JP2003036213A - マイクロコードを利用した接続方法 - Google Patents

マイクロコードを利用した接続方法

Info

Publication number
JP2003036213A
JP2003036213A JP2001222332A JP2001222332A JP2003036213A JP 2003036213 A JP2003036213 A JP 2003036213A JP 2001222332 A JP2001222332 A JP 2001222332A JP 2001222332 A JP2001222332 A JP 2001222332A JP 2003036213 A JP2003036213 A JP 2003036213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
microcode
data
database
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001222332A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Wakamoto
昌紀 若本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PEACE CORE KK
Original Assignee
NIPPON PEACE CORE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PEACE CORE KK filed Critical NIPPON PEACE CORE KK
Priority to JP2001222332A priority Critical patent/JP2003036213A/ja
Publication of JP2003036213A publication Critical patent/JP2003036213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マイクロコードを利用した接続方法を提供す
る。 【解決手段】 携帯端末機に取り付けられたカメラを用
いて、紙面、商品、印刷物などの媒体上に添付されたマ
イクロコードをスキャンして、マイクロコードを画像情
報として取り込み、該コード情報を携帯端末機に取り付
けたデコーダでデータ変換し、該データをインターネッ
トを介して管理センターのサーバへ送信し、該データに
基づき、ネット上に開設された所定のデータベースへ接
続するか、あるいは、上記コード情報をインターネット
を介して管理センターのサーバへ送信し、管理センター
に設置されたデコーダで上記コード情報をデータ変換
し、該データに基づき、上記データベースへ接続するこ
とを特徴とする、マイクロコードを利用したデータベー
スの接続方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
介して商品、サービス、情報などの取引き情報の送受信
を行う電子商取引きにおいて、取引き情報の発信者が提
供する紙面、商品、印刷物などの媒体上に添付されたマ
イクロバーコード(本明細書では、マイクロコードと記
載する)を利用して、所定のデータベースに接続し、そ
れを利用する方法に関するものであり、更に詳しくは、
インターネットを利用した電子商取引きにおいて、取引
き情報の発信者から提供された紙面、商品、印刷物など
の各種の媒体上に添付されたマイクロコードを、該情報
の利用者が、携帯端末機に取り付けられたカメラでスキ
ャンして、該情報のデータベースへアクセスし、利用す
ることを可能とする、マイクロコードを利用したデータ
ベースの接続方法、及びその利用方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】コンピュータネットワークの普及に伴
い、公衆通信回線を使った電子商取引き、例えば、パソ
コン通信、インターネットによる商品、サービス、情報
等の取引きが急速に普及し、発展する中で、情報の発信
側では、いかに高い確率で効率よく利用者に情報を提供
できるかが課題であり、一方、受信側(利用者)は、い
かにして目的の情報に容易にアクセスすることができる
かが課題となりつつある。更に、商品、サービス、情報
などの取引きに際しての取引きの当事者、すなわち、情
報の発信者の本人確認を確実に行う方法、また、ユーザ
ーないし利用者に対する料金の課金を適正に行う方法な
ども重要な課題となっている。これらの課題を解決する
方法として、従来、例えば、ホームページへのアクセス
方法、すなわち、インターネットのURLをブラウザの
ホームページ・アドレス・フィールドに簡単な操作で容
易に入力する方法、バーコード、2次元コードなどの画
像化情報を利用したURL入力システム、パソコン通
信、インターネットに使われるメールアドレスのバーコ
ード化及び2次元コード化、それらの画像化情報の読み
取り受信器、更には、本人を確認するための認証システ
ムなど、多数の技術が開発され、報告されている。
【0003】その代表的なものを幾つか例示すると、例
えば、2次元コードを印刷物に印刷して、オフラインで
情報を伝達するシステム(特開平8−329207
号)、パソコン通信、インターネットで使われるメール
アドレスのバーコード化とのバーコード入力方法(特開
平10−143596号)、インターネットリソースの
URLのバーコード入力システム(特開平10−177
613号)、2次元コードを印刷した伝票を利用した伝
票発行システム(特開平11−53453号)、迅速に
2次元コードリーダーと2次元コードの種々の情報への
利用(特開平11−120311号)など、きわて多数
の方法及び装置が報告されている。
【0004】また、サーバやホームページなどの情報の
アクセス先を表す文字列又は図形パターンを読み取り装
置で読み取り、前記情報にアクセスさせる情報処理装置
及び方法(特開平9−204389号)、また、モザイ
ク模様を利用したインターネット接続システム(特開平
10−105492号)、また、バーコードを用いたw
wwのファイル閲覧システム(特開平10−17175
8号)などが提案されている。更に、wwwホームペー
ジへのアクセスを、二次元バーコード等のデジタル・コ
ードとスキャナーを用いて、従来よりも容易に行えるよ
うにするシステム及び方法や、個人識別情報を二次元バ
ーコード等のデジタル・コードを用いて一元的に表現す
ることにより、インターネットや電話回線を介しての複
数の通信が、従来よりも容易に、同一のユーザ・インタ
ーフェースを介して行えるようにするシステム及び方法
(特開平10−254802号)などが提案されてい
る。
【0005】更に、従来、インターネットのホームペー
ジ上の広告、宣伝手段として、バナー広告が利用され、
通常、検索サイト上のバナーは、バナーのヒット数に基
づいてバナー料金を課する方式、あるいはトップページ
に配置されたバナーの料金として、ページ上のバナーの
露出度に対して一定の料金を課する方式などにより、バ
ナー利用の料金を課する課金方式が適用されている。し
かし、バナー広告の場合、実際にバナーそのものがヒッ
トされなければ、本来の情報発信者の意図する目的は達
成されない。このように、インターネットのホームペー
ジ上のバナー広告の利用は、拡大する傾向にあるが、現
在のwww上のホームページ画面上のバナー広告だけで
は、その利用に限度があり、更なる広告効果が期待でき
る新しい情報発信システムの開発が強く望まれる。
【0006】インターネットのホームページのwwwブ
ラウザによる閲覧及び電子メールのホームの呼び出し
は、コンピュータをインターネットに接続し所定の操作
をするだけでごく簡単に行える作業であるが、必要な情
報をピンポイントで呼び出すのは必ずしも容易ではな
い。特に、マイクロコードは、データ格納容量が小さい
ので、その利用が限られており、携帯端末機に取り付け
られたカメラを用いて、紙面、商品、印刷物などの媒体
上に添付されたマイクロコードをスキャンして、マイク
ロコードを取り込むことができても、例えば、簡便な操
作により、該コード情報に入力された必要な情報及びデ
ータに基づき、ネット上に開設された所定のデータベー
スにアクセスし、該データベースを利用する方法は、未
だ確立されていないのが実情である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような状況の中
で、本発明者は、上記従来技術に鑑みて、携帯端末機に
取り付けられたカメラを用いて、マイクロコードをスキ
ャンすることにより、簡便な操作で、ネット上に開設さ
れた所定のデータベースにアクセスし、利用することを
可能とする新しいデータベースの接続方法とその利用方
法を開発することを目標として鋭意研究を積み重ねた結
果、マイクロコードに入力された必要な情報及びデータ
を、利用者の携帯端末機側ないし管理センター側に設置
されたデコーダによりデータ変換し、該データに基づ
き、情報提供者のデータベースに接続する方式を採用す
ることにより、所期の目的を達成し得ることを見出し、
本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、イン
ターネットを介して商品の宣伝、紹介、売買などの情報
の送受信を行う電子商取引きにおいて、取引き情報の発
信者が提供する紙面、商品、印刷物などの媒体に添付さ
れたマイクロコードを、該情報の利用者が携帯端末機に
取り付けられたカメラでスキャンして、マイクロコード
を画像情報として取り込み、該マイクロコードに入力さ
れたコード情報に基づき、情報提供者のデータベースに
接続し、利用することを特徴とする、新しいマイクロコ
ードを利用したデータベースの接続方法、及びその利用
方法を提供することを目的とするものである。また、本
発明は、マイクロコードに入力されたコード情報を、携
帯端末機側ないし管理センター側に設置されたデコーダ
でデータ変換し、該データに基づき、情報提供者のデー
タベースへ接続し、利用する方法を提供することを目的
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、以下の技術的手段から構成される。 (1)携帯端末機に取り付けられたカメラを用いて、紙
面、商品、印刷物などの媒体上に添付されたマイクロコ
ードをスキャンして、マイクロコードを画像情報として
取り込み、該コード情報を携帯端末機に取り付けたデコ
ーダでデータ変換し、該データをインターネットを介し
て管理センターのサーバへ送信し、該データに基づき、
ネット上に開設された所定のデータベースへ接続する
か、あるいは、上記コード情報をインターネットを介し
て管理センターのサーバへ送信し、管理センターに設置
されたデコーダで上記コード情報をデータ変換し、該デ
ータに基づき、上記データベースへ接続することを特徴
とする、マイクロコードを利用したデータベースの接続
方法。 (2)インターネットを介して商品、サービス、情報な
どの取引き情報の送受信を行う電子商取引きにおいて、
取引き情報の発信者が提供する紙面、商品、印刷物など
の媒体上に添付されたマイクロコードを該情報の利用者
が携帯端末機に取り付けられたカメラでスキャンして、
該情報のデータベースに接続し、該情報を利用する方法
であって、取引き情報の発信者は、取引き情報をデータ
ベースへ格納し、ネット発信可能にすると共に、必要な
コード情報及びデータを入力したマイクロコードを媒体
上に添付して利用者に提供し、利用者は、取引き情報の
発信者が提供する紙面、商品、印刷物などの媒体に添付
された上記マイクロコードを携帯端末機に取り付けられ
たカメラでスキャンして、マイクロコードを画像情報と
して取り込み、該コード情報をデコーダで変換し、該デ
ータをネットを介して管理センタへ送信し、データベー
スへアクセスし、管理センターは、上記データに基づ
き、情報提供者のデータベースに接続し、所定のデータ
を利用者の携帯端末機に返信し、利用者は、上記データ
を携帯端末機で受信し、利用する、ことを特徴とする、
マイクロコードを用いたデータベースの利用方法。 (3)インターネットを介して商品、サービス、情報な
どの取引き情報の送受信を行う電子商取引きにおいて、
取引き情報の発信者が提供する紙面、商品、印刷物など
の媒体上に添付されたマイクロコードを該情報の利用者
が携帯端末機に取り付けられたカメラでスキャンして、
該情報のデータベースに接続し、該情報を利用する方法
であって、取引き情報の発信者は、取引き情報をデータ
ベースへ格納し、ネット発信可能にすると共に、必要な
コード情報及びデータを入力したマイクロコードを媒体
上に添付して利用者に提供し、利用者は、取引き情報の
発信者が提供する紙面、商品、印刷物などの媒体に添付
された上記マイクロコードを携帯端末機に取り付けられ
たカメラでスキャンして、マイクロコードを画像情報と
して取り込み、該コード情報をインターネットを介して
管理センターのサーバへ送信し、管理センターは、上記
コード情報をデコーダでデータ変換し、該データに基づ
き、情報提供者のデータベースに接続し、所定のデータ
をネットを介して利用者の携帯端末機に返信し、利用者
は、上記データを携帯端末機で受信し、利用する、こと
を特徴とする、マイクロコードを用いたデータベースの
利用方法。 (4)データベースに格納された取引き情報が、テキス
トファイル、ビデオファイル、音声ファイル、音楽ファ
イルから選択される1種以上である、前記(2)又は
(3)に記載のデータベースの利用方法。 (5)データベースに格納された取引き情報が、電池ソ
フト付きソフトウェアーである、前記(2)又は(3)
に記載のデータベースの利用方法。 (6)マイクロコードに入力する必要な情報及びデータ
の一つが、情報提供者のコード情報であり、該コード情
報に基づき、情報提供者が利用したマイクロコードの料
金を課金する、前記(2)又は(3)に記載のデータベ
ースの利用方法。 (7)取引き情報の発信者が提供する紙面、商品、印刷
物などの媒体に添付されたマイクロコードに入力した必
要なコード情報及びデータを、管理センターに設置した
コード情報及びデータ変換手段により所望のコード情報
及びデータに変換する、前記(2)又は(3)に記載の
データベースの利用方法。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明について更に詳細に
説明する。通常、インターネットを使用した電子商取引
きによる商品、サービス、情報などの取引き情報の送受
信を行う電子商取引きにおいては、商品(例えば、宣
伝、紹介、売買など)、サービス、情報等の提供者とそ
の利用者が取引きの当業者であるが、本発明では、特定
のマイクロコードを介して取引き情報の提供者が提供す
る取引き情報の送受信、データベースの管理等を行うこ
とを特徴としていることから、該マイクロコード、その
コード情報、データベース、情報提供者(すなわち、マ
イクロコードのユーザー及び情報の利用者等を管理す
る、管理センター(すなわち、マイクロコードの提供
者)が第3者として介在する。この管理センター(マイ
クローコード提供者)は、インターネットのWeb上で
運営されるサイトを作成し、マイクロコードのコード管
理センターサーバに格納し、Web上に開設し、運営す
る。この場合、Web上で運営されるサイトとして、例
えば、マイクロコード使用許可申請(ユーザ登録)画
面、マイクロコード制作用エンコーダ画面、マイクロコ
ードの発行及び印刷画面などが例示されるが、同様の機
能を有するものであれば、同様に使用することが可能で
あり、これらに制限されるものではない。
【0010】本発明において、取引き情報の発信者(す
なわち、情報提供者・マイクロコード制作者)は、管理
センター(マイクロコード提供者)がインターネットの
Web上で運営し、提供するWebサイトのブランクの
マイクロコードに、必要な情報及びデータを入力して所
定のマイクロコードをWeb上で制作する。この場合、
情報提供者(マイクロコード制作者)は、インターネッ
トのwwwブラウザを開き、Webサイト上で、例え
ば、IDの入力、マイクロコード使用許可申請者(ユー
ザーの認証登録)、IDの受け取り、マイクロコードの
制作などを行う。このマイクロコードには、必要な情報
として、例えば、メールアドレス、マイクロコード制作
者に固有の認証データ、データベースの種別コード等の
情報を入力するが、該情報の種類、形式等は適宜選択、
変更可能であり、これらに制限されるものではない。上
記認証データは、例えば、管理センター(マイクロコー
ド提供者)がユーザー(すなわち、マイクロコード制作
者)を管理すると共に、ユーザーの本人確認を行うため
に必要とされるものである。この認証データとしては、
例えば、シリアルナンバー、デジタルサインなどのデー
タを単独あるいはそれらを適宜組み合わせて使用するこ
とができるが、該データの種類、形式等は適宜選択、変
更可能であり、これらに制限されるものではない。
【0011】取引き情報の発信者は、上記Webサイト
でマイクロコードを制作し、これを紙面、商品、印刷物
などの適宜の媒体上に適宜の手段で添付し、利用者に提
供すると共に、利用者に提供する取引き情報を情報提供
者のサーバにデータベースとして格納する。すなわち、
取引き情報の発信者は、予め、利用者に提供する電子情
報を情報提供者のサーバに取引き情報のデータベースと
して格納すると共に、該電子情報のファイルアドレス、
その発信者等を特定するシリアルナンバーなどの認証デ
ータを表示したマイクロコードを制作し、これを紙面、
商品、印刷物などの適宜の媒体上に印刷、シールなど適
宜の手段により添付して利用者に提供する。なお、上記
取引き情報のデータベースは、例えば、情報提供者の事
情により、管理センターのサーバに構築することも可能
である。
【0012】本発明の方法を更に詳しく説明する、取引
き情報の発信者(情報提供者・マイクロコード制作者)
は、マイクロコードを管理する管理センター(マイクロ
コード提供者)がインターネット上に開設するWebサ
イトなどのマイクロコード制作用リソースにアクセス
し、管理センターからのコード使用許可及びエンコーダ
ソフトダウンロード許可を受信した後、www上に提供
されたブランクのマイクロコードに取引き情報の発信者
(すなわち、マイクロコードのユーザー)のシリアルナ
ンバー、ファイルアドレス、及び必要な情報などを入力
し、マイクロコードを制作する。この場合、予めユーザ
ー登録をしておき、ユーザーに指定されたパスワード、
メールアドレスなどの認証データに基づき、マイクロコ
ード制作者(すなわち、マイクロコードのユーザー)を
特定することで、シリアルナンバーを自動挿入するよう
にすることも適宜可能である。制作されたマイクロコー
ドは、制作完了時に登録され、例えば、管理センター
(マイクロコード提供者)によるマイクロコードのデー
タ確認の後、完成されたマイクロコードがマイクロコー
ド制作者(マイクロコードのユーザー)へメール送信さ
れる。マイクロコード制作者は、完成されたマイクロコ
ードを印刷ないしシールにより、紙面、商品、印刷物な
どの適宜の媒体上に添付し、これを利用者へ提供する。
【0013】一方、取引き情報の利用者(すなわち、携
帯端末機の利用者)は、それを利用するに当たり、紙
面、商品、印刷物などに添付されている特定のマイクロ
コードを携帯端末機に取り付けられたカメラ(CCDカ
メラ等)を用いて撮影(スキャン)し、マイクロコード
を画像情報として取り込み、次いで、該コード情報を携
帯端末機に取り付けたデコーダでデータ変換し、管理セ
ンターに送信し、管理センターは、該データに基づき、
情報提供者のデータベースへ接続し、所定のデータファ
イルを利用者へ送信するか、あるいは、上記コード情報
をインターネットを介して管理センターのサーバへメー
ル送信し、管理センターで上記コード情報をデコーダで
データ変換し、該データに基づき、データベースへ接続
し、所定のデータファイルを利用者へ送信することで、
その利用を可能とすることができる。
【0014】上記カメラは、光学的にマイクロコードの
コード情報を認識する機能を有し、マイクロコードを画
像情報として取り込むことができるカメラ機能を有する
ものであればよく、好適には、例えば、23万画素以上
の解像度を有するものが使用される。また、上記デコー
ダは、マイクロコードに入力されたコード情報をデータ
変換するソフト機能を有するものであればよく、それに
より、コード情報はデジタル信号に変換される。このデ
コーダは、携帯端末機側ないし管理センター側の一方な
いし双方に設置されていてもよく、例えば、デコーダを
管理センター側に設置することにより、デコーダ機能が
搭載されていない携帯端末機を用いる場合でも、管理セ
ンター側に設置したデコーダを用いることでデータ変換
することが可能となる。
【0015】次に、図面に基づいて本発明を更に具体的
に説明する。本発明は、例えば、カメラ(CCDカメラ
等) +デコーダ付き携帯端末機を利用し、情報提供者が
提供する印刷物(例えば、レンタルビデオケース、雑
誌、書籍等) 上のマイクロコードを携帯端末機のカメラ
(CCDカメラ等) を用いて取り込み、データ変換後、
管理センターのサーバに送信し、利用者は、情報提供者
からの情報をストリーミング方式等により受け取ること
を可能とするものである。図面に沿って説明すると、図
1において、101−1、101−6、101−7はカ
メラ(CCDカメラ等) +デコーダ付き携帯端末機を示
し、情報提供者101−3が発行した印刷物101−5
に添付されてあるマイクロコードを携帯端末機のカメラ
を使用してスキャニングし、携帯端末機に内蔵のデコー
ダで解析し、解析データを管理センターサーバ101−
2に送信し、管理センターは、所定のデータをストリー
ミング方式等を利用して利用者へ送り返す。
【0016】次に、図2により、情報提供者(取引き情
報の発信者、マイクロコード制作者)、携帯端末機利用
者、及びマイクロコード管理及び接続サービス業者(管
理センター)の関係及び情報のフローを説明する。ま
ず、情報提供者は、マイクロコード提供者(管理センタ
ー)がインターネットのWeb上に開設するWebサイ
トの所定のホームページにアクセスし、該Webサイト
上で、例えば、マイクロコード使用許可申請(ユーザー
登録)を行い、管理センターより、コード使用許可及び
エンコーダソフトダウンロード許可を得る。次いで、情
報提供者は、マイクロコード制作用のエンコーダソフト
を利用してマイクロコードのドラフトを制作し、これを
管理センターに送信し、管理センターの確認の後、返信
されたマイクロコードを印字し、所定の媒体に印刷ない
しシールにより添付して、利用者に提供する。
【0017】次に、利用者は、媒体上に添付されたマイ
クロコードを携帯端末機のカメラでスキャンして、マイ
クロコードを画像情報として取り込み、該コード情報を
デコーダでデータ変換して管理センターに送信し、管理
センターは、該スキャン情報(データ)を情報提供者の
サーバへ送信し、該データに基づき、データベースに接
続し、例えば、所定のデータファイルをストリーミング
方式により利用者の携帯端末機に送信し、利用者は、該
データファイルを携帯端末機の表示部に表示させて利用
する。管理センターは、携帯端末機の利用者による利用
状況の分析結果を集約して情報提供者へ提供することが
適宜可能であり、また、管理センターは、マイクロコー
ドの制作及び利用データに基づき、マイクロコードの利
用料金を課金することが可能となる。
【0018】次に、図3に、CCDカメラ及びデコーダ
を内蔵した携帯端末機のシステム構成図の一例を示す。
この携帯端末機A401は、カメラ部(C401)とイ
ンターネット機能を有する携帯端末部(B401)から
構成され、前者は、CCD405、光源ドライバ40
3、光源404からなる読み取り部D401、及び読み
取りスイッチ402、信号処理部406、通信データ送
信部407からなり、後者は、通信データ受信部40
8、記憶部バッファ409、デコーダ410、通信処理
部410−1、操作部411、通信制御部412、表示
部413からなり、通信制御部412を介してインター
ネットに接続される。マイクロコード401は、上記カ
メラ部で撮影し、画像情報として取り込まれる。ここ
で、媒体上に添付されたマイクロコード401は、上記
CCDカメラ405でスキャンされ、画像情報として信
号処理部406及び通信データ送信部407を経て、携
帯端末部B401に送信され、次いで、該コード情報
は、デコーダ410でデータ変換され、該データは、記
憶部バッファ409に記録され、通信制御部412を経
て、インターネットを介して管理センターサーバに送信
される。
【0019】次に、図4に、管理センターのシステム構
成図の一例を示す。管理センターB601は、コンピュ
ータ部A601、データベース部609、ウェブサーバ
610、メールサーバ611から構成され、F/Wサー
バを介してインターネットに接続される。上記コンピュ
ータ部は、通信制御部603、信号処理部604、必要
により設置されるデコーダ605、表示部606、操作
部607、記憶部バッファ608から構成され、上記デ
ータベース部には、マイクロコード、情報提供者、情報
利用者の管理用データがデータベースとして格納され
る。上記F/Wサーバを介して、インターネットのWe
b上に情報提供者(ユーザー)登録画面601、マイク
ロコード制作エンコーダ及びそのダウンロード画面60
2が開設され、情報提供者は、サーバC601を介して
ネット上でアクセスできる。ここで、上記デコーダ60
5は、必ずしも必須ではないが、該デコーダを管理セン
ター側に設置することにより、デコーダ機能を搭載して
いない携帯端末機であっても、同様に使用することが可
能となることから、該デコーダを設置することが好まし
い。また、情報提供者の取引き情報のデータベースを管
理センターのサーバに構築することも可能であり、それ
により、情報提供者が独自にデータベースを保有しなく
ても、同様に取引き情報を発信することが可能となる。
【0020】次に、図5に、情報提供者のシステム構成
図の一例を示す。情報提供者B801は、コンピュータ
部A801、データベース部809、ウェブサーバ81
0、メールサーバ811の他に、例えば、ストリーミン
グ方式によるメディアサーバ810−1を有してなり、
F/Wサーバを介してインターネットに接続される。上
記コンピュータ部は、通信制御部803、信号処理部8
04、表示部806、操作部807、記憶部808から
構成され、上記データベース部には、取引き情報として
各種データファイル、例えば、テキストファイル、ビデ
オファイル、ミュージックファイル等のデータが格納さ
れる。上記F/Wサーバを介してインターネットE80
1のWeb上に開設された管理センターの情報提供者
(ユーザー)登録画面801、マイクロコード制作エン
コーダ及びそのダウンロード画面802にアクセスし、
ユーザー登録、マイクロコード制作等の操作を行うこと
ができ、管理者(管理センター)サーバC801からの
指令に応じて、取引き情報のデータファイルを、例え
ば、ストリーミング方式により、利用者の携帯端末機D
801に送信することができる。
【0021】ここで、上記データベース809は、必要
により、管理センターのサーバに構築することが可能で
あり、それにより、情報提供者が独自にデータベースを
保有しなくても、同様に取引き情報を発信することが可
能となる。各種のデータファイルをインターネット経由
で配信する方式としては、例えば、ストリーミングオー
ディオ、ビデオコンテンツを標準的なWebサーバを使
ってメディアプレーヤーに配信する方式、これらを独立
したストリーミング メディアサーバを使って配信する
方式などが例示されるが、これらの方式に限らず、適宜
の配信方式を採用することが可能であり、その方法は特
に制限されない。
【0022】次に、図6に、本発明の方法の操作フロー
の一例を示す。情報提供者(マイクロコードのユーザ
ー)は、管理センターがインターネットのWeb上に開
設したユーザー登録画面にアクセスし、ユーザー登録を
行い、ダウンロードしたエンコーダ制作ソフトを用いて
マイクロコードの制作画面上でマイクロコードの制作を
行い、これを印刷物に添付し、発行する。利用者は、携
帯端末機に取り付けられたカメラでマイクロコードをス
キャンすることで、該コードは画像情報として取り込ま
れ、内蔵するデコーダで該コード情報はデータ変換さ
れ、管理センターに送信される。該データは、管理セン
ターのデータベースと照合された後、情報提供者のサー
バに送信され、該データに基づき、情報提供者のデータ
ベースに蓄積された所定のデータファイルが、例えば、
ストリーミング方式により、携帯端末機に送信され、利
用者は該データファイルを表示部に表示して利用する。
携帯端末機によるマイクロコードの利用状況の分析結果
等は、管理センターより情報提供者に適宜送信すること
ができる。
【0023】本発明の方法を用いることにより、取引き
情報として、例えば、テキストファイル、音楽ファイ
ル、音声ファイル、ビデオファイル、ソフトファイルな
どの送信が可能であり、また、携帯端末機に、データベ
ースの配信方式に対応させて、適宜の再生用ソフトをイ
ンストールすることが可能であり、例えば、ビデオファ
イル、再生用ソフト(例えば、メディアプレーヤー)、
ネットミーティング用ソフト等をインストールする方法
が例示される。また、これらのソフトは、例えば、デー
タベースの貸し出し用ソフトして、データベースサービ
スの一形態として利用することも可能である。また、マ
イクロコードを添付する媒体として、例えば、書籍、レ
コード、CD、パンフレット、新聞、雑誌、広告、名
刺、アドレス帳、カタログ、印刷物、商品などが例示さ
れるが、これらに制限されるものではない。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、携帯端
末機に取り付けられたカメラを用いて、紙面、商品、印
刷物などの媒体上に添付されたマイクロコードをスキャ
ンして、マイクロコードを画像情報として取り込み、該
コード情報を携帯端末機に取り付けたデコーダでデータ
変換し、該データをインターネットを介して管理センタ
ーのサーバへ送信し、該データに基づき、ネット上に開
設された所定のデータベースへ接続するか、あるいは、
上記コード情報をインターネットを介して管理センター
のサーバへ送信し、管理センターに設置されたデコーダ
で上記コード情報をデータ変換し、該データに基づき、
上記データベースへ接続することを特徴とする、マイク
ロコードを利用したデータベースの接続方法等に係り、
本発明により、1)少スペースでデータ格納できるマイ
クロコードを用いた新しいデータベース利用方法が提供
される、2)利用者は、携帯端末機を用いて簡便な操作
により、多種類のデータベースサービスを利用すること
ができる、3)取引き情報の発信者は、データベースを
構築するだけで、多くの利用者からのアクセスが期待で
きる、4)マイクロコードの新しい利用技術が提供され
る、5)携帯端末機によるデータベース利用技術が提供
される、6)取引き情報の新しい発信及び利用方式が提
供される、7)データ格納容量の小さいマイクロコード
を用いて、大容量の画像化情報並みの機能を発揮するこ
とができる、という格別の効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法のシステム構成図の一例を示す。
【図2】本発明の方法の当業者及び情報フローの関係を
示す。
【図3】本発明で用いる携帯端末機の構成図の一例を示
す。
【図4】管理センターのシステム構成図の一例を示す。
【図5】情報提供者のシステム構成図の一例を示す。
【図6】本発明の方法の操作フローの関係を示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯端末機に取り付けられたカメラを用
    いて、紙面、商品、印刷物などの媒体上に添付されたマ
    イクロコードをスキャンして、マイクロコードを画像情
    報として取り込み、該コード情報を携帯端末機に取り付
    けたデコーダでデータ変換し、該データをインターネッ
    トを介して管理センターのサーバへ送信し、該データに
    基づき、ネット上に開設された所定のデータベースへ接
    続するか、あるいは、上記コード情報をインターネット
    を介して管理センターのサーバへ送信し、管理センター
    に設置されたデコーダで上記コード情報をデータ変換
    し、該データに基づき、上記データベースへ接続するこ
    とを特徴とする、マイクロコードを利用したデータベー
    スの接続方法。
  2. 【請求項2】 インターネットを介して商品、サービ
    ス、情報などの取引き情報の送受信を行う電子商取引き
    において、 取引き情報の発信者が提供する紙面、商品、印刷物など
    の媒体上に添付されたマイクロコードを該情報の利用者
    が携帯端末機に取り付けられたカメラでスキャンして、
    該情報のデータベースに接続し、該情報を利用する方法
    であって、 取引き情報の発信者は、取引き情報をデータベースへ格
    納し、ネット発信可能にすると共に、必要なコード情報
    及びデータを入力したマイクロコードを媒体上に添付し
    て利用者に提供し、 利用者は、取引き情報の発信者が提供する紙面、商品、
    印刷物などの媒体に添付された上記マイクロコードを携
    帯端末機に取り付けられたカメラでスキャンして、マイ
    クロコードを画像情報として取り込み、該コード情報を
    デコーダで変換し、該データをネットを介して管理セン
    タへ送信し、データベースへアクセスし、 管理センターは、上記データに基づき、情報提供者のデ
    ータベースに接続し、所定のデータを利用者の携帯端末
    機に返信し、 利用者は、上記データを携帯端末機で受信し、利用す
    る、ことを特徴とする、マイクロコードを用いたデータ
    ベースの利用方法。
  3. 【請求項3】 インターネットを介して商品、サービ
    ス、情報などの取引き情報の送受信を行う電子商取引き
    において、 取引き情報の発信者が提供する紙面、商品、印刷物など
    の媒体上に添付されたマイクロコードを該情報の利用者
    が携帯端末機に取り付けられたカメラでスキャンして、
    該情報のデータベースに接続し、該情報を利用する方法
    であって、 取引き情報の発信者は、取引き情報をデータベースへ格
    納し、ネット発信可能にすると共に、必要なコード情報
    及びデータを入力したマイクロコードを媒体上に添付し
    て利用者に提供し、 利用者は、取引き情報の発信者が提供する紙面、商品、
    印刷物などの媒体に添付された上記マイクロコードを携
    帯端末機に取り付けられたカメラでスキャンして、マイ
    クロコードを画像情報として取り込み、該コード情報を
    インターネットを介して管理センターのサーバへ送信
    し、 管理センターは、上記コード情報をデコーダでデータ変
    換し、該データに基づき、情報提供者のデータベースに
    接続し、所定のデータをネットを介して利用者の携帯端
    末機に返信し、 利用者は、上記データを携帯端末機で受信し、利用す
    る、ことを特徴とする、マイクロコードを用いたデータ
    ベースの利用方法。
  4. 【請求項4】 データベースに格納された取引き情報
    が、テキストファイル、ビデオファイル、音声ファイ
    ル、音楽ファイルから選択される1種以上である、請求
    項2又は3に記載のデータベースの利用方法。
  5. 【請求項5】 データベースに格納された取引き情報
    が、電池ソフト付きソフトウェアーである、請求項2又
    は3に記載のデータベースの利用方法。
  6. 【請求項6】 マイクロコードに入力する必要な情報及
    びデータの一つが、情報提供者のコード情報であり、該
    コード情報に基づき、情報提供者が利用したマイクロコ
    ードの料金を課金する、請求項2又は3に記載のデータ
    ベースの利用方法。
  7. 【請求項7】 取引き情報の発信者が提供する紙面、商
    品、印刷物などの媒体に添付されたマイクロコードに入
    力した必要なコード情報及びデータを、管理センターに
    設置したコード情報及びデータ変換手段により所望のコ
    ード情報及びデータに変換する、請求項2又は3に記載
    のデータベースの利用方法。
JP2001222332A 2001-07-23 2001-07-23 マイクロコードを利用した接続方法 Pending JP2003036213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222332A JP2003036213A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 マイクロコードを利用した接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222332A JP2003036213A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 マイクロコードを利用した接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003036213A true JP2003036213A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19055820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222332A Pending JP2003036213A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 マイクロコードを利用した接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003036213A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527544A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 ネオメディア テクノロジーズ,インク. カメラ機能付きセル電話を用いたインターネット・コンテンツの自動アクセス
US8189466B2 (en) 2008-03-14 2012-05-29 Neomedia Technologies, Inc Messaging interchange system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527544A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 ネオメディア テクノロジーズ,インク. カメラ機能付きセル電話を用いたインターネット・コンテンツの自動アクセス
US8189466B2 (en) 2008-03-14 2012-05-29 Neomedia Technologies, Inc Messaging interchange system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100963350B1 (ko) 코드정보를 사용한 정보제공 시스템
CN1636351B (zh) 由第一网络的成员访问第二网络上可用业务的方法及系统
US7027652B1 (en) Information capture and processing
EP1365334A1 (en) Automatic edition system
KR20040054445A (ko) 코드를 이용한 각종 유무선 컨텐츠 및 정보 제공 서비스시스템, 이에 사용되는 유저 단말, 이에 사용되는통신업체 플랫폼, 이에 사용되는 운영 대행사 플랫폼,이에 사용되는 온라인 관계사 모듈 및 오프라인 관계사모듈, 및 서비스 제공 방법
JP2003052032A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法、情報供給装置及び情報供給方法
JP4152293B2 (ja) コード情報を用いた情報提供システム
JP2007174227A (ja) 2次元バーコードシールを介した動画配信システム
JP2004139278A (ja) 生活者支援システム
WO2005083607A1 (ja) 顧客登録システム
JP4788016B2 (ja) カメラで撮影した画像をサーバで表示するシステム、そのサーバ及びそのサーバ用制御プログラムを記録した記録媒体
KR20040079625A (ko) 코드 패턴을 이용한 컨텐츠 제공방법
JP4395281B2 (ja) 2次元コード利用における課金システム
JP2003036213A (ja) マイクロコードを利用した接続方法
KR20040081890A (ko) 코드 패턴을 이용한 전자 상거래 제공장치 및 그 방법
JP2002222237A (ja) コンテンツデータベースを用いたページデータ作成のためのブックオンデマンド・システム
US20090234723A1 (en) Publicly generated advertisement system and method
GB2375265A (en) Improvements in or relating to communication devices
JP2005135000A (ja) 家計簿入力支援システム、携帯情報端末、サーバ、家計簿入力支援方法及び家計簿入力支援プログラム
JP2002230259A (ja) 情報提供方法及び情報提供システム
KR100954433B1 (ko) 광고를 연계한 컨텐츠 제공 방법과 그 서버
JP2008269306A (ja) 広告情報提供システム
JP2002015211A (ja) バーコードを利用した情報収集方法
WO2002031665A1 (fr) Dispositif de terminal d"information et système de transmission d"information
JP2005108249A (ja) 2次元コード利用における課金システム