JP2003044095A - Voice recording and reproducing device and remote controller - Google Patents

Voice recording and reproducing device and remote controller

Info

Publication number
JP2003044095A
JP2003044095A JP2001236686A JP2001236686A JP2003044095A JP 2003044095 A JP2003044095 A JP 2003044095A JP 2001236686 A JP2001236686 A JP 2001236686A JP 2001236686 A JP2001236686 A JP 2001236686A JP 2003044095 A JP2003044095 A JP 2003044095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
audio
reproducing apparatus
input
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001236686A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4733873B2 (en
Inventor
Yoshiyuki Shiojima
美征 塩島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001236686A priority Critical patent/JP4733873B2/en
Publication of JP2003044095A publication Critical patent/JP2003044095A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4733873B2 publication Critical patent/JP4733873B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make omissible the number of input terminals required for a device in a comparatively simple structure. SOLUTION: In a player mode dedicated to voice reproduction, a jack 102 is functioned as a remote control jack and in a recorder mode in which recording is enabled, the jack 102 is functioned as a microphone jack.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ヘッドホンまたは
外部マイク等の外部装置を接続するための入力端子を有
する音声記録再生装置、及び、そのような音声記録再生
装置を遠隔操作する機能を有する遠隔操作装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio recording / reproducing apparatus having an input terminal for connecting an external device such as a headphone or an external microphone, and a remote having a function of remotely operating such an audio recording / reproducing apparatus. Regarding the operation device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、マイクを通して入力された音声を
メモリカードなどの記録媒体に記録し、そのような記録
媒体に記録された音声を再生する音声記録再生装置にお
いて、ヘッドホンや外部マイクなどの外部装置を接続で
きるものが広く用いられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a voice recording / reproducing apparatus for recording a voice input through a microphone on a recording medium such as a memory card and reproducing the voice recorded on such a recording medium, an external device such as headphones or an external microphone is used. A device that can be connected to a device is widely used.

【0003】こうした流れの中で、例えば特開平7−1
53244号公報に開示されているように、ヘッドホン
と音声記録再生装置を操作するためのリモートコントロ
ール装置(以下、リモコンと記す。)を一体化させて、
音声記録再生装置本体の操作釦を操作すること無く手軽
に音声記録再生装置の操作が行えるようなものも開発さ
れている。
In such a flow, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 7-1
As disclosed in Japanese Patent No. 53244, a headphone and a remote control device (hereinafter, referred to as a remote control) for operating a voice recording / reproducing device are integrated,
There has also been developed a device which can easily operate the audio recording / reproducing apparatus without operating the operation button of the audio recording / reproducing apparatus main body.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなリモコンと一体化させたヘッドホンを用いるような
音声記録再生装置であっても、音声記録再生装置側に
は、マイク専用の入力端子、ヘッドホン専用の入力端子
及びリモコン専用の入力端子という具合に、それぞれの
専用の入力端子を設けなければならず、その分場所をと
り、装置の小型化にも支障をきたすなどの問題があっ
た。
However, even in an audio recording / reproducing apparatus that uses headphones integrated with such a remote controller, the audio recording / reproducing apparatus has an input terminal for a microphone and a dedicated headphone. It is necessary to provide a dedicated input terminal for each of the input terminals and the input terminal dedicated to the remote controller, which requires a space for the input terminal, which causes a problem in downsizing the device.

【0005】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、比較的簡単な構造で、装置に必要な入力端子の数
を省略することができ、その結果、装置の小型化を行う
ことが可能な音声記録再生装置及び遠隔操作装置を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has a relatively simple structure, and the number of input terminals required for the device can be omitted. As a result, the device can be downsized. It is an object of the present invention to provide a voice recording / reproducing device and a remote control device capable of performing the above.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による音声記録再生装置は、当該音声記録
再生装置の動作制御のための制御信号を、外部からの音
声信号を入力するための入力端子より受信する受信手段
と、上記受信手段によって受信した制御信号に基づいて
該音声記録再生装置の動作制御を行う制御手段とを具備
することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the audio recording / reproducing apparatus according to the present invention inputs a control signal for controlling the operation of the audio recording / reproducing apparatus from the outside. And a control means for controlling the operation of the audio recording / reproducing apparatus based on the control signal received by the receiving means.

【0007】また、上記の目的を達成するために、本発
明による音声記録再生装置は、音声の記録及び再生を行
うことが可能な動作モードであるレコーダモードと、音
声の記録はできないが、記録されている音声を再生する
ことは可能な動作モードであるプレーヤモードと、を有
する音声記録再生装置において、外部装置からの入力信
号を入力するための入力手段と、上記レコーダモードの
ときには、上記入力手段に入力される音声信号、または
内蔵マイクで得られた音声信号を、記録媒体に記録する
記録手段と、上記プレーヤモードのときには、上記入力
手段に入力される入力信号に基づいて、該音声記録再生
装置の動作制御を行う制御手段とを具備することを特徴
とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the audio recording / reproducing apparatus according to the present invention has a recorder mode which is an operation mode capable of recording and reproducing sound, and a recording which cannot record sound. In a sound recording / reproducing apparatus having a player mode which is an operation mode capable of reproducing the reproduced sound, input means for inputting an input signal from an external device, and in the recorder mode, the input means. Recording means for recording an audio signal input to the means or an audio signal obtained by a built-in microphone on a recording medium, and the audio recording based on the input signal input to the input means in the player mode. And a control means for controlling the operation of the reproducing apparatus.

【0008】更に、上記の目的を達成するために本発明
の遠隔操作装置は、音声再生装置の音声信号入力部に接
続される接続手段と、上記音声記録再生装置の動作制御
信号を発生する制御信号発生手段と、上記制御信号発生
手段によって発生した動作制御信号を上記接続手段を介
して上記音声記録再生装置の音声信号入力部に供給する
制御信号供給手段とを具備することを特徴とする。
Further, in order to achieve the above object, the remote control device of the present invention comprises a connecting means connected to an audio signal input section of the audio reproducing device and a control for generating an operation control signal of the audio recording / reproducing device. It is characterized by comprising signal generating means and control signal supplying means for supplying the operation control signal generated by the control signal generating means to the audio signal input section of the audio recording / reproducing apparatus through the connecting means.

【0009】即ち、本発明の音声記録再生装置及び遠隔
操作装置によれば、音声信号を入力する外部マイクと、
本音声記録再生装置の操作を行うことができる遠隔操作
装置とを1つの入力端子で兼用して接続することができ
るため、装置に必要な入力端子の数を省略することがで
き、装置自体の小型化が期待できる。
That is, according to the audio recording / reproducing device and the remote control device of the present invention, an external microphone for inputting an audio signal,
Since one input terminal can also be used as a remote operation device capable of operating the audio recording / reproducing apparatus, the number of input terminals required for the apparatus can be omitted, and the number of input terminals of the apparatus itself can be reduced. Miniaturization can be expected.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】[第1の実施の形態]図1は、第1の実施
の形態に係る音声記録再生装置の構成を示すブロック図
である。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of an audio recording / reproducing apparatus according to the first embodiment.

【0012】まず、本音声記録再生装置において、音声
を記録する場合における信号の流れに沿って各ブロック
の説明を行う。なお、本明細書において、用語「音声」
とは、人の話し声に限られるものではなく例えば鳥や動
物の鳴き声、更に音楽等も含む、オーディオ情報全般を
含むものとして使用する。
First, in the audio recording / reproducing apparatus, each block will be described along the flow of signals when audio is recorded. In this specification, the term "voice" is used.
Is not limited to a human voice, but is used to include all audio information including, for example, a cry of birds and animals, and music.

【0013】本実施形態の音声記録再生装置は内部に、
入力された音声を電気信号に変換する内蔵マイク101
と、外部マイクまたは、リモコンからの信号を入力する
ジャック102とを具備している。ジャック102は、
後述するプレーヤモード中はリモコンジャックとして機
能し、後述するレコーダモード中はマイクジャックとし
て機能する。なお、本実施形態の音声記録再生装置の録
音時における入力は、内蔵マイク101及びジャック1
02のいずれも音声チャンネルがひとつのモノラルでの
入力としている。
The audio recording / reproducing apparatus of this embodiment is internally provided with
Built-in microphone 101 for converting input voice into electric signal
And a jack 102 for inputting a signal from an external microphone or a remote controller. Jack 102
It functions as a remote controller jack during the player mode described later, and functions as a microphone jack during the recorder mode described later. It should be noted that the audio recording / reproducing apparatus of the present embodiment inputs at the time of recording by the built-in microphone 101 and the jack 1.
In each of the No. 02, the input is a monaural with one audio channel.

【0014】入力切換スイッチ103は、基本的に、ジ
ャック102にプラグが挿入されていない場合には内蔵
マイク側103aを選択しており、プラグが挿入された
場合には、ジャック側103bに切り換えられるメカス
イッチである。
The input selector switch 103 basically selects the built-in microphone side 103a when the plug is not inserted in the jack 102, and is switched to the jack side 103b when the plug is inserted. It is a mechanical switch.

【0015】従って、ジャック102にリモコンプラグ
が挿入されているときには、そのリモコンからの信号が
該入力切換スイッチ103を介して、マイクロコンピュ
ータ等で構成される制御回路(CPU)116のA/D
入力端に入力される。このとき、CPU116は、リモ
コンを通して入力された信号のレベルの違いによって、
各動作モード(再生、早送り等)に移行する。なお、リ
モコンからの入力信号レベル検出のために、A/D入力
端はプルアップ抵抗130により所定電圧にプルアップ
されている。
Therefore, when a remote control plug is inserted in the jack 102, a signal from the remote control is transmitted via the input changeover switch 103 to the A / D of the control circuit (CPU) 116 composed of a microcomputer or the like.
It is input to the input terminal. At this time, the CPU 116 changes the level of the signal input through the remote controller,
Move to each operation mode (play, fast forward, etc.). The A / D input terminal is pulled up to a predetermined voltage by a pull-up resistor 130 to detect the level of an input signal from the remote controller.

【0016】一方、入力切換スイッチ103によって選
択された内蔵マイク101または外部マイク音声信号
は、プリアンプ104に入力され、所定の増幅率でもっ
て増幅される。プリアンプ104の増幅率あるいは電源
供給の制御等は、本音声記録再生装置の動作全体を制御
する制御回路であるCPU116によって制御されてい
る。従って、上記ジャック102にリモコンプラグが挿
入されている場合には、このプリアンプ104への電源
供給は絶たれ、リモコンからの信号を増幅するようにな
っている。なお、上記ジャック102にリモコンプラグ
と外部マイクプラグのいずれが挿入されているかの検出
手法については、後述する。
On the other hand, the built-in microphone 101 or the external microphone voice signal selected by the input changeover switch 103 is input to the preamplifier 104 and amplified by a predetermined amplification factor. The control of the amplification factor of the preamplifier 104 or the power supply is controlled by the CPU 116 which is a control circuit for controlling the overall operation of the audio recording / reproducing apparatus. Therefore, when the remote control plug is inserted in the jack 102, the power supply to the preamplifier 104 is cut off and the signal from the remote control is amplified. A method of detecting which one of the remote control plug and the external microphone plug is inserted in the jack 102 will be described later.

【0017】上記プリアンプ104によって増幅された
音声信号は、アナログの音声信号とデジタル信号との間
で信号を変換するステレオコーデック105の入力アン
プ105aに入力される。音声信号は、ここで再度増幅
された後に、アナログ信号である音声信号をデジタル信
号に変換するA/DコンバータR105b及びA/Dコ
ンバータL105cのそれぞれに入力される。ここで音
声信号はデジタル音声信号に変換され、デジタルフィル
タ105dに入力される。なお、ステレオコーデック1
05自体は、ステレオ信号に対するアナログ信号からデ
ジタル信号への変換、及びデジタル信号からアナログ信
号への変換に対応しているので、A/Dコンバータも右
チャンネル用及び左チャンネル用の105bと105c
の2つが備えられているが、レコーダモードにおいて
は、内蔵マイク101またはジャック102からの入力
がモノラル入力であるため、前述したように1つの入力
信号をそれぞれのA/Dコンバータ105b及び105
cの両方に入力するような構成を採っている。
The audio signal amplified by the preamplifier 104 is input to the input amplifier 105a of the stereo codec 105 for converting a signal between an analog audio signal and a digital signal. The audio signal is amplified again here and then input to each of the A / D converter R105b and the A / D converter L105c that convert the analog audio signal into a digital signal. Here, the audio signal is converted into a digital audio signal and input to the digital filter 105d. In addition, stereo codec 1
05 itself supports conversion of analog signals into digital signals and conversion of digital signals into analog signals with respect to stereo signals, so the A / D converter also has 105b and 105c for the right channel and the left channel.
However, in the recorder mode, since the input from the built-in microphone 101 or the jack 102 is a monaural input, one input signal is input to each of the A / D converters 105b and 105, as described above.
The configuration is such that both are input to c.

【0018】デジタルフィルタ105dでは、上記音声
信号からデジタル信号への変換が行われたときに発生す
るエリアシングノイズと呼ばれる不要な量子化ノイズを
デジタル音声信号から取り除く処理が行われる。そし
て、量子化ノイズが取り除かれたデジタル音声信号は、
デジタル信号処理部(DSP)114に転送される。
The digital filter 105d performs a process of removing unnecessary quantization noise called aliasing noise generated when the above audio signal is converted into a digital signal from the digital audio signal. And the digital audio signal from which the quantization noise is removed is
It is transferred to the digital signal processing unit (DSP) 114.

【0019】DSP114では、CPU116の制御の
もとで、入力されたデジタル音声信号をフレーム単位で
所定のフォーマットに従って符号化(圧縮変換)し、符
号化データを生成する。本音声記録再生装置では、Digi
tal Speech Standard方式(以後、DSS方式と記し、
DSS方式で符号化された符号化データファイルをDS
Sファイルと記す。)と呼ばれる符号化方式を用いるこ
ととする。
Under the control of the CPU 116, the DSP 114 encodes (compresses and converts) the input digital audio signal frame by frame in accordance with a predetermined format to generate encoded data. This audio recording / playback device
tal Speech Standard method (hereinafter referred to as DSS method,
The encoded data file encoded by the DSS method is converted into DS
It is referred to as an S file. ) Is used.

【0020】このようにして生成された符号化データ
は、符号化データ記録手段としてのメモリカード117
に転送される。メモリカード117は、本音声記録再生
装置に対して着脱可能なカード形状をした、フラッシュ
メモリなどの半導体メモリで構成されている。具体的に
は、Smart Media(登録商標)等があり、本音声記録再
生装置ではこれを用いることとする。符号化データは、
双方向バストランシーバIC115を介したCPU11
6の制御のもとで、メモリカード117内の所定のアド
レスに順次書き込まれる。なお、メモリカード117内
に書き込まれた符号化データはファイルを1つの単位と
して扱われる。また、本音声記録再生装置での音声の記
録はモノラルで行われるようになっているので、右のA
/DコンバータR105b側から出力されたデジタル音
声信号の符号化データのみメモリカード117に記録さ
れるようになっている。
The encoded data generated in this way is stored in the memory card 117 as an encoded data recording means.
Transferred to. The memory card 117 is composed of a semiconductor memory such as a flash memory having a card shape that can be attached to and detached from the audio recording / reproducing apparatus. Specifically, there is Smart Media (registered trademark) or the like, and this voice recording / reproducing apparatus uses this. The encoded data is
CPU 11 via bidirectional bus transceiver IC 115
Under the control of No. 6, the data is sequentially written in predetermined addresses in the memory card 117. The encoded data written in the memory card 117 is handled as a file unit. In addition, since the recording of the sound by this sound recording / reproducing apparatus is performed in monaural, the right A
Only the encoded data of the digital audio signal output from the / D converter R105b side is recorded in the memory card 117.

【0021】次に、メモリカード117に記録された符
号化データを再生する際の信号の流れに沿って各ブロッ
クの機能などの説明を行う。
Next, the function of each block will be described along the signal flow when reproducing the encoded data recorded in the memory card 117.

【0022】まず、メモリカード117から、DSP1
14へ符号化データを順次転送する。DSP114に転
送された符号化データはCPU116の制御のもとで、
所定のフレーム単位でデジタル音声信号に復号化(伸張
変換)される。なお、後述するが、メモリカード117
には、DSSファイル以外の符号化データも記録可能と
なっている。従って、DSP114ではメモリカード1
17から送られてきた符号化データに対して、どの符号
化方式が用いられているのかを判別し、その符号化方式
に従って符号化データを復号化する。本実施の形態にお
ける音声記録再生装置は、マイクロソフト社(登録商
標)のWindows Media(登録商標)方式(以後、WMA
方式と記し、WMA方式で符号化された符号化データフ
ァイルをWMAファイルと記す。)、Motion Picture E
xperts Groupe-1 Audio Layer3方式(以後、MP3方式
と記し、MP3方式で符号化された符号化データファイ
ルをMP3ファイルと記す。)及び上記DSS方式の3
種類の符号化データの復号化を行うことができることと
する。復号化されたデジタル音声信号はステレオコーデ
ック105に転送される。
First, from the memory card 117, the DSP 1
The encoded data is sequentially transferred to 14. The encoded data transferred to the DSP 114 is under the control of the CPU 116.
It is decoded (expansion conversion) into a digital audio signal in a predetermined frame unit. As will be described later, the memory card 117
In addition, encoded data other than DSS files can be recorded. Therefore, in the DSP114, the memory card 1
It determines which coding method is used for the coded data sent from 17, and decodes the coded data according to the coding method. The audio recording / reproducing apparatus in this embodiment is a Windows Media (registered trademark) system of Microsoft Corporation (registered trademark) (hereinafter, WMA).
The coded data file encoded by the WMA method is referred to as a WMA file. ), Motion Picture E
xperts Groupe-1 Audio Layer3 method (hereinafter referred to as MP3 method, an encoded data file encoded by the MP3 method is referred to as an MP3 file) and the DSS method 3
It shall be possible to perform decoding of coded data of different types. The decoded digital audio signal is transferred to the stereo codec 105.

【0023】転送されたデジタル音声信号は、ステレオ
コーデック105内のデジタルフィルタ105dにおい
て、不要な量子化ノイズの除去が行われる。その後、左
右各チャンネル毎にD/AコンバータR105e及びD
/AコンバータL105fにおいてデジタル音声信号か
らアナログの音声信号への変換が行われ、出力アンプR
105g及び出力アンプL105hで信号の増幅が行わ
れ、ステレオコーデック105から出力される。なお、
もとの符号化データがモノラルでのデータであった場合
には、左右両チャンネルに同じ信号を入力して、前述の
処理を行った後、出力される。
The transferred digital audio signal is subjected to removal of unnecessary quantization noise in the digital filter 105d in the stereo codec 105. After that, the D / A converters R105e and D
/ A converter L105f performs conversion from a digital audio signal to an analog audio signal, and outputs an output amplifier R
The signal is amplified by 105g and the output amplifier L105h, and output from the stereo codec 105. In addition,
When the original encoded data is monaural data, the same signal is input to both the left and right channels, the above-mentioned processing is performed, and then the data is output.

【0024】ステレオコーデック105から出力された
左右各チャンネルの音声信号は、お互いに連動している
出力切換スイッチ106及び107によって、その出力
先が切り換えられる。音声信号の出力先には、外部ヘッ
ドホンなどを接続して外部の再生機器を用いて音声信号
を再生するヘッドホンジャックR111及びヘッドホン
ジャックL112と、本音声記録再生装置に備えられた
スピーカ113の2つが用意されている。
The output destinations of the left and right channel audio signals output from the stereo codec 105 are switched by the output selector switches 106 and 107 which are interlocked with each other. Two output destinations of the audio signal are a headphone jack R111 and a headphone jack L112 for connecting an external headphone or the like to reproduce the audio signal by using an external reproducing device, and a speaker 113 provided in the audio recording / reproducing apparatus. It is prepared.

【0025】出力切換スイッチ106及び107がそれ
ぞれ106a及び107a側に切り換えられた場合に
は、出力先としてヘッドホンジャックR111及びヘッ
ドホンジャックL112が選択される。そして、ヘッド
ホンアンプR108及びヘッドホンアンプL109で両
ヘッドホンジャックからの出力にあわせた増幅率で音声
信号が増幅され、左右各チャンネル毎に出力される。
When the output selector switches 106 and 107 are switched to the 106a and 107a sides, respectively, the headphone jack R111 and the headphone jack L112 are selected as the output destinations. Then, the headphone amplifier R108 and the headphone amplifier L109 amplify the audio signal at an amplification rate according to the output from both headphone jacks, and output the left and right channels.

【0026】出力切換スイッチ106及び107が、そ
れぞれ106b及び107b側に切り換えられた場合に
は、出力先としてスピーカ113が選択される。なお、
スピーカ113は、1つしか本音声記録再生装置に内蔵
されていないので、音声信号は左右各チャンネルの信号
を合成した後に、スピーカアンプ110でスピーカ11
3に適正な増幅率で増幅され、スピーカ113から出力
される。
When the output selector switches 106 and 107 are switched to the 106b and 107b sides, respectively, the speaker 113 is selected as the output destination. In addition,
Since only one speaker 113 is built in the present audio recording / reproducing apparatus, the audio signal is synthesized from the left and right channel signals, and then the speaker amplifier 110 outputs the speaker 11 to the speaker 11.
It is amplified by a proper amplification factor to 3 and output from the speaker 113.

【0027】また、CPU116には、前述したものの
他にもいくつかの回路等が接続されている。表示部11
9は、2色LEDと、バックライトを有する液晶ディス
プレイ(LCD)とで構成されていて、本音声記録再生
装置の動作状態などを表示する。また、表示駆動回路1
18は、CPU116の制御のもとで、表示部119を
表示駆動する。
Further, the CPU 116 is connected with some circuits in addition to the above-mentioned ones. Display 11
Reference numeral 9 is composed of a two-color LED and a liquid crystal display (LCD) having a backlight, and displays the operating state of the audio recording / reproducing apparatus. In addition, the display drive circuit 1
Reference numeral 18 drives the display unit 119 to display under the control of the CPU 116.

【0028】操作スイッチ群120の詳細は、後述する
が、本音声記録再生装置の外装に設けられていて、本音
声記録再生装置の各種機能を制御するための操作スイッ
チであり、録音釦、停止釦、再生釦、早戻釦、早送釦、
消去釦、インデクス釦、メニュー釦、フォルダ釦、メイ
ンスイッチ、動作モードスイッチ、マイク感度スイッチ
及びホールドスイッチ等で構成されている。
Although the details of the operation switch group 120 will be described later, they are operation switches provided on the exterior of the audio recording / reproducing apparatus for controlling various functions of the audio recording / reproducing apparatus. Button, play button, rewind button, fast forward button,
It is composed of an erase button, an index button, a menu button, a folder button, a main switch, an operation mode switch, a microphone sensitivity switch, a hold switch and the like.

【0029】電源回路121は、本音声記録再生装置を
駆動するための電力を供給するための回路で、バッテリ
ー、バッテリーチェック回路、パワーオンリセット回
路、昇圧回路、降圧回路及び外部電源回路といった電源
制御に関する回路を含む。
The power supply circuit 121 is a circuit for supplying electric power for driving the audio recording / reproducing apparatus, and controls the power supply such as a battery, a battery check circuit, a power-on reset circuit, a step-up circuit, a step-down circuit and an external power supply circuit. Including the circuit.

【0030】内蔵メモリ122は、本音声記録再生装置
に内蔵されている書き換え可能な不揮発性メモリである
EEPROMで構成されており、ユーザID、録音モー
ド(標準モード/長時間モード)の選択設定、BEEP
音(ON/OFF)の選択設定、データの再生位置な
ど、CPU116に電源が供給されなくなっても記録し
ておきたい各種設定、パラメータ等を記録しておくもの
である。
The built-in memory 122 is composed of an EEPROM, which is a rewritable nonvolatile memory built in the audio recording / reproducing apparatus, and is used to select and set a user ID and a recording mode (standard mode / long-time mode). BEEP
Various settings, parameters, etc., which are desired to be recorded even when power is not supplied to the CPU 116, such as sound (ON / OFF) selection settings and data reproduction positions, are recorded.

【0031】また、本音声記録再生装置は、パーソナル
コンピュータ(PC)等の外部装置と接続可能である。
本音声記録再生装置は外部装置と接続し、双方向通信を
行うことで、例えば、PCのハードディスク等に記録さ
れている符号化データファイルをメモリカード117に
転送したり、その逆に、メモリカード117に記録され
ている符号化データファイルをPC側の記録媒体に転送
したり、あるいは、内蔵マイク101から入力された音
声信号をステレオコーデック105でデジタル音声信号
に変換し、DSP114で符号化した符号化データを直
接PC側の記録媒体に記録するようにしたりするなど、
この他にも様々な処理を行うことができるようになる。
PC等の外部装置との通信のために、本実施の形態にお
ける音声記録再生装置では、Universal Serial Bus(U
SB)と呼ばれるインターフェースを介して外部装置と
接続するように構成されている。USB接続端子124
は、USBケーブルに接続するための接続端子であり、
USBドライバ123によって制御され、図示しない内
部バスを介してCPU116に接続されている。
The audio recording / reproducing apparatus can be connected to an external device such as a personal computer (PC).
The audio recording / reproducing apparatus is connected to an external apparatus and performs bidirectional communication to transfer, for example, an encoded data file recorded in a hard disk of a PC to the memory card 117 or vice versa. The coded data file recorded in 117 is transferred to a recording medium on the PC side, or the audio signal input from the built-in microphone 101 is converted into a digital audio signal by the stereo codec 105 and encoded by the DSP 114. Such as recording the encoded data directly on the recording medium on the PC side,
In addition to this, various processes can be performed.
In order to communicate with an external device such as a PC, the audio recording / reproducing device according to the present embodiment has a Universal Serial Bus (U
It is configured to connect to an external device via an interface called SB). USB connection terminal 124
Is a connection terminal for connecting to a USB cable,
It is controlled by the USB driver 123 and is connected to the CPU 116 via an internal bus (not shown).

【0032】双方向バストランシーバIC115は、メ
モリカード117の図示しない音声記録再生装置側の接
続端子と、CPU116及びUSB接続端子124との
間の接続を遮断するために、バスラインに設けられてい
るものである。これは、USB接続端子124にUSB
ケーブルが接続され、CPU116が外部装置と通信し
ているときに、メモリカード117の挿入動作が行われ
てしまった場合に、バスライン間で電気的にショートし
てしまい、メモリカード117やCPU116が破損等
してしまうことを防止するためのものである。従って、
メモリカード117が装填されておらず、CPU116
が外部装置とUSB接続端子124を介して通信してい
るときには、双方向バストランシーバIC115は、メ
モリカード117の音声記録再生装置側の接続端子と、
CPU116との接続を遮断するように構成されてい
る。
The bidirectional bus transceiver IC 115 is provided on the bus line in order to disconnect the connection between the CPU 116 and the USB connection terminal 124 from the connection terminal on the audio recording / reproducing device side (not shown) of the memory card 117. It is a thing. This is the USB connection terminal 124
If the memory card 117 is inserted while the cable is connected and the CPU 116 is communicating with an external device, an electrical short circuit will occur between the bus lines, causing the memory card 117 and the CPU 116 to operate. This is to prevent damage or the like. Therefore,
The memory card 117 is not loaded and the CPU 116
Is communicating with an external device via the USB connection terminal 124, the bidirectional bus transceiver IC 115 is connected to the connection terminal of the memory card 117 on the audio recording / reproducing device side.
It is configured to cut off the connection with the CPU 116.

【0033】ここで、本音声記録再生装置の動作モード
について説明する。本音声記録再生装置には2つの動作
モードがある。1つは、内蔵マイク101やジャック1
02から入力される音声を記録し、またその記録した音
声を再生することが可能な第1のモード(以後、レコー
ダモードと記す。)であり、もう1つは、記録動作を行
うことができず、記録媒体に記録されている符号化デー
タファイルを再生することに特化した第2のモード(以
後、プレーヤモードと記す。)である。本実施の形態に
おける音声記録再生装置の、レコーダモードにおける符
号化方式は、主としてメッセージメモやディクテーショ
ン、会議録音などでの使用を想定し、高圧縮で長時間録
音に適しているDSS方式を用いている。一方、プレー
ヤモードにおける符号化方式は、主として音楽を聴くこ
とを想定し、高音質な再生が可能なWMA方式及びMP
3方式の符号化を用いている。
The operation mode of the audio recording / reproducing apparatus will be described below. This audio recording / reproducing apparatus has two operation modes. One is built-in microphone 101 and jack 1.
A first mode (hereinafter referred to as a recorder mode) capable of recording the voice input from the No. 02 and reproducing the recorded voice, and the other is a recording mode. Instead, it is the second mode (hereinafter referred to as the player mode) specialized for reproducing the encoded data file recorded on the recording medium. The encoding system in the recorder mode of the audio recording / reproducing apparatus according to the present embodiment is mainly intended for use in message memos, dictations, conference recordings, etc., and uses a DSS system suitable for long-term recording with high compression. There is. On the other hand, the encoding method in the player mode is presumed to listen to music mainly, and the WMA method and the MP method capable of reproducing with high sound quality.
Three types of encoding are used.

【0034】次に、本音声記録再生装置の外観を図2及
び図3を用いて説明する。図2は、本実施の形態におけ
る音声記録再生装置の外観を斜め前方から見た図であ
り、図3は斜め後方から見た図である。
Next, the external appearance of the audio recording / reproducing apparatus will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram of the external appearance of the audio recording / reproducing apparatus according to the present embodiment as seen obliquely from the front, and FIG. 3 is a diagram as viewed from the diagonal rear.

【0035】音声記録再生装置本体201の正面には、
上記表示部119のLCDの表示窓202が配置されて
いる。この表示窓202は、LCD表示装置で構成され
ており、電池残量、録音モード、ファイル番号、ユーザ
ID、各種時刻表示、動作状態表示など様々な表示を行
うことができる。また、各操作釦を操作したときには数
秒間バックライトが点灯するようになっている。
On the front of the audio recording / reproducing apparatus main body 201,
A display window 202 of the LCD of the display unit 119 is arranged. The display window 202 is composed of an LCD display device and can perform various displays such as a battery level, a recording mode, a file number, a user ID, various time displays, and an operation status display. Further, the backlight is lit for several seconds when each operation button is operated.

【0036】次に、前述した操作スイッチ群120の説
明をする。
Next, the operation switch group 120 described above will be described.

【0037】録音釦203は、音声の記録の開始を指示
するための釦である。この録音釦203はレコーダモー
ドのみで操作可能であり、プレーヤモードで操作した場
合には警告音が鳴り、記録開始指示は無視される。
The record button 203 is a button for instructing the start of voice recording. The recording button 203 can be operated only in the recorder mode. When operated in the player mode, a warning sound is emitted and the recording start instruction is ignored.

【0038】停止釦204は、本音声記録再生装置が記
録、再生等の動作中である場合に、それらの動作の停止
を指示するための釦である。
The stop button 204 is a button for instructing to stop those operations when the audio recording / reproducing apparatus is in operation such as recording and reproducing.

【0039】再生釦205は、メモリカード117に記
録されている符号化データファイルの再生開始を指示す
るための釦である。
The playback button 205 is a button for instructing to start playback of the encoded data file recorded in the memory card 117.

【0040】早戻釦206は、再生中の符号化データフ
ァイルの早戻しを行ったり、再生する符号化データファ
イルの選択を行う際にファイル番号をデクリメントした
り、メニュー設定の際にパラメータをデクリメントした
りするための釦である。
The fast-reverse button 206 performs fast-reverse of the encoded data file being reproduced, decrements the file number when selecting the encoded data file to be reproduced, and decrements the parameter when setting the menu. It is a button for doing.

【0041】早送釦207は、再生中の符号化データフ
ァイルの早送り再生を行ったり、再生する符号化データ
ファイルの選択を行う際にファイル番号をインクリメン
トしたり、メニュー設定の際にパラメータをインクリメ
ントしたりするための釦である。なお、早戻釦206と
早送釦207は一体的に構成されており、いわゆるシー
ソースイッチとなっている。
The fast-forward button 207 performs fast-forward reproduction of the encoded data file being reproduced, increments the file number when selecting the encoded data file to be reproduced, and increments the parameter when setting the menu. It is a button for doing. The fast-return button 206 and the fast-forward button 207 are integrally configured, and are so-called seesaw switches.

【0042】消去釦208は、早戻釦206または早送
釦207等を用いて選択されている符号化データファイ
ルをメモリカード117から消去するための釦である。
具体的には、消去したい符号化データファイルを選択し
て、一度消去釦208を押すと、表示窓202に消去し
ようとしている符号化データファイルが点滅表示される
ので、点滅表示している間にもう一度消去釦208を押
すという動作を行う。これにより、所望の符号化データ
ファイルをメモリカード117から消去することができ
る。
The delete button 208 is a button for deleting the coded data file selected by using the fast-return button 206 or the fast-forward button 207 from the memory card 117.
Specifically, when the coded data file to be deleted is selected and the delete button 208 is pressed once, the coded data file to be deleted is displayed in blinking on the display window 202. The operation of pressing the delete button 208 again is performed. Thereby, the desired encoded data file can be erased from the memory card 117.

【0043】インデクス釦209は、上記レコーダモー
ドとプレーヤモードとで、その機能が異なる釦である。
レコーダモードの場合は、インデクスマークを記録中の
符号化データファイルに付与する。なお、インデクスマ
ークの記録可能数は1ファイルにつき16個以内とす
る。また、プレーヤモードの場合は、再生する音楽に適
した周波数特性を予め数種類(本音声記録再生装置で
は、ノーマル、ポップス、ジャズ、クラシック、ユーザ
定義の5種類)用意しておき、その中から所望の周波数
特性を選択し、再生音を変更するための釦である。
The index button 209 is a button whose function is different between the recorder mode and the player mode.
In the recorder mode, the index mark is added to the encoded data file being recorded. The maximum number of index marks that can be recorded is 16 per file. In the case of the player mode, several kinds of frequency characteristics suitable for the music to be reproduced (5 kinds of normal, pops, jazz, classical music, and user-defined in this voice recording / reproducing apparatus) are prepared in advance, and a desired one is selected from them. This button is for selecting the frequency characteristic of and changing the reproduced sound.

【0044】なお、上記インデクスマークとは、口述記
録等において、その部分にタイピストへの指示を入れた
い場合等に、その部分に付与されるマークであり、後か
ら挿入録音でその部分に指示内容を録音する、というこ
とが行えるようになっているものである。
The index mark is a mark given to a typist when he or she wants to give an instruction to the typist in dictation recording or the like. It's designed to be able to record.

【0045】メニュー釦210は、録音モードの設定、
時計の設定、ユーザIDの設定など本音声記録再生装置
に関わる諸設定を行うための釦である。また、プレーヤ
モードでは、サラウンド効果あるいは低音増幅などの特
殊効果の切り換えを行うことができる。
The menu button 210 is for setting the recording mode,
Buttons for performing various settings related to the audio recording / reproducing apparatus such as setting of a clock and setting of a user ID. Further, in the player mode, it is possible to switch between a surround effect and a special effect such as bass amplification.

【0046】フォルダ釦211は、上記レコーダモード
とプレーヤモードとでその機能が異なる釦である。レコ
ーダモードの場合は、メモリカード117内には符号化
データファイルを格納するのに複数のフォルダが用意さ
れているのであるが、それらを切り換えるための釦とし
て機能する。プレーヤモードの場合は、再生モードの設
定を行うための釦として機能する。本音声記録再生装置
の場合には、プレーヤモードで扱う符号化ファイル全て
を順番に1回だけ再生(通常再生モード)、1ファイル
のみの繰り返し再生(1曲リピート再生モード)、プレ
ーヤモードで扱う符号化ファイルをすべて順番に繰り返
し再生(全曲リピート再生モード)、プレーヤモードで
扱う符号化ファイルをランダムに繰り返し再生(ランダ
ムリピート再生モード)、及びプレーヤモードで扱う符
号化ファイルを1回ずつランダムな順番で再生(ランダ
ム再生モード)の中から選択することができる。
The folder button 211 has a different function in the recorder mode and the player mode. In the recorder mode, a plurality of folders are prepared in the memory card 117 for storing the encoded data files, but these folders function as buttons for switching between them. In the player mode, it functions as a button for setting the reproduction mode. In the case of this audio recording / reproducing apparatus, all coded files handled in the player mode are sequentially played only once (normal playback mode), only one file is repeatedly played (one-track repeat playback mode), and codes handled in the player mode. Repeated playback of all encoded files in sequence (all-track repeat playback mode), random playback of coded files handled in player mode (random repeat playback mode), and coded files handled in player mode once in random order You can select from playback (random playback mode).

【0047】なお、上記各種操作釦は押し釦スイッチと
なっており、押圧の操作でスイッチ状態がONとなるよ
うに構成されているものとする。
The various operation buttons are push button switches, and the switch state is assumed to be turned on by the pressing operation.

【0048】動作モードスイッチ212は、本音声記録
再生装置の動作モードを、上記レコーダモードとプレー
ヤモードとの間で切り換えるためのスイッチである。
The operation mode switch 212 is a switch for switching the operation mode of the audio recording / reproducing apparatus between the recorder mode and the player mode.

【0049】マイク感度スイッチ213は、内蔵マイク
101の入力レベルを設定するためのスイッチで、高感
度(会議モード)と低感度(口述モード)との間で切り
換えが可能である。
The microphone sensitivity switch 213 is a switch for setting the input level of the built-in microphone 101, and can be switched between high sensitivity (conference mode) and low sensitivity (dictation mode).

【0050】ホールドスイッチ214は、押し釦スイッ
チの操作入力を無効にし、動作が停止している場合には
本音声記録再生装置の動作モードを省電力モードに移行
させる、いわゆるホールド機能を設定及び解除するため
のスイッチである。
The hold switch 214 sets and cancels a so-called hold function that invalidates the operation input of the push button switch and shifts the operation mode of the audio recording / reproducing apparatus to the power saving mode when the operation is stopped. It is a switch to do.

【0051】メインスイッチ215は、本音声記録再生
装置の動作をON/OFFするスイッチである。また、
このメインスイッチ215は、ON状態においてイジェ
クトつまみ222と機械的に係合し、メモリカード11
7を取り出せないように構成されている。以上が上記操
作スイッチ群120に相当する。
The main switch 215 is a switch for turning ON / OFF the operation of the audio recording / reproducing apparatus. Also,
The main switch 215 mechanically engages with the eject knob 222 in the ON state, and the memory card 11
It is configured so that 7 cannot be taken out. The above corresponds to the operation switch group 120.

【0052】ヘッドホンジャック216は、ヘッドホ
ン、外部スピーカあるいは外部音声処理装置に音声信号
を出力するためのもので、上記ヘッドホンジャックR1
11とヘッドホンジャックL112が一体的に構成され
たものである。また、スピーカ113からも再生音を出
力することができる。なお、再生出力の切り換え機構
は、ヘッドホンジャック216にプラグが差し込まれて
いれば、ヘッドホンジャック216から再生信号を出力
し、ヘッドホンジャック216にプラグが差し込まれて
いなければ、スピーカ113から再生音を出力するよう
に構成されている。なお、これらヘッドホンジャック2
16及びスピーカ113からは、警告信号または警告音
を発生することもできる。
The headphone jack 216 is for outputting an audio signal to headphones, an external speaker or an external audio processing device, and the headphone jack R1 is used.
11 and a headphone jack L112 are integrally configured. Also, the reproduced sound can be output from the speaker 113. The reproduction output switching mechanism outputs a reproduction signal from the headphone jack 216 if a plug is inserted in the headphone jack 216, and outputs a reproduction sound from the speaker 113 if the plug is not inserted in the headphone jack 216. Is configured to. In addition, these headphone jack 2
From 16 and the speaker 113, a warning signal or a warning sound can also be generated.

【0053】ジャック102は、前述したような、マイ
クジャックとリモコンジャックの2種類の機能を持つジ
ャックである。このジャック102の横に上記内蔵マイ
ク101が配置されている。
The jack 102 is a jack having two functions, that is, a microphone jack and a remote control jack as described above. The built-in microphone 101 is arranged next to the jack 102.

【0054】インジケータ218は、主に再生または記
録動作の状態を表示するもので、上記表示部119の一
部である2色LEDが用いられている。再生中には緑色
に点灯し、記録中は赤色に点灯するように構成されてい
る。また、インジケータ218は、警告表示にも用いら
れ、何らかの理由でユーザに対して警告を発するときは
赤色の点滅表示を行う。
The indicator 218 mainly displays the state of reproduction or recording operation, and uses a two-color LED which is a part of the display section 119. It is configured so that it lights up in green during reproduction and lights up in red during recording. Further, the indicator 218 is also used for warning display, and when a warning is given to the user for some reason, a blinking red display is provided.

【0055】ボリュームつまみ219は、ヘッドホンジ
ャック216及びスピーカ113からの出力レベルを調
節するためのものである。
The volume knob 219 is for adjusting the output level from the headphone jack 216 and the speaker 113.

【0056】記録媒体挿入口220は、メモリカード1
17を挿入するための開口部である。
The recording medium insertion port 220 is used for the memory card 1
It is an opening for inserting 17.

【0057】電源ジャック221は、外部電源と接続し
て外部から電力の供給をうけるためのものである。イジ
ェクトつまみ222は、記録媒体挿入口220に挿入さ
れているメモリカード117を取り出すためのものであ
る。電池蓋223は、図示しない電地室を覆っている蓋
である。
The power jack 221 is for connecting to an external power source and receiving power from the outside. The eject knob 222 is for taking out the memory card 117 inserted in the recording medium insertion port 220. The battery lid 223 is a lid that covers an electric field chamber (not shown).

【0058】USB接続端子蓋224は、PC等の外部
装置に接続して通信を行うための上記USB端子124
を覆っている蓋である。
The USB connection terminal cover 224 is connected to an external device such as a PC to communicate with the USB terminal 124.
Is a lid that covers.

【0059】次に、図4を用いて、本音声記録再生装置
に用いられているメモリカード117には、どのように
データが記録されているかを説明する。
Next, how data is recorded in the memory card 117 used in the audio recording / reproducing apparatus will be described with reference to FIG.

【0060】メモリカード117のルートディレクトリ
には、符号化データファイル41、曲順データファイル
42、DSSファイルフォルダ43、44、45及びシ
ステムフォルダ54が記録されている。
An encoded data file 41, a music order data file 42, DSS file folders 43, 44 and 45, and a system folder 54 are recorded in the root directory of the memory card 117.

【0061】符号化データファイル41は、拡張子に
「mp3」または「wma」を有しており、これらがM
P3方式あるいはWMA方式で符号化された音楽データ
ファイルであることを示している。そして、これらは上
記プレーヤモードで再生が可能な符号化データファイル
である。
The encoded data file 41 has an extension "mp3" or "wma", and these are M
It indicates that the file is a music data file encoded by the P3 system or the WMA system. These are encoded data files that can be reproduced in the player mode.

【0062】曲順データファイル42は、上記プレーヤ
モードで再生が可能な符号化データファイルの再生の順
番をテーブルデータとして有しているファイルである。
プレーヤモードで符号化データファイルの再生の順番を
変えたい場合には、この曲順データファイル42をCP
U116の制御により書き換える。
The song order data file 42 is a file that has, as table data, the playback order of the encoded data file that can be played back in the player mode.
If you want to change the playback order of the encoded data file in the player mode, use the song order data file 42 as a CP.
Rewrite under the control of U116.

【0063】DSSファイルフォルダ43、44、45
は、DSSファイルを格納しておくためのフォルダであ
る。レコーダモードでは、DSSファイルを整理するた
めにA、B、Cの3つのフォルダが設けられており、D
SSファイルフォルダ43、44、45はこれらのフォ
ルダA、B、Cに対応する。DSSファイルフォルダ4
3、44、45にはそれぞれDSSファイル46、4
7、48が格納されており、これらはレコーダモードに
おいて再生が可能である。
DSS file folders 43, 44, 45
Is a folder for storing the DSS file. In the recorder mode, three folders A, B and C are provided to organize the DSS files, and D folder
The SS file folders 43, 44 and 45 correspond to these folders A, B and C, respectively. DSS file folder 4
DSS files 46 and 4 are assigned to 3, 4, and 45, respectively.
7 and 48 are stored, and these can be reproduced in the recorder mode.

【0064】また、記録時には、これらDSSファイル
フォルダ43、44、45のいずれかにDSSファイル
が作成される。DSSファイル46、47、48の再生
の順番はそれぞれフォルダ毎に、テーブルデータとして
再生順データファイル51、52、53に記録されてい
る。なお、上記表示窓202の表示能力、あるいはユー
ザの使い勝手等を考慮し、本実施の形態における音声記
録再生装置では、レコーダモードにおける1フォルダあ
たりの記録可能ファイル数は199件とし、全体では5
97件としている。
At the time of recording, a DSS file is created in any of these DSS file folders 43, 44 and 45. The reproduction order of the DSS files 46, 47, 48 is recorded in the reproduction order data files 51, 52, 53 as table data for each folder. In consideration of the display capability of the display window 202, user friendliness, etc., in the audio recording / reproducing apparatus according to the present embodiment, the number of recordable files per folder in the recorder mode is 199, which is 5 in total.
There are 97 cases.

【0065】DSSファイルフォルダ43には、前述の
ファイルの他に、フォルダ名データファイル49とリカ
バリーデータファイル50が記録されている。本音声記
録再生装置では、上記DSSファイルフォルダA43、
B44、C45は、表示窓202における表示名に変更
することができる。フォルダ名データファイル49は、
その表示名とDSSフォルダファイル43、44、45
を対応付けさせるためのデータが記録されている。ま
た、リカバリーデータファイル50は、何らかの理由
で、DSSファイルフォルダ43、44、45内のデー
タが破壊されてしまったときに、データの復旧を行うた
めのデータが記録されているファイルである。
In the DSS file folder 43, a folder name data file 49 and a recovery data file 50 are recorded in addition to the above-mentioned files. In this audio recording / reproducing apparatus, the DSS file folder A43,
B44 and C45 can be changed to display names in the display window 202. The folder name data file 49 is
Its display name and DSS folder files 43, 44, 45
Data for associating with is recorded. The recovery data file 50 is a file in which data for recovering data is recorded when the data in the DSS file folders 43, 44, and 45 is destroyed for some reason.

【0066】システムフォルダ54は、プレーヤモード
で再生される符号化データファイルのコーデックファイ
ル55、56を格納するためのフォルダである。コーデ
ックファイル55、56のファイル名の先頭3文字は、
対応する符号化データファイルの拡張子を用いている。
また、これらコーデックファイルの拡張子は「img」
が用いられている。なお、レコーダモードでの記録及び
再生のためのコーデックファイルはCPU116内の図
示しないROMに格納されている。
The system folder 54 is a folder for storing codec files 55 and 56 of encoded data files reproduced in the player mode. The first 3 characters of the file names of the codec files 55 and 56 are
The extension of the corresponding encoded data file is used.
The extension of these codec files is "img".
Is used. The codec file for recording and reproducing in the recorder mode is stored in the ROM (not shown) in the CPU 116.

【0067】図5の(A)は上記ヘッドホンジャック2
16に挿入されるヘッドホン及び上記ジャック102に
接続されるリモコン(遠隔操作装置)の電気的な構成を
示す図である。
FIG. 5A shows the above headphone jack 2
It is a figure which shows the electric constitution of the remote control (remote operation device) connected to the headphone inserted in 16 and the said jack 102.

【0068】即ち、ヘッドホンの右用スピーカ(R)の
+端子に接続されたラインR、左用スピーカ(L)の+
端子に接続されたラインL、及び両スピーカの−端子に
接続されたラインCOMがそれぞれ、上記ヘッドホンジ
ャック216に挿入されるヘッドホンプラグ501内の
対応する導電部材に接続されている。よって、ヘッドホ
ンプラグ501がヘッドホンジャック216に挿入され
ると、上記ラインRに接続された導電部材がヘッドホン
ジャックR111に当接し、スピーカ(R)とヘッドホ
ンアンプR108とが接続されることとなる。同様に、
上記ラインLに接続された導電部材がヘッドホンジャッ
クL112に当接され、スピーカ(L)とヘッドホンア
ンプL109とが接続される。
That is, the line R connected to the + terminal of the right speaker (R) of the headphones and the + of the left speaker (L).
The line L connected to the terminal and the line COM connected to the-terminals of both speakers are connected to the corresponding conductive members in the headphone plug 501 inserted into the headphone jack 216. Therefore, when the headphone plug 501 is inserted into the headphone jack 216, the conductive member connected to the line R comes into contact with the headphone jack R111, and the speaker (R) and the headphone amplifier R108 are connected. Similarly,
The conductive member connected to the line L is brought into contact with the headphone jack L112 to connect the speaker (L) and the headphone amplifier L109.

【0069】また、上記ジャック102に挿入されるリ
モコンプラグ502は、上記ジャック102と図示しな
いグランドラインとにそれぞれ当接される導電部材を備
えており、それら導電部材間にリモコン抵抗R
,R,R及びRが直列に接続されている。これ
により、該リモコンプラグ502をジャック102に挿
入した場合には、上記CPU116のA/D入力端での
入力電圧VADに電圧Vrが現れる。従って、この電圧
Vrが検出されるか否かにより、CPU116は、ジャ
ック102に挿入されているのがリモコンであるのか、
外部マイクであるのかを判別できる。なお、電圧Vrは
A/D入力端のプルアップ電圧を、プルアップ抵抗13
0の抵抗値と、リモコン抵抗R,R,R,R
びRの抵抗値の和とで分圧した値となる。
The remote control plug 502 inserted into the jack 102 is provided with conductive members that come into contact with the jack 102 and a ground line (not shown), and the remote control resistor RA ,
R B , R C , R D and R are connected in series. Thus, when the remote control plug 502 is inserted into the jack 102, the voltage Vr appears in the input voltage VAD at the A / D input terminal of the CPU 116. Therefore, depending on whether or not this voltage Vr is detected, the CPU 116 determines whether or not the remote controller is inserted in the jack 102.
It can be determined whether it is an external microphone. The voltage Vr is the pull-up voltage at the A / D input terminal,
Resistance of 0 and a remote control resistor R A, R B, R C , the divided value by the sum of the resistance values of R D and R.

【0070】また、各リモコン抵抗間とグランドライン
との間にはそれぞれ操作スイッチが設けられており、そ
の操作スイッチをONすることで、上記CPU116の
A/D入力端での入力電圧VADにV1,V2,V3,
またはV4のいずれかの電圧が現れるようになってい
る。よって、CPU116は、この入力電圧VADを検
出することで、どのスイッチがONされたかを判別でき
る。そこで、各操作スイッチを、再生スイッチ(PLA
Ysw)503、早送スイッチ(FFsw)504、早
戻スイッチ(REWsw)505及び停止スイッチ(S
TOPsw)506として使用するものとして、リモコ
ン本体500に各操作スイッチを操作可能に形成してい
る。
An operation switch is provided between each remote control resistor and the ground line. By turning on the operation switch, the input voltage VAD at the A / D input terminal of the CPU 116 is V1. , V2, V3
Alternatively, one of the voltages V4 appears. Therefore, the CPU 116 can determine which switch is turned on by detecting the input voltage VAD. Therefore, each operation switch is replaced by a playback switch (PLA
Ysw) 503, fast forward switch (FFsw) 504, fast reverse switch (REWsw) 505, and stop switch (S)
Each operation switch is formed on the remote controller main body 500 so as to be used as the TOPsw) 506.

【0071】ここで、ヘッドホンとリモコンは、それぞ
れ別体構成としても良いことは勿論であるが、本実施の
形態では、図5の(B)に示すように、それらを一体と
したリモコン付ヘッドホンとして構成するものとしてい
る。ただし、このように一体構成とした場合には、リモ
コン付ヘッドホンプラグユニット507のヘッドホンプ
ラグ501とリモコンプラグ502を音声記録再生装置
本体201のジャック216、102に挿入する際に、
プラグの逆挿入を防止できる機構を設けることが好まし
い。図6乃至図9は、その例である。
Here, it goes without saying that the headphone and the remote controller may be separately configured, but in the present embodiment, as shown in FIG. 5B, headphones with a remote controller are integrated. Shall be configured as. However, when the headphone plug 501 and the remote control plug 502 of the headphone plug unit 507 with a remote controller are inserted into the jacks 216 and 102 of the audio recording / reproducing apparatus main body 201 in the case of such an integral structure,
It is preferable to provide a mechanism capable of preventing reverse insertion of the plug. 6 to 9 are examples thereof.

【0072】即ち、図6の例では、リモコン付ヘッドホ
ンプラグユニット507に突起508を設け、また、音
声記録再生装置の本体201のその突起508に対応す
る位置にその突起508挿入用の穴225を設けてい
る。このような構成によれば、リモコン付ヘッドホンプ
ラグユニット507の突起508が本音声記録再生装置
の穴225に入る方向に挿入することによって、リモコ
ン付ヘッドホンプラグユニット507のヘッドホンプラ
グ501とリモコンプラグ502とが対応するジャック
216、102に正しく挿入される。これに対して、逆
方向に挿入しようとした場合には、上記突起508は上
記穴225に挿入されないので、上記突起508が音声
記録再生装置本体201の外装に当たって、プラグ50
1、502の完全挿入を妨げる。これにより、ユーザ
は、プラグ501、502を逆挿入しようとしていたこ
とが判る。
That is, in the example of FIG. 6, a projection 508 is provided on the headphone plug unit 507 with a remote controller, and a hole 225 for inserting the projection 508 is provided at a position corresponding to the projection 508 of the main body 201 of the audio recording / reproducing apparatus. It is provided. With such a configuration, the projection 508 of the remote control headphone plug unit 507 is inserted in the direction of entering the hole 225 of the audio recording / reproducing apparatus, so that the headphone plug 501 and the remote control plug 502 of the remote control headphone plug unit 507 are connected. Are properly inserted into the corresponding jacks 216 and 102. On the other hand, if the protrusion 508 is not inserted into the hole 225 when it is inserted in the opposite direction, the protrusion 508 hits the exterior of the audio recording / reproducing apparatus main body 201 and the plug 50
Prevent full insertion of 1,502. From this, it can be seen that the user was trying to insert the plugs 501 and 502 in reverse.

【0073】この他に、図7の例のように、リモコン付
ヘッドホンプラグユニット507に段部509を設ける
ことで、リモコン付ヘッドホンプラグユニット507を
正しい方向に挿入した場合には、段部509が本音声記
録再生装置本体201と係合するが、リモコン付ヘッド
ホンプラグユニット507を逆挿入した場合には、段部
509が本音声記録再生装置本体201(例えば記録媒
体挿入口220)に当たり、プラグの挿入ができなくな
るような構造とすることもできる。
In addition to this, by providing a step portion 509 in the headphone plug unit with remote controller 507 as in the example of FIG. 7, when the headphone plug unit with remote controller 507 is inserted in the correct direction, the step portion 509 is When the headphone plug unit 507 with a remote controller is inserted reversely, the step portion 509 hits the main body 201 (for example, the recording medium insertion port 220) of the audio recording / reproducing apparatus, and the plug of the plug is engaged. The structure may be such that insertion cannot be performed.

【0074】更には、図8の例のように、本音声記録再
生装置本体201のヘッドホンジャック216及びジャ
ック102をそれぞれ色分けし(本例では緑と赤)、リ
モコン付ヘッドホンプラグユニットのヘッドホンプラグ
501及びリモコンプラグ502をそれに対応させてヘ
ッドホンプラグ501を緑、リモコンプラグ502を赤
という具合に色分けすることでプラグの逆挿入を防止す
るものや、図9の例のように、本音声記録再生装置本体
201側及びリモコン付きヘッドホンプラグユニット5
07側にそれぞれ逆挿入防止用の目印226及び510
を付けて、プラグの挿入時には、これらの目印を合わせ
るようにして挿入させるもの、などのように視覚的にプ
ラグの逆挿入を防止する構成が考えられる。
Further, as in the example of FIG. 8, the headphone jack 216 and the jack 102 of the main body 201 of the audio recording / reproducing apparatus are color-coded (green and red in this example), and the headphone plug 501 of the headphone plug unit with a remote controller. And a remote control plug 502 corresponding thereto to color the headphone plug 501 green and the remote control plug 502 red to prevent reverse insertion of the plug, and as shown in the example of FIG. Headphones plug unit 5 with main body 201 side and remote control
Marks 226 and 510 for preventing reverse insertion on the 07 side, respectively
In order to prevent the reverse insertion of the plug, it is conceivable that the plug is inserted and the plugs are inserted by aligning these marks.

【0075】次に、図10のフローチャートを用いて、
本実施の形態に係る音声記録再生装置のメインの動作に
ついて説明する。
Next, using the flowchart of FIG.
The main operation of the audio recording / reproducing apparatus according to the present embodiment will be described.

【0076】まず、メインスイッチ215が操作され、
本音声記録再生装置が起動すると、CPU116内部の
図示しないRAM等の初期化を行う(ステップS1
1)。次に、CPU116は、現在の動作モードスイッ
チ212の状態を判別し(ステップS12)、その結果
に従ってプレーヤモードまたはレコーダモードの動作を
開始する。
First, the main switch 215 is operated,
When the audio recording / reproducing apparatus is activated, the RAM (not shown) in the CPU 116 is initialized (step S1).
1). Next, the CPU 116 determines the current state of the operation mode switch 212 (step S12), and starts the operation in the player mode or the recorder mode according to the result.

【0077】始めに、プレーヤモードにおける本音声記
録再生装置の動作を説明する。プレーヤモード時に、ユ
ーザによって、各種操作釦が操作されると前述した各種
操作釦の動作を開始する。
First, the operation of the audio recording / reproducing apparatus in the player mode will be described. When the user operates the various operation buttons in the player mode, the operation of the various operation buttons described above is started.

【0078】まず、CPU116は、本体201の録音
釦203がONされたかを判別し(ステップS13
A)、録音釦203がONされたと判別した場合には、
本音声記録再生装置は、プレーヤモード時に記録動作が
行えないようになっているので、警告音を鳴らし、録音
動作を行わない(ステップS14A)。
First, the CPU 116 determines whether or not the recording button 203 of the main body 201 is turned on (step S13).
A), when it is determined that the record button 203 is turned on,
Since the audio recording / reproducing apparatus cannot perform the recording operation in the player mode, it sounds a warning sound and does not perform the recording operation (step S14A).

【0079】次に、CPU116は、本体201の再生
釦205がON、またはリモコンのPLAWsw503
がONされたかを判別する(ステップS15A)。な
お、リモコンの各操作釦の判別は、前述したように上記
A/D入力電圧VADの大きさによって行うものであ
り、このPLAYsw503のONは、該A/D入力電
圧VAD電圧がV1であるか否かにより判別する。再生
釦205またはPLAYsw503のONによる再生指
示がなされた場合には、CPU116は前述の再生動作
を行う(ステップS16A)。
Next, the CPU 116 causes the reproduction button 205 of the main body 201 to be turned on, or the remote control PRAWsw 503.
It is determined whether is turned on (step S15A). The operation buttons of the remote controller are discriminated by the magnitude of the A / D input voltage VAD as described above. Whether the PLAYsw 503 is ON indicates whether the A / D input voltage VAD voltage is V1. Determine by whether or not. When a reproduction instruction is given by turning on the reproduction button 205 or the PLAYsw 503, the CPU 116 performs the above-described reproduction operation (step S16A).

【0080】次に、CPU116は、本体201の早送
釦207がON、またはリモコンのFFsw504がO
Nされたかを判別する(ステップS17A)。この場
合、リモコンのFFsw504のONは、A/D入力電
圧VADが電圧V2であるか否かにより判別する。早送
釦207またはFFsw504による早送り指示がなさ
れた場合には、CPU116は前述の早送り動作または
インクリメント動作を行う(ステップS18A)。
Next, the CPU 116 turns on the fast-forward button 207 of the main body 201 or turns off the FFsw 504 of the remote controller.
It is determined whether or not N has been performed (step S17A). In this case, ON of the FFsw 504 of the remote controller is determined by whether the A / D input voltage VAD is the voltage V2. When the fast-forward button 207 or the fast-forward instruction is issued by the FF sw 504, the CPU 116 performs the fast-forward operation or the increment operation described above (step S18A).

【0081】次に、CPU116は、本体201の早戻
釦206がON、またはリモコンのREWsw505が
ONされたかを判別する(ステップS19A)。リモコ
ンのREWsw505のONは、A/D入力電圧VAD
が電圧V3であるか否かにより判別する。早戻釦206
またはREWsw505による早戻し指示がなされた場
合には、CPU116は前述の早戻し動作またはデクリ
メント動作を行う(ステップS20A)。
Next, the CPU 116 determines whether the fast-return button 206 of the main body 201 is turned on or the remote controller REWsw 505 is turned on (step S19A). ON of REWsw505 of remote control is A / D input voltage VAD
Is determined to be voltage V3. Rewind button 206
Alternatively, when the rewind instruction is issued by the REWsw 505, the CPU 116 performs the above-described rewind operation or decrement operation (step S20A).

【0082】また、CPU116は、本体201の停止
釦204がON、またはリモコンのSTOPsw506
がONされたかを判別する(ステップS21A)。リモ
コンのSTOPsw506のONは、A/D入力電圧V
ADが電圧V4であるか否かにより判別する。停止釦2
04またはSTOPsw506がONされた場合には、
CPU116は前述の停止動作を行う(ステップS22
A)。
Further, the CPU 116 determines that the stop button 204 of the main body 201 is ON or the remote control STOPsw 506.
It is determined whether is turned on (step S21A). ON of STOPsw506 of remote control is A / D input voltage V
It is determined by whether or not AD is the voltage V4. Stop button 2
When 04 or STOPsw506 is turned on,
The CPU 116 performs the above-mentioned stop operation (step S22).
A).

【0083】更に、CPU116は、本体201のメニ
ュー釦210がONされたかを判別する(ステップS2
3A)。メニュー釦210がONされた場合には、CP
U116は表示窓202にメニューを表示し、各操作釦
の操作によって、サラウンド効果や低音増幅等の特殊効
果の切換を行ったり、時計の設定等の音声記録再生装置
の各種設定を行うことができるモードに移行する(ステ
ップS24A)。
Further, the CPU 116 determines whether or not the menu button 210 of the main body 201 is turned on (step S2).
3A). When the menu button 210 is turned on, CP
U116 displays a menu on the display window 202, and can switch special effects such as surround effect and low-pitched sound amplification by operating each operation button, and can set various settings of the audio recording / reproducing apparatus such as clock setting. The mode is shifted to (step S24A).

【0084】次に、CPU116は、本体201の消去
釦208がONされたかを判別する(ステップS25
A)。消去釦208がONされた場合には、符号化デー
タファイルの消去が行えるモードに移行する(ステップ
S26A)。
Next, the CPU 116 determines whether the erase button 208 of the main body 201 has been turned on (step S25).
A). When the delete button 208 is turned on, the mode shifts to a mode in which the encoded data file can be deleted (step S26A).

【0085】次に、レコーダモードにおける本音声記録
再生装置の動作を説明する。レコーダモード時に、ユー
ザによって各種操作釦が操作されると前述した各種操作
釦の動作を開始する。なお、本実施の形態においては、
このレコーダモードでは、リモコンによる操作を受け付
けないようになっている。
Next, the operation of the audio recording / reproducing apparatus in the recorder mode will be described. When various operation buttons are operated by the user in the recorder mode, the operation of the various operation buttons described above is started. In the present embodiment,
In this recorder mode, the operation by the remote control is not accepted.

【0086】まず、CPU116は、本体201の録音
釦203がONされたかを判別する(ステップS13
B)。録音釦203がONされたと判別した場合は、録
音処理を行う(ステップS14B)。ここで、前述した
ように、何らかのプラグがジャック102に挿入されて
いる場合には、上記切換スイッチ103は、内蔵マイク
側103aではなくジャック側103bが優先されるよ
うに切り換えられるようになっている。即ち、ジャック
102にプラグが挿入されている状態では、内蔵マイク
101による録音ができず、外部マイクによる録音しか
できない。しかしながら、上記ジャック102には、外
部マイクのプラグが挿入される場合とリモコンプラグ5
02が挿入される場合とがある。そこで、本実施の形態
においては、この録音処理として、図11に示すような
操作が実行される。
First, the CPU 116 determines whether or not the recording button 203 of the main body 201 is turned on (step S13).
B). When it is determined that the recording button 203 is turned on, recording processing is performed (step S14B). Here, as described above, when some plug is inserted in the jack 102, the changeover switch 103 is switched so that the jack side 103b is prioritized instead of the built-in microphone side 103a. . That is, when the plug is inserted in the jack 102, recording with the built-in microphone 101 cannot be performed, and recording with the external microphone is only possible. However, the case where an external microphone plug is inserted into the jack 102 and the remote control plug 5
02 may be inserted. Therefore, in the present embodiment, as the recording process, an operation as shown in FIG. 11 is executed.

【0087】即ち、まず、CPU116は、接続されて
いるのが外部マイクであるのかリモコンであるのかを判
別するために、A/D入力電圧VADが上記Vrである
か否か判別する(ステップS111A)。ここで、リモ
コンが接続されていない場合、即ち、外部マイクが接続
されている場合、或いはいずれも接続されていない場合
には、A/D入力電圧VADはVrとはならない。従っ
て、上記A/D入力電圧VADがVrでない場合には、
CPU116は、上記切換スイッチ103の切り換えに
よる外部マイクまたは内蔵マイク101を使用した前述
の録音動作を開始する(ステップS112A)。これに
対して、上記A/D入力電圧VADがVrであった場合
には、リモコンが接続されていると判別して、警告音を
鳴らし(ステップS113A)、録音動作を行わないよ
うに制御する。従って、ユーザは、この警告により、リ
モコンが接続されていることを知り、リモコンプラグ5
02をジャック102から抜いて、内蔵マイク101に
よる録音を可能とするか、外部マイクを接続してその外
部マイクによる録音を可能とすることができる。
That is, first, the CPU 116 determines whether or not the A / D input voltage VAD is the above Vr in order to determine whether the connected one is an external microphone or a remote controller (step S111A). ). Here, when the remote controller is not connected, that is, when the external microphone is connected, or when neither is connected, the A / D input voltage VAD does not become Vr. Therefore, when the A / D input voltage VAD is not Vr,
The CPU 116 starts the above-described recording operation using the external microphone or the built-in microphone 101 by switching the changeover switch 103 (step S112A). On the other hand, when the A / D input voltage VAD is Vr, it is determined that the remote controller is connected, a warning sound is emitted (step S113A), and control is performed not to perform the recording operation. . Therefore, the user knows from this warning that the remote control is connected, and the remote control plug 5
02 can be removed from the jack 102 to enable recording with the built-in microphone 101, or an external microphone can be connected to enable recording with the external microphone.

【0088】次に、CPU116は、本体201の再生
釦205がONされたかを判別する(ステップS15
B)。再生釦205がONされた場合には、CPU11
6は前述の再生動作を行う(ステップS16B)。
Next, the CPU 116 determines whether or not the reproduction button 205 of the main body 201 is turned on (step S15).
B). When the play button 205 is turned on, the CPU 11
6 performs the above-mentioned reproduction operation (step S16B).

【0089】次に、CPU116は、本体201の早送
釦207がONされたかを判別する(ステップS17
B)。早送釦207がONされた場合には、CPU11
6は前述の早送り動作またはインクリメント動作を行う
(ステップS18B)。
Next, the CPU 116 determines whether or not the fast-forward button 207 of the main body 201 is turned on (step S17).
B). When the fast-forward button 207 is turned on, the CPU 11
6 performs the above-described fast-forward operation or increment operation (step S18B).

【0090】次に、CPU116は、早戻釦206がO
Nされたかを判別する(ステップS19B)。早戻釦2
06がONされた場合には、CPU116は前述の早戻
し動作またはデクリメント動作を行う(ステップS20
B)。
Next, the CPU 116 sets the fast return button 206 to the O
It is determined whether N has been done (step S19B). Rewind button 2
When 06 is turned on, the CPU 116 performs the above-described fast return operation or decrement operation (step S20).
B).

【0091】また、CPU116は、本体201の停止
釦204がONされたかを判別する(ステップS21
B)。停止釦204がONされた場合には、CPU11
6は前述の停止動作を行う(ステップS22B)。
Further, the CPU 116 determines whether or not the stop button 204 of the main body 201 is turned on (step S21).
B). When the stop button 204 is turned on, the CPU 11
6 performs the above-mentioned stop operation (step S22B).

【0092】更に、CPU116は、本体201のメニ
ュー釦210がONされたかを判別する(ステップS2
3B)。メニュー釦210がONされた場合には、CP
U116は表示窓202にメニューを表示し、各操作釦
の操作によって、時計の設定等の音声記録再生装置の各
種設定が行うことができるモードに移行する(ステップ
S24B)。
Further, the CPU 116 determines whether or not the menu button 210 of the main body 201 is turned on (step S2).
3B). When the menu button 210 is turned on, CP
U116 displays a menu on the display window 202, and shifts to a mode in which various settings of the audio recording / reproducing apparatus such as clock settings can be performed by operating each operation button (step S24B).

【0093】次に、CPU116は、本体201の消去
釦208がONされたかを判別する(ステップS25
B)。消去釦208がONされた場合には、符号化デー
タファイルの消去が行えるモードに移行する(ステップ
S26B)。
Next, the CPU 116 determines whether or not the erase button 208 of the main body 201 has been turned on (step S25).
B). When the delete button 208 is turned on, the mode shifts to a mode in which the encoded data file can be deleted (step S26B).

【0094】本音声記録再生装置は、以上の動作を終え
た後、上記ステップS12に戻り、メインループを形成
する。
After finishing the above operations, the audio recording / reproducing apparatus returns to step S12 and forms the main loop.

【0095】[第2の実施の形態]本発明の第2の実施
の形態について、図12を用いて説明する。本実施の形
態は、第1の実施の形態の変形例であり、レコーダモー
ドにおいて、リモコンが本音声記録再生装置に接続され
ていても録音動作をできるようにしたものである。
[Second Embodiment] A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The present embodiment is a modification of the first embodiment, and in the recorder mode, a recording operation can be performed even if the remote controller is connected to the audio recording / reproducing apparatus.

【0096】即ち、本実施の形態に係る音声記録再生装
置は、図12(A)に示すように、図1の回路におい
て、上記切換スイッチ103を介して上記プリアンプ1
04に接続されるように構成されている上記内蔵マイク
101をスイッチa(SWa)125を介して上記プリ
アンプ104に接続し、また、上記ジャック102を上
記CPU116のA/D入力端に接続し、更に、上記内
蔵マイク101とジャック102を入力切換スイッチ1
03とスイッチb(SWb)126を介して上記プリア
ンプ104に接続した構成としている。
That is, as shown in FIG. 12A, the audio recording / reproducing apparatus according to the present embodiment has the preamplifier 1 through the changeover switch 103 in the circuit of FIG.
04, the built-in microphone 101 configured to be connected to 04 is connected to the preamplifier 104 via the switch a (SWa) 125, and the jack 102 is connected to the A / D input terminal of the CPU 116. Further, the built-in microphone 101 and the jack 102 are connected to the input selector switch 1
03 and a switch b (SWb) 126 to connect to the preamplifier 104.

【0097】図12(B)は、このような構成とした場
合の上記ステップS14Bの録音処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 12B is a flow chart showing the details of the recording process of step S14B in the case of such a configuration.

【0098】即ち、CPU116は、そのA/D入力端
の入力電圧VADが所定のVrであるか否かを判別する
ことにより、リモコンが接続されているか否かを判別す
る(ステップS111B)。
That is, the CPU 116 determines whether or not the remote controller is connected by determining whether or not the input voltage VAD at the A / D input terminal is a predetermined Vr (step S111B).

【0099】ここで、リモコンが接続されていないと判
別した(VADがVrでない)場合には、SWa125
をOFF及びSWb126をONして(ステップS11
2B)、録音を開始する(ステップS114B)。前述
したように、入力切換スイッチ103は、ジャック10
2に何らかのプラグが挿入されると機械的にジャック側
103bに切り換わるものであるが、上記ステップS1
11Bにおいてリモコンが接続されていないと判別され
ているので、接続されているとすれば外部マイクであ
る。よって、その外部マイクからの信号が上記入力切換
スイッチ103及びSWb126を介して上記プリアン
プ104に供給されて、録音されることになる。あるい
は、ジャック102に何も挿入されていない場合には、
上記切換スイッチ103は内蔵マイク側103aを選択
しているので、上記SWa125がOFFされたとして
も、この入力切換スイッチ103及びSWb126を介
して上記内蔵マイク101からの信号が上記プリアンプ
104に供給されて、録音されることになる。
If it is determined that the remote controller is not connected (VAD is not Vr), SWa125
Is turned off and SWb126 is turned on (step S11
2B), recording is started (step S114B). As described above, the input selector switch 103 is the jack 10
When some plug is inserted into 2, the jack side 103b is mechanically switched.
Since it is determined in 11B that the remote control is not connected, if it is connected, it is an external microphone. Therefore, the signal from the external microphone is supplied to the preamplifier 104 via the input changeover switch 103 and the SWb 126 to be recorded. Alternatively, if nothing is inserted in the jack 102,
Since the changeover switch 103 selects the built-in microphone side 103a, even if the SWa 125 is turned off, the signal from the built-in microphone 101 is supplied to the preamplifier 104 via the input changeover switch 103 and SWb 126. , Will be recorded.

【0100】一方、上記ステップS111Bにおいてリ
モコンが接続されていると判別した(VADがVr)場
合には、CPU116は、SWa125をON及びSW
b126をOFFして(ステップS113B)、録音を
開始する(ステップS114B)。即ち、この場合に
は、上記SWa125及びSWb126の制御により、
内蔵マイク101からSWa125を介したプリアンプ
104への信号ラインが形成され、入力切換スイッチ1
03からSWb126を介したプリアンプ104への信
号ラインが切り離される。従って、リモコンからの信号
は入力切換スイッチ103を介してSWb126に与え
られるが、このSWb126がOFFされているので、
その信号はプリアンプ104へは供給されない。プリア
ンプ104へ供給されるのは、SWa125を介した上
記内蔵マイク101からの信号のみであり、これが録音
されることになる。
On the other hand, when it is determined in step S111B that the remote controller is connected (VAD is Vr), the CPU 116 turns on SWa125 and turns on SWa125.
b126 is turned off (step S113B), and recording is started (step S114B). That is, in this case, by the control of the SWa125 and SWb126,
A signal line from the built-in microphone 101 to the preamplifier 104 via the SWa 125 is formed, and the input changeover switch 1
The signal line from 03 to the preamplifier 104 via the SWb 126 is disconnected. Therefore, the signal from the remote controller is given to the SWb 126 via the input selector switch 103, but since the SWb 126 is turned off,
The signal is not supplied to the preamplifier 104. Only the signal from the built-in microphone 101 via the SWa 125 is supplied to the preamplifier 104, and this is recorded.

【0101】従って、このような構成とすることによ
り、リモコンが接続されているときには内蔵マイク10
1を使用して録音することが可能となるので、レコーダ
モードにおいても、リモコンによる操作を受け付けるよ
うにすることも可能となる。
Therefore, with such a structure, when the remote controller is connected, the built-in microphone 10
Since it is possible to record by using 1, it is possible to accept the operation by the remote controller even in the recorder mode.

【0102】[第3の実施の形態]本第3の実施の形態
は、上記第2の実施の形態と同様に、リモコン接続時に
も内蔵マイク101で録音できるようにする例である。
[Third Embodiment] The third embodiment is an example in which the built-in microphone 101 can record sound even when the remote control is connected, as in the second embodiment.

【0103】即ち、本実施の形態においては、図6で説
明した本音声記録再生装置本体201の穴225の内部
に機械的なスイッチ(RMsw)127を設けたもので
ある。つまり、前述した図6の例では、リモコン付ヘッ
ドホンプラグユニット507を本音声記録再生装置に接
続する場合に、上記突起508が穴225に嵌入される
ようになっており、このときに上記突起225の押圧力
によりRMsw127が切り換わるような構成とする。
That is, in this embodiment, a mechanical switch (RMsw) 127 is provided inside the hole 225 of the main body 201 of the audio recording / reproducing apparatus described with reference to FIG. That is, in the above-described example of FIG. 6, when the headphone plug unit 507 with a remote controller is connected to the audio recording / reproducing apparatus, the protrusion 508 is fitted into the hole 225, and at this time, the protrusion 225 is inserted. The RMsw 127 is switched by the pressing force of.

【0104】それに対応する部分の回路図を図13に示
す。即ち、入力切換スイッチ103は、上記のようなR
Msw127は、Normal側を介して上記プリアン
プ104に接続され、また、上記入力切換スイッチ10
3を介して上記プリアンプ104に接続されるように構
成されている上記内蔵マイク101が上記RMsw12
7のRM側を介しても上記プリアンプ104に接続され
るような構成とする。ここで、上記RMsw127は、
通常はNormal側を選択しており、上記のように突
起508が穴225に嵌入されるとRM側に切り換わ
る。
A circuit diagram of a portion corresponding to this is shown in FIG. That is, the input selector switch 103 is the R switch as described above.
The Msw 127 is connected to the preamplifier 104 via the Normal side, and the input selector switch 10 is also provided.
The built-in microphone 101 configured to be connected to the preamplifier 104 via the RMsw12
7 is also connected to the preamplifier 104 via the RM side. Here, the RMsw 127 is
Normally, the Normal side is selected, and when the protrusion 508 is fitted into the hole 225 as described above, it is switched to the RM side.

【0105】従って、ジャック102に何も挿入されて
いないときには、内蔵マイク101からの信号が、内蔵
マイク側103aを選択している入力切換スイッチ10
3とNormal側を選択しているRMsw127とを
介してプリアンプ104に供給されて、録音されること
になる。
Therefore, when nothing is inserted in the jack 102, the signal from the built-in microphone 101 causes the input selector switch 10 that selects the built-in microphone side 103a.
3 and the RMsw 127 which selects the Normal side, and is supplied to the preamplifier 104 to be recorded.

【0106】そして、リモコン付ヘッドホンプラグが接
続されると、即ち、ジャック102とヘッドホンジャッ
ク216に図6に示したようなリモコン付ヘッドホンプ
ラグユニット507のリモコンプラグ502が挿入され
ると、RMsw127はNormal側からRM側に切
り換わる。従って、内蔵マイク101からの信号がRM
側を選択しているRMsw127を介してプリアンプ1
04に供給されて録音されることになる。このとき、リ
モコンからの信号は、ジャック側103bを選択してい
る入力切換スイッチ103によりCPU116のA/D
入力端には供給されるが、RMsw127がRM側に切
り換えられているため、プリアンプ104には与えられ
ない。
When the headphone plug with remote control is connected, that is, when the remote control plug 502 of the headphone plug unit 507 with remote control as shown in FIG. 6 is inserted into the jack 102 and the headphone jack 216, the RMsw 127 is set to Normal. Side to RM side. Therefore, the signal from the built-in microphone 101 is RM
Preamplifier 1 via RMsw127 selecting the side
It will be supplied to 04 and recorded. At this time, the signal from the remote controller is A / D of the CPU 116 by the input changeover switch 103 selecting the jack side 103b.
Although it is supplied to the input end, it is not supplied to the preamplifier 104 because the RMsw 127 is switched to the RM side.

【0107】[第4の実施の形態]本第4の実施の形態
も上記第2及び第3の実施の形態と同様に、リモコン接
続時にも内蔵マイク101で録音できるようにする例で
あり、本実施の形態に係る音声記録再生装置は、本体2
01に、リモコン接続状態に応じてユーザが手動操作す
る図示しないスイッチを設けたものである。
[Fourth Embodiment] The fourth embodiment is also an example in which recording can be performed by the built-in microphone 101 even when the remote control is connected, as in the second and third embodiments. The audio recording / reproducing apparatus according to the present embodiment has a main body 2
01 is provided with a switch (not shown) which is manually operated by the user according to the remote control connection state.

【0108】図14は、それに対応する部分の回路構成
を示す図である。即ち、上記ユーザが手動操作するスイ
ッチとして提供されるRMswa128は、Norma
l側とRM側の2つのポジションを備え、Normal
側では、上記入力切換スイッチ103を上記プリアンプ
104に接続し、RM側では上記内蔵マイク101とプ
リアンプ104とを接続する。また、本体201内部に
は、このRMswa128と連動して切り換わるRMs
wb129が設けられている。即ち、このRMswb1
29もNormal側とRM側の2つのポジションを備
え、RM側では上記CPU116のA/D入力端に上記
ジャック102を接続し、Normal側では、上記C
PU116のA/D入力端に何も接続しない状態とする
ものである。
FIG. 14 is a diagram showing a circuit configuration of a portion corresponding to it. That is, the RMswa128 provided as a switch manually operated by the user is the Norma
It has two positions, l side and RM side.
On the side, the input selector switch 103 is connected to the preamplifier 104, and on the RM side, the built-in microphone 101 and the preamplifier 104 are connected. Also, inside the main body 201, RMs that switch in conjunction with this RMswa128
wb129 is provided. That is, this RMswb1
29 also has two positions, a Normal side and an RM side. On the RM side, the jack 102 is connected to the A / D input end of the CPU 116, and on the Normal side, the C side is connected.
Nothing is connected to the A / D input terminal of the PU 116.

【0109】このような構成によれば、ジャック102
に何も接続していないときには、ユーザはRMswa1
28をNormal側に設定するので、内蔵マイク10
1からの信号は、何もジャック102に挿入されていな
いことにより内蔵マイク側103aに設定されている入
力切換スイッチ103と該RMswa128を介してプ
リアンプ104に供給されて、録音される。このとき、
RMswb129は上記RMswa128に連動するの
でNormal側に設定されており、よって、CPU1
16のA/D入力端には何も供給されない。また、ジャ
ック102に外部マイクのプラグが挿入されている場合
も、ユーザは上記RMswa128をNormal側に
設定する。従って、この場合には、ジャック102にプ
ラグが挿入されたことにより入力切換スイッチ103が
ジャック側103bに切り換えられるので、内蔵マイク
101からの信号は、この入力切換スイッチ103及び
RMswa128の両方によってプリアンプ104から
切り離される。そして、外部マイクからジャック102
を介して入力される信号が、上記入力切換スイッチ10
3とRMswa128を介してプリアンプ104に供給
されて、録音される。このとき、RMswb129は上
記RMswa128に連動するのでNormal側に設
定されており、よって、CPU116のA/D入力端に
は何も供給されない。
According to such a configuration, the jack 102
When nothing is connected to the user, the user selects RMswa1
Since 28 is set to the Normal side, the built-in microphone 10
The signal from 1 is supplied to the preamplifier 104 via the input changeover switch 103 and the RMswa 128 which are set on the built-in microphone side 103a because nothing is inserted into the jack 102, and is recorded. At this time,
Since the RMswb 129 is linked to the RMswa 128, it is set on the Normal side.
Nothing is supplied to the 16 A / D inputs. Also, when the plug of the external microphone is inserted in the jack 102, the user sets the RMswa 128 to the Normal side. Therefore, in this case, since the input selector switch 103 is switched to the jack side 103b by inserting the plug into the jack 102, the signal from the built-in microphone 101 is supplied to the preamplifier 104 by both the input selector switch 103 and the RMswa 128. Separated from. Then, from the external microphone, jack 102
The signal input via the input switch 10
3 and RMswa128, and is supplied to the preamplifier 104 and recorded. At this time, the RMswb 129 is set to the Normal side because it interlocks with the RMswa 128, so that nothing is supplied to the A / D input terminal of the CPU 116.

【0110】そして、ジャック102にリモコンプラグ
502を挿入した場合には、ユーザは、RMswa12
8をRM側に切り換え操作する。これにより、内蔵マイ
ク101からの信号は、上記入力切換スイッチ103を
介したラインは切断されているが、RMswa128を
介してプリアンプ104に供給されるので、録音を行う
ことができる。そして、リモコンからの信号は、RMs
wb129が上記RMswa128に連動してRM側に
切り換えられるので、CPU116のA/D入力端に供
給される。また、入力切換スイッチ103を介したリモ
コン信号は、上記RMswa128により遮断されるの
で、プリアンプ104に伝えられることはない。
Then, when the remote control plug 502 is inserted into the jack 102, the user is required to use the RMswa12
Switch 8 to the RM side and operate. As a result, the signal from the built-in microphone 101 is supplied to the preamplifier 104 through the RMswa 128, although the line through the input changeover switch 103 is cut, so that recording can be performed. And the signal from the remote control is RMs
Since the wb 129 is switched to the RM side in conjunction with the RMswa 128, it is supplied to the A / D input terminal of the CPU 116. Further, the remote control signal via the input changeover switch 103 is blocked by the RMswa 128, so that it is not transmitted to the preamplifier 104.

【0111】なお、RMswa128は、手動操作のス
イッチであるため、レコーダモードにおいて、外部マイ
クを接続したにもかかわらず、ユーザが誤って該RMs
wa128をRM側に切り換えてしまう場合がある。こ
のようにRM側に切り換えてしまうと、外部マイクを接
続したにもかかわらず、内蔵マイク101で録音される
ことになる。このとき、CPU116は、上記RMsw
b129を介して、前述したようにして接続されている
のがリモコンか外部マイクかを判別することができるの
で、接続されているものがリモコンか外部マイクであれ
ば、録音時に警告音を鳴らすことで、ユーザに注意を促
すことができる。
Since the RMswa 128 is a manually operated switch, in the recorder mode, even if an external microphone is connected, the user mistakenly selects the RMswa 128.
There is a case where the wa128 is switched to the RM side. If the mode is switched to the RM side in this way, the built-in microphone 101 will record sound even though an external microphone is connected. At this time, the CPU 116 uses the RMsw.
Since it is possible to determine whether the remote control or the external microphone is connected as described above via b129, if the connected one is the remote control or the external microphone, sound a warning sound during recording. Can alert the user.

【0112】なお、本実施の形態では、RMswa12
8をユーザが手動操作するスイッチとして説明したが、
RMswb129をそのような手動操作スイッチとし、
RMswa128をそのRMswb129に連動するス
イッチとして構成しても良い。更には、本体201には
別の操作部材を設けて、その操作に連動してこれらRM
swa128とRMswb129が切り換わるものとし
てもよい。
In the present embodiment, RMswa12
Although 8 has been described as a switch manually operated by the user,
RMswb129 is such a manually operated switch,
The RMswa 128 may be configured as a switch interlocking with the RMswb 129. Further, the main body 201 is provided with another operation member, and these RMs are linked with the operation.
The swa128 and RMswb129 may be switched.

【0113】以上実施の形態に基づいて本発明を説明し
たが、本発明は前述した実施の形態に限定されるもので
はなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可
能なことは勿論である。
Although the present invention has been described based on the embodiments above, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and various modifications and applications are possible within the scope of the gist of the present invention. Of course.

【0114】ここで、本発明の要旨をまとめると特許請
求の範囲に記載したものに加えて以下のようなものを含
む。
Here, the summary of the present invention includes the following in addition to those described in the claims.

【0115】(1) 上記記録手段は、アナログ形式で
供給される上記入力信号を符号化した後に、記録媒体に
記録することを特徴とする請求項2に記載の音声記録再
生装置。
(1) The audio recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the recording means records the input signal supplied in an analog format on a recording medium after encoding the input signal.

【0116】(2) 音声の記録及び再生を行うことが
可能な動作モードであるレコーダモードと、音声の記録
はできないが、記録されている音声を再生することは可
能な動作モードであるプレーヤモードと、を有する音声
記録再生装置において、上記プレーヤモードのときに
は、音声信号を入力するためのマイク入力端子を介し
て、該音声記録再生装置の動作を制御するためのリモコ
ン信号を受信するリモコン信号受信手段を具備すること
を特徴とする音声記録再生装置。
(2) Recorder mode, which is an operation mode capable of recording and reproducing sound, and player mode, which is an operation mode in which sound cannot be recorded, but recorded sound can be reproduced. And a remote control signal reception for receiving a remote control signal for controlling the operation of the audio recording / reproducing apparatus through a microphone input terminal for inputting an audio signal in the player mode. An audio recording / reproducing apparatus comprising means.

【0117】(3) 音声記録再生装置の音声信号出力
部に接続される第1の接続手段と、上記音声記録再生装
置の音声信号入力部に接続される第2の接続手段と、上
記第1の接続手段を介して上記音声記録再生装置から供
給される音声信号を音声に変換して出力する音声出力手
段と、上記音声記録再生装置の動作制御信号を発生する
制御信号発生手段と、上記制御信号発生手段により発生
する動作制御信号を上記第2の接続手段を介して上記音
声記録再生装置に供給する制御信号供給手段と、を具備
することを特徴とする遠隔操作装置。
(3) First connecting means connected to the audio signal output section of the audio recording / reproducing apparatus, second connecting means connected to the audio signal input section of the audio recording / reproducing apparatus, and the first Audio output means for converting an audio signal supplied from the audio recording / reproducing apparatus into audio and outputting through the connecting means, control signal generating means for generating an operation control signal of the audio recording / reproducing apparatus, and the control And a control signal supply means for supplying an operation control signal generated by a signal generation means to the audio recording / reproducing apparatus via the second connecting means.

【0118】(4) 上記第1の接続手段及び上記第2
の接続手段は、一体的に構成されていることを特徴とす
る請求項(3)に記載の遠隔操作装置。
(4) The first connecting means and the second
The remote control device according to claim (3), characterized in that the connection means of (1) is integrally configured.

【0119】(5) 上記一体的に構成された部分に
は、上記音声記録再生装置の音声出力部及び音声入力部
近傍に描かれている表示と一体となって正しい接続方向
を示す表示を有することを特徴とする(4)に記載の遠
隔操作装置。
(5) The integrated portion has a display showing the correct connection direction together with the display drawn near the audio output section and the audio input section of the audio recording / reproducing apparatus. (4) The remote control device according to (4).

【0120】(6) 音声記録再生装置の音声信号出力
ジャックに接続される第1のプラグと、上記音声記録再
生装置の音声信号入力ジャックに接続される第2のプラ
グと、音声記録再生装置の動作制御信号を発生する制御
信号発生手段と、上記制御信号を上記第2のプラグを介
して上記音声記録再生装置に供給する制御信号供給手段
と、上記第1のプラグが上記音声記録再生装置の上記音
声信号入力ジャックに挿入されようとした場合および/
または上記第2のプラグが上記音声記録再生装置の上記
音声信号出力ジャックに挿入されようとした場合には、
上記第1のプラグおよび/または上記第2のプラグが上
記音声信号入力ジャックおよび/または上記音声信号出
力ジャックに完全に挿入されないようにする逆挿入防止
機構と、を具備することを特徴とする遠隔操作装置。
(6) The first plug connected to the audio signal output jack of the audio recording / reproducing apparatus, the second plug connected to the audio signal input jack of the audio recording / reproducing apparatus, and the audio recording / reproducing apparatus. Control signal generating means for generating an operation control signal; control signal supplying means for supplying the control signal to the audio recording / reproducing apparatus via the second plug; and the first plug of the audio recording / reproducing apparatus. When trying to insert into the above audio signal input jack and /
Or, when the second plug is about to be inserted into the audio signal output jack of the audio recording / reproducing apparatus,
A reverse insertion preventing mechanism for preventing the first plug and / or the second plug from being completely inserted into the audio signal input jack and / or the audio signal output jack. Operating device.

【0121】[0121]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
音声信号を入力する外部マイクと、本音声記録再生装置
の操作を行うことができる遠隔操作装置とを1つの入力
端子で兼用して接続することができるため、装置に必要
な入力端子の数を省略することができ、装置自体の小型
化が期待できる。
As described in detail above, according to the present invention,
Since an external microphone that inputs an audio signal and a remote control device that can operate the audio recording / playback device can be connected together by using one input terminal, the number of input terminals required for the device can be reduced. It can be omitted, and miniaturization of the device itself can be expected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施の形態に係る音声記録再生装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an audio recording / reproducing apparatus according to a first embodiment.

【図2】第1の実施の形態における音声記録再生装置を
斜め前方からみたときの外観図である。
FIG. 2 is an external view of the audio recording / reproducing apparatus according to the first embodiment when viewed obliquely from the front.

【図3】第1の実施の形態における音声記録再生装置を
斜め後方からみたときの外観図である。
FIG. 3 is an external view of the audio recording / reproducing apparatus according to the first embodiment when viewed obliquely from the rear.

【図4】メモリカードに記録されるデータを説明するた
めの図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining data recorded in a memory card.

【図5】本発明の第1の実施の形態に係る遠隔操作装置
としてのリモコン付ヘッドホンの回路構成図及び外観図
である。
FIG. 5 is a circuit configuration diagram and an external view of headphones with a remote controller as a remote control device according to the first embodiment of the present invention.

【図6】リモコン付ヘッドホンの逆挿入を防止する機構
の第1の例を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a first example of a mechanism for preventing reverse insertion of headphones with a remote controller.

【図7】リモコン付ヘッドホンの逆挿入を防止する機構
の第2の例を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a second example of a mechanism for preventing reverse insertion of headphones with a remote controller.

【図8】リモコン付ヘッドホンの逆挿入を防止する機構
の第3の例を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a third example of a mechanism for preventing reverse insertion of headphones with a remote controller.

【図9】リモコン付ヘッドホンの逆挿入を防止する機構
の第4の例を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a fourth example of a mechanism for preventing reverse insertion of headphones with a remote controller.

【図10】第1の実施の形態に係る音声記録再生装置の
メインの動作を説明するフローチャートを示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a flowchart for explaining a main operation of the audio recording / reproducing apparatus according to the first embodiment.

【図11】第1の実施の形態におけるレコーダモード時
の録音処理を説明するためのフローチャートを示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram showing a flowchart for explaining a recording process in the recorder mode according to the first embodiment.

【図12】第2の実施の形態における回路構成と録音処
理の動作フローチャートを示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a circuit configuration and an operation flow chart of a recording process in the second embodiment.

【図13】第3の実施の形態における回路構成を示す図
である。
FIG. 13 is a diagram showing a circuit configuration according to a third embodiment.

【図14】第4の実施の形態における回路構成を示す図
である。
FIG. 14 is a diagram showing a circuit configuration according to a fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 内蔵マイク 102 ジャック 103 入力切換スイッチ 113 スピーカ 116 制御回路(CPU) 117 メモリカード 120 操作スイッチ群 125 スイッチa(SWa) 126 スイッチb(SWb) 127 スイッチ(RMsw) 128 スイッチa(RMswa) 129 スイッチb(RMswb) 201 音声記録再生装置本体 210 メニュー釦 212 動作モードスイッチ 215 メインスイッチ 216 ヘッドホンジャック 225 穴 226 目印 500 リモコン本体 501 ヘッドホンプラグ 502 リモコンプラグ 503 再生スイッチ(PLAYsw) 504 早送スイッチ(FFsw) 505 早戻スイッチ(REWsw) 506 停止スイッチ(STOPsw) 507 リモコン付ヘッドホンプラグユニット 508 突起 509 段部 510 目印 101 Built-in microphone 102 Jack 103 Input selector switch 113 speakers 116 Control circuit (CPU) 117 memory card 120 operation switch group 125 switch a (SWa) 126 Switch b (SWb) 127 switch (RMsw) 128 switch a (RMswa) 129 Switch b (RMswb) 201 Audio recording / reproducing apparatus main body 210 menu button 212 Operation mode switch 215 Main switch 216 headphone jack 225 holes 226 Mark 500 remote control body 501 headphone plug 502 remote control plug 503 playback switch (PLAYsw) 504 Fast-forward switch (FFsw) 505 Rewind switch (REWsw) 506 Stop switch (STOPsw) 507 Headphone plug unit with remote control 508 protrusion 509 step 510 landmarks

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 当該音声記録再生装置の動作制御のため
の制御信号を、外部からの音声信号を入力するための入
力端子より受信する受信手段と、 上記受信手段によって受信した制御信号に基づいて該音
声記録再生装置の動作制御を行う制御手段と、 を具備することを特徴とする音声記録再生装置。
1. A receiving means for receiving a control signal for controlling the operation of the audio recording / reproducing apparatus from an input terminal for inputting an audio signal from the outside, and based on the control signal received by the receiving means. An audio recording / reproducing apparatus comprising: a control unit for controlling the operation of the audio recording / reproducing apparatus.
【請求項2】 音声の記録及び再生を行うことが可能な
動作モードであるレコーダモードと、音声の記録はでき
ないが、記録されている音声を再生することは可能な動
作モードであるプレーヤモードと、を有する音声記録再
生装置において、 外部装置からの入力信号を入力するための入力手段と、 上記レコーダモードのときには、上記入力手段に入力さ
れる音声信号、または内蔵マイクで得られた音声信号
を、記録媒体に記録する記録手段と、 上記プレーヤモードのときには、上記入力手段に入力さ
れる入力信号に基づいて、該音声記録再生装置の動作制
御を行う制御手段と、 を具備することを特徴とする音声記録再生装置。
2. A recorder mode, which is an operation mode capable of recording and reproducing audio, and a player mode, which is an operation mode in which audio recording is not possible but recorded audio can be reproduced. In an audio recording / reproducing apparatus having ,, an input unit for inputting an input signal from an external device, and an audio signal input to the input unit or an audio signal obtained by a built-in microphone in the recorder mode. Recording means for recording on a recording medium, and control means for controlling the operation of the audio recording / reproducing apparatus based on an input signal input to the input means in the player mode. Audio recording and playback device.
【請求項3】 更に、上記入力手段に遠隔操作装置が接
続されているか否かを検出する検出手段と、 上記検出手段により、上記入力手段に遠隔操作装置が接
続されていることが検出された場合には、上記記録手段
による音声信号の記録動作を禁止する禁止手段と、 を具備することを特徴とする請求項2に記載の音声記録
再生装置。
3. A detection means for detecting whether or not a remote operation device is connected to the input means, and the detection means detects that the remote operation device is connected to the input means. In this case, the audio recording / reproducing apparatus according to claim 2, further comprising: a prohibiting unit that prohibits the recording operation of the audio signal by the recording unit.
【請求項4】 更に、上記入力手段に遠隔操作装置が接
続されているか否かを検出する検出手段と、 上記検出手段により、遠隔操作装置が接続されているこ
とが検出されているときに上記記録手段によって音声信
号の記録動作を行う場合には、上記内蔵マイクから得ら
れる音声信号を記録するように選択する選択手段と、 を具備することを特徴とする請求項2に記載の音声記録
再生装置。
4. A detecting means for detecting whether or not a remote control device is connected to the input means, and the detecting means for detecting whether or not the remote control device is connected. The audio recording / reproducing device according to claim 2, further comprising: a selecting device that selects an audio signal obtained from the built-in microphone when the audio signal is recorded by the recording device. apparatus.
【請求項5】 音声記録再生装置の音声信号入力部に接
続される接続手段と、 上記音声記録再生装置の動作制御信号を発生する制御信
号発生手段と、 上記制御信号発生手段によって発生した動作制御信号を
上記接続手段を介して上記音声記録再生装置の音声信号
入力部に供給する制御信号供給手段と、 を具備することを特徴とする遠隔操作装置。
5. A connection means connected to an audio signal input section of an audio recording / reproducing apparatus, a control signal generating means for generating an operation control signal of the audio recording / reproducing apparatus, and an operation control generated by the control signal generating means. A control signal supplying means for supplying a signal to the audio signal input section of the audio recording / reproducing apparatus via the connecting means.
JP2001236686A 2001-08-03 2001-08-03 Audio recording / playback device Expired - Fee Related JP4733873B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001236686A JP4733873B2 (en) 2001-08-03 2001-08-03 Audio recording / playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001236686A JP4733873B2 (en) 2001-08-03 2001-08-03 Audio recording / playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003044095A true JP2003044095A (en) 2003-02-14
JP4733873B2 JP4733873B2 (en) 2011-07-27

Family

ID=19067908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001236686A Expired - Fee Related JP4733873B2 (en) 2001-08-03 2001-08-03 Audio recording / playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4733873B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218739A (en) * 1988-07-06 1990-01-23 Sony Corp Controller for recording and reproducing device
JPH05203260A (en) * 1992-01-29 1993-08-10 Rinnai Corp Hot-water supply device
JPH07262759A (en) * 1994-03-25 1995-10-13 Hitachi Ltd Camcorder
JPH08115100A (en) * 1994-10-13 1996-05-07 Olympus Optical Co Ltd Voice data processor
JPH1051717A (en) * 1996-08-06 1998-02-20 Hitachi Ltd Video printer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218739A (en) * 1988-07-06 1990-01-23 Sony Corp Controller for recording and reproducing device
JPH05203260A (en) * 1992-01-29 1993-08-10 Rinnai Corp Hot-water supply device
JPH07262759A (en) * 1994-03-25 1995-10-13 Hitachi Ltd Camcorder
JPH08115100A (en) * 1994-10-13 1996-05-07 Olympus Optical Co Ltd Voice data processor
JPH1051717A (en) * 1996-08-06 1998-02-20 Hitachi Ltd Video printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP4733873B2 (en) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6769603B2 (en) Data recording and reproducing apparatus and data reproducing apparatus
JP2002027049A (en) Portable telephone set with audio player
US20010032071A1 (en) Portable data recording and/or data playback device
JP3963701B2 (en) Audio recording / playback device
JP2003044095A (en) Voice recording and reproducing device and remote controller
JP2004347998A (en) Sound recording apparatus
JP3700680B2 (en) Portable mixing recorder
JP4187444B2 (en) Audio recording / playback device
JP2002315087A (en) Data processing apparatus
JP2003140788A (en) Application software starting program
JP2002358098A (en) Data reproducing device
JP4747697B2 (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and electronic device for removable memory
JP4713764B2 (en) Data playback device
JP2002351496A (en) Data reproducing device
KR100989723B1 (en) Recordimg player
JP4055674B2 (en) Portable electronic devices
JP2002358099A (en) Data reproducing device, data processor, and data transfer system
KR100708197B1 (en) Apparatus for reproducing audio/video using flexible screen
KR200341204Y1 (en) A recording system of ear-mike
JP2000278782A (en) Audio signal output device
JP2007251410A (en) Audio device
JP3866056B2 (en) Audio signal reproducing apparatus and audio signal reproducing method
JP2003132663A (en) Portable audio reproducing device
JP2002287797A (en) Voice recording and reproducing device
JP2002222587A (en) Speech reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4733873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees