JP2003040091A - Vehicle maintenance and repair data recording system, input device, output device and recording device - Google Patents

Vehicle maintenance and repair data recording system, input device, output device and recording device

Info

Publication number
JP2003040091A
JP2003040091A JP2001226498A JP2001226498A JP2003040091A JP 2003040091 A JP2003040091 A JP 2003040091A JP 2001226498 A JP2001226498 A JP 2001226498A JP 2001226498 A JP2001226498 A JP 2001226498A JP 2003040091 A JP2003040091 A JP 2003040091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vehicle
recording
maintenance
maintenance data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001226498A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuji Osaki
拓司 大崎
Tomoko Nishikawa
智子 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2001226498A priority Critical patent/JP2003040091A/en
Publication of JP2003040091A publication Critical patent/JP2003040091A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system capable of accurately recording history without losing maintenance and repair data while allowing the actual condition of maintenance and repair to be easily grasped by the recovery of data. SOLUTION: The system is provided with the input device 100 for inputting the maintenance and repair data at the maintenance and repair time of a vehicle; the recording device 200 for electronically recording the maintenance and repair data inputted by the input device 100; and the output device 300 for outputting prescribed data on the basis of the maintenance and repair data recorded in the recording device 200. The maintenance and repair data inputted from the input device 100 is stored as history in the recording device 200, and the history of the maintenance and repair data can be referred to by the data outputted from the output device 300.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンオイル交
換や部品交換、排ガス濃度などの車両整備データを履歴
として記録するシステムに関し、またそのようなデータ
を入力、出力および記録する装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for recording vehicle maintenance data such as engine oil exchange, component exchange, and exhaust gas concentration as a history, and an apparatus for inputting, outputting and recording such data. .

【0002】[0002]

【従来の技術】乗用車等には一般に整備手帳が備え付け
られており、車両の保守点検時に部品交換や修理・検査
が行われた都度、係員がこの整備手帳にそれらの結果を
記入するようになっている。したがって、この整備手帳
を見れば、過去の整備履歴を知ることができ、適切な整
備を行う上で参考となる。
2. Description of the Related Art Generally, passenger cars and the like are equipped with a maintenance notebook, and a staff member enters the results into the maintenance notebook whenever parts are replaced or repaired / inspected during maintenance / inspection of the vehicle. ing. Therefore, by looking at this maintenance notebook, it is possible to know the past maintenance history, and it will be helpful in performing appropriate maintenance.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このような整備手帳
は、記入項目があらかじめ定められた所定の様式を有し
ているが、そこに記入されているデータが、車の所有者
によって故意に書き換えられたり消されたりして、遺失
する場合がある。また、一部の箇所が紛失したり汚損し
たりして、データが失われることも起こり得る。このた
め、従来の整備手帳では、その車を中古車として販売す
るような場合に、適切なメンテナンスが行われていたこ
とを証明するには不十分であった。また、整備手帳のデ
ータは係員によって手書きで記入されたものであるた
め、車両メーカが整備データを効率良く収集して、モデ
ルごとの整備実態などを把握することは事実上不可能で
あった。
Although such a maintenance notebook has a predetermined format in which entries are made in advance, the data entered therein is intentionally rewritten by the owner of the vehicle. It may be lost or deleted by being erased. In addition, data may be lost due to some parts being lost or damaged. Therefore, the conventional maintenance notebook is insufficient to prove that proper maintenance was performed when the vehicle is sold as a used vehicle. Further, since the data in the maintenance notebook is handwritten by a staff member, it is virtually impossible for the vehicle manufacturer to efficiently collect the maintenance data and grasp the actual maintenance situation for each model.

【0004】本発明は、上記問題点を解決するものであ
って、その課題とするところは、整備データの遺失がな
く履歴を正確に記録できるとともに、データの回収によ
って整備の実態などを容易に把握することが可能なシス
テムを提供することにある。
The present invention is intended to solve the above problems, and the problem is that the maintenance data can be accurately recorded without loss of the maintenance data, and the actual condition of the maintenance can be facilitated by collecting the data. It is to provide a system that can be grasped.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明では、車両の整備
時に整備データを入力する入力装置と、この入力装置で
入力された整備データを電子的に記録する記録装置と、
この記録装置に記録されている整備データに基づいて所
定のデータを出力する出力装置とを設ける。そして、入
力装置から入力された整備データを記録装置に履歴とし
て保存し、出力装置から出力されるデータによって整備
データの履歴を参照できるようにしている。
According to the present invention, an input device for inputting maintenance data when servicing a vehicle, and a recording device for electronically recording the maintenance data input by this input device,
An output device for outputting predetermined data based on the maintenance data recorded in the recording device is provided. Then, the maintenance data input from the input device is stored as a history in the recording device, and the history of the maintenance data can be referred to by the data output from the output device.

【0006】このようにすることで、車両に対して整備
が行われた都度、データが電子的に記録されるため、整
備データを履歴として記録装置に保存することができ
る。したがって、データが遺失することがなく、正確な
整備履歴を残すことができる。また、整備データを回収
して解析することによって、車両メーカにおいては、モ
デルごとの整備傾向を分析したり、分析結果を次期モデ
ルの設計資料として利用するなど、種々の用途にデータ
を活用することができる。
By doing so, the data is electronically recorded every time the vehicle is serviced, so that the service data can be stored in the recording device as a history. Therefore, the data is not lost and an accurate maintenance history can be left. In addition, by collecting and analyzing the maintenance data, the vehicle manufacturer can use the data for various purposes such as analyzing the maintenance tendency for each model and using the analysis result as design data for the next model. You can

【0007】本発明では、整備データの項目として、車
両の排ガスに関する測定データの履歴を含ませてもよ
い。排ガス測定データの典型的なものとしては、COや
HCの濃度が挙げられるが、このほかに、COやO
などの濃度を記録してもよい。排ガスの濃度を測定する
ためにはガス分析計を用いる。この場合、ガス分析計に
カードリーダライタを外付けまたは内蔵によって付設
し、測定されたデータをカードに記録するようにしても
よい。そして、このカードによって記録装置を構成し、
他の整備データもあわせて記録するようにすれば、排ガ
スの測定データを手作業で入力する手間を省くことがで
きる。また、ガス分析計に無線装置を外付けまたは内蔵
によって付設し、測定されたデータを無線装置を介して
記録装置に記録するようにしてもよい。このようにして
も、測定データを手作業で入力する手間を省くことがで
きる。
In the present invention, the maintenance data item may include a history of measurement data relating to vehicle exhaust gas. Typical examples of the exhaust gas measurement data include CO and HC concentrations. In addition to these, CO 2 and O 2
You may record density such as. A gas analyzer is used to measure the concentration of exhaust gas. In this case, a card reader / writer may be externally or internally attached to the gas analyzer to record the measured data on the card. And a recording device is configured with this card,
If the other maintenance data is also recorded, it is possible to save the trouble of manually inputting the measurement data of the exhaust gas. A wireless device may be attached to the gas analyzer externally or internally, and the measured data may be recorded in the recording device via the wireless device. Even in this case, it is possible to save the trouble of manually inputting the measurement data.

【0008】本発明における入力装置は、車の外部にあ
ってもよいし、車内にあってもよい。前者の場合の典型
的な装置としては、パーソナルコンピュータやモバイル
機器が挙げられる。後者の装置としては、整備データ入
力用の専用装置でもよいが、カーナビゲーション端末や
運行記録計など、車内に備え付けられた車載装置に整備
データの入力機能を付加して、本発明の入力装置を兼用
させることもできる。これによると、専用の入力装置が
不要となる。また、出力装置についても、上記と同様の
ことが当てはまる。なお、入力装置と出力装置は同一の
装置であってもよく、たとえば、同じカーナビゲーショ
ン端末を利用して、データの入力と出力を行ってもよ
い。また、入力装置と出力装置は異なる装置であっても
よく、たとえば、カーナビゲーション端末でデータを入
力し、パーソナルコンピュータでデータを出力するよう
にしてもよい。
The input device according to the present invention may be outside the vehicle or inside the vehicle. Typical devices in the former case include personal computers and mobile devices. The latter device may be a dedicated device for inputting maintenance data, but a function for inputting maintenance data is added to an in-vehicle device such as a car navigation terminal or an operation recorder to provide the input device of the present invention. It can also be combined. This eliminates the need for a dedicated input device. The same applies to the output device. The input device and the output device may be the same device, and for example, the same car navigation terminal may be used to input and output data. Further, the input device and the output device may be different devices. For example, the car navigation terminal may input data and the personal computer may output data.

【0009】車載装置がカーナビゲーション端末のよう
に表示部を備えている場合は、整備データに異常がある
(たとえば排ガスの濃度が基準値を超えている)とき
に、表示部に警報を表示するようにしてもよい。これに
よると、運転者に迅速な対応を促すことができる。ま
た、整備データに加えて、車両のECU(エンジンコン
トロールユニット)から得られる空燃比、酸素濃度、開
度等のデータを記録装置に記録するようにしてもよい。
これによると、より詳細なメンテナンス用のデータを収
集することができる。
When the in-vehicle device has a display unit like a car navigation terminal, an alarm is displayed on the display unit when the maintenance data is abnormal (for example, the concentration of exhaust gas exceeds the reference value). You may do it. According to this, it is possible to prompt the driver to take prompt action. Further, in addition to the maintenance data, data such as the air-fuel ratio, oxygen concentration, and opening obtained from the vehicle ECU (engine control unit) may be recorded in the recording device.
According to this, more detailed maintenance data can be collected.

【0010】本発明の記録装置としては種々のものが考
えられるが、大別して可搬式の記録装置と固定式の記録
装置とがある。可搬型の記録装置の典型的なものとして
は、前述したカード(ICカード、磁気カード等)や、
ディスク(磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク
等)が挙げられる。また、固定式の記録装置の典型的な
ものとしては、ハードディスクや半導体メモリ(SRA
M、EPROM、EEPROM、FROM等)が挙げら
れる。記録装置には、顧客情報記録エリア、車両情報記
録エリア、点検整備記録エリア、排ガス測定データ記録
エリアなどの各エリアが設けられる。
Various recording devices of the present invention can be considered, and they are roughly classified into a portable recording device and a fixed recording device. Typical types of portable recording devices include the above-mentioned card (IC card, magnetic card, etc.),
Examples thereof include disks (magnetic disks, optical disks, magneto-optical disks, etc.). Further, a typical fixed type recording device is a hard disk or a semiconductor memory (SRA).
M, EPROM, EEPROM, FROM, etc.). The recording device is provided with areas such as a customer information recording area, a vehicle information recording area, an inspection and maintenance recording area, and an exhaust gas measurement data recording area.

【0011】本発明では、入力装置をネットワークによ
りホストコンピュータと接続し、入力装置で入力された
整備データをネットワークを介してホストコンピュータ
へ送信することにより、整備データを容易に回収するこ
とができる。
According to the present invention, the maintenance data can be easily collected by connecting the input device to the host computer via the network and transmitting the maintenance data input by the input device to the host computer via the network.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る車両整備デ
ータ記録システムの基本的構成を示したブロック図であ
る。本システムは、車両の整備時に整備データを入力す
る入力装置100と、この入力装置100で入力された
整備データを電子的に記録する記録装置200と、この
記録装置200に記録されている整備データに基づいて
所定のデータを出力する出力装置300とから構成され
る。入力装置100から入力された整備データは、記録
装置200に履歴として保存され、出力装置300から
の出力データによって整備データの履歴を参照すること
ができる。
1 is a block diagram showing the basic configuration of a vehicle maintenance data recording system according to the present invention. This system includes an input device 100 for inputting maintenance data during maintenance of a vehicle, a recording device 200 for electronically recording the maintenance data input by the input device 100, and maintenance data recorded in the recording device 200. And an output device 300 that outputs predetermined data based on the above. The maintenance data input from the input device 100 is stored in the recording device 200 as a history, and the history of the maintenance data can be referred to by the output data from the output device 300.

【0013】図2は、入力装置としてパーソナルコンピ
ュータ(以下、PCと記す)1を用い、記録装置として
カード3を用いた例を示している。なお、出力装置はP
C1自身であってもよいし、後述するような各種の装置
を用いてもよい。PC1は整備工場の事務所に設置され
ており、モニタからなる表示部1aと、キーボードから
なる入力部1bとを備えている。2はカード3のデータ
を読み取り、またカード3にデータを書き込むためのカ
ードリーダライタであって、PC1に周辺機器として接
続されている。
FIG. 2 shows an example in which a personal computer (hereinafter referred to as PC) 1 is used as an input device and a card 3 is used as a recording device. The output device is P
C1 itself may be used, or various devices described below may be used. The PC 1 is installed in an office of a maintenance factory and includes a display unit 1a including a monitor and an input unit 1b including a keyboard. Reference numeral 2 is a card reader / writer for reading data from the card 3 and writing data to the card 3, which is connected to the PC 1 as a peripheral device.

【0014】カード3は、たとえばICカード(メモリ
カード)からなり、SRAM等の書込み可能な半導体メ
モリ3aが内蔵されている。カード3の形状は、扁平状
のものに限らず、スティック状のものであってもよい。
メモリ3aのデータ記録エリアを示した図である。A1
は顧客に関する情報を記録する顧客情報記録エリア、A
2は車両に関する情報を記録する車両情報記録エリア、
A3は点検整備に関する情報を履歴として記録する点検
整備記録エリア、A4は車両の排ガスに関する測定デー
タを履歴として記録する排ガス測定データ記録エリア、
A5は過去の運転履歴を示す運転履歴記録エリアであ
る。
The card 3 is, for example, an IC card (memory card), and has a built-in writable semiconductor memory 3a such as SRAM. The shape of the card 3 is not limited to a flat shape, and may be a stick shape.
It is the figure which showed the data recording area of the memory 3a. A1
Is a customer information recording area for recording information about customers, A
2 is a vehicle information recording area for recording information about the vehicle,
A3 is an inspection and maintenance recording area for recording information on inspection and maintenance as a history, and A4 is an exhaust gas measurement data recording area for recording measurement data on vehicle exhaust gas as a history,
A5 is a driving history recording area showing past driving history.

【0015】顧客情報記録エリアA1には、顧客のID
や氏名、住所等が記録される。車両情報記録エリアA2
には、車体検査(いわゆる車検)に必要な各種項目が記
録される。点検整備記録エリアA3には、部品交換や調
整などの整備内容が、実施年月日や事業場名、整備責任
者名とともに履歴として記録される。排ガス測定データ
記録エリアA4には、排ガス成分(ここではCOおよび
HC)の整備前と整備後の濃度測定値が、測定年月日と
ともに履歴として記録される。点検整備記録エリアA3
のデータと、排ガス測定データ記録エリアA4のデータ
とは、本発明における整備データを構成するものであ
る。運転履歴記録エリアA5には、過去の最新の20履
歴が不具合情報とともに記録される。この運転履歴記録
エリアA5は、本発明によって必須のものではなく、省
略することも可能である。
In the customer information recording area A1, the customer ID
The name, address, etc. are recorded. Vehicle information recording area A2
Various items necessary for vehicle body inspection (so-called vehicle inspection) are recorded in. In the inspection and maintenance record area A3, maintenance contents such as parts replacement and adjustment are recorded as a history together with the date of implementation, the name of the business establishment, and the name of the person in charge of maintenance. In the exhaust gas measurement data recording area A4, concentration measurement values of exhaust gas components (here, CO and HC) before and after maintenance are recorded as a history together with the measurement date. Inspection and maintenance record area A3
And the data in the exhaust gas measurement data recording area A4 constitute maintenance data in the present invention. In the operation history recording area A5, the latest 20 past histories are recorded together with defect information. The operation history recording area A5 is not essential according to the present invention and can be omitted.

【0016】なお、カード3は必ずしもICカードであ
る必要はなく、磁気カードであってもよい。また、カー
ド3として非接触式のカードを用いることも可能であ
る。さらに、記録装置としてはカード3以外に、磁気デ
ィスクや光ディスク等のディスクを用いることもでき
る。この場合は、カードリーダライタ2を省略して、P
C1のディスク挿入口1cへディスクを挿入すればよ
い。また、PC1がディスクドライブを備えていない場
合は、カードリーダライタ2と同様に、ディスクドライ
ブ(図示省略)をPC1に接続すればよい。
The card 3 is not necessarily an IC card, but may be a magnetic card. It is also possible to use a non-contact type card as the card 3. In addition to the card 3, a disk such as a magnetic disk or an optical disk can be used as the recording device. In this case, the card reader / writer 2 is omitted and P
A disc may be inserted into the disc insertion opening 1c of C1. If the PC 1 does not include a disk drive, a disk drive (not shown) may be connected to the PC 1 as in the card reader / writer 2.

【0017】図4は、上記システムにおいて整備データ
を記録する場合のフローチャートである。整備工場へ車
が持ち込まれると、係員は車に備え付けられているカー
ド3を車の所有者から受け取って、カードリーダライタ
2へ挿入する(ステップS1)。カード3が挿入される
と、カードリーダライタ2は、カード3に記録されてい
る図3の各データを読み取る(ステップS2)。読み取
られたデータはPC1へ送られ、PC1ではこのデータ
を所定のソフトウエアを用いて編集し(ステップS
3)、その結果を表示部1aに表示する(ステップS
4)。表示部1aには、整備データの履歴を含む各種デ
ータが表示される。表示する内容は、図3のデータの全
部であってもよいし、必要なものだけを選択して表示す
るようにしてもよい。また、表示形式としては、表やグ
ラフなど任意の形式を採用することができる。図5は、
排ガス測定データ(HC濃度)の履歴をグラフで表示し
た例である。なお、表示部1aに表示されたデータをプ
リンタで印刷するようにしてもよい。
FIG. 4 is a flowchart for recording maintenance data in the above system. When the vehicle is brought into the maintenance shop, the clerk receives the card 3 provided in the vehicle from the owner of the vehicle and inserts it into the card reader / writer 2 (step S1). When the card 3 is inserted, the card reader / writer 2 reads each data of FIG. 3 recorded on the card 3 (step S2). The read data is sent to the PC 1, and the PC 1 edits the data using a predetermined software (step S
3), the result is displayed on the display unit 1a (step S
4). Various data including a history of maintenance data is displayed on the display unit 1a. The content to be displayed may be all of the data shown in FIG. 3, or only the necessary data may be selected and displayed. Further, as the display format, any format such as a table or a graph can be adopted. Figure 5
It is an example in which the history of exhaust gas measurement data (HC concentration) is displayed in a graph. The data displayed on the display unit 1a may be printed by a printer.

【0018】係員は、PC1の表示部1aに表示された
整備データの履歴を参考にして、整備作業を行う(ステ
ップS5)。すなわち、車両を点検して部品の交換や調
整、修理等を行い、また、ガス分析計を用いて、アイド
リング状態でのCOやHCの濃度を測定する。この排ガ
ス濃度測定は、整備前と整備後のそれぞれについて行わ
れる。整備が終わると、係員はPC1の入力部1bのキ
ーを用いて、整備データをPC1へ入力する(ステップ
S6)。この入力データは、PC1の内部のRAMに一
時的に格納された後、カードリーダライタ2によってカ
ード3のメモリ3aに記録される(ステップS7)。す
なわち、部品交換や調整等のデータは点検整備記録エリ
アA3に記録され、COやHCの濃度値は排ガス測定デ
ータ記録エリアA4に記録される。この結果、カード3
のエリアA3、A4には、前回までの整備データに今回
の整備データが追加され、整備データが履歴として記録
されることになる。カード3への記録が終了すると、カ
ードリーダライタ2からカード3を取り出し(ステップ
S8)、カード3を所有者へ返却して一連の作業を終了
する。
The staff member performs the maintenance work by referring to the history of the maintenance data displayed on the display unit 1a of the PC 1 (step S5). That is, the vehicle is inspected, parts are replaced, adjusted, repaired, and the concentration of CO and HC in the idling state is measured using a gas analyzer. This exhaust gas concentration measurement is performed before and after maintenance. When the maintenance is completed, the clerk inputs the maintenance data to the PC1 by using the key of the input unit 1b of the PC1 (step S6). This input data is temporarily stored in the RAM inside the PC 1 and then recorded in the memory 3a of the card 3 by the card reader / writer 2 (step S7). That is, data such as parts replacement and adjustment are recorded in the inspection and maintenance recording area A3, and CO and HC concentration values are recorded in the exhaust gas measurement data recording area A4. As a result, card 3
In the areas A3 and A4, the maintenance data of this time is added to the maintenance data up to the previous time, and the maintenance data is recorded as a history. When the recording on the card 3 is completed, the card 3 is taken out from the card reader / writer 2 (step S8), the card 3 is returned to the owner, and the series of operations is completed.

【0019】このようにして、上記システムでは、車両
に対して整備が行われた都度、整備データがカード3に
電子的に記録されるため、整備データを履歴として保存
することができる。したがって、データの遺失がなく正
確な整備履歴を残すことができる。また、整備の際には
カード3の情報を読み出すことで、履歴を参照すること
ができ、これを参考にして適切な整備作業を行うことが
できる。さらに、車を中古車として販売する場合、カー
ド3には正確な整備履歴が記録されているので、適切な
メンテナンスを行っていたことを客観的に証明すること
が可能となる。また、車が廃車として回収された場合
も、カード3の記録情報から過去の履歴を容易に把握す
ることができる。
In this way, in the above system, the maintenance data is electronically recorded in the card 3 every time the vehicle is serviced, so that the maintenance data can be saved as a history. Therefore, an accurate maintenance history can be left without loss of data. In addition, the history can be referred by reading the information of the card 3 at the time of maintenance, and appropriate maintenance work can be performed with reference to this. Further, when the car is sold as a used car, since the accurate maintenance history is recorded in the card 3, it is possible to objectively prove that the proper maintenance is performed. Further, even when the car is collected as a scrap car, the past history can be easily grasped from the record information of the card 3.

【0020】以上説明した図4では、ステップS1〜S
4が出力装置での実行手順であり、ステップS6〜S8
が入力装置での実行手順であるが、ここでは入力装置お
よび出力装置として同じPC1を用いているため、ステ
ップS1〜S8は連続した手順となっている。これに対
して、入力装置と出力装置とが異なる場合、たとえば入
力装置が車内に備え付けの車載装置であって、出力装置
が上述したPC1であるような場合は、最初にカード3
を出力装置へセットして整備履歴を表示させ、これを参
考にして整備作業を行い、その後カード3を入力装置へ
セットして整備データを書き込むという手順を経る。図
6はこの場合の手順を示したフローチャートであって、
(a)は出力装置での手順、(b)は入力装置での手順
をそれぞれ示している。
In FIG. 4 described above, steps S1 to S are performed.
4 is an execution procedure in the output device, and steps S6 to S8
Is the execution procedure in the input device, but here, since the same PC 1 is used as the input device and the output device, steps S1 to S8 are a continuous procedure. On the other hand, when the input device and the output device are different, for example, when the input device is an in-vehicle device installed in the vehicle and the output device is the above-described PC 1, the card 3 is firstly sent.
Is set in the output device to display the maintenance history, the maintenance work is performed with reference to this, and then the card 3 is set in the input device to write the maintenance data. FIG. 6 is a flowchart showing the procedure in this case,
(A) shows the procedure at the output device, and (b) shows the procedure at the input device.

【0021】図6(a)において、PC1に接続された
カードリーダライタ2へカード3を挿入し(ステップS
11)、カード3に記録されているデータを読み取って
(ステップS12)、PC1でデータの編集を行い(ス
テップS13)、その結果を表示部1aに表示する(ス
テップS14)。その後、カード3をカードリーダライ
タ2から取り出す(ステップS15)。(a)のステッ
プS11〜S14は、図4のステップS1〜S4に対応
しており、その詳細は前述したとおりである。(a)の
手順を実行した後、係員によって整備作業が行われる。
その内容は、図4のステップS5で説明したので、ここ
では省略する。整備作業が終了すると、次に図6(b)
の手順が実行される。すなわち、カードリーダライタ2
から取り出したカード3を車載装置へ挿入し(ステップ
S16)、車載装置のキーを用いて整備データを入力し
て(ステップS17)、カード3に整備データを記録す
る(ステップS18)。記録が終了すると、車載装置か
らカード3を取り出し(ステップS19)、所有者へ返
却する。(b)のステップS17〜S19は、図4のス
テップS6〜S8に対応している。
In FIG. 6A, the card 3 is inserted into the card reader / writer 2 connected to the PC 1 (step S
11), the data recorded on the card 3 is read (step S12), the data is edited by the PC 1 (step S13), and the result is displayed on the display unit 1a (step S14). After that, the card 3 is taken out from the card reader / writer 2 (step S15). Steps S11 to S14 in (a) correspond to steps S1 to S4 in FIG. 4, and the details thereof are as described above. After performing the procedure of (a), the maintenance work is performed by a staff member.
The contents thereof have been described in step S5 of FIG. 4, and thus will be omitted here. When the maintenance work is completed, next, see FIG. 6 (b).
The procedure is executed. That is, the card reader / writer 2
The card 3 taken out from is inserted into the in-vehicle device (step S16), the maintenance data is input using the key of the in-vehicle device (step S17), and the maintenance data is recorded in the card 3 (step S18). When the recording is completed, the card 3 is taken out from the vehicle-mounted device (step S19) and returned to the owner. Steps S17 to S19 in (b) correspond to steps S6 to S8 in FIG.

【0022】図7は、本発明の他の実施形態を示すブロ
ック図であって、入力装置を車内に設けられる専用の装
置として構成した例である。入力装置10は、キーを備
えた入力部11、CPUからなる制御部12、カードに
対してデータの読取りおよび書込みを行うカードリーダ
ライタ13、液晶ディスプレイ等からなる表示部14、
およびRAMやROM等のメモリからなる記憶部15を
備えている。この入力装置10は車内の運転席に設けら
れる。3は半導体メモリ3aを内蔵したカードであっ
て、図2で示したのと同じICカードである。なお、先
の実施形態と同様に、入力装置10で出力装置を兼用し
てもよいし、出力装置として入力装置10とは別の装置
(PCなど)を用いてもよい。
FIG. 7 is a block diagram showing another embodiment of the present invention, which is an example in which the input device is configured as a dedicated device provided in the vehicle. The input device 10 includes an input unit 11 including keys, a control unit 12 including a CPU, a card reader / writer 13 for reading and writing data from and to a card, a display unit 14 including a liquid crystal display, and the like.
The storage unit 15 includes a memory such as a RAM or a ROM. The input device 10 is provided in the driver's seat in the vehicle. Reference numeral 3 denotes a card having a built-in semiconductor memory 3a, which is the same IC card as shown in FIG. As in the previous embodiment, the input device 10 may also serve as the output device, or a device (PC or the like) different from the input device 10 may be used as the output device.

【0023】入力装置10が出力装置を兼用している場
合の整備データ記録手順は、図4と同じである。すなわ
ち、係員は車の所有者から受け取ったカード3を、カー
ドリーダライタ13へ挿入する(ステップS1)。カー
ド3が挿入されると、カードリーダライタ13は、カー
ド3に記録されている図3の各データを読み取る(ステ
ップS2)。読み取られたデータは記憶部15に格納さ
れ、制御部12はこのデータを編集し(ステップS
3)、その結果を表示部14に表示する(ステップS
4)。表示部14には、整備データの履歴を含む各種デ
ータが表示される。
The maintenance data recording procedure when the input device 10 also serves as the output device is the same as that shown in FIG. That is, the clerk inserts the card 3 received from the car owner into the card reader / writer 13 (step S1). When the card 3 is inserted, the card reader / writer 13 reads each data of FIG. 3 recorded on the card 3 (step S2). The read data is stored in the storage unit 15, and the control unit 12 edits this data (step S
3), the result is displayed on the display unit 14 (step S
4). The display unit 14 displays various data including a history of maintenance data.

【0024】係員は、表示部14に表示された整備デー
タの履歴を参考にして、整備作業を行う(ステップS
5)。すなわち、車両を点検して部品の交換や調整、修
理等を行い、また、ガス分析計を用いて、アイドリング
状態でのCOやHCの濃度を測定する。この排ガス濃度
測定は、整備前と整備後のそれぞれについて行われる。
整備が終わると、係員は入力部11のキーを用いて、整
備データを入力する(ステップS6)。この入力データ
は、記憶部15に一時的に保存された後、カードリーダ
ライタ13によって、カード3のメモリ3aの各エリア
(図3)に記録される(ステップS7)。この結果、カ
ード3には前回までの整備データに今回の整備データが
追加され、整備データが履歴として電子的に保存される
ことになる。カード3への記録が終了すると、カードリ
ーダライタ13からカード3を取り出し(ステップS
8)、カード3を所有者へ返却して一連の作業を終了す
る。
The staff member performs the maintenance work with reference to the history of the maintenance data displayed on the display unit 14 (step S
5). That is, the vehicle is inspected, parts are replaced, adjusted, repaired, and the concentration of CO and HC in the idling state is measured using a gas analyzer. This exhaust gas concentration measurement is performed before and after maintenance.
When the maintenance is completed, the clerk inputs the maintenance data using the key of the input unit 11 (step S6). The input data is temporarily stored in the storage unit 15 and then recorded by the card reader / writer 13 in each area (FIG. 3) of the memory 3a of the card 3 (step S7). As a result, the maintenance data of this time is added to the maintenance data up to the previous time, and the maintenance data is electronically stored as a history in the card 3. When the recording on the card 3 is completed, the card 3 is taken out from the card reader / writer 13 (step S
8) Then, the card 3 is returned to the owner and the series of operations is completed.

【0025】一方、入力装置10と出力装置が異なる場
合の整備データ記録手順は、図6と同じである。出力装
置が前述のPC1である場合を例にとると、まずPC1
に接続されているカードリーダライタ2へカード3を挿
入し(ステップS11)、カード3に記録されているデ
ータを読み取って(ステップS12)、PC1でデータ
の編集を行い(ステップS13)、その結果をPC1の
表示部1aに表示する(ステップS14)。その後、カ
ード3をカードリーダライタ2から取り出す(ステップ
S15)。(a)の手順を実行した後、前述した整備作
業が係員によって行われる。整備作業が終了すると、次
に図6(b)の手順に移り、カード3を入力装置10の
カードリーダライタ13へ挿入し(ステップS16)、
入力部11のキーを用いて整備データを入力して(ステ
ップS17)、カード3に整備データを記録する(ステ
ップS18)。記録が終了すると、カードリーダライタ
13からカード3を取り出し(ステップS19)、所有
者へカード3を返却する。
On the other hand, the maintenance data recording procedure when the input device 10 and the output device are different is the same as that shown in FIG. Taking the case where the output device is the above-mentioned PC1, as an example, first, PC1
The card 3 is inserted into the card reader / writer 2 connected to the card (step S11), the data recorded on the card 3 is read (step S12), and the data is edited by the PC 1 (step S13). Is displayed on the display unit 1a of the PC 1 (step S14). After that, the card 3 is taken out from the card reader / writer 2 (step S15). After performing the procedure of (a), the above-mentioned maintenance work is performed by a staff member. When the maintenance work is completed, the procedure next moves to FIG. 6B, and the card 3 is inserted into the card reader / writer 13 of the input device 10 (step S16).
The maintenance data is input using the keys of the input unit 11 (step S17), and the maintenance data is recorded on the card 3 (step S18). When the recording is completed, the card 3 is taken out from the card reader / writer 13 (step S19), and the card 3 is returned to the owner.

【0026】図8は、本発明の他の実施形態を示すブロ
ック図であって、上述したカード3に代えて、装置内部
のメモリによって記録装置を構成した例である。図8の
入力装置10aは、図7のカードリーダライタ13が省
略されているほかは、図7の入力装置10と同様の構成
を備えている。したがって、図7と同一部分には同一符
号を付してある。図8の実施形態では、入力装置10a
は出力装置を兼用しており、入力部11から入力された
整備データは記憶部15の半導体メモリに保存され、ま
た、記憶部15のデータが読み出されて表示部14に表
示される。なお、メモリとしては、SRAM、EPRO
M、EEPROM、FROMなど、種々の半導体メモリ
を用いることができる。また、半導体メモリに代えて、
ハードディスクを用いてもよい。いずれの場合も、記憶
部15のデータ記録エリアの構成は、図3に示したもの
と同一である。
FIG. 8 is a block diagram showing another embodiment of the present invention, which is an example in which a recording device is configured by a memory inside the device, instead of the card 3 described above. The input device 10a of FIG. 8 has the same configuration as the input device 10 of FIG. 7 except that the card reader / writer 13 of FIG. 7 is omitted. Therefore, the same parts as those in FIG. 7 are designated by the same reference numerals. In the embodiment of FIG. 8, the input device 10a
Also serves as an output device, and the maintenance data input from the input unit 11 is stored in the semiconductor memory of the storage unit 15, and the data of the storage unit 15 is read and displayed on the display unit 14. The memory is SRAM, EPRO.
Various semiconductor memories such as M, EEPROM, and FROM can be used. Also, instead of the semiconductor memory,
A hard disk may be used. In any case, the structure of the data recording area of the storage unit 15 is the same as that shown in FIG.

【0027】図9は、図8の装置において整備データを
記録する場合のフローチャートである。最初に入力装置
10aをデータ表示モードにして、記憶部15に記録さ
れているデータを読み出す(ステップS21)。次に、
読み出したデータを編集して(ステップS22)、その
結果を表示部14に表示する(ステップS23)。表示
部14には、整備データの履歴を含む各種データが表示
される。
FIG. 9 is a flowchart for recording maintenance data in the apparatus of FIG. First, the input device 10a is set to the data display mode, and the data recorded in the storage unit 15 is read (step S21). next,
The read data is edited (step S22), and the result is displayed on the display unit 14 (step S23). The display unit 14 displays various data including a history of maintenance data.

【0028】係員は、表示部14に表示された整備デー
タの履歴を参考にして、整備作業を行う(ステップS2
4)。すなわち、車両を点検して部品の交換や調整、修
理等を行い、また、ガス分析計を用いて、アイドリング
状態でのCOやHCの濃度を測定する。この排ガス濃度
測定は、整備前と整備後のそれぞれについて行われる。
整備が終わると、入力装置10aをデータ入力モードに
して、入力部11のキーを用いて整備データを入力する
(ステップS25)。この入力データは、記憶部15の
メモリの各エリア(図3)に記録される(ステップS2
6)。この結果、記憶部15には、前回までの整備デー
タに今回の整備データが追加され、整備データが履歴と
して電子的に保存されることになる。このように、整備
データを車内に備え付けられる装置のメモリに保存する
ようにすれば、データが常に車両とともに存在すること
になるため、データの紛失を防止することができるとと
もに、カードやカードリーダライタも不要となる。
The staff member performs the maintenance work with reference to the history of the maintenance data displayed on the display unit 14 (step S2).
4). That is, the vehicle is inspected, parts are replaced, adjusted, repaired, and the concentration of CO and HC in the idling state is measured using a gas analyzer. This exhaust gas concentration measurement is performed before and after maintenance.
When the maintenance is completed, the input device 10a is set to the data input mode, and the maintenance data is input using the keys of the input unit 11 (step S25). This input data is recorded in each area (FIG. 3) of the memory of the storage unit 15 (step S2).
6). As a result, the maintenance data of this time is added to the maintenance data up to the previous time, and the maintenance data is electronically stored as a history in the storage unit 15. In this way, if the maintenance data is stored in the memory of the device installed in the vehicle, the data always exists with the vehicle, so that the data can be prevented from being lost and the card or the card reader / writer can be prevented. Becomes unnecessary.

【0029】以上述べた図7や図8の実施形態では、車
内に備え付けられた装置で整備データを入力することが
できるので、係員は整備終了後にその場ですぐデータ入
力が行え、事務所へ戻ってPCを操作する必要がなくな
る。以下で述べる図10、図11および図13の実施形
態においても同様である。
In the embodiments of FIGS. 7 and 8 described above, the maintenance data can be input by the device installed in the vehicle, so that the staff can immediately input the data on the spot after the completion of the maintenance and go to the office. There is no need to go back and operate the PC. The same applies to the embodiments of FIGS. 10, 11 and 13 described below.

【0030】図10は、本発明の他の実施形態を示すブ
ロック図であって、入力装置を車内に備え付けられた車
載装置で兼用した例である。ここでは、車載装置として
カーナビゲーション端末(以下、カーナビ端末と記す)
を利用している。カーナビ端末20は、キーを備えた入
力部21、CPUからなる制御部22、カードに対して
データの読取りおよび書込みを行うカードリーダライタ
23、液晶ディスプレイ等からなる表示部24、RAM
やROM等のメモリからなる記憶部25、およびGPS
受信機等からなる位置検出部26を備えている。このカ
ーナビ端末20は車内の運転席に設けられる。3は半導
体メモリ3aを内蔵したカードであって、図2で示した
のと同じICカードである。なお、この実施形態におい
ても、カーナビ端末20で入力装置と出力装置を兼用し
てもよいし、出力装置としてカーナビ端末20とは別の
装置(PCなど)を用いてもよい。
FIG. 10 is a block diagram showing another embodiment of the present invention, which is an example in which an input device is also used as an in-vehicle device provided inside the vehicle. Here, a car navigation terminal (hereinafter referred to as a car navigation terminal) as an in-vehicle device
Are using. The car navigation terminal 20 includes an input unit 21 including keys, a control unit 22 including a CPU, a card reader / writer 23 that reads and writes data from and to a card, a display unit 24 including a liquid crystal display, and a RAM.
And a storage unit 25 including a memory such as a ROM and a GPS
A position detector 26 including a receiver is provided. The car navigation terminal 20 is provided in the driver's seat inside the vehicle. Reference numeral 3 denotes a card having a built-in semiconductor memory 3a, which is the same IC card as shown in FIG. Also in this embodiment, the car navigation terminal 20 may serve as both the input device and the output device, or a device (PC or the like) different from the car navigation terminal 20 may be used as the output device.

【0031】カーナビ端末20が入力装置と出力装置を
兼用している場合の整備データ記録手順は、図4と同じ
である。すなわち、係員は車の所有者から受け取ったカ
ード3を、カードリーダライタ23へ挿入する(ステッ
プS1)。カード3が挿入されると、カードリーダライ
タ23は、カード3に記録されている図3の各データを
読み取る(ステップS2)。読み取られたデータは記憶
部25に格納され、制御部22はこのデータを編集し
(ステップS3)、その結果を表示部24に表示する
(ステップS4)。表示部24には整備データの履歴を
含む各種データが表示される。
The maintenance data recording procedure when the car navigation terminal 20 also serves as an input device and an output device is the same as in FIG. That is, the clerk inserts the card 3 received from the owner of the vehicle into the card reader / writer 23 (step S1). When the card 3 is inserted, the card reader / writer 23 reads each data of FIG. 3 recorded on the card 3 (step S2). The read data is stored in the storage unit 25, and the control unit 22 edits this data (step S3) and displays the result on the display unit 24 (step S4). Various data including a history of maintenance data is displayed on the display unit 24.

【0032】係員は、表示部24に表示された整備デー
タの履歴を参考にして、整備作業を行う(ステップS
5)。すなわち、車両を点検して部品の交換や調整、修
理等を行い、また、ガス分析計を用いて、アイドリング
状態でのCOやHCの濃度を測定する。この排ガス濃度
測定は、整備前と整備後のそれぞれについて行われる。
整備が終わると、係員は入力部21のキーを用いて、整
備データを入力する(ステップS6)。この入力データ
は、記憶部25に一時的に保存された後、カードリーダ
ライタ23によって、カード3のメモリ3aの各エリア
(図3)に記録される(ステップS7)。この結果、カ
ード3には前回までの整備データに今回の整備データが
追加され、整備データが履歴として電子的に保存される
ことになる。カード3への記録が終了すると、カードリ
ーダライタ23からカード3を取り出し(ステップS
8)、カード3を所有者へ返却して一連の作業を終了す
る。
The staff member performs the maintenance work with reference to the history of the maintenance data displayed on the display section 24 (step S
5). That is, the vehicle is inspected, parts are replaced, adjusted, repaired, and the concentration of CO and HC in the idling state is measured using a gas analyzer. This exhaust gas concentration measurement is performed before and after maintenance.
When the maintenance is completed, the clerk inputs the maintenance data using the key of the input unit 21 (step S6). The input data is temporarily stored in the storage unit 25 and then recorded by the card reader / writer 23 in each area (FIG. 3) of the memory 3a of the card 3 (step S7). As a result, the maintenance data of this time is added to the maintenance data up to the previous time, and the maintenance data is electronically stored as a history in the card 3. When the recording on the card 3 is completed, the card 3 is taken out from the card reader / writer 23 (step S
8) Then, the card 3 is returned to the owner and the series of operations is completed.

【0033】一方、カーナビ端末20とは別の出力装置
を用いる場合の整備データ記録手順は、図6と同じであ
る。出力装置が前述のPC1である場合を例にとると、
まずPC1に接続されているカードリーダライタ2へカ
ード3を挿入し(ステップS11)、カード3に記録さ
れているデータを読み取って(ステップS12)、PC
1でデータの編集を行い(ステップS13)、その結果
をPC1の表示部1aに表示する(ステップS14)。
その後、カード3をカードリーダライタ2から取り出す
(ステップS15)。(a)の手順を実行した後、前述
した整備作業が係員によって行われる。整備作業が終了
すると、次に図6(b)の手順に移り、カード3をカー
ナビ端末20のカードリーダライタ23へ挿入し(ステ
ップS16)、入力部21のキーを用いて整備データを
入力して(ステップS17)、カード3に整備データを
記録する(ステップS18)。記録が終了すると、カー
ドリーダライタ23からカード3を取り出し(ステップ
S19)、所有者へカード3を返却する。
On the other hand, the maintenance data recording procedure when an output device other than the car navigation terminal 20 is used is the same as that shown in FIG. Taking the case where the output device is the above-mentioned PC1, as an example,
First, the card 3 is inserted into the card reader / writer 2 connected to the PC 1 (step S11), the data recorded on the card 3 is read (step S12), and the PC
The data is edited in step 1 (step S13), and the result is displayed on the display unit 1a of the PC 1 (step S14).
After that, the card 3 is taken out from the card reader / writer 2 (step S15). After performing the procedure of (a), the above-mentioned maintenance work is performed by a staff member. When the maintenance work is completed, the procedure next moves to FIG. 6B, the card 3 is inserted into the card reader / writer 23 of the car navigation terminal 20 (step S16), and the maintenance data is input using the keys of the input unit 21. (Step S17), maintenance data is recorded on the card 3 (step S18). When the recording is completed, the card 3 is taken out from the card reader / writer 23 (step S19), and the card 3 is returned to the owner.

【0034】なお、図10の実施形態においても、図8
の場合と同様に、カード3に代えて記憶部25に整備デ
ータを記録することが可能である。この場合のフローチ
ャートは、図9に示したものと同じとなる。
In the embodiment of FIG. 10 as well, FIG.
As in the case of, maintenance data can be recorded in the storage unit 25 instead of the card 3. The flow chart in this case is the same as that shown in FIG.

【0035】図11は、車載装置で入力装置を兼用する
場合の他の実施形態であって、ここでは、車載装置とし
てデジタル式の運行記録計を利用している。運行記録計
30は、キーを備えた入力部31、CPUからなる制御
部32、カードに対してデータの読取りおよび書込みを
行うカードリーダライタ33、液晶ディスプレイ等から
なる表示部34、RAMやROM等のメモリからなる記
憶部35、GPS受信機等からなる位置検出部36、お
よび車両の走行速度を検出する車速センサ37を備えて
いる。この運行記録計30は車内の運転席に設けられ
る。3は半導体メモリ3aを内蔵したカードであって、
図2で示したのと同じICカードである。なお、この実
施形態においても、運行記録計30で入力装置と出力装
置を兼用してもよいし、出力装置として運行記録計30
とは別の装置(PCなど)を用いてもよい。
FIG. 11 shows another embodiment in which the in-vehicle device also serves as the input device. In this case, a digital operation recorder is used as the in-vehicle device. The operation recorder 30 includes an input unit 31 including keys, a control unit 32 including a CPU, a card reader / writer 33 that reads and writes data from and to a card, a display unit 34 including a liquid crystal display, RAM, ROM, and the like. The memory 35 includes a memory 35, a position detector 36 including a GPS receiver, and a vehicle speed sensor 37 for detecting the traveling speed of the vehicle. The operation recorder 30 is provided in the driver's seat inside the vehicle. 3 is a card with a built-in semiconductor memory 3a,
This is the same IC card as shown in FIG. Also in this embodiment, the operation recorder 30 may be used as both the input device and the output device, or the operation recorder 30 may be used as the output device.
A device (PC or the like) other than the above may be used.

【0036】運行記録計30が入力装置と出力装置を兼
用している場合の整備データ記録手順は、図4と同じで
ある。すなわち、係員は車の所有者から受け取ったカー
ド3を、カードリーダライタ33へ挿入する(ステップ
S1)。カード3が挿入されると、カードリーダライタ
33は、カード3に記録されている図3の各データを読
み取る(ステップS2)。読み取られたデータは記憶部
35に格納され、制御部32はこのデータを編集し(ス
テップS3)、その結果を表示部34に表示する(ステ
ップS4)。表示部34には、整備データの履歴を含む
各種データが表示される。
The procedure for recording maintenance data when the operation recorder 30 also serves as an input device and an output device is the same as that shown in FIG. That is, the clerk inserts the card 3 received from the car owner into the card reader / writer 33 (step S1). When the card 3 is inserted, the card reader / writer 33 reads each data of FIG. 3 recorded on the card 3 (step S2). The read data is stored in the storage unit 35, the control unit 32 edits the data (step S3), and displays the result on the display unit 34 (step S4). Various data including a history of maintenance data is displayed on the display unit 34.

【0037】係員は、表示部34に表示された整備デー
タの履歴を参考にして、整備作業を行う(ステップS
5)。すなわち、車両を点検して部品の交換や調整、修
理等を行い、また、ガス分析計を用いて、アイドリング
状態でのCOやHCの濃度を測定する。この排ガス濃度
測定は、整備前と整備後のそれぞれについて行われる。
整備が終わると、係員は入力部31のキーを用いて、整
備データを入力する(ステップS6)。この入力データ
は、記憶部35に一時的に保存された後、カードリーダ
ライタ33によって、カード3のメモリ3aの各エリア
(図3)に記録される(ステップS7)。この結果、カ
ード3には前回までの整備データに今回の整備データが
追加され、整備データが履歴として電子的に保存される
ことになる。カード3への記録が終了すると、カードリ
ーダライタ33からカード3を取り出し(ステップS
8)、カード3を所有者へ返却して一連の作業を終了す
る。
The staff member performs the maintenance work with reference to the history of the maintenance data displayed on the display section 34 (step S).
5). That is, the vehicle is inspected, parts are replaced, adjusted, repaired, and the concentration of CO and HC in the idling state is measured using a gas analyzer. This exhaust gas concentration measurement is performed before and after maintenance.
When the maintenance is completed, the clerk inputs the maintenance data using the key of the input unit 31 (step S6). This input data is temporarily stored in the storage unit 35 and then recorded by the card reader / writer 33 in each area (FIG. 3) of the memory 3a of the card 3 (step S7). As a result, the maintenance data of this time is added to the maintenance data up to the previous time, and the maintenance data is electronically stored as a history in the card 3. When the recording on the card 3 is completed, the card 3 is taken out from the card reader / writer 33 (step S
8) Then, the card 3 is returned to the owner and the series of operations is completed.

【0038】一方、運行記録計30とは別の出力装置を
用いる場合の整備データ記録手順は、図6と同じであ
る。出力装置が前述のPC1である場合を例にとると、
まずPC1に接続されているカードリーダライタ2へカ
ード3を挿入し(ステップS11)、カード3に記録さ
れているデータを読み取って(ステップS12)、PC
1でデータの編集を行い(ステップS13)、その結果
をPC1の表示部1aに表示する(ステップS14)。
その後、カード3をカードリーダライタ2から取り出す
(ステップS15)。(a)の手順を実行した後、前述
した整備作業が係員によって行われる。整備作業が終了
すると、次に図6(b)の手順に移り、カード3を運行
記録計30のカードリーダライタ33へ挿入し(ステッ
プS16)、入力部31のキーを用いて整備データを入
力して(ステップS17)、カード3に整備データを記
録する(ステップS18)。記録が終了すると、カード
リーダライタ33からカード3を取り出し(ステップS
19)、所有者へカード3を返却する。
On the other hand, the maintenance data recording procedure when an output device other than the operation recorder 30 is used is the same as that shown in FIG. Taking the case where the output device is the above-mentioned PC1, as an example,
First, the card 3 is inserted into the card reader / writer 2 connected to the PC 1 (step S11), the data recorded on the card 3 is read (step S12), and the PC
The data is edited in step 1 (step S13), and the result is displayed on the display unit 1a of the PC 1 (step S14).
After that, the card 3 is taken out from the card reader / writer 2 (step S15). After performing the procedure of (a), the above-mentioned maintenance work is performed by a staff member. When the maintenance work is completed, the procedure moves to the procedure of FIG. 6B, the card 3 is inserted into the card reader / writer 33 of the operation recorder 30 (step S16), and the maintenance data is input using the keys of the input unit 31. Then (step S17), maintenance data is recorded on the card 3 (step S18). When the recording is completed, the card 3 is taken out from the card reader / writer 33 (step S
19) Return the card 3 to the owner.

【0039】なお、運行記録計30には、位置検出部3
6や車速センサ37から得られる運行データを記録し
て、日報を作成するための専用のカードが付属してお
り、このカードを整備データ記録用のカード3と兼用し
てもよい。あるいは、運行データ記録用のカードとは別
に、整備データ記録用のカード3を用意してもよい。後
者の場合、車速センサ37の出力に基づいて演算された
車両の走行距離を記憶部35から読み出して、カード3
の車両情報記録エリアA2(図3)の走行距離欄に記録
することもできる。図12は、この場合のフローチャー
トを示しており、ステップS6での整備データの入力の
次に、記憶部35から走行距離を読み出すステップS6
aが追加されている。続くステップS7では、入力され
た整備データと、読み出された走行距離とがカード3の
該当エリアに記録される。その他の点については図4と
同様である。また、図示は省略するが、図6の場合もス
テップS17の次にステップS6aと同様のステップが
追加される。このように、カード3に記録するデータの
うち、車載装置から取り込めるデータがある場合は、こ
れを自動的に取り込むことによって、当該データを入力
する手間を省くことができる。
The operation recorder 30 includes a position detector 3
6, a dedicated card for recording operation data obtained from the vehicle speed sensor 37 and creating a daily report is attached, and this card may also be used as the maintenance data recording card 3. Alternatively, the maintenance data recording card 3 may be prepared separately from the operation data recording card. In the latter case, the mileage of the vehicle calculated based on the output of the vehicle speed sensor 37 is read from the storage unit 35, and the card 3 is read.
It can also be recorded in the mileage column of the vehicle information recording area A2 (FIG. 3). FIG. 12 shows a flow chart in this case. After the maintenance data is input in step S6, the travel distance is read from the storage unit 35 in step S6.
a has been added. In the subsequent step S7, the input maintenance data and the read traveling distance are recorded in the corresponding area of the card 3. The other points are the same as in FIG. Although illustration is omitted, in the case of FIG. 6 as well, a step similar to step S6a is added after step S17. In this way, if there is data that can be taken in from the vehicle-mounted device among the data recorded in the card 3, it is possible to save the trouble of inputting the data by automatically taking in this data.

【0040】なお、図11の実施形態においても、図8
の場合と同様に、カード3に代えて記憶部35に整備デ
ータを記録することが可能である。この場合のフローチ
ャートは、図9に示したものと同じとなる。
In the embodiment of FIG. 11 as well, FIG.
As in the case of, maintenance data can be recorded in the storage unit 35 instead of the card 3. The flow chart in this case is the same as that shown in FIG.

【0041】図13は、本発明の他の実施形態を示すブ
ロック図であって、整備データに加えて、車両のエンジ
ンコントロールユニット(以下、ECUと記す)からの
データを記録するようにした例である。10は図7に示
した入力装置10と同じ入力装置であって、前述した要
領で整備データをカード3に記録する。この入力装置1
0に代えて、図10のカーナビ端末20や、図11の運
行記録計30を用いてもよい。40はECUであって、
このECU40からのデータは常時入力装置10に入力
されるようになっている。
FIG. 13 is a block diagram showing another embodiment of the present invention, in which data from an engine control unit (hereinafter referred to as ECU) of a vehicle is recorded in addition to maintenance data. Is. Reference numeral 10 is the same input device as the input device 10 shown in FIG. 7, and records the maintenance data on the card 3 in the manner described above. This input device 1
Instead of 0, the car navigation terminal 20 of FIG. 10 or the operation recorder 30 of FIG. 11 may be used. 40 is an ECU,
The data from the ECU 40 is always input to the input device 10.

【0042】ECU40は、各種センサから収集したデ
ータに基づいてエンジンの制御を行うユニットであっ
て、これらのデータのうち、たとえば空燃比、酸素濃
度、開度、トルク等のデータが入力装置10に取り込ま
れる。カード3は、車の走行中はカードリーダライタ1
3に挿入されており、取り込まれたECU40のデータ
は、カード3のメモリ3aに記録される。この場合のメ
モリ3aは、図3に示したデータエリアの他に、ECU
40からのデータを記録するエリアを備えている。車の
走行中は、ECU40のデータが連続してカード3に記
録されるが、メモリ3aの容量には限界があるので、た
とえば過去24時間分のデータを更新しながら記録する
とよい。なお、カード3に代えて記憶部15に整備デー
タおよびECUのデータを記録することも可能である。
図13の実施形態によれば、定期的な保守点検時の整備
データに加えて、直近のデータを収集することができる
ので、不意の故障時などに迅速な対応が可能となる。
The ECU 40 is a unit for controlling the engine on the basis of data collected from various sensors. Among these data, data such as air-fuel ratio, oxygen concentration, opening degree, torque, etc. are input to the input device 10. It is captured. The card 3 is a card reader / writer 1 while the vehicle is running.
The data of the ECU 40 that has been inserted into the memory 3 and is taken in is recorded in the memory 3 a of the card 3. In this case, the memory 3a includes the ECU in addition to the data area shown in FIG.
An area for recording data from 40 is provided. While the vehicle is traveling, the data of the ECU 40 is continuously recorded in the card 3, but since the capacity of the memory 3a is limited, it is preferable to record the data for the past 24 hours, for example. Note that it is possible to record maintenance data and ECU data in the storage unit 15 instead of the card 3.
According to the embodiment shown in FIG. 13, the latest data can be collected in addition to the maintenance data at the time of regular maintenance and inspection, so that it is possible to promptly respond to an unexpected failure.

【0043】ECU40からのデータに、基準値を超え
ているなどの異常があった場合は、これを自動的に判断
して表示部に警報を表示してもよい。図14はその一例
を示したもので、カーナビ端末20の表示部24を利用
して、警報のメッセージ24aを表示するようにしたも
のである。また、ECU40のデータ異常だけでなく、
入力した整備データに異常があった場合も、これを自動
的に判断して、カーナビ端末等の表示部に警報を表示す
るようにしてもよい。
When the data from the ECU 40 has an abnormality such as exceeding the reference value, it may be automatically judged and an alarm may be displayed on the display unit. FIG. 14 shows an example thereof, in which the display 24 of the car navigation terminal 20 is used to display an alarm message 24a. In addition to the data abnormality of the ECU 40,
Even when there is an abnormality in the input maintenance data, it may be automatically judged and an alarm may be displayed on the display unit of the car navigation terminal or the like.

【0044】図15は、排ガスの濃度を測定するための
装置を示した図である。50は公知のガス分析計であっ
て、ガス採取用のプローブ50aを備えている。51は
ガス分析計50に付設されたカードリーダライタであっ
て、ガス分析計50で測定されたデータ(ガスの成分と
濃度)をカード3のメモリ3aへ記録するものである。
ここでは、ガス分析計50にカードリーダライタ51を
外付けしているが、ガス分析計50にカードリーダライ
タ51を内蔵してもよい。カード3には、先に述べたよ
うな各種の入力装置によって整備データが記録される
が、図15の実施形態によれば、整備データのうちの排
ガス測定データは、カードリーダライタ51でカード3
に記録されるため、手作業で入力する手間を省くことが
できる。
FIG. 15 is a diagram showing an apparatus for measuring the concentration of exhaust gas. Reference numeral 50 is a known gas analyzer, which is equipped with a probe 50a for collecting gas. Reference numeral 51 denotes a card reader / writer attached to the gas analyzer 50, which records data (gas component and concentration) measured by the gas analyzer 50 in the memory 3a of the card 3.
Here, the card reader / writer 51 is externally attached to the gas analyzer 50, but the card reader / writer 51 may be built in the gas analyzer 50. The maintenance data is recorded on the card 3 by the various input devices as described above. According to the embodiment of FIG. 15, the exhaust gas measurement data among the maintenance data is stored in the card 3 by the card reader / writer 51.
Since it is recorded in, it is possible to save the trouble of manually inputting.

【0045】図16は、排ガスの濃度を測定するための
他の実施形態を示した図である。50はガス採取用のプ
ローブ50aを備えたガス分析計であって、図15のガ
ス分析計50と同じものである。52はガス分析計50
に付設された無線装置であって、ガス分析計50で測定
されたデータ(ガスの成分と濃度)を、アンテナ52a
を介して無線で入力装置へ送信する機能を備えている。
送信された測定データは、入力装置で受信され、カード
や装置内部の記憶部に記録される。ここでも、ガス分析
計50に無線装置52が外付けされているが、無線装置
52はガス分析計50に内蔵してもよい。この図16の
実施形態によっても、排ガス測定データは自動的に記録
装置に記録されるため、データ入力の手間を省くことが
できる。
FIG. 16 is a diagram showing another embodiment for measuring the concentration of exhaust gas. Reference numeral 50 denotes a gas analyzer equipped with a gas sampling probe 50a, which is the same as the gas analyzer 50 shown in FIG. 52 is a gas analyzer 50
Which is a wireless device attached to the antenna 52a for measuring data (gas component and concentration) measured by the gas analyzer 50.
It has a function of wirelessly transmitting to an input device via.
The transmitted measurement data is received by the input device and recorded in a card or a storage unit inside the device. Also in this case, the wireless device 52 is externally attached to the gas analyzer 50, but the wireless device 52 may be incorporated in the gas analyzer 50. According to the embodiment of FIG. 16 as well, the exhaust gas measurement data is automatically recorded in the recording device, so that the trouble of data input can be saved.

【0046】図17は、整備データを回収するためのシ
ステムを示している。61,62,…6nは、たとえば
車両メーカの系列ディーラーごとに設置されたPCであ
って、図2に示したPC1と同じ入力装置としての機能
を備えている。なお、図2のカードリーダライタ2やカ
ード3は、図17では図示を省略してある。これらのP
C61,62,…6nは、メーカに設置されているホス
トコンピュータ64とネットワーク63で結ばれてい
る。ネットワーク63は、たとえばインターネットから
構成される。なお、インターネットに代えて専用回線を
用いてもよい。また、ネットワーク63は有線・無線の
いずれであってもよい。
FIG. 17 shows a system for collecting maintenance data. .. 6n are, for example, PCs installed in respective affiliated dealers of vehicle manufacturers, and have the same function as an input device as the PC 1 shown in FIG. The card reader / writer 2 and the card 3 in FIG. 2 are not shown in FIG. These P
.. 6n are connected to a host computer 64 installed in the manufacturer by a network 63. The network 63 is composed of the Internet, for example. A dedicated line may be used instead of the Internet. The network 63 may be wired or wireless.

【0047】図17のシステムにおいて、各ディーラー
では、ユーザーから持ち込まれた車に対して整備を行っ
た都度、PC61,62,…6nから整備データを入力
し、前述のようにカードへ記録する。このとき、カード
へ記録した整備データと同じデータを、ネットワーク6
3を介して、ホストコンピュータ64へ送信する。ホス
トコンピュータ64は、各ディーラーから送られてくる
整備データをファイルに保存するとともに、収集したデ
ータを所定のソフトウエアを用いて解析して、必要なデ
ータを出力する。こうして車両メーカは、ネットワーク
63を介して整備データを容易に回収することができ、
ホストコンピュータ64でデータ解析を行うことによ
り、たとえば、モデルごとの整備実態に関する分析デー
タを得ることができ、これを次期モデルの設計資料とし
て活用することができる。
In the system of FIG. 17, each dealer inputs the maintenance data from the PC 61, 62, ... 6n each time the vehicle brought in by the user is serviced and records it in the card as described above. At this time, the same data as the maintenance data recorded on the card is sent to the network 6
3 to the host computer 64. The host computer 64 saves the maintenance data sent from each dealer in a file, analyzes the collected data using a predetermined software, and outputs necessary data. In this way, the vehicle manufacturer can easily collect the maintenance data via the network 63,
By analyzing the data with the host computer 64, for example, analysis data regarding the actual condition of maintenance for each model can be obtained, and this can be utilized as a design material for the next model.

【0048】[0048]

【発明の効果】本発明によれば、整備データを履歴とし
て電子的に保存するので、データの遺失がなく履歴を正
確に記録することができるとともに、データを回収して
解析することにより、モデルごとの整備傾向等を把握す
ることが可能となる。
According to the present invention, since maintenance data is electronically stored as a history, the history can be accurately recorded without data loss, and the model can be obtained by collecting and analyzing the data. It is possible to grasp the maintenance tendency for each.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の基本的構成を示したブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of the present invention.

【図2】本発明の実施形態を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of the present invention.

【図3】メモリのデータ記録エリアを示した図である。FIG. 3 is a diagram showing a data recording area of a memory.

【図4】整備データを記録する場合のフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart for recording maintenance data.

【図5】排ガス測定データの履歴をグラフで表示した例
である。
FIG. 5 is an example of displaying a history of exhaust gas measurement data in a graph.

【図6】本発明の他の実施形態におけるフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart in another embodiment of the present invention.

【図7】本発明の他の実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図8】本発明の他の実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 8 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図9】本発明の他の実施形態におけるフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart in another embodiment of the present invention.

【図10】本発明の他の実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 10 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図11】本発明の他の実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 11 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図12】本発明の他の実施形態におけるフローチャー
トである。
FIG. 12 is a flowchart in another embodiment of the present invention.

【図13】本発明の他の実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 13 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図14】警報が表示されたカーナビ端末の表示部の例
である。
FIG. 14 is an example of a display unit of a car navigation terminal on which an alarm is displayed.

【図15】排ガス濃度を測定する装置を示した図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing an apparatus for measuring exhaust gas concentration.

【図16】排ガス濃度を測定する装置の他の実施形態を
示した図である。
FIG. 16 is a view showing another embodiment of the device for measuring the exhaust gas concentration.

【図17】整備データを回収するためのシステムを示し
た図である。
FIG. 17 is a diagram showing a system for collecting maintenance data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 パーソナルコンピュータ 3 カード 3a メモリ 10,10a 入力装置 15,25,35 記憶部 20 カーナビゲーション端末 14,24,34 表示部 30 運行記録計 40 エンジンコントロールユニット(ECU) 50 ガス分析計 51 カードリーダライタ 52 無線装置 61,62,…6n パーソナルコンピュータ 63 ネットワーク 64 ホストコンピュータ 100 入力装置 200 記録装置 300 出力装置 A1 顧客情報記録エリア A2 車両情報記録エリア A3 点検整備記録エリア A4 排ガス測定データ記録エリア 1 personal computer 3 cards 3a memory 10,10a Input device 15, 25, 35 storage 20 car navigation terminals 14,24,34 Display 30 operation recorder 40 Engine control unit (ECU) 50 gas analyzer 51 card reader / writer 52 wireless device 61, 62, ... 6n personal computer 63 network 64 host computer 100 input device 200 recording device 300 output device A1 Customer information recording area A2 Vehicle information recording area A3 inspection and maintenance record area A4 exhaust gas measurement data recording area

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】車両の整備時に整備データを入力する入力
装置と、この入力装置で入力された整備データを電子的
に記録する記録装置と、この記録装置に記録されている
整備データに基づいて所定のデータを出力する出力装置
とを備え、 前記入力装置から入力された整備データを前記記録装置
に履歴として保存し、 前記出力装置から出力されるデータによって整備データ
の履歴を参照できるようにしたことを特徴とする車両整
備データの記録システム。
1. An input device for inputting maintenance data when servicing a vehicle, a recording device for electronically recording the maintenance data input by the input device, and a maintenance data recorded on the recording device. An output device that outputs predetermined data is provided, and the maintenance data input from the input device is stored in the recording device as a history, and the history of the maintenance data can be referred to by the data output from the output device. A vehicle maintenance data recording system characterized in that
【請求項2】請求項1に記載の車両整備データの記録シ
ステムにおいて、 前記整備データは、車両の排ガスに関する測定データの
履歴を含むことを特徴とする車両整備データの記録シス
テム。
2. The vehicle maintenance data recording system according to claim 1, wherein the maintenance data includes a history of measurement data relating to vehicle exhaust gas.
【請求項3】請求項2に記載の車両整備データの記録シ
ステムにおいて、 排ガスの濃度を測定するガス分析計と、このガス分析計
に付設されて測定データをカードに記録するカードリー
ダライタとを備え、前記カードによって記録装置が構成
されることを特徴とする車両整備データの記録システ
ム。
3. The vehicle maintenance data recording system according to claim 2, further comprising a gas analyzer for measuring the concentration of exhaust gas and a card reader / writer attached to the gas analyzer for recording the measurement data on a card. A recording system for vehicle maintenance data, comprising a recording device comprising the card.
【請求項4】請求項2に記載の車両整備データの記録シ
ステムにおいて、 排ガスの濃度を測定するガス分析計と、このガス分析計
に付設されて測定データを入力装置へ送信する無線装置
とを備え、前記測定データを無線装置を介して記録装置
に記録するようにしたことを特徴とする車両整備データ
の記録システム。
4. The vehicle maintenance data recording system according to claim 2, comprising a gas analyzer for measuring the concentration of exhaust gas, and a wireless device attached to the gas analyzer for transmitting the measurement data to an input device. A vehicle maintenance data recording system, characterized in that the measurement data is recorded in a recording device via a wireless device.
【請求項5】請求項1に記載の車両整備データの記録シ
ステムにおいて、 前記入力装置および/または出力装置は、車内に備え付
けられた車載装置であることを特徴とする車両整備デー
タの記録システム。
5. The vehicle maintenance data recording system according to claim 1, wherein the input device and / or the output device is an in-vehicle device installed in a vehicle.
【請求項6】請求項5に記載の車両整備データの記録シ
ステムにおいて、 前記車載装置は表示部を備え、整備データに異常がある
場合に前記表示部に警報を表示することを特徴とする車
両整備データの記録システム。
6. The vehicle maintenance data recording system according to claim 5, wherein the in-vehicle device includes a display unit, and when the maintenance data is abnormal, an alarm is displayed on the display unit. Maintenance data recording system.
【請求項7】請求項1に記載の車両整備データの記録シ
ステムにおいて、 前記整備データに加えて、車両のエンジンコントロール
ユニットからのデータを記録装置に記録することを特徴
とする車両整備データの記録システム。
7. The vehicle maintenance data recording system according to claim 1, wherein, in addition to the maintenance data, data from an engine control unit of the vehicle is recorded in a recording device. system.
【請求項8】請求項1に記載の車両整備データの記録シ
ステムにおいて、 前記入力装置はネットワークによりホストコンピュータ
と接続されており、入力装置で入力された整備データを
前記ネットワークを介してホストコンピュータへ送信す
ることを特徴とする車両整備データの記録システム。
8. The vehicle maintenance data recording system according to claim 1, wherein the input device is connected to a host computer via a network, and the maintenance data input by the input device is sent to the host computer via the network. A vehicle maintenance data recording system characterized by transmission.
【請求項9】車両の整備時に整備データを入力する入力
装置であって、 車内に備え付けられた車載装置を兼用しており、 前記車載装置の入力部を利用して入力された整備データ
を、記録装置に履歴として電子的に記録することを特徴
とする車両整備データの入力装置。
9. An input device for inputting maintenance data when servicing a vehicle, which is also used as an in-vehicle device provided in the vehicle, wherein the maintenance data input using the input section of the in-vehicle device is An input device for vehicle maintenance data, which is electronically recorded as a history in a recording device.
【請求項10】車両の整備時に記録された整備データに
基づいて所定のデータを出力する出力装置であって、 車内に備え付けられた車載装置を兼用しており、 前記車載装置の表示部に表示されるデータによって、整
備データの履歴を参照できるようにしたことを特徴とす
る車両整備データの出力装置。
10. An output device for outputting predetermined data based on maintenance data recorded at the time of maintenance of a vehicle, which also serves as an on-vehicle device installed in the vehicle, and is displayed on a display section of the on-vehicle device. An output device for vehicle maintenance data, characterized in that the history of maintenance data can be referred to by the stored data.
【請求項11】車両の整備時に整備データを電子的に記
録する記録装置であって、 顧客に関する情報を記録する顧客情報記録エリアと、車
両に関する情報を記録する車両情報記録エリアと、点検
整備に関する情報を履歴として記録する点検整備記録エ
リアと、車両の排ガスに関する測定データを履歴として
記録する排ガス測定データ記録エリアとを含むことを特
徴とする車両整備データの記録装置。
11. A recording device for electronically recording maintenance data when servicing a vehicle, comprising a customer information recording area for recording customer information, a vehicle information recording area for recording vehicle information, and inspection and maintenance. A vehicle maintenance data recording device comprising: an inspection and maintenance recording area for recording information as history and an exhaust gas measurement data recording area for recording measurement data regarding vehicle exhaust gas as history.
JP2001226498A 2001-07-26 2001-07-26 Vehicle maintenance and repair data recording system, input device, output device and recording device Pending JP2003040091A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226498A JP2003040091A (en) 2001-07-26 2001-07-26 Vehicle maintenance and repair data recording system, input device, output device and recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226498A JP2003040091A (en) 2001-07-26 2001-07-26 Vehicle maintenance and repair data recording system, input device, output device and recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003040091A true JP2003040091A (en) 2003-02-13

Family

ID=19059304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001226498A Pending JP2003040091A (en) 2001-07-26 2001-07-26 Vehicle maintenance and repair data recording system, input device, output device and recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003040091A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008020437A (en) * 2006-06-16 2008-01-31 Banzai Industries Ltd Vehicle inspection line system
JP2010032480A (en) * 2008-07-03 2010-02-12 Banzai Ltd Diagnosis system for cars
JP2011047309A (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Toshiyuki Aizawa Failure diagnostic device
CN104590122A (en) * 2014-12-11 2015-05-06 重庆长安汽车股份有限公司 Testing device for driveway deviation alarm system and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008020437A (en) * 2006-06-16 2008-01-31 Banzai Industries Ltd Vehicle inspection line system
JP2010032480A (en) * 2008-07-03 2010-02-12 Banzai Ltd Diagnosis system for cars
JP2011047309A (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Toshiyuki Aizawa Failure diagnostic device
CN104590122A (en) * 2014-12-11 2015-05-06 重庆长安汽车股份有限公司 Testing device for driveway deviation alarm system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7962258B2 (en) Operator-side system and mode file identifying method
US7599770B2 (en) Apparatus and method for tracking vehicle travel and expenditures
JP3758356B2 (en) Electronic control device for vehicle, electronic control unit and recording medium
JP2004522237A (en) Vehicle data collection and vehicle diagnosis system and method using smart card, and automatic setting method of vehicle convenience device
WO2005008632A2 (en) Vehicle on-board reporting system for state emissions test
JP2003040091A (en) Vehicle maintenance and repair data recording system, input device, output device and recording device
KR100240561B1 (en) Self-diagnosis system for a vehicle
JP2003187283A (en) Digital travel recording system
CN101878133A (en) Display control device, reproduction device, information display system for mobile object, module for driver's seat, and mobile object
JP2813615B2 (en) How to display vehicle operation information
JP3860449B2 (en) Vehicle information providing method, program, and vehicle information recording apparatus
JP5160777B2 (en) Vehicle operation information analysis system
JP2001297394A (en) Operation managing system
JPH0877408A (en) Method for measuring exhaust gas discharge amount
JP2003294482A (en) Digital operation recording system
JP2925100B2 (en) Vehicle operation recording device
JP2500714Y2 (en) Recording device for digital operation data
JP4987440B2 (en) Vehicle operation information collection device
JP3284532B2 (en) Vehicle instrumentation
JP3862487B2 (en) Digital operation record system
JP2008090349A (en) Driving information collection device for vehicle
JP2010149668A (en) Vehicular display device
JPS5883227A (en) Recorder for service history of vehicle
JP2804958B2 (en) Vehicle operation information collection and analysis system
JP2614435B2 (en) Vehicle operation data recording system