) comprises a database, a display means, a selection means and a control means, and the database is provided. In the database display system for obtaining information from the display unit and displaying the information on the display unit, the database has a tree structure having an arbitrary number of layers, and for the layers other than the lowest layer among the arbitrary number of layers, There is one or a plurality of selection items, and by selecting one of the selection items, the lower hierarchy regarding the selected selection item is expanded, and the selection unit is the display unit. It is a means for the user to select any one of the selection items of the displayed hierarchy, and a predetermined hierarchy is displayed on the display means and belongs to the hierarchy by the selection means. The database display system in which the control unit does not display the selected selection item when the predetermined hierarchy to which the selected selection item belongs next time is displayed on the display unit after the selected selection item is selected Is.

【0013】また、第2の本発明(請求項2に対応)
は、データベースから情報を取得して表示手段に表示さ
せるデータベース表示制御装置において、前記データベ
ースが、任意の数の階層を有するツリー構造になってお
り、前記任意の数の階層のうち最下層以外の階層につい
ては一つ又は複数の選択項目が存在し、その選択項目の
いずれかが選択されることによって、選択された選択項
目に関する下位の階層が展開されるものであり、前記表
示手段に表示された階層のいずれかの前記選択項目を利
用者が選択するための選択手段と、所定の階層が前記表
示手段に表示され前記選択手段によりその階層に属する
いずれかの前記選択項目が選択された後に、次回その選
択された選択項目が属する所定の階層を前記表示手段に
表示させる場合、前記選択された選択項目を表示させな
い制御手段とを備えたデータベース表示制御装置であ
る。
A second aspect of the present invention (corresponding to claim 2)
Is a database display control device for obtaining information from a database and displaying the information on a display means, wherein the database has a tree structure having an arbitrary number of layers, and among the arbitrary number of layers other than the lowest layer. There are one or a plurality of selection items in the hierarchy, and when any one of the selection items is selected, the lower hierarchy of the selected selection item is expanded and displayed on the display means. A selection means for the user to select any one of the selection items of the hierarchy, and a predetermined hierarchy is displayed on the display means, and after the selection means selects one of the selection items belonging to the hierarchy A control unit that does not display the selected selection item when the predetermined hierarchy to which the selected selection item belongs is displayed on the display unit next time. It was a database display control device.

【0014】また、第3の本発明(請求項3に対応)
は、一つ又は複数の前記選択項目は、キーワードを入力
することができる空欄であって、その空欄に所定のキー
ワードが入力されその空欄が選択されることによって、
その入力されたキーワードの下位の階層が前記表示手段
に表示される第2の本発明に記載のデータベース表示制
御装置である。
A third aspect of the present invention (corresponding to claim 3)
Is a blank field in which one or more of the selection items can be input with a keyword, and by inputting a predetermined keyword into the blank field and selecting the blank field,
The database display control apparatus according to the second aspect of the present invention, wherein the lower hierarchy of the inputted keyword is displayed on the display means.

【0015】また、第4の本発明(請求項4に対応)
は、前記いずれかの選択項目が選択された時から所定の
時間経過した後においては、又は前記いずれかの選択項
目が選択された後にその選択された選択項目が属する階
層が前記表示手段に所定の回数表示された後において
は、前記制御手段は、前記選択された選択項目を前記表
示手段に表示させる第2又は第3の本発明に記載のデー
タベース表示制御装置である。
A fourth invention (corresponding to claim 4)
Means that after a lapse of a predetermined time from the time when any of the selection items is selected, or after the selection of any one of the selection items, the hierarchy to which the selected selection item belongs is predetermined in the display means. After being displayed the number of times, the control means is the database display control device according to the second or third aspect of the present invention, which causes the display means to display the selected selection item.

【0016】また、第5の本発明(請求項5に対応)
は、前記いずれかの選択項目が選択された後に、その選
択された選択項目を前記表示手段に表示させるための指
示を前記利用者が行う指示手段と、その指示手段に前記
指示がなされた場合、前記選択された選択項目を前記表
示手段に表示させる第2制御手段とを備えた第2から第
4のいずれかの本発明に記載のデータベース表示制御装
置である。
The fifth invention (corresponding to claim 5)
When any one of the selection items is selected, the user gives an instruction to display the selected selection item on the display unit, and when the instruction unit gives the instruction. The database display control device according to any one of the second to fourth aspects of the present invention, further comprising: second control means for displaying the selected selection item on the display means.

【0017】また、第6の本発明(請求項6に対応)
は、前記表示手段に表示される選択項目が複数ある場
合、所定のプロファイル情報に基づいて、前記表示され
る複数の選択項目の表示順序を決定する表示順序決定手
段を備え、その表示順序決定手段によって決定された表
示順序にしたがって、前記複数の選択項目が前記表示手
段に表示される第2から第5のいずれかの本発明に記載
のデータベース表示制御装置である。
A sixth aspect of the present invention (corresponding to claim 6)
When there are a plurality of selection items displayed on the display means, the display means includes a display order determining means that determines a display order of the plurality of selection items to be displayed based on predetermined profile information. The database display control device according to any one of the second to fifth aspects, wherein the plurality of selection items are displayed on the display means in accordance with the display order determined by.

【0018】また、第7の本発明(請求項7に対応)
は、前記選択項目に対して前記利用者が嗜好情報を入力
するための嗜好情報入力手段と、その嗜好情報入力手段
に入力された嗜好情報に基づいて前記表示される複数の
選択項目の表示順序を決定する第2表示順序決定手段と
を備え、その第2表示順序決定手段によって決定された
表示順序にしたがって、前記複数の選択項目が前記表示
手段に表示される第2から第5のいずれかの本発明に記
載のデータベース表示制御装置である。
A seventh aspect of the present invention (corresponding to claim 7)
Is a preference information input unit for the user to input preference information for the selection item, and a display order of the plurality of selection items displayed based on the preference information input to the preference information input unit. A second display order determining means for determining, and the plurality of selection items are displayed on the display means according to the display order determined by the second display order determining means. Is a database display control device according to the present invention.

【0019】また、第8の本発明(請求項8に対応)
は、データベースから情報を取得して表示手段に表示さ
せるデータベース表示制御方法において、前記データベ
ースが、任意の数の階層を有するツリー構造になってお
り、前記任意の数の階層のうち最下層以外の階層につい
ては一つ又は複数の選択項目が存在し、その選択項目の
いずれかが選択されることによって、選択された選択項
目に関する下位の階層が展開されるものであり、所定の
階層が前記表示手段に表示されその階層に属するいずれ
かの前記選択項目が選択された後に、次回その選択され
た選択項目が属する所定の階層を前記表示手段に表示さ
せる場合、前記選択された選択項目を表示させないデー
タベース表示制御方法である。
The eighth aspect of the present invention (corresponding to claim 8)
Is a database display control method for obtaining information from a database and displaying the information on a display means, wherein the database has a tree structure having an arbitrary number of layers, and a layer other than the lowest layer is included in the arbitrary number of layers. With respect to the hierarchy, one or a plurality of selection items exist, and when any one of the selection items is selected, a lower hierarchy of the selected selection item is expanded, and a predetermined hierarchy is displayed as the above. When any one of the selection items displayed on the means and belonging to the hierarchy is selected and then the predetermined hierarchy to which the selected selection item belongs is displayed on the display means next time, the selected selection item is not displayed. This is a database display control method.

【0020】また、第9の本発明(請求項9に対応)
は、データベースから情報を取得し、所定のプロファイ
ル情報に基づいて、取得した情報の表示順序を決定しそ
の決定した順序で前記取得した情報を表示手段に表示さ
せるデータベース表示制御装置において、前記プロファ
イル情報が複数存在し、それら複数のプロファイル情報
のうちのいずれかを利用者が選択するための選択手段
と、前記選択手段で選択されたプロファイル情報に基づ
いた表示順序で前記取得した情報を前記表示手段に表示
させるとともに、表示される各情報について、前記選択
手段で選択されなかったプロファイル情報に基づいた表
示順序に関する情報を前記表示手段に表示させる制御手
段とを備えたデータベース表示制御装置である。
The ninth invention (corresponding to claim 9)
Is a database display control device that acquires information from a database, determines a display order of the acquired information based on predetermined profile information, and causes the display unit to display the acquired information in the determined order. There are a plurality of items, and the display unit displays the acquired information in a display order based on the profile information selected by the selection unit for the user to select any one of the plurality of profile information. And a control unit that causes the display unit to display information regarding the display order based on the profile information that has not been selected by the selection unit for each of the displayed information.

【0021】また、第10の本発明(請求項10に対
応)は、前記プロファイル情報に基づいて、前記取得し
た情報それぞれについて点数を付ける点数付与手段を備
え、前記制御手段は、前記選択手段で選択されなかった
プロファイル情報に基づいて付与された点数が所定の値
以上を有する情報について、その点数の基礎となったプ
ロファイル情報を前記表示手段に表示させる第9の本発
明に記載のデータベース表示制御装置である。
Further, a tenth aspect of the present invention (corresponding to claim 10) is provided with score giving means for giving a score to each of the acquired information based on the profile information, and the control means is the selecting means. The database display control according to the ninth aspect of the present invention, which displays the profile information, which is the basis of the score, for the information that is given based on the profile information that is not selected and has a score of a predetermined value or more. It is a device.

【0022】また、第11の本発明(請求項11に対
応)は、データベースから情報を取得し、所定のプロフ
ァイル情報に基づいて、取得した情報の表示順序を決定
しその決定した順序で前記取得した情報を表示手段に表
示させるデータベース表示制御方法において、前記プロ
ファイル情報が複数存在し、前記複数のプロファイル情
報のうちのいずれかが選択された場合、その選択された
プロファイル情報に基づいた表示順序で前記取得した情
報を前記表示手段に表示させるとともに、表示される各
情報について、選択されなかったプロファイル情報に基
づいた表示順序に関する情報を前記表示手段に表示させ
るデータベース表示制御方法である。
The eleventh invention (corresponding to claim 11) acquires information from a database, determines a display order of the acquired information based on predetermined profile information, and acquires the information in the determined order. In the database display control method for displaying the selected information on the display means, when there are a plurality of the profile information and any one of the plurality of profile information is selected, the display order is based on the selected profile information. It is a database display control method of displaying the acquired information on the display means and displaying information on a display order based on profile information that has not been selected for each of the displayed information on the display means.

【0023】また、第12の本発明(請求項12に対
応)は、データベースから情報を取得し、所定のプロフ
ァイル情報に基づいて取得した情報を表示手段に表示さ
せるデータベース表示制御装置において、前記データベ
ースは、多数の選択項目を有しているとともに、各選択
項目が属するジャンルの情報も有しており、前記表示手
段に前記選択項目を表示させる際、その選択項目が属す
るジャンルをも前記表示手段に表示させる制御手段とを
備えたデータベース表示制御装置である。
A twelfth aspect of the present invention (corresponding to claim 12) is a database display control device for acquiring information from a database and displaying the acquired information on a display means based on predetermined profile information. Has a large number of selection items, and also has information on the genre to which each selection item belongs. When displaying the selection item on the display unit, the genre to which the selection item belongs is also displayed on the display unit. It is a database display control device comprising:

【0024】また、第13の本発明(請求項13に対
応)は、前記表示手段に表示された前記ジャンルを前記
利用者が選択するための選択手段を備え、その選択手段
で所定のジャンルが選択された場合、前記制御手段はそ
の選択されたジャンルに関する選択項目を前記表示手段
に表示させる第12の本発明に記載のデータベース表示
制御装置である。
The thirteenth aspect of the present invention (corresponding to claim 13) is provided with a selection unit for the user to select the genre displayed on the display unit, and the predetermined genre is selected by the selection unit. When selected, the control means is the database display control device according to the twelfth aspect of the present invention, which causes the display means to display a selection item related to the selected genre.

【0025】また、第14の本発明(請求項14に対
応)は、データベースから情報を取得し、所定のプロフ
ァイル情報に基づいて取得した情報を表示手段に表示さ
せるデータベース表示制御方法において、前記データベ
ースは、多数の選択項目を有しているとともに、各選択
項目が属するジャンルの情報も有しており、前記表示手
段に前記選択項目を表示させる際、その選択項目が属す
るジャンルをも前記表示手段に表示させるデータベース
表示制御方法である。
A fourteenth aspect of the present invention (corresponding to claim 14) is a database display control method for obtaining information from a database and displaying the obtained information on a display means based on predetermined profile information. Has a large number of selection items, and also has information on the genre to which each selection item belongs. When displaying the selection item on the display unit, the genre to which the selection item belongs is also displayed on the display unit. It is a database display control method that is displayed on.

【0026】また、第15の本発明(請求項15に対
応)は、第2の本発明に記載のデータベース表示制御装
置の、所定の階層が前記表示手段に表示され前記選択手
段によりその階層に属するいずれかの前記選択項目が選
択された後に、次回その選択された選択項目が属する所
定の階層を前記表示手段に表示させる場合、前記選択さ
れた選択項目を表示させない制御手段の全部又は一部と
してコンピュータを機能させるためのプログラムであ
る。
According to a fifteenth aspect of the present invention (corresponding to claim 15), a predetermined layer of the database display control device according to the second aspect of the present invention is displayed on the display means, and the layer is selected by the selecting means. After selecting one of the selected selection items to which the selected selection item belongs, when displaying a predetermined hierarchy to which the selected selection item belongs next time on the display device, all or part of the control device that does not display the selected selection item. Is a program for operating a computer as.

【0027】また、第16の本発明(請求項16に対
応)は、第2の本発明に記載のデータベース表示制御装
置の、所定の階層が前記表示手段に表示され前記選択手
段によりその階層に属するいずれかの前記選択項目が選
択された後に、次回その選択された選択項目が属する所
定の階層を前記表示手段に表示させる場合、前記選択さ
れた選択項目を表示させない制御手段の全部又は一部と
してコンピュータを機能させるためのプログラムを担持
した媒体であって、コンピュータにより処理可能な媒体
である。
According to a 16th aspect of the present invention (corresponding to claim 16), a predetermined layer of the database display control apparatus according to the second aspect of the present invention is displayed on the display means, and the layer is selected by the selecting means. After selecting one of the selected selection items to which the selected selection item belongs, when displaying a predetermined hierarchy to which the selected selection item belongs next time on the display device, all or part of the control device that does not display the selected selection item. The medium is a medium that carries a program for causing the computer to function as, and is a medium that can be processed by the computer.

【0028】また、第17の本発明(請求項17に対
応)は、第9の本発明に記載のデータベース表示制御装
置の、前記選択手段で選択されたプロファイル情報に基
づいた表示順序で前記取得した情報を前記表示手段に表
示させるとともに、表示される各情報について、前記選
択手段で選択されなかったプロファイル情報に基づいた
表示順序に関する情報を前記表示手段に表示させる制御
手段の全部又は一部としてコンピュータを機能させるた
めのプログラムである。
The seventeenth aspect of the present invention (corresponding to claim 17) is the database display control apparatus according to the ninth aspect of the present invention, wherein the acquisition is performed in a display order based on the profile information selected by the selecting means. As the whole or a part of the control means for displaying the displayed information on the display means, and for each of the displayed information, the information regarding the display order based on the profile information not selected by the selection means on the display means. A program for operating a computer.

【0029】また、第18の本発明(請求項18に対
応)は、第9の本発明に記載のデータベース表示制御装
置の、前記選択手段で選択されたプロファイル情報に基
づいた表示順序で前記取得した情報を前記表示手段に表
示させるとともに、表示される各情報について、前記選
択手段で選択されなかったプロファイル情報に基づいた
表示順序に関する情報を前記表示手段に表示させる制御
手段の全部又は一部としてコンピュータを機能させるた
めのプログラムを担持した媒体であって、コンピュータ
により処理可能な媒体である。
The 18th aspect of the present invention (corresponding to claim 18) is the database display control device according to the 9th aspect of the present invention, wherein the acquisition is performed in a display order based on the profile information selected by the selecting means. As the whole or a part of the control means for displaying the displayed information on the display means, and for each of the displayed information, the information regarding the display order based on the profile information not selected by the selection means on the display means. It is a medium that carries a program for causing a computer to function and that can be processed by the computer.

【0030】また、第19の本発明(請求項19に対
応)は、第12の本発明に記載のデータベース表示制御
装置の、前記表示手段に前記選択項目を表示させる際、
その選択項目が属するジャンルをも前記表示手段に表示
させる制御手段の全部又は一部としてコンピュータを機
能させるためのプログラムである。
Further, a nineteenth invention of the present invention (corresponding to claim 19), when displaying the selection item on the display means of the database display control apparatus according to the twelfth invention,
It is a program for causing a computer to function as all or a part of control means for displaying the genre to which the selected item belongs on the display means.

【0031】また、第20の本発明(請求項20に対
応)は、第12の本発明に記載のデータベース表示制御
装置の、前記表示手段に前記選択項目を表示させる際、
その選択項目が属するジャンルをも前記表示手段に表示
させる制御手段の全部又は一部としてコンピュータを機
能させるためのプログラムを担持した媒体であって、コ
ンピュータにより処理可能な媒体である。
Further, a twentieth invention of the present invention (corresponding to claim 20) is characterized in that when the display means of the database display control device of the twelfth invention is caused to display the selection item,
It is a medium that carries a program for causing a computer to function as all or a part of the control unit that causes the display unit to display the genre to which the selected item belongs, and is a medium that can be processed by the computer.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0033】(実施の形態1)以下、本発明の実施の形
態1について、図面を用いて説明する。図1に、本発明
の実施の形態1のデータベース表示制御装置の構成を示
す。
(Embodiment 1) Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows the configuration of the database display control device according to the first embodiment of the present invention.

【0034】図1において、100はネットワークやC
D−ROMなどのデータベースから情報を入力する情報
入力手段、101は入力情報のいずれかを選択するため
の情報選択ボタン、102は情報選択ボタン101に基
づき、選択情報を登録する情報登録手段、103は、入
力情報に対してユーザが好きか嫌いかの嗜好情報を入力
する嗜好判断ボタン、104はプロファイルを更新する
際に使用する学習開始ボタン、105は嗜好情報と入力
情報とを関連付けて登録する嗜好登録手段、106はタ
イマー、107は情報登録手段102と嗜好登録手段1
05とタイマー106に基づき情報を抽出する情報抽出
手段、108はキーワード抽出手段、109は学習手
段、110は個人の嗜好を反映したプロファイル情報を
格納するプロファイル記憶手段、111はプロファイル
に基づき入力情報に点数を付与する点数付与手段、11
2は点数付与手段111で算出された点数に基づき情報
の表示順序を決定する情報並べ替え手段、113は点数
付与手段111で算出された点数とタイマー106とに
基づき、情報の表示順序を決定する情報並べ替え手段、
114は表示選択手段、115は表示選択手段114に
基づき、情報並べ替え手段112もしくは113の出力
を切り替えて表示する表示制御手段、116は情報を表
示する表示手段である。
In FIG. 1, 100 is a network or C
Information input means for inputting information from a database such as D-ROM, 101 is an information selection button for selecting any of the input information, 102 is information registration means for registering selection information based on the information selection button 101, 103 Is a preference determination button for inputting preference information whether the user likes or dislikes the input information, 104 is a learning start button used when updating the profile, and 105 is registered in association with the preference information and the input information. Preference registration means 106, timer, 107 information registration means 102 and preference registration means 1
05, information extracting means for extracting information based on the timer 106, 108 for keyword extracting means, 109 for learning means, 110 for profile storing means for storing profile information reflecting individual tastes, and 111 for input information based on profiles. Score giving means for giving a score, 11
Reference numeral 2 is an information rearranging means that determines the display order of information based on the score calculated by the score giving means 111, and 113 is an information display order that is determined based on the score calculated by the score giving means 111 and the timer 106. Information sorting means,
Reference numeral 114 is a display selection means, 115 is a display control means for switching and displaying the output of the information rearranging means 112 or 113 based on the display selection means 114, and 116 is a display means for displaying information.

【0035】次に、上記のように構成された本実施の形
態1のデータベース表示制御装置の動作を説明する。デ
ータベース表示制御装置の動作は、プロファイルに基づ
いた情報並べ替えの動作と、プロファイルの更新動作と
からなる。まず、プロファイルに基づいた情報並べ替え
の動作について説明する。
Next, the operation of the database display control device of the first embodiment configured as described above will be described. The operation of the database display control device includes an operation of rearranging information based on the profile and an operation of updating the profile. First, the operation of rearranging information based on the profile will be described.

【0036】データベース表示制御装置による初期画面
としては、例えば図2に示されるようなメニュー画面が
表示される。このメニュー画面において、ユーザが例え
ばレシピを選択すると、ネットワークやCD−ROMな
どのデータベースからレシピ情報が抽出される。抽出さ
れたレシピ情報は、プロファイル情報に基づいて、ユー
ザの嗜好順に表示されるように、並べ替えが行われる。
As an initial screen by the database display control device, for example, a menu screen as shown in FIG. 2 is displayed. When the user selects, for example, a recipe on this menu screen, recipe information is extracted from a database such as a network or a CD-ROM. The extracted recipe information is rearranged so as to be displayed in the user's preference order based on the profile information.

【0037】プロファイル情報とは、例えば図3(a)
に示されるような、単語に対して点数が対応づけられた
情報である。実際のプロファイル情報は項目が多岐にわ
たるが、ここでは説明のため、項目数を絞り込み、単純化
したプロファイル情報を使用する。図3(a)の左の項
目は、食材を示しており、右側はその食材の好みの度合
いを数値化したものである。ここでは、「じゃがい
も」、「にんじん」、「たまねぎ」は、3点と点数が高
く、「ピーマン」や「なす」は、点数が低い。すなわ
ち、このプロファイル情報は、「じゃがいも」、「にん
じん」、「たまねぎ」を使用した料理が好みであるが、
「ピー7ン」や「なす」を用いた料理は苦手なユーザの
ものである。
The profile information is, for example, as shown in FIG.
It is information in which a score is associated with a word as shown in. The actual profile information has a wide variety of items, but here, for the sake of explanation, the number of items is narrowed down and simplified profile information is used. The item on the left of FIG. 3 (a) shows a food item, and the item on the right side is a numerical representation of the degree of preference of the food item. Here, "potato", "carrot", and "onion" have a high score of 3 points, and "green pepper" and "eggplant" have a low score. In other words, this profile information has a preference for dishes using "potato", "carrot", and "onion",
The dishes using "pea 7" and "eggplant" belong to users who are not good at cooking.

【0038】ユーザが、図2のメニューからレシピを選
択すると、ネットワークやCD−ROMなどのデータベ
ースから、種々のメニューが抽出される。この種々のメ
ニューに対して、キーワード抽出手段108にて、レシ
ピに記述されたテキスト文中から、単語が抽出される。
抽出された単語に対して、プロファイル情報に基づい
て、評価点が付与され、この評価点の合計が、レシピの
点数となる。
When the user selects a recipe from the menu shown in FIG. 2, various menus are extracted from a database such as a network or a CD-ROM. With respect to these various menus, the keyword extraction unit 108 extracts words from the text sentences described in the recipe.
Evaluation points are given to the extracted words based on the profile information, and the total of the evaluation points becomes the score of the recipe.

【0039】評価点の付与方法について、図3(b)を
用いて説明する。データベースから例えば「ビーフカレ
ー」というメニューが読みだされると、キーワード抽出
手段108において、「ビーフカレー」のレシピから、
単語「じゃがいも」「にんじん」「たまねぎ」「牛肉」
「カレールー」が抽出される。次に点数付与手段111
において、抽出されたそれぞれの単語の点数が、図3
(a)のプロファイル情報に基づいて付与される。例え
ば、「じゃがいも」「にんじん」「たまねぎ」は、プロ
ファイル情報では3点となっているので、それぞれ3点
付与される。「牛肉」は2点付与され、「カレールー」
はプロファイル情報には掲載されていないので0点とな
る。この合計点数11点が、「ビーフカレー」レシピの
評価点数となる。
A method of giving evaluation points will be described with reference to FIG. For example, when a menu such as "beef curry" is read out from the database, the keyword extracting means 108 extracts from the recipe "beef curry",
The words "potato""carrot""onion""beef"
"Curry roux" is extracted. Next, score giving means 111
In Fig. 3, the score of each extracted word is
It is given based on the profile information of (a). For example, since “potato”, “carrot”, and “onion” have three points in the profile information, three points are assigned to each. Two points of "beef" are given, "curry roux"
Is not listed in the profile information, so is 0 point. The total score of 11 points is the evaluation score of the "beef curry" recipe.

【0040】また、データベースから例えば図3(c)
に示すような「野菜炒め」のレシピが読みだされると、
「豚肉」「キャベツ」「もやし」はプロファイル情報に
は含まれていないので0点、「ピーマン」は−2点、
「なす」は−3点となる。すなわち「野菜炒め」レシピ
の評価点数は−4点となる。
In addition, from the database, for example, FIG.
When the recipe for "fried vegetables" as shown in is read out,
"Pork", "Cabbage" and "Sprouts" are not included in the profile information, so 0 points, "Green pepper" is -2 points,
"Nasu" is -3 points. That is, the evaluation score of the "fried vegetables" recipe is -4 points.

【0041】このように、データベースから抽出された
全てのレシピに対して評価点数が付与された後、情報並
べ替え手段112において、評価点数が高い順に並び替
えられて、図3(d)のようにレシピタイトルが表示さ
れる。これにより、自分の好みの料理が、レシピリスト
の上位に表示されることとなる。なお、表示されている
レシピタイトルは、各レシピにリンクされているので、
レシピタイトルをクリックすることで、各レシピが表示
される。
As described above, after all recipes extracted from the database have been given evaluation scores, the information rearranging means 112 sorts the recipes in descending order of evaluation scores, as shown in FIG. 3 (d). The recipe title is displayed on. As a result, one's favorite dish is displayed at the top of the recipe list. The displayed recipe title is linked to each recipe.
Each recipe is displayed by clicking the recipe title.

【0042】次に、プロファイルの更新動作について説
明する。
Next, the profile updating operation will be described.

【0043】表示されたレシピタイトルの横には、図3
(d)に示されるように、○印と×印が描かれたボタン
が表示される。表示されたレシピタイトルを見て、その
料理が好みの場合は、○ボタンをクリックし、好みでな
い場合は、×ボタンをクリックする。例えばユーザが、
「豚キムチ」が好みであれば、図4(a)のように「豚
キムチ」の○印ボタンをクリックする。豚キムチのレシ
ピは図4(b)のとおりである。
Next to the displayed recipe title, FIG.
As shown in (d), buttons with circles and crosses are displayed. Looking at the displayed recipe title, if you like the dish, click the ○ button, and if you do not like it, click the × button. For example, if the user
If "pork kimchi" is your favorite, click the "○" button of "pork kimchi" as shown in Fig. 4 (a). The recipe for pork kimchi is as shown in Fig. 4 (b).

【0044】つぎに図4(a)において学習ボタンをク
リックすると、図1における嗜好登録手段105を通じ
て、学習手段109に学習指示が送られる。学習手段1
09では、プロファイル記憶手段110に記憶されてい
たプロファイル情報を読み出し、学習を行った後プロフ
ァイル記憶手段に学習結果を格納する。
Next, when the learning button is clicked in FIG. 4A, the learning instruction is sent to the learning means 109 through the preference registration means 105 in FIG. Learning means 1
At 09, the profile information stored in the profile storage unit 110 is read out, and after learning, the learning result is stored in the profile storage unit.

【0045】例えば、上記例において、「豚キムチ」に
○印がつけられ、学習ボタンがクリックされると、図4
(c)に示されるプロファイル情報が学習手段109に
読み出される。このプロファイル情報は、前述の図3
(a)と同じものである。学習手段109においては、
プロファイル情報図4(c)に対して、図4(b)の
「豚キムチ」のレシピ情報に含まれる「豚肉」、「キム
チ」、「たまねぎ」、「キャベツ」、「油」の情報が反
映され、それぞれ、1点ずつ加点される。その結果、プ
ロファイル情報は、図4(d)のようになる。すなわ
ち、「豚キムチ」に含まれる材料のうち、「たまねぎ」
は、従来のプロファイル情報に1点加算されて4点とな
り、「豚肉」、「キャベツ」、「キムチ」は、従来のプ
ロファイル情報に、新規の項目として加わることとな
る。一度学習が行われると、次回からの情報並べ替え動
作は、新規プロファイル情報に基づいて実施されること
になる。
For example, in the above example, when the "pork kimchi" is marked with a circle and the learning button is clicked, the result shown in FIG.
The profile information shown in (c) is read by the learning means 109. This profile information is shown in FIG.
It is the same as (a). In the learning means 109,
Profile information The information of "pork", "kimchi", "onion", "cabbage", and "oil" included in the recipe information of "pork kimchi" of FIG. 4 (b) is reflected in FIG. 4 (c). And each one point is added. As a result, the profile information becomes as shown in FIG. That is, of the ingredients contained in "pork kimchi", "onion"
Is 4 points by adding 1 point to the conventional profile information, and "pork", "cabbage", and "kimchi" will be added as new items to the conventional profile information. Once learning is performed, the information rearranging operation from the next time will be performed based on the new profile information.

【0046】なお、レシピタイトルに×印が付与された
場合は、プロファイル情報に対して減点するものとす
る。
When the mark X is added to the recipe title, the profile information is deducted.

【0047】以上、情報を収集してプロファイルを更新
する処理について詳細に述べた。次に、データベースの
ある階層を表示手段116に表示させ、その表示手段1
16に表示された階層に含まれる複数の選択項目のうち
いずれかが情報選択ボタン101で選択された後に、次
回その選択された選択項目が属する階層を表示手段11
6に表示させる場合について説明する。
The process of collecting information and updating the profile has been described above in detail. Next, a certain hierarchy of the database is displayed on the display means 116 and the display means 1
After any one of the plurality of selection items included in the hierarchy displayed in 16 is selected by the information selection button 101, the display unit 11 displays the hierarchy to which the selected selection item belongs next time.
The case of displaying on 6 will be described.

【0048】例えば、あるときに、データベース表示制
御装置の初期画面としては図2に示されるようなメニュ
ー画面が表示され、そのメニュー画面のうち「レシピ」
が選択されたとすると、プロファイルによる並べ替えが
行われた後、図5(a)に示すように、データに対する
評価点の順にリストが表示される。なお、プロファイル
による並べ替えが行われない場合は、図5(b)に示す
ように、データベースから抽出された順番に、リストが
表示されるものとする。
For example, at some time, a menu screen as shown in FIG. 2 is displayed as the initial screen of the database display control device, and the "recipe" of the menu screen is displayed.
If is selected, after the rearrangement by the profile is performed, as shown in FIG. 5A, a list is displayed in the order of evaluation points for the data. Note that, when the rearrangement by the profile is not performed, the list is displayed in the order of extraction from the database, as shown in FIG.

【0049】図5(a)のような表示がなされた後、ユ
ーザが例えば夕食のメニューの対象に、「データ1」
「データ4」「データ5」を、情報選択ボタン101で
選択したとする。情報選択ボタンの操作は、画面上でデ
ータ名をクリックすることで実現してもよいし、別途画
面上にボタンを設けてもよい。
After the display as shown in FIG. 5A, the user selects "Data 1" as the target of the dinner menu, for example.
It is assumed that “data 4” and “data 5” are selected by the information selection button 101. The operation of the information selection button may be realized by clicking the data name on the screen, or a button may be separately provided on the screen.

【0050】次に、データベース表示制御装置を起動さ
せ、図2に示されるようなメニュー画面が表示され、そ
のメニュー画面のうち「レシピ」が選択されたとする
と、図5に示すように、表示制御手段115は、前回選
択された「データ1」、「データ4」、及び「データ
5」を表示させず、「データ1」、「データ4」、及び
「データ5」の替わりに図7において「データ2」の次
の順位の「データ34」、「データ11」、及び「デー
タ28」を表示させる。
Next, when the database display control device is activated and a menu screen as shown in FIG. 2 is displayed, and "recipe" is selected from the menu screen, display control is performed as shown in FIG. The means 115 does not display the previously selected "data 1", "data 4", and "data 5", and replaces "data 1", "data 4", and "data 5" with "in FIG. 7". "Data 34", "Data 11", and "Data 28", which are in the next order of "Data 2", are displayed.

【0051】情報選択ボタン101で選択されたデータ
は、情報登録手段102に格納される。図6において、
「嗜好リスト」ボタンを押すと、図7に示すように、ユ
ーザが情報選択ボタン101で選択した情報登録手段1
02に登録されている情報をみることができる。なお、
情報登録手段102に登録されているデータも、情報抽
出手段107および情報並べ替え手段113において、
プロファイル情報に基づいて並び替えが行われ、図7に
示すように、嗜好順に表示される。なお、図7におい
て、「時間順」のボタンをクリックすれば、情報が登録
された時間順にデータが表示され、「嗜好順」のボタン
をクリックすれば、嗜好順にデータが表示される。
The data selected by the information selection button 101 is stored in the information registration means 102. In FIG.
When the "preference list" button is pressed, the information registration means 1 selected by the user with the information selection button 101 as shown in FIG.
You can see the information registered in 02. In addition,
The data registered in the information registration unit 102 is also stored in the information extraction unit 107 and the information rearrangement unit 113.
Sorting is performed based on the profile information, and as shown in FIG. 7, the items are displayed in order of preference. In FIG. 7, if the “time order” button is clicked, the data is displayed in the time order in which the information was registered, and if the “preference order” button is clicked, the data is displayed in the taste order.

【0052】このように、本実施の形態におけるデータ
ベース表示制御装置は、データベースから情報を取得し
て表示手段に表示させる場合、いずれかの選択項目が選
択された後に、次回その選択された選択項目が属する所
定の階層を表示手段に表示させる場合、前回選択された
選択項目を表示させない。したがって、利用者は、再度
同じ情報を見なくて済むようになる。例えば、レシピを
参照して料理を作り、次回メニュー画面から「レシピ」
を選択した場合、前回選択された選択項目(例えば「デ
ータ1」)は今回表示されないので、毎日同じレシピが
データリストに現れなくなり、実用的な仕組みとなる。
As described above, when the database display control apparatus according to the present embodiment acquires information from the database and displays it on the display means, after any one of the selection items is selected, the selected selection item is selected next time. When the display unit displays the predetermined hierarchy to which the item belongs, the previously selected selection item is not displayed. Therefore, the user does not have to see the same information again. For example, make a dish by referring to the recipe, and select "Recipe" from the next menu screen.
When is selected, the previously selected selection item (for example, "data 1") is not displayed this time, so the same recipe does not appear in the data list every day, which is a practical mechanism.

【0053】しかしながら、家庭での料理メニューの周
期から見ると、例えば2週間もしくは1ヶ月程度といっ
た所定の時間経過すると、再度同じメニューを作る場合
も多いと思われる。この場合、家庭の料理メニューのサ
イクルに応じて、過去に一度選択された選択項目であっ
ても、データリストの対象とし、表示させるとしても良
い。そうすると、より実用的な情報表示が行われること
になる。
However, from the viewpoint of the cooking menu at home, it seems that the same menu is often prepared again after a predetermined time such as two weeks or one month. In this case, according to the cycle of the home cooking menu, even a selection item once selected in the past may be targeted for the data list and displayed. Then, more practical information display will be performed.

【0054】このことより、情報抽出手段107におい
て、登録後一定時間経過した情報を、情報並べ替え手段
112へ送る機能を有するものとする。もしくは、嗜好
登録手段105や情報登録手段102において、登録後
一定時間経過後の情報は、登録を抹消するものとする。
これにより、図6および図7において、例えばデータ1
とデータ5が既に一定時間経過したものとすると、図8
および図9に示されるように、データ1およびデータ5
がデータリストに入ることとなる。
Therefore, the information extracting means 107 has a function of sending the information, which has passed a certain time after registration, to the information rearranging means 112. Alternatively, in the preference registration means 105 and the information registration means 102, the information after a certain time has elapsed from the registration is deleted.
Thus, in FIG. 6 and FIG. 7, for example, data 1
If the data 5 and the data 5 have already passed a certain time,
And as shown in FIG. 9, data 1 and data 5
Will enter the data list.

【0055】なお、図10に全体の動作フローを示す。The overall operation flow is shown in FIG.

【0056】また、上述した実施の形態では、一度選択
された選択項目は表示させないとしたが、所定の指示手
段(例えば指示ボタン)を設けて、その指示手段に、選
択された選択項目を表示させる指示を利用者がすると、
図5(a)に示すように、過去に選択された「データ
1」、「データ4」、及び「データ5」を表示させると
してもよい。図7では、「データ3」、「データ7」に
ついても、過去に選択されていたものとする。
Further, in the above-mentioned embodiment, although the selected item once selected is not displayed, a predetermined instructing means (for example, an instructing button) is provided and the instructing means displays the selected selected item. When the user gives an instruction to
As shown in FIG. 5A, "data 1", "data 4", and "data 5" selected in the past may be displayed. In FIG. 7, “data 3” and “data 7” are also selected in the past.

【0057】また、上述した実施の形態では、ある選択
項目が選択されてから所定の時間が経過すると、過去に
一度選択された選択項目であっても、データリストの対
象とし、表示させるとしても良いとしたが、その選択項
目が含まれる階層が例えば5回といった所定の回数表示
された後には、過去に一度選択された選択項目であって
も表示させるとしても良い。データベースおいて選択さ
れた選択項目の内容が変更される可能性もあるからであ
る。
Further, in the above-described embodiment, when a predetermined time has elapsed after a certain selection item was selected, even if the selection item was selected once in the past, it may be included in the data list and displayed. Although it is good, after the hierarchy including the selected item is displayed a predetermined number of times, for example, five times, the selected item that has been selected once in the past may be displayed. This is because the contents of the selected item selected in the database may be changed.

【0058】以上説明したように、本実施の形態では、
嗜好情報を入力したデータが既読情報として扱われ、既
読情報のリストと未読情報のリストとが分離して表示さ
れる。したがって、未読情報のみを参照したい場合や既
読情報のみを参照したい場合に、それぞれの情報が混在
せず情報が見やすいという効果がある。またプロファイ
ル情報の学習を行う際には、既読情報に対して再度嗜好
情報を付与することなく、未読情報にのみ嗜好情報を付
与することで学習を効率的に行うことができる。
As described above, in the present embodiment,
The data in which the preference information is input is treated as read information, and the list of read information and the list of unread information are displayed separately. Therefore, when it is desired to refer to only unread information or only to read information, there is an effect that the information is not mixed and the information is easy to see. Further, when learning profile information, it is possible to efficiently perform learning by adding preference information only to unread information without adding preference information to already read information.

【0059】また、本実施の形態では、一定時間経過後
は既読情報が未読情報として扱われる。例えばレシピ情
報を閲覧する場合には、一度既読情報としてリストから
外れても、例えば2週間程度の期間が経過した後は、未
読情報としてリストに含まれて表示される。レシピ情報
などは、連続して同じメニューを選択することは稀であ
るが、一定期間経過すれば再度同じメニューを参照した
い場合があるため、実用上有用な表示方法である。
Further, in the present embodiment, the read information is treated as the unread information after the elapse of a certain time. For example, when browsing the recipe information, even if the recipe information is once removed from the list, it is displayed as unread information in the list after a period of, for example, about two weeks. Although it is rare that the same menu is continuously selected for recipe information and the like, it may be desired to refer to the same menu again after a certain period of time, and thus it is a practically useful display method.

【0060】なお、上述した本実施の形態では、データ
ベース表示制御装置を起動させると、図2に示すメニュ
ー画面が表示されるとしたが、メニュー画面とともにキ
ーワードを入力することができる空欄が表示され、その
空欄にキーワードが入力されその空欄が選択されること
によって、そのキーワードの下位の階層の選択項目が含
まれる、図7や図5の画面が表示されるとしてもよい。
または、データベース表示制御装置を起動させると、図
2に示すメニュー画面ではなく、上述した空欄が表示さ
れ、その空欄にキーワードが入力されその空欄が選択さ
れることによって、上記のように図7や図5の画面が表
示されるとしてもよい。
In the above-described embodiment, when the database display control device is activated, the menu screen shown in FIG. 2 is displayed. However, a blank space in which a keyword can be input is displayed together with the menu screen. By inputting a keyword in the blank field and selecting the blank field, the screens of FIG. 7 and FIG. 5 including the selection items in the lower hierarchy of the keyword may be displayed.
Alternatively, when the database display control device is activated, the above-mentioned blank space is displayed instead of the menu screen shown in FIG. 2, and a keyword is input to the blank space and the blank space is selected. The screen of FIG. 5 may be displayed.

【0061】(実施の形態2)以下、本発明の実施の形
態2について、図面を用いて説明する。図11におい
て、1100はネットワークやCD−ROMなどのデー
タベースから情報を入力する情報入力手段、1101は
入力情報に対してユーザが好きか嫌いかの嗜好情報を入
力する嗜好判断ボタン、1102はプロファイルを更新
する際に使用する学習開始ボタン、1103は嗜好情報
と入力情報とを関連付けて登録する嗜好登録手段、11
04は学習手段、1105は複数のプロファイルの選択
を行うプロファイル選択ボタン、1106は個人の嗜好
を反映した複数のプロファイル情報を切り替えるプロフ
ァイル切替手段、1107は入力情報からキーワードを
抽出するキーワード抽出手段、1108はプロファイル
に基づき情報を点数化する点数付与手段、1109は他
のプロファイルに基づいてキーワードを評価するプロフ
ァイル評価手段、1110は点数付与手段1108で算
出された点数に基づき情報の表示順序を決定する情報並
べ替え手段、1111は情報並べ替え手段1110で並
べ替えられたデータリストに、プロファイル評価手段1
109の内容を付加して表示する表示制御手段、111
2は表示手段である。
(Second Embodiment) A second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 11, 1100 is an information input means for inputting information from a database such as a network or a CD-ROM, 1101 is a preference judgment button for inputting preference information of whether the user likes or dislikes the input information, 1102 designates a profile. A learning start button 1103 used for updating is a preference registration unit for registering preference information and input information in association with each other, 11
Reference numeral 04 is a learning means, 1105 is a profile selection button for selecting a plurality of profiles, 1106 is a profile switching means for switching a plurality of profile information reflecting individual tastes, 1107 is a keyword extracting means for extracting a keyword from input information, 1108. Is a score giving means for scoring information based on a profile, 1109 is a profile evaluating means for evaluating a keyword based on another profile, and 1110 is information for deciding a display order of information based on the scores calculated by the score giving means 1108. The rearrangement means 1111 includes the data list rearranged by the information rearrangement means 1110, and the profile evaluation means 1
Display control means for displaying the content of 109
2 is a display means.

【0062】上記のように構成されたデータベース表示
制御装置の動作について説明する。図12のように表示
された画面において、ユーザは入手したい情報のメニュ
ーを選択する。メニューが選択されると情報入力手段1
100から情報が入力される。例えばユーザが「ショッ
ピング」を選択した場合、「ショッピング」に関する情
報が情報入力手段1100から入力される。入力された
情報は、実施の形態1でも説明したように図3のような
データリストとして表示される。実際には、「データ
1」から「データ7」で示されるリストは、「ショッピ
ング」に関する項目が表示されることとなる。
The operation of the database display control device configured as described above will be described. On the screen displayed as shown in FIG. 12, the user selects a menu of information to be acquired. Information input means 1 when a menu is selected
Information is input from 100. For example, when the user selects “shopping”, information regarding “shopping” is input from the information input unit 1100. The input information is displayed as a data list as shown in FIG. 3 as described in the first embodiment. Actually, the items related to "shopping" are displayed in the list shown by "data 1" to "data 7".

【0063】ここである程度学習されたプロファイルが
存在していた場合について説明する。キーワード抽出手
段1107において、情報入力手段1100から入力さ
れた情報の内容に対してキーワードが抽出される。次に
プロファイル選択ボタン1105において、プロファイ
ルAからプロファイルCまでのいずれかのプロファイル
を選択する。本実施の形態では、プロファイルを複数登
録することができるシステムであり、ここで表示されて
いるプロファイルAからプロファイルCは、ユーザが登
録しているプロファイルもしくはあらかじめ用意された
プロファイルである。
Here, the case where there is a profile that has been learned to some extent will be described. The keyword extracting unit 1107 extracts a keyword from the content of the information input from the information input unit 1100. Next, using the profile selection button 1105, one of the profiles A to C is selected. The present embodiment is a system capable of registering a plurality of profiles, and profiles A to C displayed here are profiles registered by the user or prepared in advance.

【0064】ここで選択されたプロファイルに基づき、
点数付与手段1108において点数が付与される。この
点数に基づき、情報並べ替え手段1110において、デ
ータリストが作成される。またプロファイル評価手段1
109において、ユーザが選択した以外のプロファイル
に基づき、抽出されたキーワードに対して点数が付与さ
れる。表示制御手段1111においては、図13に示す
ような表示が行われるような制御が行われる。
Based on the profile selected here,
Points are given by the point giving means 1108. Based on this score, the information rearrangement means 1110 creates a data list. Also, the profile evaluation means 1
At 109, points are given to the extracted keywords based on profiles other than those selected by the user. The display control unit 1111 performs control such that the display as shown in FIG. 13 is performed.

【0065】図13は、ユーザがプロファイルAを選択
し、並べ替えが行われた結果を示している。点数付与手
段1108により、プロファイルAに基づいた点数が付
与され、その点数の高い順に表示が行われている。一
方、プロファイル評価手段1109においては、プロフ
ァイルBおよびプロファイルCに対して点数が付与さ
れ、その結果がデータリストに表示されている。例え
ば、「データ11」はプロファイルAに基づけば、80
点であるが、プロファイルBに基づけば88点、プロフ
ァイルCに基づけば18点という結果が同時に表示され
る。
FIG. 13 shows a result in which the user has selected profile A and rearranged it. Scores are assigned by the score assigning means 1108 based on the profile A, and the scores are displayed in descending order. On the other hand, in the profile evaluation means 1109, points are given to the profile B and the profile C, and the result is displayed in the data list. For example, if “data 11” is based on profile A,
Regarding points, results of 88 points based on profile B and 18 points based on profile C are displayed at the same time.

【0066】例えばユーザが「ショッピング」メニュー
を選択した場合において、「プロファイルA」は自分が
買うものが対象、「プロファイルB」は配偶者に買って
あげるものが対象、「プロファイルC」は子どもに買っ
てあげるものを対象と使用したとする。「データ11」
は、プロファイルAに基づいて80点が付与されている
ので、自分が買いたいもののリストの上位に入ってい
る。一方「プロファイルB」においては88点の高得点
が付与されているので、配偶者に買ってあげたいリスト
にも上位にランクされるということがわかる。ここで、
「データ11」の内容を見て、自分が気に入れば「プロ
ファイルA」に登録し、また配偶者のお気に入りでもあ
るので、「プロファイルB」にも登録することができ
る。
For example, when the user selects the "shopping" menu, "profile A" is for what he / she buys, "profile B" is for those who are bought by his spouse, and "profile C" is for children. Suppose you used the one you bought. "Data 11"
Has been given 80 points based on profile A, so he is in the top of the list of items he wants to buy. On the other hand, since "Profile B" is given a high score of 88 points, it can be seen that it is ranked high in the list that the spouse wants to buy. here,
If you look at the contents of "Data 11" and you like it, you can register it in "Profile A", and since it is also your spouse's favorite, you can also register it in "Profile B".

【0067】なお、ここでは各プロファイルに対して点
数を表示したが、図14に示すように、他のプロファイ
ルにおける点数が一定以上のものを表示しても良い。図
14において、例えば50点以上であれば表示を行うよ
うに設定したとする。「データ15」では、プロファイ
ルBに対しては10点、プロファイルCに対しては40
点であるので、図14においては「関連プロファイル」
を表示しない。「データ6」では、プロファイルBに対
して15点、プロファイルCに対して60点であるの
で、図14における「関連プロファイル」としてCを表
示する。また「データ34」においてはプロファイルC
に対して85点であるので、関連プロファイルとしてC
が表示される。ここで、80点以上であれば、強調文字
で表示するような設定も可能で、図14では、80点以
上を強調文字で表現する設定で表示している。
Although the points are displayed for each profile here, as shown in FIG. 14, points having a certain point or more in other profiles may be displayed. In FIG. 14, it is assumed that the display is set to be performed when the number of points is 50 or more, for example. “Data 15” has 10 points for profile B and 40 points for profile C
Since it is a point, the “related profile” in FIG.
Is not displayed. In the "data 6", the profile B has 15 points and the profile C has 60 points, so C is displayed as the "related profile" in FIG. Also, in "data 34", profile C
Is 85 points, so C as a related profile
Is displayed. Here, if it is 80 points or more, it is possible to set to display with emphasized characters, and in FIG. 14, 80 points or more are set to be displayed with emphasized characters.

【0068】このように、他のプロファイル情報におけ
る評価を参照することができるので、複数のプロファイ
ル情報を用いる場合に、各プロファイルに対して効果的
な学習を行うことができる。全体の動作フローを図15
に示す。
As described above, since the evaluation in other profile information can be referred to, effective learning can be performed for each profile when a plurality of profile information is used. Figure 15 shows the overall operation flow
Shown in.

【0069】なお、図13および図14において、プロ
ファイルの切替は、下欄のプロファイル切替ボタンを利
用して行うことができる。
In FIGS. 13 and 14, the profile switching can be performed using the profile switching button in the lower column.

【0070】以上説明したように、本実施の形態では、
ユーザが複数のプロファイル情報を切り替えて使用する
ことができる。データリストを閲覧中にプロファイル情
報を切り替えることができるので、例えばショッピング
情報を閲覧している場合、自分向けの商品を選ぶ場合は
自分のプロファイル情報に基づいて情報を表示し、子ど
もの商品を選ぶ場合は、子どものプロファイル情報に基
づいて情報を表示することができる。また一つのデータ
に対して複数のプロファイル情報に基づいた点数が表示
されるので、例えばこの商品は誰のお気に入りの商品で
あるかということも一目瞭然にわかる。
As described above, in the present embodiment,
The user can switch and use a plurality of profile information. Since profile information can be switched while browsing the data list, for example, when browsing shopping information, when selecting a product for yourself, display information based on your profile information and select a child's product You can display information based on your child's profile information. In addition, since the score based on a plurality of profile information is displayed for one data, it is possible to see at a glance who the favorite product is, for example.

【0071】(実施の形態3)以下、本発明の実施の形
態3について、図面を用いて説明する。図16におい
て、1600はネットワークやCD−ROMなどのデー
タベースから情報を入力する情報入力手段、1601は
学習開始ボタン、1602はユーザの嗜好を入力する嗜
好判断ボタン、1603は嗜好登録手段、1604はプ
ロファイル情報を学習する学習手段、1605は学習し
たプロファイルを記憶するプロファイル記憶手段、16
06は情報入力手段1600から入力された情報からキ
ーワードを抽出するキーワード抽出手段、1607はプ
ロファイル情報に基づいて入力情報に対して点数を付与
する点数付与手段、1608は前記点数付与手段で付与
された点数に基づいて入力情報を並べ替える情報並べ替
え手段、1609は入力情報のジャンルを抽出するジャ
ンル情報抽出手段、1610は表示の制御を行う表示制
御手段、1611は表示手段である。
(Third Embodiment) A third embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 16, 1600 is an information input unit for inputting information from a database such as a network or a CD-ROM, 1601 is a learning start button, 1602 is a preference judgment button for inputting user's preference, 1603 is a preference registration unit, and 1604 is a profile. Learning means for learning information, 1605 is a profile storage means for storing the learned profile, 16
Reference numeral 06 is a keyword extracting means for extracting a keyword from the information input from the information inputting means 1600, 1607 is a score giving means for giving a score to the input information based on profile information, and 1608 is a score giving means. The information rearranging means for rearranging the input information based on the score, 1609 is a genre information extracting means for extracting the genre of the input information, 1610 is a display control means for controlling the display, and 1611 is a display means.

【0072】上記のように構成されたデータベース表示
制御装置の動作について説明する。データベース表示制
御装置による初期画面は図17に示すような画面であ
る。まず、あらかじめ学習されたプロファイル情報が存
在する場合について説明する。ユーザが「地域情報」や
「レシピ」などのメニューを選択した場合は、実施の形
態1で述べたように、例えば図5のように情報が表示さ
れる。本実施の形態の特長は、「お気に入り」メニュー
にある。
The operation of the database display control device configured as described above will be described. The initial screen by the database display control device is a screen as shown in FIG. First, a case where there is profile information learned in advance will be described. When the user selects a menu such as “regional information” or “recipe”, information is displayed as shown in FIG. 5, for example, as described in the first embodiment. The feature of this embodiment lies in the "favorite" menu.

【0073】ユーザが「お気に入り」メニューを選択す
ると、図16において情報入力手段1600からあらゆ
るジャンルの情報が入力される。入力された情報に対し
てキーワード抽出手段1606においてキーワードが抽
出され、点数付与手段1607において点数が付与され
る。点数付与手段1607の結果に基づき、情報並べ替
え手段1608において情報が並び替えられる。また並
び替えられた情報はジャンル情報抽出手段に送られ、こ
こでデータに付されたジャンル情報が抽出される。表示
制御手段1610において、対応するデータとジャンル
とが合成され、表示手段1611にて、図18のように
表示される。一つのデータが複数のジャンルにまたがっ
て登録されている場合は、複数のジャンルが表示され
る。
When the user selects the "favorite" menu, information of all genres is input from the information input means 1600 in FIG. The keyword extraction unit 1606 extracts a keyword from the input information, and the score giving unit 1607 gives a score. The information rearranging means 1608 rearranges the information based on the result of the score giving means 1607. The rearranged information is sent to the genre information extraction means, and the genre information attached to the data is extracted here. The display control means 1610 synthesizes the corresponding data and the genre, and the display means 1611 displays them as shown in FIG. When one piece of data is registered across a plurality of genres, a plurality of genres are displayed.

【0074】ここで例えば「野球教室開催のお知らせ」
等のデータ名を入力すれば、そのデータの内容が表示さ
れ、また「野球教室開催のお知らせ」のジャンル表示欄
において「スポーツ」を押すと、トップページのメニュ
ーからスポーツを選択した場合の動作と同様の処理が実
行される。つまり、図17の「スポーツ情報」が選択さ
れた場合の動作と同様の処理が実行される。また、学習
ボタンを押すと実施の形態1で述べたように、プロファ
イル情報の学習処理が実行される。
[0074] Here, for example, "Notice of holding baseball class"
If you enter a data name such as, the contents of that data will be displayed. Also, if you press "Sports" in the genre display field of "Notice of holding a baseball class", the operation when you select sports from the menu on the top page Similar processing is executed. That is, the same processing as the operation when the "sport information" in FIG. 17 is selected is executed. When the learning button is pressed, the profile information learning process is executed as described in the first embodiment.

【0075】このように全ジャンルを対象とした並び替
えを行うことで、あらゆるジャンルの中からプロファイ
ル情報に基づいた嗜好情報を抽出することができる。ま
たデータ名とジャンルとが並んで表示されることによ
り、並び替えら得た情報がどこのジャンルに属する情報
なのかが一目瞭然である。また、全ジャンルを対象とし
て検索されるので、好みの情報を取りこぼすことなく表
示でき、好みのデータを表示した後には好みのジャンル
からまた別の情報をたどっていくという検索が可能であ
る。
By performing rearrangement for all genres in this way, preference information based on profile information can be extracted from all genres. Further, since the data name and the genre are displayed side by side, it is clear at a glance to which genre the information obtained by rearrangement belongs. Further, since the search is performed for all genres, it is possible to display the favorite information without missing it, and after displaying the favorite data, it is possible to search for another information from the favorite genre.

【0076】ここで、本実施の形態3における「野球教
室開催のお知らせ」の点数付与の仕方について、図19
を用いて説明する。図19(b)に示すように、プロフ
ァイル情報が、例えば「野球」というキーワードには
「10」点が与えられている情報を有しているものとす
る。他方、「野球教室開催のお知らせ」の内容が図19
(a)に示すようなものであるとする。
FIG. 19 shows how to give points to the “Notice of Baseball Class Holding” in the third embodiment.
Will be explained. As shown in FIG. 19B, it is assumed that the profile information has information in which the keyword “baseball” is given “10” points. On the other hand, the contents of "Notice of holding baseball class" are shown in Figure 19.
It is assumed that it is as shown in (a).

【0077】この場合、キーワード抽出手段1606に
おいて、図19(b)のプロファイル情報に含まれるキ
ーワードが抽出される。例えば、図19(b)のプロフ
ァイル情報には、「野球」、「選手」、「試合」等が含
まれるので、「野球教室開催のお知らせ」の内容から
「野球」、「選手」、「試合」等が抽出される。そし
て、図19(c)に示すように、抽出されたキーワード
それぞれの抽出回数をカウントし、図19(d)に示す
ように、各キーワード毎に、抽出回数とそのキーワード
に対応する点数(図19(b)参照)とを乗じ、それら
を合計すると「野球教室開催のお知らせ」の点数が付与
される。
In this case, the keyword extracting means 1606 extracts the keyword contained in the profile information of FIG. 19 (b). For example, since the profile information of FIG. 19B includes “baseball”, “player”, “match”, etc., “baseball”, “player”, “match” can be selected from the content of “Notice of holding baseball class”. And the like are extracted. Then, as shown in FIG. 19C, the number of times each of the extracted keywords is extracted is counted, and as shown in FIG. 19D, for each keyword, the number of times of extraction and the score corresponding to the keyword (see FIG. 19 (b)) and summing them up, the score of "Notice of holding baseball class" is given.

【0078】なお、本発明は、上述した本発明のデータ
ベース表示制御装置の全部又は一部の手段の機能をコン
ピュータにより実行させるためのプログラムであって、
コンピュータと協働して動作するプログラムである。
The present invention is a program for causing a computer to execute all or part of the functions of the above-described database display control device of the present invention,
It is a program that operates in cooperation with a computer.

【0079】また、本発明は、上述した本発明のデータ
ベース表示制御装置の全部又は一部の手段の全部又は一
部の機能をコンピュータにより実行させるためのプログ
ラムを担持した媒体であり、コンピュータにより読み取
り可能且つ、読み取られた前記プログラムが前記コンピ
ュータと協動して前記機能を実行する媒体である。
Further, the present invention is a medium carrying a program for causing a computer to execute all or some of the functions of all or some of the means of the above-mentioned database display control apparatus of the present invention, which is read by the computer. It is a medium that enables the program to be read and to execute the functions in cooperation with the computer.

【0080】なお、本発明の一部の手段とは、それらの
複数の手段の内の、幾つかの手段を意味し、あるいは、
一つの手段の内の、一部の機能を意味するものである。
Incidentally, a part of the means of the present invention means some of the plurality of means, or
It means a part of the functions of one means.

【0081】また、本発明のプログラムを記録した、コ
ンピュータに読みとり可能な記録媒体も本発明に含まれ
る。
A computer-readable recording medium in which the program of the present invention is recorded is also included in the present invention.

【0082】また、本発明のプログラムの一利用形態
は、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録
され、コンピュータと協働して動作する態様であっても
良い。
Further, one usage form of the program of the present invention may be a mode in which the program is recorded in a computer-readable recording medium and operates in cooperation with the computer.

【0083】また、本発明のプログラムの一利用形態
は、伝送媒体中を伝送し、コンピュータにより読みとら
れ、コンピュータと協働して動作する態様であっても良
い。
Further, one usage form of the program of the present invention may be a mode in which the program is transmitted in a transmission medium, read by a computer, and operates in cooperation with the computer.

【0084】また、記録媒体としては、ROM等が含ま
れ、伝送媒体としては、インターネット等の伝送媒体、
光・電波・音波等が含まれる。
Further, the recording medium includes a ROM and the like, and the transmission medium includes a transmission medium such as the Internet,
Light, radio waves, sound waves, etc. are included.

【0085】また、上述した本発明のコンピュータは、
CPU等の純然たるハードウェアに限らず、ファームウ
ェアや、OS、更に周辺機器を含むものであっても良
い。
Further, the computer of the present invention described above is
The hardware is not limited to pure hardware such as a CPU, and may include firmware, an OS, and peripheral devices.

【0086】なお、以上説明した様に、本発明の構成
は、ソフトウェア的に実現しても良いし、ハードウェア
的に実現しても良い。
As described above, the configuration of the present invention may be realized by software or hardware.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上説明したところから明らかなよう
に、本発明は、データベースから情報を取得して表示手
段に表示させるデータベース表示制御装置において、い
ずれかの選択項目が選択された後に、次回その選択され
た選択項目が属する所定の階層を表示手段に表示させる
場合、前回選択された選択項目を表示させないデータベ
ース表示制御装置を提供することができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, in the database display control device for obtaining information from the database and displaying it on the display means, after any one of the selection items is selected, It is possible to provide a database display control device that does not display the previously selected selection item when the display unit displays the predetermined hierarchy to which the selected selection item belongs.

【0088】また、本発明は、複数のプロファイル情報
に基づく情報の表示を、他のプロファイル情報に表示順
序に関する情報とともに行うデータベース表示制御装置
を提供することができる。
Further, the present invention can provide a database display control device for displaying information based on a plurality of profile information together with other profile information together with information regarding the display order.

【0089】さらに、本発明は、表示する情報が属する
ジャンルをも合わせて表示するデータベース表示制御装
置を提供することができる。
Furthermore, the present invention can provide a database display control device that also displays the genre to which the information to be displayed belongs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施の形態1におけるデータベース表示制御装
置のブロック図
FIG. 1 is a block diagram of a database display control device according to a first embodiment.

【図2】データベース表示制御装置による初期画面を示
す図
FIG. 2 is a diagram showing an initial screen by a database display control device.

【図3】評価点算出の説明図FIG. 3 is an explanatory diagram of evaluation point calculation.

【図4】プロファイル情報の学習を説明する図FIG. 4 is a diagram for explaining learning of profile information.

【図5】並べ替え後のデータ表示例を示す図FIG. 5 is a diagram showing an example of data display after sorting.

【図6】並べ替え後の表示例を示す図FIG. 6 is a diagram showing a display example after rearrangement.

【図7】既読情報の表示例を示す図FIG. 7 is a diagram showing a display example of already-read information.

【図8】一定時間経過後の表示例を示す図FIG. 8 is a diagram showing a display example after a certain time has elapsed.

【図9】既読情報の表示例を示す図FIG. 9 is a diagram showing a display example of already-read information.

【図10】実施の形態1におけるデータベース表示制御
装置のフロー図
FIG. 10 is a flowchart of the database display control device according to the first embodiment.

【図11】実施の形態2におけるデータベース表示制御
装置のブロック図
FIG. 11 is a block diagram of a database display control device according to the second embodiment.

【図12】データベース表示制御装置による初期画面を
示す図
FIG. 12 is a diagram showing an initial screen by the database display control device.

【図13】複数プロファイルに基づく点数表示例を示す
FIG. 13 is a diagram showing a score display example based on a plurality of profiles.

【図14】関連プロファイル表示例を示す図FIG. 14 is a diagram showing a related profile display example.

【図15】実施の形態2におけるデータベース表示制御
装置のフロー図
FIG. 15 is a flowchart of the database display control device according to the second embodiment.

【図16】実施の形態3におけるデータベース表示制御
装置のブロック図
FIG. 16 is a block diagram of a database display control device according to the third embodiment.

【図17】データベース表示制御装置による初期画面を
示す図
FIG. 17 is a diagram showing an initial screen by the database display control device.

【図18】ジャンル表示例を示す図FIG. 18 is a diagram showing a genre display example.

【図19】実施の形態3において点数付与を説明するた
めの図
FIG. 19 is a diagram for explaining point giving in the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 情報入力手段 101 情報選択ボタン 102 情報登録手段 103 嗜好判断ボタン 104 学習開始ボタン 105 嗜好登録手段 106 タイマー 107 情報抽出手段 108 キーワード抽出手段 109 学習手段 110 プロファイル記憶手段 111 点数付与手段 112 情報並べ替え手段 113 情報並べ替え手段 114 表示選択手段 115 表示制御手段 116 表示手段 100 information input means 101 Information selection button 102 information registration means 103 Preference judgment button 104 Start learning button 105 Preference registration means 106 timer 107 information extraction means 108 keyword extraction means 109 learning means 110 Profile storage means 111 Point giving means 112 Information Sorting Means 113 Information sorting means 114 display selection means 115 Display control means 116 display means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金道 敏樹 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 (72)発明者 志田 武彦 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 (72)発明者 ▲よし▼田 秀行 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 Fターム(参考) 5B075 NK02 NK43 NR14 PP12 PP13 PP22 PQ02 PQ46 PQ75 PR08 5E501 AC33 BA03 CA03 CB02 DA17 EA02 EA10 FA03 FA13 FA14 FA22 FB14    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Toshiki Kindo             3-10-1 Higashisanda, Tama-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture             No. Matsushita Giken Co., Ltd. (72) Inventor Takehiko Shida             3-10-1 Higashisanda, Tama-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture             No. Matsushita Giken Co., Ltd. (72) Inventor ▲ Yoshi ▼ Hideyuki Ta             3-10-1 Higashisanda, Tama-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture             No. Matsushita Giken Co., Ltd. F term (reference) 5B075 NK02 NK43 NR14 PP12 PP13                       PP22 PQ02 PQ46 PQ75 PR08                 5E501 AC33 BA03 CA03 CB02 DA17                       EA02 EA10 FA03 FA13 FA14                       FA22 FB14

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データベースと、表示手段と、選択手段
と、制御手段とを備え、前記データベースから情報を取
得して前記表示手段に表示させるデータベース表示シス
テムにおいて、 前記データベースは、任意の数の階層を有するツリー構
造になっており、前記任意の数の階層のうち最下層以外
の階層については一つ又は複数の選択項目が存在し、そ
の選択項目のいずれかが選択されることによって、選択
された選択項目に関する下位の階層が展開されるもので
あり、 前記選択手段は、前記表示手段に表示された階層のいず
れかの前記選択項目を利用者が選択するための手段であ
り、 所定の階層が前記表示手段に表示され前記選択手段によ
りその階層に属するいずれかの前記選択項目が選択され
た後に、次回その選択された選択項目が属する所定の階
層を前記表示手段に表示させる場合、前記制御手段は、
前記選択された選択項目を表示させないデータベース表
示システム。
1. A database display system comprising a database, a display means, a selection means, and a control means, wherein information is acquired from the database and displayed on the display means, wherein the database has an arbitrary number of layers. Has a tree structure, and one or a plurality of selection items exist for layers other than the lowest layer among the arbitrary number of layers, and any one of the selection items is selected to be selected. A lower hierarchy relating to the selected item is expanded, and the selecting means is means for the user to select one of the selection items of the hierarchy displayed on the display means, and a predetermined hierarchy Is displayed on the display means, and after any of the selection items belonging to the hierarchy is selected by the selection means, the selected selection item belongs next time. When displaying a predetermined hierarchy on the display means, the control means,
A database display system which does not display the selected selection item.
【請求項2】 データベースから情報を取得して表示手
段に表示させるデータベース表示制御装置において、 前記データベースが、任意の数の階層を有するツリー構
造になっており、前記任意の数の階層のうち最下層以外
の階層については一つ又は複数の選択項目が存在し、そ
の選択項目のいずれかが選択されることによって、選択
された選択項目に関する下位の階層が展開されるもので
あり、 前記表示手段に表示された階層のいずれかの前記選択項
目を利用者が選択するための選択手段と、 所定の階層が前記表示手段に表示され前記選択手段によ
りその階層に属するいずれかの前記選択項目が選択され
た後に、次回その選択された選択項目が属する所定の階
層を前記表示手段に表示させる場合、前記選択された選
択項目を表示させない制御手段とを備えたデータベース
表示制御装置。
2. A database display control device for acquiring information from a database and displaying the information on a display means, wherein the database has a tree structure having an arbitrary number of layers, and the database has the highest level among the arbitrary number of layers. One or a plurality of selection items exist for layers other than the lower layer, and by selecting one of the selection items, the lower layer related to the selected selection item is expanded. Selection means for the user to select any one of the selection items of the hierarchy displayed on the display means, and a predetermined hierarchy is displayed on the display means, and the selection means selects one of the selection items belonging to the hierarchy. After that, when the predetermined hierarchy to which the selected selection item belongs is displayed on the display means next time, the control for not displaying the selected selection item And a database display control device having means.
【請求項3】 一つ又は複数の前記選択項目は、キーワ
ードを入力することができる空欄であって、その空欄に
所定のキーワードが入力されその空欄が選択されること
によって、その入力されたキーワードの下位の階層が前
記表示手段に表示される請求項2に記載のデータベース
表示制御装置。
3. One or a plurality of the selection items is a blank space in which a keyword can be input, and a predetermined keyword is input in the blank space and the blank space is selected, so that the input keyword is input. The database display control device according to claim 2, wherein the lower hierarchy of is displayed on the display means.
【請求項4】 前記いずれかの選択項目が選択された時
から所定の時間経過した後においては、又は前記いずれ
かの選択項目が選択された後にその選択された選択項目
が属する階層が前記表示手段に所定の回数表示された後
においては、 前記制御手段は、前記選択された選択項目を前記表示手
段に表示させる請求項2又は3に記載のデータベース表
示制御装置。
4. The hierarchy to which the selected selection item belongs is displayed after a predetermined time has elapsed from the time when the selection item was selected or after the selection item was selected. The database display control device according to claim 2, wherein the control means causes the display means to display the selected selection item after the display means displays the selected number of times a predetermined number of times.
【請求項5】 前記いずれかの選択項目が選択された後
に、その選択された選択項目を前記表示手段に表示させ
るための指示を前記利用者が行う指示手段と、 その指示手段に前記指示がなされた場合、前記選択され
た選択項目を前記表示手段に表示させる第2制御手段と
を備えた請求項2から4のいずれかに記載のデータベー
ス表示制御装置。
5. After any one of the selection items is selected, the user gives an instruction to display the selected selection item on the display unit, and the instruction unit gives the instruction. The database display control device according to any one of claims 2 to 4, further comprising: a second control unit that causes the display unit to display the selected selection item when the selection item is made.
【請求項6】 前記表示手段に表示される選択項目が複
数ある場合、所定のプロファイル情報に基づいて、前記
表示される複数の選択項目の表示順序を決定する表示順
序決定手段を備え、 その表示順序決定手段によって決定された表示順序にし
たがって、前記複数の選択項目が前記表示手段に表示さ
れる請求項2から5のいずれかに記載のデータベース表
示制御装置。
6. When there are a plurality of selection items to be displayed on the display means, a display order determining means for determining a display order of the plurality of selection items to be displayed is provided based on predetermined profile information, and the display order is determined. The database display control device according to any one of claims 2 to 5, wherein the plurality of selection items are displayed on the display unit according to the display order determined by the order determination unit.
【請求項7】 前記選択項目に対して前記利用者が嗜好
情報を入力するための嗜好情報入力手段と、その嗜好情
報入力手段に入力された嗜好情報に基づいて前記表示さ
れる複数の選択項目の表示順序を決定する第2表示順序
決定手段とを備え、 その第2表示順序決定手段によって決定された表示順序
にしたがって、前記複数の選択項目が前記表示手段に表
示される請求項2から5のいずれかに記載のデータベー
ス表示制御装置。
7. A preference information input unit for the user to input preference information for the selection item, and a plurality of selection items displayed based on the preference information input to the preference information input unit. Second display order determining means for determining the display order of the plurality of selection items is displayed on the display means in accordance with the display order determined by the second display order determining means. The database display control device according to any one of 1.
【請求項8】 データベースから情報を取得して表示手
段に表示させるデータベース表示制御方法において、 前記データベースが、任意の数の階層を有するツリー構
造になっており、前記任意の数の階層のうち最下層以外
の階層については一つ又は複数の選択項目が存在し、そ
の選択項目のいずれかが選択されることによって、選択
された選択項目に関する下位の階層が展開されるもので
あり、 所定の階層が前記表示手段に表示されその階層に属する
いずれかの前記選択項目が選択された後に、次回その選
択された選択項目が属する所定の階層を前記表示手段に
表示させる場合、前記選択された選択項目を表示させな
いデータベース表示制御方法。
8. A database display control method for obtaining information from a database and displaying the information on a display means, wherein the database has a tree structure having an arbitrary number of layers, and the database has the highest level among the arbitrary number of layers. There is one or more selection items for layers other than the lower layer, and when any one of the selection items is selected, the lower layer of the selected selection item is expanded. Is displayed on the display means and one of the selection items belonging to the hierarchy is selected, and when the display means displays a predetermined hierarchy to which the selected selection item belongs next time, the selected selection item Database display control method that does not display.
【請求項9】 データベースから情報を取得し、所定の
プロファイル情報に基づいて、取得した情報の表示順序
を決定しその決定した順序で前記取得した情報を表示手
段に表示させるデータベース表示制御装置において、 前記プロファイル情報が複数存在し、 それら複数のプロファイル情報のうちのいずれかを利用
者が選択するための選択手段と、 前記選択手段で選択されたプロファイル情報に基づいた
表示順序で前記取得した情報を前記表示手段に表示させ
るとともに、表示される各情報について、前記選択手段
で選択されなかったプロファイル情報に基づいた表示順
序に関する情報を前記表示手段に表示させる制御手段と
を備えたデータベース表示制御装置。
9. A database display control device for acquiring information from a database, determining a display order of the acquired information based on predetermined profile information, and displaying the acquired information on a display means in the determined order, There are a plurality of the profile information, and a selection unit for the user to select any one of the plurality of profile information, and the acquired information in a display order based on the profile information selected by the selection unit. A database display control device comprising: a control unit that causes the display unit to display information regarding a display order based on profile information that has not been selected by the selection unit, while displaying the information on the display unit.
【請求項10】 前記プロファイル情報に基づいて、前
記取得した情報それぞれについて点数を付ける点数付与
手段を備え、 前記制御手段は、前記選択手段で選択されなかったプロ
ファイル情報に基づいて付与された点数が所定の値以上
を有する情報について、その点数の基礎となったプロフ
ァイル情報を前記表示手段に表示させる請求項9に記載
のデータベース表示制御装置。
10. A score assigning unit for assigning a score to each of the acquired information based on the profile information, wherein the control unit determines the score assigned based on the profile information not selected by the selecting unit. The database display control device according to claim 9, wherein the display unit displays profile information that is the basis of the score of information having a predetermined value or more.
【請求項11】 データベースから情報を取得し、所定
のプロファイル情報に基づいて、取得した情報の表示順
序を決定しその決定した順序で前記取得した情報を表示
手段に表示させるデータベース表示制御方法において、 前記プロファイル情報が複数存在し、 前記複数のプロファイル情報のうちのいずれかが選択さ
れた場合、その選択されたプロファイル情報に基づいた
表示順序で前記取得した情報を前記表示手段に表示させ
るとともに、表示される各情報について、選択されなか
ったプロファイル情報に基づいた表示順序に関する情報
を前記表示手段に表示させるデータベース表示制御方
法。
11. A database display control method for acquiring information from a database, determining a display order of the acquired information based on predetermined profile information, and displaying the acquired information on a display means in the determined order. When there are a plurality of the profile information and any one of the plurality of profile information is selected, the acquired information is displayed on the display unit in a display order based on the selected profile information, and is displayed. A database display control method for causing the display means to display information regarding a display order based on profile information that has not been selected.
【請求項12】 データベースから情報を取得し、所定
のプロファイル情報に基づいて取得した情報を表示手段
に表示させるデータベース表示制御装置において、 前記データベースは、多数の選択項目を有しているとと
もに、各選択項目が属するジャンルの情報も有してお
り、 前記表示手段に前記選択項目を表示させる際、その選択
項目が属するジャンルをも前記表示手段に表示させる制
御手段とを備えたデータベース表示制御装置。
12. A database display control device for obtaining information from a database and displaying the obtained information on the display means based on predetermined profile information, wherein the database has a large number of selection items and A database display control device that also has information on a genre to which the selection item belongs, and a control unit that, when displaying the selection item on the display unit, also displays on the display unit the genre to which the selection item belongs.
【請求項13】 前記表示手段に表示された前記ジャン
ルを前記利用者が選択するための選択手段を備え、 その選択手段で所定のジャンルが選択された場合、前記
制御手段はその選択されたジャンルに関する選択項目を
前記表示手段に表示させる請求項12に記載のデータベ
ース表示制御装置。
13. A selection means is provided for the user to select the genre displayed on the display means, and when a predetermined genre is selected by the selection means, the control means is the selected genre. 13. The database display control device according to claim 12, wherein the display means displays a selection item relating to.
【請求項14】 データベースから情報を取得し、所定
のプロファイル情報に基づいて取得した情報を表示手段
に表示させるデータベース表示制御方法において、 前記データベースは、多数の選択項目を有しているとと
もに、各選択項目が属するジャンルの情報も有してお
り、 前記表示手段に前記選択項目を表示させる際、その選択
項目が属するジャンルをも前記表示手段に表示させるデ
ータベース表示制御方法。
14. A database display control method for obtaining information from a database and displaying the obtained information on the display means based on predetermined profile information, wherein the database has a large number of selection items and A database display control method which also has information on a genre to which the selection item belongs, and when displaying the selection item on the display unit, also displays the genre to which the selection item belongs on the display unit.
【請求項15】 請求項2に記載のデータベース表示制
御装置の、所定の階層が前記表示手段に表示され前記選
択手段によりその階層に属するいずれかの前記選択項目
が選択された後に、次回その選択された選択項目が属す
る所定の階層を前記表示手段に表示させる場合、前記選
択された選択項目を表示させない制御手段の全部又は一
部としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
15. The database display control apparatus according to claim 2, wherein a predetermined hierarchy is displayed on the display means, and the selection means selects any one of the selection items belonging to the hierarchy, and next time the selection is performed. A program for causing a computer to function as all or a part of the control unit that does not display the selected selection item, when the predetermined hierarchy to which the selected selection item belongs is displayed on the display unit.
【請求項16】 請求項2に記載のデータベース表示制
御装置の、所定の階層が前記表示手段に表示され前記選
択手段によりその階層に属するいずれかの前記選択項目
が選択された後に、次回その選択された選択項目が属す
る所定の階層を前記表示手段に表示させる場合、前記選
択された選択項目を表示させない制御手段の全部又は一
部としてコンピュータを機能させるためのプログラムを
担持した媒体であって、コンピュータにより処理可能な
媒体。
16. The database display control apparatus according to claim 2, wherein a predetermined hierarchy is displayed on the display means, and the selection means selects any one of the selection items belonging to the hierarchy, and next time the selection is performed. When displaying a predetermined hierarchy to which the selected selection item belongs to the display means, a medium carrying a program for causing a computer to function as all or part of the control means that does not display the selected selection item, A computer-processable medium.
【請求項17】 請求項9に記載のデータベース表示制
御装置の、前記選択手段で選択されたプロファイル情報
に基づいた表示順序で前記取得した情報を前記表示手段
に表示させるとともに、表示される各情報について、前
記選択手段で選択されなかったプロファイル情報に基づ
いた表示順序に関する情報を前記表示手段に表示させる
制御手段の全部又は一部としてコンピュータを機能させ
るためのプログラム。
17. The database display control device according to claim 9, wherein the acquired information is displayed on the display means in a display order based on the profile information selected by the selection means, and each information is displayed. With respect to the above, a program for causing a computer to function as all or a part of control means for causing the display means to display information regarding a display order based on profile information not selected by the selection means.
【請求項18】 請求項9に記載のデータベース表示制
御装置の、前記選択手段で選択されたプロファイル情報
に基づいた表示順序で前記取得した情報を前記表示手段
に表示させるとともに、表示される各情報について、前
記選択手段で選択されなかったプロファイル情報に基づ
いた表示順序に関する情報を前記表示手段に表示させる
制御手段の全部又は一部としてコンピュータを機能させ
るためのプログラムを担持した媒体であって、コンピュ
ータにより処理可能な媒体。
18. The database display control device according to claim 9, wherein the acquired information is displayed on the display means in a display order based on the profile information selected by the selection means, and each information to be displayed is displayed. With respect to the above, a medium carrying a program for causing a computer to function as all or part of control means for causing the display means to display information regarding a display order based on profile information not selected by the selection means, Media that can be processed by.
【請求項19】 請求項12に記載のデータベース表示
制御装置の、前記表示手段に前記選択項目を表示させる
際、その選択項目が属するジャンルをも前記表示手段に
表示させる制御手段の全部又は一部としてコンピュータ
を機能させるためのプログラム。
19. The database display control device according to claim 12, wherein when the display means displays the selection item, all or part of the control means for displaying the genre to which the selection item belongs on the display means. A program for operating a computer as a computer.
【請求項20】 請求項12に記載のデータベース表示
制御装置の、前記表示手段に前記選択項目を表示させる
際、その選択項目が属するジャンルをも前記表示手段に
表示させる制御手段の全部又は一部としてコンピュータ
を機能させるためのプログラムを担持した媒体であっ
て、コンピュータにより処理可能な媒体。
20. In the database display control device according to claim 12, when displaying the selection item on the display unit, all or a part of the control unit for displaying the genre to which the selection item belongs on the display unit. A medium which carries a program for causing a computer to function as, and which can be processed by the computer.
JP2001232537A 2001-07-31 2001-07-31 Database display system and database display controller Pending JP2003044495A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232537A JP2003044495A (en) 2001-07-31 2001-07-31 Database display system and database display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232537A JP2003044495A (en) 2001-07-31 2001-07-31 Database display system and database display controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003044495A true JP2003044495A (en) 2003-02-14

Family

ID=19064449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001232537A Pending JP2003044495A (en) 2001-07-31 2001-07-31 Database display system and database display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003044495A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087054A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd Display device and display program
JP2020144593A (en) * 2019-03-06 2020-09-10 博章 守安 Recipe extraction device, and recipe extraction method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087054A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd Display device and display program
JP2020144593A (en) * 2019-03-06 2020-09-10 博章 守安 Recipe extraction device, and recipe extraction method
JP7361358B2 (en) 2019-03-06 2023-10-16 博章 守安 Recipe extraction device, recipe extraction method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7373318B2 (en) Information recommendation apparatus and information recommendation system
JP2000155529A (en) Cooking menu display method and program for it
JP2002041670A (en) Device and system for recommending information
CN101138233A (en) Method for selecting parts of an audiovisual programme and device therefor
JP2003525496A (en) Customized interaction using computer network resources
KR20070007290A (en) Tutorial generation unit
TW201405345A (en) Context-based object retrieval in a social networking system
Lee Exploring global terrorism data: a web-based visualization of temporal data
JP2009146248A (en) Content presenting system and program
JP4075094B2 (en) Information classification device
CN107071528A (en) A kind of display methods and display device of physical culture schedules
US20040153446A1 (en) Review and navigation in hierarchical database views
Rosati How to design interfaces for choice: Hick-Hyman law and classification for information architecture
KR101157016B1 (en) A method of presenting a plurality of items
JP2003044495A (en) Database display system and database display controller
JP5805134B2 (en) Terminal device and device program
JP2013134755A (en) Information retrieval system and information retrieval method
Hayhoe Sorting-based menu categories
JP3660736B2 (en) Interactive dish search device
JPH11134322A (en) Cooking recipe processor and recording medium
JP5803738B2 (en) Menu search device, menu search system, program
WO2002017059A1 (en) A user interface development system and method
JP2003058777A (en) Advertisement system and advertisement program
JPH08339402A (en) Electronic menu generating device
JPH0934871A (en) Electronic menu generating device