JP2003036649A - Disk recording and reproducing apparatus - Google Patents

Disk recording and reproducing apparatus

Info

Publication number
JP2003036649A
JP2003036649A JP2001223389A JP2001223389A JP2003036649A JP 2003036649 A JP2003036649 A JP 2003036649A JP 2001223389 A JP2001223389 A JP 2001223389A JP 2001223389 A JP2001223389 A JP 2001223389A JP 2003036649 A JP2003036649 A JP 2003036649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
area
reproducing
information
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001223389A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Nakagawa
正樹 中河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001223389A priority Critical patent/JP2003036649A/en
Publication of JP2003036649A publication Critical patent/JP2003036649A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a recording error and a storage error by carrying out area management to an information recording/reproducing medium. SOLUTION: A control part 400 is provided with a recording/reproducing area setting means to a hard disk 100, and a storage specifying means to give specifying signals for specifying storage data to the recording/reproducing area setting means. Then, a recording/reproducing area control means is provided with a repetitive recording area setting means to set a repetitive recording area 11 as an information recording area to the hard disk, and a means to exclude the area where the storage data corresponding to the specifying signals are recorded from the repetitive recording area 11, and to set a new repetitive recording area when the specifying signals for the storage data are given from the storage specifying means.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えばハードデ
ィスクのように機器に内蔵された情報記録再生媒体を有
効に活用するディスク記録再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disc recording / reproducing apparatus which effectively utilizes an information recording / reproducing medium incorporated in a device such as a hard disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルバーサタイルディスク
(DVD)或はハードディスク等の情報記録再生媒体に
対して、情報の高密度記録が可能となっている。このよ
うな情報記録再生媒体を有効に利用する運用方法が要望
されている。
2. Description of the Related Art In recent years, high density recording of information has become possible on an information recording / reproducing medium such as a digital versatile disk (DVD) or a hard disk. There is a demand for an operation method that effectively uses such an information recording / reproducing medium.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、情
報記録再生媒体に対する領域管理を行い記録ミス、保存
ミスを低減し得るディスク記録再生装置を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide a disk recording / reproducing apparatus capable of managing an area for an information recording / reproducing medium and reducing recording errors and storage errors.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、情報記録再生用媒体と、前記情報記
録再生用媒体に対する情報記録領域、或は情報再生領域
を設定するための録再領域制御手段と、前記録再領域制
御手段に対して、少なくとも保存データを指定するため
の指定信号を与える保存指定手段と備える。そして、前
記録再領域制御手段は、前記情報記録再生媒体に対し
て、情報記録領域として反復記録領域を設定する反復記
録領域設定手段と、前記保存指定手段から前記保存デー
タの指定信号が与えられたとき、この指定信号に対応す
る保存データが記録されている領域を、前記反復記録領
域から除外して、新たな反復記録領域を設定する手段と
を有するものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides an information recording / reproducing medium and an information recording area or an information reproducing area for the information recording / reproducing medium. The recording / reproducing area control means and the pre-recording / reproducing area control means are provided with a storage designating means for giving a designating signal for designating at least storage data. The pre-recording / re-area control means is given to the information recording / reproducing medium a repetitive recording area setting means for setting a repetitive recording area as an information recording area, and a storage data specifying signal from the storage specifying means. In this case, the area in which the storage data corresponding to the designation signal is recorded is excluded from the repetitive recording area and a new repetitive recording area is set.

【0005】[0005]

【発明の実施形態】以下、この発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0006】図1はこの発明の一実施の形態を示すもの
で、100は、例えばハードディスクであり、ディスク
ドライブ部102により駆動される。ディスクドライブ
部102は、書き込みモードの時はデータ処理部103
からのデータを受け取り、ハードディスク100に書き
込む。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention. Reference numeral 100 denotes a hard disk, which is driven by a disk drive unit 102. The disk drive unit 102 has a data processing unit 103 in the write mode.
Receives the data from and writes it to the hard disk 100.

【0007】データ処理部103には、一時記憶部10
4が接続されており、ディスクに書き込むためのデータ
あるいはディスクから読み出したデータを一時的にバッ
ファリングするために設けられている。
The data processing unit 103 includes a temporary storage unit 10
4 is connected and provided for temporarily buffering data to be written to the disk or data read from the disk.

【0008】記録用のデータは、エンコーダ201から
データ処理部103に供給される。エンコーダ201
は、外部入力部222からのデータを取り込み、所定の
フォーマットにエンコード処理する。外部入力部222
としては、外部のディスク、テレビジョンチューナなど
がある。
The recording data is supplied from the encoder 201 to the data processing section 103. Encoder 201
Captures data from the external input unit 222 and encodes the data into a predetermined format. External input unit 222
There are external discs, television tuners, etc.

【0009】ハードディスク100から読取られたデー
タは、ディスクドライブ部102、データ処理部103
を介して、デコーダ301に入力される。デコーダ30
1では、所定のフォーマットをデコードし、デコード出
力は、出力部302を介して例えば表示部303に供給
される。
The data read from the hard disk 100 includes a disk drive section 102 and a data processing section 103.
Is input to the decoder 301 via. Decoder 30
In 1, the predetermined format is decoded, and the decoded output is supplied to the display unit 303 via the output unit 302.

【0010】制御部400は、他のブロックを制御する
ためのものであり、操作部401、表示器402が接続
されている。
The control unit 400 is for controlling other blocks, and is connected with the operation unit 401 and the display 402.

【0011】上記のディスク記録再生装置がそのデータ
フォーマットとしてビデオレコーディング(VR)DV
D規格を採用している場合は、以下のようになる。
The above-mentioned disk recording / reproducing apparatus uses the video recording (VR) DV as its data format.
When the D standard is adopted, it becomes as follows.

【0012】エンコーダ201は、入力されたアナログ
ビデオ信号、入力されたアナログオーディオ信号を、デ
ジタル化するビデオ用及びオーディオ用のアナログデジ
タルコンバータと、ビデオエンコーダと、オーディオエ
ンコーダとを有する。さらにまた、副映像エンコーダも
含む。また各エンコーダの出力を所定のDVDフォーマ
ットにするフォーマッタと、バッファメモリとを備えて
いる。エンコーダ201には、外部アナログビデオ信号
と外部アナログオーディオ信号、あるいはTV(テレビ
ジョン)チューナからのアナログビデオ信号とアナログ
音声信号が入力される。
The encoder 201 has a video and audio analog-digital converter for digitizing the input analog video signal and the input analog audio signal, a video encoder, and an audio encoder. Furthermore, it also includes a sub-picture encoder. It also includes a formatter for converting the output of each encoder into a predetermined DVD format and a buffer memory. An external analog video signal and an external analog audio signal, or an analog video signal and an analog audio signal from a TV (television) tuner are input to the encoder 201.

【0013】エンコーダ201では、デジタルビデオ信
号は、MPEG2またはMPEG1規格に基づいた可変
ビットレートで圧縮されたデジタルビデオ信号に変換さ
れる。デジタルオーディオ信号は、MPEGまたはAC
−3規格に基づいて、固定ビットレートで圧縮されたデ
ジタルオーディオ信号またはリニアPCMのデジタルオ
ーディオ信号に変換される。
In the encoder 201, the digital video signal is converted into a digital video signal compressed at a variable bit rate based on the MPEG2 or MPEG1 standard. Digital audio signals are MPEG or AC
It is converted into a digital audio signal compressed at a fixed bit rate or a linear PCM digital audio signal based on the -3 standard.

【0014】副映像情報がAV入力部から入力された場
合(例えば副映像信号の独立出力端子付DVDビデオプ
レーヤからの信号)は、DVDビデオ信号中の副映像信
号が、副映像エンコーダでエンコード(ランレングス圧
縮)され、副映像のビットマップとなる。
When sub-picture information is input from the AV input section (for example, a signal from a DVD video player with an independent output terminal of sub-picture signal), the sub-picture signal in the DVD video signal is encoded by the sub-picture encoder ( It is run length compressed) and becomes a sub-picture bitmap.

【0015】エンコードされたデジタルビデオ信号、デ
ジタルオーディオ信号、副映像データは、フォーマッタ
においてパック化され、ビデオパック、オーディオパッ
ク、副映像パックとなり、さらにこれらが集合されて、
DVD‐レコーディング規格(例えばDVD−RAM、DVD
‐R、DVD-RWなどの規格)で規定されたフォーマットに
変換される。
The encoded digital video signal, digital audio signal, and sub-picture data are packed in a formatter to form a video pack, an audio pack and a sub-picture pack, which are further assembled into a pack.
DVD-recording standards (eg DVD-RAM, DVD
-R, DVD-RW and other standards).

【0016】ここで、本装置は、エンコーダ201でエ
ンコードされた情報(ビデオ、オーディオ、副映像デー
タなどのパック)及び作成された管理情報を、データ処
理部103を介してハードディスク100に供給し記録
することができる。
Here, this apparatus supplies the information (pack of video, audio, sub-picture data, etc.) encoded by the encoder 201 and the created management information to the hard disk 100 via the data processing unit 103 and records it. can do.

【0017】また、ディスクドライブ部1002は、光
ディスク1001に対する回転制御系、レーザ駆動系、
光学系などを有する。
Further, the disc drive section 1002 includes a rotation control system for the optical disc 1001, a laser drive system,
It has an optical system.

【0018】制御部400は、マイクロコンピュータブ
ロックを含み、CPU(セントラルプロセシングユニッ
ト)と、制御プログラム等が書き込まれたROMと、プ
ログラム実行に必要なワークエリアを提供するためのR
AMとを含んでいる。
The control unit 400 includes a microcomputer block, a CPU (central processing unit), a ROM in which a control program and the like are written, and an R for providing a work area necessary for executing the program.
AM and.

【0019】制御部400のMPUは、そのROMに格
納された制御プログラムに従い、RAMをワークエリア
として用いて、欠陥場所検出、未記録領域検出、録画情
報記録位置設定、UDF記録、AVアドレス設定等を実
行する。
The MPU of the control unit 400 uses the RAM as a work area in accordance with the control program stored in the ROM, and detects the defect location, the unrecorded area, the recording information recording position setting, the UDF recording, the AV address setting, etc. To execute.

【0020】また、制御部400は、各ブロックを制御
するために必要な情報処理部を有するもので、ワークRA
M、ディレクトリ検知部、VMG(全体のビデオ管理情報)
情報作成部、コピー関連情報検知部、コピー及びスクラ
ンブリング情報処理部(RDI処理部)、パケットヘッダ
処理部、シーケンスヘッダ処理部、アスペクト比情報処
理部を備える。
The control unit 400 has an information processing unit necessary for controlling each block, and is a work RA.
M, directory detector, VMG (whole video management information)
An information creation unit, a copy related information detection unit, a copy and scrambling information processing unit (RDI processing unit), a packet header processing unit, a sequence header processing unit, and an aspect ratio information processing unit are provided.

【0021】MPUの実行結果のうち、ユーザに通知す
べき内容は、DVDビデオレコーダの表示器402に表
示されるか、または表示部303により、オンスクリー
ンディスプレイで表示される。
Among the execution results of the MPU, the contents to be notified to the user are displayed on the display unit 402 of the DVD video recorder or on the on-screen display by the display unit 303.

【0022】また、制御部400には、この装置を操作
するための操作信号を与えるキー入力部44を有する。
Further, the control section 400 has a key input section 44 for giving an operation signal for operating this apparatus.

【0023】デコーダ301は、パック構造を持つDV
Dフォーマットの信号から各パックを分離して取り出す
セパレータと、パック分離やその他の信号処理実行時に
使用するメモリと、セパレータで分離された主映像デー
タ(ビデオパックの内容)をデコードするVデコーダ
と、セパレータで分離された副映像データ(副映像パッ
クの内容)をデコードするSPデコーダと、セパレータ
で分離されたオーディオデータ(オーディオパックの内
容)をデコードするAデコーダを有する。またデコード
された主映像データにデコードされた副映像データを適
宜合成し、主映像にメニュー、ハイライトボタン、字幕
やその他の副映像を重ねて出力するビデオプロセッサを
備えている。
The decoder 301 is a DV having a pack structure.
A separator that separates and extracts each pack from the D format signal, a memory used when performing pack separation and other signal processing, and a V decoder that decodes the main video data (contents of the video pack) separated by the separator, It has an SP decoder that decodes the sub-picture data (contents of the sub-picture pack) separated by the separator, and an A decoder that decodes the audio data (contents of the audio pack) separated by the separator. In addition, a video processor is provided that combines the decoded main video data with the decoded sub video data as appropriate, and outputs a menu, a highlight button, subtitles, and other sub videos superimposed on the main video.

【0024】デコーダ301の出力ビデオ信号は、出力
部302に入力される。出力部302では、テキストデ
ータ等の合成が行われる。なお音声出力は、省略してい
る。
The output video signal of the decoder 301 is input to the output section 302. The output unit 302 synthesizes text data and the like. The voice output is omitted.

【0025】エンコーダ201のフォーマッタでは、録
画中、各切り分け情報を作成し、定期的に制御部400
のMPUへ送る(GOP先頭割り込み時などの情報)。
切り分け情報としては、VOBUのパック数、VOBU
先頭からのIピクチャのエンドアドレス、VOBUの再
生時間などである。
In the formatter of the encoder 201, each segmentation information is created during the recording, and the control section 400 is periodically provided.
To the MPU (information such as GOP head interrupt).
The division information includes the number of VOBU packs and VOBU
The end address of the I picture from the beginning, the reproduction time of the VOBU, and the like.

【0026】ここで、DVDを利用したリアルタイム録
再機において、注意すべき点は、データをアクセスする
場合、そのアクセス(シーク)している間に、とぎれな
いで再生を続けるために、最低限連続するセクタが必要
になってくる。この単位をCDA(コンティギュアス・
データ・エリア)という。つまりシームレス再生を実現
するために予め取り決められているデータサイズであ
る。
Here, in a real-time recording / reproducing apparatus using a DVD, a point to be noted is that when data is accessed, the reproduction is continued without interruption during the access (seek). Consecutive sectors are needed. This unit is called CDA (Contiguous
Data area). In other words, it is a data size that is agreed in advance to realize seamless reproduction.

【0027】このCDAは、ECC(エラー訂正コー
ド)ブロック単位となっている方が有利である。そのた
め、CDAサイズは16セクタの倍数にし、ファイルシ
ステムでは、このCDA単位で記録を行っている。デー
タ処理部103は、エンコーダ201のフォーマッタか
らVOBU単位のデータを受け取り、CDA単位のデー
タを、ディスクドライブ部102に供給している。また
制御部400は、のMPUは、記録したデータを再生す
るのに必要な管理情報を作成し、データ記録終了のコマ
ンドを認識すると、作成した管理情報をデータ処理部1
03に送る。これにより、管理情報がディスクに記録さ
れる。したがって、エンコードが行なわれているとき、
エンコーダ201から制御部400のMPUは、データ
単位の情報(切り分け情報など)を受け取る。また、制
御部400のMPUは、記録開始時には、ディスクから
読み取った管理情報(ファイルシステム)を認識し、デ
ィスクの未記録エリアを認識し、データの記録エリアを
データ処理部103を介してディスクに設定している。
It is advantageous that this CDA is in units of ECC (error correction code) blocks. Therefore, the CDA size is set to a multiple of 16 sectors, and the file system records in this CDA unit. The data processing unit 103 receives data in units of VOBU from the formatter of the encoder 201, and supplies data in units of CDA to the disk drive unit 102. Further, the control unit 400, when the MPU creates the management information necessary for reproducing the recorded data, and recognizes the data recording end command, the created management information is transferred to the data processing unit 1.
Send to 03. As a result, the management information is recorded on the disc. Therefore, when encoding is taking place,
From the encoder 201, the MPU of the control unit 400 receives information in units of data (division information, etc.). Also, the MPU of the control unit 400 recognizes the management information (file system) read from the disc at the start of recording, recognizes the unrecorded area of the disc, and transfers the data recording area to the disc via the data processing unit 103. It is set.

【0028】ここで、リアルタイムDVDの管理情報
と、コンテンツであるビデオオブジェクトとの関係を簡
単に説明する。
Here, the relationship between the management information of the real-time DVD and the video object which is the content will be briefly described.

【0029】図2において、まずビデオオブジェクト
(VOB)について説明する。VOBはディレクトリー
では、VR_MOV.VROファイルと称される。ビデ
オファイルは、階層構造であり、1つのファイルは、1
つ又は複数のVOB(ビデオオブジェクト)で構成さ
れ、1つのVOBは、1つ又は複数のVOBU(ビデオ
オブジェクトユニット)で構成され、1つのVOBU
は、複数パックから構成される。複数のパックとして
は、RDIパック、V(ビデオ)パック、A(オーディ
オ)パック等が存在する。副映像パック(SPパック)
が存在してもよい。
In FIG. 2, the video object (VOB) will be described first. VOB is in the directory VR_MOV. It is called a VRO file. Video files have a hierarchical structure, and one file is 1
One or a plurality of VOBs (video objects), one VOB is composed of one or a plurality of VOBUs (video object units), and one VOBU
Is composed of a plurality of packs. As the plurality of packs, there are RDI packs, V (video) packs, A (audio) packs, and the like. Sub-picture pack (SP pack)
May exist.

【0030】RDIパックは、ユニット制御情報パッ
ク、或はナビゲーション情報パック、或はリアルタイム
データ情報パック(RDI_PCK)と称される。この
パックには、これが属するVOBUの最初のフィールド
が再生される開始時間を示す情報、当該VOBUの記録
時を示す情報、製造者情報(MNFI)などを含む。ま
た、ディスプレイ制御情報(DCI)及びコピーコント
ロール情報(CCI)を含む。ディスプレイ制御情報
は、アスペクト比情報、サブタイトルモード情報、フィ
ルムカメラモード情報を示す。コピーコントロール情報
(CCI)は、コピー許可情報(0,0)、またはコピ
ー禁止(コピー否許可)情報(1,1)を含む。
The RDI pack is called a unit control information pack, a navigation information pack or a real time data information pack (RDI_PCK). This pack includes information indicating the start time at which the first field of the VOBU to which the pack belongs is reproduced, information indicating the recording time of the VOBU, manufacturer information (MNFI), and the like. It also includes display control information (DCI) and copy control information (CCI). The display control information indicates aspect ratio information, subtitle mode information, and film camera mode information. The copy control information (CCI) includes copy permission information (0,0) or copy prohibition (copy prohibition permission) information (1,1).

【0031】Vパックは、ビデオデータがMPEG2の
方式で圧縮されたもので、パックヘッダ、パケットヘッ
ダ、ビデオデータ部で構成される。Aパックは、オーデ
ィオデータが、例えばリニアPCMあるいはMPEG,
あるいはAC3などの方式で処理されたものであり、パ
ックヘッダ、パケットヘッダ、オーディオデータ部で構
成される。
The V pack is obtained by compressing video data in the MPEG2 system, and is composed of a pack header, a packet header and a video data section. In the A pack, audio data is, for example, linear PCM or MPEG,
Alternatively, it is processed by a method such as AC3 and is composed of a pack header, a packet header, and an audio data section.

【0032】管理情報は、ビデオマネージャー(VM
G)と称され、その中にデータ再生順序を管理するプロ
グラムチェーン(PGC)が定義されている。このプロ
グラムチェーン(PGC)には、セル(Cell)が定
義され、さらにセル(Cell)には、再生すべき対象
となるビデオオブジェクト(VOB)の情報であるビデ
オオブジェクト情報(VOBI)が定義される。PGC
の具体的情報を記録してある部分がプログラムチェーン
情報(PGCI)部分である。PGCIには、2種類が
存在し、1つはオリジナルPGCI(ORG_PGC
I),もう1つはユーザディファインドPGCテーブル
(UD_PGCIT)である。
The management information is the video manager (VM
G), and a program chain (PGC) that manages the data reproduction order is defined therein. A cell (Cell) is defined in the program chain (PGC), and video object information (VOBI) that is information of a video object (VOB) to be played back is defined in the cell (Cell). . PGC
Is a program chain information (PGCI) part. There are two types of PGCI, one is the original PGCI (ORG_PGC
I) and the other is a user-defined PGC table (UD_PGCIT).

【0033】VOBI内には、タイムマップ(TMA
P)が記述されており、このTMAPは、VOBIに対
応するVOBを構成しているVOBUを指定することが
できる。セルからVOBIへのリンクは、論理アドレス
で特定されている。また、TMAP情報からVOB及び
VOBUへのリンクは、VOBのストリーム番号、この
VOB内のVOBUの数、各VOBUに対するエントリ
ー番号、各ターゲットVOBUへの論理アドレスに基づ
いて行なわれている。
In the VOBI, a time map (TMA
P) is described, and this TMAP can specify the VOBU that constitutes the VOB corresponding to the VOBI. The link from the cell to the VOBI is specified by the logical address. Further, the TMAP information is linked to the VOB and the VOBU based on the stream number of the VOB, the number of VOBUs in this VOB, the entry number for each VOBU, and the logical address to each target VOBU.

【0034】次にこの発明の特徴部の一例を説明する。Next, an example of the characteristic portion of the present invention will be described.

【0035】図3(A)には、ハードディスク100に
情報を記録する場合のデータエリアを模式的に示してい
る。この実施の形態では、初期状態においては、ハード
ディスク100のデータ記録領域の全てが反復記録領域
11として管理されている。記録モードのときは、この
反復記録領域11に入力情報が記述され、満杯状態にな
ると、最初に記録された部分から重ね書きが行なわれ
る。ここで、一部の記録データを保存するための操作が
なされると、そのデータの領域12が図3(B)に示す
ように、保存データ領域12として管理されるようにな
る。
FIG. 3A schematically shows a data area when information is recorded on the hard disk 100. In this embodiment, in the initial state, the entire data recording area of the hard disk 100 is managed as the repetitive recording area 11. In the recording mode, the input information is described in the repetitive recording area 11, and when it becomes full, the overwriting is performed from the first recorded portion. Here, when an operation for saving a part of the record data is performed, the data area 12 is managed as the save data area 12, as shown in FIG.

【0036】つまり、本発明の装置では、後述するよう
に情報記録再生用媒体(ハードディスク)に対する情報
記録領域を或は再生領域設定するための録再領域制御手
段と、前記録再領域制御手段に対して、少なくとも保存
データを指定するための指定信号を与える保存指定手段
とを備える。そして録再領域制御手段は、情報記録再生
媒体に対して、情報記録領域として反復記録領域を設定
する反復記録領域設定手段を有し、保存指定手段から保
存データの指定信号が与えられたとき、この指定信号に
対応する保存データが記録されている領域を、前記反復
記録領域から除外して、新たな反復記録領域を設定する
手段を有するものである。
That is, in the apparatus of the present invention, the recording / reproducing area control means for setting the information recording area or the reproducing area for the information recording / reproducing medium (hard disk) and the pre-recording / reproducing area control means will be described later. On the other hand, there is provided a storage designating means for providing at least a designating signal for designating storage data. The recording / reproducing area control means has a repetitive recording area setting means for setting a repetitive recording area as an information recording area on the information recording / reproducing medium, and when a save data specifying signal is given from the save specifying means, A unit for excluding the region in which the storage data corresponding to the designation signal is recorded from the repetitive recording region and setting a new repetitive recording region is provided.

【0037】図4はこの発明の他の実施の形態を説明す
るための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining another embodiment of the present invention.

【0038】この実施の形態では、初期状態において
は、ハードディスク100のデータ記録領域が、反復記
録領域11、情報保存領域22として管理されている。
記録モードのときは、この反復記録領域11に入力情報
が記述され、満杯状態になると、最初に記録された部分
から重ね書きが行なわれる。ここで、一部の記録データ
を保存するための操作がなされると、その保存データ
が、情報保存領域22の一部に保存データ23として書
き移される。
In this embodiment, in the initial state, the data recording area of the hard disk 100 is managed as the repetitive recording area 11 and the information storage area 22.
In the recording mode, the input information is described in the repetitive recording area 11, and when it becomes full, the overwriting is performed from the first recorded portion. Here, when an operation for saving a part of the recorded data is performed, the saved data is transferred as a saved data 23 to a part of the information saving area 22.

【0039】つまり、本発明の装置では、後述するよう
に、情報記録再生用媒体に対する情報記録領域或は情報
再生領域を設定するための録再領域制御手段と、前記録
再領域制御手段に対して保存データを指定するための指
定信号を与える保存指定手段とを備える。そして、録再
領域制御手段は、情報記録再生媒体に対して反復記録領
域11を設定する反復記録領域設定手段と、情報記録再
生媒体に対して、保存データを保存するための情報保存
領域22を設定する保存領域設定手段とを有する。
That is, in the apparatus of the present invention, as will be described later, the recording / reproducing area control means for setting the information recording area or the information reproducing area for the information recording / reproducing medium, Storage designation means for giving a designation signal for designating storage data. Then, the recording / reproducing area control means has a repetitive recording area setting means for setting the repetitive recording area 11 on the information recording / reproducing medium and an information storing area 22 for storing the save data on the information recording / reproducing medium. And a storage area setting means for setting.

【0040】ここで保存指定手段から保存データの指定
信号が与えられたとき、反復記録領域11の中から、指
定信号に対応する保存データを情報保存領域22に移す
書き移し手段をを有する。これにより、保存データ23
は、情報保存領域22に記録される。
Here, there is provided a transfer means for transferring the storage data corresponding to the designation signal from the repetitive recording area 11 to the information storage area 22 when the storage data designating signal is given from the storage designating means. As a result, the saved data 23
Is recorded in the information storage area 22.

【0041】図5は、さらにこの発明の他の実施の形態
である。この実施の形態では、初期状態においては、ハ
ードディスク100のデータ記録領域が、反復記録領域
11、情報保存領域22として管理されている。ここ
で、操作部から記録データを保存することの指定がある
場合には、最初から情報保存領域22へのデータ記録が
行なわれ、保存することの指定がない場合には、反復記
録領域11へのデータ記録が行なわれる。
FIG. 5 shows another embodiment of the present invention. In this embodiment, in the initial state, the data recording area of the hard disk 100 is managed as the repetitive recording area 11 and the information storage area 22. Here, if there is a designation to save the record data from the operation unit, the data is recorded in the information storage area 22 from the beginning, and if there is no designation to save it, the repeated recording area 11 is recorded. Data recording is performed.

【0042】図6には、図3で説明した例を実行するプ
ログラムに基づく動作例を示す。制御部400に装備さ
れているプログラムに基づいてシステムが動作する。装
置は、録画モードであるかどうかを判定する(ステップ
A1)。録画モードであれば、入力信号をエンコード
し、反復記録領域11に記録する(ステップA2)。次
に、保存データの指定があったかどうかを判定する(ス
テップA3)。保存データの指定があった場合には、反
復記録領域11から当該保存データが記録されている領
域を除外した管理データを作成する(ステップA4)。
次に、現在も録画モードであるかどうかを判定し(ステ
ップA5)、録画モードが解除されていれば、終了す
る。
FIG. 6 shows an operation example based on a program for executing the example described with reference to FIG. The system operates based on the program installed in the control unit 400. The device determines whether it is in the recording mode (step A1). In the recording mode, the input signal is encoded and recorded in the repeated recording area 11 (step A2). Next, it is determined whether or not the save data is designated (step A3). When the save data is designated, the management data is created by excluding the area where the save data is recorded from the repeated recording area 11 (step A4).
Next, it is determined whether or not the recording mode is still in progress (step A5), and if the recording mode is canceled, the process ends.

【0043】管理データは、ディスク管理情報のうちの
例えばファイルシステムにおいて、記録済みエリアとし
て管理されるようになる。このエリアの指定は、例えば
物理セクタの番号情報に対するフラッグとして記述され
る。
The management data is managed as a recorded area in, for example, the file system of the disk management information. The designation of this area is described as a flag for the number information of the physical sector, for example.

【0044】図7には、図4で説明した例を実行するプ
ログラムに基づく動作例を示す。ステップA1からステ
ップA3までの処理は、先の図6の例と同じである。こ
の実施の形態では、保存データの指定があった場合、反
復記録領域11から当該保存データを保存領域22に書
き写す処理が行なわれる。以後の処理は、先の実施の形
態と同じである。
FIG. 7 shows an operation example based on a program for executing the example described with reference to FIG. The processing from step A1 to step A3 is the same as the above-mentioned example of FIG. In this embodiment, when the save data is designated, the process of copying the save data from the repeated recording area 11 to the save area 22 is performed. The subsequent processing is the same as that of the previous embodiment.

【0045】図8には図5で説明した例を実行する場合
のプログラムに基づく動作例を示している。装置は、録
画モードであるかどうかを判定する(ステップA1)。
次に、録画するデータを保存するように、指定されてい
るかどうかの判定を行なう(ステップC2)。保存指定
がない場合には、入力信号をエンコードし、反復記録領
域11に記録する(ステップC2)。保存指定がある場
合には、入力信号をエンコードし、保存領域22に記録
する(ステップC3)。
FIG. 8 shows an operation example based on a program when the example described in FIG. 5 is executed. The device determines whether it is in the recording mode (step A1).
Next, it is determined whether or not the data to be recorded has been designated (step C2). If the save is not designated, the input signal is encoded and recorded in the repeated recording area 11 (step C2). If the save is designated, the input signal is encoded and recorded in the save area 22 (step C3).

【0046】この場合は、装置は表示器402あるいは
表示部303を通じて、現在録画中のデータは、“保存
指定されています”、あるいは“保存指定はされていま
せん”と言うふうに表示してもよい。以後の処理は、先
の例と同じである。
In this case, the device displays on the display 402 or the display unit 303 that the data currently being recorded is "stored" or "not stored". Good. Subsequent processing is the same as the previous example.

【0047】上記したようにこの発明によると、ハード
ディスクに対して反復記録領域(所謂リングバッファ
部)とデータの保存領域とを区別できるように管理する
ことで、その使い勝手を向上することができる。この発
明によると反復記録領域にビデオ情報を連続・反復記録
するために、例えば、監視用の装置として用いた場合、
有効である。即ち、所定時間(例えば5乃至6時間程度
の情報)を蓄積しておくことができ、その時間内におい
て、希望のシーンを保存用として切り出し、保存するこ
とができる。また、図4、図5に示した実施の形態であ
ると、アフターレコーディングを行なう場合にも便利で
ある。
As described above, according to the present invention, the usability can be improved by managing the hard disk so that the repeated recording area (so-called ring buffer section) and the data storage area can be distinguished from each other. According to the present invention, for continuously and repeatedly recording video information in the repetitive recording area, for example, when used as a monitoring device,
It is valid. That is, a predetermined time (for example, information of about 5 to 6 hours) can be stored, and within that time, a desired scene can be cut out and stored for storage. Further, the embodiment shown in FIGS. 4 and 5 is also convenient when performing after recording.

【0048】なお、保存データを指定した場合には、再
生モードと記録モードが制御部400において交互に行
なわれ、データ読み出しと、データ記録が行なわれる。
また保存データの指定モードでは、再生モードにして、
保存データを再生し、最初の映像の指定と、最後の映像
の指定を行なうことで、制御部400は、保存データが
記録されているデータエリアを認識することができる。
次にこの指定が終了したところで、転送、或は保存操作
を行なうことで、データの書き移しが実行される。
When the storage data is designated, the reproduction mode and the recording mode are alternately performed in the control unit 400, and the data reading and the data recording are performed.
Also, in the save data designation mode, switch to playback mode,
By reproducing the stored data and designating the first video and the last video, the control unit 400 can recognize the data area in which the stored data is recorded.
Next, when this designation is completed, the data is transferred by transferring or saving the data.

【0049】尚上記の説明では、情報記録再生用の媒体
は、ハードディスクであるものとして説明したが、書き
込み、読み出しが可能な光ディスクであってもよい。ま
た大容量の半導体メモリであってもよいことは勿論であ
る。さらにまた、上記の説明では、記録媒体は、ハード
ディスクが1つ内蔵されているディスク再生装置につい
て説明したが、記録媒体(ハードディスク、光ディスク
等)を複数有するディスク再生装置であっても構わな
い。
In the above description, the medium for recording / reproducing information has been described as a hard disk, but a writable and readable optical disk may be used. Of course, it may be a large-capacity semiconductor memory. Furthermore, in the above description, the recording medium has been described as a disk reproducing device having one built-in hard disk, but it may be a disk reproducing device having a plurality of recording media (hard disks, optical disks, etc.).

【0050】またこの発明は上記の実施の形態に限定さ
れるものではない。例えば、反復記録領域として大容量
メモリを用いてもよい。そして、保存領域を上記したハ
ードディスク或は光ディスクに設けるようにしてもよ
い。この場合は、大容量メモリは、例えば一時記録部1
04が活用されてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, a large capacity memory may be used as the repetitive recording area. Then, the storage area may be provided in the above-mentioned hard disk or optical disk. In this case, the large capacity memory is, for example, the temporary recording unit 1.
04 may be utilized.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によると、
情報記録再生媒体に対する領域管理を行い記録ミス、保
存ミスを低減することができる。
As described above, according to the present invention,
Area management for the information recording / reproducing medium can be performed to reduce recording errors and storage errors.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施の形態を示す構成説明図。FIG. 1 is a structural explanatory view showing an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の装置で採用されるデータフォーマッ
トの一例を示す説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a data format adopted by the device of the present invention.

【図3】この発明の装置によるデータ記録・管理形態の
例を示す説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a data recording / managing mode by the device of the present invention.

【図4】さらにこの発明の装置によるデータ記録・管理
形態の別の例を示す説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing another example of a data recording / managing mode by the device of the present invention.

【図5】またこの発明の装置によるデータ記録・管理形
態の別の例を示す説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing another example of a data recording / managing mode by the device of the present invention.

【図6】図3で説明したデータ記録・管理を実現するた
めの動作手順を示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation procedure for realizing the data recording / management described in FIG.

【図7】図4で説明したデータ記録・管理を実現するた
めの動作手順を示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation procedure for realizing the data recording / management described in FIG.

【図8】図5で説明したデータ記録・管理を実現するた
めの動作手順を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation procedure for realizing the data recording / management described in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…ハードディスク、102…ディスクドライブ
部、103…データ処理部、104…一時記憶部、20
1…デコーダ、222…外部入力部、301…デコー
ダ、302…出力部、303…表示部、400…制御
部。
100 ... Hard disk, 102 ... Disk drive section, 103 ... Data processing section, 104 ... Temporary storage section, 20
1 ... Decoder, 222 ... External input section, 301 ... Decoder, 302 ... Output section, 303 ... Display section, 400 ... Control section.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報記録再生用媒体と、前記情報記録再生
用媒体に対する情報記録領域或は情報再生領域を設定す
るための録再領域制御手段と、前記録再領域制御手段に
対して、少なくとも保存データを指定するための指定信
号を与える保存指定手段とを具備し、 前記録再領域制御手段は、 前記情報記録再生媒体に対して、情報記録領域として反
復記録領域を設定する反復記録領域設定手段と、 前記保存指定手段から前記保存データの指定信号が与え
られたとき、この指定信号に対応する保存データが記録
されている領域を、前記反復記録領域から除外して、新
たな反復記録領域を設定する手段とを有することを特徴
とするディスク記録再生装置。
At least one of an information recording / reproducing medium, a recording / reproducing area control means for setting an information recording area or an information reproducing area for the information recording / reproducing medium, and a pre-recording / reproducing area controlling means. A pre-recording / re-area control means for setting a repetitive recording area as an information recording area on the information recording / reproducing medium. Means, and when a storage data designation signal is given from the storage designation means, a region in which the storage data corresponding to the designation signal is recorded is excluded from the repetitive recording region to obtain a new repetitive recording region. A disc recording / reproducing apparatus, comprising:
【請求項2】情報記録再生用媒体と、前記情報記録再生
用媒体に対する情報記録領域或は情報再生領域を設定す
るための録再領域制御手段と、前記録再領域制御手段に
対して、少なくとも保存データを指定するための指定信
号を与える保存指定手段とを具備し、 前記録再領域制御手段は、 前記情報記録再生媒体に対して、情報記録領域として反
復記録領域を設定する反復記録領域設定手段と、 前記情報記録再生媒体に対して、データを保存するため
の領域として情報保存領域を設定する保存領域設定手段
と、 前記保存指定手段から前記保存データの指定信号が与え
られたとき、前記反復記録領域の中から、前記指定信号
に対応する保存データを前記情報保存領域に移す書き移
し手段とを有することを特徴とするディスク記録再生装
置。
2. An information recording / reproducing medium, a recording / reproducing area control means for setting an information recording area or an information reproducing area for the information recording / reproducing medium, and a pre-recording / reproducing area controlling means. A pre-recording / re-area control means for setting a repetitive recording area as an information recording area on the information recording / reproducing medium. Means, a storage area setting means for setting an information storage area as an area for storing data with respect to the information recording / reproducing medium, and a storage data specifying signal given from the storage specifying means, A disc recording / reproducing apparatus, comprising: a write-transfer means for moving the storage data corresponding to the designated signal from the repetitive recording area to the information storage area.
【請求項3】情報記録再生用媒体と、前記情報記録再生
用媒体に対する情報記録領域或は情報再生領域を設定す
るための録再領域制御手段と、前記録再領域制御手段に
対して、制御信号を与える制御手段とを具備し、 前記録再領域制御手段は、 前記情報記録再生媒体に対して、情報記録領域として反
復記録領域を設定する反復記録領域設定手段と、 前記情報記録再生媒体に対して、情報保存領域として情
報保存領域を設定する保存領域設定手段とを有し、 前記制御手段は、前記反復記録領域設定手段、保存領域
設定手段の何れか一方が選択されるように、前期録再領
域制御手段に対して選択信号を与える手段を有すること
を特徴とするディスク記録再生装置。
3. An information recording / reproducing medium, a recording / reproducing area control means for setting an information recording area or an information reproducing area for the information recording / reproducing medium, and a pre-recording / reproducing area controlling means. A pre-recording / reproducing area control means, wherein the pre-recording / reproducing area controlling means sets repetitive recording area setting means for setting a repetitive recording area as an information recording area on the information recording / reproducing medium; On the other hand, it has a storage area setting means for setting an information storage area as an information storage area, the control means, so that either one of the repeated recording area setting means, the storage area setting means is selected, A disk recording / reproducing apparatus having means for giving a selection signal to a recording / reproducing area control means.
【請求項4】複数の情報記録再生用媒体と、前記情報記
録再生用媒体に対する情報記録領域或は情報再生領域を
設定するための録再領域制御手段と、前記録再領域制御
手段に対して、制御信号を与える制御手段とを具備し、 前記録再領域制御手段は、 第1の情報記録再生媒体に対して、情報記録領域として
反復記録が可能であって、 前記制御手段は、前記第1の情報記録再生媒体に記録さ
れたデータの指定信号が与えられたとき、前記第1の情
報記録媒体の中から、前記指定信号に対応する記録され
たデータを前記第2の情報記録再生媒体に移す書き移し
手段とを有することを特徴とするディスク記録再生装
置。
4. A plurality of information recording / reproducing media, a recording / reproducing area control means for setting an information recording area or an information reproducing area for the information recording / reproducing medium, and a pre-recording / reproducing area controlling means. The recording / reproducing area control means is capable of repeatedly recording as an information recording area on the first information recording / reproducing medium, the control means comprising: When the designation signal of the data recorded on the first information recording / reproducing medium is given, the recorded data corresponding to the designation signal is recorded on the second information recording / reproducing medium from the first information recording medium. A disc recording / reproducing apparatus, comprising:
【請求項5】前記第1の情報記録再生媒体は、半導体メ
モリであり、前記第2の情報記録再生媒体は、ディスク
であることを特徴とする請求項4記載のディスク記録再
生装置。
5. The disc recording / reproducing apparatus according to claim 4, wherein the first information recording / reproducing medium is a semiconductor memory, and the second information recording / reproducing medium is a disc.
JP2001223389A 2001-07-24 2001-07-24 Disk recording and reproducing apparatus Pending JP2003036649A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223389A JP2003036649A (en) 2001-07-24 2001-07-24 Disk recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223389A JP2003036649A (en) 2001-07-24 2001-07-24 Disk recording and reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003036649A true JP2003036649A (en) 2003-02-07

Family

ID=19056736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001223389A Pending JP2003036649A (en) 2001-07-24 2001-07-24 Disk recording and reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003036649A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6570837B1 (en) Information recording medium including playback interrupt information table
JP4489248B2 (en) Optical disk, apparatus and method for recording / reproducing data on / from optical disk
JP2002150683A (en) Information recorder adaptive to a plurality of recording faces and information recording method adaptive to a plurality of recording faces
JP2006147061A (en) Information storage medium, device and method for play back, and recording device
US20040001402A1 (en) Information recording apparatus and information recording method
JP2004118986A (en) Information recording device and method
JP2005251313A (en) Device and method for information recording and reproducing
JP2006323890A (en) Dubbing method and device corresponding to content and dubbing destination recording medium
JP2006351151A (en) Device and method for recording/reproducing information
JP3392838B2 (en) Optical disc, reproducing apparatus and method therefor, and recording method
US20060147183A1 (en) Recording apparatus and method, program, and recording medium
JP3392849B2 (en) Optical disc, reproducing apparatus and method therefor, and recording method
JP2002152658A (en) Device and method for real time recording information
JP2002170324A (en) Recording and reproducing device with built-in storage medium
JP3607630B2 (en) Video recording / reproducing method and apparatus for a plurality of recording media
JP4077180B2 (en) Format conversion apparatus and format conversion method
JP2006352770A (en) Video recording device and video recording method
US8059938B2 (en) Picture recording apparatus
JP4015815B2 (en) Information recording / reproducing method and apparatus with playlist editing function
JP3901538B2 (en) Video data recording / reproducing apparatus and video data recording / reproducing method
JP2006120227A (en) Method for writing on write-once media, recording device, and reproducing device
JP2003036649A (en) Disk recording and reproducing apparatus
JP3607596B2 (en) Recording / playback device with chapter creation guide function
US20030161613A1 (en) Information recording/reproducing apparatus and method for D terminal signal
JP4247094B2 (en) Information recording / reproducing apparatus and method