JP2003043798A - トナー検知装置、現像装置、および画像形成装置 - Google Patents

トナー検知装置、現像装置、および画像形成装置

Info

Publication number
JP2003043798A
JP2003043798A JP2001230129A JP2001230129A JP2003043798A JP 2003043798 A JP2003043798 A JP 2003043798A JP 2001230129 A JP2001230129 A JP 2001230129A JP 2001230129 A JP2001230129 A JP 2001230129A JP 2003043798 A JP2003043798 A JP 2003043798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
light
developing
toner detection
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001230129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4371348B2 (ja
Inventor
Takerou Kurenuma
岳郎 榑沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001230129A priority Critical patent/JP4371348B2/ja
Publication of JP2003043798A publication Critical patent/JP2003043798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371348B2 publication Critical patent/JP4371348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置の現像装置などで用いるトナー
検知装置において、トナー検知面を清掃しやすい形状と
し、清掃不良によるトナーの誤検知を防止する。 【解決手段】 発光素子71からの光を現像ケース(ト
ナー収納容器)42内のトナー検知位置Bへと案内する
入射側の光ガイド72と、トナー検知位置からの光を現
像ケース外の受光素子74へと案内する出射側の光ガイ
ド73を備え、それらの光ガイドのトナー検知位置側端
部を、平面状のトナー検知面82a・83aを有するホ
ルダ82・83で被い、それらのホルダを例えば両面テ
ープで現像ケースに固着して保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複写機やプリン
タやファクシミリ、またはそれらの複合機など、シート
・中間転写体等の転写材に画像を記録する画像形成装置
に関する。特にそのうち、帯電・書込み・現像・転写・
クリーニング等を繰り返して像担持体上に形成した画像
を転写して転写材に記録を行う電子写真式の画像形成装
置に関する。および、そのような画像形成装置におい
て、像担持体表面に形成した静電潜像を現像する現像装
置に関する。ならびに、そのような現像装置などにおい
て、トナーの有無やトナーの満杯などを検知するトナー
検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真式画像形成装置では、帯電・書
込みして像担持体上に静電潜像を形成し、現像装置でト
ナーを付着してその像担持体上の静電潜像を現像する。
現像装置では、使用とともにトナーを消費するから、通
常、トナーの有無を検知するトナー検知装置を備え、ト
ナーがなくなったとき、トナーボトル等の補給トナー容
器から新たなトナーを補給する。
【0003】例えば図7に示すように、現像ケース1内
にアジテータ2を回転自在に備えるとともに、トナー3
を収納する。現像ケース1には、対向する位置にレンズ
4・5を設ける。入射側のレンズ4の外側には発光素子
6を、出射側のレンズ5の外側には受光素子7を設置す
る。
【0004】そして、発光素子6から発した光を入射側
レンズ4を通して現像ケース1内に入れ、現像ケース1
内のトナーがなくなったときは、その光を現像ケース1
内のトナー検知位置8を通過して、出射側レンズ5を通
して受光素子7で受光し、トナーエンドを検知するよう
にして、その現像装置に補給トナー容器から新たなトナ
ーを補給していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
現像装置では、アジテータ2の回転とともに現像ケース
1内のトナーが浮遊し、レンズ4・5のレンズ面に付着
するおそれがある。そこで、従来は、例えばアジテータ
2の回転とともにそれに取り付ける清掃部材9を摺接
し、その清掃部材9でレンズ面を清掃するようにしてい
た。
【0006】ところが、レンズ面が曲面であることか
ら、レンズ面をきれいに清掃することが困難であり、上
述したような従来の構成では、清掃不良によりトナーを
誤検知するおそれがあった。
【0007】そこで、この発明の第1の目的は、このよ
うな画像形成装置の現像装置などで用いるトナー検知装
置において、トナー検知面を清掃しやすい形状とし、清
掃不良によるトナーの誤検知を防止することにある。
【0008】この発明の第2の目的は、そのようなトナ
ー検知装置において、トナー収納容器内のトナー容量の
低下を防止することにある。
【0009】この発明の第3の目的は、またそのような
トナー検知装置において、トナーを正確に検知可能とす
ることにある。
【0010】この発明の第4の目的は、さらにそのよう
なトナー検知装置において、光ガイドのトナー検知位置
側端部へのトナーの入り込みを阻止してトナーの誤検知
を防止することにある。
【0011】この発明の第5の目的は、上記目的を達成
したトナー検知装置を備えた現像装置を提供することに
ある。
【0012】この発明の第6の目的は、上記目的を達成
したトナー検知装置を備える画像形成装置を提供するこ
とにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に記
載の発明は、上記第1の目的を達成すべく、発光素子と
受光素子とを用いて、現像ケース・補給トナー容器・回
収トナー容器などのトナー収納容器内のトナーの有無や
満杯を検知する画像形成装置のトナー検知装置におい
て、発光素子からの光をトナー収納容器内のトナー検知
位置へと案内する入射側の光ガイドと、トナー検知位置
からの光をトナー収納容器外の受光素子へと案内する出
射側の光ガイドを備え、それらの光ガイドのトナー検知
位置側端部を、平面状のトナー検知面を有するホルダで
被って保持してなる、ことを特徴とする。
【0014】請求項2に記載の発明は、上記第2の目的
を達成すべく、請求項1に記載のトナー検知装置におい
て、入射側および出射側の光ガイドを、ともに光ファイ
バで形成してなる、ことを特徴とする。
【0015】請求項3に記載の発明は、上記第3の目的
を達成すべく、請求項1または2に記載のトナー検知装
置において、入射側および出射側の光ガイドのトナー検
知位置側端部にレンズを取り付け、そのレンズを介して
トナー検知位置側端部をホルダで被って保持してなる、
ことを特徴とする。
【0016】請求項4に記載の発明は、上記第4の目的
を達成すべく、請求項3に記載のトナー検知装置におい
て、ホルダでシールして入射側および出射側の光ガイド
を保持してなる、ことを特徴とする。
【0017】請求項5に記載の発明は、上記第5の目的
を達成すべく、現像装置において、請求項1、2、3ま
たは4に記載のトナー検知装置を備えてなる、ことを特
徴とする。
【0018】請求項6に記載の発明は、上記第6の目的
を達成すべく、画像形成装置において、請求項1、2、
3または4に記載のトナー検知装置を備えてなる、こと
を特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、この発
明の実施の形態につき説明する。図1には、この発明に
よる画像形成装置の一例であるカラーレーザープリンタ
の全体概略構成を示す。
【0020】図示カラーレーザープリンタのプリンタ装
置本体A内には、ほぼ中央に像担持体ユニット10を備
える。像担持体ユニット10には、複数のローラ11に
掛け回して、エンドレスベルト状の像担持体12を設け
る。像担持体12の表面には、有機感光層を形成してな
る。
【0021】像担持体ユニット10のまわりには、帯電
ユニット14、書込みユニット15、多段現像ユニット
16、中間転写ユニット17、クリーニングユニット1
8などを備える。
【0022】帯電ユニット14は、高電圧を印加するこ
とにより像担持体12の表面を一様に帯電する。
【0023】書込みユニット15は、例えばコンピュー
タからのカラー画像信号に基づき不図示のレーザダイオ
ードからレーザ光を発し、そのレーザ光をポリゴンミラ
ー20、f/θレンズ21、複数の反射ミラー22など
を介して出射してそれぞれブラック、シアン、マゼン
タ、イエロの画像信号に対応した書込みを行い、像担持
体12上に静電潜像を形成する。
【0024】多段現像ユニット16は、図示例では図2
にも示すように、下方から順にブラック、シアン、マゼ
ンタ、またはイエロの現像剤を収納する各現像ユニット
24K、24C、24M、24Yを、それぞれ着脱自在
に多段に備える。そして、各現像ユニット24を選択的
に像担持体12に近接し、各現像ユニット24内に設け
るローラ状の現像剤担持体25K、25C、25M、2
5Yを像担持体12に接触するか近接する。
【0025】中間転写ユニット17は、図1に示すよう
に、複数のローラ27に掛け回して、ベルト状の中間転
写体28を有する。そして、そのまわりには、シート搬
送路30を挟んで中間転写ローラ31を備え、また中間
転写体28のクリーニング装置32を備える。
【0026】像担持体12のクリーニングユニット18
は、像担持体12にクリーニングブレードを押し当てて
いる。なお、図示省略するが、中間転写体28のクリー
ニング装置32でも、同様に、中間転写体28にクリー
ニングブレードを押し当ててなる。
【0027】ところで、このレーザプリンタのプリンタ
装置本体Aには、底部に、出し入れ自在に給紙カセット
34を取り付ける。給紙カセット34内のシートは、給
紙コロ35の回転で繰り出してシート搬送路30に送り
出し、搬送コロ36で搬送し、レジストローラ37でタ
イミングを取って中間転写体28と中間転写ローラ31
間に向けて送り込む。
【0028】シート搬送路30の下流には、定着ユニッ
ト38に続き、排出ローラ39を設ける。また、プリン
タ装置本体A上には、記録済みのシートをフェイスダウ
ンでスタックする排紙スタック部40を設けてなる。
【0029】さて、このレーザプリンタで記録を行うと
きは、ローラ11・27を回転して像担持体12および
中間転写体28をそれぞれ図中矢示方向に回転搬送する
とともに、給紙コロ35を回転してシートをシート搬送
路30を通して中間転写体28と中間転写ローラ31間
に送り込む。
【0030】一方、帯電ユニット14で像担持体12の
表面を帯電し、書込みユニット15で書込みを行って像
担持体12上に逐次色ごとに静電潜像を形成する。次い
で、多段現像ユニット16でトナーを静電付着し、各色
別に可視像化する。その各色画像は、中間転写体28上
に各色別に転写し、4色合成してカラー画像を形成す
る。
【0031】中間転写体28上に形成したカラー画像
は、中間転写ローラ31でシートに転写する。画像転写
後のシートは、定着ユニット38で転写画像を定着後、
排出ローラ39で排紙スタック部40上に排出してそこ
にスタックする。
【0032】画像転写後の像担持体12は、クリーニン
グユニット18のクリーニングブレードで転写残トナー
を除去して次の画像形成に備える。また、画像転写後の
中間転写体28も、クリーニング装置32のクリーニン
グブレードで転写残トナーを除去して次の画像形成に備
える。
【0033】ところで、各現像ユニット24は、詳しく
は図3に示すように、現像装置60とトナーカートリッ
ジ62とで構成する。現像装置60は、耐久性を高め、
トナーカートリッジ62内のトナーがなくなったときに
も、トナーカートリッジを新しいものと交換することに
より繰り返し使用可能とする。
【0034】現像装置60は、現像ケース42内に、現
像室41とトナーカートリッジ収納室43とを形成す
る。現像室41には、ローラ状の現像剤担持体25を設
ける。現像剤担持体25は、現像ケース42の開口42
aを通して像担持体12と対向し、対向位置で像担持体
12と同方向に回転する。現像剤担持体25には、ロー
ラ状の現像剤規制部材44を押し当てる。
【0035】現像剤規制部材44も、現像室41に設
け、図4に示すように、軸45を軸受46を介して現像
ケース42で支持し、その軸受46を付勢部材47で付
勢して現像剤担持体25に押し当ててなる。そして、押
し当て位置で、現像剤担持体25に対してカウンタ方向
に回転する。
【0036】現像剤規制部材44には、図3に示すよう
に、掻き落とし部材48の先端を押し当てる。掻き落と
し部材48は、現像剤規制部材44の表面に付着した現
像剤を掻き落とす。
【0037】現像剤担持体25には、また、ローラ状の
現像剤供給部材50を所定のニップをもって接触する。
現像剤供給部材50も、現像室41に設け、ポリウレタ
ン・シリコン・EPDM・ポリカーボネイトなどの発泡
材51と、金属製の芯金52とでつくる。そして、接触
位置で、いずれの方向でもよいが、図示例では現像剤担
持体25に対して相対線速差をもってカウンタ方向に回
転する。現像剤供給部材50の下には、仕切り板54を
設ける。
【0038】また、現像室41の奥側(図中左側)には、
トナー攪拌部材56を設ける。トナー攪拌部材56は、
図示例では図中反時計方向に回転する。
【0039】そして、現像ケース42の、現像室41と
トナーカートリッジ収納室43との間の境壁57には、
トナー補給口42bをあける。
【0040】他方、トナーカートリッジ収納室43内に
は、手前側から引き出し自在にトナーカートリッジ62
を収納する。トナーカートリッジ62は、カートリッジ
ケース63内に、左右に2つのアジテータ64を備え、
それぞれブラック、シアン、マゼンタ、またはイエロの
トナーを収納する。アジテータ64は、いずれの方向に
回転してもよいが、図示例ではともに図中反時計方向に
回転する。
【0041】カートリッジケース63には、トナー補給
口63aを設ける。そして、トナーカートリッジ収納室
43内にトナーカートリッジ62を取り付けたとき、そ
のトナー補給口63aを上述した境壁57のトナー補給
口42bと対向する。なお、このときトナー補給口63
aおよびトナー補給口42bの周縁間にはシール部材6
5を挟むようにする。
【0042】そして、画像記録時には、トナー攪拌部材
56で現像剤を攪拌しながら搬送し、仕切り板54上に
汲み上げて現像剤供給部材50に付着する。現像剤供給
部材50は、回転しながら、現像剤を擦り付けて予備摩
擦帯電し、クーロン力で付着して現像剤担持体25に供
給する。
【0043】現像剤担持体25は、回転しながら、トナ
ーを担持し、その担持したトナーを現像剤規制部材44
との摩擦で本帯電するとともに、その現像剤規制部材4
4で薄層化する。そして、薄層化したトナーを像担持体
12に付着してその像担持体12上の潜像を可視像化す
る。
【0044】なお、図示例では、像担持体12としてベ
ルト状のものを用いるが、現像剤担持体25の表面硬度
を低く抑えれば、像担持体12としてドラム状のものを
用いることもできる。
【0045】さて、図3では図示省略したが、現像装置
60には、図5に示すように、現像ケース(トナー収納
容器)42内、すなわち現像室41の、トナーエンドを
検知するのに最適な位置にトナー検知位置Bを有するト
ナー検知装置70を設ける。
【0046】トナー検知装置70は、現像ケース42外
に設置する、発光ダイオード等の発光素子71と、その
発光素子71からの、赤外線等の光を現像ケース42内
に入れてトナー検知位置Bへと案内する入射側の光ガイ
ド72と、トナー検知位置Bからの光を現像ケース42
外に案内する出射側の光ガイド73と、その光ガイド7
3で案内した光を入射する、フォトダイオード等の受光
素子74とからなる。
【0047】発光素子71および受光素子74は、図示
例では、プリンタ装置本体A内に対向して設けて現像装
置60などを支持する前後側板75・76にそれぞれ取
り付ける。
【0048】両光ガイド72・73としては、図示例で
は、光ファイバを用いる。そして、入射側の光ガイド7
2の発光素子71側および出射側の光ガイド73の受光
素子74側には、各々樹脂ガイド77・78を取り付け
る。樹脂ガイド77・78は、透明な樹脂を用いて成形
でつくり、図6(A)および(B)に示すように一端に
レンズ面77a・78aを、他端に鍔部77b・78b
を設ける。そして、中心穴77c・78cに、各々光ガ
イド72・73を挿入して接着により抜け止めする。
【0049】さて、両光ガイド72・73は、図5に示
すように、各々現像室41内から現像ケース42のガイ
ド取付孔42aに挿入し、鍔部77b・78bを現像ケ
ース42に突き当て、レンズ面77aを発光素子71
に、またレンズ面78aを受光素子74に近接対向し、
それぞれ現像ケース42に取り付ける。
【0050】一方、両光ガイド72・73の各々のトナ
ー検知位置側端部は、図7に示すように、レンズ部材8
0・81の中心穴80a・81aに挿入して接着剤で固
定する。レンズ部材80・81は、成形でつくり、端部
を球面としてレンズ面80b・81bとする。
【0051】レンズ部材80・81には、各々ホルダ8
2・83を隙間なく被せて接着剤で固定する。これによ
り、レンズ部材80・81を介して両光ガイド72・7
3のトナー検知位置側端部を各々ホルダ82・83で被
って完全にシールし、現像ケース42内で保持する。ホ
ルダ82・83は、透明樹脂材料でつくり、平面状のト
ナー検知面82a・83aを設ける。
【0052】そして、それらのトナー検知面82a・8
3aを一定の間隙を隔てて対向して、ホルダ82・83
を例えば両面テープで現像ケース42に固定し、それら
トナー検知面82a・83a間をトナー検知位置Bとす
る。
【0053】このように構成することにより、現像ケー
ス42内にトナーがあるときは、発光素子71からの光
を入射側の光ガイド72で現像ケース42内に導くが、
トナー検知位置Bにあるトナーで遮ってその光が出射側
の光ガイド73を通って受光素子74に達することを阻
止する。
【0054】ところが、現像ケース42内のトナーがな
くなったときは、発光素子71からの光を現像ケース4
2内のトナー検知位置Bを通過して出射側の光ガイド7
3で現像ケース42外に案内し、その光ガイド73で案
内した光を受光素子74で受光し、トナーエンドを検知
する。
【0055】トナー検知装置70でトナーエンドを検知
したときには、図3に示すアジテータ64を回転してト
ナーカートリッジ62内のトナーを攪拌しながら搬送
し、トナー補給口63aからトナー補給口24bを通し
て現像室41に入れる。
【0056】ところで、図示例では、トナー攪拌部材5
6が回転するとき、そのトナー攪拌部材56に取り付け
る、PET等の弾性部材よりなる清掃部材68を接触
し、その清掃部材68の両側を摺接してトナー検知面8
2a・83aを清掃する。これにより、トナー検知面8
2a・83aへのトナーのこびり付きや異物の付着など
を防ぎ、トナーエンド検知精度を向上して、トナー補給
遅れなどに起因する異常画像の発生を防止する。
【0057】また、上述した例では、この発明によるト
ナー検知装置を現像装置60の現像ケース42内のトナ
ーエンド検知に適用し、現像ケース42内のトナーがな
くなったとき、補給トナー容器であるトナーカートリッ
ジ62から新しいトナーを現像室41内に補給する場合
について説明した。
【0058】しかし、この発明によるトナー検知装置
を、トナーカートリッジ62のような補給トナー容器の
トナーエンド検知に適用し、補給トナー容器内のトナー
がなくなったとき、トナーエンドを報知して補給トナー
容器を新しいものと交換するように促すようにしてもよ
い。
【0059】ところで、図1に示す像担持体12のクリ
ーニングユニット18や中間転写体28のクリーニング
装置32には、図示省略するが、回収したトナーを収納
する回収トナー収納装置を備える。例えば、この発明に
よるトナー検知装置は、そのような回収トナー収納装置
にも適用し、その回収トナー収納容器が回収トナーで満
杯となったことを検知したとき、そのことを報知して回
収トナー収納容器を新しいものと交換するように促すよ
うにしてもよい。
【0060】また、この発明は、トナーのみからなる1
成分現像剤・トナーとキャリアとからなる2成分現像剤
・湿式現像剤のいずれを用いた場合にも、そのトナー検
知に用いることができる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したとおり、請求項1に係る発
明によれば、トナー検知装置において、入射側の光ガイ
ドと出射側の光ガイドを備え、それらの光ガイドのトナ
ー検知位置側端部を、平面状のトナー検知面を有するホ
ルダで被って保持するから、トナー検知面を清掃しやす
い平面状の形状とし、例えばトナー攪拌部材に取り付け
た清掃部材を摺接して清掃し、清掃不良によるトナー誤
検知を防止することができる。
【0062】請求項2に係る発明によれば、そのような
トナー検知装置において、入射側および出射側の光ガイ
ドを、ともに光ファイバで形成するから、トナー収納容
器内に入れる光ガイドを細くして、トナー収納容器内の
トナー容量の低下を防止することができる。
【0063】請求項3に係る発明によれば、またそのよ
うなトナー検知装置において、入射側および出射側の光
ガイドのトナー検知位置側端部にレンズを取り付け、そ
のレンズを介してトナー検知位置側端部をホルダで被っ
て保持するから、トナーを正確に検知可能とすることが
できる。
【0064】請求項4に係る発明によれば、さらにその
ようなトナー検知装置において、ホルダでシールして入
射側および出射側の光ガイドを保持するから、光ガイド
のトナー検知位置側端部へのトナーの入り込みを阻止し
てトナーの誤検知を防止することができる。
【0065】請求項5に係る発明によれば、請求項1、
2、3または4に記載のトナー検知装置を備えるから、
上記各効果を有するトナー検知装置を備えた現像装置を
提供することができる。
【0066】請求項6に係る発明によれば、請求項1、
2、3または4に記載のトナー検知装置を備えるから、
上記効果を有するトナー検知装置を備えた画像形成装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による画像形成装置の一例であるカラ
ーレーザープリンタの全体概略構成図である。
【図2】その多段現像ユニットの概略構成図である。
【図3】その1の現像ユニットの概略構成図である。
【図4】その現像ユニットの現像装置において、現像剤
担持体に対する現像剤規制部材の押し当て状態を示す図
である。
【図5】そのトナー検知装置を示す現像装置の概略縦断
面図である。
【図6】(A)・(B)は、ともにそのトナー検知装置
に備える光ガイドの一端側の縦断面図である。
【図7】そのトナー検知装置に備える光ガイドの他端側
の縦断面図である。
【図8】従来のトナー検知装置を備える現像装置の概略
縦断面図である。
【符号の説明】
24 各現像ユニット 42 現像ケース(トナー収納容器) 56 トナー攪拌部材 60 現像装置 62 トナーカートリッジ(補給トナー容器) 68 清掃部材 70 トナー検知装置 71 発光素子 72 入射側の光ガイド 73 出射側の光ガイド 74 受光素子 80 レンズ部材 81 レンズ部材 82 ホルダ 83 ホルダ 82a トナー検知面 83a トナー検知面 B トナー検知位置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子と受光素子とを用いてトナー収
    納容器内のトナーを検知する画像形成装置のトナー検知
    装置において、前記発光素子からの光を前記トナー収納
    容器内のトナー検知位置へと案内する入射側の光ガイド
    と、前記トナー検知位置からの光を前記トナー収納容器
    外の前記受光素子へと案内する出射側の光ガイドを備
    え、それらの光ガイドの前記トナー検知位置側端部を、
    平面状のトナー検知面を有するホルダで被って保持して
    なる、トナー検知装置。
  2. 【請求項2】 前記入射側および前記出射側の光ガイド
    を、ともに光ファイバで形成してなる、請求項1に記載
    のトナー検知装置。
  3. 【請求項3】 前記入射側および前記出射側の光ガイド
    の前記トナー検知位置側端部にレンズ部材を取り付け、
    そのレンズ部材を介して前記トナー検知位置側端部をホ
    ルダで被って保持してなる、請求項1または2に記載の
    トナー検知装置。
  4. 【請求項4】 前記ホルダでシールして前記入射側およ
    び前記出射側の光ガイドを保持してなる、請求項3に記
    載のトナー検知装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4に記載のトナ
    ー検知装置を備えてなる、現像装置。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3または4に記載のトナ
    ー検知装置を備えてなる、画像形成装置。
JP2001230129A 2001-07-30 2001-07-30 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4371348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230129A JP4371348B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230129A JP4371348B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003043798A true JP2003043798A (ja) 2003-02-14
JP4371348B2 JP4371348B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=19062382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001230129A Expired - Fee Related JP4371348B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4371348B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308901A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US7751728B2 (en) 2006-02-17 2010-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and developer cartridge having light transmitting portion to allow amount of developer to be detected
WO2012124645A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Ricoh Company, Ltd. Image developing device, process cartridge including image developing device, and image forming device including image developing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308901A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US7751728B2 (en) 2006-02-17 2010-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and developer cartridge having light transmitting portion to allow amount of developer to be detected
WO2012124645A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Ricoh Company, Ltd. Image developing device, process cartridge including image developing device, and image forming device including image developing device
JP2012208464A (ja) * 2011-03-14 2012-10-25 Ricoh Co Ltd 現像装置並びにこれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8805222B2 (en) 2011-03-14 2014-08-12 Ricoh Company, Ltd. Image developing device, process cartridge including image developing device, and image forming device including image developing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4371348B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6859629B2 (en) Image forming apparatus having developer container with light transmitting window used for remaining developer amount detection
JP3472105B2 (ja) 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
US9933725B2 (en) Developing device, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
US8019240B2 (en) Developing apparatus, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
US20170160674A1 (en) Developer storage unit development device process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JPH10171233A (ja) 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
US9261816B2 (en) Developer amount detector, developing device, process unit, and image forming apparatus
JP5365121B2 (ja) トナー補給装置及び画像形成装置
JP2006184515A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2002333764A (ja) 現像装置、および画像形成装置
JP6016120B2 (ja) 画像形成装置及びトナー収容器
JP4371348B2 (ja) 画像形成装置
JP4674837B2 (ja) 現像装置、およびそれを備える画像形成装置
JP3919465B2 (ja) トナー検知装置、現像装置、回収トナー収納装置、および画像形成装置
JP5170840B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP5544948B2 (ja) 画像形成装置及びそれに用いる現像剤容器
JP6033596B2 (ja) 画像形成装置およびトナー補給装置
JP6025417B2 (ja) 画像形成装置およびトナー補給装置
JP3269922B2 (ja) 回転型現像装置
JP5376349B2 (ja) 画像形成装置
JP2001222168A (ja) 画像形成装置
JP5028205B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2009244451A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
KR20070062715A (ko) 현상카트리지
JP2001209245A (ja) 現像装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees