JP2003034635A - 花粉症治療剤 - Google Patents

花粉症治療剤

Info

Publication number
JP2003034635A
JP2003034635A JP2001250887A JP2001250887A JP2003034635A JP 2003034635 A JP2003034635 A JP 2003034635A JP 2001250887 A JP2001250887 A JP 2001250887A JP 2001250887 A JP2001250887 A JP 2001250887A JP 2003034635 A JP2003034635 A JP 2003034635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
hay fever
pollinosis
symptoms
side effects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001250887A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suzuki
弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001250887A priority Critical patent/JP2003034635A/ja
Publication of JP2003034635A publication Critical patent/JP2003034635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 副作用の無い安全な花粉症治療剤を提供する
事。 【解決手段】 食品および食品栄養要素および食品成分
を組み合わせた花粉症治療に有効な組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、花粉症を治療又は予防
する組成物と、その組成物を有効成分とした花粉症治療
又は予防剤に関する。
【0002】
【従来の技術】スギ花粉等の植物花粉を病因とするアレ
ルギー疾患である花粉症は、目や鼻等の粘膜の炎症や喘
息あるいは全身性のアレルギー症状を引き起すことが知
られている。近年の花粉症発症者の増加は著しく、人口
の10%以上が潜在的患者であると言われている。従来
の花粉症治療剤では、抗アレルギー剤等が多用されてお
り、副作用の問題があった。特に眠気を催す副作用は、
現在のような車社会では極めて危険な副作用であると言
わざるをえない。したがって、副作用の無い花粉症治療
剤が待ち望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】副作用の無い花粉症治
療又は予防剤の提供。
【0004】
【課題を解決するための手段】花粉症等のアレルギー疾
患は、本来自らを守るべき免疫機能が過剰に反応して引
き起こされており、食生活等の生活習慣と遺伝的要素が
遠因している事が知られている。この中で、生活習慣と
しての食生活に着目した。食品には身体機能を正常に保
つ為に重要な機能栄養素が多数含まれている。その中か
ら、糖質、ビタミン類、アミノ酸を中心とした花粉症に
有効な栄養素あるいは食品もしくは食品成分の組み合わ
せを見い出す事を模索した。試行錯誤の結果、果糖、ビ
タミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB
6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミ
ンE、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、葉酸、L
−イソロイシン、L−グルタミン酸ナトリウム、L−ス
レオニン、ローヤルゼリー、カフェインを組み合わせた
組成物が、花粉症の治療に有効である事を見い出した。
これらは、全て食品又は食品に含有される栄養素又は成
分であり、過剰な摂取をしない限り極めて安全である事
は周知の通りである。したがって、発明した組成物の構
成要素は、1日量にして過剰でない量が望ましい。本発
明である組成物の花粉症治療の効果を確認するにあたっ
て、果糖約15mg、ビタミンA約1μg、ビタミンB
1約0.3mg、ビタミンB2約0.3mg、ビタミン
B6約1.3mg、ビタミンB12約0.64mg、ビ
タミンC約23mg、ビタミンD約0.75μg、ビタ
ミンE約1.5mg、ナイアシン約4.8mg、パント
テン酸カルシウム約22mg、葉酸約100μg、L−
イソロイシンとL−グルタミン酸ナトリウムとL−スレ
オニンである3種類のアミノ酸の総量として200m
g、ローヤルゼリー1000mg未満、カフェイン60
mg未満を水100mlに混和して1日の服用量量と
し、毎日1回、起床後朝食前に服用することとした。比
較的重度のスギ花粉症患者であった発明者本人が服用し
た結果、スギ花粉症の症状が軽減され、ついには花粉症
の症状が現れなくなり、効果を確認した。重度のスギ花
粉症患者であった34歳の女性の例では、服用開始から
約2週間後に症状が軽減され、服用開始から約4週間後
にスギ花粉の抗原抗体反応が確認されなくなった。これ
らの例以外にも、服用したスギ花粉症患者の多くで症状
が軽減された事が報告されており、その効果を確認し
た。さらに、これらの服用例に際して、一切の副作用の
発生が無かったことも合わせて確認した。以上の事実か
ら、本発明による組成物が、スギ花粉症の治療又は予防
に有効であり、副作用を伴わない事を確認した。
【0005】
【発明の実施形態】本発明である組成物の1日あたりの
服用量を、果糖約15mg、ビタミンA約1μg、ビタ
ミンB1約0.3mg、ビタミンB2約0.3mg、ビ
タミンB6約1.3mg、ビタミンB12約0.64m
g、ビタミンC約23mg、ビタミンD約0.75μ
g、ビタミンE約1.5mg、ナイアシン約4.8m
g、パントテン酸カルシウム約22mg、葉酸約100
μg、L−イソロイシンとL−グルタミン酸ナトリウム
とL−スレオニンである3種類のアミノ酸の総量として
200mg、ローヤルゼリー1000mg未満、カフェ
イン60mg未満とし、これを水100mlに混和した
ものを本発明の実施物とし、毎日1回、起床後朝食前に
服用することとした。
【0006】
【実施例1】比較的重度のスギ花粉症患者であった発明
者本人は、スギ花粉が大量に飛散し症状が出始めた時
に、本発明の実施物の服用を開始した。服用後数時間で
花粉症の症状が軽減された。本発明の実施物の服用を継
続した結果、約4週間後に花粉症の症状が現れなくなっ
た。服用中又は服用後の副作用は発生しなかった。
【0007】
【実施例2】重度のスギ花粉症患者であった34歳の女
性に、スギ花粉が大量に飛散し重い花粉症の症状が現れ
ている時に、本発明の実施物の服用を開始させた。服用
開始から約2週間後に、花粉症の症状が軽減された。服
用開始から約4週間後にスギ花粉の抗原抗体反応が確認
されなくなった。服用中又は服用後の副作用は発生しな
かった。
【0008】
【発明の効果】本発明により、副作用を伴わない安全な
花粉症治療又は予防剤の提供が可能になった。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年2月20日(2002.2.2
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、花粉症を治療又は予防
する組成物と、その組成物を有効成分とした花粉症治療
又は予防剤に関する。
【0002】
【従来の技術】スギ花粉等の植物花粉を病因とするアレ
ルギー疾患である花粉症は、目や鼻等の粘膜の炎症や喘
息あるいは全身性のアレルギー症状を引き起すことが知
られている。近年の花粉症発症者の増加は著しく、人口
の10%以上が潜在的患者であると言われている。従来
の花粉症治療剤では、抗アレルギー剤等が多用されてお
り、副作用の問題があった。特に眠気を催す副作用は、
現在のような車社会では極めて危険な副作用であると言
わざるをえない。したがって、副作用の無い花粉症治療
剤が待ち望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】副作用の無い花粉症治
療又は予防剤の提供。
【0004】
【課題を解決するための手段】花粉症等のアレルギー疾
患は、本来自らを守るべき免疫機能が過剰に反応して引
き起こされており、食生活等の生活習慣と遺伝的要素が
遠因している事が知られている。この中で、生活習慣と
しての食生活に着目した。食品には身体機能を正常に保
つ為に重要な機能栄養素が多数含まれている。その中か
ら、糖質、ビタミン類、アミノ酸を中心とした花粉症に
有効な栄養素あるいは食品もしくは食品成分の組み合わ
せを見い出す事を模索した。試行錯誤の結果、果糖、ビ
タミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB
6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミ
ンE、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、葉酸、L
−イソロイシン、L−グルタミン酸ナトリウム、L−ス
レオニン、ローヤルゼリー、カフェインを組み合わせた
組成物が、花粉症の治療に有効である事を見い出した。
これらは、全て食品又は食品に含有される栄養素又は成
分であり、過剰な摂取をしない限り極めて安全である事
は周知の通りである。したがって、発明した組成物の構
成要素は、1日量にして過剰でない量が望ましい。本発
明である組成物の花粉症治療の効果を確認するにあたっ
て、果糖約15g、ビタミンA約1μg、ビタミンB1
約0.3mg、ビタミンB2約0.3mg、ビタミンB
6約1.3mg、ビタミンB12約0.64mg、ビタ
ミンC約23mg、ビタミンD約0.75μg、ビタミ
ンE約1.5mg、ナイアシン約4.8mg、パントテ
ン酸カルシウム約22mg、葉酸約100μg、L−イ
ソロイシンとL−グルタミン酸ナトリウムとL−スレオ
ニンである3種類のアミノ酸の総量として200mg、
ローヤルゼリー1000mg未満、カフェイン60mg
未満を水100mlに混和して1日の服用量量とし、毎
日1回、起床後朝食前に服用することとした。比較的重
度のスギ花粉症患者であった発明者本人が服用した結
果、スギ花粉症の症状が軽減され、ついには花粉症の症
状が現れなくなり、効果を確認した。重度のスギ花粉症
患者であった34歳の女性の例では、服用開始から約2
週間後に症状が軽減され、服用開始から約4週間後にス
ギ花粉の抗原抗体反応が確認されなくなった。これらの
例以外にも、服用したスギ花粉症患者の多くで症状が軽
減された事が報告されており、その効果を確認した。さ
らに、これらの服用例に際して、一切の副作用の発生が
無かったことも合わせて確認した。以上の事実から、本
発明による組成物が、スギ花粉症の治療又は予防に有効
であり、副作用を伴わない事を確認した。
【0005】
【発明の実施形態】本発明である組成物の1日あたりの
服用量を、果糖約15g、ビタミンA約1μg、ビタミ
ンB1約0.3mg、ビタミンB2約0.3mg、ビタ
ミンB6約1.3mg、ビタミンB12約0.64m
g、ビタミンC約23mg、ビタミンD約0.75μ
g、ビタミンE約1.5mg、ナイアシン約4.8m
g、パントテン酸カルシウム約22mg、葉酸約100
μg、L−イソロイシンとL−グルタミン酸ナトリウム
とL−スレオニンである3種類のアミノ酸の総量として
200mg、ローヤルゼリー1000mg未満、カフェ
イン60mg未満とし、これを水100mlに混和した
ものを本発明の実施物とし、毎日1回、起床後朝食前に
服用することとした。
【0006】
【実施例1】比較的重度のスギ花粉症患者であった発明
者本人は、スギ花粉が大量に飛散し症状が出始めた時
に、本発明の実施物の服用を開始した。服用後数時間で
花粉症の症状が軽減された。本発明の実施物の服用を継
続した結果、約4週間後に花粉症の症状が現れなくなっ
た。服用中又は服用後の副作用は発生しなかった。
【0007】
【実施例2】重度のスギ花粉症患者であった34歳の女
性に、スギ花粉が大量に飛散し重い花粉症の症状が現れ
ている時に、本発明の実施物の服用を開始させた。服用
開始から約2週間後に、花粉症の症状が軽減された。服
用開始から約4週間後にスギ花粉の抗原抗体反応が確認
されなくなった。服用中又は服用後の副作用は発生しな
かった。
【0008】
【発明の効果】本発明により、副作用を伴わない安全な
花粉症治療又は予防剤の提供が可能になった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/203 A61K 31/203 31/355 31/355 31/375 31/375 31/409 31/409 31/4415 31/4415 31/455 31/455 31/51 31/51 31/522 31/522 31/525 31/525 31/7016 31/7016 35/64 35/64 A61P 37/08 A61P 37/08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 花粉症治療剤であって、果糖又は果糖を
    含む甘味剤、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB
    2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタ
    ミンD、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸カルシ
    ウム、葉酸、L−イソロイシン、L−グルタミン酸ナト
    リウム、L−スレオニン、ロイヤルゼリー、カフェイン
    から成る組成物。
  2. 【請求項2】 請求項(1)の組成物を有効成分として
    含有する花粉症治療又は予防剤。
JP2001250887A 2001-07-17 2001-07-17 花粉症治療剤 Pending JP2003034635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001250887A JP2003034635A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 花粉症治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001250887A JP2003034635A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 花粉症治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003034635A true JP2003034635A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19079617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001250887A Pending JP2003034635A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 花粉症治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003034635A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2234954A1 (en) Multiple vitamin supplement composition
EP2303287B1 (en) Antiallergic marine biopolymers
US5286748A (en) General method of shortening the duration of common colds by application of medicaments to tissues of oral cavity
KR19980703737A (ko) 편두통 처치
GB2368012A (en) Preparation for the relief of inflammatory disease
US4387093A (en) Arthritis treatment
EP2799074A1 (en) Iron bis-glycinate chelate for use in the oral treatment of anemia in patients with celiac disease
US7790203B2 (en) Composition and regimen for the treatment of herpes simplex virus, herpes zoster, and herpes genitalia epidermal herpetic lesions
JP2003159028A (ja) 花粉症治療用食品
US20040213829A1 (en) Dietary supplement
US20110275591A1 (en) Cocktail for modulation of alzheimer's disease
US5639482A (en) Composition for control and prevention of diabetic retinopathy
US20100113453A1 (en) Sublingual Formulations of D-Cycloserine and Methods of Using Same
JPH06279276A (ja) 免疫不全症候群治療の補助療法剤
US3928578A (en) Composition for control of white muscle disease
US20030194453A1 (en) Dietary supplement
JPH11255656A (ja) 抗アトピー性皮膚炎組成物
US4721716A (en) Method for desensitizing the gastrointestinal tract from food allergies
US20070161541A1 (en) Insult induced immune dissonance
JP2003034635A (ja) 花粉症治療剤
JPH04342528A (ja) アルコール代謝およびアセトアルデヒド代謝促進剤
US7838526B2 (en) Method of treating neurological disorders
JPS6341424A (ja) 嘔吐等に抗する医薬
Panda et al. Zinc in Ayurvedic herbo-mineral products
WO2022091023A1 (en) Combination of active ingredients, compositions containing it and their use to sustain and strengthen the immune system