JP2003030052A - Method and device for memory access - Google Patents

Method and device for memory access

Info

Publication number
JP2003030052A
JP2003030052A JP2001216174A JP2001216174A JP2003030052A JP 2003030052 A JP2003030052 A JP 2003030052A JP 2001216174 A JP2001216174 A JP 2001216174A JP 2001216174 A JP2001216174 A JP 2001216174A JP 2003030052 A JP2003030052 A JP 2003030052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
access
file
protection
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001216174A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Yoshimura
賢 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001216174A priority Critical patent/JP2003030052A/en
Publication of JP2003030052A publication Critical patent/JP2003030052A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To exclude adverse effects caused by performing a memory operation by an unspecified means. SOLUTION: When a file writing operation to a memory 42 is performed from an operation panel 60, a microcomputer 56 issues three commands such as a Write protect release command, a file write command and a write protect setting command to a controller 40. In addition, when a file deleting operation to the memory 42 is performed, the microcomputer 56 issues three commands such as an erase protect release command, a file deleting command and an erase protect setting command to the controller 40.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、メモリアクセス方法
および装置に関し、特にたとえば、プロテクトが設定さ
れているメモリにアクセスする、メモリアクセス方法お
よび装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory access method and device, and more particularly to a memory access method and device for accessing a protected memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、カード内部にメモリへのアクセス
を制御するコントローラを備えたリムーバブルストレー
ジとしてMMC(multi media card)(商品名)が存在
する。このMMCをパーソナルコンピュータなどで管理
するための管理ソフトウェアが存在し、この管理ソフト
ウェアはMMCに記録されているファイルの一覧情報を
データベースとして蓄積する。
2. Description of the Related Art Conventionally, an MMC (multi media card) (trade name) exists as a removable storage having a controller for controlling access to a memory inside a card. There is management software for managing this MMC with a personal computer or the like, and this management software accumulates the list information of files recorded in the MMC as a database.

【0003】MMCには管理ソフトウェア以外のExplor
er(商品名)などのアプリケーションによってもアクセ
スが可能であり、ファイルの書き込みや消去を行うこと
ができる。しかし、MMCはProtection,Read Protect
ion,Erase Protectionなどのプロテクト情報をもって
おり、メモリへのアクセスを制限することができる。
Exploration other than management software for MMC
It can be accessed by applications such as er (product name), and files can be written and deleted. However, MMC is protection, read protect
It has protection information such as ion and Erase Protection, and can limit access to the memory.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、Prot
ectionやErase Protectionのプロテクトが設定されたM
MCに対してファイルの書き込みや消去を行う際には、
その都度プロテクトを解除し、ファイルの操作後に再び
プロテクトの設定をし直す必要があり、作業が面倒であ
った。
[Problems to be Solved by the Invention] In the prior art, Prot
M with protection of section and Erase Protection
When writing or erasing files on the MC,
It was necessary to cancel the protection each time, and set the protection again after the file was manipulated, which was troublesome.

【0005】一方、ファイルの書き込みや消去を行う際
のロテクトの設定や解除が面倒なためにプロテクトを設
定していないと、管理ソフトウェア以外のアプリケーシ
ョン、たとえばExplorerなどでMMCにファイルを書き
込んだり記録されているファイルを消去したりしてしま
う恐れがある。
On the other hand, if protection is not set because setting and releasing of the protect when writing or erasing a file is troublesome, the file is written or recorded in the MMC by an application other than the management software, such as Explorer. There is a risk of deleting the existing file.

【0006】管理ソフトウェア以外のExplorerなどでフ
ァイルの操作を行うと、管理ソフトウェアのデータベー
スがMMCに実際に記録されているファイル内容と食い
違ってしまうという問題が起こる。また、管理ソフトウ
ェア以外のアプリケーションでの誤操作によってファイ
ルを消去してしまう危険性が高まる。特に、著作権保護
ライセンスなどの重要なファイルを消去してしまうと、
ライセンス未登録と判断されてコンテンツを再生するこ
とができなくなってしまう。
When a file is manipulated by Explorer or the like other than the management software, there arises a problem that the database of the management software is inconsistent with the file contents actually recorded in the MMC. In addition, there is a high risk that files may be erased by an erroneous operation with an application other than the management software. Especially if you delete important files such as copyright protection license,
It is determined that the license has not been registered, and the content cannot be played.

【0007】それゆえに、この発明の主たる目的は、不
特定の手段でメモリ操作することによって発生する弊害
を排除することができる、メモリアクセス方法および装
置を提供することである。
Therefore, a main object of the present invention is to provide a memory access method and apparatus which can eliminate the adverse effects caused by memory operation by unspecified means.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】第1の発明は、プロテク
トが設定されているメモリにアクセスするメモリアクセ
スプログラムであって、(a)アクセス要求を入力する
ステップ、(b)アクセス要求に応答してプロテクトを
解除するステップ、(c)ステップ(b)においてプロ
テクトが解除された後にアクセス要求に従うアクセスを
行うステップ、および(d)ステップ(c)におけるア
クセスが完了した後にメモリにプロテクトを設定するス
テップを含む、メモリアクセスプログラムである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a memory access program for accessing a protected memory, comprising: (a) inputting an access request; and (b) responding to the access request. To release the protection, (c) to perform the access according to the access request after the protection is released in step (b), and (d) to set the protection in the memory after the access in step (c) is completed. Including a memory access program.

【0009】第2の発明は、プロテクトが設定されてい
るメモリにアクセスするメモリアクセス装置において、
アクセス要求を入力する入力手段、アクセス要求の入力
態様を判別する判別手段、判別手段の判別結果に基づい
てプロテクトを解除する解除手段、解除手段によってプ
ロテクトが解除された後にアクセス要求に従うアクセス
を行うアクセス手段、およびアクセス手段によるアクセ
スが完了した後にメモリにプロテクトを設定する設定手
段を備えることを特徴とする、メモリアクセス装置であ
る。
A second invention is a memory access device for accessing a protected memory.
An input unit for inputting an access request, a discriminating unit for discriminating an input mode of the access request, a releasing unit for releasing protection based on the discrimination result of the discriminating unit, and an access for performing access according to the access request after the protection is released by the releasing unit Means, and a setting means for setting protection to the memory after the access by the access means is completed, the memory access device.

【0010】第3の発明は、プロテクトが設定されてい
るメモリにアクセスするメモリアクセス方法であって、
(a)アクセス要求を入力するステップ、(b)アクセ
ス要求の入力態様を判別するステップ、(c)ステップ
(b)における判別結果に応じてプロテクトを解除する
ステップ、(d)ステップ(c)においてプロテクトが
解除された後にアクセス要求に従うアクセスを行うステ
ップ、および(e)ステップ(d)におけるアクセスが
完了した後にメモリにプロテクトを設定するステップを
含む、メモリアクセス方法である。
A third invention is a memory access method for accessing a protected memory.
(A) Step of inputting access request, (b) Step of determining input mode of access request, (c) Step of releasing protection according to the determination result in step (b), (d) Step (c) It is a memory access method including a step of performing access according to an access request after the protection is released, and (e) a step of setting protection on the memory after the access in step (d) is completed.

【0011】第4の発明は、識別子を記憶しかつプロテ
クトが設定されている着脱自在なメモリにアクセスする
メモリアクセス装置において、アクセス要求を入力する
入力手段、識別子が所定の識別子であるときプロテクト
を解除する解除手段、解除手段によってプロテクトが解
除された後にアクセス要求に従うアクセスを行うアクセ
ス手段、およびアクセス手段によるアクセスが完了した
後にメモリにプロテクトを設定する設定手段を備えるこ
とを特徴とする、メモリアクセス装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, in a memory access device that stores an identifier and accesses a removable memory that is protected, the input means for inputting an access request and the protection when the identifier is a predetermined identifier are protected. A memory access comprising: a releasing unit for releasing, an access unit for performing an access according to an access request after the protection is released by the releasing unit, and a setting unit for setting a protect on the memory after the access by the access unit is completed. It is a device.

【0012】第5の発明は、識別子を記憶しかつプロテ
クトが設定されているメモリにアクセスするメモリアク
セスプログラムであって、(a)アクセス要求を入力す
るステップ、(b)識別子が所定の識別子であるときプ
ロテクトを解除するステップ、(c)ステップ(b)に
おいてプロテクトが解除された後にアクセス要求に従う
アクセスを行うステップ(d)ステップ(c)における
アクセスが完了した後にメモリにプロテクトを設定する
ステップを含む、メモリアクセスプログラムである。
A fifth invention is a memory access program for storing an identifier and accessing a protected memory, wherein (a) an access request is input, and (b) the identifier is a predetermined identifier. A step of releasing the protection at a certain time, (c) a step of performing an access according to an access request after the protection is released in the step (b), and a step of setting the protection in the memory after the access in the step (d) step (c) is completed. It is a memory access program including.

【0013】第6の発明は、識別子を記憶しかつプロテ
クトが設定されている複数のメモリにアクセスするメモ
リアクセス方法であって、(a)アクセス要求を入力す
るステップ、(b)識別子が所定の識別子であるときプ
ロテクトを解除するステップ、(c)ステップ(b)に
おいてプロテクトが解除された後にアクセス要求に従う
アクセスを行うステップ、および(d)ステップ(c)
におけるアクセスが完了した後にメモリにプロテクトを
設定するステップを含む、メモリアクセス方法である。
A sixth aspect of the present invention is a memory access method for accessing a plurality of memories that store an identifier and are protected, wherein (a) a step of inputting an access request and (b) a predetermined identifier. If it is an identifier, the step of releasing protection, (c) the step of performing access according to the access request after the protection is released in step (b), and (d) step (c)
The method for accessing a memory includes the step of setting protection on the memory after the access in step 1 is completed.

【0014】[0014]

【作用】第1の発明においては、他のプログラムによっ
てもアクセスされ得るメモリに対してデータの書き込み
や削除などのアクセスを行う。データの書き込みや削除
などのアクセス要求が入力されると、アクセス要求に応
じてメモリに設定されているプロテクトを解除する。た
とえば、アクセス要求がデータの書き込み要求であれば
メモリに設定されているWriteプロテクトを解除し、ア
クセス要求がデータの削除要求であればメモリに設定さ
れているEraseプロテクトを解除する。そして、プロテ
クトを解除した後で、アクセス要求に応じてメモリに対
してデータの書き込みもしくは削除を行う。さらに、メ
モリに対するアクセスが終了すると、解除したWriteプ
ロテクトもしくはEraseプロテクトを再びメモリに設定
する。このようにすることにより、当該メモリアクセス
プログラムでメモリに対するアクセスを行うとき以外
は、常にメモリにプロテクトがかかった状態にし、当該
メモリアクセスプログラム以外のプログラムによるメモ
リアクセスを制限する。
According to the first aspect of the invention, the memory that can be accessed by other programs is accessed such as writing or deleting data. When an access request for writing or deleting data is input, the protection set in the memory according to the access request is released. For example, if the access request is a data write request, the write protect set in the memory is released, and if the access request is a data delete request, the erase protect set in the memory is released. Then, after the protection is released, data is written or deleted from the memory according to the access request. Further, when the access to the memory is completed, the released Write protect or Erase protect is set again in the memory. By doing so, the memory is always protected except when the memory is accessed by the memory access program, and the memory access by programs other than the memory access program is restricted.

【0015】第2および第3の発明においては、メモリ
に対するアクセス要求の入力を複数の態様で行うことが
可能であり、アクセス要求の入力態様に応じてメモリに
対するアクセスの手順を特別なものとする。つまり、メ
モリに対するアクセス要求の入力態様が、特定のキーを
操作することによる入力であるときには、まず、メモリ
に設定されているWriteプロテクトもしくはEraseプロテ
クトを解除する。そして、アクセス要求に応じてメモリ
に対してデータの書き込みもしくはデータの削除を行
う。メモリへのアクセスが終了すると、解除したWrite
プロテクトもしくはEraseプロテクトを設定する。この
ようにして、メモリへのアクセス操作を特定の操作手段
によるものに限定する。
In the second and third inventions, the access request to the memory can be input in a plurality of modes, and the access procedure to the memory is made special according to the input mode of the access request. . That is, when the input mode of the access request to the memory is input by operating a specific key, first, the write protect or erase protect set in the memory is released. Then, in accordance with the access request, data is written in or deleted from the memory. When the access to the memory ends, the Write that was released
Set Protect or Erase Protect. In this way, the access operation to the memory is limited to a specific operation means.

【0016】第4ないし第6の発明においては、メモリ
はその内部に識別子を記憶しており、識別子が所定の識
別子であるメモリに対してはアクセスの手順を特別なも
のとする。つまり、まず、メモリの識別子がたとえば所
定の記憶媒体に記録されている識別子であるかどうかを
判断する。そして、識別子が記録媒体に記録されている
ときには、メモリへのアクセスに先立って、メモリに設
定されているWriteプロテクトもしくはEraseプロテクト
を解除する。それから、メモリに対するデータの書き込
みや削除などのアクセスを実行する。そして、アクセス
の実行後に、解除したWriteプロテクトもしくはEraseプ
ロテクトをメモリに設定する。このようにして、他のア
クセス手段による特定のメモリに対するアクセスを制限
する。
In the fourth to sixth inventions, the memory stores the identifier therein, and the access procedure is special for the memory whose identifier is a predetermined identifier. That is, first, it is determined whether the identifier of the memory is, for example, an identifier recorded in a predetermined storage medium. When the identifier is recorded in the recording medium, the write protect or erase protect set in the memory is canceled prior to accessing the memory. Then, access such as writing or deleting data to the memory is executed. Then, after the access is executed, the released Write protect or Erase protect is set in the memory. In this way, access to the particular memory by other access means is restricted.

【0017】[0017]

【発明の効果】第1ないし第3の発明によれば、特定の
メモリアクセスの手段を用いてメモリに対するデータの
書き込みやデータの削除を行うとき以外は、常にメモリ
にプロテクトがかかった状態になる。そして、特定のメ
モリアクセスの手段を用いてメモリに対するデータの書
き込みやデータの削除を行うときには、アクセスの要求
をするだけで、自動的にプロテクトの解除が行われ、メ
モリへのアクセスが終了すると自動的にプロテクトが設
定される。
According to the first to third aspects of the invention, the memory is always protected except when the specific memory access means is used to write data to or delete data from the memory. . Then, when data is written to or deleted from the memory by using a specific memory access method, protection is automatically released simply by requesting the access, and when the access to the memory is completed, the protection is automatically performed. Protection is set.

【0018】したがって、メモリに記憶されている内容
が不特定のメモリアクセス手段によって変更されること
を防止できるので、メモリに記録されているデータが誤
操作などにより削除されてしまう危険性を低減できる。
また、特定のメモリアクセス手段を用いれば、プロテク
トのかかったメモリに対してプロテクトの存在を意識す
ることなくデータの書き込みやデータの削除などのアク
セスを行うことができる。
Therefore, it is possible to prevent the contents stored in the memory from being changed by an unspecified memory access means, so that the risk that the data recorded in the memory is deleted by an erroneous operation can be reduced.
Further, by using a specific memory access means, it is possible to access the protected memory such as writing data and deleting data without being aware of the presence of the protected memory.

【0019】第4ないし第6の発明によれば、特定の識
別子を有するメモリに対してデータの書き込みやデータ
の削除を行うときにのみ、メモリへのアクセスに先立っ
てメモリに設定されているプロテクトを解除し、アクセ
スの終了後に再びプロテクトを設定する。
According to the fourth to sixth aspects of the invention, the protect set in the memory prior to the access to the memory only when the data is written in or deleted from the memory having the specific identifier. Is reset, and protection is set again after the access is completed.

【0020】したがって、特定のメモリアクセスの手段
を用いてデータの書き込みやデータの削除を行うとき以
外は常にメモリにプロテクトがかかった状態にするが、
識別子によってプロテクトをメモリに設定かどうかを選
択することができるので、メモリに対するプロテクト設
定の融通性が広がるこの発明の上述の目的,その他の目
的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施
例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
Therefore, the memory is always protected except when data is written or data is deleted by using a specific memory access means.
Since it is possible to select whether or not the protect is set in the memory by the identifier, the flexibility of the protect setting for the memory is widened. The above-mentioned objects, other objects, features and advantages of the present invention will be described below with reference to the drawings. It will become more apparent from the detailed description of the embodiments.

【0021】[0021]

【実施例】[実施例1]図1を参照して、この実施例の
メモリアクセスプログラムとしての管理ソフトウェア1
6は、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」と表記
する)10が備えるメモリ14に記憶されている。PC
10はUSB(universal serial bus)ドライバ26お
よびUSB I/F28を備えており、PC10にはU
SBケーブルによって同じくUSB I/F32を備え
るMMCデバイス12が接続される。そして、MMCデ
バイス12にはMMC38が着脱自在に装着される。
[Embodiment 1] Referring to FIG. 1, management software 1 as a memory access program of this embodiment.
6 is stored in a memory 14 included in a personal computer (hereinafter, referred to as “PC”) 10. PC
10 includes a USB (universal serial bus) driver 26 and a USB I / F 28.
The MMC device 12 also including the USB I / F 32 is connected by the SB cable. The MMC 38 is detachably attached to the MMC device 12.

【0022】管理ソフトウェア16はMMCデバイス1
2に装着されたMMC38に記録された音楽ファイルを
操作し、管理するための専用のソフトウェアである。M
MC38に記録されるデータ、および管理ソフトウェア
16が管理するデータは音楽ファイルに限らないが、こ
の実施例では管理ソフトウェア16は音楽ファイルを専
門に扱うソフトウェアであるとする。
The management software 16 is the MMC device 1
This is a dedicated software for operating and managing the music files recorded on the MMC 38 attached to the No. 2 unit. M
Although the data recorded in the MC 38 and the data managed by the management software 16 are not limited to music files, the management software 16 is software that specializes in music files in this embodiment.

【0023】管理ソフトウェア16を記憶したメモリ1
4はCPU20に接続される。CPU20にはメモリ1
4の他にCD−ROMドライバ22,USBドライバ2
6および音源ボード30が接続される。そして、音源ボ
ード30にはスピーカ32が接続される。CD−ROM
ドライバ22にはCD−ROM24が装着される。
Memory 1 storing management software 16
4 is connected to the CPU 20. Memory 1 for CPU 20
4, a CD-ROM driver 22, a USB driver 2
6 and the sound source board 30 are connected. A speaker 32 is connected to the sound source board 30. CD-ROM
A CD-ROM 24 is attached to the driver 22.

【0024】MMCデバイス12が備えるUSB I/
F32はマイコン34に接続される。また、マイコン3
4にはMMC I/F36を介してMMC38が接続さ
れる。
USB I / M provided in the MMC device 12
F32 is connected to the microcomputer 34. Also, the microcomputer 3
4 is connected to the MMC 38 via the MMC I / F 36.

【0025】MMC38はデータを記録するメモリ42
とメモリ42へのデータの入出力を管理するコントロー
ラ40を備えている。コントローラ40はMMC I/
F36を介してマイコン34からメモリアクセスのコマ
ンドを受け取り、そのコマンドに応じたデータ操作をメ
モリ42に対して行う。
The MMC 38 is a memory 42 for recording data.
And a controller 40 that manages the input and output of data to and from the memory 42. Controller 40 is MMC I /
A memory access command is received from the microcomputer 34 via F36, and data operation according to the command is performed on the memory 42.

【0026】この実施例の管理ソフトウェア16は、M
MC38のメモリ42に、CD-ROM24に記録され
ている音楽ファイルをコピーして書き込んだり、メモリ
42に記録されている音楽ファイルを削除したり、メモ
リに記録されている音楽ファイルを読み出して再生した
りというファイル操作ができる。また、この管理ソフト
ウェア16は、一般の管理ソフトウェアと同様、MMC
38のメモリ42に記憶されているファイルのデータベ
ースを作成する機能を備えている。このデータベース
は、管理ソフトウェア16によってのみ更新が可能であ
る。管理ソフトウェア16による音楽ファイルの操作は
CPU20によって実行される。
The management software 16 of this embodiment is M
The music file recorded in the CD-ROM 24 is copied and written in the memory 42 of the MC 38, the music file recorded in the memory 42 is deleted, and the music file recorded in the memory is read and reproduced. You can perform file operations such as Tari. Further, this management software 16 is the same as the general management software.
38 has a function of creating a database of files stored in the memory 42. This database can be updated only by the management software 16. The operation of the music file by the management software 16 is executed by the CPU 20.

【0027】MMCデバイス12のマイコン34はMM
C38のコントローラ40に対してデータ操作のための
種々のコマンドを発行する。マイコン34が発行するコ
マンドは図2の表に示すようにClass0からClass11の
12種類のClassに分類される。そして、マイコン34
はClass6に属するコマンドをコントローラ40に対し
て発行することによって、MMC38のメモリ42対す
るWriteプロテクト(Write Protection)の設定および
解除を行うことができる。また、Class8に属するコマ
ンドをコントローラ40に対して発行することによっ
て、メモリ42対するEraseプロテクト(Erase Protect
ion)の設定および解除を行うことができる。Writeプロ
テクトが設定されたMMC38のメモリ42に対しては
ファイルを書き込むことができなくなり、Eraseプロテ
クトが設定されたメモリ42に対しては記録されている
ファイルを削除することができなくなる。
The microcomputer 34 of the MMC device 12 is an MM
Various commands for data operation are issued to the controller 38 of C38. The commands issued by the microcomputer 34 are classified into 12 types, Class 0 to Class 11, as shown in the table of FIG. Then, the microcomputer 34
By issuing a command belonging to Class 6 to the controller 40, write protection for the memory 42 of the MMC 38 can be set and released. Also, by issuing a command belonging to Class 8 to the controller 40, Erase Protect (Erase Protect) for the memory 42 is issued.
ion) can be set and released. It becomes impossible to write a file in the memory 42 of the MMC 38 in which the write protection is set, and it becomes impossible to delete the recorded file in the memory 42 in which the erase protection is set.

【0028】この実施例の管理ソフトウェア16は、P
C10のユーザによって、ファイルの書き込み操作や削
除操作が行われると、図3に示すようにマイコン34に
対する3つの命令を発行する。つまり、「プロテクト解
除命令」,「ファイル書き込み/削除命令」および「プ
ロテクト設定命令」である。管理ソフトウェア16のマ
イコン34に対する指示を「命令」と呼び、マイコン3
4のコントローラ40に対する指示を示す「コマンド」
と区別する。ただし、マイコン34に対する「命令」を
実際に発行するのは管理ソフトウェア16のプログラム
に従って動作するCPU20である。ファイルの書き込
み操作が行われたときには、管理ソフトウェア16は
「ファイル書き込み命令」の他に「プロテクト解除命
令」として「Writeプロテクト解除命令」を発行し、
「プロテクト設定命令」として「Writeプロテクト設定
命令」を発行する。そして、ファイルの削除操作が行わ
れたときには「ファイル削除命令」の他に「プロテクト
解除命令」として「Eraseプロテクト設定命令」を発行
し、「プロテクト設定命令」として「Eraseプロテクト
設定命令」を発行する。
The management software 16 of this embodiment uses P
When a file writing operation or a file deleting operation is performed by the user of C10, three commands are issued to the microcomputer 34 as shown in FIG. That is, it is a "protect cancellation command", a "file write / delete command" and a "protect setting command". The instruction of the management software 16 to the microcomputer 34 is called “instruction”,
Command indicating the instruction to the controller 40 of No. 4
To distinguish. However, it is the CPU 20 that operates according to the program of the management software 16 that actually issues the "command" to the microcomputer 34. When a file write operation is performed, the management software 16 issues a "Write protect cancel command" as a "protect cancel command" in addition to the "file write command".
A "Write protect setting command" is issued as a "protect setting command". When a file deletion operation is performed, an "Erase protection setting command" is issued as a "protection cancellation command" in addition to a "file deletion command", and an "Erase protection setting command" is issued as a "protection setting command". .

【0029】マイコン34は、管理ソフトウェア16が
発行した「プロテクト解除命令」,「ファイル書き込み
/削除命令」および「プロテクト設定命令」を受け取る
と、各命令を解析してMMC42のコントローラ40に
対して「プロテクト解除コマンド」,「ファイル書き込
み/削除コマンド」および「プロテクト設定コマンド」
を発行する。つまり、マイコン34は、「Writeプロテ
クト解除命令」に対してClass6に属する「Writeプロテ
クト解除コマンド」を発行し、「Writeプロテクト設定
命令」に対して同じくClass6に属する「Writeプロテク
ト設定コマンド」を発行する。「ファイル書き込み命
令」に対してClass3もしくはClass4に属する「ファイ
ル書き込みコマンド」を発行し、「ファイル削除命令」
に対してClass5に属する「ファイル削除コマンド」を
発行する。なお、「ファイル読み出し命令」に対しては
Class1もしくはClass2に属する「ファイル読み出しコ
マンド」を発行する。そして、「Eraseプロテクト解除
命令」に対してClass8に属する「Eraseプロテクト解除
コマンド」を発行し、「Eraseプロテクト設定命令」に
対して同じくClass8に属する「Eraseプロテクト設定コ
マンド」を発行する。
When the microcomputer 34 receives the "protect cancellation command", the "file write / delete command" and the "protect setting command" issued by the management software 16, the microcomputer 34 analyzes each command and sends it to the controller 40 of the MMC 42. "Unprotect command", "File write / delete command" and "Protect setting command"
To issue. That is, the microcomputer 34 issues a "Write protect cancel command" belonging to Class 6 to the "Write protect cancel instruction" and a "Write protect set command" also belonging to Class 6 to the "Write protect setting command". . Issuing a "file write command" that belongs to Class3 or Class4 in response to a "file write command", and then a "file delete command"
Issue a "file delete command" belonging to Class5. For the "file read command"
Issue a "file read command" that belongs to Class1 or Class2. Then, the "Erase protect cancel command" that belongs to Class 8 is issued to the "Erase protect cancel command", and the "Erase protect set command" that also belongs to Class 8 is issued to the "Erase protect set command".

【0030】コントローラ40はマイコン34が発行す
るこれらのコマンドをMMC I/F36を介して受け
取り、メモリ42に対して「プロテクトの解除」,「フ
ァイル書き込み/削除」および「プロテクト設定」の各
操作を行う。
The controller 40 receives these commands issued by the microcomputer 34 via the MMC I / F 36, and performs operations such as "cancel protection", "write / delete file" and "protect setting" on the memory 42. To do.

【0031】MMC38のメモリ42へのファイル操作
は、Explore18(図1参照)などのアプリケーション
によっても可能である。このExplore18に対して音楽
ファイルの書き込みや削除などの操作が行われると、図
4に示すようにExplore18はマイコン34に対して
「ファイル書き込み命令」もしくは「ファイル削除命
令」のみをマイコン34に対して発行する。そして、マ
イコン34は「ファイル書き込み命令」もしくは「ファ
イル削除命令」を解析して「ファイル書き込みコマン
ド」もしくは「ファイル削除コマンド」をコントローラ
40に対して発行する。コントローラ40はMMC I
/F36を介して「ファイル書き込みコマンド」もしく
は「ファイル削除コマンド」を受け取り、メモリ42に
対してファイルの書き込みもしくは削除を行おうとす
る。しかし、MMC38のメモリ42にWriteプロテク
トやEraseプロテクトが設定されている場合には、「フ
ァイル書き込みコマンド」および「ファイル削除コマン
ド」は拒絶され、ファイルの書き込みや削除を行うこと
ができない。
File operations on the memory 42 of the MMC 38 can also be performed by an application such as Explore 18 (see FIG. 1). When an operation such as writing or deleting a music file is performed on the Explore 18, the Explore 18 sends only a "file write command" or a "file delete command" to the microcomputer 34 as shown in FIG. Issue. Then, the microcomputer 34 analyzes the “file write command” or the “file delete command” and issues a “file write command” or a “file delete command” to the controller 40. Controller 40 is MMC I
A file write command or a file delete command is received via / F36 and an attempt is made to write or delete a file in the memory 42. However, if the memory 42 of the MMC 38 is write-protected or erase-protected, the "file write command" and the "file delete command" are rejected, and the file cannot be written or deleted.

【0032】したがって、管理ソフトウェア16は、管
理ソフトウェア16によってファイルの書き込みや削除
を行うとき以外は、常にMMC38のメモリ42をWrit
eプロテクトおよびEraseプロテクトが設定された状態に
しておき、Explore18などのアプリケーションによる
MMC38のメモリ42へのファイルの書き込みや削除
を不可能にする。こうすることによって、Explore18
などの管理ソフトウェア16以外のアプリケーションに
よってMMC38のメモリ42の内容が変更され、管理
ソフトウェア16が管理するデータベースとメモリ42
の内容との食い違いの発生を防止する。また、メモリ4
2に対する書き込みや削除などのファイル操作を管理ソ
フトウェア16での操作に限定することによって、誤操
作によってメモリ42に記録されている音楽ファイルや
ライセンスファイルを削除してしまう危険性を低くする
ことができる。
Accordingly, the management software 16 always writes the memory 42 of the MMC 38 to the memory 42 except when writing or deleting a file by the management software 16.
With the e-protection and Erase protection set, the application such as Explore 18 cannot write or delete the file in the memory 42 of the MMC 38. By doing this, Explore18
The contents of the memory 42 of the MMC 38 are changed by an application other than the management software 16 such as the database and the memory 42 managed by the management software 16.
Prevent the occurrence of discrepancy with the contents of. Also, memory 4
By limiting the file operations such as writing and deleting to 2 to the operations by the management software 16, the risk of deleting the music file or the license file recorded in the memory 42 by an erroneous operation can be reduced.

【0033】以下に図5および図6を用いて管理ソフト
ウェア16のプログラムおよびExplorer18のプログラ
ムを実行するCPU20の動作について説明する。ユー
ザがWindows(商品名)上で管理ソフトウェア16を起
動もしくはアクティブ化して管理ソフトウェア16に対
して操作を行うと、CPU20は管理ソフトウェア16
のプログラムに従って動作する。また、Windows上でExp
lorer18を起動もしくはアクティブ化してExplorer1
8に対して操作を行うと、CPU20はExplorer18の
プログラムに従って動作する。
The operation of the CPU 20 that executes the program of the management software 16 and the program of the Explorer 18 will be described below with reference to FIGS. 5 and 6. When the user activates or activates the management software 16 on Windows (product name) and operates the management software 16, the CPU 20 causes the management software 16 to operate.
It operates according to the program. Also Exp on Windows
Start or activate lorer18 and explorer1
8 is operated, the CPU 20 operates according to the program of the Explorer 18.

【0034】たとえば、ユーザが管理ソフトウェア16
を用いてMMC38のメモリ42に記録されている音楽
ファイルを再生する操作を行うと、まず、CPU20
は、ステップS1において、管理ソフトウェア16によ
る操作であると判断し、次に、ステップS3においてメ
モリ42に対するアクセス要求であると判断する。そし
て、ステップS5において読み出し操作であるかどうか
を判断する。音楽ファイルの再生操作なのでステップS
5においてYESと判断する。すると、ステップS7に
おいてCPU20はマイコン34に対する「ファイル読
み出し命令」を発行する。CPU20の発行した「ファ
イル読み出し命令」はマイコン34によって解析され、
マイコン34はコントローラ40に対する「ファイル読
み出しコマンド」を発行する。「ファイル読み出しコマ
ンド」はコントローラ40によって実行され、「ファイ
ル読み出し命令」によって指定された音楽ファイルがM
MC38のメモリ42から読み出される。コントローラ
40によって読み出された音楽ファイルは、MMC I
/F36,マイコン34,USB I/F32およびU
SBケーブル44を介してPC10に転送される。
For example, the user may enter the management software 16
When an operation for reproducing a music file recorded in the memory 42 of the MMC 38 is performed using the
Determines in step S1 that it is an operation by the management software 16, and then in step S3 that it is an access request to the memory 42. Then, in step S5, it is determined whether the read operation is performed. Since it is a music file playback operation, step S
It is determined to be YES in 5. Then, in step S7, the CPU 20 issues a "file read command" to the microcomputer 34. The “file read command” issued by the CPU 20 is analyzed by the microcomputer 34,
The microcomputer 34 issues a "file read command" to the controller 40. The “file read command” is executed by the controller 40, and the music file designated by the “file read command” is M
It is read from the memory 42 of the MC 38. The music file read by the controller 40 is the MMC I
/ F36, microcomputer 34, USB I / F32 and U
It is transferred to the PC 10 via the SB cable 44.

【0035】PC10に転送された音楽ファイルはUS
B I/F28を介してUSBドライバ26からCPU
20に与えられる。音楽ファイルはCPU20から音源
ボード30に与えられ、音源ボードによって所定の音声
処理が施されて音楽データに変換される。そして、音楽
データは音源ボード30からスピーカ32に与えられ、
スピーカ32から音楽が出力される。
The music file transferred to the PC 10 is US
CPU from USB driver 26 via B I / F 28
Given to 20. The music file is given from the CPU 20 to the sound source board 30, and is subjected to predetermined sound processing by the sound source board to be converted into music data. Then, the music data is given from the sound source board 30 to the speaker 32,
Music is output from the speaker 32.

【0036】ユーザが管理ソフトウェア16上でCD−
ROM24に収録されている音楽ファイルをMMC38
のメモリ42にコピーする操作を行うと、CPU20
は、ステップS1において管理ソフトウェア16による
操作であると判断し、次に、ステップS3においてメモ
リ42に対するアクセス要求であると判断する。そし
て、ステップS5において読み出し操作であるかどうか
を判断する。音楽ファイルのコピー操作、つまり音楽フ
ァイルの書き込み操作なので、NOと判断する。次に、
ステップS9においては書き込み操作であるかどうかを
判断する。音楽ファイルのコピー操作なのでステップS
9においてYESと判断する。
The user selects CD-on the management software 16.
The music files recorded in the ROM 24 are MMC38.
When the operation of copying to the memory 42 of the
Determines in step S1 that it is an operation by the management software 16, and then in step S3 that it is an access request to the memory 42. Then, in step S5, it is determined whether the read operation is performed. Since it is a music file copy operation, that is, a music file write operation, NO is determined. next,
In step S9, it is determined whether it is a write operation. Since it is a music file copy operation, step S
It is determined to be YES in 9.

【0037】ステップS9で書き込み操作であると判断
すると、CPU20はステップS11において、メモリ
42に設定されているWriteプロテクトを解除するため
に「Writeプロテクト解除命令」をマイコン34に対し
て発行する。CPU20の発行した「Writeプロテクト
解除命令」はマイコン34によって解析され、マイコン
34はコントローラ40に対する「Writeプロテクト解
除コマンド」を発行する。そして、「Writeプロテクト
解除コマンド」はコントローラ40によって実行され、
コントローラ40によってメモリ42のWriteプロテク
トが解除される。
When it is determined in step S9 that the write operation has been performed, the CPU 20 issues a "write protect cancellation command" to the microcomputer 34 in step S11 in order to cancel the write protection set in the memory 42. The “Write protect cancel command” issued by the CPU 20 is analyzed by the microcomputer 34, and the microcomputer 34 issues a “Write protect cancel command” to the controller 40. Then, the “write protect release command” is executed by the controller 40,
The controller 40 releases the write protection of the memory 42.

【0038】メモリ42のWriteプロテクトが解除され
ると、ステップS13においてCPU20はマイコン3
4に対する「ファイル書き込み命令」を発行する。CP
U20の発行した「ファイル書き込み命令」はマイコン
34によって解析され、マイコン34はコントローラ4
0に対する「ファイル書き込みコマンド」を発行する。
When the write protection of the memory 42 is released, the CPU 20 causes the microcomputer 3 to operate in step S13.
Issue a "file write command" for No. 4. CP
The "file write command" issued by U20 is analyzed by the microcomputer 34, and the microcomputer 34 controls the controller 4
Issue a "file write command" for 0.

【0039】次に、CPU20は、ステップS15にお
いて、管理ソフトウェア16のプログラムの「ファイル
転送命令」を実行する。CPU20は「ファイル転送命
令」によって指定されたファイルをCD−ROM24か
ら読み出してMMCデバイス12に転送する。MMCデ
バイス12に転送されたファイルはUSB I/F3
2,マイコン34およびMMC I/F36を介してコ
ントローラ40に与えられる。コントローラ40は与え
られたファイルを「ファイル書き込みコマンド」に対応
する音楽ファイルとしてメモリ42に書き込む。
Next, the CPU 20 executes the "file transfer instruction" of the program of the management software 16 in step S15. The CPU 20 reads the file specified by the “file transfer command” from the CD-ROM 24 and transfers it to the MMC device 12. The files transferred to the MMC device 12 are USB I / F3
2, provided to the controller 40 via the microcomputer 34 and the MMC I / F 36. The controller 40 writes the given file in the memory 42 as a music file corresponding to the “file write command”.

【0040】音楽ファイルの書き込みが終了すると、C
PU20はステップS17において、メモリ42にWrit
eプロテクトを設定するためにマイコン34に対する「W
riteプロテクト設定命令」を発行する。CPU20の発
行した「Writeプロテクト設定命令」はマイコン34に
よって解析され、マイコン34はコントローラ40に対
する「Writeプロテクト設定コマンド」を発行する。そ
して、「Writeプロテクト設定コマンド」はコントロー
ラ40によって実行され、コントローラ40によってメ
モリ42にWriteプロテクトが設定される。
When the writing of the music file is completed, C
The PU 20 writes the Writ to the memory 42 in step S17.
In order to set e-protection, "W
rite protect setting command "is issued. The “Write protect setting command” issued by the CPU 20 is analyzed by the microcomputer 34, and the microcomputer 34 issues a “Write protect setting command” to the controller 40. Then, the “write protect setting command” is executed by the controller 40, and the controller 40 sets the write protect in the memory 42.

【0041】Writeプロテクトの設定が終了すると、C
PU20はステップS19において、PC10のメモリ
14内に管理ソフトウェア16の一部として存在する、
MMC38のデータベースを更新する。つまり、データ
ベースに、MMC38のメモリ42に書き込んだ音楽フ
ァイルの情報を追加する。そして、ステップS1に戻
る。
When the write protect setting is completed, C
The PU 20 exists as a part of the management software 16 in the memory 14 of the PC 10 in step S19.
Update the MMC38 database. That is, the information of the music file written in the memory 42 of the MMC 38 is added to the database. Then, the process returns to step S1.

【0042】また、ユーザが管理ソフトウェア16上で
MMC38のメモリ42に記録されている音楽ファイル
の削除操作を行うと、CPU20は、ステップS1にお
いて管理ソフトウェア16による操作であると判断し、
次に、ステップS3においてメモリ42に対するアクセ
ス要求であると判断する。そして、ステップS5におい
て読み出し操作であるかどうかを判断する。音楽ファイ
ルの削除操作なのでNOと判断する。次に、ステップS
9において書き込み操作であるかどうかを判断する。フ
ァイルの削除操作であるからここでもNOと判断し、ス
テップS21に進む。
When the user operates the management software 16 to delete the music file recorded in the memory 42 of the MMC 38, the CPU 20 determines in step S1 that the operation is performed by the management software 16.
Next, in step S3, it is determined that the access request is for the memory 42. Then, in step S5, it is determined whether the read operation is performed. Since the operation is to delete the music file, it is determined to be NO. Next, step S
At 9, it is judged whether or not it is a write operation. Since this is a file deletion operation, it is determined to be NO here and the process proceeds to step S21.

【0043】ステップS21では、CPU20はメモリ
42に設定されているEraseプロテクトを解除するため
にマイコン34に対する「Eraseプロテクト解除命令」
を発行する。CPU20の発行した「Eraseプロテクト
解除命令」はマイコン34によって解析され、マイコン
34はコントローラ40に対する「Eraseプロテクト解
除コマンド」を発行する。そして、「Eraseプロテクト
コマンド」はコントローラ40によって実行され、コン
トローラ40によってメモリ42のEraseプロテクトが
解除される。
In step S21, the CPU 20 issues an "erase protection release command" to the microcomputer 34 in order to release the erase protection set in the memory 42.
To issue. The “Erase protection cancellation command” issued by the CPU 20 is analyzed by the microcomputer 34, and the microcomputer 34 issues an “Erase protection cancellation command” to the controller 40. Then, the “Erase protect command” is executed by the controller 40, and the controller 40 releases the Erase protect of the memory 42.

【0044】Eraseプロテクトが解除されると、CPU
20は次にステップS23において、MMC38のメモ
リ42から指定された音楽ファイルを削除するための
「ファイル削除命令」をマイコン34に対して発行す
る。CPU20によって発行された「ファイル削除命
令」はマイコン34によって解析され、マイコン34は
コントローラ40に対する「ファイル削除コマンド」を
発行する。そして、「ファイル削除コマンド」はコント
ローラ40によって実行され、コントローラ40によっ
て、指定された音楽ファイルがメモリ42から削除され
る。
When the Erase protection is released, the CPU
Next, in step S23, the 20 issues to the microcomputer 34 a "file delete command" for deleting the specified music file from the memory 42 of the MMC 38. The “file delete command” issued by the CPU 20 is analyzed by the microcomputer 34, and the microcomputer 34 issues a “file delete command” to the controller 40. Then, the “file delete command” is executed by the controller 40, and the controller 40 deletes the designated music file from the memory 42.

【0045】音楽ファイルをメモリ42から削除する
と、CPU20はステップS25において、メモリ42
にEraseプロテクトを設定するためにマイコン34に対
する「Eraseプロテクト設定命令」を発行する。CPU
20によって発行された「Eraseプロテクト設定命令」
はマイコン34によって解析され、マイコン34はコン
トローラ40に対する「Eraseプロテクト設定コマン
ド」を発行する。そして、「Eraseプロテクト設定コマ
ンド」はコントローラ40によって実行され、コントロ
ーラ40によってメモリ42にEraseプロテクトが設定
される。
When the music file is deleted from the memory 42, the CPU 20 at step S25
An "Erase protection setting command" is issued to the microcomputer 34 in order to set the Erase protection. CPU
"Erase protection setting command" issued by 20
Is analyzed by the microcomputer 34, and the microcomputer 34 issues an "Erase protection setting command" to the controller 40. Then, the “Erase protect setting command” is executed by the controller 40, and the controller 40 sets the Erase protect in the memory 42.

【0046】Eraseプロテクトが設定されると、CPU
20は、ステップS19においてPC10のメモリ14
内に管理ソフトウェア16の一部として存在する、MM
C38のデータベースを更新する。つまり、データベー
スから、MMC38のメモリ42から削除した音楽ファ
イルのデータを削除する。そして、ステップS1に戻
る。
When the Erase protection is set, the CPU
20 is the memory 14 of the PC 10 in step S19.
MM, which exists as part of the management software 16 in
Update the C38 database. That is, the data of the music file deleted from the memory 42 of the MMC 38 is deleted from the database. Then, the process returns to step S1.

【0047】一方、ユーザがたとえばExplorer18を用
いてMMC38のメモリ42に記録されている音楽ファ
イルを読み出して図示しないFDD(floppy disk driv
e)に装着されたFD(floppy disk)にコピーする操作
を行うと、まず、CPU20は、ステップS1において
管理ソフトウェア16による操作ではなくExplorer18
による操作であると判断し、次に、図6のステップS2
7においてメモリ42に対するアクセス要求であると判
断する。そして、ステップS29において読み出し操作
であるかどうかを判断する。音楽ファイルの読み出し操
作なのでステップS29においてYESと判断する。す
ると、ステップS31において、CPU20はマイコン
34に対する「ファイル読み出し命令」を発行する。C
PU20の発行した「ファイル読み出し命令」はマイコ
ン34によって解析され、マイコン34はコントローラ
40に対する「ファイル読み出しコマンド」を発行す
る。「ファイル読み出しコマンド」はコントローラ40
によって実行され、「ファイル読み出し命令」によって
指定された音楽ファイルがMMC38のメモリ42から
読み出される。コントローラ40によって読み出された
音楽ファイルは、MMC I/F36,マイコン34,
USB I/F32およびUSBケーブル44を介して
PC10に転送される。
On the other hand, the user reads the music file recorded in the memory 42 of the MMC 38 by using, for example, the Explorer 18 and reads out an FDD (floppy disk driv) not shown.
When the operation of copying to the FD (floppy disk) attached to e) is performed, first, the CPU 20 does not perform the operation by the management software 16 in step S1 but the Explorer 18
It is determined that the operation is performed by
7, it is determined that the access request is for the memory 42. Then, in step S29, it is determined whether the read operation is performed. Since it is a music file reading operation, YES is determined in step S29. Then, in step S31, the CPU 20 issues a "file read command" to the microcomputer 34. C
The “file read command” issued by the PU 20 is analyzed by the microcomputer 34, and the microcomputer 34 issues a “file read command” to the controller 40. "File read command" is the controller 40
The music file designated by the “file read command” is read from the memory 42 of the MMC 38. The music file read by the controller 40 is the MMC I / F 36, the microcomputer 34,
It is transferred to the PC 10 via the USB I / F 32 and the USB cable 44.

【0048】PC10に転送された音楽ファイルはUS
B I/F28を介してUSBドライバ26からCPU
20に与えられる。CPU20に与えられた音楽ファイ
ルはFDDに転送されてFDに記録される。
The music file transferred to the PC 10 is US
CPU from USB driver 26 via B I / F 28
Given to 20. The music file given to the CPU 20 is transferred to the FDD and recorded in the FD.

【0049】ユーザがExplorer18上でCD−ROM2
4に収録されている音楽ファイルをMMC38のメモリ
42にコピーする操作を行うと、CPU20は、ステッ
プS1において管理ソフトウェア16による操作ではな
くExplorer18による操作であると判断し、次に、図6
のステップS27においてメモリ42に対するアクセス
要求であると判断する。そして、ステップS29におい
て読み出し操作であるかどうかを判断する。音楽ファイ
ルのコピー操作、つまり音楽ファイルの書き込み操作な
ので、NOと判断する。次に、ステップS33において
は書き込み操作であるかどうかを判断する。音楽ファイ
ルのコピー操作なのでステップS33においてYESと
判断する。
The user selects CD-ROM2 on Explorer 18
When the operation of copying the music file recorded in No. 4 to the memory 42 of the MMC 38 is performed, the CPU 20 determines in step S1 that the operation is performed by the Explorer 18 instead of the operation by the management software 16, and then the operation illustrated in FIG.
In step S27, it is determined that the access request is for the memory 42. Then, in step S29, it is determined whether the read operation is performed. Since it is a music file copy operation, that is, a music file write operation, NO is determined. Next, in step S33, it is determined whether it is a write operation. Since it is a music file copy operation, YES is determined in step S33.

【0050】ステップS33で書き込み操作であると判
断すると、CPU20は、ステップS35においてマイ
コン34に対する「ファイル書き込み命令」を発行す
る。CPU20の発行した「ファイル書き込み命令」は
マイコン34によって解析され、マイコン34はコント
ローラ40に対する「ファイル書き込みコマンド」を発
行する。
When it is determined in step S33 that the write operation is performed, the CPU 20 issues a "file write command" to the microcomputer 34 in step S35. The “file write command” issued by the CPU 20 is analyzed by the microcomputer 34, and the microcomputer 34 issues a “file write command” to the controller 40.

【0051】次に、CPU20は、ステップS37にお
いて、Explorer18のプログラムの「ファイル転送命
令」を実行する。CPU20は「ファイル転送命令」に
よって指定されたファイルをCD−ROM24から読み
出してMMCデバイス12に転送する。MMCデバイス
12に転送されたファイルはUSB I/F32,マイ
コン34およびMMC I/F36を介してコントロー
ラ40に与えられる。コントローラ40は与えられたフ
ァイルを「ファイル書き込みコマンド」に対応する音楽
ファイルとしてメモリ42に書き込もうとする。しか
し、メモリ42にはWriteプロテクトが設定されている
ので、音楽ファイルをメモリ42に書き込むことはでき
ない。
Next, the CPU 20 executes the "file transfer instruction" of the program of the Explorer 18 in step S37. The CPU 20 reads the file specified by the “file transfer command” from the CD-ROM 24 and transfers it to the MMC device 12. The file transferred to the MMC device 12 is given to the controller 40 via the USB I / F 32, the microcomputer 34, and the MMC I / F 36. The controller 40 tries to write the given file to the memory 42 as a music file corresponding to the “file write command”. However, since write protection is set in the memory 42, the music file cannot be written in the memory 42.

【0052】また、ユーザがExplorer18上でMMC3
8のメモリ42に記録されている音楽ファイルの削除操
作を行うと、CPU20は、ステップS1において管理
ソフトウェア16による操作ではなくExplorer18によ
る操作であると判断し、次に、図6のステップS27に
おいてメモリ42に対するアクセス要求であると判断す
る。そして、ステップS29において読み出し操作であ
るかどうかを判断する。音楽ファイルの削除操作なので
NOと判断する。次に、ステップS33において書き込
み操作であるかどうかを判断する。ファイルの削除操作
であるからここでもNOと判断し、ステップS39に進
む。
In addition, the user uses MMC3 on Explorer18.
8 deletes the music file recorded in the memory 42, the CPU 20 determines in step S1 that the operation is performed by the Explorer 18, not the operation by the management software 16, and then the memory is determined in step S27 of FIG. It is determined that the access request is for 42. Then, in step S29, it is determined whether the read operation is performed. Since the operation is to delete the music file, it is determined to be NO. Next, in step S33, it is determined whether or not it is a writing operation. Since this is a file deletion operation, it is determined to be NO here, and the process proceeds to step S39.

【0053】ステップS39では、CPU20は、MM
C38のメモリ42から指定された音楽ファイルを削除
するための「ファイル削除命令」をマイコン34に対し
て発行する。CPU20によって発行された「ファイル
削除命令」はマイコン34によって解析され、マイコン
34はコントローラ40に対する「ファイル削除コマン
ド」を発行する。そして、コントローラ40は「ファイ
ル削除コマンド」を実行して音楽ファイルをメモリ42
から削除しようとする。しかし、メモリ42にはErase
プロテクトが設定されているので音楽ファイルを削除す
ることができない。
In step S39, the CPU 20 causes the MM
A "file delete command" for deleting the specified music file from the memory 42 of C38 is issued to the microcomputer 34. The “file delete command” issued by the CPU 20 is analyzed by the microcomputer 34, and the microcomputer 34 issues a “file delete command” to the controller 40. Then, the controller 40 executes the “file delete command” to store the music file in the memory 42.
Try to remove from. However, in the memory 42, Erase
Music files cannot be deleted because they are protected.

【0054】以上説明したように、この実施例の管理ソ
フトウェア16によれば、音楽ファイルの書き込みもし
くは削除をするときにのみMMC38のメモリ42に設
定されているWriteプロテクトもしくはEraseプロテクト
を一旦解除する。そして、書き込みもしくは削除を行っ
た後に再びWriteプロテクトもしくはEraseプロテクトを
設定する。このようにすることによって、管理ソフトウ
ェア16を用いてMMC38のメモリ42に書き込みも
しくは削除を行うとき以外は、常にメモリ42にWrite
プロテクトおよびEraseプロテクトが設定されているよ
うにする。
As described above, according to the management software 16 of this embodiment, the Write protect or Erase protect set in the memory 42 of the MMC 38 is temporarily released only when writing or deleting a music file. Then, after writing or deleting, write protection or erase protection is set again. By doing so, except when the management software 16 is used to write to or delete from the memory 42 of the MMC 38, the write to the memory 42 is always performed.
Make sure that Protect and Erase Protect are set.

【0055】したがって、ユーザの手を煩わせることな
くプロテクトが設定されたMMC38に対する音楽ファ
イルの書き込みや削除などのファイル操作を行うことが
可能になるとともに、管理ソフトウェア16以外のExpl
orer18などのアプリケーションやデバイスにおける誤
操作によって音楽ファイルやライセンスファイルを削除
してしまうことを防止することができる。また、メモリ
42に対する音楽ファイルの書き込みや削除が管理ソフ
トウェア16を使用した書き込みや削除に限定されるの
で、管理ソフトウェア16が備えるデータベースの内容
とメモリ42に記録されている音楽ファイルの内容との
間に食い違いが発生することを防止できる。
Therefore, file operations such as writing and deleting of music files to the protected MMC 38 can be performed without bothering the user, and Expl other than the management software 16 can be performed.
It is possible to prevent a music file or a license file from being deleted by an erroneous operation in an application such as orer 18 or a device. Further, since writing and deleting of music files to and from the memory 42 is limited to writing and deleting using the management software 16, the contents of the database included in the management software 16 and the contents of the music files recorded in the memory 42 are different. It is possible to prevent the occurrence of discrepancy.

【0056】なお、上述の実施例では書き込みや削除な
どのファイル操作の対象を音楽ファイルとして説明した
が、MMC38のメモリ42に記録されているすべての
ファイルが操作対象であり、ライセンスファイルなどの
ファイルを書き込んだり削除したりするときにも、プロ
テクトの設定および解除の処理が行われる。
In the above-mentioned embodiment, the file operation target such as writing and deleting is explained as the music file, but all files recorded in the memory 42 of the MMC 38 are the operation target, and the file such as the license file. Even when writing or deleting, the protection setting and cancellation processing is performed.

【0057】また、上述の実施例では、管理ソフトウェ
ア16はWindows上で動作するソフトウェアであるとし
た。しかし、管理ソフトウェア16はその他のOS(op
erating system)で動作するソフトウェアであってもよ
い。 [実施例2]図7を参照して、この実施例のメモリアク
セス装置としてのマイコン56は、音楽ファイルの再生
などを行うMMCプレーヤ50の制御装置として使用さ
れる。マイコン56には、ディスプレイ58,操作パネ
ル60,メモリ62,通信回路54を介したアンテナ5
2が接続される。MMCプレーヤ50にはMMC38が
着脱自在に装着され、装着されたMMC38はMMC
I/F64を介してマイコン56に接続される。また、
マイコン56にはDSP(digital signal processor)
72が接続され、DSP72はD/A74およびAMP
76を介して出力端子78に接続される。出力端子78
にはヘッドホン80がヘッドホン80のジャック(図示
せず)によって接続される。さらに、マイコン56には
USBI/F82が接続される。したがって、USBケ
ーブルを用いてMMCプレーヤ50をPC84と接続す
ることにより、MMCプレーヤ50とPC84との間で
データの授受を行うことができる。
Further, in the above embodiment, the management software 16 is assumed to be software that operates on Windows. However, the management software 16 uses other OS (op
erating system). [Second Embodiment] Referring to FIG. 7, a microcomputer 56 as a memory access device of this embodiment is used as a control device of an MMC player 50 for reproducing a music file or the like. The microcomputer 56 includes a display 58, an operation panel 60, a memory 62, and an antenna 5 via a communication circuit 54.
2 are connected. The MMC 38 is detachably attached to the MMC player 50, and the attached MMC 38 is the MMC.
It is connected to the microcomputer 56 via the I / F 64. Also,
The microcomputer 56 has a DSP (digital signal processor).
72 is connected, DSP 72 is D / A 74 and AMP
It is connected to the output terminal 78 via 76. Output terminal 78
Headphone 80 is connected to the headphone 80 by a jack (not shown) of the headphone 80. Further, a USB I / F 82 is connected to the microcomputer 56. Therefore, data can be exchanged between the MMC player 50 and the PC 84 by connecting the MMC player 50 to the PC 84 using the USB cable.

【0058】このMMCプレーヤ50は、MMC38の
メモリ42に記録された音楽ファイルを再生するだけで
なく、アンテナ52および通信回路54を用いて音楽フ
ァイルを受信し、受信した音楽ファイルをメモリ42に
記録することができる。また、ディスプレイ58に表示
されたメニューを操作パネル60から操作することによ
って、メモリ42に記録された音楽ファイルを削除する
ことができる。さらに、PC84からメモリ42に記録
された音楽ファイルを読み出したり、Writeプロテクト
およびEraseプロテクトが設定されていないメモリ42
に対して音楽ファイルの書き込みや削除の操作を行った
りすることができる。この場合、PC84ではExplorer
などのアプリケーションが使用される。
The MMC player 50 not only reproduces the music file recorded in the memory 42 of the MMC 38, but also receives the music file using the antenna 52 and the communication circuit 54 and records the received music file in the memory 42. can do. Further, the music file recorded in the memory 42 can be deleted by operating the menu displayed on the display 58 from the operation panel 60. Further, the music file recorded in the memory 42 is read from the PC 84, and the memory 42 in which the write protection and the erase protection are not set
Can write and delete music files. In this case, PC84 is Explorer
Applications such as are used.

【0059】ユーザがMMCプレーヤ50に設けられた
操作パネル60を操作して、メモリ42に対する音楽フ
ァイルの書き込み(音楽ファイルの受信)操作や音楽フ
ァイルの削除操作を行うと、操作信号がマイコン56に
与えられる。すると、マイコン56は、図8に示すよう
にMMC38のコントローラ40に対する3つのコマン
ド、つまり「プロテクト解除コマンド」,「ファイル書
き込み/削除コマンド」および「プロテクト設定コマン
ド」を発行する。
When the user operates the operation panel 60 provided in the MMC player 50 to write a music file (receive a music file) or delete a music file in the memory 42, an operation signal is sent to the microcomputer 56. Given. Then, the microcomputer 56 issues three commands to the controller 40 of the MMC 38, that is, a "protect cancellation command", a "file write / delete command" and a "protect setting command" as shown in FIG.

【0060】音楽ファイルの書き込み操作が行われたと
きには、マイコン56は「プロテクト解除コマンド」と
してClass6に属する「Writeプロテクト解除コマンド」
を発行し、「プロテクト設定コマンド」として同じくCl
ass6に属する「Writeプロテクト設定コマンド」を発行
する。そして、音楽ファイルの削除操作が行われたとき
には「プロテクト解除コマンド」としてClass8に属す
る「Eraseプロテクト解除コマンド」を発行し、「プロ
テクト設定コマンド」として同じくClass8に属する「E
raseプロテクト設定コマンド」を発行する。
When a music file write operation is performed, the microcomputer 56 determines that the "Write protect cancel command" belonging to Class 6 is the "Protect cancel command".
Is issued, and Cl is also input as the "protect setting command".
Issue the "Write protect setting command" that belongs to ass6. When a music file is deleted, an "Erase protect release command" belonging to Class 8 is issued as a "protect release command", and an "Erase protect release command" belonging to Class 8 is also issued as a "protect setting command".
rase protection setting command ”is issued.

【0061】マイコン56が「プロテクト解除コマン
ド」,「ファイル書き込み/削除コマンド」および「プ
ロテクト設定コマンド」を発行すると、コントローラ4
0はMMC I/F64を介して各コマンドを受け取
り、メモリ42に対して「プロテクト解除」,「ファイ
ル書き込み/削除」および「プロテクト設定」の各操作
を行う。
When the microcomputer 56 issues the "protect release command", "file write / delete command" and "protect setting command", the controller 4
0 receives each command via the MMC I / F 64, and performs each operation of “protection cancellation”, “file writing / deletion” and “protection setting” on the memory 42.

【0062】一方、ユーザがPC84を操作して、メモ
リ42に対する音楽ファイルの書き込み操作や音楽ファ
イルの削除操作を行うと、図9に示すように、CP84
からマイコン56に「ファイル書き込み/削除命令」が
与えられる。すると、マイコン56は「ファイル書き込
み/削除命令」を解析して、コントローラ40に対する
「ファイル書き込み/削除コマンド」のみを発行する。
On the other hand, when the user operates the PC 84 to write a music file in the memory 42 or delete a music file, as shown in FIG.
A "file write / delete command" is given from the microcomputer 56. Then, the microcomputer 56 analyzes the “file write / delete command” and issues only the “file write / delete command” to the controller 40.

【0063】以下に図10および図11を用いてマイコ
ン56の動作を説明する。たとえば、ユーザがMMCプ
レーヤ50に設けられた操作パネル60に対して音楽フ
ァイルの再生操作を行うと、まず、マイコン56はステ
ップS51において、MMCプレーヤ50の本体に設け
られた操作パネル60からの操作であるか、もしくは操
作パネル60以外のPC84からの操作であるかを判断
する。操作パネル60からの操作であるからYESと判
断する。次に、マイコン56は、ステップS531にお
いてメモリ42に対するアクセス要求であるかどうかを
判断する。音楽ファイルの再生操作であるからYESと
判断する。そして、ステップS55において音楽ファイ
ルの読み出し操作であるかどうかを判断する。音楽ファ
イルの再生操作なのでステップS55においてYESと
判断し、ステップS57においてマイコン56はコント
ローラ40に対する「ファイル読み出しコマンド」を発
行する。「ファイル読み出しコマンド」はコントローラ
40によって実行され、「ファイル読み出しコマンド」
によって指定された音楽ファイルがMMC38のメモリ
42から読み出される。読み出された音楽ファイルはM
MC I/F64を介してマイコン56に与えられる。
そして、音楽ファイルはマイコン56からDSP72に
与えられ、DSP72によって所定の音声処理が施され
て音楽データとなる。音楽データはDSP72からD/
A74に与えられる。D/A74によってアナログ音声
信号に変換された音楽データはAMP76に与えられ、
AMP76によって増幅されて出力端子78に出力され
る。出力端子78に出力された音楽データはさらにヘッ
ドホン80に与えられ、ヘッドホン80のスピーカ(図
示せず)から出力される。
The operation of the microcomputer 56 will be described below with reference to FIGS. 10 and 11. For example, when the user performs a music file reproduction operation on the operation panel 60 provided in the MMC player 50, first, in step S51, the microcomputer 56 operates the operation panel 60 provided in the main body of the MMC player 50. Or it is an operation from the PC 84 other than the operation panel 60. Since the operation is from the operation panel 60, YES is determined. Next, the microcomputer 56 determines in step S531 whether the access request is for the memory 42. Since it is a music file reproducing operation, it is determined to be YES. Then, in step S55, it is determined whether or not it is a music file reading operation. Since this is a music file reproducing operation, YES is determined in step S55, and the microcomputer 56 issues a "file read command" to the controller 40 in step S57. The “file read command” is executed by the controller 40, and the “file read command” is executed.
The music file specified by is read from the memory 42 of the MMC 38. The read music file is M
It is given to the microcomputer 56 via the MC I / F 64.
Then, the music file is given from the microcomputer 56 to the DSP 72, and subjected to predetermined sound processing by the DSP 72 to become music data. Music data from the DSP72 D /
Given to A74. The music data converted into the analog audio signal by the D / A 74 is given to the AMP 76,
It is amplified by the AMP 76 and output to the output terminal 78. The music data output to the output terminal 78 is further given to the headphones 80 and output from a speaker (not shown) of the headphones 80.

【0064】ユーザが操作パネル60に対して音楽ファ
イルの受信操作を行うと、マイコン56は音楽ファイル
の受信処理を行って音楽ファイルを受信し、受信した音
楽ファイルの書き込み要求を発生させる。すると、マイ
コン56は、ステップS51において本体の操作パネル
60からの操作であると判断し、ステップS53に進
む。ステップS53ではメモリ42へのアクセス要求で
あると判断し、ステップS55において音楽ファイルの
読み出し要求であるかどうかを判断する。音楽ファイル
の書き込み要求なのでNOと判断し、ステップS59に
おいて音楽ファイルの書き込みであるかどうかを判断す
る。ステップS59ではYESと判断し、ステップS6
1に進む。
When the user performs a music file receiving operation on the operation panel 60, the microcomputer 56 performs a music file receiving process to receive the music file and generates a write request for the received music file. Then, the microcomputer 56 determines in step S51 that the operation is performed from the operation panel 60 of the main body, and proceeds to step S53. In step S53, it is determined that the request is for accessing the memory 42, and in step S55, it is determined whether the request is for reading a music file. Since it is a music file write request, it is determined to be NO, and it is determined in step S59 whether it is a music file write. In step S59, YES is determined, and in step S6
Go to 1.

【0065】ステップS61では、マイコン56はメモ
リ42に設定されているWriteプロテクトを解除するた
めに「Writeプロテクト解除コマンド」をコントローラ
40に対して発行する。コントローラ40はMMC I
/F64を介してコマンドを受け取り「Writeプロテク
ト解除コマンド」を実行してメモリ42のWriteプロテ
クトを解除する。
In step S61, the microcomputer 56 issues a "Write protect cancel command" to the controller 40 in order to cancel the write protect set in the memory 42. Controller 40 is MMC I
The command is received via / F64 and the "write protect cancellation command" is executed to cancel the write protection of the memory 42.

【0066】Writeプロテクトの解除を行うと、マイコ
ン56はステップS63において、コントローラ40に
対する「ファイル書き込みコマンド」を発行する。
When the write protection is released, the microcomputer 56 issues a "file write command" to the controller 40 in step S63.

【0067】次に、マイコン56は受信した音楽ファイ
ルをMMC I/F64を介してコントローラ40に転
送する。コントローラ40は転送された音楽ファイルを
「ファイル書き込みコマンド」に対応する音楽ファイル
としてメモリ42に書き込む。
Next, the microcomputer 56 transfers the received music file to the controller 40 via the MMC I / F 64. The controller 40 writes the transferred music file in the memory 42 as a music file corresponding to the “file write command”.

【0068】メモリ42への音楽ファイルの書き込みが
終了すると、マイコン56はステップS67において、
メモリ42にWriteプロテクトを設定するために「Write
プロテクト設定コマンド」をコントローラ40に対して
発行する。コントローラ40はMMC I/F64を介
してコマンドを受け取り、「Writeプロテクト設定コマ
ンド」を実行してメモリ42にWriteプロテクトを設定
する。そしてステップS51に戻る。
When the writing of the music file to the memory 42 is completed, the microcomputer 56 proceeds to step S67.
In order to set the write protect in the memory 42, “Write
"Protect setting command" is issued to the controller 40. The controller 40 receives the command via the MMC I / F 64 and executes the “Write protect setting command” to set the write protect in the memory 42. Then, the process returns to step S51.

【0069】また、ユーザが操作パネル60からMMC
38のメモリ42に記録されている音楽ファイルを削除
する操作を行うと、マイコン56はステップS51にお
いて、本体の操作パネル60からの操作であると判断す
る。そして、ステップS53においてメモリ42へのア
クセス要求であると判断する。さらに、ステップS55
においてファイルの読み出し操作であるかどうかを判断
する。ファイルの削除操作であるからNOと判断し、ス
テップS59においてファイルの書き込み操作であるか
どうかを判断する。ファイルの削除操作であるからここ
でもNOと判断し、ステップS69に進む。
In addition, the user can operate the MMC from the operation panel 60.
When the operation of deleting the music file recorded in the memory 42 of 38 is performed, the microcomputer 56 determines in step S51 that the operation is performed from the operation panel 60 of the main body. Then, in step S53, it is determined that the access request is to the memory 42. Furthermore, step S55
At, it is determined whether the operation is a file read operation. Since it is a file deletion operation, NO is determined, and it is determined in step S59 whether a file writing operation is performed. Since this is a file deleting operation, it is determined to be NO here, and the process proceeds to step S69.

【0070】ステップS69では、マイコン56はメモ
リ42に設定されたEraseプロテクトを解除するために
「Eraseプロテクト解除コマンド」をコントローラ40
に対して発行する。コントローラ40はMMC I/F
64を介してコマンドを受け取り、「Eraseプロテクト
解除コマンド」を実行してメモリ42に設定されている
Eraseプロテクトを解除する。
In step S69, the microcomputer 56 issues an "Erase protection release command" to the controller 40 in order to release the Erase protection set in the memory 42.
Issue to. Controller 40 is MMC I / F
The command is received via 64, the “Erase protection release command” is executed, and it is set in the memory 42.
Erase Remove protection.

【0071】メモリ42に設定されているEraseプロテ
クトを解除すると、マイコン56は、ステップS71に
おいて、指定された音楽ファイルを削除するための「フ
ァイル削除コマンド」をコントローラ40に対して発行
する。そして、コントローラ40はMMC I/F64
を介してコマンドを受け取り、「ファイル削除コマン
ド」を実行して指定された音楽ファイルをメモリ42か
ら削除する。
When the Erase protection set in the memory 42 is released, the microcomputer 56 issues a "file delete command" for deleting the specified music file to the controller 40 in step S71. And the controller 40 is the MMC I / F 64
Command is received and the "file delete command" is executed to delete the specified music file from the memory 42.

【0072】音楽ファイルの削除が終了すると、マイコ
ン56は、ステップS73において、メモリ42にEras
eプロテクトを設定するために「Eraseプロテクト設定コ
マンド」をコントローラ40に対して発行する。コント
ローラ40はMMC I/F64を介してコマンドを受
け取り、「Eraseプロテクト設定コマンド」を実行して
メモリ42にEraseプロテクトを設定する。そしてステ
ップS51に戻る。
When the deletion of the music file is completed, the microcomputer 56 erases the data in the memory 42 in step S73.
An "Erase protection setting command" is issued to the controller 40 to set e protection. The controller 40 receives the command via the MMC I / F 64 and executes the "Erase protection setting command" to set the Erase protection in the memory 42. Then, the process returns to step S51.

【0073】一方、ユーザがPC84を用いてメモリ4
2から音楽ファイルを読み出す操作を行うと、「ファイ
ル読み出し命令」がPC84から送信され、USB I
/F82を介してマイコン56に与えられる。すると、
マイコン56は、ステップS51において本体の操作パ
ネル60からの操作でないと判断する。そして、図11
のステップS75において、メモリ42へのアクセス要
求であると判断する。そしてさらに、ステップS77に
おいて、音楽ファイルの読み出し操作であるかどうかを
判断する。ステップS77ではYESと判断し、ステッ
プS79において、コントローラ40に対する「ファイ
ル読み出しコマンド」を発行する。「ファイル読み出し
コマンド」はコントローラ40によって実行され、「フ
ァイル読み出しコマンド」によって指定された音楽ファ
イルがMMC38のメモリ42から読み出される。読み
出された音楽ファイルはMMC I/F64を介してマ
イコン56に与えられる。そしてさらに、マイコン56
からUSB I/F82に与えられ、USBケーブルを
介してPC84に送信される。
On the other hand, the user uses the PC 84 to store the memory 4
When the operation of reading the music file from 2 is performed, a “file read command” is transmitted from the PC 84, and the USB I
It is given to the microcomputer 56 via / F82. Then,
The microcomputer 56 determines in step S51 that the operation is not performed from the operation panel 60 of the main body. And FIG.
In step S75, it is determined that the request is an access request to the memory 42. Further, in step S77, it is determined whether or not it is a music file reading operation. In step S77, YES is determined, and in step S79, a "file read command" is issued to the controller 40. The “file read command” is executed by the controller 40, and the music file specified by the “file read command” is read from the memory 42 of the MMC 38. The read music file is given to the microcomputer 56 via the MMC I / F 64. Furthermore, the microcomputer 56
Is given to the USB I / F 82 from the computer and transmitted to the PC 84 via the USB cable.

【0074】ユーザがPC84を用いてメモリ42に音
楽ファイルを書き込む操作を行うと、音楽ファイルとと
もに「ファイル書き込み命令」がPC84から送信さ
れ、USB I/F82を介してマイコン56に与えら
れる。すると、マイコン56は、ステップS51におい
て本体の操作パネル60からの操作でないと判断する。
そして、図11のステップS75において、メモリ42
へのアクセス要求であると判断する。音楽ファイルの書
き込みであるから、ステップS77ではNOと判断し、
音楽ファイルの書き込みであるかどうかを判断するステ
ップS81においてYESと判断する。
When the user uses the PC 84 to write a music file in the memory 42, a “file write command” is sent from the PC 84 together with the music file and given to the microcomputer 56 via the USB I / F 82. Then, the microcomputer 56 determines in step S51 that the operation is not performed from the operation panel 60 of the main body.
Then, in step S75 of FIG.
It is determined to be a request for access to. Since it is the writing of the music file, it is determined to be NO in step S77,
It is determined to be YES in step S81 for determining whether or not a music file is written.

【0075】マイコン56は、ステップS83において
コントローラ40に対する「ファイル書き込みコマン
ド」を発行する。そして、ステップS85において、
「ファイル書き込みコマンド」に対応する音楽ファイル
としてPC84から送信された音楽ファイルをコントロ
ーラ40に転送する。
The microcomputer 56 issues a "file write command" to the controller 40 in step S83. Then, in step S85,
The music file transmitted from the PC 84 as the music file corresponding to the “file write command” is transferred to the controller 40.

【0076】コントローラ40は「ファイル書き込みコ
マンド」に従って、転送された音楽ファイルをメモリ4
2に書き込もうとするが、メモリ42にWriteプロテク
トが設定されているので音楽ファイルを書き込むことが
できない。
The controller 40 stores the transferred music file in the memory 4 according to the "file write command".
However, since the memory 42 is write-protected, the music file cannot be written.

【0077】また、ユーザがCP84を用いてメモリ4
2に記憶されている音楽ファイルを削除する操作を行う
と、「ファイル削除命令」がPCから送信され、USB
I/F82を介してマイコン56に与えられる。する
と、マイコン56は、ステップS51において本体の操
作パネル60からの操作でないと判断する。そして、図
11のステップS75において、メモリ42へのアクセ
ス要求であると判断する。音楽ファイルの削除であるか
ら、ステップS77ではNOと判断し、ステップS81
においてもNOと判断する。
Further, the user uses the CP 84 to store the memory 4
When the operation to delete the music file stored in 2 is performed, the “file delete command” is sent from the PC and the USB
It is given to the microcomputer 56 via the I / F 82. Then, the microcomputer 56 determines in step S51 that the operation is not performed from the operation panel 60 of the main body. Then, in step S75 of FIG. 11, it is determined that the access request is to the memory 42. Since it is the deletion of the music file, NO is determined in the step S77, and the step S81 is performed.
Is also determined to be NO.

【0078】マイコン56は、ステップS87において
コントローラ40に対する「ファイル削除コマンド」を
発行する。コントローラ40は「ファイル削除コマン
ド」にしたがって音楽ファイルをメモリ42から削除し
ようとするが、メモリ42にEraseプロテクトが設定さ
れているので音楽ファイルを削除することができない。
The microcomputer 56 issues a "file delete command" to the controller 40 in step S87. The controller 40 tries to delete the music file from the memory 42 according to the “file delete command”, but the music file cannot be deleted because Erase protection is set in the memory 42.

【0079】以上説明したように、この実施例のマイコ
ン56によれば、MMCプレーヤ50に設けられた操作
パネル60を操作して音楽ファイルの書き込みもしくは
削除を行うときにのみメモリ42に設定されているWrit
eプロテクトもしくはEraseプロテクトを一旦解除する。
そして、音楽ファイルの書き込みもしくは削除を行った
後に、再びWriteプロテクトもしくはEraseプロテクトを
メモリ42に設定する。このようにして、マイコン56
を備えるMMCプレーヤ50を用いてMMC38のメモ
リ42に対して音楽ファイルの書き込みもしくは削除を
行うとき以外は、常にメモリ42にWriteプロテクトお
よびEraseプロテクトが設定されているようにする。
As described above, according to the microcomputer 56 of this embodiment, it is set in the memory 42 only when the operation panel 60 provided in the MMC player 50 is operated to write or delete a music file. Writ
Cancel the e-protection or Erase protection once.
Then, after the music file is written or deleted, the write protect or the erase protect is set again in the memory 42. In this way, the microcomputer 56
The write protection and the erase protection are always set in the memory 42 except when the music file is written in or deleted from the memory 42 of the MMC 38 using the MMC player 50 equipped with.

【0080】したがって、ユーザはWriteプロテクトお
よびEraseプロテクトの設定および解除を意識すること
なく、プロテクトが設定されたMMC38に対して音楽
ファイルの書き込みや削除などのファイル操作を行うこ
とができるとともに、MMCプレーヤ50以外のデバイ
スやアプリケーションにおける誤操作によって音楽ファ
イルやライセンスファイルを削除してしまうことを防止
することができる。
Therefore, the user can perform file operations such as writing and deleting of music files to the MMC 38 to which the protection is set, without being aware of the setting and cancellation of the write protection and Erase protection, and the MMC player. It is possible to prevent a music file or a license file from being deleted by an erroneous operation in a device or application other than 50.

【0081】なお、上述の実施例では書き込みや削除な
どのファイル操作の対象を音楽ファイルとして説明した
が、MMC38のメモリ42に記録されているすべての
ファイルが操作対象であり、ライセンスファイルなどの
ファイルを書き込んだり削除したりするときにも、プロ
テクトの設定および解除の処理が行われる。[実施例
3]この実施例におけるメモリアクセス装置は、図7に
示したMMCプレーヤ50に搭載されているマイコン5
6であり、マイコン56は実施例2とほぼ同様の動作を
行う。実施例2と異なるのは、特定のMMC38のメモ
リ42に対して音楽ファイルの書き込みもしくは削除を
行うときのみ、WriteプロテクトもしくはEraseプロテク
トの解除およびWriteプロテクトもしくはEraseプロテク
トの設定を行う点である。
In the above embodiment, the file operation target such as writing and deleting is explained as the music file, but all files recorded in the memory 42 of the MMC 38 are the operation target, and the file such as the license file. Even when writing or deleting, the protection setting and cancellation processing is performed. [Third Embodiment] A memory access device according to this embodiment is a microcomputer 5 mounted on the MMC player 50 shown in FIG.
6, and the microcomputer 56 performs almost the same operation as in the second embodiment. The difference from the second embodiment is that the write protect or the erase protect is released and the write protect or the erase protect is set only when the music file is written to or deleted from the memory 42 of the specific MMC 38.

【0082】MMC38の一つ一つは、CID(card i
dentification)と呼ばれる128ビットからなるカー
ド識別情報をメモリ42の内部に読み出し可能に保持し
ている。このCIDを利用することにより、MMC38
の一つ一つを識別することができる。
Each of the MMCs 38 has a CID (card i
128-bit card identification information called dentification) is stored in the memory 42 in a readable manner. By using this CID, MMC38
Can be identified one by one.

【0083】このMMCプレーヤ50のマイコン56
は、MMC38のメモリ42からCIDを読み出して、
MMCプレーヤ50のメモリ62に記録することが可能
である。図12に示すように、マイコン56は操作パネ
ル60から音楽ファイルの書き込み操作や音楽ファイル
の削除操作が行われると、コントローラ40に対してM
MC38のCIDを要求する「CID問合わせコマン
ド」を発行してCIDを取得する。そして、取得したC
IDがメモリ62に登録されているかどうかを判断す
る。
The microcomputer 56 of this MMC player 50
Reads the CID from the memory 42 of the MMC 38,
It can be recorded in the memory 62 of the MMC player 50. As shown in FIG. 12, when the music file writing operation or the music file deleting operation is performed from the operation panel 60, the microcomputer 56 causes the controller 40 to perform an M operation.
The "CID inquiry command" requesting the CID of the MC 38 is issued to acquire the CID. And the acquired C
It is determined whether the ID is registered in the memory 62.

【0084】CIDがメモリ62に登録されていないと
きには、マイコン56は「ファイル書き込み/削除コマ
ンド」のみをコントローラ40に対して発行する。この
場合、MMC38のメモリ42にWriteプロテクトが設
定されていると「ファイル書き込みコマンド」はコント
ローラ40によって拒絶され、Eraseプロテクトが設定
されていると「ファイル削除コマンド」はコントローラ
40によって拒絶される。
When the CID is not registered in the memory 62, the microcomputer 56 issues only a "file write / delete command" to the controller 40. In this case, if write protection is set in the memory 42 of the MMC 38, the “file write command” is rejected by the controller 40, and if erase protection is set, the “file delete command” is rejected by the controller 40.

【0085】CIDがメモリ62に登録されているとき
には、マイコン56は「プロテクト解除コマンド」,
「ファイル書き込み/削除コマンド」および「プロテク
ト設定コマンド」をコントローラ40に対して発行す
る。
When the CID is registered in the memory 62, the microcomputer 56 sends a "protect cancel command",
A "file write / delete command" and a "protect setting command" are issued to the controller 40.

【0086】以下に図13から図15を用いてマイコン
56の動作を説明する。ユーザが操作パネル60からM
MC38のCID登録操作を行うと、操作信号がマイコ
ン56に送信される。すると、マイコン56はステップ
S101においてCID登録操作であるかどうかを判断
する。ステップS101ではYESと判断し、図14の
ステップS131において、コントローラ40に対する
「CID要求コマンド」を発行する。コントローラ40
はMMC I/F64を介してコマンドを受け取り、メ
モリ42からCIDを読み出してMMC I/F64を
介してマイコン56に転送する。そして、マイコン56
はステップS133においてCIDを取得し、ステップ
S135において、取得したCIDをメモリ62に記録
する。
The operation of the microcomputer 56 will be described below with reference to FIGS. 13 to 15. From the operation panel 60
When the CID registration operation of the MC 38 is performed, an operation signal is transmitted to the microcomputer 56. Then, the microcomputer 56 determines in step S101 whether it is a CID registration operation. In step S101, YES is determined, and in step S131 of FIG. 14, the "CID request command" is issued to the controller 40. Controller 40
Receives a command via the MMC I / F 64, reads the CID from the memory 42, and transfers the CID to the microcomputer 56 via the MMC I / F 64. And the microcomputer 56
Acquires the CID in step S133, and records the acquired CID in the memory 62 in step S135.

【0087】ユーザが操作パネル60に対して音楽ファ
イルの再生操作を行うと、ステップS101においてC
ID登録操作であるかどうかを判断する。音楽ファイル
の再生操作であるからステップS101ではNOと判断
し、ステップS103においてメモリ42へのアクセス
要求であるかどうかを判断する。ステップS103では
YESと判断し、さらに、ステップS105においてフ
ァイルの読み出し要求であるかどうかを判断する。ステ
ップS105ではYESと判断する。そして、ステップ
S107において、指定された音楽ファイルをメモリ4
2から読み出すための「ファイル読み出しコマンド」を
コントローラ40に対して発行する。コントローラ40
はMMC I/F64を介してコマンドを受け取り、
「ファイル読み出しコマンド」を実行して指定された音
楽ファイルをメモリ42から読み出す。読み出された音
楽ファイルは実施例2で述べたような経緯でヘッドホン
80のスピーカから出力される。
When the user performs a music file reproducing operation on the operation panel 60, C is displayed in step S101.
It is determined whether it is an ID registration operation. Since this is a music file reproducing operation, NO is determined in step S101, and it is determined in step S103 whether the request is an access to the memory 42. In step S103, YES is determined, and in step S105, it is determined whether the file read request is issued. In step S105, YES is determined. Then, in step S107, the designated music file is stored in the memory 4
A "file read command" for reading from the controller 2 is issued to the controller 40. Controller 40
Receives commands via MMC I / F 64,
The "file read command" is executed to read the specified music file from the memory 42. The read music file is output from the speaker of the headphone 80 as described in the second embodiment.

【0088】ユーザが操作パネル60に対して音楽ファ
イルの受信操作を行うと、マイコン56は音楽ファイル
の書き込み要求を発生させる。すると、マイコン56は
ステップS101においてCID登録操作であるかどう
かを判断する。音楽ファイルの書き込み操作なのでステ
ップS101ではNOと判断し、ステップS103にお
いてメモリ42へのアクセス要求であるかどうかを判断
する。ステップS103ではYESと判断する。そして
さらに、ステップS105においてファイルの読み出し
であるかどうかを判断する。ステップS105ではYE
Sと判断し、ステップS109に進む。
When the user operates the operation panel 60 to receive a music file, the microcomputer 56 issues a music file write request. Then, the microcomputer 56 determines in step S101 whether it is a CID registration operation. Since this is a music file write operation, NO is determined in step S101, and it is determined in step S103 whether the request is an access request to the memory. In step S103, YES is determined. Then, in step S105, it is determined whether the file is read. YE in step S105
It is determined to be S, and the process proceeds to step S109.

【0089】ステップS109では、コントローラ40
に対して「CID要求コマンド」を発行する。コントロ
ーラ40はMMC I/F64を介してコマンドを受け
取り、「CID要求コマンド」を実行してメモリ42か
らCIDを読み出す。そして、MMC I/F64を介
してCIDをマイコン56に転送する。マイコン56は
ステップS111においてCIDを取得する。そして、
ステップS113ではMMCプレーヤ50のメモリ62
にアクセスして、メモリ42から取得したCIDがメモ
リ62に登録されているかどうかを判断する。
In step S109, the controller 40
Issue a "CID request command". The controller 40 receives the command via the MMC I / F 64, executes the “CID request command”, and reads the CID from the memory 42. Then, the CID is transferred to the microcomputer 56 via the MMC I / F 64. The microcomputer 56 acquires the CID in step S111. And
In step S113, the memory 62 of the MMC player 50
To determine whether the CID acquired from the memory 42 is registered in the memory 62.

【0090】ステップS113において、NO、つまり
CIDがメモリ62に登録されていると判断すると、図
15のステップS137において音楽ファイルの書き込
みであるかどうかを判断する。ステップS137ではY
ESと判断し、ステップS139に進む。ステップS1
39では「ファイルの書き込みコマンド」をコントロー
ラ40に対して発行する。そして、ステップS141に
おいて、書き込みが指定された音楽ファイルをMMC
I/F64を介してコントローラ40に転送する。する
と、コントローラ40は転送された音楽ファイルを「フ
ァイルの書き込みコマンド」に対応するファイルとして
メモリ42に書き込む。そして、ステップS101に戻
る。
If NO in step S113, that is, if it is determined that the CID is registered in the memory 62, it is determined in step S137 of FIG. 15 whether a music file is to be written. Y in step S137
The ES is determined, and the process proceeds to step S139. Step S1
At 39, a “file write command” is issued to the controller 40. Then, in step S141, the music file designated for writing is MMC.
Transfer to the controller 40 via the I / F 64. Then, the controller 40 writes the transferred music file in the memory 42 as a file corresponding to the “file write command”. Then, the process returns to step S101.

【0091】一方、ステップS113において、YE
S、つまりCIDがメモリ62に登録されていると判断
すると、ステップS115において音楽ファイルの書き
込みであるかどうかを判断する。ステップS115では
YESと判断する。そして、ステップS117におい
て、実施例2で述べたように「Writeプロテクト解除コ
マンド」を発行し、その後、ステップS119において
「ファイル書き込みコマンド」を発行する。そして、ス
テップS121において書き込みが指定された音楽ファ
イルをコントローラ40に転送する。そしてさらに、音
楽ファイルのメモリ42への書き込みが終了するとステ
ップS123において「Writeプロテクト設定コマン
ド」を発行する。そして、ステップS101に戻る。
On the other hand, in step S113, YE
When it is determined that S, that is, the CID is registered in the memory 62, it is determined in step S115 whether or not the music file is written. In step S115, YES is determined. Then, in step S117, the "Write protect cancel command" is issued as described in the second embodiment, and then, in step S119, the "file write command" is issued. Then, in step S121, the music file designated for writing is transferred to the controller 40. Then, when the writing of the music file to the memory 42 is completed, the "Write protect setting command" is issued in step S123. Then, the process returns to step S101.

【0092】また、ユーザが操作パネル60に対して音
楽ファイルの削除操作を行うと、マイコン56はステッ
プS101においてCID登録操作であるかどうかを判
断する。音楽ファイルの削除操作なのでNOと判断し、
ステップS103においてメモリ42へのアクセス要求
であるかどうかを判断する。ステップS103ではYE
Sと判断する。そしてさらに、ステップS105におい
てファイルの読み出しであるかどうかを判断する。ステ
ップS105ではNOと判断し、ステップS109に進
む。
When the user performs a music file deletion operation on the operation panel 60, the microcomputer 56 determines in step S101 whether the operation is a CID registration operation. Since it is a music file deletion operation, it is judged as NO,
In step S103, it is determined whether the request is an access request to the memory 42. YE in step S103
Judge as S. Then, in step S105, it is determined whether the file is read. In step S105, NO is determined, and the process proceeds to step S109.

【0093】ステップS109では上述したように、コ
ントローラ40に対して「CID要求コマンド」を発行
する。コントローラ40はMMC I/F64を介して
コマンドを受け取り、「CID要求コマンド」を実行し
てメモリ42からCIDを読み出す。そして、MMC
I/F64を介してCIDをマイコン56に転送する。
マイコン56はステップS111においてCIDを取得
する。そして、ステップS113ではメモリ42から取
得したCIDがメモリ62に登録されているかどうかを
判断する。
In step S109, the "CID request command" is issued to the controller 40 as described above. The controller 40 receives the command via the MMC I / F 64, executes the “CID request command”, and reads the CID from the memory 42. And MMC
The CID is transferred to the microcomputer 56 via the I / F 64.
The microcomputer 56 acquires the CID in step S111. Then, in step S113, it is determined whether or not the CID acquired from the memory 42 is registered in the memory 62.

【0094】ステップS113において、NO、つまり
取得したCIDがメモリ62に登録されていないと判断
すると、図15のステップS137において、音楽ファ
イルの書き込みであるかどうかを判断する。音楽ファイ
ルの削除なのでステップS137ではNOと判断する。
そして、ステップS143において、コントローラ40
に対して「ファイルの削除コマンド」を発行する。コン
トローラ40はMMCI/F64を介してコマンドを受
け取り、「ファイルの削除コマンド」を実行して指定さ
れた音楽ファイルをメモリ42から削除する。そして、
ステップS101に戻る。
If NO in step S113, that is, if it is determined that the acquired CID is not registered in the memory 62, it is determined in step S137 of FIG. 15 whether or not a music file is written. Since the music file is deleted, NO is determined in step S137.
Then, in step S143, the controller 40
"File deletion command" is issued to. The controller 40 receives the command via the MMCI / F 64 and executes the “file delete command” to delete the specified music file from the memory 42. And
It returns to step S101.

【0095】一方、ステップS113において、YE
S、つまり取得したCIDがメモリ62に登録されてい
ると判断すると、ステップS115においてファイルの
書き込みであるかどうかを判断する。ファイルの削除な
のでNOと判断し、ステップS125に進む。ステップ
S125では、実施例2において述べたように「Erase
プロテクト解除コマンド」を発行し、その後、ステップ
S127において「ファイル削除コマンド」を発行す
る。そして、ステップS129において「Eraseプロテ
クト設定コマンド」を発行し、ステップS101に戻
る。
On the other hand, in step S113, YE
If it is determined that S, that is, the acquired CID is registered in the memory 62, it is determined in step S115 whether the file is written. Since the file is deleted, NO is determined and the process proceeds to step S125. In step S125, as described in the second embodiment, "Erase
The "protect cancellation command" is issued, and then the "file deletion command" is issued in step S127. Then, in step S129, the "Erase protection setting command" is issued, and the process returns to step S101.

【0096】以上説明したように、この実施例のマイコ
ン56によれば、MMC38のメモリ42に固有のCI
Dをメモリ62に記録することが可能である。そして、
CIDがメモリ62に記録されたMMC38のメモリ4
2に対してファイルの書き込みや削除を行うときにの
み、メモリ42に対するWriteプロテクトもしくはErase
プロテクトの解除およびWriteプロテクトもしくはErase
プロテクトの設定を行う。
As described above, according to the microcomputer 56 of this embodiment, the CI unique to the memory 42 of the MMC 38 is used.
It is possible to record D in the memory 62. And
Memory 4 of MMC 38 in which CID is recorded in memory 62
Only when writing or deleting a file to or from 2, write protect or erase the memory 42.
Release protection and Write protect or Erase
Set the protect setting.

【0097】したがって、ユーザはWriteプロテクトお
よびEraseプロテクトの設定および解除を意識すること
なく、プロテクトが設定されたMMC38に対して音楽
ファイルの書き込みや削除などのファイル操作を行うこ
とができる。さらに、すべてのMMC38のメモリ42
に対してWriteプロテクトおよびEraseプロテクトを設定
するのではなく、プロテクトの設定を希望する特定のM
MC38のメモリ42に対してだけWriteプロテクトお
よびEraseプロテクトを設定することができ、MMCプ
レーヤ50のメモリ42に対するプロテクト設定の融通
性が広がる。
Therefore, the user can perform a file operation such as writing or deleting a music file on the MMC 38 with the protection set, without being aware of the setting or cancellation of the write protection and the erase protection. In addition, all MMC38 memory 42
Instead of setting Write Protect and Erase Protect for a specific M,
Write protection and Erase protection can be set only for the memory 42 of the MC 38, and the flexibility of the protect setting for the memory 42 of the MMC player 50 is expanded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の第1実施例の全体構成を示す図解図
である。
FIG. 1 is an illustrative view showing an overall configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】MMCのコマンドクラスを示す表である。FIG. 2 is a table showing command classes of MMC.

【図3】第1実施例におけるファイル操作の手順の一例
を示す図解図である。
FIG. 3 is an illustrative view showing one example of a file operation procedure in the first embodiment.

【図4】第1実施例におけるファイル操作の手順の一例
を示す図解図である。
FIG. 4 is an illustrative view showing one example of a file operation procedure in the first embodiment.

【図5】第1実施例における動作の一例の一部を示すフ
ロー図である。
FIG. 5 is a flowchart showing a part of an example of the operation in the first embodiment.

【図6】第1実施例における動作の一例の一部を示すフ
ロー図である。
FIG. 6 is a flowchart showing a part of an example of the operation in the first embodiment.

【図7】この発明の第2実施例および第3実施例の全体
構成を示す図解図である。
FIG. 7 is an illustrative view showing an overall configuration of a second embodiment and a third embodiment of the present invention.

【図8】第2実施例におけるファイル操作の手順の一例
を示す図解図である。
FIG. 8 is an illustrative view showing one example of a file operation procedure in the second example.

【図9】第2実施例におけるファイル操作の手順の一例
を示す図解図である。
FIG. 9 is an illustrative view showing one example of a file operation procedure in the second example.

【図10】第2実施例における動作の一例の一部を示す
フロー図である。
FIG. 10 is a flowchart showing a part of an example of the operation in the second example.

【図11】第2実施例における動作の一例の一部を示す
フロー図である。
FIG. 11 is a flowchart showing a part of an example of the operation in the second example.

【図12】第3実施例におけるファイル操作の手順の一
例を示す図解図である。
FIG. 12 is an illustrative view showing one example of a file operation procedure in the third embodiment.

【図13】第3実施例における動作の一例の一部を示す
フロー図である。
FIG. 13 is a flowchart showing a part of an example of the operation in the third embodiment.

【図14】第3実施例における動作の一例の一部を示す
フロー図である。
FIG. 14 is a flowchart showing a part of an example of the operation in the third embodiment.

【図15】第3実施例における動作の一例の一部を示す
フロー図である。
FIG. 15 is a flowchart showing a part of an example of the operation in the third example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 …PC 12 …MMCデバイス 14 …メモリ 16 …管理ソフト 38 …MMC(multi media card) 40 …コントローラ 42 …メモリ 56 …マイコン 10 ... PC 12… MMC device 14 ... Memory 16… Management software 38 ... MMC (multi media card) 40 ... Controller 42 ... Memory 56 ... Microcomputer

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】プロテクトが設定されているメモリにアク
セスするメモリアクセスプログラムであって、 (a)アクセス要求を入力するステップ、 (b)前記アクセス要求に応答して前記プロテクトを解
除するステップ、 (c)ステップ(b)において前記プロテクトが解除さ
れた後に前記アクセス要求に従うアクセスを行うステッ
プ、および (d)ステップ(c)におけるアクセスが完了した後に
前記メモリに前記プロテクトを設定するステップを含
む、メモリアクセスプログラム。
1. A memory access program for accessing a protected memory, comprising: (a) inputting an access request; (b) releasing the protection in response to the access request. a memory including: c) performing access according to the access request after the protection is released in step (b); and (d) setting the protection in the memory after the access in step (c) is completed. Access program.
【請求項2】請求項1のメモリアクセスプログラムを記
録した、記録媒体。
2. A recording medium on which the memory access program according to claim 1 is recorded.
【請求項3】プロテクトが設定されているメモリにアク
セスするメモリアクセス装置において、 アクセス要求を入力する入力手段、 前記アクセス要求の入力態様を判別する判別手段、 前記判別手段の判別結果に基づいて前記プロテクトを解
除する解除手段、 前記解除手段によって前記プロテクトが解除された後に
前記アクセス要求に従うアクセスを行うアクセス手段、
および前記アクセス手段によるアクセスが完了した後に
前記メモリに前記プロテクトを設定する設定手段を備え
ることを特徴とする、メモリアクセス装置。
3. A memory access device for accessing a protected memory, input means for inputting an access request, discrimination means for discriminating an input mode of the access request, said discrimination means based on a discrimination result of the discrimination means. Release means for releasing protection, access means for performing access according to the access request after the protection is released by the release means,
And a setting means for setting the protect to the memory after the access by the access means is completed.
【請求項4】前記判別手段は特定プログラムを用いた前
記アクセス要求の入力であるか汎用プログラムを用いた
前記アクセス要求の入力であるかを判別する第1判別手
段を含み、 前記解除手段は前記特定プログラムを用いた入力である
とき前記プロテクトを解除する第1解除手段を含む、請
求項3記載のメモリアクセス装置。
4. The discriminating means includes a first discriminating means for discriminating whether the access request is input using a specific program or the access request is input using a general-purpose program, and the releasing means is 4. The memory access device according to claim 3, further comprising first releasing means for releasing the protection when the input is made using a specific program.
【請求項5】前記判別手段は特定キーの操作による前記
アクセス要求の入力であるかどうかを判別する第2判別
手段を含み、 前記解除手段は前記特定キーの操作による前記アクセス
要求の入力であるとき前記プロテクトを解除する第2解
除手段を含む、請求項3記載のメモリアクセス装置。
5. The discriminating means includes second discriminating means for discriminating whether or not the access request is input by operating a specific key, and the canceling means is inputting the access request by operating the specific key. 4. The memory access device according to claim 3, further comprising second releasing means for releasing the protection.
【請求項6】プロテクトが設定されているメモリにアク
セスするメモリアクセス方法であって、 (a)アクセス要求を入力するステップ、 (b)前記アクセス要求の入力態様を判別するステッ
プ、 (c)ステップ(b)における判別結果に応じて前記プ
ロテクトを解除するステップ、 (d)ステップ(c)において前記プロテクトが解除さ
れた後に前記アクセス要求に従うアクセスを行うステッ
プ、および (e)ステップ(d)におけるアクセスが完了した後に
前記メモリに前記プロテクトを設定するステップを含
む、メモリアクセス方法。
6. A memory access method for accessing a protected memory, comprising: (a) inputting an access request; (b) determining an input mode of the access request; (c) step (B) releasing the protection according to the determination result in (b), (d) performing an access according to the access request after the protection is released in step (c), and (e) accessing in step (d) A method for accessing a memory, comprising the step of setting the protection in the memory after completion of the above.
【請求項7】識別子を記憶しかつプロテクトが設定され
ている着脱自在なメモリにアクセスするメモリアクセス
装置において、 アクセス要求を入力する入力手段、 前記識別子が所定の識別子であるとき前記プロテクトを
解除する解除手段、 前記解除手段によって前記プロテクトが解除された後に
前記アクセス要求に従うアクセスを行うアクセス手段、
および前記アクセス手段によるアクセスが完了した後に
前記メモリに前記プロテクトを設定する設定手段を備え
ることを特徴とする、メモリアクセス装置。
7. A memory access device for accessing an attachable / detachable memory that stores an identifier and is protected, wherein the input means inputs an access request, and the protect is released when the identifier is a predetermined identifier. Release means, access means for performing access according to the access request after the protection is released by the release means,
And a setting means for setting the protect to the memory after the access by the access means is completed.
【請求項8】識別子を記憶しかつプロテクトが設定され
ているメモリにアクセスするメモリアクセスプログラム
であって、 (a)アクセス要求を入力するステップ、 (b)前記識別子が所定の識別子であるとき前記プロテ
クトを解除するステップ、 (c)ステップ(b)において前記プロテクトが解除さ
れた後に前記アクセス要求に従うアクセスを行うステッ
プ (d)ステップ(c)におけるアクセスが完了した後に
前記メモリに前記プロテクトを設定するステップを含
む、メモリアクセスプログラム。
8. A memory access program for storing an identifier and accessing a protected memory, comprising: (a) inputting an access request; (b) said identifier being a predetermined identifier. Step of releasing protection, (c) Step of performing the access according to the access request after the protection is released in step (b), (d) Setting the protection in the memory after the access in step (c) is completed A memory access program including steps.
【請求項9】請求項8のメモリアクセスプログラムを記
録した、記録媒体。
9. A recording medium on which the memory access program according to claim 8 is recorded.
【請求項10】識別子を記憶しかつプロテクトが設定さ
れている複数のメモリにアクセスするメモリアクセス方
法であって、 (a)アクセス要求を入力するステップ、 (b)前記識別子が所定の識別子であるとき前記プロテ
クトを解除するステップ、 (c)ステップ(b)において前記プロテクトが解除さ
れた後に前記アクセス要求に従うアクセスを行うステッ
プ、および (d)ステップ(c)におけるアクセスが完了した後に
前記メモリに前記プロテクトを設定するステップを含
む、メモリアクセス方法。
10. A memory access method for accessing a plurality of memories that store an identifier and are protected, wherein: (a) a step of inputting an access request; (b) the identifier is a predetermined identifier. When the protection is released, (c) the protection is released in step (b), the access is performed according to the access request, and (d) the access is completed in the memory after the access is completed in step (c). A memory access method including a step of setting protection.
JP2001216174A 2001-07-17 2001-07-17 Method and device for memory access Pending JP2003030052A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216174A JP2003030052A (en) 2001-07-17 2001-07-17 Method and device for memory access

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216174A JP2003030052A (en) 2001-07-17 2001-07-17 Method and device for memory access

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003030052A true JP2003030052A (en) 2003-01-31

Family

ID=19050681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001216174A Pending JP2003030052A (en) 2001-07-17 2001-07-17 Method and device for memory access

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003030052A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1770584A2 (en) * 2005-09-27 2007-04-04 Omron Corporation Programmable controller system and aid device for control program development therefor
JP2007122695A (en) * 2005-09-27 2007-05-17 Omron Corp Programmable controller system
US7536502B2 (en) 2004-07-23 2009-05-19 Funai Electric Co., Ltd. Controller device to be connected to IEEE 1394 serial bus
WO2016088512A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-09 オリンパス株式会社 Data processing system, host device and removable memory device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7536502B2 (en) 2004-07-23 2009-05-19 Funai Electric Co., Ltd. Controller device to be connected to IEEE 1394 serial bus
EP1770584A2 (en) * 2005-09-27 2007-04-04 Omron Corporation Programmable controller system and aid device for control program development therefor
JP2007122695A (en) * 2005-09-27 2007-05-17 Omron Corp Programmable controller system
JP4607080B2 (en) * 2005-09-27 2011-01-05 オムロン株式会社 Programmable controller system
EP1770584A3 (en) * 2005-09-27 2013-09-04 Omron Corporation Programmable controller system and aid device for control program development therefor
WO2016088512A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-09 オリンパス株式会社 Data processing system, host device and removable memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569226B2 (en) Recording data recording method, recording medium and recording device
US20060253620A1 (en) Data structure of flash memory having system area with variable size in which data can be updated, USB memory device having the flash memory, and method of controlling the system area
JP2002318692A (en) Installation support system, installation support device, installation support method, program for supporting installation and recording medium in which the same program is recorded
JP2006127106A (en) Storage system and its control method
JP5482183B2 (en) Information processing apparatus and program
US20040107309A1 (en) Data rewriting apparatus, control method, and recording medium
JPWO2005048111A1 (en) Semiconductor memory card
CN1555557A (en) Writing device, semiconductor memory card, program, and method
JP2008541219A (en) Data structure of flash memory having system area having variable size capable of data update, USB memory device having flash memory, and method for controlling system area
JPH1021084A (en) Software distribution medium and its generating method
WO2006103752A1 (en) Document copying control method
JP2003030015A (en) Recorder, recording method, recording medium and program
JP2003030052A (en) Method and device for memory access
JP2006254244A (en) Information recorder and program
JP2003186754A (en) Music data deleting device, music data management system, music data management device and music data deleting method
JP3928574B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium
JP2003069551A (en) Encrypting device and method, decrypting device and method, storage medium, as well as program
JP3789771B2 (en) Data access device
JP3647393B2 (en) Recording / reproducing apparatus and information processing system provided with the recording / reproducing apparatus
JP4000916B2 (en) Data management apparatus and data management program
JPH05274208A (en) Information filing device
JP2000187606A (en) File system managing device
JP4403338B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2017157022A (en) Information processing device, program, and management method
JP2001325127A (en) Access method and recording or reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401